- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/08/27(火) 17:10:31
先月、面接受けたら「実家暮らしですか?」って聞かれたんだけどそれ選考に関係ある質問か?と思った
実家暮らしって答えたら落ちた+5
-0
-
502. 匿名 2024/08/27(火) 17:14:02
>>485
だけど、中学でぼんやりしてた子が高校で頭角あらわしてくる子もいるからねぇ…+1
-4
-
503. 匿名 2024/08/27(火) 17:15:44
質問じゃないけど、面接中にスマホいじってる奴がいましたね。後から見たらラインしてたよ+2
-0
-
504. 匿名 2024/08/27(火) 17:17:29
答えられない質問ばっかりわざとしてきて途中もう一人女が来て「何何さんそんな答えられない質問したらダメじゃないですかあ〜ニヤニヤw」みたいなドラマか漫画みたいな嫌味たらしいのいたわ
難波パークスにあった店舗だけどコロナで潰れてよっしゃて思ったわ+3
-0
-
505. 匿名 2024/08/27(火) 17:17:35
>>45
それが前職場の内情を一部漏洩することになっても?
大事な最終面接だろうが
信念として企業間の競争倫理や情報漏洩に当たる事はしたくないのよ
でもやんわり守秘義務の観点でと答えても、なお言える範囲でと言いながら、根掘り葉掘り聞いてきてなんで言えないんですか?って詰問されて困惑したことあるわ+0
-0
-
506. 匿名 2024/08/27(火) 17:18:47
>>6
これは仕方ない側面もある+3
-1
-
507. 匿名 2024/08/27(火) 17:20:36
>>463
昔はそうだけど、今はどこの高校卒か重要。推薦組の炙り出しみたいなものよ+3
-0
-
508. 匿名 2024/08/27(火) 17:20:43
血液型は何?
うちの事務員さん、B型の人はダメって言ってるんだよね
+4
-0
-
509. 匿名 2024/08/27(火) 17:26:31
>>15
こんな高圧的なこと言われたら黙ってられん。
はぁ?じゃあ帰ります。
履歴書返せって言うて帰るわ+0
-0
-
510. 匿名 2024/08/27(火) 17:27:39
>>309
よーくガルでバカにされる地方民だけど
母親大卒だなぁ
ちなみに70代+5
-2
-
511. 匿名 2024/08/27(火) 17:28:49
>>260
なんでおめーの為に腕落とさなあかんねん
なめとんか(💢'ω')って口から暴言が沢山でてしまうわ+8
-0
-
512. 匿名 2024/08/27(火) 17:30:50
今までの会社を辞めた理由を全部聞かれた。派遣も2社含まれていたから契約終了が理由なのに、すぐに辞めるやつみたいに呆れた顔をされた。そこも派遣の面接だったのに。
隣に座っている派遣会社の営業は何もフォローしてくれなかった。もちろん落とされたけど、そんな派遣先、派遣会社で働くのはこっちがゴメンだと思った。+3
-0
-
513. 匿名 2024/08/27(火) 17:33:42
>>260
誰かの大事なお子さんということがわからんのか?いつか客や取引先になるとは思わんのか?
先読めないって経営には致命的なんじゃないの?
って丁寧に返してみたいw+24
-0
-
514. 匿名 2024/08/27(火) 17:36:07
>>1
嫌すぎる
うち夫婦共に底辺高だからこんな質問されたら確実に子供が惨めな思いする+3
-0
-
515. 匿名 2024/08/27(火) 17:36:14
>>15
いや謝罪はいらんので履歴書返してくれる?w
+8
-0
-
516. 匿名 2024/08/27(火) 17:38:09
>>15
これよく見るけど、この人一体何して欲しいの?
この人の基準だと何をしたら採用なんだろうか
採用されたいとは全く思わないけどさw+12
-0
-
517. 匿名 2024/08/27(火) 17:47:56
質問ではないけど面接した企業を紙に全て書かされた。不快だよね+1
-0
-
518. 匿名 2024/08/27(火) 17:56:26
知的障害?障害あるの?頭大丈夫みたいにライブハウスの店長の面接に聞かれました。
凄い傷ついた。確か60歳過ぎの音楽の事好きでもないオヤジらしい、無理矢理、友達にライブハウスの店長にさせられたとか言ってた。
+1
-0
-
519. 匿名 2024/08/27(火) 17:56:31
子どもが病気の時の預け先は?
えーっと病気の子どもを他人に預けたくないので私が休んで看病したいんですけど?+3
-0
-
520. 匿名 2024/08/27(火) 18:11:03
>>204
ホントありがたく思って欲しい
どんな天変地異が起きようとも出勤してやるわ
+3
-0
-
521. 匿名 2024/08/27(火) 18:11:34
>>351
それだと若い女性(20~35歳)はリスク高いから雇うのやめとこ、ってなるよ+2
-0
-
522. 匿名 2024/08/27(火) 18:13:51
>>5
私は知ってる
両親の出会いに関係あるからだけど+0
-0
-
523. 匿名 2024/08/27(火) 18:22:58
親の年齢聞かれて高齢だったから
遅くの子供なんだねとか言われて
すごーい嫌だった。+5
-0
-
524. 匿名 2024/08/27(火) 18:30:33
>>127
最近、大企業は前職辞めた理由聞かなくなってるらしいよ。5年くらい前と変わったな〜って感じる。+3
-0
-
525. 匿名 2024/08/27(火) 18:43:12
なぜこの年まで結婚してないのですか?
自分ではどうお考えですか?
結婚を機に退職したがすぐ離婚したんだよ。だからまた働くだけだわ+0
-0
-
526. 匿名 2024/08/27(火) 18:44:21
>>1
今も? アラフィフの私でさえ聞かれたことないよ。実家に戻る予定はありますか、今お付き合いしている人はいますか、くらいは聞かれたけど、今だったら考えられないよね。+1
-0
-
527. 匿名 2024/08/27(火) 18:46:37
>>5
知らないし、地方の普通の公立校だから聞いてもわからないと思うわ。地元の企業で聞かれたらわかると思うけど、そもそもド田舎で偏差値高い学校なんてないから聞かれないと思うしね+1
-0
-
528. 匿名 2024/08/27(火) 18:46:49
>>524
辞めた理由なんてその会社が何かしらの理由で嫌になったか、体調、家庭の事情がほとんどだもんね
体調や家庭の事情でなければ、スキルアップのために〜とか当たり障りのないことしか言わないだろうし+4
-0
-
529. 匿名 2024/08/27(火) 18:51:37
>>61
妙に説得力がある笑+21
-0
-
530. 匿名 2024/08/27(火) 18:54:02
>>3
本当失礼!!鼻で笑い返してやれ!そんな会社勤めてもいい事ないわ+8
-0
-
531. 匿名 2024/08/27(火) 18:55:38
>>363
うちもそんな感じ
採用担当が「この人は産まんやろ」とかまあまあキモいこと言って書類選考してる笑+5
-0
-
532. 匿名 2024/08/27(火) 19:00:20
>>1
アラフォーだけど、昔、友達が面接で親の職業聞かれたから「公務員です」って答えたら面接官から「僕の兄もですよ。どちらにお勤めですか?」って聞かれたけど、答えられなかったら「本当に公務員なの?笑」って言われたらしい。
友達のお父さんが現役引退してから教えて貰ったけど、お父さん公務員でも麻薬取締官だったらしく、簡単に身分を明かしちゃいけないらしいから、公務員から先はどこまで言っていいか分からず口ごもってしまったらしい。
親の職業なんて聞くもんじゃないよね…、答えられないからみんな変な職業な訳でもないし。+9
-0
-
533. 匿名 2024/08/27(火) 19:02:39
>>463
高校だって何十年前のランクと違うよね。
そんなのお爺ちゃんが知ってる頃と今は違うよ。+0
-0
-
534. 匿名 2024/08/27(火) 19:05:23
>>84
私もつい最近ドラストの面接で「あなたの強みと改善すべきところ」を聞かれた。たかが4時間程度のパートなのに密室に面接官が目の前に2人いて圧迫感すごかったし。(1人は見てるだけ。)
用紙に何か書いてる面接官は何を答えても「はい。じゃ、次の質問です。」の繰り返しで、質問言った後に取ってつけたようにニコッと笑うの。
高時給なわけでもなく、ブラック臭プンプンで落ちて良かったと思う。
+9
-0
-
535. 匿名 2024/08/27(火) 19:05:37
>>363
いや50くらいになったら親の介護始まるから病気したりさ。
旦那さんだって早い人はそのくらいで亡くなったりさ。読みが甘いな。+3
-2
-
536. 匿名 2024/08/27(火) 19:05:40
>>3
即帰っていいと思う
バカにしすぎ!+8
-0
-
537. 匿名 2024/08/27(火) 19:06:07
>>15
こんな四千頭身崩れみたいなやつに言われても笑いそうになっちゃう。
落としてくださって結構です。ってなるよね。笑+3
-0
-
538. 匿名 2024/08/27(火) 19:09:53
>>527
進研ゼミのDMとか塾のチラシ見れば、そこの地方の上位ベスト3くらいの高校は分かる。
+0
-0
-
539. 匿名 2024/08/27(火) 19:11:20
>>28
1年目で早々に結婚相談所に入った義理妹。
出会った即日にお付合い開始、結婚。
産休育休を繰り返し、夫転勤するから辞める。
しかも相談員。
悩みに寄り添う気ないでしょ。+0
-0
-
540. 匿名 2024/08/27(火) 19:11:33
大谷、宮本、馬場
という苗字を50音順に並べると⁉️
って、聞かれて
『大谷、馬場、宮本』って答えたら
馬場は濁点だから
『大谷、宮本、馬場』が正解
って言われたんだけど、そうなの⁉️
橋本とかいたら
『大谷、橋本、馬場、宮本』だろうとは思うけど
濁点の苗字が『わ行』よりも最後に来るって始めて知りました。
これって常識ですか⁉️
+2
-0
-
541. 匿名 2024/08/27(火) 19:12:31
>>1
質問か分からないけど
君の良いところってどこ?
僕にはわからないけど
って言われた
某有名なおもちゃの会社
一生許さない
+10
-0
-
542. 匿名 2024/08/27(火) 19:12:54
専業から仕事探そうと面接へ。
「今までなんで働かなかったのですか?」て。
嫌味な女の人でした。+2
-0
-
543. 匿名 2024/08/27(火) 19:14:12
>>3
そういうドライな病んでる人なのかも。
相手に共感、共生する余裕も無い。
楽しい職場ではなさそう+0
-0
-
544. 匿名 2024/08/27(火) 19:17:11
>>541
そんな会社で働かなくて良かった❗
+8
-0
-
545. 匿名 2024/08/27(火) 19:17:51
>>108
では、社長で!+2
-0
-
546. 匿名 2024/08/27(火) 19:18:26
>>542
「働かなくても生活に余裕があったからで~す」
っていってやりたいわ💢+3
-0
-
547. 匿名 2024/08/27(火) 19:21:59
>>379
実際に入ってから、あーだこーだ理由つけてシフト変更しまくる子持ちさんいたよ。
本当に大変だった。言った者勝ちだったよ。
誰も注意しない。+1
-0
-
548. 匿名 2024/08/27(火) 19:23:10
>>547
しかも仕事が全然出来ない経験者+0
-0
-
549. 匿名 2024/08/27(火) 19:24:19
>>542
分かります!嫉妬する面接官女いますよね。
入ってから思いやられる
+2
-0
-
550. 匿名 2024/08/27(火) 19:24:28
「専門学校を出ていて何で事務職に?」
氷河期で…って答えたらバブル期と思われる面接官に半笑いされた。
+0
-0
-
551. 匿名 2024/08/27(火) 19:24:35
>>1
アラサーで親の職業
就活で聞いちゃいけないはずだから答えなかった
もちろん落ちたけど+6
-0
-
552. 匿名 2024/08/27(火) 19:25:38
>>414
しかも産休からの育休のコンボでその人は数年不在、復帰しても使えない人材なら初めから要らないよねってなる+4
-1
-
553. 匿名 2024/08/27(火) 19:26:08
>>5
話の流れで聞いたんじゃないの?親はここが地元で〜みたいな話から。+1
-0
-
554. 匿名 2024/08/27(火) 19:38:11
前職の年収。+0
-0
-
555. 匿名 2024/08/27(火) 19:38:25
離婚したばっかりで仕事探してた時に、女性の方で
ここだけの話母子手当?みたいなのっていくら貰ってるの?今は生活どうしてるの?ってやり繰りのことを根掘り葉掘り聞かれて、嫌だったな〜+4
-0
-
556. 匿名 2024/08/27(火) 19:39:32
>>544
ありがとう!
普通に落ちました。+2
-0
-
557. 匿名 2024/08/27(火) 19:40:01
>>17
Uターンを決めた理由を教えてください
とは聞くよ
大抵、離れてみて地元の魅力に気が付いた、みたいな回答だけども+0
-0
-
558. 匿名 2024/08/27(火) 19:40:34
>>3
聞くこと自体が失礼。+5
-0
-
559. 匿名 2024/08/27(火) 19:41:24
>>4
遊ぶ金欲しさ
と答えた人がいたと聞いて笑ったw+4
-0
-
560. 匿名 2024/08/27(火) 19:45:31
>>1
某子ども向けのスクール長に応募したとき
前任の方が妊娠でお休みして、その代わりを探してる面接で、京都から東京オフィスに来た社長のおっさんに、
妊娠する予定ある?
と聞かれた
私は未婚
子ども生まれた人は仕事には戻れないから
と言われた
人事や総務などのバックオフィスは似たような顔の美人ばかりでワンマン社長の好みなんだろうなと思った
落とされたけど死ぬほどキショかった+3
-0
-
561. 匿名 2024/08/27(火) 19:46:18
社長に怒鳴られても平気?
ヤバい会社と気づいてその後ずっとアホのフリしてた+2
-0
-
562. 匿名 2024/08/27(火) 19:52:38
>>21
公務員の友達は集団面接でみんな親や祖父母が何かしら社長やらしてたって。うちの会社は誰でも聞いたことある会社だけど事務はほぼコネ入社です
もしくは親が太い、お金持ってる
仲のいい人は家に離れがあってそこ住んでる+4
-0
-
563. 匿名 2024/08/27(火) 19:53:55
>>21
警官も大概親や親類に警官いる+0
-0
-
564. 匿名 2024/08/27(火) 19:59:00
>>502
それはボンヤリすぎるから仕事で使えなさそう+3
-0
-
565. 匿名 2024/08/27(火) 20:03:37
倉庫軽作業のパートの面接なのに、趣味・特技は何か?とか
今後の人生のビジョンは?今後やりたいことは?とか聞かれて困った
新卒の面接かよ+5
-0
-
566. 匿名 2024/08/27(火) 20:03:45
「どうせ結婚したら地元に帰るんでしょ。」+2
-0
-
567. 匿名 2024/08/27(火) 20:16:34
>>77
パート程度の面接官に鼻で笑われるような人間にはなりたくないなぁ+3
-2
-
568. 匿名 2024/08/27(火) 20:17:06
面接じゃないけど、パートの面接の日程決めの電話で。
シフト制の仕事だったので、平日の8:00〜17:00の間で働きたいですと伝えたら、「そうなんですね!お子さんのお迎えとかですか?」「土日は家族で過ごされるとか?」とか鉄砲玉みたいにバンバン聞かれた。
ちなみに34歳。子供いない、ってか結婚すらしてない。
メンタル崩したので、いきなりフルタイムはきついなと思ってパートを選んだだけなのに、既婚者&子持ち前提で話進められたのはびっくりした…+7
-0
-
569. 匿名 2024/08/27(火) 20:17:27
>>281
笑った+1
-1
-
570. 匿名 2024/08/27(火) 20:17:34
>>5
知らないことにビックリ+3
-0
-
571. 匿名 2024/08/27(火) 20:18:06
>>19
好きだとしてもそんな質問に答えるわけねぇだろちんかすが+0
-0
-
572. 匿名 2024/08/27(火) 20:27:57
>>260
はずかしいぃ+3
-0
-
573. 匿名 2024/08/27(火) 20:28:12
>>4
正社員だけど必ず言うのが「家から近いからです。」確かに徒歩5分とか自転車で20分とかだから。正直に言うよ。+3
-0
-
574. 匿名 2024/08/27(火) 20:28:32
>>308
>>34
11号までしか在庫がなかったけれど15号の似たような制服を注文してもらった+1
-1
-
575. 匿名 2024/08/27(火) 20:29:25
大阪が本社の会社で、私は東京支社で応募。最終面接は本社だったので、大阪まで行った。
面接後に1期上の先輩方を交えて懇談会を開いて貰ったが、そこで1期上の女性から、なんで東京支社の子がいるの?東京の子は大阪まで来なくてよくな〜いなどチクチク嫌味を言われた。
後日内定のご連絡を頂いたが、上記を詳細に記載し、入社する自信がなくなったの辞退しますとメールしといた。他の本命の会社から採用もらったから別によかったけど、あの女性はこってり叱られているといいな。+4
-0
-
576. 匿名 2024/08/27(火) 20:34:09
妊娠の予定は?+2
-0
-
577. 匿名 2024/08/27(火) 20:34:11
>>6
あったらいいんですけどね~って答えた。+3
-0
-
578. 匿名 2024/08/27(火) 20:40:49
>>313
ただの社員+1
-0
-
579. 匿名 2024/08/27(火) 20:46:42
結婚は??+1
-0
-
580. 匿名 2024/08/27(火) 20:50:28
血液型は?+1
-0
-
581. 匿名 2024/08/27(火) 20:51:51
>>555
勝手にここだけの話にするな
会社の代表として面接してるんだろ+0
-0
-
582. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:49
>>568
どういう神経してんのって思いますね+2
-1
-
583. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:03
>>1
面接者が親と同じくらいの年齢で
聞いたことある苗字だったから+0
-1
-
584. 匿名 2024/08/27(火) 20:57:16
結婚したことありますか?
離婚歴は?
30歳の時の面接で聞かれた。
入社した途端、独身の社員にあからさまに好意向けられて迫られ気持ち悪くてすぐやめました。
+2
-0
-
585. 匿名 2024/08/27(火) 20:57:28
二親等までの年齢聞かれた
気持ち悪かったので、採用もらえたけどお断りした+2
-0
-
586. 匿名 2024/08/27(火) 20:58:35
>>584
自己レス。間違えました。
結婚の予定はありますか?
離婚歴は?でした。+0
-0
-
587. 匿名 2024/08/27(火) 20:59:25
>>15
本当にこんな事言うとしたら
面接に来てくれた人への敬意がないね。+4
-0
-
588. 匿名 2024/08/27(火) 21:02:17
>>15
ええよ。ハナホジ+1
-0
-
589. 匿名 2024/08/27(火) 21:02:24
>>565
パートに何を求めとんじゃ!おら+4
-0
-
590. 匿名 2024/08/27(火) 21:03:05
>>559
犯行動機じゃん+0
-0
-
591. 匿名 2024/08/27(火) 21:03:17
身長って168以上?股下何cm?
ジュエリー業界の面接です+1
-0
-
592. 匿名 2024/08/27(火) 21:04:53
大学受験の面接で、興味のある分野を尋ねられて答えたら、「ふーん、そんなことあなたにできると思います?ね?できるかなー?」って鼻で笑われたこと+1
-0
-
593. 匿名 2024/08/27(火) 21:06:53
>>18
専門職、聞かれない+0
-0
-
594. 匿名 2024/08/27(火) 21:08:24
>>545
社長かーい笑+2
-0
-
595. 匿名 2024/08/27(火) 21:09:25
>>15
御社が顧客を失うと思います。+4
-0
-
596. 匿名 2024/08/27(火) 21:13:59
>>535
そうだとしても、40代なら「すぐ」辞めたりしないだろう
20代で入社してすぐ「育休取ります!」ってなるほうがリスクだと思う
中小企業だと代わりに雇えないから資金的にもキツいらしいです。
私ロスジェネで40代独身
私が正社員で採用された理由がわかったんですよ+4
-0
-
597. 匿名 2024/08/27(火) 21:18:29
>>574
痩せろデブ+1
-2
-
598. 匿名 2024/08/27(火) 21:22:39
パートの面接だったんだけど
今まで1番頑張った事や
やり遂げた事はなんですか?
まじでなんも無くて
特にありませんって答えたら落ちた。
+3
-0
-
599. 匿名 2024/08/27(火) 21:24:34
>>533
田舎だと、あそこの高校は10年前、20年前、30年前偏差値いくつくらいでとか知ってるよ+1
-0
-
600. 匿名 2024/08/27(火) 21:27:00
正社員と非正社員の違いって何?
非正社員になった事ないから分かんないからさぁ〜
って聞かれた
めっちゃ嫌味。因みに落とされた+2
-0
-
601. 匿名 2024/08/27(火) 21:28:34
>>401
でも正直に「2年以内には子供欲しいです」って答える人いないよね
ふるい落とされるに決まってるから
あんまり意味ない質問だと思う+4
-0
-
602. 匿名 2024/08/27(火) 21:28:56
>>15
落としていいです。さっきから思ってたんだけどおまえタメ口やめろよな!
クソヤローが!って言ってやりたい+7
-1
-
603. 匿名 2024/08/27(火) 21:29:53
派遣の面接後のエレベーターの中でだけど
『出身どこ?え?何もねぇな笑』
と鼻で笑われた
私は初対面でそんなこと言われて唖然として何も言えず、ヘラヘラ笑っていた
情けなかったし腹が立ったわ+12
-0
-
604. 匿名 2024/08/27(火) 21:36:13
>>1
面接代行のクソ面接
時給か知らんが時間つぶしの合コン並みの質問
何度も時間を無駄にした
+3
-0
-
605. 匿名 2024/08/27(火) 21:37:20
>>28
転勤アリの彼氏と結婚前提で付き合ってて、仕事はやる気ゼロの絵に描いたような腰掛けがいたんだけど、
中途入社1年で結婚、その2ヶ月後に旦那の転勤が決まって即有給消化→退職だった。
この日を退職日にしたい、そのためには有給があと何日残ってるから最終出社はこの日って勝手に決めて辞めていったよ。繁忙期に。
人事が聞きたい気持ちが本当に分かった。
+4
-0
-
606. 匿名 2024/08/27(火) 21:39:31
>>4
それな!!+0
-1
-
607. 匿名 2024/08/27(火) 21:39:55
受けたの随分前だからなあ
コネ入社だから口利きしてくれた方の詳細な情報とか
親の勤務先(もう既に知られてた)での肩書きの確認とか
あの会社の○○さんとはどの程度の知り合いか?的な事+0
-0
-
608. 匿名 2024/08/27(火) 21:42:02
>>12
そらただ勉強してるだけの人なのかちゃんと受験するつもりある人なのかは重要でしょ+3
-0
-
609. 匿名 2024/08/27(火) 21:45:25
>>30
私「同僚からのいじめや嫌がらせが酷かったからです」
面接先の社長「それってあなたにも何か落ち度があったんじゃない?理由もなくそんなことされるわけないじゃない」
私「同僚が先にいじめられてて、それを知らずに私がその子と仲良くなったのが気に入らなかったみたいで標的にされました」
社長「じゃあその子が悪いことしたんじゃない?」
私「いえ、その子はとてもいい子でしたし、他にも何人も被害者がいました」
社長「もう少し詳しく教えてくれない?」
私「(言われた通り他の被害者のことを少し話す)」
社長「(自分から話せって言ったのに話の途中で急に)もういいです」
結果、落ちました。
ま、トップがあんな考えだって知れたから結果オーライかな。
腑煮えくりそうな程イライラしたけど。+18
-0
-
610. 匿名 2024/08/27(火) 21:46:55
>>144
けど、子持ちを知ってて雇ったら、その人をフォローする為の人を余計に雇わなきゃだし。
休む事に文句言えば子育て世帯は被害者顔するし。
聞くのは仕方ないと思う+0
-2
-
611. 匿名 2024/08/27(火) 21:47:59
「血液型は?今いる従業員との相性があるから〜」
落ちたけど良かったわ。+3
-0
-
612. 匿名 2024/08/27(火) 21:48:11
>>480
初めからその大前提とそうで無いは全然確率が違うと思う。
雇ったら最後だもん+0
-0
-
613. 匿名 2024/08/27(火) 21:49:44
>>601
もし、こさえたら陰口言っても許されるから全然違うと思う+1
-0
-
614. 匿名 2024/08/27(火) 21:51:29
仕送りの金額聞かれて、渋々答えたら「結構もらってるじゃん、だったらバイトなんてしなくていいんじゃない?」
京都の四条にあった本屋!卒業して何年かたった後に近くを通ったら店なくなってた+6
-0
-
615. 匿名 2024/08/27(火) 21:53:52
>>6
26歳で転職活動していた時に聞かれた事があります。
その相手(チーフの女性で当時28歳)に対して、あなたはどうですか?と心の中で聞き返したくなった。
今思えば面接の段階でもう嫌われていたんだと思う。
結局1年も経たずに辞めることになり、その更に1年後に結婚したので何とも言えないけど。+3
-0
-
616. 匿名 2024/08/27(火) 21:57:54
>>4
面接官さんよ、まず貴殿が入社して勤務を続けている理由から伺おうじゃないか。会社理念に共感したからか?+3
-1
-
617. 匿名 2024/08/27(火) 22:15:32
>>38
聞きますよ。
よほど誰でもいいような日雇いなら別だけど。+0
-0
-
618. 匿名 2024/08/27(火) 22:18:58
>>21
大手では殆どがあります。
めんどうなら問題起こされて企業がとばっちりうけるのを防ぐためと、家庭環境は将来の出世にもかかわります。
+2
-0
-
619. 匿名 2024/08/27(火) 22:40:41
>>1
口コミ書いて差し上げるといいわよ+3
-0
-
620. 匿名 2024/08/27(火) 22:44:06
>>6
私もそれ一度あった。意味がわからなかったから「え?なんでですか?」って素で答えてしまった。
まぁこの回答で頭の悪さと世間知らずなのが面接官に伝わったよね、落ちました。+3
-0
-
621. 匿名 2024/08/27(火) 23:13:54
普通、友達でも
彼女でも
なりたいと思ったら嫌われることしないよね
入る前に、そういうこと聞くってことは
いらない人か、誰でもいいのか、奴隷が欲しいのか
そもそも、入っても大事にされないのわかるんだから
入社して、体壊すより
入る前に、他を選択するのが賢者+4
-0
-
622. 匿名 2024/08/27(火) 23:31:16
>>9
この手の質問がダメになるととにかく適齢期の女性は採用しないほうがいいってなるから難しいよね+3
-0
-
623. 匿名 2024/08/27(火) 23:57:59
>>309
おぅ 星野一徹さん登場+3
-0
-
624. 匿名 2024/08/27(火) 23:59:02
>>447
元ヤンだな+1
-0
-
625. 匿名 2024/08/28(水) 01:27:07
「何人兄弟?」(履歴書に書いてあるのにわざわざ聞く?と思いながら)「3人兄弟の1番上です」と答えると「下の人がしっかりしてるですね」と言われた+2
-0
-
626. 匿名 2024/08/28(水) 09:17:54
>>171
今、ネットで見つけたところにまだ募集かけてるか
聞こうと電話したらいろんなこと聞かれた。
住所から職歴を電話で。何年やってて何社ほど転職したかとか
現在の会社名まで聞かれそうになって
さすがに言わなかった。
ついでに子供はいるか→いる
夫はいるか→いない
と答えるとえ?と聞き返してきて夫はいない、と再度答えると
死別ですかとか聞いてきてもうダメだ。この会社と
面接でもない電話で普通だったら聞かないようなことまで
あけすけに聞いてくるような非常識な電話相手と円滑に仕事が
できると思えない。
+3
-0
-
627. 匿名 2024/08/28(水) 09:20:27
>>72
派遣やバイトも立派な職歴だよね!+2
-0
-
628. 匿名 2024/08/28(水) 09:33:13
>>205
その切り返しできるのすごいよ!+6
-0
-
629. 匿名 2024/08/28(水) 12:34:36
「なんで何回も職場変わってるの?」(派遣契約が終わると新しい職場に行くから)
「なんで派遣社員なんかやってるの?」
昔、某大企業の面接で男性一人、女性二人にクスクス笑いながら聞かれたけど、
そんなに派遣社員をバカにしているなら募集しなければいいのに…
10年近く前のことだけど、その企業の製品はそれ以来買っていないし、これからも買わないと思う+5
-0
-
630. 匿名 2024/08/28(水) 12:54:55
>>404
まあ、たとえパートナでも変な人採用したくないしね+0
-0
-
631. 匿名 2024/08/28(水) 15:41:51
>>386
驕り昂り言語道断だっけ?
上司のGMの人、冷静にキレてたね。+0
-0
-
632. 匿名 2024/08/28(水) 15:54:31
>>86
田舎の人って卒業した大学よりも高校を気にするのよ。+4
-0
-
633. 匿名 2024/08/28(水) 19:00:58
>>6
入籍後に旦那の転勤が決まり、転勤先で書類パスして面接行ったら高齢の会長とやらに「結婚してすぐに出産が待ってるのに面接来られても迷惑」だと言われた。
全部職務経歴書に書いてたからなぜ書類で落とさなかったんだろ、圧迫面接かなと、うまくかわして話してたけど何度も何度もどうせ子供産んだろとしつこかったから「もう働く気ないから結構です」と帰って来たわ。+7
-0
-
634. 匿名 2024/08/28(水) 20:07:47
>>485
そうなんだ?けど、やっぱり高卒の人くらいだよ、わざわざ高校の話して膨らますのは+1
-0
-
635. 匿名 2024/08/29(木) 08:45:24
>>379
パートの面接ってそんなにシビアなの?
明らかに舐められる時給なんではなくて?+0
-0
-
636. 匿名 2024/08/30(金) 19:10:56
>>555
てっきり職場はいった、意地悪なババアが聞いてきたのかと思った
そんな人達ばっかりなんだろうね+0
-0
-
637. 匿名 2024/09/02(月) 02:12:33
>>9
これさ
今までに辞めた人達の理由なんだろうね
真に受けてるけどその理由を信じてるの笑える
そう言わないと円満退職できない空気なんだろうなって思ってる+0
-0
-
638. 匿名 2024/09/06(金) 08:24:15
100均のパートの面接で最終学歴以降の職歴全て正確に言えって言われて驚いた
派遣や他のパートでそこまで遡って聞かれることなんてなかったし、もう15年以上も前のことだからざっくりとしか覚えてないわ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する