ガールズちゃんねる

昔より不公平な世の中になってませんか?

382コメント2024/08/27(火) 16:02

  • 1. 匿名 2024/08/26(月) 11:45:00 

    昔は勉強のできる人は見た目があまりよくなかったり、逆にできない人は可愛かったりスポーツが出来たりで能力の均衡が取れていた気がします。
    でも最近は高学歴や大企業にいくと美形がたくさんいて、勉強できない層をみるとたいてい容姿が悪かったりと、、、とにかく持たざる者は徹底的になにも持っていない場合が多いです。
    何故こんなことがおきているのでしょうか?

    +87

    -151

  • 2. 匿名 2024/08/26(月) 11:45:39 

    昔より不公平な世の中になってません

    +192

    -67

  • 3. 匿名 2024/08/26(月) 11:45:42 

    高学歴美形同士がくっつくようになってその子供も美形高学歴とかで良い連鎖になってる。

    +370

    -26

  • 4. 匿名 2024/08/26(月) 11:45:50 

    母親が叩いて父親が通報したら父親をガルちゃん民が叩く世の中だからね

    +46

    -20

  • 5. 匿名 2024/08/26(月) 11:46:00 

    金持ってる男は美人と結婚するからだよ。

    +223

    -6

  • 6. 匿名 2024/08/26(月) 11:46:35 

    >>4
    「子供の勉強を見ていて、できなかったから叩いた」小学生の娘に暴行か 母親を逮捕 静岡・藤枝市
    「子供の勉強を見ていて、できなかったから叩いた」小学生の娘に暴行か 母親を逮捕 静岡・藤枝市girlschannel.net

    「子供の勉強を見ていて、できなかったから叩いた」小学生の娘に暴行か 母親を逮捕 静岡・藤枝市 当時家には娘の父親もいて、この父親が警察に「母親が娘を叩いた」と通報しました。 調べに対し女は「子供の勉強を見ていて子供ができなかったから叩いた」と話...


    これ擁護してるやつ、論点ずらしてるやつ多くてイライラする

    +23

    -29

  • 7. 匿名 2024/08/26(月) 11:46:37 

    格差は歴然と存在します

    否定するのは偽善者

    +183

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/26(月) 11:46:41 

    ブサイクは結婚できなくなってきたからカモ

    +144

    -6

  • 9. 匿名 2024/08/26(月) 11:46:43 

    昔だって何も持ってない人や何もかも持ってる人いたんじゃない?
    主の視界に入ってないだけで

    +168

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/26(月) 11:46:47 

    >>1
    資本主義や技術の進歩や情報伝達の進歩で、お金で何でも買えるようになったから。
    さらに富める者はますます富む社会にもなってるから格差はどんどん開いていく

    +75

    -3

  • 11. 匿名 2024/08/26(月) 11:46:50 

    昔より不公平な世の中になってませんか?

    +9

    -8

  • 12. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:05 

    >>1
    金持ちが若い美人と結婚するからね。そして金かけてスポーツや勉強に力をいれる

    +120

    -3

  • 13. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:20 


    私のせいですか?
    昔より不公平な世の中になってませんか?

    +26

    -22

  • 14. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:20 

    >>6
    自分と会話してるやん

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:21 

    昔より完璧主義な人増えた気はする

    +93

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:21 

    能力の低い男は結婚できなくなったからね

    +59

    -9

  • 17. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:35 

    んなことあってたまるかよ、、༼ ༎ຶ ෴ ༎ຶ༽

    +8

    -7

  • 18. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:36 

    >>4
    ガルちゃんのパワーワード
    「父親が勉強教えてたら母親は叩かなかったのに」
    「警察頼りの父親」

    +26

    -15

  • 19. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:37 

    インターネットの発達でたくさんの人の生活や姿・考え方などが可視化されるようになって昔よりさらに周りとの差を感じるようになった

    +125

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:37 

    >>1
    でも高学歴の男子校とか言うほど変わってなくない?みんな同じような雰囲気のタイプが多い

    +69

    -2

  • 21. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:44 

    正直者が馬鹿を見る世の中になったら終わり

    +75

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:46 

    男に臭いと言ったら大問題になるのに、女性には何を言っても良い世の中
    不公平すぎる

    +15

    -28

  • 23. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:52 

    平等平等と訴える声がデカくなってるのもあるのでは
    今はなんでも他責思考でハングリー精神もないしなあ

    +79

    -5

  • 24. 匿名 2024/08/26(月) 11:48:03 

    言ったもの勝ち、ゴネたもの勝ちになってきてる。正直ものはバカを見る。

    +89

    -5

  • 25. 匿名 2024/08/26(月) 11:48:05 

    ネットで可視化されるようになったからキツいよね

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/26(月) 11:48:08 

    >>1
    勉強できない層は何事においても努力しないからじゃない?

    +57

    -11

  • 27. 匿名 2024/08/26(月) 11:48:11 

    >>1
    ようは金だ。金がある家庭の子は良い教育を受け顔を直す事も出来る。

    +54

    -7

  • 28. 匿名 2024/08/26(月) 11:48:15 

    SNSで他人の損得が見えやすくなったからでは?

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/26(月) 11:48:17 

    思い込みなだけでは?

    +9

    -5

  • 30. 匿名 2024/08/26(月) 11:48:25 

    立ちんぼ

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2024/08/26(月) 11:48:31 

    >>4
    母無事無罪様

    +1

    -9

  • 32. 匿名 2024/08/26(月) 11:48:37 

    能力の高い人は美人やイケメンと結婚する→見た目が良くて能力の高い人間が生まれる
    逆に、見た目も能力もそこまでの人は同じようなレベルの人間と結婚する
    そのループが進むほど、レベルの高い人間と低い人間の差は広がる

    +39

    -2

  • 33. 匿名 2024/08/26(月) 11:48:48 

    >>1
    そりゃ勉強は出来た不細 工が出世して見た目のいい女を嫁にして子孫繁栄して来たんだから何も出来ない 不 細工は淘汰されていく運命なんだよ

    +52

    -3

  • 34. 匿名 2024/08/26(月) 11:48:54 

    >>1
    そうか?
    見た目もいいのに勉強もスポーツも得意な人、昔からたくさんいたと思うけど

    今はネットの普及で見た目を必要以上に気にする人が増えたから、昔みたいに見た目に無頓着な人の数が減ったような感じはあるけど

    +32

    -5

  • 35. 匿名 2024/08/26(月) 11:49:01 

    >>1
    おおよそ、
    持っている人は、与えられていよいよ豊かになるが、
    持っていない人は、持っているものまでも
    取り上げられるであろう。
               — マタイによる福音書

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/26(月) 11:49:02 

    >>1
    それたけ国として発展したということなんじゃない?

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/26(月) 11:49:04 

    自己責任論蔓延したから?
    だから皆んな必死
    >>1も文句言ってないで努力しろってことかと

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/26(月) 11:49:10 

    >>1
    優秀な遺伝子同士がくっつくようになったから
    昔はね不細工だろうがバカだろうが親のすすめで強制的に結婚させられてたんだよ
    今は結婚相手選べるからね

    +87

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/26(月) 11:49:14 

    >>12
    お金がかかるスポーツのメダリストとか、貧乏家庭からは絶対発生しないもんね
    そもそも機会や環境に恵まれないと

    +58

    -3

  • 40. 匿名 2024/08/26(月) 11:49:24 

    >>1

    昔から目立たないだけでいたよ
    病院の娘や社長の娘は可愛い人いたし、男の子もやっぱり品のある見た目だった

    +35

    -4

  • 41. 匿名 2024/08/26(月) 11:49:24 

    頭の良い人は自分を客観視できてる
    お金に恵まれてるorお金の使い方が上手
    容姿を良くする手段が増えた

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2024/08/26(月) 11:49:31 

    格差が見えるようになったよね。
    持っている人と持ってない人の差が広がっておまけにそれが可視化してしまったから、辛い立場の人も増えたよね。

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/26(月) 11:49:32 

    >>1
    昔より優れた個体の割合が増えていくのは生物学上当然のことだとは思う

    +8

    -6

  • 44. 匿名 2024/08/26(月) 11:49:41 

    不公平もだけど全体的に幸福感がガタ落ちしたのが気になる
    リアルもネットも一部しか幸せそうな人がいないよね

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2024/08/26(月) 11:49:41 

    どのくらい昔を指してるかは知らんが、48歳の私は今の方がよっぽど公平になってきてると思ってる
    私がバイト始めた時は女だってだけで、男のバイトと200円時給が低かった
    そしてその男の方が仕事ができなくて「すいません、僕ポンコツなのに僕のほうが時給高くて…」とか言われるような時代だった

    +49

    -7

  • 46. 匿名 2024/08/26(月) 11:49:48 

    >>1
    能力の無い男に下駄はかせて不当に所得を上げて子作りさせた結果でしょ?
    女が普通に生きていけたら選ばれなかった人達の子供でしょ
    無理やり一夫一妻制にした結果

    +10

    -8

  • 47. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:12 

    >>1
    めちゃくちゃわかる
    自由恋愛化で勝ち組同士くっつくようになって明らかにルックスのレベル上がってるよね
    この前話題になってたこの子もこのルックスで偏差値70超えの高校らしい
    裕福で親に愛情かけられて育ったのがよくわかる
    乃木坂の子とかもこういう感じの子多いし
    昔より不公平な世の中になってませんか?

    +39

    -4

  • 48. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:15 

    でも貧困家庭やひとり親世帯への援助とか、昔より増えてない?
    児童手当とか高校無償化も所得制限あったりはするけど

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:21 

    昔も勉強できる人は芋で陰キャなだけで素材は可愛い子が多くなかった?
    スポーツできる子も体動かすからプロポーションが良い子が多かったし

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:23 

    >>1
    恋愛結婚が主流になってるからじゃない??
    頭もよく、実家も金持ち、見た目もいい、運動も得意、仕事もバリバリみたいなスーパーマン&スーパーウーマンみたいな層が増えてるのは事実だよ。
    その真逆みたいな人もたぶん昔よりは増えてるけど、そういう人は今の時代だと一生結婚できないからだんだん淘汰されてくと思う。

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:27 

    オリンピック選手って顔立ちも整ってる人が多いなあと思った

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:30 

    >>6

    自分で自分に…w

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:30 

    >>5
    それだよね
    そんで、その子供は
    美人の母親にキレイに育てられて
    潤沢な教育資金で、学歴をつけて…の繰り返し

    今の人生は
    本当に親ガチャ
    育ちの家で決まるよ

    女の子はとくに、容姿に育った環境がもろに出る

    +78

    -4

  • 54. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:30 

    >>4
    「父親が悪いでしょこれ
    お前が教えなよ
    通報すんなし」

    なんでそうなる

    +18

    -7

  • 55. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:35 

    >>3
    そっち側だからポジティブに思えるんぢゃん😂

    +12

    -11

  • 56. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:41 

    整形がカジュアルになって来たのもある

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:49 

    無駄に平等意識が広まってるから恵まれた人とばかり比べてしまうんだろうね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:51 

    >>3
    これだって少し前から言われてるよね

    だから昔は東大とか言ったらガリ勉瓶底眼鏡みたいなイメージだったのが、いまはおしゃれでお金持ちでめっちゃ美男美女みたいなのも多いって

    +130

    -3

  • 59. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:55 

    >>1
    それだとガルちゃんって高学歴多いから美人が多いって事に。
    あ、医者の嫁って事は美人だからか納得

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/26(月) 11:50:55 

    >>8
    そういう男増えたね
    良い傾向です

    それ自体不公平でもなく世の理です

    +22

    -7

  • 61. 匿名 2024/08/26(月) 11:51:10 

    昔は不細工だろうと、お見合いなどでそれなりの相手とでも結婚出来た。
    今は不細工は不細工としか結婚出来ない。

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/26(月) 11:51:44 

    >>1
    風の時代って、そういうものだよ。
    平成の、みんなで一緒にとか
    平等にっていうの
    とっくに終わってるから

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2024/08/26(月) 11:51:55 

    少なくともいわゆる乞食を道で見かけることは減ったよ
    アラフォーだけど、小学生の頃は割と見かけたのに今全然
    低所得者の支援とか昔とは比べ物にならない気がするし、貧困層のセーフティはかなり掬い上げられてると思う

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/26(月) 11:52:15 

    >>51
    大谷さんの奥さんもスラっとしてスポーツ万能
    大谷一族は、これからスポーツ分野の上流階級の家系になってゆくと思う

    +15

    -11

  • 65. 匿名 2024/08/26(月) 11:52:24 

    それを言ったら何百年も昔からそうだよね
    武士や貴族は豊かな暮らしができる一方でその他大多数の庶民は色々大変だったり

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/26(月) 11:52:38 

    >>23>今はなんでも他責思考
    まさしく今のトピ主だな

    +14

    -5

  • 67. 匿名 2024/08/26(月) 11:52:43 

    美人女医が増えたね。
    東大美人とか。

    賢い=モブ

    はもう成り立たない

    +28

    -3

  • 68. 匿名 2024/08/26(月) 11:52:44 

    >>20
    男子校にいる間はホモソーシャルだからあんま変わんないけど、高学歴大に行って女の子と色々遊びだすと垢抜けるよ
    頭良いからファッションやメイクの上達も早いし金もあるから装備も揃うし

    +28

    -4

  • 69. 匿名 2024/08/26(月) 11:52:48 

    不公平って言う人って努力とかしてない人が多い気がする
    美人だって努力してなかったらブヨブヨに太って髪だってボサボサになるんだし
    勉強だって学歴がなくとも、得意な分野で活躍してる人いっぱいいるし

    +30

    -8

  • 70. 匿名 2024/08/26(月) 11:52:54 

    >>48
    それうちのおとんも言ってるわ
    子供生むときの手当てとか相当すごくなってるって

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/26(月) 11:52:56 

    >>47
    なんかみてて悲しくなったw

    +23

    -4

  • 72. 匿名 2024/08/26(月) 11:52:56 

    >>44
    これもSNSで他人の生活が見えすぎるのが原因みたいだね

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/26(月) 11:52:59 

    >>2
    うん。
    お金ない人や大変な世帯には福祉とか整ってるし、所得税も1980年あたりの最高税率75%よりましだしね。

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/26(月) 11:53:00 

    >>47
    左の子、比べられて可哀想

    +5

    -11

  • 75. 匿名 2024/08/26(月) 11:53:22 

    >>8
    クリーチャー級のブスは結婚できない時代になったよね。昔ならそういう人でもお見合いで無理矢理結婚させられてたけど、恋愛結婚主流の今はそういう層はそもそも恋愛市場に出ることすらできない。

    +55

    -5

  • 76. 匿名 2024/08/26(月) 11:53:25 

    自由恋愛が解禁されたからだと思う
    自分の親も親の兄弟と格差を感じるものw

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/26(月) 11:53:27 

    >>4
    警察だって家族の喧嘩ではい暴行罪って逮捕しねえよ
    現行犯逮捕だったからよっぽどだったんだろうがよ。、しかもさ午後10時に親監視のもと勉強ってどうなん?
    お前らどうせ娘が死ぬ寸前なら「もっと早く通報しろクソ父!!」だろ?
    母親はいつだって被害者
    子供と父は悪ってか?
    昔より不公平な世の中になってませんか?

    +11

    -5

  • 78. 匿名 2024/08/26(月) 11:53:32 

    >>63
    日本って
    頑張る奴からピンハネして、頑張らない奴を手厚く保護する社会
    なのよね…

    +11

    -7

  • 79. 匿名 2024/08/26(月) 11:53:45 

    >>1
    大昔はそれこそ狩りが出来ないとか体が弱いとかそういう弱者は淘汰されていってたんだし弱者でも最低限暮らせる今のほうがまだましだろ

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/26(月) 11:53:47 

    人生の半分以上は親がチャで決まると思ってるよ。
    外見も性格も頭も悪い両親を持って生まれてきた私には生きてるだけで地獄だわ。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/26(月) 11:53:49 

    >>32
    見た目でその人の学力レベルもなんとなくわかっちゃう時代がくるのかな…

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/26(月) 11:54:01 

    >>3
    容姿や健康状態にコンプレックスあったら子供作らないという選択肢もできるから恵まれてると思う

    +75

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/26(月) 11:54:11 

    >>1
    自分がそうやって見てるだけw
    いつの時代にも、勉強できてスポーツできる美人、イケメンはいる

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/26(月) 11:54:24 

    >>1
    それは勉強が出来る見た目の良くなかった人が努力して可愛くなってるだけじゃないの?

    こういうのは不公平とは言わない
    もっと別の不公平の話をするトピかと思った

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2024/08/26(月) 11:54:36 

    女性なら才色兼備、男性としては文武両道、兼ね備えてる人。昔からの言葉だし

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/26(月) 11:54:53 

    >>4
    女は自分たちの加害性を認識できない

    +13

    -7

  • 87. 匿名 2024/08/26(月) 11:55:12 

    >>35
    2000年前くらいから言われてんじゃん

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/26(月) 11:55:18 

    >>74
    左の子も全然かわいいよ
    幼稚園児だかで橋本環奈みたいな子と重い一重の子が並んでるインタビュー写真のほうが見るたびに心が痛くなる

    +36

    -2

  • 89. 匿名 2024/08/26(月) 11:55:25 

    >>15
    横浜のとあるでかい病院
    若い先生が多いけど、若い先生のうち半分くらいが美男美女

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2024/08/26(月) 11:56:01 

    >>74左の子も可愛いじゃん

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/26(月) 11:56:06 

    むしろ昔は貧困層に対して更に冷たかった気がする
    うまくいえないけど大っぴらに馬鹿にする空気とかも今に比べると強かったし

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/26(月) 11:56:08 

    >>2
    うん、正直、変わらないと思う
    全体的に生活水準が上がって、相対的に貧困な人とかが目立つようになっただけだと思う

    +6

    -3

  • 93. 匿名 2024/08/26(月) 11:56:22 

    階級が固定化されてきてるのは間違いない
    リセットするような大事が起きないと変わらない🤡

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/08/26(月) 11:56:42 

    大谷翔平は小顔で容姿もいいし野球は飛び抜けて凄いしお金もある 奥さんもバスケ選手で美人で子供は運動神経抜群の容姿のいい子が産まれるだろうな 私は48歳独身の身体障害者 持ってる人は全て持ってて私は何も持ってない 早く死にたい

    +15

    -9

  • 95. 匿名 2024/08/26(月) 11:57:03 

    ていうか格差を意識させよう、なんとか天秤に乗せて比較して劣等感を感じさせようというムーヴメントを感じる。こっちはそこそこ満足して暮らしてるのに惨め思ってて欲しそうな勢力を感じる

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/26(月) 11:57:10 

    偏差値45のブスって何して生きてんの?
    素朴な疑問
    実家で老親とひっそり?

    +8

    -5

  • 97. 匿名 2024/08/26(月) 11:57:24 

    >>88
    可愛くはないでしょ
    中の下
    でも比較されてないよね

    +7

    -10

  • 98. 匿名 2024/08/26(月) 11:57:25 

    >>75

    いやそういう女性は自分と同レベルの男性と結婚するよ。
    美人だけが結婚出来る時代になったって訳じゃない。

    +8

    -15

  • 99. 匿名 2024/08/26(月) 11:57:33 

    >>4
    どうせ父親が死んでから通報したら余計叩くのに

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2024/08/26(月) 11:57:35 

    >>47
    多様性だからスカートかハーフパンツ選べるようにすれば解決

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/26(月) 11:57:48 

    >>1
    >> とにかく持たざる者は徹底的になにも持っていない場合が多いです。 何故こんなことがおきているのでしょうか?


    偏に自分の親が冴えない親だったからです
    世の中も他人も悪くありません
    努力で勝ち取った人も大勢います

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/26(月) 11:57:51 

    >>91
    えんがちょみたいなこと、普通にあったよね
    今は貧困でも物が100均で新しく買えたりするから、以前より貧困が見えにくくわかりづらくはなってるみたい
    昔よりはよくなった気がする
    ただ、見えづらい分救われにくいのかも

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/26(月) 11:58:11 

    >>4
    母親様

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2024/08/26(月) 11:58:11 

    >>1
    どんな世界線で生きてるのよ?

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/26(月) 11:58:23 

    >>3
    よく言われる話だけど、じゃあ代々政治家とかエリートの家は全員とんでもなく賢くて、俳優やアイドル並みのルックスの完璧超人かって言われたらそうでもないんだよね

    +83

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/26(月) 11:58:23 

    >>6
    そっちのトピいけば
    乗っ取るなよ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/26(月) 11:58:40 

    能力の無い男と結婚しなくてもいい選択肢をもてるから現代は恵まれているね

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/26(月) 11:58:45 

    正直、好きなことを仕事にできてる人や労働時間が少なくて済む人に対しては羨ましいと思ってしまう
    不公平と思わないこともないけど仕方ないか
    後者は運の要素も強いけど、前者は個人の頑張りの結果だから

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/26(月) 11:58:46 

    昔がどこによるかだけど、いつの時代も不公平だし格差はばっちりあるよ。
    私はいま40歳だけど、女の子だから高卒でいいという考えがまだまだあった時代だから、今の奨学金であっても大学に行ける時代っていいなと思う。ただ、ヤングケアラーとかで学ぶチャンスすらない子もいるから現代ならではの問題もあるよね。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/26(月) 11:58:48 

    そんなこともないんじゃない?
    大企業だけど若い層は圧倒的に普通の見た目、ブサ多いよ
    公務員と遊ぶことめちゃくちゃあるけど、今の時代に人気の公務員だって若い層は普通の見た目、ブサが多いし
    稀にめっちゃ美人やイケメンがいる程度
    その稀にいる美人やイケメンがレベチすぎって思うことはあっても割合的には私の時代と変わらない
    綺麗な物にばかり目がいってるんじゃない?

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/26(月) 11:58:55 

    日本で年間の自殺者数は約3万人であると発表されています。
    多少の上下はあるものの、どの年においても3万人程度です。

    それとは別に、変死者数というものも発表されており、年間に約15万であるとされています。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/26(月) 11:59:01 

    努力しなかったり勤勉じゃないせいで不遇な人にも、「公平に権利を」って風潮は、逆張りで不公平な感じになってる気がする。頑張り損というか。
    病気などの不可抗力で頑張れなかった人との見分けが難しい面はあるけれどね。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/26(月) 11:59:08 

    >>106
    アニメやら友達親子やら論点ずらしてるやつばっかりだからこうなる

    +0

    -7

  • 114. 匿名 2024/08/26(月) 11:59:08 

    >>3
    昔からそうだったけど、ネットやTVで知れ渡っただけなんだと思う。

    上級国民にとっては不都合だよね
    いままで奴隷になってた人が贅沢を言うようになって

    +61

    -2

  • 115. 匿名 2024/08/26(月) 11:59:11 

    >>1
    主の思い込みのような気がするけどね
    見た目の良い勝ち組もいたし見た目も才能も学力も無い人もいたけど

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/26(月) 11:59:21 

    >>4
    該当トピでやって

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2024/08/26(月) 11:59:46 

    >>7
    格差があることを否定したら民主主義の否定になるのにね。
    機会が平等に与えられてることが公平なのに、結果を公平に分配しろみたいな人が結構いて怖い。
    自分は何もしないのに、他人の能力や努力を無視してて厚かましいなと思う。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/26(月) 11:59:47 

    >>97横だけど
    よく人のことそんな風に言えるな

    +20

    -3

  • 119. 匿名 2024/08/26(月) 12:00:20 

    昔よりさらに親ガチャが大事だよね
    今の時代貧乏でブスの親とか最悪だもんね

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/26(月) 12:00:34 

    昔から格差はあったんだろうけど、ここ10年くらいは顕著に勝ち組と負け組の差が開いてる感じ。
    そして、昔は似たようなレベルの人で固まってて違うレベルの人とは関わりが少なかったのに(棲み分けが出来ていた)最近はそうでもなく、そしてネットの普及で直接関わりない別世界の人達の実態や様子がすぐわかるようになっちゃった感じ。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/26(月) 12:01:15 

    >>1
    都内だと中高生でも優秀な子や、有名大学や有名企業で美しい人がいるって普通の印象だけど、昔からじゃないの?
    単に地域差ではなくて?
    煽りではありません。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/26(月) 12:01:17 

    可愛いけどおばかな人が金持ちイケメンと結婚し、
    教育にお金をかけて有能美形に育てる。
    そういう育ちをした有能美形同士がくっつく。
    その繰り返しだろうね。
    バカなブサイクには人権のない時代が始まっている

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/26(月) 12:01:43 

    >>98
    昔は見た目同レベル同士が妥協して結婚してたけど、今の時代のブスは自分を客観視出来なかったり理想が異様に高いからできないよ。

    +32

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/26(月) 12:01:47 

    >>110
    今どきお金持ちの子供は公務員なんて選ばないでしょ(笑)
    それこそ努力した庶民あがりの不細 工が勝ち取る仕事って感じ

    +10

    -5

  • 125. 匿名 2024/08/26(月) 12:02:19 

    >>111
    ネットで◯にたい◯にたいって騒いでる人があれだけ沢山いるのに、むしろ自殺者数は微減してるのが驚きなんだよね
    10代の自殺が増えてるのは大問題だけど

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/26(月) 12:02:22 

    >>105
    そこまで上位に行くと顔より家柄を気にしそう
    小室さんも王族から反対されていたみたいだし。

    +30

    -2

  • 127. 匿名 2024/08/26(月) 12:02:59 

    >>26
    年齢重ねて体型崩れるのは大体勉強できない層なんだよね
    中年からの見た目って健康管理ちゃんと出来てるか出来てないかでだ大分見た目が違う

    +11

    -7

  • 128. 匿名 2024/08/26(月) 12:03:06 

    >>90
    素材がいいから一気に垢抜けるタイプだよね

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/26(月) 12:03:17 

    >>116
    母無事無罪様はシャットアウトするんすね
    上級母親がだまっとけ

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2024/08/26(月) 12:03:46 

    >>1
    世の中可視化されて早くに諦める人も増えたんだよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/26(月) 12:03:56 

    >>127
    確かに良いところの奥様で見た目巨漢で不潔な感じなんて見たことないわ

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/26(月) 12:03:56 

    頑張ってる人には頑張った分だけの報酬があるのが理想だよね。

    なんか皆が疲れていて高学歴だろうが低学歴だろうが関係なくそれぞれの仕事でいろんなものを搾取されてる気がするんだよね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/26(月) 12:04:06 

    >>3
    わかる
    昔は男性は高学歴で見た目がそんなにでも美人つかまえられたり、はたまた学歴あまりなくても美人だったら高収入と付き合えたり、みたいな感じだったんだと思う
    アラサーだけど同じ位の学歴で同じ位の収入でそこそこ美男美女(学年で1番可愛いとかそういうレベルではないけども学生時代頑張って勉強しただろう美人)が1番手で結婚していってる

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/26(月) 12:04:25 

    昔の方が不公平だよ
    農民の子はずっと貧乏だし、貴族の子はずっと金持ち
    しかも倫理観もゼロだから、貧民に生まれれば差別され続ける人生だよ

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/26(月) 12:04:27 

    >>129
    他のトピにもそのトピのリンク貼ってるね。粘着気持ち悪いし荒らしだよさっさと帰りな

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/26(月) 12:05:12 

    不公平っていうか、世間が出来る人に多く求めすぎって感じがする。
    昔は頭が悪くてもスポーツは出来るとか1つ秀でた才能があればよかったのに有名人は人格者じゃなきゃダメみたいな。
    芸能人なんて水商売(反社と繋がりあったり)みたいなものって感じだったのに品行方正を求めたり…

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/26(月) 12:05:30 

    私以上のブスで要領も悪い人を見たことなくて肩身の狭い思いをしてたけど
    バイトで清掃の現場にいったら同じレベルのブスを見かけて安心した

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2024/08/26(月) 12:06:11 

    >>91
    あったあった、汚い男子と運動会のダンスで手を繋ぐの地獄だった

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/26(月) 12:06:27 

    もともと世の中は平等では無い。
    それがいろんなツールが増えて分かりやすくなっただけ。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/26(月) 12:06:47 

    昔は違ったってのがまず妄想だよね?
    情報が無い時代の高学歴は全員ステレオタイプだと思い込んでるだけだよね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/26(月) 12:06:52 

    >>1
    昔より不公平な世の中になってませんか?

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/26(月) 12:06:53 

    >>1
    頭が良い人は自己プロデュースも出来るから。

    バクマン有名な男尊女卑。でもちょっと前まで地方の庶民の女子はこんな感じで勉強に本腰入れてなかった。昔からそれこそ大正時代から良いところのお嬢さんは学歴つけてたけどね。

    あずきみたいな層が無意識に高学歴な方が自分の価値が上がるって思って勉強しだしたからと思う。
    昔より不公平な世の中になってませんか?

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2024/08/26(月) 12:07:12 

    >>23
    ネットの愚痴も突き詰めれば大半は他責思考だよね
    しいて言うなら日本の労働環境はもうちょっとどうにかならんのかなとは思うけど

    +8

    -3

  • 144. 匿名 2024/08/26(月) 12:08:36 

    そんなこと言ったって…しょうがないじゃないか

    まぁちょっと周りとズレるだけで発達扱いな世の中だからな。。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/26(月) 12:08:40 

    >>1
    お金持ちは美人と結婚

    子供が可愛く生まれる→お金があるから脱毛や矯正も出来る。教育もお金をかけられる→高学歴で美男美女が誕生する

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2024/08/26(月) 12:09:07 

    >>141
    これ「日本」を「アメリカ」に置き換えても成り立ちそう
    日本やアメリカに限らず資本主義である以上それなりの不公平からは逃れられないけど
    なんとか少しでも公平に近づけるようにならないのき

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/26(月) 12:09:25 

    >>5
    母親が美人だと受け継がれるよね
    あれ何でなんだろ?美の遺伝子ってつんえーのかな?

    +12

    -3

  • 148. 匿名 2024/08/26(月) 12:09:44 

    >>125
    微減は人口の減少に影響しているとか?

    でも労働環境は大分改善はされたよね。あり得ないくらい働かされて追い詰められた人は救って欲しい。10代もカウンセリングで救って欲しい。

    生きててよかった!って思える世の中になって欲しいね。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2024/08/26(月) 12:09:57 

    >>69
    そうそう。
    世間に向けて不公平っていう人、まずは親にぶつけた方が早い。
    子供が社会の不公平さを感じるタイプにしちゃう親は、低能とか低スペックで努力できない、しても報われない運の悪いタイプ。
    なので早々に「自分がそういう家に生まれただけなんだな」って自分の人生受け入れるしか無いことに気づいて、クソ親はさっさと捨てて、いかに自分の人生を自分でよくするかに頭に切り替える。
    そして学ぶ。

    親が全ての原因なんだけど、そこから逃げたり向き合えない人が多いんだよね。
    外に向けて「不公平だー!」って言ってるうちは何も始まらない。
    敵は身内。

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/26(月) 12:10:44 

    >>141
    全ては血統がものを言うから仕方ない。
    運だよ、運。
    運の強さを少しずつ鍛えるしかない。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/08/26(月) 12:10:45 

    >>3
    遺伝子もあるけど昔はオシャレした人より真面目そうに見える人が評価されてたのもある
    外見気にするより勉強しなさい、チャラチャラするなという育てられ方されたエリートも多かったのではないかな
    だんだん身嗜みも勉強も大事って価値観が普通になってきた
    賢い人は身嗜み整えるのも要領が良い人が多いのでオシャレも上手なのだと思う

    +47

    -1

  • 152. 匿名 2024/08/26(月) 12:10:53 

    >>105
    政治家が顔で好きに相手を選んでいたら
    他国の美女スパイにハニートラップされて日本がおしまいになる

    +43

    -2

  • 153. 匿名 2024/08/26(月) 12:10:58 

    >>60
    女も…

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/26(月) 12:11:10 

    >>5
    でもそれって大昔からそうじゃない?
    ただ昔は金持ちの家に生まれた女性はがっつり勉強したり働いたりすることを止められがちだったから表に出てこなかっただけで

    +8

    -4

  • 155. 匿名 2024/08/26(月) 12:12:08 

    >>16
    女も。腰掛けで簡単な仕事(お茶汲み、コピー取り)をして寿退社ができなくなったから…

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/26(月) 12:12:09 

    >>5
    でも渋沢栄一見たらそれは昔からやない?

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/26(月) 12:12:36 

    そんなもんでしょ
    表向きは実力主義ってことになってるけど、持った能力はスタート地点から違うのは当たり前
    昔はお金の不安がそこまでじゃなかったのと、ネットがなかったから、誰でも恋愛に没頭できた

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/26(月) 12:12:36 

    高学歴のステレオタイプ
    金持ちのステレオタイプ
    貧乏人のステレオタイプ
    昔はそういうのがあっただけだよね
    今は情報化社会だからそういうのが無くなっただけ
    誰も統計的に語れるほど今と昔の人に出会ってないでょ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/26(月) 12:13:08 

    >>147
    男の子だとほんと美少年!って感じだよね、でも娘はお父さんに似ちゃって悲惨みたいなパターンもよく見る(笑)

    +27

    -3

  • 160. 匿名 2024/08/26(月) 12:13:16 

    昔も今も資本主義だから貧富の差はあるけど一億総中流だった90年代より激しくなってるんだろうね。

    でも私の場合、金持ちの家に生まれてもポンコツ過ぎる発達障がい者だったんだよね…。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2024/08/26(月) 12:13:34 

    >>3
    これガルちゃんでやたら見るけど、高卒で結婚してる人かなりいるんだけどね
    美形もいれば普通もいる、18歳から正社員で働き恋愛して結婚して子供作る人は多い
    普通の大卒または低層大卒は未婚とか小梨が多いよ

    +11

    -6

  • 162. 匿名 2024/08/26(月) 12:13:41 

    >>155
    簡単な仕事はホントに消えたよね
    それで正社員で雇ってもらえてたんだから凄い話だよ
    今は派遣社員や契約社員だって普通に忙しい

    +24

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/26(月) 12:13:54 

    >>134
    でも農民で頭が良い子は村長に援助されて大学行くよ。その代わり村の発展に務めるように期待されるから都会に出て下宿先の娘と結婚したり都会で就職したらもう故郷には帰れなくなる。
    親兄弟置いてきたらその親兄弟が肩身の狭い思いをする。

    明治や大正の農村の医者弁護士って庄屋一族の子か(幼少期から勉強できる環境)村で頭が良かった子を援助して戻ってきた子だよ。帰郷したら庄屋一族と縁付くまでがセット。

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2024/08/26(月) 12:13:59 

    >>1
    アトピーや癖毛だとキツイよね

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2024/08/26(月) 12:14:13 

    >>50
    まあ、そんなの気にするかしないかの違いでは。昨日のトピにもマイペースで19浪している人もいるんだし。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/26(月) 12:14:58 

    >>1
    「何故こんなことがおきているのでしょうか?」おきてないよ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/26(月) 12:15:01 

    >>146
    >>150
    昔より不公平な世の中になってませんか?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/26(月) 12:15:11 

    >>105
    政治家は政治資金の為に大企業の娘とかとお見合い結婚するじゃん
    政治家一家の安部さんでもそうだったし

    +33

    -1

  • 169. 匿名 2024/08/26(月) 12:16:58 

    昔も美形の高学歴なんて当たり前のようにいただろうけどそんなの外部からじゃ見えないし
    高学歴は眼鏡でガリ勉でスポーツ出来ないみたいな作り上げられたイメージが存在してたというだけの話

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/26(月) 12:17:24 

    自然淘汰よね。弱者(無能貧乏)は子供を残せなくなっただけ

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/26(月) 12:17:33 

    >>165
    「気にしない」
    ↑この考え方最強だと思う

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/26(月) 12:17:47 

    >>1
    美形なんてそんなに多くないよ。
    高学歴や大企業と関わったり働いたことないの?

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2024/08/26(月) 12:17:50 

    >>64
    大谷に限らず2世はどうなるかわからん

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/26(月) 12:18:46 

    >>118
    頭おかしいよね

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2024/08/26(月) 12:18:55 

    学力とスポーツに関しては20、30年前から相関性があるって言われてたけどな。運動能力が高い人間ほど学力偏差値も高い傾向にあるっていう

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2024/08/26(月) 12:18:59 

    >>51
    有望な選手には若いうちから広告代理店がついて外見を垢抜けさせてるのも大きいかも

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/26(月) 12:20:23 

    >>26
    あなたは自分が勉強できて学歴得て上にいると思ってるんでしょうが
    勉強できたのは大学進学出来たのは、親が整えた環境あってこそだよ、親が教育費をかけただけ
    好奇心を伸ばしてくれたり色んな経験させてもらったり何かしら親が行動してる
    そもそも親が頭良いとか、教育に理解あるとか、本人の力だけじゃない
    勉強できない層は頭が悪いんじゃない、勉強の大切さ教わらず勉強に興味を持つようなアドバイスもされず成長した
    学歴ないのは馬鹿だからじゃない
    大学行けなかったのはそういう家庭に生まれてしまったから

    +14

    -16

  • 178. 匿名 2024/08/26(月) 12:21:03 

    淘汰されてもその時代の底辺は存在するからこの世での競争はキリが無い

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/26(月) 12:21:09 

    >>154
    大昔は地位の有る家のブスとも結婚せざるを得なかったりもするよね

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/26(月) 12:21:10 

    昔より平等を目指すようになったから格差が目立つだけ
    昔はバカや貧乏はそれなりに生きろみたいに不平等があたりまえだった

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/26(月) 12:21:18 

    トピ画がなんでテレビ静岡?と思って見に来てしまった

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/26(月) 12:21:21 

    >>145
    多分、お金持ちの家の娘さんってムダ毛生えにくいと思う。
    親が地元の名士の友達がいたけど、毛が生えないんだって。
    それ以来、ムダ毛や剛毛は欠乏感にまみれた血筋の人間の特性で、脱毛や整形とかのコンプレックス産業って貧乏人向けのものだと考えるようになった。
    欠乏感のない女の子は毛も贅肉も我欲も無い。
    あれが満たされた人間の最終形態なのかな。

    +1

    -8

  • 183. 匿名 2024/08/26(月) 12:21:24 

    >>177
    すごいね
    他人のせいにしすぎじゃない?

    +15

    -7

  • 184. 匿名 2024/08/26(月) 12:21:45 

    >>44
    幸福度の基準がどんどん上がって天井しらずになってるからじゃないの
    それだけ生活が向上しているから
    あと幸せと言いづらい雰囲気がありすぎて、実際は幸福度高い人の方が多いと思う

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2024/08/26(月) 12:21:52 

    >>161
    70年代以降、日本は女性の学歴と子ども居る居ないに優位な差はないそうだよ
    人数ではなく割合で見ると
    男性は学歴が高いほど子どもがいる割合が上がるそうです

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2024/08/26(月) 12:22:15 

    >>1
    学生のうちは似たりよったりだけど卒業してから顕著に差が付きだしたから本人資質は大きいんじゃないかな?
    ある程度の金は必要だし、ファッションもメイクも勉強だしね
    何でも楽しみながらチャレンジする人と、文句とdisりばかりでしない人じゃ差も付くよ
    1年でも全然違ってしまったし、5年過ぎた頃には生き方や考え方も全く合わなくなった
    全ての金を親が管理したり取り上げる家じゃないなら継続する努力や学ぶ姿勢のある無しで変わってくるよ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/26(月) 12:22:28 

    >>172
    美形かどうかの感覚は人それぞれだろうけど整った人多いし、まず不細工はいないね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/26(月) 12:22:29 

    >>178
    それね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/26(月) 12:23:45 

    現実は何でも出来る人と何も出来ない人に分かれてるってのは
    昔からそうだと思うよ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/26(月) 12:24:17 

    >>3
    あるね
    昔、東大・東工大出身が当たり前の大企業に派遣で行ったら綺麗な女子社員ばかりだった
    しかも話を聞くとお嬢様ばかり。まさに花嫁候補で採用したのかって感じ
    彼らの子が今20代。きっと優秀で美形な子が生まれてそう

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/26(月) 12:25:25 

    >>183
    弱者は努力しないくせに自分の無能さを認められないから環境とか他者のせいにするしかないんや

    +6

    -3

  • 192. 匿名 2024/08/26(月) 12:25:35 

    >>161
    私の周りでは〜でないなら若年層に大卒女性の人数が多いからだよ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/26(月) 12:25:58 

    >>147
    お母さん美人で子どもが不細工って見かけないもんね。せいぜいお母さんほど美人じゃないが可愛いって感じたよね。

    あと成長するとお母さんに似てきて綺麗になるパターン多いよね。

    +10

    -6

  • 194. 匿名 2024/08/26(月) 12:26:11 

    >>26
    しない出来ない、しても邪魔が入りすぎる、ってとこだろうね。
    底辺の親は子供が苦労するような人格だしそういう人が躾しちゃうから、子供が余程魂の質が良く粘り強くないと努力するのやめて親と同じ轍踏む。

    ここで偉そうに底辺を切り捨てるコメしてる人は、親ガチャ当たっただけで別に何も偉くはないんだぞ。
    底辺も中流も上流も、大抵は自分の枠を超えずに生きていく。

    +19

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/26(月) 12:26:20 

    >>61
    そういう負の遺産同士の結婚とか、死刑に匹敵する凶悪犯罪

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/26(月) 12:26:22 

    >>1
    でも昔から女子アナは裕福な家柄の人ばっかりで、アスリートも松岡修造とかいう超セレブがテニスやっていたんだよね?ネットの発達で見えない部分が見えてきただけでは?

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/26(月) 12:27:10 

    >>180
    そうだよね、それこそ昔は跡取りの長男以外はさっさと働きに出ろと集団就職とかに出されてた

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/26(月) 12:27:11 

    どの昔なんだか分からないけどそんなことないでしょ
    不公平はなくせないだけで減ってはいるでしょ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/26(月) 12:28:09 

    変化のない時代が続いて効率化されたからエリートほど勉強も身だしなみもマニュアル化されて見た目も中身も近くなるんだと思う
    無個性で弱い集団になってるから、優秀な人ほど避けてると思う

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/26(月) 12:28:12 

    >>38
    今でいうグレーな人だとか、診断がはっきりとつくような人でも、とりあえず女は年頃になったら強制的なお見合いで嫁に出されてたもんね…。
    女はまさに『子供を産む機械』な扱いで、学が無くても跡継ぎという名の子供を量産して、外に働きに出ずとも義実家でこき使える“若さと体力”さえあれば嫁に行けたもんなぁ…。
    今みたいに簡単に離婚も出来なかったし、嫁の立場は一番下で本当に奴隷のような扱い受けたし、ガルちゃんみたいな姑の愚痴を吐ける場所もなかったし(笑)ゴリゴリ男尊女卑思考な昭和の頃までは大変だったと思う。

    +23

    -2

  • 201. 匿名 2024/08/26(月) 12:29:26 

    単に美形で高学歴な人がSNSで発信してるからよく目にするだけじゃないの

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/26(月) 12:29:51 

    >>20
    たしかに!
    高学歴男性の容姿は昭和から変わらない
    トピタイは女性のみかも
    東大生タレントの八田なんとかさんが出てきてから、トピタイ気になってた
    いつからか、大学入学の時点で、二重、歯列矯正、レーザー脱毛は標準装備って書き込み見たことある
    捕まった税務署の凛さんも目は整形だし

    +9

    -2

  • 203. 匿名 2024/08/26(月) 12:30:01 

    >>1
    この主人の能力を判断している内容がレベル低すぎー。主が言う勉強できるとかスポーツできるとかは他の人から見たら出来ないに入るかもしれないしもっと広い視野を持ったほうがいいよ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/26(月) 12:30:11 

    昔の方が他人に優しい人は多かったと思う。

    多様性=優しさ
    でもあると思うんだけど…

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2024/08/26(月) 12:30:22 

    発達とかアスペはさらに結婚が絶望的な社会へ。特に男

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/26(月) 12:31:04 

    >>114
    私は子どものときお嫁に行く雅子さまをテレビで拝見して悟ったよw
    テレビに映っていた妹さんたちも美人だったし
    犬も可愛かったし

    都会の大きいお家の頭めちゃくちゃいいお嬢さんが美人って

    +25

    -1

  • 207. 匿名 2024/08/26(月) 12:32:04 

    >>204
    優しさを悪用する人がいるから

    優しい人も自衛のためそっとしている

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2024/08/26(月) 12:33:18 

    >>169
    美意識が高くなったっていうのはあるかも
    仕事でよく裁判所に行くんだけど、20年くらい前はすごく美人な弁護士さんでもひっつめ髪に真っ黒なスーツ来て「この人自分が綺麗だって分かってなさそうだな」って人が多かった
    10年くらい前から美人弁護士は美人だって自覚あります〜って感じの手をかけた見た目の人が増えてきた印象

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2024/08/26(月) 12:34:04 

    >>190
    現在も医者の奥さんは美人

    医者同士結婚するのも多いけど、女医さんも美人が多い。

    +5

    -5

  • 210. 匿名 2024/08/26(月) 12:34:59 

    >>23
    大人になっても親ガチャ言う人多いからなぁ
    日本に生まれただけでラッキーでしょ
    文句を言うなと思ってます

    +11

    -8

  • 211. 匿名 2024/08/26(月) 12:36:01 

    >>1
    だよね。「士農工商」とか生まれた時点でがっつり身分決まっちゃってて抜け出せないとか不公平の極みだと思う

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2024/08/26(月) 12:36:03 

    経済の面では昔より不公平は消えています
    格差が広がっている〜なんていうのは印象論

    稼ぎの格差は拡大していても(当初所得ジニ係数)、手元で使う金額や生活レベルとしては格差はむしろ減ってるよ(再分配所得ジニ係数)
    昔と比べて、高所得者はより税金や社会保険料を取られ、低所得者は何でもかんでも政府がばらまいてくれるから
    子育ても昔と比べると無償化ばかり
    それでも貧しくなったと感じている人が多いけど、最近の貧乏人は身の丈に合わずワガママになっただけだよ

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2024/08/26(月) 12:37:24 

    生きてくのに必要な能力のあるもの同士が子孫を残して繁栄していく
    全ての生物の真理や

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/26(月) 12:37:30 

    >>1
    悠仁が東大入るために推薦入試ができたりね

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2024/08/26(月) 12:37:33 

    遺伝子の違い、気質の違いがあるから
    人間は不公平なもの
    どうやって打破するかだよな
    腐るのはよくない

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/26(月) 12:37:45 

    >>69
    頑張れない踏ん張れない人が増えたなとは思う
    簡単に仕事辞めたりね
    彼氏彼女いないってのもそんな受け身ならできるわけないでしょとも思う
    人生の節目節目で頑張れないと一生這い上がれないのに楽な方に流れていく
    これで格差とか言われてもねって感じ

    +14

    -3

  • 217. 匿名 2024/08/26(月) 12:37:57 

    >>191
    でもそれ、本人のせいじゃなく社会が高度化しすぎてるからな気がするからあんま責められん。
    努力って知能か愛着ありきで成立しん?
    知能も愛もないなんて底辺界ではよくある。

    +1

    -4

  • 218. 匿名 2024/08/26(月) 12:38:08 

    >>206
    お后さま候補をマスコミが追いかけ回してる時に悟ったよ笑
    そこら辺歩いてる若い女性とは見た目も話し方も何もかも違うのよね

    あーなるほど住む世界が違うってこういう事かと悟ったので、
    高望みはせず底辺らしく生きてます

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/26(月) 12:38:56 

    >>177
    勉強の大切さなんて学校の先生が義務教育で教えてくれてるだろ
    勉強しない人は勉強できなくて面白くないからしなかっただけ
    勉強できる人は勉強けっこう楽しいから放っておいてもそれなりにやる(この感覚が分からない人は勉強できなかった人だと思う)

    +13

    -4

  • 220. 匿名 2024/08/26(月) 12:39:27 

    >>209
    医者の地位が昔と比べて上がってる

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2024/08/26(月) 12:39:29 

    >>141
    これ日本のところは北朝鮮や中国、ロシアじゃないか?

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/26(月) 12:41:24 

    >>1
    容姿は知らんけど、これからは金持ちしかスポーツできない時代は来ると思う
    今までは専業主婦だから親も見れてた部分あるけど、今では共働き必須になってるし
    少年野球の問題が取り沙汰されるのも、やっぱり余裕のある家庭がいなくなったんやろな~と思うし

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2024/08/26(月) 12:43:32 

    >>208
    わかる。
    美人でなくても美人っぽいメイクやファッションの人増えたし、美人は自分の素材を活かしてる人増えた。
    昔の女は美のヒエラルキーに敏感で、ある意味弁えてファッション選んでた気がする。

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2024/08/26(月) 12:44:32 

    >>205
    がるでいきなり哀れすぎるぶすだとか絡んでくるのもそいつらかな
    女を煽って憂さ晴らしする発達ゴミ無職ブス男は要らない存在だし何がスターシードだよ

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2024/08/26(月) 12:44:42 

    >>141
    これに当てはまらない国ってあるのか?

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/26(月) 12:45:27 

    資本主義が行過ぎると平均以下の人は生きにくい社会になるよね。
    救済措置があればいいのに。

    +4

    -6

  • 227. 匿名 2024/08/26(月) 12:45:57 

    >>211
    武士になるのは難しかったが職人や商人は普通に農家の子も奉公に出て才覚があればなれた。
    むしろ跡取り以外はそうやって何か手に職をつけて家を出て自立しなければ生家で冷遇される冷や飯食いになったじゃないかな。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/26(月) 12:48:06 

    >>205
    アスペは二次障害無くて穏やかに育てば、相性のいい女はいそうな気も…

    アスペとADHDの合いの子たちが今苦しんでるからそれは無いか…

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/26(月) 12:48:19 

    >>2
    昔より選択肢はだいぶ増えてるから不公平ではない

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/26(月) 12:49:14 

    >>206

    当時知らんかったけど、調べたら博物館みたいなお家だったww

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/26(月) 12:49:40 

    欲しいもの全てを持っている友人が憎い
    欲しいもの全てを持っている友人が憎いgirlschannel.net

    欲しいもの全てを持っている友人が憎い私は昔から結婚願望が強かったですが、34歳で未婚です。10年以上仲良かった友人は29歳で結婚し、翌年出産しました。学生の頃も1番一緒に遊んだし、部署は違いますが同じ職場で、社会人になってからも遊んでいました。 友人は結...



    ↑こういう人がどんどん増えてる

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2024/08/26(月) 12:49:56 

    >>167

    全部の国が一番右にならないかなあ

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/26(月) 12:50:07 

    >>223
    50代だけど、若い頃弁えてなかったわ
    生きづらさの原因の一部だったのかも

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/26(月) 12:51:16 

    迷惑してる人か稼げる事

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/26(月) 12:54:00 

    >>205
    アスペは殆どの男は傾向あるよ
    程度が違うだけで。
    男は女に比べると共感力が低かったり他人の考えが察せない、わからない。
    言わないとわからんってキレる男が多いのはそのせい。

    +5

    -6

  • 236. 匿名 2024/08/26(月) 12:54:43 

    高学歴の金持ちは子供をあまり作らない少子化傾向なので絶滅危惧種に。
    低学歴の貧乏は子供をたくさん作るので比率はどんどん増える。
    多数決では低学歴貧乏側の意見が通りやすいはずなので
    復元力が働きバランス崩壊の方向には進まない。

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2024/08/26(月) 12:55:31 

    >>233
    発達障害なんでは?
    定型発達だと普通に時代や周りの空気読んで当たり前に出来ることな気がする。
    それが自然にできないということは、ファッション云々の前に脳の特性な気がする。
    あと、虐待的な環境で後天的に発達障害みたいな性格や行動になる人もいるみたい。
    色々検索して自分探ししてみては?

    +3

    -4

  • 238. 匿名 2024/08/26(月) 12:55:38 

    すごいわかる。同じくらいの家柄とお見合い結婚していた時代は子供もまあまあだった。
    今は恋愛結婚の時代でハイスペはハイスペとしか結婚しないしドンはドン同士としか結婚しなくなったからだと思ってる。

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2024/08/26(月) 12:58:41 

    社会全体が発展すると格差が拡大する。
    格差を無理に無くそうとすると社会全体が停滞する。
    セイフティネットさえあるなら社会全体が発展した方が底辺でも幸せになれる。

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/26(月) 12:59:17 

    努力しても報われにくい日本になったなぁと思うよ。
    そして、頑張らない人達に手厚い。

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2024/08/26(月) 12:59:26 

    >>231
    自分と相手の何が違うのかを精査できない単細胞みたいな子が増えてるのかな。
    今はもう見えにくくなってるけど、元は武家だとか百姓だとか血筋で人生違ってくると思われ。
    遺伝って大きい。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/26(月) 13:00:44 

    >>75
    叔母の持ってたアルバム見ると今でも通用する美女は二、三人
    現代ではあまり見ないレベルのクリーチャー級のブ◯が五人くらいいた
    クリーチャーもそれぞれお嫁に行ったらしいけど今なら正直不可能だと思う

    +18

    -3

  • 243. 匿名 2024/08/26(月) 13:01:39 

    >>210
    人間って生きてるコミュニティの中で自分がどこにいるかが気になるもんよ。
    生きてるだけで丸儲けって感謝出来る次元に行ける人はそうそういない。
    何歳になっても比較してはマウンティング取り合ってる。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/26(月) 13:03:02 

    今の不公平感なんてまだまだ序の口でしょ
    今の若い世代で投資始めてる子とそうでない子達だと30年後にはすごい格差生まれてるよ
    資本主義なんだからむしろその方が自然ではあるけどね

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/26(月) 13:04:39 

    >>177
    親が資金と時間を注いでもどうにもならない人や全く違う道を選ぶ人もたくさんいるよ
    どんな人生を進むかは本人にしか決められない
    勉強の大切さが分からなかったのは、親のせいばかりじゃない
    義務教育通ってるなら勉強について触れる機会はあったはず
    勉強に興味が持ててその重要性に気がつく人なら親の意に反してこっそりとでも勉強を続けることもあるし、それより何より親が怖い親が絶対だから勉強しなくてもいいと思ったならそれもその人の選択だし自我がうすい気質だっただけの話


    +4

    -4

  • 246. 匿名 2024/08/26(月) 13:04:43 

    >>235
    いや、普通言わないと分からんよ。察しろなんて男も女も無理。察しきれないから人間は言語能力を獲得したんだよ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/26(月) 13:05:27 

    >>15
    相手に求めるものが大きくなり過ぎてるとは思う。

    +22

    -1

  • 248. 匿名 2024/08/26(月) 13:08:16 

    >>208
    昔はそういう仕事だと女女してたらこれだから女は!とかバンバン言われてたからあえてだと思う

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/26(月) 13:10:45 

    >>226
    平均以下の人が平均以下の収入や生活になるのは平等なんじゃないの?
    平均以下の人が平均以上の生活等を望むなら、平均以上の人達から搾取することになるよね。
    下の人が当然だと言い出すと、おかしなことになるのよね。
    それが先進国の課題。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2024/08/26(月) 13:11:11 

    >>38
    ウッ・・てなるようなレベルのブサ、アラフォー以上でしか見なくなった。皆婚時代の底辺遺伝子が淘汰されつつある。

    +17

    -8

  • 251. 匿名 2024/08/26(月) 13:12:06 

    自分がなるなら、なんでも持ってる人になりたいよね。周りの多勢が何も持っていない人ばかりだったとしても。
    不公平って言い出して問題視するのは「持っていない側」だけ。持っている側は格差問題については完全スルーするのみ。だって、何も困ってないし。

    +8

    -4

  • 252. 匿名 2024/08/26(月) 13:13:05 

    子供を持てる年収が中央値になるまでこれから人口が減り続けると思うと怖いけどね
    資本主義は経済成長率と出生率の二輪が軸だったのかも

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/26(月) 13:16:22 

    >>228
    でも無職の男は無理だよ
    ネットで荒らしになって日本人全員〇ねとか言ってる

    +2

    -3

  • 254. 匿名 2024/08/26(月) 13:17:34 

    >>250
    普通にℤ世代でもブス男いるよ
    性的にじゃなくマウント要素で粘着されててめちゃ気持ち悪いし

    +10

    -5

  • 255. 匿名 2024/08/26(月) 13:22:22 

    >>251
    めちゃわかる。
    欲しいのに持てないことの劣等感ってほんと人格歪ませる。
    人より多くとは思わないけど、自分が社会を見渡して、自分がこの社会で自信を持っていきていくために必要だと感じるものは全部手に入れたいよ。

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2024/08/26(月) 13:34:01 

    >>1
    本当に勉強できる美女はわずか。
    コネだってあるよ

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/26(月) 13:34:08 

    >>250
    完全淘汰されるようにならとね

    +3

    -3

  • 258. 匿名 2024/08/26(月) 13:39:22 

    >>5
    地元で土建とか自営業で儲かってる人は、奥さん皆美人で結婚も早かった
    離婚してもすぐ再婚するしその相手も綺麗
    あと地元の高校から大手メーカー工場に入った人達はみんな結婚してる、男は18歳から稼いで奥さん可愛い、女は本社からの大卒イケメンや出向で来てる大卒エリートとくっつくよ

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2024/08/26(月) 13:40:05 

    みんなが平等なスタートラインなら自己責任を受け入れるけど
    能力や環境に違いがあるならその理屈は受け入れられないな。

    +3

    -6

  • 260. 匿名 2024/08/26(月) 13:41:03 

    不公平にはなってないと思うけど
    ぬしさんがあげてるようなアタマいいのに美男美女って、それって不公平なことなのか???

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/26(月) 13:42:32 

    >>250
    今活躍してる人は才能や実力はあるけど、美形ではない人ばかりだよ
    美少年が多いjaniでも⛄とか一般人が親しみを覚えるルックス揃い
    スノーマンさん以上の人は都会には普通にいる

    +13

    -2

  • 262. 匿名 2024/08/26(月) 13:49:27 

    >>122
    ブサに人権を与える時点で間違っているんだから、もっともっと社会が追い込まないと

    +5

    -3

  • 263. 匿名 2024/08/26(月) 13:54:33 

    >>222
    本当にそう
    そしてスポーツたいしてやらない子は心身共に弱い傾向あるから社会に出たらキツくて辞めたりが増えそう。
    今は公園もボール遊びは禁止、庭で水遊びしてたらうるさいと言われ、家でゲームしてるしかないから仕方ないね

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/26(月) 13:58:36 

    >>251
    >不公平って言い出して問題視するのは「持っていない側」だけ。持っている側は格差問題については完全スルーするのみ。

    持っている側が格差について考え実際に助けていることの方が多いと思う。
    それは、教育や余裕があるからかもしれないけど、そこは置いておいても現実はそう。
    なのに、もらう側はそれすらも手柄にするってことになっちゃうよ。
    そしてそれに味をしめるんだろうか、さらに当然の権利と言い出す。
    移民難民問題なんて最たるものよね。

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2024/08/26(月) 14:00:01 

    >>53
    これよなー学歴も容姿も
    昔より不公平な世の中になってませんか?

    +25

    -3

  • 266. 匿名 2024/08/26(月) 14:02:02 

    >>251
    >不公平って言い出して問題視するのは「持っていない側」だけ。

    は?
    日本ほど、持っていない者に、手厚い国はないよ
    ガルの主流層の3号主婦なんて、その最たるものじゃん
    どんだけ恵まれたら気がすむの

    +5

    -3

  • 267. 匿名 2024/08/26(月) 14:02:49 

    >>173
    資産家の子供は、資産家になるよ

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/26(月) 14:04:07 

    >>78
    マイナス多いけど、

    >頑張る奴からピンハネして、頑張らない奴を手厚く保護する社会
    こんな社会にしろと騒ぐ人の声がでかいなとは思ってる。

    +9

    -2

  • 269. 匿名 2024/08/26(月) 14:08:51 

    >>18
    怒涛のマイナスで草
    女は自責は絶対ありえないからね

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/26(月) 14:09:57 

    >>53
    ブサ男ですけど整形してイケメンなれば人生変わりますか?

    +1

    -7

  • 271. 匿名 2024/08/26(月) 14:11:31 

    頑張って働いてる人がバカをみてる

    +4

    -5

  • 272. 匿名 2024/08/26(月) 14:11:47 

    オタクもおしゃれになってきてる
    一定のものに深い知識があるのに身だしなみにまで気を付けてて意識高い

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2024/08/26(月) 14:13:15 

    >>3
    最近の若手医師の容姿が整っている事…。

    昔に比べてどの科もイケメンや美人医師が多くなってると感じる。

    一昔前は、ガリ勉でお洒落とは無縁の方が大半だったのに。特に女医さん。女子アナみたいな方も居てびっくり。

    +26

    -3

  • 274. 匿名 2024/08/26(月) 14:14:46 

    >>270
    男性の場合は、お金稼ぐ能力の方が大事だよ
    ブサでもお金稼ぐ能力に長けていれば、どうとでもなる

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2024/08/26(月) 14:15:18 

    >>273
    わかる!
    女医さん綺麗な人増えたよね

    +14

    -1

  • 276. 匿名 2024/08/26(月) 14:17:41 

    >>270
    それでモテるようになったyoutuberがいるのでやってみたら?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/26(月) 14:18:30 

    >>259
    そもそもなんで平等だと思ってるの??
    平等じゃないからこそみんな努力して少しでも高みを目指してんじゃん

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2024/08/26(月) 14:22:14 

    ネ申は何物も与える

    逆も然り

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/26(月) 14:37:47 

    >>151
    前に青山剛昌先生に密着してたけど、青山先生一人暮らしで料理も彩り良く作ってたし、ゲームもやり込んで凄いレベルに行ってた

    誰かが言ってたけど、出来るよりも夢中に敵わないってあったな
    周りでも出来る人は何でも極め様とする傾向がある

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/26(月) 14:40:59 

    >>272
    可愛くて美人なオタクが居て、お部屋の写真上げてたけど、グッズをめちゃくちゃ綺麗にディスプレイしてて驚いた
    仕事も出来るみたいだし話も面白くて誰からも好かれる感じだった

    +1

    -3

  • 281. 匿名 2024/08/26(月) 14:44:33 

    昔からそうだったけどSNSの発展で可視化しただけじゃない?

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/26(月) 15:21:44 

    >>1
    大企業っていうか大企業の営業職なんかは、顔の良し悪しは置いといてもそりゃ身なり整えてるよ。
    営業の相手も大手企業だったりするし。
    失礼にならんようには当たり前。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/26(月) 15:35:57 

    美人イケメン 賢くてひょうきんな人多い
    なんかいつもウケを狙ってて飾らない性格
    それで物事の捉え方が真っ直ぐ
    何でも出来るのに自己評価が低い

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2024/08/26(月) 15:36:23 

    >>20
    それテレビの中の高学歴男だけでしょ
    麻布とか武蔵とか昔からチャラい事で有名

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2024/08/26(月) 15:39:35 

    >>58
    イメージだけだろそれ
    例えば慶応とかは慶応ボーイとか言ってチャラついたイメージがあったわけだし
    優秀な東大生とかはテレビなんて出ないからそういうのがメディアに出てただけ

    +4

    -10

  • 286. 匿名 2024/08/26(月) 15:48:09 

    >>267
    いや、スポーツ選手

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/26(月) 15:52:26 

    >>68
    じゃあ結局頭が良くて努力出来る人が何でも手に入れられるんじゃないか

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/26(月) 15:57:19 

    >>8
    現在小学生の子供の幼稚園の卒業アルバムを見ても飛び抜けて残念な子が100人中1人もいない
    ネットで幼少期から顔のせいでいじめられてってエピソードを見かけたことがあるけど、もうそのレベルは淘汰されつつあるのかな

    +14

    -1

  • 289. 匿名 2024/08/26(月) 16:03:53 

    >>265
    これって、能力ないことを努力不足じゃなくて不公平だからって思ってる側からの見方だよね。
    自分は頑張ってるけど、あいつは金で楽してるって。

    でも、実際は知らない、妄想で言ってるだけなんだよね。
    世の真理だとか分かってるつもりになってるけど、物事が”分かる”ならそちら側にいないのよ。

    +8

    -2

  • 290. 匿名 2024/08/26(月) 16:04:18 

    >>124
    公務員にもいろいろルートがあるんよ
    知らないの?

    +3

    -4

  • 291. 匿名 2024/08/26(月) 16:19:34 

    >>286
    選手としてはどうかわからないけど
    クラブオーナーとかいくらでも道は用意されるでしょ

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/08/26(月) 16:21:02 

    >>187
    本気で言ってるの?
    悪いけど馬鹿でしょ。東大や官僚はイケメンばっかりなんか?

    +8

    -3

  • 293. 匿名 2024/08/26(月) 16:29:21 

    >>292

    教育関連の仕事してるけど、賢い子=容姿整った子は
    明らかに増えていると感じるよ

    +6

    -2

  • 294. 匿名 2024/08/26(月) 16:51:57 

    >>235
    ただ言えばいいだけのこともできない無能が察してとか言うよね。
    的確に指示を出すと言う当たり前のことができない無能上司が指示待ち人間はいらないとかいう。

    +0

    -4

  • 295. 匿名 2024/08/26(月) 17:07:46 

    >>288
    飛び抜けて残念になることが多いのは二次性徴以降。歯が出てきたり、エラが張ったり骨格的な残念さが現れてくる時期。幼児期はまだまだわからない

    +10

    -2

  • 296. 匿名 2024/08/26(月) 17:26:05 

    >>15
    でも自分には甘いんだよね
    相手に対してこうあってほしいみたいなイメージ押し付けるような人増えたと思う

    +18

    -1

  • 297. 匿名 2024/08/26(月) 17:37:49 

    >>296
    私を分かってくれないならもう良い。自分の事だけ大切にしようみたいなの増えたよね

    +9

    -2

  • 298. 匿名 2024/08/26(月) 17:52:32 

    >>292
    イケメンばかりなんて言ってない
    驚くほどのブスはいないんだよ
    もちろん中高年は除く

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2024/08/26(月) 18:13:13 

    >>2
    どんなに能力があって努力しても、生まれながらの地位や性別でどうにもならないってことは減ってると思う

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2024/08/26(月) 18:15:51 

    >>193
    あるある!母親は二重できれいなほうなのに、娘は父親似の一重まぶたの下駄みたいな顔でお世辞にもかわいいですねとは言いがたかった(幼児期)
    高校生に成長したらあら不思議、一重だけど涼し気な目元、すみれ系の切れ長美人に。母親にもだんだん似てきてて。でも二重にはなってないから整形ではない。元々鼻や口が整ってたのね〜と思った。

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2024/08/26(月) 18:23:07 

    >>281
    昔はお見合いで不細工や底辺も結婚出産できてたから。今って幼稚園とか不細工な子供少ないらしいし

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2024/08/26(月) 18:32:00 

    マスコミやらが格差格差って煽るから
    よそはよそうちはうちって言葉が廃れたね

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/26(月) 18:56:38 

    >>1
    高校は進学校だったけど、美男美女は昔からいたよ?
    大学に入っても同様。

    おバカで容姿の悪い人だって、昔からいっぱいいたけどな。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/26(月) 19:06:01 

    >>22
    ファブリーズとかのCMだと、男性は年齢関わらず臭いみたいな扱い(男脂臭とか)で、誰も騒いでないのに、あのフリーアナだけ叩かれ過ぎててちょっとかわいそうだったわ

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2024/08/26(月) 19:30:22 

    盗撮だからね

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/26(月) 19:56:12 

    >>245
    そんな奴はいない。勉強ほど簡単なものはないからね
    恋愛や部活の方が難しい

    +2

    -3

  • 307. 匿名 2024/08/26(月) 20:09:17 

    >>3
    傷を舐め合うような逆も然り。
    負の連鎖は断ち切らないのかね。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/26(月) 20:47:41 

    >>2
    ナマポなんて働かなくても堂々と行きていけるし病院も無料で通えるんだし、昔ならホームレスか住むとこも無い浮浪者だったかもしれないんだよ。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/26(月) 20:51:18 

    >>9
    殆どの人が結婚してた昔、世話焼きの仲人さんの力は凄かったんだな。結婚式当日まで性格や顔すら知らないとかも今じゃ考えられないし一生添い遂げる確率も高かった。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/26(月) 21:16:48 

    >>295
    骨格残念とか頭身バランスはまだ残ってるよ

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2024/08/26(月) 21:20:18 

    >>21
    一生懸命に働いて自立してるワープアと怠けてる生活保護受給者の暮らしぶりが変わらないか逆転現象してる時点でおかしいよ

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2024/08/26(月) 21:52:41 

    >>73
    生活保護水際対策される人いるのに?

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2024/08/26(月) 21:54:18 

    >>58
    東大はそんな美男美女ばかりじゃないよ

    +5

    -3

  • 314. 匿名 2024/08/26(月) 22:00:32 

    なんかいかにずる賢く、したたかに生きれるかよね。
    前の職場で強い人に合わせとこ!って人が多いから適度にヒエラルキー自分より下の人や上が嫌ってる人の悪口を言って他を下げて自分は安泰ポジションキープする人が沢山居て人間不信になった。下を作ると他の人で結束するみたい。
    普段は仲良さげにしてる人でも平気で悪口言って下げててドン引きしたし誰も信用出来ないからやめたら全員疎遠。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/26(月) 22:08:48 

    選べる立場のお金持ちは美人を選んで、その繰り返しでお金持ちが美形になっていくのかもね
    いざとなったら整形もできるし

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/26(月) 22:21:38 

    >>47乃木坂は殆どがお金持ちで、しかも高校から高学歴な子がめちゃくちゃ多い
    ファンだけど、自分の人生とのあまりの違いっぷりにたまにネガティブになってしまう…

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/26(月) 22:32:46 

    >>222
    貧困層って炭水化物ばかり食べてるから背が伸びないし、筋肉つきにくいらしいね
    スポーツエリートはバランス良い食生活プラス親の愛情がすごい

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2024/08/26(月) 22:43:37 

    >>151
    お金持ちは歯の矯正するし、プチ整形してたりする

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/26(月) 22:48:29 

    昔の方が差別あったよ?
    コネ入社は当たり前だし家の調査とかあったんだよ
    部落はだめとかさ宗教は何してるだとか調査されたりした
    今は禁止されてる

    今の世の中の方がフラットだよ

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/26(月) 22:50:26 

    >>58
    いとこが東大卒で、一流商社で若くして年収1000万超えで、同僚の綺麗で実家も金持ちの奥さんと結婚して、子供達は可愛くてやっぱり凄い大学入った。きっといい会社に勤めるだろうから連鎖するだろな。

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/26(月) 23:04:57 

    古代から公平な世の中なんてありませんw

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/26(月) 23:06:25 

    >>316
    乃木坂に限らないよ
    ジャニーズもだしどこのアイドルも金持ちばかり
    韓国だってそう
    韓国アイドルも金持ちばかり
    貧乏人が這い上がって芸能人になる時代は終わったよ

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/26(月) 23:36:06 

    >>1
    今は情報が入って来るからね。
    昔はせいぜい友人近所の話だけだったけど。
    昔も今も不公平はある。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/26(月) 23:42:40 

    >>301
    それは住んでる地域にもよると思う
    田舎は化け物みたいな夫婦と子供も結構居る

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/26(月) 23:45:35 

    日本人って北方と南方の混血だからブサイク多いし、歯並びガタガタ

    +2

    -4

  • 326. 匿名 2024/08/27(火) 00:03:40 

    >>2
    昔から不公平ですよね

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/27(火) 00:03:55 

    >>114
    まぁ上級国民も世間体で結婚して子供作ってるからね。奴隷が減って苦労するのは子供の代だから、何も気にしてないと思う

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/27(火) 00:06:27 

    >>191
    短評

    【傲慢なエリート】
    ハーバード大学の学生の三分の二は、所得規模で上位五分の一にあたる家庭の出身だ。にもかかわらず、彼らは判で押したように、自分が入学できたのは努力と勤勉のおかげだと言う――人種や性別、出自によらず能力の高い者が成功を手にできる「平等」な世界を、私たちは理想としてきた。しかしいま、こうした「能力主義(メリトクラシー)」がエリートを傲慢にし、「敗者」との間に未曾有の分断をもたらしている

    【能力主義は共感性及び謙虚さを蝕む】
    私が成功したのは私の努力のおかげだとすると、彼らの失敗は彼らの落ち度だという考えに抗えなくなる。こうした能力主義は成功した人を傲慢にし謙虚さや共感性を彼らから奪う。政治に悪意を吹き込み、格差を当然のものとして受容する。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/27(火) 00:13:57 

    所有権を認めるという民主主義自体が格差を内包する
    民主主義である限り格差からは逃げれない
    でも、格差=努力差と画一的に語ってるのは〇〇

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2024/08/27(火) 00:17:12 

    >>4
    ガル民やばいね
    どんどん逮捕されたらいい

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2024/08/27(火) 00:17:58 

    >>311
    生活保護は怠け者というより高齢者と障害者と病人だよ
    働けない人達

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2024/08/27(火) 00:19:55 

    >>329
    努力不足ってことにしないとこき使えないからだよ
    生活保護は怠け者って罵倒して貧乏人をこき使う
    貧困は自業自得にした方が都合がいい

    +1

    -2

  • 333. 匿名 2024/08/27(火) 00:57:33 

    >>36
    発展したおかげで少子化ね

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/27(火) 00:58:47 

    >>43
    でも今が発達障害1番多い

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/27(火) 01:00:35 

    だってもう、人類は80億人もいるからね。

    世界もそうだけど、この日本もあの手この手で、女に子供を産ませないように、女から夢や希望を奪って、人口を抑制する政策が進んでるからね。

    打っても感染する薬害ワクチンをばんばん打たせまくったり、増税増税で国民に結婚や恋愛をさせないようにする困窮政策も進んでるし、無理やりLGBT法を通して女子トイレや女風呂に自称女性(♂)が入れるようにして、ますます女を社会で生きづらくさせてるしね。それに毎日毎日、男女分断や夫婦分断を煽る記事が何百本もメディアが流布されているでしょ。

    日本って、昔から正直ものがバカをみる国だよ。

    周囲の空気を読んでたら同調圧力で殺されちゃうからさ、世の中の風を読んで抗(あらが)った良いと思うよ、マジで。

    +4

    -2

  • 336. 匿名 2024/08/27(火) 01:01:19 

    >>152
    女関係なく終わってる🥺

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/27(火) 01:02:30 

    >>151
    そう考えると日本ってめっちゃ衰退したなー。
    見た目が全てとか。

    +7

    -2

  • 338. 匿名 2024/08/27(火) 01:04:16 

    >>60
    日本人とか全員ブスだし絶滅していいよ笑

    +3

    -3

  • 339. 匿名 2024/08/27(火) 01:05:24 

    >>297
    それの何がいけないの?笑

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2024/08/27(火) 01:06:38 

    >>243
    人間とか悲しい生き物だな。
    そろそろ絶滅した方がいい。

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2024/08/27(火) 01:07:29 

    >>72
    見えないのも辛いよ

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/27(火) 01:21:41 

    >>16
    そのぶん女性の未婚者も増えちゃうんだけどね…

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/27(火) 01:28:56 

    >>334
    高学歴な親の子供が発達障害だったりする
    あと高齢出産と未熟児

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/27(火) 01:30:13 

    >>338
    東アジア人って東アジアのルックス大嫌いな人達多い

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2024/08/27(火) 01:33:05 

    >>344
    祖国へお帰りください

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2024/08/27(火) 01:34:01 

    >>342
    未婚者だけじゃなく養育費支払って貰えない貧困シングルマザーも増えてる

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/27(火) 01:42:06 

    >>345
    低身長や歯並びの悪さ、手足の短さ、目が細いのは日本人の特徴なのに馬鹿にしてるでしょ?

    +0

    -2

  • 348. 匿名 2024/08/27(火) 02:13:20 

    >>8
    でもブスばっかりじゃない?

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2024/08/27(火) 02:18:54 

    >>4
    でも昔は「家庭内のことだから」と妻側の暴力は見過ごされてたって言うよ。
    逮捕されてるだけ公平に近づいてるのでは?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/27(火) 02:28:06 

    >>304
    まあしょうがないよ。
    小林製薬が口臭ケアの広告で女性の口が臭くて隣の男性が迷惑してるって構図の絵を描いたら炎上して、広告下げさせられてたからね。
    フリーアナの炎上は男性は女性の臭いについて言いづらいのに対して、今まで女性は言いたい放題だったことに最たる原因があると思う。
    有り体に言えば「男が黙ってるからって女はあまり調子に乗るなよ」が形になっただけ。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/27(火) 02:52:51 

    >>8
    でもブスばっかりじゃない?

    +4

    -3

  • 352. 匿名 2024/08/27(火) 03:42:51 

    >>1
    昔は身分格差がハッキリあったし、情報伝達が限られていたから、格差に限度がありました。
    美人やイケメンでも、身分格差や情報の壁が厚くて、それを突破できる例が少なかったんですよ。
    でも身分差別や情報が自由化されたら、良くも悪くも真の実力主義に近づきました。

    身分差別は良くない!情報が行きわたればよい世の中になる!と追及した結果がこれです。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/27(火) 04:03:39 

    >>1
    一般人の整形が当たり前の時代になったからそう見えるんだよ。
    あとネットで気軽に情報収集できるから昔よりメイクの技術も上がってる。
    男性や子どもですら脱毛や整形や化粧する時代だし、一見綺麗な人やイケメンでも元の顔はわからない。
    高学歴で大企業勤めならお金あるし、今の時代は自分や子どもにお金かける人も多いと思う。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/27(火) 04:18:52 

    >>1
    昔でもいろんなのいたでしょ、能力の均等で画一化されていたとは思えないね、
    今も昔も生まれつきの容姿端麗じゃなくてもオーラが輝いていればいいんだよ。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/27(火) 05:28:53 

    >>69
    分かる。若い世代妬んでる氷河期世代、大体元ヤンで遊びまくってた人だもん。高学歴で妬みっぽい人いない。努力してない自分が悪いんじゃんと思う。

    +2

    -7

  • 356. 匿名 2024/08/27(火) 05:43:27 

    >>12
    都内の難関私立女子校だけど、生徒の顔面偏差値も高い気がする。
    保護者会で見た御母様達が明らかに公立より…時間もお金もかけられるってのも大きいんだろうね。

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2024/08/27(火) 06:06:44 

    >>32
    お腹痛くなってきた

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/27(火) 06:13:07 

    >>274
    ブサ男は低収入が大多数という現実
    だからチー牛とか言われててんでしょ?

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2024/08/27(火) 06:25:55 

    >>1
    優秀な人は何をやらせても大体優秀。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/27(火) 07:10:53 

    >>10
    富の再配分で、実は昔よりも格差は縮まっているらしいよ。
    ただSNSなどの浸透で他人の生活を知ることが増えたから、気になる人にとっては生きにくい世の中になったのかもね。
    別トピで、某芸能人のように子どもを海外留学させられないからわが子に申し訳ないってコメしている人がいたけど、そんな上澄みの人達の生活と自分を比べるんだってびっくりした。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/27(火) 07:15:40 

    >>23
    メンタル的には無理しなくていいんだよ頑張らなくてもいいんだよ逃げてもいいんだよって優しいスタンスが基本だからハングリー精神みたいなものがあっても萎えがちかもと思う

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/27(火) 07:17:27 

    >>360
    今といつと比べるかも問題だけど、ピラミッドや万里の長城を作ってた時代と比較したらそうかもね
    ただ、交通や情報技術が発達して世界が一つの経済圏に組み込まれたこの100年は違うと思う
    ピケティの研究はそれをサポートしてる

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/27(火) 07:52:05 

    >>147
    とりあえずデブの母親が無茶苦茶な食生活でデブに育て上げるみたいな事はない
    金持ち美人妻ってちゃんとした栄養ある手料理食べさせてるから子供達健康で清潔感あるしメンタルも安定してる

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/27(火) 08:28:36 

    >>1
    まあ少し分かるよいっていることは。
    たぶん平均値がバカ高くなったことかなって思う。
    昔は、主の言うように顔はいまいちでも勉強は出来たり、貧乏だけど本人が努力したり全体がそれほど力を入れていないからこその均衡があったと思う。
    もう今は、誰もが塾に通ったりある程度金をかける時代になったし、平均が高くなったからそこまで抜きん出る傾向がなくなってきた。
    しかも、アスペとか発達傾向の知識が出てきたから、以前に比べるとコミュニュケーションとか見た目での判断、昔ならなんとなくで許されたものが淘汰されてきているってのも考えられる。
    そうなると結局は、そこそこふつうのカップルとか見た目のいい女性と高学歴アスペみたいな組み合わせになるわけで、全部平均以上か見た目のいいアスペ風味が増加。
    下は結婚無理、あまりもの・・となるんだから、主のいうようになっていくのではないかしら。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/27(火) 08:29:16 

    >>177
    そういう家庭にあてはまる人もいるんだろうけどさ
    大半はぼーっと学校行って何も考えてなかっただけだよね
    二十年以上前に田舎の公立中学校通ってたけど、結構みんな塾通わせてもらってたよ

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/27(火) 08:31:32 

    >>325
    縄文可愛いと思うよ。
    弥生の渡来人なんかより。日本人半分は縄文よりでしょ。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/27(火) 08:34:18 

    >>347
    それってお隣の国の事じゃない?
    ずっと中国の属国で、美女はほとんど中国に取られたから、酷いブサしかいないって
    日本もちょっと影響受けてるけど、そもそもの整形大国はお隣だし

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/27(火) 08:45:55 

    進化だよ
    頭とか容姿とか何か秀でたものある人の方が子孫を残しやすい
    野生なら強い個体が子孫を残しやすいのと一緒

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/27(火) 08:53:51 

    >>16
    それでほっとしている。能力もない世帯主に仕切られたくない。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2024/08/27(火) 08:56:26 

    >>46
    年長者の父親なんて生活保護になったほうがいいのではと言いたくなるようなろくでなしばかり。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/27(火) 10:03:17 

    >>342
    女に過保護すぎ

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/27(火) 10:17:04 

    >>7 不公平って言ってる側も上位側に行ったら立場を守りたくなるし、下位側とは距離置きたくなると思うけど。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/27(火) 10:23:22 

    >>18
    母が子どもの面倒見るために家計は父がメインで担うべきという考え方に同意する人は多いのに、
    子供が問題を起こした時には家庭にいた母親の責任の方が重いという考え方をする人はガルでは見たことない
    そういう場合も父親を責めるコメントが多い
    ガルにコメントしないまともな女性はたくさんいるはずだけど、ガル見てると認知が歪みそうになる

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/27(火) 10:35:50 

    地方の都市在住。電車乗るとさ女子高生みて分類できる、

    名前書いたら入れる私立
    →髪ボサボサひとつ結び、小太り、眉毛ボサ

    偏差値50公立
    →ポニーテールにして、シースルーの前髪をずーーっといじり、デコしたスクールバッグ、態度でかい

    偏差値70公立
    →私服のため電車の中では、目立たない。学校行事に行くと、クラスT。巻き髪と髪色はきれい。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/27(火) 11:37:13 

    >>1
    ネットの普及だよ
    勉強やスポーツが出来る人は努力が出来るんです。努力が出来る人が容姿にも手を伸ばしてるのが現代の若者って事ですよ

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/27(火) 11:38:16 

    >>373
    エコーチェンバー現象が起きてると頭に入れて見ないと危険だよ
    過剰な男叩きで溢れてるトピは男を叩きたいだけの人達が集まってるだけであって、リアルの女の意見はそうじゃない。ってね

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/27(火) 11:38:17 

    >>1
    平均以下の人たちが生きにくい世の中になったとは思う
    ブスでもバカでもデブでも、昔は仕事あったし人権もあった
    今は仕事も無ければ人権も無い

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/27(火) 11:40:46 

    >>1
    今の50代、60代以降は弱者男性や弱者女性もとりあえず結婚してた時代だから子どもの弱者が段々と淘汰されてる
    今でいう初めてのデート感覚で即結婚してた(うちの親はデートと同棲なし結婚)

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/27(火) 11:47:06 

    >>35
    聖書のこの言葉にどんな救いがあるの?って
    思う

    本当はどんな意味が込められているのだろうか?

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/27(火) 11:58:32 

    >>371
    無理やり結婚させられるのはいやだよ

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/27(火) 15:58:49 

    >>1
    世の中は常に不公平です。
    世の中を公平だと思っているあなたは幸せの中にいるのだということを気付いてないのです。


    って言ってた中国の女優がいたなぁ。
    深すぎて刺さった。
    気付かなくていいからできるだけ幸せ寄りでいたい。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/27(火) 16:02:11 

    >>1
    美人で頭悪い子見たことない。
    みんなプライド高くて頭も良くて、下の人とは話さないわ!みたいな嫌な奴多かった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード