- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/08/26(月) 09:25:25
>>228
人生経験があるから書けるんだよ!+4
-1
-
502. 匿名 2024/08/26(月) 09:29:33
>>336
どうでもいい女だから割り勘なんだよね。不倫相手の女は私の高収入の夫にわざわざ自分でお金出して付き合っていたそうだけど。バカだよね。+9
-0
-
503. 匿名 2024/08/26(月) 09:34:31
>>121
オリンピックまっーたく見なかった民です。
テレビ契約してなくてアメバTVで過ごしてるのにテレビがあるだけでNHK代払えって意味不明。見てねーよ。
カーナビで見てるでしょって見てねーわー!+7
-2
-
504. 匿名 2024/08/26(月) 09:38:01
水を売ってない飲食販売店だけど、普通に「水ください」って言われる。自販機で買えよ。売ってないし浄水とはいえ水道水だよ。+5
-0
-
505. 匿名 2024/08/26(月) 09:38:12
>>114
多摩市って東京のだよね?
東京都の公立小中は全て無償化だよ
小池百合子が昨年発表していた+3
-0
-
506. 匿名 2024/08/26(月) 09:40:22
>>172
弱者男性だってことは否定しないんだwwwそんで言い返すことがババアはすぐわかるって、情けないやつすぎてくっそ笑える+8
-0
-
507. 匿名 2024/08/26(月) 09:41:23
>>491
やっぱりひと口ちょうだいって害悪だと改めて思いました+16
-0
-
508. 匿名 2024/08/26(月) 09:43:39
>>401
借り作っておいて、じゃあ今度は私が出すのでまたお茶でもしませんか?って繋げるのも流れ作る1つの手だけどー?
そんなことされたこともなければしたこともないならわかんないか+8
-2
-
509. 匿名 2024/08/26(月) 09:45:54
>>487
あー…
私と子供未就学児2人すごく少食で、3人で大人一人前頼んだりする。牛丼チェーンとかで。すみません…
でも本当に食べきれないんだよ…+7
-18
-
510. 匿名 2024/08/26(月) 09:46:07
>>500
ホントそれ。周りやレジは言えないからツレが言って欲しい。+5
-0
-
511. 匿名 2024/08/26(月) 09:46:27
>>25
有料でも100円ならやるかな
でも有料になって過疎ったがるに価値はないから結果、辞めることになるかな+29
-1
-
512. 匿名 2024/08/26(月) 09:52:04
>>509
そういう人は外食控えるしかないと思う+21
-2
-
513. 匿名 2024/08/26(月) 09:59:51
>>476
兵庫県の知事だっけ?ケチらしくてこの持ってるカニもタダで持って帰れない?おれ知事だけど?とか。持って帰れないと知ると給料意外の予算税金で買うらしい。+11
-1
-
514. 匿名 2024/08/26(月) 10:00:01
>>424
ガルは薬物中毒の変態が多いよね…+2
-1
-
515. 匿名 2024/08/26(月) 10:06:48
>>135
こういうケチせこ親に育てられた子供がゆくゆくは兵庫県知事みたいに仕上がるんだろうな…+4
-0
-
516. 匿名 2024/08/26(月) 10:09:32
>>375
図々しい奴らってしつこいのよね!
無いって言っても
あの袋は?とかあれは?と聞いてくる。
ドラストも高いお化粧品を買うと
入れる紙袋はあるんだけど
それに入れてくれとか言ってきてうざい!
もちろん冷たく断るけどね。+7
-0
-
517. 匿名 2024/08/26(月) 10:11:33
>>234
言えないからここに吐き出してるんじゃないのかなぁ
+0
-1
-
518. 匿名 2024/08/26(月) 10:13:54
>>12
普段デート代出してくれてるならそれくらい全然出すしむしろ自発的に色々買うけど、多分こういうこと言ってくる男は普段から割り勘か意図的に女を割り勘負けさせるような人なんだろうなあ。+41
-2
-
519. 匿名 2024/08/26(月) 10:20:20
仕事でみる暇ないな+0
-0
-
520. 匿名 2024/08/26(月) 10:24:27
>>363
安売りってまさに金は男持ちという娼婦の考えですね。飯代、ホテル代、なんならタクシー代も客としての男性が払うもんだよねって考えでしょ?+1
-1
-
521. 匿名 2024/08/26(月) 10:24:29
>>76
わかる。この前飲食店でカップルが割り勘してて、レジ前で「10円ある?」「100円ある?」「え、今いくら?」とかやってて二人でわけ分かんなくなってたww
店員さんも忙しい合間にレジしてて何とも言えない表情してたし、後ろに並んでる私も「後でもらえばいいのに…」と思ってた。奢りも割り勘もそれぞれの価値観でいいと思うけど、空気は読んでほしい。+7
-0
-
522. 匿名 2024/08/26(月) 10:25:19
>>509
持ち帰りにしたら?+14
-0
-
523. 匿名 2024/08/26(月) 10:27:09
なんか真面目な人が多くて安心したわ+0
-0
-
524. 匿名 2024/08/26(月) 10:27:36
>>3
ガソリン代も車検も払っていればいくらかわかるけど社宅で交通手段が電車しかない貧困男に何でそこまでやらなければならないの?+1
-0
-
525. 匿名 2024/08/26(月) 10:28:18
>>252
Xだと実際に結婚しても折半を続けてたら、いざ妊娠出産する時になっても生活費や医療費一切出してもらえず貯金切り崩して苦しんでる人結構見るね
結婚後も費用は完全折半だけど家事は女側がほとんどする事になってたり、妊娠後仕事続けるのがキツかったり休職する事になっても金銭的な手助けはしてもらえなくて、めちゃくちゃ恨みつらみ募らせてるよ
正直そんな重要な部分結婚前に話し合わなかったの?と思うけど、流れで何とかなると思ってたのかな+10
-1
-
526. 匿名 2024/08/26(月) 10:31:39
>>89
コンビニはないけど、夕飯は割高なのにさほど美味しくなさそうなとこは近所のスーパーでご当地もの惣菜買ってきたり、地元の美味しいレストランですますよ。
朝ごはんはつけるけど。そこで美味しかったらリピで夜もつけたり。
地方のホテルや旅館でありがちな、高いくせに見栄えだけよくして美味しくないハズレは避けたい。普段美味しいもの食べてるので。+7
-1
-
527. 匿名 2024/08/26(月) 10:33:46
>>103
東北震災以降は災害時一番見るって事で納得して払ってるけどオリンピック興味ないから見なかったよ
正直災害と国会中継以外ではうーん位かな
今無料の民法にさかなクン・もうないけどカマキリ先生・ダーウィンみたいな番組ないしそれは面白いから見るけどそれだけだと納得してないと思う+3
-0
-
528. 匿名 2024/08/26(月) 10:34:07
>>509
席料あるから基本一人一食でお願いしているラーメン屋さんもあるよ。子供が小さいうちは仕方ないけど、それをokとしているお店でしかできない。+2
-0
-
529. 匿名 2024/08/26(月) 10:34:23
>>509
テイクアウトなら何とも思わない
イートインなら席独占して一つか…と思う+14
-0
-
530. 匿名 2024/08/26(月) 10:35:39
>>502
旦那も不倫相手も同じくらい大馬鹿+1
-0
-
531. 匿名 2024/08/26(月) 10:36:43
>>256
お金持っててもケチな男いるし、そういう男が嫁が妊娠出産しても生活費は折半を当たり前のように強いたりするからなあ
+2
-0
-
532. 匿名 2024/08/26(月) 10:42:55
>>177
ちなみに教材費なんかは、その子だけ渡さない訳にいかないから
担任が自分の財布からその分補填してた、何人もいるわけじゃないから
20年くらい前に友達の教員から聞いたけど
いまはどうだか知らない
+13
-0
-
533. 匿名 2024/08/26(月) 10:44:11
>>162
これ捕まった人いるよね+25
-0
-
534. 匿名 2024/08/26(月) 10:46:42
>>1
3歳以下は無料なところがほとんどだからこの年齢によるのだけ理解してほしい。
頼んでないのにあいつンチの子供飲んでるって思われても困る。+0
-4
-
535. 匿名 2024/08/26(月) 10:56:11
>>474
北海道はツーリング・登山・キャンプとか目的が食以外別になるとそうなりがちかも
あとセコマならちょっとわかるwハセ弁とかも制覇したくなるし
ただ普通に観光地巡りなら食事はこだわりたいよね+0
-1
-
536. 匿名 2024/08/26(月) 10:58:49
大盛無料のうどん屋で大盛うどん二つ頼んで、子供二人と大人二人でシェアしてた家族
子供って言っても小学校の高学年くらいの結構大きい子たちで
親は恥ずかしくないんかと思った+3
-0
-
537. 匿名 2024/08/26(月) 11:00:30
昨日子供とプール行って、浮き輪置いてたらなくなってた…周り見てもそんなかぶるようなデザインでもなかったし、故意に持っていったなら、レンタルもあるのに…って思う。盗んだ浮き輪で楽しめる神経がわからん。他にも、そこらにもたくさんほっぽり出してあったから、うちだけ不用心とは思わないし。+1
-0
-
538. 匿名 2024/08/26(月) 11:07:07
>>16
見る人だけ、課金される有料チャンネルにしてほしいわ。
マジで見てない。+32
-0
-
539. 匿名 2024/08/26(月) 11:07:32
>>530
結婚できない男女は人権もないくらい+2
-1
-
540. 匿名 2024/08/26(月) 11:08:17
>>150
>>1
基本的に、実家も裕福で旦那さんも大手でお金たくさんもってる友達だけど、子どもにさせてる子はいた。
無理やり言わせてたのかな???+6
-0
-
541. 匿名 2024/08/26(月) 11:13:36
>>64
うちの義母と義兄も。
義理家族13人で焼肉食べ放題行ったとき、酒飲みの義母と義弟と旦那はアルコール飲み放題を頼んだ。
それ以外の人はドリンクバーで、酒飲みの義兄も鍛えてるからと言って珍しくドリンクバーだった。
食後は各家庭それぞれの車に乗り、マザコンな義兄は義母の車に乗り込んで義母宅に行ったのですが、着くなり義母がカバンからタオル地のおしぼり数枚に包まれたステーキを出して犬にあげてた。
みんなはびっくりして、やいのやいの言ってたけど義母と義兄は全く悪気なく「犬が喜ぶから」と嬉しそうにあげてた。
しかも義兄が酒飲んでることも発覚
嬉しそうにオカンがくれたと言ってた。
ボックスのテーブル席3席で、それぞれ少し離れていたので義父母と義兄のテーブル、義兄嫁と義弟家族、うちの家族で分かれてたので他のテーブルのことは全く見えず。
怖いのが義母と義兄は人一番正義感が強く、自分が一番正しいと思うタイプなので悪気がないこと。
義弟と旦那が怒って聞いたら5〜6杯しか飲んでないと逆ギレ+4
-0
-
542. 匿名 2024/08/26(月) 11:14:58
>>1
逆パターンは見たことある。
子供の無料ドリンクバーでちょいちょい飲んでるお母さん。+7
-0
-
543. 匿名 2024/08/26(月) 11:15:04
子どもの有料の遊び場提案したら嫌がるやつ。運転は他の子がするのに安く入場できる遠いところ提案してた。+2
-0
-
544. 匿名 2024/08/26(月) 11:17:35
>>4
テレビないんですよ+1
-0
-
545. 匿名 2024/08/26(月) 11:18:41
>>101
奢ると本音で話が出来ないそうだ+1
-4
-
546. 匿名 2024/08/26(月) 11:21:09
>>35
バイクも鎖で繋げるとこに必ず誤魔化している奴いるから繋げてあげる+4
-0
-
547. 匿名 2024/08/26(月) 11:24:44
>>546
二輪なんて止めるとこあるだけでもありがたいし車に比べたら駐輪場代ほんと安いんだけどね(元バイク乗りの女ですガル男ではありません)+2
-1
-
548. 匿名 2024/08/26(月) 11:24:50
>>539
人の旦那様に手を出す独身女許せないよね!
相手にする男も塵だが+1
-0
-
549. 匿名 2024/08/26(月) 11:29:12
>>541
義犬にお土産まで…がめついな。+4
-0
-
550. 匿名 2024/08/26(月) 11:30:53
>>6
うちの区はありがたいことに無料だけど栄養バランスが考えられた季節感のある料理が出て五千円以下って喜んで払うよ+17
-0
-
551. 匿名 2024/08/26(月) 11:31:10
>>3
女に払わせるのは恥ずかしいって男が多いからそうしてる
飲み物を買ったりちょっとしたところではお礼をするようにしてるよ+1
-2
-
552. 匿名 2024/08/26(月) 11:32:52
>>335
Eカップだからだろ弟!!お金かけてても美人かどうかは分からない。でもアルファベットは確定要素だもんね+3
-2
-
553. 匿名 2024/08/26(月) 11:36:18
>>431
タッパーまで詰めちゃうのはすごいな
+9
-0
-
554. 匿名 2024/08/26(月) 11:36:38
>>548
クズでもATMだったら簡単に捨てないよw
+1
-1
-
555. 匿名 2024/08/26(月) 11:36:41
>>65
横だけど結構あるよ。
あると言ってるのにwwwとか付けてちょっと小馬鹿にするのは感じ悪い。
色々な店に食べに行ってれば全員で統一する店出くわすと思うよ。
1人つけるなら全員ノンアルかアルコールの飲み放題つけてくださいって。
だから集まりとかで1人でもつけくない人がいたら全員付けない。+15
-0
-
556. 匿名 2024/08/26(月) 11:38:22
>>218
勝手にお金は取らんでしょ。
一緒に食べに行った人に、私は飲み放題いらないからなしにしましょう。と言えば。
で飲み放題注文しなければ。
+4
-1
-
557. 匿名 2024/08/26(月) 11:39:49
>>224
私、地元のファミレスはそうだった。
人数分つけてくださいって。
帰り際また人数分のドリンクバーのオフチケットくれてた。
今は地元離れたしファミレス行かなくなったから分からない。+0
-2
-
558. 匿名 2024/08/26(月) 11:40:25
>>1
それは犯罪、無銭飲食(詐欺罪)+0
-0
-
559. 匿名 2024/08/26(月) 11:40:49
>>367
カラオケは今まで言ったところ全部そうだった!
ソフトドリンクかアルコールのドリンクバーどちらか必ずつけないといけなかった。+3
-0
-
560. 匿名 2024/08/26(月) 11:45:05
>>30
レシート見せて後で請求するのは?または、自分に子供ができた時に同じことをするとか。+2
-1
-
561. 匿名 2024/08/26(月) 11:45:55
>>58
今でもいない?
在宅してて確実にインターホン鳴ってないのに不在票入れられてる時あるんだけど
何のためにあんなことするのかな+27
-0
-
562. 匿名 2024/08/26(月) 11:46:17
>>238
わかるソシャゲとかユーザーの質がマジでひどいよ
無課金なのに暴言混じりであれしろこれしろ言ったり
無課金の人が俺たちユーザーの金を運営は有効に使ってないとか運営に物申してるの見た時はアホかと思った
お前無課金やろってw
ソシャゲに限らず無料のものほど客の質が悪くなる+5
-1
-
563. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:15
>>1
子供がやってるスポーツの打ち上げで大人数で食べ放題のお店に行ったんだけどさ。
個別会計のできない店だからみんな同じコース頼んで同じ値段払った方が会計楽だし、そっちの方がいいよねってなってて。
それを「うちの子は子供が好きなもの基本食べないから何も頼まなくていい?何か食べたいものあったら私のあげるから。ドリンクバーも添加物すごくて飲ませたくないから、私のやつ飲ませていい?飲みたい物あれば少し私のあげるから」
って言われた時はびっくりした。
結局みんなに宥められて渋々同じコースにしてたけど、子供の値段は1,000円くらいだったし打ち上げってその場の雰囲気とかみんなでご飯食べるのが楽しいんだろうから、それくらい払ってあげようよって思ったよ…+11
-0
-
564. 匿名 2024/08/26(月) 11:47:31
>>554
死ぬまで引き出しまくってやろう+2
-0
-
565. 匿名 2024/08/26(月) 11:48:43
>>10
昔は強制がメインだったけど今は個人で頼める店が普通と感じる+4
-2
-
566. 匿名 2024/08/26(月) 11:52:32
本を長々立ち読みする人+1
-0
-
567. 匿名 2024/08/26(月) 11:52:32
>>339
けど、それでサイトを維持してるなら致し方くない??
お金も払ってないし払わないと辞める癖に文句言える立場じゃないと思う+4
-3
-
568. 匿名 2024/08/26(月) 11:53:27
>>16そうよ。うちも見てないよ。バカバカしい
+3
-0
-
569. 匿名 2024/08/26(月) 11:55:31
>>1
無銭飲食+0
-0
-
570. 匿名 2024/08/26(月) 11:59:14
>>525
横だけど
そう。なんやかんやしっかり男を見極めないと後々大変な思いをするのって女なんだよね。
だからデート代位からケチッてる男なんか先が見据えない。女が妊娠出産したところでまたケチるのなんか目に見えてるし
体力的にも子育て家事やってたら普通に働くのなんかよっぽどスーパーマン並みの体力なきゃ無理。
いざという時男が女をサポートできるかどうかデート代で見極めたって全然罪にはならない。
+8
-2
-
571. 匿名 2024/08/26(月) 12:07:35
>>353
たまたま見えることもあるんじゃない?+1
-0
-
572. 匿名 2024/08/26(月) 12:07:52
>>7
こういうことする奴がいるから、ドリンク頼むならグループ全員頼まなきゃダメっていう縛りが出てきた。
自分のこと、今のことしか考えていない馬鹿。+46
-1
-
573. 匿名 2024/08/26(月) 12:08:08
>>3
デート代はまだしも、毎回デートのプラン決めを男にやらせる女+2
-2
-
574. 匿名 2024/08/26(月) 12:08:22
出会い系アプリで奢ってもらって当然という態度のタカリ女子。自分で食べた分は自分で払う姿勢を見せましょう。+1
-2
-
575. 匿名 2024/08/26(月) 12:13:13
>>1
犯罪やんキモい+0
-0
-
576. 匿名 2024/08/26(月) 12:13:28
>>6
テレビでやってたけど給食費払わない家庭ってお金が無いから払わないんじゃないんだよね 安価なのに本当にせこい+15
-0
-
577. 匿名 2024/08/26(月) 12:13:42
前輪はめておく有料駐輪場で、前輪がずれちゃってる状態で置いてる人がたくさんいたから全部嵌めといてあげたw
私親切!+4
-0
-
578. 匿名 2024/08/26(月) 12:16:32
>>563
それもう打ち上げ来るなよって話だね
+10
-0
-
579. 匿名 2024/08/26(月) 12:17:55
>>343
つかさ、
デートを積み重ねてそういう部分を知るもんなんじゃないの?
あんたデートする前からどんな仕事してどんな立場で役職でとかリサーチしてんの?
逆に怖いし笑
あとそうやってムキになるから男を疑われるし
ガル男って「男だ」って指摘されると凄まじく怒るから分かりやすいんだわ。+2
-1
-
580. 匿名 2024/08/26(月) 12:18:54
>>271
ちょっと飲ませて
コロナ禍を経験してそういうの無理
てか、血が繋がっていても身内と我が子(小さいなら尚更)は同じ箸とかコップで…って無理+4
-0
-
581. 匿名 2024/08/26(月) 12:18:56
>>84
年収聞けば良くない?+0
-0
-
582. 匿名 2024/08/26(月) 12:19:36
>>65
なんでそんないきってるのかわからないけど、普通にあるよ+13
-1
-
583. 匿名 2024/08/26(月) 12:19:48
>>335
そんなこと言うなんて、モテても頭悪そうだね弟
+6
-2
-
584. 匿名 2024/08/26(月) 12:21:34
+5
-2
-
585. 匿名 2024/08/26(月) 12:21:55
>>552
胸なんか豊胸できるじゃん+0
-0
-
586. 匿名 2024/08/26(月) 12:22:47
>>277
私、アラフィフですが、未だに奢って貰えます。
+2
-0
-
587. 匿名 2024/08/26(月) 12:23:06
>>202
そもそもエコバッグよりレジ袋のがエコだからね+1
-3
-
588. 匿名 2024/08/26(月) 12:25:27
>>414
ラッピングも技術だから当然だと思う
+1
-2
-
589. 匿名 2024/08/26(月) 12:29:30
>>18
私はご飯もだけど土産もそう思っちゃう
あと何か(下着やら服)を忘れて旦那が不機嫌になってた
子供(当時小3とか)がパンツ忘れた時に
子供が気にしちゃうじゃんね
そこで買った思い出〜でいいじゃんと思うのだが
お土産や普段の買い物でも変な雰囲気出される事が多いから案の定って感じ
つまらなくなる
自分の趣向品とかの物欲を減らさないで家族にケチるようにもっていこうとする旦那の親だから、旦那もそうだったけど言い続けて子供のモノを買うのにあまり不機嫌になる事が減ったけど
ついた印象というか消えないから一緒に出かけてもつまらない+2
-0
-
590. 匿名 2024/08/26(月) 12:29:31
>>453
276です。
私が働いていた病院はパートでも一分単位です。
それは労基法て決まっています。
正社員だから、パートだからはありませんよ〜。
未払は遡って支払われます。
+4
-0
-
591. 匿名 2024/08/26(月) 12:30:01
>>150
未就学児は大人1人につき添い寝なら無料とかあるからそれかも。
子供二人と旅行した時に年齢入れたら未就学児の下の子だけ無料と出た。+8
-0
-
592. 匿名 2024/08/26(月) 12:33:30
>>48
サラダバーはケチってるんじゃなくて、私は野菜が嫌いだからです😠笑+15
-0
-
593. 匿名 2024/08/26(月) 12:34:26
>>273
知り合いがそうです。グレードの高いアルファードを買い 夏休みには島に行く 島は本人が行きたいからです 自分が欲しい物はバンバン買う+3
-0
-
594. 匿名 2024/08/26(月) 12:34:47
>>11
スーパーに来てる6割の婆さんとおばさんがビニール袋窃盗の犯罪者でびっくりする
50枚ぐらい手に巻きつけて盗んでるおばさんいて、幼稚園の子供がビニールで遊んでるー!と言ってしまって睨まれた。
そして後日子供も手に巻くやつやりたかったらしく、袋詰めしてる時に必要ないのに引っ張り出してしまった。
幸いすぐ止めたから3枚だったけど、子供ってぶん殴るとか蹴るみたいな明らかな悪の行為じゃないと悪いことだと知らずに覚えるなって改めて思った。+5
-0
-
595. 匿名 2024/08/26(月) 12:35:12
>>158
なんのメリットがあるんだろうね
まだ有料化になってないから
二度手間になるだけじゃん+4
-0
-
596. 匿名 2024/08/26(月) 12:39:12
>>146
それってファミレスとは少し違うない?
飲み放題とドリンクバーって別だし飲み放題やってるとこのドリンクバーはグループ統一なところは多そう+1
-6
-
597. 匿名 2024/08/26(月) 12:40:17
>>441
えっそんなに駄目?
3円足りないのをお札で出したらお釣り多くなって店員側も面倒くさいよ+6
-2
-
598. 匿名 2024/08/26(月) 12:41:04
>>596
え、ファミレス限定の話だったの?+4
-1
-
599. 匿名 2024/08/26(月) 12:44:54
>>264
モテるモテないが価値基準の最高位にあるんだろうね
中学生みたいだね+0
-1
-
600. 匿名 2024/08/26(月) 12:46:29
>>259
それが、昨今は好きでも奢らないんだよ。男女平等だから。
でも、コミュ力ない男だと女に気があるって態度で伝えられないから、女が脈ナシと手を引いたら、金が目あてかー!
って切れるのが様式美化してる。
金出さない主義なら、せめて解りやすい態度出せよな思う。
どちらもできないんじゃ、女も手を引くわ。
女だって傷つきたくないんだ。+2
-0
-
601. 匿名 2024/08/26(月) 12:47:47
>>497
それはわかるんだけどその人はお菓子とかシャンプーみたいなボトルまで一つ一つに入れてた
男性だったんだけど神経質?潔癖症?なのか謎だった
ちょっとトピタイとズレました+3
-5
-
602. 匿名 2024/08/26(月) 12:49:33
>>36
1回だけ払ってるのに払ってないと勘違いされて怒られたことある。
何回もおかわりするから取りに行くの面倒で大人のコップに入れてテーブルに置いてそれを子供のコップに入れてたら、私のドリンクバーで子供に分けてると思ったみたいで「3歳以上は有料なのでご遠慮ください」とイライラした感じで言われた。
お子様ドリンクバー払ってることと、おかわりをコップに入れてただけだと言ったら、小学生以下対象のお子様ドリンクバーは未就学児だけだと言われ、こっちでやっときますから💢と言って大人の単品ドリンクバーを追加された。
子供は当時小1だったので、お子様ランチを頼む時に別の店員さんに小学生以下とは未就学児のことかを聞いたら小6までだから大丈夫ですよ^_^教えていただいたので、そのことを伝えても以下だから小学生までだと言われ、誰が小6までとか言ったんですか?と言って裏に確認(犯人探し)してくると言って去って行った。
その後、小6まで大丈夫だと言った店員さんが来てめちゃくちゃ謝罪して、子供の分の単品ドリンクバーを消したことと再度小6まで大丈夫なことを教えてくれた。
子供にもごめんねと言って、コソッと「内緒だよ」と言ってガチャガチャのコインくれた。
ちなみに間違ってた店員さんは特に謝罪なし+5
-12
-
603. 匿名 2024/08/26(月) 12:51:21
>>84
長文で説明してるけど、割り勘される女=女としての魅力に欠けると思ってるからプライド傷つけられるんでしょ?奢られる私ってイイオンナだと思いたいから。
・女はお洒落にお金がかかる→男も身だしなみや車の維持費にお金かかってる
・身体を捧げるwから→好きでもない男とするからそう思うんでしょ?絶対に妊娠したくないなら結婚するまで性行為しないと約束したらいい
奢られることにこだわってる女って自分の都合ばかり。心の底から好きなら相手に負担がかかってないか気になるもんじゃない?+5
-6
-
604. 匿名 2024/08/26(月) 12:54:20
>>1
ズレでごめん
ポイントの話しなんだけど
近所スーパーにペットボトルのカラを持っていくと、確か500本で50円だったかな-とにかく僅かなポイントが貰えるのよ
そこにみんな炎天下で並んで若干ピリピリしてる
私は持って行くけど並んでたらもうポイントはいいやって思って、普通のリサイクルカゴに入れるんだけど、順番争いとか、そこまでして…と思うてしまう+2
-0
-
605. 匿名 2024/08/26(月) 12:55:32
>>5
たいてい大声で騒いでる中学生男子に多い
嫌でも会話の内容が聞こえてくる+0
-0
-
606. 匿名 2024/08/26(月) 12:56:40
>>509
せめてジュース頼むとか
あればお子様セットを持ち帰りで注文するとかはできないの?+4
-0
-
607. 匿名 2024/08/26(月) 12:57:34
>>592
食べない人のことじゃなくて、
タダ食いしてる人のことを言ってると思うぞ+6
-0
-
608. 匿名 2024/08/26(月) 12:58:07
>>42
シビアと言うかずる賢く出さない友人がいたよ。
消費税5%の時代、私消費税計算出来ないんだよね〜と毎度税抜きのお金だけ渡して払っといて〜なんて割り勘気取りで腹立ったから、ある日レジで別々に払おうと言ってみた。
それ以来、友人から食事に誘われずジ・エンド。+0
-3
-
609. 匿名 2024/08/26(月) 12:58:09
>>509
お持ち帰りなら無問題かと+2
-0
-
610. 匿名 2024/08/26(月) 13:00:13
>>10
私そのタイプの店だと毎回店員に説教してるわ+0
-11
-
611. 匿名 2024/08/26(月) 13:00:37
>>578
他の保護者も同じ事言ってたよ
「そこまで食にこだわりあるならもう不参加で良くない?」って。ごもっともだと思う。
食べなくてお金勿体無い気も分からなくはないが、雰囲気と場所代込みの値段だと私は思ってるよ+9
-0
-
612. 匿名 2024/08/26(月) 13:02:13
>>3
お家デートで食材彼女持ちで作ってもらうなよ+4
-0
-
613. 匿名 2024/08/26(月) 13:04:25
>>262
よこ
うちの叔母もそういうタイプ
基本的になんでもバレなきゃいいと思ってる
ドリンクバー人数分払う方が損とか言ってた
もう一人の叔母はスーパー銭湯とか入浴料払わずにすーっと入って行った
注意しても全然ダメ
飲食店のウェットティッシュやスティックシュガー、ミルクなどごっそり取って家にあった
わざわざ買う方がおかしい と言っていた
この親たち(私の祖父母)はかなりケチだった+3
-0
-
614. 匿名 2024/08/26(月) 13:04:43
>>355
都心で3千円はありえないですよね?実家暮らしで食費や光熱費諸々含めて三万円とか親に払ってんのかな?すごい謎の私生活のおっさんです+3
-0
-
615. 匿名 2024/08/26(月) 13:06:35
>>1
何気に店員に目をつけられてます。
下手したら出禁になります。+2
-0
-
616. 匿名 2024/08/26(月) 13:07:39
>>431
むかし大人数で親戚旅行行った時に親戚がこっそりやってて、すごく恥ずかしいし、なぜか無性に悲しくなって泣きそうになった。しかも普通に裕福な方なのに。
遠い親戚なので親しくなくて、注意できなかった自分も悪いです。+1
-0
-
617. 匿名 2024/08/26(月) 13:07:59
お金が無くなってくるとメッキが剥がれてきて
本来の人間性が出てくるよね。
目先の事しか考えられないちょっとした事の積み重ねが
今まで築き上げた上げた金銭的、人間関係や信頼関係が離れていくの
分かってないよね。
+1
-0
-
618. 匿名 2024/08/26(月) 13:08:49
>>607
あ、そういう事ですね!笑
サラダバー付けないなんてケチくさ!って意味かと勘違いしてました。申し訳ない💦+5
-0
-
619. 匿名 2024/08/26(月) 13:10:41
>>1
え?そんな人いるんだ。犯罪じゃないの?+0
-0
-
620. 匿名 2024/08/26(月) 13:13:30
>>491
ネットが異様なだけで1口飲むくらい普通にしてるよ
ネットは少しの不正も許さないストレス溜まったあたおかの集まりだから+1
-7
-
621. 匿名 2024/08/26(月) 13:15:34
若いカップルが安いうどんやチェーン店で割り勘にするか揉めてたな。
男側うどんくらい出してやれよと思った
確か500円くらい+0
-0
-
622. 匿名 2024/08/26(月) 13:19:13
>>7
店員に見つかったら注意されて支払うか出禁になると思う。
客が悪質な場合は警察呼ばれる。+14
-0
-
623. 匿名 2024/08/26(月) 13:22:10
>>577
何て優しい方なんだ!!+2
-0
-
624. 匿名 2024/08/26(月) 13:24:57
>>445
結構入れてしまうかも。エコバッグに葉っぱが落ちたり水滴が着くのが嫌で+9
-0
-
625. 匿名 2024/08/26(月) 13:26:49
>>601
横だけどそれ、過去に袋詰めしないで帰ったらえらい目にあって、それ以来奥さんから全部入れろと言われてるのかもしれんね+3
-0
-
626. 匿名 2024/08/26(月) 13:27:58
>>578
毎度似たようなやり取りするのかと思うとちょっと面倒だね
少食や食のこだわりがあるのは仕方ないけど、常に主張されるのはね
面倒が無いようにするのも気遣いだよね+6
-0
-
627. 匿名 2024/08/26(月) 13:28:17
>>1
100円くらいだし払ってるんじゃないの?+0
-0
-
628. 匿名 2024/08/26(月) 13:29:37
>>24
あれは一種のヤクザでしょw+4
-0
-
629. 匿名 2024/08/26(月) 13:29:52
>>515
あの知事ぜったい育ち方に問題あるよね
親の顔が見たいと思った+5
-0
-
630. 匿名 2024/08/26(月) 13:31:36
>>191
ほんとそう思う。
ケチってか、人間性疑うしそんな人気持ち悪くて付き合えない。周りにそんな人間居なくて良かったよ+3
-0
-
631. 匿名 2024/08/26(月) 13:33:03
>>3
まぁこれは2人の間で決めたらいい事だから外野は何も言えないよね。+0
-0
-
632. 匿名 2024/08/26(月) 13:39:17
>>369
アラサーで割り勘がスタンダードなの!?
27だけど割り勘とかされたことないや
高校生大学生ならまだわからんでもないけど+3
-2
-
633. 匿名 2024/08/26(月) 13:39:43
>>603
>心の底から好きなら相手に負担がかかってないか気になるもんじゃない?
え?全く気にならないわ笑
それこそ都合の良い女の出来上がり。
結婚して妊娠出産子育て家事料理負担が女に多いからね。
デート代払いたくなければデートしなきゃ良いだけだよ。
貧乏人。+7
-2
-
634. 匿名 2024/08/26(月) 13:40:53
>>173
地域によるけど指定袋なかったらスーパーの袋をそのままゴミ袋として使ってたのに新たに買わなくちゃいけないからプラの削減に繋がってない+6
-3
-
635. 匿名 2024/08/26(月) 13:41:55
>>121
よこらしいよ⁉︎ってのはいくらなんでも盛りすぎだべ…
ガルでも五輪関連トピがいくつも同時に上位に並んでたのに、そのタイトルも目に入らなかったの?w+1
-4
-
636. 匿名 2024/08/26(月) 13:42:11
>>603
デート代払いたくなければデートしなきゃ良いだけだよ。
貧乏人。
ブーメランすぎて…+5
-5
-
637. 匿名 2024/08/26(月) 13:42:59
>>355
コンビニが徒歩圏内にあるなら冷蔵庫レンジ無しのミニマリスト化してる可能性
+4
-0
-
638. 匿名 2024/08/26(月) 13:44:37
>>1
カップルでやってたw
こんな貧しいデートなんかどこが楽しいのかと。+2
-0
-
639. 匿名 2024/08/26(月) 13:44:49
今度スタバにタンブラー持って行ってみたいんだけど
カップ代くらい払えってかんじ?
+0
-0
-
640. 匿名 2024/08/26(月) 13:47:06
>>602
未就学児童は学校に行っていない児童のことだから、指摘してきた店員さんが正しいんだけど、まあ、言い方だよね。+1
-5
-
641. 匿名 2024/08/26(月) 13:48:14
>>89
次の旅行の参考にしようと思って他人の旅行記読んでてコンビニご飯だと萎える
価値観違うから旅行記自体参考にならなくなる+6
-1
-
642. 匿名 2024/08/26(月) 13:54:09
>>5
隣のテーブルでやられたら気が付くよ。そんなに貧乏なら外食しなきゃいいのに、と思ってしまう。+2
-1
-
643. 匿名 2024/08/26(月) 13:55:07
>>640
ん?小学生以下=小六までは対象だから、おこさまドリンクバーもコメ主のお子さんは対象だったんじゃないの?
書き方で結局おこさまドリンクバーが未就学児までなのか小六までなのかよくわからないけど、結局怒った店員が勘違いしてたんじゃないの?
家の近くのファミレスも小六までお子さまドリンクバー対象だよ+10
-0
-
644. 匿名 2024/08/26(月) 13:58:22
>>94
それは卑しいどころか泥棒過ぎる…+7
-0
-
645. 匿名 2024/08/26(月) 13:59:00
>>180
この間それ親子でいた。中学生くらいの男子と父親。セコいなぁと思った。そんなにケチるなら外食しなきゃいいのに。+8
-0
-
646. 匿名 2024/08/26(月) 13:59:02
>>96
時代が違うからね
今は割り勘の時代
私のときは男が奢って当然だった、というか男が奢ってくれたよ+4
-5
-
647. 匿名 2024/08/26(月) 13:59:32
>>20
「享受される立場」なんて言っちゃう男も男だからどっちもどっちだけど、この子の口からの「非モテ」ワードの破壊力で吹っ飛んだわ。
+0
-1
-
648. 匿名 2024/08/26(月) 14:01:18
政治家の裏金
政治家税金払ってない
払え
+0
-0
-
649. 匿名 2024/08/26(月) 14:01:44
>>11
ローソンで100円で売ってるのに…+5
-1
-
650. 匿名 2024/08/26(月) 14:01:49
>>626
本当そう思う。
食へのこだわりや子供の体を思っての発言なのは分かるけど、でも団体行動する時は周りに合わせようよって思うよ。それが嫌なら子供連れてみんなでご飯は行かないって選択すればいいじゃんって。
打ち上げは行きたい、だけどお金は払いたくないなんて、そんなのダメに決まってるよね。
この事がキッカケで、みんな次の打ち上げにその親子誘うかやっぱ躊躇しちゃってるよ…+5
-0
-
651. 匿名 2024/08/26(月) 14:02:16
うちの子小さいから3歳以下のお子様はドリンクバー無料ですが、、
って気のつく店員さんには聞いてもらえるけど、4歳だからちゃんと子供料金払ってるよ
+0
-0
-
652. 匿名 2024/08/26(月) 14:03:23
>>4
TV持って無いです。
うろ覚えだけど、生き物地球紀行?みたいな番組素晴らしかったですね。
実家にいる頃毎週見てました。+3
-1
-
653. 匿名 2024/08/26(月) 14:04:40
>>647
実際にこのトピみてたら享受される立場だと思うな
女性は奢ってもらうのが当たり前だと考えている方達が非常に多いし+2
-0
-
654. 匿名 2024/08/26(月) 14:04:52
>>6
分かります。
私はこの前知人から給食費無償化の要望の署名を求められましたが、別に払ってもいいのではと思ってます。おいしくて安くて栄養があって、最高ではないですか。よろこんで払いたいです。+27
-0
-
655. 匿名 2024/08/26(月) 14:08:24
>>636
レスする相手間違ってるだけじゃなく遠吠えでワロタ。
+3
-1
-
656. 匿名 2024/08/26(月) 14:15:24
>>271
虫歯も歯周病もうつるって言うしね、嫌だね+3
-0
-
657. 匿名 2024/08/26(月) 14:15:43
>>1
そんなことできる?
店員さんに指摘されそうだけど+0
-1
-
658. 匿名 2024/08/26(月) 14:16:11
>>1
これマイナス押した奴 全員犯罪者 やってるね+0
-0
-
659. 匿名 2024/08/26(月) 14:17:23
名門私立幼稚園、近隣に100パーキングたくさんあって、幼稚園前での駐車はおやめくださいって散々呼びかけてるのにも関わらず、
幼稚園前で長蛇の列。もしくは、近隣のセブンイレブンに無料駐車してるセコイ金持ち。
私は徒歩でいける距離だから徒歩送迎だけど、
本当あれ非常識だわ。+2
-0
-
660. 匿名 2024/08/26(月) 14:17:42
>>92
いや、窃盗罪。コンビニのセルフドリンクの無断サイズアップも窃盗罪
最近よく聞くセコい詐欺罪はセルフレジを通さないとかそっち、混同されがちだけど違うんだよ+10
-0
-
661. 匿名 2024/08/26(月) 14:18:22
>>1
親子で行って、子供が大人メニュー、大人が子供メニューを食べるのはマナー違反でしょうか…
+0
-3
-
662. 匿名 2024/08/26(月) 14:19:29
>>635
私も開会式が終わって何日かしてからオリンピック始まったんだって思った。
トピ沢山たってたってそんなにここに張り付いてないわ笑+2
-0
-
663. 匿名 2024/08/26(月) 14:19:42
>>172
あんたが弱者男性でチー牛でジジイなのも目に見えるようだけど笑笑
デートしてくれる女もいなく腹いせでガルちゃんに書き込みキモイよ🤢+3
-1
-
664. 匿名 2024/08/26(月) 14:20:19
小2だけど小柄だから〜といって、アミューズメントパーク、ホテルビュッフェ、あらゆる入場料を幼児料金にするママ友
裏技でフライトも幼児料金にしたと聞いたときはさすがにひいた
ご主人はキャリア官僚だよ
習い事やら共通の友人やら色々一緒で付き合わなければならないのが辛い+2
-0
-
665. 匿名 2024/08/26(月) 14:20:36
>>620
せこいんだよw その考えが 頼めよそれくらい いじきたねえ+2
-0
-
666. 匿名 2024/08/26(月) 14:22:31
>>635
ずーっとガルちゃんに張り付いてるわけじゃないんで笑+2
-0
-
667. 匿名 2024/08/26(月) 14:25:13
>>23
親戚にドリンクバーのミルクやら砂糖やらティーバックやらをゴッソリ持って行く人がいたなぁ
一緒に食事に行った時めちゃくちゃ恥ずかしかった
兄の奥さんだったけど、離婚したからもう一切関わりなくなったよ
+4
-1
-
668. 匿名 2024/08/26(月) 14:26:40
>>3
デート代払わない男ってこうなりがちらしい
高収入なのに「子供の教育費を出さない夫」が増加中…他人のためにお金を使えない男の信じられない思考回路 | 文春オンラインbunshun.jp年収は十分あるのに、払うのは家賃と水道光熱費だけで、食費や子どもにかかる費用はまったく払わない夫……。離婚・男女問題に詳しい弁護士の堀井亜生さんは「最近、『夫が、お金がないわけではないのに子どもの費用…
+8
-0
-
669. 匿名 2024/08/26(月) 14:27:11
>>30
そんなの預からなくていいよ
+9
-0
-
670. 匿名 2024/08/26(月) 14:28:43
>>162
これで堂々と出ていける神経すごいと思う。
私は逆にカフェラテ頼んでコーヒーを押してしまうと言う損な事をしてしまった事あるけど、一応店員さんに間違えた事を謝って、「帰って牛乳入れまーす!」と言って帰った事ある笑+3
-5
-
671. 匿名 2024/08/26(月) 14:29:05
>>268
そうそう
私飲み物そんな飲まないから迷惑なシステムだった
一人だけ嫌とは言えないし
今は飲み屋以外では見かけなくなったから助かる+1
-0
-
672. 匿名 2024/08/26(月) 14:30:42
男性はデート代奢っても結婚したら元取れるしたまには彼女の手料理でも食べさせてもらえば良いんじゃね
ご飯だけ奢らされて逃げられたら腹も立つでしょうけど+1
-0
-
673. 匿名 2024/08/26(月) 14:32:25
>>252
互いの懐事情を思い遣り合ってるだけだと思うよ
今の子って優しい子が多い
あと結婚を視野に入れて付き合ってる子も多いから、どうせ財布は同じになるということで堅実にやってる印象+1
-3
-
674. 匿名 2024/08/26(月) 14:32:46
カフェでフード頼んで水だけ飲むはアウト?
自分はやらないけど、コーヒー飲めない人のトピ見てふと思った+0
-2
-
675. 匿名 2024/08/26(月) 14:33:44
>>666
2週間にもわたってオリンピックトピが同時にいくつも立ってたのに気がつかなくて、この貧乏叩きトピはすぐレス付けるとかw
貧乏って嫌ね。+0
-0
-
676. 匿名 2024/08/26(月) 14:34:04
>>662
またまたw+0
-1
-
677. 匿名 2024/08/26(月) 14:40:09
>>94
やばい人じゃん
店内で飲む前提だよね+6
-0
-
678. 匿名 2024/08/26(月) 14:41:27
>>103
オリンピックてもうそこまで影響力ないよね
甲子園の方が視聴率よかったし+1
-0
-
679. 匿名 2024/08/26(月) 14:41:57
>>664
いくら小柄でも小2ってかなりバレてる(病気や障害での小柄は別)
もめるのが困るなら確認しない施設も結構あるけどバレてるよ+3
-0
-
680. 匿名 2024/08/26(月) 14:42:20
>>444
あれ?子供いないからわかんないけど給食費って入院とかで丸1ヶ月休んだとしても徴収が当たり前なの?+3
-0
-
681. 匿名 2024/08/26(月) 14:42:20
>>216
この人が怖いのって見た目は一見普通なんだよね…話し方とかも
そこが余計に恐ろしい+3
-0
-
682. 匿名 2024/08/26(月) 14:43:29
>>373
コレ系専門になってコレ系の人達からのみ徴収すればいい+3
-1
-
683. 匿名 2024/08/26(月) 14:43:56
スイーツを1個だけ購入して人数分のスプーンよこせ
ってグループ+0
-0
-
684. 匿名 2024/08/26(月) 14:44:57
>>242
友達のお姉ちゃんがキンキキッズが大好きで、ポップジャムを毎週観る為に受信料払ってたのを思い出したw+1
-0
-
685. 匿名 2024/08/26(月) 14:45:29
>>674
1人なら水だけでも良いと思うけど、人と食べている時はなんとなく飲み物頼むな+1
-1
-
686. 匿名 2024/08/26(月) 14:48:12
>>550
給食のおばさんとして働き出してみたけど栄養なんてほとんどないと思ったよ
使ってるものは冷凍野菜ばかり
ずっと流水解凍だから栄養も流れ出てるし
自分が子供の頃喜んで食べてたものってこんな感じだったのかーって夢が崩れたわ
そしてメニューやレシピ考える栄養士によってはクゾまずメニューになるよ
うちの子供が小学校の給食が不味くて意味不明だったとよく言っただけど今なら理解できる+2
-5
-
687. 匿名 2024/08/26(月) 14:50:19
>>216
茶菓子を持ち帰ったりもしてるらしい。+2
-0
-
688. 匿名 2024/08/26(月) 14:54:07
>>382
カフェでも水出すよ
日本だぜ?ここ+8
-0
-
689. 匿名 2024/08/26(月) 14:54:51
>>20
恋愛論においては非モテの話には価値ないはあってるんじゃない
ニートがビジネス論語ってるのと同じでしょ+2
-1
-
690. 匿名 2024/08/26(月) 14:57:27
>>292
無料の水とドリンクバーのコップも同じデザインの店側ほとんどだし性善説なんだろうね+0
-0
-
691. 匿名 2024/08/26(月) 14:58:10
>>3
ははーん。さてはオメェガルオだな?+2
-0
-
692. 匿名 2024/08/26(月) 15:00:57
>>94
強者だね。
褒めてない。+2
-0
-
693. 匿名 2024/08/26(月) 15:02:20
>>3
男の人って女側がお金払うの嫌がる人多くない?私今40だけど過去年下の子でも拒否されたよ
なかなか払わせてくれる人がいないよね+3
-3
-
694. 匿名 2024/08/26(月) 15:04:50
>>438
その通りだと思います。配送の会社に居るけど行ったのに不在票だけ投函するのはあり得ない。再配達行かなきゃならなくなるし不在票に貼るシール出したり記入したり手間かかるから。あり得るのは不在票誤投函で誤投函先の人が投函してくれたのかなと思う
+1
-0
-
695. 匿名 2024/08/26(月) 15:07:11
>>20
可愛くないのにこういうの言える人すごい勇気だよね+8
-2
-
696. 匿名 2024/08/26(月) 15:07:50
>>25
有料になったら少し民度良くなりそうだから課金して見ると思うw+10
-0
-
697. 匿名 2024/08/26(月) 15:10:46
>>12
そんな事言う元カレいないwww
しょうもない彼氏と付き合わないよ+8
-1
-
698. 匿名 2024/08/26(月) 15:12:53
>>693
割り勘派の人もいたし
絶対男が払う派の人もいたし
何とも
デートの人数の差かと+3
-0
-
699. 匿名 2024/08/26(月) 15:13:09
>>75
母がフィリピンだけどドリンクバー頼んでないのにコーヒー持ってきて、これドリンクバー頼まないとダメだよ!って言うとそうなの?知らなかったとか言い出すからやめてほしい。+0
-0
-
700. 匿名 2024/08/26(月) 15:13:11
>>412
言葉のあやだね+0
-0
-
701. 匿名 2024/08/26(月) 15:13:22
>>556
話の流れわかってる????+4
-2
-
702. 匿名 2024/08/26(月) 15:14:32
>>696
どうだろうね
お金払ってでもガルやらないと気が済まないモンスターだけが残って魔窟になるかも+2
-0
-
703. 匿名 2024/08/26(月) 15:15:24
>>23
親がケチだとこうなるよね+3
-0
-
704. 匿名 2024/08/26(月) 15:16:03
>>256
仕事の勤め先や地位なんかで、相手の性格は分からんで。
割り勘のケチ男は子供産まれてもケチ男はケチ男のまま。
誰の金で生活させてもらってるんだって、モラ夫になったら最悪。
奥さんがたんまり貯金あるならいいけど.苦労するで。
男が奢る派思考の、お金の管理任せますって言うタイプと結婚した方がいい。
+4
-0
-
705. 匿名 2024/08/26(月) 15:16:37
>>556
そういう事じゃないwww+1
-2
-
706. 匿名 2024/08/26(月) 15:18:56
>>301
横だけど、会話しないの❔
普通ある程度の付き合いしたら、仕事何してるうんぬん話するよね❔
でも仕事で相手の性格は分からんで。
例えば、警察官してますと言われても、ごく僅かだけど変な人はいるからねwww+2
-0
-
707. 匿名 2024/08/26(月) 15:19:31
>>705
ごめん、わからない
どういうことなの?+2
-2
-
708. 匿名 2024/08/26(月) 15:20:30
>>152そう思うと見合い制度はとんでもないよね
親と男が決めるだけで、産む女の意思や決定権がない
父系社会だと一夫一婦(金持ちは愛人がいて実質一夫多妻)で女の貞操にうるさい
母系だと通い婚で一夫多妻で愛が消えたら離婚
+0
-2
-
709. 匿名 2024/08/26(月) 15:23:12
>>1
親は頼まず、子供はドリンクバー無料だから、それを飲んでる親じゃない?+2
-0
-
710. 匿名 2024/08/26(月) 15:24:56
>>95
そうそう、そっちの方が多いよ
◯才以下の子は無料の所とかあるし+3
-0
-
711. 匿名 2024/08/26(月) 15:26:46
>>126
横
三千円は安いね〜
昨年度まで五千円だったけど千円も値上がりしたよ
勿論中学生になったらもっとする
でも献立や写真見ると凄く貧相なんだよね
月六千円と考えたら一食が凄く安く提供されてるのは理解してるけどさ+6
-0
-
712. 匿名 2024/08/26(月) 15:27:42
>>150
昔はあったと思う
子供は電車代無料だから小柄な自分は小2くらいまでは幼稚園児として改札を通っていた+3
-1
-
713. 匿名 2024/08/26(月) 15:28:27
>>1
旦那がそれやろうとする。
喧嘩になって結局言われたとおりにしたことあるけど、せっかくご飯食べにきてるのに、200円くらいのために堂々と出来ないし、嫌な思い出にしかならなくて、それ以来は断固として拒否してるけど、そのたびに旦那の機嫌が悪くなってすごく嫌...
やっぱり犯罪だよね。+5
-0
-
714. 匿名 2024/08/26(月) 15:30:00
>>672次のデートはないなと思ったら、割り勘で帰るでいいと思うよ
女も男もそれでいい
+1
-0
-
715. 匿名 2024/08/26(月) 15:31:27
>>549
「義犬」に声出して笑ってしまったよ…
私も今度から使おう…。笑+3
-0
-
716. 匿名 2024/08/26(月) 15:34:09
>>704姉が割り勘男と結婚して、妊娠出産しても生活費が割り勘だったよ
割り勘男は愛情もケチるから、家事はほぼ姉だった
女医やキャリアウーマンで稼ぎがいい人は別財布の方が得だけどね
+3
-0
-
717. 匿名 2024/08/26(月) 15:37:28
>>476
蟹+0
-0
-
718. 匿名 2024/08/26(月) 15:45:48
>>681
>>687
本当にお金に困ってて、もらって帰りたいならわかるけど、みたは綺麗にしているのに根性が意地汚くて惨めったらしい。
恥ずかしくないから、いつまでも知事の座にしがみついているのだろうが、周りの助言とかは無いのだろうか。
こっちが苦しくなるほど、厚かましく図々しい。+3
-0
-
719. 匿名 2024/08/26(月) 15:46:39
>>704
私は割り勘でも全然良いけど
今の夫と付き合う前は同い年か年下の人としか付き合ったことなかったこともあって全部割り勘にしてた
今の夫は中学から男子校で大学も工学部だったので男が払うものと思い込んでて何でも払ってくれるから驚いた
今でも一緒に食事に行ってたまに私が払う時は「誕生日のディナーご馳走様。」ってさりげなく周囲に聞こえるように言い訳してて逆にセコい+3
-0
-
720. 匿名 2024/08/26(月) 15:46:59
スーパーで、お醤油や割り箸を鷲掴み、サッカー台のロールポリをガランガラン回している人。こんな人間になりたくないって思うw+1
-0
-
721. 匿名 2024/08/26(月) 15:47:52
>>30
逆はないの?主まだ独身かな、お姉さん甘えてるね
ふつうは親しき仲にも…だと思うし助けてもらっているのにね+4
-0
-
722. 匿名 2024/08/26(月) 15:48:24
>>57
もの貰った時だけ笑うやつ+8
-0
-
723. 匿名 2024/08/26(月) 15:49:14
>>147
いや供給されなくなったからマイバッグ買った人もいるわけで。+2
-0
-
724. 匿名 2024/08/26(月) 15:49:17
>>4
観てるけどアホらしくて払わない。
早よ潰れろ。+3
-4
-
725. 匿名 2024/08/26(月) 15:49:35
>>335
ネタにマジレス…+2
-0
-
726. 匿名 2024/08/26(月) 15:51:24
>>436
客の悪口言ったりネットにペラペラ書いたりするのが平気な店員も嫌だ
クレーマーならまだしも+6
-3
-
727. 匿名 2024/08/26(月) 15:53:26
>>123
別で買ったもの用意するとかじゃなくて?
私はプレゼントまとめたりするから別の袋買うことあるよ
パジャマと化粧品みたいな別のお店で売ってるもの+5
-0
-
728. 匿名 2024/08/26(月) 16:00:04
>>15
今の子は基本割り勘?
この前買い物来てた大学生位のカップルは200円食べ物も自分で出し合ってたけど、その位彼氏くん頑張ろう?って思ってしまった+2
-2
-
729. 匿名 2024/08/26(月) 16:02:43
>>511
広告0ならやる+2
-0
-
730. 匿名 2024/08/26(月) 16:06:19
>>6
給食は無償でいいと思う
子供は親を選べないから
でもその分子ども手当は減らせばいい
元々受けてない高所得家庭が得になるので逆進性があるけど、まあそれくらい微々たるものだし+7
-1
-
731. 匿名 2024/08/26(月) 16:09:38
>>16
うちはNHK受信料は払ってるけどBSは払ってない
年に一度振込用紙届くけど、砂嵐なんだもん。+2
-0
-
732. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:57
違う場所に住んでいる友達とか身内とのサブスクのシェアしている人
たまに彼氏の先輩のアカウント、とか聞くとビビるw
セコイ人多い+2
-0
-
733. 匿名 2024/08/26(月) 16:11:02
>>28
最近日付指定も時間指定も結構ずれる事があるんだけどうちだけかな?+0
-0
-
734. 匿名 2024/08/26(月) 16:11:27
>>3
自分の食べた分払わない女
ならわかるけどさ
全額のデート代を女に払わせようとしてる意味に捉えられるんだけど+3
-0
-
735. 匿名 2024/08/26(月) 16:14:20
>>668
そうそう
生活費ケチるとか、妊娠出産の間も生活費折半とか、酷けりゃ出産費用は妻負担とか子どもの金出さないとか、ケチ男と結婚しても経済DVになるだけだかは早めに切るに限る+4
-0
-
736. 匿名 2024/08/26(月) 16:16:54
>>260
避妊はしないの?+0
-0
-
737. 匿名 2024/08/26(月) 16:17:42
>>42
確か食事しながらの水は消化悪いんじゃなかったっけ?+0
-0
-
738. 匿名 2024/08/26(月) 16:19:06
スーパーのお寿司とかの横に置いてある醤油やわさびを、何も買ってないのにしれっと持っていこうとする人。しかもごっそり。
タダだと思って持っていく人って大体じいさんかばあさん。+1
-0
-
739. 匿名 2024/08/26(月) 16:20:01
花火大会
土手とかにスプレーで名前とか書いてる酷い場所取りいたけど
そこまでしてみたいなら有料席取ればいいのにって思った。+0
-1
-
740. 匿名 2024/08/26(月) 16:22:24
宅配便で対面手渡しを希望する人
配達人不足でどこも大変なんだから置き配以外は有料にするべき+0
-0
-
741. 匿名 2024/08/26(月) 16:24:12
>>1
ファミレスの店員?
経営者なら気にするのわかるけどバイト店員がそんなの気にしてどうすんの?
別に給料変わるわけでもなしw+0
-1
-
742. 匿名 2024/08/26(月) 16:25:08
>>4
スクランブルにすればいいって意見はいつもガン無視+6
-0
-
743. 匿名 2024/08/26(月) 16:26:57
>>2
一枚五円って消費税上乗せみたいなもの。環境云々言うなら百円ショップのプラごみ商品を規制したり
スーパーコンビニのお菓子、弁当、惣菜のセコイ上げ底プラ容器を捨てやすく形を統一させるなり
すればいいのに。明らかに金回収目的。
+1
-0
-
744. 匿名 2024/08/26(月) 16:29:33
>>440
男だと見極めた理由までは言わない方がいいよ
アドバイスになってしまうから+1
-0
-
745. 匿名 2024/08/26(月) 16:30:43
>>216
こう言うがめつい人いたんだよね
ママ友なんだけど、言わなきゃ損みたいに言うから、ちょっとひいた。あんまり酷いから「いつもこうなの?」って聞いたら、これが私のコミュニケーションの取り方って言ってた。他人の目とか気にならないんだろね。+3
-0
-
746. 匿名 2024/08/26(月) 16:36:27
>>422
そう言えば一時メディアに露出してた料理人水で炎上してたな
+2
-0
-
747. 匿名 2024/08/26(月) 16:39:33
>>1
トイレットペーパーを盗む人
交換したばかりなのに個室6つ合計12コも消えてて絶望したわ…+4
-0
-
748. 匿名 2024/08/26(月) 16:40:35
>>741
横だけどただケチ臭いなと思っただけでしょ
損得だけで動いてるわけじゃない+0
-0
-
749. 匿名 2024/08/26(月) 16:45:37
>>4
払う価値ないけどな+0
-0
-
750. 匿名 2024/08/26(月) 16:45:57
>>598
横だけど、うん。もともとドリンクバーの話だからファミレスの認識だよ+3
-1
-
751. 匿名 2024/08/26(月) 16:46:16
NHKの受信料
+3
-1
-
752. 匿名 2024/08/26(月) 16:46:55
>>4
映らないテレビあったら今すぐ買う!+4
-0
-
753. 匿名 2024/08/26(月) 16:50:35
>>57
白髪のぢーさんの眉毛と蟹の形完全一致!+0
-2
-
754. 匿名 2024/08/26(月) 16:51:48
>>1
これが「それくらい」なことに衝撃受けてる
絶対払わないとダメでしょ+2
-0
-
755. 匿名 2024/08/26(月) 16:55:38
>>30
うちの姉だ
姪も大きくなったので昔のことだけど
送り迎えもしてあげたよ
全部こっち持ち
無料専属託児所って思ってるよ
+3
-0
-
756. 匿名 2024/08/26(月) 16:55:41
>>532
人手不足で教員にしがみつきたい人もいなくなるから
これからなくなるといいな+1
-0
-
757. 匿名 2024/08/26(月) 16:56:09
>>698
人数の割に当たらなかったから
やっぱ人それぞれでなんとも言えないのかな+0
-0
-
758. 匿名 2024/08/26(月) 16:56:43
>>561
インターホンなって、間に合わない時ある。
一軒家だったらよかったけど、降りるの面倒くさいマンションだからまた外でたついででいいやーってなる。+0
-0
-
759. 匿名 2024/08/26(月) 16:58:30
ファストフード店で「水ください」って言う人+0
-1
-
760. 匿名 2024/08/26(月) 16:59:20
兵庫県知事の「おねだり」
知事として何千万円も給料貰ってるのに意地汚い+1
-0
-
761. 匿名 2024/08/26(月) 16:59:20
実母と妹がケチすぎてイライラする。
スイカゲームのたった240円ですら支払うの嫌で、私のダウンロードしたスマホ貸せとか言ったり、偽物のアプリやろうとしたり。
車出す時も、必ず私が出してる。
ずーっと姉の私が搾取されてるわ。+1
-0
-
762. 匿名 2024/08/26(月) 17:01:23
>>560
私も同じような状況だったけど
私に子どもできたら、もう無料託児所が使えなくなったと思ったんだろうね、こちらをサポートする意思は皆無だったよ
私が具合悪くて、一度だけ来てもらった時は、来るためのガソリン代請求されたし
正直びっくりした
姉のあまりのがめつさに+3
-0
-
763. 匿名 2024/08/26(月) 17:02:34
>>747
私も自分が店舗で働くまで、トイレットペーパーなんてそんなもの盗む人がいるとは思いもしなくて驚いた
交換用のも別の場所に管理しなきゃいけなくなったし、消臭剤も小さくてかわいいのは盗まれるから、大きくてださいヤツに店舗名書かないといけなくなったし、余計な仕事が増えて本当迷惑だった+6
-0
-
764. 匿名 2024/08/26(月) 17:03:48
携帯しか持っていない友人
電話すると電話代かかるので、折り返してと言ってすぐ切るらしい+1
-0
-
765. 匿名 2024/08/26(月) 17:07:23
>>686
親子でずっと残念な地域にお住まいなのね+2
-3
-
766. 匿名 2024/08/26(月) 17:09:20
>>6
給食費払わない親とかほんとにいるらしいね。
もう給食自体やめて弁当か菓子パンでもなんでも持参にしたらいい。
それで流石にまじで食べられない子が出たらそれはもう児相で保護して親が稼いで貧困から脱出するようになるまで施設とかていい。
いくつかの市や区は無料になったりしたとか聞くけどなんで税金で負担するの?
親が払うもんでしょう。
なんでもかんでもさぁ
+8
-0
-
767. 匿名 2024/08/26(月) 17:10:22
>>1
某大手ファミレスで働いてた時の話。
もう二年前くらいの話だから今は知らないけど、セットドリンクバーと単品ドリンクバーがあって、単品ドリンクバーの方が高かったから、真面目にそれ毎回チェックして、料理頼んでないのにセットドリンクバー頼んだ人には違いますよって説明して変更してもらってた。
でも、料理頼んでなくてもセットドリンクバーの注文がオッケーになって、でも単品ドリンクバーもなぜかメニュに残っててなぞで、店長に単品ドリンクバー頼んじゃった人がいたら、訂正すればいいですか?と聞いたら、そのまま訂正せずに単品価格でもらっていいと言われて、もう本当に謎だった。なにそれ?ってなった。
だからもう気にするのやめた。
そして、辞めた。それだけが原因ではないけど、こういうとこも含めて、安価な飲食店はもう無理と思った。
+1
-0
-
768. 匿名 2024/08/26(月) 17:11:11
>>2
うちの近所のドラストのセルフレジはレジ袋無料なんだけど(袋はセルフレジのところに無造作に吊るしてある)有人レジからちょっと離れたところにあってそこには店員さんが常駐してるわけじゃないから、たまに買ったものを入れる袋以外に余分にレジ袋取っていく人見かける
サッカー台にある小さいビニールをガラガラガラ~と余分に持って帰るやつのレジ袋バージョンみたいな
いくら無料だからといっても余分に持って帰るのはマナー違反だしケチくさいなと思う+0
-0
-
769. 匿名 2024/08/26(月) 17:12:38
>>6
子どもが少食だから半額にして欲しいと言ってる人がいてびっくりした
おかわりする子がズルいし許せないし、同額が納得いかないと鼻息荒く主張して
もう、ね、なんと言っていいのかわからなかったよ+7
-0
-
770. 匿名 2024/08/26(月) 17:12:56
義母が節約好きで、毎日色んなスーパーまわって買い物しまくってる
それは趣味だからいいけど、肉とか入れる無料のビニール袋を買ったものひとつひとつ入れて信じられないくらい取ってくる
うちの旦那もそれするから貧乏くさくてすごく嫌だ+2
-0
-
771. 匿名 2024/08/26(月) 17:14:21
>>15
大学時代コンビニでバイトしてたけど、友達同士率高かった
(ー_ー)←この顔で棒立ちで待ってた+1
-0
-
772. 匿名 2024/08/26(月) 17:15:10
>>747
だからたまに、なんかすごい頑丈なストック入れがあるのね+1
-0
-
773. 匿名 2024/08/26(月) 17:15:49
>>80
多いよね
空いてる、と思って扉をあけるとぎっしり荷物がつまってる
+1
-0
-
774. 匿名 2024/08/26(月) 17:16:46
>>30
渡そうとするといいよいいよと言われるんだけど、本心ではないのかな+0
-0
-
775. 匿名 2024/08/26(月) 17:18:04
>>23
これにマイナスがついてることに驚く
普段から盗んでるんだね+1
-0
-
776. 匿名 2024/08/26(月) 17:18:07
>>157
あれ不思議。あれ以上値下げできないのに+0
-0
-
777. 匿名 2024/08/26(月) 17:19:26
コストコのホットドッグのトッピングのオニオンを超たくさん持ち帰っている人がいた
せこいなあ+1
-0
-
778. 匿名 2024/08/26(月) 17:21:46
>>12
頻繁だとやだよね。+2
-0
-
779. 匿名 2024/08/26(月) 17:23:15
>>11
これをする人の中にスーパーのトイレからトイレットペーパーを持ち去る人が居そう。+5
-0
-
780. 匿名 2024/08/26(月) 17:23:16
>>765
あなたのように心無い発言をしてしまう人が本当に残念な方ですよ+2
-3
-
781. 匿名 2024/08/26(月) 17:23:20
>>144
マイバックを買ったら洗ったりする方が手間がかかるし、エコバッグにしてからビニールの小袋を以前より小まめに使用するようになったからエコになった気がしない。+1
-0
-
782. 匿名 2024/08/26(月) 17:24:55
>>22
全く見ないならまだわかるけど、見てるのに払わない家庭とかあるの?
子供の給食費も勝手に学校が出してるから払わないって人と同じじゃん+2
-0
-
783. 匿名 2024/08/26(月) 17:25:26
>>674
会社の昼休みなど時間がない時は、飲み切れないかもしれないし、店員さんに確認する
OKならフードのみ
ダメならアイスティーとかさっと飲めるドリンクを頼む+0
-0
-
784. 匿名 2024/08/26(月) 17:25:28
>>6
汚職の政治家や仕事しない議員の報酬減らしてその分をあてて子供さん達にはお腹いっぱい食べさせてあげて欲しい+1
-0
-
785. 匿名 2024/08/26(月) 17:29:08
>>4
昔はNHKいらないと思ってたけど スポンサー無く中立でいようとするNHKは必要かなと
+0
-7
-
786. 匿名 2024/08/26(月) 17:29:16
>>12
なにわ男子の大橋くんみたいな子なら奢る+0
-1
-
787. 匿名 2024/08/26(月) 17:30:42
振込手数料
ついさっき、ATMでお金下ろそうと思ったら
派手な格好したオバサンが、モタモタ
何回も「最初からやり直してください」って聞こえる
外に並んでたから、暑くて暑くて
出来ないなら銀行いけ!!
それくらいケチるなー!+1
-3
-
788. 匿名 2024/08/26(月) 17:31:08
>>705
>>701
一緒に行った人達のうち1人でも付けるなら全員付けないといけないってことでしょ?
じゃなくて、お店に行ったら自動的に勝手に全員付けられるってこと?
+1
-1
-
789. 匿名 2024/08/26(月) 17:31:29
奢る奢らないの話しだけど何も高級なもの食べたいってわけじゃなくて彼氏にはかっこつけて欲しいだけなのよ
好きな人なら花丸うどんでも全然オッケー+0
-0
-
790. 匿名 2024/08/26(月) 17:32:34
>>195
その友達、たまにじゃなくてしょっちゅうやってそう
普通は1回でも間違えたら例えどんなにレジが混んでいても店員に言うよね
私だったらひたすら店員に謝って大きいサイズの料金払うわ+3
-0
-
791. 匿名 2024/08/26(月) 17:32:56
>>555
自己レス
ノンアルではなくソフトドリンクです。+0
-0
-
792. 匿名 2024/08/26(月) 17:33:13
>>785
それがたまにおかしい事やってるからね
芸人で未成年への製菓会社とかわいせつ発言者とか使ってたり+1
-0
-
793. 匿名 2024/08/26(月) 17:33:33
>>1
もうグループでフリードリンク誰か一人頼んだなら、無条件でそのテーブルの人数分フリードリンク注文させるべきだろ
前に中学生のガキとかがtiktokでフリードリンク飲み回し動画で炎上してただろw+1
-0
-
794. 匿名 2024/08/26(月) 17:34:11
>>582
だよね
同じ店に通いすぎてるか、食べ物屋さんに行かなすぎるか、元々そんなにお酒とかも飲まない人なのかもしれない+1
-0
-
795. 匿名 2024/08/26(月) 17:35:48
>>46
確かに。
以前、時間指定して待ってるのに不在通知のメールがいきなり来るっていう時期があったな。不在通知の用紙はそのときは入ってないから配達には来ていなくて不在だったことにされてる。そして毎回別の時間帯に再配達してくる。
多分私が指定してる時間うちの地区に来るのが回り方的に無理なんだろうと思って、もうこっちが諦めて時間指定をやめたw+4
-0
-
796. 匿名 2024/08/26(月) 17:36:11
飲み会に大人以上に飲み食いする食べ盛りの息子(中学生と高校生)を連れて来る人(もちろん飲食代は大人だけで割り勘)+2
-1
-
797. 匿名 2024/08/26(月) 17:38:44
エアコンを節約するやつ本当に嫌い。
一人暮らしならどうぞご勝手に、だけど。
家族が暑い暑い言ってるのに節約するドケチな自己中な人が嫌い。+2
-0
-
798. 匿名 2024/08/26(月) 17:45:39
>>18
わかる!
コンビニとかもありえないし、
コンドミタイプのリゾートホテルみたいなところ借りて
食材は買って料理するって話を聞いた時、うわーって思った。
+2
-4
-
799. 匿名 2024/08/26(月) 17:46:37
>>25
私実況見ながらドラマとか見るの好きだから
100円なら払うかな!+0
-0
-
800. 匿名 2024/08/26(月) 17:46:52
>>747
さっそく今日もやられてたわ。+0
-0
-
801. 匿名 2024/08/26(月) 17:53:28
>>4
ジャニーズ出禁だからファンの私は見てないけどどうしたら良いと思う?+0
-0
-
802. 匿名 2024/08/26(月) 17:56:41
大学で指定されたテキストを買わずに図書館で借りコピーして済ませる人。
ついでにコピーを販売している人もいた。+1
-1
-
803. 匿名 2024/08/26(月) 17:59:46
>>533
教師がやってしまって減給処分されてたような+0
-1
-
804. 匿名 2024/08/26(月) 18:00:33
>>4
NHKって、災害が起きた時、被災関係たとえば、亡くなった人の氏名、あるいは身元不明者の特徴、遺体が見つかった場所などを一人一人紹介したり、被災者からの伝言や被災者への伝言とかを延々と放送したりする。また、スポンサーが国民だから、障がい者向けの番組も視聴率関係なく放送したりしてる。国民の中の弱者に徹底的に寄り添った放送ができるのはNHK。こういった局は絶対に必要だと思うから、国民からちゃんと受信料はとるべき。見る見ない関係ないと思う。+5
-2
-
805. 匿名 2024/08/26(月) 18:01:33
>>15
カップルより女同士(おばさん以上)の割り勘がひどい
若い子や男同士ではほぼ見ない+1
-0
-
806. 匿名 2024/08/26(月) 18:02:24
>>267
お冷だけの場合って、氷はただなん?+0
-0
-
807. 匿名 2024/08/26(月) 18:02:36
パスタ屋でバイトしてて
サイズ関係なく料金同じだからか
LLのパスタ2つ頼んで大人2人子供3人で分けてた家族連れが居て確か上の子小学生位で
子供一人分くらいお子様セット頼めばいいのにって思ったわ。+0
-2
-
808. 匿名 2024/08/26(月) 18:08:28
>>162
今は自動でカップ検知して対応する量出してくれるようになったって聞いたよ
旦那がセブンでコーヒー買った時にサイズ見てボタン押さなくてもよくなったって喜んでた+0
-0
-
809. 匿名 2024/08/26(月) 18:09:25
>>267
日本もみずの料金取ればいいのにね+0
-0
-
810. 匿名 2024/08/26(月) 18:11:58
>>101
知り合いに絶対お金出さない女の子いたけど振られてたなぁww+1
-0
-
811. 匿名 2024/08/26(月) 18:12:33
>>339
けど、普通のモノは普通ので広告費に金かけんなとか文句言わない??
嫌ならスポンサーになれば良いのに、なんで無料のモノにアレコレ言うの?
どう言う神経?乞食?+0
-0
-
812. 匿名 2024/08/26(月) 18:12:47
>>126
うちは4800円だけど去年から無償化になった。
中学も。(5500円だったかな)+0
-0
-
813. 匿名 2024/08/26(月) 18:12:50
営業の男が、会社から外出するときに、
会社の給茶機からマイ水筒にお茶入れていくこと。+0
-2
-
814. 匿名 2024/08/26(月) 18:14:35
ちょっと前に生理用ナプキン買えないみたいなニュース見た時
+2
-0
-
815. 匿名 2024/08/26(月) 18:15:26
>>1
うーん、確かに図々しいけど、わからんでもない時もあるなぁ。子供が本当に一口二口しか飲まない時あって、その時は1人分として頼むのが勿体無いと思う時もある。1人分払ったんだから、もっと飲みなさい、せめて1杯は飲みなさいと言っても、一口二口で、もういい!って言われると頼むんじゃなかったと思う。
+0
-4
-
816. 匿名 2024/08/26(月) 18:15:39
>>3
普通デート代は割り勘でしょ。私は、いつも割り勘。自分の誕生日の時だけ相手の奢りだったし、相手の誕生日は私の奢りだったな。+1
-1
-
817. 匿名 2024/08/26(月) 18:19:30
高速のSAとかである水を水筒に入れてるわ
冷えてて美味しいんだよね+1
-1
-
818. 匿名 2024/08/26(月) 18:20:56
>>810
だろうねw
お金出さない女は結局コスパ悪いのに気付かれてフラれるよね+0
-0
-
819. 匿名 2024/08/26(月) 18:23:16
一括で払えと思うことだけど、お昼時の定食屋とかで複数人で来て個別会計する奴ら。誰かとりあえず払って後から精算しろよと思う。会計待ちの列見えない?と思ってしまう。応じる店員もどうかと思うけど。+1
-0
-
820. 匿名 2024/08/26(月) 18:23:45
今日見かけたけどお刺身買ってもないのにわさびを鷲づかみで持って帰る人
チューブのわさびなら98円とかで買えて何ヵ月ももつんだからそれくらい買えよと思った+2
-0
-
821. 匿名 2024/08/26(月) 18:24:14
終日300円の格安パーキング代。
ご近所のその身内さん達が
近くに沢山格安パーキングがあるのに、いつも迷惑駐車していく。本当に迷惑だよ。せこいよ。+1
-0
-
822. 匿名 2024/08/26(月) 18:26:27
>>689
全然違う、それは例えるならばビジネス論を語ってる人に言い返せない人が相手をニートだってレッテル貼ってるのと同じようなもん+2
-0
-
823. 匿名 2024/08/26(月) 18:29:08
>>147
コンビニで働いてた時に、無料の時はやれ大きめくれだ枚数多くくれって言うお年寄り多かった
有料になってからは、みんな無料配布とかのエコバッグ
橋やスプーン、お手ふきなんか絶対にいらない食べ物でも何でも多めに寄越せって言う人は後をたたなかった
振込できて箸よこせって言われて断ったら「もう二度とこんな店来ない」って文句言ってたw+0
-0
-
824. 匿名 2024/08/26(月) 18:29:16
>>3
払う価値無しと見なされたのかな+0
-0
-
825. 匿名 2024/08/26(月) 18:33:58
>>52
今のところ電話鳴らさないよ+1
-0
-
826. 匿名 2024/08/26(月) 18:34:14
>>1
飲み放題なのに、1人に付き1注文になるから全員分頼むと損した気分になるんだと思う
それならもっと値段高くして1グループにつき1注文にすればいいと思う+0
-0
-
827. 匿名 2024/08/26(月) 18:40:38
がめついことしてる人見ると、心臓がギューっと苦しくなる人いませんか?わたし子供の頃からそうなんだけど、同じ人いないかな…。どういう原理だろう?
長くなるから詳細書けないですが、嘘ついてクジの景品たくさん貰ってる人見た時は本当に心臓痛かった。しかも景品って言ってもうまい棒レベル。(うまい棒自体をバカにしてるわけじゃないです)+1
-0
-
828. 匿名 2024/08/26(月) 18:41:23
>>807
それくらいはまだ許容範囲じゃない?
+0
-0
-
829. 匿名 2024/08/26(月) 18:45:46
>>807
思ったのなら声かければ良いのに
お子さま向けのメニューもありますよ的な+0
-0
-
830. 匿名 2024/08/26(月) 18:46:58
>>821
貼り紙しちゃいなYO!+0
-0
-
831. 匿名 2024/08/26(月) 19:05:20
>>500
それ言うと私が感じ悪ぅ〜い、とかそんな言い方しなくてもいいじゃなぁ〜いとか、悪者になるの、いっつもどんな時も。だから家族嫌い。だからイラつきながら黙ってる。ごめんね、迷惑かけて。
+0
-0
-
832. 匿名 2024/08/26(月) 19:05:23
>>815
いくつの子供かわからないけど「一口二口しか飲まないで残すならドリンクが勿体ないからお水にしなさいor次からはお水しか頼まないよ」と言い聞かせれば+2
-0
-
833. 匿名 2024/08/26(月) 19:09:53
>>830
ありがとう!でも気まずいYO!+0
-0
-
834. 匿名 2024/08/26(月) 20:00:19
>>177
口座引き落としの手続きしてなさそう+0
-0
-
835. 匿名 2024/08/26(月) 20:00:43
>>1
このマイナスの数だけ恥ずかしい親が結構いるんだろうね。+1
-0
-
836. 匿名 2024/08/26(月) 20:31:20
この前、フードコートにある銀だこでお持ち帰りか店内で食べるかって聞いててテイクアウトでって人が居たけど、店内だったら料金が少し値段が高いんだけど、普通にお持ち帰りをフードコート内で食べてる親子居たな。たかが10数円なのに…。
でもそれってみんなしてる事なのかな…。+0
-0
-
837. 匿名 2024/08/26(月) 20:38:56
生理用品買えないとか言ってる人
高くてお肉これしか買えな〜いってキレてるナマポと一緒だよ+0
-0
-
838. 匿名 2024/08/26(月) 20:44:59
白髪染をしない女+0
-0
-
839. 匿名 2024/08/26(月) 21:35:10
>>837
父子家庭とか母親のネグレクトとかで買えない人はともかく、生活苦で行政に生理用品負担しろとか言ってるのは「うーん」と思う
学校とか会社のトイレとかに置いてあったら便利は便利だけど+2
-0
-
840. 匿名 2024/08/26(月) 21:54:19
職場の有志で出す香典や結婚祝い
500円や1,000円を頑なに出さない人
出す出さないは自由だけど、確実に人望は無い
+2
-0
-
841. 匿名 2024/08/26(月) 22:55:45
>>46
ピンポンなってすぐ出たのにすでにいないってことが何度かあった。
1回目のインターホンが押せてなかったのか短気なんか知らんけど+0
-0
-
842. 匿名 2024/08/26(月) 23:29:21
>>422
個人店です!
ワンドリンク制で水出る所行ったことなかったんですけど基本水最初に出されるものなんですね+0
-0
-
843. 匿名 2024/08/27(火) 00:01:41
>>229
うちも!かれこれ10年以上二重で引き落としされてた。信じらんない!+0
-0
-
844. 匿名 2024/08/27(火) 01:45:45
>>597
今どき、どこも自動釣り銭よ…+0
-0
-
845. 匿名 2024/08/27(火) 01:47:11
>>726
とんでもないクレーマーだったよ(ていうかたぶん精神疾患もちか、火病の中国人?韓国人?みたいな人だったよ)
レジに来る前に、他の店員にとんでもないイチャモンつけて、キレ散らかしてたし+1
-0
-
846. 匿名 2024/08/27(火) 07:32:26
>>686
給食食べてるから栄養面は大丈夫なんて思わない方がいい+0
-0
-
847. 匿名 2024/08/27(火) 09:08:34
>>665
ほら頭いってるやつ沸いたwそもそも子どもとファミレス行かないよ~+0
-0
-
848. 匿名 2024/08/27(火) 10:52:24
>>686
給食室見学させてもらったことあるけど大量の野菜を切ってちゃんと料理してました。食中毒防止で家庭より火を通しすぎたり洗い流したりはあると思うけど栄養がないわけではない。けどまあ家庭でもちゃんと食べさせて、給食に頼りすぎてもいけないよね。
+0
-0
-
849. 匿名 2024/08/27(火) 11:30:21
>>804
その弱者も食い物にしてるのがNHKだけどね。+0
-0
-
850. 匿名 2024/08/27(火) 17:29:53
>>807
そういうのが売りの(増量無料)店で店員にこんな風に言われるのやだなー。+0
-0
-
851. 匿名 2024/08/28(水) 20:32:16
子供の大学費用。
借りるなら親が払え。子に負の社会人スタートさせるな。+1
-0
-
852. 匿名 2024/08/29(木) 13:30:53
>>814
思った!
そこまで女の人サポートしないといけないのかと。
それなら、男の人の髭剃り代金サポートしてあげないとと思うよ。ほぼ毎日だもん。+0
-0
-
853. 匿名 2024/09/01(日) 17:55:26
>>601
一部始終チェックしてる人にもドン引きしたw+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する