- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/08/28(水) 00:22:09
首相は「さまざまな食品が値上がりしている中、食品アクセスの確保は喫緊の課題だ」と強調した。+23
-114
-
2. 匿名 2024/08/28(水) 00:22:41
1ヶ月遅いね
今更やってる感出さなくて良いのに+1205
-6
-
3. 匿名 2024/08/28(水) 00:22:59
日本政府は吉村大阪府知事に従って動けばいい+19
-98
-
4. 匿名 2024/08/28(水) 00:23:05
最後くらい仕事してね+444
-5
-
5. 匿名 2024/08/28(水) 00:23:40
うどんキャンペーンだな+67
-5
-
6. 匿名 2024/08/28(水) 00:23:40
>>1
近所のスーパー品薄で今日行ったら10kgが残り3袋だったから全部買った。
こんなヒヤヒヤしながら買い物したくないよ~+7
-371
-
7. 匿名 2024/08/28(水) 00:23:49
遅い対策、大阪の知事の声しか聞こえないのかな+428
-6
-
8. 匿名 2024/08/28(水) 00:23:51
お米が品薄なの気がつかなかった😳+67
-43
-
9. 匿名 2024/08/28(水) 00:23:56
自分は家かえって米食ってんだろ??????+535
-3
-
10. 匿名 2024/08/28(水) 00:24:04
もう新米出てるよ+418
-12
-
11. 匿名 2024/08/28(水) 00:24:06
国民の立場になって増税ヤローが。+221
-1
-
12. 匿名 2024/08/28(水) 00:24:08
大阪の吉村さんが
備蓄米をだしてって言ったのは
断られたしねー+350
-7
-
13. 匿名 2024/08/28(水) 00:24:10
劣民+3
-1
-
14. 匿名 2024/08/28(水) 00:24:10
文きゅんかっくぃー+2
-14
-
15. 匿名 2024/08/28(水) 00:24:27
>>6
全部買ってんじゃねーよ!
クソ馬鹿カスブス!!!!+432
-20
-
16. 匿名 2024/08/28(水) 00:24:43
国民の立場に一度もたってない岸田
そして自民党改め移民党がよく言うな
おまいうだわ+346
-5
-
17. 匿名 2024/08/28(水) 00:24:51
>>1
アメリカ「国内生産と自給率上げたら分かってんだろうな?テメェ」+117
-2
-
18. 匿名 2024/08/28(水) 00:24:58
ふるさと納税でたくさんお米あるから未開封のあげるよ〜って言ったら、冷凍チャーハンとパスタあるからいらないって断られた+61
-8
-
19. 匿名 2024/08/28(水) 00:25:13
>>2
氷河期世代も米も何もかも遅い
+210
-6
-
20. 匿名 2024/08/28(水) 00:25:27
>>15
横
ブスじゃないかもじゃん
ブスは酷いよブスは+9
-86
-
21. 匿名 2024/08/28(水) 00:25:29
近所のイオンは完全に米なくなってる。
米の棚にカップ麺が並んでるよ。+240
-3
-
22. 匿名 2024/08/28(水) 00:25:38
マスコミが米不足米不足って煽り過ぎたんだよ。+581
-5
-
23. 匿名 2024/08/28(水) 00:26:01
主食だからね
新米が出たら解消すると言ってもスーパーの棚が空っぽなのはさすがにマズイと思うよ+325
-2
-
24. 匿名 2024/08/28(水) 00:26:04
>>10
そうなの?
品種によるのかな?+29
-2
-
25. 匿名 2024/08/28(水) 00:26:09
9月には解消するみたいなニュースなかった?+71
-1
-
26. 匿名 2024/08/28(水) 00:26:27
>>1
キッシーやめないで
進次郎はいやじゃ😭+8
-26
-
27. 匿名 2024/08/28(水) 00:26:42
>>15
子供が居るから仕方ないじゃん+7
-149
-
28. 匿名 2024/08/28(水) 00:26:56
アメリカ米売ろうとしてるってのは、陰謀論?+55
-7
-
29. 匿名 2024/08/28(水) 00:27:08
国が備蓄してる芋を放出するときじゃないの?
この時の為の芋なんじゃないの?+5
-6
-
30. 匿名 2024/08/28(水) 00:27:24
>>24
JAの人が、新米まであともう少しだけお待ちくださいって言ってた。
+128
-2
-
31. 匿名 2024/08/28(水) 00:27:27
>>6
購入制限あるんじゃない?怪しいなぁ~+208
-1
-
32. 匿名 2024/08/28(水) 00:27:32
転売ヤーの対処をしてよ+120
-0
-
33. 匿名 2024/08/28(水) 00:27:37
やっと指示かいな。
けど、備蓄米を使うとなると手続きに数週間かかるんでしょ?
お盆前から米が品薄になってるって言ってたのに何をしてたんよ。
自分たちの夏休みを優先してたんか。+356
-2
-
34. 匿名 2024/08/28(水) 00:27:56
>>31
ないよ。因みに世田谷+2
-28
-
35. 匿名 2024/08/28(水) 00:28:06
一昨日まで米不足??って感じだったなに
昨日からかな本当にどこのスーパーも
お米のコーナーから軒並み消えてった
お米不足になる要素なんて何もない地域だし
なんなら食料基地みたいな地域だから
それで無いのは多分転売目的とないって地域に
送ってあげるとかの人がどっと増えたんだと思う
+124
-0
-
36. 匿名 2024/08/28(水) 00:28:13
>>2
いやいや去年からでしょ!去年猛暑で新潟のお米農家めっちゃ悲鳴あげてやじゃん。あの時から対策進めておくべきだった。あれで米農家が農家自体辞めたってニュースにもなってたのに。まさかの無策で通したんだよ。海外にばら撒いてばっかで何で災害には補償しないかマジナゾ+405
-4
-
37. 匿名 2024/08/28(水) 00:28:23
>>25
さっき一部の地方では稲刈りが始ったってニュースで流れてたね+31
-0
-
38. 匿名 2024/08/28(水) 00:28:47
>>22
それは確実にある。いつもなら無くなったら買いに行く人が予定より早く買いに行ってるんだよ。バランスが崩れたんだと思う+258
-1
-
39. 匿名 2024/08/28(水) 00:29:00
>>27
子どものいる家庭はあなただけじゃないのだが+140
-3
-
40. 匿名 2024/08/28(水) 00:29:07
もう新米出回るじゃん+17
-2
-
41. 匿名 2024/08/28(水) 00:29:22
>>27
お前の子供、親ガチャ大外れだな
+130
-2
-
42. 匿名 2024/08/28(水) 00:29:23
マスコミの報道とか酷暑じゃなくて政府の減反政策のせいっすよね+44
-5
-
43. 匿名 2024/08/28(水) 00:29:24
減反政策で農家減らして田んぼ潰したつけ
食料自給率減らすのに税金使うキチガ◯+83
-6
-
44. 匿名 2024/08/28(水) 00:29:39
>>6
近くのドラッグストアはお一人様、1袋って書いてあったよ。+134
-1
-
45. 匿名 2024/08/28(水) 00:29:42
近所で稲刈り始まってるけど笑
あるところにはあるはずよ+7
-0
-
46. 匿名 2024/08/28(水) 00:30:00
うち、お米はあと半月分しかない。このタイミングで毎回在庫を持っていたけど今回どうしようと思ってる。+71
-1
-
47. 匿名 2024/08/28(水) 00:30:28
+30
-0
-
48. 匿名 2024/08/28(水) 00:30:29
>>1
地震も頻発してたし
南海トラフって煽られてたし
NHKはずっと字幕出してたし
お米や水がなくなるのは状況的にわからんでもないよ+30
-3
-
49. 匿名 2024/08/28(水) 00:30:52
中途半端に情報出してるから買い占めが起きてるだけでしょ?
ちゃんとトイレットペーパーのときみたいに、たくさんあります!皆さん大丈夫です!ってテレビでバンバン言わせなよ。
農協のボンクラどもは一体何をやってるんだよ?+214
-2
-
50. 匿名 2024/08/28(水) 00:31:09
これを機にダイエットしようかな。
米不足ダイエット。+42
-3
-
51. 匿名 2024/08/28(水) 00:31:32
橋下大阪府知事時代に有ります
お店を巡回視察してらした
当時スゴい人気で彼のファンミー
はスゴい盛り上がりだった
一緒にランチしたりお茶飲んだり
楽しかったしやっぱり若かったな
吉村さんはリアルでまだ見ていない
見た目は若いね+1
-4
-
52. 匿名 2024/08/28(水) 00:32:26
>>10
今日新米買った
無洗米は結構残ってた
+83
-4
-
53. 匿名 2024/08/28(水) 00:32:43
>>2
何で今更対処するんだろうね
実際は不足してないっていう記事も出たのに
「令和の米騒動」はかなり稀な現象?米流通評論家「不作とは言えない」心理学者「重要なものが曖昧だとうわさが流れやすい」「令和の米騒動」はかなり稀な現象?米流通評論家「不作とは言えない」心理学者「重要なものが曖昧だとうわさが流れやすい」girlschannel.net「令和の米騒動」はかなり稀な現象?米流通評論家「不作とは言えない」心理学者「重要なものが曖昧だとうわさが流れやすい」 農林水産省は「需要との比較でみると、在庫量は決して少ないわけではない」「秋に新米が出回れば、品薄は解消されてくる」と説明するが、...
+44
-2
-
54. 匿名 2024/08/28(水) 00:32:43
こちら北海道
特にお米の制限は無いけど
レジに並んでる人3組は全員買ってたよ
よく見たら他のレジ2箇所にもお米買ってる家族がいた
本当に落ち着いて欲しい+46
-3
-
55. 匿名 2024/08/28(水) 00:32:45
>>27
非常識な親持つと大変ね。+96
-2
-
56. 匿名 2024/08/28(水) 00:32:59
普段はパン派とか言ってる奴がコメ不足だと聞きつけるとまとめ買いしてたわ
米派のこと馬鹿にしてたんだからお前はパン食ってろよ+86
-2
-
57. 匿名 2024/08/28(水) 00:33:18
そうめん、ひやむぎ、そば、パスタ、パン、冷凍チャーハンときたので今日は最後の米2合を炊いたぜ+74
-0
-
58. 匿名 2024/08/28(水) 00:33:25
>>38
台風シーズンだし地震はいつ起きるか分からないのに
ローリングストックしてないから自宅在庫を切らしてるだけ+13
-1
-
59. 匿名 2024/08/28(水) 00:33:26
新米うんぬんじゃなくてあるけど出してないだけやろ+36
-0
-
60. 匿名 2024/08/28(水) 00:34:31
>>22
毎回これ思う。
普通にみんないつものペースで買ってたらそこまでじゃないと思うんだけど、スーパー行くたびに何袋もカート入れてる人多くて「そこまで必要?」っていつもびっくりする。
※お米コーナーから米が無くなっても次に買い物に行く時にはまたびっちり並んでるような地域です。+172
-1
-
61. 匿名 2024/08/28(水) 00:35:38
>>33
手続きに数週間ってびっくりした。緊急事態の時はどうするつもりなんだろう?いざという時の備蓄米ではないのか…。
そもそも価格安定の為ならば、もう数ヶ月前から品薄って言われていたんだからやっぱり遅すぎるよね。+130
-2
-
62. 匿名 2024/08/28(水) 00:35:57
>>5
麺トピ見てたらもうみんな麺でいいじゃんって思っちゃった
日本には色々な麺がある+32
-4
-
63. 匿名 2024/08/28(水) 00:37:26
>>54
大人だけならいいけど食べ盛りの子どもいるなら確保しときたいんじゃないの?そもそも本当に切らしそうだから買いに来ただけかもしれないし
今の時期に米買ってる=買い占め扱いも過敏すぎるわ+45
-7
-
64. 匿名 2024/08/28(水) 00:37:59
>>22
マスコミ&SNSもだね
Twitterでお米がないお米コーナーの画像
めちゃくちゃいっぱいバズってたし
多分それ見た人達とかもコレは金になるなとか
親とかに米ないってとか言い回ったり
そう言うのも加わっての今だと思う
昔から流言、風説の流布とかでパニックになるし+98
-0
-
65. 匿名 2024/08/28(水) 00:38:58
夕方スーパー行ったら米どころかパンも見事に完売
台風のせいだろうけど、台風が長引いたら新米も来ないんじゃないの
+31
-0
-
66. 匿名 2024/08/28(水) 00:39:02
週末にドラッグストア行ったら1番高いのと1番安いのが数袋残ってた。とりあえず安いのを5キロ買ってみた。早く新米食べたい。+17
-1
-
67. 匿名 2024/08/28(水) 00:39:25
>>43
若い人が農業やりやすいようにしていかないとダメだよね。自給率全部上げて欲しいのに、主食のお米すら減らしちゃうって…。+47
-1
-
68. 匿名 2024/08/28(水) 00:39:32
うちの地域だと近所のイオンは本当に棚が空
レトルトか500gくらいの袋しか買えない
スポーツやってる小学生男子2人いるのに旦那がいつも通りバカスカ食べてて殺意湧く+60
-4
-
69. 匿名 2024/08/28(水) 00:39:57
>>50
私すでにしてるよ!米分サラダに置き換えた!+8
-0
-
70. 匿名 2024/08/28(水) 00:40:34
まず米農家さんを大事にする政策をしてください+97
-2
-
71. 匿名 2024/08/28(水) 00:40:50
>>3
新米出る直前の意味のないおかしなタイミングで要請出した吉村さんにかい?🤔+16
-19
-
72. 匿名 2024/08/28(水) 00:41:05
スーパーはまだ無かったりするけど、案外、昔ながらのお米やさんをのぞくともう新米が来てるよね
ちょっと高い良いコメとかも扱ってたりするところは必要となったらちゃんとはやめに物資を回してもらえるツテがあるのかな+7
-2
-
73. 匿名 2024/08/28(水) 00:41:28
>>68
旦那を食おう‼️+9
-3
-
74. 匿名 2024/08/28(水) 00:42:20
納豆も売り上げ落ちてそう+6
-0
-
75. 匿名 2024/08/28(水) 00:43:36
>>33
なったりめーよぉ!おいらは夏大将だぜぇ!
備蓄米…今出さないでいつ出すよの…古古古米ぐらいになってやっと解放とか?🌾+7
-7
-
76. 匿名 2024/08/28(水) 00:44:40
>>51
ひとつ下やな
ドンマイ+1
-0
-
77. 匿名 2024/08/28(水) 00:45:43
>>19
少子化対策も!
(まだ待ってる段階ですよ、何も有効な政策されてない、むしろ無駄なアピールばかり)+17
-5
-
78. 匿名 2024/08/28(水) 00:45:55
>>64
教科書のオイルショックのトイレットペーパー騒動は大阪北摂の千里中央が発祥の地+6
-0
-
79. 匿名 2024/08/28(水) 00:48:39
知事がいって国が突っぱねるのもよくないけど農協はなにしんの?って思った。偏りがあるなら全国に流せばいいのに+35
-1
-
80. 匿名 2024/08/28(水) 00:51:36
さーて、米税でも導入すっか!+0
-0
-
81. 匿名 2024/08/28(水) 00:52:19
>>34
東京でお米買えるならもうこの騒動終わり+40
-2
-
82. 匿名 2024/08/28(水) 00:52:32
>>2
おそらく、下々の者たちが米に困ってるなんて思っていなかったのよ+38
-0
-
83. 匿名 2024/08/28(水) 00:53:43
出し渋ってる農家は出して欲しい+6
-16
-
84. 匿名 2024/08/28(水) 00:54:52
>>71
好感度上げる為に必死なだけだよね
斎藤知事のこと聞かれてワインもらったら駄目なんですか?って意味不明な擁護してたの忘れてないよ+20
-13
-
85. 匿名 2024/08/28(水) 00:55:32
米を使う飲食店ならまだしも
一般的な我が家は別に困りません
なければ違うものを食べる
そもそも「白ごはんとおかず」みたいなセットは日本の固定観念+8
-20
-
86. 匿名 2024/08/28(水) 00:58:19
ふーん
十数年の知り合いの農家さんから毎年新米の時期に30キロを10〜15袋かって1年分まとめ買いしてる私には無縁の米不足。
実家 姉夫婦 私家族で分けてるから無くなること無いよ。+2
-31
-
87. 匿名 2024/08/28(水) 00:58:49
>>1
これからはお米どころじゃない
たぶん医療とか手薄になりそう
こんなに安く誰でも医療が受けられて生活保護はただで受診できてる
もう医療もパンクしそう
クドカンドラマでボランティアがホームレスに病院行くようにすすめててそれ税金ですよね?と驚いた
ボランティアはいい気分で税金使ってていらっとした+3
-8
-
88. 匿名 2024/08/28(水) 01:00:17
お盆前から米並んでなかったのに今更笑
もう新米出てきますよ?+22
-3
-
89. 匿名 2024/08/28(水) 01:00:27
>>83
千葉で新米買ったってコメあった
美味しそう~+8
-1
-
90. 匿名 2024/08/28(水) 01:03:00
>>21
ウチの近所のスーパーは、「あられ」や「おかき」の袋が並んでたよ
まあ、元は米だけど…w+60
-0
-
91. 匿名 2024/08/28(水) 01:03:32
>>63
ほんとそう思う。
SNSで「うちはもう米がないんだ、みんな買い占めするな」とかよく見かけるけど、他の人も家のお米が少なくなってるから買ってるのかもしれないのに、自分以外は買い占めだと決めつける根拠は何なんだ?って思ってる。+69
-4
-
92. 匿名 2024/08/28(水) 01:05:55
マスコミも別に煽ってるわけではない
米不足は一時的、部分的なものでもうすぐ新米の季節だから焦る必要はない
ていう論調で農水省のコメントなども引用しながら報道してる
でも視聴者はそうは受け取らないだな
スーパーの棚が空っぽの映像を見せられちゃうと、ニュースの中身もまとに聞かずに
買いだめに走っちゃうのよ+12
-5
-
93. 匿名 2024/08/28(水) 01:05:56
>>10
スーパーに出てる?
早いね!
+43
-2
-
94. 匿名 2024/08/28(水) 01:08:28
もう新米なんだから要らん事いうな+5
-5
-
95. 匿名 2024/08/28(水) 01:13:39
>>23
いつスーパー行ってもお米の棚ガラガラじゃあ余計に不安だよね
買いだめするなと言われても、買える時に買っとかないといつ買えるか分からないって不安になるよ+113
-1
-
96. 匿名 2024/08/28(水) 01:14:46
>>6
米30キロいるのか
相撲部屋か?+143
-1
-
97. 匿名 2024/08/28(水) 01:16:27
新米出てるけど値段は下がってない
これ農家は儲かっていないでしょ
誰がつり上げてるんだ+25
-0
-
98. 匿名 2024/08/28(水) 01:17:18
>>2
ポーズだけでも次の選挙に繋がるって思ってんだよ、ジジババ票のため+26
-3
-
99. 匿名 2024/08/28(水) 01:22:47
飲食店などで米がないとか言ってないから業務用はあるのかな?
無いのは一般向け?
平成の米騒動の時は店でもブレンド米使ったりしてるとこもあった気がする。+7
-1
-
100. 匿名 2024/08/28(水) 01:27:37
>>6
こういう人がいるから、スーパーは購入制限するのね+159
-2
-
101. 匿名 2024/08/28(水) 01:27:56
>>81
確かに。なんならもうすぐ新米がでる時期普段なら割引しても売れなくて従業員に回すような古米を高値で3袋も買ってくれるなんて店側はありがたいよね+39
-1
-
102. 匿名 2024/08/28(水) 01:29:55
>>97
需要と供給だから
お米の値段が上がるのも仕方がない
ちなみにうちの近くのスーパーは据え置き
良心的な値段です
新米は値上がりするかもしれないけど+6
-0
-
103. 匿名 2024/08/28(水) 01:32:42
>>1
都市部の年寄りが買い占めてそう。
子供にあげる孫にあげるってお米が玄関にやまずみになってそう。
都市部の年寄りに
タバコが品薄ですよ~
って教えたらタバコ買い占めそう。
+5
-16
-
104. 匿名 2024/08/28(水) 01:34:03
>>103
重いから無理+9
-0
-
105. 匿名 2024/08/28(水) 01:34:22
本当にどこに行っても
米がないんだよ。
新米が出回るまで我慢って
おかしいだろ。
自分達は簡単に手に入れる事が
出来るだろうけど
国民は困ってる。
困ってる今だからこそ
備蓄米を出して欲しい。+82
-5
-
106. 匿名 2024/08/28(水) 01:35:20
>>10
出始めてるけど
みんな殺到して買えない。+94
-0
-
107. 匿名 2024/08/28(水) 01:35:31
>>15
新米食べたらいいじゃない。+5
-42
-
108. 匿名 2024/08/28(水) 01:35:49
>>10
売ってたね
ネットでも農家の人からもうすぐ並ぶってコメあったな
マスコミだけ馬鹿騒ぎしてたけど+27
-4
-
109. 匿名 2024/08/28(水) 01:36:10
備蓄米出す前に、米の転売制限して欲しい
メルカリとか
+50
-1
-
110. 匿名 2024/08/28(水) 01:36:28
>>44
でも並びなおしたら買えちゃうよね+0
-13
-
111. 匿名 2024/08/28(水) 01:37:19
>>107
よこ、でもその新米、>>6みたいな人に買占められたら買えんやろ+60
-0
-
112. 匿名 2024/08/28(水) 01:39:55
>>17
シナチョン「ウリ達のことも忘れてもらったら困るアルニダヨ」
マジで今の日本は外にも内にも蛆が湧きすぎ+48
-2
-
113. 匿名 2024/08/28(水) 01:40:16
>>1
メルカリで転売すごいよね
服とかバッグとかそれまで食品と関係ないもの売ってた人が米を売りまくっててあさましい
どんだけ買い占めてるんだよ+57
-1
-
114. 匿名 2024/08/28(水) 01:40:19
>>103
パニックでダブついてる古米を高値で買わせる為に米屋と流通で出し惜しみしてるだけ。もう早生品種が出ます。新米だとコシヒカリとそんなに変わらないです。そしてコシヒカリより多少安いです。ササニシキだったかな?+5
-1
-
115. 匿名 2024/08/28(水) 01:45:15
>>2
未来の食に対してもそうだよきっと
農業衰退して輸入に頼って、そうしたの国だし
ほんとに何にも考えてないのかな
そこだけは中国の政策が羨ましく思う+30
-1
-
116. 匿名 2024/08/28(水) 01:46:26
>>114
茨城の早場米売ってたよ。あきたこまち。+8
-1
-
117. 匿名 2024/08/28(水) 01:48:55
>>107
もう少ししたら流通するので心配しなくても大丈夫だよ。古米買い溜めしても虫たつし、味落ちるから。今はご飯に拘らずにいろんな主食楽しんでみてね。+45
-4
-
118. 匿名 2024/08/28(水) 01:49:31
>>10
少なくともウチの近隣のスーパー3店舗、ドラッグストア3店舗、ホームセンター2店舗見たけどお米売場の棚は古米も新米もからっぽだったよ。
パックご飯も明らかに品薄。
@関西+147
-1
-
119. 匿名 2024/08/28(水) 01:50:24
岸田、腹切れや。+5
-4
-
120. 匿名 2024/08/28(水) 01:51:10
>>115
農業を公務員化してほしい!
令和はもう若い人が農業やらない時代だから
だーれも農業やらなくなりそう+50
-1
-
121. 匿名 2024/08/28(水) 01:51:33
>>116
富山はササニシキって銘柄だったと思う。新米なら普通に美味しいよ。+3
-0
-
122. 匿名 2024/08/28(水) 01:51:53
>>22
マスゴミな!+13
-1
-
123. 匿名 2024/08/28(水) 01:52:53
>>118
都市部は買い占めてるものね-
東京が買えるようになってきてるから関西もそろそろ買えるといいね+29
-2
-
124. 匿名 2024/08/28(水) 01:53:35
本当にスーパーにもドラストにもどこにも米がない
ここに米があったんだろうなっていう形跡はあるけど「1家族1袋まで」って書かれたポップが置いてあるだけで空っぽ
その棚も本当に小さいスペースだし、朝イチに行かないと買えないのかな?+22
-0
-
125. 匿名 2024/08/28(水) 01:54:45
>>118
よこ
@関東
中型のスーパー、ドラッグストア、ホームセンターにはなかったけど、大型スーパーは、新米入れてるところがあった
パックご飯は逆に豊富+10
-3
-
126. 匿名 2024/08/28(水) 01:54:50
セレブや芸能人が農業始めてる
食いぶちを自分で確保してる
山田孝之松山ケンイチ窪塚洋介
敏感な人たちは自分で食べ物作り始めた+13
-2
-
127. 匿名 2024/08/28(水) 01:55:42
>>57
ラーメンも入れて下さい
+7
-1
-
128. 匿名 2024/08/28(水) 01:56:13
>>124
スーパーに開店一番年寄りが買い占めてるってコメあったわ
年寄りは暇で朝強いから!+15
-3
-
129. 匿名 2024/08/28(水) 01:56:41
>>24
1ヶ月くらい前から出始めてるよ
九州の暖かい地方のから入ってきてる+6
-0
-
130. 匿名 2024/08/28(水) 01:56:57
>>124
よこ
関東だけど、店員さんに聞いたり、貼り紙があったけど、入荷時間は、朝一とは限らないといわれた+3
-0
-
131. 匿名 2024/08/28(水) 01:57:52
>>114
鹿児島のこしひかりはもう出てるよ
美味しかった+9
-1
-
132. 匿名 2024/08/28(水) 01:58:55
セブンイレブンでもちょっと米売ってるよ
アプリで米がある店の在庫検索もできる
お値段少し高くてもいいなら、産直サイトで9月中旬以降指定希望日でお届けとか
ふるさと納税でというのもあるらしい+5
-0
-
133. 匿名 2024/08/28(水) 02:00:12
案の定メルカリで米売ってた+0
-0
-
134. 匿名 2024/08/28(水) 02:01:14
>>35
うちもそう。 東北で日曜にも広告の品にもお米なってたんだけど、それを買って家族に送ったりとかで一気になくなったみたいで、今日スーパー行ったらもち米しか置いてなかった。ホントつい先日までは普通に売ってたのに+23
-0
-
135. 匿名 2024/08/28(水) 02:06:05
Xやヤフーのリアルタイム検索で、米で検索すると、どこで買えたとかという情報がちょこちょこ載ってるので、
現状分かるよ+2
-0
-
136. 匿名 2024/08/28(水) 02:06:30
>>6
こういうこと平然と言う人って…
察するものがあるね+134
-1
-
137. 匿名 2024/08/28(水) 02:12:08
>>36
うちの実家も売るのは諦めて自分らの分だけにしてた。米に困ったことはないから、スーパー行った時に本当に売り場にないんだって実感したけど高額転売とかやってそう…+27
-0
-
138. 匿名 2024/08/28(水) 02:12:17
>>83
稲刈りしたら新米が大量にとれるので基本全部農協が買っていきます。米用冷蔵庫に自分の家の分だけ一年分保管できればそれでよいのです。その辺に置いといてネズミに食べられても困るのです。+8
-0
-
139. 匿名 2024/08/28(水) 02:19:25
>>10
コロナのマスクとトイレットペーパーと同じ。
品薄感があるから落ち着くのは当分先じゃない?
あほな転売屋や暇な年寄りが買い占めやめない限り+124
-3
-
140. 匿名 2024/08/28(水) 02:22:19
肥料の値段も上がったから米の値段も上がると思う。+3
-0
-
141. 匿名 2024/08/28(水) 02:22:35
>>36
ゼレンスキーなんて岸田の事金づるとしか思ってないだろうね+89
-3
-
142. 匿名 2024/08/28(水) 02:24:35
>>1
政治家のおっちゃん達は普段、スーパーなんて行かないから、対策必要度の実感が足らないのかもね
多分9月頃からは新米の入荷始まるだろうけど、ここんとこスーパーの棚に商品がないことが、
消費者の不安感を煽って、予備でもう一つと余計に買って、品不足に拍車かけて悪循環してるのに+9
-2
-
143. 匿名 2024/08/28(水) 02:29:55
>>10
地域にもよる。
車で気軽に色んな店舗回れない人は
本当に死活問題だと思う。
+60
-3
-
144. 匿名 2024/08/28(水) 02:30:08
>>139
よこ
関東だけど、年寄は買占め無理 自前の手押し車で、2Kgとかだもの
むしろ家族連れの方がすごい+23
-4
-
145. 匿名 2024/08/28(水) 02:31:24
>>143
よこ
自転車あれば、結構回れるよ+4
-10
-
146. 匿名 2024/08/28(水) 02:32:28 ID:G8vukzU52u
>>145
誰もが出来ることじゃないと思う。
お年寄りとか若い人でも体不自由な人は無理だよ。+21
-1
-
147. 匿名 2024/08/28(水) 02:33:48
>>2
本当それ。そんなのが流通する頃には新米普通に出てきてるよね。ダサすぎるわ。+41
-1
-
148. 匿名 2024/08/28(水) 02:34:02
>>146
若い人はネット駆使すれば、オンライン注文がどうにかできるけど、
お年寄りは大変だろうね+8
-0
-
149. 匿名 2024/08/28(水) 02:34:31
山口の米農家だけど余ってるよ
新米できるからなんとか消費して!って30キロ渡された+7
-3
-
150. 匿名 2024/08/28(水) 02:35:03
>>141
それもあるから外交を手柄にしたがるタイプは次期総裁に絶対したくないわ。+31
-0
-
151. 匿名 2024/08/28(水) 02:35:23
>>149
あるとこにはあるからね。+7
-0
-
152. 匿名 2024/08/28(水) 02:36:40
>>52
もう出てきてるよね。古米を精米で買い占めた人たち、多分消費仕切れないうちに虫湧き始めるんだろうなぁ。+63
-5
-
153. 匿名 2024/08/28(水) 02:42:13
>>85
なんでマイナス多いんだろうね…。
私もあなたの意見に賛成よ、病院とか保育園、給食から米がなくなるのはさすがにかもしれないけれど、一般家庭の食卓から数日お米が食べられないところで、そんな困るかなって思うよね。異常気象やタイミンでたまたま品薄になった、それをこんな大騒ぎするなんてね。+11
-16
-
154. 匿名 2024/08/28(水) 02:47:12
>>153
よこ
前のコメのマイナスについては知らないけど、
お米がスーパーから消えたのは、数日どころじゃないんだよな
そして、この調子だと、台風も重なるし、すぐに回復でもなさそうなんだよな+15
-3
-
155. 匿名 2024/08/28(水) 02:54:16
>>1
米の転売とか江戸時代じゃんꉂ🤣+2
-1
-
156. 匿名 2024/08/28(水) 02:57:23
残酷だけど買えない人はあきらめるしかないよね
なんでもかんでも思いどおりにはならないんだから+11
-7
-
157. 匿名 2024/08/28(水) 03:08:11
>>1
転売ヤーを帰国させて!
新米出る前に!グダグダ言ったら日本海に放り込んで!+19
-0
-
158. 匿名 2024/08/28(水) 03:09:41
>>93
横だけどスーパーの米の棚じゃなくて入口近くの地元の農家さんが作った野菜みたいなの置いてある場所あったりしないかな?そこに新米積まれてたりするよ!+7
-0
-
159. 匿名 2024/08/28(水) 03:11:19
>>153
でも食べたいんだよお米。日本人だし。お米作ってくれる方々にスーパー感謝よ+5
-2
-
160. 匿名 2024/08/28(水) 03:14:33
農家に直接行って売って欲しいって言えばいいのに
戦時中はそれやってたらしいから
それで顔見知りになって米以外も調達できるようになるのに+6
-1
-
161. 匿名 2024/08/28(水) 03:16:02
>>159
米農家も高齢化だしもう新しい成り手はいない
農業従事者を公務員にでもしないと日本のお米を食べられなくなるのはもうすぐそこまで来てる
人を雇って米を作らせてるセレブもいる
一般人はだんだん日本のお米を食べられなくなる
これは予行練習だわ
+9
-1
-
162. 匿名 2024/08/28(水) 03:17:17
>>103
「〜そう」って何一つ確かな事言ってないw+10
-0
-
163. 匿名 2024/08/28(水) 03:18:33
>>36
アメリカに「米の自給率減らせ」って言われてるんでしょ+43
-1
-
164. 匿名 2024/08/28(水) 03:19:00
>>160
結局ないない騒いでる人はいつものスーパーでいつもの値段で買いたいんだよね
どこどこに売ってたってコメに
そんな遠くまで行けるか-
って返信してるんだから
そんな怒られるから教えたくても教えたくなくなる
+11
-6
-
165. 匿名 2024/08/28(水) 03:19:50
>>162
タバコなくなるらしいよ~+0
-1
-
166. 匿名 2024/08/28(水) 03:20:59
>>90
「せめてもの頑張り」感が微笑ましいww+22
-0
-
167. 匿名 2024/08/28(水) 03:21:04
>>161
そうなんだね!うちの周りとかには若い人たちもたくさんやってるからなんだかんだ無くならないし大丈夫かなって私は思っているよ!教えてくれてありがとう!+1
-0
-
168. 匿名 2024/08/28(水) 03:22:29
>>1
士農工商復活させようぜ!
農業を公務員にして高いお給料にしよう!
それくらいしないと日本の食料が確保できなくなる+14
-3
-
169. 匿名 2024/08/28(水) 03:23:19
>>164
うつ向いて探せば見つからないよね
視点を変えればあるのに+3
-4
-
170. 匿名 2024/08/28(水) 03:28:51
>>17
アメリカ製品は円安で買えません。買ってほしけりゃ利下げしろや。+29
-0
-
171. 匿名 2024/08/28(水) 03:29:15
世界の先進国は農業に補助金を与えて保護してるけれど日本はない
農産物は有事の戦略物資なのに
自給率は低く有事に海峡封鎖になれば食料はなくなり米すら危うく餓死者が出る+13
-2
-
172. 匿名 2024/08/28(水) 03:29:58
>>21
そりゃ台風だからね+0
-4
-
173. 匿名 2024/08/28(水) 03:32:40
>>25
うちのお米、無くなりそうでヒヤヒヤしてる+57
-0
-
174. 匿名 2024/08/28(水) 03:39:31
>>171
日本はホームレスの医療費出したり刑務所の食事充実させたりして是金使ってるから
刑務所では白米食べてそう
なんでもかんでも平等にしたら働いてる人が損するわ+9
-1
-
175. 匿名 2024/08/28(水) 04:06:08
>>1
今日のNHKの首都圏ニュースで映ったスーパーの
お米売り場には3割くらい残ってたよ
多分だけど売り切れてたのはいつもの(馴染み)お米で
残ってたのは普段食べない銘柄や
高めのお米だったのかな?と思った
ガルでも「いつも買ってるお米がなかった
高い(500円くらい)のはあったけど買わなかった」という
コメもよく見るから
本当に1袋もないスーパーもあるだろうけど
「安いお米がない!お米がない!」って騒いでる人も
多いんだろうな、って思う
+13
-9
-
176. 匿名 2024/08/28(水) 04:19:19
>>175
お米が高いって言ってもいつもの
デート代出せ-ガルちゃんの言うデート代より安いじゃんねw
そう考えるとお米って安いわ~+4
-3
-
177. 匿名 2024/08/28(水) 04:35:20
>>6
本当こういう人いるけど迷惑だよね
譲り合いのできない人。南海トラフ地震の報道の後にア ホみたいにまとめ買いもしたんだろうね。+85
-1
-
178. 匿名 2024/08/28(水) 05:08:09
>>12
じゃあなんの備蓄なんだって言いたくなるわ。
災害?そうだろうけど実際買えない地域あるやん。+175
-7
-
179. 匿名 2024/08/28(水) 05:13:57
国民の立場になって?
それそっくりそのままあなたに返しますよ+1
-0
-
180. 匿名 2024/08/28(水) 05:29:17
>>139
スーパー勤務だけど、お一家族一袋限りの米を、開店時に毎日買いに来る人が数人いて顔を覚えてしまった。メルカリやってそうな感じがする年格好。+46
-0
-
181. 匿名 2024/08/28(水) 05:30:30
>>6
精米済みの米なんて劣化するばかりなのに+88
-0
-
182. 匿名 2024/08/28(水) 05:37:01
>>50
昨夜の夕飯はおすいとんにしたよ。なす、かぼちゃ、きのこなどをたくさん入れて。パンを作ろうと思って買い置きしておいた強力粉があったから、それで作ったら思ってたより上手くできた。+16
-1
-
183. 匿名 2024/08/28(水) 05:37:12
米の価格が下がっていよいよ、米農家が廃業急ぐね。バカじゃないの。+6
-1
-
184. 匿名 2024/08/28(水) 05:39:26
>>183
で、農家は来年以降は廃業したり作付面積小さくして、ますます安い米は無くなるね+7
-0
-
185. 匿名 2024/08/28(水) 05:40:54
古米の在庫を買わせる為に
やってるんじゃない?
古米を高く買わされて
乗せられた人アホて事になるよ。+0
-0
-
186. 匿名 2024/08/28(水) 05:41:15
近所のスーパーはコメはもちろんパックごはんも品薄でやれやれと思ったよ。+1
-0
-
187. 匿名 2024/08/28(水) 05:42:58
台風が迫ってるけど米所は大丈夫なの?+6
-0
-
188. 匿名 2024/08/28(水) 05:44:21
>>12
必要な時に出し渋るならなんのための備蓄なんだろう
今出して新米を新たに備蓄するのじゃ駄目なのかな+187
-9
-
189. 匿名 2024/08/28(水) 05:45:13
>>1
遅すぎるわ
あと1ヶ月もすれば新米出回るっつーの
今の政権だとこれも何かの利権が動いてここまで遅れたと勘ぐってしまう
+8
-0
-
190. 匿名 2024/08/28(水) 05:49:34
>>16
「聞く力」なんて結局みせなかった、嘘つき眼鏡+28
-1
-
191. 匿名 2024/08/28(水) 05:55:36
>>1
新しい面子見て思うけど尚更思うけど岸田さんてやっぱり有能だったよね+2
-6
-
192. 匿名 2024/08/28(水) 05:56:56
んな当たり前なことを「対処するように」と言うだけなら楽よねー+1
-0
-
193. 匿名 2024/08/28(水) 05:58:28
地域によって違う?
北陸なんだけどめっちゃ売ってるよ
都会だけ品薄ってこと?+4
-2
-
194. 匿名 2024/08/28(水) 06:05:20
どう考えても、米が品薄は販売店もしくはその上流にいる業者が供給を絞って値段を上げている。農林水産省の毎月出しているデータでは販売量出荷量とも潤沢に米が流通していた時と同じ。なのにスーパーの店頭から米がなくなっている。どこかの倉庫に隠されている、もしくはアホな消費者が買溜めている。+25
-1
-
195. 匿名 2024/08/28(水) 06:05:45
千葉、新米高いけど出てますよ
道の駅は新米が山積みだし、スーパーもコシヒカリやふさおとめ、品種も選べるくらいには棚に置いてある
5キロで2700円くらい
ツヤツヤでとても美味しい
早く出回るといいね+9
-0
-
196. 匿名 2024/08/28(水) 06:19:48
ママ友がLINEでお米買えた?うちは田舎から米たんまり送られてきたけどスーパーで売ってないから大変だね(笑)って米マウントされた。+20
-0
-
197. 匿名 2024/08/28(水) 06:19:58
白米しか食べない高齢者がいるから困るのよ
うどんとかソーメンとか食べないもん
パスタなんて勿論ダメ
サトウのご飯も食べてくれないし+3
-2
-
198. 匿名 2024/08/28(水) 06:20:06
>>1
食パン、パンがかなり売れ残ってる
多分みんな米ばかりに目を向けてるから
米買えなくても死にはしない
他のを買えばいいだけ
+2
-4
-
199. 匿名 2024/08/28(水) 06:20:31
>>103
❌️やまずみ
⭕️やまづみ山積み
漢字変換できないはず(笑)+6
-0
-
200. 匿名 2024/08/28(水) 06:24:21
>>4
最後の仕事は韓国への外遊+7
-0
-
201. 匿名 2024/08/28(水) 06:25:50
>>194
国会議員がアメリカとかで米の使用量が増えたと言ってたから国内は通常並みの流通量でも在庫が外国に流れで品不足というオチでは?+3
-0
-
202. 匿名 2024/08/28(水) 06:27:11
>>22
米不足とマスゴミが煽ってるけど、普通にスーパー行けば米は置いてある
どこの世界の話なんだ+5
-25
-
203. 匿名 2024/08/28(水) 06:27:27
>>36
純粋な日本人を苦しめたいというだけと思う
なんせ外国人(留学生)は日本の宝とかほざいてましたから。
マイナ保険証でも不正し放題というザル
+69
-1
-
204. 匿名 2024/08/28(水) 06:28:25
>>202
地域差が激しいよ
米が普通に売ってるのならスーパー名とか書いたら?+17
-2
-
205. 匿名 2024/08/28(水) 06:29:03
もう新米が出るんで大丈夫ですね+6
-5
-
206. 匿名 2024/08/28(水) 06:30:32
>>168
国会議員で農業と介護でそれぞれ5年働かないた経験がないと年収200万にすればいいと思う
年収200万で生活ができない?
もはや200万以下の人が何人いるか理解してない政治音痴という証+12
-1
-
207. 匿名 2024/08/28(水) 06:31:02
>>205
高騰したままと思う+7
-0
-
208. 匿名 2024/08/28(水) 06:31:17
>>168
政府は意図的に農業潰してる感あるけどね
アメあたりに食品輸入させるため自給率下げろと命令されてそう+16
-0
-
209. 匿名 2024/08/28(水) 06:36:18
>>1
農家の立場も考えろ
いい加減、農家も人間なんだと気づけ+13
-0
-
210. 匿名 2024/08/28(水) 06:39:24
>>202
山梨の田舎民だけどスーパーに米ないよ。先週までは少しはあったのに。今はもち米しかない。
+9
-0
-
211. 匿名 2024/08/28(水) 06:41:08
>>10
新米を待ってる
家のお米は、来週にはなくなる+58
-0
-
212. 匿名 2024/08/28(水) 06:43:26
米が足りない地域の把握してないかね?
+4
-0
-
213. 匿名 2024/08/28(水) 06:43:49
昨日仕事帰りに4件スーパーやらドラッグストアやらハシゴしたんだけど見事にどこも棚空っぽだったわ😢
もう我が家の米ない!!
来週から学校始まって弁当いるのに困ったわ〜+18
-1
-
214. 匿名 2024/08/28(水) 06:46:08
>>5
いつも米は健康で小麦は体に悪いってしつこく言ってるくせに、うどんは食べるんだ
ガル民ってダブスタすぎて笑える
+4
-9
-
215. 匿名 2024/08/28(水) 06:48:06
>>21
家の近くのロピアは米ともち麦と大量の韓国のり
そして韓国のりも値上がりしてた+0
-0
-
216. 匿名 2024/08/28(水) 06:50:42
>>204
そのスーパー名書いてどうするの?
わざわざそこまで買い占めに行くの?草+4
-8
-
217. 匿名 2024/08/28(水) 06:53:22
スーパーが値上げしていて腹が立つ+5
-1
-
218. 匿名 2024/08/28(水) 06:57:14
これも財務省が
国内の農業潰して
何でも輸入に頼った結果
今の日本は
兵糧攻めで簡単に全滅させられる+20
-0
-
219. 匿名 2024/08/28(水) 07:06:24
昨日の夕方の都心部、三◯屋には千葉産の新米5キロが積んであったよ。値段は高めだったからか他のお米はなかった。うちは玄米(家で精米機利用)だからそのまま帰ったけどだんだん落ち着くんじゃないかな。ただ麺とかパンでは物足りない食べ盛りのお子さんがいるお家は大変だよね。+4
-1
-
220. 匿名 2024/08/28(水) 07:09:36
>>23
備蓄米も新米も、まず転売の規制しないことには何の解決にもならないよね。
なんで野放しなんだろう+51
-0
-
221. 匿名 2024/08/28(水) 07:11:08
>>61
お米無くてもパンとか麺類とか買えるじゃんって思ってんのかね。
政治家は無能ばっかりだ+25
-0
-
222. 匿名 2024/08/28(水) 07:11:36
>>181
しかも連日の暑さで劣化に拍車がかかるよね+11
-0
-
223. 匿名 2024/08/28(水) 07:12:37
昨日新米買ってきたよ+3
-4
-
224. 匿名 2024/08/28(水) 07:12:49
>>202
岐阜県飛騨地方(飛騨高山)のスーパーにも無いよ。+3
-0
-
225. 匿名 2024/08/28(水) 07:13:51
>>1
まず自民党の減反政策を謝るのが先
そして、この機に乗じて輸入米の中抜きか何かで儲けようとしている匂いがプンプンしますよ+6
-4
-
226. 匿名 2024/08/28(水) 07:14:00
>>1
これからいろんなことが日本でおきますが
戦争が起きても高いお手当て出るからって子供を戦争に行かさないでください
マスコミもテレビもコロナワクチンの時のようにニーサの時のように
ものすごく良いことのようにプロパガンダします
だけど
思った以上に戦争は酷くて日本軍が犠牲になる形になります
戦争後
日本は男性10人に対して女性40人の割合の社会になります
+3
-3
-
227. 匿名 2024/08/28(水) 07:15:32
>>225
でも美智子様のご実家は小麦製造でしょ?+1
-5
-
228. 匿名 2024/08/28(水) 07:16:15
大阪は本当に売ってないみたいね
京都南部のイオン行ったら棚がガラガラで大阪から買いに来てると言ってた
京都市内は売ってるけど値段が確実に上がってる
田舎にはあるらしいが出回らないなら備蓄米放出して値段下げないとダメじゃない?
ないなら仕方ないけどあるなら出すべきじゃん。何のための備蓄米なんよ。新米が出回るまでの僅かな期間なんだから出し惜しみ必要ないじゃん+11
-4
-
229. 匿名 2024/08/28(水) 07:17:02
>>220
メルカリの創始者は確か
博報堂、マスメディア、政府側なのに
+5
-0
-
230. 匿名 2024/08/28(水) 07:18:26
>>71
遅いですよね。
大阪市内もっと前から売ってないのに。
+10
-1
-
231. 匿名 2024/08/28(水) 07:19:06
>>226
追加でいうと
人工地震も
人工台風も
兵器として軍事登録されてます
デマや陰謀論ではありません+2
-6
-
232. 匿名 2024/08/28(水) 07:22:23
>>178
備蓄米放出したら全体の価格が大幅に下がる。
原価割れして農家さんが大打撃。
やっていけなくなり最終的には生産者がいなくなるかもしれない。+18
-16
-
233. 匿名 2024/08/28(水) 07:24:29
>>52
災害時は無洗米の方がいいわ+45
-1
-
234. 匿名 2024/08/28(水) 07:24:34
うちの地域は本当にどこにもない
小麦アレルギーの子供がいるから絶望的だよ
+14
-0
-
235. 匿名 2024/08/28(水) 07:29:22
実質的な減反政策してるからなぁ
田んぼを畑に変えろって言ってるのは政府でしょ?+4
-0
-
236. 匿名 2024/08/28(水) 07:30:04
>>136
職場にもいた。
頭のネジ数本ブッとんでいるようなパートさん。
仕事は新人以下。でも、誰よりも仕事できる人アピール。
あり得ないミスばっかしていた。+15
-0
-
237. 匿名 2024/08/28(水) 07:32:48
頭悪いから私わからないんだけども、今の日本って二期作って無理なの?+2
-0
-
238. 匿名 2024/08/28(水) 07:34:53
お中元でいくつか貰ったカタログで特に欲しいものないし、重いからと米にしたから、米不足知らなかった
まだカタログ2冊あるから米にしよう+3
-0
-
239. 匿名 2024/08/28(水) 07:35:57
>>1
自民党って、本当に何にも仕事しないね+8
-1
-
240. 匿名 2024/08/28(水) 07:43:43
>>202
米どころの新潟(新潟市)だけど、スーパー、ドラッグストア等からお米が消えたよ。先週まで普通に棚に置いてあったのにゴッソリ消えてビックリしている。
買い溜めしても日が経つにつれてお米の味が落ちるし、来月から新米が出るから必要以上に購入しなくても良いと思うんだけどな…。+29
-0
-
241. 匿名 2024/08/28(水) 07:48:25
オイルショックの時の騒動みたいな絵が欲しいからマスコミが煽ってるだけ+3
-0
-
242. 匿名 2024/08/28(水) 07:50:55
農家やけど米作ってるってよー言えんかったわ
職場で米の話でて
余計なことを言わない方がいい
昔みたいに出荷してるわけではないから、
身内分が食べる分しか作ってないし+21
-0
-
243. 匿名 2024/08/28(水) 07:50:56
米を買いに行ったら全然なくて、3件目のお店の棚に5キロ2800円の無洗米が一つ。普段、5キロ1700円くらいの買ってたから、値段みて買うか悩んだけど無いと困るから購入。。毎日食べるものだから、買わなきゃしょうがないんだけど、米は無いし、高いしでやんなっちゃうよ。1週間で5キロ無くなる我が家は死活問題。+14
-0
-
244. 匿名 2024/08/28(水) 07:52:26
>>234
それは一刻も早く新米入荷して欲しいね
うちは皆んなアレルギーないから開封済み(目測4キロ)でよければあげたいて
新米はよ出まわれ!!+7
-0
-
245. 匿名 2024/08/28(水) 07:52:57
>>178
大地震の時のための備蓄なんだろうね。
+5
-5
-
246. 匿名 2024/08/28(水) 08:00:03
今回は政府が海外に輸入し過ぎたのが原因
アメリカ産の米を輸入して国民に食べさせようとしてる+3
-0
-
247. 匿名 2024/08/28(水) 08:00:34
関西のデパートで働いていますが、たまにお米が出たら米売り場の前で電話しているお客さん多くて、要るのか連絡したりされてるんだろうな。普段は高いからあんまり売れてなかったのに+2
-0
-
248. 匿名 2024/08/28(水) 08:01:39
大阪です。
昨日、2キロ2800円ていう高級米だけ数袋売ってるの見かけた。
それでも必要な人は買ってしまうよね。
パックご飯も購入制限かかってるとこもあるよ。+5
-0
-
249. 匿名 2024/08/28(水) 08:04:17
昨日テレビでどこかのスーパーがアメリカ産を仕入れましたが全て売り切れましたって言っていたのが衝撃だったわ。アメリカ住んでいたけどアメリカ産の米美味しくはなかったからさ。+9
-0
-
250. 匿名 2024/08/28(水) 08:05:13
>>178
備蓄米の保管期限が3年?5年?だったかな?
それが過ぎると畜産に回っちゃうらしい
今出さなかったら新米で押し出された古い備蓄米は畜産に…
国民も舐められたもんよ+34
-8
-
251. 匿名 2024/08/28(水) 08:06:36
>>2
海外ドラマバラまきは秒でやるのにね+3
-2
-
252. 匿名 2024/08/28(水) 08:08:09
さっきテレビ見てたら、米は必要な分だけお買い求めくださいって言いながらもVTRはおばちゃんが何袋もカートに米入れてる映像でもやもやした
こんなみっともないことすんなよって警告の意味なのか、視聴者の不安を煽って楽しんでるのか
どちらにしても底意地の悪い編集だなと
何袋も買ってる人もどうかと思うけど、娘や息子や隣人の家庭の分かもしれないし、あんなのテレビで流されたくないわ+25
-1
-
253. 匿名 2024/08/28(水) 08:09:02
上級国民は新米がいつ出るのかすら知らなさそう+4
-2
-
254. 匿名 2024/08/28(水) 08:11:33
おこめとおめこ
似て非なる物です+0
-3
-
255. 匿名 2024/08/28(水) 08:12:34
>>252
メディアは煽ってるよね
ネットでは地震前から米あんまり売ってないて情報流れてて地震と共にメディアが騒ぎ出してもう何処にも売ってない状況になった
無いとなったら日本人は買いだめする性格なの分かってるよね+10
-0
-
256. 匿名 2024/08/28(水) 08:13:02
>>254
つまらんから通報押しといた+9
-0
-
257. 匿名 2024/08/28(水) 08:20:12
うちのまわりのスーパー、いつ行ってもお米がない。我が家のお米はもうすぐ底をつく…+26
-0
-
258. 匿名 2024/08/28(水) 08:21:36
>>33
庶民は困っていても、政治家は自分たちは何にも困ってないから動きがにぶいんだよ+18
-2
-
259. 匿名 2024/08/28(水) 08:22:28
>>228
なんで大阪はないんだろう?
パックご飯もない。
コンビニにもない。
+2
-0
-
260. 匿名 2024/08/28(水) 08:23:05
ヤフコメで、自称農家のひとがその年の米の
価格水準か?なんかわからないけど、
JAとの取り決めで決まってるんで、
特に儲かってるわけじゃないとか書いてたな。
倉庫に古米あんじゃないの?って話。
誰かが価格操作するために隠してる?+3
-3
-
261. 匿名 2024/08/28(水) 08:23:41
>>6
嘘なんだろうけどw
30キロ買ったの?
相撲部屋の方かなんかですかw+27
-0
-
262. 匿名 2024/08/28(水) 08:25:08
>>6
姉貴さすがです
買い占める姿に痺れるっす😍+2
-13
-
263. 匿名 2024/08/28(水) 08:28:09
>>1
でも、農水省の大臣は順調に育っているので
備蓄米は出さないっていってんじゃん
+2
-0
-
264. 匿名 2024/08/28(水) 08:28:23
>>242
集られるから正解+1
-0
-
265. 匿名 2024/08/28(水) 08:34:08
>>259
神奈川だけどないよ。
パックはかろうじてあるけど
家族4人で毎食パックだと
破産するわ。
切実にどうにかして欲しい。+6
-0
-
266. 匿名 2024/08/28(水) 08:36:27
>>1
私絶対に米隠してるって思ったわ
備蓄米をね、有る所には有るって隠してる
昨日、チラッとしか見てないけど
5キロの米が税抜約三千円で売られてた
産地は見てない何で米を国民に売ろうとしない
米屋何でや?。
+7
-4
-
267. 匿名 2024/08/28(水) 08:40:38
>>175
スーパー側もなんとか確保に動いているけど
並べたらすぐに売り切れてるよ
でも実際そこそこいきわたってない??って思う
地震と台風きているから、買いだめしなきゃ思考もあると思う
+5
-2
-
268. 匿名 2024/08/28(水) 08:41:31
>>144
いや、今の年寄り元気よ。
親戚の70代、米10キロ余裕でもつし、
車にも乗るから。+10
-1
-
269. 匿名 2024/08/28(水) 08:43:06
>>258
私もそれ思った
政治家は後援者の人とかに
お裾分けとかして貰ったり
周り回って頂くんだろうね
あと、秘密のルートから買ってるとか
政治家で米欲しいって言ってる人見た事ない
ニュースとか見る限り。+14
-0
-
270. 匿名 2024/08/28(水) 08:46:30
お米近所のお店どこにもなくてネット(楽天)でもまぁーほんとになくて仕方なくレンチンのパックご飯をネットで買ったよ。
48個で8千円くらいの。+5
-0
-
271. 匿名 2024/08/28(水) 08:48:07
そもそもマスゴミが騒ぎ過ぎるからこうなる
+5
-0
-
272. 匿名 2024/08/28(水) 08:49:53
お米ないない言ってるけど、みんなご飯って毎日炊いてるのかな?今の時期、そうめんとかうどんとか蕎麦とか食べたりしないのかね?
我が家の場合だと、ご飯炊いても残っちゃうこともあるし(入れる場所がない)、今の時期暑いからあまり炊かないかな
その代わり麺類で済ませちゃったりパックのご飯で済ませちゃったりと・・・
だから米不足前から買っておいた5キロのお米5まだ未開封状態
新米が出回っても先にお買っておいたお米食べないと買えないな・・・+6
-14
-
273. 匿名 2024/08/28(水) 08:56:07
米がないない騒いでる地域は下品な人の多い地域って事だし恥ずかしいね+1
-11
-
274. 匿名 2024/08/28(水) 08:56:24
品不足の上価格が高騰してるからね
並ぶ時間の確保できない人や貧乏人は米食うな言ってるようなもんだよ農水大臣の発言は
新米出回っても今と同じ状況はしばらく続くと思うね+3
-3
-
275. 匿名 2024/08/28(水) 08:57:11
>>250
畜産の肥料になるって大事だよ
そうしてるから消費者が買うお肉もまだなんとか抑えられてるんだと思う+20
-1
-
276. 匿名 2024/08/28(水) 08:57:37
>>15
米は保管方法を間違えると虫がわくしwww放っとけ!+58
-0
-
277. 匿名 2024/08/28(水) 08:57:55
買い占めが予想出来る、こう言う時こそマイナンバーカード使えばいいのに。何の為に作らせたんだか。マスクの事を忘れたのか?情けない。+4
-1
-
278. 匿名 2024/08/28(水) 09:00:25
>>260
コメ不足が言われ始めた時、昨年だか一昨年だか、収穫量が多くて出荷を制限した。それなのに、外国人旅行客のコメ人気で重要が高まり品薄になってきたって話もあったな。
その後スーパーで、見たこともないやたら高いコメが置いてあって、価格操作の可能性もゼロではないかも。
+5
-0
-
279. 匿名 2024/08/28(水) 09:02:57
台風が来るからまた米不足になるとメディアは言ってるけど今農家は刈り取り早めて収穫してるから大丈夫。メディアは煽らないで、という記事見たよ。+12
-1
-
280. 匿名 2024/08/28(水) 09:03:04
>>1
なんで国内に関してはこうも鈍い動きなんだろ+4
-0
-
281. 匿名 2024/08/28(水) 09:04:03
>>81
よこ
東京の世田谷の端っこは先週まで一応買えてた
今はすっからかんだが、みんなもう備蓄済みだろうしもう新米のシーズンらしいからそろそろ終わりだろうね+11
-1
-
282. 匿名 2024/08/28(水) 09:04:53
>>267
マスクと同じで、結局朝一番、せめて午前中に買いに行ける人しか買えない。
今日入荷したんだって貼り紙見るだけ。
+8
-0
-
283. 匿名 2024/08/28(水) 09:06:20
>>279
こういう情報って行き渡らないんだよね。
あったから買ったって話ばかり。
地味に買いだめしてるんだなって思いながら聞いてる。+3
-1
-
284. 匿名 2024/08/28(水) 09:06:24
>>278
やっぱりインバウンド、ろくなことない。+3
-0
-
285. 匿名 2024/08/28(水) 09:07:01
>>17
以前はアメリカの貿易赤字の大半が日本のせいだったけど、
今は違うからそんなこと思ってないよ。逆に日本人をグルテン中毒にして
申し訳ないとさえ思っているよ。
+5
-3
-
286. 匿名 2024/08/28(水) 09:07:02
外人客にはアメリカ米出せば良い。+5
-0
-
287. 匿名 2024/08/28(水) 09:07:32
>>253
知り合いからもらうから、そろそろ新米の時期だなってウキウキしてる気がする。+2
-0
-
288. 匿名 2024/08/28(水) 09:08:39
>>10
一昨日、茨城県産の新米を買いました。5キロで1,000円は高くなってると思う。+24
-0
-
289. 匿名 2024/08/28(水) 09:09:04
>>268
さらによこ
それは年齢の割に元気な人だよ
手押し車の時点でよぼよぼだと思う
恐らく都会の人だろうけど車も自転車も乗れなくて徒歩移動オンリーだと思う+5
-0
-
290. 匿名 2024/08/28(水) 09:09:59
>>272
炊いてるよ。
家族がうどんやらそうめんやら嫌いだし、そういうメニューにしてもそれプラス必ず白米を食べるから。
+11
-2
-
291. 匿名 2024/08/28(水) 09:10:01
>>10
ネットめちゃ高い
足元見てんな+20
-0
-
292. 匿名 2024/08/28(水) 09:10:34
>>1
消費者に転売ヤーを含めるなよ+1
-0
-
293. 匿名 2024/08/28(水) 09:10:34
米農家だけど、
お米あるよ??テレビが煽って
買い占める人がでてきて
お米無くなってるんじゃないの?
今年は確かに雨が少なく不作だったけど
10月にはまた新米もでる+14
-1
-
294. 匿名 2024/08/28(水) 09:11:52
>>36
ほんとそれ。
この数年でかなりの農家が減ってるんだから
いい加減対策ちゃんとした方がいいよ。
米もこのままなら毎年新米の前は同じことになるよ。
+34
-0
-
295. 匿名 2024/08/28(水) 09:12:14
>>269
よこ
奥さんやお手伝いさんが走り回ってて自分は関与しないからじゃない?
政治家本人が自ら買い占めに参加したら下手したら週刊誌ネタだし
前にスーパーのロールのうっすいビニール袋5枚取っただけで叩かれた人いたでしょ(政治家ではなく官僚かもだが)+8
-0
-
296. 匿名 2024/08/28(水) 09:14:23
>>52
地方でしょ+3
-0
-
297. 匿名 2024/08/28(水) 09:14:39
>>289
うん。
だからそういう人はそもそも買い占めに無関係、+2
-0
-
298. 匿名 2024/08/28(水) 09:14:59
>>10
新米高くない?+23
-0
-
299. 匿名 2024/08/28(水) 09:15:44
川口市のウェルシアには普通に沢山置いてあった+1
-0
-
300. 匿名 2024/08/28(水) 09:15:45
みんな備蓄しちゃってるから、新米が沢山出回ったら「なーんだあるじゃん」ってなって逆に売れなくなりそう+2
-1
-
301. 匿名 2024/08/28(水) 09:19:27
だから農家にちゃんとした価格を提示して買い取れば良いだけの話でしょ
タダ同然で買い取って農家を苦しめて消費者に高く売りつけてそんな農協を放置する政府
卑怯ったらありゃしない
何がインバウンドのせいだよ?コロナ前はあれだけ外国人が来ていても米不足なんて全く言われてなかったでしょ+24
-3
-
302. 匿名 2024/08/28(水) 09:22:12
>>249
今のカリフォルニア米のコシヒカリや
カリフォルニアあきたこまちとかは美味しいよ
もちろん、日本のお米と比べたら落ちるけど
昔ほど不味くはない
+6
-0
-
303. 匿名 2024/08/28(水) 09:23:37
>>260
在庫は少なくなってるかもだが、米がないんじゃなくて流通経路により在庫に偏りがあるんだと思う
一部地域だけやたら深刻だけど通常モードの地域も多い、米がある地域も店によって在庫なしor山積みとか落差がすごい
+12
-0
-
304. 匿名 2024/08/28(水) 09:24:08
>>143
車使わん地域だと自転車で全然行けるし、自転車しかない人は独身だからあちこち回らんでも大丈夫(ファミリーはみんな車がある)
3袋も4袋も買う前提ならそれがおかしい+6
-4
-
305. 匿名 2024/08/28(水) 09:26:02
>>249
ネットで安いカルローズ?があってレビュー確認したら「値段で選んで味にはこだわらないけどこれはマズイ」ってのが結構あった…
あっちの農家さんも頑張ってるんだろうし申し訳ないが+8
-0
-
306. 匿名 2024/08/28(水) 09:30:35
>>163
小麦買ってもらわないといけないから?アメリカ米も売りつけるため?+22
-1
-
307. 匿名 2024/08/28(水) 09:32:56
>>302
ヨコだけど味に関しては私もそう思う。でも、小麦のように輸送する時にカビ生えたり虫がつかないように大量の農薬かけないのか?とか色々気になってる。+9
-0
-
308. 匿名 2024/08/28(水) 09:33:19
>>251
みんなおのれの保身のためなら秒で動く+11
-0
-
309. 匿名 2024/08/28(水) 09:33:49
>>263
農水省なんて日本の省庁で一二を争う微妙な省だし、大臣も毎度論功行賞みたいなポジションだからか仕事出来なさそうな議員が就いてるじゃん
赤字垂れ流し凄いよ農家借金漬けにしてもう無茶苦茶+4
-1
-
310. 匿名 2024/08/28(水) 09:33:55
千葉住みだけどうちの方のスーパーもう秋田産の新米並んでるよ+0
-3
-
311. 匿名 2024/08/28(水) 09:34:03
>>298
なんか消費者の足元をみられてる感じがして、癪に障るから当分パンと麺類だけにするつもり。
+18
-0
-
312. 匿名 2024/08/28(水) 09:36:01
>>203
ガルで貼られてたコレ
外国人は難民申請すると月々1人8万円支給
おかしくない?+8
-1
-
313. 匿名 2024/08/28(水) 09:38:17
>>303
深刻モードの地域です。田舎なのに本当にどこもここもない。ドラストにもない。でも農家の知り合いは米不足なんて大嘘だと言ってる。+13
-1
-
314. 匿名 2024/08/28(水) 09:39:25
>>272
例えば中高校生の部活やってるようなお子さんにとっては麺やパンって間食レベルなんじゃないのかな。また肉体労働している家族がいたらやっぱりコメ食べないと元気が出ないってなりそうだし。うちは5キロのお米があっても1ヶ月どころか2ヶ月近くもってる感じだけど(玄米を都度精米機)私や兄が食べ盛りのときは月に40キロくらいお米を消費したって母が言ってたわ。想像力をもった方がいいと思う。+30
-0
-
315. 匿名 2024/08/28(水) 09:40:04
>>300
販売店としてそれまでは高値で買ってくれるので、小出しにしてますよね。
+6
-0
-
316. 匿名 2024/08/28(水) 09:41:15
>>42
さっきNHKでコロナワクチン被害は予防接種救済制度を使いましょうと言ってた!💢
あんなにコロワク打てキャンペーンやってたくせに
責任逃れのために今度は救済制度?!はあ?!
って怒り沸いた
マッチポンプ手法は見飽きた!💢
米も少なくして
無い無い煽ってうどん食べろってか!
マスクかよ!+16
-1
-
317. 匿名 2024/08/28(水) 09:42:21
学齢期男子とか大量に消費する層にはお米が一番コスパ良さそうだよね
+5
-0
-
318. 匿名 2024/08/28(水) 09:43:13
>>1
以前のコメ不足の時はタイ米食べようキャンペーンだったよね?
あの家の本妻がタイだから
タイに日本の税金で大量に経済支援+4
-3
-
319. 匿名 2024/08/28(水) 09:44:39
なんでこんなに日本人イジメするの?国家権力まで使ってさ
+11
-1
-
320. 匿名 2024/08/28(水) 09:46:46
>>25
コープは9月の3週目から安定供給ってXで見た
おせーよ
9月頭から解消してよ+27
-3
-
321. 匿名 2024/08/28(水) 09:46:46
>>316
ガルちゃんでワクチンについて警鐘鳴らしてた人にハンワク!って噛みついてた人
これみてどう思ってるんだろう【新型コロナ】ワクチン接種直後、13歳男子中学生が死亡 鎌倉市公表 遺族要望で明らかにgirlschannel.net【新型コロナ】ワクチン接種直後、13歳男子中学生が死亡 鎌倉市公表 遺族要望で明らかに 市などによると、男子生徒はワクチン接種した当日に突然死したという。市は具体的な死亡時期や経緯などを明らかにしていない。【新型コロナ】ワクチン接種直後、13歳男...
+6
-0
-
322. 匿名 2024/08/28(水) 09:48:17
>>319
日本は明治維新から金融ユダヤに乗っ取られてるっていう都市伝説
あれ本当なんだと思えてきた
となると明治天皇はあの時すり替わってることになる
まさかだよね?
+3
-2
-
323. 匿名 2024/08/28(水) 09:50:52
>>10
関東住まいだけど昨日千葉県産の新米が沢山出てた
白米は備蓄できないからそろそろ解消されそう+9
-4
-
324. 匿名 2024/08/28(水) 09:53:06
>>71
新米が出るまでのつなぎが無いんだよ。
他の知事が何も言わないことの方がおかしい。
吉村さんグッジョブ+14
-14
-
325. 匿名 2024/08/28(水) 09:58:54
は~い、他国横流しですよね。+1
-0
-
326. 匿名 2024/08/28(水) 09:59:58
>>324
そうじゃなくて
今要請して動いても、備蓄米が届くのは新米が出回る時期なんだよ
だからパフォーマンスと言われてるんだよ+22
-2
-
327. 匿名 2024/08/28(水) 10:15:16
>>121
ササニシキ懐かしい
今はあんまり作られてないんだよね今流行りのモチモチ柔らかとは違ってさっぱりしててこれまた美味しいんだけど、冷害に弱いとかで作付面積かなり減ったんだよ+6
-0
-
328. 匿名 2024/08/28(水) 10:35:48
>>2
新米がでるから安心しろと言ってるくせに2週間スーパーの棚が空ってどういうことだ
スーパー側も諦めてパックご飯置いてるし
政府への不信感がさらに高まった+38
-4
-
329. 匿名 2024/08/28(水) 10:38:47
>>23
クソ田舎の米処。
なのにスーパー行ったら、個数制限されてるわ、棚がほぼ空っぽ。
初めて見た。
米の生産地でさえもこんな状況になるなんて。。。
あちこちで稲刈り始まっているから、早く出荷されるといいのですが。+33
-0
-
330. 匿名 2024/08/28(水) 10:43:18
>>22
マスゴミって、ホントに余計なことしかしない。
ドラマ、クソつまらない
バラエティ、似たり寄ったり
報道、煽り運転ならぬ、煽り報道。庶民に必要な情報は、上へ忖度して報道しない。
+33
-0
-
331. 匿名 2024/08/28(水) 10:44:54
遅いね
じわじわ品薄で値上がりしてたのに
それにあと半月もすれば新米どーんとくるよ
この指示なくても
+1
-2
-
332. 匿名 2024/08/28(水) 10:46:30
>>28
日本だと報道されてないけど、
もうほぼトランプに決まる方向でアメリカ側は動き出してるって。
だからザッカーバーグもコメントだしたり、
中国と仲直り探ったりしてるんじゃないかって話らしい。
だから今回の米不足対応しなかったのも国民の様子見してアメリカ米受け入れるかとか様子見されてたのかもね。
+10
-1
-
333. 匿名 2024/08/28(水) 10:49:08
>>77
つうか氷河期見捨てた時点で対策を投げただから
この時代に子供産むのは自己責任だし充分対策されてますから
これ以上ってうるさい無理なら産まなくて良い
それよりもう老人の氷河期の世話の方が差し迫ってますから!!!!!!!+6
-1
-
334. 匿名 2024/08/28(水) 10:50:08
>>332
黒人?インド人の女にするわけ無いものね+6
-0
-
335. 匿名 2024/08/28(水) 10:53:44
>>3
そもそも米がないだけで他に食べ物あるんだから、備蓄放出はしなくていいかと。万が一その後災害などがあって食料届けなきゃいけない時に国がカツカツになっても…と思う。+11
-4
-
336. 匿名 2024/08/28(水) 10:58:00
米農家が打撃受けるから備蓄米を放出はしないんじゃない? むしろこのまま値段を上げて新米が市場に十分回ってもこの価格維持したいだろうし+6
-1
-
337. 匿名 2024/08/28(水) 10:59:50
>>70
それには値上がってもお米を買い続けないとね
高いお米は買わないでは農家は減るばかり
いろんな状況が絡んでるよね
原発を稼働するか、農業機器や燃料費を効率よく購入して使ってもらうのに我々市民が税金で補うか+7
-1
-
338. 匿名 2024/08/28(水) 10:59:51
>>332
だからザッカーバーグが暴露したんだね
Googleがトランプの検索結果操作したり大手メディアが工作してるから表向きはハリスだけど、やっぱトランプのが優勢なのか
影響力のある支援者マスクが↑をバラしてるのもあるのかもだが
日本の河野石破人気()と同じで、国民は見破ってるのね+9
-1
-
339. 匿名 2024/08/28(水) 11:02:21
大阪です。
どこにも売ってなくて麺類や冷凍チャーハンでやりくりしてた。
今日はお休みだったんで朝一番にスーパーに行ったら買えました。
それも新米!
うれしすぎる。+16
-0
-
340. 匿名 2024/08/28(水) 11:08:23
岸田が総理の間に国民のために何かやったことある?
全然思い当たらないんだけど+4
-1
-
341. 匿名 2024/08/28(水) 11:25:40
>>93
3000円で買った
高いけど 東京+3
-0
-
342. 匿名 2024/08/28(水) 11:26:23
>>335
いやガチで無いってお家は困ると思う
我が家もそうだったけど備蓄なんかしないから5キロ終わりそうなのに無いって
一番食べるのに使ったら他の人に回らないって焦ったよ
今は充分あります(土日朝一にスーパー行けばある)
嫌だから冷食とかも買ってある+1
-4
-
343. 匿名 2024/08/28(水) 11:38:45
海外のニュースで見たけど、唯一食料自給率が100%ある米が平時に不足しこんな事態になるなんて
台湾有事が起きたら日本は真っ先に食糧不足で大変なことになるとあったよ。
本当やばくやい?台湾有事で日本人が飢え死にしそう+10
-0
-
344. 匿名 2024/08/28(水) 11:40:51
>>22
ほんとよね、米不足米不足って報道しかしないで
不安煽るからね…育ち盛りの子がいるお宅やテレビしか見ない高齢者は多目に買っとこうってなるよね
お米不足しないしもうすぐ新米でるよ!必要な分だけ買おうね!って報道してくれよ
+23
-0
-
345. 匿名 2024/08/28(水) 11:42:03
おせーわ
ムカつく+0
-0
-
346. 匿名 2024/08/28(水) 11:45:04
嘘をつくな!米不足ならご飯屋やっていけないだろが笑+3
-2
-
347. 匿名 2024/08/28(水) 11:52:02
>>318
あの家って何?+2
-0
-
348. 匿名 2024/08/28(水) 11:55:47
ネット販売の米屋
買えなかった客にメッチャ悪態つかれてて可哀想+0
-0
-
349. 匿名 2024/08/28(水) 12:03:49
>>338
日本だけなぜかハリス上げ報道だよね+8
-1
-
350. 匿名 2024/08/28(水) 12:06:50
>>28
結局安ければアメリカ米買うのが消費者だよね
安さって正義だから
貧乏にとって安さって正義+4
-2
-
351. 匿名 2024/08/28(水) 12:07:34
>>28
仮説構築や社会的指揮権者行動予測を陰謀論とか言うのやめようよ、
社会分析する頭いい人をバカにしているみたいに聞こえるじゃん+1
-0
-
352. 匿名 2024/08/28(水) 12:08:48
>>332
トランプ、クチは悪いけど嫌いじゃないから大統領になっても別にいい+10
-3
-
353. 匿名 2024/08/28(水) 12:20:38
>>6
備蓄すると困る人もでるだろうなと真面目にお米がなくなりかけて今日スーパーに行ったら1袋もない、ドラッグストアに行っても1袋もない。
自分だけが良ければいいって精神じゃないと生き残れないように感じたわ。
こうして何でも我先に買い占め、買い集めて品薄加速させるような人物が増えていくんだろうな。
もうそろそろ人類も終焉のときじゃない。+72
-1
-
354. 匿名 2024/08/28(水) 12:21:20
>>349
アメリカも大手メディアに不自然な工作されてトランプ下げハリス上げ報道してるという話さ
忠犬日本も同じようにさせられてるんだろうね
前回もトランプがTwitterで垢BANされてたけど、今回は仲間のマスクがTwitter(x)買収して操作できなくしてあるのとザッカーバーグが民主批判し出したから風向き変わりそう
でもバイデンジャンプの件があるからね…+9
-2
-
355. 匿名 2024/08/28(水) 12:22:13
>>86のコメ主だよ。
30キロ3万で転売しようかしら(笑)+1
-6
-
356. 匿名 2024/08/28(水) 12:23:10
新米新米言うけど台風で収穫出来ずにまじで米不足とかあり得るのかしら+6
-1
-
357. 匿名 2024/08/28(水) 12:30:23
岸田は日本売国罪で首をお神に差し出すべきね。+1
-2
-
358. 匿名 2024/08/28(水) 12:30:49
>>12
え?断られたの?
他所の国に配って無いよね、、
お米が割高になりだした時に
もうすぐ新米が出るから入れ替えの為にも備蓄米が出るよね~といたんだけど
何の為の""備蓄米""よね
+26
-6
-
359. 匿名 2024/08/28(水) 12:32:19
>>356
台風トピだとそういう話になってるよね
ちょうど収穫直前の時期に来そうだって
大丈夫だといいんだが…+6
-0
-
360. 匿名 2024/08/28(水) 12:34:24
>>301
それなのよ。何がインバウンドだよね。
地震と煽りと転売ヤーの買い占めじゃんね!
米不足って…CBCで例年通りって言われてたね。
全国での米消費量が1万5千トンで十分らしいよ。+14
-0
-
361. 匿名 2024/08/28(水) 12:34:46
>>199
東京の年寄りの家の玄関にお米が山積みされてそう
スーパー開店と同時に年寄りが買い占めてたってさ
次はタバコがなくなるって教えたい!
タバコなら税金も入るから
+2
-3
-
362. 匿名 2024/08/28(水) 12:35:45
>>356
今農家は必死で稲刈りしてますが、少し遅く植えたところはまだ刈るには早いため台風前に稲刈りを済ませることができません。
台風が来たら稲が倒れるところも出てくるし、その後もし雨が続いたら土が乾くまでコンバインを入れられないので刈り取りは遅くなってしまいます。+7
-1
-
363. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:30
ニュースで『暑さで今年は不作で』と何県か分からない農家さんコメントと
『海外の米!』とやってた
(国の備蓄米で無く海外の?)
でもネットで
米農家さんが『今年も立派に育ちました~収穫~』県で違うの?
それより政府遅っっ+6
-1
-
364. 匿名 2024/08/28(水) 12:53:39
>>22
意図的にやってる感があるね。
社会実験的な。
米がちょっと足りない時期なんて過去にいくらでもあったのに、今回はかなり煽ってるよね。
SNSで煽ってる奴もグルだと思う。+38
-1
-
365. 匿名 2024/08/28(水) 12:55:38
かつての米騒動と違って転売ヤーが邪魔するかもだけど、しばしたら落ち着くんじゃないかな?
いま台風前に稲刈り急ピッチしているらしいし。
小麦アレルギーの人もいるから米がなくなることはないだろうしさ。+4
-0
-
366. 匿名 2024/08/28(水) 12:58:28
あるよ+0
-0
-
367. 匿名 2024/08/28(水) 12:58:40
>>12
これから新米が出る今、備蓄米を出してしまうと、新米が流通しだした時に供給が過剰になって値崩れを起こすからだよ。
普段は食料自給率がーって騒ぐのに、こういった時は農家さんの事情とか無視して騒ぐのはどうかと思う。+84
-8
-
368. 匿名 2024/08/28(水) 12:58:40
>>353
私も、スーパーの棚がさみしくなってきた頃に買おうか悩んだけど、
買ったばかりだし買いだめはなぁ~と思って買わず。
そろそろ買わないとヤバい感じになってきたけど、今は1袋も売ってない~(焦る)
仕事で朝イチはスーパー行けないし、新米でるの待つしかない+21
-0
-
369. 匿名 2024/08/28(水) 13:06:15
>>1
主食が買えない、値段急高騰、売ってないで食べれない。
おかしいと思う。
生活で困ってます。+10
-1
-
370. 匿名 2024/08/28(水) 13:15:47
>>21
米が無いなら麺を食べればいいじゃない
…的な?+4
-0
-
371. 匿名 2024/08/28(水) 13:27:58
もうトピも伸びない
お米買えてるんだね+2
-4
-
372. 匿名 2024/08/28(水) 13:38:16
7月から米品薄の話出てたのに、深刻な状態になってから動くって政府は馬鹿すぎるね。まともな政治家いないの?良い大学出て良い家庭で育ったんでしょ、なんでそんなに馬鹿なの?+8
-1
-
373. 匿名 2024/08/28(水) 13:39:24
その前にマスゴミを規制しろ!
農家を潰す気か無能総理+5
-1
-
374. 匿名 2024/08/28(水) 13:44:39
実家が送ってくれるからお米買った事ないんだけど、ニュース見ると入荷した途端カートに何袋も積んでるbba映してて人の事考えられないんだなと。お米ないのよーじゃないんだよ皆にも分けろks+3
-0
-
375. 匿名 2024/08/28(水) 13:46:22
>>214
それなら蕎麦にしよう+1
-0
-
376. 匿名 2024/08/28(水) 13:47:10
>>125
そもそも関東の田舎は大して品薄の問題は発生してないないでしょ。+3
-2
-
377. 匿名 2024/08/28(水) 13:47:34
>>8
嘘だあ。
スーパー行かないの?+11
-4
-
378. 匿名 2024/08/28(水) 13:48:36
>>373
でもさ、古米かかえてる家は高い新米買わないよ+6
-1
-
379. 匿名 2024/08/28(水) 13:57:50
>>332
カリフォルニア米?
今売ってるよね
びっくりした
店で初めて見たんだけど
これまでも売ってた?+2
-0
-
380. 匿名 2024/08/28(水) 13:58:37
>>353
自分だけが良ければいいって精神じゃないと生き残れないように感じたわ → 確かにそうだろうね
「焦らなくてもお米はある」とか「すぐに新米が買えるから落ち着いて」とかいっぱい見かけたけど、そう言ってる人が、実際にお米が無くなりそうな家庭の分のお米を確保してくれるわけじゃないからね
自分や家族が必要としている物は自分達で確保しないといけないのは事実だから、ある程度の図々しさは生きていくのに必要なんだと思う
+32
-0
-
381. 匿名 2024/08/28(水) 14:00:15
マスクの時も思ったよ。
でも何とかなった。
自分だけがいいってなれないよ。(たぶんあなたも)
郵便局のカタログ見た?そういうので買うのもありだよ。
普通の価格の時のなので、物によってはお買い得かも。+1
-1
-
382. 匿名 2024/08/28(水) 14:00:40
>>361
東京のお年寄りが買い占められるのは東京の地元のスーパーが仕入れたコメだけだよ
東京なら全国のコメ買い占められるとでも思ってんのかw+2
-0
-
383. 匿名 2024/08/28(水) 14:02:47
381です
すみません、353さんへです。+0
-0
-
384. 匿名 2024/08/28(水) 14:05:39
岸田「米を確保するために増税します」+1
-1
-
385. 匿名 2024/08/28(水) 14:07:35
>>381
何とかなったとか簡単に言わないでほしい
転売屋の買い占め放置して
中国人の買い占めも放置して
フリマサイト守って
散々あいつら儲けさせて
国民は放置だったじゃん
国ができる事いっぱいあったんじゃないのか
企業献金どんだけ美味いんだよ+6
-1
-
386. 匿名 2024/08/28(水) 14:08:10
お米農家さんてありがたいよねって再度改めて思ったわ+5
-0
-
387. 匿名 2024/08/28(水) 14:08:23
>>378
よこ
はしごして大量に買い占めてる人も多いみたいだし、新米が出回って少しして「もう大丈夫なんだ」って気が緩んだ途端に売れゆき鈍るだろうなと思う+6
-1
-
388. 匿名 2024/08/28(水) 14:13:03
>>373
現時点でこれだけあるの?
これが市場に出てくるの?+2
-0
-
389. 匿名 2024/08/28(水) 14:15:59
>>96
相撲部屋でもない一般家庭で子供3人の5人家族だけど、米1月に30㎏以上消費してる
高校生は毎日お弁当2つ持ってくし、中学生も給食では足りないらしく毎日おにぎりとか用意してる+で旦那さんの毎日の弁当+私が仕事に持っていくおにぎり
夜は5合炊いてすっからかんになるし、何より高校生の長男が大食漢(そしてデブ)
毎週特売の米買ってたけど今は値上がりしてるし入手も難しいし、厳しいよ+20
-3
-
390. 匿名 2024/08/28(水) 14:17:37
>>382
だから東京のスーパーでお米がなくなったんじゃん
今はもう玄関にお米置く場所なくなったから買わなくなったから東京のスーパーにお米売ってるみたいだよw
他の地域は知らない+0
-5
-
391. 匿名 2024/08/28(水) 14:17:45
>>85
作らない人はいいだろうけど作る方はめんどくさいんだよ。
米→1回たいて半分冷蔵保存でレンチンで済む、弁当炊いたのつめるだけ
違うものでもいい→じゃあ代わりに晩御飯、弁当作ってくれと。+2
-2
-
392. 匿名 2024/08/28(水) 14:19:58
>>378
古米捨てる人も出てくるよね
新米美味しいから
買い占める人って基本物を大事にしないから+8
-2
-
393. 匿名 2024/08/28(水) 14:19:58
岸田が最後にできるのは祝日を増やすこと
みんな頑張ってるから祝日増やすよー!とかしてくれないかな+0
-3
-
394. 匿名 2024/08/28(水) 14:20:43
>>393
日本は祝日多いらしい+2
-0
-
395. 匿名 2024/08/28(水) 14:21:27
>>387
転売ヤーだけど、最高値で古米買い漁るって本当センス無いよね。絶対に買値以上では売れないと思う。マスクの時のように誰も買わないまま在庫抱えて苦しめばいい。
新米は今売れば高値で売れるから、きっと出てくると思う。農家さんも今逃したら普段通りの値段でしか売れないし。+5
-0
-
396. 匿名 2024/08/28(水) 14:26:03
>>367
備蓄米って期限来たらどうなるのかな?+6
-0
-
397. 匿名 2024/08/28(水) 14:29:23
>>393
もう祝日いらない+2
-0
-
398. 匿名 2024/08/28(水) 14:31:37
>>18
誰に?+23
-1
-
399. 匿名 2024/08/28(水) 14:38:48
>>337
ホームレスにただで医療提供するんだから農業を公務員にしてもいいと思う
刑務所の犯罪者に無料で医療受けさせてるんだから農業を公務員にしてもいいと思う
真面目に働いてる人がバカみたいだわ+5
-0
-
400. 匿名 2024/08/28(水) 14:41:06
備蓄米って今売ってないの?
昔は田村亮子のCMで宣伝してたよね+1
-0
-
401. 匿名 2024/08/28(水) 14:45:29
>>1
この人いつも何か言ってるようで何も言ってないよね。
「さまざまな食品が値上がりしている中、食品アクセスの確保は喫緊の課題だ」→知ってます。で何をするの?って感じ。
◯◯は非常に重要だ。慎重に対策する必要がある
◯◯のために早急に動かなければならない。
◯◯の解決のためにいっそう気を引き締めていく。
とか
いつもこんなんじゃない?+19
-0
-
402. 匿名 2024/08/28(水) 14:45:32
>>335
まあ本当の災害に備えて予行演習みたいなものとして、一度くらい放出しても
ばちは当たらないとおもう。何十年も備蓄してるけど一度もやってないからね。+9
-3
-
403. 匿名 2024/08/28(水) 14:47:30
>>336
益々米離れが加速する恐れもあるかと。+8
-0
-
404. 匿名 2024/08/28(水) 14:47:43
>>338
表向きというよりかは。アメリカ大統領選挙って、ブッシュVSゴア大統領の20年くらい前から、常に有利とされていた方が大逆転して、本命じゃない方が当選しているイメージが強いけどなぁ。+0
-2
-
405. 匿名 2024/08/28(水) 14:50:03
>>346
平成の米騒動のときだって外食産業はやってたと思うけど。+8
-1
-
406. 匿名 2024/08/28(水) 14:50:16
>>403
改めてお米のありがたみわかった人多いと思う+7
-2
-
407. 匿名 2024/08/28(水) 14:51:27
>>400
最近気づいたんだけど、私が米騒動前から買っていた最安値の米が2005年産(精米は2024年)でした😂
なのでやっすい米は古米なのではないかと+3
-2
-
408. 匿名 2024/08/28(水) 14:52:32
>>401
鋭い!
ガルちゃんはもてはやしてるようだけど小泉進次郎と大差ないw+6
-0
-
409. 匿名 2024/08/28(水) 14:53:20
>>389
長男君はこれを期にダイエットやな+14
-1
-
410. 匿名 2024/08/28(水) 14:55:30
>>350
関税が下がらなければ、アメリカ米だって安く買えない。
日本の貧乏人にとって、米農家を守るべきなのか自分たちの
明日の食料を心配しなくてもすむ方がよいのか。+6
-0
-
411. 匿名 2024/08/28(水) 14:57:07
>>407
そんなに前のお米なのに驚いた+2
-0
-
412. 匿名 2024/08/28(水) 15:00:23
>>407
19年前の!? そんな古いお米食べられるんだ
ちなみにおいくらで購入したんですか?+6
-0
-
413. 匿名 2024/08/28(水) 15:01:06
>>232
一気に全部出せとは言ってないでしょ
新米が出るまでの数週間、各自治体の要請に応じて必要量出すだけでいい。
実際には、出そうと考えているというだけでもだいぶん違うし、実際に数トンずつ自治体に配ってもいい。もっと品薄になってから売ろうと考えてる転売ヤーが高値では売れないとわかって在庫放出するだろうから。+20
-3
-
414. 匿名 2024/08/28(水) 15:01:35
>>407
印刷ミスじゃないの+5
-0
-
415. 匿名 2024/08/28(水) 15:06:27
>>409
横だけど私も同じこと思ったわ+7
-0
-
416. 匿名 2024/08/28(水) 15:07:08
>>298
本当はもう少し稲刈りを後にしたいのが農家の本音だよ
もう少しおいたほうが収穫量が多いからね
でも台風もあるけど、消費者が早く!早く!って待ってるから収穫量がちょっと減っても早く稲刈りしてしまうんだって
昨日テレビに出てた人はその日の稲刈り分だけで100万は儲けが少ないって言ってたよ
収穫量は減るのに値段も据え置きなんて、農家殺しだよ+27
-4
-
417. 匿名 2024/08/28(水) 15:10:53
>>416
そうなんだ
今年は暑くて積算温度も高いし晴れも多かった。開花時期に雨降ってないから結実もいい。普段の年よりは早めに収穫できるんじゃないのかな、と思ってた。+8
-0
-
418. 匿名 2024/08/28(水) 15:11:32
>>24
愛知県は県内産の新米がスーパーに出てる、でも直ぐに売り切れてる模様+7
-0
-
419. 匿名 2024/08/28(水) 15:13:25
遅っ
どうせ他国の言いなりでここまで放っておいたんだろうな
+2
-0
-
420. 匿名 2024/08/28(水) 15:15:36
>>298
ガルちゃんが大騒ぎするデート代より新米の方が安いw
男性には金出せ金出せ騒ぐのに
デート代より新米の方が安いじゃん
+4
-3
-
421. 匿名 2024/08/28(水) 15:17:00
>>416
でも台風で水没したら損害はもっと大きくなるなら、刈った方がよいよ。+22
-0
-
422. 匿名 2024/08/28(水) 15:17:33
>>416
みんな自分のことばかりだから
米農家がとにかく大変
こんなに言われて鬱になりそう!+9
-3
-
423. 匿名 2024/08/28(水) 15:20:07
米買い占めてるのはどうせ大して食べない年寄り
+6
-4
-
424. 匿名 2024/08/28(水) 15:21:09
消費者としてはデフレと円高がよいよ。
でも企業は逆なんだよね。そして年金だけで暮らしてる高齢者でもなければ
企業のお世話になってる。痛しかゆし。
+0
-0
-
425. 匿名 2024/08/28(水) 15:24:24
>>416
水に浸かると駄目になるから台風前に収穫するしかない
米不足でなくても台風前に刈り取るしかない+22
-0
-
426. 匿名 2024/08/28(水) 15:27:34
>>416
消費者が早く早くって?
だったら収穫待って備蓄米出してもらう方がいいの?
+11
-1
-
427. 匿名 2024/08/28(水) 15:31:16
>>413
要請に応じてって、そんな事やってる間に新米が出回って逆に備蓄米が手元に届いた時には必要無くなるけど。
災害時の緊急要請ならまだしも。
自治体に要請かけて配る??
その手続きをする為の準備にどれだけの時間を要するかわかってるの?
あと数週間、パンがパスタ食べて我慢しときなよ。+12
-7
-
428. 匿名 2024/08/28(水) 15:32:26
>>407
例年通りだと新米が出る前から出始めは古米は安売りしてたのに今年は全く無いから古米ですら新米みたいに高い
でもさすがに19年前はありえないと思う、印字ミスか見間違いじゃないかな+4
-0
-
429. 匿名 2024/08/28(水) 15:38:49
スーパー行ったら米が何個かはあった
でも10キロだったから、持って帰るのはきついね+4
-0
-
430. 匿名 2024/08/28(水) 15:45:53
>>312
おかしいね+2
-0
-
431. 匿名 2024/08/28(水) 15:46:27
>>429
自転車なら持ち帰れるよ+5
-0
-
432. 匿名 2024/08/28(水) 15:54:43
>>12
国産のコロナワクチン作るとか言って、国に75億も出させたんでしょ
それで信用を失ったんだろうね+3
-5
-
433. 匿名 2024/08/28(水) 15:56:39
アジア系外国人の人とかホームレス風の人とか普段見ない人がスーパーウロウロしてるんだけど、米の入荷を監視してるのかな?転売目的の買い占めとか迷惑だ+5
-0
-
434. 匿名 2024/08/28(水) 15:57:25
>>298
今年は下げないでこの価格でいくみたいなことをJA福井の人は言ってた
あんまり高くて買えなければ米を食べる比率を少なくして麺類やパンを食べるのを多くするかも+8
-0
-
435. 匿名 2024/08/28(水) 15:58:52
>>12
断ったのは農相
農相の会見の後に総理が農相に指示するのも珍しいね+10
-0
-
436. 匿名 2024/08/28(水) 16:00:48
>>260
古米はあるだろうね
コロナの時はだぶついたの引き取ったりしてるだろうし
でも新米が出回ったら売れなくなるんだから隠してるとは思えないな+5
-0
-
437. 匿名 2024/08/28(水) 16:07:44
>>420
米を求めてるのはデートとかしてる独身の女性じゃなくて、お子さんとかいる家庭の女性じゃないの?+6
-0
-
438. 匿名 2024/08/28(水) 16:12:22
>>432
75億円!
ミナミのクラブにでも行ってそう
税金だよね?
ガルちゃんもだけど大阪知事って人気あるんだね-+4
-3
-
439. 匿名 2024/08/28(水) 16:13:42
>>353
ホームセンターにもお米あるよ+5
-0
-
440. 匿名 2024/08/28(水) 16:17:46
>>10
米作ってるけどスーパーじゃなくて直接米屋に行けばあるよ!
稲刈り始まったし9月になれば新米も出て心配なくなるし。+17
-1
-
441. 匿名 2024/08/28(水) 16:22:49
>>438
>ミナミのクラブにでも行ってそう
そうやってどこかにばら撒いてるんだろう+3
-1
-
442. 匿名 2024/08/28(水) 16:26:27
>>441
大阪知事から恩恵受けてる大阪人は米買い占めて
米出せ-
って騒いでそう
なんだこれ
大阪人が暴れてるだけ?+5
-3
-
443. 匿名 2024/08/28(水) 16:35:48
もう新米たべてる我が家+3
-0
-
444. 匿名 2024/08/28(水) 16:37:38
>>442
私もそう思う、なんか変だよね
中国人が日本の赤ちゃん用おむつを買い占めて中国で高額で転売してた話を書いてた人が居たけど、安値で大量にコメを放出させて海外で転売しようとしてるのかな?+7
-2
-
445. 匿名 2024/08/28(水) 16:39:29
アメリカの米を食べさせようとしてるな+2
-0
-
446. 匿名 2024/08/28(水) 16:43:43
>>444
日本のお米が美味しいから中国で売るために備蓄米を出させたいのか!
これが真相かもね+2
-1
-
447. 匿名 2024/08/28(水) 17:01:06
>>52
新米買えた方いくらで買いましたか?
私はようやく買えて5キロで2750円(税別)でした。+5
-0
-
448. 匿名 2024/08/28(水) 17:03:58
>>446
黒竜江、吉林、遼寧
中国のコメの産地みたいだけど、洪水とかで名前を聞いたような…
中国の災害で日本の備蓄米を出させようとしてる?+2
-0
-
449. 匿名 2024/08/28(水) 17:04:16
>>447
美味しそう~+0
-0
-
450. 匿名 2024/08/28(水) 17:07:40
>>15
この前のトイレットペーパーと同じでアホな主婦よ老人が買い占めるからトラブルになるんだよ
マスコミも煽るし人は同じ事を繰り返す+24
-0
-
451. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:55
>>448
>中国の災害で日本の備蓄米を出させようとしてる?
中国産のジャポニカ米(日本のお米)がとれないから、日本に安値で放出させてお米を転売して儲けようとしてる?+4
-0
-
452. 匿名 2024/08/28(水) 17:20:13
中国が米不足で日本の備蓄米が買い叩かれるなんて米戦争じゃん!
中国の仕掛ける経済戦争か
戦争はいつも庶民が被害者だものね+7
-0
-
453. 匿名 2024/08/28(水) 17:26:55
>>427
正直、日本中の店舗からコメが消えるなど、どう考えても規模が大きすぎるわけで。消費者に買い占められるわけがない。それよりも転売ヤーの買い占めや高値維持のための出荷調整の可能性を疑がってしまう。
備蓄米の一部使用で極端に新米が安くなった場合、政府は米農家に過不足分の助成金を出すことだってできるし、備蓄用に買い取ることもできる。米価格の下落で今一番心配しているのは、補助が期待できる農家よりも転売ヤーなんじゃないのか。+14
-6
-
454. 匿名 2024/08/28(水) 17:29:12
>>364
まじで財務真理教とアメリカがどこまで国民締め付けられるか実験してるよね。
薬不足といいおかしすぎるわ。
戦争させようとしてるのかと疑ってる。+11
-0
-
455. 匿名 2024/08/28(水) 17:31:39
>>451
なるほど
その可能性もあるのか
対局を見るのは大切だな
先日確か、韓国は米余りで困っているという書き込みを見たな。だから、日本に高く売りつけるために日本国内で米不足を演出し高値維持を図っていると。そんなことできるのかとも思うがメディアが随分騒いでいるからな。
+7
-0
-
456. 匿名 2024/08/28(水) 17:32:59
>>1
こちら東北だけどお米やさん、スーパーにもお米潤沢にありますよー!
場所によっては新米出てるし。
これ海外のお米がっつり輸入しましょうキャンペーンをねじ込むためのフェイクニュースみたいなもんじゃないの?
イオンみたいに大きいスーパーなら余ってるところからまわせたりすると思うんだけど。
何が悲しくて海外のお米食べなきゃダメなのか。
船に乗ってくる送料、管理量なんか上乗せしても国産より安いお米の安全性ってどうなの?ってちょっの前に書き込みでみたけど本当にそう思う。+27
-2
-
457. 匿名 2024/08/28(水) 17:33:16
>>455
誤変換です
対局→大局+0
-0
-
458. 匿名 2024/08/28(水) 17:41:22
静岡米全く売ってないʅ(´=c_,=`)ʃ
コンビニも外食チェーン店は普通に営業してるから
そういう事だろ…+4
-0
-
459. 匿名 2024/08/28(水) 17:46:21
大阪だけど普通に米買ってるスーパーはたまーにしかないし店巡るのも燃料費の無駄だし行ってない。
米作りが豊富な地域の人が米は不作ではないと言っているの本当だと思う。楽天やAmazon以外のネットで農家が独自に直送してくれるところは普通に良心的な値段で売ってくれてる。今も買いだめはせずなくなるたびに購入してるけど、大変ありがいので騒動が終わってもこういうとこから買うつもり+9
-0
-
460. 匿名 2024/08/28(水) 17:48:12
>>27
子供がいるからって、30キロは無いってば
10人家族様ですか?+14
-0
-
461. 匿名 2024/08/28(水) 17:48:18
>>446
中国が穀物溜め込み始めたっていう話はちょっと前にあったね+2
-0
-
462. 匿名 2024/08/28(水) 17:51:57
今日スーパー行ったらあったよ。
別に争奪戦もなかった
マスコミ煽りすぎ+8
-1
-
463. 匿名 2024/08/28(水) 17:53:04
>>461
それはきな臭い、大丈夫なのかな+4
-0
-
464. 匿名 2024/08/28(水) 17:55:03
>>432
喧嘩した相手はユダ系企業だしね。勝てるわけないし多分潰されたさえ想像してる。安倍さんにこそ国産にこだわってほしかったわ。+1
-1
-
465. 匿名 2024/08/28(水) 18:03:42
>>1
減反政策をやめて給食やら含めて、もっとお米を消費する方向に🌾🍚
+2
-1
-
466. 匿名 2024/08/28(水) 18:05:48
>>320
それまでは抽選だよね?
外れたら困るな。もうないよお米。+1
-0
-
467. 匿名 2024/08/28(水) 18:09:49
>>25
9月から順次、だから解消しない地域もあると思う
+4
-0
-
468. 匿名 2024/08/28(水) 18:11:58
>>32
買わないのが一番のダメージになるから新米出回るまであと少し辛抱しましょう+17
-0
-
469. 匿名 2024/08/28(水) 18:13:03
>>35
どこの地域ですか?+1
-0
-
470. 匿名 2024/08/28(水) 18:16:10
>>46
新米を取り寄せられるところはあるから、今のうちに取り寄せた方が良いと思う
数日お米無くても大丈夫ならなくなりかけた時に取り寄せても良いと思うけど+0
-0
-
471. 匿名 2024/08/28(水) 18:17:25
>>49
お米の値上げしたいからお米あるって言わないのでは
もしくはお米無いからあるなんて言えないか+2
-1
-
472. 匿名 2024/08/28(水) 18:20:31
>>28日本人が外国産の米食べて、海外の人達が日本米を手に入れてる、、
もし自分が米農家だったら安く買いたい日本人と高くても売れる外国人バイヤー
どちらに米売りたいと思いますか?
+5
-0
-
473. 匿名 2024/08/28(水) 18:24:49
>>472
w
本音かな
この人が他にどんなコメを書いていたか気になるw+0
-0
-
474. 匿名 2024/08/28(水) 18:26:09
>>389
お母さんがデブと言ってるなら相当なんだろうな
+6
-0
-
475. 匿名 2024/08/28(水) 18:30:14
おせーよ+0
-0
-
476. 匿名 2024/08/28(水) 18:30:49
>>464
凄い大金、ポッケナイナイ
味をしめて今回の備蓄米よこせ発言じゃないの?+2
-1
-
477. 匿名 2024/08/28(水) 18:33:27
>>473
ごめん、変な事書いたかな
米不足だと言ってる中で朝方のニュースで、米農家さんが展示会みたいなところで外国人バイヤーにお米をPRしていて
バイヤーは「日本の食材は美味しいから皆好きです」と話してたから、きっと高くても仕入れるだろうなと思って
+0
-1
-
478. 匿名 2024/08/28(水) 18:36:22
>>447
無洗米で同じ値段で昨日やっと買えました+0
-0
-
479. 匿名 2024/08/28(水) 18:37:06
>>298
5キロ3000円もした+7
-0
-
480. 匿名 2024/08/28(水) 18:38:41
>>44
この辺のスーパーは一家族1袋って書いてある+2
-0
-
481. 匿名 2024/08/28(水) 18:40:38
>>353
正直者がバカを見る。+2
-1
-
482. 匿名 2024/08/28(水) 18:47:17
>>439
お米が無い地域は、どこへ行っても本当にないよ。
スーパー、ドラスト、酒屋、コンビニ、ホームセンターって、思いつく場所全部回ってもない。
パックご飯もない。
ゲリラ的に販売している時に、出会うかどうか。
+7
-0
-
483. 匿名 2024/08/28(水) 18:48:14
h ttps://m.youtube.com/watch?v=RDW66Aur-Oo
米騒動、こういう見方もある。
アドレス貼っても表示されないので、https くっつけて飛んでください。
+2
-3
-
484. 匿名 2024/08/28(水) 18:49:18
>>380うちの家族がそれで大丈夫大丈夫の言葉で私も大丈夫だと思っていたら、大丈夫じゃなかった
親戚にに送ってもらったけど、新米の時期は古いお米を出さなくなるから前もって買わないと、とか
何でお米がスーパー無いのか、どこのスーパーにも無いのか、とか、来年はそうならないように買わないとね、とか
送ってもらって有り難かったけど攻撃がキツい
+6
-0
-
485. 匿名 2024/08/28(水) 18:50:52
>>83
新米の出る時期に古米を出し渋ってる農家はいないと思う+7
-0
-
486. 匿名 2024/08/28(水) 18:51:57
>>482
そう思ってたらお米屋にはあった
でも常連さんからの紹介じゃないと買えない
昔のタイ米とかが輸入された時にも常連さんには日本米取り置いてくれてたらしい
だからあるところにはあるんだよ、買えないだけで+0
-2
-
487. 匿名 2024/08/28(水) 19:01:31
もうだめだよ。今備蓄を放出したら新米の価格が下がって農家が苦しむじゃないか。ってか、おせーよ。+4
-0
-
488. 匿名 2024/08/28(水) 19:06:19
>>20
15じゃないけど
心はブスだから会ってるんじゃない?+11
-0
-
489. 匿名 2024/08/28(水) 19:10:59
>>411
私も衝撃で😂
>>412
5kg1700円くらいで、コメにこだわりのない私は美味しく食べられました!
>>414
>>428
ビックリして10度見くらいしたからw見間違いはまずないかと
コメに詳しくないからそんなものなのかと思ってたけど、古米の話題が出ると3年とか5年とかしかないから変だなと思ったんですよね
印字ミスなのかな🤔+2
-3
-
490. 匿名 2024/08/28(水) 19:35:11
>>489
19年前のお米を5kg1700円はいくらなんでも高すぎですよ
印字ミスが濃厚な気がしますね+2
-0
-
491. 匿名 2024/08/28(水) 19:38:18
>>482
もう東京でお米買えるみたい。
東京が買えればそのうち地方も買えそう。+4
-0
-
492. 匿名 2024/08/28(水) 19:41:17
>>35
東京はずっとなくて実家の静岡はあるから送るよって言われたわ数日前
そういう人もいるよね
+3
-0
-
493. 匿名 2024/08/28(水) 19:43:07
>>1
さあ台風も来る!
とりあえずトイペと水とレトルト食品も買っておこう!
そんなにスーパー行ってるならついでに備蓄しておこう!+0
-0
-
494. 匿名 2024/08/28(水) 19:55:42
>>482
JAの直売所にはあるよ
てか、もう出回ってない?+3
-2
-
495. 匿名 2024/08/28(水) 20:00:56
>>456
私も東北住まいなんだけど、お米売ってないよ
フェイクニュースと言われても本当にない
どこかに隠してる?+4
-0
-
496. 匿名 2024/08/28(水) 20:06:08
>>484
お米送ってもらえたならそれくらいの攻撃はしょうがない
ここでお米ないない騒いでる人からすればそんな攻撃屁でもない
よかったね!
親切な親戚がいてくれて
ガルちゃんは親戚なんていらないみたいに言うけど他人がお米送ってくれないから
やっぱり親戚ってありがたい!+7
-0
-
497. 匿名 2024/08/28(水) 20:17:28
>>489
よこ、10度見は面白いwでも衝撃過ぎたらそうなるよね
購入店に問い合わせてみても良いかもですね+2
-0
-
498. 匿名 2024/08/28(水) 20:18:22
>>335
言うほど他に食べるものある?
小麦は食べなくないし・・・+0
-0
-
499. 匿名 2024/08/28(水) 20:19:42
>>27
子供がいたら何でも許されるの?+15
-1
-
500. 匿名 2024/08/28(水) 20:19:58
>>489
日付じゃなくてただの管理番号では?+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
岸田文雄首相は27日、品薄となっているコメについて「消費者の立場に立って、コメの流通不足の懸念に対処」するよう、坂本哲志農林水産相に指示した。