-
1. 匿名 2024/08/27(火) 14:48:45
新婚で、今はとても幸せな時期です。
一方、私の実家の父と母はあまり仲が良くなく、会話もあまりしません。母の産後に父が手伝わなかったことが原因で、母の不満は長年つもり、いつも家の中では嫌味が聞こえます。
私はずっとおばあちゃんになるまで、愛情いっぱいの家庭を築きたいのですが、ガルちゃん見ていてもやっぱり夫婦仲よく高齢になるのは難しいのかなと考えてしまいます。
仲良い夫婦のかた、いらっしゃいますか?ずっと穏やかな家庭を築く上でのヒントを教えてください!+193
-28
-
2. 匿名 2024/08/27(火) 14:49:12
+242
-18
-
3. 匿名 2024/08/27(火) 14:49:20
お互い努力をすれば+401
-7
-
4. 匿名 2024/08/27(火) 14:49:29
恋愛から家族愛に変わるっていうよね
恋愛感情=ラブラブならないのかも+189
-12
-
5. 匿名 2024/08/27(火) 14:49:33
むーり+28
-24
-
6. 匿名 2024/08/27(火) 14:49:36
めっちゃラブラブでもいつか恋愛感情はなくなります。それは不満あるなし関わらずです
お互いにね
+239
-17
-
7. 匿名 2024/08/27(火) 14:49:39
紆余曲折は経る+160
-2
-
8. 匿名 2024/08/27(火) 14:49:47
ずっと同じ温度でのラブラブってのは難しいよ
新婚から年月経てば愛情も家族愛に変化するし
それでいいじゃん+413
-9
-
9. 匿名 2024/08/27(火) 14:49:52
相手に期待しすぎないこと
かな+86
-1
-
10. 匿名 2024/08/27(火) 14:49:52
ありえます!
20年目ラブラブ更新中
お互いに思いやりや尊敬を忘れないことが大事かと+379
-29
-
11. 匿名 2024/08/27(火) 14:50:04
両方の気持ちが揃うのは相当レアだろう+85
-0
-
12. 匿名 2024/08/27(火) 14:50:13
ある程度自立してることが前提だと思う。
寄り掛かられるって辛い時、腹が立つこともあるから。+36
-7
-
13. 匿名 2024/08/27(火) 14:50:17
>>1
結婚したら片目つぶって相手を見ろってやつは本当だと思う
嫌な部分があるのも相容れない部分があるのもお互い様だもんね+207
-5
-
14. 匿名 2024/08/27(火) 14:50:32
>>1
やっぱりお金が合ってその次にずっと仲良くいられるかどうかなのよね。
お金がないとしなくていい喧嘩も増えるし。+157
-3
-
15. 匿名 2024/08/27(火) 14:50:51
ラブラブはなくても信頼関係で結びつくのはあり得るのかも。愛ではなくて情で結びついている+18
-0
-
16. 匿名 2024/08/27(火) 14:50:56
うちの両親も姉夫婦もそこそこずっと仲良しだよ
両親は倦怠期みたいな時期もあったけど、今は70過ぎても2人で旅行に沢山行ってるしずっと家に2人でいても楽しそう
ラブラブっていうのとは違うかもだけど+119
-3
-
17. 匿名 2024/08/27(火) 14:50:57
あり得る
友達のご両親がずっと一緒だった。ステキなお二人でしたよ。+36
-3
-
18. 匿名 2024/08/27(火) 14:51:00
>>10
尊敬、だいじですね。
バレンタインとかはどうされていますか?+33
-0
-
19. 匿名 2024/08/27(火) 14:51:00
不安に思う気持ちは分かるけど、時が経てば心境の変化もあるし、深く考えなくて良いと思う
余計なことを考えずに今を楽しんだ方が良い+7
-1
-
20. 匿名 2024/08/27(火) 14:51:01
>>1
「旦那◯ね!義実家◯ね!」が合言葉みたいなガルちゃんでその質問は愚問だな。+79
-5
-
21. 匿名 2024/08/27(火) 14:51:08
>>1
ずっと新婚の今みたいにラブラブでいたいなら子供作らない方がいいよ
子供作ると喧嘩や不満は増える一方だから+185
-29
-
22. 匿名 2024/08/27(火) 14:51:28
ラブラブはありえるけど、ずっとドキドキはありえない。+76
-1
-
23. 匿名 2024/08/27(火) 14:51:33
ラブラブってわずかな人だけだよ+33
-0
-
24. 匿名 2024/08/27(火) 14:51:34
二十五年ラブラブです
ただ介護がこわい すごく守ってくれる夫なので試練に弱くなってると思う
良家とも、いい施設にすっと入れるほどの家ではないし+33
-2
-
25. 匿名 2024/08/27(火) 14:51:50
仲は良いけどもうドキドキはしない
でも今の方が癒されてるから幸せ+11
-1
-
26. 匿名 2024/08/27(火) 14:52:02
共通の趣味や話題があれば。+5
-0
-
27. 匿名 2024/08/27(火) 14:52:37
あり得るけど全夫婦の0.0001%くらいじゃないかな?
関係性は変わっていくよ+44
-0
-
28. 匿名 2024/08/27(火) 14:52:48
ラブラブではないかもしれないけど、仲は良いよ。
嫌味を言ったりなんかしない。+57
-1
-
29. 匿名 2024/08/27(火) 14:53:11
>>1
10年目だけど凄く仲良くて喧嘩した事無いよ!
周り見てて思うのはお金かな
お金持ちである事は最低条件だと思う+121
-2
-
30. 匿名 2024/08/27(火) 14:53:15
めちゃくちゃ仲良い家族だと思ってたけど、父親が亡くなってから父親が不倫してて母親は父親が亡くなってスッキリしたと言ってたから何とも言えない
知りたくなかった事実を知ってかなり落ち込んだ+94
-0
-
31. 匿名 2024/08/27(火) 14:53:16
>>1
いると思うよ。両親も義両親もすごく仲良しだし、私も夫と仲良い方だと思う。+9
-1
-
32. 匿名 2024/08/27(火) 14:53:17
医者の動画で、自然に過ごしていればラブラブ期は2年ほどと聞いたが+6
-0
-
33. 匿名 2024/08/27(火) 14:53:28
>>21
なんていうか家族化するよね。
確実に夫婦2人でいるよりかは疲れやすいし不満も溜まりやすいし
20代なのに子供産んだらそうなっちゃったわ。+111
-5
-
34. 匿名 2024/08/27(火) 14:53:39
周り見てると子供できると変わる気がする
私もまだ新婚だからラブラブです+15
-1
-
35. 匿名 2024/08/27(火) 14:53:43
努力は必ず必要
うちは、波が激しいながらも、今また穏やかにラブラブです。
私の場所、尊敬から来てる+2
-0
-
36. 匿名 2024/08/27(火) 14:54:03
私の周りは子供産まれてからみんな旦那にイライラしてるw
こっちだって無理してるのに、変わらなかったり指示待ちだと嫌気さすのよね。そんな人ばかりでないとは思うけど…産後、というか育児の恨みは一生物。
とはいえ嫌いってわけではないし、家族としてやっていければいいんじゃないかな。ラブラブも素敵だとは思うけど!+65
-2
-
37. 匿名 2024/08/27(火) 14:54:18
30年以上一緒にいるよ。子供も巣立ってまた二人暮らし。楽しく穏やかな感じだよ。
思いやりと会話が大事かな
+41
-0
-
38. 匿名 2024/08/27(火) 14:54:19
>>22
なれちゃうよね ドキドキするのなんて長くて半年とかだなぁ 大切な存在なのは間違いないけど+7
-1
-
39. 匿名 2024/08/27(火) 14:54:24
マイナスつくからいちいち書き込まないだけでラブラブな御夫婦それなりにいると思うよ
うちは結婚15年だけど、最近結婚したの?ってくらい旦那のこと大好きだし毎日ハグもキスもしてる
旦那も歩くときは手を繋いでくれるし仲良しで幸せだよ+121
-6
-
40. 匿名 2024/08/27(火) 14:54:31
托卵したり蛙化とかキッショいことやってる女がいるんだから無理でしょ+0
-2
-
41. 匿名 2024/08/27(火) 14:54:49
結婚20年 まだ仲良いよ
絶対に安心できる家庭をつくるってお互い言わないけどたぶん思ってる。
高校生の息子たちも「早く結婚したいなー」って言ってるから、けっこう良い夫婦なんじゃないかな+78
-3
-
42. 匿名 2024/08/27(火) 14:54:52
子供産まれるとじゃない?+2
-0
-
43. 匿名 2024/08/27(火) 14:54:56
>>1
結婚12年目、子供2人
会話は毎日たくさんする
お互いに爆笑することも多々あり
一緒にテレビもみるし、出かける時も一緒
夜の生活は一切無し
結婚5年目に旦那の体の浮気が発覚
再構築しながら今に至る
ラブラブではないけど、仲は悪くない。
しかし、夫への信頼はゼロに等しい+65
-9
-
44. 匿名 2024/08/27(火) 14:54:58
あと義親と同居は絶対ダメ!+6
-1
-
45. 匿名 2024/08/27(火) 14:55:07
私は夫大好きだし、ふたりでお出かけもする。
美味しいワイン飲みながらドラマやネットやアニメや漫画の話をして、𓏸𓏸行きたいなーって言えば「年末行こうか?予約するよ」𓏸𓏸食べたいなーって言えば「来週食べに行こうか?」って返事がくる程度には仲が良いと思っていたけど、不倫されていたよ…
本当にびっくりした+86
-3
-
46. 匿名 2024/08/27(火) 14:55:16
私も毎日お互いに頭撫でたりハグしたり褒めたりしたい
家族愛に変わってしまったらそういうことしなくなるのかな+2
-0
-
47. 匿名 2024/08/27(火) 14:55:24
>>10
素敵やん+51
-0
-
48. 匿名 2024/08/27(火) 14:55:47
四柱推命で納音の相性の相手から
変わらない関係でいられる+0
-2
-
49. 匿名 2024/08/27(火) 14:55:48
>>39
そういうベタベタした仲の良さって共依存入ってるひと多いと思う
お互いがいなきゃダメってタイプ+4
-38
-
50. 匿名 2024/08/27(火) 14:55:51
自分で言うのもなんだけど、自他共に認める仲良し夫婦です。
ただ、喧嘩もたくさんしてきたし、「何〜💢」って夫に腹が立つ事もあるし、逆も然りだと思う。それでも「仲が良い」って言える程に、互いに歩み寄る努力をしてきたからだと思う。「互いに」ってところが肝心だと思う。+8
-1
-
51. 匿名 2024/08/27(火) 14:55:54
>>45
それゆるせるもんなの?
+18
-1
-
52. 匿名 2024/08/27(火) 14:56:06
>>45
読み進めてたら!?ってなった
え?どういうこと?+61
-0
-
53. 匿名 2024/08/27(火) 14:56:25
>>13
めっっちゃわかる。
自分はどうかって考えたら、ちょっとしたことは別にいいやって思ってしまう。
別にトイレの電気ついてたって電気代なんて数円だし。
そんなことより家でクーラーつけて昼間過ごすほうが電気代高いんだし。+25
-0
-
54. 匿名 2024/08/27(火) 14:56:46
>>1
ずっとラブラブって訳ではないけど、毒母の差し金で強制的に実家に縛られてた時に比べたら遥かにマシ。+8
-3
-
55. 匿名 2024/08/27(火) 14:56:57
>>39
うちもそんな感じの40代です
子供はいないけど幸せです+28
-1
-
56. 匿名 2024/08/27(火) 14:57:06
>>49
わかりやすく嫉妬+36
-0
-
57. 匿名 2024/08/27(火) 14:57:46
>>49
よこ
お互いがいなきゃダメでもいいやん
夫婦なんだから
老後どっちかが死ぬ時には心の準備はしてるだろうし、愛がある方がいいよ+45
-1
-
58. 匿名 2024/08/27(火) 14:57:53
>>49
横。
そういう水を差すような事、わざわざ言わなくて良いから。+24
-1
-
59. 匿名 2024/08/27(火) 14:57:55
ずっとラブラブなのって仲の良さとか関係ないよ
依存度高い人ほどずーっとラブラブというか相手がいないとダメって感じ+2
-17
-
60. 匿名 2024/08/27(火) 14:58:20
>>21
こなしだけど、子はかすがいだと思うよ+28
-11
-
61. 匿名 2024/08/27(火) 14:58:26
>>59
それでもいいじゃん
夫婦なんだし+14
-1
-
62. 匿名 2024/08/27(火) 14:58:32
>>56
嫉妬っていうか正直そうじゃない?
メンヘラほど彼氏彼氏いうやつの旦那バージョン+1
-23
-
63. 匿名 2024/08/27(火) 14:58:47
>>49
横、そういう感じの夫婦だけれど、お互い友達もいるし共依存でもないよ
夫婦だから一番大切な人ではあるけれどね。普通の仲良し+22
-0
-
64. 匿名 2024/08/27(火) 14:58:52
>>61
誰も悪いとは言ってない+2
-8
-
65. 匿名 2024/08/27(火) 14:59:16
愛情はずっとある。ただ仕事、子育て、付き合い忙し過ぎて思いやるゆとりがない時期がある。子供も巣立った今は穏やかな愛情。若い世代がゆとりを持てるようになりますように。せっかく見つけた伴侶だもの+4
-0
-
66. 匿名 2024/08/27(火) 14:59:22
>>2
私これに近いの貰った事あるわ 何枚か束になっているの 使わずに取ってる+81
-0
-
67. 匿名 2024/08/27(火) 14:59:30
>>64
悪いとも言ってないけど+0
-5
-
68. 匿名 2024/08/27(火) 14:59:33
仲の良さにも色々あるからなぁ+1
-0
-
69. 匿名 2024/08/27(火) 14:59:49
めっちゃラブラブだわ
付き合って結婚してトータル23年だけど子供いないからかな
毎日くっついて寝てるし、外出時は手つないでる+6
-2
-
70. 匿名 2024/08/27(火) 14:59:57
>>67
「それでもいいじゃん」ってことは悪いと受け取ってるからでは?+3
-1
-
71. 匿名 2024/08/27(火) 15:00:19
>>20
意外と旦那大好き!みたいな人も多くない?+33
-2
-
72. 匿名 2024/08/27(火) 15:00:21
>>1
お互い思いやりがあればずっとラブラブでいられると思うよ
段々どちらかや両方が思いやりを忘れた対応続けてるとそれが自分にも返ってくるのは仕方ない
私も夫が思いやりを忘れなければずっとラブラブでいられたと思う+30
-0
-
73. 匿名 2024/08/27(火) 15:00:21
女性は減点法だからね
どうしても旦那に不満が増えるのよ+1
-6
-
74. 匿名 2024/08/27(火) 15:00:33
やたらイチャイチャしてたりラブラブなほど急激に冷めやすいって前テレビかなんかで見たな。
長く付き合ってから結婚して友達みたいなほどほどの距離感の人たちの方が安定してる気がする。+7
-0
-
75. 匿名 2024/08/27(火) 15:00:56
>>71
ガルって心理的にも物理的にも自立できてなくて旦那がいないと何もできない人の割合高いなと思う+6
-16
-
76. 匿名 2024/08/27(火) 15:01:03
>>43
読み進めてたら途中oh…ってなったわ
再構築選ぶのは愛だけど信頼はもう出来ないよね…+68
-0
-
77. 匿名 2024/08/27(火) 15:01:12
>>1
主が普通にちゃんとやってるなら、あとはご主人次第よね
子育てや家庭のこと蔑ろにして、俺が俺がやられたら仲良くしたくてもできなくなる
幸運祈ります+8
-0
-
78. 匿名 2024/08/27(火) 15:01:15
>>1
普通にそこらで手を繋いで散歩しているおじいちゃんおばあちゃん見るけど?+5
-0
-
79. 匿名 2024/08/27(火) 15:01:33
1人ラブラブなのは自立できてないとかいうやつ出てきて草+18
-1
-
80. 匿名 2024/08/27(火) 15:01:38
ラブラブかは分からないけど、ずっと仲はいいよ
結婚して14年が過ぎたけど、よく夫婦2人きりで出掛けてる
子供からは「お父さんとお母さんは仲がいいね」と言われてる
お互いに、ごめん、ありがとうは伝えるようにしるし、相手に過度な期待をしたり、マイルールを押し付けないようにはしてるかな+4
-0
-
81. 匿名 2024/08/27(火) 15:01:48
>>74
旦那に限らず家族と距離近すぎる人はなにかしら心理的に問題あるひと多い+4
-2
-
82. 匿名 2024/08/27(火) 15:02:02
>>54
えー私も同じ!
結婚して出て行くまで毒母と2人暮らしだった
結婚する時も色々と大変だったでしょう?
うちは奴隷娘を逃がすものかと毒母が頑張れば頑張るほど、夫も私もドン引きして今は絶縁状態で幸せです+5
-0
-
83. 匿名 2024/08/27(火) 15:02:03
>>1
ありえるよ
ずっとラブラブだよ
旦那がとても素敵な人で、家族想い出優しいから
好きだなぁって思う。
そんな旦那は私の事がめっちゃ好きらしくて、テレワークで4年間一緒に過ごしてるけど、毎日楽しいよ。
+23
-8
-
84. 匿名 2024/08/27(火) 15:02:08
>>1
年取って、刺激のないほのぼのな毎日なので、はたから見て幸せそうかどうかは分かりません。当人たちは満足です。+5
-0
-
85. 匿名 2024/08/27(火) 15:02:09
>>45
妻と別れるつもりはない夫の浮気(不倫)は、バレないように良き夫・良き父親を演じるよね。
仲のよい夫婦だ家庭だと家族に信じ込ませて、外では別の顔を持っている。+50
-0
-
86. 匿名 2024/08/27(火) 15:02:24
>>1
あり得ません。
恋は下心があるからラブラブでいられるのです。
友人達はあれだけ相手の事を好き好き言って盛大に結婚式を挙げたのに、半分が離婚しています。
これから、
妊娠出産、日頃の家事と育児、子供の教育費、それぞれの親の介護など、あらゆることがあります。
あとよくあるのは妻妊娠中の夫の不倫です。
あらゆる問題に対して、
お互いが思いやることを続ける努力が必要です。
まあ、頑張ってください。
+10
-10
-
87. 匿名 2024/08/27(火) 15:02:53
>>43
それで信頼しろというのが無理な話だから、
信頼なしでも会話できてやっていけるならいいんでないかな?+25
-0
-
88. 匿名 2024/08/27(火) 15:03:07
>>86
私の周りは離婚してるところないよ
なんだかんだ文句言いつつ続けてるところが多い+6
-0
-
89. 匿名 2024/08/27(火) 15:03:15
旦那がライブに行ってた人てっきり男性だと思ってたら女の人だった! 聞かないと言わないのはズルいよなぁ… こちらも自由にさせてもらいます。 もうそんな感じの関係よ。+12
-1
-
90. 匿名 2024/08/27(火) 15:03:22
ゲイカップルなら多いよ+2
-2
-
91. 匿名 2024/08/27(火) 15:03:26
>>82
結婚してから幸せって人の毒親と実家貧困率高いよね
そういう人って同じく貧困だから結婚が唯一の逃げ道なのは分かるが+9
-5
-
92. 匿名 2024/08/27(火) 15:03:33
>>2
これどうやって使うの?
気持ちは嬉しいけど何してくれる券なんだろう+58
-0
-
93. 匿名 2024/08/27(火) 15:03:56
>>89
それは大喧嘩案件だわ+6
-0
-
94. 匿名 2024/08/27(火) 15:04:30
>>1
本当に人として好きだったら大丈夫だと思うよ
例えば
浮気しても戻って来るならいいよお仕置きはするけど
みたいな人もいるわけでね
でも妥協とか計算で結婚してるとそれ崩れたらアウトだし
崩れる可能性高いよね
自分が相当能力がない限りそこまで先を計算し切れないから
人として好きなら何かあった時お互いに頑張ろうとなるけど
そうじゃないなら何かあったら頑張れないよね
+9
-0
-
95. 匿名 2024/08/27(火) 15:04:45
>>75
ちなみに自分は?+7
-3
-
96. 匿名 2024/08/27(火) 15:04:48
>>30
ええ…そこまで隠したなら最後まで隠しとおしてくれれば良かったのにね…
あなたが大人になったからお母さんも甘えちゃったのかな+38
-0
-
97. 匿名 2024/08/27(火) 15:05:14
>>75
そうなの?学歴トピ見てると自立!!MARCH以下は努力不足!!働かないなんてありえない!年収は800万です!!みたいながる民ばかりだけど….+4
-3
-
98. 匿名 2024/08/27(火) 15:05:17
結婚記念日やお互いの誕生日とか全くお祝いしないけど、結婚して20年経っても手を繋いで花火を見たり、ハグもチューもHもするよ
私は旦那を大好きだし、大切にしたいと思ってる+2
-0
-
99. 匿名 2024/08/27(火) 15:05:19
ラブラブじゃないけど仲は良いかな
喧嘩もするけど!
子供いないときは手を繋いで歩いたりするぐらいかなー
結婚10年目です+2
-0
-
100. 匿名 2024/08/27(火) 15:05:50
>>92
譲れない事があった時に出せば良いんじゃない?
「愛してるんでしょ?妥協しろ」って+49
-0
-
101. 匿名 2024/08/27(火) 15:06:44
>>1
子供できると難しいと思う。子供が原因で仲悪くなる。
会社の人も、子供いない夫婦はずっと仲いいんだなーって人多いけど、子どもいる人は家に帰りたくないとか言う人多い。+17
-9
-
102. 匿名 2024/08/27(火) 15:06:52
>>10
それと、自分だけの趣味とか持ったり自分自身を楽しめる人だと、より2人でも楽しめる関係でいられる お互い楽しく生き合えると思う+28
-0
-
103. 匿名 2024/08/27(火) 15:07:42
>>79
共働き民でラブラブな人いると思うんだけど、幻想だった…!?w+0
-0
-
104. 匿名 2024/08/27(火) 15:07:48
子供産むまでは仲良かった7年間(お付き合い入れると15年
産んでからは喧嘩ばっかだし夫婦仲も男女としては冷えてる
子なしのが仲良くやっていけるってのはあると思う
子育ては大変だからストレス半端ないし2人の時間なくなるし
女は子供うむと旦那の存在がどうしても生理的に嫌いになる瞬間あると思う
5歳とかになると落ち着くらしいけどね+22
-0
-
105. 匿名 2024/08/27(火) 15:08:04
>>82
同じ人いた!!!
そうそう。一人っ子だったから30過ぎるまで「婿養子じゃなきゃダメ」「学歴や収入やルックスは一定以上(=毒母が納得するライン)じゃなきゃダメ」って言われて、昭和50~平成1桁の価値観を強制された。
数々の出会いや交際や機会を壊され続けたよ。
30過ぎてようやく相談所で探す事を許され「嫁に行ってもいいけど実家を助けるって考えを忘れない様に」って言われた時は、マジで刺し○そうかと思った。+2
-0
-
106. 匿名 2024/08/27(火) 15:08:16
>>91
横だけどこれはあるかもね~
私も夫も自分達で築いた家庭が一番居心地が良いから大事にしてる
一刻も早く実家を離れたくて大学出てすぐ結婚したのも結果として良かったかも+9
-0
-
107. 匿名 2024/08/27(火) 15:08:32
なんか、歳とって若い人みたいにラブラブしてる夫婦気持ち悪いけどな。落ち着いた感じならいいけど。+1
-13
-
108. 匿名 2024/08/27(火) 15:09:29
>>45
すでに相手に対して嫌悪や不倫やりそうだなと心構えあったなら、やっぱりかよってなりそうだが、
まあ問題ないと思っててでそれだと逆に立ち直れなくなりそう
何も信じられなくなる+26
-0
-
109. 匿名 2024/08/27(火) 15:09:31
>>1
子供が産まれると色々変わる自分と、いい意味でも悪い意味でも変わらない夫の差に年々鬱憤はたまるよ
それでも好きで結婚したので、良いところも変わらないし、お互いにすり合わせるしかないと私は思う
相手によるだろうけど
私は付き合い始めから結婚3年目くらいまでは絵に描いたようなラブラブだったけど、今は男女じゃなくて親友みたいな感じ
一緒にいて笑いは耐えない方だけど、ラブラブではない
+8
-1
-
110. 匿名 2024/08/27(火) 15:10:06
>>79
実にガルちゃんらしいよねw+4
-0
-
111. 匿名 2024/08/27(火) 15:10:07
>>96
身内の話だからあれなんだけど、戒名の値段で母親と意見が割れてさ
その前にも葬儀の話でも一番安いのでいいとか言ってて変だなと思ってたから理由を聞いたら全部話してくれた
出来るだけ安く焼いてさっさと葬りたいって
衝撃的過ぎて、父親亡くした悲しみが中途半端になって今でも引きずってる+40
-0
-
112. 匿名 2024/08/27(火) 15:11:13
>>29
わかる
金持ち喧嘩せずとはよく言ったもんだと思う
本当にお金の余裕は心の余裕
まわりに一組だけお金持ちなのに旦那が激務で奥さんの心が満たされず不仲になって別れた夫婦がいるけど、お金の心配がないから子供の習い事や進学時なんかもポンとお金出してくれるし離婚してからの方が仲いいと言ってた
元奥さんは起業したけど元旦那が資金出してくれたって
結局お金があれば醜い揉め事は起こらないんだなと思ったよ+52
-1
-
113. 匿名 2024/08/27(火) 15:11:36
>>101
早く帰ってきて風呂を担当するか、こどもたちが寝たあとに帰ってきてほしいとは思う
+6
-0
-
114. 匿名 2024/08/27(火) 15:12:55
妻より夫の方が愛が重いとラブラブ率高い+7
-0
-
115. 匿名 2024/08/27(火) 15:13:26
>>10
やっぱり経済的に程よく余裕があったりしますか?+26
-0
-
116. 匿名 2024/08/27(火) 15:14:10
>>114
分かる。パフォーマンスとかじゃなくて、旦那さんが奥さん大好きー!って家庭は幸せそうなことが多い。ように見える+9
-0
-
117. 匿名 2024/08/27(火) 15:14:15
大きな声では言いにくいけど、高齢になってもハグやキスや夜のこともそれなりにしてる夫婦は何十年一緒にいてもラブラブでしょうね。でも日本だとだんだんと(特に子供が生まれると)そういうことをする回数が減る夫婦が多いし、人によっては配偶者に対して性欲なくしてしまうことも多くて、仲がいいと言ってもドライな関係になってしまう人が多いんじゃないかな?+14
-0
-
118. 匿名 2024/08/27(火) 15:15:14
夫からの愛が冷めた。
完全に片想い状態でもう無理そう。
子供が第五行ったら多分離婚する。
もしかしたらそれより前かもしれないけど。+0
-1
-
119. 匿名 2024/08/27(火) 15:15:30
仲良いです。男女の感じはないけど。
結局、ウマが合うかどうかだと思う+3
-0
-
120. 匿名 2024/08/27(火) 15:16:07
>>91
それもあるかもしれんけど基本的に負の連鎖の方がはるかに多いはず
実家や育ちが弱いからまともな男と結婚出来ない+自分も稼ぐ力ないし実家頼れないからすぐ詰む+遺伝子にも難あるから子供の問題も抱えてる…みたいな+9
-0
-
121. 匿名 2024/08/27(火) 15:16:28
>>3
その努力が必ずしも相手のニーズに合っているかはわからんのよね。他人同士だから。
でも相手の声を聞く努力やコミュニケーションを取ることを怠らなければある程度仲良くいられそう。+35
-0
-
122. 匿名 2024/08/27(火) 15:16:47
手を繋いでお散歩してる老夫婦見たことあるけど仲睦まじそうでほっこりしたよ+1
-0
-
123. 匿名 2024/08/27(火) 15:17:51
>>1
夫婦が仲がいいのは。
広い家に住む。お金に困らない。週末はいつもお出かけ。旦那をうまくコントロール。
男は子どもと同じなので、子育てしている感覚ですね。母親になる感じ。
+5
-2
-
124. 匿名 2024/08/27(火) 15:18:06
ドキドキ感はないけど、それ言ったら最初からそんな感じだったので変わったとかではない。交際中から高揚するような激情ではなく、ほんわか温かい愛情。それがそのまま今も続いてるよ。+5
-0
-
125. 匿名 2024/08/27(火) 15:18:44
夫が子育てパートナー・恋人・親友ぜんぶ兼ねてる。
おかげでまだ30代なのに夫に先立たれるのが怖くて仕方ない。+7
-0
-
126. 匿名 2024/08/27(火) 15:18:59
>>20
ほんとそういう人多いよねw
夫婦は鏡ってこと忘れちゃってる。
結婚してもらえただけありがたいと思いなよ…と思いながらスルーしてるけど。+6
-0
-
127. 匿名 2024/08/27(火) 15:19:11
>>10
20年ならまだあり得るよ
20代で結婚したとしてまだ40代でしょう。
30年越えてからが、勝負だな+5
-21
-
128. 匿名 2024/08/27(火) 15:19:49
>>13
主のお母さんもそうよね
色々あったのかもしれんが、万が一今から離婚ってなったら困るのはおそらくお母さんの方だよね
そういう打算と行動力と気持ちの切り替えが大事だと思う+2
-1
-
129. 匿名 2024/08/27(火) 15:19:58
>>10
うちも18年目だけど胸がときめくラブラブ感はないけど、ずっと好きだ!!
子供がいないからお互いをまず第一に思うからなのかもだけど、喧嘩も本当にしないし休みの日もいつも一緒に行動してるくらい離れたくないしどこ行くにも一緒に行きたいて思う+74
-4
-
130. 匿名 2024/08/27(火) 15:21:09
うちは付き合って6年結婚16年で未だに仲良いけど
新婚当時のラブラブ感とは違うよ。
手は繋いで歩くし愛してるスキスキ言い合うし
ハグするしチュウはするし夫は私好きだし私も夫好きだしほんと仲良いけどお互い中年てのもあるけど性欲枯渇してるからSEXはない。
でも美しい物見たら夫に絶対見せたいし
楽しい事経験したら一緒に経験したかったって思う。
それは夫も同じ。
でもギスギスしていた時期もあったよ。浮気とかじゃないけど。
紆余曲折。
信頼関係の積み重ねだよね。+3
-0
-
131. 匿名 2024/08/27(火) 15:21:19
>>71
いるいる
ようは声が大きいかどうか+5
-3
-
132. 匿名 2024/08/27(火) 15:21:19
>>1
お産の前日、神経質な夫は別の部屋でいつも寝てるんだけどその日だけは家族川の字で横で寝に来た。
深夜何となく目が覚めて記憶はっきりしてたから夢じゃないと思うけど、
私の頬とお腹をさすさすして、その後子供達の頭と頬をさすさすしてました。
私が起きてるの気づいてなかったと思う、
なんか嬉しかったな。
結婚10年目の時です!+19
-0
-
133. 匿名 2024/08/27(火) 15:21:25
>>105
「アンタさぁ、嫁に行ったってアタシの娘なんだからね💢」とか「アンタを愛してるって言うなら嫁さんの親も同じように面倒見る男じゃないとダメだ💢」とか私も言われた〜w
毒親って面白いほど同じこと言うんだね+6
-0
-
134. 匿名 2024/08/27(火) 15:21:52
>>107
歳とってからはラブホでねっとり濃厚調教プレイとか人目につくかギリギリの場所での露出プレイとかラブラブする形態が変わってくるからね+1
-13
-
135. 匿名 2024/08/27(火) 15:22:11
>>45
何で発覚したの?+10
-0
-
136. 匿名 2024/08/27(火) 15:22:22
>>106
横
大学卒業してすぐ実家に何も言わず彼氏の地元へ引っ越して就職した同級生いた。親が毒だったのかな?
周りはドン引きしてたけど、事情は人それぞれだし詳しい経緯も分からないのにアレコレ言う権利はないよね。+2
-1
-
137. 匿名 2024/08/27(火) 15:22:44
>>1
19歳から付き合って、今48だからもうすぐ30年になるけど、ずっと仲良しでラブラブだよ
秘訣は多分、旦那からの愛情が大きい事だと思う。
私、大事にされてるな、大切に思われてるなって実感するから仲良くいれるのかな。
90%は旦那の性格のおかげかな。
+30
-1
-
138. 匿名 2024/08/27(火) 15:23:03
>>120
そのパターンどれだけ良くニュースで見るか…
結婚したら全てが解決するとも限らないよね。+3
-0
-
139. 匿名 2024/08/27(火) 15:23:19
ラブラブな時期も1年ぐらいはあった。
そこから低迷期、暗黒期、停滞期があり紆余曲折を経て、15年目で今の平穏期になった。
夫婦は合わせ鏡て本当やなーと思う。
いい意味で空気
+0
-0
-
140. 匿名 2024/08/27(火) 15:23:29
>>1
仲良い=ラブラブではないよー
結婚して何十年一緒にいてラブラブって感じは流石に難しい。イチャイチャも疲れる年齢になるし+3
-2
-
141. 匿名 2024/08/27(火) 15:23:43
>>115
経済的余裕あります!お金目当てじゃないけどお金を稼げる事はずっと尊敬できるひとつだと思います+55
-1
-
142. 匿名 2024/08/27(火) 15:24:18
旦那が私のことが好きだから。
大事にしてくれ愛情を示してくれたら自然とこちらも応えようとなる。
波はあれど。結婚9年目だけど仲は良い方だと思う。+0
-0
-
143. 匿名 2024/08/27(火) 15:24:51
>>18
自分が食べたい高いチョコを選んで買ってきますー!
旦那もわかってる
2人で食べてさらに美味しい+23
-0
-
144. 匿名 2024/08/27(火) 15:25:03
親戚のところ、幼馴染婚で現在70代
喧嘩も多いけど何だかんだ仲良いなと思う
子ども3人いる友人のところ、色々あったけど(言葉の通じない田舎の海外駐在や子供の病気等)出会ってから1回も喧嘩をしていないと言っていた
奥さんがおおらかで太陽のような人だからこれからもずっと仲良いんだろうなと思う+2
-0
-
145. 匿名 2024/08/27(火) 15:25:16
>>1
水を差すようで悪いがやはりお金だと思う。
うちは幸いな事に老後も特に心配無いくらい資産を築けているから揉め事も大した話ではない。
世の中の困りごとの多くはお金で解決できるしね+11
-5
-
146. 匿名 2024/08/27(火) 15:25:22
>>43
信頼はゼロに等しいけど、割り切ったら笑い合って一緒に出かけたりできるのか
子供いるからだろうかやっぱり+29
-0
-
147. 匿名 2024/08/27(火) 15:25:26
>>20
義実家への暴言すごくない?
同居してていじめられて…ってわけじゃなく、年に2回の帰省で嫌味言われただけで「義母死ね!」とか言ってるのはさすがに口が悪いなと思う+10
-4
-
148. 匿名 2024/08/27(火) 15:25:39
>>1
数日あけて夫婦生活する。+0
-2
-
149. 匿名 2024/08/27(火) 15:26:02
私は新婚時と変わらずラブラブ保ってます。もっと言ったら付き合った時から20年近く変わりません。姉夫婦もです。でもちゃんと努力してますよ!相手に求めるだけも絶対ダメだし、可愛さらしさや癒しもちゃんと伝わるようにしてます。+3
-1
-
150. 匿名 2024/08/27(火) 15:26:05
>>127
横、結婚して20年仲良くでもまだまだって文句やケチつける人ってガルでもよくいるけど、30年経ってもまだまだ、40年経っても、次は死ぬまでわからないってケチつける人だと思う笑。+31
-3
-
151. 匿名 2024/08/27(火) 15:26:06
>>134
横
ガル男なの?
コメント内容が気持ち悪すぎるよ+5
-0
-
152. 匿名 2024/08/27(火) 15:26:51
>>129
親より友達よりやっぱり旦那さんとの時間が気を使わず楽しんですよね
親や友達が楽しくないってわけじゃなくて!+24
-1
-
153. 匿名 2024/08/27(火) 15:27:28
>>45
きっつい
罪悪感から優しく振る舞ってたのかな…とかいろいろ考えてしまいそう+32
-0
-
154. 匿名 2024/08/27(火) 15:28:42
うちは子供を作ろうとしなければずっとラブラブだったかも
妊活途中で諦めてからまた新婚の頃みたいに戻った
姙娠出産になると男性には分からないんだと思う
そして知ろうともしない+4
-1
-
155. 匿名 2024/08/27(火) 15:28:56
>>141
よこですが
結局仲良くやれるベースは安定した経済力だよね+42
-0
-
156. 匿名 2024/08/27(火) 15:29:39
>>141
やっぱり!!!そうですよね~!家事しててもしっかり稼いできてくれる人の為なら、もうちょっと頑張ろうって踏ん張れたりもするし。家計のこと考えてキリキリしなくて済むっていうのはそれだけでゆとりがありそう。尊敬は重要ですよね、ありがとう+39
-0
-
157. 匿名 2024/08/27(火) 15:29:51
>>85
正直、腹立つより知りたくなかった…が先立つかも
既に険悪だったなら、ああやっぱり…で変に納得しそうだけど青天の霹靂は辛いし踏ん切りつきにくいよね+21
-0
-
158. 匿名 2024/08/27(火) 15:30:06
友人でラブラブ夫婦いる。本当仲良い。
25くらいで結婚して今50代で子供一人いてその子供ももう成人迎えて家出てる。
とにかくいつも一緒で手繋いで歩くのは当たり前、行ってきますのアレも結婚当初からずーっと変わらずしてるみたいだし。ケンカもしょっちゅうしてるらしいけど。
仲良しの秘訣は、思いやりと相手を尊敬できてるかと言ってました。本当素敵な旦那さんで羨ましいって言うと、私もその分尽くしてるからね、してもらったら倍返してるって言ってました。
+7
-0
-
159. 匿名 2024/08/27(火) 15:30:24
>>129
まあお互いしかいないからね
+6
-11
-
160. 匿名 2024/08/27(火) 15:31:42
>>141
愛とお金どっちが大事かトピ定期的に立つけどやっぱ経済力に勝るものなし
というか愛があるから不自由しないように稼いできてくれるわけだし、お金なんてなくてもいいって言ってる人には愛がない+33
-1
-
161. 匿名 2024/08/27(火) 15:32:03
>>1
悪いけど、お母さんみたいな朝鮮モラ嫁もらったら無理だよ。いくら結婚は男性の我慢で成り立つ言っても限界がある+0
-6
-
162. 匿名 2024/08/27(火) 15:32:27
親も祖父母もラブラブだよ。喧嘩することはあっても仲良いのがよくわかる+0
-0
-
163. 匿名 2024/08/27(火) 15:32:52
>>152
それが
子供できてある程度子供が大きくなると
旦那抜きの 子供とだけのお出かけが楽で
楽しくなるのよ+2
-9
-
164. 匿名 2024/08/27(火) 15:33:22
>>2
これを貰った奥さんが顔を真っ赤にしてるうちは円満だよね
照れ隠しとかじゃなく素で、なにこれって感じだともう取返しがつかないところまでいってる感ある+97
-0
-
165. 匿名 2024/08/27(火) 15:34:30
>>161
同感
昔の恨みをいつまでもいつまでも根に持って増幅させてイヤミを撒き散らすようなモラ嫁と仲良くやってけるわけないよね+2
-1
-
166. 匿名 2024/08/27(火) 15:34:33
>>159
>>10ですけどうちは2人子供います!+2
-6
-
167. 匿名 2024/08/27(火) 15:34:33
>>92
このエピソードに関しては、券を受け取ったらそれに書いてある事をやらないといけない
(ビール一本追加と書いてある券をもらったらひろしに出さないといけない)
って言うルールで、段々駆け引きみたくなってきて「もうやめよう!」ってなった時に、
ひろしが最後に「どうしてもこれだけは受け取ってほしい」って渡したやつだよ+53
-0
-
168. 匿名 2024/08/27(火) 15:36:05
>>104
旦那の為に◯ねないけど
我が子の為なら何でもできる
子供生まれれば
旦那は他人なんだなとつくづく感じる
+7
-2
-
169. 匿名 2024/08/27(火) 15:36:18
>>143
2人で食べるの、いいですね!
一緒においしいねって話できると仲良くいられそう!
参考にします、ありがとう。
(私もチョコ食べれるしw)+13
-0
-
170. 匿名 2024/08/27(火) 15:36:20
義両親&義祖父母もラがブラブだよ
祖母は祖父が亡くなった時、棺に入れる寄せ書きに「生まれ変わってもまた私をみつけてくださいね」って書いてた
義母と義父は一緒にお風呂はいる(夫もそれが当たり前で育ってるからか何も思ってないっぽい)+2
-0
-
171. 匿名 2024/08/27(火) 15:37:05
>>165
本当そう。自分の思い通りにならなかったからと娘の価値観に影響するまで露骨にモラハラしといて被害者ヅラは朝鮮モラハラが過ぎる。+2
-1
-
172. 匿名 2024/08/27(火) 15:37:15
>>164
取り返しつかなくなってはないけど、で?なにこれ?で無言解散なりそう笑+19
-0
-
173. 匿名 2024/08/27(火) 15:37:40
>>167
よこ
ひろしって、幼稚園のバザーで売れ残ったみさえの手作りマフラーを本人には内緒でこっそり買ってあげたりみさえのことめちゃくちゃ好きだよね。お小遣い制だから余裕があるわけじゃないだろうにさ+110
-0
-
174. 匿名 2024/08/27(火) 15:37:41
>>166
子どもいて
夫婦仲良し
一番最強じゃん!
羨ましいよ+8
-1
-
175. 匿名 2024/08/27(火) 15:37:54
産後手伝ってくれなかった、以外に色々あったんだろうけど…子供がわかるぐらいあからさまに嫌味言い続ける家庭とか嫌だな
+1
-0
-
176. 匿名 2024/08/27(火) 15:40:07
>>8
だからラブラブの変化もあると思ってる。
恋愛のイチャイチャから家族愛を経て無言のラブラブというか。
無言のラブラブじゃない夫婦と無言でもラブラブな夫婦がいると思ってる。+16
-0
-
177. 匿名 2024/08/27(火) 15:40:15
こども作らなかったら充分ありえる+0
-2
-
178. 匿名 2024/08/27(火) 15:40:45
>>165
時が経てば相手が忘れて帳消しにして当然と、自由奔放我儘放題の方がやばいだろ+2
-0
-
179. 匿名 2024/08/27(火) 15:41:03
自分は違うと思ったけど
やっぱり同じ
子供が出来れば旦那が(妻が)変わる
妻は子供が第一になるのは当たり前なんだけど
旦那はそれについてきてない多分
+0
-0
-
180. 匿名 2024/08/27(火) 15:41:37
>>111
うちの両親の不仲は子供の頃からずっとで常に家庭内別居だったんだけど、
母親なんて喪主のくせに棺桶の父親の顔も一度も見なかったし、遺影持つのも骨拾うのも嫌がったよ。
死んだその日から父の部屋のもの全部捨ててた。
大人になるまで我慢して隠してくれたお母さんは十分頑張ったよ。
あなたもそれまで幸せだったんだから良いじゃない。
理想で母親を縛らずに自由にしてあげて。+51
-0
-
181. 匿名 2024/08/27(火) 15:42:02
>>21
人によるよ
それでいい人もいるけどいるパターンとどちらも見たわけじゃないからわからないだろうし
子供できてより絆が深まる人もいるはず+25
-5
-
182. 匿名 2024/08/27(火) 15:42:18
>>1
新婚当時のラブラブ感とは違うけれど大好きだということにおいては同じ
夫も私をとても大切にしてくれる
育児に関しては今でいうワンオペだったし家事もほとんどしないけれど
何かあった時には頼りになるし常に守られているという充足感はある
お金に関しては45歳くらいまではカツカツだったけどそれが原因で喧嘩したことはないし
子供が社会人になってから急速に貯まっていて老後の心配はあまりしていない
信頼とそれにこたえる誠意みたいなものの繰り返しが愛を持続させるのかもしれないと思う+2
-0
-
183. 匿名 2024/08/27(火) 15:42:40
結婚25年、子供1人、ずっと仲良し。
同じ趣味を楽しむことも、それぞれの趣味の時間を過ごすこともある。
10数年前から完全分離の二世帯住宅で義両親と同居してるけど、そっちも問題ない。
ちなみに、私の両親は不仲で離婚。
夫の両親は離婚はしてないけど不仲。
親を見習っているわけではない。+0
-0
-
184. 匿名 2024/08/27(火) 15:43:33
>>29
お子さんいますか?+0
-0
-
185. 匿名 2024/08/27(火) 15:43:43
主若そう+0
-1
-
186. 匿名 2024/08/27(火) 15:43:53
>>161
いやいや、現在進行形なんだと思うよ
子供小さい頃から何かが変わってしまったんだと。+0
-0
-
187. 匿名 2024/08/27(火) 15:44:14
>>22
7年目まではちょこちょこドキドキしてたよ
こんな人も初めてだしこんな自分も初めてで精神的にも疲れた
今は落ち着いて1人の時間も楽しめるようになった
依存し過ぎてたのかもしれない
けど変わらず大好きだし尊敬してる+7
-2
-
188. 匿名 2024/08/27(火) 15:44:50
産後ってだいぶ序盤から不仲だったんですね、、。
よくやってこられましたね。+0
-0
-
189. 匿名 2024/08/27(火) 15:45:14
>>155
稼いでくる事を家族がいるから仕事が頑張れるから家族のお金だと思ってくれてる事もすごい尊敬してます
+8
-0
-
190. 匿名 2024/08/27(火) 15:45:26
>>1
結婚してもうすぐ20年
41歳47歳夫婦です。
子供19歳17歳が居ます
ラブラブって感じでは無いけど
休みの日はいつも一緒に出かけたり
皆んなが言うくらい仲良しです!
お互い思いやりをもって過ごしてます。
感謝の言葉とか素直に謝ったり
仲良くできる秘訣かなと+6
-3
-
191. 匿名 2024/08/27(火) 15:45:57
>>111
子ども時代から父親が浮気男だと知ってたら、さっさと安く済ませようとコメ主も思ってたかもね
でも良い父と思ってそこまで生きて来れなかったし、我慢して来てくれたお母さんにある意味感謝なのかな?+24
-0
-
192. 匿名 2024/08/27(火) 15:46:01
>>127
でも20年ラブラブなのにそこからラブラブじゃなくなるってなにが原因になるんだろう
親の介護とか、仕事でどちらかが解雇されて生活が厳しくなるとか?
20年で築いた関係ってこういう事で揺らぐものなのかな+9
-1
-
193. 匿名 2024/08/27(火) 15:46:05
私の両親は六十代ですが、割と仲良しです。
私が帰省するたびに、二人の笑い合う姿が微笑ましいです。+2
-0
-
194. 匿名 2024/08/27(火) 15:46:45
>>1
私も気になる!
うちは8年目だからまだまだラブラブ甘々な毎日だけど、変わっちゃうの嫌だな。
ここ最近は揉めることがものすごく減りました。
お互い尊敬して、些細なことで感謝の気持ちを伝え合うようにしたら変わった気がします。
子供達がいて、子供の前で仲良くいたい気持ちがお互い強いのもあります。
夫も私も両親が不仲の家庭で育っており、主さんのようにおじいちゃんおばあちゃんになっても愛情持って仲良くいられる夫婦に憧れを持ってます。
お互いそこを目指し努力しましょうね。+2
-1
-
195. 匿名 2024/08/27(火) 15:47:32
>>156
本当そうです!
家事も育児も頑張れるし買い物に行って珍しい少しお高めのワインがあったら迷わず買ってあげられたりする事あたりまえじゃないなと感謝してます+4
-0
-
196. 匿名 2024/08/27(火) 15:47:34
>>111
亡くなったならこのご時世
安くやりたいわ、、
+9
-0
-
197. 匿名 2024/08/27(火) 15:48:19
>>180
母親は自由に父親の遺した遺産で楽しく暮らしてるよ
父親の遺骨は無縁仏に入れてもらった+3
-0
-
198. 匿名 2024/08/27(火) 15:48:55
結婚20年超えてるけど私の方はラブラブです
夫も本心かは分からないけどかわいがってくれます
でもすれ違いや勘違いも多かったから時々お互いの気持ちを伝え合う機会は必要かも
自分や夫のの両親が年取っても仲が良いので自分たちもそうなるといいなと思います+0
-0
-
199. 匿名 2024/08/27(火) 15:49:24
>>186
だったら何?
旦那さんが朝鮮モラ嫁と
同じ知能品性でも全く揚げ足取りされずに完璧な妻やってるって前提なの?
結婚生活は旦那さんの許しと忍耐でしか続かない+0
-2
-
200. 匿名 2024/08/27(火) 15:49:34
>>1
交際から数えたら15年でラブラブな時もあれば落ち着いた熟年夫婦の時もある。
倦怠期はなく、夫がしみじみ「俺たちって仲良いよな」とか言ってたりもする。
今があるのは信頼が揺らがなかったからだと思います。
信頼関係が崩れたら、ラブラブどころか仲良い夫婦でいるのも難しくなると思う。
+5
-0
-
201. 匿名 2024/08/27(火) 15:49:44
>>174
割と辛い幼少期を過ごして来たので今が幸せでそう言ってもらえて嬉しいです!ありがとうございます+1
-0
-
202. 匿名 2024/08/27(火) 15:50:02
>>164
生活もあるから即離婚ってわけじゃないにしても、もう気持ちが返ってくることはなさそう。笑+7
-0
-
203. 匿名 2024/08/27(火) 15:50:12
>>1
そもそもガルは金やん
あんましつこく言いたくないけど、そんなんでラブラブな訳ない。普通に恋愛結婚してたらラブラブの方が多いよ+1
-5
-
204. 匿名 2024/08/27(火) 15:50:18
所ジョージのところは幸せそうだよね。+7
-0
-
205. 匿名 2024/08/27(火) 15:52:40
やっぱりお互いを尊敬することが大事
相手を大切にしてたら向こうもあたしを大事にしてくれる!わら+1
-0
-
206. 匿名 2024/08/27(火) 15:53:10
>>21
7年間子供作らなくてラブラブだったけど、子供産まれてからもラブラブだよ
夫婦の時間がかなり減って寂しいねって感じだけど、子供産んで初めて見える部分もあって、お互い尊敬が増えて絆も深まった気がする
我が家では夫婦ありきの子供って感覚だから大きな喧嘩とか不満とか全然無い+46
-10
-
207. 匿名 2024/08/27(火) 15:53:39
>>10
私も。子供がいないときは手を繋いでデートしてるよ。
キスは毎日してる。+23
-2
-
208. 匿名 2024/08/27(火) 15:54:14
>>45
信頼が揺らぐよね
安定してたいろんな感情が崩れ落ちて辛いよね+10
-0
-
209. 匿名 2024/08/27(火) 15:55:43
>>203
普通に恋愛結婚してもお金がなくて生活が回らなくなったら愛も枯れていくよ
お金があった方が愛も潤うのは事実。きついかもしれないけど+7
-0
-
210. 匿名 2024/08/27(火) 15:55:57
>>207
2人の時間っていまだにワクワクしますよね笑+7
-0
-
211. 匿名 2024/08/27(火) 15:55:58
義両親は70代になった今も仲良いよ。
しょっちゅう2人で旅行してて、写真見せてもらったらぴったりくっついてポーズ撮ってたり楽しそう。
義父は義母にずーっとデレデレ。
義母は義父に対して気が利かないとか文句は言ってるけど、「でも顔が良いから何でも許せる。私イケメンが好きなのよね」って言ってた。+8
-0
-
212. 匿名 2024/08/27(火) 15:57:56
13年目です。むかつく時や嫌になる時もありますが、それ以上に夫とラブラブだと思ってます。一緒にいる時は基本くっついてますしセックスも週3、4ほどしてます。+3
-0
-
213. 匿名 2024/08/27(火) 15:58:23
今考えると長年連れ添ったご夫婦かわからないんだけど、子供のころおじいちゃんとおばあちゃんが自転車二人乗りして仲良くおしゃべりしながら通り過ぎてったことあって、あの姿が憧れになってるなぁ。+0
-0
-
214. 匿名 2024/08/27(火) 16:01:11
なのに一生経済的に面倒見ろって結婚てすごい制度だよね+0
-1
-
215. 匿名 2024/08/27(火) 16:04:13
>>127
これから不仲になる事があったとしても20年仲良くいられたってすごいと思うわ+20
-0
-
216. 匿名 2024/08/27(火) 16:09:09
>>1
思いやり、お互い様精神
浮気は絶対だめ
信用なくなると全部崩壊する
+11
-0
-
217. 匿名 2024/08/27(火) 16:12:39
旦那デスノート民にもこういう時期があったかもしれない+2
-0
-
218. 匿名 2024/08/27(火) 16:14:45
>>192
子供が大学や就職で1人暮らし始めるとかかな。夫婦2人にまた戻り子育て完了!ってなる。それぞれ自由時間が増えてすれ違ってくる夫婦もいると思うよ+1
-0
-
219. 匿名 2024/08/27(火) 16:15:50
>>1
旦那は私の事ずっと可愛い可愛いって言ってくれるけど、それが彼女としての可愛い→妻としての可愛いと段階を得て今は多分ペット感覚になりつつあるんだろうなと思ってる。
猫に対する可愛がり方とほぼ一緒だから。
だから愛情も色々変化するし一番最初の頃と同じようにはいかないと思うけど、それでも仲良く過ごせて幸せだと思うならそれでいいんじゃない。+7
-0
-
220. 匿名 2024/08/27(火) 16:15:59
>>192
子どもの巣立ち
妻側はこれで暇&他愛無い雑談相手・機会が減ることで退屈かつ孤独感が増す
また外で仕事してる旦那と専業かせいぜいぱと嫁では生きてる世界が違いすぎるので体験の共有も少なく、本来は話題等も無くなっていくのが普通
そこに共通の体験と話題を運んでくれてたのが子ども/子育てなので、無くなると夫婦の体験の共有機会も話題もぐっと減る
これで関係性が変わっていく
+0
-4
-
221. 匿名 2024/08/27(火) 16:16:07
産後の恨みは一生だよ+5
-0
-
222. 匿名 2024/08/27(火) 16:16:48
うちも新婚の頃は良かったのよ。
子ども生まれてから、あまりにも家事育児に関与しない旦那に、今では殺意さえ覚えているよ+2
-0
-
223. 匿名 2024/08/27(火) 16:17:30
私の両親は結婚40年くらいになるけど仲良しで周りからもラブラブって言われてるよ
たまに母が父の愚痴を言ってるけどそれでも仲良く過ごしてて羨ましい
うちは子ども産まれたらレスになって何となくギスギスしてる+1
-2
-
224. 匿名 2024/08/27(火) 16:18:19
>>197
羨ましい。それが残ってたからお母さん我慢してたんだね+16
-0
-
225. 匿名 2024/08/27(火) 16:21:48
結婚4年目、もちろんまだラブラブだけど子どもいないのは大きいかも。子どもいる夫婦でラブラブなのはほんとすごいと思う。+2
-0
-
226. 匿名 2024/08/27(火) 16:22:07
新婚で妊娠中に浮気されたからラブラブ期間無かった。
付き合った時がピーク。
+6
-0
-
227. 匿名 2024/08/27(火) 16:24:37
>>145
うちの親、お金はあるけどめちゃくちゃ喧嘩してたわ
世間体を気にするタイプだから離婚はしていないけど、言い方がめちゃくちゃキツいvs自分が一番タイプだからたちが悪かった+4
-0
-
228. 匿名 2024/08/27(火) 16:25:33
ラブラブはちょっと想像しにくいけど
親友みたいな関係なご夫婦は少なくないと思う+3
-0
-
229. 匿名 2024/08/27(火) 16:28:16
>>173
なんだろう、疲れてるのか涙腺にきた。+57
-0
-
230. 匿名 2024/08/27(火) 16:30:27
>>154
プレッシャーに弱かったんだろうね+2
-0
-
231. 匿名 2024/08/27(火) 16:33:39
スキンシップとかまじでやめてほしいんだけどどう言えば怒らず納得してくれるものか。
アドバイスお願いします。+0
-0
-
232. 匿名 2024/08/27(火) 16:35:59
>>1
結婚7年目で仲良しだけど、まだまだ新婚の部類かな?
とても仲良いと思う。
お互い仲良しでいられる努力はしてるよ。
ありがとうとかごめんとかちゃんと口にするし
毎日ハグしたりスキンシップも大切にしてる。+5
-1
-
233. 匿名 2024/08/27(火) 16:37:11
>>43
私もほぼ同じ。あんまり会話は噛み合わないけど、死なれたら寂しい。浮気はだいたいの男が一回はやってるんじゃないかと思ってる。+6
-5
-
234. 匿名 2024/08/27(火) 16:37:58
で、結局。ずっとラブラブってあり得る?
あり得る+
あり得ない−+1
-5
-
235. 匿名 2024/08/27(火) 16:39:15
>>11
これ。
パンツ一丁でオナラしながら「愛してるよ」とか言われても…って感じ。
私から旦那へのトキメキは消滅した。+5
-0
-
236. 匿名 2024/08/27(火) 16:41:32
>>137
横
なんかわかるわ。
私が子供を愛すからあなたは私を死ぬほど愛してくれたら円満なのよって行ったことある
まぁ当然子供も可愛がってくれるけど、子供の前でもいつもお母さんのことが一番なんだよって言ってくれる+6
-0
-
237. 匿名 2024/08/27(火) 16:42:13
もちろんいろいろあるだろうけど、赤井英和夫妻は素敵だなと思う。奥さんが「かずくん」って呼んだり、旦那さんの写真撮ったりするのが可愛い。+4
-1
-
238. 匿名 2024/08/27(火) 16:46:24
>>59
凄い事じゃん、この無限に広い世界でそんな人に出会えるなんて奇跡に近いじゃん+3
-0
-
239. 匿名 2024/08/27(火) 16:47:34
ラブラブは無理だな。親切にを心がけている。+3
-0
-
240. 匿名 2024/08/27(火) 16:52:04
取り敢えず旦那さんの性質にもよるよ
取り敢えず家族第一で穏やかで妻にもいつまでも愛情表現惜しまない人なら、不倫とか浮気したって妻を大事にしてくれる
+3
-0
-
241. 匿名 2024/08/27(火) 16:53:06
>>4
でもラブラブな夫婦がいるのも事実
子や孫がいる中年夫婦でも手を繋いで歩いたりキスをしたり
みんなわざわざ言わないから想像もつかないけどまさかあの夫婦が?ってこともある
家族愛になってしまうと男も女も外に色気を求めることになる
水商売、推し活、ネット恋愛、不倫がそれ
つまり人は誰かに恋をしていたい生き物
それが家庭内で成立するのが理想+31
-1
-
242. 匿名 2024/08/27(火) 16:55:31
>>10
素敵ですね(*^^*)+5
-0
-
243. 匿名 2024/08/27(火) 17:04:52
>>13
わかる。
前にテレビで誰かが「信用はするけど期待はしない」って言っててたしかにって思ったわ。夫のことは信じてるけど、家事や育児においてあれもやってほしいとかこうしてほしいとかは期待しないようにしてる。+3
-0
-
244. 匿名 2024/08/27(火) 17:05:52
>>1
結婚二十年くらい。
たまに待ち合わせデートする。
家から一緒に出かける時は凄く褒めてくれる。
それに対して素直に喜ぶしお礼も言う。
二人で外食したりする時は今の生活をどんなにありがたいか幸せか語り合う。
結婚記念日は絶対に同じレストランにしてる。幸せだねって2人で泣いたりする。+6
-0
-
245. 匿名 2024/08/27(火) 17:09:35
子供いたらラブラブでいられる確率
低いかも、って思う
子供の育て方、躾け方、とかで
価値観違うとケンカになりそ+2
-0
-
246. 匿名 2024/08/27(火) 17:11:17
>>43
そうなるよね
お互い相思相愛からは外れて、ただの家族になる感じかな
実に家族でも全然気も合わないし信頼なんかしてないけど、死ぬまで付き合うっていう体の家族+2
-0
-
247. 匿名 2024/08/27(火) 17:12:56
結局、不倫、浮気が始まったら相手はもう恋心なんて持ち合わせてないんだろうっては思う
家族になってるんだろうね、離れる選択肢は無い家族だから、でも他で恋したいみたいなね+4
-0
-
248. 匿名 2024/08/27(火) 17:14:42
>>1
ムリムリ
結婚したら恋愛より家族愛・同志愛になるのは仕方ない
特に子供生まれたらそんなこと言ってられなくなる
愛情いっぱいの家庭は可能だろうけど
ラブラブというのはムリだよ
+4
-3
-
249. 匿名 2024/08/27(火) 17:17:24
>>3
これ。
どっちかだけが努力しても意味ない。
お互いが思いやりと尊敬と感謝をもっていないとならない。
これかあれば年齢重ねても愛情の形がヘンカしてってもよい関係でいれると思う+21
-0
-
250. 匿名 2024/08/27(火) 17:31:19
>>219
ペット感覚までいったらこれホンマもんよ⁈+7
-0
-
251. 匿名 2024/08/27(火) 17:37:40
ラブラブでは無いけれど、結婚生活35年目
愛が情になった頃(子育て終わり)の方が
夫婦しかいない、となって楽になりました。
今は穏やかに寝室別で自室でお互いゆっくり過ごしてます。
どこかにか旅行も無いし、休みの日にラーメン食べに行くくらい。
お互いに好きな事(旅行、趣味)してます。+9
-1
-
252. 匿名 2024/08/27(火) 17:38:53
>>217
これから不仲になる事があってもそんな所に書き込む事はないよ
そこに書き込む人は最初からそんな人間性+4
-0
-
253. 匿名 2024/08/27(火) 17:39:13
>>226
同じく
心が死んだ
よく2人で出かけるし、外から見たら仲良し夫婦に見えると思うし、なんなら夫もまぁまぁな夫婦だと思ってるよう
「年取っても仲良し夫婦でいたい」とか言ってて、アホなんだなと思ってる
幸せな結婚に憧れるよ+4
-0
-
254. 匿名 2024/08/27(火) 17:46:49
結婚18年、子供たち中高生
新婚みたいな大好きラブラブいつも一緒って感じでは無いけど仲は良いよ。
夫として、子供達の父親として充分すぎるくらいやってくれてるし、私のことも気遣ってくれて愛してる可愛い大好きありがとうっていつも言ってくれる。
私もそんな夫の事は大好きだし尊敬、感謝してます。
年も年だから、見た目や多少の臭いとか気になる事はあるけど自分も同じだろうし目をつぶってます。
愛はあるけど愛の形は変わったかなって感じ。+4
-0
-
255. 匿名 2024/08/27(火) 17:50:49
>>178
あんたは完璧に主婦やれるつもりの?バカなの?
そもそも娘の価値観に悪影響与えるような態度取り続けるようなクソモラハラ嫁が一方的に旦那を責められる立場とでも?+0
-0
-
256. 匿名 2024/08/27(火) 17:54:42
長らく子どもがいなかったから夫婦というより恋人みたいな感じです。
毎日ハグやキスはしてます。
この度妊娠したので、子どもが生まれたら関係性が変わるのかなぁと思ってます。
生まれたら子ども中心になるねって話をしたら、たまには親に預けて2人でデートしようよ!って言ってくれて、たまたま昨日義実家で食事した時に夫が義母に、そういう訳だから2人で出掛けたい時は預かってね。ってさっそく言ってた(笑)+4
-6
-
257. 匿名 2024/08/27(火) 17:54:43
>>1
いつまでもラブラブではないかな。何年経ってもドキドキするなら一度循環器内科へ。
信頼関係に変わって穏やかに幸せな夫婦はあると思う。うちは違うけどw+5
-6
-
258. 匿名 2024/08/27(火) 18:05:37
>>1
やっぱ一緒にいて楽しいですよ、旦那が面白いからかな、私にはそういう人が合ってたんだろうな。
子供いるけどデートたまにします。
それは絶対続けた方がいいと思う+13
-0
-
259. 匿名 2024/08/27(火) 18:07:10
ヒントというか元々の性格な気がする
祖父の弟は昔からとても賢く優しい人だったらしいが奥様もとっても可愛らしい性格の人だったみたい
いまは80手前くらいだけどいまだに法事とかで会うと2人でニコニコ話してることが多い
他のジジババはそんな感じではないのでかなり珍しくは感じる+8
-0
-
260. 匿名 2024/08/27(火) 18:08:52
>>111
私はお母さんの立場
子供には話していないし、今後も話すつもりはないけど、年取なた時に夫のことで子供からあーだこーだ言われたら、思わず我慢できなくなり言ってしまう可能性も拒まない
大っぴらに言ったり、離婚する人たちがいる中、なぜこれまで黙って耐えてきたのか
経験していなければわからないかもしれないけれど、理解してあげてほしいとは思う+49
-0
-
261. 匿名 2024/08/27(火) 18:14:35
高齢夫婦で手繋いでお出かけとか憧れたけど、そんな理想は脆く崩れさったわ+0
-0
-
262. 匿名 2024/08/27(火) 18:17:28
+8
-0
-
263. 匿名 2024/08/27(火) 18:33:16
>>219
ペット感覚って無償の愛に近そうだから一番羨ましいパターンだな+4
-0
-
264. 匿名 2024/08/27(火) 18:43:01
>>259
要はそれだよ
元の性格
あと旦那が性格悪くても奥さんが性格悪くても、配偶者が惚れ込んでずっと好きってやってる夫婦はなんだかんだ仲良く見える
+4
-0
-
265. 匿名 2024/08/27(火) 18:44:35
>>71
多いけど、すごいマイナス喰らうよ。
ガルは夫婦仲が悪いのが定番みたい
浮気されて再構築して仲良くやってるもマイナス
浮気されたら離婚が正義らしいよ+9
-0
-
266. 匿名 2024/08/27(火) 18:50:58
>>127
私も20年目でラブラブだったけど、最近年取ったせいか夫が素っ気無い25年目です
ババアに手間かけたくないのかと思ってます+1
-0
-
267. 匿名 2024/08/27(火) 18:57:32
>>3
片方だけが努力しても仕方ないし片方だけが妥協しても意味ないもんね+6
-0
-
268. 匿名 2024/08/27(火) 19:03:41
>>192
ウチは20年辺りが一番仲が悪かったな。
旦那の浮気もあったし、その頃はいつか離婚してやるーっ!とかも思ってたなぁ
でも実母の介護や実父の死があったり、舅姑の介護とかが来て、実家には戻れないし、頼れる人がいない現実を見て考えが変わったよ。
その頃に子供達が2人とも一気に結婚してじいじばぁばになって「今更別れてもなぁ」になって、元から友達としては良い関係だったから穏やかに友達付き合いしてるわ。
まぁ、金もあるしね。+6
-0
-
269. 匿名 2024/08/27(火) 19:04:38
>>21
子ども2人いるけどラブラブだよ
不満や喧嘩はあるけど、子どもに関する事での喧嘩は赤ちゃんのうちくらいかな
幼児にもなると段々感覚掴めてくるから、わざわざ争ったりしない
子どもがいると家族になる、はわかるけどそれは家族でいる時だけ
夫婦2人の時まで同じ空気感にはならないよ
友達といる自分、家族といる自分と同じように夫といる自分がちゃんとある+26
-8
-
270. 匿名 2024/08/27(火) 19:15:35
>>21
子供を作って喧嘩も増えるけど、子供の成長を一緒に見守っていくことで関係性が良くなることもある。
というか、夫婦ってそうやって成長していくんだと思う。「私達の子供可愛いね」って夫婦で言い合えるのってすごい幸せで毎日満たされるよ。+14
-6
-
271. 匿名 2024/08/27(火) 19:17:19
>>49
共依存でいいじゃん
私は家族とペットさえいてくれたら十分
友達に依存してるほうがやばい+8
-1
-
272. 匿名 2024/08/27(火) 19:18:54
>>159
欲しくても出来なかったり子を持てなかった人も居るんだよ、、、🥲︎
子供が居なくてもずっと変わらずにラブラブでいる方が難しいと思うよ?
喧嘩したりしても子供が居たらやっぱり離婚とか踏みとどまる人が多いでしょうから+11
-1
-
273. 匿名 2024/08/27(火) 19:26:59
>>49
夫婦で愛し合ってれば「お互いがいなきゃだめ」って思うのは普通では?
とにかくいつも一緒じゃなきゃいや!とか、24時間私の事考えてて!とか、飲み会なんて寂しいから行くな!とかはヤバいと思うけど、一緒にいる時はベタベタに仲良くてもお互いの時間とかわきまえてる人が大半だよ。+14
-0
-
274. 匿名 2024/08/27(火) 19:29:32
私バツイチなんだけど離婚して一番学んだのは
結婚は、時が経って恋愛感情がなくなったとき
親友になれる人としなきゃダメだって事でした
自分の見る目がなかったのは重々反省してるのですが、元旦那は恋愛感情があるうちはとても頼り甲斐があるように見え、時が経って恋愛フィルターがなくなったら、それはただの超男尊女卑の俺様男でした
学んだことを活かし、10年後に再婚した人は
笑いのツボや面倒と感じることなどがピタリと会って、いつまでも一緒に大笑いできる人を選びました
結婚10年、恋愛感情はお互いないですが
親友であり家族であり、一番一緒にいて楽な存在になれています。永遠にラブラブが出来たらいいですが、きっとそれは難しいので、せめて人間的に好ましいと生涯思えたらいいですよね
+8
-0
-
275. 匿名 2024/08/27(火) 19:35:00
>>1
こういう白人いちゃいちゃ老夫婦に憧れる
日本人は年取ると仲が悪くなるイメージ+7
-0
-
276. 匿名 2024/08/27(火) 19:36:09
>>1
もうすぐ結婚30年になります
最近は平日夕方、仕事が終わって一緒にウォーキングをするようになりました
今日あった出来事やたわいもない話をしながら1時間くらい歩きます
人に自慢できることは何もないですが、淡々としつつも楽しく暮らしています
それでも若い時はいろいろありました
叩けば埃が出るようなことを何度かしてくれましたが、乗り越えてきました
このまま歳を取っていけたらいいなと思います+11
-0
-
277. 匿名 2024/08/27(火) 19:37:43
>>10
私も28年目になります。
仲良しです。毎日が楽しくてしょうがないです。でもあまりお互いひつこくせず?適度に話して別の部屋でゲームしたりしてまた同じ部屋に来て喋り出すといった感じです。+9
-3
-
278. 匿名 2024/08/27(火) 19:51:48
すっごくラブラブで2人とも休みの日は絶対2人で過ごしたいってタイプで、家でもずっとくっついてて、常に体撫でられたり揉まれたりしてるし、毎日仕事終わりに電話くれるし、立ち上がったらいつもハグするし勝手にチューされるし、可愛いと沢山言われて、とにかくずっと喋っています。
いつもニコニコでほっぺたなでなでされてます。
ですがレス気味なんですよね…
色々原因はあると思うんですが悲しくて堪りません…毎日何回もこの事思い出して病んでます。
多少稼ぎが悪くて、家事しなかったり、愛情表現薄い旦那さんでも、ちゃんとセックスしてくれる方が私にとっては良い旦那さんな気がします💦
これってレアなのかな…+4
-7
-
279. 匿名 2024/08/27(火) 19:53:09
>>45
うちの姉がそうだった
私からみて仲良し夫婦で羨ましいなー
ってずっと思っていた
子供が成長して巣立ったあと
長年の不倫が発覚したみたい
姉はもう一緒にいるのも嫌になり
離婚しました。
あんなに優しくていい旦那さんだったけど
裏ではねってよくある話
姉は今自由を満喫してるから
良しかな+38
-3
-
280. 匿名 2024/08/27(火) 19:56:42
>>101
子供居ない人は簡単に離婚できるから
一概には言えないよね+9
-1
-
281. 匿名 2024/08/27(火) 20:01:05
結婚して子供も数人。10数年ずっとラブラブ。しかし久々にいまむかついてる。+3
-1
-
282. 匿名 2024/08/27(火) 20:02:35
結婚10年目ですが仲良し〜
休みは必ず一緒にいるし家でもくっついてる!
秘訣?は食事の好みが合うこと趣味が合うこと(合わせられること)愛情表現をすることかな。
子供の前でもラブラブです。
+0
-2
-
283. 匿名 2024/08/27(火) 20:14:57
逆にラブラブってのがないまま結婚したけど、結婚して15年の今、ウッカリするとラブラブになる+3
-1
-
284. 匿名 2024/08/27(火) 20:25:29
私の両親は仲良くて、学生時代に友人が泊まりにきた際に
よくビックリしてた。
ちなみに母が週1パートなんですが、父が定年退職してからは色々あったみたいで母がかなり悩んでた。
父が週3で働き出してからはまた上手くやってる+1
-1
-
285. 匿名 2024/08/27(火) 20:27:13
>>21
うちは家族って感じなので主さんのイメージするラブラブとは違うかもしれないけど、めちゃくちゃ仲良いよ。恋愛のときめきみたいなのとは違うけど、テーブルで作業したり、ソファでテレビ見てる時何かに、頭撫でてきたり、マッサージしてきたりするし、可愛いねとか、⚪︎ちゃんが奥さんで良かったとか言ってくれるよ。
ちなみに結婚20年のアラフィフ。+8
-4
-
286. 匿名 2024/08/27(火) 20:38:59
>>1
結婚25年、いまだに仲良しです。
夫の両親が高齢でも仲良し夫婦なので、その背中を見て育ったのが大きいかも。
仲良くければ夫婦でいる意味ないじゃんってのが夫の考えです。+4
-1
-
287. 匿名 2024/08/27(火) 20:41:27
自分の事を大切に想ってくれていると感じるから、
自分も相手を幸せにしたいと思って努力する。
家は交際時からずっとこんな感じ。
子供がいても変わらない。
忙しいときでも自分達だけの時間を何処かで必ず作るよう
それなりに努力して来た事も幸いだったのかなと思う。
+2
-1
-
288. 匿名 2024/08/27(火) 20:47:54
>>106
子ども時代〜青年期にひたすら苦労したから、まともな人権意識のある、愛情ある家庭を望んでる人のありがたみがわかるんだよね。
いつも夫に感謝の念が湧く。+2
-0
-
289. 匿名 2024/08/27(火) 20:48:28
>>278
レスってメンタルと健康の問題も関係するからね…+3
-0
-
290. 匿名 2024/08/27(火) 20:49:40
なんてタイムリーなトピ
いつまでもお互い恋愛感情を持ってたいって思う私は
結婚向いてなかったのかな…
家族愛があればそれで幸せって思えない自分が居る
+2
-1
-
291. 匿名 2024/08/27(火) 20:50:53
>>101
子なしの離婚率は子ありの3倍ってよ。
恋人関係とそんなに変わらないから、ムカついたらさっさと別れるってだけ。+8
-3
-
292. 匿名 2024/08/27(火) 20:51:14
>>278
私も夫婦間のセックスは重視してるけど
それだけ言葉やスキンシップでの愛情表現があれば
多少レスでも気にならないなー。
+3
-1
-
293. 匿名 2024/08/27(火) 20:54:09
夫がいびきかいて寝てる時に
勝手に手をつないでる
アラフィフだっつーのに+3
-0
-
294. 匿名 2024/08/27(火) 20:57:14
>>1
私じゃないけど、両親がまさにずっとラブラブ
秘訣はお互い友人がいない事らしい
今60代で毎日同じような会話してるけどいつも楽しそう
趣味は違うからお互い好きなことする時間もちつつ旅行は2人で行ってる
ちなみに幼馴染で結婚している
私は夫とは仲悪くないけど会話ない+7
-1
-
295. 匿名 2024/08/27(火) 20:57:30
>>39
うちもそこまではいかないけど、そんな感じ。
好きで好きで仕方ない!みたいなのはないけど普通に好きだし、手繋ぐし、ハグするし、よく話すよ。
デートもする。スーパーに行くだけでも「デートしよ」って言ってきたりもする。
特別お金持ちでもない普通の家庭で子供もいる。相性良かったのかな。+7
-1
-
296. 匿名 2024/08/27(火) 21:03:13
>>43
めっちゃ一緒。
同じ人いて嬉しいというか安心した!
信頼はないし、一生許せないけど普通に楽しく日々を過ごしてる。
でも時々フラッシュバック?みたいなのに襲われる。+26
-1
-
297. 匿名 2024/08/27(火) 21:07:02
結婚20年で子育て落ち着いたから夫と二人でよく旅行やデートしてる。
仲悪かった時期は子ども3歳1歳で夫激務で家庭を顧みなかった時と、中学受験で勝手に最後に志望校変更すると夫が1人で騒ぎ始めた時。
+1
-1
-
298. 匿名 2024/08/27(火) 21:10:43
>>278
レスにならないポイントは片方が求めたら応じることだと思う。どうしても眠かったり、疲れ果てている時は次の日の朝とか、仕事でバタバタしてたら、来週の旅行とか。+3
-2
-
299. 匿名 2024/08/27(火) 21:16:05
>>111
あなたにとっては本当にいいお父さん
でもお母さんに取ったら良い夫ではなかったということ
お父さんのためにあなたは色々してあげたら良いと思うよ、死後も
そこはお母さんに遠慮なんてする必要ない
でもお母さんに強要してはいけないと思った
今までお母さんがあなたに黙ってきたように、お母さんのこともそっとしてあげていて欲しい+21
-1
-
300. 匿名 2024/08/27(火) 21:19:57
>>226
そういうの許せて再構築して仲良くやってるっていう人ってすごいと思う
どういう心境の変化からそこまで行けたのか教えて欲しいくらいだよ
夢見て結婚するとこうなるのかな
男って浮気するもんって腹くくって結婚しなきゃなのかね+3
-1
-
301. 匿名 2024/08/27(火) 21:24:07
結婚10年目ですが、夫のことが愛しいです。
恋愛感情の時もよかったけど、今の揺るぎないお互いの愛情の中で過ごす日々は何気ないことが幸せで、安心感でいっぱいです。
全てを許して受け入れ愛してくれることは私の人生で一番価値のある物だと思います。+12
-0
-
302. 匿名 2024/08/27(火) 21:26:29
>>2
クレヨンしんちゃんって普段はふざけてるけど、たまにこういう心温まる回があるからすごい好き!
こういうの憧れるなぁ🥰💖+50
-0
-
303. 匿名 2024/08/27(火) 21:28:15
>>1
相手の嫌がることはしない、感謝を忘れない、照れずに褒める、愛情を伝える。これやってたら、相手が真っ当な人ならずっと仲良いままでいられると思う。
うちはこれやりつつずっと生活してたら、結婚20年近いけどどんどん仲良くなっていったよ。最初は揉めることも多かったけど、揉めることも随分減った。お互い辛い時に精一杯支え合ってきたから、その感謝の気持ちも大きいと思う。
あと寛容な心を持つのも大事。暴力、借金、浮気とかは論外だけど、それ以外の大体のことは大して困らないから、できないことがあったら「この人は無理なんだな」って大きな心で受け止めたらいいのよ。整理整頓できない、約束を忘れるとか、そんなの毎回怒らなくても、うまくいくよう自分でフォローすれば良い話。逆に自分が苦手なことは甘えちゃえばいいし。
お互い甘えつつ相手に寛容でいれば、めちゃくちゃ快適よ。+16
-0
-
304. 匿名 2024/08/27(火) 21:28:18
>>150
あなたは早く結婚できるといいね👍️+0
-4
-
305. 匿名 2024/08/27(火) 21:30:18
私はないと思う。私は結婚した以上問題なかったら一緒にいるけど、恋愛感情があるかと聞かれたらないしお互いそうだと思ってる。
自分の親が喧嘩しなくて仲が良いのかと長く思ってたけど、よく見ると共依存に思う。何事もお互いの行動を知っていないといけなくて知らせなければ怒ったりする。必ず一緒に行動してる。寝る時も一緒に寝室に行かないと怒り出す。+1
-0
-
306. 匿名 2024/08/27(火) 21:54:57
>>2
みさえって可愛いい。+30
-0
-
307. 匿名 2024/08/27(火) 22:01:52
結婚8年目で子供2人いるけどラブラブかな
毎朝ドアまで行ってらっしゃいって見送ってちゅーするし外でも2人の時は手を繋ぐ
夫の仕事が休みの時は嬉しいしずっと家にいても嫌じゃない+8
-1
-
308. 匿名 2024/08/27(火) 22:30:55
>>1
結婚して23年。めちゃくちゃ悪いとこあるし、ガルなら離婚しな案件だけど、単純に好きなんだよね。それだけが原動力。+4
-0
-
309. 匿名 2024/08/27(火) 22:38:25
途中修羅場はあったけど基本は
くっついたりして仲がいいよ。+2
-0
-
310. 匿名 2024/08/27(火) 22:51:29
ラブラブとは違うかもしれないけど、うちの両親は60代で2人でよく出かけたり旅行行ったりしてるし仲は良いよー+4
-0
-
311. 匿名 2024/08/27(火) 22:54:05
>>1
新婚時代のラブラブは二度とない 10年目より+3
-5
-
312. 匿名 2024/08/27(火) 22:55:04
>>160
旦那の稼ぎが平均レベルでも私も仕事辞めずに稼ぐ努力してる
だから奥さん扶養内パートのお家よりかは余裕あるよ
その分旦那も家事育児してくれてるからお互い様って感じで過ごしてる
たまに喧嘩はするけど愛されてるの伝わるし仲良しだよ+2
-0
-
313. 匿名 2024/08/27(火) 22:58:45
うちの両親はずっとラブラブだよ
母の愛がめちゃくちゃ強くて旅行先でも手を繋ごうとする
子供の時に姉と「この世で一番大切なのは誰?」って両親に聞いた時、父は「子供2人」と即答したけど母はちょっと迷って「お父さん」って言っててなんか逆に嬉しかった思い出+1
-1
-
314. 匿名 2024/08/27(火) 23:00:41
>>75
旦那の悪口書いてる女よりよっぽどマシでしょ
愛する旦那さまがいる人への僻み?+6
-0
-
315. 匿名 2024/08/27(火) 23:04:01
>>21
子供ができると恋人から無二の親友、パートナー、戦友みたいな関係に変わる
むしろかけがえのない存在っていう認識は増すと思う。子供いない時はぶっちゃけ離婚して再婚すれば替えが効くしね。パパになるともう誰も代われない唯一無二の存在になる+3
-4
-
316. 匿名 2024/08/27(火) 23:07:37
>>45
なんか男性は単純だから〜みたいなこと見たり聞いたりするけど、全然単純ではないしめちゃくちゃ残酷で狡猾な人もいるってもっと広まっていいと思う…
男はいつまでも少年とか単純とかサバサバしてるとか、そういうプラスイメージだけが未だある女性って意外といるし+12
-0
-
317. 匿名 2024/08/27(火) 23:21:13
>>21
そのパターンよく聞くけど、子供が産まれるまで盲目だったのが現実を見るようになっただけだと思ってる
結婚して10年経つけど子供産まれてから更に旦那が好きになったよ
家族・恋人・友人・戦友のすべてを兼ね備えてる感じ+6
-5
-
318. 匿名 2024/08/27(火) 23:21:55
結婚5年目だけど、年々ラブラブ度が増して行く。
婚活で出会ったからか、付き合ってた頃は全くラブラブでは無かったのに。+2
-0
-
319. 匿名 2024/08/27(火) 23:46:13
>>141
やっぱお金に余裕があると心にも余裕が出るよね
コロナで生活がガラって変わっちゃって毎月カツカツで喧嘩が増えたし愛が薄らいだよ+9
-0
-
320. 匿名 2024/08/27(火) 23:58:52
>>1
結婚15年目だけど仲良しですよ(>_<)
パジャマがよれよれ毛玉だらけで腹巻も付けてホント酷い格好で寝てるんだけどそれ見て「可愛いw」って言ってくれるし、たるんだ腹見ても可愛いだし何ならそういう人に見せられない恥ずかしいとこほど可愛い可愛いってわしゃわしゃしてくる最近ペット?キャラ?かなんかだと思われてる実感ある、、
愛情の形はガラッと変わったな女性として見られてない
悪い気しないし愛情感じるからこれからもその感じでよろしくと思っている
+2
-0
-
321. 匿名 2024/08/28(水) 00:06:02
>>30
母強いね😭亡くなるまでずっと黙ってるなんて私には出来ないと思う+7
-0
-
322. 匿名 2024/08/28(水) 00:27:26
>>308
よこ
なんで好きでいられるんですか?わたしは嫌なところ見えてくると冷めてきてしまって、単純に聞きたいです🙇♀️+0
-0
-
323. 匿名 2024/08/28(水) 00:30:34
見た目は衰える。
お互い、病気もするし、臭くもなる。
何かしら尊敬できる相手なら、
若い頃と違う感じのラブラブは続くよ。+1
-0
-
324. 匿名 2024/08/28(水) 00:40:26
らぶらぶなときって少なからずテンションあげないといけないし自分を可愛く見せようと努力したり相手のために頑張ったり結構な労力がかかる
疲れてしまうのか飽きるのかそのテンションを保てない+0
-0
-
325. 匿名 2024/08/28(水) 00:41:33
>>1
子無しのケースです
イチャイチャしたいとかはないけど愛情はあるよ
家族愛なのかな でも実両親とか兄弟とかとは違う
親友みたいな感覚もあるし、居るのが当たり前の存在の空気のような感覚もある
子供いたらまた違うと思うので参考にならないかもですが、お互いが相手のことを一番に想い続けられるかどうかが大切だ思います
具体例の一つは、相手が悲しむようなことはしない、とかですね+1
-0
-
326. 匿名 2024/08/28(水) 00:57:55
>>1
うちは出会って25年。ずっとラブラブですよ!
夫はいつも大好きとか可愛いとかありがとう等と言
ってくれて、
常に思いやりを忘れない人で、とても尊敬しています。
ずっと一緒にいようねってお互いに言い合っています。
父親から愛されなかった私が、こんなに大切にされるなんて
本当にありがたくて。
この人を大事にしようと、日々思っています。+6
-0
-
327. 匿名 2024/08/28(水) 01:08:02
>>279
義父がそうだったよ
私も自分の親と違ってラブラブ微笑ましいと思ってた
だって職場に写真飾ったりデートしたりキャッキャしてたんだよ...
しかも若い時からずっとしてたって
離婚してないけど義父の前では笑顔引きつる
義母はめちゃくちゃ性格よくて優しくて好き+2
-0
-
328. 匿名 2024/08/28(水) 01:08:26
>>326
素敵やん+2
-0
-
329. 匿名 2024/08/28(水) 01:08:47
>>1
14年目で子供12歳と10歳だけど、夫婦仲良いです。
旦那がとても優しくて、私の精神安定剤。
不満があったら、様子をみて、お互いに冷静に話せそうな時にとことん話す。(仲良くいるための話合いだから、最後はお互い納得してハグして終わる)
普段も家族でアニメみたり、ゲームしたりするし、お互い家族が1番大切。
旦那はありがとう、ごめんね、好きだよとかしょっちゅう言ってくれる。
いい関係でいられるのは旦那のお陰です。+2
-0
-
330. 匿名 2024/08/28(水) 02:01:30
>>1
大学時代の彼氏と結婚して、もう30年一緒にいますが、親友であり戦友であり、仲良しです。
団塊ジュニア氷河期世代で、あまりに20〜30代が過酷すぎたため、子供はつくれませんでした。
でも子どもがいないということで、より仲がいいというのもあるのかもしれません。+2
-0
-
331. 匿名 2024/08/28(水) 02:02:31 ID:ApRHvBGktH
>>137
横ですが、激しく同意です。
私も27年間、夫から溢れんばかりの愛情を注いでもらってる。すごく大事に、大事にしてくれる。
もう白髪もシミも沢山あるオバサンなのに「生まれ変わってもまたガル子と結婚したい」と言ってくれる。冗談でもやっぱり嬉しい。
『女は愛すより、愛される方が幸せ』だと聞いたことがあるけれど、その通りだと思う。+5
-0
-
332. 匿名 2024/08/28(水) 02:09:05
>>1
そんなにはいないけど10年20年経っても恋人のようにラブラブな夫婦も中にはいる
そればっかりは本人たちの性格や相性やスタンスや環境次第としか言いようがない
ただラブラブじゃないからって仲悪いわけでも尊重してないわけでも好きじゃないわけでもない夫婦だって多いとも思う+3
-0
-
333. 匿名 2024/08/28(水) 02:19:15
>>1
うちはずっとラブラブです!
子供産む前は。子供産まれたら変わるから!って周りに言われてましたが、変わらずラブラブです
大事なのはお互いの思いやりかな。
ありがとうとごめんねぇはちゃんと伝える
決してやってもらって当たり前という気持ちにならない。あと性格的な問題かなぁ、うちは仲良いから子供込みで結構ふざけ合って笑ったり、
なにせ本当に笑顔の絶えない家族だよ。笑ってる家庭って長続きする秘訣なのかなぁと思う。
最近は家族で夜ジェスチャーゲームとかしてめちゃ笑い合ってる+1
-0
-
334. 匿名 2024/08/28(水) 04:07:38
>>1
育ちだよ
教養、食育、慈しむ気持ち、思いやり
そういうのが欠落した人間とはいくらけいざに豊かでも高学歴だろうと、生活は難しいだろうね
相手の親を見ればわかるよ
だらしない親なら余程違った環境で過ごしていない限り子もそうなる+0
-1
-
335. 匿名 2024/08/28(水) 04:54:26
今年で結婚10年目(婚前の同棲期間合わせたら14年目)ですが、今でもラブラブですよ。同棲時期より今の方がラブラブかもしれません。+1
-0
-
336. 匿名 2024/08/28(水) 05:46:02
>>39 うちも似た感じ
たしかにマイナスくらうよね+3
-0
-
337. 匿名 2024/08/28(水) 06:26:02
>>304
残念ですね、20代と30代の2回恋愛結婚しています笑。+2
-0
-
338. 匿名 2024/08/28(水) 06:47:07
>>253
一生の恨みだよね+1
-0
-
339. 匿名 2024/08/28(水) 06:59:04
>>303
人間が出来てるなぁ
相性もあるけどお互いの努力も必要よね、修行なり+3
-0
-
340. 匿名 2024/08/28(水) 07:15:31
>>1
うちの親はラブラブからの子供産まれて家族愛になり、子どもが手を離れてまたラブラブらしい。
一方私は離婚危機です笑
両親見てたので結婚すればなんとかなるもんだと思ってた+0
-0
-
341. 匿名 2024/08/28(水) 07:20:03
>>1
結婚21年目だけど仲いいよ。
新婚の頃みたいにラブラブかと言われたらちょっと違うけど。子供が小さい頃はムッとすることもあったけど、お互い様だと思えたし、ケンカはほとんどしたことない(結婚してから言い合いが2回のみ)。
子供が大きくなった今の方が、2人で旅行へ行ったり食事に行ったり楽しい。+1
-0
-
342. 匿名 2024/08/28(水) 07:37:17
>>300
仲良くもないし、許してもないよ。
でも臨月で下ろせなかった。
子供は産まれてくるし、1人では育てられない。
私は母親として生きてるし、旦那にも父親としての役目を全うしてもらってるだけだよ。
母親と父親をやろうと思うと、不仲ではめちゃくちゃ不便。
子供に悪影響なので表面上普通に過ごしてるだけ。
旦那とは心の繋がりは無い。
子供が寝た後は一言も話さいよ。
でも子供の成長の喜びを共有できる唯一の存在だという信頼はある。
+2
-0
-
343. 匿名 2024/08/28(水) 07:48:25
>>1
嫌味言ってるうちはいいよ!
本当に不仲だと、口も聞かないからね+0
-0
-
344. 匿名 2024/08/28(水) 07:55:37
恋愛感情って4年しか保たないらしいよ
+0
-0
-
345. 匿名 2024/08/28(水) 08:03:57
結婚20年目です。子供がいないからか今でも仲良いですね。ラブラブとは違うかも知れませんが。
夫といるのが一番楽しいので、毎週飲みに行ったり遊びに行ったりしています。
元気で長生きして欲しい。+0
-0
-
346. 匿名 2024/08/28(水) 08:30:28
うちはまもなく20年目を迎えるけどもう修復不可です
基本旦那がずっとわたしのことを見下してるので、わたしが何をしても何を言っても否定するので、そこから喧嘩に発展することが多いです
普段は旦那は私が話しかけても無視で、話すとすれば怒鳴る時しかありません。
子供がまだ10歳で、こんな家庭環境にいさせてることが申し訳ないけど、離婚したらもっと子供のメンタルに支障をきたしそうで、あと8年ほどは耐えなくてはいけないと思うと生きる気力も湧かないです+0
-0
-
347. 匿名 2024/08/28(水) 08:44:20
>>4
兄弟全員が独立して、久しぶりに実家に帰ったら両親がラブラブだったよ。
父が母に「可愛いね」って言って「きゃ!嬉しい」みたいな感じでニコニコしてた。
子育ての重圧から解放されて2人で好きな事できるのが大きいみたい。+5
-0
-
348. 匿名 2024/08/28(水) 08:59:20
外国人はいるよね
私がオーストラリア留学時に一年ステイしていた家のファザーとマザーはアラフィフで子供2人ももう大学生とかだったけどそれでもラブラブだった。一年いたけど、そりゃ時に口喧嘩したりすることはあるけど、それでも基本はいつもいたるところでキスやハグをして、リビングでテレビみたりするときは普通に膝枕したり肩にもたれかったりなどスキンシップして過ごしたりしていて本当にこんな映画みたいなことして暮らしてるんだと驚いたことある。
ちなみにごくフツーのおじさんおばさん。
うちの両親はわりと仲がいい夫婦だったと思う。数か月おきに2人で旅行もするし、外出したりもする。それでもラブラブというのとはまったく違うなと感じる。スキンシップ皆無だし。母は仲良くしつつも父についての不満をよく言ったりもしてるから一緒にいはするけど別にすごい愛を感じるとかではなかった気がする。
+0
-0
-
349. 匿名 2024/08/28(水) 09:32:45
>>36
みんな愚痴言いながらもやることやって仲良い人もいるだろうけど(レスっぽい夫婦は少ないし)、やっぱり子供産まれてから見える部分ってあるよね
それまでは頼りになると思ってたのに、気が利かない、指示待ち、ルーズ、少し家事育児しただけでやった気になって褒められたいとか+2
-0
-
350. 匿名 2024/08/28(水) 09:45:54
>>8
うちの姉が5年付き合った彼氏と結婚して、本当にずーっとラブラブだったんだけど、さすがに子ども生まれて落ち着いたみたい
結婚10年目の今は至って普通の夫婦だよ
+1
-0
-
351. 匿名 2024/08/28(水) 09:47:32
>>36
子どもいる結婚10〜20年の夫婦に聞いてラブラブですって人はほぼいないしね
みんな我慢しつつ諦めつつ、なんとかやっていってる夫婦が多いと思う+0
-2
-
352. 匿名 2024/08/28(水) 10:21:42
>>1
新婚当時のラブラブはいずれなくなるよ、それは仕方ない。でも形は変われど、思いやりと尊敬の気持ちがあればずっと大好きでいられるよ!
うちはまだ結婚10年目だけど、旦那のこと大好きだよ〜。子どもも二人いて、もちろんイライラすることはあるけどね、大好きって気持ちは結婚当初から変わってないかな。+0
-0
-
353. 匿名 2024/08/28(水) 10:22:59
相手が傷付いたり悲しむことは絶対しない、喜ぶことなら沢山してあげたいとお互いに思い合えるなら継続すると思う
ただし恋愛感情一辺倒ではなく家族愛を含んだラブラブ
独身の頃と同じノリでときめくだけじゃ結婚生活は継続できない。綺麗なところだけじゃなくて嫌な部分も目の当たりにするわけだから+1
-0
-
354. 匿名 2024/08/28(水) 10:26:07
>>10
21年目の我が家もそうだと思いたい。一方通行ではないといいなあ。
家族愛はあると感じてはいます。+2
-0
-
355. 匿名 2024/08/28(水) 10:41:48
>>60
子をかすがいにしたときが、夫婦が終わるとき+2
-1
-
356. 匿名 2024/08/28(水) 10:53:29
ラブラブから仲良しのまま銀婚式迎えたよ
喧嘩も3回位したかなという程度で1時間後には仲直りする感じのレベルだったよ。子供達も成人して家を出てる。2人でこれからものんびり助け合っていければいいな+2
-0
-
357. 匿名 2024/08/28(水) 11:13:01
>>337
あ、失敗組でしたか😀+0
-1
-
358. 匿名 2024/08/28(水) 11:17:50
>>1
マジレスすると子供産まれると女性は母親脳に脳の形が変化するからもうあまり発情しなくなるんよ。そこでもうオスに興味が持てなくなる。ホルモンがそうさせるからずっとラブラブでいたいなら出産しないほうがいい+3
-0
-
359. 匿名 2024/08/28(水) 11:19:40
>>1
もっと殺伐とした返信が続くと思ったから以外だ+0
-0
-
360. 匿名 2024/08/28(水) 11:21:54
>>17
私も基本ない派。
でも、友人夫婦はラブラブ通り越して、深い深い絆?愛情?で結ばれているな〜と思う。
ご主人が友人のこと中学時代からずっと好きすぎて。
一途な男性って、こんな人なんだと思う。
+2
-0
-
361. 匿名 2024/08/28(水) 11:45:46
>>129
正直子供がいるのといないのではかなり違うかな+5
-0
-
362. 匿名 2024/08/28(水) 11:57:49
ラブラブなのは脳のドーパミン?の関係で数年までだそうです
ずっと仲が良い夫婦は、ラブラブが終わった後に人として尊敬出来るかどうかです+2
-0
-
363. 匿名 2024/08/28(水) 11:59:46
>>1
子供2人いるけど、まだ新婚気分だよ!+1
-0
-
364. 匿名 2024/08/28(水) 12:27:50
>>45
冷めた意見だけど、相手の気持ちなんてわからないよねって思ったる
うちはずっと仲良いよ!ラブラブです!って言ったって独りよがりの可能性もあるし
周りがどう見たって幸せ夫婦でもどちらかは不倫してたりなんてあるんだよね
人の心なんてわからない+2
-0
-
365. 匿名 2024/08/28(水) 12:37:54
うちの母親は父が亡くなってから大事にしてます。写真持ち歩いたり、お線香毎日あげたり。生きてる時は愚痴ばっかりだったけどいなくなったら美化されるのかな+2
-0
-
366. 匿名 2024/08/28(水) 12:42:17
ラブラブではない
いなくては困る存在って感じ+1
-0
-
367. 匿名 2024/08/28(水) 12:52:01
>>2
2人とも中年染みてるけど、35歳と29歳なんだよね
今時その年齢ならラブラブしてる夫婦も多いと思う+3
-0
-
368. 匿名 2024/08/28(水) 13:00:22
有り得ると思います!うちの祖父母(祖父は無くなりましたが、、)は、ダイヤモンド婚式まで行ったよ!結婚60周年!私から見たらずっとくっついてラブラブというよりも、お互いに距離感が分かってて、付かず離れずという感じでした。
理想の夫婦像だと思います。+0
-0
-
369. 匿名 2024/08/28(水) 13:03:53
>>1
私達は
共通の夢があり、
その夢を叶えるにはお互いのスキルが必要不可欠な状況です。特殊なので代わりになる人がいません。
お互いの存在が唯一無二になってるからか
今のところずっとラブラブです。子供2人いますが、子育てで険悪になった事もほとんどなく、ずっと夫婦円満ですよ。
10年後も全く同じコメントができるように
お互いへの感謝の気持ちを忘れずに謙虚に生きようと思っています。+0
-0
-
370. 匿名 2024/08/28(水) 13:38:08
子ども作らないで妻が専業主婦で旦那のことを束縛しない(余計なことを詮索しない)ならあるかも。
+0
-0
-
371. 匿名 2024/08/28(水) 13:40:10
たまにいるけど、かなり少数派だよね。
ラブラブといっても何十年たっても異性としてラブラブは稀。
ラブラブと言われる夫婦の大半は異性としてではなく家族としての情で仲良しって感じでは?
というか夫婦そこまで仲良しって半分もいないと思う。。+0
-0
-
372. 匿名 2024/08/28(水) 13:49:46
>>22
ずっとドキドキしてたら疲れる
ずっと仲良しなのは良いこと+1
-0
-
373. 匿名 2024/08/28(水) 13:58:20
頑張って川崎麻世とカイヤのように仲良くしたらよいと思います+0
-1
-
374. 匿名 2024/08/28(水) 14:10:16
ナッシング+0
-0
-
375. 匿名 2024/08/28(水) 14:20:41
うちはラブラブかは知らんけど仲は良いよ。+0
-0
-
376. 匿名 2024/08/28(水) 14:46:12
ないね。少なくともうちの家では。あー早く旦那取り替えてえなー+1
-0
-
377. 匿名 2024/08/28(水) 14:53:30
>>127
29年目だけど仲良いよ。ラブラブとは違うかもしれないけど友達のような1番の理解者だわ+0
-0
-
378. 匿名 2024/08/28(水) 17:35:50
>>1
結婚して15年になりますが、年々愛情が増してます。
たまにケンカもしますが、基本は仲が良いですね。+0
-0
-
379. 匿名 2024/08/29(木) 08:19:05
>>135
私もそこが気になります🥲
やっぱりふとした瞬間のスマホの内容でしょうか+0
-0
-
380. 匿名 2024/08/30(金) 16:45:59
相談させて下さい!
私、33
旦那、29
2歳と1歳の息子
の4人家族です。
結婚して3年で仲は良く、セックスも月1,2程度ですがしておりレスではありません。
ただ旦那がsnsで若い女と1年前からずっとDMでやり取りしてます。
会ってはなさそうですが、女子大生に対して結婚を隠してたり可愛いと言ってたり、、水着の写真を要求したりしていました。
スマホを勝手に見たのとショックでまだ旦那には何も言ってません
皆さんならどうするか教えて下さい+1
-0
-
381. 匿名 2024/08/31(土) 03:56:56
新婚のラブラブは維持できないかもしれないけど老齢になっても親友や同志のような仲の良い夫婦にはなれると思うよ。お互いに努力し続ける、浮気しない、優しくし続ける。+0
-0
-
382. 匿名 2024/08/31(土) 04:01:23
>>327
家庭の安定感と肉欲性欲を満たすことを分けてる男性の方がメンタル安定してて妻にも優しくできるのかもね。外で性欲や恋愛感情は満せてるから妻が老けたり体型崩れてもそこにイライラしたり不満持たずにママとして優しく接することができるのかなと推測してる。
逆に妻に家庭運営も美しさも老けないこと性欲満足させること全てを求めて要求してる旦那の方が嫁に対してイライラしたり喧嘩増えたりするのかもと思った。+0
-0
-
383. 匿名 2024/09/04(水) 02:42:07
>>356
羨ましい。恋愛結婚ですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する