-
1. 匿名 2024/08/29(木) 16:51:35
MC「ハライチ」澤部祐から「『のだめカンタービレ』みたいなのは…」と問われると、ハラミちゃんは「あれ、ウソです」と強めに即答。スタジオには笑いが起こった。
ハラミちゃんは、ピアノ科の生徒は「もっとみんな必死です」と語気を強めて話し、オーケストラをしているか否かで多少の違いはあるかもしれないとしつつ「ピアノ科はもう孤独な闘い」と漫画と現状が違うと強調した。+45
-561
-
2. 匿名 2024/08/29(木) 16:52:18
でしょうね+733
-5
-
3. 匿名 2024/08/29(木) 16:52:27
そりゃハラミちゃんの周りはそうなんだろうよ+142
-72
-
4. 匿名 2024/08/29(木) 16:52:27
ピアノ上手い人は友達が少ない+11
-82
-
5. 匿名 2024/08/29(木) 16:52:43
ハラミちゃんの名前の由来って何?+113
-3
-
6. 匿名 2024/08/29(木) 16:52:44
そりゃそうでしょうとしか…漫画の世界じゃん+1156
-6
-
7. 匿名 2024/08/29(木) 16:52:53
そらそうやろ…。+326
-4
-
8. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:03
フィクションだって知った上で楽しんでるんだよ
+969
-7
-
9. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:09
の、割にはハラミチャン外交的だよ。あなたこそのだめの世界から来たみたい+9
-53
-
10. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:17
のだめの悪口はやめてくれ+1153
-38
-
11. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:25
ハラミカンタンバレ+17
-11
-
12. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:34
ま、漫画だし。。+368
-2
-
13. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:40
医療ドラマだってあんなの実際はないよ
ドラマなんだから当たり前+1008
-5
-
14. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:58
そら漫画ですから+287
-2
-
15. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:58
それを言っちゃあおしまいよ!+194
-4
-
16. 匿名 2024/08/29(木) 16:54:03
>>5
焼き肉のハラミが好きだから。
+136
-3
-
17. 匿名 2024/08/29(木) 16:54:24
のだめはプロになりたいんじゃなくて幼稚園教諭になりたくて音大にいるから尚更日本編はああいう空気なんじゃない
それで結果才能を見出される話だし+896
-5
-
18. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:00
ピアノしたことない私でもそれくらいわかるわ+261
-3
-
19. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:18
のだめは特殊な性格だしな+221
-3
-
20. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:23
そんなこと言ったら職業漫画全部だわよ。
+342
-2
-
21. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:23
>>6
ドラゴン桜
ウシジマくん+21
-1
-
22. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:28
聞いた澤部がアホやん+254
-1
-
23. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:51
え、じゃあ、キャプテン翼とかスラムダンクも嘘ってこと?
+139
-4
-
24. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:56
漫画の話を嘘だと言われましても。そりゃみんなわかってるからってだけで。+218
-4
-
25. 匿名 2024/08/29(木) 16:56:01
文字だと随分敵意のある言い方に聞こえる+127
-2
-
26. 匿名 2024/08/29(木) 16:56:38
のだめは大学のオーケストラ編が好き
パリ編はのだめのやりたいことと周りの期待の齟齬による葛藤が読んでて苦しかった+191
-3
-
27. 匿名 2024/08/29(木) 16:57:02
これはハラミちゃんが悪いんじゃなくて、澤部が悪いんじゃん。そんなくだらない質問すんなよ+173
-9
-
28. 匿名 2024/08/29(木) 16:57:27
>>6
でも結構個人差あるんじゃ?のだめみたいに楽しめる人も何百人のうち1人はいるよねって感じで。
私バレー部だったけどハイキューはほぼ忠実だと思った。漫画の顧問がみんな優しすぎるのが違うくらいでw+167
-2
-
29. 匿名 2024/08/29(木) 16:57:30
>>13
手術中に手を止めて長々と喋りだしたり自問自答しだしたりされたらたまったもんじゃないね。+239
-3
-
30. 匿名 2024/08/29(木) 16:57:58
のだめをリアルと思ってる人なんて少数派やろー+73
-1
-
31. 匿名 2024/08/29(木) 16:58:25
>>23
あれは本当よー😁+27
-7
-
32. 匿名 2024/08/29(木) 16:58:40
ハラミはどこの音大卒なの?+25
-3
-
33. 匿名 2024/08/29(木) 16:58:54
>>25
早速>>10みたいに言ってる人もいるしね。+6
-18
-
34. 匿名 2024/08/29(木) 16:59:05
そもそものだめをノンフィクションとして見た事ないよ
事実は違う、とか否定されましても+88
-2
-
35. 匿名 2024/08/29(木) 16:59:25
>>17
だよね
そもそものだめ自身がテンプレ音大生ではない体で描かれてるんだし、あれが音大生のリアルだと思う人って逆にのだめ知らない人では+398
-3
-
36. 匿名 2024/08/29(木) 16:59:36
そんな事言い出したら登場人物から何から全部嘘になっちゃうじゃん
フィクションなんだから+30
-0
-
37. 匿名 2024/08/29(木) 17:00:13
ハラミとか他のピアノYouTuber理由もなく嫌いだけど
性格悪いし頭も足りないんだな
のだめカンタービレをそう言う言い方しないで欲しかった
のだめはみんなのバイブルじゃん
配慮しろよ馬鹿女+64
-50
-
38. 匿名 2024/08/29(木) 17:00:53
のだめは別にノンフィクションだなんて言ってないやん
しかもコメディやで+120
-1
-
39. 匿名 2024/08/29(木) 17:01:33
>>1
身内がプロだけど音大には行かなかった。
必死に練習してる感は無いよ。
私を見てみて!って高ぶるタイプらしい。+3
-18
-
40. 匿名 2024/08/29(木) 17:01:52
>>32
立川市の私立大学
国立音楽大学(くにたちおんがくだいがく)+34
-0
-
41. 匿名 2024/08/29(木) 17:02:13
のだめのモデルは音大生だし楽器の描き方もちゃんとしている漫画だよ。
嘘呼ばわりは感じ悪いね。+200
-4
-
42. 匿名 2024/08/29(木) 17:02:51
漫画なんだから美化されてるのは当たり前+24
-2
-
43. 匿名 2024/08/29(木) 17:03:28
いや、漫画だし+27
-0
-
44. 匿名 2024/08/29(木) 17:04:01
単純に、それくらいのだめが天才だって話じゃないの?小さいころ、曲を聴いただけで真似して弾けたよね?大学の時は、千秋先輩とか先生ものだめが完璧に弾けてるとは言ってなかったよね。むしろ間違えてるって。でも、何かすごい才能があるのはみんな感じたんだよ。それで、留学して努力したんでしょ。
+130
-1
-
45. 匿名 2024/08/29(木) 17:04:17
そんなに練習してもプロの第一線で活躍できるのは難しい世界で誰もがそこにいけるわけじゃないんだよな
+17
-1
-
46. 匿名 2024/08/29(木) 17:04:35
漫画に「嘘です」はちょっと…
ネタっぽく返すにしてももうちょい言葉選びなよ+150
-4
-
47. 匿名 2024/08/29(木) 17:04:35
>>1
ウソって言い方は無いやろ
創作物に+196
-6
-
48. 匿名 2024/08/29(木) 17:04:47
>>13
医療ドラマも医療漫画も荒唐無稽過ぎて見れたもんじゃないと高須幹也が言ってた+68
-0
-
49. 匿名 2024/08/29(木) 17:05:03
>>13
ブラックペアン
+19
-0
-
50. 匿名 2024/08/29(木) 17:05:15
>>34
フランス留学してすぐフランス語をに身につけたといえのもマンガならではだしね+27
-0
-
51. 匿名 2024/08/29(木) 17:07:07 ID:oQlPeSt59V
>>13
ナースのお仕事の朝倉みたいな看護師居たら裁判だらけだしねwドラマやアニメはフィクションだしちょっとへん曲がった意見だねハラ○って方+116
-2
-
52. 匿名 2024/08/29(木) 17:07:27
コメディ入ってるから面白いのに「嘘」ってハラミちゃんに言われるのはなー
反田恭平さんは母親にのだめ読みなさいと言われてピアノ頑張れたんだよね+75
-1
-
53. 匿名 2024/08/29(木) 17:08:18
>>17
絶対漫画読んでない上での発言だよね+254
-8
-
54. 匿名 2024/08/29(木) 17:08:35
>>1
でも海外の有名なピアノコンクールで金賞取った女性の愛読書はのだめカンタービレだったよ、現地にまで持っていってたし+129
-2
-
55. 匿名 2024/08/29(木) 17:09:13
>>16
そうなんだ!ずっと韓国人だと思ってて、ソンミとかみたいな感じでハラミなんかと+103
-1
-
56. 匿名 2024/08/29(木) 17:11:14
ハラミちゃんはこう言ったらあれだけど
ストレートにプロになれなかった人なので
のだめとは違うんじゃないの?
他の挫折した学生の話とかならわかるけど+75
-1
-
57. 匿名 2024/08/29(木) 17:12:28
のだめの何が嘘なんだろう
結構有名なコンクールにも参加させようとする先生もそれに向かってガチ練習する生徒もいなかったっけ
のだめ自身はかなりイレギュラーな存在として描かれてるから、それを嘘と言われても+80
-0
-
58. 匿名 2024/08/29(木) 17:12:48
>>24
いや、これMCにのだめカンタービレは?って振られて答えただけだから、わざわざあれは嘘なんて言ってないよ+12
-3
-
59. 匿名 2024/08/29(木) 17:13:14
どうでもいい話…ネタがないんだね+5
-0
-
60. 匿名 2024/08/29(木) 17:13:53
そんなのあなたの口から聞かなくてもわかりますが。二ノ宮先生に謝って〜!+24
-1
-
61. 匿名 2024/08/29(木) 17:14:03
>>6
誰も信じてないしな
こんなもんに「ウソです」とか・・・アホとしか言いようがない
+110
-2
-
62. 匿名 2024/08/29(木) 17:14:39
>>5
原 みどり
とか、そんな感じの本名なのかと思ってた+63
-9
-
63. 匿名 2024/08/29(木) 17:15:14
アニメもドラマも楽しく見れたからそれでいいんだ+5
-0
-
64. 匿名 2024/08/29(木) 17:15:19
この人嫌われてるのなんで?と思ってたけど納得した。+45
-6
-
65. 匿名 2024/08/29(木) 17:15:47
>>17
確かのだめは幼少期に普通のピアノの先生に習ってたけど才能見込まれ転塾してスパルタプロ育成の先生の所に行かされ凄く辛い思いしたんだよね
結局普通の先生の所戻って楽しくピアノひく事になった+205
-0
-
66. 匿名 2024/08/29(木) 17:18:01
高校の時合唱部だったから、国立音大行った知り合いは数名いるわ。
詳しい内部事情は知らんけど。
あれ、でも、のだめって、モデルになった人いたよね。
同じくピアノ科に在籍していても、学校の課題に対する熱量って人それぞれでしょ。絶対プロ志望から田舎でのんびり子供相手にお教室できればいいわ、みたいな人まで。
それから、時代背景もあるんじゃないかなぁ?今調べたら、のだめ連載開始2001年。今よりか、もう少し大学生はお気楽だった気がします。+23
-2
-
67. 匿名 2024/08/29(木) 17:18:46
>>39
うちの親戚も音大行かずだけど楽屋で音大出と一緒になるとお互いムキーな雰囲気になるらしい
静かにだけど+13
-0
-
68. 匿名 2024/08/29(木) 17:18:48
だから「フィクション」だってちゃんと表示してるじゃん。現実はもっとシビアだってそんなのみんな理解してるよ+28
-1
-
69. 匿名 2024/08/29(木) 17:19:06
>>1
ハラミちゃんのピアノ嫌い+150
-4
-
70. 匿名 2024/08/29(木) 17:19:16
>>27
聞かれて答えてるだけだからそれに文句言うのは違うわな+8
-6
-
71. 匿名 2024/08/29(木) 17:19:21
>>1
マンガだもの。+32
-0
-
72. 匿名 2024/08/29(木) 17:20:21
音大のオの字も知らない私でも、
8割方フィクションだろうなと思ってたよ+9
-0
-
73. 匿名 2024/08/29(木) 17:20:37
>>69
嫌いじゃないけどなんか軽い+27
-1
-
74. 匿名 2024/08/29(木) 17:21:07
HOTELだってデパート夏物語だって、相棒だって
本当の現場はあんなじゃないってみんな知ってるよ+21
-0
-
75. 匿名 2024/08/29(木) 17:21:23
>>58
台本なんだろうけど質問が悪いよね。
現にこうやってハラミちゃんが悪いみたいになってかわいそう。+9
-10
-
76. 匿名 2024/08/29(木) 17:21:25
>>55
お顔が半島系だからね+76
-11
-
77. 匿名 2024/08/29(木) 17:21:49
バイト先に地方から来た音大ピアノ科の人いたけど、卒業後に防音部屋借りないといけないとか自分を追い詰めてた
実家帰った方が良いのにと思いながら聞いてた
東京でプロ目指すのは大変なんやろうなあ+3
-0
-
78. 匿名 2024/08/29(木) 17:22:01
>>27
いや答え方でしょ
+21
-5
-
79. 匿名 2024/08/29(木) 17:22:19
>>17
そうなんだよ!のだめは幼稚園教諭になりたくて、それにはピアノ履修が必須で音大入って偶々ああなっちゃっただけで、本音としてはプロになるって思考は皆無だったんだよね+168
-1
-
80. 匿名 2024/08/29(木) 17:22:19
なにこのトピ
オタクたちキレ過ぎw+5
-16
-
81. 匿名 2024/08/29(木) 17:23:46
>>46
だよね
ウソって言葉がイラっときた+60
-3
-
82. 匿名 2024/08/29(木) 17:24:11
見てたけど、演奏が雑なんだよね+25
-2
-
83. 匿名 2024/08/29(木) 17:24:18
>>57
全部が嘘とは言ってなぐね?+2
-4
-
84. 匿名 2024/08/29(木) 17:24:29
少女漫画もリアルに描かないから騙されたとかさ…
そういう少数の空気読めないうるさい人に配慮したら表現はつまんなくなってくんだけど+7
-2
-
85. 匿名 2024/08/29(木) 17:24:29
>>53
番組見てた
オケの人達はのだめ達みたいに仲良しで飲み会もあるけど、ピアノ科の人はお互いライバルだしみんな別行動
お昼もレッスン室で各自食べるって話をしてた+54
-0
-
86. 匿名 2024/08/29(木) 17:24:53
>>78
答え方・・・??悪くないじゃん+6
-20
-
87. 匿名 2024/08/29(木) 17:25:36
音大出だけどあながち全部嘘でも無いんだよな〜+23
-0
-
88. 匿名 2024/08/29(木) 17:25:39
>>57
切り取り記事だよこれ
のだめを否定してるわけじゃなかった+4
-7
-
89. 匿名 2024/08/29(木) 17:25:53
ハラミちゃんの即興やってたけど、原型がなくて全然ガリガリ君に聞こえなかった+17
-1
-
90. 匿名 2024/08/29(木) 17:26:36
>>1
キャプテン翼読んであんなシュートは実際は打てないとか言いそう+76
-3
-
91. 匿名 2024/08/29(木) 17:26:51
ピアノで生計立ててる人まわりにいない+2
-1
-
92. 匿名 2024/08/29(木) 17:27:25
>>85
のだめも同じピアノ科の人とあまり交流がなかったような+109
-1
-
93. 匿名 2024/08/29(木) 17:27:28
ゲストにサッカー選手が来たとしてサッカーMCが「キャプテン翼のイナズマシュートやタイガーショットやスカイラブハリケーンみたいな技は…」とか聞いてサッカー選手が「あれは嘘です」って言ったらMCが悪い。漫画と一緒にするなって意見ばかりになりそう。
それと同じなのにハラミちゃん批判してるのはなんでなの?+5
-5
-
94. 匿名 2024/08/29(木) 17:28:08
むしろ、ああいう専門的なドラマを本当だと思って見てる人いるんだろうか…?
私、元警察官なんだけど教場やってる時「よくあんなの耐えたね!」って言われたけど、全然違う。
教官とはもっとフランクに話せたし、同期生はもっとギスギスしてた。私が柔道で捻挫して長距離走る訓練に参加出来なかった時は「あー、上手いことやったね」とか「楽できていいね」とかめちゃくちゃ嫌味言われた 笑
でも卒業が近くなると「みんなで卒業しよう!」みたいな空気になって、卒業、配属が決まったら泣きながら応援し合って、バラバラに配属されても定期的に飲んだりする仲間になる、って感じだった。+16
-0
-
95. 匿名 2024/08/29(木) 17:28:10
>>90
再現してるのはあるよwJリーガーで+3
-0
-
96. 匿名 2024/08/29(木) 17:28:20
>>26
つい最近CSで劇場版やってたから見たんだけど、本当につらかった。千秋先輩がトントン拍子(実際にはめちゃくちゃ努力してるけど)で注目される中、のだめはいつまで経ってもコンクールに出させてくれなくて葛藤してて、千秋先輩とルイの息の合ったコンチェルト見せられて悔しい思いしてミルヒーとコンチェルトしちゃったけど燃え尽き症候群になっちゃったりして+40
-0
-
97. 匿名 2024/08/29(木) 17:30:25
>>94
リアルだと思っている人は一定数いると思う。
コミカルな部分ばっかり写すと現場の大変さというのが薄くなるってな感じで
特定の職業のドラマを見てそのままのイメージでその職業に就こうとするとギャップが生まれるというのは多いよね?って感じ。
踊る大捜査線なんか特にそうなんじゃないかな?細かい部分においてはあるあるもあるかもしれないけど+3
-0
-
98. 匿名 2024/08/29(木) 17:31:07
まんが夜話かなんかでリアルって言ってた音大生いたよ+4
-0
-
99. 匿名 2024/08/29(木) 17:31:16
>>69
ミスタッチが多すぎる+51
-2
-
100. 匿名 2024/08/29(木) 17:31:19
>>46
直言過ぎたのが気に入らないって奴か
+9
-1
-
101. 匿名 2024/08/29(木) 17:31:32
>>13
3箇所病院で働いたけど屋上で話す暇なんかなかった
てか屋上はどうやっていくのかしらなかった+77
-0
-
102. 匿名 2024/08/29(木) 17:32:34
>>93
翼の稲妻シュートと日向くんのタイガーシュートはギリギリでアリだとは思うけど、スカイラブハリケーンはさすがに...だよね+0
-0
-
103. 匿名 2024/08/29(木) 17:33:38
>>93
幻想を崩すな覚めるよという層がピキピキしてる感+3
-6
-
104. 匿名 2024/08/29(木) 17:35:10
>>99
そんなにアップテンポで弾かなくてもいいよもっとゆっくりしようよっていつも思っちゃう。あと無駄に強く鍵盤叩きすぎ+51
-1
-
105. 匿名 2024/08/29(木) 17:35:50
>>6
のだめは一応モデルになった人いるから
全員が全員嘘ってわけじゃない+115
-0
-
106. 匿名 2024/08/29(木) 17:35:53
皆さんそんなに真剣に怒らなくても…+4
-11
-
107. 匿名 2024/08/29(木) 17:36:12
うそに決まってんじゃん。
作り話なんだから。
+5
-0
-
108. 匿名 2024/08/29(木) 17:36:18
>>48
でも北斗の拳は大好き+3
-0
-
109. 匿名 2024/08/29(木) 17:37:22
>>53
うん、読んでたら監修にはらみちゃんの国立音大の大先輩で元N響の首席オーボエ奏者の方が入ってたり、のだめには武蔵野音大出た実在するモデルがいるとわかるはずだからとてもそんな失礼な事は言えないよ。
切り取り記事だとしてもそもそも触れにくいと思う。
+81
-2
-
110. 匿名 2024/08/29(木) 17:37:58
>>85
???
のだめの漫画の世界合ってるってことになるよね?+85
-1
-
111. 匿名 2024/08/29(木) 17:39:07
>>62
野田 めぐみ
じゃんそれw+84
-0
-
112. 匿名 2024/08/29(木) 17:40:15
>>1
ウソって…
フィクションだもん当たり前だろ
感じ悪いな〜+70
-0
-
113. 匿名 2024/08/29(木) 17:40:39
>>94
思ってる人居ないだろ!って思ったけどキレてる人多くてビックリ
私は美大出だけど美大が舞台の作品はイライラするから見ない笑+2
-3
-
114. 匿名 2024/08/29(木) 17:41:01
>>23
プロはみんなタイガーショットやスカイラブハリケーンできるんやで+52
-1
-
115. 匿名 2024/08/29(木) 17:41:53
>>106
ガルちゃんって感じだよねー笑+5
-6
-
116. 匿名 2024/08/29(木) 17:42:44
>>94
自分が働いてる職種がドラマの舞台になることあるけど
架空の職業だと思って観てるよw+4
-0
-
117. 匿名 2024/08/29(木) 17:42:55
>>113
たぶんだけど、ここの人達は漫画の幻想が否定された事にカチンとしてるわけじゃないと思うよ+11
-0
-
118. 匿名 2024/08/29(木) 17:43:00
ハラミちゃん嫌いなだけやろ+5
-1
-
119. 匿名 2024/08/29(木) 17:43:33
ちゃんとのだめ読んだの?この人。のだめは何にもやってこなかったんだよ。幼稚園の先生になりたいだけで好きにピアノ弾いてたのよ。+24
-0
-
120. 匿名 2024/08/29(木) 17:43:51
>>106
もともとの好感度によって荒れるよねw+6
-0
-
121. 匿名 2024/08/29(木) 17:43:58
ハラミより
のだめ推し+22
-0
-
122. 匿名 2024/08/29(木) 17:45:56
ハラミちゃんのレベルはどれぐらい?+6
-0
-
123. 匿名 2024/08/29(木) 17:47:33
>>1
だって漫画だもの+18
-0
-
124. 匿名 2024/08/29(木) 17:48:20
あれ、ウソです、って言い方は作者さんにもは失礼じゃない?
漫画だしギャグ入ってるより現実よりマイルドになってる部分はそりゃあるんじゃないの?+35
-0
-
125. 匿名 2024/08/29(木) 17:48:24
>>37
うわーこれまたすごい誹謗中傷!+22
-10
-
126. 匿名 2024/08/29(木) 17:48:34
>>1
音大出身だけど、私はめっちゃリアルだなーと感じたよ!
もちろん「学生がいきなりオーケストラの指揮なんて無理でしょ」「こんなトントン拍子にいかないよ」みたいな展開はあるけど、そこは漫画だしね
それでも、ごく一般的な音大生の日常や葛藤をよく描けてると思ったよ+102
-0
-
127. 匿名 2024/08/29(木) 17:50:05
ピアニストなんだ
ピアノが得意なYouTuberかと思っていた+17
-0
-
128. 匿名 2024/08/29(木) 17:50:13
>>1
「あれ、ウソです」
もうちょっと言い方ないのかよ? そもそもコミックの実写版ドラマだもん 見てる方も少なからず分かってるよ。+66
-1
-
129. 匿名 2024/08/29(木) 17:51:02
>>1
漫画だし…。
漫画って、みんなわかってるけど、それでも夢見て読むものでしょ?それが本当ですなんて一切ないし。
キャプテン翼みたいにボールが友達って思って、トラックの衝撃をボールに守ってもらってかすり傷ひとつ無い子なんていないよ。
それでも、世界のサッカー選手はキャプテン翼に憧れてサッカーしてるわけだよね。+21
-0
-
130. 匿名 2024/08/29(木) 17:51:16
>>1
「あれ、ウソです」 言い方よね〜 やっぱ何か好きになれんわ この人+82
-2
-
131. 匿名 2024/08/29(木) 17:52:27
>>126
六甲おろしをオペラ調で歌う人とかは現実にもいそう。+10
-0
-
132. 匿名 2024/08/29(木) 17:53:40
みんな分かってるでしょ、漫画やドラマ映画にまじでいう人つまんなすぎ+5
-0
-
133. 匿名 2024/08/29(木) 17:55:47
『のだめ〜』はタレンテッドの話でしょ?
音楽じゃないけど、自分もタレンテッドの脳持ちなんで、のだめのピアノの弾き方で音が跳ねるとか、繋がる繋がらないとか、あるよ。よく判る。
脳の働きなんだよね。
そういうところがよく描けてるから、作詞さんご自身か、周囲の親しい人がタレンテッドなのかなぁって思った。
+2
-0
-
134. 匿名 2024/08/29(木) 17:57:08
>>133
自己レス訂正
作詞×
作者○+0
-0
-
135. 匿名 2024/08/29(木) 17:58:22
漫画ですからね+4
-0
-
136. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:04
>>1
あれは嘘ですってこの女はのだめに何を求めてるんだよw
+24
-1
-
137. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:20
音楽家の中でもピアノみたいにオーケストラの席が少ないとみんなライバルだわな+2
-0
-
138. 匿名 2024/08/29(木) 18:02:11
>>22
あー、ぽかぽかに出てたね、だいすけお兄さんと+0
-0
-
139. 匿名 2024/08/29(木) 18:03:37
>>85
記事になっちゃうだろうな、と思った
オケだと違うって言ってたけど、嘘です、が取り上げられるだろうなーと💦
関係ないけど、渡辺えりさんの代打MCはおもしろかった(笑)+25
-0
-
140. 匿名 2024/08/29(木) 18:05:46
>>109
オーボエと言ったら黒木くんしか思い浮かばない+8
-0
-
141. 匿名 2024/08/29(木) 18:08:24
>>1
他人に自分の作品がウソ呼ばわりされて喜ぶ人がいるとでも?音大でも学校によって校風はそれぞれ違うし、自分の経験が全てでもないのに+35
-1
-
142. 匿名 2024/08/29(木) 18:09:40
>>140
現実に戻って来て汗+2
-0
-
143. 匿名 2024/08/29(木) 18:10:38
>>17
確かに。
のだめみたいに幼稚園の先生目指してたり、俺ゲーム音楽やるわーとか言い出す人がいたり、楽器屋に就職させて?とか、元々やる気の無い音大生達の話だから、嘘みたいな雰囲気になるのは当たり前だよね。+130
-3
-
144. 匿名 2024/08/29(木) 18:11:25
>>1
あーあ、のだめ信者ややこしいのに喧嘩売ってしもたか+6
-12
-
145. 匿名 2024/08/29(木) 18:17:09
>>1
ピアノ科じゃなくとも、ピアノ教室通ってりゃわかるわ。+5
-0
-
146. 匿名 2024/08/29(木) 18:17:24
+20
-1
-
147. 匿名 2024/08/29(木) 18:23:51
>>39
?
クラシック系のプロじゃなくてPops系の伴奏プロでは?+0
-0
-
148. 匿名 2024/08/29(木) 18:24:02
>>69
芸能人格付けチェックのクラッシックなどで毎回素人の方選ぶわたしがいうのもなんだけど
彼女の演奏はかなりガチャガチャしてるからもっと聞きたい!とはならない+64
-0
-
149. 匿名 2024/08/29(木) 18:25:54
この人は私の中ではピアニストではなくピアノ芸人+15
-0
-
150. 匿名 2024/08/29(木) 18:26:42
>>8
医療や刑事ドラマと一緒よな
「こんなの違う!!」って一々噛みつかない+23
-0
-
151. 匿名 2024/08/29(木) 18:30:02
必死だしお金もかなりかかってるよね+4
-0
-
152. 匿名 2024/08/29(木) 18:46:03
>>13
医者はドラマだと白衣のボタンとめないでひらひらさせながら歩いている
実際にはそんな先生いない
+12
-2
-
153. 匿名 2024/08/29(木) 18:49:03
>>143
やる気のないという言葉に少し耳が痛いのですが
私の周りの音大生は、のだめのまわりみたいな感じの人割とと言いました
器楽科は基本集団仕事だから、フレンドリーで友達多くて、ワイワイしてる人多いと思うし
のだめでワイワイしてるのって器楽科だよね
ピアノ科の生徒そんな出てきてないし
+71
-0
-
154. 匿名 2024/08/29(木) 18:54:06
>>40
武蔵野音大とどっちが名門なんだろう?武蔵野音大の近くに住んでるので、ちょっと興味があるw+5
-0
-
155. 匿名 2024/08/29(木) 19:03:37
>>1
漫画の世界にいちいち噛みつくかね…
漫画の世界を鵜呑みにして生きてるヤツいない。ハライチ澤部はみんなに分かりやすく例えただけだよ。+21
-0
-
156. 匿名 2024/08/29(木) 19:06:00
>>69
作り笑顔200%でガチャガチャした音色にミスタッチを誤魔化す早弾きはあんまり好きじゃない…+73
-0
-
157. 匿名 2024/08/29(木) 19:06:23
嘘っていうか漫画じゃん。フィクション。+10
-0
-
158. 匿名 2024/08/29(木) 19:11:01
フィクションの人気マンガをディスるなよ…+14
-0
-
159. 匿名 2024/08/29(木) 19:12:43
>>101
屋上自体存在しないか、あっても普通閉鎖されてるよね
飛び降りしちゃうし…+30
-1
-
160. 匿名 2024/08/29(木) 19:18:22
>>1
この人きらい
アレンジしすぎだし音飛ばすの無理+45
-0
-
161. 匿名 2024/08/29(木) 19:18:40
『のぐそカンタービレ』は駄作+0
-5
-
162. 匿名 2024/08/29(木) 19:25:05
嘘と書いてフィクションと読むんだよ
くだらない+7
-1
-
163. 匿名 2024/08/29(木) 19:25:36
誰とも交流してないのになんで音大の雰囲気がわかるのさ+9
-0
-
164. 匿名 2024/08/29(木) 19:26:03
>>154
管楽器と声楽は武蔵野
弦楽器とピアノは国立
の方が優秀かと思う。
+0
-6
-
165. 匿名 2024/08/29(木) 19:26:15
>>104
ストリートの人ってみんなそうなのかな+15
-1
-
166. 匿名 2024/08/29(木) 19:36:54
そうかな〜
私は音高→音大だけど、小学生のとき読んでた『のだめ』と同じだ!って感動したけどな〜
ちなみに桐朋です。
嘘なのは千秋様がいないことくらい。
他のキャラは全員いる。+40
-0
-
167. 匿名 2024/08/29(木) 19:38:09
>>28
類稀な天才を描いてるから、こんな天才も世界のどこかには存在するかもしれないって思う+8
-0
-
168. 匿名 2024/08/29(木) 19:40:40
>>1
のだめでも出てくる演奏者達はみんな必死だよ
のだめ本人は天才って設定だから+38
-0
-
169. 匿名 2024/08/29(木) 19:41:08
>>96
のだめは正直ピアニストになりたいと思ってないのよね
ただ楽しく弾ければ良い
でも大好きな千秋先輩はのだめの才能を愛しているからそれに応えたい
その道は険しく彼の愛を信じ続けないとやっていけない
当の千秋先輩は自分の夢のために時にはのだめを放り出して進み続けている
追いかけるのが辛い
終盤はそんな展開で読んでてしんどかった
あまり覚えてないけど最終的に折り合いは付けられたのだろうか+48
-0
-
170. 匿名 2024/08/29(木) 19:41:16
漫画だし、別に音大の全てを描いてる訳でもないし。改めて言わなくても皆わかってるよ。+11
-0
-
171. 匿名 2024/08/29(木) 19:42:42
>>32
ハラミちゃんはそこの音大でどれくらいの位置付けなのかな
音大に出ててもピンキリで上位は天才だから+21
-1
-
172. 匿名 2024/08/29(木) 19:43:50
>>17
だけど実際には音大には幼稚園教諭や保育士の教養課程がないから資格は取れないよ。
取れるのは中学高校の教員免許くらい。+14
-0
-
173. 匿名 2024/08/29(木) 19:44:20
>>154
同じくらい+1
-1
-
174. 匿名 2024/08/29(木) 19:45:34
>>6
アルマゲドンもだよね
宇宙から帰った人たちは、あんなにカッコよく歩けない+21
-0
-
175. 匿名 2024/08/29(木) 19:46:09
>>104
グリッサンド多すぎで頭痛くなる+17
-0
-
176. 匿名 2024/08/29(木) 19:46:37
>>13
あんなクセの強い医者はイヤだよね
+1
-0
-
177. 匿名 2024/08/29(木) 19:47:59
>>1
映画、ドラマ、漫画、テレビ番組。
ここに真実があると思う方がオカシイと思うんだけどな。+9
-0
-
178. 匿名 2024/08/29(木) 19:56:20
>>23
プロサッカー選手ならツインシュート位出来るだろ+8
-1
-
179. 匿名 2024/08/29(木) 19:57:29
>>1
漫画が原作だからね
漫画にいちゃもんつけても
大正時代生まれの人がるろうに剣心、鬼滅に文句言ってるのと同じ+20
-0
-
180. 匿名 2024/08/29(木) 20:00:10
>>1
別に漫画何だから千秋先輩がピアノを武器に怪物と戦うストーリーに切り替わっても何でも出来るんだよ
漫画何だから漫画に嘘、本当とか無いの+18
-0
-
181. 匿名 2024/08/29(木) 20:01:00
>>13
刑事ドラマだって法曹ドラマだって違うしね
ドラマはフィクションってみんな分かってるよね+21
-0
-
182. 匿名 2024/08/29(木) 20:02:56
>>1
あれ嘘、じゃなくて漫画なんすけど…
現実と創作の区別がつかない人?+19
-0
-
183. 匿名 2024/08/29(木) 20:14:44
>>1
のだめだって
孤独と戦ってたよ。
千秋に会わなければ、保育士さんになってたはず。+42
-0
-
184. 匿名 2024/08/29(木) 20:20:30
どんな業界もそうでしょw+1
-0
-
185. 匿名 2024/08/29(木) 20:24:38
この人のピアノはガチャガチャしてうるさいだけなのでのだめカンタービレを偉そうに語らないでください+12
-0
-
186. 匿名 2024/08/29(木) 20:26:15
>>53
実際にいた人がモデルになってるとか漫画に書いてなかった?+12
-0
-
187. 匿名 2024/08/29(木) 20:28:59
>>171
手も体も大きいから有利だったでしょうね
でもタッチが雑ってみんなが言う通りよ
YouTubeでパーフォーマンスやってればよかったのに、テレビに出てくるから批判される程度のレベル+65
-1
-
188. 匿名 2024/08/29(木) 20:31:41
>>152
おじいちゃん先生はけっこうそれしてるよ
そもそももう白衣着てる医者が少ない
もう皆スクラブ+19
-0
-
189. 匿名 2024/08/29(木) 20:38:09
>>169
劇場版のしか見てないけど、最終的にのだめ千秋先輩とコンチェルト出来たから折り合いは付いたのかな〜+15
-0
-
190. 匿名 2024/08/29(木) 20:38:53
>>1
「ウソ」ってのやめて。誰も『ドクターX』や『あぶ刑事』をリアルに思ってないよ。
リアルさで言えば『孤独のグルメ』と『居酒屋新幹線』くらいだわ。+27
-0
-
191. 匿名 2024/08/29(木) 20:39:03
>>17
そうそう
才能はあったけどスパルタな先生で怪我してトラウマ
そこを乗り換えていくのが醍醐味なのにね+34
-0
-
192. 匿名 2024/08/29(木) 20:46:27
>>1
ヴァイオリニストから、のだめは音大出からも評価高いって聞いたわ。漫画だから面白おかしくは描いているだろうけどね+26
-0
-
193. 匿名 2024/08/29(木) 20:47:00
ハラミちゃんは正直好きではないが、自分も音大ピアノ科卒として共感できるところは多い。
ピアノ科は何事にも競争率高いし、楽器の特性上一人で割と完結できる楽器だから孤独なんだよ。
練習時間も長いし。
オーケストラの授業とか羨ましかったな。+4
-2
-
194. 匿名 2024/08/29(木) 20:56:25
>>1
あの作者さんは結構色々調べて漫画を描いてる。
のだめだって色んな物と戦ってたよ。
あの性格なのに苦手な事にも立ち向かって、嫌がらせも沢山されて、凄く苦労してたよ。
YouTubeでたまたま上手く行って稼いでる人に言われたくない。
ピアノ科の人なんてほとんど出てこなかったし。
フィクションに文句言ってるのも有り得ないけど、のだめカンタービレを詳しく知らない奴が語るな。
+51
-1
-
195. 匿名 2024/08/29(木) 20:58:11
>>175
グリッサンド多すぎはわかる気がする+10
-0
-
196. 匿名 2024/08/29(木) 20:59:14
>>194
なんか現実と漫画ごっちゃになってない?
その割にはフィクション〜とかの発言
+1
-10
-
197. 匿名 2024/08/29(木) 21:01:08
>>196
は?何言ってるの?+8
-1
-
198. 匿名 2024/08/29(木) 21:06:18
>>69
ふじこが好き。+10
-1
-
199. 匿名 2024/08/29(木) 21:18:08
>>1
いや、漫画だし…そりゃ現実とは違うだろーよ。+7
-0
-
200. 匿名 2024/08/29(木) 21:36:18
>>69
分かる
なんかすごい雑+27
-0
-
201. 匿名 2024/08/29(木) 21:36:58
漫画だから別にいいのよ+9
-0
-
202. 匿名 2024/08/29(木) 21:37:32
>>144
別にのだめ信者って程じゃないけど、この言い方は無いわ
+23
-1
-
203. 匿名 2024/08/29(木) 21:42:15
>>189
個人的にパリ編以降は実写の方が見やすい
漫画だとのだめがずっと悩んでいる印象
たまにカタルシスもあるけど行き詰まっている場面の方が多い+21
-0
-
204. 匿名 2024/08/29(木) 22:03:15
作者が嘘です!って言うのは分かるけど、他人が嘘です!なんて語気強く言う必要ある?質問が悪いけど、他人の作品にそんな強い言葉、私は使えないや。+32
-0
-
205. 匿名 2024/08/29(木) 22:07:47
>>22
でも「のだめみたいなのは…」って曖昧な聞き方に対して、強めに「嘘です」と即答なんでしょ
「あれは天才のレアケースですよ」とか「私はああいう人見たことないです」とかなら嫌な感じしないよ
+38
-1
-
206. 匿名 2024/08/29(木) 22:09:58
>>27
くだらないかな?
「音大ってよく知らないんだけど、皆がイメージするのだめみたいなのと比べて実際どう?」という意味で聞いたんでしょ?+7
-1
-
207. 匿名 2024/08/29(木) 22:24:57
いつもニコニコしてるイメージだから、「嘘です」とか否定的な事も言うのが意外。
映像で見るとまた印象違うのかもしれないけど。+0
-0
-
208. 匿名 2024/08/29(木) 22:31:01
だって漫画じゃん
+7
-0
-
209. 匿名 2024/08/29(木) 22:32:29
>>17
もともと必死にやってるわけじゃないしね
才能はあるけど本人がやる気になれなくて楽しくピアノ弾きたいって感じだし+27
-2
-
210. 匿名 2024/08/29(木) 22:33:12
>>23
蹴ったサッカーボールに飛び乗ってスススーって移動できたりね。+25
-0
-
211. 匿名 2024/08/29(木) 22:39:00
>>1
>>26
漫画なのに監修の人がこれと同じようなこと言い出したから、パリ留学編以降は失速しちゃったんだよね+3
-0
-
212. 匿名 2024/08/29(木) 22:54:13
>>13
キムタクのグッドラックだって、エマージェンシー訓練中に転落して病院行きとか絶対あり得ないことだし
そもそも整備士とクルーが出会うこともほぼないし+9
-2
-
213. 匿名 2024/08/29(木) 23:08:19
>>150
あぶない刑事見て「刑事って...
」ってならないw+7
-0
-
214. 匿名 2024/08/29(木) 23:50:04
声楽科だけどのだめに影響されたのか
ああいうしゃべり方でぬいぐるみ抱えて奇声あげてスキップしてるような人はいたね
周りからは珍獣扱いなりにかわいがられてたし
のだめみたいな学生生活を送る人はいるんだな、と思った。
ちなみに音楽で食べていく才能はなかった。+6
-0
-
215. 匿名 2024/08/29(木) 23:53:26
ハラミなんかがポーランドのショパンコンクールに出たら、予備予選落ちだろうがよ。
なんで国立音大出てるくせに、あんなにピアニシモが濁ってて下手くそなんだよ。
ハラミが、ファイナルでオーケストラと弾けることなんて絶対にありえないし、ハラミのピアノ協奏曲第1番も2番も、どっちも聴きたくなんてないよ。
ストリートピアノって、駅や空港の雑踏の中でゲリラ的に弾くもんだから、どうしても親の仇みたいに、これでもかってくらい強く打鍵する”ガチャ弾きさん”が多くなるんだよね。
だから、余計なグリッサンドとか派手なアクションつけて、力量をごまかすクセがついちゃってるからピアニシモが汚い奴が多くなりすぎたんだよ。
ストリートピアノって、音楽を生活日常の中に溶け込ますという社会実験は成功したんだけど、むしろ野良ピアニストのレベルは下がったね。+16
-0
-
216. 匿名 2024/08/29(木) 23:54:04
ハラミちゃんのピアノみたいに短時間で一見派手に見える演奏くらいしか聴けないのが大衆の現実…
世界的ピアニストのコンサートを最初から最後まで集中して聴ける人はかなり少数派+2
-0
-
217. 匿名 2024/08/30(金) 00:04:15
>>211
のだめの監修ってオーボエの某氏?
悪い噂あるのに名前見かけて驚いた思い出+4
-0
-
218. 匿名 2024/08/30(金) 00:08:23
>>37
このコメントにプラスそこそこついてるの嫌やわ+22
-1
-
219. 匿名 2024/08/30(金) 00:16:12
うん。漫画だもんね。+2
-0
-
220. 匿名 2024/08/30(金) 00:22:22
>>1
名門音大に通う友達は
のだめカンタービレを読んでないって言ってたわ+0
-0
-
221. 匿名 2024/08/30(金) 01:04:50
>>37
「のだめはみんなのバイブルじゃん」
???+15
-0
-
222. 匿名 2024/08/30(金) 01:13:37
>>166
そういや音大卒の人は、千秋のスピードで出世するわけないだろが!って言ってたわ。+4
-0
-
223. 匿名 2024/08/30(金) 01:40:05
>>222
のだめ漫画だし面白いけど、ピアノやってた千秋がいきなり指揮者としてスピード出世してるのだけはついていけなかった
まぁのだめが主人公だし面白いからどうでも良かったっちゃ良かったんだけど+5
-1
-
224. 匿名 2024/08/30(金) 02:58:49
>>172
原作でもそのことはちゃんと書かれてたよ。
のだめは親が音楽ど素人で音大に行かせる意味ってより、娘が楽しくできればって感じだったと思う。
ついでに今子供が現役音大生だけど、本当に音大ってピンキリだから、ぬるい学校もあるしそれほどガツガツでない人もたくさんいる。
ウチは器楽だからピアノとはちょっと違うかもしれないけど。
のだめみたいに好きだからやってます、みたいな人で現役で藝大受かっちゃう人もいたし、修学旅行先でも練習できる場所を確保してた人もいた。+32
-1
-
225. 匿名 2024/08/30(金) 03:02:37
>>1
その業界に携わってるのに作品にリスペクトとか無いの残念だね。
せっかくの同ジャンルなら良いように自分をアピールすれば良いのにねぇ。変わってるな。
+5
-0
-
226. 匿名 2024/08/30(金) 03:04:38
>>189
あれ?
コンチェルトやったっけ?
一番最初の2台ピアノで原点に帰って終わりだった気が。
音楽を目指す道は一緒だからいつでもどこでも交わることはできるって終わった記憶。
漫画は後日エピソードの番外編でチェレスタで共演したと思った。+5
-1
-
227. 匿名 2024/08/30(金) 03:22:10
>>26
逆に天才の苦悩がリアルに伝わってパリ編、結構好きだったよ+14
-0
-
228. 匿名 2024/08/30(金) 03:40:56
>>1
スタジオ内では笑いが起こった…。
タゲってこき下ろして集団で笑うって、つくづく日本的。
こういうのが「和」なんでしょ。
小学生からメンタル変わらない幼稚国家。+3
-4
-
229. 匿名 2024/08/30(金) 03:47:00
>>23
そんな訳ないだろ!
スポーツは別だろォー!+1
-0
-
230. 匿名 2024/08/30(金) 03:56:10
>>220
音大に通う人は何時間も練習に打ち込まないとプロになれない過酷な世界だから時間が無いのでは?アーティストって他のことに興味が無い人も多そうだし。趣味が漫画やアニメって人じゃないと。それにのだめもけっこう作品としては古いから知らない世代もいそう+2
-0
-
231. 匿名 2024/08/30(金) 04:08:06
>>223
そこは別に気にならなかったな。千秋は、元々指揮者志望。ピアノ科にいるのも楽譜の勉強必須なのと憧れの指揮者に遠く及ばない日本の音大教授にあれこれ余計なこと教わりたくなかったからだしw
スピード出世、ジャンル問わなければ有名人に見いだされて成功してく人の話って海外だとドキュメンタリーでたま~に見かけるから全く無くもないかなって思う。日本の音大の中の話だと夢のあるフィクションにはなるけど
+0
-1
-
232. 匿名 2024/08/30(金) 04:41:57
のだめカンタービレものだめ以外はみんな必死でやってたでしょ+7
-0
-
233. 匿名 2024/08/30(金) 04:44:23
>>222
音大卒程度の人間に世界のトップクラスの話が分かるわけないじゃん+4
-0
-
234. 匿名 2024/08/30(金) 05:32:53
>>233
一応海外留学したりして音楽で食べてる人だよ。
まあたしかに音大卒でもプログラマとか保育士とかマスコミ勤務とか色々いるから気持ちはわかる。+0
-0
-
235. 匿名 2024/08/30(金) 05:50:32
刑事ドラマも、教師ものも、
実際、あんな熱い人いないだろうし、ただのフィクション。+1
-0
-
236. 匿名 2024/08/30(金) 06:30:07
>>166
エリートさまね、すごい+1
-0
-
237. 匿名 2024/08/30(金) 07:11:36
>>35
のだめのモデルになった音大ピアノ科出身だけど、変人が多いっていう意味では割とリアルな音大漫画だけどな+19
-0
-
238. 匿名 2024/08/30(金) 07:17:51
この人のピアノ、ガチャガチャうるさいから苦手。+7
-1
-
239. 匿名 2024/08/30(金) 07:38:14
>>1
この人、大した腕前が無いからでしょう。+0
-0
-
240. 匿名 2024/08/30(金) 07:41:16
>>215
本当にこの人を実力者みたいに扱うのは止めてほしい。
ただの話題性で出てきただけの人間で力量は全く無い。+6
-0
-
241. 匿名 2024/08/30(金) 08:00:13
>>153
横
全く同じ事思いました。音大生時代、自分を含め器楽科の周りの子達はみんな読んでて、みんな自分達と重ねて読んでたからハマったのかなと。学校や学科によって雰囲気が違うのは確かだと思います。私たちの周りはワイワイしてた。+15
-1
-
242. 匿名 2024/08/30(金) 08:25:46
のだめちゃん、結構練習してたと思うけど。
ずーっとピアノ弾きっぱなしのイメージ。
幼稚園の先生になりたかったんだよね。でも、向いてないって千秋先輩が言ってたような。
看護師の子がナースのお仕事、モニョるから見てないって言ってたのと同じ感じかな。+1
-0
-
243. 匿名 2024/08/30(金) 08:45:09
>>1
私も音大ピアノ科卒(ドラマやってた時は付属高校時代)だけど、誇張とかファンタジーはあるもののあんな感じだよね~ってみんなで話してたよ+3
-0
-
244. 匿名 2024/08/30(金) 09:26:30
この人の演奏汚くてあんま好きじゃない+5
-0
-
245. 匿名 2024/08/30(金) 09:49:30
>>171
クラシックの人の経歴って見てると、ガチ世界で活躍する演奏家って、幼少の頃から才能を認められて日本の音大じゃなくて、海外の音大行って、という人もいるからなぁ。+6
-0
-
246. 匿名 2024/08/30(金) 10:10:49
のだめの主人公モデルいるらしいけど。+2
-0
-
247. 匿名 2024/08/30(金) 10:11:09
>>10
悪口なの?これ+8
-0
-
248. 匿名 2024/08/30(金) 10:14:01
嘘、じゃなくて「だいぶ違いますね〜」くらいに言えば良かったのにね。+5
-1
-
249. 匿名 2024/08/30(金) 11:21:36
のだめって幼少期にスパルタの先生から教えられてるから努力なしではないんだよね。ピアノというか音楽は小さい頃が1番大事。大学入って、海外に行って千秋先輩から音楽と真摯に向き合い悩むとこが、のだめカンタービレの面白さだと思う
このトピ見てたらまた読みたくなってきた+6
-0
-
250. 匿名 2024/08/30(金) 11:39:35
>>109
さすがに大学レベルで田舎の中学みたいな先輩後輩の絆はないでしょ笑+0
-1
-
251. 匿名 2024/08/30(金) 12:14:40
>>211
監修もとても大事だけど漫画やドラマは現実を離れたところに面白さがあるのにね+5
-0
-
252. 匿名 2024/08/30(金) 13:06:22
辻井伸行がドラマ版楽しんでたんだから他の人間が何を言っても無駄なのだ+6
-0
-
253. 匿名 2024/08/30(金) 13:33:45
>>13
半沢直樹もね+0
-0
-
254. 匿名 2024/08/30(金) 13:45:00
>>13
警察ドラマだってホワイトボードに相関図みたいなの書かないしね。+5
-0
-
255. 匿名 2024/08/30(金) 13:53:03
>>69
大っ嫌い。ピアノを聞いてこんなに不快になったのは初めてよ。クラシックもジャズも生演奏聞きに何度も行ったことあるけど、この人は一体何の系統のピアニストなの?
ジャカジャカ打鍵が強すぎて下品だし、ポシェット下げたまま、リュックしたまま、なぜかカメラ目線で微笑んでくるのが不気味すぎて
身長が170超えてるのに145cmって公表してたのも謎すぎて気持ち悪いのよ+20
-2
-
256. 匿名 2024/08/30(金) 14:38:06
原作ファンにおこられそう+3
-0
-
257. 匿名 2024/08/30(金) 14:38:56
ピアノ上手い人たくさん知ってる人は特に注目しない+3
-0
-
258. 匿名 2024/08/30(金) 14:42:58
>>220
ピアノ長いことやってたけど映画を1回見ただけだわ+0
-0
-
259. 匿名 2024/08/30(金) 14:55:05
>>50
プリごろ太を見てフランス語覚えてたね+2
-0
-
260. 匿名 2024/08/30(金) 15:09:22
>>51
これはハラミちゃんが質問されたから実際とは違うと言っただけじゃないのー
+5
-3
-
261. 匿名 2024/08/30(金) 15:33:14
>>23
キャプテン翼が本当だとしたら笑+5
-0
-
262. 匿名 2024/08/30(金) 15:43:24
ハラミちゃんって自由でのだめっぽい方かと思ってたら違うんだね+4
-0
-
263. 匿名 2024/08/30(金) 15:57:45
>>1
最近また結構出てきてるね。一時期見なくなってたのに。+3
-0
-
264. 匿名 2024/08/30(金) 16:05:39
漫画にマジレスw+5
-0
-
265. 匿名 2024/08/30(金) 16:14:40
>>23
やめてー!電車の中で笑ってしまった+6
-0
-
266. 匿名 2024/08/30(金) 18:11:14
>>255
誹謗中傷だから公式HPから通報したよ!
開示請求されて反省してください。+1
-6
-
267. 匿名 2024/08/30(金) 18:29:46
美大生いわく
ハチミツとクローバーみたいな美男美女は美大にはいない
自分がアレだから、美しい作品が作れる
伊勢谷祐介は例外+1
-0
-
268. 匿名 2024/08/30(金) 18:32:08
んなことより
なんで紅白ダメになったのか教えて+0
-0
-
269. 匿名 2024/08/30(金) 18:38:42
>>55
まあ同じようなもんだよね+1
-0
-
270. 匿名 2024/08/30(金) 18:40:19
>>266
そういえばやすこの誹謗中傷したやつも早く開示請求されてほしいね
もう進んでるのかな+1
-1
-
271. 匿名 2024/08/30(金) 20:32:28
芸大とその他の音大は違うんでない?
芸大はガツガツしなくて良い人が揃ってそう
他の音大のピアノ科なんて将来はヤマハのピアノの先生とかじゃないの?+2
-0
-
272. 匿名 2024/08/30(金) 20:33:31
>>266
批評の範疇やん+1
-0
-
273. 匿名 2024/08/30(金) 21:09:27
>>267
学校一の美人が京都の美大へ行ったよ+0
-0
-
274. 匿名 2024/08/30(金) 21:39:38
>>266
芸術家としての批評の範囲で個人的な誹謗中傷とは違います。
一般人が趣味、好みでやっていることに対してなら誹謗中傷でしょうが、芸術として舞台に出るものに批評してはいけないことになるならこれまでに書かれた批評記事も批評家も全て該当することになります
+2
-1
-
275. 匿名 2024/08/30(金) 21:50:40
>>266
この書き込み自体が不快なので通報しました。
+1
-2
-
276. 匿名 2024/08/30(金) 22:19:32
映画でランランがトルコ弾いてたね。
ランランのピアノ好きだわ。+1
-0
-
277. 匿名 2024/08/31(土) 00:05:16
>>1
幼い子にこの人のピアノ演奏を聴かせて大丈夫なんだろうか?情緒もリズム感もあったもんじゃない。+0
-0
-
278. 匿名 2024/08/31(土) 00:24:47
>>275
この書き込み自体が不快なので通報しました。+1
-1
-
279. 匿名 2024/08/31(土) 02:52:29
>>171
芸術は稼げたらそれが全て+0
-0
-
280. 匿名 2024/08/31(土) 02:59:38
>>271
芸大のメンヘラ知ってるので全く違う
マジで頭も悪くて結局本業も鳴かず飛ばず
ヤマハ先生の素晴らしさを舐めてはいけない
きちんと音楽で食えるというのは大事
それに声楽と楽器や楽典、美術だとまた違うよ+2
-1
-
281. 匿名 2024/08/31(土) 10:09:10
Tverで見てきたけど正直こんなんでコタツ記者に記事にされガルにトピが立つんかーと思った。これで記事になるならトークのどの部分でも大げさに取り上げれば記事になる。以前のさんまと東大生のコタツ記事でもだけど、実際に見たらこんなんで記事にする?しょうもなーって感じよ+0
-1
-
282. 匿名 2024/08/31(土) 10:23:54
>>255
本気で小柄と思わせたかったらこのツイート断固拒否したと思うし、身長をよく聞かれるけど言いたくない時にそんなわけねーだろっていう身長を言うのあるあるだけどね。
https://twitter.com/Kumi_Koda_News/status/1415682705946124293
+0
-1
-
283. 匿名 2024/09/01(日) 08:53:39
>>282
?日本語の意味がわからないけど
身長高いって言いたくないからわざと低く言う、ってこと?
どんな性格してるの?ww+1
-0
-
284. 匿名 2024/09/01(日) 08:55:06
>>278
本人降臨してんの!?ピアノ練習しろよな!w+3
-0
-
285. 匿名 2024/09/01(日) 15:44:29
>>69
私音楽詳しくないし全然わからない無教養女だけどこの人のピアノ聴いた時はなんか音うるさくない?ってびっくりした+3
-0
-
286. 匿名 2024/09/01(日) 16:09:57
>>227
音大ではないけれど、学生時代に読んでまさにそこに共感してパリ編が面白かった。+1
-0
-
287. 匿名 2024/09/02(月) 15:59:03
音楽高校、音楽大学を出た者です。
のだめは作者の人が音楽高校や音楽大学の先生にきちんと取材した上で原作漫画描いてますよ。漫画に取材先細かく記載してあります。
ウソではないです。
確かに実際の先生方はのだめに出てくる教授ほどぶっ飛んでないし、学生が他専攻同士で大人数でワチャワチャするのも珍しいけど、学生の練習風景とか業後の様子、家庭環境とか、一人暮らしのお部屋の様子なんかはだいたいあんな感じ。+2
-0
-
288. 匿名 2024/09/02(月) 16:05:59
>>271
音大出身です。
東京藝大は入試が難しい。コンクール上位常連も普通に落ちる。
桐朋学園は学費が桁違いなのでお金持ちが多い。門戸が広いのでネームバリューで選ぶ人もいます。
あと東京音楽大学も今がんばってます。
基本的に就活がないので、就職しなくても大丈夫な家庭の人がほとんど。
親が子に音大で学ぶことを子が小さい頃から望んでいることが多いです。+0
-0
-
289. 匿名 2024/09/02(月) 16:12:07
親が家で楽器の先生してて、お子さんが学生時代からとか卒業後に教室を継ぐパターンも多いよ。
ピアノだとそれなりに生徒が集まるから普通に暮らせるくらいは稼げる。
演奏会開けば生徒さんが聴きに来てくれるし。
まぁ基本的に親の実家がお金持ちなことが多いし、お父様も大手企業勤務とか、医師など。
安定の上で頑張る人がほとんどです。
親の反対を押し切ってがんばったという内容をインタビューで話してる演奏家の人もたまにいるけど、だいたい少し盛っています。
そもそも本気で反対されてたら音楽高校、音楽大学に通えません。+2
-0
-
290. 匿名 2024/09/03(火) 16:27:13
ハラミちゃんと言えばteppen
に出てた小林萌花さんが音大こんな感じって言ってました+2
-0
-
291. 匿名 2024/09/15(日) 04:21:14
もっと揉めたらマスコミ的には面白いんだろうけど
作者の二ノ宮さんはその辺、わかってるのでスルーしてるのだろうなぁ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
音楽大学の実情を明かした。...