-
1. 匿名 2024/08/26(月) 15:36:53
出典:i.daily.jp
一茂は「小さい頃から習い事も21個させてた」と、ちさ子の教育熱心さについて振り返った。
ただ長男は「親の顔色をうかがう。ママはどこがいい?って」と聞いてくるといい「ママがいいって言えばそれでいいって、すり込まれちゃってる。だから言わないようにして、『どこもすごいね』って」と、あくまでも子供に決めさせる方針で自分が意見を言うのは控えているとした。
ちさ子は2人の息子に「45分刻みでスケジュールを出させている」といい(略)
「45分やったら15分休憩。朝9時から夜9時まで。時は金なり。(息子達は)全盛時のピンクレディ並みに忙しい」と話していた。+38
-188
-
2. 匿名 2024/08/26(月) 15:37:37
教育虐待+552
-75
-
3. 匿名 2024/08/26(月) 15:37:53
a型だからぜったいいいひと+5
-81
-
4. 匿名 2024/08/26(月) 15:38:00
ゲーム機壊したんだよね。+297
-9
-
5. 匿名 2024/08/26(月) 15:38:19
ゲーム機壊したのにヤフコメから擁護されてて気持ち悪い+252
-11
-
6. 匿名 2024/08/26(月) 15:38:20
親がレールを敷き詰める人生ね
ひとりで歩けない子になるね+484
-15
-
7. 匿名 2024/08/26(月) 15:38:23
なんでこのおんなってすぐブチギレるんだろう ?+244
-22
-
8. 匿名 2024/08/26(月) 15:38:41
ヤベーw+27
-2
-
9. 匿名 2024/08/26(月) 15:38:41
息子が良いなら良いけど
本音はどうなんだろう+269
-2
-
10. 匿名 2024/08/26(月) 15:38:44
すごく子供に期待してるのね+81
-7
-
11. 匿名 2024/08/26(月) 15:38:56
大学見学って自分で行って自分で決めるものだよね。自分の人生の選択の大切な一つ。+264
-10
-
12. 匿名 2024/08/26(月) 15:38:58
息子さん大丈夫か+100
-1
-
13. 匿名 2024/08/26(月) 15:39:01
有名すぎていらすとやになった人+260
-3
-
14. 匿名 2024/08/26(月) 15:39:01
そこまでして、たいした大学に受からなかったら長男のメンタルやばそう+208
-3
-
15. 匿名 2024/08/26(月) 15:39:08
落ちたら命も落とすと思え+12
-3
-
16. 匿名 2024/08/26(月) 15:39:23
いつか親から離れたら爆発して良からぬ方向に行きそう+111
-4
-
17. 匿名 2024/08/26(月) 15:39:25
子供にその気がないなら親は諦めるべきだと思うよ。進学しても勝手に自主退学しそう+25
-3
-
18. 匿名 2024/08/26(月) 15:39:27
子どもは自分の所有物なんだね
+161
-4
-
19. 匿名 2024/08/26(月) 15:39:34
本気の反抗期の状態になったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル+23
-0
-
20. 匿名 2024/08/26(月) 15:39:46
>長男は「親の顔色をうかがう。ママはどこがいい?って」と聞いてくるといい
んー…+200
-1
-
21. 匿名 2024/08/26(月) 15:39:52
>>5
ヤフコメって自分達が受けた体罰はねちねち根に持ってるくせに
体罰容認派なの意味わからん
戸塚ヨットスクールのジジイと一緒じゃん。+42
-5
-
22. 匿名 2024/08/26(月) 15:40:01
大学受験で親に意見は求めなかったなー
自分のやりたい事を専攻出来るところを自分で探した
今の子ってみんなこんな感じなのかしら+23
-10
-
23. 匿名 2024/08/26(月) 15:40:04
習い事21 個ってオール続いたわけじゃないでしょ。チャレンジさせる財力すごいけど闇雲な感じもしないでもない+186
-1
-
24. 匿名 2024/08/26(月) 15:40:13
そうやって育てられてきたからね
基本、愛情はあるんだと思うよ
子供のためを思ってやってるんだろうけれど
この人の子供になるのは大変そうだ+171
-3
-
25. 匿名 2024/08/26(月) 15:40:17
うらやましいわ
お金も教育への熱意もある親に育てられたら絶対成功するじゃん+57
-18
-
26. 匿名 2024/08/26(月) 15:40:31
>>7
そう見えるだけでブちぎれてないよ+16
-20
-
27. 匿名 2024/08/26(月) 15:40:35
>>4
どおりでざわつくに任天堂とか提供つかないわけだ+30
-11
-
28. 匿名 2024/08/26(月) 15:40:38
子供が親の顔色伺ってると気付いて反省してるのは良い事だと思う。
気付かない親は本当に一生気付かないから。+173
-2
-
29. 匿名 2024/08/26(月) 15:40:43
この人の出るTV見ないようにしてるけど
みんなこの人好きで見てるのかな+69
-4
-
30. 匿名 2024/08/26(月) 15:41:20
>>1
子どもがついていけるならそれで良いのかもしれないけど、どこかでパチンと弾けてしまいそうよね。
子どもがやりたいこと=親がして欲しいこととは限らないしね。+43
-1
-
31. 匿名 2024/08/26(月) 15:41:23
ちさ子さんのお母さんもかなり強烈だったよね
ちさ子さんに対して「彼氏作るならそれ相応の男にしとけ、雑魚モテしても仕方ない」と言い切り、今の夫連れて行った時は「やるじゃない」と言われたそう+165
-3
-
32. 匿名 2024/08/26(月) 15:41:32
>>27
よこ
ジジババが見る番組だからでしょ
対象外なんだよ+35
-1
-
33. 匿名 2024/08/26(月) 15:41:34
家にいて疲れそう。家出して自由になりたいって思っちゃう+29
-1
-
34. 匿名 2024/08/26(月) 15:41:36
>>7
この人だけでなく家族もなんで褒め称えられるのかわからない+149
-4
-
35. 匿名 2024/08/26(月) 15:41:49
>>7
カンニング竹山の女位置だから+11
-2
-
36. 匿名 2024/08/26(月) 15:41:54
いくらいい音色だとしても教育虐待はねえ…
なんか聴きたくない。
+14
-1
-
37. 匿名 2024/08/26(月) 15:42:16
大学受験親が見学とかしてくれなかったわ。塾と先生と相談で自分で決めるものだと思ってた。過保護過ぎない?+10
-14
-
38. 匿名 2024/08/26(月) 15:42:28
>>1
そんなに迷うの?東大で良いじゃん+8
-13
-
39. 匿名 2024/08/26(月) 15:42:37
大学は有名どころに行けばいいんじゃないの?+3
-2
-
40. 匿名 2024/08/26(月) 15:42:45
この家には生まれたくない+55
-3
-
41. 匿名 2024/08/26(月) 15:43:12
この人と一茂と良純とお坊ちゃん芸人でやってる番組、全然面白くないのに結構長いよね+140
-3
-
42. 匿名 2024/08/26(月) 15:43:26
>>22
お金を出すのは親だから親の意見を聞く人はそれなりにいだと思うよ+25
-0
-
43. 匿名 2024/08/26(月) 15:43:29
>>1
文面から終始嫌なやつ臭プンプン+18
-1
-
44. 匿名 2024/08/26(月) 15:43:29
海外留学で母親と離れてるからのびのびしてそう+71
-0
-
45. 匿名 2024/08/26(月) 15:43:31
けど次男はスーパーマイペースなんだよね。
話を聞いてると可愛いなと思うし、しっかり子供を見てる母親たと思うけどな。+57
-6
-
46. 匿名 2024/08/26(月) 15:43:35
>>21
昨日出だしの一部だけ変えたコメを別トピでも見たな
+1
-1
-
47. 匿名 2024/08/26(月) 15:44:00
>>1
高嶋ちさ子の旦那って一茂だっけ?て思ったら違ったわ+1
-10
-
48. 匿名 2024/08/26(月) 15:44:01
>>27
そう?
任天堂にしてみれば「壊したって事は使えない、って事ですよね?でしたら新しいゲーム機が必要かと…」と新品購入してくれたらいいだけの話じゎない?
で、また子どもがやらかして母親がぶっ壊してまた買って…なら上客じゃない?+2
-23
-
49. 匿名 2024/08/26(月) 15:44:05
雁字搦めで窮屈そう+15
-0
-
50. 匿名 2024/08/26(月) 15:44:09
>>33
家にいないもんね+8
-0
-
51. 匿名 2024/08/26(月) 15:44:12
>>4
ちさ子見るたびにそれ思い出しちゃう+47
-2
-
52. 匿名 2024/08/26(月) 15:44:19
>>9
母親から自由になりたい だと思うわ+72
-1
-
53. 匿名 2024/08/26(月) 15:44:25
息子
結婚に苦労するだろうな~
こんな姑嫌だわ
菅井きんや小山明子の比ではないわ
この人の場合はマジだからね+54
-1
-
54. 匿名 2024/08/26(月) 15:44:40
ここだけ読むと教育虐待とか言われちゃうけど、息子たちの留学の密着とか見ると全然、そんな感じしないよ。+15
-6
-
55. 匿名 2024/08/26(月) 15:45:04
>>2
「子供の勉強を見ていて、できなかったから叩いた」小学生の娘に暴行か 母親を逮捕 静岡・藤枝市girlschannel.net「子供の勉強を見ていて、できなかったから叩いた」小学生の娘に暴行か 母親を逮捕 静岡・藤枝市 当時家には娘の父親もいて、この父親が警察に「母親が娘を叩いた」と通報しました。 調べに対し女は「子供の勉強を見ていて子供ができなかったから叩いた」と話...
これみたら余計そう思う+13
-8
-
56. 匿名 2024/08/26(月) 15:45:20
>>38
レベルと環境が 違うよw+9
-0
-
57. 匿名 2024/08/26(月) 15:45:24
>>4
子供の友達の親にもらったやつだっけ。
+19
-0
-
58. 匿名 2024/08/26(月) 15:45:26
>>4
どんな理由があろうとよくないよね+40
-2
-
59. 匿名 2024/08/26(月) 15:45:28
>>47
一茂の嫁は元ホステスだよ+41
-1
-
60. 匿名 2024/08/26(月) 15:45:41
>>34
絶賛没落中だから今の日本人は元から金持ちみたいな層が好きなんだよね+4
-8
-
61. 匿名 2024/08/26(月) 15:46:12
>>48
いや任天堂は自社製品壊されていい思いはしないでしょ
まず壊すってマイナスイメージだし+36
-0
-
62. 匿名 2024/08/26(月) 15:46:18
>>20
だから言わないようにして、『どこもすごいね』って」と、あくまでも子供に決めさせる方針で自分が意見を言うのは控えているとした。
ちゃんと直す努力はしてるみたいだよ。
ちさ子だって完璧じゃないんだから、こうやって子供のこと考えて自分を律してるのは良い事だと思う。+93
-13
-
63. 匿名 2024/08/26(月) 15:46:49
28校見学する意味あるのかな?海外の大学狙い?的がしぼれていないじゃん。2年後だよね。1年後でも進学したい学部変わる事あるのに。
+14
-3
-
64. 匿名 2024/08/26(月) 15:46:50
ちさ子と息子と結婚したら二世帯住宅になりますか?+0
-2
-
65. 匿名 2024/08/26(月) 15:47:16
ミキモト好きだからイメージ落とさないでほしい
夫婦仲はいいのかな+6
-0
-
66. 匿名 2024/08/26(月) 15:47:33
>>5
ヤフコメは剣道で息子に体罰した警察官や
10時まで勉強させてミスして叩いて逮捕された母親も擁護したから+16
-1
-
67. 匿名 2024/08/26(月) 15:48:26
>>2
正気?素晴らしい環境とたくさんの選択肢を子供に与えてくれる両親だよ?何が教育虐待なの?+38
-41
-
68. 匿名 2024/08/26(月) 15:48:50
>>54
普段テレビの裏がーとかうるさいのにそれには裏がなんたら疑わないんだ。
+7
-1
-
69. 匿名 2024/08/26(月) 15:48:59
すすすすごい。
このクソ暑い中4校見に行くだけでも必死で帰宅後は死んだように寝ていた私からしたら、ちさ子パワフルすぎるわ。+34
-2
-
70. 匿名 2024/08/26(月) 15:49:08
息子さん優秀なんだって?なら尚更大学いろいろ探す必要ないと思うけど。+3
-0
-
71. 匿名 2024/08/26(月) 15:49:31
>>22
札束で頬を叩くタイプの大人だと 子供は顔色みるよ+8
-0
-
72. 匿名 2024/08/26(月) 15:49:40
>>69
車、タクシー駆使してるでしょ+10
-3
-
73. 匿名 2024/08/26(月) 15:50:17
>>70
息子自身はそうでもなくておっとり型で親のほうが張り切ってそう+5
-0
-
74. 匿名 2024/08/26(月) 15:50:57
>>54
テレビだけで裏は分からない+9
-1
-
75. 匿名 2024/08/26(月) 15:51:22
自分の感情の起伏を顕にする人って、周りを息苦しく過ごしにくくしてるのも気にしないんだよね。
TVで見てるのはよいけど、身近にいてほしくないな。+18
-1
-
76. 匿名 2024/08/26(月) 15:51:38
>>37
まぁこの人の場合、日本国内の大学じゃなくアメリカの大学を28校見学したからね。自分たちの足で西海岸から東海岸まで良さげな学校を次々と見に行ったって話をしてるんでしょ。+36
-0
-
77. 匿名 2024/08/26(月) 15:51:44
>>1
海外の大学の話なのかな?
日本だとしたら予約システムの限界突破してるわw
人気のある大学はスタートと同時に予約が埋まって行くから、こっちのスケジュール通りになんか行かない。+7
-0
-
78. 匿名 2024/08/26(月) 15:51:57
次男溺愛してるイメージ+6
-0
-
79. 匿名 2024/08/26(月) 15:52:15
>>22
うちの子いま高3だけど、何でも自分で決めててこっちの意見を聞かないよ
こだわり過ぎてて困る
+7
-0
-
80. 匿名 2024/08/26(月) 15:52:34
ゲーム機壊す毒親のバイオリンなんて誰が聴きたいんだよ+19
-0
-
81. 匿名 2024/08/26(月) 15:52:45
子供マザコンになりそう+6
-0
-
82. 匿名 2024/08/26(月) 15:52:58
口では子どもの自由に選ばせるって言っているけど圧はかけそう。
実はやさしいいい人とか言われたりするけど、そうかな〜?疑わしい。だって両親も姉も強烈だもん+32
-0
-
83. 匿名 2024/08/26(月) 15:53:18
>>11
親が見て聞いて判断するのってせいぜい中学までだと思ってた
もちろん子から相談されたら調べたりアドバイスはするけど大学受験まで主導するのは過保護な気がする
このままいくとどうせ目の届く芸能人か業界人になりそうだなあ+16
-3
-
84. 匿名 2024/08/26(月) 15:54:19
>>83
放送業界とかね+5
-0
-
85. 匿名 2024/08/26(月) 15:55:00
この人が姑になったら大変そう+19
-0
-
86. 匿名 2024/08/26(月) 15:55:06
>>37
アメリカ留学中だよね?
だから大学もアメリカなんじゃないの?
アメリカ広いし西海岸から東海岸に飛行機移動して大学見学を親と一緒にって割と普通らしいけど
+26
-0
-
87. 匿名 2024/08/26(月) 15:55:15
>>83
過保護過ぎるよね
子供大好きみたいだから、将来の子供の奥さんは大変そう+10
-1
-
88. 匿名 2024/08/26(月) 15:55:18
アメリカ人も大学を決めるのって高校生の時に親と一緒にいろんな大学を見学するのかしら?
国土が広いから隣の州の大学となっても飛行機の距離になるよね。+7
-0
-
89. 匿名 2024/08/26(月) 15:56:33
そもそもどこがいいってアメリカの大学見学させてるんだからアメリカしか選択肢ないんでしょ?
それはそれでひどいような+17
-0
-
90. 匿名 2024/08/26(月) 15:57:35
>>9
別の人生歩んでみたかったと思う+13
-1
-
91. 匿名 2024/08/26(月) 15:58:40
>>1
一茂は「小さい頃から習い事も21個させてた」と、ちさ子の教育熱心さについて振り返った。
ただ長男は「親の顔色をうかがう
そりゃ母親の顔色うかがうよね、習い事21こやっていたじゃなくさせていただから
+23
-0
-
92. 匿名 2024/08/26(月) 16:01:53
これ系の親に育てられてたからわかる、
本人としては、子供に決めさせてると思ってるけど、表情や声色でコントロールしてる。
子供としては、親が不機嫌になることが何よりも大変なので、親が機嫌良くなる方を選びひたすらこなすだけで自分のやりたいことなんか何も無い。+25
-0
-
93. 匿名 2024/08/26(月) 16:02:13
>>20
典型的アダルトチルドレンだよね+17
-0
-
94. 匿名 2024/08/26(月) 16:02:16
自分でそうしておきながら
親の顔をうかがうって評するの酷すぎるわ。+9
-0
-
95. 匿名 2024/08/26(月) 16:02:20
>>4
後で反動が来そうね+23
-0
-
96. 匿名 2024/08/26(月) 16:02:24
ちさ子のエピソード打線好き+0
-0
-
97. 匿名 2024/08/26(月) 16:02:28
>>6
お嫁さんとか大変だね+58
-0
-
98. 匿名 2024/08/26(月) 16:02:50
>>1
うるさい女性
+15
-0
-
99. 匿名 2024/08/26(月) 16:02:52
>>67
子供がどう思ってるかはわからん+20
-0
-
100. 匿名 2024/08/26(月) 16:03:11
>>90
自由という感覚とかすら分からなさそう。
長男が素直なんだっけ?+9
-0
-
101. 匿名 2024/08/26(月) 16:03:53
ゲーム機壊す教育虐待の母親のバイオリンなんてなにが響くことある+13
-0
-
102. 匿名 2024/08/26(月) 16:04:23
>>6
親がレール敷いてるなら28校も見学させないと思うけどね
それだけみて選べる選択肢与えてるのすごいなって思う+75
-21
-
103. 匿名 2024/08/26(月) 16:04:29
>>9
生まれた時からこういうふうに育ててこられてるのだから、良いとか悪いとかでなくこんなもんだとと思ってるんじゃないかな+64
-2
-
104. 匿名 2024/08/26(月) 16:04:49
仮にちさ子がここ見ても「ハッ!金のないバカ女共がなんかほざいてるわ」としか思わなそう+25
-0
-
105. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:14
>>13
そこまで網羅するいらすとやも凄い+45
-0
-
106. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:17
+31
-2
-
107. 匿名 2024/08/26(月) 16:05:31
この人の場合は海外でしかもお金も選択肢もたくさんあるから我々庶民とは全く違うけど、
我が家も高校生2人いて夏に2人分のオープンキャンパス全部で6校ついていったけど、どこも子だけより親連れの方が多かった
両親で参加、メモとる人や質問する人、親がすごい
むしろほぼ親子で来てる
地方だから?
何でも親が決めて管理して…はダメだけど子と一緒に大学巡りするのは普通じゃないかな?
子の意見を尊重して決定権は子
お金ある家はいいわね
+9
-0
-
108. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:05
高嶋ちさ子が独身の頃から 嫌いだよ
口尖らせて引きつったような喋り方で
いつも喧嘩腰な不快感を与える
番組表で高嶋ちさ子の名があれば
その番組は間違っても絶対観ない+22
-0
-
109. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:09
>>106
行かないといえないのか
でしょうね。+6
-6
-
110. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:41
>>1
絶対子供折れる
ソースは私+25
-0
-
111. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:33
>>97
同じくらい強い嫁が来たら面白いなw+44
-1
-
112. 匿名 2024/08/26(月) 16:07:41
この人テレビの画面越しでも怖くて圧が凄いから直接会ったら大変だと思う
出来るだけ見たら怖くてチャンネル変える+11
-0
-
113. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:01
>>106
こわいこわい
平気で公言しちゃってるあたりも
こわい。。
でもこの人好きって支持してる人も多いのよね?
すごいな…+52
-4
-
114. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:05
>>11
今は親子で見学って感じ
大学の個別相談は保護者のほうが前のめり+48
-0
-
115. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:09
>>106
約10年前のTwitterか+11
-1
-
116. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:21
>>106
一回大炎上して痛い目見たほうがいい+36
-0
-
117. 匿名 2024/08/26(月) 16:08:38
>>102
元記事読んでないでしょ?
「お尻叩いて西から攻めて。行きたい大学ありませんか?って28校見たんです」
って親が見に行くよ!!って言ってるんだよ?+41
-2
-
118. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:09
>>9
この番組でも全部自分で決められなくて母親の顔色うかがう子になったって言ってたよ+33
-0
-
119. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:31
>>111
同じくらい強い嫁って、かなり希少価値だよね
それより、何を言われても何をされても気にしない(気が付かない)鈍感嫁の方が良さそう+25
-1
-
120. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:43
>>67
ただ長男は「親の顔色をうかがう。ママはどこがいい?って」と聞いてくるといい「ママがいいって言えばそれでいいって、すり込まれちゃってる。
ちゃんと読んだ?+15
-0
-
121. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:13
>>11
真剣な方が大半だろうけど
親子で旅行気分で行ってる人も居たよ
あと、親が自分の母校とかで懐かしくて付いて行ってるママいた+14
-0
-
122. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:17
>>88
比較的それは普通 なんだよね
ただ地元の大学だと子供だけってのはあるよ
友達同士でとかね ただ州をまたぐと親同伴が多い
かかる入学金が日本の5.6倍はかるいくからね
親も必死だよ
例えば理工系とかに突出していてMITかカリフォルニア工科大しか行きませんって決まってるならまた別の話になるけどね+5
-0
-
123. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:55
>>103
でもさ、ハーバード行ったひろつるすみれの母親とは正反対な教育しているなーと思う+8
-3
-
124. 匿名 2024/08/26(月) 16:11:31
>>110
意外に楽器やめて
リポーターになるとか
2世にありがち。
+3
-0
-
125. 匿名 2024/08/26(月) 16:12:41
>>62
見学はいいと思うけど、まだ2年も余裕あるのに、分刻みのスケジュールで異常な量の大学見学しに行ってる時点で努力して直そうとしてる感じはしないな
顔色伺いながら見学しに回ってると思う
見学量からして親が進学して欲しいところを絞って見学しに行ってそう。大学見学も自分の行きたいところを絞って見学しに行くものだと思うなぁ+9
-4
-
126. 匿名 2024/08/26(月) 16:13:18
この人の攻撃的な所スゴい嫌い
+21
-0
-
127. 匿名 2024/08/26(月) 16:14:15
>>1
次男を可愛がってきた結果だよね
長男がやるとダメ出しするけど同じことを次男がやっても許すみたいなダブスタやってるからだよ
だから長男は自分がどうしたいかがもう自分でもわからなくて顔色伺うようになるんだよ+25
-0
-
128. 匿名 2024/08/26(月) 16:15:19
>>125
子供達優しいよね。母の為に見学しているようなものだと思う。+19
-0
-
129. 匿名 2024/08/26(月) 16:15:36
>>106
負の連鎖を下の世代にやり返しちゃった人か+9
-0
-
130. 匿名 2024/08/26(月) 16:15:47
>>119
それじゃ面白くないよー
こんな特殊な家庭だしちさ子がギャフンと言うレベルの子が来て欲しいw
それでテレビで面白おかしくエピソードを話してほしいな+15
-2
-
131. 匿名 2024/08/26(月) 16:16:19
>>67
これなんだよね教育虐待親の思考回路って
宗教虐待然り+21
-2
-
132. 匿名 2024/08/26(月) 16:17:18
>>70
前に息子が凄い優秀だって、偉そうに言ってる記事見たよ。+1
-0
-
133. 匿名 2024/08/26(月) 16:17:52
>>127
次男との態度違うの??
それは可哀想すぎるな…
+15
-0
-
134. 匿名 2024/08/26(月) 16:19:10
この人の旦那さんよく結婚したよね。どこが良かったんだろう?結婚するまでは猫被ってたらしいけど。+14
-0
-
135. 匿名 2024/08/26(月) 16:20:02
>>11
>>14
>大学見学って自分で行って自分で決めるもの
>そこまでして、たいした大学に受からなかったら長男のメンタルやば
記事を読んだら、日本の大学見学じゃなかったんだね💦
【母校のイェール大学を訪問したことを報告。「息子達の学校がその辺にあってそれぞれの面談に行って、あと母校の先生がリタイアされたので会いに行って来た」
「アメリカの大学は、日本の大学とも違うし、西と東でも全然雰囲気が違う」
「2年後に大学受験を控える長男のためにお尻叩いて西から攻めて。行きたい大学ありませんか?って28校見たんです」】
ちさ子の母校が名門アイビーリーグのイェール大学だったとは知らなかった💦
アメリカのエリート私立大は、ハーバード大学なんかもそうだけど、レガシーと呼ばれる卒業生の子供や、多額の寄付者の子供が優先的に入学できるからチャンスは多そう...
西海岸の私立ならば、名門のスタンフォード大か南カリフォルニア大狙いかな??+39
-1
-
136. 匿名 2024/08/26(月) 16:20:16
>>1
「欲しいものがあるなら早く買わなきゃ。死ぬまでの日割りが安くなるじゃん」
って言葉のおかげで買い物が捗ってます。ありがとうちさ子+11
-2
-
137. 匿名 2024/08/26(月) 16:21:27
>>133
ヨコ
テレビでのエピソード聞く限り
長男と次男は昔から性格真逆な感じだから対応も違ったのかな
次男くんは高嶋さん似っぽい気がする
葉加瀬太郎に「おい!もじゃもじゃ!!」呼びとかw
長男くんが寄付か募金しようとしたら
「俺にカンパしろ!!」ってエピソードとか
テレビ用に脚色してるのかもしれないけど
+13
-0
-
138. 匿名 2024/08/26(月) 16:22:14
>>29
たまたま見ちゃったけど、本人はニヤニヤしながら語ってるのが何かもう異常な感じ
こういうトピでは冷静かつ、批判寄りな意見も多く見られるけど、他のトピでは人気高いのが全く理解できない
最近は声聴くのも苦手になって来た…+22
-0
-
139. 匿名 2024/08/26(月) 16:22:43
>>53
こういうタイプの母親がいる息子はだいたい母親そっくりの気が強いタイプを選ぶから姑に負けないと思う。+22
-0
-
140. 匿名 2024/08/26(月) 16:23:36
今は大学見学も親同伴が多いよ
自分の住んでる市内や隣市にあるような近場の大学なら友達同士で軽く行くこともあるけどさ
大学は学費高いし一人暮らしする場合も多いから受かって入ってみてやっぱ合わなかった~辞める〜ってならないように親も一緒に見た方がいい+4
-0
-
141. 匿名 2024/08/26(月) 16:24:49
自分の行きたい大学も自分で決められない高校生って、すでに学力的にも精神的な自立という意味でも子育て失敗してるじゃん
お金と時間目一杯かけてそうなのに無駄になっちゃってまあw+1
-4
-
142. 匿名 2024/08/26(月) 16:25:04
この人ってなんでそんなに持ち上げられてるの?
気が強くて口が悪い怖い人の印象しかない+14
-0
-
143. 匿名 2024/08/26(月) 16:25:22
>>4
壊すこと自体アレだけど
そのゲーム機の写真をTwitterにあげて
子供をきちんと叱れる良いママアピに使ってたのが気持ち悪い
自分が気持ちよくなりたいだけで
本当に子供を思っての行動じゃないから嫌悪感あるのよ+71
-2
-
144. 匿名 2024/08/26(月) 16:25:35
私がいないと何も出来ない!と頭から決めつけて、勝手にどんどん親目線のレールを敷いてたら子供は健全に自立できないよね
ある程度の年齢になったらサポートはしても自分で判断させ、その成功や失敗から学ぶ姿を一歩引いて見守るくらいでないと
この人に娘がいたら壮絶な親子関係になりそう+8
-1
-
145. 匿名 2024/08/26(月) 16:25:58
>>140
今は大学どころか就職先も親向け説明会やってるってなんかニュースで見た気がする
特に高校生で就職だと、親の働き方の考え方との相違とかで仕事辞めちゃう子もいるからとか+5
-0
-
146. 匿名 2024/08/26(月) 16:26:58
>>53
私はちさ子みたいな姑の方が楽だと思う
分かりやすい+25
-4
-
147. 匿名 2024/08/26(月) 16:27:16
これ、番組みてたけど海外の大学28校らしいね。日本だと行かせたい大学は限られるから海外の大学日本とは事情が違うらしい。日本のように名の知れた大学行けば就職も安泰という感じじゃなくて、何が学びたいかが重要になるんだって。+3
-0
-
148. 匿名 2024/08/26(月) 16:27:43
>>7
親がそういう親だったんじゃないか+24
-0
-
149. 匿名 2024/08/26(月) 16:28:14
>>143
>そのゲーム機の写真をTwitterにあげて
子供をきちんと叱れる良いママアピに使ってたのが気持ち悪い
ほんとそれ
全世界に向けてなんのアピールだろ
そんなの自分の家の中だけでやればいいのに
+35
-0
-
150. 匿名 2024/08/26(月) 16:28:21
>>125
よこ
ここまで熱心なのは凄いけど
2年も余裕があるとは私も思わないかも
もう昔と比べ物にならないぐらいみんな動くの早い
出遅れたら選択肢狭まる+5
-2
-
151. 匿名 2024/08/26(月) 16:28:40
+58
-1
-
152. 匿名 2024/08/26(月) 16:30:40
>>137
テレビで見るほんの数分でも次男の方が自分に似てて気が合ってかわいいって思ってるのが伝わってくる
じゃない方は傷つくよね+23
-0
-
153. 匿名 2024/08/26(月) 16:31:36
>>56
ほんならもうイェールで良いじゃん+6
-0
-
154. 匿名 2024/08/26(月) 16:31:44
>>11
うちの長女の高嶋ちさ子の長男と同い年で今年大学受験なんだけど、頭良くないから2校しか行かなかったけど、選択肢たくさんあるってことは頭いいんだろうな
けど今まで親が決めてきたのにたくさん見た中で自分で決めろ!っていって
その決めた学校も気に入らなかったらまた怒りそうな…
ま、見学行ったとこ海外なんだっけ?
うちとは次元が違う…
だけど息子も同じような大人になりそうだね
正しければ家族に酷い言い方してもいい。不機嫌であり散らしていい。ゲーム機壊していい。とか…
むしろもうなってるだろうな
+13
-0
-
155. 匿名 2024/08/26(月) 16:31:55
>>7
お姉さんがダウン症だし
何かしら遺伝子にありそう+17
-17
-
156. 匿名 2024/08/26(月) 16:32:32
>>121
私も娘と新幹線で行って一泊して遊んできたw
上の子の時はオーキャン帰り温泉旅館泊まったし+9
-0
-
157. 匿名 2024/08/26(月) 16:33:12
>>111
兄?太郎嫁とちいちゃんとか含め仲良いよね
ちさ子の旦那もソニー一族なんだっけ 一般の人の教育と一緒にしては行けない+23
-0
-
158. 匿名 2024/08/26(月) 16:33:41
>>6
息詰まるな。子供の性格によっては反動がありそう。+60
-0
-
159. 匿名 2024/08/26(月) 16:34:55
>>151
6と7の段は鬼門よねw+24
-0
-
160. 匿名 2024/08/26(月) 16:36:25
>>150
そうよね
海外大学目指すならみんな中学の時からSATの模試も受けてるし、勉強以外の実績も積み上げて行くのは常識
自分の親の財政状況見ながらファイナンシャルエイドをどれくらいどこの大学で利用できるかも含めて、もっと早い時期から検討して出願大学を絞っていくものだと思うけど
あと2年になってバタバタしても、バタバタすることで満足する以外に意味ないのになあという印象+2
-4
-
161. 匿名 2024/08/26(月) 16:36:52
>>4
それは良いと思う。+2
-8
-
162. 匿名 2024/08/26(月) 16:37:05
>>1
この人暇なんだね+8
-3
-
163. 匿名 2024/08/26(月) 16:37:20
>>99
奨学金背負わされるより親が金持ちで選択肢無限大の方がいいよ+10
-2
-
164. 匿名 2024/08/26(月) 16:37:25
>>143
デコレーションして大切にしてるのに、壊して周りに見せる神経が怖い。約束を破られて頭にきたんだろうけど、子供に真意は伝わらないよ+36
-1
-
165. 匿名 2024/08/26(月) 16:37:45
>>52
中学から家で出てて、普通の家より充分自由だと思うが。+16
-1
-
166. 匿名 2024/08/26(月) 16:37:53
>>120
この人くらい成功していたら説得力あるからいいんじゃない?+4
-4
-
167. 匿名 2024/08/26(月) 16:38:38
>>142
今のご時世、否定的なこと言ったら誹謗中傷扱いされそうだし・・・。+2
-0
-
168. 匿名 2024/08/26(月) 16:39:00
>>2
運動会の徒競走で1位になれなかった長男に家に入れないって言ったって。本人の発言。
ちゃんと理由があって1位になれるポテンシャル持ってるのに努力しなかったから。ちゃんと練習してたら1位になれたのに練習もせず臨んだから。
運動会ってそんなに真剣に1位狙わないといけないのか…って母親がこんな向上心が高いと大変だ…って思った。+99
-1
-
169. 匿名 2024/08/26(月) 16:39:02
>>9
もはや本音もわからないでしょ+14
-0
-
170. 匿名 2024/08/26(月) 16:39:14
>>31
「稼ぐ人間になれ。ダウン症の姉がいても、稼ぐ嫁なら婚家でも肩身狭くないから」とバイオリンも超スパルタ教育だったんだよね
ちさ子さんグレずにその通りになって凄いよ
お姉さんの面倒もまめにみてるようだし
厳しい中にも愛情があって、それを理解できる賢い子ならうまくいくのかなと思った
ちさ子さんの息子さん達も何となく大丈夫な気がする+155
-15
-
171. 匿名 2024/08/26(月) 16:39:28
>>41
この前テレビ付けたらやってた
かき氷vsソフトクリームって毒にも薬にもならないアンケートやってたわ+24
-1
-
172. 匿名 2024/08/26(月) 16:40:00
>>31
これっていい話なのかな?
私は辛いと思った+45
-5
-
173. 匿名 2024/08/26(月) 16:40:07
スカイキャッスル的世界観なんだろうな+5
-0
-
174. 匿名 2024/08/26(月) 16:40:17
>>143
「私が身を粉にして働いて~」のところ、「誰が飯食わせてやってると思ってんだ!!」という親父みたいだと思ってしまった。+44
-2
-
175. 匿名 2024/08/26(月) 16:40:26
>>164
子供に体罰を加える代わりにゲーム機壊したんでしょ
ただの虐待親
まあご本人は教育熱心な私素敵としか思ってないだろうけど+20
-1
-
176. 匿名 2024/08/26(月) 16:41:24
>>106
この人の母親もキツかったから遺伝かな+14
-0
-
177. 匿名 2024/08/26(月) 16:41:26
ちさ子は自分がされたように子供を育てているのかもしれないけど読んでるだけで息が詰まりそう+8
-0
-
178. 匿名 2024/08/26(月) 16:41:35
>>150
日本だって高1から夏休み中にオープンキャンパス行けって学校で言われるよ
実際にそこ受験するかはわからないけど進学校の子は1年から数校行ってる+8
-0
-
179. 匿名 2024/08/26(月) 16:42:18
>>41
一茂がたまに若い女の子狙ってるような発言するのがな・・・。+25
-0
-
180. 匿名 2024/08/26(月) 16:43:13
>>127
ああ、長男と次男で同じことやっても対応が違って長男に当たりがキツいのか。
それは長男がかわいそうだね。+21
-0
-
181. 匿名 2024/08/26(月) 16:43:38
バランスって大事よね
私は逆にボーっとしてて自己肯定感低かったから突き放すだけの親が合ってなかった
自分の人生なんだけどどうすればいいのか本当に分からなかったんだよね+3
-1
-
182. 匿名 2024/08/26(月) 16:43:55
>>133
お子さんの性格で変えてるだって。
でもお子さんは小さい頃、それがわからなくて辛かったと思う。
長男は夫に似てて穏やか。努力しないから発破かける。本人は発破かけてるつもりだろうが物言いがキツイ。
次男は自分似てて負けず嫌い。だから精一杯頑張って努力した結果だから怒らない。
同じ2位って結果でも長男にはキツく言って次男は慰める。
+12
-1
-
183. 匿名 2024/08/26(月) 16:43:59
>>106
いうこと聞かないって、反抗期だったのでは。+2
-1
-
184. 匿名 2024/08/26(月) 16:44:35
>>31
お母さん、あの年代で
慶應大だもん
相当お嬢様か賢いんだとおもう
+104
-6
-
185. 匿名 2024/08/26(月) 16:44:42
>>127
と指摘されたところで鼻で笑いそう。+4
-1
-
186. 匿名 2024/08/26(月) 16:49:16
>>151
いらっとすること、じゃねえよ
お前のせいだろ+36
-0
-
187. 匿名 2024/08/26(月) 16:49:21
子供がよく親に従ってるね。離れて暮らしてるから関係いいのだろうね。親の財力に頼ってることわかってるから、親に反抗できないんだろうね。+4
-0
-
188. 匿名 2024/08/26(月) 16:49:25
>>176
家族旅行にちさ子さんだけ置いていかれたんだよね。なかなかショッキングな出来事。+5
-1
-
189. 匿名 2024/08/26(月) 16:49:42
>>171
石原裕次郎の甥で石原慎太郎の息子や長嶋茂雄の息子や高島忠夫の姪が出てるだけで70〜90のご老人が見るのよ
きっと老人ホームの共同の居間?でも流れてるんだよw+9
-1
-
190. 匿名 2024/08/26(月) 16:53:16
姑がちさこだったらどうする!?+1
-1
-
191. 匿名 2024/08/26(月) 16:53:53
>>163
私は45分刻みのスケジュールやお子さんが小さい頃のスパルタ教育を聞いてると…
のほほんと自由に過ごしたいな。奨学金は自分で返せるから。
子供時代はかえってこないし。テレビの自分の姿をみて唖然としたらしいよ。あまりにも酷くて。それで家族に聞いたら家ではもっと酷いよって。
私はおうちでは安心したいタイプだからちょっと無理。+10
-0
-
192. 匿名 2024/08/26(月) 16:56:23
>>172
親子も相性じゃない?
この人はそうか、と納得できたんでしょう+10
-2
-
193. 匿名 2024/08/26(月) 16:56:45
>>170
でも家族旅行に一人だけ置いていかれたんだよ。しかもその旅行を8ミリで家族で見ててちさ子さんが泣いてると笑ったんだよ。
これはちさ子さんが偉いよ。ちさ子さんのお母様への捉え方がポジティブすぎる。私なら母親と絶縁する。
+42
-4
-
194. 匿名 2024/08/26(月) 16:57:20
>>191
まぁ平凡な人生送りたい人はそれでいいんだよ。この人はそうじゃないんでしょ、子供も成功させたいんだよ。自分と同じようにたくさん努力させてね。+0
-9
-
195. 匿名 2024/08/26(月) 16:58:55
テレビで息子がお母さんのこと尊敬してると言っていたからいいお母さんなのかと思ってたわ
進路まであれこれ口出すのか+1
-2
-
196. 匿名 2024/08/26(月) 16:59:27
>>190
お友達も沢山いるし12人のヴァイオリニストで若いお嬢様たちを束ねてるんだから問題ないんじゃない?
息子くんがとんでもない嫁さんを連れてこない限り+1
-3
-
197. 匿名 2024/08/26(月) 17:01:00
>>141
少なくとも中学校から親元離れてアメリカ留学してるんだから、2年後の大学進学に向けて親主導で学校見学に行ったくらいで未熟みたいな言い方しなくても
単に本人はどこにしようかな〜と思っている段階なのに親がやいのやいの言うからじゃあ見に行ってみるかぐらいの感覚なんじゃないの?+4
-1
-
198. 匿名 2024/08/26(月) 17:02:20
>>131
高学歴高収入の親が子供もそうなって欲しいと願いそのために努力する、何が悪いのかわからない+5
-5
-
199. 匿名 2024/08/26(月) 17:04:33
>>151
よこ でも掛け算で躓くってなかなかだよ。大学まで出す前提で育ててるなら、おや^_^焦るのもわかる。。
自分が子供の頃を思い出してみなよ。
掛け算で躓きまくった子ってアレでしょ+7
-18
-
200. 匿名 2024/08/26(月) 17:04:33
>>97
もし息子さんが海外で自立してそのまま生活するようになったら自然と離れるかも知れない。
あ、でもちさ子さんも老後は海外移住するって言ってたかも...w
だめだこりゃ!
実は男には厳しいけどお嫁さんには優しいんじゃないかなと思うけど、どうなんだろうw+1
-6
-
201. 匿名 2024/08/26(月) 17:05:16
高嶋ちさ子の実家メンバーはみんな癖強だから家族の間ならあれでいいけど、旦那さんのDNAも引き継いだ子供はそこまで癖強くないだろうしw
子供の頃からこれなら社会に出たら、みんな優しい、家より楽って思えそう。+21
-1
-
202. 匿名 2024/08/26(月) 17:06:20
>>193
ちさ子母ってダウン症を産んでおいてお世話要員産んでお世話押し付けて死んで行った毒親だもんね...+64
-7
-
203. 匿名 2024/08/26(月) 17:07:55
>>31
お母さん、ちさ子さん旦那に土日休みで寝てるから
寝溜めカンタ一ビレって話していたよwww
なかなかパンチ効いてるよね
まだ子供産まれる前にかな確か
平日頑張って働いてるのに何か旦那さん可哀想になったわよ
+51
-3
-
204. 匿名 2024/08/26(月) 17:10:00
>>4
浮気をさせまいと船越さんのケータイを煮た松居一代を彷彿とさせるわ
同じようなジャンルの猛烈な性格+40
-0
-
205. 匿名 2024/08/26(月) 17:10:12
>>1
まあ、子供のレールを敷いてあげるのも親の役目だけど、無理強いはしちゃいかん。
+15
-0
-
206. 匿名 2024/08/26(月) 17:13:26
>>9
でもこの親子仲良しじゃない?
息子が、うちの母親が世界で1番面白いだかなんだかコメントしてるの見たことある。+52
-2
-
207. 匿名 2024/08/26(月) 17:17:40
>>143
自己満足に快感な
自己中バ○アだな
口も悪くて態度もデカい
よく結婚出来たな+26
-0
-
208. 匿名 2024/08/26(月) 17:19:10
子供がそんなに親の顔伺わなきゃいけなくなるような育て方しておいて子供に決めさせる方針って何言ってるのやら
散々縛り付ける教育したのにこういう大事な時期になって自分で決めろは無責任では
28校も見学って案の定優柔不断に育ってない?+5
-1
-
209. 匿名 2024/08/26(月) 17:20:10
芸能人として見てるぶんにはおもしろいけど、いざ家庭の話となると不穏さしか感じない+5
-0
-
210. 匿名 2024/08/26(月) 17:20:43
>>7
火病じゃないかな+23
-0
-
211. 匿名 2024/08/26(月) 17:22:34
>>175
全文同意
彼女への攻撃とかアンチコメではなくてね
+6
-0
-
212. 匿名 2024/08/26(月) 17:26:04
>>6
これな
ほんとにそうなるんだよ、だから怖い
当たり前だよね?
みーんな親が決めてくれるんだよ?その上に親がどうにかしてくれる!の思考に必ずなる
たまに、思い切り反抗する体力気力気概のあるお子さんはいるけれど
+35
-1
-
213. 匿名 2024/08/26(月) 17:28:13
>>172
横。どこらへんが辛いと思われたんですか?
(批判とかじゃないです)+1
-0
-
214. 匿名 2024/08/26(月) 17:28:59
>>206
そう言わないと殺されそう+22
-1
-
215. 匿名 2024/08/26(月) 17:29:16
>>111
面白いね
実は叔母がちさこタイプだけどもね
叔母、みずから大人しいヨメじゃなくて歯ごたえ?のある強いヨメがいいなと言ってたよ
えええ?と思って聞いてたけども
+4
-1
-
216. 匿名 2024/08/26(月) 17:29:29
アメリカって広いのに28校見学とか凄いな+2
-0
-
217. 匿名 2024/08/26(月) 17:30:16
50代後半でこれだけエネルギーがあるのは尊敬する+7
-0
-
218. 匿名 2024/08/26(月) 17:32:15
>>155
関係ないから!
妹さんのそれとチサコさんのそれとは
こういう軽くて無知な発言が誤解生むんだよ!怒+14
-6
-
219. 匿名 2024/08/26(月) 17:34:27
>>31
このスレを見て、なんでみんなこんなに詳しいんだ??親戚??+11
-0
-
220. 匿名 2024/08/26(月) 17:35:14
>>216
私なんて都内数校のオーキャンでバテた。 暑かったし+1
-0
-
221. 匿名 2024/08/26(月) 17:36:45
>>182
なんかうまく言えないけど間違っているように感じる。
+21
-0
-
222. 匿名 2024/08/26(月) 17:37:15
そんな悪いお母さんには思えないけどなぁ。子供をゲーム依存にするかは親次第だよ。+0
-8
-
223. 匿名 2024/08/26(月) 17:45:13
>>110
わかる。
社会人になったとたん(ちさ子の言う通りの就職とかしなければ)近寄らなくなるかもしれない。ちさ子が求めているような職とは違うところで働いたりなんかそんな感じになるかそのまま言いなりか。+6
-1
-
224. 匿名 2024/08/26(月) 17:46:27
自分はコンサートツアーやってテレビに出て、子供を全米28校の学校見学に連れて行くって、どうやったら出来るの?+6
-0
-
225. 匿名 2024/08/26(月) 17:49:21
>>6
そうかー?
でも中高生でもう家を出て海外の学校で寮暮らししてるんでしょ
しかもすごい面白いから、クラスメイトがちさ子息子を大好きすぎて休憩時間に人だかりができるって(同級生談)
テレビで見たところ母親をおもしれー女扱いしててかなり自立心あるお子さんに見えたけどなぁ+66
-9
-
226. 匿名 2024/08/26(月) 17:55:15
>>7
個人的にあまり得意ではないのでこの人が出ていると見ないようにしているけど、ふとテレビをかけた時など大抵文句言っているイメージ+56
-0
-
227. 匿名 2024/08/26(月) 18:02:18
すごく支配的な性格だね
周りは迷惑してるよ+9
-0
-
228. 匿名 2024/08/26(月) 18:08:16
>>31
お母さんめちゃくちゃ賢い方だね。
それ以上に、ちさ子さんが賢い!
グレたりひねくれても必要以上に傷つくだけで幸せはつかめないし。自分にあたえられた環境で、誰もが羨む最善の道を選ぶ。先を見通せる賢い方だね。+39
-12
-
229. 匿名 2024/08/26(月) 18:08:37
>>75
ジャイアンだからね
もっともらしい難癖つけるが、結局自分が良ければ良い自分ルール多すぎるだけの人+11
-0
-
230. 匿名 2024/08/26(月) 18:13:57
+9
-0
-
231. 匿名 2024/08/26(月) 18:17:16
>>213
恋愛に口出されるのも辛いし、結局親の期待に添う男性を選んだって辺り。
親がなんの口出しもしなければ本当にその人を選んだのだろうかと。
親は失敗させたくない一心なんだろうけど、恋愛の失敗も自分の人生だと思うから余程酷い相手でなければ私は口出ししたくない。+4
-8
-
232. 匿名 2024/08/26(月) 18:20:12
>>4
ごめんなさい、子供がゲームしてばかりだったから私も雨のザーザーふる庭に放りなげたことあります。反省してる。
+6
-6
-
233. 匿名 2024/08/26(月) 18:21:22
>>230
手術でナーバスになっているのに勉強か〜。九九だから小2でしょ?かわいそう。+7
-0
-
234. 匿名 2024/08/26(月) 18:30:16
>>230
私は子どもの頃、入院したとき熱があっても、不安を解消するために九九ドリルとかしていたよ。子どもの性格にもよるよ。
しかも、ちさ子さんのお子さんは、従うばかりではなく反発出来ているよね。嫌われたって書いてあるし。+7
-3
-
235. 匿名 2024/08/26(月) 18:33:12
>>184
ダウン症の子が産まれてきた時の率直な感想を聞きたい。お金持ちのお嬢様で教育熱心、すぐに受け入れられたのかな。+13
-10
-
236. 匿名 2024/08/26(月) 18:41:14
>>234
九九をやらせたのは子供の「不安を解消するために」ではなく自分が「超暇」だから
常日頃から子供のためを思ってではなく自分の感情から躾をしていると想像できる
だから親の顔色をうかがう子に育っちゃったんだろうね+7
-0
-
237. 匿名 2024/08/26(月) 18:51:40
>>6
まさに私。親がなんでも決めて親がテレビもバラエティはダメ、ゲームダメ、習い事山盛り、お小遣いもほぼなし、服も親が買う、親がヒステリックに怒るからひたすら顔色を見るようになり自分がない人間に。なんでも空気読む癖がついてしまい顔色ばかりみて決めるので主体性のない感じに。もちろん進路も自分で決まれないし。妹も同じような顔色を見る癖が治らず。空気読みすぎてしんどくなり。
社会人になってから反動が来てしまい、一人暮らしを始めてからカップラーメンやジャンクフード大好き、お笑い大好き、服を散財、習い事はお習字以外は何の役にもたたず。結婚相手も親が口出ししても自分で決めきれず結局独身。時の流れに身を任せて生きてる感じ。もっと自分でなんでも決めれる生き方がしたかった。+22
-0
-
238. 匿名 2024/08/26(月) 18:57:31
>>80
ストラディバリウスもゲーム機も大事な人には同じ価値だよね。+3
-0
-
239. 匿名 2024/08/26(月) 19:06:46
>>29
見たくないし子供にも見せないようにしてる。+5
-1
-
240. 匿名 2024/08/26(月) 19:10:03
>>6
親にレール敷かれなかった人でここよりいい教育環境にある家あるんかい?
何か才能あったり賢いならともかく凡人の中高生だからこそレール敷いてやらなきゃいかんと思うんだけど。+18
-2
-
241. 匿名 2024/08/26(月) 19:18:00
>>237
でもあなたは10代で親元を離れてアメリカの学校に通ったりはしてないんでしょ?
年収億単位で稼ぐ忙しい母でもなくて
シチュエーション考えたらこの家の子とは全然違うと思うよ+3
-10
-
242. 匿名 2024/08/26(月) 19:18:52
高嶋ちさ子が持ってる
ストラディヴァリウス
世界中の中で1番可哀想な名器だと思ってるよ+10
-0
-
243. 匿名 2024/08/26(月) 19:21:15
+0
-1
-
244. 匿名 2024/08/26(月) 19:22:50
>>231
結局口出すんかい+2
-1
-
245. 匿名 2024/08/26(月) 19:28:35
>>232
じゃあお前のスマホも天ぷらで揚げられろよ+7
-2
-
246. 匿名 2024/08/26(月) 19:30:35
>>143
復讐でバイオリンへし折られてほしい+23
-0
-
247. 匿名 2024/08/26(月) 19:31:30
>>151
このババア黙るまで殴りたくなる
過呼吸なるのはバイオリンキチガイのお前のせいだろ+36
-2
-
248. 匿名 2024/08/26(月) 19:42:01
>>206
いまは気づかないのかもしれない、他の家庭を知らないし
大人になってつらくなることもあるかも+11
-0
-
249. 匿名 2024/08/26(月) 19:50:10
>>241
親元離れて留学してました、別に留学したかったわけでもなく。3年だけですけどね。高島さんほどは稼いでないですが両親は弁護士と経営者です。親に逆らえなく留学させられてたのでちさ子さんの息子さんがそうではないと良いなとおもいます。義務教育時代に流行った音楽もドラマもあんまり知らないので同級生の話にも入れなかったり結構孤独でした。+10
-0
-
250. 匿名 2024/08/26(月) 19:51:46
大学には問答無用で行かないといけなくて、そこは選べないけどどの大学を受けるのかは選べるのね。+1
-0
-
251. 匿名 2024/08/26(月) 19:56:06
>>151
私、勉強はまるでダメだったけど九九は割りとすんなり覚えて、スラスラだったわ。+1
-6
-
252. 匿名 2024/08/26(月) 20:02:22
これ本当?+0
-0
-
253. 匿名 2024/08/26(月) 20:04:52
>>6
親は苦労しないように敷いてるし、そこから外れて苦労するならそのレールに乗っかった方が楽じゃん。
外れた奴ほど俺のレールはいいレールだった事言いがち。+8
-3
-
254. 匿名 2024/08/26(月) 20:06:01
>>237
あなたの家は何にもレール敷いてくれてないよ。
ただの過干渉。+16
-2
-
255. 匿名 2024/08/26(月) 20:11:50
>>2
自分はバイオリン下手なくせに何でそんなに偉そうなのか、って思う。
旦那さんの話はほとんど出てこないけど、家庭内でも空気なのかな。
ガルではいつもこの人アゲなコメント多いけど、今回は違うね。+37
-6
-
256. 匿名 2024/08/26(月) 20:13:18
>>4
あんたもバイオリン下手なんだから、そのお高いバイオリン壊したら?って思う。+23
-2
-
257. 匿名 2024/08/26(月) 20:14:22
>>24
嫁になるのも、孫になるのも大変そう…
+10
-0
-
258. 匿名 2024/08/26(月) 20:15:58
>>155
お姉さんを守るために生まれてきて、いじめっこをやっつけてきた、って武勇伝にしてるけど、よくよく聞いたらこの人自身がいじめっこだったんだよね。
それを面白おかしく話してて何か勘違いしてるよな?って思ってた。+37
-0
-
259. 匿名 2024/08/26(月) 20:17:51
>>29
ガルではこの人人気よねー?+2
-3
-
260. 匿名 2024/08/26(月) 20:22:41
>>170
いや、でもお姉さんのこと関係なしにいじめっこだったわけだし…。
バイオリンのスパルタ教育を受けても下手くそだし、下手くそだから、自分より上手い演奏者たちを使ってコンサートを成功させているのは、お金を稼ぐという面では凄いとは思うけど、やっぱり人間性よ…。
人間性がこの人のバイオリン演奏にモロ出てるの。
抑揚のないヒステリックな演奏に。+29
-6
-
261. 匿名 2024/08/26(月) 20:57:36
自分語りで失礼しますが、
上2人の兄は習い事を山ほどさせてもらえる中、末っ子の女の私はそんなの必要ないという男尊女卑の家庭で育ったので、正直羨ましく思うわ
結局大人になって思うのは、経済的に裕福な方が生きやすいと実感したし
子供の頃の代え難い体験も大事だけど、大人になっても体験し直せるし
+5
-0
-
262. 匿名 2024/08/26(月) 20:58:23
>>6
レールを敷かれて嫌な子はいずれ脱線するんよ。だから無理矢理レールを敷いたら失敗するし、レールを敷かれないと生きていけない子はきちんと乗っかって進めるんだって。だから親の見極めが大事なんだと知り合いの大学教授が言ってました。+23
-3
-
263. 匿名 2024/08/26(月) 21:02:22
>>244
余程と書いてるのに
国語苦手なのね+2
-1
-
264. 匿名 2024/08/26(月) 21:02:38
>>106
初見なんだけどなんか、悲しいって言葉しか浮かばない
見なけりゃ良かった+7
-0
-
265. 匿名 2024/08/26(月) 21:03:48
>>127
知人に似たような育てられ方をした人がいる。
顔色をうかがって相手に合わせるもので、ヒステリックで自己愛系の妻と結婚してしまい、母親と妻との板挟み、もう無気力で離婚する元気もない
妻の希望で子供も作ってしまったが、現実感がなく可愛がれないと悩んでいる
この長男くんの将来も心配+12
-0
-
266. 匿名 2024/08/26(月) 21:33:46
>>1
あれ?青学じゃないの?+1
-0
-
267. 匿名 2024/08/26(月) 21:43:07
>>151
そんなんで躓くとか
勉強に向いてないと思う+4
-8
-
268. 匿名 2024/08/26(月) 21:46:09
>>260
楽器は嘘をつかないからな~
持ち主(演奏者)の気質が あからさまに出るよね
あんな気質の人間の手に渡り
弾かれるストラディヴァリウスが不憫でたまらない+24
-4
-
269. 匿名 2024/08/26(月) 21:55:06
そりゃこんな親だったら顔色うかがう子どもになるわ+3
-0
-
270. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:49
>>41
ホントうざい、金持ちや、ボンボンとかが雑談してるだけで金貰えるなんてふざけた番組、超~楽な仕事だよね~+28
-0
-
271. 匿名 2024/08/26(月) 21:59:21
>>41
マジどーでもーいーアンケートとかばっかじゃんクソつまんねー+7
-0
-
272. 匿名 2024/08/26(月) 22:06:08
何も決められない人と結婚したら、お母様にお伺い立てることになる。もしワンチャンあってもちょっと付き合えない…+1
-0
-
273. 匿名 2024/08/26(月) 22:08:35
>>193
なぜちさこさんは留守番だったのでしょうか?+11
-0
-
274. 匿名 2024/08/26(月) 22:10:55
>>34
ガル民この人のこと結構好きじゃない?+1
-1
-
275. 匿名 2024/08/26(月) 22:11:43
>>151
こうやって全国放送で言われると余計にこれからもパニックになりそう+8
-0
-
276. 匿名 2024/08/26(月) 22:14:33
>>127
母親の答えが正解ってマインドになると、
一生親の顔色伺って親に正解を委ねる
大の大人でこういう人結構いてビックリする+7
-0
-
277. 匿名 2024/08/26(月) 22:15:27
>>4
ゲーム機破壊の件で思いのほか炎上して焦ったのか、
『息子は「約束守らなかったのは僕だからな〜」って言ってます』って感じで後付けしてたな。
意外と小心者なのかもと思った。
怒りキャラも、威嚇して自分の身を守る為なんだろうか
+12
-0
-
278. 匿名 2024/08/26(月) 22:18:17
>>268
わかってくれる人がいてくれて嬉しい!
バイオリンのこと全く知らない人たち(私自身も素人だけど、上手くないのはわかる)は「え!ちさ子ってめっちゃ上手いんじゃないの?あんなにたくさんコンサート出来てるんだし!」っていう反応だし、
ちさ子さんと共演してる上手な奏者たちは仕事を貰えないと困るから「ちさ子さん、ちさ子さん」「ちさ子先生、ちさ子先生」ってアゲアゲだもんな。
ガルでも何故か人気者だし…。+21
-0
-
279. 匿名 2024/08/26(月) 22:19:43
金持ちの家の人だし彼女自身も稼ぐから出来る事+0
-0
-
280. 匿名 2024/08/26(月) 22:26:23
>>194
詰め込んだからといって成功するとも限らない。もしゆっくりしたい子供だったとしたら潰れちゃうかもしれないね。高嶋さんちのお子さんはどうかは知らないけど+6
-0
-
281. 匿名 2024/08/26(月) 22:30:50
>>4
ヒステリックなんちゃってバイオリン奏者。+4
-0
-
282. 匿名 2024/08/26(月) 22:33:38
>>34
お父さんはビートルズを日本に広めた人だから?
ダウン症のお姉さんを支えてるちさ子だから?
じゃない?
+7
-1
-
283. 匿名 2024/08/26(月) 22:36:55
>>7
ブチギレてるのはキャラ設定なのか知らんが、とにかくいつも偉そうなんだよな。
12人のヴァイオリニストとかにめちゃくちゃ偉そうにしてるけど、あんた、この小娘たちの誰よりも下手くそやないかーーーい!って突っ込み入れたくなる。+44
-0
-
284. 匿名 2024/08/26(月) 22:39:03
>>246
それいいね!
宝の持ち腐れだもんね!+13
-0
-
285. 匿名 2024/08/26(月) 22:40:05
マジでバイオリントップクラスなら海外飛び回ってバラエティ出る時間なんかないと思う
一流の人なら練習にも時間充てるだろうし
+6
-0
-
286. 匿名 2024/08/26(月) 22:41:46
>>232
そういうのってずっと遺恨として残るからなあ…+10
-1
-
287. 匿名 2024/08/26(月) 22:42:38
>>207
旦那さんの話がほとんど出てこないから、どんな人なのか気になるー。
ちさ子の尻に敷かれてペッタンコな情けない男なのか、もうめんどくさいから尻に敷かれてるフリでもして不倫とか楽しんでんのかな?+1
-2
-
288. 匿名 2024/08/26(月) 22:43:57
>>143
豪快な子育てしてるワタシ!どう?凄いでしょ!?
自サバの痛い女。+11
-0
-
289. 匿名 2024/08/26(月) 22:48:37
>>285
そりゃそうだよ。
ストラディバリウスも、一流奏者ならどこかの団体から無料で貸してもらえるし、自腹で買うような人はお察しだよね。
ちなみに、ちさ子さんは忙しすぎてバイオリンの練習はもちろん、子育てや教育なんて表面的にしかしてないと思うよ。+5
-0
-
290. 匿名 2024/08/26(月) 22:55:38
>>287
まだ子供が居ない頃
夫婦喧嘩になって夫に捲し立てたら
その場で夫が気絶したって何かの番組で言っていたの思い出したわ
夫は、人生の中で大きな声で怒鳴られたりしたことがない家庭に育ったらしく
余程ショックだったようだとか言ってたし+17
-0
-
291. 匿名 2024/08/26(月) 23:04:59
>>278
イエスマンの集まりというか、the取り巻き!って臭いがする
誰か1人ちさこのターゲットになったとして、自分に矛先向かないように周りも同調しそう
それで陰ではちさこの悪口言ってそう+13
-0
-
292. 匿名 2024/08/26(月) 23:07:41
>>168
うーん、ご自身のバイオリンの腕に対してもそこまで厳しいのかな?+15
-0
-
293. 匿名 2024/08/26(月) 23:10:18
>>2
親の顔色伺って自分の意見言えないなんてまさねそれだよね。
親にタイムスケジュール管理されるなんて息が詰まるよ+18
-0
-
294. 匿名 2024/08/26(月) 23:17:44
>>41
良純だけは好きなんだけどなー。+5
-6
-
295. 匿名 2024/08/26(月) 23:55:42
>>6
充分一人で歩いていると思うよ。
自分の子供を同じ歳の時に海外へ行かせてこの子のように頑張る事ができると思う?
親がいくら45分刻みのスケジュールを作ったって、親を尊敬していなければやらないで、行って2ヶ月もしないで帰りたいって帰ってくる子の方が殆どですよ。+6
-1
-
296. 匿名 2024/08/27(火) 00:00:28
>>237
そのあなたの内容は、全部自分が選択したことじゃない。
子供に朝から寝るまで一々文句言ってる親殆どよ。
親に言われた時にはそれが正解だと思ったから聞いてきたわけで、結婚なんて特に自分の意思がそこまでなかったからしなかっただけで親の責任者にするのはよくない。
全部自分が決めてやってきたこと。
嫌なら家を出る事だってできたわけでしょう。
アダルトチルドレンだね。+3
-5
-
297. 匿名 2024/08/27(火) 00:09:33
>>292
そこは超甘々で。
というか話題に出したらいけないNGワードwww+10
-0
-
298. 匿名 2024/08/27(火) 00:15:04
>>41
謎の力を感じるわ
つまんねーのに全然終わんないの
3人とも嫌いだからさっさと終わって欲しいのに+15
-0
-
299. 匿名 2024/08/27(火) 00:22:41
>>6
子どもの将来まで敷き詰めてるから、子どもがそのレールから外れない限りはなんの疑問もなく不自由なく暮らしそうだよね。
外から見てたら、自由ではないんだけど、それにすら気がつかない。+2
-0
-
300. 匿名 2024/08/27(火) 00:25:06
>>176
祖母もきつかったと言ってたよ+4
-0
-
301. 匿名 2024/08/27(火) 00:32:04
>>125
2年後のことに今からエンジン全開はキツイね。ピークを受験に持ってこないと疲先にダウンしちゃいそう。お母さんが先回りして何でもやっちゃうから、自分からやるべき事を見つけるのが難しそうだよね。+3
-0
-
302. 匿名 2024/08/27(火) 00:47:42
>>235
お父さんのインタビューより
↓
長女の未知子がそばにいてくれることで、ぼくは本当に助かっています。未知子はダウン症で生まれました。当時は医師もあまり詳しくなくて、ダウン症と告げた医師に、妻が「それはどういうことですか」と聞き返すと、医師は今では死語になった、知能が低いという意味の言葉を言い放った後、「20歳までしか生きられない。生きた人形と思ってください」。妻はその場で失神しましたよ。
昔は長く生きられないと言われていたからね+19
-0
-
303. 匿名 2024/08/27(火) 00:51:22
>>23
内訳はなんだろう、気になるー+0
-0
-
304. 匿名 2024/08/27(火) 01:02:28
>>231
旦那さんのことは一目惚れだったはず
当時旦那さんには彼女がいて結婚する気があるのか聞いたらないと言うから「じゃあ整理していこう(別れて)」と伝えて結婚するまで仲良い友達にも会わせなかったと言ってた+5
-1
-
305. 匿名 2024/08/27(火) 01:08:22
ちさ子は見てると面白いけど家族は嫌だ。+3
-1
-
306. 匿名 2024/08/27(火) 01:26:39
>>292
ちゃんと客観視してるよ。だからソロじゃなくて12人のヴァイオリニストと一緒に、お客が楽しめるステージにしてるんだと思うよ。+14
-2
-
307. 匿名 2024/08/27(火) 01:34:06
>>306
タレント性で売れてるからね、正統派クラシック演奏家ではないし
ご本人も自覚してて、裾野を広げる活動をされてるイメージ+19
-1
-
308. 匿名 2024/08/27(火) 01:36:07
>>230
扁桃腺の手術って具合が悪い時じゃなくて、元気な時にするんだと思うよ。予防的措置だから。+1
-0
-
309. 匿名 2024/08/27(火) 01:38:14
>>278
この人のヴァイオリン演奏には全く興味がない、私自身も音大出だけれども、
テレビをつけると見たくもないのにこの人が頻繁に出ていて、キャラや喋り方を見ていても演奏を聴きたいと全く思えないんだよね。
やっぱり演奏に出るのよ、人格って。+18
-0
-
310. 匿名 2024/08/27(火) 04:17:37
この人の子供の受験の話ってテレビでやることなのかな?+5
-0
-
311. 匿名 2024/08/27(火) 04:42:48
高嶋ちさ子さんは「兄に暴力を受けてた」と聞いて、同情はしてる
よく怒ってて怖いけどさ…+3
-0
-
312. 匿名 2024/08/27(火) 05:59:19
>>1
ちさ子の息子なら絶対成功するだろうな...+1
-2
-
313. 匿名 2024/08/27(火) 07:54:05
親の期待は、教育虐待だよね。+3
-0
-
314. 匿名 2024/08/27(火) 08:32:38
>>309
私はセサミンのCMに出てるのがなんか不快に思える。
セサミンなんてこの人に似合わないし、CMからこの人の声が聞こえてきて、え?って感じになる。+5
-0
-
315. 匿名 2024/08/27(火) 08:39:21
>>67
素晴らしい環境とたくさんの選択肢を子供に与えてくれるのは素晴らしい親。でもそれはそこから子供自身が自分で決めて選べるならの話。+3
-0
-
316. 匿名 2024/08/27(火) 08:41:29
日本にいても下から青学を上回れない 東大には行けない家系
ってのを見極めての海外なんでしょうね
エセエリートに仕立てあげるにも金かかるよなあ+5
-0
-
317. 匿名 2024/08/27(火) 09:19:06
>>1
こんなお母さんだったら大変だな
息子2人はお父さん似で穏やかなんだろうね
お母さんに似た性格だったら衝突して大変だよ+2
-0
-
318. 匿名 2024/08/27(火) 09:24:10
この方より少し年下の某天才バイオリン女性奏者のお母さんも厳しくて
後年「あれ(自分の教育法)は虐待やったとおもいます」ってご自身で言ってた
そのせいかはわからないけど一時期病んでしまっていた
彼女はバイオリンの天才だから、もしかしたらお母さんが教育しなくったって
自分の力で一流の奏者として今同様全世界で活躍してた気がする
バイオリンが大好きみたいで、忙しい演奏活動の合間に
小学校などにバイオリン持って講演活動されてる映像を見た
物静かな方+3
-0
-
319. 匿名 2024/08/27(火) 09:38:03
彼女が息子の為にコンサートやテレビやりまくって教育費稼いでるように見せてるけど、絶対、ソニー御曹司の旦那側から教育資金とか家購入とか出てるでしょ。 彼女がシングルマザーだったら息子2人もアメリカの学校に中学から大学まで行かせて都内に一軒家も買ってとか出来ないと思う+7
-1
-
320. 匿名 2024/08/27(火) 09:50:46
>>135
昔のイェールはじめその辺の大学はWASPのためのもので、カトリックすら下層民扱いだったって聞いてびびったわ
アイルランド出身のケネディ家だって今で言う1軍には入れなかったと
そこに日本から来たんだから高嶋ちさ子の時代でもね+3
-0
-
321. 匿名 2024/08/27(火) 09:52:35
>>22
自分で探せない子が多いんだよ…
と、二浪日記を読んでて思う+2
-0
-
322. 匿名 2024/08/27(火) 09:53:19
>>182
うちの親はわたしが努力して結果出しても褒めてくれなくて自慢してんの?とか言われて、点数が悪い時だけ叱られてたのでやる気無くなったよ
それに比べて弟はわたしより点数が悪くても褒めてもらってた
なんかむなしくなったしなにやっても無駄なんだと思ったしひねくれてしまった+6
-0
-
323. 匿名 2024/08/27(火) 09:53:41
>>319
高嶋ちさ子の家も負けず劣らずセレブでっせ?
あの時代にイェール出たひとだよ?
お父さんレコード会社の大物だし、叔父さんは高島忠夫だし+5
-0
-
324. 匿名 2024/08/27(火) 09:57:28
>>231
高嶋家はザ・上流階級だから、中流未満の男性と結婚したら価値観の違いで苦労すると思う+3
-0
-
325. 匿名 2024/08/27(火) 09:59:50
>>37
今は親、特に父親と一緒にオーキャンとか普通よ+3
-2
-
326. 匿名 2024/08/27(火) 10:29:46
>>290
ちさ子夫
後輩の人から福山雅治さんに似て素敵なんですよと
話してた
ソニー一族で、ミキモト勤務で上流家庭に育ち
ちさ子父に挨拶し「うちは返品不可だからな」と
言われてビックリしたみたいよ+11
-0
-
327. 匿名 2024/08/27(火) 11:21:04
こういう家庭環境で育った人知ってるけど反抗心からかゴリゴリのヴィジュアル系バンドして頭振ってるから相当ストレスだったんだろうなと思った+0
-0
-
328. 匿名 2024/08/27(火) 11:24:38
>>1
親に支配されていてどこかでつまづいたら引きこもりとかになっちゃいそう
愛着障害みたい
自分がどうしたいかより、お母さんがどうしたいかを考えて生きなきゃいけないなんてかわいそうだよね
自分の人生を歩いていない感じ
余計なお世話だろうけどtv向けのネタで誇張してるだけだといいけどね+1
-0
-
329. 匿名 2024/08/27(火) 11:40:58
>>198
価値観押し付けてるのがわからないの?今までのセオリーで成功するかわからない時代だし、高学歴高収入だから幸せとは限らない。+0
-0
-
330. 匿名 2024/08/27(火) 11:44:53
>>329
低学歴低収入で幸せになれる人、、、いるんですかね+1
-1
-
331. 匿名 2024/08/27(火) 11:58:29
>>290
今の時代この夫婦関係もう笑えないよね…
モラハラ妻じゃん+3
-0
-
332. 匿名 2024/08/27(火) 12:04:26
>>9
姉がちさ子そっくりなんだけど甥っ子に聞いたら「またなんか言ってるよーって放っといてるw」って案外上手く付き合ってたよ。それにやっぱりなんだかんだあるけど(躾というよりヒステリックに怒鳴り散らしたりしてるけど)母親のことは好きみたい。
男児だったからよかったのかもね。娘だったら病みそう。+5
-0
-
333. 匿名 2024/08/27(火) 12:11:23
将来息子と結婚する人も大変そうだね、この人が姑とか…+1
-0
-
334. 匿名 2024/08/27(火) 12:33:54
>>88
アメリカじゃなくて他の国の話だけど
外国のアメリカンスクールでは年に1回アメリカからアメリカの大学を宣伝する人達が来てくれてたよ。
気になったらお互いメールアドレスを交換して情報入手してた。
あとは学校に1人アメリカの大学に詳しい先生がいて、
聞きたいことがあれば夏休みに代わりに見学してくださいって頼めてた。+0
-0
-
335. 匿名 2024/08/27(火) 12:33:57
>>1
実際に子供が志望校を決めたら、めちゃくちゃにダメだししそう。+0
-0
-
336. 匿名 2024/08/27(火) 12:40:38
>>318
親の教育は必要だと思うよ
モーツァルトの父親もかなりのスパルタだったらしいし、子どもが親を喜ばせたいと頑張る力ってすごいからね
本人の才能+本人のやる気+親の狂気が、成功する天才を産むのではないだろうか+2
-0
-
337. 匿名 2024/08/27(火) 13:09:25
>>41
特番の視聴率よかったとか記事みたけどマンネリだし
前は時事ネタでトークとかしてて少し面白かったけど
最近はアンケートとランキングでワイワイしてるだけで面白くないし+0
-0
-
338. 匿名 2024/08/27(火) 13:50:24
>>225
番組みたけど自分の事は自分で決めてそうだと思ったよ
きっかけは親が与え、その後どうするかは子供の自主性に任せてると思う。
今は音楽やめてゴルフとかね。+4
-0
-
339. 匿名 2024/08/27(火) 14:21:47
>>319
御曹司といっても株たんまり持ってるわけでも遺産相続がすでに済んでるわけでもなく普通に会社員なんでしょ?ならちさ子さんの方が数十倍稼いでると思う。+3
-0
-
340. 匿名 2024/08/27(火) 14:35:01
いいね、お金があるって+1
-0
-
341. 匿名 2024/08/27(火) 15:00:03
>>339
ジジババからの資金ってことじゃない?+2
-0
-
342. 匿名 2024/08/27(火) 15:03:22
>>137
長男繊細そうだよね
高嶋さんが怒ってNintendoDSをバキバキに壊したら長男は泣いて謝ってたけど次男は怖え〜ぐらいで流してた+2
-0
-
343. 匿名 2024/08/27(火) 15:19:02
>>341
ジジババが資金援助してるかなんてわからなくない?ちさ子も年収軽く億だろうしね+1
-1
-
344. 匿名 2024/08/27(火) 15:40:13
>>29
一茂と3人で出てる番組、視聴率がいいんだってさ。関東地区のだけしか知らないけど。+1
-0
-
345. 匿名 2024/08/27(火) 16:02:42
>>37
昔はね
今はOCに親子で来るよ
アメリカはさらに学費高いし、ちさこの方が英語わかるんじゃないの+0
-0
-
346. 匿名 2024/08/27(火) 16:03:50
>>29
TVはあまりみないけど、ちさこは好き
さばさばして、好き勝手言うのを見るのが痛快かな
美人だし+3
-5
-
347. 匿名 2024/08/27(火) 19:09:54
>>22
うちは母が勝手に京大と決めて高校一年生の時から大手予備校の京大コースを受けさせられた。
で三年生の時に学校の寮に入って往復4時間の通学がなくなると成績が上がり、二学期の三者面談の時に母から「東大を受けてほしい」と言われた。+0
-0
-
348. 匿名 2024/08/27(火) 21:36:27
>>304
すごいわ…w
別れさせたとして、自分と結婚するとは限らない可能性あるよね。自信あるんだなぁ+2
-0
-
349. 匿名 2024/08/27(火) 22:13:18
>>326
なんか子供もちさ子並みに強い(勿論いいとこのお嬢さん)見つけないとボロクソ言われる流れになりそう。普通にブスとか言いそうだよねちさ子は。愛があってもいい子だけどブスなんだよなーって豪快に+2
-0
-
350. 匿名 2024/08/28(水) 00:31:16
>>349
ベストテンかな?
ちさ子の、憧れのアイドル松田聖子のバックで
ヴァイオリンひくまえMCで本人目の前で
「昔のアイドルで〜」とか話し聖子ちゃん
一瞬顔引きつりながら笑顔になったの忘れられないwww
言い方!ブスとかもいいそうだね
+6
-0
-
351. 匿名 2024/08/28(水) 02:18:14
>>350
ちさ子って発達なの?+5
-0
-
352. 匿名 2024/08/28(水) 11:26:09
>>318
五嶋みどり?+1
-0
-
353. 匿名 2024/08/29(木) 10:00:29
>>108
TV観てて番組の予告で映っただけでも不快になる
芸能界に居ないでほしい+1
-0
-
354. 匿名 2024/08/30(金) 10:00:29
研究で明らかに!子どもを怒鳴りつける行動は“体罰と同等またはそれ以上”に有害だったgirlschannel.net研究で明らかに!子どもを怒鳴りつける行動は“体罰と同等またはそれ以上”に有害だった研究によると、子どもを怒鳴りつける行為は深刻な心理的・感情的な影響を与え、それは一生涯にわたって続く可能性があるという。具体的なデータとして、米国の児童精神医学協会の...
+0
-0
-
355. 匿名 2024/08/30(金) 11:16:20
芸能まとめ速報 : 高嶋ちさ子、心療内科で「怒りの数値が高すぎる」の診断受けていた…「徹子の部屋」で告白dtwugmdajmtpg.blog.jp1. 匿名 2016/10/21(金) 00:15:07高嶋ちさ子、心療内科で「怒りの数値が高すぎる」の診断受けていた…「徹子の部屋」で告白 : スポーツ報知www.hochi.co.jpバイオリニスト・高嶋ちさ子(48)が20日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月~金曜・正午)に出演。心...
+0
-0
-
356. 匿名 2024/09/10(火) 13:24:15
>>304
でも友達の紹介みたいだから予め素性位は知っていたんじゃないのかなあ。
とはいえ素性もよく一目惚だというくらいだから 本当に素敵な方なんだろうね。
放送で聞く限り性格もとてもいい方みたいだし。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する