ガールズちゃんねる

洋楽を語り合いたい

594コメント2024/09/09(月) 15:09

  • 1. 匿名 2024/08/27(火) 00:55:46 

    洋楽が好きな人たちと楽しく語り合いたいです。
    年代は問わずにバンドでもソロでもOK!

    一応ファントピなので誹謗中傷、否定、悪口、アンチ、意見という名の厳しいお言葉などは禁止です。

    洋楽を語り合いたい

    +37

    -6

  • 2. 匿名 2024/08/27(火) 00:56:06 

    好きなカントリー歌手はだれ ?

    +11

    -17

  • 3. 匿名 2024/08/27(火) 00:56:20 

    好きなラッパーはだれですか ?

    +8

    -16

  • 4. 匿名 2024/08/27(火) 00:56:55 

    マネスキン好き

    +47

    -24

  • 5. 匿名 2024/08/27(火) 00:57:05 

    70、80年代が黄金期だったね

    +97

    -34

  • 6. 匿名 2024/08/27(火) 00:57:07 

    カルヴィンハリスなまでみたひといる ?

    身長たかかった ?

    +6

    -9

  • 7. 匿名 2024/08/27(火) 00:57:16 

    洋楽って廃れてない?ラップばっかりで

    +29

    -39

  • 8. 匿名 2024/08/27(火) 00:57:27 

    日本の洋楽の浸透しなさは異常
    最後に大ヒットした洋楽ってなんだっけって思い出せないレベル

    +24

    -22

  • 9. 匿名 2024/08/27(火) 00:57:37 

    サブリナカーペンターが好き


    espresso よく聴いてます
    洋楽を語り合いたい

    +63

    -13

  • 10. 匿名 2024/08/27(火) 00:57:47 

    ブルーノマーズが好きすぎる
    また日本来ないかなー

    +87

    -9

  • 11. 匿名 2024/08/27(火) 00:57:58 

    >>7
    洋楽が廃れたというよりポリコレが酷すぎてアメリカは崩壊してるんだよ

    +34

    -16

  • 12. 匿名 2024/08/27(火) 00:58:11 

    サムシングコーポレートが20年ぶりくらいに復活して嬉しい

    +9

    -3

  • 13. 匿名 2024/08/27(火) 00:58:50 

    >>1
    ヨーカン食べながらヨーガクを語りたい

    +6

    -13

  • 14. 匿名 2024/08/27(火) 00:59:13 

    国内で一般的にヒットした洋楽ってエドシーランのshapeofyouで止まってない?

    +7

    -20

  • 15. 匿名 2024/08/27(火) 00:59:28 

    今更ながらLittle Mixめっちゃ聴いてる

    +16

    -5

  • 16. 匿名 2024/08/27(火) 00:59:28 

    oasis来日したら絶対行く!復活するの本当かな。期待してる!

    +63

    -8

  • 17. 匿名 2024/08/27(火) 00:59:51 

    洋楽ならではの、ダイレクトな愛情表現の歌詞が好き!
    エドシーランのThinking Out Loud 聞くと心が穏やかになる
    人間の恋って素敵だなあって感動する

    +34

    -3

  • 18. 匿名 2024/08/27(火) 00:59:59 

    >>2
    ドリー・パートンでっす!

    +14

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/27(火) 01:00:01 

    >>1
    日本人は邦楽です。洋楽は禁止

    +4

    -46

  • 20. 匿名 2024/08/27(火) 01:00:01 

    クイーンとS&Gしか語れないけどいいですか?

    +24

    -7

  • 21. 匿名 2024/08/27(火) 01:00:04 

    >>12
    脱退したウィリアムも復活してて嬉しかった
    新曲をYouTubeで聞いたけど良い曲ばかりだったよ

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2024/08/27(火) 01:00:12 

    プログレ大好き
    でも最近の知らないからそれっぽいバンドいたら教えてほしい

    +30

    -3

  • 23. 匿名 2024/08/27(火) 01:00:17 

    トム・ヨーク来日楽しみ。

    +15

    -3

  • 24. 匿名 2024/08/27(火) 01:00:41 

    >>13
    えいようかんならうちにあるよ!

    +5

    -6

  • 25. 匿名 2024/08/27(火) 01:01:13 

    最近のは全く知らない
    2000年頃はよく聴いてた

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/27(火) 01:01:18 

    >>10
    Finesseめっちゃ好き

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/27(火) 01:01:28 

    子供がダンスやってるんですが、先生が私と同世代のせいかスパイス・ガールズやTLCなど懐かしい楽曲を使うことがあって私もテンション上がります。

    +71

    -3

  • 28. 匿名 2024/08/27(火) 01:01:30 

    >>16
    復活したら嬉しい

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2024/08/27(火) 01:01:37 

    中学生くらいからずっとQUEENが好きです

    +43

    -7

  • 30. 匿名 2024/08/27(火) 01:01:47 

    やっぱりグリーンデイ

    +27

    -4

  • 31. 匿名 2024/08/27(火) 01:02:45 

    >>16
    え!!復活説出てるの?!
    絶対に行くわ!

    ちなみに昔行った時、当たり前のように開演待たされたよ!!w

    +12

    -7

  • 32. 匿名 2024/08/27(火) 01:02:45 

    日本人は一体何年shape of youを聴いてんのか

    +30

    -8

  • 33. 匿名 2024/08/27(火) 01:02:55 

    >>11
    なんでアンチポリコレの世界って日本とアメリカしかないの?

    +7

    -6

  • 34. 匿名 2024/08/27(火) 01:03:29 

    >>15
    なつかしい!私も今夜聞いて寝ようかな

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2024/08/27(火) 01:03:49 

    私はフィフス・ハーモニーで止まってるけど最近何が流行ってるんだろ?

    +9

    -5

  • 36. 匿名 2024/08/27(火) 01:03:54 

    2000年代頃は良いバンドが沢山いたな〜
    あまり日本では売れなかったけどライフハウスとかオール・アメリカン・リジェクツとか大好きだった
    モーション・シティ・サウンドトラックも死ぬほど聴いた

    +11

    -9

  • 37. 匿名 2024/08/27(火) 01:04:00 

    ジェイソン・ムラーズ

    マイケル・ブーブレ

    好きです

    +33

    -2

  • 38. 匿名 2024/08/27(火) 01:04:08 

    >>32
    ラインミュージックのランキング、上位は一生shape of youから変わらん

    +8

    -4

  • 39. 匿名 2024/08/27(火) 01:04:46 

    >>1
    日本人は演歌です。

    +3

    -31

  • 40. 匿名 2024/08/27(火) 01:05:28 

    akonが好きでライブ動画とか見るけど完全に口パクしかしてないと思う

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2024/08/27(火) 01:05:46 

    >>23
    楽しみですね。
    歳とってもあの雰囲気かっこいい。何歌うんだろう

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/27(火) 01:06:13 

    バカコメ連投してる奴はトピ主さんの注意書き読めないの?

    +32

    -4

  • 43. 匿名 2024/08/27(火) 01:07:33 

    小学生からブルース、R&B、ソウル何でも
    レッチリやU2やら全般聴いてた
    友達とMTVばっかり観て、
    学校にCD持って行って、机の上に置いて洋楽好きな子ホイホイしてた

    放課後は図書館で、耳をすませばみたいに翻訳し合ってたー
    小〜中学生は耳が良いから完コピしたのは今でも忘れない

    +28

    -9

  • 44. 匿名 2024/08/27(火) 01:07:47 

    YouTubeのおすすめを適当にどんどん辿ってくのやってたらビリー・ジョエルが日本でやったライブのピアノマンが出てきてめちゃくちゃ良かった
    お客さんみんなで歌っててビリー・ジョエルが「彼らにマイクを!」って笑ってるの
    どこの国のライブでもピアノマンは盛り上がるのかな
    シンプルで分かりやすい英語だから一緒に歌っちゃう

    +27

    -4

  • 45. 匿名 2024/08/27(火) 01:08:36 

    >>36
    ライフハウスはデビュー当時、日本でお金かけてプロモーションしてもらったのに売れなかったよね
    大好きだから悲しかった
    オール・アメリカン・リジェクツも日本でなかなか人気出ないのに何度も来日してくれて嬉しかった

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/27(火) 01:08:56 

    >>23
    最近思い出したんだけどトムってめちゃくちゃ歌うまいよね。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2024/08/27(火) 01:09:30 

    >>8
    ビリーアイリッシュくらい?

    +18

    -11

  • 48. 匿名 2024/08/27(火) 01:09:30 

    >>1
    日本人には洋楽なんて分からないの、ブルーノ・マーズのライヴで表拍で手拍子しちゃってブルーノにやり直しさせられてるレベルですから!

    +7

    -26

  • 49. 匿名 2024/08/27(火) 01:09:43 

    チャーリー・プースのボロボロな心を歌う失恋曲がすき~

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2024/08/27(火) 01:09:53 

    >>7
    Apple Musicでus top100とか聴く限りは同意。
    そのためukを聴くようになって、ラップばかりはアメリカだけか〜と思うようになった。

    +35

    -5

  • 51. 匿名 2024/08/27(火) 01:10:11 

    >>31
    出てるよ!兄弟連絡取り合ってるってさ。

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2024/08/27(火) 01:10:32 

    ジャミロクワイ今聴いても新鮮だわ

    +41

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/27(火) 01:10:43 

    >>48
    ルール守れや

    +13

    -3

  • 54. 匿名 2024/08/27(火) 01:11:02 

    ゴリラズすきだったんだけど、今はもう歌ってないのかなぁ?
    最近聴いてないや

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2024/08/27(火) 01:11:27 

    時時ボーイ・ジョージのインスタや動画を恐る恐る見に行きます。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/27(火) 01:11:27 

    年始にやる洋楽オンリーの
    ロキソニックめちゃくちゃ
    楽しみにしてる!
    とりあえずパルプは絶対見たい

    あと、この間のフジロックで
    フォンテインズみて
    ファンになった!

    +14

    -3

  • 57. 匿名 2024/08/27(火) 01:12:21 

    >>53
    ルールとは?

    +0

    -11

  • 58. 匿名 2024/08/27(火) 01:12:40 

    リバティーンズ好きな人いますか?

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2024/08/27(火) 01:13:33 

    >>2
    みんな知らないと思う
    洋楽を語り合いたい

    +11

    -4

  • 60. 匿名 2024/08/27(火) 01:13:35 

    洋楽大好きだよー。
    チャーリープースから入った。

    洋楽って、日本でいう「序盤→サビ前→サビ→2番まで繰り返し→新たなサビ前→サビ→ワンオクターブ上サビ」みたいなパターンが無くてシンプルな構成の曲が多いよね。
    なんならサビが無い曲も多い。

    そんな中でキャッチーなサビがある好きな曲を見つけるとめちゃくちゃうれしい。

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2024/08/27(火) 01:13:59 

    >>58
    好きですよ!
    懐かしい

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/27(火) 01:14:09 

    ユーリズミックスのアニー・レノックスに憧れた。
    かっこいいじゃん。で、頭も良いんだよね。

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2024/08/27(火) 01:14:29 

    >>8
    恋のマイアヒかな?

    +7

    -7

  • 64. 匿名 2024/08/27(火) 01:14:54 

    >>58
    昔のリバティーンズは好きだよ

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/27(火) 01:16:03 

    >>9
    エスプレッソ好きなら、テートマクレーのグリーディー好きじゃないかな?おすすめだよー

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2024/08/27(火) 01:16:07 

    >>38
    洋楽 オススメ とか調べて音楽見つけてるんだろうから皆同じ曲しか聴かないんだろうなあ…

    +2

    -4

  • 67. 匿名 2024/08/27(火) 01:16:08 

    >>8
    一応きつねダンスの曲じゃない?

    +3

    -10

  • 68. 匿名 2024/08/27(火) 01:16:23 

    >>1
    ぬっぽん人は民謡です。

    +3

    -7

  • 69. 匿名 2024/08/27(火) 01:16:29 

    >>59
    デッドプールのOPで掛かるから知ってる

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/27(火) 01:16:39 

    >>3
    最近ミーガンにハマってる

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2024/08/27(火) 01:16:42 

    I will servaveにハマってます

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2024/08/27(火) 01:16:46 

    アギレラが好き!サマソニで初生歌きいて大号泣だったのでまた聞きたいな〜

    +27

    -3

  • 73. 匿名 2024/08/27(火) 01:17:01 

    >>1
    丸井24クラブ

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2024/08/27(火) 01:17:45 

    >>49
    ウィードントトークエニモアかな?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/27(火) 01:17:59 

    >>7
    私ラップは途中に少しあるならいいスパイスになってると思うけど、根本的にずっとそれって苦手だからわかる
    古いけど、クリーンバンディットのRather be みたいな曲追い求めてる

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/27(火) 01:17:59 

    >>22
    私もMars Voltaの解散で止まってるから、なんかいいのがあれば知りたい。

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/27(火) 01:18:10 

    2000年代初期のポップ・パンクが人気だった頃が青春でした
    グッド・シャーロット、SUM41、シンプルプラン、ドライブスルーレーベルのバンド達…
    書いてる人がいるけどサムシングコーポレートの復活が凄く嬉しい

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/27(火) 01:18:36 

    洋楽でも偏っていてアメリカ、ドイツ、北欧のメタルかハードロックのみよ
    2000年前後に聴いていた80年代90年代リアルタイムを四半世紀経ってもいまだに聴いている

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/27(火) 01:18:54 

    >>51
    そうなんだねー!!
    楽しみすぎる!!

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/27(火) 01:19:16 

    DJといえば小林克也です。たしか土曜日の11時(記憶曖昧)のベストヒットUSAを毎週ワクワクして見ていたな〜。

    +37

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/27(火) 01:19:50 

    最近洋楽復活してきたよね

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/27(火) 01:19:54 

    >>75
    Clean Bandit、mamaって曲聴いた?
    大好きなんだよね。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/27(火) 01:20:36 

    巷はいまオアシス再結成で盛り上がってますよ

    洋楽再注目のチャンスw

    +24

    -2

  • 84. 匿名 2024/08/27(火) 01:20:42 

    >>2
    フェイスヒル

    +9

    -4

  • 85. 匿名 2024/08/27(火) 01:21:13 

    ザホラーズが好きです

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/27(火) 01:22:04 

    >>45
    オール・アメリカン・リジェクツはアメリカでデカイ箱でライブしてるのに日本ではクラブクアトロでライブしてた…
    それでもデビューしてから活動休止するまで毎年のように来日公演してくれて嬉しかったよ

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2024/08/27(火) 01:22:12 

    サマソニ始まった頃の洋楽満載な時行ってた人いますか?最高だったのになあのフェス。
    ガンズが全然出てこなかったわ。
    oasisもレディオヘッドもステレオフォニックスも見られて最高だった。
    ウドーの音楽フェスもあった記憶

    +36

    -3

  • 88. 匿名 2024/08/27(火) 01:22:22 

    テレビでみたけどアメリカの教会でギターで合唱してたよ

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/27(火) 01:22:28 

    >>10
    ブルーノマーズとガガがコラボしたの良い曲だね

    +29

    -3

  • 90. 匿名 2024/08/27(火) 01:22:28 

    >>51
    洋楽とかダサ。今はk-pop

    +0

    -53

  • 91. 匿名 2024/08/27(火) 01:23:26 

    アメリカではブラーの知名度低くてフェス盛り上がってなかったね。Coachella。

    +9

    -4

  • 92. 匿名 2024/08/27(火) 01:23:38 

    >>1
    ボンジョビの40周年を祝う花火大会行く人いる?

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2024/08/27(火) 01:24:28 

    >>92
    そんなのあるんだね

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/08/27(火) 01:26:08 

    洋楽を語り合いたい

    +19

    -2

  • 95. 匿名 2024/08/27(火) 01:26:09 

    >>87
    2003年の伝説のサマソニ行った
    レディオヘッドのトムが歌わないと言ってたクリープを歌ってくれて泣きました

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2024/08/27(火) 01:27:06 

    >>90
    Kポは洋楽丸パクリして成長して来たけど最近はすっかりKポップというジャンルで定着したよね。
    ATEEZとか海外で人気あってツアーこなすグループもあるし。

    +5

    -21

  • 97. 匿名 2024/08/27(火) 01:27:10 

    >>87
    レジェンド枠でディープパープルとかデュラン・デュランとか来日していたよね。

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/27(火) 01:27:39 

    >>90
    ダサくないよ。
     そしてK-POPも嫌いじゃないよ!
    好きなものは人それぞれ。


    +11

    -17

  • 99. 匿名 2024/08/27(火) 01:27:41 

    テイラースイフトってカントリー歌手の中では歌唱力正直微妙だよね。見た目で可愛いから売れるのは解る

    +7

    -4

  • 100. 匿名 2024/08/27(火) 01:28:06 

    >>93
    勝手に日本が祝いの花火大会やるんだよwボンジョビの出演はないよw

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/27(火) 01:28:11 

    >>60
    ジミー・キンメルだっけ?のトーク番組に
    チャーリー・プースがゲスト出演したときに
    即興でキーボード叩いてビート追加して遊びっぽくテキトーにトラック作ってて
    その仕上がりがめちゃくちゃカッコ良かったの見て
    「うわースターだわーw」と思ったw

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2024/08/27(火) 01:29:01 

    >>92
    横浜だっけ?
    数年前の東京競馬場でのストーンズ花火は見に行った!ライブみたいで楽しかったよ!

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2024/08/27(火) 01:29:33 

    最近自分の中で新たな洋楽に出会えてない...
    車の中では過去にハマった曲を流してるのみでつまらん。

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2024/08/27(火) 01:29:47 

    >>96
    そうそう。国策だし気合い入っててクオリティ高いからね

    +0

    -16

  • 105. 匿名 2024/08/27(火) 01:30:14 

    >>52
    あの歌詞すごいよね、地下のやつ。

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2024/08/27(火) 01:30:45 

    >>7
    確かにあるけど、そうでもないかな
    最近はなんか懐かしい感じの曲調も多くなった気がする
    どこでも昭和ブーム的なシティポップ的なのがリバイバルというかしてるのかもなあ?と思ったりする

    +5

    -6

  • 107. 匿名 2024/08/27(火) 01:30:47 

    今日(昨日)のお昼休憩はダニーハサウェイ の「Live」を聴きながら山賊むすびを食べました

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2024/08/27(火) 01:31:20 

    頭悪くて、歌詞の意味がわからないのでイマイチハマれません

    +0

    -14

  • 109. 匿名 2024/08/27(火) 01:31:48 

    >>5
    最近のでもいい曲たくさんあるけどな。懐古厨にしか思えない。

    +25

    -17

  • 110. 匿名 2024/08/27(火) 01:31:57 

    >>90
    >>96
    >>104
    ルールを守らず荒らす厄介者

    +13

    -3

  • 111. 匿名 2024/08/27(火) 01:32:03 

    >>62
    ショートカットがすごく似合ってる
    あのアルトな声も好き

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/27(火) 01:33:22 

    洋楽大量にスマホに入れて持ち歩きたいけど容量が足りなくて少しで妥協してる

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/27(火) 01:34:04 

    >>25
    私もほぼ同じです😅
    ちょうど洋楽に惹かれ、CDなどを買い始めた頃だったので、その年代の音楽には特に思い入れがあるかも。

    blurなどのUKポップ/ロックをきっかけに、ブラックミュージック、パンクにもハマったりして、とにかく洋楽ばっかり聴いてたな〜。

    当時のMVも大好き。
    観ていてわくわくするような凝った作りのもの、見応えのあるものが、洋楽は特に多いなあ、という印象が強かったです。

    +16

    -2

  • 114. 匿名 2024/08/27(火) 01:34:28 

    最近エミネムを良く聴いています。
    洋楽を語り合いたい

    +22

    -4

  • 115. 匿名 2024/08/27(火) 01:35:25 

    名曲
    洋楽を語り合いたい

    +14

    -2

  • 116. 匿名 2024/08/27(火) 01:36:00 

    誰も知らないと思うけど90年代半ば頃にデビューしたアメリカのGin Blossomsというバンドが大好き
    30年近く聴いてるわ

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2024/08/27(火) 01:37:23 

    >>6
    いままで何人もの恋人と公の場へ出てる2ショットから見て
    2メートル越えてんじゃないかと思う

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2024/08/27(火) 01:37:34 

    >>1
    洋楽ダメ、絶対!

    +2

    -18

  • 119. 匿名 2024/08/27(火) 01:38:20 

    >>101
    チャーリープースは名門音楽大学で音楽制作と工学を専攻して、優秀だったから全額奨学金で卒業してる。
    頭が良くて才能があるのに、セレーナ・ゴメスと恋仲だったことをポロッと勝手に喋っちゃったり、どこか自由で茶目っ気があって憎まれないキャラクターも含めていいよね。
    曲も、節々にこぶしみたいな、ちょっとアジアっぽさもあるテイストが滲んでて、独特だよね。

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2024/08/27(火) 01:39:05 

    小学生の子供もマイケルジャクソン好きなんだけどさ。すごくない?マイコー。
    亡くなってるのに。

    +16

    -3

  • 121. 匿名 2024/08/27(火) 01:39:49 

    ジェーンチャイルドとか
    洋楽を語り合いたい

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2024/08/27(火) 01:41:37 

    >>64
    やっぱ20年前の1stと2ndアルバムが最高ですよね!

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2024/08/27(火) 01:42:25 

    2000年代初期の洋楽大好き
    コールドプレイ、フランツ・フェルディナンド、インターポール、ストロークスとか色々出てきてたな

    +18

    -2

  • 124. 匿名 2024/08/27(火) 01:43:25 

    良く聞いてたのはBlue、Lillix、Kesha、Boyz II Men、アヴリル・ラヴィーンかなー。今でもアルバム持ってるのはこんな感じ。

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2024/08/27(火) 01:43:39 

    マックスマーティンの偉大さがすごい。

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2024/08/27(火) 01:43:40 

    >>116
    大好き!名曲だよね

    https://youtu.be/1qB6XdAkkAo?si=hcSSUf8slLcio-9B

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/27(火) 01:44:41 

    なんかルールに縛られてつまらないトピになっている。

    +2

    -16

  • 128. 匿名 2024/08/27(火) 01:45:35 

    チャペル・ローンが気になる

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2024/08/27(火) 01:47:09 

    ROMEOという曲を歌っていたCava Cavaを知ってる希少な方はいらっしゃいますか?

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2024/08/27(火) 01:47:14 

    洋楽を語り合いたい

    +15

    -2

  • 131. 匿名 2024/08/27(火) 01:47:38 

    >>113
    Ukロックとかダサイです。下北系ロックを聴いて下さい

    +3

    -32

  • 132. 匿名 2024/08/27(火) 01:47:49 

    >>48
    言いたいことはわかるよ
    日本人は1234の全部に手拍子するけど
    洋楽の人は2と4に手拍子をするんだよ

    +9

    -8

  • 133. 匿名 2024/08/27(火) 01:47:56 

    年代問わなくても毎回ループな気がするw

    +3

    -4

  • 134. 匿名 2024/08/27(火) 01:48:06 

    マイケミカルロマンスとか普通に聞くといい曲だなーと思うんだけどアメリカ人に滅茶苦茶見下されてるの何なの(笑)マイケミはエモバンドだからダサいキモいガキ臭いと散々な評価だけどまあ一組くらいマッチョじゃなくて良いじゃんと思うんだけども笑

    +23

    -2

  • 135. 匿名 2024/08/27(火) 01:48:41 

    >>127
    勉強出来ないんだろうな

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/27(火) 01:51:37 

    >>123
    2000年代初期は、ミシェルブランチ、ヴァネッサ・カールトン、アヴリル・ラヴィーンなどのソロのガールズシンガーソングライターも出てきて楽しかったな

    +24

    -3

  • 137. 匿名 2024/08/27(火) 01:52:18 

    >>10
    すぐ来そうだよね〜
    そしてブルーノと言えばドンキのCM笑

    +51

    -2

  • 138. 匿名 2024/08/27(火) 01:52:53 

    >>130
    釜、釜、釜、鎌

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2024/08/27(火) 01:53:32 

    ジャネットジャクソンみたいな曲ないかなあ

    ビヨンセはたまにいい曲あるけどなんかちょっとダサいんだよなあ
    アリアナは高揚感が足りない

    ジャネットジャクソン以外にこう盛り上がる曲ないのかな
    誰かおすすめおしえてポップでかっこよくてでもキャッチーみたいなの

    +4

    -8

  • 140. 匿名 2024/08/27(火) 01:54:57 

    +3

    -4

  • 141. 匿名 2024/08/27(火) 01:55:02 

    >>139
    倖田來未、くータソがお勧め

    日本のジャネット、ディーヴァですから

    +3

    -14

  • 142. 匿名 2024/08/27(火) 01:56:02 

    >>56
    Fontaines D.C.私も大好きです!!!
    レッドマーキーでのライブ最高でしたね
    楽しくて仕方なかったです!

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2024/08/27(火) 01:56:27 

    >>36
    AAR大好きなバンドなのに、一度もライブ見れてない
    ガチで泣きそう
    もう一生見れないのかな
    タイソンめちゃくそかっこいい、デルモみたい

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/27(火) 01:57:23 

    >>56
    わいも行くからよろしくな
    レモンツイッグスの単独も行きたいところ

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2024/08/27(火) 01:59:04 

    洋楽を語り合いたい

    +10

    -4

  • 146. 匿名 2024/08/27(火) 02:01:32 

    >>123
    アクモンにハイブスも!
    ガレージロックリバイバル世代私も好きです

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2024/08/27(火) 02:02:28 

    >>128
    奇抜なメイクの人ですよね
    おすすめの曲あります?

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2024/08/27(火) 02:03:59 

    >>74
    あれすごい好き
    失恋後のガチ病みの時きいてた夏の夜
    あの曲聴きながらすごす孤独な時間が、今となっては良かった

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2024/08/27(火) 02:05:27 

    ヴァンパイアウィークエンドの最新アルバム好き
    春頃ずっと聴いてた

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2024/08/27(火) 02:05:56 

    >>123
    その辺りのバンド大好き
    イギリスだとカイザー・チーフス、スターセイラー、トラヴィスとかも好きだわ

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2024/08/27(火) 02:06:09 

    Dua Lipaのライブ何着て行こうかな〜

    +9

    -3

  • 152. 匿名 2024/08/27(火) 02:07:43 

    Laufey単独やって欲しい
    クラシカルでレトロな雰囲気の楽曲が上品で好き

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2024/08/27(火) 02:09:31 

    洋楽を語り合いたい

    +18

    -3

  • 154. 匿名 2024/08/27(火) 02:10:04 

    >>2
    Dan+Shayというふたり組!!!
    カントリーポップに分類されてる。歌唱力めっちゃ高くてR&Bっぽい独特な節回し(フェイクとかメリスマとか)する
    優しい曲が多く声も優しいし聴いてて癒やされる

    +8

    -3

  • 155. 匿名 2024/08/27(火) 02:10:50 

    >>10
    初めてブルーノ・マーズを知ったのがYouTubeで観たスーパーボウルのライブだったんだけど、衝撃だったな~。ドラムソロからはじまるやつ。

    +19

    -2

  • 156. 匿名 2024/08/27(火) 02:16:11 

    リンキン・パークが再始動しそうだけど、あれから7年…随分経ったなぁという思いと、新しいメンバーとか入ったら複雑な感情があって前に進むことにおめでとうという気持ちとそうでない気持ちが交互になってグチャグチャな感じになってる…

    +18

    -3

  • 157. 匿名 2024/08/27(火) 02:17:52 

    >>16
    自分が高校生くらいのとき流行って、なぜノエルがイギリスでセクシーの代名詞といわれてるのか謎だったんだけど、大人になって急に魅力にハマッた(笑)
    画像はちょっと古いのだけど…。
    洋楽を語り合いたい

    +12

    -4

  • 158. 匿名 2024/08/27(火) 02:18:06 

    >>48
    そうなのよね…
    リズムの裏取り出来ないのかしないのか分からないけど、ちょっと残念なノリ方だよね

    +2

    -11

  • 159. 匿名 2024/08/27(火) 02:19:13 

    >>48
    でもブルーノ・マーズは日本を楽しんでる
    日本の食事が美味しすぎて 滞在中は食べ物のことばかり考えてるから太っちゃうって困ってたよ

    +20

    -7

  • 160. 匿名 2024/08/27(火) 02:20:05 

    一時期(CMで使われてた時期)よくMaroon 5 聴いてたよ🎧️🎶

    +9

    -3

  • 161. 匿名 2024/08/27(火) 02:20:41 

    >>159
    よこ
    そしてとうとうドンキのCMやってるよね

    +18

    -3

  • 162. 匿名 2024/08/27(火) 02:23:17 

    >>130
    ちょっと横浜流星に似てるかも
    右下が特に

    +3

    -6

  • 163. 匿名 2024/08/27(火) 02:23:54 

    ブリトニースピアーズ
    バックストリート・ボーイズ聞いてた

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/27(火) 02:25:03 

    オムニバスの
    womanシリーズ聞いてたjlo、アギレラとかが入って

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2024/08/27(火) 02:25:15 

    洋楽は、カーペンターズのポップ・ミュージックに始まり、マドンナ、バングルス、ペット・ショップ・ボーイズ、アヴリル・ラヴィーンで止まっている。ダンス・ミュージックとかポップ・パンク調、等リズムに乗れる曲が好きです

    +7

    -3

  • 166. 匿名 2024/08/27(火) 02:25:57 

    語るほどでもないけどなんとなく聞いてたのは
    ガガ
    アリアナ

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2024/08/27(火) 02:26:47 

    >>165
    アヴリルは有名な曲だけ聞いてました!

    +7

    -4

  • 168. 匿名 2024/08/27(火) 02:27:42 

    アヴリルが好き。

    +8

    -3

  • 169. 匿名 2024/08/27(火) 02:30:55 

    >>8
    ビリージョエルとかマルーン5とか浸透してない?

    +12

    -6

  • 170. 匿名 2024/08/27(火) 02:44:08 

    >>25
    私もそのころよく聴いてた(もうちょい古いかも?)。
    今もそのあたりの年代のがYouTubeのお気に入りにはいってる↓

    Incubus
    Hoobastank
    oasis
    Stereophonics
    boyzⅡmen
    Prodigy
    Lucy pearl
    savage garden
    nelly
    BBmak
    busted
    five
    nine days
    train

    ジャンルにこだわらず何でも聴いてたな~
    同じようなの聴いてる人いるかしら。

    +19

    -2

  • 171. 匿名 2024/08/27(火) 02:52:15 

    >>124
    Blue、リーの歌声すんごい好きだったわ。
    boyzⅡmenは武道館のコンサート行ったなぁ、まだ4人の時。今もたまにライブやってるけど、まったく衰えてなくてすごい。

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2024/08/27(火) 02:56:15 

    >>95
    あれ海外ではやってたけれどもさ
    日本ではめちゃくちゃ久しぶりだよね

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2024/08/27(火) 02:58:01 

    >>131
    またお前かw

    +7

    -3

  • 174. 匿名 2024/08/27(火) 02:58:14 

    >>156
    女性ボーカルになるんだっけ?
    あの世界観が受け継がれると良いね。

    +14

    -3

  • 175. 匿名 2024/08/27(火) 03:00:58 

    気持ち悪いね、片っ端からマイナスしてる。なぜ自分が楽しめるトピに行かないんだろ。
    ブロックしとこ。

    +16

    -5

  • 176. 匿名 2024/08/27(火) 03:02:57 

    >>9
    Please Please Please も好きなんだがMVのふたりが別れたらしくて地味にショック

    +3

    -5

  • 177. 匿名 2024/08/27(火) 03:03:11 

    >>82
    聞いてみました!!
    やっぱりこの独特のサウンドとリズムがクリーンバンディットらしさ全開で刺さりました!気持ちいい…!

    ウーラウーラ🤭♪
    ありがとうございました!

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2024/08/27(火) 03:05:50 

    ミスタービッグが好き

    +9

    -3

  • 179. 匿名 2024/08/27(火) 03:10:47 

    90年代かな、いっときMTVつけるとしょっちゅうプロディジーのBreathが映し出されてビクっとなってた(笑) 映像はアレだけど、今聴いても格好いいよね。
    洋楽を語り合いたい

    +20

    -3

  • 180. 匿名 2024/08/27(火) 03:11:18 

    >>115
    ご冥福をお祈りいたします

    +5

    -3

  • 181. 匿名 2024/08/27(火) 03:22:24 

    QUEENは2枚目のアルバムseven seas of rhyeが最高だと思ってる

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2024/08/27(火) 03:22:55 

    >>87
    ウドーの音楽フェスってそこそこのメンツ揃ってたのに夏の盆踊りレベルにしか人が集まらなかったある意味伝説のフェスのやつ?

    +8

    -3

  • 183. 匿名 2024/08/27(火) 03:31:04 

    >>182
    ナイスピクニックとか言われてたね

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2024/08/27(火) 03:35:53 

    >>113
    同じだー!!
    当時はスカパーのMTVだったかな?のチャンネルかじり付いて見てたわー

    +5

    -4

  • 185. 匿名 2024/08/27(火) 03:38:47 

    ニーヨ、アッシャーとかのR&B好きだった

    +11

    -3

  • 186. 匿名 2024/08/27(火) 03:46:28 

    オアシスが再結成するけど来日公演するまで保ってられるんだろうか

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2024/08/27(火) 03:52:08 

    >>181
    その曲好き
    クイーン IIだよね
    シアーハートアタックの谷間の百合も好き

    +5

    -3

  • 188. 匿名 2024/08/27(火) 03:54:27 

    >>7
    邦も洋も、2010年あたりからしんでる

    +8

    -12

  • 189. 匿名 2024/08/27(火) 03:56:00 

    >>106
    デュアリパのフューチャーノルタルジアとかまさにそれだよね
    日本でいうと、爆売れする少し前のあいみょんかな
    どっちも今ではちょっと古いけど。

    +3

    -3

  • 190. 匿名 2024/08/27(火) 04:04:00 

    >>9
    ナンセンスが好きでよく聴いてるー!

    +4

    -4

  • 191. 匿名 2024/08/27(火) 04:05:53 

    レイシストにはレイシストに相応しい世界がある
    レイシスト的世界観を支持するなら一丁前に世界平和なんて望むんじゃねぇ

    +4

    -5

  • 192. 匿名 2024/08/27(火) 04:10:55 

    >>109
    それって昔流行った曲を使ってない?
    うちの親がよく映画やテレビ見てて、この曲懐かしいねって話してる

    +3

    -12

  • 193. 匿名 2024/08/27(火) 04:11:24 

    >>75
    ジェス・グリンの声が良い~
    新しいアルバム良かったよ

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2024/08/27(火) 04:23:29 

    >>109
     著作権があるから同じ(ような)ものは作れない。発表出来ない。と、いうところから鑑みて、世界中で、何百年という歴史ある過去に良い曲がたくさん発表されてしまっている現代では そろそろ新しい名曲というのは 作れるのは どんどん限られて来てしまってるかな?と、思うことある。なので、特に音楽好きな人に関しては「懐古厨」という言葉は 当てはまらないように思います。古かろうがなんだろうが名曲を聴きたいから。   
     そういう意味で若い作り手さん(作曲家)たち、がんばれ!と、エールを送ります!と、いつも思う。

    +5

    -8

  • 195. 匿名 2024/08/27(火) 04:28:10 

    >>5

    今Jpop やKpopがあるからね。
    70年、80年代は洋楽が流行ってたよね

    +2

    -22

  • 196. 匿名 2024/08/27(火) 04:29:25 

    >>185
    ふたりともかっこいいよね。
    ニーヨのマイケル・ジャクソンのトリビュートメドレー観たことあるかな?以前YouTubeで見つけたけどかっこよかったよ。

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2024/08/27(火) 04:35:07 

    >>161
    あっち(ブルーノ・マーズ)は洋楽を与えてくれて
    こっち(日本)はおもてなしと美味しい食事を与えてるから

    等価交換じゃん

    +16

    -4

  • 198. 匿名 2024/08/27(火) 04:58:48 

    >>52
    今聴いても全然古く感じないですよね
    最近ずっと聴いています
    ライブ行きたい

    +8

    -3

  • 199. 匿名 2024/08/27(火) 05:14:07 

    >>151
    私も行くよ
    11月までこれを心の支えに頑張る!

    +4

    -3

  • 200. 匿名 2024/08/27(火) 05:15:07 

    >>8
    十年前くらいまでは洋楽も流行ってたかな
    MTVも洋楽だったし
    いつの頃からか洋楽だけでは無くなってしまって観なくなったけど
    フォール・アウト・ボーイとかMAROON5、フランツ・フェルディナントとかグリーン・デイも流行ったよね

    +32

    -3

  • 201. 匿名 2024/08/27(火) 05:17:53 

    シアラ好き、ダンスかっこいい

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2024/08/27(火) 05:20:26 

    >>8
    ジャスティン・ビーバーはヒットしたよ

    +11

    -5

  • 203. 匿名 2024/08/27(火) 05:20:53 

    BTS❤

    +0

    -28

  • 204. 匿名 2024/08/27(火) 05:20:54 

    >>8
    レディガガあたりが最後なんじゃないの
    あくまでも一般人が「ああ、そういえば聞いたことある」レベルに限って言えば

    +18

    -8

  • 205. 匿名 2024/08/27(火) 05:29:04 

    >>2
    ウィリー・ネルソンです

    +5

    -3

  • 206. 匿名 2024/08/27(火) 05:30:19 

    尊敬するダンサーはビヨンセです☺️。

    +2

    -4

  • 207. 匿名 2024/08/27(火) 05:31:01 

    >>3
    ドレイクです

    +3

    -5

  • 208. 匿名 2024/08/27(火) 05:44:22 

    >>91
    知名度はあっても日本ほど人気がなかった
    鼻で笑う人もいたくらい

    +0

    -10

  • 209. 匿名 2024/08/27(火) 05:56:26 

    >>182
    場所も悪かった
    行った人はラッキー

    +1

    -3

  • 210. 匿名 2024/08/27(火) 05:57:54 

    父の影響で
    Daryl Hall John Oates(&はつけない)
    が大好き
    Watch out, boy, She'll chew you up♪

    +10

    -3

  • 211. 匿名 2024/08/27(火) 06:01:31 

    >>42
    そうですよね、
    ›意見であっても厳しいものは駄目…
    けだし名言、
    全てのトピにあってそうであるべきだと感じます。

    私はビートルズが好きです。

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2024/08/27(火) 06:05:24 

    坂崎幸之助さんがよく名前を出していたので、
    「クロスビースティルスナッシュ&ヤング」というグループを聴くようになりました。
    凄い好き。

    +9

    -4

  • 213. 匿名 2024/08/27(火) 06:06:15 

    >>199
    わぁ!素敵な支えだ!

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2024/08/27(火) 06:08:08 

    >>3
    M.F.ドゥーム

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2024/08/27(火) 06:10:14 

    ミーカとか一瞬流行んなかった?15年位前に
    テイラー・スウィフトもそれくいかな?
    洋楽全盛期だった気がする

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2024/08/27(火) 06:10:15 

    >>20
    語っちゃって下さい!
    サイモンとガーファンクルはレコードが擦り切れるほど聴きました~!
    (実家の客間に置かれたステレオデッキ、レコードスプレーの匂いを思い出します)

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2024/08/27(火) 06:11:15 

    >>1
    中学の頃からヘヴィメタルばかり聞いてる。邦楽の流行りとかは全くわからないし、周りのテンションについていけなくて、ちょっと変わった子だったと思う。

    +18

    -2

  • 218. 匿名 2024/08/27(火) 06:11:53 

    >>203
    洋楽じゃないし
    捏造で流行った風になっただけだから
    日本では未だに流行ったことになってるけど

    +16

    -3

  • 219. 匿名 2024/08/27(火) 06:15:05 

    >>8
    レニークラヴィッツさんのレットラブレールは好きだった。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/27(火) 06:16:28 

    >>1
    トピ主さんは誰が好きですか?

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2024/08/27(火) 06:22:39 

    最近SNSで知ったJudgementっていうカナダのバンドにハマってる

    https://m.youtube.com/watch?v=nmN3i6Kl8T4

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2024/08/27(火) 06:25:51 

    >>210
    今は裁判騒ぎが起きるほどの不仲

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2024/08/27(火) 06:26:11 

    >>7
    ラップとヒップホップには叙情性がないからなぁ…

    +9

    -7

  • 224. 匿名 2024/08/27(火) 06:33:27 

    >>3
    スヌーープ

    オリンピックいたね!

    +16

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/27(火) 06:34:08 

    >>212
    CSN&Yすごく好きです
    坂崎さんは本当に音楽に詳しい

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/27(火) 06:36:27 

    >>2
    リアン・ライムス

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2024/08/27(火) 06:38:02 

    >>16
    20歳の息子もOASIS好き
    いつか来日する事があったら一緒に行きたい

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2024/08/27(火) 06:44:40 

    ブルーノマーズがドンキのCMしててビビった!
    洋楽を語り合いたい

    +20

    -2

  • 229. 匿名 2024/08/27(火) 06:45:07 

    >>2
    わごーん

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/08/27(火) 07:04:42 

    幅広すぎて 何を語れと

    +3

    -4

  • 231. 匿名 2024/08/27(火) 07:12:19 

    UKロック、グランジ、オルタナ、サイケ、プログレ、メタル、ハードコア等
    マイナーなバンドからメジャーなのまでいろいろ聴きます
    リアルではなかなか趣味の合う人がいない

    +14

    -2

  • 232. 匿名 2024/08/27(火) 07:22:44 

    マイケル・ジャクソンはBADからが好きです。スリラーまではあまり。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2024/08/27(火) 07:26:38 

    フォールアウトボーイが好きなんだけど最近活動してないよね〜あの伸びのある歌声好きだな

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2024/08/27(火) 07:27:31 

    >>63
    絶妙な知名度と古さで笑った

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/27(火) 07:27:49 

    >>161

    やっぱりあれご本人だったの!?

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2024/08/27(火) 07:29:15 

    >>228
    そっくりさんかと思ったらご本人だったのか!
    ドンキすごいな

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2024/08/27(火) 07:30:26 

    >>10
    今年のドーム公演行ったよ
    めっっっちゃ楽しかった!

    +13

    -1

  • 238. 匿名 2024/08/27(火) 07:32:20 

    >>165
    ペットショップボーイズ私も好きです

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2024/08/27(火) 07:35:51 

    最近Nate Smithが個人的にきてる

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/27(火) 07:38:15 

    aviciiのLevelsのアラームで起きてガル開いたら洋楽トピ立ってたw
    EDM最高!

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2024/08/27(火) 07:40:38 

    >>229
    マスター

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/08/27(火) 07:41:34 

    ゴーゴーペンギンのLIVEすごい演奏力で息を呑んでしまった
    楽しかった!
    あとウッディゴスとか好き
    Spotifyで知ったからメジャーなのか分からない

    +6

    -2

  • 243. 匿名 2024/08/27(火) 07:41:53 

    最近 リアーナのアンブレラを初めて聴いて衝撃を受けたアラフィフです

    +8

    -2

  • 244. 匿名 2024/08/27(火) 07:44:42 

    >>5
    親がマイケル・ジャクソンとかビートルズとか聴いてたから、私も自然と洋楽好きになった。
    高校生の時はTahiti80ばかり聴いてた。

    +14

    -3

  • 245. 匿名 2024/08/27(火) 07:45:38 

    >>10
    私も大好きー!

    +10

    -2

  • 246. 匿名 2024/08/27(火) 07:50:17 

    >>212
    アルフィーの原点はCSNなの?!見る目変わるよ!今更だけど笑

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2024/08/27(火) 07:51:23 

    本国ですら全くヒットせず

    https://youtu.be/Q3r6lSqYMXo

    その後、日本では丸山みゆきがカバーしたら幾らか知られる。
    さらにその後、ミートローフのカバーで大ヒット。
    日本で先に知られるようになった稀有な作。

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2024/08/27(火) 07:52:31 

    >>219
    それ洋楽全盛期の話では?
    個人的にはCD売るために洋楽の新譜レンタルを1年間規制したのが分岐点かなと思ってる

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2024/08/27(火) 07:55:11 

    >>8
    I Will Always Love You が最後かな

    +0

    -9

  • 250. 匿名 2024/08/27(火) 07:55:39 

    >>5
    いや、90年代のオルタナティブロックとギャングスタラップが最高だった。

    +8

    -6

  • 251. 匿名 2024/08/27(火) 07:56:49 

    最近になってはじめてビーチボーイズ聞いた
    ビートルズより好きかも

    +5

    -2

  • 252. 匿名 2024/08/27(火) 08:00:07 


    https://youtu.be/xd9v8yuOLCM


    使われてる曲の正体は?

    +0

    -3

  • 253. 匿名 2024/08/27(火) 08:02:27 

    アヴリルラヴィーンから止まってる

    +1

    -4

  • 254. 匿名 2024/08/27(火) 08:02:32 

    グリーン・デイが来日すると電車の広告で見た!

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2024/08/27(火) 08:02:45 

    >>246
    ›アルフィーの原点はCSNなの?!…
    …質問されても分かりません。

    ›見る目変わるよ!…
    …何についてですか?アルフィーについてですか?

    ›今さらだけど…
    …スイマセン、おっしゃってる事が分かりません。
    申し訳ありません!

    +0

    -9

  • 256. 匿名 2024/08/27(火) 08:03:41 

    >>225
    詳しいですよね!

    +2

    -2

  • 257. 匿名 2024/08/27(火) 08:08:03 

    New RulesのPastaが好きなんだけど、知ってる人はあんまり居ないかな~

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/27(火) 08:08:38 

    >>255
    うわぁ…

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2024/08/27(火) 08:10:19 

    >>5
    自分は2000年代と2010年代が好き

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/27(火) 08:11:58 

    >>258
    うわぁ…

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/27(火) 08:14:14 

    >>232
    私ジャクソン5の時から好き。
    マイケル坊や。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/27(火) 08:14:35 

    >>8
    TSUTAYAでバイトしてて、音楽好きスタッフも多かったけど、その時でも洋楽聴いてる人1割くらいの印象だった。リアルなら5%もいなさそう。

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2024/08/27(火) 08:14:55 

    いつも良トピが寝た後に立つので残念
    トピ主も見てるのか見てないのか分からないし

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2024/08/27(火) 08:15:11 

    coldplay viva la vida
    U2 ヨシュアトゥリー
    レッチリ カリフォルニケーション
    the stone roses second coming
    the weeknd starboy
    プリンス purple rain

    国も年代もバラバラだけどよく聞くアルバム

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2024/08/27(火) 08:20:48 

    >>156
    私の中ではチェスター抜きのリンキンはありえない
    Aviciiも大好きだから、2017、18年は悪夢のようだった

    +18

    -1

  • 266. 匿名 2024/08/27(火) 08:23:39 

    >>9
    色気で売りたいようだけど幼児体型で背が低いからセクシーさが無い。
    その割に老け顔でアンバランス。
    歌は上手いけどMVが悪趣味だよね。

    +12

    -11

  • 267. 匿名 2024/08/27(火) 08:24:45 

    >>89
    ブルーノマーズは可愛い顔のイメージだったから、今回のMV見て「いつの間にこんな精悍になったの?」と驚いた

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/27(火) 08:27:08 

    >>232
    世代かな。私はスリラーまでが好き。off the wallが一番好きだな。

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2024/08/27(火) 08:29:13 

    >>243
    単発のタイアップやイベントゲスト以外で昔みたいな規模での歌手活動もうやらなそうですよね。
    フェンティのコスメとかビジネス大当たりしたし。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/27(火) 08:34:46 

    garbageわかる人いるかな?
    90年代後半あたりの退廃的な雰囲気が漂ってて懐かしくなる
    push it おすすめです

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/27(火) 08:36:59 

    >>266
    横ですが今回のMVは映画の「永遠に美しく」のパロディで絶対賛否あるかなとは思いました。
    私は映画好きだし旬なゲスト含めて良いチョイスと思ったけど、なかなかの再現度だからいきなり映像流れると曲そっちのけにされちゃいそうとも思ったり。

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2024/08/27(火) 08:38:14 

    >>59
    クイーン・オブ・ハート

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/27(火) 08:39:04 

    >>119
    恋仲というより、チャーリーの一方通行だったね

    セレーナ・ゴメスが“セックスをさせてくれなかったこと”をチャーリー・プースは今でも根に持っている?「匂わせツイート」が炎上 (1/3) - FRONTROW
    セレーナ・ゴメスが“セックスをさせてくれなかったこと”をチャーリー・プースは今でも根に持っている?「匂わせツイート」が炎上 (1/3) - FRONTROWfront-row.jp

    チャーリー・プースが、過去に熱愛を噂されたセレーナ・ゴメスのことを匂わせるツイートをして炎上中。(フロントロウ編集部)

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2024/08/27(火) 08:41:17 

    >>2
    ポスト・マローン

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2024/08/27(火) 08:41:37 

    >>91
    あんな感じになるなら
    最後のライブを日本でワンマンでやって欲しかったですー!
    絶対盛り上がったはず!

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2024/08/27(火) 08:44:06 

    >>181
    プロへの道につながったのがこの曲だよね。
    プロデューサーの目に留まり契約に至った。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/27(火) 08:45:24 

    >>266
    悪口
    否定

    禁止だと書いてるだろ

    +12

    -1

  • 278. 匿名 2024/08/27(火) 08:46:29 

    サウンドガーデンが大好き
    クリス・コーネルが亡くなられてしまって今も悲しい

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/27(火) 08:49:49 

    ボンジョビとかハノイロックが好きだった。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/27(火) 08:50:39 

    Fontaines D.C.にハマってます
    曲が全部かっこいい!
    洋楽を語り合いたい

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2024/08/27(火) 08:50:44 

    >>59
    これレーベルからだと発売元東芝EMIか
    EMIもユニバーサルに飲み込まれて久しい

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/27(火) 08:56:03 

    >>216
    ありがとうございます
    SGは全部は持ってないはずですが手持ちのものは口ずさめるほど聞き込みました
    明日に架ける橋もいいし水曜日の朝もいいし
    スカボローフェアは思わず花屋で口ずさみながらハーブの苗を買い求めそうになります(何度も買いましたがタイムとセージは結構日本では難しいですね)
    わたしはThe Boxerが1番好きで
    ライラライ〜の部分だけでも一生聞いてられる気分です

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2024/08/27(火) 09:04:13 

    >>264
    ローゼズ2枚目の方が私も好き!笑

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2024/08/27(火) 09:10:19 

    >>80
    見てました!
    ナンバーワン!ってイカした発音で毎週ベストヒットを紹介してくれるから、いろんな洋楽を知れて楽しかった

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/27(火) 09:14:20 

    まあ、やっぱビートルズでしょ
    ビートルズ以上に音楽性を持ったアーティストは思い浮かばん

    +2

    -4

  • 286. 匿名 2024/08/27(火) 09:14:32 

    >>154
    職場の有線で洋楽が流れてるのですが、その中でもガッツリとハートを掴まれた曲があって、どうしても知りたくて鼻歌検索みたいなので調べたらDan + Shay の All to Myselfでした
    洋楽音痴だし、英語もさっぱりなんですが、Dan + Shay この2人はすごくいい!っていうのだけは私でも分かりました笑
    私もDan + Shay 推します~っ

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/27(火) 09:22:11 

    Dua Lipaの来日当たったから行くよ
    Olivia Rodrigoも行きたかったけどおばさん行ったら浮くかなと思って諦めた

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2024/08/27(火) 09:23:33 

    >>22
    マストドンどうだろう。
    プログレか?と言われたら違うかもしれないけど、アルバムの雰囲気によるかな。Opethみたいなのが好きなら違うかもしれない。
    私の最近のお気に入りはThe Ocean、ずっと聴いてのはドリームシアター、シンフォニーX

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/27(火) 09:26:51 

    >>285
    BGMとかいろんな所で使われてるよね
    イトーヨーカ堂ではよくHelp!が流れてた

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/27(火) 09:29:45 

    >>289
    そうなんだ?知らなかった笑
    ヘルプって歌ってみると結構ムズいんだよね
    コーラスも独特だし

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/27(火) 09:29:50 

    >>2
    heardy
    Nate Smith
    Morgan Warren

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/27(火) 09:30:09 

    >>287
    羨ましいです。楽しんできてください!

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2024/08/27(火) 09:40:41 

    自分の見た目に似合わずブラックミュージック大好きなアラフォーです
    若い頃聴きくまくってた人には分かってもらえると思うのですが、doechii のwhat it is 聴いたとき懐かしさ込み上げませんでした?
    去年リリースされた曲とはいえ、曲調は1990年代から2000年初期位の名残があって懐かしさのあまりツボに入ったんですよね
    Mv のコメント欄見ても同じこと考えてる人がいて嬉しかった

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2024/08/27(火) 09:58:20 

    >>283
    珍しいお方が2人も!!
    セカンドが好きな理由を良かったら教えてほしいです

    煽りじゃなくてローゼズ大好きなのですが、セカンドカミングでズコーーーーーーーーとなったタイプです

    ベギンユー₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ はかっこいい


    他には直近だとフジロックのキムゴードン様のかっこよさにおったまげました
    勿論ソニックユース大好きでしたが、ソロも予想をめちゃくちゃ超えてきた!

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2024/08/27(火) 09:59:14 

    >>289
    ヘルプはなんでも鑑定団のイメージが強すぎてまともに聞けない

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/27(火) 10:08:18 

    ジャスティンティンバーレイクのR&B好きだった Rock your Bodyやセニョリータとか

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/27(火) 10:10:07 

    >>202
    ジャスティン ビーバーは、以前日本のソフトバンクのCMにも出演していたから、私のようなオバサンでも、見たり音楽聴いたりすると、あ、あの人かぁ、と思う人は、一定数いそう。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/27(火) 10:10:24 

    >>294
    2枚目は音が重厚でグルーヴィーな感じが好き
    評論家的な評価でいえば断然ファーストというのは分かる笑

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/27(火) 10:11:10 

    >>2
    ビリー・レイ・サイラス

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/27(火) 10:11:19 

    ワムが大好きだった。
    今も虫の音色聞くとクラブ・トロピカーナ思い出すわ。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/27(火) 10:20:41 

    ウチの娘が中学の頃かな?
    マイ・ケミカル・ロマンスが大好きで
    日武のライブも行ったよ
    あとはマクフライ
    私はThe KillersとかFranz Ferdinandみたいなクセ強めなバンドが好き。Franz FerdinandはFC入ろうかと思うくらい好きだった

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2024/08/27(火) 10:24:51 

    >>54
    とりあえず、2023年2月にリリースされたアルバムは、こんなジャケット。
    洋楽を語り合いたい

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2024/08/27(火) 10:32:34 

    >>302
    clacker islad好きだよ!

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/27(火) 10:33:56 

    >>54
    ここ読んでてブラー終わったみたいなので、ゴリラズでの活動増えるかも

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/27(火) 10:37:04 

    >>304
    いったん活動に区切りつけるみたいなことは言ってたけど
    ブラー自体の活動は断続的に続くんじゃないかな?

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2024/08/27(火) 10:37:48 

    >>171
    リーは伸びがあって高音出るしいいよね!私はダンカンが好きだな。
    boyz ii menのライブ羨ましい!!アカペラ綺麗だよね。あれを生で聴けるなんて…最高だよね。

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2024/08/27(火) 10:40:30 

    >>87

    ウドーフェスの前にやってたロック・オデッセイは2日間とも見に行ったよw
    大阪ドームの方だけど1日目はガラガラで最前列のセンターでレッチリ見れた!
    フリーからリストバンドもらったよ〜
    今じゃ考えられない

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/27(火) 10:41:57 

    >>1
    最近はミーハーだけどTylaが好き!
    うるさくなくて心地いいアップテンポだからかな?

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2024/08/27(火) 10:42:26 

    SUM41、シンプルプラン、オフスプ、グリーンデイ好き!

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:17 

    >>48
    日本人はリズムの重心が逆なのよ、洋楽の殆どは重心が裏のバックビート
    合唱とか義務教育で教わるリズムの取り方や音楽が弊害になってるんよ

    +10

    -3

  • 311. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:55 

    >>5
    70年代はロック  特にブリティッシュ
    80年代はポップス  特にアメリカン

    +7

    -2

  • 312. 匿名 2024/08/27(火) 10:50:36 

    こういうトピがあると、投稿しちゃうんだけど。オアシスのライブ行く前に、街をぶらりしてるノエルに遭遇した。こっそりノエル?って聞いたらシー!の仕草とともにニヤッとしてた。もう20年以上前の若い頃の話

    +12

    -1

  • 313. 匿名 2024/08/27(火) 10:55:30 

    去年の東京ガーデンシアターのマシュメロのツアー行った
    来てる子が若者すぎてびびった
    フォートナの影響で中高生に人気なのかな

    呪術廻戦の曲とか使ってたみたいだけど、私にはわからんくて
    娘があとから教えてくれた

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2024/08/27(火) 10:57:42 

    >>310
    合唱がなければ日本人もっと歌上手いんじゃないかなと思ってる

    +5

    -4

  • 315. 匿名 2024/08/27(火) 11:01:30 

    日本時間の16時…
    楽しみ!
    洋楽を語り合いたい

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2024/08/27(火) 11:03:32 

    >>181
    私は「オウガバトル」と「ブラッククイーン」がすごく好き

    アクセルじやないけど、棺桶には「QueenⅡ」は絶対に入れてほしい‼︎

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2024/08/27(火) 11:04:25 

    >>314
    そうだね、女子は裏声が強制だし身体の動きや表情筋もガチガチに強制されるわけだから、良い歌にはならない

    +7

    -3

  • 318. 匿名 2024/08/27(火) 11:08:42 

    >>308
    私も好きです。あと声質はまた違うけどtemsも聴いてます。

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/27(火) 11:11:47 

    >>285
    Queenもそれに匹敵しない?

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2024/08/27(火) 11:14:04 

    >>90
    トピタイ見てよ
    KPOPの話題じゃないから。

    +13

    -1

  • 321. 匿名 2024/08/27(火) 11:16:01 

    >>165
    ペットショップボーイズ、昔、日本のテレビの歌番組で「イッツ ア シン」という曲を歌っていたような覚えがうっすらある。

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2024/08/27(火) 11:16:02 

    >>2
    ハンクウィリアムズです

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2024/08/27(火) 11:16:23 

    >>3
    永遠に2パックです

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2024/08/27(火) 11:16:39 

    jorjasmith好きな方いますか?
    10月のライブ行きたいけど、水曜日だし旦那休ませて子守してまでは気が引けるな。
    最近ライブよく行ってるし。
    土日にやってほしい。

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2024/08/27(火) 11:18:16 

    >>5
    80年代はMTVのおかげで流行ったところもあるね
    音楽性から言えば90年代が凄かった

    +26

    -3

  • 326. 匿名 2024/08/27(火) 11:18:20 

    >>318
    わかる、tylaとコラボしてるからその流れで聴いたらtemsもよいね

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2024/08/27(火) 11:19:37 

    >>7
    ラップも流行ってないでしょ
    EDMばっかりかなと思うけどそれも古いのかな?

    +0

    -6

  • 328. 匿名 2024/08/27(火) 11:20:35 

    >>317
    そうなんだ!合唱が関係してるとは知らなかった。
    ほんと、日本人はリズム感ないよね。
    洋楽を聴いてないのもあるよね

    +2

    -5

  • 329. 匿名 2024/08/27(火) 11:26:55 

    >>328
    けっして悪くはないけど、小学生の授業で習うリズムの取り方なんかの弊害がかなり邪魔してるんだよね

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2024/08/27(火) 11:30:40 

    >>327
    横だけどEDMは結構前に落ち着いてると思います。一定人気はまだまだあるけど、そればっかりな時代はもう終わってると言うか。
    SNSやサブスク社会になってから益々ジャンル一人勝ちみたいな現象は観られなくなった気がします。

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2024/08/27(火) 11:30:56 

    Appleミュージックのラジオ良いよ。
    洋楽よくわかんなくても良い感じのが流れてくる。

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2024/08/27(火) 11:37:31 

    >>108
    日本の歌だって今一発で歌詞が聴き取れる曲って無くない?

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2024/08/27(火) 11:38:18 

    >>317
    確かに音楽の授業だとガチガチなってしまいがちよね。不必要な力をゆるめて楽器として使いながら歌えたら、体幹も鍛えられるし運動に近い爽快感もあるから上手い下手は置いといて歌が好きな子は増えそう。

    +4

    -3

  • 334. 匿名 2024/08/27(火) 11:39:43 

    >>333
    そうね

    +1

    -3

  • 335. 匿名 2024/08/27(火) 11:43:11 

    >>313
    わー、いいなぁ。
    マシュメロ、いい曲いっぱいあるよね。
    ALONEとか、まぁたしかに中高くらいの多感な時期のコには刺さりそう。私のようなオバサンの孤独にも刺さりまくってますw
    最近はメロデスだっけ。
    デスメタル風DJの人と一緒にやってるのはYouTubeで見た。

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2024/08/27(火) 11:43:12 

    >>270
    おー、シャーリー・マンソン!
    最近怪我して手術したとかなんとか…

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2024/08/27(火) 11:45:50 

    >>278
    歌が凄く上手かったよねぇ
    今もたまに聴くよ

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2024/08/27(火) 11:53:39 

    >>314
    いや?
    アメリカ人だってイギリス人だって、キリスト教の教会行ったら、賛美歌歌うでしょ。
    アメリカやイギリスの小中学校の音楽教育は、どんなことしているのか知らないけど。
    小中学校で合唱教育や音楽教育なかったら、そもそも洋楽聴くとか人口減っていそうだし、ライブの手拍子なんて、みんなやりたい放題しっちゃかめっちゃかになっているのでは?
    すみません、元合唱部なので反論してみた。

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2024/08/27(火) 11:53:51 

    >>296
    ティンバーレイクはmy loveがいちばん好き
    MVも含めて素晴らしい
    声質としては好みじゃないけどこの曲はめちゃくちゃカッコいい

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2024/08/27(火) 11:57:43 

    >>3
    ミーハーだと自覚してるけどエミネム全盛期ドンピシャ世代なのでエミネム
    今年は21サヴェージとケンドリック
    何気に好きなのはマシンガンケリー
    この人はロックもできて多才と思う

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2024/08/27(火) 12:00:08 

    >>330
    EDMは今はアランとマシュメロしか一般に知られてないと思う
    あとはオワコン扱い
    ゲッタとカルヴィンすら旬は過ぎたと思われてる
    aviciiは伝説になったけど

    +3

    -2

  • 342. 匿名 2024/08/27(火) 12:00:58 

    スティーブ アオキは、洋楽というくくりでOK⁉︎
    彼は両親は日本人だけど、ずっとアメリカ住んでいて、アメリカ国籍。
    たまにライブでドラゴンボールのイラストが入った服着てたり、ドラゴンボールや鬼滅の曲をかけたりしてるので、YouTubeでライブ動画をたまにみてる。

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2024/08/27(火) 12:01:10 

    >>341
    zeddは?

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2024/08/27(火) 12:03:51 

    >>199
    おお!仲間発見💡
    お互い楽しみですね!

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2024/08/27(火) 12:06:02 

    >>176
    え、バリー・コーガンでしたっけ
    別れちゃったの?!

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2024/08/27(火) 12:06:57 

    最近だとkhruangbin聴いてる
    70年代に東南アジアで活躍したアメリカのスリーピースバンドって趣きです
    洋楽を語り合いたい

    +11

    -1

  • 347. 匿名 2024/08/27(火) 12:10:03 

    >>242
    ゴーペンファンがここにいるとは!!!
    音源は綺麗にまとまってるけどライブの迫力すごいですよね。
    去年フジで観てハマって名古屋と大阪遠征しました!

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2024/08/27(火) 12:11:48 

    >>343
    久しぶりに新曲出したけどあまりインパクトなかったな
    ライブで化けるのかな
    セトリもずーっとコピーでstayとClarityとセレーナアリアナヘイリーの曲頼みだからもう飽きられてるんじゃない?
    もちろん固定はついてるし特に日本ではまだ人気があるほう

    と個人的には思う

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2024/08/27(火) 12:16:42 

    >>48
    飲み屋でカラオケ歌ったら、裏手拍子してくれるから、それで覚えたよ!😆

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2024/08/27(火) 12:20:20 

    Love Me Like You Doしか知らないけどエリー・ゴールディングは生歌聞いてみたい

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2024/08/27(火) 12:31:55 

    ねぇ、いつの時代?

    +4

    -7

  • 352. 匿名 2024/08/27(火) 12:40:10 

    >>315
    ノエルの発言聞くまでは信じないと思ってたけど、今回ばかりはもうフェイクじゃないと思いたい
    大好きなので楽しみ!2011年の幕張メッセ見に行ったな〜

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2024/08/27(火) 12:43:30 

    >>147
    月並みだけどGood Luck,Babeかな?
    80年代っぽい曲です。

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2024/08/27(火) 12:51:39 

    >>16
    イギリス時間AM8時  日本時間16時にオアシスの公式から何かしらの発表がある
    ギャラガー兄弟が2人ともこれをリツイートしてるから再結成の可能性は高い
    洋楽を語り合いたい

    +8

    -2

  • 355. 匿名 2024/08/27(火) 13:25:23 

    主に洋楽の趣味アカ持ってるんだけど、最近どこ見てもoasisの話題で持ちきり。
    私は00年代が学生だったからよく知らないんだけど、ファンにとったら堪らない話なんだろうなー
    その時間にここ来れないから先にお祝いするよ!再結成おめでとう!!!

    +6

    -2

  • 356. 匿名 2024/08/27(火) 13:31:47 

    最近のUKバンドだとFAT DOG,The Reytons,The Snutsが好き
    特にFAT DOGのカオスでサイケな音とムービーが最高。もう解散するらしいけど、このバンドが好きな人はBlack midiも気にいると思う。

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2024/08/27(火) 13:41:34 

    >>329
    そうなんだ、気づかなかった。
    音楽の授業って昔ながらの自国の文化も必要だけど、聴くのはポップスなんだから、ポップスも勉強させてほしいよね。
    関ジャムみたいな、授業あったら音楽好き増えるよなー

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2024/08/27(火) 13:45:51 

    >>231
    USロック多めで、ニューメタル、メタルコア、ニューメタルコア、ポストグランジ、USシューゲイズ、ハードコア、ポストハードコア、エモ辺りが好きで聴いてる。
    UKもかじりつつ、フランスとかオーストラリア辺りもかじってるかな。
    サイケもたまにかじるけど、まだ良さが分かってない感じで、プログレはまだ触れてない・・・どの辺から入るのがいいのか不明で。

    私はTwitterやって自己満してるよwと言っても、私のような趣味の人全然いないんだけど。
    ちなみに私は邦楽も洋楽も関係なく興味があれば聴いてるタイプです。

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2024/08/27(火) 13:50:59 

    80年代の洋楽を聴いていた
    あの頃は、洋楽番組も花盛りで
    「ベストヒットUSA」小林克也さん、や「ポッパーズMTV」ピーター・バラカンさん
    後テレ東で、毎日日替わり?で洋楽や邦楽を紹介する番組とか(なぎら健壱さんが司会の日や、向井亜紀さんや小川菜摘さんがアシスタントとして出演してた。懐かしい)
    テレ朝深夜の「MTV」司会はマイケル富岡さんとセーラさん
    日テレも何かあったよな
    私はa-haが大好きです。青春でした
    一昨年のドキュメント映画を観て、ちょっとショックを受けたなぁ
    マグスが大好きで今で言う「リアコ」でした
    カルチャー・クラブやデュラン・デュラン
    ワムやハワード・ジョーンズ
    シンディ・ローパー、マドンナ等々
    PVを観るのが楽しかった
    長文失礼いたしました
    旧い話で申し訳ない

    +12

    -1

  • 360. 匿名 2024/08/27(火) 14:25:02 

    >>48
    え、それは自分が歌いにくいから?乗り方なんて客の自由なのに

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2024/08/27(火) 14:28:39 

    >>338

    合唱部のことはわからないけど
    欧米人の合唱と日本の音楽の授業の合唱は発声からして大きく違うと感じる
    上の方で誰かが書いてるように日本の音楽の授業で女子は裏声を強制されるとかね
    あと小中学校の音楽教育と洋楽聞く聞かないはほとんど関係ないと思う
    洋楽ライブの手拍子とかも自主的に音楽経験積んで自分で覚える人がほとんどじゃないかな

    +0

    -4

  • 362. 匿名 2024/08/27(火) 14:39:19 

    いつまで関係ない話を自演してんだか

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/27(火) 14:43:10 

    オーディオスレイヴ大好き

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2024/08/27(火) 14:48:37 

    >>109
    自分の青春時代に触れた作品が特別良く思える現象の一つだろうね
    リアルタイムでその時代の音楽をアップデートしながら聴いてたら良い曲は年代問わず作られてることが分かる

    +10

    -1

  • 365. 匿名 2024/08/27(火) 14:55:01 

    >>2
    Taylor

    +5

    -2

  • 366. 匿名 2024/08/27(火) 14:55:30 

    >>54
    曲自体は20数年前の1枚目から既にカッコよかったし正直そこまで変化無い気がするけどPVのCGは時代と共に進化してる
    ヌードルはイイオンナ風になってる

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2024/08/27(火) 14:55:46 

    >>362
    自分が自演するから人も自演だと思うのかな?

    +0

    -4

  • 368. 匿名 2024/08/27(火) 14:57:47 

    >>310
    それが嫌で渡米したドラマーが知り合いにいる

    +1

    -4

  • 369. 匿名 2024/08/27(火) 14:58:05 

    >>367
    こいついつもの変質者だわ

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/27(火) 14:58:55 

    >>367
    また自分だと自白 
    トピタイ読めないバカ

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2024/08/27(火) 15:02:33 

    ファウンテンズ・オブ・ウェインがるちゃん大好き 
    2003年頃が市原市洋楽熱が高かった

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/27(火) 15:15:36 

    >>4
    サマソニでの猿の被り物の件から無理
    あれに全く差別意識が無かったとか擁護してる連中は馬鹿すぎ
    曲も特出したものがないし、奇抜なファッションや女ベースの乳出しで無理矢理目立ってるだけって印象

    +15

    -5

  • 373. 匿名 2024/08/27(火) 15:18:18 

    タイムトラベルできるなら1950年代くらいから2000年代くらいまでの世界各国の音楽シーン発祥の地に行ってどんな音楽が実際に流行ってたのかリアルに体験したい
    昔よりは日本に居ながら海外の曲をかなり広く聴けるようにはなったけど30年近く洋楽を聴き続けても自分の遍歴が薄っぺらいと感じるのはリアルな体験が少ないからなんだろうな

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2024/08/27(火) 15:42:33 

    >>70
    オカネ カセグ ワタシハ スター

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/27(火) 15:42:53 

    >>8
    日本って音楽市場がでかいから洋楽も浸透しやすい方でしょ
    今は下火だけど10年くらい前まではしょっちゅう海外アーティストが来日公演してたイメージ

    +15

    -1

  • 376. 匿名 2024/08/27(火) 15:43:41 

    >>3
    dmx

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2024/08/27(火) 15:46:02 

    >>298
    ありがとう♪
    もう一回聴いてみるね

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/27(火) 15:49:55 

    >>243
    2016年と古いけど、antiアルバムをおすすめしてみたい!

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2024/08/27(火) 15:53:24 

    >>324
    デビューして間もない頃、何かの賞取ってたよね
    On My Mind歌ってた頃
    幼子がいるとライブ行きにくいよね

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2024/08/27(火) 16:07:14 

    >>372
    日本語が理解出来ないから全く勉強出来ないんだな

    +3

    -6

  • 381. 匿名 2024/08/27(火) 16:10:58 

    メーガン・トレイナーがすき!!

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2024/08/27(火) 16:13:04 

    アークティック・モンキーズが大好き
    ライブに行きたい

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2024/08/27(火) 16:14:53 

    >>94
    古いw

    +0

    -4

  • 384. 匿名 2024/08/27(火) 16:15:58 

    sade姉さんがええなぁ

    マニアックやろ?

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/27(火) 16:21:02 

    >>305
    そうなんだ。早とちりごめんなさい。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/27(火) 16:21:34 

    >>314
    それが音痴だった息子を少年少女合唱団に入れたら、治ったのよ!
    コンサートにも連れてった。
    良い音楽をたくさん聞くと音が取れるようになるんだね。
    みんなで歌う楽しみは格別です。

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2024/08/27(火) 16:22:13 

    オアシス、再結成きたーーー!!!!!!

    +11

    -1

  • 388. 匿名 2024/08/27(火) 16:27:16 

    >>387
    嬉しい!!!日本にも来てくれたら更に良かったけどとにかく嬉しい

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2024/08/27(火) 16:34:29 

    今日はもうなーんもしたくないし考えたくもないと思った時はSade
    なんかあの声とか音を聴いてるとやる気がなくなるので、何かしないといけないことがある時は聴かないようにしてる

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2024/08/27(火) 17:40:21 

    昨日、ラジオ番組
    ユキ・ラインハートのAOR
    聴いていて、大好きな
    ジャーニーの特集でした。
    大好きでした~❗

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/27(火) 17:56:36 

    >>87
    2006年のdaft punkも最高だった。

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2024/08/27(火) 18:00:59 

    >>9
    私も好き!
    すでに返信にあがってる2曲も好きだし、Read your mind とか Feather もすき。

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2024/08/27(火) 18:03:54 

    >>9

    アヴリルとテイラースウィフトは好きだけど、この人はブリブリしてるイメージがあるからあんまり好きじゃない。
    あとオリヴィアロドリゴの元彼略奪したよね。

    +2

    -3

  • 394. 匿名 2024/08/27(火) 18:09:07 

    >>323
    ラップが苦手だけど、2パックは唯一好き

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2024/08/27(火) 18:13:28 

    >>382
    デビュー当時からアクモン大好き!
    ライブに行きたいね

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2024/08/27(火) 18:13:49 

    >>107
    ダニ―ハザウェイのアルバム全部持ってる!
    それより、山賊むすびが気になります…

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2024/08/27(火) 18:15:19 

    >>390
    ユキ・ラインハート懐かしい!
    大昔TVK(テレビ神奈川)の洋楽番組でMCをしてて毎週見てた
    何気に歌手デビューしてるんだよね

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2024/08/27(火) 18:21:41 

    >>107
    ダニーのような天才的なアーティストってライブだとよりその凄さが分かるよね
    声もカッコ良いしアドリブ凄いし
    若くして逝去したのが惜しまれるわ

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2024/08/27(火) 18:30:07 

    >>102
    ストーンズってジャニーズの?
    幕張メッセだよ

    +0

    -2

  • 400. 匿名 2024/08/27(火) 18:49:46 

    >>57

    1番最初にトピ主さんが書いてるよ。
    私はブルーノの手拍子うんぬんの話、参考になったわ。

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2024/08/27(火) 18:54:38 

    >>70
    芸能人がショート動画で踊ってると流行るよね

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2024/08/27(火) 19:08:51 

    >>80
    なつかしい!

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/27(火) 19:13:30 

    グリーンデイのライブ行く人いますか?
    3万のチケット買うか悩んでいます

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2024/08/27(火) 19:15:46 

    Total、TLCをよく聞いていました。

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2024/08/27(火) 19:17:05 

    すごく謎でわかる方に質問なんだけど、
    ビリーアイリッシュ のNEWアルバムの曲のyoutubeコメ欄が「耳から血が出る」などの否定コメ多いの。
    何か嫌われる事でもしたんでしょうか?
    全然フツーに西洋で好かれる曲調ばかりでした。

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2024/08/27(火) 19:36:56 

    そんなに洋楽好きじゃないけど、
    one night in Dubai

    定期的に聴きたくなる

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2024/08/27(火) 19:37:06 

    Two Face Dark Version 最高👏👏

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2024/08/27(火) 19:44:02 

    >>79
    元奥さんのオールセインツも再結成しているよね。

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2024/08/27(火) 19:49:51 

    >>305
    いやわからんけど、
    今までの活動から見てそうかな?と
    オアシスもブラーも皆がんばれ!

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2024/08/27(火) 19:50:15 

    >>321
    哀しみの天使は、セカンドアルバムですね好きな曲のひとつです。ペット・ショップ・ボーイズはファーストアルバム(ウエスト・エンド・ガールズ)が凄すぎたイメージです。それにしても老けたよね~昔の面影も無い…

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2024/08/27(火) 19:56:08 

    >>189
    11月デュアリパのライブ当たったの♡♡
    1人で行くんだけど楽しみ〜🎵

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/27(火) 20:02:36 

    >>405
    自己レス
    ランチと言う曲のショート動画が荒れててグラミー賞を争ってるからだと聞きました。
    解決。

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2024/08/27(火) 20:14:18 

    >>319
    匹敵はないかな笑
    クイーンも好きでLP持ってるし素晴らしいバンドだと思うけどビートルズは別格
    クイーンは飛び抜けたロックバンド
    ビートルズはそれだけで「ビートルズ」という一つのジャンル

    +6

    -3

  • 414. 匿名 2024/08/27(火) 20:21:20 

    Jason Mraz - I'm Yours 大好き!

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2024/08/27(火) 20:24:04 

    >>413
    そういう神格化はビー経という宗教の始まりだからね
    やめておいた方がイイよ

    +4

    -6

  • 416. 匿名 2024/08/27(火) 20:30:17 

    >>414
    声が良いですよね。luckyも好きです。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/27(火) 20:32:33 

    >>371
    なんか誤字?よくわかんないけどステイシーズマムのバンドだよね?懐かしい

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2024/08/27(火) 20:34:06 

    >>8
    大ヒットレベルだとこれじゃないですかね
    マライアの1's
    26年前だね
    洋楽を語り合いたい

    +9

    -1

  • 419. 匿名 2024/08/27(火) 20:34:12 

    >>157
    おっさんになったノエルが歌うwhat everがすごく良い

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2024/08/27(火) 20:38:21 

    僕は君を愛するために産まれたとか、君は僕に会うために産まれたって言い回しが昔っからめちゃめちゃ刺さるんです。(41歳)直球なかんじがほんとツボ。中学生でもわかりやすい言葉だからかな
    こういうの、クイーンとボンジョビとKISSでそれぞれありますよね?
    ジャンル問わず、他にご存知でしたら教えてほしいです!
    あと、君といられるこの世界はなんて素晴らしいんだろみたいなのもツボです!日本語で聴くのとはまた違った響きなんですよね。

    +0

    -2

  • 421. 匿名 2024/08/27(火) 20:38:57 

    >>415
    神格化?どこが?
    至って当たり前の評価だと思うけど?
    ならビートルズよりも音楽性高くて素晴らしいと思う人ら挙げてみなよ?
    そっちの方がまだ建設的でしょ
    ワンコインサイトの受け売りみたいなチャチなツッコミ入れてないでさ笑

    +4

    -3

  • 422. 匿名 2024/08/27(火) 20:40:24 

    マイリー・サイラスのflowerって最近の曲なのに、曲調なんか古いっていうか歌謡曲みたいだな。

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2024/08/27(火) 20:40:28 

    >>170
    2000年代のミクスチャーロックが好きです!
    Incubus
    Prodigy好きですよ
    あとはkorn
    Limp bizkit
    Slipknot
    Pendulum
    Toolなどなど

    +5

    -2

  • 424. 匿名 2024/08/27(火) 20:45:13 

    >>243
    最近はコスメやヘアの方に力はいってるから、曲あまり出てないね。
    unfaithfulが好き、私は。
    メロディがいい。

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2024/08/27(火) 20:46:54 

    >>80
    まだBSでやってるよー、見てるよ
    30分枠なんでランキング、新目の曲のMV、過去の名盤名演コーナーみたいな感じで短いけども

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2024/08/27(火) 20:51:12 

    >>266
    昔のバンバン熱愛報道されてた頃のセレーナゴメスもそうだったな。セクシー系のメイクや衣装なのにめっちゃ童顔で、ギャップがドキッとするというか、魅力的な感じだった。

    +4

    -2

  • 427. 匿名 2024/08/27(火) 20:51:28 

    洋楽大好き。
    音楽で朝が始まります。
    スマホの言語は英語です。日本語にするとカタカナ表記とごちゃ混ぜになって曲が探せないので…
    洋楽を語り合いたい

    +3

    -3

  • 428. 匿名 2024/08/27(火) 20:52:12 

    swvがすき
    weakとか

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2024/08/27(火) 20:59:57 

    twenty one pilots好きなんだけど知ってる人いるかな
    gym class herosも好き
    あとfoster the people

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2024/08/27(火) 21:12:45 

    >>304
    メガネは新しいユニットやってるよ
    あれかっこいい!

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2024/08/27(火) 21:14:47 

    >>310
    ちょっと聴いてると分かるようになる

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2024/08/27(火) 21:15:45 

    >>80
    めっちゃ懐かしい!

    +2

    -1

  • 433. 匿名 2024/08/27(火) 21:18:16 

    >>16
    さっきXで復活するって見かけた
    もし本当だったらおめでとう!

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2024/08/27(火) 21:19:25 

    >>266
    好きって言ってる人にこのレスはありえないよ

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/27(火) 21:21:56 

    >>338
    ブルーノ・マーズみたいなR&B系の洋楽のリズムはバックビート裏拍が主従に形成されてるから
    日本人がよくやる表拍が主従の手拍子をやると合わなくなるんよ
    だからブルーノにやり直しさせられたの 

    合唱に感しては日本式は表情筋と身体の動きを不自然な型に強制するから、ガチガチ感満載なんよ
    ゴスペルなんかと比べると分かるけどダイナミックスが雲泥の差よ

    +0

    -3

  • 436. 匿名 2024/08/27(火) 21:26:47 

    >>321
    めちゃくちゃブリティッシュな発音がカッコいいなと思ってました!

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2024/08/27(火) 21:28:28 

    >>212
    CSNY すばらしい。
    ガロもこのグループを目指したはず。
    今聞いても、体がうきうきする

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2024/08/27(火) 21:29:39 

    >>244
    Tahiti80よかったー

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2024/08/27(火) 21:36:05 

    自分の世代より少し上なんだけど、90年代前半辺りの音楽が好き。
    これは邦楽の場合でも同じなんだけど。
    日本じゃありえない歌詞もあるので「すでに、こんな曲があったのか」って思ったりもする。
    今の二次元の世界に入り浸ってる人達に警告してる歌詞もあるよね。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2024/08/27(火) 21:41:31 

    ずっと前からワンリパブリックが好きです!

    マリブの砂の山?丘?に絨毯雑に敷いて歌ってるMVが格好良い…

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2024/08/27(火) 21:50:56 

    >>44
    私もビリージョエルが大好き過ぎる。
    ほんと英語が聞き取りやすいよね。
    ピアノ弾いて、ハーモニカ吹いて、素晴らしい歌唱力で歌って素敵過ぎる。
    若い頃もいいけど、70歳過ぎても年相応の味が出てあれていいんだよね。
    今年のラストライブ行きたかったなぁ。

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2024/08/27(火) 21:51:07 

    ハリースタイルズのlate night talkingを聴くと何とも言えない幸せな気持ちになる。歌詞の意味は後から知ったけどメロディもmvも好き。

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2024/08/27(火) 21:52:24 

    >>435
    しつこい
    いつまで同じ連投してんだよ

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2024/08/27(火) 21:56:27 

    アラフォーの洋楽好きな方は皆さん聴きましたよね?
    洋楽を語り合いたい

    +2

    -2

  • 445. 匿名 2024/08/27(火) 21:56:46 

    >>375
    今もライブ結構してるよ
    円安だから余計にね

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2024/08/27(火) 21:59:29 

    >>443
    アナタにはレスしてないから、無視、スルーすればいいだけの話しやん

    +1

    -3

  • 447. 匿名 2024/08/27(火) 22:02:20 

    ダブとかクラウトロックとかアンビエントとかプログレとかジャズファンクとかラテンとか

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2024/08/27(火) 22:04:14 

    思うに
    いわゆる洋楽だろうと
    日本がどうととか・・
    音楽は世界中に鳴ってるわけで

    どこが史上とかないと思うのよね・・

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2024/08/27(火) 22:05:13 

    >>231
    Joy Division いいよね

    +5

    -1

  • 450. 匿名 2024/08/27(火) 22:07:56 

    >>310
    むしろ一番の原因は盆踊りだと思う
    あの拍子の取り方は慣れるまでに逆に苦労した

    +0

    -3

  • 451. 匿名 2024/08/27(火) 22:08:30 

    同じ趣味、好きなもの
    そういった嗜好の人が周囲にいないのは
    あなた個人の問題だと思いますよ

    +2

    -4

  • 452. 匿名 2024/08/27(火) 22:12:02 

    >>1
    いつも洋楽トピは伸びないのに今回書き込み多いねー嬉しい!!
    私は「REEF」が復活してくれて嬉しい!
    声が変わってなかった
    デビューした時めちゃくちゃ人気だったし、
    サマソニでも常にREEFの曲を会場で流してて推されまくってたのに

    YouTubeの再生回数少なくてあちゃーって思った

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2024/08/27(火) 22:12:38 

    >>447
    あなたの様な人とは普通に友達になりたいかなぁ・・

    渋谷で隔月でイヴェントやってるんだけどさ
    本当にアレだったら来ないかい?

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2024/08/27(火) 22:16:05 

    >>9
    わかる!声がすごく可愛いよね
    whyで知ってからずっと好きです!

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2024/08/27(火) 22:18:52 

    >>325
    まだパソコンやスマホなどなく、ようやく各家庭にビデオが普及した時代
    ビデオに録画して繰り返し見たから、印象に残ってるのよね

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2024/08/27(火) 22:28:19 

    >>444
    Mwah♡
    実はカバー曲らしいね、可愛かったよねー

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2024/08/27(火) 22:32:30 

    >>453
    あの内容で反応してもらえるとは正直驚き
    お声がけいただきありがとうございます
    今は都内まではやや遠いところ在住なのですが
    行ってみたいですね

    +2

    -2

  • 458. 匿名 2024/08/27(火) 22:34:26 

    >>323
    わかる。。永遠に生きてるのよ。

    +1

    -3

  • 459. 匿名 2024/08/27(火) 22:38:07 

    >>3
    ケンドリックラマー

    人柄はカニエが好き

    +2

    -4

  • 460. 匿名 2024/08/27(火) 22:39:33 

    >>2
    シャナイア・トゥエイン
    懐かしい

    +6

    -2

  • 461. 匿名 2024/08/27(火) 22:42:07 

    >>58
    リバティーンズ良かった
    一枚目が良いけどMusic when the lights go outも好き

    +2

    -2

  • 462. 匿名 2024/08/27(火) 22:44:37 

    >>1
    誰も覚えてないかもしれないけど2000年代初頭のUKロックのHavenが未だに好き

    Say somethingは名曲

    数年前に現地で再結成ライブしてたみたいで行きたかった

    +4

    -2

  • 463. 匿名 2024/08/27(火) 22:56:00 

    >>36
    両方とも3年くらい前に知ったよ 良い曲多くてその時代のバンド色々探して聴いてるよ
    洋楽盛んだったし当時ライブ行けた人楽しかったろうなと

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2024/08/27(火) 23:05:01 

    >>309
    私もSUM41とシンプルプラン大好きです!
    デリックがリンキンパークの新ボーカルになるかも?みたいな噂が出てて、さらにデリックからも大切なお知らせがあるとアナウンスがされてたから今からドキドキしてます!
    あととにかくシンプルプランのライブ行きたい!日本にこないかなー?とホムペをよく見てしまいます(笑)

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2024/08/27(火) 23:06:09 

    >>23
    ソロ曲あんまり知らないのにチケット取っちゃった
    旅行も兼ねて東京行ってくる

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2024/08/27(火) 23:09:49 

    >>87
    2006年のマイケミ出てた時に行きたかったなぁ
    liveは行きたい時に行くべしと学んだ その時の勢いはその時しか感じられない

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/27(火) 23:10:00 

    >>410
    若い頃は凄い細身でヒョロヒョロしてたニール・テナントがあんなガッチリしたお爺ちゃんになるなんてねぇ
    アングロサクソンって40歳ぐらいまで身体的に成長するのかなって思ったw

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2024/08/27(火) 23:16:40 

    >>5
    それはその年代があなたの青春期&黄金期だからじゃない?

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2024/08/27(火) 23:16:57 

    >>22
    ちょっと古めでメタルよりだけどペリフェリーなんかどうだろう

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2024/08/27(火) 23:16:59 

    スヌーピーのオアシスw

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2024/08/27(火) 23:18:38 

    >>30
    ニムロッド のHaushinkaが一番好き

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2024/08/27(火) 23:18:59 

    ボウイかっこいい...

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/27(火) 23:23:27 

    >>446
    トピタイ読めよ

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/27(火) 23:23:40 

    ゴリラズのステンドグラス!

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/27(火) 23:24:10 

    >>310
    マーチングバンドやってた時に和洋のリズムの違い習ったな 
    どちらも好きなんだけど言語も関係してんのかなと思った 
    邦バンドの曲を洋バンドがカバーしてたの聴いて言葉が曲調やリズムに乗ってないなと思ったことある 

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2024/08/27(火) 23:24:44 

    >>446
    アホみたいにケーポップ出して日本を陥れてる
    反日自己愛性人格障害

    +2

    -2

  • 477. 匿名 2024/08/27(火) 23:25:16 

    >>397
    え〜歌手😆❗
    あの優しい語り口が大好き。

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2024/08/27(火) 23:28:00 

    カイゴのMe Before Youいいわぁ
    リピしてます

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/27(火) 23:29:02 

    賛同得られないけどジョージのイッツオールトゥマッチが大好きです

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2024/08/27(火) 23:31:20 

    シンプソンズまで笑

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2024/08/27(火) 23:32:39 

    最近よく聞いたのはin uteroかな。

    また、li yileiのライブを最近見に行った。

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2024/08/27(火) 23:32:43 

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/08/27(火) 23:34:40 

    >>3
    2pacとアイスキューブ!

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2024/08/27(火) 23:42:03 

    >>470
    ノエル(小)
    リアム(大) なのか

    +0

    -1

  • 485. 匿名 2024/08/27(火) 23:44:34 

    >>30
    2月ライブ行きまーす♪♪

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/27(火) 23:59:30 

    >>479
    ありきたりだけどジョージの曲ならサムシングとか良い曲あるよね

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2024/08/28(水) 00:03:46 

    >>460
    インスタ見ると最近は喉の病気克服されて、
    また元気に歌っているみたいです。

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2024/08/28(水) 00:05:38 

    >>486
    そうなんですw
    ヒアカムズザサン、タックスマンとか色々あります
    イッツオールトゥマッチは音楽でサイケデリックできて好き笑

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/28(水) 00:07:03 

    >>421
    正に信者の典型
    盲信、崇拝と言い換えてもいいかな
    そもそも音楽性というのも意味不明だし、建設的な話をしようとも言ってない

    あと芸術や美術に上下って野暮すぎるよ
    だからビー教とか言われるんだよ

    音楽に上下などなく、それに優劣などあるはずがない
    ノイズが好きアニソンが好き
    それぞれが好きなら、それでよい、ただそれだけ

    悪いけど貴方の様な人達って「音楽性高い音楽聞いてる私=センスよい」みたいな自己陶酔系多い
    そしてこの手の人達は音楽じゃなく、世間の評判聞いてるだけなんだよ



    +3

    -2

  • 490. 匿名 2024/08/28(水) 00:23:40 

    >>310
    それは弊害ではなく強み
    それぞれの民族が独特のリズム、間と言うのか持ってるよ
    日本人独特のリズムってあるし、東南アジアやアフリカ、アラブ
    色んな音楽を聴いて現地にも行ったけど面白いよ

    +5

    -2

  • 491. 匿名 2024/08/28(水) 00:26:54 

    >>52
    もうデビューから30年位経ってるよね。
    いまだにふと聞きたくなるしかっこいい

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2024/08/28(水) 00:29:19 

    >>155
    何故かビヨンセの方ばかり取り上げられるけど
    私もスーパーボウルのパフォーマンス大好き!
    レッチリも好きだからテンション上がる!

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2024/08/28(水) 00:29:44 

    中学でビートルズとカーペンターズ、高校でエイスオブベイス、オアシス、ビョークなどよく聴いていました。赤坂ブリッツのダイアナキングのライブも友達と見にいきました。どなたか行った方いるかな。
    MTVも見ていたのでアンプラグドのクラプトンに感動した思い出…。STINGも好きだったな。
    社会人になってからはサマソニで見たMUSEに衝撃を受けてそこからずっとファンです。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/28(水) 00:35:17 

    >>207
    ごめんなさい私はKendrickです。

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2024/08/28(水) 00:39:36 

    >>340
    いろいろヒップホップきいていますが、やっぱりエミネムいいですよね。
    最近だしたアルバムろか、さすがにもうないだろと思っていたところをくるみたいな上手く言え無いのですが🥹

    若手に流れていましいたが結局エミネムに戻りましたw

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2024/08/28(水) 00:40:04 

    スマッシング・パンプキンズが一番インパクトがあったかあ。
    気だるいのにゴリゴリのロックで、時々ロマンチックでw
    それまでボン・ジョヴィとかガンズを聴いてた私は衝撃的でした。

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2024/08/28(水) 00:44:26 

    >>219
    レニーを出してくる人がいて嬉しい。
    なんとなくだけど、洋楽の歴史から干されている感があるよ。カッコいい曲ちょいちょいあるのにな。

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2024/08/28(水) 00:50:24 

    すっごい昔だけど、インエクセスのマイケル・ハッチェンスがとんでもなく色気があったよ

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2024/08/28(水) 00:50:33 

    >>48
    例えばなんの曲?
    ブルーノのライブに来てるファンはそこまでずれてないと思うけど、歌番組とか見てるとズレたノリで拍手が起きてムズムズする

    +0

    -3

  • 500. 匿名 2024/08/28(水) 00:52:39 

    >>497
    レニクラかっこいい

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード