-
1. 匿名 2024/08/28(水) 19:32:45
になってしまっています。
在宅ワークなのでほとんど外に出ず、人ともあまり会わなくなった為か暇さえあればネットショッピングをしてしまいます。
買うものは服、アクセサリー、靴などで、勿論ネットなので失敗することもしばしばあります。
他にはちょこちょこインテリア雑貨や部屋着など、とにかく買うことがストレス発散になってしまってるような感じです。
毎月カードの請求額に驚きます。
克服する方法ってあるんでしょうか?+151
-5
-
2. 匿名 2024/08/28(水) 19:33:13
他のことに依存する+28
-0
-
3. 匿名 2024/08/28(水) 19:33:15
せめて外に出て歩いて買い物行くとか+120
-1
-
4. 匿名 2024/08/28(水) 19:33:28
私も同じ。欲しいものが無限にでてくるの🥹+151
-0
-
5. 匿名 2024/08/28(水) 19:33:33
+72
-11
-
6. 匿名 2024/08/28(水) 19:33:54
私も、 スーパーに業スー、ダイソー大好き+69
-2
-
7. 匿名 2024/08/28(水) 19:34:25
色々見回って、底値で購入するミッションをすると良い。+51
-0
-
8. 匿名 2024/08/28(水) 19:34:26
私も買い物がストレス発散になっていて服がすごい量になってる現在…
もう服はやめようと自制出来てる。
でもストレスは食へと向いてる。
つい食べてしまう。+140
-2
-
9. 匿名 2024/08/28(水) 19:34:32
めっちゃ分かります。
おまけに独身彼氏ナシなので、親につぎ込んでます。
(季節のフルーツとかお中元お歳暮とか、かなり凝ったもの送っちゃう)
+73
-7
-
10. 匿名 2024/08/28(水) 19:34:37
物が増えるのは嫌だからストレス溜まると電子書籍で漫画買いまくってる+16
-1
-
11. 匿名 2024/08/28(水) 19:34:47
お兄ちゃんにおねだりすれば大丈夫!!+1
-16
-
12. 匿名 2024/08/28(水) 19:35:11
物欲がなくなったらウツの始まりだぜ+58
-8
-
13. 匿名 2024/08/28(水) 19:35:14
毎日500円は使ってます。+14
-0
-
14. 匿名 2024/08/28(水) 19:35:22
まずは代引き決算にしてみたら?
使ってる金額がダイレクトで分かる
手数料勿体無いけどね+32
-5
-
15. 匿名 2024/08/28(水) 19:35:27
買っても使わないものが家に増え片付かない、もったいないとなり、それもある時期に飽きて本当に欲しいものだけを慎重に買うようになる。+38
-1
-
16. 匿名 2024/08/28(水) 19:35:27
>>3
外行っても、ネットならもっと安いんだよなーと思ってついなにも買わずに帰りますw+89
-3
-
17. 匿名 2024/08/28(水) 19:35:46
いいじゃん使いまくれば
溜め込まずに経済を回していこう+25
-2
-
18. 匿名 2024/08/28(水) 19:35:49
>>6
下流決定(´・ω・`)9m+2
-13
-
19. 匿名 2024/08/28(水) 19:36:09
>>1
実際見て、試着してから買うとか
私も服とか好きで結構買う方だけど、実物を必ず見てからネットが安ければネットで買ってる
あんまり失敗しないのでおすすめ+20
-3
-
20. 匿名 2024/08/28(水) 19:36:13
私もネットで買い物(物色)が癖になってる…
でも、購入単価が上がっていてちょっと我慢しなくちゃ…とは思ってるよ+8
-1
-
21. 匿名 2024/08/28(水) 19:36:21
私も、買い物そのものというか、おしゃれすることがストレス発散だから、結果買い物量が増えてしまう…。本当こんな自分をどうにかしたい…。+54
-0
-
22. 匿名 2024/08/28(水) 19:36:23
私の場合は在宅で外に出なさすぎて外にご飯食べるので発散。飲むからけっこうな出費になってしまう
お金があまりかからない発散方法を知りたい!+8
-0
-
23. 匿名 2024/08/28(水) 19:36:55
>>1
在宅って
大手とかフリーとかそれなりに稼いでるのよね?
毎月ネットでポンポン買えるなら(家族に迷惑かけてないなら)
別にいーんじゃない?+45
-1
-
24. 匿名 2024/08/28(水) 19:37:09
リボ払いにすれば確実に人生破滅します
今が一番大事です
よく考えましょう+2
-5
-
25. 匿名 2024/08/28(水) 19:37:31
とりあえずクレジットカード解約する+11
-0
-
26. 匿名 2024/08/28(水) 19:39:20
>>16
外に行くってハードルや、ちょっと高いってハードルを心に作った方がいいんじゃないかと思って
あるいは現金派に徹するみたいに
自分の欲望をコントロールするにはあえて不便にしたほうがいいかもね
(解決を求めているならということで、求めていない時は余計な話をすみません)+37
-0
-
27. 匿名 2024/08/28(水) 19:39:31
>>1
リモートなら家から出ないから、お金使わなければ本当に使わないよね?
それくらいいいのでは?と思う。+16
-0
-
28. 匿名 2024/08/28(水) 19:40:53
>>3
外行って買い物ついでにカフェでお茶でもすると満足度上がるよね
甘いものでも美味しいものでも食べてお腹が満たされると買い物に対する欲求は分散される
そうすると割と爆買いしないで済むし、見て歩いたら精神的にも健康的にもネットポチポチするより良さそう+45
-0
-
29. 匿名 2024/08/28(水) 19:41:03
>>1
依存症になる前に計画的に買い物する癖をつけた方がいいよ。+8
-0
-
30. 匿名 2024/08/28(水) 19:41:31
>>1
ゴミ増やしてるだけだから
クレカの限度額を下げる
お金ためて旅行に行ったら+10
-3
-
31. 匿名 2024/08/28(水) 19:41:40
私はコロナ自粛くらいから物欲がどんどんなくなってたまに気になる物をネットで探していても途中で疲れてめんどくさくなって買うのやめちゃう。物欲がなくなると生命力が弱くなってる気がする。+36
-2
-
32. 匿名 2024/08/28(水) 19:42:26
>>1
実店舗だと悩んで買うのやめるものでもネットだと気軽に買ってしまう
お金を使っている感覚が薄いからかも
でもネットショッピングって
①ネットショップでいろいろ見て楽しむ
②買おうか悩む
③買う
④届くまでわくわく
⑤届いて嬉しい
で何重にも楽しいからやめられない
+48
-0
-
33. 匿名 2024/08/28(水) 19:42:46
>>6
私もそんな感じ
チラシチェックから始まる+10
-0
-
34. 匿名 2024/08/28(水) 19:43:10
私も昔そうだった
仕事のストレスが溜まると服買っちゃう
断捨離や片付けに関心が向くようになってからはおさまった+16
-0
-
35. 匿名 2024/08/28(水) 19:43:19
はたして、もし在宅じゃなくなったとてやめられるのかだよね
ダメだと感じるのなら、やめるかやめないか決めて行動するのは己のみだよ+2
-0
-
36. 匿名 2024/08/28(水) 19:43:59
私も買い物依存性気味だったけど、新しい物を選ぶという刺激が好きと気付いたので図書館に通うようになった
読みたい本選んで借りる行為が買い物と近いし積読になってしまってもタダだから損しないし
買い物欲落ち着いたよ
次あれ借りた〜いみたいなのはどんどん出てくるけど+34
-0
-
37. 匿名 2024/08/28(水) 19:44:02
買ったはいいが罪悪感がすごい…
服やバッグならせめてたくさん使おうと思う+31
-0
-
38. 匿名 2024/08/28(水) 19:44:17
>>1
私もネットショッピング派だし、大好きだけど、やっぱ外で買い物するの楽しいよ!煌びやか!+11
-0
-
39. 匿名 2024/08/28(水) 19:44:19
>>5
上げ底がばれた+20
-2
-
40. 匿名 2024/08/28(水) 19:44:43
近々Qoo10のメガ割で散財してしまうと思う
セールだからって何か買わなきゃいけないわけでもないのにね。
分かってるけど!分かってるのに!+9
-0
-
41. 匿名 2024/08/28(水) 19:45:48
>>1
ネット購入で失敗することも勿論あるけど、たまに大当たりな買い物出来たときの幸福感が最高すぎる+21
-1
-
42. 匿名 2024/08/28(水) 19:46:03
>>31
物買う事だけが人の活力じゃないよ
園芸したり家事子育てしたり、読書や勉強したり趣味打ち込んだり色々ある+15
-0
-
43. 匿名 2024/08/28(水) 19:46:14
>>39
上げ底探知犬のお仕事風景でしたか+23
-1
-
44. 匿名 2024/08/28(水) 19:46:17
>>12
年をとると物欲なくなるよ+24
-2
-
45. 匿名 2024/08/28(水) 19:47:30
ネット世論では不人気っぽいけど
デパートやファッションビルが好き
梯子したり長居したくなる+11
-0
-
46. 匿名 2024/08/28(水) 19:47:38
>>9
散財して人に使うタイプもいるのか👀+30
-0
-
47. 匿名 2024/08/28(水) 19:47:41
>>12
躁状態で買い物しすぎもある+28
-0
-
48. 匿名 2024/08/28(水) 19:48:16
安いスーパーへ行ってまとめ買いするのが
ストレス発散なのかも。
ストックがないと落ち着かないので
家にはたくさん買い置きがある
地震の備えに役に立った+15
-1
-
49. 匿名 2024/08/28(水) 19:48:54
>>6
オーケーも好き。
この前、70%引きのメスティン見つけて買っちゃった。+5
-0
-
50. 匿名 2024/08/28(水) 19:49:05
>>1
毎月カードの引き落としが50万超えます。
仕事がんばります+27
-0
-
51. 匿名 2024/08/28(水) 19:49:21
>>1
断捨離してみて物の多さを実感する。+10
-0
-
52. 匿名 2024/08/28(水) 19:50:38
アラフォー専業主婦だけど
自分以外に使ってしまう
遠方の義両親が喜ぶかなと思って
地元の果物や名産品詰めて送ったり
子供のママ友達が子連れで来てくれたら
少しオシャレなお菓子(1500円くらい)を
用意したりして誰かが喜んでくれるのが幸せ
小さい頃から自分より人の喜ぶ顔見るのが好き
悪い出費ではないと思うけど
気をつけないとな〜とは思ってる+16
-4
-
53. 匿名 2024/08/28(水) 19:51:05
>>9
問題ない範囲なら全く問題無しだけど、やりすぎてキツいなら抑えないとよね
贈り物しなくてもご両親はあなたが元気に仕事して暮らせてたら嬉しい
離れて暮らしてるなら顔見せてくれたら嬉しいと思う+23
-1
-
54. 匿名 2024/08/28(水) 19:52:29
>>1
カードで買うからじゃない??
コンビニ前払いで買うようにすればいちいち出歩いて払いに行かないといけないから買う頻度も減るんじゃない??+16
-0
-
55. 匿名 2024/08/28(水) 19:52:54
リボ払があるよ! リボ払いを使えば安く買えるし返済に困ってもキャッシングすれば平気!
買い物を楽しもう!+0
-13
-
56. 匿名 2024/08/28(水) 19:54:39
好きな映画のDVDや好きなアーティストのライブDVDをネットで買うのがストレス発散になってる+1
-0
-
57. 匿名 2024/08/28(水) 20:01:53
暇だから買うの?なにかストレスがあってでなくて?
トピタイと違うね?+1
-2
-
58. 匿名 2024/08/28(水) 20:02:30
未就学児と24時間常に一緒で、スーパーすらまともに行けなくて引きこもりだからたまに旦那とスーパー行って買い物するだけでもストレス発散になる
自由に行動できないって、かなりストレスだよね+12
-0
-
59. 匿名 2024/08/28(水) 20:02:35
>>52
こういう変な改行あると縦読みかと思っちゃう+6
-3
-
60. 匿名 2024/08/28(水) 20:02:54
>>46
タイトル通り「買い物する」ことが発散なので、用途は自分だけじゃないです。+16
-1
-
61. 匿名 2024/08/28(水) 20:03:37
>>59
スマホだとiPadトカpc入力とはまた違うよね+0
-1
-
62. 匿名 2024/08/28(水) 20:03:53
>>21
おしゃれすることが好きならいいと思う
私は買って満足してしまうから一回も着てないのとかけっこうある+36
-2
-
63. 匿名 2024/08/28(水) 20:04:18
>>31
私もコロナの断捨離で買い物がストレス発散になっていることに気づいて、広告とかそういうものに振り回されてるよな、と自分の行動を振り返りました。最初、今まで簡単に出来ていたストレス発散ができなくなったのでちょっと辛くて、その後物欲がなくなってくると確かに覇気がないみたいな気持ちになったけど、だんだんそれ以外の方法を見つけられるようになりました。私の場合は毎日自炊してちょっと凝ったものを作ったり、国内一人旅をたまにして「今度はどこへ行こう」って考えるのが楽しみになりました。+15
-0
-
64. 匿名 2024/08/28(水) 20:04:25
>>53
何の話でしょう?
親とは定期的に会ってますよ+1
-8
-
65. 匿名 2024/08/28(水) 20:04:59
物がほしいというより、ポチった時の快感みたいなのがある気がする。
購入完了しました!の画面とか、そういうデータの元作られてそう。+7
-0
-
66. 匿名 2024/08/28(水) 20:05:31
>>21
お給料から考えてマイナス?+0
-0
-
67. 匿名 2024/08/28(水) 20:13:08
>>1
部屋ごちゃごちゃにならない???+2
-0
-
68. 匿名 2024/08/28(水) 20:18:57
>>21
私も。服や靴、バッグをしょっちゅう買ってしまう。
+14
-0
-
69. 匿名 2024/08/28(水) 20:18:58
>>8
全く同じ!
服を買い漁るターンが終わって食欲爆発してる+5
-0
-
70. 匿名 2024/08/28(水) 20:20:55
>>8
私もタグのついて一度も着てない服がいっぱいある+2
-1
-
71. 匿名 2024/08/28(水) 20:21:43
こないだもずっと欲しかったUNICOのサイドチェスト、ラスト一点ですにつられて今月厳しいのにカードで買ってしまった+6
-0
-
72. 匿名 2024/08/28(水) 20:22:32
その分、お金が無くなって余計にストレス溜まりそう
年に一回ならわかるけどさ+2
-0
-
73. 匿名 2024/08/28(水) 20:23:34
誰にも言えないけど
実は貯金ない+16
-0
-
74. 匿名 2024/08/28(水) 20:25:28
ストレスがたまると、ネットでパーってつかうと超スッキリする。docomo払いにしてるので今月八万😭+4
-0
-
75. 匿名 2024/08/28(水) 20:27:23
>>1
本気で困ってて止めたいならカードを解約したら?+3
-2
-
76. 匿名 2024/08/28(水) 20:28:46
>>68
お給料たりてます?+0
-2
-
77. 匿名 2024/08/28(水) 20:29:20
>>74
総額の支払い家賃とか含めていくら?+0
-3
-
78. 匿名 2024/08/28(水) 20:29:41
変に思われるかもしれないけど、欲しいものがあることが羨ましい。
気晴らしに何か買おうと意気込んで出かけても、欲しいものが見当たらず、何も買わずに帰ることが多い。
今日もショッピングモールを歩き回ったけど、何一つ買う気にならなかったよ。自分でもなぜだか分からない。+13
-2
-
79. 匿名 2024/08/28(水) 20:29:45
すごく分かります。
週一くらいで千円くらいの物を通販で購入するようにする&日用品も通販にすると、無駄遣いの罪悪感もあまり無く、買い物欲求は満たされるのでオススメです!+1
-1
-
80. 匿名 2024/08/28(水) 20:30:36
お菓子もAmazonとかで買っちゃいます!+5
-0
-
81. 匿名 2024/08/28(水) 20:32:28
>>79
千円!月にして多くて5千円?!+0
-2
-
82. 匿名 2024/08/28(水) 20:32:34
今日は外出なくてお金使わなかったからよかった思ってたらネットで買い物してること忘れてる。今日ウーバーで2,000円使ったし。+3
-1
-
83. 匿名 2024/08/28(水) 20:37:36
>>51
ゴミとして処分するのにも
お金かかったり
捨てるの大変やで。+11
-0
-
84. 匿名 2024/08/28(水) 20:38:32
>>1
お金増やすのを
趣味にしてよ。+5
-1
-
85. 匿名 2024/08/28(水) 20:39:02
>>1
ガルでみたコメントで納得したんけど、買い物欲は買い物でしか満たせないから金額を下げる方向にするってあったよ
具体的には駄菓子を買い漁るらしい
でもネットだと単品じゃなくてまとめ買いしかできないから参考にならないかも+5
-1
-
86. 匿名 2024/08/28(水) 20:40:49
若い証拠だよ。
年取ると欲しいものが無くてさ
借金して買ってる訳じゃないんだから欲しいものがあるうちは買っていいと思うけどな+5
-3
-
87. 匿名 2024/08/28(水) 20:43:16
>>44
当たり前
年寄りは自分で管理できない物を増やしちゃダメ+1
-5
-
88. 匿名 2024/08/28(水) 20:46:04
インスタ見てると色んな調理器具とか、ポーチやら象の形の財布とか、そんなに高くないけどあったら便利そうな商品が次々出てきてまんまと買ってしまう(象の形の財布は買ってないけどね)+5
-0
-
89. 匿名 2024/08/28(水) 20:48:23
私食材の買い物でストレス発散できるわ笑
でもそれは食べたり作ったりが好きだからだと思う
主さんは自分を着飾ったりするのが好きなんだと思うから、それを0にする必要はないと思う
買い物でストレス発散、いいと思うよ+2
-0
-
90. 匿名 2024/08/28(水) 20:48:50
>>1
1.クレカのデスクに電話します
2.限度額を10万にしてください と言います+6
-0
-
91. 匿名 2024/08/28(水) 20:49:50
>>1
買い物依存症になってるかも知れないから、依存症について調べた方がいいかも
そんなひどくない場合は自分でセーブできるようになるし+6
-0
-
92. 匿名 2024/08/28(水) 20:50:36
>>4
それって、何だかんだ言って元気なんだよね。物欲も気力だと思う。+17
-1
-
93. 匿名 2024/08/28(水) 20:51:57
>>67
収納スペースがけっこう多いので部屋は片付いてる方だと思います。
あと、買ったらその分手放すのを心がけているので、古いものは売ったり捨てたりします+2
-0
-
94. 匿名 2024/08/28(水) 20:52:14
>>83
横だけど、その大変さを感じた方がいい+3
-0
-
95. 匿名 2024/08/28(水) 20:53:48
>>80
おいしそうと思ってまとめ買いして賞味期限が切れるやつがたくさんある+3
-0
-
96. 匿名 2024/08/28(水) 20:55:08
>>81
ヘアゴムとか、お茶とか買ったりします笑+0
-0
-
97. 匿名 2024/08/28(水) 20:59:41
>>1
今、支払いが出来ているなら良いですけど、散財が止まらない、衝動買いしてしまう、だったら双極性障害という病気もありますよ。気をつけて。+3
-1
-
98. 匿名 2024/08/28(水) 21:01:38
>>1
禁煙に4回成功して4回とも全部リバウンドしちゃってタバコ代に月6万使ってるけど幸せだよ
好きなもののための散財は惜しんだらダメ
人生は限りあるから+5
-4
-
99. 匿名 2024/08/28(水) 21:02:31
>>31
生命力が弱くなる
わっかるわ〜+8
-2
-
100. 匿名 2024/08/28(水) 21:02:48
>>32
私届いてからはどうでもよくなってしまう+8
-0
-
101. 匿名 2024/08/28(水) 21:06:32
>>9
親がすごいお金持ちならいいけど、そうでないなら介護費用にとっておいた方がいいかも。
直接介護しなくても、交通費とか、親のために休んだりってことも出てくるから。+17
-2
-
102. 匿名 2024/08/28(水) 21:06:37
あんまりお金がかからない趣味をリストにまとめて、気が向いたものからでいいので一通りやってみる
メインの口座に繋がってるクレカを解約して、プリペイド式のものに切り替える
口座を二つに分けて、貯金用は定期にする
こんな感じかなー?+5
-0
-
103. 匿名 2024/08/28(水) 21:07:03
身体は一つだから、結局あまり着ないままで終わる+7
-0
-
104. 匿名 2024/08/28(水) 21:08:16
>>21
借金してたらちょっと問題だけどそうでなければいいのでは?+0
-1
-
105. 匿名 2024/08/28(水) 21:24:34
>>50
毎月それを払えてるあなたが凄い、。+20
-0
-
106. 匿名 2024/08/28(水) 21:33:35
>>5
野良犬かな、、、
可哀想、、、
お腹すいてたんだろうな、、、
+15
-6
-
107. 匿名 2024/08/28(水) 21:35:06
買ったら満足しちゃうから着てない服が山ほどある。買うまでが楽しいだけ。+6
-0
-
108. 匿名 2024/08/28(水) 21:45:25
めちゃくちゃ主さんの気持ち分かる。
ネットショッピングした後、届くのが待ち遠しい反面、また買っちまった。もうしばらくは買い物控えよう。の繰り返しw
+20
-0
-
109. 匿名 2024/08/28(水) 21:48:53
>>12
かっけぇ
同意、毎日同じ服来てちくわばっか食べてた+5
-1
-
110. 匿名 2024/08/28(水) 22:01:01
>>106
釣りのつもり?+3
-0
-
111. 匿名 2024/08/28(水) 22:30:12
10年くらい前はそういう時期あったけど
それから太ったので
服買いに行くのが嫌になっておさまった+2
-0
-
112. 匿名 2024/08/28(水) 22:46:22
請求を見るのが怖くて無駄遣いできない+1
-0
-
113. 匿名 2024/08/28(水) 23:24:48
>>106
そうだったら悲しいけど
成犬かつ大型犬(今まで保健所行きになってない)でシベリアンハスキーとなると、好奇心から脱走してコンビニに入ってきた可能性が高い+5
-0
-
114. 匿名 2024/08/28(水) 23:30:14
>>28
買い物中にカフェ行ってさっき見た服を買うか検討する時間好き。
あとよっぽど服の趣味合う子じゃないと無理だけど、友達同士で買い物行ってお茶してる時間がストレス発散。+12
-0
-
115. 匿名 2024/08/28(水) 23:39:14
私も(主に推しグッズや化粧品、服の)買い物とか食べることくらいしか楽しみないなぁ
在宅ではないけどほぼ職場と自宅の往復しかしてないんだよね+1
-0
-
116. 匿名 2024/08/28(水) 23:40:24
>>1
私がトピたてたのかとおもった。在宅ワークしてる限り無理なんじゃって思ってきた。通勤してた時疲れてネットで買い物する元気も無かったから勝手にお金が貯まっていったのに。+5
-1
-
117. 匿名 2024/08/28(水) 23:57:59
>>52
それって誰かに認められたいとか、承認欲求あったり、自己肯定感の低さから来るものではない?
自分がない、っていうか、自分で決められないような人いるけど、そういう人?
ちょっと心配になった。+6
-4
-
118. 匿名 2024/08/29(木) 06:05:38
私は逆だわ
買い物がストレス
お金が減っていくから+1
-1
-
119. 匿名 2024/08/29(木) 10:00:37
>>114
実物観て試着したりするの大事だよね
見た目気に入っても試着すると似合わなかったりすることあるし
友人とお互いにチェックしたりしてその後お茶やランチするの楽しい+7
-0
-
120. 匿名 2024/08/29(木) 10:02:16
>>52
こんなお嫁さんだったら幸せだね
ガルで悪口ばかり言ってる嫁とは違いすぎる+3
-2
-
121. 匿名 2024/08/29(木) 10:07:04
>>64
横だけど子供にはお金使わなくても顔見せに来てくれることだけで嬉しいってことじゃない?+5
-0
-
122. 匿名 2024/08/29(木) 10:14:38
>>64
タイトル通り「買い物する」ことが発散なので、用途は自分だけじゃないです。
って返事してた時もなんか え? って思わせてきたけどこの返信も え? ってなる。+4
-1
-
123. 匿名 2024/08/29(木) 13:49:55
食器にハマってるんだけど、料理することが増えて外食減ったからまあいいかと思ってる。
でも服はなかなか減らないな。+1
-0
-
124. 匿名 2024/08/29(木) 16:48:52
>>52
いい事だけど、あまり高額な物を用意したり渡すと受け取る方も気を遣うしお返しが負担になりかねないから、程々がいいね。
お返しなんていらないとこちらがいくら思っててもやっぱり貰いっぱなしってわけにはゆかないものだから。+5
-1
-
125. 匿名 2024/08/29(木) 17:07:57
ノートに買いたいものリストを書く
数日してまだ欲しいか?考える
同じ種類のもっといいのがないか比較
検索もめんどくさい方法で手間暇かけて検索
時間かけてるうちに、ま、いっか。。ってなる
もしくは、追加で、実店舗も見に行く。
それでもダメなら、予算を作り、
どれとどれを買うか、考える+0
-0
-
126. 匿名 2024/08/29(木) 17:15:44
あ!!
ストレス発散なのね。。!
じゃ、リスト書くとかダメなのか〜。。
うーん。。
お店まわったほうが、より良いものを見られるから
ウロウロと迷うといいかもですが。
ウロウロ歩くうちに、めんどくさくなって
またにしよう!ってなるので。
あとは、アクセ、安いの沢山買うより
その10倍の良いやつを一つ買おう!とかなると
我慢出来ると思うのですが。+2
-0
-
127. 匿名 2024/08/29(木) 20:43:40
>>52
貢ぎ体質だね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する