- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/09/24(火) 07:54:38
>>500
ウチは前でも後でも好きなほうを選べるよ+4
-0
-
502. 匿名 2024/09/24(火) 08:27:35
2週間自宅安静からの今日から仕事復帰
体が重い…+2
-0
-
503. 匿名 2024/09/24(火) 10:28:59
>>500
前に行く!!+1
-2
-
504. 匿名 2024/09/24(火) 10:44:46
>>500
3週間後になっちゃうなら2日前にいくかなー!+6
-0
-
505. 匿名 2024/09/24(火) 13:37:50
戌の日の安産祈願、何週くらいで行きましたか?+1
-0
-
506. 匿名 2024/09/24(火) 16:08:14
今週から妊婦中期突入!
よろしくお願いします+9
-1
-
507. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:55
>>505
10月13日に19週で行く予定です!
11月は七五三で混み合いそうですよね。+6
-0
-
508. 匿名 2024/09/24(火) 16:30:35
>>505
少し早いですが16週で今週いきます。お天気も良さそうで少し涼しくもなって本当に楽しみです。+4
-0
-
509. 匿名 2024/09/24(火) 17:16:33
朝遅刻しそうでちょっと小走りで職場向かったらそのあとから膣?子宮頸部?が腫れぼったい系の痛みでてきた。浮腫んだのかな+5
-0
-
510. 匿名 2024/09/24(火) 17:18:49
初期からつわりがほぼなかったのに、16週に入ってから全然食欲なく、お腹空いて食べてもリバースしてしまうようになりました。食欲の塊みたいになってましたがピタッと食べたくなくなってしまい…胃の圧迫のせいですか?+5
-1
-
511. 匿名 2024/09/24(火) 17:21:31
今日朝からイライラが抑えきれなくて、すごく些細なことなのに震える程イライラして、お腹が張ってしまった。赤ちゃんも心なしか静かだし、苦しい思いさせちゃったかもしれない。
夫にも八つ当たりしてしまった。自己嫌悪で涙が止まらない。
何でこんなにイライラするんだろう。身体もつらい。+9
-0
-
512. 匿名 2024/09/24(火) 17:24:39
>>511
おまけに大泣きしながら焼き芋3つも食べた。医者から体重増えるスピードが早いから、食事量気を付けてって言われてるのに。何やってんだろ。。。+8
-2
-
513. 匿名 2024/09/24(火) 18:07:56
>>505
10月1日に18週で行く予定です✨+2
-0
-
514. 匿名 2024/09/24(火) 18:44:37
>>507
横ですが一緒の日ですー!
ちょうど三連休だし晴れたらいいですね☀️+1
-0
-
515. 匿名 2024/09/24(火) 21:56:13
>>172
1個は買っといた方がいい。母体が無事母乳与えられる状態でなくなる事態になったとき致し方なくミルクになるとき困る+9
-0
-
516. 匿名 2024/09/24(火) 22:45:27
安産祈願の話題があったので質問です。初穂料はのし袋に入れて渡すとネットに書いてありますが、みなさん、のし袋に入れましたか?明日安産祈願に行く予定なのですが、のし袋がなくて焦ってます。そのままお金渡すじゃだめなのかなぁ+1
-2
-
517. 匿名 2024/09/24(火) 23:25:17
戌の日の安産祈願とかはしてないけど、近所の神社にときどき通ってる
そこに妊娠できますようにとお願いしたあと妊娠して、そのあと妊娠できましたありがとうございますのお礼参りもした+7
-0
-
518. 匿名 2024/09/25(水) 00:32:08
>>516
熨斗袋に入れましたよ。
コンビニや100均で売ってるので、行く前とかにでも買ってみたらいいかもです。+3
-0
-
519. 匿名 2024/09/25(水) 00:51:51
>>515
まあでも不便な地域でも無い限りAmazonとかで即届くし今から買わなくてもいいと思う
ネットやインスタの口コミ見て色々調べ尽くすのに時間割くのはいいと思う
私は1人の時色々買いすぎてでも全然合わなくて勿体無かったよ 産前産後何個か買ったけど結局母乳相談室に落ち着いたなー+3
-1
-
520. 匿名 2024/09/25(水) 08:02:33
>>507
>>513
>>508
ありがとうございます😊
私は上の子の七五三と時期がかぶるので一緒にいこうかなーと考えてました。ただ混むよなぁ…休みとって平日にしようかな…+2
-0
-
521. 匿名 2024/09/25(水) 08:31:58
>>511
ホルモンのせいだよ
全部勝手に出てくるホルモンが悪いんだよ
大丈夫大丈夫🙆♀️+6
-0
-
522. 匿名 2024/09/25(水) 08:38:15
>>515
1人目がかなり繊細な子だったのか、どっかのサンプルでもらった哺乳瓶の乳首じゃ全然吸わなかったけど産院と同じ哺乳瓶の乳首だったら飲んでくれた
妊娠中も職場の先輩ママから子供によっては慣れたものじゃないと吸わなかったりするから哺乳瓶は生まれてから買ったほうがいいと言われたよ+3
-0
-
523. 匿名 2024/09/25(水) 10:21:31
お宮参りって家の近くだっけ?産院の近くだっけ??+1
-0
-
524. 匿名 2024/09/25(水) 10:57:48
妊娠6ヶ月だけど性別分からなかった
皆さんはどうですか?+0
-0
-
525. 匿名 2024/09/25(水) 11:04:54
22wで逆子でした
次の検診までに治ってますように+4
-0
-
526. 匿名 2024/09/25(水) 11:16:37
哺乳瓶の話と聞くと早く赤ちゃんに会いたくなるぅ!
入院中の新生児抱っこして病室で2人でのびのび過ごせるの楽しみだなぁ❣️+7
-0
-
527. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:55
妊婦健診の日、特別休暇申請できるんだけど上司に申請したら『有休でいいんじゃないの!?』って詰められた
別にどっちでもよくない?+9
-1
-
528. 匿名 2024/09/25(水) 12:35:10
マタニティショーツって最高だね
おヘソまですっぽり🤗+1
-0
-
529. 匿名 2024/09/25(水) 14:15:03
>>524
私の所は24週過ぎたエコーでしか見ないって決まりがあって
20週すぎのエコーでは教えてもらえませんでした
もうすぐ7ヶ月だけど次の検診まで分からないままです+3
-0
-
530. 匿名 2024/09/25(水) 14:56:57
自律神経なのかな、夜中目覚めるんだけど(だいたい寝てから1時間)目覚めた瞬間すごいだるくて胸も苦しくて吐き気してめちゃくちゃ暑くて汗すごいかいてる。
その後寝たら少し治まるんだけどさ…。全ての具合悪さが一気に押し寄せる感じでしんどいんだよね。ホルモンやらで色々乱れてるのかな(泣)+3
-1
-
531. 匿名 2024/09/25(水) 15:56:21
16w たまーにお腹ぽこぽこしてる!!そのうち蹴ったりウニョウニョ動き出すんだろうなぁ、楽しみ+6
-0
-
532. 匿名 2024/09/25(水) 16:47:48
>>528
どこの履いてますか?そろそろ買わなきゃ!+0
-0
-
533. 匿名 2024/09/25(水) 18:18:00
体がだるすぎる
歩くとすぐに疲れる
つわり終わったら楽になるんちゃうんかい〜+8
-0
-
534. 匿名 2024/09/25(水) 18:58:15
近所のスーパーに歩いて行くだけでもお腹が重くてすごく疲れる
遊びや仕事に行けたりする人本当すごい+6
-0
-
535. 匿名 2024/09/25(水) 19:41:48
本当にイライラしてしまう。
上の子に対しても旦那に対しても。
妊娠中って不安定でイライラしやすくて辛い。
前回体重増えすぎたから、今回は気をつけようと思ってたのに、イライラして暴食しちゃう。
腰が痛いのに抱っこ!って言われると、挫けそう。。+3
-0
-
536. 匿名 2024/09/25(水) 19:49:14
体重1kg増でおさまってたから褒めてほしかった😭!
前回から今回までに食事何か気をつけてみましたか?何を気をつけましたか?って聞かれてガーン🙀
優しい助産師さんだと思ってたのに…
心配してくれてるということなんだけどさ。。
量も塩分も我慢して頑張ってストレス溜まってるから褒めてほしかったんだ!!+4
-0
-
537. 匿名 2024/09/25(水) 19:50:17
>>535
もう一言一句その通り!
私たち偉いよ👏
よくがんばってるよ!
仲間だよー+5
-0
-
538. 匿名 2024/09/25(水) 19:52:31
哺乳瓶のこと質問したら不機嫌になられたのはやはり母乳派の病院だからなのかな
一人目の時に上手くいかなくて最初混合だったから聞きたかっただけなのに+6
-0
-
539. 匿名 2024/09/25(水) 20:37:14
腹帯つけてますか?+0
-3
-
540. 匿名 2024/09/25(水) 20:41:20
19w2d
今日の検診で絶対わかるって先生前回意気込んでたけどちょうど影になっててわからなかった笑
私の周りはかなり期待してたのに😂
また4週間後笑+1
-0
-
541. 匿名 2024/09/25(水) 21:29:49
>>540
私も同じ経験をしました。
私の場合は19wの健診で、逆子だったのと動き回っていてわからなかったですが、それでも今日のエコーでは女の子だと言われ、次回に持ち越されました。
そして次の健診では男の子だと言われました。
男の子だったら19wぐらいでわかる場合が大半ですが、女の子だったら早くてもわかるのは19wぐらいになりますね。+0
-0
-
542. 匿名 2024/09/25(水) 21:51:17
妊娠17週、妊婦健診2回目
陽性出てから何回か通院してて母子手帳もらう前は婦人科で母子手帳もらった後は産科に転科するんだけど、産科の医師と合わなくてかなりストレス
前回から医師と話噛み合わないしこっちの話全然聞かないし初期検査の結果も「ざーっと見て問題なかったよ。甲状腺の結果だけ渡しとくね」でよくわからない紙一枚なんの説明もなしに渡されただけ。でかなり疲れてストレス感じてて今日の健診もすごく億劫だった
もう妊娠中期だし、初期検査一通り終わったし、分娩予約もしちゃってるし
いまさら転院ってできるもんなのかな
まさかこんなとこでストレス感じることになるとは思わなかった+5
-0
-
543. 匿名 2024/09/25(水) 22:06:37
>>532
横です
楽天で助産師さん監修のやつと
ユニクロのマタニティショーツ履いてます
何方もお腹スッポリ覆えていいです+1
-0
-
544. 匿名 2024/09/25(水) 22:07:58
6ヶ月初産
胎動がまだわからないのですが、エコー中はめちゃくちゃ動いてる
早く胎動を感じれるようになりたいな+0
-0
-
545. 匿名 2024/09/25(水) 22:10:10
まだ胃もたれあるのに
最近はカツカレーとかステーキが食べたい欲求がでてきた+5
-1
-
546. 匿名 2024/09/25(水) 23:11:24
私は12週のときに男の子だとほぼ分かった
まだ先生は何も言わなかったけど
診察の時のエコーでも見えたし、持ち帰ったエコー画像を夫に見せたら、「股間にもっこりしたものが…笑」「見えるよね笑」となった+2
-0
-
547. 匿名 2024/09/26(木) 00:32:12
陥没乳頭の方ケアしてますか?
私片方が陥没で、1人目の時に助産師さんにガバッと咥えさせたら授乳できるから大丈夫!ただ赤ちゃんの吸う力がある程度ないと厳しい、と言われました。また乳頭保護器(ピジョンのシリコンっぽいやつ)も勧められて付けたけど、授乳中にペラペラ剥がれてイライラする、子も吸いにくくてそっちの乳首は諦めてしまい、陥没乳首は結局使い物になりませんでした。
今回はピュアナスクリームでマッサージを今週始めたところです。授乳できるくらいになると良いなー。+4
-0
-
548. 匿名 2024/09/26(木) 00:50:20
>>523
家庭によるよ
うちは義母さん足が悪いから義実家近くの神社までいく 県跨ぐけど...+0
-0
-
549. 匿名 2024/09/26(木) 07:52:55
>>543
ありがとうございます!
ユニクロよさそうで見ました、タグとか気にならないですか?+2
-0
-
550. 匿名 2024/09/26(木) 11:10:46
>>549
気になりませんでしたよ+1
-0
-
551. 匿名 2024/09/26(木) 11:17:17
食べづわりで今妊娠5ヶ月なのですが
もう体重が4kgも増えた😱+10
-0
-
552. 匿名 2024/09/26(木) 13:49:46
>>550
ありがとうございます!+1
-0
-
553. 匿名 2024/09/26(木) 14:35:34
>>532さん
横からすみません
西松屋の3枚組ウェストゴム調整付きハイライズマタニティショーツも良かったです!お腹すっぽり隠れて最高です(^^) お値段も3枚で1000円しなかったはず!+7
-0
-
554. 匿名 2024/09/26(木) 14:46:52
>>537
ありがとう涙
仲間がいると思うと救われるー!+5
-2
-
555. 匿名 2024/09/26(木) 16:08:25
>>553
おー!調整つき!?
西松屋見てみます!ありがとうございます!+4
-0
-
556. 匿名 2024/09/26(木) 19:40:32
💩がスッキリ出ない…妊娠前は毎朝バナナ💩が出てましたが、ここ数ヶ月コロコロばかりでスッキリ出なくて悲しい…+8
-2
-
557. 匿名 2024/09/26(木) 21:09:57
二人目なんだけど一人目よりも胎動がすごい
二人目だから?こんなに動くのー?とちょっと心配になる
嬉しいんだけどね+10
-0
-
558. 匿名 2024/09/26(木) 21:31:05
汚い話でごめんなさい。
風邪引いてしまい、咳する度に尿漏れがやばい。パッド必須です。1人目の時はこんなことなかったのに、衰えを感じて地味にヘコむ…+8
-0
-
559. 匿名 2024/09/26(木) 21:56:36
ここだとマイナスがつくかもしれませんが、体調が安定してきたので我慢させている夫のためにも久しぶりに夫婦の営みをと思ったら、初めての時のように痛くて「いたっ!痛いっ!」と何度も言ってしまい、夫も心配してすぐにやめてしまいました、、
妊娠中なので仕方ないのかもしれませんが、産後も半年くらいは傷が痛くて出来ないと聞きますし、丸一年ないかもと思うとなんだか自分が女として妻として不甲斐なくてショックで、セックスレスはこうやって始まるのかなとネガティブに考えてしまいます、、
同じような方でこうしたら大丈夫だったよ、というのがあったら教えていただけたら嬉しいです。
生々しい話で嫌な思いをされる方がいましたらすみません。誰にも相談できず、、+0
-15
-
560. 匿名 2024/09/26(木) 22:21:07
>>559
1人目の時に中期に試みたら、事後にすごくお腹が張ってしまいそれ以降は怖くなり控えました。妊娠中は無理しない方がいいです。
女として妻として不甲斐ないなんて、一切思わなかったな〜。2人の子どもをお腹で(生まれてからは実際に)育ててるんだから、とんでもなく立派なことだと思います。
私は帝王切開だったので、会陰切開の傷の治りは分かりませんが、生んで暫くすれば体は落ち着きます。寝不足や関係性の変化などもありますが、レスになるかどうかは夫婦の気持ち次第だと思います。
ちなみに私は、100%母親モードが暫く続いて私側が無理な時期続きました😅+8
-0
-
561. 匿名 2024/09/26(木) 23:55:04
>>558
めっちゃわかるよ!わたしも1人目の時そんなのなかったんだけど2人目の今咳とかくしゃみがめっちゃ危険⚠️
同じくシート敷いてないと安心できない💦産後膣トレ的なのしなかったからかなぁ...でもその分産みやすくなってたりしたらいいなと思う...+4
-0
-
562. 匿名 2024/09/27(金) 00:16:38
花粉なのか?急に鼻がやばい
くしゃみしたら尿もれしそうになるし嫌だ😭+2
-0
-
563. 匿名 2024/09/27(金) 00:37:21
住んでいる地域からのアンケートで、それに回答しないと出産給付金もらえない(+新生児訪問も来てもらわないと給付金もらえない)んだけど、全国そうですか?
楽しみなこと、やってみたいこと、知りたいこと、気になることという記入欄があるけど、全然思いつかないしポジティブな考えが私の中に無いなぁ…
とにかく無事に産まれてほしいというだけ。+5
-0
-
564. 匿名 2024/09/27(金) 01:20:45
母が父(老健に入所してて特養に転居予定)のことで、相談(というか色んな人に愚痴や悩みを送りまくってる)が多い。
妊婦に暗い気持ちや嫌な気持ちにさせる神経が私にはわからない。
真剣に受け取らなければいいんだろうけど後悔したくないから悩んでしまう。
たぶんそういう人は娘がどう言おうと他人の意見に流されたりするだろうし意味ないのかもしれないけど。
なんだろう、情報だけ送ってくれれば冷静に判断できるけど、肝心な情報は足りないし曖昧だし、関係ない感情と絵文字が多すぎて。
しんどい。つわりの時は少し控えてくれてたけどまた復活してきた。重い。+6
-0
-
565. 匿名 2024/09/27(金) 06:11:28
>>563
ウチも赤ちゃん訪問後に申請書がもらえると書いてあります+5
-0
-
566. 匿名 2024/09/27(金) 06:23:29
>>562
私も寒暖差なのか花粉症なのか鼻がずっとムズムズします。妊娠前は毎日アレルギーの薬飲んでたから、今飲めなくて辛いです😭+4
-0
-
567. 匿名 2024/09/27(金) 06:25:43
>>563
1人目の時は無かったから産まれた後の方の申請書はまだ分からないけど、妊娠したら貰える方は個人情報と銀行口座を入力するだけでした。+3
-0
-
568. 匿名 2024/09/27(金) 08:33:50
>>559
命がけで育ててるのに旦那の性欲まで心配しなくちゃいけない?妊娠中に夜つきあわないと冷めるような旦那さんなの?どうしてもと言われるまでは自己処理してもらったらいいんじゃ…どうしてもと言ってきたらまぁ手とかで…
出産に関わるセックスレスは立ち会い出産で出てくるの見ちゃって無理になったとか(それはそれで腹立つ)妻のほうが産後無理になったとかいろいろだけど赤ちゃんに負担かけてまでするもんでもないからさ
多分今回のことで旦那さんも今後もやめとこ!ってなってると思うからそんな気にしなくてもいいのでは…+9
-1
-
569. 匿名 2024/09/27(金) 08:36:06
皆さん性別はいつわかりましたか?
20週なんだけどまだわからず、早く服買いたいな〜とそわそわしてます!
上の子の時はこのくらいでわかったんですが、病院が違うと教えてくれる時期も違うのかな?+8
-0
-
570. 匿名 2024/09/27(金) 09:26:19
下痢が続いてる…妊婦って便秘になるものだと思っていたよ+3
-0
-
571. 匿名 2024/09/27(金) 10:07:39
>>566
ありがとう。地味だけど常にその症状だからしんどいですよね。
そういえば私も寒暖差アレルギーって言われたことあるのでそれもかも!
妊娠前は秋花粉の時期はアゼプチンやカルボシステイン飲んでました。
よっぽど酷かったら妊婦でも飲める薬もらえるのかなぁ…?
鼻で息できなくて寝づらいし早くマシになってほしいよー+3
-0
-
572. 匿名 2024/09/27(金) 10:44:51
>>555
ご自分に合うものが見つかりますように(^^)+3
-0
-
573. 匿名 2024/09/27(金) 11:23:46
2回目なんだけど今から陣痛こわくてたまらん+6
-0
-
574. 匿名 2024/09/27(金) 12:19:26
明日から18週
もう全然吐かないんだけど胃の調子はまだまだ悪い
妊娠前より食べれないしスッキリしない
なんか妊娠って本当自分の身体が自分の身体じゃないみたいな感覚になるよね
24時間お腹守らなきゃいけないし身体は常に不調だし
本当ツラい+12
-0
-
575. 匿名 2024/09/27(金) 13:08:59
カフェインゼロの緑茶どこで買ってますか?
スーパーが売り切ればかりで困っています+4
-0
-
576. 匿名 2024/09/27(金) 13:44:38
>>575
Amazonなどのネットか、西松屋で私は買ってます+1
-0
-
577. 匿名 2024/09/27(金) 14:16:05
>>568
>>560
ご返信ありがとうございます。
結婚してまだ1年経っておらず、性欲のためというより、私も夫のことが大好きでスキンシップを取りたい気持ちもある分寂しく思ってしまったんだと思います。
お腹が痛い場合は勿論すぐにやめるのですが、そもそも狭くて入らない痛さだったのでショックを受けてしまいました、、ただ皆さま仰る通り命懸けの妊娠期間ですし、今はするべきでないということですよね。
マイナスも多くついてしまった中で返信くださりありがとうございました。あまり自分を責めずに、今後の自分たち次第と思うようにします。+6
-3
-
578. 匿名 2024/09/27(金) 15:22:01
>>551
私も21週で4.5kg増加中です
前回の検診から3kg増えてます笑+4
-0
-
579. 匿名 2024/09/27(金) 15:22:41
>>556
私もですよ
いつもならヨーグルト食べたら出るのに全然…
何日ぶんの💩溜まってるのか…+3
-1
-
580. 匿名 2024/09/27(金) 16:14:42
ユニクロのニットパンツ買ってきたー!
産後も履きたいからSサイズにしたけど、伸びるから臨月まで全然いけそう!
今回の妊娠で最後の予定でマタニティ用はなるべく買いたくないから、こういうパンツ凄く助かる!+6
-0
-
581. 匿名 2024/09/27(金) 16:46:05
>>558
一緒!
2人目、尿漏れがひどい。
人前でくしゃみする時緊張するー!
産後はトレーニング頑張りましょ!+3
-0
-
582. 匿名 2024/09/27(金) 17:22:35
>>576
ペットボトルですか?西松屋に売っているんですね!いいなぁ。最寄りの西松屋には売ってなくて。+1
-0
-
583. 匿名 2024/09/27(金) 17:24:00
>>564
わかるよ。
うちは義母だけど、結婚、妊娠とトントン拍子だったので義母がまだ受容できてないっぽい。義父から「お母さんが鬱っぽくなってるから気にかけてやって欲しい」って連絡きたけど、こちら妊婦で自分のことでいっぱいいっぱいなのよ。なんで私にそんなこと言うの?
息子(夫)も30過ぎて、夫、親になろうとしてるのにまだ自分の子供って感覚がぬけないんだろうな。気持ち悪い。+12
-0
-
584. 匿名 2024/09/27(金) 17:41:37
>>582
ノンカフェイン緑茶のペットボトルはAmazonで買ってます
私の感想ですが生茶のペットボトルはちゃんと緑茶の味がして美味しかったです
お〜いお茶のペットボトルは味も薄くてなんだかよく分からない味でした
西松屋はティーバックや粉末タイプしか売ってないです+2
-1
-
585. 匿名 2024/09/27(金) 18:43:55
>>558
私も1人目の産後、寝てるときにお漏らし2回したよ。本当にびっくりしたしショックだった。恥ずかしくて夫にも言えなかった。2人目妊娠中だけど、またお漏らししないか怖い。骨盤底筋弱ってるんだろな。今から少しづつ骨盤底筋運動しようかな。+5
-0
-
586. 匿名 2024/09/27(金) 19:51:29
21週で+7キロ…やばすぎる…+7
-0
-
587. 匿名 2024/09/28(土) 07:18:00
>>558です。
>>561さん >>581さん >>586さん
返信ありがとうございます!仲間がいた🥹
産後にヨガもピラティスもやってたのにおかしいな…骨盤底筋弱々です。
一緒に産後骨盤底筋トレーニング頑張りましょう🥲+3
-0
-
588. 匿名 2024/09/28(土) 07:18:47
>>587
あ、ごめんなさい。返信つけ間違えだ。
>>585さんにでした💦+1
-0
-
589. 匿名 2024/09/28(土) 08:50:07
>>566
私も寒暖差?秋の草花?なのか毎年秋頃になるとクシャミ鼻水蕁麻疹止まらなくて、先日妊婦健診で先生に聞いたらアレルギーの薬は大丈夫だって言われたよ
ネットで調べても大半のアレルギー薬は問題なく飲めるんだって+3
-0
-
590. 匿名 2024/09/28(土) 09:22:33
>>589
そうなんですね。妊娠前の物を自己判断で飲むのは良くないと思って控えてました。
今度受診した時に聞いてみます!+1
-0
-
591. 匿名 2024/09/28(土) 10:15:46
今日から18週
赤ちゃん朝からめっちゃ動いてる
体調はまだまだ良くは無いけど、嬉しい+5
-0
-
592. 匿名 2024/09/28(土) 10:34:53
全然寝れなくて1時間おきに起きてる。
そっからまた1時間寝れなくて…みたいな生活で頭痛いし一日中すごくだるくて眠い。
健診の時に断片的にしか寝れない相談したら、産後に慣れるためにもう体づくり始まってるし、赤ちゃん起きてるのもあるかもねって言われた。1時間に1回起きてるの??起きすぎでは…?こんなもん?😅私が 一緒のタイミングで起きてるんだ~って思うと不思議な感覚だけど、少しでもいいからまとめて寝たい😭+7
-0
-
593. 匿名 2024/09/28(土) 10:47:15
昨日の夜に少量の出血、朝起きてもお腹が痛くて受診してきたけど、特に大したことはなくてよかった。自宅安静とまでは言われてないけど、バタバタ動かないように、お腹張ったり痛いときは薬飲んで横になるようにと言われました…土日は夫がいるからいいけど、4歳の上の子がいるし、平日がしんどい。親は離れて住んでるから頼れない…+7
-0
-
594. 匿名 2024/09/28(土) 13:28:48
今日のお昼はサラダとお粥。来週検診だから1週間は節制して頑張ろう。+4
-1
-
595. 匿名 2024/09/28(土) 14:31:05
今日からやっと22週!お腹が張りやすいので今までいつも不安に過ごしてたけど、これからは万が一早く出てきちゃっても助けてもらえる!大きな壁乗り越えた気分♪+4
-3
-
596. 匿名 2024/09/28(土) 15:10:08
>>563
名古屋は出生届出してあれば給付金の申請してそのままもらえた。なんなら国からだけじゃなく名古屋市からも5万円分ポイント(モノが選べる、抱っこ紐とかもらった)くれた。いまの自治体は新生児訪問終わらないと申請すらさせてもらえない。。+3
-0
-
597. 匿名 2024/09/28(土) 15:10:55
上の子抱っこして片道10分のスーパー往復したらお腹張っちゃって大変だった💦+6
-0
-
598. 匿名 2024/09/28(土) 18:08:47
今まで結構ズボラなタイプで、そこまで綺麗好きじゃなかったのに今巣作り本能が度を超えて強迫のような潔癖になって困っています。。+8
-0
-
599. 匿名 2024/09/28(土) 18:55:58
>>569
16週で恐らく男の子と教えてもらいましたが、先生的にはもっと先まで断言したくないと話してました。それこそ服買ってから性別違ったってこともあるみたいで。+6
-0
-
600. 匿名 2024/09/28(土) 18:57:03
今日から18週なんだけど、急に横腹が痛くて歩くのもゆっくりじゃないと辛い…円靭帯痛ってやつなのかな😣病院行った方がいいのか…+4
-1
-
601. 匿名 2024/09/28(土) 21:24:57
>>586
私は19wでプラス8です!笑
もう産後ダイエット頑張ろうと思います!+3
-2
-
602. 匿名 2024/09/28(土) 21:52:03
またカンジダになった…
赤ちゃんに影響はないみたいだけど、痒いし下着汚れるのも嫌だし辛い。早く治ってほしい…+8
-1
-
603. 匿名 2024/09/28(土) 21:53:41
1ヶ月ぶりの健診で体重増加順調だと言ってもらえて安心したー
1日3食食べて、適度に家事と仕事でカロリー消費して人工甘味料使った飲み物お菓子は食べないようにしてるのが良かったのかも
代わりに小腹空いたらプロセスチーズか素焼きナッツか果物を食べてずっとミネラルウォーター飲んでる
+3
-5
-
604. 匿名 2024/09/28(土) 22:00:44
>>600
19週ですが私も右下腹あたりに同じような痛みがあります。
体勢を変えたりするとイタタッてなりませんか…?
念の為病院に行きましたが、特に問題はないようで、家事とかはしてもいいけど痛かったりお腹が張るときには横になるように言われました。中期に入るとウォーキングしたり体操したりする人もいるけど、そういうのはしない方がいいかなとも言われました+5
-1
-
605. 匿名 2024/09/28(土) 22:14:47
>>604
体勢を変えたりすると痛いし常に筋肉痛みたいな感じで、チクチクもするし結構ストレスです😭
今の所は、お腹が張ったりはなさそうですがとりあえず様子見てみます!
ウォーキングも行けそうじゃないのでやめときます!+4
-1
-
606. 匿名 2024/09/28(土) 22:49:07
妊婦健診で風邪ひいたし子供にもうつった
総合病院だからウイルス貰うのは仕方ないのか?嫌だ
妊娠初期も季節の変わり目で風邪ひいたし弱ってるのかな+11
-0
-
607. 匿名 2024/09/28(土) 23:05:10
次々に起こるマイナートラブルが辛い。腰痛いし、動くとお腹が張るので、お出かけもせずもうひたすらゴロゴロしてる。まだ5ヶ月だけど、早く産みたい…。+11
-1
-
608. 匿名 2024/09/28(土) 23:41:32
>>455
私も胎児ドック30分程で8000円だった!
+0
-1
-
609. 匿名 2024/09/28(土) 23:52:08
夫の両親が安産守りを持って行こうと思うんだけどって前日に連絡してくるのがストレス!気持ちは本当に嬉しいけど少し動いただけで動悸するし旦那は仕事行ってるから私1人で対応しなきゃだし疲れる、、、+7
-3
-
610. 匿名 2024/09/29(日) 00:59:19
なんかもう考えることに疲れた
実家のこととか考えたくない
一緒に住んでるわけでもないし、私無職だから親の施設費や生活費を出せるわけでもないし、妊婦だし上の子もいて身動き取れないし私の意見なんて意味なくない?
書類なんてひとまず全部丸しとけ
もっと重要なことあるやろ
妊婦で頭働かないし涙出てくるし風邪ひいてるし
もうすぐ上の子の入園願書や夫の入院もある
しんどいねん+3
-6
-
611. 匿名 2024/09/29(日) 01:12:28
母にイラついてきた。
第一子いるから一緒に妊婦健診ついてきてくれることは本当にありがたい。
しかしその他のこちらの負担が大きすぎる。父についての悩みをこちらに背負わせようとしてくる。
第一子の時は栄養のために食事作ってくれたりしたが今はしんどいから無理と言われる。しかし自分の欲を優先で遊び呆けている。私の優先順位が急に低くなりすぎじゃない?父の介護で大変な時(母は1週間で耐えられずギブアップして父は家を追い出された)に助けられなかったから復讐か?
助産師から実母を頼れないのか?と何度も聞かれる。辛い。
実母が助けてくれるのが当然とは思わないが、この近い距離感を求めてきたりするくせに、と思ってしまう。里帰りしてもいいよ〜風だけど、高齢だから無理と匂わせてくる。第一子が懐いてたらもっと長い時間見てあげられるんだけど〜と周囲に自虐風自慢、やんちゃだから1時間でギブアップとか私には平気で言ってくる。
でも最低限だけど頼ってるのは頼ってるから私が悪いんだよね。自分も将来娘2人にしてあげられるのか、高齢者になっているだろうからしんどいかもしれないよね。できることはしてあげたいな。少なくとも気持ちの面で負担かけたくないな。+1
-11
-
612. 匿名 2024/09/29(日) 01:42:47
西松屋でLLサイズのショーツ買ったけどキツイ
やっぱりゴムなししか無理かぁ+6
-0
-
613. 匿名 2024/09/29(日) 02:18:26
妊娠中期になってから精神的に安定してたのに
久しぶりに不安定だ〜
もともと妊娠前もPMS酷かったけど妊娠中もなるんか
夫が転勤族で最近引っ越してきて近くに友達もいないし孤独すぎる+5
-0
-
614. 匿名 2024/09/29(日) 02:19:11
ベビー布団買うように言われたのですが、掛け布団いりますかね?
一人目の時あまり使わなかったような気がする+5
-0
-
615. 匿名 2024/09/29(日) 05:37:10
>>614
うちは寒がりで0歳は使わなかったけど、その後は使ってました。寝相が悪いなと思ってたら寒くてモゾモゾしてたみたいで掛けたら落ち着きました。
スリーパーは暑すぎると自力で脱げないから、逆に汗かいちゃって、あまり着てくれ無かったです。+5
-0
-
616. 匿名 2024/09/29(日) 06:35:23
昨日検診いってきて、20w1dで順調な経過でした(^^)やっぱり赤ちゃんの様子をエコーで確認できるのは嬉しいですね。まだ時々吐き気が出る時もあるけどまた頑張れそうだ。ちなみに皆さんは子宮頸管長って測定されましたか?昨日は話も出ずに終わったのですがこれからなのかな?+6
-0
-
617. 匿名 2024/09/29(日) 08:24:20
>>609
それくらい良いじゃん。体調悪いから長居せずにお守り渡すだけにしてって旦那に言ってもらったら?+5
-2
-
618. 匿名 2024/09/29(日) 08:56:48
私みたいに両親への報告は生まれてからって人いるかな?+1
-4
-
619. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:33
>>616
測定されたことないです。伝えられたことないだけなのかな?
先日、産道が何センチか初めて言われましたが、それが子宮頸管と同じことなのかな…?
一人目の時は何も言われたことありません。+2
-1
-
620. 匿名 2024/09/29(日) 09:28:20
>>615
ありがとうございます。
一人目の時は西松屋のミニ布団セットを買ったので、それ使えるかなー買い替えるべきかなーと悩んでいて。でもシーツやカバーが綿じゃなかったんですよね。ミニ敷布団本体はヘタっているので買い替えるつもりなのですが。
綿のカバーやシーツなかなか売ってなくて、本当は綿がいいけど、綿じゃなくてもいいのかなーと悩みます。
スリーパーも綿のは見つからなくて、ベスト着せてた気がします。でもベストだと寒そうだったんですよね。
掛け布団もあると対応できそうですね✨+3
-0
-
621. 匿名 2024/09/29(日) 09:40:22
>>617
ちょっと離れた場所から来るからお守りだけ置いたら帰ってとも言いにくいのよ。+2
-0
-
622. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:03
>>616
1人目の時もだったけど、特に切迫気味でも無かったので測られたこと無いです。この前、腹痛が続いてるって伝えたら内診してくれて、短くはなってないって言われたくらいです。
1人目が切迫早産だった友人は2人目も定期的に測って、結果的に切迫早産なりかけてました。+3
-0
-
623. 匿名 2024/09/29(日) 10:44:50
>>622
>>619
お二人ともお返事ありがとうございます!皆んながみんなというわけでなく、リスクのある時や病院によって違いそうですね。スッキリです。+4
-0
-
624. 匿名 2024/09/29(日) 10:47:12
>>578
同じく21週で4.5kg増です。
前回より2kg増えてたんですが体重に厳しい病院なので便秘じゃないのに下剤出されました…
+2
-0
-
625. 匿名 2024/09/29(日) 10:57:11
切迫体質の方いますか?
1人目の時が子宮頸管短くて20週から37週なるまで絶対安静で入院もしました。
今2人目18週でまた切迫になる可能性が高いと言われており、すでにお腹も張りやすいので不安です。
切迫気味の人はみんなどの程度なら動いてるのか気になりました💦+5
-0
-
626. 匿名 2024/09/29(日) 11:14:02
>>625
昨日から18週に入りました
明日1ヶ月ぶりの検診ですが切迫について何か言われそうで今から不安です
第一子妊娠中、21週くらいから子宮頸管が3センチしか無いと言われそれから仕事も辞めずっと自宅安静、最終的には子宮口が開き気味だから早く里帰りするように言われ、早めに実家で安静にしてました
里帰り出産した産婦人科に転院してからは3時間に一回張り止めを服用してました
今回も18週ですが、すでに張りを感じるような気がするので明日の検診で相談しようと思っています
辛いつわり期間が終わったと思ったら次は切迫の心配で、毎日不安が尽きません…+3
-0
-
627. 匿名 2024/09/29(日) 13:45:26
車のシートとかやわらかいソファーみたいな少し斜めに座る体制がキツイ+7
-0
-
628. 匿名 2024/09/29(日) 15:07:02
16w
おしりの下の骨が痛い
恥骨かなーここから悪化しないといいが…
1人目の時はひどかったからストレッチしよ…+5
-0
-
629. 匿名 2024/09/29(日) 15:11:00
>>602
私もなって先生にカンジダだとお腹張りやすくなったりするから治療しようねと言われて膣剤入れて治療終わりました!+3
-0
-
630. 匿名 2024/09/29(日) 15:30:08
>>611
転勤で遠方に住んでるので、今は全く両親、義両親を頼ってないのですが気楽です。1人目の時は里帰りしたけど「なんでもっとこうしてくれないの?」って不満ばかりでイライラしてました。両親や親族のトラブルなど聞くのもしんどかった。
離れてみて、私がやってもらって当たり前、甘えていたんだなって思います。不満が出るなら離れてみたほうが気楽ですよ。誰にも期待せずに自分の好きなようにやればいい。本当に辛いときだけ頼ればいい。+10
-0
-
631. 匿名 2024/09/29(日) 15:32:52
16週。16週に入ってからめちゃくちゃ疲れやすい。1泊2日で旅行したのですが帰ったらぐったり、今日は午前中、上の子の習い事に付き添ってたけど今もソファーでぐったりしてます。
体がだるい、しんどい、何もしたくない。でもそろそろ夜ご飯作らないと。中期に入ったばかりなのに今後どうなるんだろう。+7
-4
-
632. 匿名 2024/09/29(日) 19:12:44
>>626
私も昨日18週になったところで全く同じ週数です!
そして3センチと言われ、37週前から子宮口開いてたのも同じです!!
本当につわりと入れ替えで切迫になるので元気な期間が全くないですよね。
前回15週の検診では今はまだ問題ないけどハイリスクとして検診は3週毎と言われました。私ももうすぐ検診なのでとても不安です。
うちは自宅保育の3歳の子がいるのですが、2人目となると動かないわけにはいかないので安静にするのも限界がありますよね💦
626さんも明日の検診で大丈夫なことを願います!!お互い切迫にならないこと祈って頑張りましょう😭+4
-0
-
633. 匿名 2024/09/29(日) 19:21:25
今日は朝からお腹が張りやすい…。お腹が張ると何もできなくなるから悲しい。+5
-0
-
634. 匿名 2024/09/29(日) 20:39:20
>>632
切迫仲間の方が居られて心強いです
産院で相談したら検診が3週間ごとになったんですね
私も明日第一子妊娠中の切迫の経過を説明して相談しようと思います
今はまだ18週ですが、少しでも腹痛があったり軽く張ったりしただけですごく不安になる日々です
普通安定期に入ったらウォーキングなど軽い運動をしたいところですが、それすら怖くてできないです
今回の妊娠は前回の妊娠を踏まえ、妊娠早々仕事は辞め家でゆっくりする時間をもうけているので切迫にならない事を願うばかりです
>>632さん、お互い37週以降に元気な赤ちゃんを産みましょうね〜+7
-0
-
635. 匿名 2024/09/29(日) 23:58:56
毎日腕痛かったり寝返りで目覚めるから抱き枕買ってみたけど布団が狭くなった
上手く使いこなせるのだろうか+3
-0
-
636. 匿名 2024/09/30(月) 03:02:09
何が悲しいのかなって考えてみた
二人目だからって大切にされてない感じが悲しいんだ
でも夫は二人目だろうが大切にしてくれてる
それを私が大切にすればいいんだ+3
-0
-
637. 匿名 2024/09/30(月) 14:08:39
結局妊娠って孤独なんだよね
それを解消するために周りに色々求めだすとしんどくなるね
私は最近ふっきれてきました
自分ならできるって開き直ってる+14
-1
-
638. 匿名 2024/09/30(月) 14:58:30
>>630
同意見です。
私は実母が他界してるので、里帰りも出来なければ産後1日目からワンオペだったけど、
頼れる人がいるのにイライラするのは違うでしょ。
そんな私も今回悪阻で義母にお世話になり、お世話になったくせに文句が出てきました。
結局は甘えてる、期待してる自分がいるんだよね。
本当に限界の時だけ頼ることにすればいきね。+4
-1
-
639. 匿名 2024/09/30(月) 16:33:34
寝返りする度にお腹の重さで目が覚めるor寝返りをほぼしてないみたいなのですが、何か対策ありますか?そういうもんだから仕方ないと言われたらそれはそれで諦めます…
あー妊娠前の仰向け大の字が恋しい笑+4
-0
-
640. 匿名 2024/09/30(月) 16:36:25
気圧のせいか眠いし頭痛い。。お腹も張りやすくて今日はずっと横になってる🥲+2
-0
-
641. 匿名 2024/09/30(月) 17:26:54
34週の頃に義弟の結婚式があります。1人目が予定日より2週間早く生まれたこと、その時の体調が心配、結婚式という堅苦しい空間に何時間も座ってられる自信がないという理由であまり乗り気ではありません。まぁ結局はめんどくさいっていう気持ちが大きいです。
義両親は出席して欲しそうですが、みなさんなら出席しますか?+2
-3
-
642. 匿名 2024/09/30(月) 17:28:41
>>606
妊娠すると免疫落ちるって言いますよね。
私も今年の夏は(対策しまくったのに)人生初めての熱中症になり偏頭痛にも悩まされ、指にできた膿?腫れ?が1ヶ月以上治っていません…。今は耳にも膿ができて耳鼻科通いしてます。妊娠してから手洗いうがいも回数増やして気を付けてるのにボロボロで嫌になります😂+4
-0
-
643. 匿名 2024/09/30(月) 17:43:03
>>641
私だったら欠席します。
当日もし何かトラブルがあったら結婚式のお祝いムードに水を差してしまうかもしれないし主役の義弟や花嫁さんに嫌な思いさせたり気を遣わせたくないし…。
1人目がやや早めに産まれたのならなおさら、自分が不安だし行きたくないです!主治医にもオススメしないと言われまして〜…とかうまく利用して言っちゃうかもです。+9
-1
-
644. 匿名 2024/09/30(月) 18:01:18
>>639
抱き枕を愛用してましたが、それでも頻繁には起きてました。産後の夜間授乳のためとも言われますが、妊娠中から眠れないのしんどいですよね。+2
-0
-
645. 匿名 2024/09/30(月) 18:10:38
>>641
式だけ出て披露宴は出ないとかにするかなぁ+1
-0
-
646. 匿名 2024/09/30(月) 20:42:58
◯歳児トピ攻撃的で怖いのよ
同じ親とは思えないよ
いつも同じ時期から荒れるからたぶん同じ人なんだよね
逆にストレス溜まる
平和がいいよ+5
-1
-
647. 匿名 2024/09/30(月) 22:08:09
皆さん安定期入って外出ってどのくらいの範囲でしてますか?
妊娠6ヶ月目に入って病院からも順調って言われてるので今のうちに友達と会ったりしたいんだけど、旦那から「仕事以外は外出控えてほしい。休日も出かけるなら自分と一緒にしてほしい」って言われるんだけどそんなもん?+1
-4
-
648. 匿名 2024/09/30(月) 23:22:26
>>647
私も今6ヶ月です
近所のスーパーから車で30分くらいのお店まで1人で行ってますよ!
この前は友達とも会ってきました
今後のとこを考えると、今が1番動きやすい時期じゃないかな?
もちろん何があるかわかんないし心配してるんだと思うけど、友達と会うくらいいいのでは…
+3
-1
-
649. 匿名 2024/09/30(月) 23:37:52
病院の診察中に気分悪くなって戻した(トイレで)
暑かったからかな…じっとしてるのもつらい+3
-1
-
650. 匿名 2024/09/30(月) 23:41:11
>>641
場所にもよるかな
遠方なら迷わず欠席+1
-0
-
651. 匿名 2024/09/30(月) 23:44:05
>>647
悪阻が終わって、友達とランチ行くようになったよ!
旦那とお母さんは何かあっても気が楽だから近場でお出かけしてる。最近、動悸が酷いからまたゆっくり過ごすつもり+2
-1
-
652. 匿名 2024/10/01(火) 06:06:38
上の子17キロに抱っこ抱っこせがまれるのが辛い...ただでさえ妊娠してるのにしんどすぎ
パパじゃダメでママがいいと言われるしベビーカー乗らないしもう歩かないって道路で座り込まれる
夫が無理やりベビーカー乗せよう?というんだけど絶対機嫌悪くなって泣いてその後の予定が進まなくなりそうだから仕方なく抱っこするんだけどヘビーだ。
これ以上お腹大きくなったらほんとどうしようと思う、お出かけできないな。
ていうか子供と妊婦の体力無視でどんどん歩き回って行動する夫にも腹立つ...+3
-0
-
653. 匿名 2024/10/01(火) 07:42:04
>>637
あなたはそうなんだね
私は妊娠を孤独と感じたことはないなぁ
夫も義母も優しいし協力的だし+1
-3
-
654. 匿名 2024/10/01(火) 07:58:47
>>647
友達とのランチに旦那も連れて行くのは?+0
-0
-
655. 匿名 2024/10/01(火) 08:00:05
>>646
寝不足とか育児のストレスとかで余裕ないんだろうね+2
-0
-
656. 匿名 2024/10/01(火) 08:10:13
>>654
女子会ランチに旦那連れてこられたら嫌だわ。+5
-0
-
657. 匿名 2024/10/01(火) 11:04:08
中期なのによだれのせいで毎日気持ち悪いよ。。ご飯食べれるようになっても美味しく感じないし本当にかなしい。体力も落ちてるから出かけるのも億劫。。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する