ガールズちゃんねる

ひろゆき氏、日本社会が「上手く行ってないのは必然」と考えるワケ「頑張らなくても…」

150コメント2024/08/30(金) 07:46

  • 1. 匿名 2024/08/27(火) 17:54:39 


     ひろゆき氏は「日本は会社を辞めたがらない無能な社員を合法的に辞めさせるのが難しいです。頑張らなくても首にならない。『やる気のある人が報われない社会主義国家は上手くいかない』のは歴史が証明済みです。労働分野が社会主義な日本が上手く行ってないのは必然かもしれませんね」と投稿。

    +141

    -10

  • 2. 匿名 2024/08/27(火) 17:55:35 

    一般人のポストを記事にするメディア

    +61

    -1

  • 3. 匿名 2024/08/27(火) 17:55:36 

    昔からそうよね

    +36

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/27(火) 17:55:42 

    無能なのわかってるから辞めないんだよ

    +182

    -0

  • 5. 匿名 2024/08/27(火) 17:55:43 

    じゃ、資本主義やめるか

    +5

    -15

  • 6. 匿名 2024/08/27(火) 17:55:51 

    いるよ 窓際社員

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/27(火) 17:55:52 

    よく知らないんだけどひろゆきさんは評論家なの?

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2024/08/27(火) 17:56:04 

    無能のほうが稼いでて腹立つ。

    +109

    -8

  • 9. 匿名 2024/08/27(火) 17:56:16 

    >>1
    仰ってる事柄 すべて当たっております

    でもガルでこれ言うと 無能の法則的なことを言われて撃沈します

    +8

    -5

  • 10. 匿名 2024/08/27(火) 17:57:03 

    >>7
    インフルエンサーと言ってるひともいたよw

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/27(火) 17:57:17 

    歩兵も上手に扱ってくださいな

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/27(火) 17:57:36 

    ほんとそれ。
    やる気あって頑張っていてもますます責任の重くて、難しい仕事を押し付けられて、給料たいして変わらず…だもん。
    適当でメンタル強くて、やる気ない方がラクなの納得いかない。

    +137

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/27(火) 17:57:41 

    何だか小泉改革の時を思い出す流れだな

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/27(火) 17:57:44 

    ひろゆきって、宣材写真でもないのに必ずこの写真だよね

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/27(火) 17:57:54 

    無能なパワハラに潰されるまである
    部下が尻拭い
    またコネの入社により、努力しない層が増えて、企業が傾くもある

    +64

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/27(火) 17:57:59 

    高卒の同僚が、大企業の扱いしろって上に文句言ってた。
    こんなちっさい会社で何言ってんだ?てか仕事しろ

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/27(火) 17:58:06 

    その通り
    クソが定年まで高給取って居座る

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/27(火) 17:58:09 

    他の国を見た時にじゃあよそがいいかと言われたらそうでもないからトータルでは日本の制度はバランス取れてるのかもしれん

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/27(火) 17:58:22 

    皆どうしたどうした。
    次はホリエモンの番か?w

    +3

    -0

  • 20. アラいフォー子 2024/08/27(火) 17:58:30 

    定時までにやる事終わったらさっさと帰らせて欲しい(´-﹏-`;)

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/27(火) 17:58:38 

    まぁそうなんだけど、合法的に働かなくて済む身分作ってたりするから、そもそも日本全体がそういう社会なのよ

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/27(火) 17:58:41 

    >>4
    わかるよ それに輪をかけて日本の企業はクビにできる術が無いから
    辞めて欲しい無能な人材が多くはびこって

    有能な人のやりがい搾取しているってことなんですよ

    +85

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/27(火) 17:59:11 

    ひろサン圧倒的正論❗️
    ひろサン、ホリエモンサン、落合陽一サン、成田悠輔サン、DAIGOサン、中田敦彦サン、三浦瑠麗サン
    この7人がこれからの日本の思想をリードするキーパーソンになってくるだろうね❓
    いわゆる神7ってやつ🖐️
    アンチが多いのは歯に衣着せず忖度無しに「ズバっ❗️」と世相を小気味よく斬っていくから保守的な老害が恐れ慄いてるだけかと🖐️
    こういう人達がもっと増えたら日本は確実に良くなっていく👍
    とりあえず無能は全員クビだ❗️
    日本の夜明けは近いぜよ❗️(笑(笑
    毎日がエブリデイだよ本当😄

    +4

    -4

  • 24. 匿名 2024/08/27(火) 17:59:22 

    無能でも無害ならまだいいけど、更年期なのかめちゃくちゃ当たりが強かったり性格的に難ありな人も首に出来るようにして欲しい

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/27(火) 17:59:24 

    えっとー、今の日本ってー、無能な人を会社がクビにしちゃうと訴えられたりしてめんどくせーよねってなっちゃうんでー、クビにできないんすよ

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/27(火) 17:59:35 

    外資系みたいに無能をクビにしたら日本はもっと緊張感生まれて良くなるかもね。
    今の日本人はぬるま湯に浸かって麻痺してる。

    +39

    -3

  • 27. 匿名 2024/08/27(火) 17:59:40 

    もう企業無くそう
    皆自営業でやっていこうよ

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/27(火) 18:00:11 

    >>21
    優しい方なのかな?

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/27(火) 18:00:16 

    理想論だけど無能でも普通に生活できる給料にして、能力のある人はもっと高く給料もらえるっていうのが理想だな
    生まれてきた以上生きていかなきゃならないのだから…

    +28

    -3

  • 30. 匿名 2024/08/27(火) 18:00:47 

    >>1
    アメリカはウェイターですら頑張ったらTIPS貰える
    就職してもみんな資格増やしたり勉強するからみんな頑張る
    日本は大学も職場も入るまで必死で入ったらサボり出す
    だって頑張ってもサボっても同じ給料だから
    一昔前は、まだ世間体を気にしてたが今やどう思われようがいい人がふえて仕事サボろうが休職しようがクビにならないから頑張らなくなって当たり前

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2024/08/27(火) 18:00:59 

    今までの長い社会人生活で
    トピ内容にそっくり当てはまる女が二人いた

    本当にフルネームで晒してやりたいくらい

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/27(火) 18:01:38 

    >>7
    昔は2ちゃんの管理人して、いまはフランスからユーチューバーなのかな?

    どういう目線で語ってるんだろう。普通の日本人の普通の生活とは大きく異なってるだろうと思うんだけど。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/27(火) 18:01:46 

    当たり前にできるだけ休まず、誠心誠意仕事に取り組んでたら、頑張りすぎ...こっちが休めなくなると同僚に言われた。なんで。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/27(火) 18:02:51 

    >>8
    ガル民って仕事できない人多いからか、仕事できない人に甘いよね。無能が庇いあってる世の中だから有能な人が伸びない。有能な人の足を引っ張ってるだけのババアたちが「コミュ力も学歴も能力もいらない」とか言ってるの笑えるよね

    +15

    -11

  • 35. 匿名 2024/08/27(火) 18:03:13 

    これは難しいよ
    無能なやつの方が威張ってるし役職に就いてたりお局だったりするんだよね、組織って。
    有能な人はこいつらを怒らせるとやりにくくなるので、仕事ができてもわざとゆっくり目立たないように無能に見せてやってるなんてあるあるだからね

    +34

    -2

  • 36. 匿名 2024/08/27(火) 18:03:16 

    大相撲もある意味そうだな

    戦力外通告がないから
    ひろゆき氏、日本社会が「上手く行ってないのは必然」と考えるワケ「頑張らなくても…」

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/27(火) 18:06:14 

    >>34みたいな人をクビに出来ないのが問題

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2024/08/27(火) 18:06:38 

    >>34
    ガルに限らずネットの世界は自分が出来る前提で
    物言う人が多いよね

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2024/08/27(火) 18:07:10 

    この間別トピでも書いたんだけど、直属の上司が同じ日本法人所属ではなくアメリカ法人所属の人だったのですが、毎回部下の意見を全て否定し、1:1では反対意見を言うと怒り狂い、仕事が全然進まない状態が続いていました。
    この間その上司が日本に来ていた時、ものすごい勢いで発狂し、私とチームのメンバーは2時間くらい立たされたままずっと何も言えずひたすら怒鳴られ、さすがに限界で音声を録音して人事に提出して告発しました。

    他の部署からも相当苦情が来ていたらしく、人事が証拠探しに乗り出したところ、何か不正見つかったようで先週解雇が決定し通達後即日解雇になりました。

    ↑のように不正があれば別だけど、日本だとただ単にローパフォーマーだったり主観的なパワハラだとなかなかクビにはできないので代わりに周りが諦めて辞めたりするしかなくなるのも勿体無いし、仕事をやらない、周りにパワハラなどの害を与えるような社員はすぐに解雇できる法律だったらいいのにと思う。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/27(火) 18:07:48 

    狂権制度にはなるけど 退職勧告制度はあっていいと思う

    退職させられないのわかってて好き勝手している無能社員が多すぎる

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/27(火) 18:08:08 

    >>16
    どこ卒かは置いといて経営状態もわからず、自分の能力を過信してるなら、大企業に転職おすすめする

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/27(火) 18:08:10 

    媚びへつらいさえ上手ければ無能でも威張れる

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/27(火) 18:10:10 

    ひろゆき氏、日本社会が「上手く行ってないのは必然」と考えるワケ「頑張らなくても…」

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/27(火) 18:10:10 

    >>1
    ひろゆきは子どもにコロナワクチンを接種させない親は頭が悪いと言った。そういうXのポストがあった。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/27(火) 18:13:04 

    >>16
    おバカやな

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/27(火) 18:13:06 

    >>6
    うん、あたい
    あたい、今日も資格試験勉強してたw
    今やたまに仕事振られると機嫌悪くなるw
    だってさぁ、暇なんだもん 資格試験勉強してた方がいい

    +1

    -4

  • 47. 匿名 2024/08/27(火) 18:14:24 

    天下りとか絶対給料分働いてないしね
    いかに自分だけ楽して高い給料貰うかだもんね

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/27(火) 18:14:46 

    他の人にやらせておけばいいよ~…の人、いるよね
    上司がうまく采配してくれないと
    やる気のある新人や仕事詰まってる人たちが大変になる

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/27(火) 18:14:52 

    >>34
    言わんとすることは わかるよw

    必ず話の最後の方でそういう結論になる傾向があるから

    企業が言ってる『人の流動性』って実は首切りさせてくれの遠回しの言い方なんだよ

    いつ頃からこんなに労働者の権利が強くなったのかなと毎度思ってる

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/27(火) 18:15:17 

    >>1 無能な社員を合法的に辞めさせるのが難しいです。

    無能か有能かの判断を明確な方法を掲げなければならないよね。
    更に、非力な労働者(経営側に対して)を守るために作られた労働関連方等を無視するか作り直す必要があるよね。

    思い付きだけで言葉を発信する人って、責任がないからなんでも言えるよね。
    また、世間の一部から「歯に衣着せぬ人」って称賛されがち。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/27(火) 18:15:51 

    事務所でガアガア寝てる奴も居るしね、長いだけで会社は良い人扱いしてるけどゴミ社員にしか見えない

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/27(火) 18:16:29 

    >>47
    天下りは政府と企業のパイプ役だから

    居たら便宜図ってくれる、それが将来的に企業に大恩恵がある
    だから多額の報酬を支払うんだよ

    省庁と政府が元々腐ってるのよ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/27(火) 18:17:48 

    >>7
    アメリカで4ちゃんの管理人と日本の会社でいくつかの役員やってるそうです(ウィキペディア)

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/27(火) 18:18:10 

    豊かになり過ぎた事が日本がおかしくなっていった要因の一つなんじゃないかな

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/27(火) 18:19:44 

    >>4
    そもそも無能だとわかってるから会社員になりたくてなった私のような人間も多いはず

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/27(火) 18:20:16 

    資本主義が行き着く絶対資本家制も歴史を見ると上手くいかなさそうだけどね
    競争の観点から言えばこれからの人材獲得競争に勝てた業界が残りそう
    大手だけ生き残って中小全滅してる業界とか労働者的にはちょっと不安だし

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/27(火) 18:20:18 

    仕事しない方が得をするってのはあるよね
    できる人に仕事振って、できない人には振らないか簡単なものを振る
    で、給料に大した差はない

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/27(火) 18:20:57 

    >>1
    それはちょっと違うと思います
    大きな原因は
    日本の労働力を使い捨てにしすぎていることだと思います
    「過労死」「神風」なんて言葉が出る国です
    国民は真面目に働く人が多いです

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/27(火) 18:21:25 

    指示待ちタイプが多いのかもね

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/27(火) 18:22:44 

    >>50
    別にそれは合法化出来た時点で職場が対策することじゃないの?
    現行でそれすら出来ずにいて現在の衰退日本になってしまった要因ということだから

    客観的な方法なんていくらでもあるでしょ
    企業によっては相当に厳しい企業も出てくるとは思うけどね

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2024/08/27(火) 18:22:52 

    つかさ、
    ひろゆきの言葉に惑わされてはいけない
    このひと散々自分のチャンネルで
    仕事やめたらいいとか、休職しましょうとか
    色々いってきた人やぞ???
    それが今度はこの意見て
    ひろゆきはどこに軸をおいて語ってるんや???

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/27(火) 18:23:12 

    有能、無能ってどう決めるの?
    自分は同じ仕事でも周りの環境や上司によって評価がだいぶ違うから公平な判断できる人っているんだろうかっていつも思う
    意地悪だったり威圧的な人が辞めた方が生産性はよくなる

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/27(火) 18:25:25 

    >>58
    簡単に正規雇用者を辞めさせられないから非正規っていう働き手を盛んに雇用するようになったんでしょ

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/27(火) 18:25:26 

    >>1
    ガルでなんの生産性もない討論(笑)に夢中になってるのもいますし確かにそりゃ没落しますわw

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/27(火) 18:27:26 

    >>62
    有能か無能かで微妙に判断が別れたりするような、一応きちんと働いている人の事じゃないと思う。

    あなたのいうようにパワハラしたり理不尽な事で機嫌が悪くなってコミュニケーション取れなかったり仕事を全然しないのが明らかな社員の話だと思う。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/27(火) 18:28:32 

    年功序列や終身雇用はソ連を模範にしたものだからね。
    ボーナスも特別な業績を上げた個人ではなく一律に全社員に支給される。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/27(火) 18:29:01 

    >>50
    ほんとそれ
    この人、一般企業の何を知ってるんだろって感じだわ
    人手不足でみんな必死に働いてるよ
    もっと頑張れとか言われてるみたいでこういうこと言う人はイヤだな
    競わせると部署内の人間関係が悪くなるしさ
    緩いぐらいがちょうどいい

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2024/08/27(火) 18:30:43 

    そりゃそうだよ
    私若い時に海外で働いてたけど、給料はよかったけど常に目標設定と評価、フィードバックがあって次の契約に響くから大変だった
    日本に戻って、のんびり仕事してても給料変わらないしクビにならないし最高だと思ってる
    日本で出世しても意味ないから出世に興味ないし、長い海外経験あるから大手で仕事できるから会社も簡単には潰れないし
    頑張っても報酬が増えず、頑張らなくても失職しないなら、ほどほどでのんびり頑張らないのは当然のこと
    ライフワークバランスでライフ最優先よ

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/08/27(火) 18:31:28 

    >>63
    今半分以上、有期雇用の非正規労働者だよね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/27(火) 18:33:23 

    この人は御意見番なの?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/27(火) 18:33:33 

    >>1
    日系で新卒から働いて13年目に辞めたけど自己都合ってことで退職金本来の半分とはいえ200万だった(これでも東証プライムで誰でも知ってる会社)。
    外資に転職して2年目に早期退職の募集がアナウンスされて、割増みたら1100万だった。。辞めずにそのまま続けてて10年で転職前の4倍くらいの年収になったけど、頑張っても頑張らなくても大して給料変わらなくて年功序列的な会社にはもう戻れないなぁと。日系でも新しい会社はこの限りじゃないかもだけど。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/27(火) 18:35:47 

    >>5
    資本主義なのに無能をクビに出来ないから衰退してるって話だよ

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/27(火) 18:36:15 

    日本は新しい仕事を振られないように忙しいフリをしてた方が自分の首を締めないし、仕事が出来る人よりも上司やお局様のご機嫌が取れる人が出世するからね。
    熱心に仕事をするだけバカを見るだけなのよ。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/27(火) 18:36:23 

    >>62
    ほらね こうやって最後には感情論が先行する人が出てくるんだよ

    別に簡単じゃない?
    社歴あれば出来て当たり前のことが出来ないとか
    中途入社で能力に対して虚偽の申告してた
    社内試験で常に下位の点数

    あくまでも例だから他の視点もあるかも知れない
    数字だけをピックアップする企業もでるかもね

    無能が居座って給与の支払いは発生するわ
    他の社員の退職が増えるわ
    よりは無能切りは合理的だよ

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2024/08/27(火) 18:36:33 

    >>68
    それは雇われてる立場だから

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/27(火) 18:37:13 

    >>4
    それを辞めさせれないことを言ってるじゃない。ドラマや映画見てるとアメリカは有無を言わせず解雇してる。箱持って(職場においてた私物を入れる箱)警備員に付き添われて会社から出されてる。

    産後、○週間は解雇しちゃ行けないって決まりがあるぐらいだからさ。アメリカの人が出産後平均2週間で仕事に復帰するのは日本みたいに育休手当がないから収入0円ってこともあるが…長く休むと企業が解雇できるから。
    確か出産後1ヶ月ぐらい休むと会社は解雇できたと思う。びっくりして記憶に残った。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/27(火) 18:37:16 

    >>1 クビにした後の受け口まで社会が広がってないと無敵の人が多数暴れ出すよね。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/27(火) 18:37:42 

    >>62
    学校じゃないんだよ、利益生み出す為に会社作って人を雇ってんだよ。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/27(火) 18:40:20 

    >>77
    必ずこれも言う人がいるけど
    今度はクビにならないように努力するのがさきじゃないの?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/27(火) 18:40:56 

    >>26
    別に外資だから無能をクビにできるわけじゃないよ。
    法律は日本の法律だから、簡単に解雇なんてできないよ。

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/27(火) 18:41:35 

    指名解雇が出来なければ
    何をしてもムリ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/27(火) 18:42:29 

    >>79
    努力しても出来ない人もいる

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2024/08/27(火) 18:43:15 

    生まれたら負けて子供に言われそう!!!!
    ひろゆき氏、日本社会が「上手く行ってないのは必然」と考えるワケ「頑張らなくても…」

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/27(火) 18:44:38 

    >>32
    自分も氷河期で就職できなくて仕方なく管理人になった癖にね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/27(火) 18:45:47 

    >>82
    その仕事に合ってないということだから
    辞めてください

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/27(火) 18:45:51 

    遠くない将来、解雇規制が緩くなるだろうね
    あまりに正社員側の権利が強く守られすぎ始めてる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/27(火) 18:46:13 

    だから私は弱肉強食の社会が良いと言ってるのです、新自由主義こそ正義、弱者達は成功者の養分でしかないのです❤️
    ひろゆき氏、日本社会が「上手く行ってないのは必然」と考えるワケ「頑張らなくても…」

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2024/08/27(火) 18:47:32 

    >>81
    今は指名解雇も育休産休で辞めさせるのも、介護休業も、病気休業も
    解雇はできない
    下手するとハラスメントで訴えられる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/27(火) 18:47:49 

    >>1
    生活保護推薦者に言われても知らん

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/27(火) 18:48:22 

    >>86
    労働者の権利が 世界的にみても異常だもの
    遠い先だろうけど 育休・産休も撤廃かもね
    または何らかの改正で無条件には育休・産休をダラダラはさせないと思う

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/27(火) 18:48:56 

    >>80
    外資はクビにはしないけど、給料上がらないし期間満了で契約更新がされないってことはよくある
    クビにするには解雇金みたいな金銭が必要だし、早々しない

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/27(火) 18:50:11 

    >>73
    結果、窓際部署にうつされてこんなお荷物も同じ給料なんて…グヌヌ
    っていうがるによくいる人に退化するんでは?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/27(火) 18:50:13 

    >>90
    辛い仕事映画請け負う移民をたくさん入れて、さらにそういう状況でも移民がぞくぞく来たがる国にしないと、おそらく今の労働者たちの権利を制限し始めるよ
    ヨーロッパのナイスな労働環境は、移民が支えてるから

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/27(火) 18:51:28 

    >>58
    有能な兵隊に無能な上官
    オリンピックとか見てもまさにこれ

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/27(火) 18:51:43 

    >>76
    親戚がアメリカで医者やってるけど、2週間でフルに復帰してたよ
    それ以上休むとそのポジションは別の人に与えられるんだって
    だから周囲もどんどん産休取れ、長引けって願ってるって
    自分たちのチャンスになるから

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/27(火) 18:52:27 

    >>85
    だから辞めないしクビにも出来ないって話ししてんだわ

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/27(火) 18:52:49 

    >>92
    日本の窓際最高だよ
    ぼーっと考え事してても給料もらえるし、今は追い出し部屋作るとハラスメントだから、メンタル強者は全く気にしない

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/27(火) 18:55:31 

    図太い無能だけが残ってるから 今の日本は世界と戦えないんだわ

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/08/27(火) 19:01:51 

    >>8
    お金を稼ぐっていう意味ではあなたより才能あるってことじゃない?

    +3

    -5

  • 100. 匿名 2024/08/27(火) 19:05:59 

    ひろゆきの言う無能有能ってどういう社員なん

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/27(火) 19:06:59 

    >>88
    JRや日本航空みたいに
    いったん会社を潰して
    新会社と雇用契約を新たに結ばせたら
    上手くいけば組合も潰せるし一石二鳥かもw

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/27(火) 19:12:26 

    >>14
    自分でセンタクできないのかな?センザイなのに

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/27(火) 19:12:51 

    >>8
    会社員の場合、無能じゃないのに、無能のフリしてる人が一番賢いのかな?

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/27(火) 19:17:18 

    パートもそうだもん
    長いだけの無能な新人虐めババアだけがいつまでも残ってて、
    使える人や新人はすぐに辞める。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/27(火) 19:17:30 

    仕事頑張ってもろくに給料上がんないしね
    めちゃくちゃ忙しい部署に配属されたけど、暇そうにしてる同期と昇給額もボーナスも同じだったから頑張るのやめた

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/27(火) 19:35:57 

    >>76
    朝会社に行くと首になってたりするんだよ
    ほんと突然

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/27(火) 19:38:33 

    >>106
    やっぱり映画やドラマ通りなんだ。
    特に悪いことしてないのにいきなり朝言われてバイバイみたいだよね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/27(火) 19:40:30 

    >>86
    この間休職を繰り返してるって人のトピがあったけど、企業の寄生虫じゃんって思って見てた
    解雇規制緩和は必須だね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/27(火) 19:53:06 

    日本でも年収そこそこ高い企業って年功序列じゃないもんね
    年功序列だと無能な人が上司になっちゃうし最悪じゃない?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/27(火) 19:54:48 

    >>16
    ヤバいね
    学歴ウンヌンさておいて
    ウチ10年近く手織りの請求書作ってただけの局が
    昇進して勘違いしたのか
    他人の足引っ張ってるよ
    長年経理なのに月末金額合わせられなくて
    泣きついてアウトソーシング。
    しかも悪びれないという、、やめて欲しい。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/27(火) 19:59:31 

    >>1
    同僚に言ってほしい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/27(火) 20:01:51 

    会社だけじゃない。と思ってる人沢山いそうじゃない?
    税金ばっかり取られて働いても働いても国民が貧乏で物価高でも税金がホントに必要なとこじゃないとこにいってるのは社会主義と変わらんことに誰も気が付いてないわけじゃないのに

    当たり前のこと言うひろゆきが叩かれるの微妙

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/27(火) 20:03:11 

    他の国なら既にデモやら色々起きててもおかしくないのに国民性で大人しいから政治も変わらん

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/27(火) 20:05:18 

    >>2
    この人はもう一般人でもないやろ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/27(火) 20:10:55 

    >>91
    契約期間満了したら解雇なんて期間の定めがある雇用で契約すれば外資も日系もなくどこでも当たり前。

    私はずっと外資だけど普通にどこの会社でも毎年給料上がってるし、同じ事をずーっとやる前提の契約でなきゃ普通に評価もネゴもある。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/27(火) 20:15:42 

    我が社のおえらいさんは定年退職後、再雇用で居座るんだって。

    朝から10時過ぎまで掃除したりしてるけど、私より高い給料もらっておきながら掃除しかすることねーのかよ!
    はよやめろっていつも思ってる

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/27(火) 20:18:19 

    >>7
    テキトーな知識と認識でいっちょかみしてるだけ
    それが間違っていて、有識者に指摘されても訂正して謝ったり責任を取るとかはない

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/27(火) 20:19:27 

    >>8
    給料同じでも腹立つ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/27(火) 20:31:09 

    >>34
    自分が仕事出来る前提だが、
    本当にそうなら、無能ばかり集まるとこに
    コメントとか有り得ない。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/08/27(火) 21:30:46 

    >>30
    皆が面接で必死に猫被って話盛るわけだw

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/27(火) 21:32:45 

    >>54
    確か、バブル崩壊してから「失われた30年」が
    始まったんでしたっけ?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/27(火) 21:51:09 

    >>8
    無能なのにタイミング見計らって病休取ることに関しては天才的な奴いるよね。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/27(火) 22:10:48 

    >>119
    このトピって無能ついてじゃなくて日本の雇用が流動的でないから生産性が悪いって話のトピだと思ったけど

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/27(火) 22:21:33 

    >>103
    同じ給料なら無能のフリしてるほうが楽だからね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/27(火) 22:40:08 

    本当よ。時々頑張ってるのが心底アホらしくなる。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/27(火) 23:26:46 

    無能な人材を切り捨てるのは簡単だよ
    日本人だと自殺者が急増するんだよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/27(火) 23:37:53 

    無能だとその会社から出た場合に働ける場所なんかないのわかってるから、余計居座るんだろうな。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/27(火) 23:57:18 

    >>6
    今の時代にそんな余裕のある企業なんてあるんだ?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/28(水) 00:20:04 

    >>8
    無能がたらい回しされて最終的にエアコン効いた窓際でスマホいじってる

    それで給料発生してこっちは汗だくで走りまわってる理不尽

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/28(水) 01:12:31 

    >>26
    おフランスは確かもっと酷かったけど。ゴーンがルーノでリストラやろうとしたら、連日デモで閣僚まで出てきて結局出来ず

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/28(水) 01:14:05 

    >>30
    >アメリカはウェイターですら頑張ったらTIPS貰える

    ひきかえに最低賃金の対象外ですが。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/28(水) 02:12:53 

    有能なら海外行った方が得だよね
    無能なら辞めさせられない日本にしがみつく方が得策
    社会福祉もそうだよね
    弱者に優しい日本
    つまり、優秀な人は損するから流出して、国内には税金におんぶに抱っこタイプの無能やイナゴ系外国人が増えるだけ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/28(水) 02:18:02 

    >>8
    無能よりなくても生活困らない職業が稼げる気がする
    逆に必要なものこそ給料低い

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/28(水) 06:13:22 

    あらら
    この方が煽りに多様してきた「日本は+ネガティブ方向発言」なお題でもコメントが伸びないですね。需要と人気に翳りがみえてきたようで何よりです。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/28(水) 06:17:03 

    >>134
    多様ではなくて多用でした

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/28(水) 06:24:49 

    >>128
    窓際ならまだいいと思う。雇い過ぎた人が余って余ってあってもなくてもいいどうでもいい仕事が多すぎる。シンプルに出来る作業を何工程も挟むから複雑になりすぎ。余ったら異動か解雇した方がいいわ。私も応じます。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/28(水) 06:32:39 

    いやー、威張りたいだけで無能な人が管理職になって高給取って、有能な部下を叩いて辞めさせてるからね。
    自信の無能さ以上にパワハラモラハラで有能社員を辞めさせる能力がまた絶大にすごいので「一人の居座り料」だけじゃないよね。
    居座る何十年間、もっと幾何級数的に被害を及ぼしてる。
    結局はそういう人材ほど高く評価する企業の上層部や人事から腐ってて、
    そういうブラック企業ってなぜか内部留保はたんまりあって困ることはない。闇だよね、同族経営に多いよね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/28(水) 06:40:16 

    >>4
    無能が辞めなくて長年居座る→役職つく→無能が非効率作業増やして仕事した気になる→バカな仕事を押し付けられた後から来た有能が外資転職→企業停滞。

    発展しないんじゃなく、衰退した。
    昭和のテニス部。ボール拾いで強くなるわけ無い

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/28(水) 08:25:50 

    仕事できない人がやりたがる仕事って内向きなんよな
    中に向かっての資料作成とか、文章修正とかの何も生産性の無いことが大好き
    そして残業もする
    仕事をした気にはなれる、ただそれだけ
    生産性は皆無

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/28(水) 08:26:34 

    無能だから居座るんだよ
    仕事できる人は定年になってあっさり辞めても次の仕事が見つかる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/28(水) 08:27:30 

    >>138
    よこ
    上下関係維持したくて無意味に筋トレ、走り込みとかね
    テニス関係ないのにって話
    日本の企業も似たようなことしたがるからね

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/28(水) 08:29:37 

    公務員定年したおっさんが真顔で、「俺を顧問で雇う企業はないのか」とか言ってて引いたわ
    係長すらなれなかった奴が言う言葉じゃないし・・
    公務員はこれくらい浮世離れした奴が多い(一部の変人だけどね)

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/28(水) 09:22:04 

    >>1
    まぁ家族養ってる人もいるだろうし
    仕事のパフォーマンスやモチベーションを歳とった後も維持できる人なんて実際そんなにいないでしょ

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2024/08/28(水) 10:01:09 

    >>143
    それって人並みに仕事してるひとならわかるけど、仕事しないのにそれを職場で言い張ってる人がおかしいよね
    対価としてお金貰ってるんだから仕事しろよって話
    自分のモチベとかやる気くらい自分でコントロールしろよって話でもある

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/28(水) 10:50:39 

    生活のために仕事してるんだからやるしかないよね
    皆仕方なく仕事してるんだし
    出世外れた人がモチベーション下がったとか言って言い訳してる姿ってかなりダサい
    子供が「本気出してないだけ」って言ってる姿と同じ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/28(水) 12:55:19 

    >>91
    横だけど
    妹が外資だけど給与は1000万までは順調に上がってたよ。明確な判断基準があるんだね。
    ゲームみたいな感じでこれとこれとこれをクリアしたらステージにが上がるみたいな。
    妹は計算してたよ。
    今季は資格取るつもりなかったけど…思いの外、○が良かったからこれで資格取ったらステージ上がるやー。ちょっと頑張ろう!みたいなやり方でステージあげてた。

    私は外資じゃないから横で聞いてて全然わからなかったけどさ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/28(水) 23:04:05 

    静かな退職ってこの前初めて言葉知ったわ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/28(水) 23:42:43 

    やる気アピールするだけの無能も多い

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/28(水) 23:57:19 

    仕事出来るけど社内政治に興味ない人っているじゃん?そういう人から搾取だけして正当な評価しない会社だと嫌になって辞めてくじゃん?
    口だけ上手くて実務能力ない人だけが残ってダメになってく
    地道にコツコツやるべきことやってる人を評価できる上層部がいて適材適所を徹底出来たら生産性上がると思うんだけどなあ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/30(金) 07:46:19 

    >>34
    むしろ厳しくない?
    障害者雇用の人のフォローしてるとか
    発達障害の人の悪口ばかり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード