-
1. 匿名 2024/08/31(土) 22:43:25
舌で歯を触ってみると段差を感じで鏡で確認すると明らかに歯茎が下がっているのに気付いてショックを受けています。
下がった歯茎はもう戻らないですよね…。これ以上悪化しないように良い対策があれば教えてください。ゴシゴシ強く長く歯磨きしてしまうタイプなのですが、それも原因なのかなと思っています😢+80
-0
-
2. 匿名 2024/08/31(土) 22:43:56
電動歯ブラシにして時短+4
-13
-
3. 匿名 2024/08/31(土) 22:44:17
+29
-5
-
4. 匿名 2024/08/31(土) 22:44:23
+123
-1
-
5. 匿名 2024/08/31(土) 22:44:49
>>1
それが原因だよ。これから進まないように気をつけるしかない。+18
-1
-
6. 匿名 2024/08/31(土) 22:44:54
私も磨き過ぎで歯茎下がった!気をつけてるけど、なかなかクセが治らない。+79
-1
-
7. 匿名 2024/08/31(土) 22:45:24
歯茎より鼻下のびたんじゃないの+2
-12
-
8. 匿名 2024/08/31(土) 22:46:07
まぁ加齢でしょう+65
-1
-
9. 匿名 2024/08/31(土) 22:46:19
コンクールシリーズが良いよ。
ネットで買える。+26
-4
-
10. 匿名 2024/08/31(土) 22:47:09
>>1
対策
↓
まともな歯医者に行き、相談する+27
-1
-
11. 匿名 2024/08/31(土) 22:47:43
ババアになればみんななるわい+54
-8
-
12. 匿名 2024/08/31(土) 22:47:52
>>1
小林製薬とまりなを使ってみれば+3
-8
-
13. 匿名 2024/08/31(土) 22:48:10
すごい下がって、10年前に入れたセラミックの境目が3mmくらい出でてモロバレ。歯ぎしりが原因って言われた。
これが前歯差し歯になったら作り変え大変そう。+55
-2
-
14. 匿名 2024/08/31(土) 22:48:24
いつまでも若いと思うな、鏡を見ろ+5
-0
-
15. 匿名 2024/08/31(土) 22:48:51
私も下がっていて歯医者さんにこちらの歯ブラシを紹介されました
力を入れすぎているとカチって鳴って教えてくれます
歯茎の位置は現状維持だと思いますが歯周病は大幅に改善されました+53
-1
-
16. 匿名 2024/08/31(土) 22:50:02
ずっとCMとか見てて、歯茎が痩せてきたってどんな感じなんだろーとか歯茎が下がってきたってどんな感じだ?と他人事で見てたのに、自分でなってゾッとしてる+85
-1
-
17. 匿名 2024/08/31(土) 22:50:12
>>13
セラミックはすでに差し歯では?+6
-1
-
18. 匿名 2024/08/31(土) 22:50:26
私も歯磨き強くやってしまうから、今日も歯科で指摘された。強くこすらないと落ちてる感じがしなくて、ダメとわかっていても強くしちゃう。+43
-1
-
19. 匿名 2024/08/31(土) 22:51:20
私も強く磨きすぎって歯科医で言われた💦
歯根が露出して、知覚過敏よ…
シュミテクト使ったらマシになったけどね
+59
-2
-
20. 匿名 2024/08/31(土) 22:51:28
>>11
素朴な疑問。加齢で全員がさがるの? 90代でも下がってませんみたいな人は皆無?+7
-0
-
21. 匿名 2024/08/31(土) 22:51:37
>>1
何歳ぐらいからなるの?+1
-1
-
22. 匿名 2024/08/31(土) 22:52:33
>>1
歯茎再生の手術があることにはある+21
-2
-
23. 匿名 2024/08/31(土) 22:55:44
知覚過敏になってるけど、耐えきれなくなったら抜歯になりますからって歯医者さん言ってた。
移植とか見たことあるけどメジャーな治療じゃないのかな?+5
-0
-
24. 匿名 2024/08/31(土) 22:55:59
>>1
歯磨き大好きで、前歯裏に限らず奥歯も全て舌で確認取れる範囲を常にツヤツヤにしておきたい。
潔癖というわけではありません。
国内海外問わず色んな歯磨き粉を試しています。
そんな生活をして約10年。
38歳になり、毎回歯に詰まる箇所が明白になってきました。はじめは、あれー?なんだろう?と思っていたのですが、徐々に歯茎が痩せ始めてるからなのかと…
早くないですか?みんなそれくらいですか?😭
磨きすぎだったのかな…
わからず、でも歯はピカピカにしておきたい気持ちとで戦っています。+37
-0
-
25. 匿名 2024/08/31(土) 22:56:02
>>6
わかる。
ゴシゴシしないとスッキリキレイにならない気がしてついつい力が入っちゃう。
力いれるとパキって折れるタイプの歯ブラシも試したけどソコを握って折れないように使う始末wラバーヘッドのブラシに変えてからゴシゴシ減った気がする。+29
-0
-
26. 匿名 2024/08/31(土) 22:56:28
>>4
三角にはなってるけど上下の下がりそんなでもないね。私のは本物+17
-1
-
27. 匿名 2024/08/31(土) 22:57:05
>>21
35歳+2
-2
-
28. 匿名 2024/08/31(土) 22:58:16
>>4
自分これだわ、、
歯磨きフロス、定期検診しっかり行ってるのに。
歯にものが詰まるから毎食後つまようじがっつりつかうと余計に歯茎下がってる気がしてる+79
-1
-
29. 匿名 2024/08/31(土) 22:58:18
>>24
気づき始めたのがその頃だ。
最初は歯茎のトライアングル見て、もしかして歯石でも取れたのかな?位に思ってた+14
-0
-
30. 匿名 2024/08/31(土) 22:59:10
少しくらいの下がりなら戻るよ
歯医者で歯石を取ってもらって、ホームケアを頑張れば引き締まる+0
-2
-
31. 匿名 2024/08/31(土) 23:00:05
>>1
おばさんになればそうなるケースが多くなる
母親もそうなってきた(48歳)
だからおばさんも歳なんだからそれは仕方ない+17
-5
-
32. 匿名 2024/08/31(土) 23:00:21
人差し指と親指で歯ブラシ持って磨くようにしてる
郷ひろみがやってたので真似してるw+3
-0
-
33. 匿名 2024/08/31(土) 23:01:37
>>24
私30だけどここ最近歯に挟まるってすごい増えたよ
歯医者で歯軋りはいつも言われるし
私も歯磨き終わったら全歯を舌で触ってチェックしてまた磨いてみたいなことしてる
歯ブラシ柔らかいのにして優しく!って言われてもなかなか改善できないのよね+21
-1
-
34. 匿名 2024/08/31(土) 23:02:27
>>6
ゆで卵の白身に歯ブラシを当てて、跡が付かないくらいが適切なブラッシング圧です+16
-0
-
35. 匿名 2024/08/31(土) 23:15:04
歯茎が下がるってどういう感じ?私も歯医者で下がり気味って言われたんだけど自分で見てもよくわからず…人から見たら、この人下がってるなとかわかるものですか?+2
-0
-
36. 匿名 2024/08/31(土) 23:17:48
30代後半でもう歯茎が下がったし歯周ポケット4ミリもある
オワタ+15
-0
-
37. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:31
>>1
くさそう、、、+1
-12
-
38. 匿名 2024/08/31(土) 23:29:56
>>1
桃を歯ブラシで傷つかない程度に磨く+1
-0
-
39. 匿名 2024/08/31(土) 23:37:15
>>4
ここにめっちゃゴマはさまるんだよね+30
-0
-
40. 匿名 2024/08/31(土) 23:56:18
>>10
横だけど、定期検診いってる歯医者さんで相談しても「加齢だから」で終了
何かしてくれる歯医者さんってあるの?+27
-0
-
41. 匿名 2024/08/31(土) 23:59:05
>>24
34〜5くらいから外食時のために歯間ブラシ持ち歩くようになったよ。それまで歯並び良くてきっちり詰まってるから歯間ブラシなんて通らなかった。+4
-0
-
42. 匿名 2024/09/01(日) 00:00:13
>>39
ミックスナッツとか大好きだけど、滅多に食べなくなった+4
-0
-
43. 匿名 2024/09/01(日) 00:10:46
>>11
歯槽膿漏は年齢差あるよ+1
-0
-
44. 匿名 2024/09/01(日) 00:16:46
>>1
ついこの前歯科衛生士さんとその話した。
加齢による歯茎下がりはしかたない。逆に下がって行かないと歯周ポケットが深くなるので、そう言った意味では清潔に保つことになりますよ、と言われた。
+8
-0
-
45. 匿名 2024/09/01(日) 00:30:25
>>6
>>1
絶対マイナスつくけど
磨き過ぎの人が多い
自分40代だけど
歯茎下がりはほぼ感じず
上の前歯は全部ほぼ正方形の見た目
よく磨くのは寝る前だけ
フロスと歯茎マッサージで
約20分〜磨く
朝晩はうがいがメイン
歯医者でめちゃくちゃほめられる+7
-0
-
46. 匿名 2024/09/01(日) 00:31:59
>>45
回数じゃなくてブラシの圧だと思う
私も夜だけしっかり派だけど下がってるわ+6
-0
-
47. 匿名 2024/09/01(日) 00:50:07
>>39
キウイのタネも高確率ではさまる🥝+7
-0
-
48. 匿名 2024/09/01(日) 00:53:25
歯の矯正したかったんだけど
歳とってからやると歯茎下がりやすいって聞いて諦めた
歯並び悪いの上の2本だけだし...+7
-0
-
49. 匿名 2024/09/01(日) 00:58:48
細かいことかもしれないけど歯ブラシを定期的に交換するのも大事だよね
つい忘れちゃうから気をつけないと+4
-0
-
50. 匿名 2024/09/01(日) 01:22:48
>>4
すんごい綺麗な歯並び+10
-1
-
51. 匿名 2024/09/01(日) 01:30:12
私も磨きすぎって歯医者に言われるレベルだけど、歯茎下がったわ
虫歯のない口内環境の代償だと思うことにしてる…
やさしいブラッシングだと汚れ落ちないんだけどみんなどうしてるのかな、フロスで落としまくる感じ?+8
-0
-
52. 匿名 2024/09/01(日) 03:52:06
>>1
残念だけど歯周病だとしたらどうにもならないよ。
私歯周病が原因で前歯の歯茎下がりまくってて根元の骨見えてる。+4
-0
-
53. 匿名 2024/09/01(日) 04:34:24
予防歯科で年一回測ってる
歯茎用のペーストを教えてもらって
使ってて良い状態よ+0
-0
-
54. 匿名 2024/09/01(日) 05:56:51
>>1
痛くない?+0
-0
-
55. 匿名 2024/09/01(日) 06:09:20
>>4
これ矯正後のブラックトライアングルだよね+11
-0
-
56. 匿名 2024/09/01(日) 06:30:43 ID:NWsdmnyvpd
>>4
ノンシュガーのガムで少しは復活したよ。+0
-0
-
57. 匿名 2024/09/01(日) 06:42:35
>>20よこ
デヴィ夫人は全て自前の歯らしい
生まれ持った資質×日頃のケアなのかな
でもまぁ「歳取ったら髪が薄くなってきた」みたいなもので、大抵の人はなるんじゃないかな83歳・デヴィ夫人、28本すべて自分の歯「奇跡と言われた」 家に歯ブラシ20本常備&1日5回歯磨き | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpニュース| タレントのデヴィ夫人(83)、モデルのみちょぱこと池田美優(24)が22日、都内で行われた歯科検診啓発運動『健康ニッポン!プロジェクト』始動発表会に登場。デヴィ夫人が、自身の歯はすべて自分のものだと明かし、歯に対しての高い意識を語った。 同...
+3
-0
-
58. 匿名 2024/09/01(日) 07:37:13
毎食後フロスが理想だけど、歯茎が下がる原因もフロスと言われた。
どうしたらいいんだ+6
-0
-
59. 匿名 2024/09/01(日) 07:41:10
>>4
私矯正したんだけど顔の骨格歪んでるからか、左下の犬歯のとこがもう歯茎ほぼなくて犬歯の根元が露出してて怖い。グラグラとかそんなのは無くて見えてるだけだけど。+8
-1
-
60. 匿名 2024/09/01(日) 07:44:51
>>28
段々と、フロスのサイズが大きくなる…
強く磨いてないけど…どうしたら良いんだ。+5
-1
-
61. 匿名 2024/09/01(日) 07:51:51
>>1
1番の原因は、寝ている時の食いしばりだよ。
自分では気付かないから、原因は分かりにくい。
マウスピースつけて寝るのが1番の予防。+2
-0
-
62. 匿名 2024/09/01(日) 07:55:35
>>2
歯茎が下がってるんだけど、2か所の歯医者で電動歯ブラシ禁止と言われたから良くないのかも。+3
-0
-
63. 匿名 2024/09/01(日) 08:07:22
ジェットウォッシャー
これ最強+0
-0
-
64. 匿名 2024/09/01(日) 08:18:25
縁下歯石が溜まると歯根膜が剥がれ歯茎がもとに戻らなくなる+0
-0
-
65. 匿名 2024/09/01(日) 08:21:31
>>4
歯茎もだけれど、この方見えないところに歯石も結構ついてるんじゃないかな。+4
-0
-
66. 匿名 2024/09/01(日) 08:23:08
>>57
デヴィ夫人、若い頃入れ歯にしたという話を聞いたことあったけれど、デマだったんだ。+0
-0
-
67. 匿名 2024/09/01(日) 08:31:58
>>1
歯磨きの仕方が大きいけど噛み締め癖も原因の1つらしい
夜寝てる時だけマウスピースつけることをすすめられたよ
+4
-1
-
68. 匿名 2024/09/01(日) 08:37:06
>>15
なにこれスギョイ!ありがとう!+7
-1
-
69. 匿名 2024/09/01(日) 09:25:25
ガシガシ磨きすぎて特に犬歯の部分の歯肉がヤバい
前はぐーで歯ブラシを握ってたけど、最近は親指と人差し指、中指で軽くつまんでる+1
-0
-
70. 匿名 2024/09/01(日) 11:56:31
>>66
レントゲンが胡散臭いって言われてるよ+1
-0
-
71. 匿名 2024/09/01(日) 16:10:04
>>4
この歯茎と歯の境目の、下がった部分が私も微妙に分かる色になってる。涙+0
-0
-
72. 匿名 2024/09/01(日) 17:42:03
わたしもブラックトライアングル気になります。物挟まるし… 加齢だから仕方ないみたいですが、何とかしたいと思い調べてみたら、ヒアルロン酸入れる方法もあるみたいです。 でも何ヶ月かしか持たないみたいでコスパ悪い…+0
-0
-
73. 匿名 2024/09/01(日) 19:26:26
>>1
歯医者行って歯周ポケットの箇所をチェックしてもらう事と掃除をしてもらう事だよ
自分でなんとかしようと思わない事+0
-0
-
74. 匿名 2024/09/01(日) 19:49:52
マツコもした歯肉移植をしてみたいが、酷くないと保険利かないのかな?
+1
-0
-
75. 匿名 2024/09/01(日) 21:56:20
>>36
知覚過敏と歯周ポケットの深さが悩みだった
歯周病専門医のいる歯科で歯磨きや歯間ブラシの使い方をしっかり習ったら、4ミリ→1~2ミリに
衛生士さんが怖いめの人なのでなるべく頑張ってたら改善して褒められた
ただ、「ハミガキ粉は使わないで!そうしないと同じことの繰り返しになるよ(知覚過敏)」と言われてるけど、スッキリしないから少なめで使ってる…+2
-0
-
76. 匿名 2024/09/01(日) 23:50:09
>>75
歯周病専門医行ってみようかな+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/02(月) 00:11:38
>>1
自分もゴシゴシ磨きすぎて歯茎下がってます
磨きすぎるのは本当に歯垢が取れてるか不安になるからだと思うので夜の歯磨きをシステマの液体歯磨きにしました
成分にプラークを溶かす?成分が入っているので磨き過ぎなくても取れてるだろうという安心感はあります
研磨剤が入ってないので数日に1回は普通の研磨剤入の歯磨きもします+2
-0
-
78. 匿名 2024/09/02(月) 02:52:48
>>1
わたしゃ歯列矯正したけど、歯茎の痩せも相まってブラックトライアングルできてしもうたよ(泣)
歯並びよくしたのに笑えない+5
-0
-
79. 匿名 2024/09/05(木) 17:49:56
>>1
歯茎を下がらせたくないならば、歯周溝の垢を落とすのに強い圧で長時間磨く必要はないと思う、適切な圧で適切な時間で落とすことを覚えることと、歯間の垢をフロスできちんと落とすこと( 歯科で歯石がとれるようならば、フロスができていないということ、できていれば歯石はつかない )。歯垢染めだし液はプロスペックのを使うこと、他の子供用とかは、プロスペックで染まる垢が、染まらないので判別できない。
歯茎が下がるということは、歯がうわわっている歯槽骨が歯周溝、歯間のプラークによって吸収が進んでいる ( 歯槽骨の退縮の進行 ) ということ、歯周病だね。末期は歯がポロリと抜け落ちる。そして、歯周病は息が臭い。歯科にいって適切な対策方法を聞くことだと思う。+0
-0
-
80. 匿名 2024/09/05(木) 17:52:59
>>44
歯槽骨の吸収で歯茎が下がっていくんだが、歯茎が下がらずに歯周ポケットだけ深くなるなんてことはありえないのではないかと思うんだが。+0
-0
-
81. 匿名 2024/09/05(木) 18:59:22
>>1
ブラシで擦りすぎたとかなら今後丁寧にブラッシングすれば多少は戻るよ
老化は無理だと思うけど+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/05(木) 19:40:06
歯医者さんでの歯石取りの後、次のメンテナンスの日までプラークが付かないよう
日々適切にお手入れを続けていくと
歯石になる暇が無いから歯茎も口腔環境も良い状態を維持できるよ+0
-0
-
83. 匿名 2024/09/06(金) 00:00:13
>>36
まだまだいける。
私なんて34にして歯周ポケット8ミリの奥歯がある。
銀歯が取れて中虫歯でギリギリ今回はまた銀歯被せられたけど、今回で歯を形成できるギリギリまで削ったから次はもう残せるとこないから抜歯だと思うって言われて絶望してるよ。+0
-0
-
84. 匿名 2024/09/22(日) 07:15:38
最近歯茎も腫れてツライ😓とりあえず市販でオススメありますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する