-
1. 匿名 2024/08/25(日) 13:23:12
フランスメディアは逮捕の理由について、「テレグラム」が麻薬の密売や詐欺など犯罪の連絡手段になっているにもかかわらず、管理を怠り黙認した疑いがもたれているとする捜査当局の話を伝えています。
「テレグラム」は、全世界でおよそ9億人が利用しています。一方で、匿名性が高く、東南アジアを拠点とした「ルフィ」らの特殊詐欺グループもテレグラムを使って実行犯に指示していたとされていて、犯罪の手段になっているとの指摘も出ていました。+125
-5
-
2. 匿名 2024/08/25(日) 13:23:44
ええ?
日本の企業ほぼ逮捕されるじゃんこの理由なら+9
-58
-
3. 匿名 2024/08/25(日) 13:24:14
ひどい+3
-19
-
4. 匿名 2024/08/25(日) 13:24:17
Winny思い出した+86
-6
-
5. 匿名 2024/08/25(日) 13:24:21
>>1
ガルも誹謗中傷の温床やで+16
-7
-
6. 匿名 2024/08/25(日) 13:24:56
フランス人ってあたおかなの?
車も窃盗団の足に使われるから逮捕かな
+49
-26
-
7. 匿名 2024/08/25(日) 13:25:06
TikTokもなんとかしてくれ+177
-5
-
8. 匿名 2024/08/25(日) 13:25:42
匿名性が高いから逮捕か
LINEから逮捕者が出ることはないね笑+75
-2
-
9. 匿名 2024/08/25(日) 13:25:43
テレグラムってなんだっけ+9
-2
-
10. 匿名 2024/08/25(日) 13:25:51
ウイニーの金子氏みたいなもんか+5
-7
-
11. 匿名 2024/08/25(日) 13:25:59
>>2
日本の企業で犯罪の温床になってるとこなんてあるか?+35
-3
-
12. 匿名 2024/08/25(日) 13:26:02
テレグラムって何に使うためにあるんだろう。良くないことに使われてるイメージだけど。+64
-4
-
13. 匿名 2024/08/25(日) 13:26:23
Xも売春や子供の誘拐のツールになってるんでお願いします+55
-2
-
14. 匿名 2024/08/25(日) 13:26:39
悪用しやす過ぎなんだよね?+6
-0
-
15. 匿名 2024/08/25(日) 13:26:48
CEOまだ39歳ということに驚いた
+50
-1
-
16. 匿名 2024/08/25(日) 13:26:51
>>4
うまくやれば日本がサブスクの発祥になったし
もっとネット関係で覇権取れたのにねー+79
-2
-
17. 匿名 2024/08/25(日) 13:26:52
道義的にはわかるけど…
「管理を怠り黙認」ってどんな犯罪に該当するのかな
+0
-0
-
18. 匿名 2024/08/25(日) 13:26:53
>>7
あれは使ってる方が悪い気がする
これだけ有名なんだから+51
-4
-
19. 匿名 2024/08/25(日) 13:26:56
中高生が気軽に利用できるのは問題だなーと思ってた+4
-0
-
20. 匿名 2024/08/25(日) 13:27:09
>>9
ロシアのLINE+3
-2
-
21. 匿名 2024/08/25(日) 13:27:18
ロシア人か+6
-0
-
22. 匿名 2024/08/25(日) 13:27:20
>>9
SNSの一つだけどもアカウントの秘匿性が高くて、テロリストや犯罪グループの温床になってるやつじゃないっけ?+38
-0
-
23. 匿名 2024/08/25(日) 13:27:24
犯罪者用連絡ツールとして開発したと言われても仕方ないもんね+15
-2
-
24. 匿名 2024/08/25(日) 13:28:09
>>18
辛辣で笑った
確かにそうだな+4
-1
-
25. 匿名 2024/08/25(日) 13:28:40
シグナル〜テレグラム
SkyPhone〜ウィーチャット
証拠が消えるシークレットチャット+4
-0
-
26. 匿名 2024/08/25(日) 13:29:27
全く関係ないけど、スイスの銀行も犯罪関連の金庫に利用されてるけど…問題にならないのかしら?+8
-0
-
27. 匿名 2024/08/25(日) 13:30:35
>>8
逆に情報抜かれてるのもどうなん?だけどね
+25
-1
-
28. 匿名 2024/08/25(日) 13:30:48
>>11
速攻で調査して潰されるよね。
日本は割ときちんとしてる+12
-4
-
29. 匿名 2024/08/25(日) 13:31:19
>>9
連続強盗殺人事件で闇バイトが仕事の指示など受けてたSNS。時限式など自由自在に書き込みを消せて復元できなくしたりできる。証拠が残らないから犯罪に利用された事で有名になった。+22
-0
-
30. 匿名 2024/08/25(日) 13:31:36
まぁ日本の闇バイトとか半グレや暴力団はこれを使うように誘導して足つかないようにしてるらしいし犯罪の温床にはなってるよね+22
-0
-
31. 匿名 2024/08/25(日) 13:31:38
結局無罪になるんだろ?
日本でもあったぞ。+0
-0
-
32. 匿名 2024/08/25(日) 13:32:37
>>7
中国に情報抜かれまくってるのにね…
若者はほぼ使ってるみたいだけど+57
-0
-
33. 匿名 2024/08/25(日) 13:32:42
>>17
「何時何分にこの住所の家に押しかけて、金盗んで子ども誘拐するよー30万円でどう?」
「あっ、行きまーす」「自分も行けます〜よろしく〜」
みたいなやり取りを放置してる事じゃない?+10
-0
-
34. 匿名 2024/08/25(日) 13:32:58
>>17
〜注意義務違反みたいな感じ?+0
-0
-
35. 匿名 2024/08/25(日) 13:33:05
>>5
今そんな話してないよ+6
-1
-
36. 匿名 2024/08/25(日) 13:33:22
>>31
ぞ+0
-0
-
37. 匿名 2024/08/25(日) 13:33:30
>>6
フランス人は逮捕してくれた側でしょ
仏系ではあるけど犯人はロシア人
テレグラムって元々ロシアのアプリでしょ+28
-0
-
38. 匿名 2024/08/25(日) 13:34:04
>>5
テレグラムとガルを同等に語るの?
さすがにそれはないわ+10
-0
-
39. 匿名 2024/08/25(日) 13:34:08
>>6
この人ロシア人じゃなかったっけ?フランスにいたところをって事じゃないの?+18
-0
-
40. 匿名 2024/08/25(日) 13:34:36
+4
-0
-
41. 匿名 2024/08/25(日) 13:35:08
このアプリ使って薬物売買されてるんでしょ?怖いわ+8
-0
-
42. 匿名 2024/08/25(日) 13:38:38
悪イケメン。。
映画に出てきそう♡+3
-5
-
43. 匿名 2024/08/25(日) 13:39:32
顔だけイケメンだと思ってしまった+8
-4
-
44. 匿名 2024/08/25(日) 13:39:53
>>26
スイスはNATOと「より緊密で制度化された協力関係」を結んだから(加盟はしてない)、NATOが動く事態の犯罪関連には一定の圧力、口座凍結などに協力しないとダメなんじゃないかな
そういう協力関係を結んでない国は、その辺の協力は無理かもしれんが+3
-0
-
45. 匿名 2024/08/25(日) 13:39:54
>>16
米国『NO ユルシマセ〜ン』+23
-4
-
46. 匿名 2024/08/25(日) 13:39:57
韓国のN番部屋事件もテレグラムだったっけ?+5
-0
-
47. 匿名 2024/08/25(日) 13:40:21
トランプが前の大統領選でX(当時はTwitter)から追放された時、通信ツールでテレグラム使ってたね+2
-0
-
48. 匿名 2024/08/25(日) 13:42:30
>>4
ほとんどのものが適切な利用をすれば便利で楽しいものだけど、残念ながら犯罪に利用されてしまうんだよね+37
-0
-
49. 匿名 2024/08/25(日) 13:47:06
要は使う方の使い方なんだよね?
これで逮捕って怖いよね。+4
-4
-
50. 匿名 2024/08/25(日) 13:48:41
インスタグラムの@マークみたいなとこの数字もよくわからない
あれ何?+2
-0
-
51. 匿名 2024/08/25(日) 13:52:29
悪事に使って下さい!って作った訳ではなさそうだけどね。+4
-7
-
52. 匿名 2024/08/25(日) 13:53:28
ログ取ってないしー
出せと言われてもないものはないしー+3
-0
-
53. 匿名 2024/08/25(日) 13:55:56
そりゃ履歴のこらないなら犯罪者ホイホイに決まってるよ+15
-0
-
54. 匿名 2024/08/25(日) 13:55:58
>>5
誹謗中傷、間違った情報は多い+3
-0
-
55. 匿名 2024/08/25(日) 13:58:12
>>16
消されたよね。+27
-3
-
56. 匿名 2024/08/25(日) 14:00:31
>>12
ロシア、モンゴル、中央アジアのひとらはフツーにやり取り用に使ってる。
あっちのラインみたいなもん。
でもよからぬ日本人らが登録してよからぬことの情報のやりとりしてるっぽい。
+7
-7
-
57. 匿名 2024/08/25(日) 14:08:54
フランスって中国に似てるよね+2
-2
-
58. 匿名 2024/08/25(日) 14:10:20
>>56
テレグラムは日本人だけが悪用してる訳ではないよ
前々から話題になってた
+18
-0
-
59. 匿名 2024/08/25(日) 14:13:11
>>1
テレグラムといえば韓国のn番だったかな+12
-0
-
60. 匿名 2024/08/25(日) 14:13:47
>>45
マジで絶滅しねぇかな、ド腐れ生ゴミのアメカスども+16
-2
-
61. 匿名 2024/08/25(日) 14:19:27
>>1
犯罪の手段でしか聞かない。+3
-0
-
62. 匿名 2024/08/25(日) 14:24:45
テレグラム、アクセントが思ってたのと違った+0
-0
-
63. 匿名 2024/08/25(日) 14:27:11
>>56
日本人だけが犯罪に使ってると思ってるんだ…+14
-0
-
64. 匿名 2024/08/25(日) 14:31:10
>>8
LINEで警官同士の不倫や仕事のミスがバレて退職した女性警官あったじゃないかな?+3
-1
-
65. 匿名 2024/08/25(日) 14:37:11
>>64
??
バレたとかいう話は秘匿性と関係ない+1
-0
-
66. 匿名 2024/08/25(日) 14:54:44
>>7
糞くだらないつまらない罪+2
-3
-
67. 匿名 2024/08/25(日) 15:02:10
>>11
メルカ◯とか?+8
-1
-
68. 匿名 2024/08/25(日) 15:12:57
トランプ潰しの一環?+3
-4
-
69. 匿名 2024/08/25(日) 15:28:15
Line、WhatsAppがあるのに、
敢えてテレグラムを愛用人って、理解できない。
+4
-2
-
70. 匿名 2024/08/25(日) 15:36:49
>>4
最近観たからタイムリーだわ
技術者潰しは世界的に行われてるのね+6
-4
-
71. 匿名 2024/08/25(日) 15:38:08
>>11
メルカリじゃない?女児のパンツも偽ブランド品も野放しにしてるクソ企業だよ+10
-0
-
72. 匿名 2024/08/25(日) 15:54:47
>>53
不倫とか浮気にも使ってそうだね!+2
-0
-
73. 匿名 2024/08/25(日) 16:07:43
>>6
トピすらろくに読まずにコメントする人ってあたおかなの?+7
-0
-
74. 匿名 2024/08/25(日) 16:33:28
>>1
アウトローな雰囲気の人達ってこれ使ってるよね
輩っぽい人ら。
なんでLINEじゃ無いんだろうと思ったけれど納得+2
-0
-
75. 匿名 2024/08/25(日) 16:51:45
>>73
読解する力なくて恥ずかしいよね、全部読まずにフライング叩きw+2
-0
-
76. 匿名 2024/08/25(日) 16:52:38
>>9
とてもセキュリティと匿名性の高いLINEみたいなメッセージアプリ。ロシア生まれだけどロシア政府のネット検閲に抵抗する象徴的存在で今は海外で開発されてる。
私自身もLINEの人の情報の取り扱いの危うさの話を聞いてたからテレグラム使ってたよ。実際にその後に流出事件起きてたしセキュリティはテレグラムがやっぱ強い。
だからIT系の人達じゃない人と仲良くなって連絡先交換しよ!ってなった時にLINE交換と言われると、LINE?テレグラムじゃなくて?ってカルチャーショックを受けることもあるよ
セキュリティと匿名性は一般利用者からしてもとってもありがたい(金融系とか特に)ものだけど、それが犯罪にも使われるから技術のメリットデメリットは本当に難しいと思う+8
-1
-
77. 匿名 2024/08/25(日) 17:01:11
>>8
使用禁止にして欲しいわ+6
-0
-
78. 匿名 2024/08/25(日) 17:32:08
>>12
ルフィ事件とかもそうだけど、組織的な犯罪関連はテレグラムでやりとりして〜ってニュースでやるからイメージ良くない+3
-0
-
79. 匿名 2024/08/25(日) 17:32:58
>>69
LINEもWhatsAppも情報抜かれて問題になってるよね?WhatsAppに関しては、どの国か忘れたけど議員の使用は禁止のはず。+2
-0
-
80. 匿名 2024/08/25(日) 19:29:20
Telegram Founder claims our gov't tried to hire his Engineer to help them Spy on Usersold.bitchute.comPlease follow us on any of these Social Media Platforms: Telegram at: https://t.me/palbulletin Facebook at: https://www.facebook.com/PalBulletin Twitter at: https://twitter.com/BulletinPal Locals at: https://palbulletin.locals.com/ Gettr at: https:…
アメリカ政府が使おうとしてたんじゃないの?+0
-1
-
81. 匿名 2024/08/25(日) 19:40:36
>>15
犯罪者なのにイケメンかもだなんて思ってしまった悲しい私+3
-4
-
82. 匿名 2024/08/25(日) 20:00:02
ロシアみたいに独裁的な政府に批判的な人が始末されてしまう国で
市民同士が安全にやりとりできるように作られたから匿名性が高い。
防犯のためだから検閲できるようにしろって言うのは
独裁のために民主活動家を見つけ出して殺せるようにしろ
って言ってるのと同じ。
犯罪に利用されやすいのは確かだが、道具としてはニュートラルであるべき。+0
-0
-
83. 匿名 2024/08/25(日) 20:12:10
ヤバすぎww【テレグラム】パベル・ドゥーロフのWiki経歴プロフ!総資産2482億円!hot-topic-trends.comロシア発のメッセージアプリ「テレグラム」の創始者でロシア人のパベル・ドゥーロフがフランスで逮捕されました。 逮捕の理由やテレグラムの危険性、犯罪に使われていた理由などを調べました。 テレグラムとは?使い方やLINEとの違いは? テレグラムは
+2
-0
-
84. 匿名 2024/08/25(日) 21:58:43
>>9
日本の特殊詐欺でも使用されている、匿名性の高いSNS。+2
-0
-
85. 匿名 2024/08/25(日) 23:10:06
フランス五輪の腹いせかな?
テロや何やらと騒いでたみたいだが
SNSには碌なことが無い
LINEなんか止めて文通にするべき+2
-0
-
86. 匿名 2024/08/25(日) 23:42:09
>>63
>>58
横
猿虐待コミュニティなんか全世界の人が参加してるしね
サル加虐ネットワークの主要人物、アメリカで起訴 BBCが1年前に調査報道 - BBCニュースwww.bbc.comアメリカの連邦検察当局はこのほど、サルに苦しみを与え、それを楽しむ残虐な国際ネットワークの運営者を起訴した。BBCは昨年、このネットワークに関する調査報道でこの人物を特定していた。
+1
-0
-
87. 匿名 2024/08/26(月) 04:44:30
フランス得意の言論の自由は
どうした?+1
-0
-
88. 匿名 2024/08/26(月) 08:33:29
>>11
古くは2ch、今はLINEやメタ
詐欺広告や薬物取引を放置してる
+1
-0
-
89. 匿名 2024/08/26(月) 08:34:22
>>81
仕方ないよ、女の脳は股間にあるから+1
-3
-
90. 匿名 2024/08/26(月) 15:32:35
マクロン WEFーUN 検察というのが、ソーシャルメディアで「言論の自由を促進したとして」ドゥロフ氏を訴訟って。
政府の検閲に抵抗するソーシャルメディアを規制する前例を作ること、見せしめのためって。
ドゥロフ氏は諜報機関がユーザーへのバックドアアクセス(こっそり見せろ)を拒否していた。+0
-0
-
91. 匿名 2024/08/26(月) 15:42:36
>>87
なんか、むしろEU委員会が情報の検閲強化を命じてるって
情報の検閲強化をしたい人達(全体主義を求めるトップ)と、従来の言論の自由を求める人の争いが起きてるみたい+0
-0
-
92. 匿名 2024/08/26(月) 16:23:23
>>80
いつもの工作員
あんたやっぱ英語分かってないじゃん+0
-0
-
93. 匿名 2024/08/26(月) 17:52:08
>>1
使えなくなるの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
通信アプリ「テレグラム」創業者をフランスで逮捕 犯罪利用への対策怠った疑い 現地メディア報道