-
1. 匿名 2024/08/27(火) 23:55:43
JR東海は、地盤沈下について「トンネル掘削工事が影響した可能性がある」としていて、今後住民らに説明した上で、地盤が沈下している地区のおよそ60世帯の住宅を調査することにしています。+30
-1
-
2. 匿名 2024/08/27(火) 23:56:45
あーあ+124
-1
-
3. 匿名 2024/08/27(火) 23:57:04
あーん😭+5
-3
-
4. 匿名 2024/08/27(火) 23:57:09
リニアなんかいらないのに何を必死になってんだろ🤣+268
-37
-
5. 匿名 2024/08/27(火) 23:57:11
これは大井川でも同じ問題起きるわ
中止するしかないな+217
-4
-
6. 匿名 2024/08/27(火) 23:57:14
台風が迫ってきてるのに大変だわ+89
-1
-
7. 匿名 2024/08/27(火) 23:57:17
ああんッ+1
-13
-
8. 匿名 2024/08/27(火) 23:57:23
地震でも来たら液状化待ったなし+153
-0
-
9. 匿名 2024/08/27(火) 23:57:23
岐阜終了だね
可哀想に+21
-25
-
10. 匿名 2024/08/27(火) 23:57:25
水脈がかわって地下水も減って空洞化したのかな+98
-2
-
11. 匿名 2024/08/27(火) 23:57:29
何で地盤沈下が起こるの?+2
-0
-
12. 匿名 2024/08/27(火) 23:57:43
静岡にメリットないのに静岡に負担を強いるんだね+178
-14
-
13. 匿名 2024/08/27(火) 23:58:03
人工減ってくの中新しい道なんている?
今ある道を維持するのにお金使ってよ
そりゃ税金足りんわ+116
-12
-
14. 匿名 2024/08/27(火) 23:58:14
最近の自然災害の多さとかを考えて年単位で沈下してどうにかなる可能性も十分あるということなのかな。
こわいな+55
-0
-
16. 匿名 2024/08/27(火) 23:58:22
>>11
工事したからだと思う+39
-9
-
17. 匿名 2024/08/27(火) 23:58:33
地盤沈下とチンパンジーって似てない?+1
-15
-
18. 匿名 2024/08/27(火) 23:58:53
神奈川県の水位にも影響するから怖いな+57
-0
-
19. 匿名 2024/08/27(火) 23:59:28
国策利権+12
-1
-
20. 匿名 2024/08/27(火) 23:59:30
これって前の静岡県知事が言ってたことが正しかったってこと??+164
-6
-
21. 匿名 2024/08/27(火) 23:59:47
狭い国土に何でも作りすぎ、掘りすぎ+50
-1
-
22. 匿名 2024/08/28(水) 00:00:04
>>12
そんでみんなで静岡がイエスと言えばいいのにって責めるんだよな
いじめのようだ+174
-6
-
23. 匿名 2024/08/28(水) 00:00:29
地震がくるかもしれないのにリニアなんて作ってる場合じゃないでしょ+90
-2
-
24. 匿名 2024/08/28(水) 00:00:55
リニア亡国論で検索して下さい、最優先で止めなければ行けない国家事業です、反日勢力の日本潰しの一環の事業です+30
-6
-
25. 匿名 2024/08/28(水) 00:01:10
詳しいことはまだ分からないけどこれだけ頻繁に線状降水帯が起きたり台風で大雨になってるし他の地域でも見つかるかもね。+25
-0
-
26. 匿名 2024/08/28(水) 00:01:16
反対多かったんでしょ…+30
-1
-
27. 匿名 2024/08/28(水) 00:01:22
>>15
とっても大好き+4
-6
-
28. 匿名 2024/08/28(水) 00:01:43
>>13
その道のせいで景観が残念になっちゃった場所ある
すごい悲しい+12
-4
-
29. 匿名 2024/08/28(水) 00:03:00
>>1
リニアを開通させるほうを優先すべき
多少の犠牲は仕方ない
割り切ることは必要
でないと前静岡知事の川勝の馬鹿ジジイみたいになってしまう+0
-46
-
30. 匿名 2024/08/28(水) 00:03:43
綿密に地下を調査するより、被害を賠償するほうが安上がりなんだろうね+37
-0
-
31. 匿名 2024/08/28(水) 00:04:09
ほーーーーーーらね+27
-3
-
32. 匿名 2024/08/28(水) 00:05:16
>>11
地下水脈が移動したから+30
-0
-
33. 匿名 2024/08/28(水) 00:05:30
因果関係まだ分からないんでしょ?+2
-6
-
34. 匿名 2024/08/28(水) 00:05:34
税金の無駄だよね+29
-1
-
35. 匿名 2024/08/28(水) 00:05:59
自分の家盛土がわずかに被ってるけど大丈夫かな?+0
-1
-
36. 匿名 2024/08/28(水) 00:06:34
>>30
完全に賠償なんて出来ないのにね
年々被害が拡大するでしょ+37
-1
-
37. 匿名 2024/08/28(水) 00:06:52
7はまだわかる
>>15 そうはならんだろ+2
-0
-
38. 匿名 2024/08/28(水) 00:06:59
>>13
維持にも使ってるじゃん
ただで舗装されてると思ってたの?+2
-14
-
39. 匿名 2024/08/28(水) 00:07:01
>最大2.4cmの地盤沈下
水脈以上に大問題じゃん
もう既存新幹線の直上に「のぞみ」専用線を作ったら良いじゃん
バイパスルートは北陸新幹線で+54
-1
-
40. 匿名 2024/08/28(水) 00:08:12
詳しくないんだけど2.4cmの地盤沈下ってかなりやばいレベル?
それとも地盤沈下したこと自体が問題?+15
-0
-
41. 匿名 2024/08/28(水) 00:08:31
リニア作るよりも地震対策とか台風対策が先では?+34
-1
-
42. 匿名 2024/08/28(水) 00:08:47
>>30
権力もつ人ってなぜかここぞって時に楽観的に考えて どうにもならなくて国民に打撃あたえるよね+27
-0
-
43. 匿名 2024/08/28(水) 00:09:46
>>22
自分達の土地に影響なければリニアに賛成するんだよ
影響のある土地の人の気持ちになれば当然、反対するよね+109
-1
-
44. 匿名 2024/08/28(水) 00:09:52
>>20
いや、あいつはなんでもかんでも大袈裟なんだよ
だからいろいろ問題行動や発言が多かった+2
-56
-
45. 匿名 2024/08/28(水) 00:10:21
リニアって、大地震が起こっても安全なんだろうか?
+20
-2
-
46. 匿名 2024/08/28(水) 00:10:57
>>1
ほれみろ 言わんこっちゃない+26
-0
-
47. 匿名 2024/08/28(水) 00:11:18
>>29
株主で草+1
-0
-
48. 匿名 2024/08/28(水) 00:15:15
>>20
そうかもしれないけどあのオッサンは無能の非常識
まあそんなバカでも数打てば一つくらいは当たる
それだけの話
川勝のオッサンは嫌いだわ+2
-43
-
49. 匿名 2024/08/28(水) 00:15:43
>>45
もし自分がリニアに乗っていて地震が起こったらと思うとホラー過ぎる+22
-0
-
50. 匿名 2024/08/28(水) 00:16:17
>>4
ジジイ世代と、リニアで町おこしを期待する過疎地が夢を追いかけてるんよ、、+52
-2
-
51. 匿名 2024/08/28(水) 00:17:08
>>4
技術アピールじゃない?
完成したら各国から依頼くるしね
国のためよきっと+7
-26
-
52. 匿名 2024/08/28(水) 00:17:22
鉄道で、山梨県と九州ですでに川が枯れた事例あるのに、全く報道されなかった+43
-0
-
53. 匿名 2024/08/28(水) 00:18:05
>>19
福島の原発と似た構図だよね
恩恵を受ける人々がいる一方
被害を受けるのは地元+24
-0
-
54. 匿名 2024/08/28(水) 00:18:54
リニアなんて中止して既存の新幹線の本数増やすなり両数増やすなりすればいいのに+43
-0
-
55. 匿名 2024/08/28(水) 00:19:30
>>42
大金持ちにとって開発はギャンブル(娯楽)だからね
戦争の武器製造とか良い例
土地の人たちの生活なんて考えてないよ+23
-0
-
56. 匿名 2024/08/28(水) 00:20:05
JR東海の存在そのものが迷惑。JR東海の地域はJR東日本と西日本で半分こすればいいじゃん。たかが名古屋にJRなんか必要ないでしょ+4
-6
-
57. 匿名 2024/08/28(水) 00:20:25
>>55
巨額の税金を使ったギャンブルか…
その分社会保障とかに回せばいいのに+9
-0
-
58. 匿名 2024/08/28(水) 00:20:26
>>15
野獣先輩?+1
-0
-
59. 匿名 2024/08/28(水) 00:21:43
>>56
JRなんて地域で分けてないで全部統一すればいいのに
その方が効率的だと思う+14
-0
-
60. 匿名 2024/08/28(水) 00:22:31
>>1
二センチぐらいなら大丈夫よ
きにしすぎ
+0
-10
-
61. 匿名 2024/08/28(水) 00:23:09
>>4
いつも通り朝鮮利権だよ+25
-7
-
62. 匿名 2024/08/28(水) 00:30:16
>>4
本当だよね、なんでいらないものを作るんだろう。
国土交通省の建設予算は例年6兆円ほどなのに、リニアの投資額は10兆円。
今後円が暴落してインフレになったら万博みたいに予算がどんどん膨らむ。
増税どころじゃ済まされない。
そしてトンネルを掘れば残土が出る。
その量およそ東京ドーム約50杯分。
その残土を捨てたところは地すべりや土砂災害の恐れがある。
ほんの少しのメリットの裏に、恐ろしい爆弾が隠れているのに何で誰も止めないんだろう。
+41
-4
-
63. 匿名 2024/08/28(水) 00:32:36
>>4
昔、こんな標語もあったし…+78
-2
-
64. 匿名 2024/08/28(水) 00:37:27
>>22
ぜーーんぶ静岡のせいにしようとしてたよね+79
-1
-
65. 匿名 2024/08/28(水) 00:37:47
>>1
福岡の事故を見て学ばなかったのか…+7
-0
-
66. 匿名 2024/08/28(水) 00:41:00
巨額の税金投入して今さらやめられないから強行突破で続けてるんじゃないの?
典型的なお役所仕事+6
-0
-
67. 匿名 2024/08/28(水) 00:46:32
静岡県民だけど、川勝さん辞める前のリニアトピとかヤフコメ、静岡県民は非国民だとか、静岡県には新幹線止めるなとかめちゃ散々に言われてたわ、、+52
-0
-
68. 匿名 2024/08/28(水) 00:47:08
>>29
ワザと書いているみたいだけど挑発している書き方だね。
災害の時に被災地に救援物資を運ぶ役割を担う可能性も期待できる等プラス面も伝えなければ余計に反対されるよ。+0
-6
-
69. 匿名 2024/08/28(水) 00:49:18
リニア工事で普通の住宅に影響はゼロなの?住宅が2.5cmも沈んだらもうその家は絶対に住めないけど+9
-0
-
70. 匿名 2024/08/28(水) 00:51:11
>>62
高速道路も将来無料にするからと臨時で始まったのがガソリン税だしね。本当にただのキチガイ劣等民だと思う+10
-0
-
71. 匿名 2024/08/28(水) 01:00:17
>>48
印象操作がひどいですね
あなたの住む地域ではなく無関係だからと、このような無責任な発言をして何の特になるのでしょうか?
地元民ですが、もともとJRの言うことが二転三転していたのです
地元はそれに翻弄されたかたちです+26
-0
-
72. 匿名 2024/08/28(水) 01:03:00
>>51
松本ルートじゃなくて、長野市がアピってた長野ルートにすりゃよかったんだわ アホくさ+7
-1
-
73. 匿名 2024/08/28(水) 01:04:05
飛行機でいけば早いよね+4
-0
-
74. 匿名 2024/08/28(水) 01:08:06
>>22
その点だけは川勝知事が頑張ってくれたよなぁ
あの人が阻止していなければ今頃静岡も…+83
-3
-
75. 匿名 2024/08/28(水) 01:08:50
>>68
リニアみたいな山間部の救援物資運搬はヘリだよ+0
-0
-
76. 匿名 2024/08/28(水) 01:13:38
>>45
…安全だと思う?+4
-0
-
77. 匿名 2024/08/28(水) 01:14:44
南海トラフの対策が先でしょ+8
-0
-
78. 匿名 2024/08/28(水) 01:39:07
>>4
これまでの経費が大きすぎるから損切りできない
やめましょの決断を誰もやりたくない+27
-1
-
79. 匿名 2024/08/28(水) 01:40:42
>>29
作るなら新幹線ないとこにしようよ
東海はこだまひかりのぞみ有るんだからもういらないと思う+3
-0
-
80. 匿名 2024/08/28(水) 01:59:05
ガルの掌返し凄いな。静岡県民だけど川勝は嫌いだけど本当にリニアだけは良い判断だと思ってた。鈴木になってから推奨派だから…目先の便利だけを追求して日本の未来を想定して物事考えて欲しい。ただでさえ外国に水脈買い叩かれてるのにさ+31
-0
-
81. 匿名 2024/08/28(水) 02:27:46
こういうの見ると思い出す
随分前だけど高速道路か鉄道かなにかを作るために
土地の持ち主の農園のおじさんが嫌がって抵抗しているにも関わらず
無理矢理おじさんを抑え込んで土地を搾取して農園の真ん中をぶった切る形で土地を奪っていた
農園のおじさんが可哀想でたまらなかった
恐ろしい国だなと実感した記憶+5
-0
-
82. 匿名 2024/08/28(水) 02:31:06
>>45
生き埋めじゃあ~って白雪姫の意地悪な魔女の声で再生される感じ…
埋まっちゃったらもうダメだよね+3
-0
-
83. 匿名 2024/08/28(水) 02:32:42
>>4
お金持ちと観光客はいるみたい+7
-1
-
84. 匿名 2024/08/28(水) 02:34:03
>>11
龍神様が日本を真っ二つに割りたいからだ
+1
-1
-
85. 匿名 2024/08/28(水) 02:36:18
>>18
最近神奈川揺れるよね+4
-0
-
86. 匿名 2024/08/28(水) 02:41:29
最近は線状降水帯により川が氾濫するケースもあるのに地盤が沈下しちゃったらヤバいじゃん+4
-0
-
87. 匿名 2024/08/28(水) 03:16:34
水源が枯れて農業できなくなった地域もあるって聞いたわ。
新幹線あるから要らないのでは?+6
-0
-
88. 匿名 2024/08/28(水) 03:27:10
>>1
こんなことするくらいなら日本の国力に関わる農業、製造業を支援しろよ+9
-0
-
89. 匿名 2024/08/28(水) 04:39:08
>>24
亡国論っていうのは初めて聞いたけど、リニアなんかに莫大なお金と人材とその他もろもろ使うより、老朽化した水道や今ある老朽化した道路などの公共物を直すほうが圧倒的に優先度高いはずなのにおかしいとは思ってた+9
-0
-
90. 匿名 2024/08/28(水) 04:41:05
>>24
今調べたら、安全基準4万倍の電磁波で発がん性って出てきた‥‥+7
-0
-
91. 匿名 2024/08/28(水) 05:37:57
>>4
1時間早く着くんだっけ?
私なんかその浮いた1時間、駅で時間潰すとか
どこかでお茶するくらいになりそう
+25
-0
-
92. 匿名 2024/08/28(水) 05:45:45
>>51
でもこんなに問題起こってたら依頼なんて来ないんじゃ?+10
-1
-
93. 匿名 2024/08/28(水) 05:57:07
>>48
無能なのはあなたでは?+9
-0
-
94. 匿名 2024/08/28(水) 06:11:19
>>49
一応、地震に強いなんて言ってるけど、あてにならないよね。津波の影響を受けにくいルートを走るってだけで。時速500キロで磁石の力で浮いてるんでしょ。そこに巨大地震きたら本当に安全に止まれるのだろうか。乗客に衝撃の一つもなく?何かいまいち信用できない。+17
-0
-
95. 匿名 2024/08/28(水) 06:40:55
だからやめとけって言ったのに
馬鹿はリニア好きだから困る+5
-1
-
96. 匿名 2024/08/28(水) 06:51:53
>>81
嫌がってる人の土地は迂回するべきだよね+3
-0
-
97. 匿名 2024/08/28(水) 06:56:45
新幹線あるんだからリニアいらないと思うんだけど、海外の人驚いてたよ
日本の新幹線は振動もあまりなくて綺麗で
+5
-0
-
98. 匿名 2024/08/28(水) 07:24:35
>>4
新しい技術が出る度に、こういう古い人間がでてくるよね。
新幹線もスマホも似たようなこと言ってた人たくさんいそう。
んで言ったことを忘れてきゃっきゃ楽しんでる。馬鹿じゃん。+1
-13
-
99. 匿名 2024/08/28(水) 07:36:54
>>22
だったらお前らの土地に誘致しろやって思った
そんなにリニアが良いなら+19
-1
-
100. 匿名 2024/08/28(水) 07:40:37
>>22
非国民って言われた。
うちの井戸水が枯れても、責任を取らないくせに+41
-0
-
101. 匿名 2024/08/28(水) 07:44:05
それより東海道新幹線にもグランクラス作ってよ+2
-0
-
102. 匿名 2024/08/28(水) 07:44:26
>>22
ガル民にめちゃくちゃ非難されたわ
水よりリニアのほうがいいの?って唖然とした+38
-0
-
103. 匿名 2024/08/28(水) 07:46:30
>>22
リニアに反対してた川勝知事を責め、こんな奴を知事にした静岡県民は責任取れ、と全て静岡のせいにしてた
問題が起きた途端掌返し
生まれも育ちも、そして今もなおずっと静岡だから静岡大好きなんだよね
だからこういう奴に本当に腹立つ+48
-0
-
104. 匿名 2024/08/28(水) 07:58:41
>>4
お偉いさんの見栄っ張り+3
-1
-
105. 匿名 2024/08/28(水) 08:19:16
>>15
どうしたの?ドラえもん+4
-0
-
106. 匿名 2024/08/28(水) 08:19:44
地震や大雨とかでの影響心配+2
-0
-
107. 匿名 2024/08/28(水) 08:21:35
ほらみろ
@静岡県民+10
-0
-
108. 匿名 2024/08/28(水) 08:23:38
>>22
川勝さんが矢面に立って悪役やってくれたおかげで工事がストップして他の県で地盤沈下や水枯れが起きたことでより慎重にならざるを得なくなったことは県民にとってはプラスでしかないのに+43
-0
-
109. 匿名 2024/08/28(水) 08:24:22
>>91
速度500kmの乗り物に閉じ込められるから、飛行機みたいに手荷物検査や搭乗手続きで1時間かかるみたいだよ。
+10
-0
-
110. 匿名 2024/08/28(水) 08:33:36
>>92
リニアの技術的な問題じゃないし
地盤や環境等の様々な問題を解決して完成したらやっぱり賞賛されるよ
+1
-4
-
111. 匿名 2024/08/28(水) 08:46:06
>>108
でもきっとこのまま工事は進んで
そのうち静岡も始まっちゃうんでしょ?
+0
-5
-
112. 匿名 2024/08/28(水) 08:54:42
>>78
これね
一番損するダメなパターン+14
-0
-
113. 匿名 2024/08/28(水) 09:08:08
中抜したいからやるんだろうなー+3
-0
-
114. 匿名 2024/08/28(水) 09:12:28
>>19
どこ工事屋が引き受けてるんだろう
裏金とかないのかな+3
-0
-
115. 匿名 2024/08/28(水) 09:14:49
>>100
井戸水って死活問題だよね。市水繋げばいいじゃんってなるかも知らないけど、味が雲泥の差なんだよな。+15
-0
-
116. 匿名 2024/08/28(水) 09:25:46
>>4
公共事業だから利権とか色々あるんじゃない?
+9
-0
-
117. 匿名 2024/08/28(水) 09:38:22
>>111
函南の丹那盆地の二の舞にはさせたくないよね。+9
-0
-
118. 匿名 2024/08/28(水) 10:32:19
>>5
機関車トーマスがいるところ?+4
-0
-
119. 匿名 2024/08/28(水) 10:46:23
>>22
同じ静岡県民でさえ、
なんで反対すんだって責める奴いたしな、、。
水枯渇して良いのかよって驚愕した。+18
-0
-
120. 匿名 2024/08/28(水) 10:48:16
>>111
山梨通過後、長野の松本辺りに駅作ったら良いのに。
静岡の水脈に影響ない山ぶち抜くルートは回避できんのかね。+5
-0
-
121. 匿名 2024/08/28(水) 12:30:35
>>4
今更やめられない
それだけ+5
-1
-
122. 匿名 2024/08/28(水) 12:46:33
>>103
住んでから5年だけど同じく静岡県民
一時のネットの静岡県叩き異常だったよね
その頃から現地の人間の気持ちも分かってよ、って発信し続けてたけど
昔戦争反対して非国民言われてた人達の気持ちがよく分かったよ+20
-0
-
123. 匿名 2024/08/28(水) 12:50:14
>>20
そー言う事。これは序の口だよ。水脈にかかるようなトンネル工事、これから岐阜以外でも出るよ。南アルプスえぐる工事だから。
瑞浪の米農家はこの先水がなければ廃業する。丹那盆地の二の舞いだよ。+19
-0
-
124. 匿名 2024/08/28(水) 13:10:50
>>9
人の地元を勝手にオワコン扱いしないでいただきたい。
ど田舎だけど自然が多くていい所なんだから。+10
-0
-
125. 匿名 2024/08/28(水) 13:17:40
水脈とかいじっちゃいけない場所ってあるよね…
やめる勇気って大事だと思う
どうせリニアなんて爺さんとかその上の世代がやりたい事でしかないし+7
-0
-
126. 匿名 2024/08/28(水) 15:08:50
>>109
じゃあ意味なくね?+5
-0
-
127. 匿名 2024/08/28(水) 17:44:19
>>4
貧乏人は関係ないよね+2
-0
-
128. 匿名 2024/08/28(水) 19:36:14
>>120
そもそも南アルプスに穴開けるとかやばいよね…+6
-0
-
129. 匿名 2024/08/28(水) 19:38:16
>>44
発言は目立つけど、別に県民的には問題ない。
『御殿場はコシヒカリしかない』発言もその後、御殿場の、米がいつもより売れたから農家的には問題ない。+1
-0
-
130. 匿名 2024/08/28(水) 19:45:10
>>125
新幹線で充分な日本でわざわざ水脈傷つけてリニアやりたい意味って、リニアの海外輸出のためだよ。
たかが外貨獲得の為に日本の資源を枯渇させる必要あるかね+1
-0
-
131. 匿名 2024/08/28(水) 22:18:01
>>63
なんかいいね、これ。
ほんとその通りだわ。+3
-0
-
132. 匿名 2024/08/28(水) 22:34:44
>>100
そうそう!
「犠牲はある程度仕方ない」って言われたよ+4
-0
-
133. 匿名 2024/08/29(木) 00:35:38
>>38
そうか?
白線が消えて『止まれ』が見えない所多いよ?
それで死亡事故あったよね
草木生えて標識も見えないとか、ダンプカーが良く通る道はすぐにガタガタになる
維持にはずーっとお金がかかるんだからとっておけばいいんだよ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
8月27日、リニア中央新幹線の工事の影響を調査している専門家会議が開かれ、最大2.4センチの地盤沈下が確認されたことが報告されました。