ガールズちゃんねる

「ふつう」が消えた?

98コメント2024/08/31(土) 23:24

  • 1. 匿名 2024/08/31(土) 17:09:37 

    例えば美醜に関してです
    世の中の割合的に、平均的な人が一番多いと思いますが、ネットでは
    「キレイでない=悪い」
    「痩せてない=太っている」
    のような極端でした語られないような…

    人間関係についてもちょっとそんな気がします
    陽キャか陰キャか、みたいな両極端で語られてるような…

    ふつうの人、ってネット上で表現し辛いのでしょうか?

    +75

    -5

  • 2. 匿名 2024/08/31(土) 17:09:56 

    だから少子化が進んだ

    +17

    -6

  • 3. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:30 

    イラついてきた

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:39 

    あたおか

    +4

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:39 

    チャドの霊圧が
    「ふつう」が消えた?

    +11

    -8

  • 6. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:40 

    185センチのおとこは威圧感一切なし

    +1

    -11

  • 7. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:40 

    すごくわかる
    ネットは極端すぎるから見すぎるのもよくない
    目で見たものを感じよう

    +91

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:45 

    多様性ってやつか

    +0

    -3

  • 9. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:48 

    >>1
    普通の人じゃないから意見が極端になる

    +12

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:53 

    そして誰もいなくなった

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:54 

    >>1
    ふつうの基準って難しいからじゃない?

    +14

    -6

  • 12. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:54 

    自分の中の普通と他の人の普通が違うから普通ではなくなりました。

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/31(土) 17:11:00 

    美人、ブス、太い、細い、低学歴、高学歴…、まぁ話題にしやすいし性格悪い人にとっては叩きやすいからね

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/31(土) 17:11:04 

    あらゆることにおいて、カテゴライズするのが好きな人が増えたイメージ

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/31(土) 17:11:06 

    「ふつう」もなんだか分からないなぁと思う。
    人によって考え方も色々あるし、自分にとっての「ふつう」が他の人にとっては「ふつう」じゃないこともあるし。

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/31(土) 17:11:09 

    >>1
    ふつうが消えたんじゃなくて
    ふつうのレベルが高くなったのよ

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/31(土) 17:11:11 

    スマホと車もセキュリティも何もかもが進化しすぎ!
    今やっと慣れてきたんだから、もうこのままにしてよ…

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/31(土) 17:11:11 

    これくらい痩せてないとデブって言われる風潮
    「ふつう」が消えた?

    +32

    -5

  • 19. 匿名 2024/08/31(土) 17:11:29 

    ほれ
    「ふつう」が消えた?

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/31(土) 17:11:31 

    「ふつう」が消えた?

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/31(土) 17:11:32 

    お金持ちか貧乏
    中間層の普通が減った

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/31(土) 17:11:33 

    地雷

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/31(土) 17:11:46 

    単に性格が悪いだけ

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/31(土) 17:12:11 

    最近の婚活の三平って、普通だけど、三つ揃うと上よね

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/31(土) 17:12:34 

    「ふつうが1番だよ」とか言ってる人が求めてる「ふつう」って100人中10位くらいのレベルだよね

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/31(土) 17:12:39 

    普通ですら嫌な意味になってきてない?
    普通=つまらないみたいな

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/31(土) 17:12:43 

    頭がおかしい

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/31(土) 17:12:51 

    >>18

    これって男性からしたらどうなんだろ…
    やっぱりこういう方が魅力的なのかな

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/31(土) 17:12:55 

    個別の事象の平均点はいくらでもいるけど
    全てのパラメータで普通(平均的)にとれる人いたら
    それは上位1%とかだと思う

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/31(土) 17:13:28 

    普通って言うと怒られる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/31(土) 17:14:11 

    煽るのが増えた

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/31(土) 17:14:45 

    >>14
    それまで名前がなかったことに名前を振って「ふつう」から切り分けたりするよね
    SNSで奇をてらったこといってバズりたい人がやりそうな感じね

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/31(土) 17:15:18 

    マウント取りたい人が増えた

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/31(土) 17:15:28 

    「ふつう」は変わらないよ。

    ただ、「ふつう」でいられるのは昔は「ふつう」に出来ていたのに
    「ふつう」で居るためのお金すら払えない(低賃金・高税金)層が増えた

    整形がやたらとメジャーになったという印象もとくにない。昔からやる界隈はやってる。
    今だって整形(SNS)界隈は目立つように感じるけど
    結局はそもそもSNSやってる人自体をバカにする風潮だって普通にあるんだし、整形やってるのなんて実際は昔と変わらないボリューム層。
    社会全体から見ればごく一部。

    ちなみに私の伯母(現70代)も一族同じ顔の中で一人だけ調子こいて若い頃に整形済み
    ほんと全てが自分の思い通りに進まないと文句垂れる「そういう奴」だから整形界隈なのも似合ってる

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/31(土) 17:15:44 

    別にそんなことないけどな
    普通だったらいちいち言わないだけじゃない?
    それに「普通だね」って言ったら普通なのになんかネガティブな感じするよね

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/31(土) 17:15:49 

    マウントとって他人を下に見たいだけ

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/31(土) 17:16:14 

    >>1
    世の中デブと言われる範囲が広すぎない?とは思う
    標準体重の人も100kg越えの人も同じデブ認定されるし

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/31(土) 17:16:35 

    ありとあらゆることで他人を馬鹿にしようとする人が居る

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/31(土) 17:17:43 

    馬鹿じゃないの?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/31(土) 17:18:00 

    >>1
    普通の人達がそうじゃない部類の人や物を語ってるからそう思うだけで、みんな普通なんだよきっと
    でもその普通の人も誰かからみたら特殊だと思われてるかもしれないし、自分は普通だと思ってるわけで。
    要は色んな人がいるって事よね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/31(土) 17:18:16 

    153センチ48キロ
    普通だと思ってたら太めだねと言われたよ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/31(土) 17:18:20 

    >>37
    「BMI19ぐらいって見た目痩せていないよね」
    みたいなコメントもみかける
    こういう話ばかり目にしていたら若い人が摂食障害になりやすくなるんじゃないかなと心配

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2024/08/31(土) 17:18:24 

    漫画家としては終わってる
    他人の描いたものを馬鹿にしたりマウントとってる時点でゴミ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/31(土) 17:18:27 

    むしろ平均は上がったけどトップ層が下がった気がするんだが

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/31(土) 17:18:48 

    単に性格が悪いだけだと思う

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/31(土) 17:19:11 

    >>1
    ネットでそういうこと言ってるやつは普通ではないから気にしない。ネットだから本音が言える!って喚いてる奴は漏れなく非常識で教養がないから。まともな常識と教養がある人はネットだろうがそういうことは言わないしきちんと俯瞰で物事を見ることができるから情報の取捨選択もできる。

    ガルやSNSって極端な意見に大量にプラスがついたりバズってるけど、かなり一般的な感覚からズレてるから真に受けたら恥ずかしいよ。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/31(土) 17:19:42 

    ガルでもやたら他人を見下す人いるよね

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/31(土) 17:21:04 

    何か今って普通=無個性みたいだよね。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/31(土) 17:21:05 

    >>1
    普通の人はネット見ないか傍観者だからね

    普通の感覚持ってる人は他人の美醜をいちいちネットでコメントしないから。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/31(土) 17:22:08 

    普通より上が勝ち組。
    普通以下は負け組、底辺って扱われるようになった気がする。
    勝ち組だけが人生の勝者って扱い。
    普通でも底辺扱いだなんて生きづらくて仕方ない。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/31(土) 17:22:12 

    >>47
    自分のことは棚上げ婆さん多いよね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/31(土) 17:22:20 

    >>1
    普通ってなんとなく使ってるけど
    じゃあ普通って何?って聞かれるとハッキリこうとは言えない

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2024/08/31(土) 17:23:06 

    >>38
    昔のほうがなんの想像力も働かせず「ダメなやつ」「お前ブスだな」と切り捨ててバカにするの多かったけどね。
    触れちゃならんやつ扱いも含めて、完全に切り捨ててた

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/31(土) 17:23:14 

    >>3
    まあ落ち着け
    普通になれよ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/31(土) 17:23:27 

    ネット民が言う「ふつう」って上位10%くらいの人のことだよね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/31(土) 17:27:53 

    ネットに書かれてることを気にしすぎる人が増えたんだよ
    近所のスーパーとか行ってみ?
    10割普通の人だから

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/31(土) 17:28:36 

    盗撮が増えた 

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/31(土) 17:28:54 

    >>52
    普通って実はすごく大事だと思うけどな
    うろ覚えだけど指輪物語の作者トールキンの言葉で、「普通の人の日常的な行為が悪を遠ざける。気遣いや優しさからくる小さな行為が。」というのがあるんだけど、その通りだと思う。普通の人々が普通の生活を送ることが何より平和を保つのだと私は思ってる

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/31(土) 17:30:10 

    >>7
    でも年収280万とか
    世帯年収500万とかなると
    あー自分達貧困に近いんだわww

    ってならない?一度見たらもう普通じゃないってなる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/31(土) 17:30:35 

    顔の普通判断するのは難しい。好みの問題もあるからね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/31(土) 17:32:48 

    >>41
    わたし152センチ48キロだけど、どちらかというと細い扱いされるよ
    太いっていってくる人がいじわるなだけじゃない??
    全然普通だと思うよ!!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/31(土) 17:34:17 

    >>28
    男性はAKBにいそうな系統で無難系かカジュアルファッションの子が好きだと思う

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/31(土) 17:37:14 

    >>1
    「普通」の認識、基準が千差万別だから突っ込まれやすくて使い難いんじゃ無い?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/31(土) 17:38:53 

    >>2
    1970年代から日本は少子化だけど

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/31(土) 17:39:26 

    墓りみ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/31(土) 17:39:43 

    >>62
    ネットでしか男性を観測できないと
    そういう感想になるのね

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/31(土) 17:40:26 

    >>57
    男はさらされまくってるね

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/31(土) 17:41:10 

    普通はまぁまぁ想像できるけど
    料理とかなんでもいいけど感想聞いて「普通」はかなりイラつく
    いらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/31(土) 17:45:19 

    暇だからかなネットで議論したがるんだろうな
    議論するために枠をつくる

    現実はそこまで厳しくないと思う
    ネットの世界から抜け出すべき

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/31(土) 17:49:11 

    >>50
    それネットに毒されてるほんの一部の頭が悪い人だけだから気にしなくていいよ
    まともな人たちはそんなこと思ってない

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/31(土) 17:51:26 

    >>2
    ちょっと発達っぽいからって産むなだもんね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/31(土) 17:52:35 

    >>59
    そこで思考が止まってしまう人は、確かに貧困が根付いてる感じはする

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/31(土) 17:55:13 

    自分では普通くらいかと思ってる
    顔はあいみょんを細タレ目にした感じ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/31(土) 17:55:34 

    >>1
    普通のことをわざわざ取り上げないだけじゃない?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/31(土) 17:56:02 

    例えばある芸能人が普通の容姿でもネット記事になると可愛すぎるとか綺麗すぎるとかの枕詞を付けるライターがいる
    すると可愛くない綺麗じゃないって反発する人が出てくる
    そうなると普通じゃなくブスとかブサイクとかいう人まで出て来て普通の容姿だった人が下に下げられてしまう
    だから私は煽り記事を書くマスコミがこんな世界を作った害悪だと思ってる

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/31(土) 18:01:32 

    世間の普通っていうのは何も悪いとこがない状態だよね

    それは普通なのか私もわからん。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/31(土) 18:03:46 

    >>1
    頭悪くて柔軟性がないってことじゃない?

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/31(土) 18:04:56 

    お金持ちじゃないけど貧乏ってほどでもないトピで手取り22万、貯金は3万、ボーナスで年間貯金は60万くらいと書き込んだら
    「それはお金持ちだから!」ってコメント多くてびっくりしたよ

    普通のレベルが下がりすぎてる…

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/31(土) 18:06:56 

    >>3わかる!

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/31(土) 18:07:23 

    どーでもいいわw

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/31(土) 18:07:36 

    >>37
    それはあるね モデルみたいに細くないと痩せてない 芸能人みたいに美人かわいくないと不細工ってハードル高杉イ

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/31(土) 18:17:04 

    >>11
    本来一番ボリュームゾーンなのにね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/31(土) 18:26:40 

    >>1
    美人じゃないから整形したいとか短絡的だよね
    みんながみんな美人なわけないのに
    それとネットでは、富裕層かそれ以外かって感じ
    若くて一発当てたアイドルやYouTuberがタワマンに住みブランド品を買って勝ち組の世界を見せつける

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/31(土) 18:27:43 

    >>7
    分かるー。
    ネットは確かにすごく便利で、なかった時代のことはもう考えられないけど、想念の世界っていうのか、ネット独自の次元を作り出してるんじゃないかと感じたりする。
    情報は確かに大事なんだけど、付き合い方が難しいよね。家族、友人、知り合い、身近な環境や自然とか、直接触れ合えるものを大切にしたいね。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/31(土) 18:27:56 

    >>3
    なんで

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/31(土) 18:28:29 

    昔NHKだったかなんかの番組で取り上げられてたね
    最近の人が使う普通は本来の意味ではなく程度の良いものに使ってるって
    だから「普通に美味しい」とか「普通に良い」って言葉が出るって

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/31(土) 18:31:11 

    >>74
    そう言えばちょっと前まではホームドラマってのがあって、ごく普通の家族の日常にある機微を描いてたけど今はそういうのんびりした枠はないね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/31(土) 18:53:42 

    >>1
    今って昔に比べて芸能人に特別感がないというか、芸能人と一般人の差がそんなに大きくないように見えるから(本当は全然違うかもだけど)、一般人が芸能人を見て自分もちょっと頑張ればああなれるって勘違いするんじゃない?
    芸能人並みになることがキレイの基準で、それ以下は一般人=ブス
    自分も芸能人並みにきれいになれるか、それとも一般人のブスのままかの2択だと思いこんでしまう
    昔なら「芸能人じゃあるまいし」で諦めてたことか諦められなくなってるような気がする

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/31(土) 18:54:47 

    普通に働く、結婚するかな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/31(土) 18:56:39 

    高校も「普通科」が減ってる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/31(土) 18:58:10 

    Habitですな…
    いちいち分類してたらつかれるしね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/31(土) 19:12:33 

    普通の人に対して特に言うことがないからネット上で意見を見かけないだけだと思うけど

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/31(土) 19:15:21 

    >>5
    なつかし

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/31(土) 19:23:27 

    >>28
    やっぱり魅力的だと思う。
    好きなモデルさんが二人いて、片方はこれ系のスタイル抜群派手目でかわいいと美人の間ぐらい。片方はモデルにしては標準体型のお人形さん系のかわいいタイプ。
    どっちのイベントにも行ったことがあるんだけど、前者は男性ファンと女性ファンが半々ぐらい。後者は9割女性だった。

    オタク向け?とかだとまた違うのかもしれないけど、一般的な男性には、スタイルいい女性は人気なんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/31(土) 19:24:10 

    >>1
    会社でパワハラになるから「普通は~」って言うのが禁止になった。
    本当に難しい。何で出来ないの?何で分からないの?
    「普通」って何だろう…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/31(土) 19:43:44 

    「痩せてない=太っている」とは違うんだけど、
    別に痩せすぎでもない人をガリガリって言ってる人ガルで見かけてびっくりした…
    痩せ型ですらないふつうの女性だったけどな

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/31(土) 20:03:53 

    >>20
    まず、普通がどの程度なのか分からない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:49 

    >>18
    これくらいでも平気でデブ呼ばわりするのがガル民だよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード