ガールズちゃんねる

「頼む生き延びて」「うそやん…」100均のセリア大量閉店に悲鳴続々…過去最高の売上も輸入コスト爆増で利益ダウン

459コメント2024/09/02(月) 19:25

  • 1. 匿名 2024/08/31(土) 21:17:58 

    「頼む生き延びて」「うそやん…」100均のセリア大量閉店に悲鳴続々…過去最高の売上も輸入コスト爆増で利益ダウン | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「頼む生き延びて」「うそやん…」100均のセリア大量閉店に悲鳴続々…過去最高の売上も輸入コスト爆増で利益ダウン | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    帝国データバンクが「2023年度における『100円ショップ』の国内市場規模が前年度比約5%増の1兆200億円前後となり、初めて1兆円を超えた」と報じたのは今年5月だった。ところが…



    セリアが今年5月に公開した「2024年3月期決算短信」を見ると、2023年4月1日~2024年3月31日の直営店出店数は133店。これは前年より1店増である。一方で退店(閉店)は69店。これは前年より26店も増えている。

    「売上高を見るとその理由がわかります。数字こそ約2230億円で過去最高を更新していますが、純利益を見ると約98億円。商品は売れるのに儲けがほとんどありません。(中略)このまま100円路線で営業を続けていくのか、それともDAISOのように少し高めの店を展開して100円の店を維持するのか。セリアは難しい決断を迫られているのかもしれません」

    +477

    -7

  • 2. 匿名 2024/08/31(土) 21:18:21 

    ダイソー大嫌い!
    セリアがんばれ!!!

    +1607

    -432

  • 3. 匿名 2024/08/31(土) 21:18:36 

    よかったね

    +5

    -81

  • 4. 匿名 2024/08/31(土) 21:18:47 

    セリア、頑張って欲しいな。
    ふせんが中国製ばかりだから、ふせんはダイソーで買ってる。

    +1420

    -16

  • 5. 匿名 2024/08/31(土) 21:18:49 

    全然100円均一じゃないダイソーより
    全部100円でおしゃれなセリアが好き!

    +2119

    -53

  • 6. 匿名 2024/08/31(土) 21:18:50 

    セリア好きだから残って欲しい

    +1893

    -7

  • 7. 匿名 2024/08/31(土) 21:19:01 

    うそ⁉︎
    すっかりセリア派になった。

    +1051

    -5

  • 8. 匿名 2024/08/31(土) 21:19:05 

    セリア100均で一番好きだからつらい

    +1516

    -7

  • 9. 匿名 2024/08/31(土) 21:19:13 

    綺麗で見やすいから好き

    +1291

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/31(土) 21:19:23 

    雑貨のセンスは一番いいと思うよ
    上げても買う人はいると思うんだけど

    +1945

    -17

  • 11. 匿名 2024/08/31(土) 21:19:40 

    頼む生き延びてとか言ってなくなりそうな時に騒ぐ人ほど普段行ってないよね

    +62

    -34

  • 12. 匿名 2024/08/31(土) 21:19:41 

    >>2
    ダイソーって嫌われてるの?

    +221

    -57

  • 13. 匿名 2024/08/31(土) 21:19:44 

    うちの近所にある100均がセリア。セリア無くなると困る!頑張って!

    +804

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/31(土) 21:19:49 

    おしゃれで好きなんだけど、DAISOにしかない商品もあったりするから、結局DAISO行っちゃう、、、ごめんだわ

    次はセリア行くね!

    +437

    -23

  • 15. 匿名 2024/08/31(土) 21:19:56 

    セリア好き。150円にして良いよ。

    +724

    -37

  • 16. 匿名 2024/08/31(土) 21:19:57 

    これなら国内で生産した方が安いという品物もありそうだよね。

    +443

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/31(土) 21:20:03 

    岐阜県民としてセリア頑張ってほしい

    +299

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/31(土) 21:20:10 

    やだやだ
    なくならないで🥺

    +376

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/31(土) 21:20:27 

    >>9
    ダイソーごちゃごちゃしてるもんね。
    そういうのが好きな人はいるんだろうけど(ドンキとかヴィレッジヴァンガードとか)

    +315

    -9

  • 20. 匿名 2024/08/31(土) 21:20:30 

    セリアはアニメイトか!て思うほどアニメグッズ充実してるしオタクに優しいから無くならないで...

    +632

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/31(土) 21:20:39 

    セリアの登場で他の100均もオシャレ度が上がった気がする 

    +676

    -2

  • 22. 匿名 2024/08/31(土) 21:20:49 

    >>2>>12
    両方それぞれに好きだよ。
    どちらも頑張ってほしい。

    +873

    -16

  • 23. 匿名 2024/08/31(土) 21:20:49 

    >>12
    ザを買う時は行くよ

    +21

    -7

  • 24. 匿名 2024/08/31(土) 21:20:53 

    うちの近所もセリア潰れてダイソーになった
    セリアの方が可愛い雑貨多くて好きだったのに🥺

    +413

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/31(土) 21:20:57 

    純利益98億でほとんどない扱いなのおかしくない?

    +137

    -8

  • 26. 匿名 2024/08/31(土) 21:21:02 

    DAISOしかかたん🥺
    「頼む生き延びて」「うそやん…」100均のセリア大量閉店に悲鳴続々…過去最高の売上も輸入コスト爆増で利益ダウン

    +34

    -130

  • 27. 匿名 2024/08/31(土) 21:21:08 

    >>5
    普通に100円以外のも結構あるよ

    +6

    -40

  • 28. 匿名 2024/08/31(土) 21:21:10 

    セリアの黒綿棒買えなくなったら泣く

    +68

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/31(土) 21:21:11 

    >>10
    ね、倍になっても別に仕方ないと思うし、それでも安いから存続して欲しいわ

    +220

    -7

  • 30. 匿名 2024/08/31(土) 21:21:16 

    やだやだ!!セリアさん大好き!
    愛猫もおもちゃが大好きなんだよ!!
    無くならないで!ずっとお客で居たいから。

    +255

    -2

  • 31. 匿名 2024/08/31(土) 21:21:23 

    セリアがなくなったら困るー。

    +193

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/31(土) 21:21:27 

    セリアだけでは困るが、ダイソーだけでも困る。時々キャンドゥも欲しい。
    みんな良いバランスで残っていておくれ
    かつてのコンビニのように

    +725

    -2

  • 33. 匿名 2024/08/31(土) 21:21:28 

    seria は、おしゃれだから好き

    +256

    -3

  • 34. 匿名 2024/08/31(土) 21:21:35 

    お気に入りの店が閉店になると物凄く切なくなる

    +210

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/31(土) 21:21:47 

    よそがただ値段のキリがいいだけの雑貨屋化してるし、セリアだけは頑張ってほしい
    ・・・けど他に比べて店があまりないんだよなあ

    +153

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/31(土) 21:21:49 

    収納ケースとか色合い好きなんだよね

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/31(土) 21:21:53 

    食器とかかわいいのに100円だもんね。値上げして良いですよ。潰れるほうが困る

    +302

    -2

  • 38. 匿名 2024/08/31(土) 21:21:55 

    最寄駅に近々セリアオープンするよ。
    嬉しい。

    +106

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/31(土) 21:22:05 

    >>1
    確かに200〜1000円とかがないから買いやすい。500円を超えるとホムセンやスーパーと比べてどうかな?となるから買わなくなるかも知んない。

    そして100円ショップ全体に言えることだけど安かろう悪かろうも未だにたくさんあるのでそこは、飽きちゃった。真っ白のものを買っても数日で黄色く変色したりがね。それならホムセンで買うもの。

    +76

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/31(土) 21:22:10 

    >>5
    原価が値上がりしてるところ、完全に100円で頑張ったからこうなったそうだよ。
    応援してるなら少しの値上げは許容しないと潰れちゃうよね。

    +463

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/31(土) 21:22:14 

    うちの近くのセリアは店員が全員クソすぎて他の店舗より客がいない…
    潰れちゃうかな…

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/31(土) 21:22:16 

    Seria派‼️うちの地区に一軒しかないから閉めないでください‼️

    +120

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/31(土) 21:22:27 

    セリアもダイソーもどっちも必要
    どっちかにしかないものがある

    +182

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/31(土) 21:22:29 

    セリア
    頑張れ

    +144

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/31(土) 21:22:30 

    もうこういう100均形態は止める潮時だと思う
    デフレの象徴
    安いから買っちゃうだけで実は必要でないものがほとんど

    +93

    -21

  • 46. 匿名 2024/08/31(土) 21:22:34 

    利益少なくてしんどいなら、100円均一じゃなくていい、130円とか150円均一でもいいし、DAISOキャンドゥみたいに商品によって200円、300円もあっていい
    セリアなくなったら困るから頑張ってほしい

    +248

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/31(土) 21:22:41 

    明日買いに行くよ。セリア頑張れ!

    +113

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/31(土) 21:23:08  ID:mPtCmeC7QJ 

    >>16
    んなわけない
    500円ショップになるね

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2024/08/31(土) 21:23:18 

    >>5
    でもそのプレッシャーがセリアを苦しめてるのよ!
    解放(値上げ)させてあげて

    +331

    -5

  • 50. 匿名 2024/08/31(土) 21:23:26 

    >>25
    売上に対しての純利益率で見たらほとんど無いよ

    +74

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/31(土) 21:23:29 

    誕生日の飾り付けのガーランドとかバルーンスタンドとかセリアが一番豊富で可愛いと思う。
    ケーキ用のロウソクも可愛い。

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/31(土) 21:23:46 

    >>28
    とれるねんのことかい?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/31(土) 21:23:58 

    ダイソーじゃなくてセリアができて欲しいと思うくらいセリアの方が好き
    欲しいと思える商品はセリアの方が多いけど近くにないからダイソーで代わりの物探すけれど、やっぱりこれじゃないなぁってなるもん

    +74

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/31(土) 21:24:02 

    人件費物価上がって物作れなくなってんのかな

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/31(土) 21:24:04 

    これからインフレするから時間の問題だけど
    別に200円ショップでええやん

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/31(土) 21:24:30 

    セリア好きなのに近所2店舗とも閉店しちゃって悲しい
    ダイソーにはない可愛いものとか、つい欲しくなっちゃうのがあって見てるの楽しいのに
    どうか生き残って

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/31(土) 21:24:50 

    だから円安はダメとあれほど言ったのにトヨタのせいで日本が傾いた

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/31(土) 21:24:59 

    セリアでデコパーツ買うから困るよ

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/31(土) 21:25:34 

    >>10
    食器のセンスも他の100均よりいいから好き

    +153

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/31(土) 21:26:21 

    あまり広めたくなかったけど靴下の品質良いのがセリアにたまーにある。

    同じ価格で買ったときしなやかで、洗濯して何度使ってもしなやかで、気持ちよくて汗を吸っても濡れた感じがなくて、夕方ニコニコして脱げるようなのがあって感動してる。

    汗吸ってもベタベタしてるとニコニコ脱がない。これはわたしには大きいの!

    +36

    -2

  • 61. 匿名 2024/08/31(土) 21:26:25 

    >>12
    そうかそうか

    +42

    -67

  • 62. 匿名 2024/08/31(土) 21:26:32 

    最近近所のイオンがリニューアルしたけど、セリアじゃなくてダイソーになってた。
    セリアのが好きなのに…
    でもセリアは近所のベイシアの中にあるのでよく行きます。
    セリアがんばれー!!

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/31(土) 21:26:41 

    100均って実質中国からのデフレ圧力だよね

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/31(土) 21:26:43 

    これ大好き
    「頼む生き延びて」「うそやん…」100均のセリア大量閉店に悲鳴続々…過去最高の売上も輸入コスト爆増で利益ダウン

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/31(土) 21:26:43 

    >>55
    つーか電子マネーが普及している今ワンコイン、100円にこだわる必要があるんだろうか
    普通に120円ショップにしてくれてもいいんだけど
    100円ショップといっても消費税あるからすでにワンコインではないし

    +50

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/31(土) 21:26:45 

    世の中の色々な物が値段1.5~2倍になってんだから100円ショップなんてもう限界でしょ

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/31(土) 21:26:49 

    100均の中でセリアが一番好き。
    無くならないでほしい…。

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/31(土) 21:26:53 

    >>23
    ザッて何?

    +76

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/31(土) 21:26:56 

    >>2
    プラス多いけど、なんでダイソー嫌いなの?

    +251

    -3

  • 70. 匿名 2024/08/31(土) 21:27:38 

    やっぱり厳しかったかぁ。セリア好きだから150円均一でも通うよ。スタッフ待遇もダイソーよりいいから頑張って欲しい

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/31(土) 21:27:51 

    >>1
    最近キャンドゥがやたら増えてる気がする

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2024/08/31(土) 21:27:52 

    セリアで買うものとダイソーで買うものがある。
    どっちもなくなると困る…

    +51

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/31(土) 21:27:53 

    >>23
    マトモな日本語で、

    +54

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/31(土) 21:28:30 

    >>2
    ダイソー、嫌いじゃないけど多すぎる。

    +142

    -9

  • 75. 匿名 2024/08/31(土) 21:28:40 

    もう現実的に100円にこだわる必要ないと思うけどね、これは消費者の意識が変わらなければならないけど

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/31(土) 21:28:46 

    >>39
    なんだかんだ
    ちゃんとしたメーカーのほうが長持ちしてるしね
    もちろん当たり外れはあるけど、台所スポンジなんかも100円で数個入ってるけど、すぐヘタってしまうしね
    それならスコッチのスポンジ使うほうが一ヶ月きっちりヘタらず使えてストレスない

    100均のスポンジ、まじで数日でフニャフニャになるしね

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/31(土) 21:28:49 

    >>4
    紙は日本のが優れてるから国産があると嬉しいよね
    付箋に加えてシールやマステや包装紙なんかもセリアはかなり中国産で固められてるからダイソー行ってしまう

    +132

    -3

  • 78. 匿名 2024/08/31(土) 21:29:02 

    >>24
    うちはキャンドゥが潰れてDAISOになってしまった。百均でもひとつだけじゃなくていろんな店ある方がいい

    +58

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/31(土) 21:29:09 

    インフレだと薄利多売はつらいよね

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/31(土) 21:29:22 

    200円にしてもいいと思う。仕方ないもの。
    こんだけ様々なものが値上げラッシュなのに、100円のままって、そうなるよね。利益度外視になってしまう

    +42

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/31(土) 21:29:32 

    推し活をしてる人間からするとseriaの倒産は大問題
    頑張って!毎週のように買ってるしこれからも買うよ!!

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/31(土) 21:29:36 

    セリアのセンスが好きだから 200,300,500円商品出してくれても良いけどなー 

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/31(土) 21:29:42 

    >>1
    完全にセルフにしていいよ

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2024/08/31(土) 21:29:51 

    >>5
    A3封筒 ダイソー6枚入り seria10枚入り
    4枚の差は大きいなーってseriaでまとめ買いしたけど、やっぱ経営的には大変だったのね・・・

    +136

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/31(土) 21:29:56 

    食器とメイク系300円でいいよ、コロコロのスペアとかゴミ袋とかウェットティッシュとかは値上げないでほしい…

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/31(土) 21:30:30 

    >>2
    大嫌いって具体的に何が??

    +142

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/31(土) 21:30:38 

    全品200円でいいから生き延びてほしい!
    セリア大好き!!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/31(土) 21:30:39 

    セリアのコラボ商品オシャレだと思う!
    企画の人のセンスなんかな?バランスいい気がする
    ウィリアムモリスとか、こないだドムドムバーガーあって面白かった!

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/31(土) 21:30:53 

    ダイソーみたいに値上げしてもいいと思う。200円とか300円とか500円とか。それでもお求めやすい価格だしその分質も高ければ買う人は減らないと思う

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/31(土) 21:30:58 

    >>2
    ダイソーは大型店舗でないと品揃えが悪すぎるのはある
    セリアは小ぶりの店でも上手く揃ってるよね
    どちらも便利だから使い分けてる

    +331

    -5

  • 91. 匿名 2024/08/31(土) 21:31:00 

    >>75
    100均と比べても、ドラッグストアなんかでもそこそこのメーカーで100円よりはやや高めだけど
    ちゃんとしたメーカーあるしね

    劇的に高いわけじゃないし、お弁当に入れるおかずカップなんかは100均よりもしっかりしてて使いやすいからドラッグストアで買ってる

    100均てやっぱり質がイマイチなんよ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/31(土) 21:31:04 

    近所のセリアリニューアル中で大きくなるみたい
    楽しみにしてる。セリア優しい色味で可愛いの多いよね

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/31(土) 21:31:16 

    100円にこだわって頑張ってるから大変だよね

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/31(土) 21:31:17 

    >>1
    100円で売るのはムリがあると思う

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/31(土) 21:31:21 

    百均はありがたいけどなくなったほうがいいと思うわ

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2024/08/31(土) 21:31:27 

    >>83
    機械導入費もバカにならない

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/31(土) 21:31:33 

    うちの近所は大型ショッピングモールに入ってていつも混んでるから暫くは大丈夫だろうな。

    ジェルネイル用品愛用してます💅✨

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/31(土) 21:31:53 

    >>69
    やたらとテレビで宣伝しまくる、うるさくて購買意欲を下げる店内ラジオ、不良品や虚偽表示が多い、ステルス値上げ(値段据え置きで内容量半分など)

    +7

    -58

  • 99. 匿名 2024/08/31(土) 21:32:27 

    セリアの方が見た目とか良いのあるよね
    ダイソーのは「安いんだしこんなもんでええやろ」感がある

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/31(土) 21:32:31 

    学生時代から文具系はセリア派だった
    何度も助けられた

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/31(土) 21:32:35 

    >>68
    ザ・キッチン用品などの定番商品のことです

    +37

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/31(土) 21:32:40 

    >>78
    キャンドゥ地味に好き

    +38

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/31(土) 21:32:41 

    >>6
    ダイソーも便利だけどセリアの方が棚スッキリしてて探しやすい笑🤣

    +32

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/31(土) 21:32:53 

    お皿とか可愛いのたくさんあって100円じゃなくてもいいと思う!!

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/31(土) 21:33:20 

    >>71
    ワッツっていうのもよく見かけます

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/31(土) 21:33:41 

    >>61
    ダイソーと創価が関係あるとかいうデマがあったね~字が同じというだけで。

    +77

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/31(土) 21:33:43 

    >>52
    ごめん、それは知らない
    紙軸のただの黒綿棒

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/31(土) 21:34:32 

    >>2
    ダイソー下げるコメント必要?

    +215

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/31(土) 21:34:52 

    Seria頑張って!
    ALL100円で中国製も少ない(減った)Seriaが大好きだから無くならないで!

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/31(土) 21:35:24 

    うちの近くにあるセリア、店員が全くいらっしゃいませもありがとうございましたも言わないんだけど。他のセリアは挨拶あるのに。お客さんが真横にいようが無視。なんなら私を挟んで店員同士3人が配置がどうこうとか大きい声で喋ってて。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/31(土) 21:35:28 

    >>15
    150円で、品質で他の100均と差別化するのいいかもね。
    いまの100均はほんとペラペラで酷いの多いから。

    +97

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/31(土) 21:35:34 

    >>101
    なるほど!ありがとう

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/31(土) 21:35:42 

    値上がりしても良いから閉店しないで欲しい
    店内も見やすいし物しおしゃれなんだよ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/31(土) 21:35:42 

    >>22
    私も両方好きだし、両方ないと困る
    セリアの収納小物や可愛いステーショナリーが豊富だし
    ダイソーはウェットシートをはじめとした掃除用消耗品が優秀だしで
    それぞれ生活必需品なんだよね

    +89

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/31(土) 21:35:55 

    >>78
    うちの方のキャンドゥはイオンに囲われて無事存続してる
    オリジナルではない仕入れの品がダイソーやセリアと共通していてなかなかに使いやすい店になっている

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/31(土) 21:36:14 

    >>112
    すみません。わかりにくくて。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/31(土) 21:36:17 

    >>10
    200均になって
    日本製が戻ってくるなら
    そのほうが断然いいので
    200均一にして生き残ってほしい

    +227

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/31(土) 21:36:18 

    >>110
    安い時給のバイトになに求めてんの
    お客様は神様じゃないからね

    +18

    -15

  • 119. 匿名 2024/08/31(土) 21:36:25 

    円安どうにかならんの?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/31(土) 21:36:40 

    うちの方にあるセリアは品揃え悪いんだよね
    大きいダイソーか、Wattsってところに行ってる
    昔はキャン・ドゥが好きだったんだけど、こっちにはなくなっちゃった

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/31(土) 21:36:59 

    セリア可愛いのに近所では閉店しちゃって悲しい

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/31(土) 21:37:00 

    >>13
    応援より、買わなきゃ🧐

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/31(土) 21:37:23 

    >>2
    ダイソーで何があった?

    +110

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/31(土) 21:37:37 

    >>27
    セリアは全部100円だよ

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/31(土) 21:37:49 

    >>2
    そう?
    デザインは可愛いの多いけど、ここ数年ダイソーも頑張ってるなと
    で、セリアの方は量が少なかったりダイソーに比べ質が少し劣る感じがする

    +117

    -8

  • 126. 匿名 2024/08/31(土) 21:38:18 

    >>104
    Seriaは北欧製の皿(食器)が良いね!👍️

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/31(土) 21:38:59 

    セリア好きだけどな

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/31(土) 21:39:09 

    >>61
    それデマだよ。公式でも否定してた。

    +73

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/31(土) 21:39:15 

    >>70
    100円ショップが値上げしないって事は商品作ってるメーカーも利益ろくに出せてないって事だろうしね
    遠慮しないで値上げしてやって欲しい

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/31(土) 21:39:40 

    Seria大好きです
    推し活用品の充実ぶりに感謝しています
    A3の紙を収納できるファイル
    A4サイズのクリアファイル保存用のホルダー
    缶バッジやカード、コースターそれぞれのポケットファイル
    どれもSeriaのお世話になっています

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/31(土) 21:39:45 

    >>76
    最終から既にフニャフニャで使えないスポンジもあるよね。
    セリアの、「しっかり固めのネットクリーナー」は5個入りで100円で、しっかりしてるよ。
    一時、店頭から消えて焦った。見つけて買いだめしてるけど、セリアなくなると困るので、又買いだめしようかな

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/31(土) 21:40:03 

    ハンクラ好きはセリア好き
    材料もまずセリアで探してから

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/31(土) 21:40:19 

    >>1
    店舗増やしたからでしょ。ただ単に。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/31(土) 21:40:45 

    セリアは不便な場所にあるからあまり行かないんだよなぁ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/31(土) 21:40:51 

    今日Seriaに行った。
    オシャレ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/31(土) 21:41:24 

    ハッピープライスパラダイスじゃないからね

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/31(土) 21:41:26 

    セリアにあるクレヨンしんちゃんやドラえもんのグッズ見に行くのが最近の楽しみ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/31(土) 21:41:27 

    セリアの全部100円+税がいい
    頑張れ

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/31(土) 21:41:31 

    >>39
    ホームセンターやドラスト行って98円とか88円とか見たら落ち込みが半端ない。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/31(土) 21:41:36 

    セリアってミニチュアのフィギアに使える家具ものたくさんあっていいのにね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/31(土) 21:41:44 

    元店員なのでなんか寂しい話だな
    よくよく考えたら、日本製のお皿が110円とか辛いもんな逆に
    その、作ってる企業も大変だよ

    値上げしても買う人たくさんいるよ!

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/31(土) 21:42:46 

    >>118
    >お客様は神様じゃないからね



    大半の客は自分の事を神様だなんて思っていないよ。
    そんな話ではなく、接客業に就いているなら「いらっしゃいませ、ありがとうございました」など最低限の挨拶は必要だと思うけど。

    時給なんて関係ないでしょ。

    ヨコ。

    +35

    -3

  • 143. 匿名 2024/08/31(土) 21:43:52 

    >>5
    100円以上でも値段に見合ってたり他店よりお得感があれば買うけどな
    その点でダイソーは選択肢が多くて良いと思う

    +27

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/31(土) 21:44:00 

    >>5
    見た目より質を求める時はダイソー
    見た目のおしゃれさやユニークさ、可愛さならセリア

    +87

    -1

  • 145. 匿名 2024/08/31(土) 21:44:35 

    元セリア店員だけど私がいた店舗もビルの解体を理由に閉店して、そのままスタッフほとんど退職したよ。2人近隣店舗に異動したけど、私も異動の相談したけどエリア長がいい顔しなかったな。業績が悪くてどの店舗もそこまで人手を必要としてないみたいに言われた。結局もっと良い職に就けたから退職して良かった

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/31(土) 21:44:59 

    >>2
    一生ダイソー行かないでね。ダイソーもあなた嫌いだから。

    +119

    -20

  • 147. 匿名 2024/08/31(土) 21:45:02 

    円高だから輸入してる会社は厳しいよね
    でも100均は庶民の味方だから頑張ってほしい

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/31(土) 21:45:15 

    >>4
    わかる日本製増やして欲しいな

    +102

    -3

  • 149. 匿名 2024/08/31(土) 21:45:25 

    私が大金持ちならセリアに投資するのに
    くそおお

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2024/08/31(土) 21:45:27 

    なんか私の周りはセリアが増えてる気がしたから、このニュース見てびっくりした

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/31(土) 21:46:06 

    台風過ぎたら、爆買いして、少しでも利益に貢献するぞ!!!
    という名目で、買おうかどうか悩んでた品物買いまくる!!!

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/31(土) 21:46:36 

    >>15
    いきなり五十円はつらい
    百十円なら耐える

    +6

    -34

  • 153. 匿名 2024/08/31(土) 21:47:42 

    本当に?
    近所色んなところにオープンしてるイメージだけど。
    商業施設できたらほぼ確実に入ってるし。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/31(土) 21:47:45 

    >>2
    ダイソー使える100円のものがどんどんなくなってる

    +13

    -12

  • 155. 匿名 2024/08/31(土) 21:48:07 

    >>5
    日本製が多いし安心のセリア
    だけど地方に無いのよね

    +58

    -1

  • 156. 匿名 2024/08/31(土) 21:48:23 

    3年半パートしたけど社会保険も結局入れてくれなかったし。業績も良くないんだなぁってずっと思ってた。今、イオンだけど入社してすぐ社会保険入れたし、時給も高いしパートでもボーナスあるしセリアより全然良かった。

    +6

    -10

  • 157. 匿名 2024/08/31(土) 21:48:24 

    セリアのシールコーナーが好きで行くと必ずチェックする
    いっぱいあるからもう買わないって思っても買っちゃう
    だって可愛いんだもん

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/31(土) 21:48:48 

    >>1
    Seriaは私にとって『ひと昔前の雑貨のベルメゾン』『近くにあるナチュラルキッチン』『お得価格のフェリシモ』『素敵で可愛い私のカントリー』という存在。
    100円に拘らないで200円、300円の商品出して頑張って!

    +62

    -2

  • 159. 匿名 2024/08/31(土) 21:48:55 

    >>19
    ごめんだけど、ヴィレバンはただの雑貨屋になったらしいからあの頃の雑多なワクワク感?掘り出し物を見つけた嬉しさは、ないみたいよ。

    ザ ダイソーもDAISOになってからキレイめになってきた感じじゃない?ザ ダイソーの頃はどことなーくおダサい感じだったけど、最近は洗練されてるし、うちのスーパーのテナントに入ってる店舗は雑貨業態?併設されてスリコみたいにおっしゃれなピアス売ってんの。すぐパーツもげたけどw

    +22

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/31(土) 21:49:37 

    >>20
    アニメキャラのクリアファイルも110円で手にはいるから有難い
    おぱんちゅやちいかわやらグッズが幅広い
    オタ活グッズのラインナップが100均ではセリアが一番充実してる

    +66

    -1

  • 161. 匿名 2024/08/31(土) 21:51:25 

    セリアに売ってるクッキー型、可愛いの多くて集めてるから頑張れ!

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/31(土) 21:52:59 

    >>1
    みんな何でそんなに100均が好きなの?確かに入院したり、職場のデスク周りで使うやつとか揃えられて良かったけど。普段は近寄らない。

    +2

    -8

  • 163. 匿名 2024/08/31(土) 21:53:03 

    >>96
    人件費がいちばん高い

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/31(土) 21:53:37 

    >>111
    そうそう、すぐ壊れる100均より使える150均の方が良い

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/31(土) 21:53:58 

    >>15
    勝手に余計な事言うな

    +5

    -21

  • 166. 匿名 2024/08/31(土) 21:54:18 

    >>10
    他の100均でも300円や500円のやつ買ってるから、全然買うよ。
    無理に全部100円じゃなくていいし。
    近所にあって行きやすくて気軽に買い物出来るのが魅力なんだから!

    +97

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/31(土) 21:54:54 

    >>61
    いつまでガセ流してるの?
    悪質だね

    +47

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/31(土) 21:54:59 

    セリアはオタクの味方なんだよ。頑張ってください。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/31(土) 21:55:11 

    >>10
    ほんそれ
    値上がりしてもいいから続けてくれ

    +50

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/31(土) 21:55:24 

    >>64
    これ何、何に使ってるの

    +39

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/31(土) 21:55:24 

    >>22
    私も両方好き
    両店共に近くにあるから
    これ買う時はダイソー
    あれ買う時はセリアって感じで使い分けてる

    +65

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/31(土) 21:55:32 

    株買わなくてよかったああー

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2024/08/31(土) 21:55:38 

    >>2
    さすが2コメ民度低い

    +69

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/31(土) 21:56:01 

    >>17
    岐阜の会社だったんだ
    サッカー台に置いてる岐阜新聞の謎がとけた笑

    +83

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/31(土) 21:57:48 

    >>1
    セリアの手芸コーナーが大好き
    特に端切れコーナー、すごく可愛い布があるんだよね
    ポリエステルの和柄ちりめん生地が豊富で、浴衣に合わせた巾着なんかも作れる
    しかも紐やループエンドも可愛いのが揃ってる
    ありがたいんだよね
    なくならないでほしいわ

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/31(土) 21:58:35 

    >>2
    セリアがんばれ

    だけでいいじゃん
    わざわざ他のものを貶さないと褒めれないタイプの人、性格悪すぎる

    +163

    -4

  • 177. 匿名 2024/08/31(土) 21:59:12 

    >>1
    行きまくってるんだ!明日も行く予定なんだ!
    頼む、閉店しないでくれーーー
    セリアが閉店したらディスプレイケースとかのオタグッズどこで買えばいいんや…

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2024/08/31(土) 21:59:15 

    >>134
    うちの近所はどの100均も微妙に不便なところにあるわ
    際最寄りは閉店しちゃうし
    老舗は頑張ってほしい

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/31(土) 22:00:08 

    >>28
    わかります!!!
    セリアの紙軸黒綿棒は我が家でも愛用してます!
    あとワッツの黒綿棒もいいですよ〜!

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/31(土) 22:00:54 

    手芸グッズが豊富ですき

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/31(土) 22:00:58 

    シール好きな人でセリア好きな人多いと思う
    ダイソーよりセンスがいいシールがあって毎回たのしい
    頑張ってほしい

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/31(土) 22:01:18 

    うちの近くにイオンがあるんだけど、Seriaが閉店してCan★Doができたよ
    Seria好きだったのにな

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/31(土) 22:01:24 

    セリア最近行かなくなったかも。
    新商品をインスタとかで見て「いいな」って思っても、ごっそり買っていく人がいて買えたことがない。
    インスタで予備の分とかお裾分けするからとかコメントしつつ大量購入しているのを見るとなんだかな〜と思ってしまう。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/31(土) 22:01:42 

    セリアが一番好き
    色もシンプルでガチャガチャしてない

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/31(土) 22:02:34 

    >>12
    無駄に店舗があるのがなー
    うちの近所同じ商店街にダイソー2店舗あるんだよ
    同じ会社ならどっちかスリーピーにすれば印象違うのに
    本音いえばどっちかキャンドゥかセリアならよかった

    +183

    -3

  • 186. 匿名 2024/08/31(土) 22:02:37 

    >>1
    鶴巻温泉駅近くのフードワンのセリアも撤退すんだろうな

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/31(土) 22:02:41 

    >>155
    まじか
    うち地方だけど私の住んでる市には4件以上ある…

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/31(土) 22:03:13 

    >>101
    それは、、、わからんてw

    +79

    -1

  • 189. 匿名 2024/08/31(土) 22:03:34 

    >>32
    本音を言うと三つのお店を一つのビルに入れてハシゴしたい。

    +80

    -1

  • 190. 匿名 2024/08/31(土) 22:05:25 

    >>187
    いいなあ!
    こちらは大きいダイソーが一件あるだけ
    それはそれで助かるんだけど都会に行った時のたまのセリアがすごい楽しいw

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/31(土) 22:06:08 

    >>10
    ダイソーはあんまり洒落てるの少ないと思う
    どっちかというと事務的
    他の100均にはダイソーより可愛いのある

    +76

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/31(土) 22:06:43 

    みんな店舗に買いに行かないからどこも閉店するんだよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/31(土) 22:07:10 

    ぬいぐるみの洋服とか面白いセリアが好き

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/31(土) 22:08:02 

    近所のショッピングモールに今度セリアオープンするからめっちゃ楽しみにしてる

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/31(土) 22:08:25 

    セリアの缶バッチカバーつけやすくて好きで毎回買ってるから無くならないでほしいな、、、

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/31(土) 22:08:48 

    なんらんれい、なんらんれい
    わーたしをいーろどる
    セーリーア

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/31(土) 22:09:41 

    >>189
    分かる笑
    見比べてから買いたい時があるのよね。ハシゴはするけど、戻るのは面倒だから同じビルにあると助かるわ~

    +37

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/31(土) 22:13:18 

    セリア100円で頑張ってるけど
    品物は微妙に減ってる
    スリッパとか大きいエコバッグが無くなった
    無いからダイソー行って
    200円300円で買うようになっちゃう

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/31(土) 22:13:48 

    >>162
    私も年に1・2回くらいで普段はあまり利用しないけど、いざという時になかったら困るよ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/31(土) 22:14:16 

    スタンダードプロダクツの方がシンプルでオシャレな感じがして好き

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2024/08/31(土) 22:16:38 

    >>151
    売れても売れても利益率低くて儲からないパターンだから値上げしかないね

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/31(土) 22:18:35 

    一番近い100均がセリアだから無くなったら困る😭犬のお散歩中のうんち袋とかオモチャとか簡易柵とか。

    +0

    -4

  • 203. 匿名 2024/08/31(土) 22:18:45 

    >>2
    セリアなんかよりダイソーの方が遥かに実用的だわ。
    最近はセリア以上にオシャレな店舗もあるし。
    セリアは普通に消えるよ。

    +2

    -31

  • 204. 匿名 2024/08/31(土) 22:19:42 

    DAISOと同じ舞台で戦わないで、
    オシャレ100均を突き詰めて欲しかった

    +5

    -7

  • 205. 匿名 2024/08/31(土) 22:21:30 

    お弁当グッズはセリアが一番可愛い!!

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/31(土) 22:21:46 

    >>152
    自分の親が子ども時代は10円均一。
    1990年代、自分が子ども時代は100円均一。
    そして30年後、まだ100円均一のまま。
    どれだけ日本経済が伸びてないかってこと。

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/31(土) 22:22:04 

    >>2
    ダイソーが強いからしょうがないのかな
    セリア出店してる場所がイマイチな気がする

    +39

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/31(土) 22:22:42 

    >>61
    これ誹謗中傷なるらしいよ
    今は

    +41

    -2

  • 209. 匿名 2024/08/31(土) 22:23:10 

    セリアの方が人気あるのかと思ってた

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/31(土) 22:23:11 

    DAISO可愛くない
    セリア可愛いから好き

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/31(土) 22:23:40 

    >>6
    私もセリア大好き。転勤先でセリアで部屋を整えたよ。知らない土地で慣れたセリアで気持ちが落ち着いたよ。
    またセリアにお買い物に行くよ!

    +32

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/31(土) 22:24:01 

    >>5
    100円にオシャレさ求めんなよ…

    +10

    -5

  • 213. 匿名 2024/08/31(土) 22:25:02 

    >>136
    あの歌のループ辛いんだよなあ
    キャンドゥの歌は大丈夫なんだけど何故なのかわからない

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2024/08/31(土) 22:25:37 

    >>165
    大丈夫!ならないから
    そしてどうせ150円でも良いよってやつは150円なったら買わないよ

    +8

    -4

  • 215. 匿名 2024/08/31(土) 22:27:50 

    >>1
    セリアのお偉いさんや働いてる方にはここ見てほしい

    セリアめちゃくちゃ愛されてるから

    +23

    -1

  • 216. 匿名 2024/08/31(土) 22:31:57 

    セリアなら150均でもいい

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/31(土) 22:33:52 

    セリアの商品かわいいし、オシャレなんだよなー

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/31(土) 22:34:15 

    >>1
    純利益98億円で儲けほとんどないってどういうこと??笑

    +1

    -3

  • 219. 匿名 2024/08/31(土) 22:34:21 

    100円じゃない物置いたっていいよ!
    価格表示をわかりやすくはしてさ!

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/31(土) 22:37:49 

    >>20
    ドールやぬいぐるみ向けの商品も多いから無くならないでほしい
    凄く助かってる

    +52

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/31(土) 22:42:36 

    セリアにちいかわのフィギュア買ったりグッズ買ったりお世話になってます。
    どうか潰れないで

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/31(土) 22:43:12 

    >>108
    こういう所がいかにもガルちゃんって感じだよね
    しかしダイソーにまでアンチいるとかガルちゃんやべーな

    +32

    -1

  • 223. 匿名 2024/08/31(土) 22:43:48 

    ダイソーも好き!でもSeriaを贔屓してしまう。ダイソーでもSeriaと一緒値段で一緒な商品があっても結局Seriaを選ぶ!なぜなら、Seriaで働いてたから!
    やっぱオシャレで可愛いんだよねー。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2024/08/31(土) 22:45:18 

    車でしか行けない場所にあったセリアが閉店…って思ったけど徒歩圏内にセリア出来てた〜

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/31(土) 22:46:13 

    >>86
    この人じゃないけど、創価学会の会社だからじゃない?

    +5

    -41

  • 226. 匿名 2024/08/31(土) 22:47:53 

    >>2
    ダイソーに何されてん

    +30

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/31(土) 22:51:29 

    >>202
    犬のおもちゃは日本製買ってあげて😭
    中国産のおもちゃでアメリカでたくさん死んじゃった子達もいるんだよ。
    ドッグフードやおやつにお皿もだよ。
    気をつけてあげてほしい。

    +4

    -3

  • 228. 匿名 2024/08/31(土) 22:54:06 

    セリアは100円で国産も多い

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/31(土) 22:55:29 

    町内唯一の百均潰れないで

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/31(土) 22:58:33 

    >>4
    200均とか入れてもいいから頑張ってほしい‼︎

    +59

    -1

  • 231. 匿名 2024/08/31(土) 22:59:08 

    >>152
    そうよ!百円に拘らなくていいわよ!

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/31(土) 23:00:39 

    >>39
    消費者としては100円だけセリアとそれ以上の物もあるDAISO使い分けさせてもらってるし、セリアにも頑張って欲しいな〜
    先日久々にセリアで買い物したけど結構買ったつもりだったのにレジで1320円くらいだった時はびっくりしたし。千円札2枚用意してたから・・・

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/31(土) 23:02:54 

    >>1
    セリアのシマエナガ雑貨好きだから
    なくならないで!
    めっちゃお世話になってる。子供のぬり絵とか
    お絵描き帳とか。

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2024/08/31(土) 23:03:25 

    >>1
    100円で売るの辞めればいい
    雑貨とか靴下も300円くらい取ればいいよ
    センスが良いから大丈夫だと思う

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/31(土) 23:05:31 

    >>204
    Daiso社長は「セリアさんが居なかったら続いていなかった」と言っていた

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/31(土) 23:06:30 

    えええ!
    100均はセリア派よ

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/08/31(土) 23:06:33 

    >>182
    イオンがキャンドゥの筆頭株主だからそれは仕方ないかも
    うちのほうはヨーカドーや西友に住んでるよセリア

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/31(土) 23:10:12 

    セリア店員の私…
    怖いよぉぉぉ!!!!

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/31(土) 23:13:53 

    >>238
    私たちが守る!!

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/31(土) 23:16:56 

    10月に最低賃金が上がると
    時給が上がるだろうから
    さらに厳しくなるだろうな

    近くの店舗が場所的な問題で
    お客さんが少ない店があり閉店してしまうかも

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:43 

    >>76
    逆に長持ちすると、衛生面が
    安いのを短期間→セリアの26個入り100円が気に入ってる

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:16 

    >>10
    値段上げていいから、あと少し大きめの物が欲しいな〜とか思う雑貨が良くある。
    結局欲しいサイズ感の違う物をネットで見ると1000円くらいするのよ。
    しかもSeriaのと比べちゃうと、なんかデザイン微妙だし。

    ダイソーは無難な商品って感じで面白みを求めなくていいものはそれでいいんだけど、雑貨とかはSeria見ちゃうとお話にならない。
    食器や調理小物も可愛いの多くて好き。
    今の御時世で、100円で買えなきゃヤダヤダ!なんて言わないから、
    もっとこう、無理なく私達に細やかなときめきをくれる場所として続けてほしい。

    +34

    -1

  • 243. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:47 

    >>237
    北海道から、そのヨーカドーと西友が撤退する
    もしかして、セリアもなくなる?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/31(土) 23:25:22 

    セリアのメモ帳とハンドメイドコーナー大好き
    がんばってほしい
    セリア大好きだよ

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/31(土) 23:30:57 

    >>2
    その言い方よ…。

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/31(土) 23:39:48 

    あかぎれ保護フィルムはセリアのが好みなのでずっと使いたいんだけどなぁ
    閉店されたら結構困る

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/31(土) 23:41:27 

    セリアはデザインが好きだから単価300円までなら買いたい

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/31(土) 23:41:49 

    >>2
    ダイソーはダイソーでいいと思う。なんで大嫌いなの?

    +34

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/31(土) 23:43:28 

    >>185
    でも百均って同じ店が近くにあること多くない?うちは同じ商店街に2店舗キャンドゥがあるよ。隣駅にはダイソーが2店舗。1店舗ずつにしてくれればよかったのに。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/31(土) 23:45:59 

    セリア可愛いし好き!

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/31(土) 23:47:05 

    セリアのシールとかノートとか可愛い

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/31(土) 23:47:08 

    >>13
    うちも。
    やっとできた100均なのに。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/31(土) 23:48:09 

    先月、私の働いてたseriaも閉店しました。
    楽しく働いて他のに残念です。(T ^ T)

    +15

    -2

  • 254. 匿名 2024/08/31(土) 23:48:13 

    >>243
    イオンもモールにダイソー入れてたりするし完全排除みたいなことは無いといいんだけど
    ただ、みなとみらいのイオンは今回の改装でセリア抜けてドンキとキャンドゥに変わってたから厳しいのかな

    地元スーパーやモールと組むとかして居場所を見つけて残ってくれるといいよね

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/31(土) 23:49:16 

    セリアのティッシュケース愛用しています

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/31(土) 23:50:58 

    >>254
    うちの地元は、セリアと県内最大手スーパーが組んでるよー。生き延びてくれ!

    +8

    -2

  • 257. 匿名 2024/08/31(土) 23:51:09 

    自動繰り出し?のシャープペン使ってる人います?
    あれ全然良さが分からないけどコツがあるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/31(土) 23:51:41 

    仕事と家事がはかどるように、ToDoリストをよく買ってる
    通販で買うと400円くらいするんだもん

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/31(土) 23:51:41 

    >>256
    いいタッグだね、応援したくなる

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2024/08/31(土) 23:54:21 

    >>257
    大学ノートに板書何枚分もノートを取るとか数学の証明問題解くとかだと便利だよ
    筆記具に煩わされず沢山連続して書くような場合を想定して作ってると思う

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/01(日) 00:01:17 

    >>2
    ダイソー店員です
    大嫌いって悲しいです(´・ε・̥ˋ๑)

    +72

    -4

  • 262. 匿名 2024/09/01(日) 00:08:15 

    閉店予定の店一覧どこかに出てる?

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/01(日) 00:10:07 

    セリア好きだけど近くにないのよねぇ…
    見つけ出すわっ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/01(日) 00:10:28 

    >>253
    私の働いてた店も閉店したよ
    もう短時間の募集しか無くて他店異動出来なくて退職したよ

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2024/09/01(日) 00:10:59 

    セリアしかいってないや、最近。
    陳列見やすいしダイソーはなんか見づらいからあんまりこのまないから頑張って欲しい、若干値上げされても文句はないよ

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2024/09/01(日) 00:12:05 

    ダイソーとかみたいに、300円とか500円とかの品物も置いてほしいなー

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/01(日) 00:17:53 

    >>45
    今日スーパーで梅きゅうり巻が40%オフで買ってしまった…。買う予定はなかったのに。確かに安いから買ってしまう心理はあるね。これからは気をつける。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/01(日) 00:22:59 

    >>110
    別に挨拶いらない。こちらが探しても見つからないものを聞いたら教えてくれたりすれば全然オッケー。欲しいものが買えればいい。

    +9

    -4

  • 269. 匿名 2024/09/01(日) 00:26:57 

    働き始めたばかりなのに。。
    次を考えながら働かないといけないのかな
    やっと社会復帰だーと思ってたのに
    他店で働ければ良いなあ

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2024/09/01(日) 00:30:41 

    >>12
    最近standardproductやTHREEPPYも行くからセリアよりDAISOも行く機会多くなった。

    +63

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/01(日) 00:39:47 

    セリア確かになかなか行かない
    でも飼ってる鳥の柄の靴下とかあるからなー
    特に鳥のカレンダーとかはセリアじゃないとだめ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/01(日) 00:56:20 

    セリアは100円で頑張ってるよね!

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/01(日) 00:58:32 

    上げていいよ、とりあえず120円

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2024/09/01(日) 00:59:40 

    いつもセリアで雑貨とか食器無駄に買っちゃってるんだけど、値上げしたら私は買わなくなるな。
    お世話になってて申し訳ないけど、100円だからまいっかと買ってしまってるだけ。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/01(日) 01:04:42 

    >>1
    ダイソーみたいに300円とか500円も置いてください
    潰れないで

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/01(日) 01:12:25 

    >>225
    それとっくにネット上のデマってバレてるよ。

    +32

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/01(日) 01:14:31 

    150円ショップにしてもいいよって思うけど、ダイソーやキャンドゥに客が流れるだけだから100均ショップ一斉に値上げしないと難しいよね。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/01(日) 01:29:12 

    >>261
    よこですが、私はダイソー大好きです✨!!
    明日も行きますよ!

    +41

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/01(日) 01:30:31 

    >>2
    どちらもそれぞれ良し悪しある
    ダイソー大嫌いってなんか恨みでもあるのか

    +29

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/01(日) 01:31:06 

    皆買う買ういってるけど、そうじゃないねんて。売り上げは去年上回る最高売上げ額なんだけど、利益がないってこと。
    仕入れ額が高いのに100円で売ってるから例えば物によっては仕入れ額99円、儲け1円とかもあるってことでしょ。
    ダイソーは高額商品でバランスとってるから。だから、皆買って売上げあがっても、売価を上げないとお値段据え置きだと利益全く出ないってこと

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/01(日) 01:32:57 

    >>111
    ダイソーで夏用の枕カバーを買ったら
    犬が少し上で穴掘りしただけでバキバキに破れた

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/01(日) 01:36:04 

    >>2
    でもダイソー行くんでしょ?
    行かないの?

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/01(日) 01:44:06 

    >>1
    Seria好きです。通ってます。明日も行く予定。
    DAISOがおしゃれになってきたのは、Seriaのおかげじゃないかと勝手に思ってる。それまで中国人が好きそうな色の雑貨が多かったけどおとなしめの色になってきたし。競争する相手がいなくなって一人勝ちになると、また元に戻って何か手抜きされそう。

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/01(日) 01:44:38 

    都合上よく行く100均がセリアで、ここ品揃え微妙だなぁと思ってたけど、この前閉まってて、来月から店内3倍になってリニューアルオープンになってた
    嬉しい

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/01(日) 01:53:58 

    >>20
    ほんそれ
    たまげた

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/01(日) 02:05:31 

    まあ100キンの商品はほとんどが中国製で
    少ない日本製は原材料が中国産なんだよね

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/01(日) 02:07:38 

    セリアは可愛いから好き

    ダイソーはオジサンっぽい

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2024/09/01(日) 02:09:00 

    セリアのちいかわコラボ速いペースでバンバンやってるのはそれでか
    ちいかわは新発売と同時にあっという間に売れるもんね
    おぱんちゅとかおそ松みたいなのはずっと売れ残ってるけど

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/01(日) 02:20:16 

    >>23
    横だけど
    ダイソーって前はザ・ダイソーって名前で
    売り場もザ・キッチン、ザ・文房具みたいになってた気がする

    +33

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/01(日) 02:20:28 

    百均商品のデザイン
    謎英文をプリントするくらいなら無地にしてほしい
    smileもLOVEもit's sunny day♪も要らん

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2024/09/01(日) 02:23:53 

    >>6
    渋谷にSeria復活して欲しい
    需要ありそうなのに
    渋谷区は代官山にしかない模様

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/01(日) 02:53:05 

    昨日セリアで可愛いグッズやら手芸用品爆買いしたらお会計4000円くらいになったよ!

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/01(日) 03:28:55 

    >>1
    キャンドゥとエビスマーケットが
    あればいいや🤡

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/01(日) 03:52:23 

    セリアのお皿かわいくてよく一目惚れ買いする
    あと猫モチーフの日用品(泡のでるボトル等)かわいい、

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/01(日) 03:55:09 

    100均が日本経済をダメにしてる
    せめて200円にすべき

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2024/09/01(日) 04:07:59 

    >>114
    ダイソーはたまにシール集めたら配ってくれる物があるから好きなんだよね。ダイソーのお陰で自分の好みのテディベアに出会えたから。嫌いになれん。確かに高めの商品あるけど。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/01(日) 04:11:57 

    25歳になるまでセリアなんて知らなかった…近くにお店ができて初めて100均なんだと知った…可愛い小物沢山売ってて良いよね。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/01(日) 04:22:55 

    セリアはアイデア商品が多くて、そのセンスもダイソーとは違うんだよね...
    値上げしてもいいから頑張ってほしい

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2024/09/01(日) 04:28:14 

    ガルでも「セリア好きさん集まれー」のトピがpart8まであるくらい人気なのに
    何とか生き延びて

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/01(日) 04:44:41 

    >>5
    セリア可愛いの多いよね
    1時間くらい居座ってる

    +23

    -1

  • 301. 匿名 2024/09/01(日) 04:46:13 

    セリア大好きなんだけど
    一番近くて大きなダイソーも今閉めてるし厳しいのかな

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/01(日) 05:01:27 

    >>20
    推し活グッズ系が種類豊富だし100円。なくなったら金かかる趣味よ…ダイソーだと200円300円だし

    +27

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/01(日) 05:13:22 

    >>61
    逮捕されればいいのに

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/01(日) 05:45:18 

    品質落ちたり品揃え悪くなるくらいなら、値上げして構わない
    こっちは要るもの要らないもの、見極めて買うだけだから

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/01(日) 06:22:26 

    >>74
    地元のイオンモールのダイソー撤退したよ(笑)よっぽど人が入らなかったのかな?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/01(日) 06:54:10 

    全部100円だと、クオリティに限界がある。
    数年前まで100円でもしっかりしたプラ商品あったけど、今は100円のプラ商品、なかなか良いのない。
    ダイソーは100円超えもあるから、しっかりしたの買いたい人に選択肢があるのが良い。

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/01(日) 06:56:22 

    >>261
    ダイソーなんも悪いことしてないのにね。苦笑

    +36

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/01(日) 06:57:02 

    >>15
    セリア大好きだから、150円になっても喜んで通う🙌

    +29

    -4

  • 309. 匿名 2024/09/01(日) 06:57:37 

    セリア嫌いじゃないんだけど、セリアのお膝元だからセリアだらけでキャンドゥが1店舗もなくてすごくそれが不便。
    キャンドゥ増えてほしいなー

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/01(日) 07:32:40 

    >>61
    知らない人が間違ったこと書いて風説の流布で訴えられても別に良いけど、これで勘違いする人いそうで良くないから通報押しとくね

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/01(日) 07:58:21 

    >>222
    ダイソーないと困る

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/01(日) 07:59:02 

    >>5
    値上げしていいから頑張ってほしい

    +27

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/01(日) 07:59:52 

    私の遊園地でありストレス発散であり、子供のプチご褒美の宝庫セリア。
    何かかうなら絶対セリア!

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/01(日) 08:00:11 

    セリアは鳥グッズが多いから好き!

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/01(日) 08:00:28 

    デフレから脱却してこのインフレ時代に100円を継続するの無理あるよね。
    クオリティ落ちたりするなら高くなってもいい

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/01(日) 08:04:57 

    >>15
    150えんやら300円なるならスリコに行くなぁ。
    何にも考えなくてよくて全部100えんで計算しやすいから行ってる。
    結局100円ですごい!から行くし
    150円で妥当な品なら正直買わない
    値段以上に可愛いー!ってなるから買ってる。
    私の場合はw

    +5

    -11

  • 317. 匿名 2024/09/01(日) 08:13:58 

    >>2
    最大手が嫌いって人、一定数いるよね
    アイドルグループでもセンターは推さないみたいなさ

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/01(日) 08:36:05 

    >>12
    セルフレジが使いにくいよねダイソー

    +16

    -21

  • 319. 匿名 2024/09/01(日) 08:39:32 

    >>30
    同感!
    セリアの猫じゃらし、種類も沢山あって紐も細くなくてゴムだから絡まないし安全。
    壊されても気軽に買い替えるし、最高なんだけどな。
    ペットショップの猫じゃらしよりもクオリティー高い。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/01(日) 08:45:13 

    >>158
    やっぱこういうのは百均(DAISOしか知らん)には無いんだよなーと思ってたのが、
    セリアに行ってみたら普通にザクザクあって衝撃受けた所よ

    潰れないでくれー
    200円商品出してみたらいいじゃないの
    それじゃダメなのかね

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/01(日) 08:48:29 

    >>1
    全部の商品を100円で売らなくてもいいと思う
    今時、100円ってなるとありがたいけど
    閉店するほど苦境なら、200円枠作ればいいのに
    ダイソーだって、500円とか700円とかのものある
    セリアだけが100円で売っていたから業績不振で倒産しました
    っていうより、値上げしていいから続けて欲しいわ

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/01(日) 08:51:51 

    >>2
    やめろぉ!
    どっちも好きだ!

    +5

    -2

  • 323. 匿名 2024/09/01(日) 08:55:11 

    徒歩圏内唯一の100均なんだから困るよ〜
    休日だけでなく平日の17〜18時も駐車場いつも満車で一台ずつ入れ替わってる状態だから大丈夫だと思うけど‥

    私はダイソーの方がこの5年で大型スーパーの中に入ってる店舗か郊外大型店舗以外の町中の小さい店舗が消えてしまった印象だった。セリアもそうなるのはマジで辛すぎる。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/01(日) 08:58:52 

    >>206
    当時ですら、全部100円なの?安い!すごい!って感じだったのにね。これだけ物価が上がってるのに、今も同じことやってるのは無理がありすぎるよ。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/01(日) 09:00:18 

    >>321
    だね
    セリアの商品ってデザイン可愛いんだもん
    現行の品を一気に150円にしても私なら買うんだけどな
    でもダメなのかな、意外と

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/01(日) 09:02:25 

    日用品や消耗品など実用的なのはダイソー
    雑貨や飾りなど可愛い物はセリア

    大好きだから閉店してほしくない!

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/01(日) 09:06:03 

    >>59

    むしろ値上げして欲しいと思ってた。
    可愛いお皿はたくさんあるけど、小さめのしかないんだよね。もう少し大きければ買うんだけど…ってのが多かったから、300円とかにして欲しい。

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/01(日) 09:08:07 

    >>2
    正直ダイソーの方が好きだしよく利用する
    が、セリアが弱くなって一人勝ちするのはよく思わないから頑張ってほしい!

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/01(日) 09:35:32 

    >>35
    偏ってるのかな~
    私の家の方は四店舗もあるから
    潰し合いでいつかどこか無くなりそう

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/01(日) 09:42:20 

    >>1
    100均ショップバブル崩壊か

    100均も、唐揚げやフィットネス並みの出店ラッシュで過当競争になっていたからな。

    これからは、100均の合併や破綻等の淘汰で、コンビニ同様少数のチェーンしかなくなるだろうね。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/01(日) 09:44:15 

    昨日行った!
    ウィリアムモリスのいちご泥棒の柄の靴下が売ってて、これかま100円?ってびっくりしたよ!

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/01(日) 09:53:06 

    >>243
    私の中ではキャンドウが一番いらないのだけど
    西友が今月閉店でイオンになってしまう地区住
    10月にはヨーカどーも閉店していまう
    セリアなくなっちゃうのかな?
    それだけはやめて欲しい

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2024/09/01(日) 10:03:37 

    100円じゃなくて全然いい。
    これからも通いたい。
    この声がセリアに届けば良いのに。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/01(日) 10:04:53 

    セリアで今売ってるガラスペン、ものによっては全然使えないんだけど紫のやつが蛍光灯だと青くなるカラーチェンジガラス使ってて楽しいよ!!
    蛍光灯無い家庭も増えてるけど独特の綺麗なガラスだからオススメ。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/01(日) 10:05:04 

    >>149
    1株単位で買えるよ。最近の円高銘柄だからけっこう上がっちゃってるけど。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/01(日) 10:12:14 

    >>185
    うちもある
    駅の近くに結構広めのダイソーあるのに、さらに駅の近くにそこそこ広いダイソーができた
    ちがう100均の店舗がほしい

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/01(日) 10:14:15 

    セリアがないと生きていくのが辛い、、

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/01(日) 10:38:54 

    >>118
    接客業なら挨拶はしないと。
    倉庫で作業してるんじゃないんだから

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/01(日) 11:05:36 

    >>318
    別に使いにくく無いし慣れでしょ
    後、セリアにもセルフレジ入ってるよ

    +28

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/01(日) 11:15:37 

    >>110
    ご近所さんかもしれないw
    うちの近くのセリアもそうだよ
    忙しい時なら兎も角、そうでも無い時でも無愛想
    売り場がバイトばかりなんだろうね

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/01(日) 11:16:45 

    >>318
    レジは問題ないよ

    +24

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/01(日) 11:17:15 

    >>32
    私はワッツ無くなったら困るなー。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/01(日) 11:24:06 

    >>110
    100均ごときでニコニコ挨拶されたら疲れる😫

    +5

    -4

  • 344. 匿名 2024/09/01(日) 11:25:40 

    >>98
    そんだけ詳しかったらDAISOファンじゃん
    実店舗のコトまで知ってるし
    面白い人だねw

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2024/09/01(日) 11:54:01 

    >>305
    あり過ぎるんじゃない?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/01(日) 11:55:02 

    >>318
    レジはセリアの方が使いにくい
    てか、現金が使えないのがバカバカしい
    100円の物をクレカとか使わないし

    +22

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/01(日) 11:59:33 

    >>158
    セリア大好き!
    出来たら200円〜300円商品を出すんじゃなくて
    全品120円or130円(税込)に値上げするっていうのはどうだろう
    ダイソーが110円のままだったら負けちゃうかな…

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/01(日) 12:00:18 

    この物価高で100円均一は厳しいわな

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/01(日) 12:11:16 

    コロナ禍が始まった頃と比べて100均でのペーパータオルの品ぞろえが貧弱になったと感じてるんだけど、100円未満で仕入れられる商品がほとんどなくなったの?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/01(日) 12:15:33 

    >>291
    家賃高いから、どんなに売れても大赤字

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/01(日) 12:16:22 

    >>76
    衛生的にスポンジは長く使う前提じゃないから。一週間で捨てられる価格帯のが嬉しいかな。モノによる

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/01(日) 12:16:50 

    >>69
    100均を謳ってるのに300円とか500円の商品が多くなってきたから、一部の貧乏人の味方って思ってきた人が裏切られた気分になってるんだと思う。

    +37

    -1

  • 353. 匿名 2024/09/01(日) 12:30:00 

    >>10
    100均とは別コーナーに300円とか200円のコーナーしてもいいよね

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/01(日) 12:36:46 

    >>191
    洒落てないくせに300円とか500円とかね

    +6

    -2

  • 355. 匿名 2024/09/01(日) 12:45:27 

    >>2
    むしろ私はセリアよりもダイソーの方が好きかも?

    ダイソーやお値段高めだけど質がいいし

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2024/09/01(日) 12:49:58 

    セリアおしゃれで好き 今から行ってくる
    セリア頑張って!

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/01(日) 12:50:00 

    お願いだからシーインやテムで輸入しないで

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/01(日) 13:02:17 

    いつもセリアで爆買いしてる
    デザインかわいくて大好き
    なくなると困るんだが

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/01(日) 13:17:14 

    セリアとダイソーがすぐ近くにあるところに住んでいます。ダイソーはいつも人が多いけれど、セリアはいつも貸し切り状態。近くのセリアもいずれ閉店するだろうなと思います。セリアの100円のじゃなくて、ダイソーの200円のものが必要なことってあるので、セリアも100円以外の価格帯を作って欲しい。そしたらダイソーに勝てるかもしれない。

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/01(日) 13:27:08 

    >>318
    マイナス多いけど私も苦手なタイプだから
    わかるよ。

    +5

    -2

  • 361. 匿名 2024/09/01(日) 13:30:41 

    山田科学は本気

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/01(日) 13:32:53 

    130円にしてもいいよ!

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/01(日) 13:34:38 

    うちの市私のパート先のスーパー敷地内と300メートルくらい離れた別のスーパーの両方にセリアがあるけどどちらかが撤退するんかな。今の所そんな情報ないけどこれ見てたらどちらかが無くなる日も遠くなさそう。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/01(日) 13:38:45 

    最寄りのダイソー閉店してめちゃくちゃ不便。
    セリアは駅前にあるから駅前に行った時に買う感じです。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/01(日) 13:42:47 

    >>5
    ほんともう値上げさせてあげてほしい!

    コンビニで昔100円だったなーって思うものが150円とか、それ以上なの見ると、100均のすごさを感じる。

    +24

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/01(日) 13:46:12 

    >>318
    時代の流れについていかないとね

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/01(日) 13:48:43 

    >>2
    こんなの悪意のある荒らしコメントじゃん
    性格悪いね

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/01(日) 13:50:28 

    セリア大好きです。
    今年の夏もくすみピンクとさわやかなブルーの
    ガーゼタオルにお世話になりました。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/01(日) 14:03:46 

    >>2
    セリアの食品保存袋はやウエットティッシュは、品質もいいし種類も豊富で充実してるよ。
    セリア近所にないから店に行ったら大人買いしてる。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/01(日) 14:06:56 

    えー!
    良いもの沢山だし
    よく行くし。

    お客さんも多いのに。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/01(日) 14:30:16 

    >>4
    セリエは立地条件がね。車で気軽に立ち寄れたらいいけど。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/01(日) 14:31:28 

    >>26
    セリアもサンリオ系は充実してるけどね

    +16

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/01(日) 14:43:02 

    オタク系収納グッズ販売してくれてるセリア、重宝してます!これからもたくさん買います!

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/01(日) 14:49:43 

    うちはダイソーもセリアもキャンドゥも自転車で10分あれば行ける。探し物しててダイソーもセリアも行きたい時はお店同士が離れてるから遠いけど。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/01(日) 14:57:35 

    >>76
    8個入り買って、色んな大きさに切って掃除用に置いてある。掃除に使う時便利だよ。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/01(日) 15:00:51 

    >>57
    トヨタは円安でもウハウハ、輸出すれば消費税が還付され、笑いが止まらないだろうな
    「輸出大企業の還付金・上位20社 湖東レポート」。湖東 京至先生が推算した2021年の「輸出大企業への還付金額は約1兆7000億円」|ワールドジェットスポーツマガジン
    「輸出大企業の還付金・上位20社 湖東レポート」。湖東 京至先生が推算した2021年の「輸出大企業への還付金額は約1兆7000億円」|ワールドジェットスポーツマガジンwww.wjsm.co.jp

    ジェットスキー(水上バイク)を楽しむための専門誌「月刊ワールドジェットスポーツマガジン」が提供するWEBマガジンです。業界の最新ニュースだけでなく、中古やレンタル、メンテナンスの情報など幅広く配信しています。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/01(日) 15:05:39 

    >>161
    エジプトとか大仏好き

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/01(日) 15:06:12 

    毛糸買うのが楽しみなので無くならないでほしい

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/01(日) 15:08:15 

    >>1
    えーーー?! セリア大好きだから頑張れ
    キャンドゥ とも提携している!?よね

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/01(日) 15:17:34 

    >>162
    一時期利用してなかったけど同じもの雑貨屋で500円位で売ってるの見てまた100均も行くようになったよ
    雑貨屋がぼったくりなんじゃなくて100均会社は大量に仕入れられるとかなんかあるんだろうね

    家族が消耗品大量に買うのにダイソーはよく行く、男の人好みのものはダイソーの方が多い
    私はセリア派なんだけど大量にはなかなか買えないんだよねぇ
    セリアのカットクロスはいいの結構あるから近くの無くなると辛いなあ

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/01(日) 15:30:57 

    >>74
    私徒歩圏内に3店舗あるw

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/01(日) 15:38:29 

    >>1
    手帳と台所排水口ネットだけはセリア固定で長年買ってるから、多少値上げしてもいいからセリア残って欲しい!
    特に手帳!!手帳はまじで他の100均で代用きかない気に入ってるタイプがあるから、どうにか残って欲しい!!来年分ももう買ったよ!!

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/01(日) 15:48:51 

    セリアにはハンギョドングッズでお世話になってる

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/01(日) 15:54:46 

    >>362
    スシローもちょっとずつ値上がりしてるしセリアも値上がりしていいよね

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/01(日) 15:58:22 

    私ダイソー派だなぁ
    セリアであまり欲しいものがない

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/01(日) 16:25:10 

    >>16
    私が知ってる障害者の作業所では100円ショップでの作業を受注してます。
    品物の袋詰め等を主に引き受けてます。
    受注した品物が入った段ボールが数十箱あって驚きました。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/01(日) 16:28:52 

    120円にするだけでも利益率10%近く上がるのでは?

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/01(日) 16:53:04 

    >>50
    小売の純利益率ははこんなもんが普通らしいよ

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/01(日) 16:59:12 

    大作創価みたいに値段を見ないと買えないくらい値上げしちゃいなYO

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/01(日) 17:01:06 

    >>6
    かゆいとこに手が届く品が多いよね
    他の百均にないやつとか

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2024/09/01(日) 17:08:42 

    キャンドゥも近所で2店舗閉店した
    選択肢があるから良いのに
    全部ダイソーじゃ面白くないし

    キャンドゥもセリアもダイソーもがんばれ

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/01(日) 17:13:22 

    >>385
    DAISOで何買ってるの?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/01(日) 17:13:27 

    閉店せずに、ふつうに値上げしていっていいと思うけどねぇ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/01(日) 17:24:46 

    >>1
    セリアの食器が色んな種類があって可愛くて好き!うちの食器はほぼセリアです。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/01(日) 17:29:59 

    セリアシンプルでおしゃれなものが多いからなくなったら困る😥

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/01(日) 17:41:15 

    >>12
    China

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2024/09/01(日) 17:42:32 

    >>261
    店員さん泣かないでヾ(・ω・`*)
    ダイソーでよく買いに行きますよ!

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/01(日) 17:43:35 

    >>352
    100円均一を掲げなくなって10年以上たつんだけどね

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/01(日) 17:45:04 

    >>327
    デザイン可愛いけど小さくて結局買わないんだよね
    あの大きさが100円の限界なんだろうな

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/01(日) 17:50:13 

    >>289
    そうでしたよね。
    なんか「ザ・〇〇」って頭に強烈に残ってたみたいで。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/01(日) 18:24:43 

    >>12
    自分はダイソーのが好きだな。
    セリアは電話で在庫あるか聞いても教えてくれないし、ダイソーの方が対応が良くて好き。

    +14

    -18

  • 402. 匿名 2024/09/01(日) 18:25:00 

    最後に ゴミ袋とか排水溝あみとか
    買っておいた方が良いときいたことがある
    日用品がやすくかえなくなる

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/01(日) 18:27:02 

    ダイソーはドジャースのスポンサーとかしてるから利益あるんだろうねー
    原価めちゃくちゃ安いのかな

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/01(日) 18:28:36 

    >>1

    プラモの工具類が凄く充実しているからなくなると夫は困るらしい

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/01(日) 18:29:12 

    地元にセリア無いから他の駅に行く事になるんだけど、在庫を教えてくれないから行こうにも行けない。
    行って無かったら電車賃無駄になるし。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/01(日) 18:29:21 

    >>401

    在庫を電話でってそういう迷惑行為をしているという自覚をもってちょうだいよ

    +28

    -5

  • 407. 匿名 2024/09/01(日) 18:30:21 

    >>1
    数年前に近所のセリアが閉店セールで全品30円やってて、めちゃくちゃ行列できてた

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/01(日) 18:31:59 

    >>406
    何が迷惑なのか分からない。普通の事なんだけど。
    そんな普通の仕事もしたくないの?
    地元に無いんだから電話で聞かないと行けないじゃない。

    +4

    -14

  • 409. 匿名 2024/09/01(日) 18:33:31 

    >>406
    仕事しなよ

    +2

    -7

  • 410. 匿名 2024/09/01(日) 18:37:20 

    >>406
    これが迷惑行為って初めて聞いた。
    電話で在庫聞くのが迷惑行為なの???
    みんなやってるけど問題になってないけど。
    ちゃんと働かなきゃ会社に迷惑ですよ。
    迷惑行為って名誉毀損だよ。

    +3

    -15

  • 411. 匿名 2024/09/01(日) 18:37:57 

    >>406
    もしかしてセリアのパートのおばさん?

    +4

    -9

  • 412. 匿名 2024/09/01(日) 18:38:38 

    >>411
    だからセリア苦手なんだよね…

    +2

    -5

  • 413. 匿名 2024/09/01(日) 18:41:29 

    >>406
    名誉毀損なので開示請求させて貰います。

    +1

    -12

  • 414. 匿名 2024/09/01(日) 18:42:51 

    今行ってきた所
    税込120円均一だとあんまり利益変わらないのかな?
    10円だったら文句言う人少なそうだけど。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/01(日) 18:57:30 

    セリア頑張って欲しい
    少しくらい値上げしてもいいんだよ

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/01(日) 19:00:08 

    >>406
    元セリア店員だけど、在庫確認しての連絡後来店時に在庫数が違うって言われたり、商品名言われたり色違いがあるとお客様と店員側で齟齬が生まれてクレームに繋がりやすかった
    あと単純にギリギリの人数で回してるから、在庫確認に時間取られて業務が進まないってのもある

    +33

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/01(日) 19:12:12 

    セリアは可愛い
    ダイソーは実用的
    どっちも好きなので200円300円商品が増えてもつぶれないでほしい

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/01(日) 19:27:39 

    >>401
    ダイソー店員ですが
    ダイソーも今年8月1日から電話での在庫確認はお断りさせて頂くことになりました。
    ダイソーのアプリにて取り扱い店舗など確認できますので、そちらをお使いくださいませ。

    +36

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/01(日) 19:31:52 

    >>261
    ダイソー大好き!

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2024/09/01(日) 19:37:00 

    セリアの自転車用空気入れは傑作です

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/01(日) 20:08:48 

    近所セリア2店舗あるけど閉店したら困る
    他の100円ショップ遠いんだよ
    せめてどちらか1店舗は残して欲しい

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2024/09/01(日) 20:21:46 

    >>27
    近所に2店舗セリアありますけど100円以上の商品ありませんよ!

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/01(日) 20:24:08 

    >>20
    わかる。二次創作してるんだけどイベント時の備品とか雑貨とかも揃えるのに便利だったり。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/01(日) 20:30:42 

    社長の熱いこだわりで値上げはしないんだって

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/01(日) 20:36:17 

    大人用のサンダルとかビニール傘とかの定番品もいきなり廃盤になる商品増えたよね

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/01(日) 20:37:45 

    >>60
    私もニコニコしたいから商品教えて

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/01(日) 20:40:12 

    品川シーサイドのイオンにあるセリアもなくなるって聞いた
    ほんとに困る

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/01(日) 20:42:22 

    >>388
    小売業で純利益4%以上あるのにね

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/01(日) 20:43:21 

    >>101
    分からんわww

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/01(日) 20:43:41 

    尼崎阪神のセリアをたまに利用するけど、面積が狭いせいか品揃えが貧弱であまりお洒落だとも感じない。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/01(日) 20:47:19 

    >>408
    そもそもセリアは取り置きが出来ないから、電話きた時点で、在庫があるかないかくらいは言えるけど、実際店に買いにきた時に無くなってたなんて事もあり得るから、教えないのよ。欠品じゃなければ注文も出来るし。教えられないのは、トラブル防止の為よ。

    +22

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:54 

    >>5
    分かる色使いが可愛いよね、くすみカラーとか優しい色あって

    ダイソーやキャンドゥでも買うことあるけどやっぱ100均!って感じの色使いやデザインのことも多いから、家にずっと置いとく様なものは部屋の景観損なわないセリアで買っちゃう

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/01(日) 20:51:36 

    >>410
    よこ
    みんなやってたら迷惑行為じゃないんだね

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/01(日) 20:58:10 

    >>2
    ダイソーは実用品買って、可愛いのはセリアで買ってるから、両方頑張って欲しいです!

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/01(日) 21:01:00 

    >>408
    税別100円で小売りする時点で普通のサービスは期待してないよ

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/01(日) 21:03:19 

    >>410
    ブティックとドンキを服を売ってるからという理由で同じように使う人はあんまりいない

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/01(日) 21:05:58 

    >>188
    わからないよねwでもプラスが19もあるw

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/01(日) 21:06:14 

    >>15
    そうだよね
    150円均一てのも新しくていいかも。
    わたしもセリア好きだからなくなったら困るわ

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/01(日) 21:08:21 

    >>352
    確かにそうかも、でも高い値段の商品でそれで助かる部分もある。
    セリアって陶器のお皿とか小さすぎて、値段上がっていいから適切なサイズ売ってくれって思うことがある。
    ダイソーだと200円300円とかでいい感じの大きさのお皿売ってるんだよね。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/01(日) 21:16:03 

    >>2
    ダイソーを好き嫌いで考えたことなかった笑

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/01(日) 21:16:59 

    >>45
    ちゃんと作ってるメーカーの商品をパクって、使える程度に劣化したのを売ったりね…
    買う方は助かるけど、パクられたほうは弱ってくよね

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/01(日) 21:26:33 

    >>424
    サイゼリヤもだけど好きだからこそ時代に合わせて値上げして続いて欲しいんだけどな

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/01(日) 21:29:36 

    >>12
    ダイソーにしかない商品、セリアにしかない商品がある!
    ダイソーは質より量を重視したい物だと、たくさん入っててありがたい。
    でも可愛い物が多いのはセリアだよね
    ハンドメイドするにも、品揃えならダイソー可愛さならセリアでどっちもハシゴしたい(笑)

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/01(日) 21:30:22 

    >>5
    値上げしていいから生き延びて〜
    ダイソーもセリアも必要

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/01(日) 21:35:43 

    >>426
    触ったとき
    しなやかなやつだよ。

    教えてと言われても靴下だし。

    +0

    -4

  • 446. 匿名 2024/09/01(日) 21:37:54 

    >>17
    大垣市民としてセリアは地味に誇りだから頑張って欲しい

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/01(日) 22:26:57 

    >>1
    どこかで100円商品しか無いって見たけど本当?
    ダイソーで最近200-1000円商品よく買うからセリアそんなことになってるって全く知らなかった

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/01(日) 22:28:23 

    >>12
    そうかだからね

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2024/09/01(日) 22:29:04 

    >>101
    おもしろすぎ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/01(日) 23:11:13 

    セリアのキーホルダー売り場見るのが好きだわ。宇宙飛行士とか、アヒルさんとかすごく可愛いのがあった。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/09/01(日) 23:52:18 

    >>260
    しょっちゅう、書いている途中で芯が出てくる部分がへこんでしまって書けなくなる。
    角度が合わないのかな。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/09/02(月) 00:23:51 

    ダイソーでも買い物するしセリア
    でも買い物するから閉店しないで欲しい
    値段の種類を増やして欲しい買うから

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/02(月) 06:19:52 

    >>118
    いや、お金もらってる以上、仕事でしょ。
    現セリア店員だけど、挨拶は基本。
    店員として当たり前。

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2024/09/02(月) 06:57:42 

    >>5
    200円以上の商品買わなきゃいいだけだし、他のところで買うよりも200円300円出しても安い物もあるからそこに不満を感じたことなかった。

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/02(月) 07:10:01 

    >>408
    行ってなかったら仕方ないと思うくらいで在庫確認する発想がなかった。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/02(月) 13:27:36 

    >>453
    セリアはコロナの時、会話どころか挨拶もしてはいけないってどっかでみたけどホント?
    あの店舗は未だにずっとだけど。品出ししてる辺りに見たい商品があっても、すみませんって言うまで全くどこうともしてくれないし。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/09/02(月) 14:16:45 

    今日もセリア行ったよ。こないだもお皿買ったしその前はウォーターボトル買った。1度に大量には買わないけどちょくちょく行く。かわいい物多いし。前に母親がセリア行った時、全部100円てのが信じられなかったのか、店員さんに「本当に100円なんですか?」って聞いたら「はい😌ここは100円ショップなので全部100円ですよ」って言われたって話してた。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2024/09/02(月) 18:09:07 

    >>2
    うちの近所ダイソーだらけ
    5件もあるよ
    セリアとCanDoが1件ずつしかない

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2024/09/02(月) 19:25:05 

    >>410
    こういうのって、上層部の人間が決めたルールだろうから、現場のアルバイトさん責めるのは違うんじゃないかな
    いやまあ、こちらもびっくりですが
    時代の流れ?で、物価高だったりサービス低下だったり世知辛いなあ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。