ガールズちゃんねる

【実況・感想】マウンテンドクター #08

642コメント2024/09/08(日) 14:15

  • 501. 匿名 2024/08/26(月) 23:05:00 

    >>493
    立ち聞きした内容だけで
    状況キチンと把握してないのにブチ切れるのはどうなんだろう?って思う

    +41

    -12

  • 502. 匿名 2024/08/26(月) 23:05:54 

    >>498
    あの言い方だと圭吾くんのために行ったんだから、他の子どもの方が重傷だとしてそっち優先しても駄目ってことになっちゃうよね

    +73

    -4

  • 503. 匿名 2024/08/26(月) 23:06:04 

    >>481
    昨今の問題だね、だからこそこういうドラマが成立するんだろうけど
    もっと規制すりゃいいのに>軽装登山

    +29

    -1

  • 504. 匿名 2024/08/26(月) 23:06:30 

    >>455
    しかも何かあったら、救助者まで命の危険に晒されるもんね
    状況によっては周りを巻き込んで滅茶苦茶迷惑をかけるかもしれないし
    読書とか映画鑑賞とか自己完結出来る趣味とは、ちょっと違う気がする

    +16

    -3

  • 505. 匿名 2024/08/26(月) 23:06:39 

    >>481
    そしてそいつらが誰からも説教されずに
    歩が説教される理不尽さ

    +86

    -2

  • 506. 匿名 2024/08/26(月) 23:06:58 

    >>485
    でも応急処置は終わってて仲間とやらがすぐに到着するってわかってる状況だったんだから、サンダル男に言われるまま付き添って写真まで撮ったりしてやる必要は無い、本来の任務に戻るべきだったと思う

    +84

    -2

  • 507. 匿名 2024/08/26(月) 23:07:34 

    >>502
    そう思った!なんか丸投げした上で自己中過ぎるよね。そんに心配なら両親も行けば良いし

    +46

    -7

  • 508. 匿名 2024/08/26(月) 23:07:55 

    あんな言う事聞かないおっさんのとこに行ってたの知ったらそりゃ怒るよ

    +11

    -3

  • 509. 匿名 2024/08/26(月) 23:07:59 

    >>501
    状況として、親ならまあ、おかしくなるかもしれないとは思う
    思うけど、これは単に脚本家がしんちゃんという棒を使ってとにかく主役に試練を与えたいのだなとw
    今回はしんちゃんなだけで、別の回では他の人が叩くための棒になってるなと思うこともある
    最終回で、主役周りになにかしらのカタルシスがあるといいんだけど🥲

    +45

    -4

  • 510. 匿名 2024/08/26(月) 23:09:51 

    >>490
    特に富士山はなめられすぎ。

    +13

    -0

  • 511. 匿名 2024/08/26(月) 23:10:10 

    毎回江森先生にとどめ刺されてる

    +36

    -0

  • 512. 匿名 2024/08/26(月) 23:10:32 

    >>494
    だからリスクを踏まえた上で、それ以上に好きが上回るって事だと思います。(無知で無謀な登山者は除く

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2024/08/26(月) 23:11:10 

    >>458
    ドッキリGPて番組でマッサマンってキャラクターやってるの!
    その番組見てる人&SnowManファンならみんな知ってる!

    +10

    -15

  • 514. 匿名 2024/08/26(月) 23:12:37 

    >>490
    しかも、いつも怪我するのはまともではないふざけた登山者ばかり。もしくは普通は登らない疾患持ちの人。

    +41

    -0

  • 515. 匿名 2024/08/26(月) 23:12:37 

    >>503
    あんなヤツいねーよ!と普通に思いそうなもんだけど、標高660mくらいの低い山に登山したとき本当に今日のチャラ男のようなビーチサンダルにTシャツ半パンの集団(たぶん大学生)に遭遇したことがある。しかも私が下山してる時なので13時過ぎから登り始め。いくらなんでもドラマにしかいないような軽装登山者で全開に山を舐めてるヤツは本当にいるんだよね…

    +46

    -1

  • 516. 匿名 2024/08/26(月) 23:13:09 

    トラブル起こる→江森先生に叱られる
    ってパターンばっかりでさすがに飽きてしまう
    更に来週は歩自身が遭難するんでしょ?

    +67

    -0

  • 517. 匿名 2024/08/26(月) 23:14:22 

    >>476
    あれれれ〜?
    おかしいな〜?

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2024/08/26(月) 23:14:24 

    >>516
    ほんとに
    また怒られるの確定してるよね

    +30

    -0

  • 519. 匿名 2024/08/26(月) 23:14:34 

    歩はホットラインで即時対応してたけど料金は発生しないんだろうか?

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2024/08/26(月) 23:14:45 

    >>1

    マウント ドクター‼️にみえて二度見してしまいました。
    え?どんな医者…と一瞬考えちゃいました。

    目が疲れているのかも…です。

    +2

    -8

  • 521. 匿名 2024/08/26(月) 23:16:42 

    親切にしてやった親子の父親に恨まれておわるの可哀想 救いが無いよ

    +45

    -3

  • 522. 匿名 2024/08/26(月) 23:18:31 

    江森先生、毎回あそこまで叱るなら自分ならどうしてたかまで言ってほしい
    今回の場合なら江森先生は他登山者が怪我してて助けを求められたら無視するのか、そもそも軽装を注意するのか病院の連絡先も渡すのか

    +60

    -1

  • 523. 匿名 2024/08/26(月) 23:18:54 

    >>494
    オリンピック競技になったけどスケボーやボルダリングだってかなり危険だと思うけど「なんであんなことやるのかね」とバカにするような発言はどうかと思うよ。好きでやってる人に失礼。

    +5

    -8

  • 524. 匿名 2024/08/26(月) 23:20:14 

    >>514
    ホントに。出だしからフラグ立ちすぎ

    +10

    -0

  • 525. 匿名 2024/08/26(月) 23:21:41 

    >>484
    チャラ男じゃなくて高齢男性が負傷とかだったら本当に緊急事態かもしれないしね…

    +40

    -1

  • 526. 匿名 2024/08/26(月) 23:22:31 

    杉野くんこんなに色々言われて役とわかってはいるけども心とか辛くなったりしないのかな?急にそう思ってしまった

    +9

    -4

  • 527. 匿名 2024/08/26(月) 23:23:42 

    歩仕事めちゃめちゃ頑張ってるのに毎回落ち込む事案あって辛い
    でもよく考えてみると自分もいい年になっても(大した職種ではないけど)仕事関係で落ちる事結構あるんだよなあ
    若い歩なら増して整形と山岳医と兼務してるわけだし色々あるよね
    まあそれにしても歩ちょっと可哀想な感じ
    杉野くんにそういう役回り似合うとも言える

    +28

    -2

  • 528. 匿名 2024/08/26(月) 23:25:06 

    このドラマ歩先生にだけ厳しすぎない?
    なんでいつも1人だけ責められてるの

    +82

    -0

  • 529. 匿名 2024/08/26(月) 23:25:35 

    >>525
    もしその負傷した登山者のところには行かず子どもを優先にした結果、その登山者が亡くなったりしたらまた怒られそう
    山岳医師として失格だとか言われて

    +56

    -0

  • 530. 匿名 2024/08/26(月) 23:25:35 

    >>493
    うーん。今回はたまたまウェイ系だったから同情もできなかったけど、普通の登山者が危機なのに、今日は子どもの同伴なのでって切り捨てたら命の選別だと思っちゃう。

    +40

    -3

  • 531. 匿名 2024/08/26(月) 23:26:20 

    >>528
    八島が失敗する
    歩が助ける
    近藤公園が怒られる

    っていう役割分担でいいよね

    +11

    -0

  • 532. 匿名 2024/08/26(月) 23:27:02 

    >>452
    登山に医者が帯同するっていうことで
    納得して手術したわけだし…
    親がついていけばいいじゃん、っていうのではないと思う

    +15

    -10

  • 533. 匿名 2024/08/26(月) 23:27:10 

    >>529
    江守先生は自分が先読みできても
    何もアドバイスせずに結果論で説教するからね

    いつでも神目線だよね

    +31

    -0

  • 534. 匿名 2024/08/26(月) 23:28:02 

    この問題はそもそも宮本先生より電話を受けた病院の窓口が悪いのでは
    登山者の言いなりになって宮本先生に繋がずに状況を聞いて病院にいる担当医に繋げばよかったのに

    +63

    -0

  • 535. 匿名 2024/08/26(月) 23:29:18 

    >>530
    実際子供たちが蜂に刺されたけど、他の登山客も刺されてアナフィラキシーショックになってるかもしれないしねぇ。

    +20

    -0

  • 536. 匿名 2024/08/26(月) 23:29:25 

    >>410
    主人公の宿命、、、

    +9

    -1

  • 537. 匿名 2024/08/26(月) 23:29:57 

    >>534
    歩本人が名刺渡してるからなぁ

    +3

    -11

  • 538. 匿名 2024/08/26(月) 23:32:22 

    >>537
    歩が渡したのは緊急時の対応が見られるQRコードと病院の連絡先だよ
    さっき話した医者を出せと言われて電話受けた人が歩に繋いだ

    +26

    -0

  • 539. 匿名 2024/08/26(月) 23:32:36 

    >>534
    歩先生と鮎川さんは遊びに行ったわけではなくて業務として帯同してたんだよね?なのでホットラインも所在地を把握していて現場にいる歩先生に繋いだのは自然だと思うけどね。

    +6

    -9

  • 540. 匿名 2024/08/26(月) 23:40:54 

    >>410
    あの先生と登ると事故るからって避けられそうなレベル

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2024/08/26(月) 23:42:58 

    >>540
    もう今日はここ行きますよってレスキュー隊に事前に登山計画書提出しときなさいよ!って言いたくなるねw

    +10

    -0

  • 542. 匿名 2024/08/26(月) 23:43:40 

    今日はずっとイライラしたなー
    親友との仲違いの場面作るために持病ありの子どもを配置したとしか思えない
    もっとうまいこと話作れないのかなー

    宮本先生が宇田さんのことで強くなったからまだ見てられるけど、あの病院パワハラだよね

    +47

    -0

  • 543. 匿名 2024/08/26(月) 23:43:52 

    来週でもう9回か
    全10回?11回?
    今から終わるの寂しいな

    +15

    -1

  • 544. 匿名 2024/08/26(月) 23:44:21 

    >>529
    あーなんかそういう上司いるわw
    結局どうやったって怒るのよね
    だんだん江森先生に腹立ってきたw

    +28

    -0

  • 545. 匿名 2024/08/26(月) 23:47:54 

    >>542
    息子くんの病気の話いきなり出てきて
    え?って感じ
    同級生2人が医師なんだからとっくに相談してるはずなのに
    毎日のように店に来てるんだから

    +42

    -0

  • 546. 匿名 2024/08/26(月) 23:48:39 

    しんごの息子、不整脈、カテーテル手術で治るの?
    私も中学生の時から20代の今まで不整脈あるけどお医者さんに手術するほどでは無いって言われたよ
    でも激しい運動したり走っちゃ行けません言われてる
    1年に1回の病院も
    どう違うんだろう
    確かに山登れないけど金華山とかなら登れるかも私

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2024/08/26(月) 23:51:42 

    >>29
    ばらかもんでも僕の姉ちゃんでもこの感じあったね
    w

    +17

    -0

  • 548. 匿名 2024/08/27(火) 00:03:04 

    素朴な疑問だけど医師免許なくても病院の院長になってる人もいるだろうに麻酔科医だから継げないってことでもなくない?と思った。

    +12

    -0

  • 549. 匿名 2024/08/27(火) 00:22:14 

    >>3
    でもまだ撮影始まってないらしい
    マウンテンの撮影終了から1ヶ月くらいあいてるみたい

    +12

    -2

  • 550. 匿名 2024/08/27(火) 00:23:33 

    >>547
    よこ
    このちんまり体育座りいつも超かわいいw

    +13

    -1

  • 551. 匿名 2024/08/27(火) 00:29:29 

    最後、屋上で凹みながら景色見てる歩先生の横顔がめちゃかっこよかった

    +23

    -3

  • 552. 匿名 2024/08/27(火) 00:33:18 

    しんちゃんは歩の過去知っているし、山は悪い事ばかりではないとずっと歩に寄り添って明るく焼き鳥焼いて支えて来たのにここで仲違い辛いから早く仲直りして

    +83

    -1

  • 553. 匿名 2024/08/27(火) 01:01:55 

    >>438
    ハーフだったの?!

    +27

    -1

  • 554. 匿名 2024/08/27(火) 01:55:32 

    >>299
    あのお父さんみたいな内科医を中継ぎでお婿さんにもらったらいいんじゃないかな。元々血のつながりもないんだし。
    仕事として割りきってくれるひと、いるんじゃないかな。

    +32

    -0

  • 555. 匿名 2024/08/27(火) 01:58:20 

    >>473

    めざましテレビやドッキリGP見ないから分からないや

    +20

    -4

  • 556. 匿名 2024/08/27(火) 02:07:10 

    >>366
    一緒にいても蜂にはさされてたかもしれないしね。そこの対応は学童の先生達の範疇かな。
    でも電話ですぐに指示だせなかったのはマイナス。
    電話切って駆け出そうとして「先生指示を!」って言われてたところ、動揺が見えたし、ヘリを見送ったあとの「自分たちがいたからこそ」みたいな台詞も自己弁護っぽいのを見透かされてた。

    +65

    -1

  • 557. 匿名 2024/08/27(火) 02:13:03 

    >>30
    IWGPの窪塚洋介の彼女?

    +19

    -0

  • 558. 匿名 2024/08/27(火) 02:25:19 

    >>534
    電話担当は状況をヒアリングしたうえで宮本先生に繋げずに「骨折ったからヘリ出してくれ」っていわせておいて実費請求してほしい。ウェイ達は搬送先の病院で江森先生に怒られろ。

    +45

    -1

  • 559. 匿名 2024/08/27(火) 02:49:38 

    Imgur: The magic of the Internet
    Imgur: The magic of the Internetimgur.com

    Discover the magic of the internet at Imgur, a community powered entertainment destination. Lift your spirits with funny jokes, trending memes, entertaining gifs, inspiring stories, viral videos, and so much more from users.



    美人!

    +0

    -2

  • 560. 匿名 2024/08/27(火) 02:54:02 

    黒こげ焼き鳥屋の店長の言う事がメチャクチャで笑った
    予告見たけど次回は見なくていいというか
    見たら不快になるのがわかったので見ないと思う
    ああいう主人公を理不尽に叩いたり
    主要キャストの関係がと突然無理やり悪くなると
    最終回が目の前ってのがよくあるパターンだけどもうすぐ?

    +7

    -18

  • 561. 匿名 2024/08/27(火) 03:18:17 

    >>223
    もう、今日はイライラ回だった。あんな自業自得のサンダル男に電話番号を渡したのが間違いだった。
    引率で来てるんで。って、ハッキリ断れないのかな。流されてしまう危うさ、医師としてダメじゃん。こういうみんなにいい顔したい人は医師に向いてないよ。

    +67

    -12

  • 562. 匿名 2024/08/27(火) 03:25:03 

    >>561
    別に皆んなにいい顔したいからには見えないし脚本家もそういう設定では書いてないと思う
    怪我人や病人がいたら駆けつけるのが医師の使命だからとった行動で、子供の団体はあの時点では皆健康だったから怪我人を優先しただけでしょ

    +53

    -4

  • 563. 匿名 2024/08/27(火) 03:25:32 

    >>312
    ふつうどのドラマも医者とお見合いさせない?
    なんとしてでも典子に継がせる、脅迫する母が怖すぎる。代々病院長は女じゃなきゃダメなんか?
    脚本に無理があるよ。
    なにもウェイ系と呑気に写真撮る場面を入れるとか、歩がダメすぎる脚本だし。

    +34

    -0

  • 564. 匿名 2024/08/27(火) 03:32:21 

    >>452
    私もそう思う。母親でも、心配なら行くといいよ。うちも子供が重度のアレルギー持ちだから外部の遠足に一緒に行ってる。でも、医者が行ってくれるならお任せするかもしれない。

    +28

    -0

  • 565. 匿名 2024/08/27(火) 03:36:34 

    >>453
    悪く言えば八方美人。外来の内科のお医者さんならいいけど、山岳医とかはどうなんだろう。二次被害を引き起こしそう。

    +10

    -3

  • 566. 匿名 2024/08/27(火) 03:45:45 

    >>364
    山に登るのはそこに山があるから。子供にとっても山が身近にあればみんなと登山したいと思うのかもね。でも、心臓が悪かったら登山は危険だし、子供に諦めてもらうには、私だったら山の無い所に引越すかも。登山以外に好きなことを見つけられるかもしれないしね。

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2024/08/27(火) 04:21:55 

    >>493
    結果的に無事だったとはいえ、命に関わることだし、信頼して我が子を預けたのに…と思ったら怒って当然だと思ってしまった。

    +34

    -5

  • 568. 匿名 2024/08/27(火) 04:40:05 

    友人が来るまで待ったり写真撮ったりとかは完全に余計だったと思うわ。
    あくまでも子供の帯同で行ってるんだから。

    +42

    -0

  • 569. 匿名 2024/08/27(火) 05:09:32 

    >>162
    「お蔵入り”寸前の未解決事件に挑む!」

    お蔵入りのオクラ

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2024/08/27(火) 05:29:57 

    >>2
    ばらかもんやマウンテンもそうだけどキラキラ恋愛系キャラよりハマるね
    ヤフコメ民にも人気だし
    ユニコーンの時は微妙だった


    +27

    -4

  • 571. 匿名 2024/08/27(火) 06:14:14 

    写真とかはえもり先生のように冷静に断れるようになってほしいね

    +22

    -0

  • 572. 匿名 2024/08/27(火) 06:50:44 

    相変わらず山岳医のメンバーや患者に感情移入できなくて、バッドエンドにならないかなと思いながら観てる

    +4

    -3

  • 573. 匿名 2024/08/27(火) 07:25:16 

    >>521
    しかも主人公の親友なのがより一層キツイよね。

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2024/08/27(火) 07:25:42 

    今回は最後までイライラしてしまった。
    登山の魅力を知らないけど、持病あるのに登りたいと先生を困らせてやっぱり事故起きるとか、軽装で登山を注意されてやっぱり事故とかばかりで、救急隊員や先生をいつも困らせる。
    山の良さを伝えたいより山は危険って事を伝えたいのかな。

    +28

    -0

  • 575. 匿名 2024/08/27(火) 07:51:17 

    医者が一緒にいるから安心だっていう考えはやめようっていう啓蒙ドラマだと思うことにする
    登山に医者が帯同してたとしても
    その医者が落石に巻き込まれる可能性も滑落する可能性もあるんだから
    医者だけが事故なく絶対に無事で一緒にいる人たちをケアする側に絶対にまわれるって訳じゃない
    一緒に行ったところで医者も人間だってことを忘れてると思う

    +35

    -0

  • 576. 匿名 2024/08/27(火) 08:08:34 

    >>502
    まだ、そっちの展開の方が親の自己中な理不尽さが強調できてよかったのに。

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2024/08/27(火) 08:10:34 

    >>453
    優しいというか、判断能力が、、、
    もし私が山で骨折したとして同じように電話をしたとしても、「他の医師が救助に向かうまでその場でお待ちください!」って言われると思う。意識もあるし、ころんだだけだし、頭を打っているわけでもない。
    胸が苦しいとか、意識がなくなりそうな声だったり、命に関わりそうな場合は、宮本先生が向かうのは有りかもしれない。
    医師は、こういう状況判断をすると思うから、宮本先生の甘さというか、弱点が浮き彫りになった回。

    +38

    -3

  • 578. 匿名 2024/08/27(火) 08:13:44 

    >>521
    月九といい月曜からどんよりしたドラマで気分がさがる。

    +8

    -2

  • 579. 匿名 2024/08/27(火) 08:23:33 

    今回は、自分の持ち場から離れるのに電話にすぐ出れない状況にしたのが歩の致命的なミスだよね。
    なんでマナーモードにしてんねん!!スマホ首から下げるぐらいにしとかな!!

    なんか、めちゃくちゃ善人だけど目はしが利かないというか、押さえておくべきポイントを押さえてない要領の悪さが、杉野くんのキャラとも相まってぴったり似合ってしまってる。
    「親友に怒られても、やっぱり僕は山で怪我した人を放っておけない。わかってもらうしかない」とか思ってそうだけど、そこじゃないんですよ、歩先生。

    +34

    -2

  • 580. 匿名 2024/08/27(火) 08:39:55 

    内科医に関しては親の内科継ぐのが筋だとは思うわ。それまでにどんだけ世話になってるんだよ。ドラマとは言えね。

    +21

    -2

  • 581. 匿名 2024/08/27(火) 08:42:10 

    >>49
    母子だから無料だと思う

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2024/08/27(火) 08:50:33 

    >>566
    今回の焼き鳥屋の息子は山に行きたいんじゃなくて、全員参加するイベントに自分だけ参加できなくてその後「あの時さ〜」みたいな共通の話題に自分だけ取り残される現実がイヤ程度のもんじゃないのかなぁ?登山イベントじゃなくて海水浴でも「行きたい!僕だけ行けないなんて」って言ってると思う。

    +19

    -0

  • 583. 匿名 2024/08/27(火) 08:57:45 

    >>580
    せめて自分の病院で働けよとは思うよね。(麻酔科医としてでも)

    +14

    -1

  • 584. 匿名 2024/08/27(火) 09:07:34 

    >>516
    歩の成長日記じゃなくて怒られ日記にしかなってなくて見ててしんどい
    医療ものって本当脚本の力量がまざまざと出るね
    同じフジのシコちゃん先生は全く似て非なるものですごくよかったんだと痛感してる

    +33

    -2

  • 585. 匿名 2024/08/27(火) 09:10:44 

    >>452
    それな
    まあドラマだし一緒に行ったんじゃ話にならんのだろうとは思うけど、実際はちゃんとした親は一緒に参加してるよ

    +14

    -0

  • 586. 匿名 2024/08/27(火) 09:14:18 

    >>364
    私は山育ちで学校の行事で登山あった環境で育ったけど、未だ登山は大嫌い。
    そうは言っても年取ると山に行きたくなるんだよーと、若い時から散々言われてたが
    40超えた今でも大嫌いなまま。
    今後も好きになるとは思えないし、何なら山どころか原っぱでさえも嫌いになってきたよ

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2024/08/27(火) 09:34:27 

    >>557
    ジェシー?みたいな名前?

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2024/08/27(火) 11:03:41 

    >>96
    この人、池袋ウエストゲートパークで窪塚くんの彼女かなんかの
    けっこうぶっとんだ役だった。

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2024/08/27(火) 11:07:38 

    >>586
    うちも山に近い学校行ってたけど学校で行く登山は嫌いだった、マイペースで登れないし
    家族で登る山は好きだったけど
    長野のような高い山じゃないけどね

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2024/08/27(火) 11:09:29 

    >>588
    途中で窪塚くんに振られてたよね

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2024/08/27(火) 11:35:05 

    >>561
    あれは宮本先生の電話番号を渡したんじゃなくて救助要請の連絡のいくQRコードがついたカードだった
    それで救助に連絡が行ったけどウェイが山にいる医者に繋げてって言ったことで宮本先生に電話が回って来ちゃった

    +32

    -0

  • 592. 匿名 2024/08/27(火) 12:16:48 

    厳しいな…
    歩の気持ちもわかるけど、居酒屋の友達の気持ちもわかる。友達も、仕方ないって少しは思ってても、暫く時間がたたないと飲み込めないんだよねきっと。

    +9

    -2

  • 593. 匿名 2024/08/27(火) 12:37:24 

    >>471
    ほんと。名前の由来どころか
    ハーフなのまで学んだわ。

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2024/08/27(火) 12:53:13 

    >>554
    麻酔科医って海外だと高収入って聞いたけど日本だと地位低いのかな
    ドクターズ(すぐるちゃんが出てくるドラマ)でも麻酔科医馬鹿にされていたような

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2024/08/27(火) 13:29:42 

    >>594
    友達の旦那さんが麻酔科医で腕があるらしく色んな病院の大きい手術の時にオファーがあって全国を飛び回ってる感じみたい

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2024/08/27(火) 13:38:23 

    >>562
    帯同という職務をまあちょっと離れてもいいやって思ってしまったのが仕事の優先度を測れてないんじゃ?
    今日は帯同、ケガ人は他と連携をとりながら別に動いて貰うかするべきだったんじゃないかな

    +9

    -5

  • 597. 匿名 2024/08/27(火) 13:50:44 

    >>596
    しつこくない?
    帯同は近い距離でも絶対に離れてはいけないなんて決まりあるの?
    病院に連絡しても子供の団体には看護師もいるし現時点で病人はいないから一番近くにいる歩に怪我人の方へ行けって指示出す病院だってあるかもしれないじゃん
    しかも今回は必ず帯同が必要な患者だった訳でもないし、歩の好意からついた帯同でしょ
    実際に不正脈が悪くなっての搬送じゃないし、蜂が原因だった訳だし

    +21

    -4

  • 598. 匿名 2024/08/27(火) 13:54:13 

    >>528
    1人だけずーっと精神的に痛めつけられてるよね

    +15

    -0

  • 599. 匿名 2024/08/27(火) 14:52:29 

    居酒屋で女性2人と並ぶと肩幅あって背中広いなと思ってた杉野くんがしんちゃんの子と並んだ体育座りの足首がほっそくてびっくり
    あの身長と肩幅なのに...
    芸能人ってやっぱり異次元のスタイルしてるんだなと思った

    +5

    -1

  • 600. 匿名 2024/08/27(火) 14:57:28 

    宮本先生の立場なら悩むのは分かる。

    けどパリピに付き合って写真撮ったりは最悪。
    結果電話に出るの数分遅れてるし…。

    ああいう場合、あのパリピの元に駆けつけない医者のが多いのかな?

    +9

    -1

  • 601. 匿名 2024/08/27(火) 14:58:12 

    典子母、しつこい。
    はよ諦めてくれ。

    +47

    -2

  • 602. 匿名 2024/08/27(火) 15:27:17 

    悲しい話題が続きすぎる。せめて最後には一個ぐらい救われる話にして欲しい。。

    +43

    -0

  • 603. 匿名 2024/08/27(火) 15:42:36 

    医師ってなるのも難しいけど、なってからも難しいのね…

    +20

    -0

  • 604. 匿名 2024/08/27(火) 16:50:40 

    >>505
    そういう人達はこのドラマ見ていたとしても俺らのやってる事マズイ事だよな。なんて反省もしないしあわよくば何かあったら助けてもらえるのかー今度呼ぼ。ぐらい図々しく思うのかも。

    +7

    -2

  • 605. 匿名 2024/08/27(火) 16:58:19 

    >>561
    最初の方の回の山で江森先生が軽装備者に、お前らみたいな軽装者が迷惑をかけるんだ!!みたいに一括してたけど。物の言い方はおいといて、ああいう時に毅然と誘導する威厳も必用なんだなと思った。あちこちの負傷者を全部僕が助けなきゃって空回り。

    +41

    -1

  • 606. 匿名 2024/08/27(火) 17:06:54 

    >>165
    その場に埋めてしまえ!も許してもらえますか?

    +5

    -1

  • 607. 匿名 2024/08/27(火) 17:10:10 

    >>605
    叱られないとおなじような軽装でまた山登りしそう

    +3

    -1

  • 608. 匿名 2024/08/27(火) 17:11:25 

    >>605
    いや、普通に歩は注意したし
    あれを理解しないチャラ男がアホで非常識なだけじゃん
    江森先生も最初は普通に注意しただけで事故が起きてからきつく怒鳴ったから歩とやってる事は注意の時点では変わらないよ
    私は今回の歩の行動はそこまで非難される行動だとは思わない
    >>597にも書いたけど不可抗力が重なりすぎてるだけ

    +29

    -3

  • 609. 匿名 2024/08/27(火) 17:30:57 

    >>7
    医者もお金積んで入学させるぐらいだから、あとはついで欲しいよね。まして実子じゃないんだし。今頃拗らせても迷惑だろうよ。

    +10

    -3

  • 610. 匿名 2024/08/27(火) 17:53:35 

    歩のお父さん、しっかりしてたんだなと思うよ…
    認知症なっても多分多少乱暴なって性格変わるけど時折優しくもなるから多分その部分は認知症なる前の性格だったんじゃないかなと思う
    うちのおばあちゃんも今認知症で、一緒に住んでるんだけど、いうこと聞かないとかあるんだけど何かしたら「ありがとう」とか結構連発してて
    ずっと昔からそういう性格だったんだなと
    昔の癖ってそう治らないと思うし、だとしたらそうなのかなって
    だからおばあちゃんのわがままも耐えられる

    +11

    -0

  • 611. 匿名 2024/08/27(火) 18:36:41 

    昨日寝落ちしてしまってさっき録画見たよー。
    しんちゃん回だったね。しんちゃんも子どもが命の危機にさらされた状況だから冷静でもいられなかったんだろうね。学童登山に帯同するっていうことだったのに、いざという時に医者がいないってどういう事?ってやり場がない親の気持ちはわからなくもない。
    でも、他の負傷者を助けたい医者としての歩の気持ちもわかる。とにかく、負傷者がパリピの自業自得ヤローだったのが視聴者としても納得いかんのよな。。

    +29

    -1

  • 612. 匿名 2024/08/27(火) 18:37:58 

    >>606
    許しましょう

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/08/27(火) 19:18:34 

    歩の頑張りがみなに認められないの辛くなる

    一緒に山にいる訳でもない病院で待機してる江森先生になんであそこまで全否定されなきゃいけないのよ
    試練辛すぎるって

    +33

    -4

  • 614. 匿名 2024/08/27(火) 19:22:31 

    >>22
    内科医の大人を養子にしたらいいのに、子供養子にして、内科医にならないと許さない、学費どれだけ注ぎ込んだと思ってるんだって責めるなら、金で子供買った人身売買と変わらなくない?

    +28

    -1

  • 615. 匿名 2024/08/27(火) 20:32:33 

    歩はちょっと甘いんだよね

    +9

    -5

  • 616. 匿名 2024/08/27(火) 20:44:59 

    >>355
    そりゃそうだよ。「自分が一緒にいるから、見てるから」って感じで自分で申し出たんだから、親は専属の気持ちでいるだろうね。見捨てたわけじゃないけどね、自信過剰なんだよね、歩は。

    +13

    -7

  • 617. 匿名 2024/08/27(火) 21:12:42 

    >>613
    ほんそれ
    杉野くんが細くて庇護欲を掻き立てるタイプだから尚更歩ばかり責められると可哀想でイヤ
    江森先生が歩を責める毎度のシーン見ててうるせーじじいだなーとか思っちゃうw

    +19

    -3

  • 618. 匿名 2024/08/27(火) 21:13:03 

    居酒屋に来た息子さん宮本先生にピースで鼻にツッコまれそうになってのけぞって本気で笑っちゃっていてかわいい
    杉野くんと子供の組み合わせ、たまに素で楽しそう

    +13

    -2

  • 619. 匿名 2024/08/27(火) 21:14:26 

    過去のお兄さんのことや認知症のお父さん、初めての患者さんである宇田さんの死
    さらに友達から胸ぐらをつかまれ怒りをぶつけられ
    尊敬する江森先生はいつも厳しく恐らく周囲に隠している悪化している持病持ち
    次回予告は宮本先生が遭難ってちょっとかわいそうすぎる
    でも最後まで見守るよ

    +27

    -1

  • 620. 匿名 2024/08/27(火) 21:35:56 

    >>553
    タイ語ペラペラなんだよ〜

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2024/08/27(火) 21:37:42 

    >>617
    サンダル男が歩に肩貸してくれってもたれ掛かった時
    いや宮本先生がアンタ抱えて歩けるかよ!って突っ込みたくなった

    +9

    -2

  • 622. 匿名 2024/08/28(水) 05:43:01 

    >>120
    居るよ
    小学生も簡単に2時間くらいで登れるとこ行ったけど
    カッブル男性スニーカーだったけど、女性はワンピースでサンダルの人がいてビビった
    こっちは登山靴まで履いてたのに

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2024/08/28(水) 10:09:02 

    >>622
    なんとなくそれは彼氏から登山と聞いていないパターンな気がする

    ちょっとハイキング程度の散策(まぁハイキングでもワンピースとサンダルはどうかしてるけど)って聞いていたのに連れて来られたら登山でした、ってパターン

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2024/08/28(水) 11:11:29 

    最新の世帯視聴率

    10.9 ブラックペアン2
    *7.3 海のはじまり
    *6.7 西園寺さんは家事をしない
    *6.3 科捜研の女24
    *6.3 スカイキャッスル
    *6.2 新宿野戦病院
    *6.1 マウンテンドクター
    *5.9 GO HOME〜警視庁身元不明人相談室〜
    *4.8 ギークス〜警察署の変人たち〜
    *4.7 マル秘の密子さん
    *4.2 降り積もれ孤独な死よ
    *3.9 南くんが恋人!?
    *3.6 素晴らしき哉、先生!
    *2.7 ビリオン×スクール

    +0

    -3

  • 625. 匿名 2024/08/28(水) 11:38:10 

    >>1
    Imgur: The magic of the Internet
    Imgur: The magic of the Internetimgur.com

    Discover the magic of the internet at Imgur, a community powered entertainment destination. Lift your spirits with funny jokes, trending memes, entertaining gifs, inspiring stories, viral videos, and so much more from users.


    焼き鳥屋店長の主張

    +0

    -1

  • 626. 匿名 2024/08/28(水) 14:56:43 

    >>10
    嫌いじゃない…むしろ好きだけど…演技はまだこれからだよね

    +1

    -9

  • 627. 匿名 2024/08/28(水) 16:55:21 

    毎回毎回宮本先生怒られちゃって…大変な仕事だわほんと

    +12

    -1

  • 628. 匿名 2024/08/28(水) 18:16:16 

    >>623
    神奈川の金時山って大き目の岩がゴロゴロしてる山に皮の小さめバッグとローファー、ワンピースで登ってる20歳くらいの女の子が彼氏と登ってたけど、そんな感じだったんだろうなと思った。
    確かに金時山入口にハイキングコースって、絶対ハイキングじゃないのに書いてあるけど。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2024/08/29(木) 09:18:59 

    >>97
    典子ママは前に「あなたを医者にするためにいくらかかったと思ってるの!?」と言ってたから典子は私立の医学部だったのかな
    6年で卒業したとして国立なら350万だけど私立だと3500万~5000万かかるよね
    返済も大変だな…

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2024/08/29(木) 17:33:39 

    『お前の正義がいずれ誰かの身を滅ぼすことになるだろう』

    って、そんな抽象的で占い師みたいなことを言われても怖いだけだよー

    歩くんも理解できないと思う

    ちゃんとわかるように言ってーー

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2024/08/29(木) 17:37:39 

    滑落
    雪崩
    落石
    落雷



    登山中に山で起こったら怖いことが盛り込んであって、毎回ドラマ見るたびに登山が怖くなる。後は何があるのだろう?

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2024/08/29(木) 18:11:11 


    https://twitter.com/_mountaindoctor/status/1813498887761494249


    杉野くんと檀れいさん楽しそう♬
    檀れいさん、こんなキャラとは思っていなくて好感度UPしました。

    +5

    -1

  • 633. 匿名 2024/08/29(木) 18:14:52 

    >>629
    まぁ民間病院だし10年くらいで返せるでしょ

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2024/08/29(木) 20:24:40 

    院長、いいこと言ったりするけど、最初のほうで江森先生のこと「患者を殺したの」とか言ってたから、どうにも好きになれない

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2024/08/29(木) 22:15:58 

    >>630
    セリフが戦隊モノとかライダー系みたいだよね
    脚本の方ライダー物書いてるんだっけ?
    ちょっとな…と思っちゃう

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2024/08/30(金) 02:19:59 

    >>625
    これはちょっと言い過ぎ

    +1

    -2

  • 637. 匿名 2024/08/30(金) 07:19:30 

    歩の行動色々な考えの意見あると思うけどあの山の中小走りで現場往復して両方の手当てしてめちゃめちゃ大変だよね
    その場に居なかった人があれこれ文句つけるのもな-と思ってしまう(結果としては助かったわけだし)
    自分なら往復だけで疲れるわ
    しかも休みの日に帯同してるんだよね
    山小屋の勤務も土日だったし
    いつ休んでるんだよ歩は!
    やっぱり色々抱えこもうとしすぎだね
    こんなん歩自身が壊れる気がしてしまう…

    +7

    -1

  • 638. 匿名 2024/08/30(金) 10:52:16 

    >>615
    それがにじみでてるよね
    色々試練を通ってきたはずなのに、甘いというか優しいというか

    +1

    -3

  • 639. 匿名 2024/08/30(金) 11:00:00 

    ガルちゃんの言い争いってさ、双方のコメントの主旨を理解しないで、勢いでくってかかることばかり。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2024/08/30(金) 15:22:24 

    救援センターから電話があった時点で、自分は子供たちの救援引率で来ているので、現場を離れられないので他の医者救援隊に連絡するよう救援センターに依頼するべきだったと思う。

    医師は現場を離れないと言うのが鉄則。
    次々にトラブルが起こった際も、一人で全てを抱え込むのは避けるべきです。
    救急、救援センターへの連絡、上司や同僚などチームメンバーと効果的にコミュニケーションを取り、必要に応じて指示を仰ぎましょう。今回のようなトラブルが多発する場合、役割分担や協力が不可欠です。

    +8

    -1

  • 641. 匿名 2024/08/31(土) 19:59:40 

    +1

    -1

  • 642. 匿名 2024/09/08(日) 14:15:47 

    >>600
    あの程度の怪我ならけが人が自分で救助要請だけで充分

    その判断も電話の内容からできたはず
    不整脈なんかいつ起こるかわからないから帯同してるのにそりゃ離れるのは怒られるのわかる

    なんで医者なのにそんな判断もできなかったのか不思議

    江守先生が言ってた便利屋じゃないってそういうことだと思う

    捻挫のチャラ男も自分で救助要請して救助来てくれるまで待ってたら少しは反省したと思う


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。