ガールズちゃんねる

セロトニンが足りない?ならばカピバラの3匹の赤ちゃんで癒されよう

87コメント2024/08/26(月) 22:55

  • 1. 匿名 2024/08/26(月) 11:20:45 


    シドニー動物園では、新たに誕生したカピバラの3つ子の赤ちゃんの様子をSNSに投稿した。その愛らしい姿は世界中に癒しをもたらしている。

    この3匹の赤ちゃんたちは、「ゾーイ」と「サンチェス」の間に生まれ、「イアパ」、「イアゴ」、「イグアス」と命名された。カピバラは南米が生息地なのでどれも南米に由来する名前だ。

    3つ子の誕生により、シドニー動物園のカピバラファミリーは合計7匹となった。


    セロトニンが足りない?ならばカピバラの3匹の赤ちゃんで癒されよう – カラパイア
    セロトニンが足りない?ならばカピバラの3匹の赤ちゃんで癒されよう – カラパイアkarapaia.com

    脳内物質のセロトニンが分泌されると、幸せな気分を感じやすくなり心穏やかになる。 日光を浴び、適度に運動し、タンパク質を食べることでセロトニンの分泌は促されるが、かわいくって癒される動物たちに触れたり、その姿を見ることでも同様の効果が得られるそうだ。

    +173

    -5

  • 2. 匿名 2024/08/26(月) 11:21:10 

    猫が良いなぁ

    +19

    -49

  • 3. 匿名 2024/08/26(月) 11:21:10 

    かわいい

    +206

    -4

  • 4. 匿名 2024/08/26(月) 11:21:31 

    カワウソの赤ちゃんを毎日見ています

    +42

    -0

  • 5. 匿名 2024/08/26(月) 11:21:42 

    わんちゃんお迎えしたいけど養育費が払えないから我慢してる

    +97

    -3

  • 6. 匿名 2024/08/26(月) 11:21:48 

    子犬が好き

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/26(月) 11:22:35 

    セロトニンが足りない?ならばカピバラの3匹の赤ちゃんで癒されよう

    +129

    -5

  • 8. 匿名 2024/08/26(月) 11:22:36 

    +190

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/26(月) 11:22:49 

    あざらし幼稚園で癒されてるよ🦭

    +29

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/26(月) 11:22:52 

    こればっかりは好みだよね
    私のセロトニンは微動だにしなかったわ

    +17

    -18

  • 11. 匿名 2024/08/26(月) 11:22:54 

    カピバラ撫でたことあるけど想像以上に剛毛でびっくりした
    可愛いのにワイルドなやつらだ

    +118

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/26(月) 11:23:28 

    >>9
    コメントは見ないようにしてる

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/26(月) 11:23:44 

            
    セロトニンが足りない?ならばカピバラの3匹の赤ちゃんで癒されよう

    +135

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/26(月) 11:24:32 

    上野動物園のマオちゃん思い出すなぁ
    コロナ禍の臨時休園中に死んじゃった…
    それ以来カピバラ居なくなったから辛くて
    上野動物園行けなくなった

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/26(月) 11:25:19 

    可愛いけどネズミっぽいから苦手

    +12

    -5

  • 16. 匿名 2024/08/26(月) 11:25:29 

    野生では、ワニやジャガーやアナコンダにあっという間にやられてしまうか弱い生き物です…
    皆さん愛してあげてください

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/26(月) 11:25:37 


    セロトニンが足りない?ならばカピバラの3匹の赤ちゃんで癒されよう

    +9

    -30

  • 18. 匿名 2024/08/26(月) 11:25:38 

    なんか癒しだよね
    セロトニンが足りない?ならばカピバラの3匹の赤ちゃんで癒されよう

    +90

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/26(月) 11:25:48 

    >>11
    もふもふとは程遠い、チクチクバリバリだよね。

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/26(月) 11:25:52 

    毛並みがきれいだね

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/26(月) 11:26:00 

    >>5
    私も
    ワンコ飼いたいけど金銭的に余裕がなくて諦めてる

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/26(月) 11:26:41 

    >>13
    これ永久に見ていられるやつ🥰

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/26(月) 11:26:53 

    >>1
    オーストラリアならウォンバットもかわいい

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/26(月) 11:27:23 

    >>8
    みんな仲良くカピってるな

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/26(月) 11:28:20 

    撫でてみると想像よりずっと毛が硬い
    触って愛でる種類の動物ではなかった

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/26(月) 11:28:46 

    >>1
    プレーリードッグの赤ちゃんと見間違えた
    可愛いね
    セロトニンが足りない?ならばカピバラの3匹の赤ちゃんで癒されよう

    +101

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/26(月) 11:28:54 

    かわいいけどセロトニン分泌しなかった

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/26(月) 11:29:48 

    >>1
    なんでこんなに可愛いんだろうか

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/26(月) 11:30:25 

    >>1
    一番目の画像の、奥のカピバラ
    ヌボっとしてかわいい

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/26(月) 11:30:40 

    >>8
    左端の子大丈夫?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/26(月) 11:30:52 

    >>5
    私は毎日のお散歩が無理すぎて諦めてる。

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/26(月) 11:31:03 

    シドニーのこの子たちは温泉に入るのかな?

    ※画像は那須のカピバラです。
    セロトニンが足りない?ならばカピバラの3匹の赤ちゃんで癒されよう

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/26(月) 11:31:26 

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/26(月) 11:32:45 

    ハイラックスの赤ちゃんもかわいいよ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/26(月) 11:33:00 

    私のセロトニンはペットのハムスターで出てきます。

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/26(月) 11:33:33 

    >>13
    ありがとう(((o(*゚▽゚*)o)))
    涼しくなったよう❄

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/26(月) 11:33:50 

    おいでやす小田の家にヌートリアが遊びに来てた話好き

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/26(月) 11:34:40 

    >>11
    赤ちゃんはかわいいけど大人のカピバラってまあまあな迫力じゃない??
    毛も硬い、顔もぶさいくだし、愛嬌もそんなにないし、癒される要素があんまわからないわ。温泉に入ってる姿も疲れたおじさんにしか見えない。人間でカピバラみたいな顔の人いるよね。

    +5

    -16

  • 39. 匿名 2024/08/26(月) 11:34:41 

    >>12

    アザラシたちの姿を見るのは癒されるけど、チャット欄で独特のノリでワチャワチャしてるネット民の馴れ合いを見るのは楽しくないね

    アザラシ幼稚園の方は施設の運営側が日本のネット民を歓迎してくれるからいいけど、同じノリでスウェーデンの動物園のライブ配信にも押し寄せて、元々いた視聴者や動物園側に迷惑かけてるよ

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2024/08/26(月) 11:36:43 

    君らがマーモットレベルでジワるのは知ってんのさ
    マーモットと性格似てるよね

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/26(月) 11:41:17 

    >>13
    動機が激しくなるくらい可愛い
    ヽ(=´▽`=)ノ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/26(月) 11:41:30 

    >>5
    お金かかるもんね
    保険代、エアコン代、ペットフード代ほか沢山
    体調崩したら仕事休んで獣医さんに連れてかないとだし、ハードル高い…

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/26(月) 11:41:30 

    動物系はセロトニンがたくさん増えそう

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/26(月) 11:42:07 

    ハムスター見ようよ!
    みんな穏やかで平和な顔してるよ

    セロトニンが足りない?ならばカピバラの3匹の赤ちゃんで癒されよう

    +5

    -6

  • 45. 匿名 2024/08/26(月) 11:42:55 

    >>6
    2ヶ月半のガブガブガブリエルがいるよ
    可愛いけど足指を狙われると痛い

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:05 

    >>42
    猫も病気になったら治療費はかかるけど、健康なときのランニングコストは犬の方(特に大型犬)が掛かるよね

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/26(月) 11:48:20 

    >>5
    わんこより猫の方が費用はかからないらしいから猫買おうか迷ってる。高校生の息子が軽い猫アレルギーがあるので掃除をこまめにしなければいけないのがネック。

    +1

    -19

  • 48. 匿名 2024/08/26(月) 11:49:15 

    旦那にカピバラに似てるって言われるんだけど
    カピバラは可愛いけどさ、似てると言われるとちょっと微妙じゃない?w

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/26(月) 11:52:29 

    インスタでクアッカワラビーの画像見るの好き
    いっつも笑顔だし野生なのに人懐こいの
    笑顔に見える理由が「咬筋がとても発達してるから」なのも好き

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/26(月) 11:53:45 

    森三中の村上はカピバラに似ている

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/26(月) 11:53:50 

    でもこの前人を噛んでたよね

    あれ以来手放しで可愛いと思えなくなった

    シャボテン公園で触ったことあるんだけど

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/08/26(月) 11:57:10 

    >>11
    ほうきみたいにバサバサしてた
    でも穏やかで可愛い
    ワガママボディで突き飛ばされた

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/26(月) 12:00:06 

    生でカピバラ見たけど遠目でも怖かったよ…

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/26(月) 12:02:00 

    >>15
    そりゃネズミの仲間ですから仕方ない。
    地球上最大の齧歯類だし。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/26(月) 12:02:08 

    >>1
    カピバラって赤ちゃんも大人も顔変わらないねw
    可愛いから全然いいんだけどちょっと面白いw

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/26(月) 12:03:47 

    >>9
    アザラシ幼稚園一度見たら、その後色んな動物動画がおすすめに上がってきてずっと動物見てるわ笑

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/26(月) 12:05:48 

    デグーも可愛い
    セロトニンが足りない?ならばカピバラの3匹の赤ちゃんで癒されよう

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/26(月) 12:07:57 

    >>5
    養育費w
    でもランニングコストはなかなかのものよね。
    私も今いる子が最後かな。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/26(月) 12:10:31 

    可愛い!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/26(月) 12:15:11 

    >>47
    アレルギーがあるならやめたほうがいいよ。
    重症化の可能性もあるんだし。
    迎えた後でまた離すのはきついよ。

    私はウサギに軽くアレルギーがあったのに楽観して迎えたが、間もなく呼吸困難になり大変だったもの。
    ウサギは反対側のベランダで10年も過ごした。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/26(月) 12:18:25 

    >>1
    カピバラってでかいネズミみたいで気持ち悪いと思ってしまう。

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2024/08/26(月) 12:20:59 

    >>47
    猫もお金かかりますよ。
    昨年、看取った猫はリンパ腫にかかったため、半年以上闘病したので80万円以上かかりました。
    もちろん、それまでに猫砂、エサ代など。
    可愛い我が子のような存在なのでプライスレスです。費やした金額もひとつも惜しくないです。
    たまに、ツイッターで猫の闘病代をクラファンしてる人がいるけど、私は違和感あります。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/26(月) 12:30:19 

    >>8
    ママさん大変や

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/26(月) 12:35:58 

    >>47
    犬より猫の方が安くすむからって動機で猫を飼うのはやめな

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/26(月) 12:42:09 

    ヌートリアもカピバラみたいに可愛いけど特定外来種なんだよね
    もともと毛皮にするために日本に持ち込まれたって知ったら人間のせいだから嫌いになれない
    セロトニンが足りない?ならばカピバラの3匹の赤ちゃんで癒されよう

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/26(月) 13:02:49 

    最近ティックトックでやたらマーモット動画がでてくる
    まんまとはまってしまった

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/26(月) 13:06:59 

    カピバラで思い出したけど全国の動物園恒例のスイカ早食い大会、今年はどこの動物園が優勝したんだろ?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/26(月) 13:07:46 

    >>1
    カピバラって一般家庭でも飼えるけど、病院とかはどうすれば良いのか気になってる‥
    エキゾチックアニマル専門病院でも、カピバラはスケールがデカすぎて担当外なのでは‥。
    (それか齧歯類だから、モルモットやハムスターと病気だとか、色々変わらないのかな‥)

    色々と余裕があればカピバラ飼いたかったよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/26(月) 13:08:22 

    >>47
    お子さんに猫アレルギーあるならやめたほうが良い
    費用が安いからこっちみたいな検討方法も先を考えるとお勧め出来ないし(猫だって病気もするし、ワクチンや健康診断必須だし)

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/26(月) 13:38:23 

    >>47
    猫は年取ってから高確率で腎臓が悪くなるよ
    そうすると輸液をしに病院に通わなくちゃいけないし、腎臓に負担のかからないフードも高いよ
    お金に余裕がないなら飼わない方がいい
    ましてやアレルギーあるならなおさら…

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/26(月) 13:49:50 

    カピバラより普通に猫とかウサギがいい

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:17 

    ハイラックスとグンディ好き
    もちもち感がたまらない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/26(月) 16:15:46 

    小さなタワシだね
    コロコロしてて可愛いな

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/26(月) 16:15:56 

    可愛い!
    ふれあいの広場でオヤツあげた事あるけど、キューキュー鳴いて可愛かった

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/26(月) 16:28:40 

    >>57
    飼ってるよ~
    頭いいしめちゃくちゃ可愛い
    見た目で想像するよりも、毛がふわふわで柔らかで気持ちいい

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/26(月) 17:21:29 

    近所の専門学校にカピバラがいる
    町中(大阪市内)に唐突にカピバラがいるから初めて見た時は驚いた

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/26(月) 17:30:29 

    私は毎日インスタでライオンやトラの赤ちゃんに癒されてる🦁🐯
    めちゃくちゃ可愛い❤️
    セロトニンが足りない?ならばカピバラの3匹の赤ちゃんで癒されよう

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/26(月) 17:40:30 

    癒しすぎる
    心がほわっとした

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/26(月) 17:45:01 

    >>75
    えー羨ましい!
    ふわふわで実はお利口さんなのか

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/26(月) 18:22:27 

    >>68
    うちのウサギが生きていた頃は、定期的に獣医さんに通って伸びる歯を切ってもらったり、全身のチェックを軽くしてもらえた

    カピパラ専門医はあまりいないだろうし、病気になっても完治させていけるとは限らないかもと思うけれども、ウサギはメジャーなペットになったから、サイズ感や日常的な歯のメンテなどならばそんなに問題無く診てもらえそうと思う

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/26(月) 18:34:08 

    >>8
    赤ちゃんなのにおっさんぽくてそれがまたかわゆい

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/26(月) 18:35:06 

    >>79
    2~3児くらいの知能があるらしい
    名前呼んだらわかってるし、うちの子は輪くぐりも出来るよ!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/26(月) 20:03:00 

    >>16
    ワニやジャガーは想像できるんだけど、アナコンダは…怖すぎる!!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/26(月) 20:10:02 

    >>64
    大賛成

    家族の一員には惜しみなくお金を使うくらいでないと

    健康に良いフード、定期的に受ける健康診断、適度な運動?の為におもちゃなどの備品等々、犬も猫も人間と同じく、生きる上でお金はかかる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/26(月) 20:43:51 

    >>1
    タイトルでカラパイアだろうなと分かった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/26(月) 21:32:34 

    昔おじいちゃんがネズミ捕りで「ほれ、4匹も捕まったぞ♪」と見せられてから
    カピバラも大きなネズミに見えて怖い

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/26(月) 22:55:11 

    >>1
    でっかいネズミ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。