ガールズちゃんねる

【ネタバレあり】映画 ラストマイル観た人!

1063コメント2024/09/24(火) 23:14

  • 1. 匿名 2024/08/24(土) 23:24:40 

    23日から公開になりましたね!
    見逃した描写もありそうなので、ここで観た方とお話したいです
    【ネタバレあり】映画 ラストマイル観た人!

    +123

    -6

  • 2. 匿名 2024/08/24(土) 23:25:37 

    早すぎない?

    +85

    -8

  • 3. 匿名 2024/08/24(土) 23:25:58 

    【PR】

    +40

    -3

  • 4. 匿名 2024/08/24(土) 23:26:12 

    早いよ!!
    月曜見に行くから!!

    +52

    -14

  • 5. 匿名 2024/08/24(土) 23:28:38 

    予告の岡田の演技が下手やけど そうでもないんか

    +11

    -29

  • 6. 匿名 2024/08/24(土) 23:28:44 

    めちゃくちゃ豪華な俳優陣

    +160

    -10

  • 7. 匿名 2024/08/24(土) 23:29:33 

    こないだ映画館の予告で見たやつかな?
    倉庫に爆弾?しかけられるやつ?
    今クーポン貯まってタダで見れるから面白いなら見に行こうかしら。
    他の見た方がいいかしら?

    +57

    -10

  • 8. 匿名 2024/08/24(土) 23:29:40 

    アンナチュラルチームの出番5分ってマジなの?

    +119

    -6

  • 9. 匿名 2024/08/24(土) 23:29:50 

    仁村さんっていう方が犯人だったらしいね

    +9

    -35

  • 10. 匿名 2024/08/24(土) 23:30:23 

    あの子やあの子の成長した姿が見られて嬉しかった!

    +157

    -3

  • 11. 匿名 2024/08/24(土) 23:32:10 

    面白かったよねーすごかったよねーやばかったよねー衝撃だったよねーよくわかんなかったよねー傑作だよねー感動したよねー

    +5

    -30

  • 12. 匿名 2024/08/24(土) 23:32:23 

    >>8
    5分?!
    盛り過ぎだよ。2分だよ。

    +158

    -3

  • 13. 匿名 2024/08/24(土) 23:32:39 

    結局あの人が飛んだ理由がいまいちわからなかった。

    +86

    -7

  • 14. 匿名 2024/08/24(土) 23:32:49 

    エレナが言った知りたかった答えって何?
    ずっと考えてもわからない、そこがハテナなまま最後になってしまいモヤモヤして映画館を出た
    誰か教えて

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/24(土) 23:33:52 

    見てない方、ネタバレダメな方は来ないでほしいんだが

    +128

    -3

  • 16. 匿名 2024/08/24(土) 23:34:54 

    やっさんは山﨑の父親なのかな

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/24(土) 23:35:05 

    >>1
    私もトイレで席外しちゃって見逃しちゃった。
    ネタバレ有りと言うことなので、前田君は補導?されただけだから警察官になれたの?

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/24(土) 23:35:39 

    >>14
    わたしも分かんなかった
    あの3なんのタッグ大好きだし考えさせられるのは全然いいんだけど、映画といえどストーリーの柱がよく分からないままなのはさすがに良くないと思う

    +44

    -9

  • 19. 匿名 2024/08/24(土) 23:35:47 

    すごく面白かった。
    でも、自分理解力無いからロッカーの文字の意味が分からなかった(泣)

    +124

    -2

  • 20. 匿名 2024/08/24(土) 23:36:00 

    洗濯機の伏線いつだろうって観てて最後の回収素晴らしかったです。

    +289

    -2

  • 21. 匿名 2024/08/24(土) 23:37:10 

    大倉孝二のツッコミが多かった気がする。

    +54

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/24(土) 23:38:11 

    「のり弁を届けるはずが唐揚げ弁当に〜」ってエレナなんとも微妙な例えって何なんだろう?

    +72

    -3

  • 23. 匿名 2024/08/24(土) 23:40:45 

    >>19
    速度と耐荷重の部分と0の字体が違ったから、代々の管理職が書いたのかなと思った
    これを守らないとと思って書いた人、もうやめにしたいと思って0と書いた山﨑とか

    +8

    -6

  • 24. 匿名 2024/08/24(土) 23:40:52 

    火野正平&宇野祥平親子が個人的に良かった。

    +320

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/24(土) 23:41:09 

    >>1
    明日観に行くんだけどMIUもアンナチュラルも大好きだから楽しみで仕方ない

    +62

    -4

  • 26. 匿名 2024/08/24(土) 23:41:30 

    刈谷さんがただのパワハラ刑事じゃなくなってた笑
    最後言えてよかったね!

    +143

    -2

  • 27. 匿名 2024/08/24(土) 23:43:31 

    最近の岡田将生凄い痩せてるね
    頬が痩けてる

    +59

    -3

  • 28. 匿名 2024/08/24(土) 23:46:43 

    この作品について考えてるとしんどくなるから、アンナチュラルやMIUメンバーも混ぜてお祭り感も出して楽しさもプラスしたのかなって思った
    少しだったけど、出てくるとわくわくした

    +228

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/24(土) 23:49:37 

    >>25
    あまり期待せずに見るのがちょうどいいかも!

    +91

    -3

  • 30. 匿名 2024/08/24(土) 23:50:33 

    休職者続出の部署に最近異動したから、ラストマイル見てからめちゃくちゃ仕事辞めたくなってる

    +114

    -2

  • 31. 匿名 2024/08/24(土) 23:53:05 

    >>28
    そうだね
    アンナチュラルもMIUも抱えてるものはあるけど、少なくとも職場の人間関係にはとても恵まれてると思うから、合間に出てきてくれることで救われる部分があった

    +161

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/24(土) 23:53:43 

    >>7
    私はめちゃくちゃ面白かったよ!
    テンポ良いし、便利さの裏にある物流の現状が分かったよ。

    +211

    -3

  • 33. 匿名 2024/08/24(土) 23:57:55 

    >>19
    ◯🟰ループと解釈してる人が居て、なるほどなって思いました。
    自分も結局、この社会の歯車の一つでしかなくて、止められない永遠続くって。

    +85

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/24(土) 23:58:23 

    アンナチュラルチームの出番が少なすぎた、、

    +53

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/24(土) 23:59:13 

    >>33
    なるほど〜!

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/24(土) 23:59:56 

    最後のスクランブル交差点のカットの意味ってなに?
    0に見えたけどだからなんだって感じだった

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/25(日) 00:00:37 

    外資の副センター長と広告代理店勤務ってめっちゃハイスペックな2人なのにって思った。
    しかも、一人で訴えようとしたり、アメリカ本社まで行ったり行動力半端ないし、最後にはミコトも凄い根性って言うくらいだし。 
    幸せになれたら良かったのにって思った。

    +102

    -3

  • 38. 匿名 2024/08/25(日) 00:03:05 

    白井くんのシーンが地味に感動した!

    +101

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/25(日) 00:04:07 

    当たり前に送料無料って目にするけど色々考えさせられた

    あとあの終わり方すごい不穏で怖かった…
    ベルトコンベアの音…

    +198

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/25(日) 00:04:23 

    金曜日みたー!!
    同じトピ申請してたよー嬉しい!

    バイク便の子!!アンナチュラルの自殺高校生のお友達で出てたよね!
    ちょい役が豪華すぎてもったいなかったー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +158

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/25(日) 00:05:30 

    私も暗号の意味と最後に岡田将生がロッカー見て座り込んだ意味がイマイチわからんかったー泣
    もう一度くらい見に行きたいなと思った

    +100

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/25(日) 00:05:56 

     70kg
    27m/s → 0
    の意味をエンドロールを眺めながらものすごく色々と考えさせられた
    今ってみんながみんなそれぞれちょっとずつ責任と原因がを持ち合わせつつ、それが絡み合ったまま前に進むのを止められないんですよね
    誰かがどこかでちゃんと立ち止まれていたら結果は違ったのかなとか、犯人サイドが思いとどまるためには何が必要だったのかとか
    サービス業勤めの自分自身にもズシッと来るものがあった

    ラストマイルのラストマイル部分は個人的にはアンナチュラルとMIU404の良いエッセンスを上手く取り入れてて面白かったよ
    このラストマイル部分の前日譚とかスピンオフ的なドラマも見てみたいくらいには好きなタイプの映画だったよ
    UDIラボとMIUの交わり方もこれくらいが新規要素との兼ね合い的にも丁度良かったんじゃないかなと

    +88

    -6

  • 43. 匿名 2024/08/25(日) 00:06:15 

    >>13
    エレナの前の勤務地の3年目と一緒の心理。
    「それが(ブラックフライデーの前の)木曜日だったから」ってエレナのセリフにもあったよ。
    会社からの要求に応えることへのプレッシャーみたいなもの。外資は結果が全て。

    +141

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/25(日) 00:07:12 

    とりあえず宅配便の方々にとてもお世話になってるから本当に感謝しようって思いました笑

    +191

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/25(日) 00:07:14 

    >>19
    ベルトコンベア??の速さに、自分(中村倫也)70kgの重さが落ちてきたら、ゼロになる(ベルトコンベアがとまる)って意味かと思ったけど
    最後0の文字に重なるようにスクランブル交差点が映ったよね

    +99

    -4

  • 46. 匿名 2024/08/25(日) 00:08:20 

    >>20
    できすぎてて私は白けたな、、
    (私の後ろの席の人たちもおんなじこと言ってたw)

    +10

    -48

  • 47. 匿名 2024/08/25(日) 00:10:16 

    山崎はまだ一応生きてるけど、何を考えてなぜあんなことをしたのかっていう永遠の問いを周囲に残してしまったってところがアンナチュラルみを感じた
    あと筧が復讐準備してた時期ってまだクズミが捕まる前だろうし、爆弾作るような人と素人が知り合うのって難しい気がして、クズミが手助けしたんじゃ?とも思った
    CMとかSNS使うのやり方もクズミっぽいというか

    山崎は死んでないからUDIが調べることもないし、アンナチュラルとMIUが救える対象にならなかったのが山崎なのかなって

    +69

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/25(日) 00:10:20 

    >>32
    え、テンポ遅くなかった??
    初め一時間退屈だったよー
    私はイマイチ面白くなかった派だからかな

    +9

    -62

  • 49. 匿名 2024/08/25(日) 00:11:46 

    今レイトショー観てきたとこ!

    +38

    -2

  • 50. 匿名 2024/08/25(日) 00:13:26 

    山崎さんは正しくは「ヤマサキ」だけど
    病院の点滴には「ヤマザキ」って書かれてた?
    記憶違いかも、、、

    +60

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/25(日) 00:13:48 

    なんか面白い!と言えるか絶妙なラインの話だった。
    面白いってか難しい。
    とにかくみんなの考察聞きたいって思った!

    +130

    -3

  • 52. 匿名 2024/08/25(日) 00:14:58 

    >>50
    ヤマザキって書かれてたよ!
    病院であんな間違いあるの?ってびっくりしたから覚えてる
    絶対にやっちゃいけないミスだよねあれ

    +67

    -3

  • 53. 匿名 2024/08/25(日) 00:15:11 

    >>41
    岡田将生はあくまでチーフだったし踏み込まないようにしてるタイプだったから、センター長という立場になることで初めてその重みとか過去の前任者たちの呪いみたいなのに飲まれそうになったのかなって思った
    岡田将生の今後が心配すぎて、素直にいい映画だったとは言えない

    +180

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/25(日) 00:15:36 

    彼氏がヤマトドライバーで初日に行きました。
    見終わった後、思わずすごい仕事だねって伝えた

    +140

    -3

  • 55. 匿名 2024/08/25(日) 00:16:18 

    >>50
    書いてあった、濁点を志摩は隠してあげてた

    +81

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/25(日) 00:17:43 

    >>24
    宇野息子不死身説w

    +150

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/25(日) 00:18:11 

    私の理解力の問題だと思うけど
    ん?どういうこと?ってのが多かったな。笑
    3回くらい見ないと理解出来ない気がするw

    +59

    -2

  • 58. 匿名 2024/08/25(日) 00:18:55 

    >>54
    うんうん、物流は本当に日本だけじゃなく世界を回してる。
    ありがたいね。

    +133

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/25(日) 00:18:56 

    エレナがやけに馴れ馴れしいのが引っかかってたんだけど、福岡じゃなくてアメリカから来たっていう伏線だったとは

    +151

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/25(日) 00:20:28 

    結局死者1名は筧まりかのことで、爆弾自体は死なない程度の威力だったってことだよね
    なんかそこも切ないなと思った

    +148

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/25(日) 00:21:05 

    >>51
    終始ドキドキしてたわ。
    志摩と伊吹があの曲で登場した時は妙にワクワクしてしまったw
    斜め前のお兄さんもニヤついてた。

    +118

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/25(日) 00:23:28 

    公開初日にいきました!
    ネタバレ気味なので注意⚠️


    まずBGMでテンションが上がる⤴️
    アンナチュラルのコインが落ちる音、MIUのバブパイプ?の音色など。主軸ではないですが彼等のその後が描かれていてとても良かったです。

    物語の主軸は物流。
    物流システムがまさに国の心臓🫀で、運送業者はいわば『はたらく細胞』。止まったら毛細血管から即壊死していくような、そんなシステムを目の当たりにしてゾッとしました。
    あと、相変わらず死を美化しない脚本家の描き方が好きです。苦しくて痛くて、それでも動き続ける流れの前ではなんの意味もない事が、ただの壊死した細胞のようで辛かった。

    今作のヒーローは身近で真面目な人たちなのも良かったです。誠意ある仕事が誰かを救う。きっとわたしも普段から誰かに救われてるんだろなと、思えるきっかけになりました。

    それから主人公の満島さんの、“息が浅い感じの人”の演技が仕事出来るけど、誰かの言葉に動かされててなんだか危ういなあー!って演技にミスリードさせられました。やられた!

    +123

    -6

  • 63. 匿名 2024/08/25(日) 00:23:58 

    >>50
    ヤマザキって書いてあったのを、志摩がザの〝を指で覆うシーンがあったよね

    +66

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/25(日) 00:24:14 

    >>45
    私もそう思った。今以上忙しくなるブラックフライデー前にコンベアを止めようとしたのかと思った。
    でも別の考えもあってそれもそうなのかなと思う。ちょっと難しかった

    +56

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/25(日) 00:25:56 

    父が元ドライバーだから、なかなか辛かったな

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/25(日) 00:26:25 

    黒焦げのご遺体を解剖するところががっつり映ってて、ああいうの苦手だからどうすればってあそこのシーンオロオロしてしまった
    ドラマだと地上波はNGがあるのかぼかされてたし
    何か見落とすの嫌だし黒焦げだからなんとか頑張って見た
    めっちゃガリガリこすってたよねミコトw

    +48

    -8

  • 67. 匿名 2024/08/25(日) 00:27:13 

    前田旺志郎くんが出てたのはわかって嬉しくなったけど、望月歩くんも出てたんだね。エンドロールで知った。
    何の役だったんだろう。

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/25(日) 00:27:37 

    >>20
    そんなに性能が良い国産製品(HINOMOTO)なのに、安価な外国製に負けてしまう皮肉も込めてるね。

    +253

    -2

  • 69. 匿名 2024/08/25(日) 00:27:38 

    私は一回で全てを理解できるほど頭が良くなかったらしい
    あといろんな人の考察や感想見てそうだったのか!と知る部分があまりに多いから、観るのに向いてないのかもとちょっと落ち込んだ

    答えのわからない問いとかハッキリキャラに喋らせず視聴者があれってこうなんじゃない?となる部分が多い野木作品は私には難しいのかも泣
    わかる人には謎解きみたいでめちゃくちゃ面白いだろうね

    +86

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/25(日) 00:29:38 

    >>67
    バイク便!メディカル便を六郎に運んでたよ
    孔がバイク便の人を集めた時に白井って名乗るシーンたしかあった。名前で気づいた

    +87

    -3

  • 71. 匿名 2024/08/25(日) 00:29:39 

    >>67
    バイク便のドライバーになってたよ!

    +36

    -2

  • 72. 匿名 2024/08/25(日) 00:31:45 

    >>52
    >>55
    >>63
    やっぱり濁点でしたよね!
    志摩が点滴に触れたのはそういう意味だったんですね、、、気づかなかった!

    +55

    -3

  • 73. 匿名 2024/08/25(日) 00:32:46 

    >>64
    中村倫也は「どうせ死ぬならベルトコンベアを止めてブラックフライデーごと中止にさせよう」と飛び降りるけどベルトコンベアは止まらない上に自分も死にきれなかった。
    意識不明になる前の「バカなことしたなぁ…」という一言が虚しいね。

    +219

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/25(日) 00:33:14 

    ラストで畳みかけるようにセリフなしで流れた岡田将生やディーンのシーン、表情や演技では理解出来なかった…
    爆睡したエレナもわからない
    結局仕事を辞める事でしか解決しないのかと

    見てる全ての人に問題を提起するのはいいんだけど物語の中でもある程度はっきりした終わりを知りたかったというか

    阿部サダオにいちばん共感できた
    主人公がいちばん意味わからなかった

    +116

    -2

  • 75. 匿名 2024/08/25(日) 00:33:57 

    >>12
    マジかあ

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/25(日) 00:35:23 

    >>51
    たぶんドラマのファンはUDIとMIUのメンバーが絡むと所が見たかっただろね。
    私もそれ期待してた。
    だから少し肩透かしではあったんだけど、彼らがヒーローなのはもう知ってるし、散々見てきたからと納得もしてる。

    +100

    -4

  • 77. 匿名 2024/08/25(日) 00:35:46 

    ネタバレくらう前にレイトショーで観てきました
    いやなんかもう…息するのも忘れそうな位見入ってしまった
    多分もう一回観に行くと思う

    +91

    -2

  • 78. 匿名 2024/08/25(日) 00:36:37 

    よくあるストーリーなら山崎はどこかで目を覚ますんだろうけど、結局そんな兆候は一度もなく終わったのがよかった
    現実はそんな簡単に奇跡は起きない

    +152

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/25(日) 00:37:18 

    >>60
    あの爆発のシーン、あれで誰も死なないって無理じゃない?ってすごく思った
    事務所内広範囲でガラスごと吹っ飛んでたじゃんね

    犯人は死者が出ない事をわからないまま死ぬんだし重症者怪我人がいる以上同情はできなかった

    +115

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/25(日) 00:37:41 

    >>32

    これからAmazonで気軽にポチポチするの躊躇っちゃうよね

    +159

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/25(日) 00:38:44 

    完全に途中まで満島ひかりが倫也の彼女だと思ってたわ。
    ワシントン辺りから頭の中整理するのにいっぱいいっぱいだった。

    そんな上手いこと買った焼き鳥器に爆弾当たるかぁ??

    +166

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/25(日) 00:40:31 

    >>32
    ここ最近のドラマはマジでテンポ悪いのが多いから、久々にコレコレ!この感じ!って思ったわ。

    +89

    -3

  • 83. 匿名 2024/08/25(日) 00:40:49 

    >>74
    そうなんだよね
    辞めてからやっと眠れるようになったってことで、正直夢も希望もないというか
    今度は岡田将生に押し付けたようにも思えるし

    +104

    -2

  • 84. 匿名 2024/08/25(日) 00:42:38 

    >>59

    時差ぼけ?のセリフも福岡からじゃなくアメリカから来たからなのね!と

    +138

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/25(日) 00:43:17 

    >>83
    そして岡田将生は転職してたった2年目でセンター長か…

    ロッカーで複雑な表情で伏してるのはそんな描写も込めてるのかなと思った。

    +100

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/25(日) 00:43:48 

    >>8
    すごく大事なシーンで出てくる

    +23

    -5

  • 87. 匿名 2024/08/25(日) 00:44:28 

    アンナチュラルは間に合わなかった物語
    MIUは間に合う物語
    だから犯人はアンナチュラルが絡み母子家庭や山﨑はMIUが絡むのかな
    山崎は死なないって考えていいよね

    ちなみに主題歌素晴らしい

    +195

    -3

  • 88. 匿名 2024/08/25(日) 00:44:42 

    >>85
    絶対嫌だよね
    管理職になんてなるもんじゃない

    +45

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/25(日) 00:45:03 

    >>83
    よこ
    エンドロールの最後のメッセージから考えると、歩みを止めないのも大事だけど一度立ち止まってみようって事も伝えたい事の一つなのかなって思った

    +80

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/25(日) 00:45:23 

    ナイス洗濯機

    +94

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/25(日) 00:46:45 

    ちょうど今日Amazonで洗剤とコロコロを注文したばっかで観に行ったから、なんとも複雑な気持ちになったわ。

    配送業の方、本当にありがとうございます。

    +125

    -2

  • 92. 匿名 2024/08/25(日) 00:46:55 

    >>78
    爆死する彼女の描き方も良かった。
    爆死って、痛みがなさそうで自死にはむいてる方法だと思うけど、CG使ってじっくり描いていて目を背きたくなったよ。

    アンナチュラルでもそうだけど、「自殺して何になるの?みんな貴方の事なんて忘れて生きていくんだよ」というのが死生観の土台になってるのかな。

    簡単には死なせないし、被害者であっても報われないように描くよね。野木さんは。
    死者に溜飲を降ろさせない。

    +135

    -2

  • 93. 匿名 2024/08/25(日) 00:47:12 

    パンフレットがネタバレ防止で一部袋とじになってたのを帰ってから知った

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2024/08/25(日) 00:47:34 

    前田旺志郎くんは陸上部だった子だっけ、刑事になったんだね。

    +73

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/25(日) 00:48:34 

    >>74
    エレナは単純に爆破騒動の3日間ろくに寝てないんだと思った。最後に正しい商品を渡して安心して力尽きたんだと。

    +141

    -2

  • 96. 匿名 2024/08/25(日) 00:50:57 

    何回も見なきゃわからない物語って褒められるものじゃないと思うんだよなあ
    さすがに映画は何度も料金払う余裕はないもの

    +33

    -27

  • 97. 匿名 2024/08/25(日) 00:51:25 

    プラスチック容器がブヨブヨでどーのってシーン以降、ダンボールが落ちた時に液体同士が混ざる描写の度に息を止めてたw

    +103

    -2

  • 98. 匿名 2024/08/25(日) 00:53:37 

    >>96
    でも満島ひかりは、エレナの表情が1度目観るのと2回目観るのとでは感じ方が違うから、ぜひ数回映画館に足を運んで欲しいって言ってたよw

    +52

    -2

  • 99. 匿名 2024/08/25(日) 00:54:02 

    レイトショーで今日観てきました〜
    終始ハラハラして面白かったな。でも理解出来てない部分もあるからまた観にいきたい
    とりあえず最後の娘ちゃん(と、お母さん)無事で良かった!

    +111

    -2

  • 100. 匿名 2024/08/25(日) 00:56:43 

    >>94

    前田旺志郎くんの再登場嬉しかったんだけど、話し方がおっとりしてて捜査会議の緊迫感が半減しちゃう感じが勿体無かったなー

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/25(日) 00:57:40 

    余計なお世話なのは承知の上で、中村倫也のファンの人はこのシークレット知らないまま公開なんだよね?私がファンならめちゃくちゃ辛いんだけど笑
    知らんうちに映画出てネタバレ禁止のため教えてもらえないし本人の告知もなくかろうじて観る事できてもおおっぴらに語れないとか辛い

    +107

    -2

  • 102. 匿名 2024/08/25(日) 00:58:07 

    >>96
    連ドラでじっくり描いて欲しかったけど、それだとアンナチュラル組やMIU組をどこまで絡めるかとか、ここまで豪華キャスト押さえるのは厳しい(人件費高すぎる)とかあったのかな?と思った

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/25(日) 00:58:24 

    >>96
    普通に一回で分かるよ。
    どんな映画でも着眼点を変えてもう一度見たら新たな気づきはあるし、好きだからって何回もみる人はいるよ。

    +103

    -6

  • 104. 匿名 2024/08/25(日) 00:59:20 

    >>39

    最後不穏な感じだったよね
    What do yo want?が怖かった

    なんか安いとか送料無料とか買ってるけど、
    本当にそれ欲しいのか?って聞かれてる気がした

    気軽に買えてサービスがあるのが当たり前になってるの怖いなと

    +171

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/25(日) 00:59:21 

    ただただ満島ひかりの横顔の鼻筋が綺麗だった…

    +145

    -4

  • 106. 匿名 2024/08/25(日) 00:59:31 

    >>32
    2024年の今年にやった意味が分かる映画だった
    面白かったー
    物流で働いてる人に刺さるだろうねー

    +184

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/25(日) 01:00:19 

    山崎さんが、何故あんな事したのか結局よく分からなかったわ…思わせぶりな数字も。

    +2

    -14

  • 108. 匿名 2024/08/25(日) 01:00:24 

    お母さんと子どもが宅配ボックスから荷物を取り出して部屋に持っていくのがあんなにハラハラする怖いシーンになるとは思わなかったよ
    「いやー!ぎゃー!!!やめてえええええっ」って内心無茶苦茶叫んでた

    +168

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/25(日) 01:00:30 

    >>99

    本当だよね
    あの親子無事で本当によかった

    安藤玉恵さん、夫の浮気で離婚したのに苦労してて、シンママのリアル感…って切なくなった

    +186

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/25(日) 01:00:53 

    >>97
    あの場面のたびにコナンのハロウィンの花嫁を思い出してた

    +53

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/25(日) 01:01:31 

    >>101

    告知に一切出てきてないよね?
    中村倫也出るんや!ってびっくりしたよ

    +132

    -2

  • 112. 匿名 2024/08/25(日) 01:01:42 

    アンナチュラルからは白井くん
    MIUからは勝俣くんと、ミリオンダラーガール回の宅配会社の封筒が出てたかな
    色々発見できて面白かった
    ストーリーは所々難しかったから考察見て来週2回目行こうと思う

    +44

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/25(日) 01:01:42 

    >>53

    5年前にいた人みんないなくなってるってセリフあったし、歴代のセンター長たちも重圧あったんだろうね。
    岡田くんはそれに耐えれるのか、初めて自分ごとになっての怖れの表情なのかなと思った

    +130

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/25(日) 01:03:14 

    初日観てきた!
    阿部サダヲが憔悴してて電話で徐々に感情高まって啖呵切ってる相手が社長だった時に笑いが起きてたw

    +220

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/25(日) 01:04:41 

    エレナは犯人にそこまで同情や感情移入してないよね
    最後に泣いた心理がわからない

    +38

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/25(日) 01:06:11 

    疑心暗鬼すぎてエレベーターのカメラに写ってたの女装した岡田将生なんじゃないかとか考えちゃった笑
    あと劇場グッズのステッカーに洗濯機あって笑った

    +130

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/25(日) 01:06:59 

    >>101
    初日にXのトレンド(ランキングではなくておすすめ)に「中村倫也」ってあって、なんだろう?って思いつつスルーしてたんだけど、見終わってそういうことか!って理解した
    アンナチュラルもMIUもラストマイルもフォローしてるから表示されてたっぽい。クリックしなくてよかったw
    ファンの一部はこんな感じでネタバレを目にしてる人もいると思う。普通にポストしてる人いて残念な人もいるんだなって思ったよ

    +46

    -2

  • 118. 匿名 2024/08/25(日) 01:08:11 

    >>105
    岡田将生も美しかった…
    お二人とも映画館のスクリーンのドアップに耐えられるお顔すごい

    +125

    -2

  • 119. 匿名 2024/08/25(日) 01:09:46 

    昨夜観ました
    Xでは満席ばかりみたいだったけど半分埋まってなかった、主題歌流れた途端数人もう出て行った、誰も泣いてなかった、何の声も聞こえてこなくてなんかみんなすごくクールだったな
    ある意味リアル

    +50

    -11

  • 120. 匿名 2024/08/25(日) 01:12:15 

    >>51

    めちゃくちゃ分かる!
    考察読んで、パンフレットも読み込んでからもう一回観たい

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/25(日) 01:12:16 

    >>116
    洗濯機グッジョブだったもんねw

    +66

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/25(日) 01:14:05 

    >>107
    山崎は「死んでも止めるな」と言われていた物流を止めたかった
    ベルトコンベアさえ止まれば仕事から解放されると思った
    だからベルトコンベアに自ら飛び降りて負荷をかけてコンベアを止めようとした
    (おそらく過労で極限状態での判断でやったこと)
    デリファスではだれでも次の山崎になりうる状況だった
    そして見ているあなたもいつそうなるかもしれないんだよ
    という意味に受け取った

    +100

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/25(日) 01:14:56 

    観る前に自分なりに出演者の中に犯人がいる設定でディーンだなと予想していったw

    ほとんど顔見せない犯人だと裏事情や動機を知ってもあんまり気の毒に思えないんだよなー
    満島ひかりが倫也の関係者で復讐の方が多分泣けた

    +9

    -10

  • 124. 匿名 2024/08/25(日) 01:14:58 

    >>22

    長年外国で暮らしてて、うまく日本語言い回せない感じを演出してるのかと思いました

    +64

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/25(日) 01:16:30 

    ブラック企業の話とするとアンナチュラルの花火とケーキ?の話の方が号泣したよ

    +95

    -2

  • 126. 匿名 2024/08/25(日) 01:16:31 

    >>74
    ラストが視聴者に委ねすぎてた感あったよね
    もう少し明確にしてほしかった
    そこが残念で私はあまり面白く感じなかった
    そしてもっとスピード感ある進み方がよかったな

    +73

    -13

  • 127. 匿名 2024/08/25(日) 01:17:26 

    >>92
    CGしょぼくて笑っちゃった

    +6

    -27

  • 128. 匿名 2024/08/25(日) 01:17:40 

    >>106

    この年に公開する意味だよね
    送料無料、カスタマーセントリック、で、誰がそこで担ってるかってね
    送料無料じゃなくていいし、即日出荷じゃなくていいわ…

    +146

    -2

  • 129. 匿名 2024/08/25(日) 01:20:04 

    >>125
    超過労働からの過労死で「しあわせの蜂蜜ケーキ」ってネーミングも超絶皮肉だよね。

    +121

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/25(日) 01:21:54 

    >>128
    撮影は2022年末だったって言うから、構想はもっと前だよね。
    野木さんは先見の明があるのかね。

    +102

    -1

  • 131. 匿名 2024/08/25(日) 01:22:41 

    >>96
    わからないから見直すのと、大好きだから見直すのとではお金を出すにもだいぶ違うもんねえ

    +69

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/25(日) 01:22:48 

    >>1
    アンナチュラルは見たけど、MIUは見てない。この映画クチコミ次第では見に行く予定だけど、MIU見てから見に行った方が良いですか?

    +5

    -6

  • 133. 匿名 2024/08/25(日) 01:23:35 

    観た上で考えた上で言うけど、じゃあどうすれば良かったんだろ
    仕事もパワハラも止める事できない、過労や自○も助けられない
    辞める以外どうしろと
    そして辞めたって別の仕事で同じ目に

    出世は救いじゃない、逃げても立ち向かってもハッピーエンドじゃないこの収拾つかない物語にずっと取り憑かれて思考がバグってる
    それが映画のメッセージで目的なら成功なんだろうけど私は今すごくしんどい

    +93

    -1

  • 134. 匿名 2024/08/25(日) 01:24:08 

    >>37
    見上げた根性って褒めた?のは中堂さんだよ
    ミコトはそんな根性ならいらないという感じのこと言ってた

    +121

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/25(日) 01:25:32 

    >>119
    私のとこは観やすい席はほぼ満席、
    主題歌も最後まで聞く人がほとんど(レイトショーだったからか1人だけ急いで帰ってた)
    だけど終わったあと劇場出てる時はあんまりだったねみたいな声が多くて私の感想もそうだった

    ここでは割と面白く観れた人が多いみたいね!

    +54

    -4

  • 136. 匿名 2024/08/25(日) 01:25:35 

    >>114
    あそこみんな笑ってたよね笑
    また見たいなあ

    +86

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/25(日) 01:27:12 

    羊急便のヤギさん🐏🐐

    +56

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/25(日) 01:27:18 

    号泣したずっと泣きっぱなしハンカチ手放せなかったというコメントを見てから観に行ったんだけど、泣きどころはどこだったんだろう…

    +76

    -5

  • 139. 匿名 2024/08/25(日) 01:27:45 

    >>74
    エレナは仕事何年目かで眠れなくなった云々言ってたシーンがあったから、その対比でいい顔でスヤスヤ眠ってたのかなと思った
    単純に事件で数日疲れ切ってたのもあるかもだけど

    +127

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/25(日) 01:32:07 

    >>138
    無いよね
    米津ファンの私は主題歌聴いて泣いたけどw

    +17

    -10

  • 141. 匿名 2024/08/25(日) 01:35:09 

    >>95
    事件は現場で起きてるみたいなセリフだったり、事件でずっと寝てなくて最後爆睡とか、踊る大捜査線の青島要素がちょこちょこあるね笑

    +47

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/25(日) 01:35:56 

    >>138
    子供達がお母さんに内緒で誕生日プレゼントを買ったことを、隠れて父親から何か買ってもらったのかを叱責されて泣いちゃった時はさすがに可哀想で泣きそうになったよ。(号泣は違うけどw)

    +96

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/25(日) 01:37:02 

    >>132
    見てなくても大丈夫だよ
    でもいずれドラマも見て欲しい
    もし予習すれば、映画で綾野剛のあるセリフが、星野源が和訳しなくてもファンならすぐに理解できる…ってくらいかな

    +38

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/25(日) 01:38:20 

    羊急便と書いてようきゅうびんかー要求と掛けてるのかなーと思ったらシンプルにひつじ急便だった笑

    +30

    -1

  • 145. 匿名 2024/08/25(日) 01:47:11 

    >>141
    確かに寝落ち、青島だね!
    青島の寝落ちはストーリーの要だったけども

    +25

    -1

  • 146. 匿名 2024/08/25(日) 01:50:24 

    >>138
    ブラック企業で過労で精神やられて転職した経験がある自分的にはかなり分かる…ってシーンがあったよ。
    毎日毎日仕事行きたくない、辛い、死にたいで頭いっぱいになって辛うじて動いてるけどほぼ壊れてる感じ。
    自分を大事に思ってくれる人がいることすら忘れるくらい追い詰められてた。
    最悪な決断をする前に辞めて(逃げて)よかったと今は思う。
    だから、登場人物が自分と重なるシーンでは涙が出るし、どんな形でもいいから、自分のそばで生きていてよっていうテーマソングで涙が出たよ。

    +119

    -1

  • 147. 匿名 2024/08/25(日) 01:53:59 

    「パワハラっぽいほうの刑事」で吹きそうになったw

    +60

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/25(日) 01:57:14 

    >>143
    ありがとうございます。アマプラでMIU配信しているので鑑賞してから、映画見に行こうと思います。

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2024/08/25(日) 01:57:43 

    酒向さんが何度も噛んで言えなかった横文字ワードって何だったっけ(笑)?

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/25(日) 02:06:42 

    >>14
    筧がずっと知りたかった山崎が飛び降りた理由は自分だったのか仕事だったのか、その答えがロッカーにあったということだと私は思っています。
    ロッカーの落書きはベルトコンベアーを止めるために飛び降りることに繋がるので、筧が理由ではなかった。
    職員には落書きが受け継がれていたけれど会社は知らず、というか会社の歯車のことなど訴えを起こさない誓約書にサインをさせて、なかったことにしてしまった。
    筧は理由を知ることができなかったから、世界に罪を購ってもらい自分もその罪を贖った。
    もし会社がちゃんと対応していれば、この事件は起こらなかったかもしれない。筧が既に妻の立場だったら、もしかしたら荷物の整理のために職場を訪れてロッカーの落書きを見て理由を知れたかもしれない。など考えると、私は筧が報われなさすぎて辛くてたまらなくなりました。

    +151

    -2

  • 151. 匿名 2024/08/25(日) 02:10:23 

    >>80
    あと送料かかると嫌だなとか高いとか思わないようにしようと思った。

    +120

    -3

  • 152. 匿名 2024/08/25(日) 02:10:50 

    >>133
    🐏息子が「プライド持って誠実な仕事しても報われないじゃないか!」と言ってたけど、自慢だった洗濯機が命を救ってくれた。

    そんなふうにいずれあなたが頑張った仕事があなた自身を救ってくれるんでないかな。
    もちろんその日がすぐにやってきて欲しいけども。

    あとこの作品では逃げる=自死だからバッドエンドだけど、逃げる=休むが正解。山崎さんもと飛ばずにせめて休暇をとっていれば彼の人生はずっと良くなってたと思う。

    +177

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/25(日) 02:12:08 

    >>105
    何回か顔小さっ!と思って危うく台詞を聞き逃しそうなったw

    +57

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/25(日) 02:14:00 

    >>16
    やっちゃんね
    佐野運送のお父さんと仲良くしてそうな人には見えなかったけどな、筧まりかとのやり取りのシーンの雰囲気では
    いろいろ考察あるけどさすがにこじつけが過ぎると思う
    山崎ならヤマちゃんて呼びそうじゃない?

    +28

    -4

  • 155. 匿名 2024/08/25(日) 02:14:01 

    >>108
    あそこ心臓バクバクで酸欠になりそうだった

    +40

    -1

  • 156. 匿名 2024/08/25(日) 02:14:47 

    >>41
    初日で見たけど後からずーんと来て、2回目行こうと思ってる!結局エレナ側の人間も歯車なんだよね。見た後で主題歌のがらくた聞くと泣きそう。

    +98

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/25(日) 02:15:16 

    >>112
    あと最初の会見で記者「週刊ジャーナルの○○です」と言ってた

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/25(日) 02:17:47 

    >>13
    躁鬱の躁みたいな状態になってたのかなと思った。

    +47

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/25(日) 02:18:53 

    >>37
    エレナには行動力がすごい言われて、中堂には生きたまま自ら炎を浴びて爆弾のスイッチを押したことを見上げた根性だって言われたんだと思う。

    +74

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/25(日) 02:23:30 

    >>150
    例えばもし山崎が奇跡的に意識を取り戻すことがあったとしても筧はもうこの世にいないんだよね…報われないよね

    +142

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/25(日) 02:24:45 

    >>133
    ちょっと心沈むよね。私はもう末端の人間ではどうにもできない段階まできていて、上層部やトップの人間、国の偉い人が変わらないと変えられないと受け止めた。労働者としては疲れたら休む、相談する。消費者としては、気軽にポチろうとしてるそれ、本当に今あなた必要?と問われた気がした。

    +130

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/25(日) 02:27:18 


    初日に観に行きました!
    MIU404の大ファンで、404の2人が登場する時に伊吹藍の曲が流れて大興奮しました!!
    物語もすごく面白くてあっという間でした!
    グッズが欲しかったけど全部売り切れで残念😢


    +51

    -2

  • 163. 匿名 2024/08/25(日) 02:27:49 

    🐏=眠り
    昏睡の山崎
    全てから解放されて眠るエレナ
    働きすぎるな、寝ろ、休め
    って意味だったのかな

    +86

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/25(日) 02:29:05 

    主題歌解禁されたとき歌詞読んでもいまいちはまらなかったのが、本編観てから筧まりか視点で読むとグッときてしんどくなる。

    最後の宅配ロッカーで出てきた数字が404だったのも細かいよね

    +100

    -1

  • 165. 匿名 2024/08/25(日) 02:30:27 

    >>149
    ロジ…ロジスティクスセンター

    +35

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/25(日) 02:32:02 

    暗号みたいなのがわからなくて、この5年間あのロッカーを開けてきた人がみんないないのも、ディーンと岡田将生の表情もどう捉えたらいいのか悩んでる。物流じゃないけど、私も人の入れ替わり激しい職業だからゾワゾワした。

    +40

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/25(日) 02:34:54 

    「がらくた」の楽曲エピが凄いなって思った

    最初映画に沿った過不足ない世界で作ったけどボツにした
    ちょうどその頃に友人が精神的な理由で落ち込んでいて、会った時はもう落ち着いていて話が通じる状態だったけど、その友人が「皆は自分を壊れたって言うけど、自分は壊れていない」「ただ正直になっただけだ」って言ってて、否定することなく「そうなんだ」って受け入れて帰宅した

    ただその後「壊れちゃダメなのかな」「あなたが壊れても、私は昔と違うあなたを許容する」「壊れても構わないよ」と友人にと言えれば良かったっていう経験がベースになり作られた歌詞だそうです

    +115

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/25(日) 02:36:03 

    日本社会の縮図みたいなものを見せつけられたのに、映画のグッズがサイトでも劇場でも売り切れてて再入荷とかになってるの見てると、いや確かにこれは欲しいものではあるけど…となんか複雑な気持ちになった。

    +66

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/25(日) 02:37:35 

    私はつまらなかった!正直な感想

    +47

    -30

  • 170. 匿名 2024/08/25(日) 02:37:39 

    素朴な疑問だけど、冒頭で筧に爆弾を届けた配達員さん、まず事情聴取受けたはずだけど、手渡した相手がどんな人だったか、少なくとも男性だったか女性だったかとか聞かれなかったのかな?
    解剖後にあらためて筧の写真見せられて「髪は短かったけどこの人です」て答えてるから、顔を見てないわけではないよね。

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/25(日) 02:39:43 

    >>20
    ベタに爆弾投げるのかと思ったけど人がいたら危ないし!と思った瞬間に、えっ?そこ!?そう来る?と思ってもうなんか放心したw

    +112

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/25(日) 02:41:51 

    MIU アンナチュラルが好きだから見たいなら
    期待しないほうがいいよ!
    あくまでラストマイルとして見に行かなきゃ
    あんま出てこないじゃーんてなる

    +108

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/25(日) 02:42:13 

    欲しいものは大抵ネットで手に入る時代。
    しかもポチっとすれば最短翌日には手に届く。
    便利な世の中になった向こう側には、労働として頑張ってる人がいて成り立ってるっていうこと。

    わかってたつもりだけど、こうやって可視化することで「What do you want?」の問いが深く刺さるわ。

    +110

    -1

  • 174. 匿名 2024/08/25(日) 02:43:04 

    ピッキングしてるブルーパスの派遣さんたちの扱い?にちょっとびっくりした
    まずノルマあるの!?とも思ったし、ノルマ不達成とか遅刻でマイナスポイント貯まるとかも
    Xで「まんまAmazonのセンター」て言われてて、実際そうなの!?てまたびっくり

    +131

    -2

  • 175. 匿名 2024/08/25(日) 02:45:20 

    途中でエレナが「死んだ人は可哀想だけど、知らない人だし」とか話してた電話の相手って誰だったんだっけ?

    +32

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/25(日) 02:45:33 

    >>106
    物流で働いてないけど物流が絡む仕事で働いてる身にも刺さったよー。
    プライベートでの配送員さんは人だと思って丁寧に接してたけど、仕事で接する運送会社や下請けドライバーさんは業者と思ってしまっていた気がする。実際ディーンみたいな上司もいて、エレナみたいな電話をしたこともあったし、顧客ファーストのマジックワードを隠れ蓑に、電話したその先のことなんて考えてなかったかもしれない。
    親父のことなんて誰も大切に思ってないよって台詞が刺さった。野木さんすごい。

    +137

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/25(日) 02:47:52 

    >>12
    MOWは?

    +8

    -7

  • 178. 匿名 2024/08/25(日) 02:48:32 

    元気でバリバリなやり手のアメリカンな姉ちゃんだと思ってたら、一度は立ち止まってから今もなんとか自分奮い立たせてそこにいる人だと思うと急激にエレナなことが好きになる。満島ひかりがまた臨場感があって、爆弾に指挟んで耐えてるところもうこっちも泣きそうだった。

    +102

    -1

  • 179. 匿名 2024/08/25(日) 02:49:33 

    >>138
    エンドロールの主題歌を聴いて途中から号泣してしまいました。
    筧と山崎の歌なのだと解釈して。

    夫が正に真面目で勤勉な日本人の性格なので、過労と職場環境が理由で何年も精神科に通っており私も同行しています。
    しんどいと最近毎日言うのでこちらもしんどいなぁと思っていて態度にも出てしまっていたかもしれないのですが、
    「あなたがずっと壊れていても 二度と戻りはしなくても 構わないから 僕のそばで生きていてよ」という歌詞に共感しすぎて涙が止まらなくなりました。

    この2人のようにならないように、そして私の隣で生きていてくれたらそれでいいということを再認識して、この映画を観てよかったです。

    +149

    -4

  • 180. 匿名 2024/08/25(日) 02:49:35 

    >>167
    廃品回収業者の「壊れていても構いません」っていうフレーズにもインスピレーションを得たってね。

    壊れてない人間なんていない。
    大なり小なり壊れてる、壊れかけてるものを抱えて生きているって。

    めちゃくちゃ深い歌詞だと思った。

    +123

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/25(日) 02:51:13 

    >>177
    バニラが好き

    +81

    -4

  • 182. 匿名 2024/08/25(日) 02:51:47 

    >>153
    トレンチコート着てるシーンと、アメリカ?で筧と話してるシーン小顔すぎて驚愕した

    +73

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/25(日) 02:52:10 

    >>114
    また阿部サダヲが上手いよね。なんか本当にああいう部長さんいるもん。

    +158

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/25(日) 02:58:52 

    >>175
    あ、たしかに

    うーんと、サラ?だっけ?アメリカの女社長?かな?
    日本語話せるみたいだし

    +50

    -1

  • 185. 匿名 2024/08/25(日) 02:59:54 

    その人がどんな働き方をしているかで見え方が変わるのかな
    エレナが言ってた勤勉で真面目、手が抜けずに自分を犠牲にしてまで働いてしまう人は各々が追い込まれる気持ちが分かるし、仕事なんて適当にやればいいじゃんって人は何でここまでって入り込めなそう

    +67

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/25(日) 03:00:47 

    わたしもアンナチュラル&MIUの大ファンだけど、個人的にはちょうど良い絡み具合、2作を未見の人を置いてけぼりにしない絶妙な分量だと思ったよ!
    むしろ中堂さんのクソ禁止のくだりとか、サービスしてくれてるなぁと感じた

    +168

    -1

  • 187. 匿名 2024/08/25(日) 03:02:36 

    >>184
    やっぱりサラかなぁ?
    サラくらいしか電話するような間柄の人物いないもんね。

    +44

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/25(日) 03:07:38 

    満島ひかりの目の演技、流石だった。

    +18

    -4

  • 189. 匿名 2024/08/25(日) 03:09:06 

    >>170
    あぁまぁ確かにそうだよね。
    あと偽のCMを作った広告代理店に聞き込み行って、担当者(筧)不在であっさり諦めたのかな?ていうのも気になったかも。
    休みの日は携帯切っちゃうんだよね〜で済むんだ?と。
    その時点ではまさかその担当者が犯人とは思わないだろうから、じゃ後回しでいっか、となったのか。

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2024/08/25(日) 03:10:16 

    >>80
    金曜日に観に行ったんだけど、MIUとアンナチュラルの再放送の録画をディスクに焼いておこうと思って、ディスク買いに行く時間ないなと思って朝ポチったら、その日のうちに宅配ボックスに届いてた
    ちょっと怖くなったw
    物流の方々には感謝しかない

    +96

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/25(日) 03:11:17 

    >>186
    星野源が「友情出演くらいなので期待し過ぎないでください!」と言っててまさかちょっとした長回しの1シーンだけとかじゃないよね…と不安だったので、私としては思ったより出できてくれたし、MIUチームは5年前から山崎が寝たきりなこと、アンナチュラルチームは遺体はあかりだということを突き止めて事件の真相が進む方向にしっかり関わってるし、疑ってごめん野木さん流石ですと思った。中堂さんと坂本さんはもうそれイチャついてる域じゃね?って感じでただただ嬉しかった。

    +117

    -2

  • 192. 匿名 2024/08/25(日) 03:12:14 

    日本がこのままどんどん外資に買われていいのかって警笛にも感じた
    洗濯機のくだりとか(HINOMOTOは日ノ本で日本を意味してる?って考察見ました)

    +128

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/25(日) 03:18:34 

    >>170
    被害者は誰なのかをあの時点で配達員にそこまで深く聞かなかった可能性はある。その家に住んでる人の安否をまず確認するはずだし、解剖の結果待ちの方が正確だし。

    +27

    -1

  • 194. 匿名 2024/08/25(日) 04:12:32 

    巨大大手ECモール→直受けの配送会社→下請けの配送会社の構図には色々考えさせられたかも
    システム化された巨大モールと直接人が関わる現場の温度差とか
    中でも下請け業者の配車管理がFAXだけっていうのが妙にリアルだったな
    きっとまだまだそういう運送会社たくさんあるんだろうね
    低賃金ゆえ全部システム化できるほどの余裕がない小さな会社とか

    この映画の「爆弾」の部分がエンタメで、「売上至上主義のモール」と「物流」の部分が濃いメッセージのようで、野木さんと塚原さんの「らしさ」が満載な世界観で、改めて観て良かったなと思った

    +54

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/25(日) 04:49:51 

    >>167
    がらくた個人的にあまり好きな感じじゃなかったから残念

    +6

    -21

  • 196. 匿名 2024/08/25(日) 05:05:04 

    初日観てきた
    アンナチュラルもMIUも別々で出てきたし一瞬だった
    結局爆弾で自爆した犯人?の女の子はなんだったっけって感じ
    個人的には不発でした。内容が頭に残らない映画だった

    +5

    -21

  • 197. 匿名 2024/08/25(日) 05:06:06 

    配達料上げろっていう映画だった

    +20

    -2

  • 198. 匿名 2024/08/25(日) 05:13:05 

    >>14
    ベルトコンベアーを止めたい。
    社会はベルトコンベアーを止めることが許されない。みたいなテーマなのかな?と思った
    日本人、流されるままだもんね

    +119

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/25(日) 05:15:03 

    地方の百貨店や
    イトーヨカドーや商店街がどんどん無くなって
    Amazonや通販に頼り気味だけど
    もし地震起きて道が遮断されたら日本終わるよね?
    って思った

    +73

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/25(日) 05:15:54 

    今からマルシェや市場、コミニュティ作っていかないと詰むよ
    通販サイトやネットに頼ってると

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/25(日) 05:17:25 

    へんな話、爆弾みたいなものは赤外線ではじけますし
    実際には起きないね

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/25(日) 05:48:21 

    >>169
    私も期待しすぎたのかも
    なんか相棒か何かでこのストーリー見た気がするって思った

    +34

    -9

  • 203. 匿名 2024/08/25(日) 05:48:55 

    綾野剛、星野源、窪田正孝、中村倫也が同じシーンにいるなんて豪華だなーと思っちゃった。

    +107

    -2

  • 204. 匿名 2024/08/25(日) 05:50:50 

    >>5
    だいたい朝ドラの星さんの演技と同じだった
    可もなく不可もなくニュートラルな感じ

    +22

    -7

  • 205. 匿名 2024/08/25(日) 05:53:01 

    うーーん

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/25(日) 05:54:53 

    コンビニのところに荷物受け渡し場作った方がいいんじゃない?
    みんなコンビニに取りに行く形取れば再配達なんて起きないし

    +34

    -3

  • 207. 匿名 2024/08/25(日) 05:56:40 

    すんずろーのとうちゃんが昔選挙に苦戦した
    郵便局の団体に頭にきて民営化にしちゃったんだけど
    全てはあそこから始まってる

    +42

    -4

  • 208. 匿名 2024/08/25(日) 05:57:15 

    >>12
    そんな程度だったね
    その割りに井浦新は過剰にPRしていて、あれはでしゃばり過ぎではと思っちゃったわ
    星野源のほうがもう少し場面シーンあったけど、友情出演程度だから期待しないで事前に言ってて謙虚で好感

    +26

    -30

  • 209. 匿名 2024/08/25(日) 06:05:18 

    >>80
    これ分かりやすくAmazonをモデルにしてるから大丈夫なの!?と心配に思っちゃった
    果たして今後Amazonプライムで配信されるのか気になる

    +120

    -1

  • 210. 匿名 2024/08/25(日) 06:07:12 

    >>1

    「配達が遅い。荷物の扱いがザツ」配達員に怒り自転車当てた暴行容疑 カスハラか 客の男逮捕
    「配達が遅い。荷物の扱いがザツ」配達員に怒り自転車当てた暴行容疑 カスハラか 客の男逮捕girlschannel.net

    「配達が遅い。荷物の扱いがザツ」配達員に怒り自転車当てた暴行容疑 カスハラか 客の男逮捕【速報】「配達が遅い。荷物の扱いがザツ」配達員に怒り自転車当てた暴行容疑 カスハラか 客の男逮捕|YTV NEWS NNN京都府警は24日、配達員の男性(27)に自転車の前輪を複数...

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/25(日) 06:08:47 

    っていうか自宅に荷物が届くってめちゃくちゃ怖いことだと思うよ

    +2

    -5

  • 212. 匿名 2024/08/25(日) 06:10:49 

    マイナンバーカード押し付けがウザくて薬局からAmazon処方箋に変えたばかり
    マイナンバーカード作らなくても資格証届くし
    薬局のノルマだからウザすぎる
    1人マイナンバーカード作らせたら薬局に助成金が国から入る仕組みやめてほしい

    +5

    -19

  • 213. 匿名 2024/08/25(日) 06:11:55 

    薬局行かなくても処方箋Amazonで頼めるから楽だよ
    自宅に薬が届く
    待ち時間無し

    +2

    -15

  • 214. 匿名 2024/08/25(日) 06:14:04 

    Amazonが
    商店街を消し
    薬局を消し
    荷物運ぶためのベルトコンベアーが24時間回り続ける
    人間も壊れていく

    という映画でしょうか?

    +114

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/25(日) 06:17:51 

    マイナンバーカード
    財布に入れててそのまんま落とした人
    すごい犯罪に巻き込まれてて
    大変な思いしてたよね?
    マイナンバーカードでAmazonも提携してるから
    荷物の注文も履歴残って行動監視されてんじゃないかな
    この映画見てヒヤッとした

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2024/08/25(日) 06:19:25 

    今でさえスマホに出てくる
    おすすめに怖いって思ってる
    Amazon、ずっとカメラとかSiriとか監視してんじゃないかって

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/25(日) 06:20:04 

    >>213
    薬局も数年後には無くなるよ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/25(日) 06:21:22 

    >>51
    主人公のエレナと孔が無機質でどうも共感できなくて感情移入しにくかったのはあるけど、その分八木さんや佐野親子が人情味あって感情が揺さぶられたな
    五十嵐も最初は外資特有の合理主義者って感じだったけど、最後のころはNY本部からのプレッシャーと戦って板挟みになる苦悩や闇落ちしていく様がなんとも切なくて良かった

    +104

    -1

  • 219. 匿名 2024/08/25(日) 06:24:09 

    >>126
    映画のオチって大体そうじゃない?だから私映画苦手なのよね
    事件は解決したし概ね満足して見れたよ
    労働者を大切にしないブラック企業は管理職につく前にさっさと離れるのが正解、ってことかなと解釈

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2024/08/25(日) 06:25:59 

    >>74
    阿部サダヲの八木さんいい味出してて良かったよね
    羊だか、八木(ヤギ)だか‥の台詞は笑っちゃった
    あんだけ重要な役回りなのに、撮影はわずか2日だったなんてビックリしたわ

    +157

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/25(日) 06:29:46 

    犯人役のキャストを伏せておいて公開後に明らかにする方法はいいと思った

    キャスティングの序列でなんとなく予想できてしまうからね

    +65

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/25(日) 06:42:03 

    羊急便の阿部サダヲが面白かった
    阿部サダヲの切羽詰まったり怒ってる役本当好きw

    +85

    -2

  • 223. 匿名 2024/08/25(日) 06:49:28 

    >>24
    最初が影とか闇な感じすぎて怖くて、何か2人に怖いことがあるんじゃないかとドキドキしてた。よかったよね。

    +111

    -1

  • 224. 匿名 2024/08/25(日) 06:51:36 

    >>50
    現場では看護師同士でダブルチェックするから起きるはずないけどそのくらい「やまさき」さんは職場でもどこでも目立たない人っていう事かと感じた。

    +61

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/25(日) 06:54:11 

    >>31
    抱えてるものがあってプラスとマイナスの雰囲気?が共存してる感じが2作品とも好きだったんだよね。
    この映画はさらにすごくて見終わったあと何とも言えないいろんな混沌とした感情が続いた。

    +38

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/25(日) 06:56:05 

    >>209
    私もAmazonのディスリで大丈夫か心配になったけど、昔からAmazonの闇は有名だったし、何かの転機になればいいよねとか思った。

    +84

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/25(日) 07:08:54 

    あれ?
    エレナってなんで山崎佑のIDを抹消したんだっけ
    上に言われたとしてもなんで納得したんだ
    爆弾に関係あるって知らないよね、警察が聞きに来た時もなんで嘘つくのか
    そして部下がディーンにエレナのIDが見つからないと言ってたけどなんでだ
    海外勤務だと日本には登録ないって事でいいのか?

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2024/08/25(日) 07:26:22 

    >>74
    ラストで畳みかけるようにセリフなしで流れた岡田将生やディーンのシーン、表情や演技では理解出来なかった…

    物語の経緯から、こんな気持ちになってるんだろなって想像つきやすかった(合ってるかは知らない)。そこを具体的なシーンで流されるとそれで本当に完結されて余韻が少なくなりそう。

    +9

    -3

  • 229. 匿名 2024/08/25(日) 07:26:41 

    ZOZOはゆっくり配送始まったよね
    朝ポチって夕方届いたりするとありがたい通り越して狂気だから
    ZOZOTOWNで「ゆっくり配送」を試験導入、4月2日(火)から開始 - 株式会社ZOZO
    ZOZOTOWNで「ゆっくり配送」を試験導入、4月2日(火)から開始 - 株式会社ZOZOcorp.zozo.com

    ZOZOTOWNやWEARに関するプレスリリースをご紹介します。ZOZOTOWN・WEARなどを運営する株式会社ZOZOの公式ホームページです。

    +75

    -1

  • 230. 匿名 2024/08/25(日) 07:31:32 

    >>122
    なのに、ものの数秒でベルトコンベアは何事もなかったかのように再び動き始めて…ってところが印象的だった。

    +104

    -1

  • 231. 匿名 2024/08/25(日) 07:39:59 

    >>221
    自分的に、この映画は犯人は誰ってのがいつもよりは気にならなかったというか、重要ではなかった。
    普段はミステリーが好きで犯人は誰だろうとすごく考えてるタイプなのに。

    +61

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/25(日) 07:43:06 

    >>213
    トピずれだけど、同日すぐもらいたいことばかりだから薬局がいい。

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2024/08/25(日) 07:48:24 

    >>133
    私は環境をきちんと自分で選択しなきゃと思ったよ。悪い環境にいても自分の力じゃ変えられないことがたくさんある。そういう環境に近づかず別の環境を選択できるように力つけておかなきゃと思った。
    大きな力もいい風に変えていきたいとも思うけど、現実問題はそうじゃない。

    +59

    -1

  • 234. 匿名 2024/08/25(日) 07:51:57 

    >>8
    1日しか撮影してないって言ってるのにそんな無いよ
    アンナチュラルとmiu合わせて5分無いくらい

    +87

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/25(日) 07:53:19 

    >>81
    きっとそれがディーンも言ってた正常性バイアスなんじゃないかな?
    みんな自分だけは当たらない、大丈夫って思ってしまうんですよね。

    +79

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/25(日) 07:54:40 

    >>25
    期待せずに観た方が良い

    +20

    -1

  • 237. 匿名 2024/08/25(日) 07:55:15 

    >>227
    途中から気持ちが変わったんだと思った。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/25(日) 07:57:05 

    >>81
    正常性バイアスなんだと思うし、これは映画だからね。

    +38

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/25(日) 08:16:48 

    エレナの超高級バッグは正体の伏線だったのかな?
    ん?って思った人多分たくさんいるよね

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/25(日) 08:17:16 

    まだこれから観に行くんだけど、初めの方のシーンで、満島ひかりがタクシーで出勤して、その他派遣がすし詰めのバスをタクシーが追い抜いてくとこがあるって聞いてなんて恐ろしい映画だと既に震えてる
    満島ひかりは大企業の正社員で、ベルトコンベア止めたのは派遣みたいな感じかな
    派遣だったら一日休んだら給料減るから休めないよね
    【ネタバレあり】映画 ラストマイル観た人!

    +10

    -3

  • 241. 匿名 2024/08/25(日) 08:43:20 

    ところどころご都合主義なのが気になった
    さすがに5億個の品物から1ダースの爆弾のうちの1つをエレナが引き当てるのはムリがあるだろとw

    +12

    -5

  • 242. 匿名 2024/08/25(日) 08:45:38 

    >>228
    おディーンはそもそもなんで最後に配送センターに来たの?
    昔の思い出に浸るため、じゃないよね

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/25(日) 08:46:33 

    陣馬さんもいるなら、九重くんも出て欲しかった、、、、。

    +44

    -1

  • 244. 匿名 2024/08/25(日) 08:49:02 

    犯人に同情するシーンのあとに、何の罪もない子供が爆弾を抱えているシーンを入れてもう一度この犯罪の凶悪性を示しているのが良かった。脚本の思い通りに感情を動かされた!

    +71

    -1

  • 245. 匿名 2024/08/25(日) 08:58:09 

    >>130

    物流業の2024年問題が前から言われてたから、2024年公開にしたんじゃないかな?

    +29

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/25(日) 09:09:25 

    >>174

    Amazonとかこんな感じなのかなと思って見てたけど、あのノルマ制度とかポイント制とか出荷率?90パー厳守とか、ロボットみたいでゾッとした。
    リアルなんだね…

    +89

    -2

  • 247. 匿名 2024/08/25(日) 09:10:21 

    >>175

    そう言った後に自分のとこに爆弾来ちゃうのよね…

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/25(日) 09:15:39 

    >>245
    企画した2020年頃はまだ2024年問題は取り沙汰されてなかったから野木さんの先見性が凄いと思ったわ
    アンナチュラルも新型コロナを予見したようなエピソードあったよね

    +79

    -3

  • 249. 匿名 2024/08/25(日) 09:18:03 

    >>130
    2020年の秋にMIUを録り終えて会議で、次は映画をやりたい、宅配物が爆発したら?とアイデアを出したのは塚原監督だって。公開の予定はもう少し早かったみたいだけど、何らかの事情で遅くなったらしい。米津さんの主題歌も最初に提出したものはボツにされて、1から全く違うものを作ったのが"がらくた"だって。

    +70

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/25(日) 09:19:45 

    荷物1個運んでわずか150円の儲けにしかならないんだよね
    佐野親子はふたりで運んでるから1人あたり75円か‥と思ったら悲しくなった

    +82

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/25(日) 09:20:16 

    土日に入ってからラストマイルの関連ワードが色々トレンド入りしててすごいな
    確かにこれは何度も観に行って考察したくなる系の映画だったし
    自分は初日に行ったけどグッズもあっという間に完売だった
    またこの製作陣の作品が見たいな

    +33

    -7

  • 252. 匿名 2024/08/25(日) 09:21:28 

    >>239
    外資の高給取りって伏線じゃない?
    エレナはタクシー通勤、派遣はバスですし詰め通勤なのも格差社会の象徴
    今になって思えばアメリカに使われてる日本

    +65

    -3

  • 253. 匿名 2024/08/25(日) 09:25:28 

    >>252
    電車乗ってたし最寄りからタクシーだったでしょ?よく分かんない

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2024/08/25(日) 09:25:35 

    >>252
    ん?エレナ、モノレールで通勤してたよ

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/25(日) 09:26:14 

    >>180
    米津玄師ってやっぱりすごいなー
    アンナチュラルも主題歌の存在が大きかったよね

    +91

    -1

  • 256. 匿名 2024/08/25(日) 09:29:54 

    >>199
    うちの地元も百貨店とヨーカドーなくなるわ
    そして親はAmazon使ってる

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/25(日) 09:30:52 

    >>254
    モノレール降りてからタクシーで来てなかった?

    +31

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/25(日) 09:39:33 

    >>227
    休職から復帰して、新天地でうまくやりたかったんでしょ
    サラに電話してるシーンでも自分を納得させるために言ってるように見えた

    +46

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/25(日) 09:51:23 

    >>257
    ごめんなさい、モノレールの印象が大きくてタクシーの記憶飛んでる

    +2

    -6

  • 260. 匿名 2024/08/25(日) 09:57:25 

    >>191
    六郎は研修医として、6年前からの成長も見れたのが個人的には良かった。
    (三澄に「六郎テンパってんねぇ〜」って相変わらず笑われてたけどw)

    +83

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/25(日) 10:01:51 

    >>252
    うん、そう思ったんだ

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2024/08/25(日) 10:04:52 

    >>218
    私は佐野親子の配達車に何個もお守りがかけられてる描写になんかグッと来た。

    簡単にポチして24時間いつでも便利に買い物できる世の中になって、こちらも無機質側になってるよな〜当事者だよな〜と思う。

    日本人の勤勉さ真面目さ、時に二面性も持つね。

    +147

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/25(日) 10:08:14 

    >>243
    撮影が2022年だから、丁度移籍でゴタゴタしてた時だったのかな?

    +19

    -3

  • 264. 匿名 2024/08/25(日) 10:09:50 

    >>199
    熊本石川の地震みたいに道が地震で遮断されたら流通止まるもん
    大型スーパーが無い地域は食糧難で困るだろうね
    普段、ネット注文に頼んでると
    意地でも地域のスーパーを守らないと災害時には飢餓状態

    +34

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/25(日) 10:17:02 

    >>240
    そうだね。
    ホワイト(社員)とブルー(派遣)ってガッツリ分けてるからね。
    良くも悪くも外資系企業って感じ。

    ただ、そのホワイトパスであっても2年目の社員が物流センター長を務めることになるプレッシャーよ…。

    +63

    -3

  • 266. 匿名 2024/08/25(日) 10:23:52 

    八木さんが机の上で物流倉庫地の地図を広げるシーン、「踊る大捜査線2」で既視感あって個人的に妙にワクワクしてしまったw

    +54

    -1

  • 267. 匿名 2024/08/25(日) 10:28:06 

    >>234
    その2つから色んなメンバーがバラバラに出ててそれを合わせたら5分以上は出てるよ

    +21

    -2

  • 268. 匿名 2024/08/25(日) 10:30:21 

    最初の方にメロンパン号が映ってたような
    気のせい?

    +49

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/25(日) 10:31:05 

    予告の飛び降りの場面は岡田だと思ってたら中村だったわ

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/25(日) 10:31:57 

    >>12
    あはは、もうちょっとあるよと言うのかと思いきや5分は盛り過ぎで実際は2分程度なんだねw
    観る前に知られて良かったよ。

    +68

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/25(日) 10:34:24 

    刈谷さん、警察手帳を通行パスにかざして強行突破しようとしたの昭和感出すぎで草

    +118

    -1

  • 272. 匿名 2024/08/25(日) 10:38:09 

    ドラマキャスト出てなかったらコケてたと思う
    口コミ評価見て期待して行ったらがっかりしたよ

    +13

    -13

  • 273. 匿名 2024/08/25(日) 10:50:26 

    >>173
    ネットしてるとあれこれポチっちゃって本当は必要ないけどいろいろ届いちゃうどうしよう、みたいなことをコロナ禍にストーリーズあげてた俳優いたんだよね
    がっかりと怒りでフォロー外したんだけど、あの人に見てほしいと思ったわ

    +15

    -1

  • 274. 匿名 2024/08/25(日) 10:51:04 

    期待しすぎたのか
    そんなでもなかった
    テレビドラマで良かったんじゃ

    +14

    -14

  • 275. 匿名 2024/08/25(日) 10:52:17 

    ベルトコンベアー24時間止めちゃいけないんだね
    ああ過労死いそう

    +28

    -1

  • 276. 匿名 2024/08/25(日) 10:53:24 

    労働環境に不満があるなら労基に訴えられなかったんだろうか

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/25(日) 10:57:56 

    エンドロール後の注意書「この物語はフィクションです」の定型分の後に
    「こころの悩みを抱えている人は抱え込まずに専門機関や身近な人に相談しましょう」みたいな一文が加えられていて、それがこの映画が一番伝えたかったメッセージじゃないかなと思っている

    +160

    -3

  • 278. 匿名 2024/08/25(日) 10:59:13 

    >>206
    何でもかんでもコンビニっていうのもどうなんだろうって思うけどね。コンビニ店員さんの仕事が多すぎる
    あともうすでにあるよね、コンビニ受け取り。大きい荷物は置き場もないだろうし持ち帰るのも大変だから小さい荷物しか利用してる人いないだろうけど

    +87

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/25(日) 11:03:07 

    >>8
    2時間の映画だもの
    それくらいになるのは想定できたよ
    メインストーリーじゃないんだし
    MIU404のときのアンナチュラルメンバー出演だって少しだった

    +11

    -5

  • 280. 匿名 2024/08/25(日) 11:22:58 

    >>278
    多分そうなるよ
    今でも人手不足で再配達のコストがかかりすぎてる
    郵便局を買い取って公務員が働く国営の物流センターでも作らない限り
    今後は難しいと思う

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/25(日) 11:23:35 

    2時間SPドラマなら大満足な内容だけど
    映画としたら微妙だった。予告が1番おもしろいかも

    +13

    -16

  • 282. 匿名 2024/08/25(日) 11:24:02 

    国鉄も、郵便局も国営のままにしといた方が良かったよね?
    ウクライナや外国にあんなにお金ばら撒くほど日本は税金余ってるんだからさ

    +67

    -2

  • 283. 匿名 2024/08/25(日) 11:24:32 

    >>281
    だよね?
    2時間ドラマの仕上がりだと思ったよ

    +11

    -7

  • 284. 匿名 2024/08/25(日) 11:26:32 

    Amazon。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2024/08/25(日) 11:34:21 

    >>281
    興行収入良かったらまた同じ世界線の映画ができるかもしれないよ
    好きな人は何度も観るだろうしそれが興行収入や動員として目に見えるからドラマよりも貢献しやすい
    好きな作品をスクリーンで楽しめて嬉しかったけどな

    +39

    -6

  • 286. 匿名 2024/08/25(日) 11:37:25 

    >>285
    今やってるキングダム4が面白すぎて4回見た後だったから
    無駄にがっかりしちゃったのはあるかもしれない

    +5

    -10

  • 287. 匿名 2024/08/25(日) 11:59:01 

    >>285
    確かにアンナチュラルやMIUの一話ごとの完成度が高過ぎたから2時間ドラマレベルって思う人がいるのも分かる
    でもドラマファンからすると同じ世界線でまたあのメンバーが見られるのを含めての満足度だから概ね好評だよね
    またやってほしいな

    +109

    -2

  • 288. 匿名 2024/08/25(日) 12:02:40 

    >>240
    ベルトコンベア止めたのは当時のセンター長だから社員じゃないかな
    派遣の上でホワイト企業の社員ではあるけど、その人も組織の末端で病んでいるという

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/25(日) 12:11:11 

    >>38
    私個人的にはそこが一番感激したよ🥹🥹
    あとはMIUの音楽とかアンナチュラルの音楽が流れてきたときがとても興奮した!
    さすが得田さんだわ。

    +67

    -4

  • 290. 匿名 2024/08/25(日) 12:17:03 

    >>45
    言っちゃえば物流で働いてる人にとってはスクランブル交差点のように常に目の前で多くの荷物が行き交う場所が当たり前の職場で働いてるんだよね。物流を通して現代社会を捉えるのが上手い
    最後に表示された一人で抱えすぎず、のテロップまで映画の世界観がきちんと刻まれてて良かった

    +66

    -2

  • 291. 匿名 2024/08/25(日) 12:20:24 

    鑑賞しながら満島ひかり岡田将生がメインの映画だもんなって思えるくらい多くの場面や人にスポットがあてられながら序盤からふとした会話内容から散りばめられてた伏線も回収されてて面白かった

    +26

    -3

  • 292. 匿名 2024/08/25(日) 12:24:39 

    >>251
    土曜日の時点でパンフレットすら品切れで再入荷も未定だそうで…都内の劇場いくつか回ってもなかった……申し訳ないけどここまで人気な作品だとは思ってなかった〜余計に読みたい笑

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/25(日) 12:32:17 

    羊急便のセンターで荷物爆発したときに、火野パパが思わず「安全だって言ったろ!ドライバーの命なんだと思ってんだ!」て怒鳴って、でもすぐ「あんたも無事で良かった!」て抱き寄せたところすごい良かった

    +225

    -2

  • 294. 匿名 2024/08/25(日) 12:38:31 

    ブラックフライデーセールってそんなに売れるもん?
    日本ではAmazonならプライムデーの方が盛り上がってるイメージだけども
    プライム会員のみしか利用できないプライムデーよりブラックフライデーとか他のセール期間の方が実は売れてるのかしら

    +6

    -8

  • 295. 匿名 2024/08/25(日) 12:38:55 

    安藤玉恵さん演じるシングルマザーの苦悩とかも、話の本筋には直接関係ない部分ではあるけどめちゃリアルだなーと思った

    +98

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/25(日) 12:38:59 

    >>101
    公開から日が経てば朝の情報番組とかメディアで取り上げるんじゃないかな?塚原監督が過去に今田美桜ちゃんの母役で土屋太鳳をシークレットにしてたこともあったし

    +18

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/25(日) 12:42:57 

    >>116
    インスタに投稿されて載せてたよ〜

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/25(日) 12:54:22 

    >>296
    解禁日決まってると思う
    大ヒット舞台挨拶とかをまたやって、そこで発表&サプライズ登壇やるんじゃないかなと予想

    +28

    -1

  • 299. 匿名 2024/08/25(日) 12:56:01 

    パンフレット買った人どうだった?
    オフィシャルブック買った人いる?
    どっちか欲しいなって思ってるんだけど、買うならオフィシャルブックかなぁ

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2024/08/25(日) 13:01:11 

    正社員や管理職にもそれぞれ苦悩があるんやなって部分を描きつつ、上階にあるオシャレな暖かいオフィスで飲み物飲みながらのホワイトパスと、寒い倉庫でコンベアの部品かのように動きを止めないブルーパスたちの格差なかなかにグロいよね

    +74

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/25(日) 13:01:34 

    >>288
    映画見ないで適当なこと書いたけど、ベルトコンベア向かってアレした人のことを言いたかったの😂
    その時はそれでも止まらなかったって事なんだね

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/25(日) 13:08:31 

    ディーンが「◯んでも止めるな!」て言ったシーンが印象的でした。言葉の通りになった

    +59

    -1

  • 303. 匿名 2024/08/25(日) 13:16:37 

    >>270
    この映画は完全なるエレナ劇場で、満島ひかり以外は添え物にすぎないという印象だったな
    サブの岡田将生でさえも印象が薄かった

    +65

    -2

  • 304. 匿名 2024/08/25(日) 13:18:49 

    今日見ました!
    アンナチュラル、MIU404を見てなくても楽しめました。パンフレットが売り切れで買えなかったのが残念です。

    爆発物の液体が混ざり合うシーンが怖かった!あぁー混ざらないでーって。
    洗濯機の伏線回収が良かった。

    +79

    -2

  • 305. 匿名 2024/08/25(日) 13:38:13 

    本国のサイトはあんな巨大な物まで指先ひとつで買えるのか!と衝撃だった

    +55

    -2

  • 306. 匿名 2024/08/25(日) 13:39:56 

    >>97
    配送センター?での爆発が、大きな怪我もなく他のときより弱かったのは、ブヨブヨによる爆発だったから?わかる方いますか?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/25(日) 13:41:59 

    >>293
    それも対比だよね
    飛び降りてあんなに血が出てるのにそっちのけ

    +99

    -1

  • 308. 匿名 2024/08/25(日) 13:43:31 

    >>218
    ディーンの役バッチリハマってたね
    英語台詞上手いし、グローバル企業の日本支社のトップっていう役の説得力あった
    実際米系外資にはあんな人が多い

    +123

    -2

  • 309. 匿名 2024/08/25(日) 13:43:40 

    アメリカに犯人の子がきたとき、日本人だったからエレナが対応したのかな?

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/25(日) 13:47:56 

    >>101
    まだ初日から一週間経ってないから言わないだけで
    一週間後か二週間後くらいには
    中村倫也のマネージャーとかが「実は出演しています、映画館にてご確認ください🎞」とか告知すると思う
    最後まで言わないってことはない

    +48

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/25(日) 13:51:33 

    >>101
    ちょっとヨコなんだけど中村倫也の名前が出てきたので
    ひょっとしたら野木さん脚本じゃないけど監督さんとプロデューサーさんが同じだから石子と羽男の羽男先生出てこないかなーと淡く期待してたんだが、ここで中村倫也出てきたからユニバース入りは無理かぁとちょっと残念だった
    あとサプライズにしても役どころが…ブレイク前の中村倫也がやりそうな役でそこもちょっと残念。今でこそネームバリューがあるからサプライズ!で成立するかもしれないけど

    +0

    -12

  • 312. 匿名 2024/08/25(日) 14:00:13 

    ネタバレ&考察です。
    ラストの方で「まだ爆弾はある」って言ってて、根本が解決していないからこのような事件はいずれまた起きるっていう意味だと思ってたんだけど、エレナの「桃太郎が金太郎とすり替わった」っていうセリフを思い出して、目を覚まして浦島太郎状態になった山崎のことをさしてるのかなとも思った
    爆弾をつくったホームレスも「借金とお母さんの葬式ができたから逮捕されていい」って言ってたし、お父さんも恋人もいなくなって、朦朧とした意識の中でサインを書かされデータベースからも消された山崎は『無敵の人』だなと…

    +5

    -7

  • 313. 匿名 2024/08/25(日) 14:04:29 

    米津玄師の主題歌が山﨑と筧の2人を指してるようで
    観終わった後に歌詞をみると色々と辛かった

    +57

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/25(日) 14:07:00 

    見てきました!
    都下で朝イチの回なのに半分以上入っていました
    映画は
    とっても面白かった!
    満島ひかりさんがとにかくカッコいい
    おかだま目当てで行ったのに満島さんに惚れて帰ってきました♡

    +12

    -5

  • 315. 匿名 2024/08/25(日) 14:08:44 

    >>9
    あなたのブツがココに- ̗̀📦 ̖́-

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/25(日) 14:10:01 

    >>311
    よこだけど

    >ブレイク前の中村倫也がやりそうな役でそこも

    中村倫也本人はそういうこと気にしないと思ってるよ

    +32

    -1

  • 317. 匿名 2024/08/25(日) 14:10:28 

    UDIとMIUチームは宣伝やインタビュー見るとそんなにガッツリ絡まないだろうと予想してたのでガッカリはしなかったかな。MCUもこんなもんだよ。
    あと、たぶん事件の真相は心にズーンと残る、辛い真相なんだろうと思ってたけど
    ズーンとなるより配送業者さん達への感謝が上回った

    エレナは初見だと冷酷無慈悲な人間に見えるし、山崎のデータ消したことを詰め寄られて「私がどんな想いでここに…!」ってシーンで「はぁ?被害者ぶってんの?( º言º)」って思ったけど、思い返すとエレナのメンタルやサラからの極秘任務を考えると強がっていた仮面が少し剥がれかけたように見える
    しかもサラには最終的に裏切られたし、捨て駒にされてたし。結局大損害を与えて仕返しして、業務形態を考えるきっかけも与えられて良かったと思う
    梨本と五十嵐に押し付けてスッキリ辞めたけど、今後2人がこれをきっかけに荷物単価20円アップよりもっといい改善策を見つけて欲しいという希望も込めて星4つです

    +30

    -4

  • 318. 匿名 2024/08/25(日) 14:13:37 

    >>8
    新井Pが忙しい俳優さん達のスケジュール調整に苦労したと言ってたから仕方ないか
    出たい気持ちはみんなあるみたいだった

    +75

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/25(日) 14:20:36 

    大倉さん好きだから、思ってたより出番多くて嬉しかった!

    +72

    -2

  • 320. 匿名 2024/08/25(日) 14:23:04 

    >>101
    隠し球が大物すぎた
    ドラマファンで初動稼いで口コミで中村ファンで維持するためかと思われる

    +9

    -11

  • 321. 匿名 2024/08/25(日) 14:24:45 

    >>306
    たぶんそうかな?と思いました
    ってか始めの爆発が彼女のジ〇ツだった
    そのやり方がカセットコンロでガスを出して自分の顔に火が来るようにわざとやるって…
    しかも燃えながら爆破起動もさせて
    絶対彼女怨霊になるなぁと思いました😱

    +21

    -1

  • 322. 匿名 2024/08/25(日) 14:27:22 

    >>316
    中村倫也ファンとして嬉しく思いました
    MIUでは菅田将暉もサプライズ重要人物だったよね
    トプコ箱推しとしては嬉かった

    +41

    -4

  • 323. 匿名 2024/08/25(日) 14:29:25 

    >>20
    あのシーン思わずヒッ!って声出た
    前の席のお姉さんは目を手で覆ってた
    あの怒涛の展開で尿意引っ込みました

    +66

    -1

  • 324. 匿名 2024/08/25(日) 14:31:39 

    パンフレット買ってまだ見てないんですが
    ロッカーの数式?はベルトコンベアーを止めるのは
    70キロの自分って意味なんですかね

    +33

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/25(日) 14:36:47 

    >>204
    星さんよりはうまく演じていたよ
    ただ岡田さんはあの奇跡的な美しい容姿が仇になってる気が最近してる
    良くも悪くも浮世離れした感じがして

    +24

    -6

  • 326. 匿名 2024/08/25(日) 14:39:54 

    >>10
    バイク便のあんちゃん誰?って思ったらアンナチュラルの虐め事件の2人?
    虐められた?側の高校生
    後機捜にMIUから一人でていたよね
    パンフ売り切れで確認出来ない💧

    +57

    -1

  • 327. 匿名 2024/08/25(日) 14:42:16 

    >>105
    ハーフとかクォーターの何が綺麗って横顔なんだよね
    満島弟も横顔が綺麗

    +9

    -2

  • 328. 匿名 2024/08/25(日) 14:47:35 

    >>134
    褒めては無いと解釈した
    生きたまま自ら焼かれる根性あるなら別の方向で根性発揮して欲しかった
    みたいな解釈した、
    私はね

    +99

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/25(日) 14:56:23 

    今日見てきた!
    やっぱ映画館で見たら音響とかすごい〜!爆破シーンなんてそこにいるみたいな迫力だった!

    アンナチュラルから意外な人が出てたね。

    +10

    -2

  • 330. 匿名 2024/08/25(日) 15:07:43 

    >>311
    脚本が違う時点でありえない
    あれもこれも繋げてたら収拾つかなくなる

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/25(日) 15:17:13 

    >>116
    私は中村倫也の女装だと思ってた笑
    まだ見つかる前だったから。

    +87

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/25(日) 15:23:59 

    今思ったけど、
    ブラック企業とブラックフライデー
    かかってたのか。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/25(日) 15:24:32 

    >>331
    私も!
    なんか肩辺りが男性に見えたんだよねw

    興奮冷めやらずYouTubeでラストマイル関係聞いてたんだけど
    冒頭のシーン、同じモノレールから降りても満島ひかりはタクシーで
    すし詰めで運ばれる非正規達のバスをスーッと追い抜く場面
    貧富の差のえげつない象徴のシーンだって言ってて腑に落ちた
    あと、モノレールで最寄り駅の名前連呼されて嬉かった

    +57

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/25(日) 15:32:46 

    >>299
    買ったけど、欲しい答えが載ってるわけではなかったな
    監督や野木さんやPの考えは理解できた

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/25(日) 15:33:45 

    >>224
    元看護師ですが
    たぶん山崎さんはもう見舞いに来る人もいなくなったから扱いが雑になったんだと思います
    親族が見たら当然クレーム言われます
    気になったのは今はあんな風に病棟の点滴にマジックでは書きません←救外は手書き
    たいてい調剤からちゃんとバーコード管理されたシール貼ってきます

    +67

    -1

  • 336. 匿名 2024/08/25(日) 15:41:34 

    >>335
    なるほど。お父さん亡くなってから親戚の人が引受人てことになってるけど、親しかったわけではなそうだし治療費とか今は工面できたとしも、この先どうなるんだろうと考えると胸がキュッとした。

    +61

    -1

  • 337. 匿名 2024/08/25(日) 15:41:36 

    予告でこのシーン見た時は、ディーンが逮捕されるか何かで寝てるのかと思った。
    ランニングマシーンがデリファスのコンベアベルトを思わせ、その後床に寝っ転がって中村倫也が頭部から血を出して床にいた時と同じ状態になっていたとは。
    【ネタバレあり】映画 ラストマイル観た人!

    +80

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/25(日) 15:51:27 

    >>206
    米とか水とかの重いものほど、自宅玄関まで運んでほしいって通販する人が多いからなあ

    +22

    -1

  • 339. 匿名 2024/08/25(日) 15:55:12 

    >>338
    ほんと階段しかない賃貸なんて配達員泣かせだよ。

    +22

    -1

  • 340. 匿名 2024/08/25(日) 15:57:48 

    >>286
    キングダムファンだけど、余韻はこっちの方が凄かった。キングダムはアクションあるから、こちらより映画向きだと思うけど。

    +4

    -3

  • 341. 匿名 2024/08/25(日) 15:59:02 

    ふと思ったんだけど、自殺未遂した元社員の恋人なんて普通の感覚なら絶対雇わないよね
    でもあそこで、ブルーパスの派遣なら個として認識されないから難なく入り込めたんだなあと思うと、ほんと、アットホームすぎる会社もどうかと思うけどシステマチックすぎるのもどうかと思えてきた

    +80

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/25(日) 15:59:33 

    アンナチュラルにはまったけどMIUはちゃんと見たことなくて、すごいクセ強刑事出てきたと思ったらMIUの人だったんですね!
    映画の後に追っかけで見てるけど小日向さんの回で泣いた。リアルタイムで見とけばよかったー!

    +51

    -3

  • 343. 匿名 2024/08/25(日) 16:01:42 

    >>293
    火野さん一気に好きになったんだけど、他に良い感じの役で出てる作品出てるの知ってる人教えて欲しい
    アンナチュラルに出てたミッキーカーチスも良い演技してたよね

    +39

    -1

  • 344. 匿名 2024/08/25(日) 16:03:58 

    >>218
    下請けに行けば行くほど人情味が溢れてる感じ、リアルだよね

    +117

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/25(日) 16:06:17 

    >>312
    爆弾はまだあるって言ってたの、エレナがコウに言ってた『本当は11個なのに12個って言ったらありもしない爆弾を探し続けないといけない』って言ってた状態にしたんだと思った

    +44

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/25(日) 16:24:57 

    >>308
    ついこの間は台湾ドラマで検事やってたんだけどね
    同時期に見たもんだからちょっとバグったけど、中国系もアメリカ系も両方馴染んでたわ

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/25(日) 16:30:28 

    >>340
    分かる
    どちらもハラハラドキドキしながら見たけど、ラストマイルは見終わったとき色々と考えさせられて苦しくなった‥余韻が凄い。。

    隠されたメッセージもあって、あれはどういうこと?と考察したくもなる作品だな

    +17

    -1

  • 348. 匿名 2024/08/25(日) 16:37:47 

    >>344
    システム管理主義なクライアント先に対して下に行けば行くほど、まだまだアナログ(FAX発注)な落とし穴もあるのもすごくリアル。

    +79

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/25(日) 16:39:42 

    >>341
    大量募集の単発バイトやったことあるけど、会ったこともない個人スキルもわからない人達をどういう基準で配置してるのかわからなかったし、派遣会社で身元を確認しているといはいえ、どこの馬の骨かもわからない人達がその中でさも当たり前のように仕事してるの怖いな、とふと思ったことある。

    +43

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/25(日) 16:40:50 

    >>141
    そう言えば本編前の予告で踊る大捜査線のテーマが大スクリーンの音響で流れでムネアツだった

    踊る大捜査線好きだったなードラマも映画も全部見た


    +44

    -1

  • 351. 匿名 2024/08/25(日) 16:41:30 

    >>343
    作品はわからないけど、火野さんはよくBSで自転車に乗って日本を旅してるよ。

    +34

    -2

  • 352. 匿名 2024/08/25(日) 16:42:49 

    >>126
    私はスピード感が良かったと感じたけどなぁ~
    感じ方は人それぞれ、多様性だね

    +60

    -3

  • 353. 匿名 2024/08/25(日) 16:46:35 

    >>265
    ホワイトパス、ブルーパスってそう言う意味か…
    正社員の少なさに対比して無駄に多いロッカー
    群れてる🐜みたいな派遣社員達はたぶんロッカーが無い
    貧富の差の象徴していたね

    +62

    -1

  • 354. 匿名 2024/08/25(日) 16:51:20 

    >>141
    羊急便はカエル急便、エレナが爆弾引き当てるところは和久さんが爆弾仕掛けられたマッサージチェアから動けなくなる話と重なった

    +42

    -1

  • 355. 匿名 2024/08/25(日) 17:03:53 

    坂本さんが楽しそうで良かった!
    パワハラに屈するんじゃなくて、正しい行動を起こして職場に戻ることも出来る
    UDIの環境や中堂さんも本当は優しい人だからこそっていうのもあるけども

    +35

    -2

  • 356. 匿名 2024/08/25(日) 17:04:47 

    満島さんと岡田くん、そういえば悪人でも共演してたね。あのときは満島さんのこと知らなかったのに、出世したなぁと思いながら観てた

    +27

    -1

  • 357. 匿名 2024/08/25(日) 17:04:55 

    >>114
    踊る大捜査線の上司?←スリアミの誰か
    がキレるシーンを思い出した
    私の部下を馬鹿にしないでいただきたい!だっけ?
    その後にハッとなって意気消沈する
    みたいな

    +41

    -3

  • 358. 匿名 2024/08/25(日) 17:05:10 

    >>240
    この画像は何

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/25(日) 17:05:48 

    >>354
    俺は動くぞー💢💢💢
    だっけ?

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/25(日) 17:07:49 

    結局亡くなったのは犯人だけなんだよね。かなりの勢いで爆発してたけど…

    +30

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/25(日) 17:12:45 

    >>230
    うん、頭から血を流してる人をベルトコンベアーを動かすためにちゃっちゃとモノの様にのけて床に寝かせられた横を普通に従業員が歩いてるのが切なかったし残酷だった
    一応上司だったし部下だったし共に働いて顔見知りだったろうに血も涙もない

    +85

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/25(日) 17:14:08 

    >>274
    そうだね…
    スペシャル特番2時間ドラマでやったら成功だったと思う
    映画としては期待しすぎて気持ち良いラストではないし問題提起が大きすぎて解決しないのがなんだか
    そして2時間しかないせいか主役達にあまり感情移入しきれない

    +14

    -7

  • 363. 匿名 2024/08/25(日) 17:30:51 

    >>362
    欲を言えば2夜連続ドラマで2時間ずつじっくり個々の描写が欲しかったな。

    もっと山﨑と筧の人物像を深掘りしても良かった。

    +27

    -4

  • 364. 匿名 2024/08/25(日) 17:30:55 

    山崎が救いがなさすぎて悲しくなった
    何事もなかったようにまた動き出したコンベアを見つめるシーン、心臓がぎゅってなったよ…
    観終わった余韻の中で大音量で流れる米津さんのがらくたもよかった

    +90

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/25(日) 17:32:52 

    エレナ、普通にちゃんとデリファスの社員なのにディーンに疑われてたのはなんでだったの?福岡からって偽った?意味もよくわからなかった

    物語的にエレナが犯人ていうミスリードにしたい意図はわかるんだけど

    +39

    -1

  • 366. 匿名 2024/08/25(日) 17:39:57 

    >>78
    野木脚本てありきたりな奇跡や都合の良い展開はやらないよね
    ちょっと思っても見ない方向とか小さな偶然が人を救ったり逆に計算され尽くしたもので驚かせたり、なんかお見事

    理不尽さや無念さに涙したり胸が熱くなったりする

    +71

    -5

  • 367. 匿名 2024/08/25(日) 17:44:16 

    筧は男のふりをして被害者として死ぬ
    被疑者になった自分は失踪して永遠に捕まらない

    の予定なのかなって思ったけど、荷物が届いて配達員が車に乗る前には爆破してたよね?男装してた感じはなかったけど配達員に女だってバレてよかったのかな?配達員が事情聴取された時に男じゃなかったって言われちゃうよね?

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/25(日) 17:45:57 

    >>362
    でもスペシャルだと局側としては収益にならない
    劇場版は興行収入のほか、グッズやコラボ、各種イベント、海外配信、円盤と幅広く狙えるからメリット大きいよ

    +11

    -3

  • 369. 匿名 2024/08/25(日) 17:47:44 

    >>366
    佐野親子のところで爆弾ふたつヒットしたのはものすごい確率の奇跡じゃない?w

    +47

    -2

  • 370. 匿名 2024/08/25(日) 17:53:07 

    >>1
    観に行くか迷ってます。
    子供産まれてから初めての1人映画。
    アンナチュラルもMIUもリアルタイムで観てて、更にTVerでおさらいしました!
    映画館で観る価値ありですか?

    +59

    -10

  • 371. 匿名 2024/08/25(日) 17:54:49 

    >>358
    Amazon創業者のジェフ・ベゾスの137億円新豪邸だよ〜

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/25(日) 17:59:36 

    >>363
    そういえばその2人が仲良かった描写や恋人同士の頃の2人揃った画ってなかったよね
    だからかな、なんかあまり哀しい同情できてないのは

    がらくたが流れるところとかでそんな2人の映像があったら感極まったかもしれない

    +54

    -1

  • 373. 匿名 2024/08/25(日) 18:00:43 

    >>204
    見てなさそう

    +1

    -5

  • 374. 匿名 2024/08/25(日) 18:02:28 

    >>370
    私は、映画館で観る価値はあると思います。私も子どもがまだ小さいのですが、夫に預けて1人で観に行きましたよ。色々と考えさせられました。子どもが大きくなって社会に出た時に、少しでも改善された社会である事を願わずにはいられませんでした。

    +67

    -7

  • 375. 匿名 2024/08/25(日) 18:10:46 

    >>370
    観る価値あります!
    2作品が大好きだからずっと楽しみにしてて、観終わってやっぱりこのチームの作品は好きだなって思いました
    ただ、他の映画とは違って、楽しかった!ってならなくて、終わってからずっと考えてしまってちょっと気持ちが落ちるので、影響されやすい人は注意かなと思います

    +67

    -4

  • 376. 匿名 2024/08/25(日) 18:15:22 

    ミコトの「そんな根性ならいらない」は本当にそうだよね、アンナチュラルでもミコトはずーっと加害者の気持ちなんて被害者には関係ないって言ってる
    筧まりかは苦しんだと思うけど、なんの関係もない人に重軽傷おわせてるから、、

    +80

    -1

  • 377. 匿名 2024/08/25(日) 18:17:17 

    Xで配送業界の人が、エレナは○○○○(伏せ字にしてたけどおそらくAmazon)の上の人の喋り方まんまだって書いてた。
    我が家はプライム会員だから、送料無料だし翌日配送になってるけど、前から翌日配送じゃなくてもいいのになって思うことが多い。急ぎませんいつでもいいです、みたいな選択もできるようになればいいのに…もちろんその分安くしろなんて言わない。
    楽天の送料無料も3,980円からもっと上げればいいと思う。
    もう一回観に行こうかな。なんか後味悪いわけじゃないけど、色々考えてしまった。

    +73

    -1

  • 378. 匿名 2024/08/25(日) 18:32:32 

    >>377
    我が家もプライム会員ですが、私もそう思います。
    昔、夫が「前は2、3日かかって届いていた。翌日配達は誰かの犠牲のもとに成り立っている」と言っていたのを思い出しました。

    +41

    -5

  • 379. 匿名 2024/08/25(日) 18:33:50 

    >>94
    4機捜に人生を救われて、今度は陣馬さんと組んでるのもよかった!九ちゃんに続きまた若者を一人前の刑事に育てるんだね。

    +60

    -2

  • 380. 匿名 2024/08/25(日) 18:44:54 

    FAUST(ドイツ語)の意味が「幸福・祝福された」だから皮肉ってるのかなって思った
    あとお話のファウスト元ネタになった史実のファウスト博士は爆発で四散したっていうのも合わさってこわかった

    +26

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/25(日) 18:49:11 

    >>379
    陣馬さんは志摩と桔梗さんも機捜で育てた凄い人だからね

    +55

    -1

  • 382. 匿名 2024/08/25(日) 18:53:19 

    中村倫也頭から血がすごい出てるのにおディーンも周りの人も淡々とした感じで、え?え?え?ってなった

    +60

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/25(日) 18:57:55 

    >>243
    MIUの最終回で警察庁に異動になってたし、伊吹とかも一瞬だったし今回のストーリーに絡むのは難しかったと思う。

    +30

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/25(日) 19:00:12 

    >>343
    野木さん脚本の「罪の声」って映画に出てるよ
    宇野祥平も星野源も出てるよ〜
    かなり重くシリアスな内容だけど、ぜひ一度観てみてほしい

    +53

    -1

  • 385. 匿名 2024/08/25(日) 19:08:55 

    >>384
    罪の声はラストマイルからだと市川さんと松重さんと橋本じゅんさんも出てるね

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/25(日) 19:11:16 

    >>376
    うんうん。ミコトのその言葉はきっとそのまま野木さんの確固たる意思なんだと思う。
    MIUのクズミにも「俺はお前達の物語にはならない」って黙秘させて、語らせなかった。
    どんなバックボーンがあろうと、他人を殺めたり苦しめていい免罪符には絶対にならないというメッセージでもあるし、
    犯人の悲惨な生い立ちや虐待やいじめを受けた過去をワイドショーや週刊誌でエンタメのように消費されることへのNoでもあるのかなと思う。

    +48

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/25(日) 19:36:42 

    観に行くかどうか迷ってます
    タイトルはなぜ「ラストマイル」なんですか

    +0

    -5

  • 388. 匿名 2024/08/25(日) 19:40:32 

    映画を観てジェームズ・ブラッドワース著「アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した」
    読んでみようかと思った

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/25(日) 19:40:36 

    なんかYouTubeでAmazonの話じゃなくて電通の話とか言ってるやつがいたんだけど何が電通????って思った

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2024/08/25(日) 19:42:20 

    インフラ系とか物流業界で「顧客にモノ・サービスが到達する最後の接点」のことを指すからじゃない?

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/25(日) 19:58:35 

    >>370
    私もおすすめ。映画館でみると臨場感が全然違う。産後だと家ではじっくり見れないだろうし、こういう映画こそじっくり落ち着いてみるのが好き。
    ただ産後だとホルモンバランスの影響で感情が溢れ返ってきついかもしれないのは心配かな。

    +27

    -4

  • 392. 匿名 2024/08/25(日) 19:59:45 

    >>379
    映画未視聴だけどそういう流れなんだよかったねー
    とはいえ、九ちゃんがいちばん成長していたような気がする

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/25(日) 20:12:29 

    映画の最後の字幕メッセージ
    伝えたいことだろうし感動したっていう意見を見て、多分それが正しい意見なんだけど私はイライラしちゃった
    それが簡単にできたら苦労しないよって

    +5

    -8

  • 394. 匿名 2024/08/25(日) 20:13:21 

    >>392
    出演は難しかったのだろうけど、会話の中でだけでも名前を聞きたかったよ!

    +11

    -1

  • 395. 匿名 2024/08/25(日) 20:14:06 

    >>29>>236

    観てきました
    ラストマイルと2つの世界線が一緒というところは胸熱だったんだけど、確かにMIUとアンナチュラルのように泣いたり気持ちを揺さぶられるまではなかったかな

    しかもタイミング悪く米津さんの歌の途中で退席せざるを得なくなったのでその後分からずなんだけど、エンドロールの後何かシーンはあったりする?

    +8

    -2

  • 396. 匿名 2024/08/25(日) 20:17:54 

    >>7
    面白かったけどインサイド・ヘッド2の方が面白かったよ。
    泣ける。

    +2

    -17

  • 397. 匿名 2024/08/25(日) 20:21:01 

    >>389
    電通で働いてたまつりさん、可哀想すぎた。

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/25(日) 20:21:50 

    >>395
    エンドロール後、私も何かあるかと思ったけど映像は何もなかったよ
    フィクションです〜っていう注意書きがちょっとひねったものになっているだけ

    +47

    -1

  • 399. 匿名 2024/08/25(日) 20:24:07 

    >>227
    本社のデイリーファストアメリカと
    日本のデイリーファストジャパンは会社が違う

    スターバックスと、スターバックスジャパンが別会社なのと同じ理由

    彼女はアメリカが雇ってて、日本に派遣してるだけ
    だからデイリーファストジャパンでの履歴はない

    +29

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/25(日) 20:24:37 

    >>370
    私はあまり期待しないで、まぁまぁ賛否あるのを踏まえた上で観て欲しいかな!
    めちゃくちゃ期待しすぎてしまったから…

    +24

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/25(日) 20:28:12 

    >>394
    そっか…
    今後スペシャル版とかあったらいいね

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/25(日) 20:29:43 

    >>387
    言ったら英語の深みがなくなっちゃうよ笑

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/25(日) 20:30:05 

    >>402
    英語✖️
    映画◯

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/25(日) 20:36:53 

    >>13
    ブラックフライデーから逃げられないなら自分がベルトコンベアに飛び込めば物流が止まる、っていうギリギリの精神で思考がめちゃくちゃになってたんだと思う
    自殺願望も込みで

    +157

    -1

  • 405. 匿名 2024/08/25(日) 20:46:52 

    >>393
    確か、飛び降りとか自殺のシーンがあるとか、そういう類の記事取り扱うときは、その文言が必須なんじゃなかったっけ

    テーマなのかもしれないけど

    +30

    -1

  • 406. 匿名 2024/08/25(日) 20:47:33 

    >>398

    そうだったんだね
    何か意外な感じもするけど
    すごい後ろ髪引かれながら出て来たから教えてくれてありがとう!これで安心して眠れる

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2024/08/25(日) 20:58:26 

    >>405
    そうなんだね!
    しらなかった、ありがとう

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/25(日) 20:58:45 

    私には情報量が多すぎた
    アンナチュラルとMIUの出演者も見逃さず、爆弾事件の犯人も考察して、ラストマイルの人たちの心情まで理解するには2時間では無理があるような気がする
    あとアンナチュラルやMIUはあのチーム感が良いのに、ラストマイルは個々でバラバラになってて物足りなさを感じた
    あとディーンの最後、どういう気持ちだったのか全くわからないから誰か教えて

    +27

    -2

  • 409. 匿名 2024/08/25(日) 21:11:33 

    >>386
    アンナチュラルの最終回でも犯人にあなたのことなんてどうでもいいって言ってたもんね
    3作とも制作側の意志が一貫してるから、舞台や主役が変わったり登場人物が混ざっても違和感なく見られた

    +29

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/25(日) 21:14:46 

    映画を見る前に聞いてた「がらくた」と
    見終わってエンドロールで流れた「がらくた」
    同じ曲なのに歌詞の印象が全然違うように感じた
    エンドロールでちょっとだけ泣いた

    +30

    -2

  • 411. 匿名 2024/08/25(日) 21:18:20 

    >>408
    ディーンは、ヤマサキが落ちた場所に行って、初めて向き合ったんだと思った。それまで逃げてたというか、見ないふりをしてきたんだと思う。
    結局ディーンみたいな人間は社畜とわかっていても残り上にいく。満島みたいに辞めていく人もいるし、中村みたいに病気や自殺するまで逃げれない人もいる。

    +74

    -2

  • 412. 匿名 2024/08/25(日) 21:20:13 

    筧マリカは婚約者があんな事になってかわいそうだったけど、どんな悲惨な事情があろうと無関係な人達を巻き込んでいい理由にはならないよね。
    ほんと前にミコトが言ってた、どうでもいい、だなと思った。

    +67

    -1

  • 413. 匿名 2024/08/25(日) 21:21:07 

    >>408
    ディーンは山崎さんが落ちてから5年の間次々辞めていく人の中でたった1人残ってるから
    それまではデイリーファースト本社のどんな要求も応え続ける、出来る自分が正義で誇らしかったんだと思う

    だけど今回の爆弾事件で色んなことが明るみになり初めて自分が乗っているのもただの歯車の1つで少しでも気持ちが揺らと脆くて危ういこと
    山崎さんの苦しみをディーンも気づき始めた(感じ始めた)ってことだと私は理解したよ

    +71

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/25(日) 21:24:54 

    >>377
    同じくプライム会員だけど物によっては当日配送か翌日時間指定のどちらかしか選べなかったりしない?
    そんなに急いでないってときが多いから指定なしも選びたいよ・・・
    配送員さんを思うと本当に心苦しい
    でも無料配送はありがたいから継続して欲しいとも思う
    翌日配送や日時指定なら有料、無料配送なら到着日指定なしで充分ありがたい

    +37

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/25(日) 21:30:22 

    試写会?で号泣したというコメントを読んだせいで、アンナチュラルのしあわせロールケーキや中堂さん話、MIUならミムラや小日向さんの回ぐらいの感動があるんだと完全に誤解して観に行ってしまった
    最後までそんな泣くところなんてなかった、ハンカチずっと握ってたのに

    改めて考えたらちゃんと普通によく出来た話だし、余韻がすごくてその後ずっと内容について深く考え続けてる
    でもあれは感動とか泣ける方のものじゃないんだよ
    あんなコメント見てなければ変な期待しなかったのに
    大袈裟すぎる感想は控えた方がいい

    +51

    -2

  • 416. 匿名 2024/08/25(日) 21:32:12 

    >>360
    死ぬほどの威力はなかったのかなーと思った!
    犯人はわかってたから、ガス出したんかな

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/25(日) 21:34:39 

    >>181
    私はあなたが好き!

    +21

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/25(日) 21:35:48 

    >>328
    私も。ミコトは自◯する事に対して嫌悪感持ってるからそんな根性あるならタヒぬより違う方法で見返して欲しかったと思ってる様な表情だった

    +47

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/25(日) 21:38:34 

    >>39
    ロッカーで孔が怯えた表情してるのもディーン様が倉庫を見下ろした感じとか最後が不穏で行間が凄かった。あそこで視聴者に何を感じて何を持ち帰って欲しいのか考えて欲しいのかがメッセージなのかなと思った

    +93

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/25(日) 21:41:55 

    全2作のキャラ達が出てなかったら果てしなく暗い話だよねこれ
    ハッピーエンドじゃないし
    誰も報われてないし

    +51

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/25(日) 21:49:14 

    >>20
    最後の最後に伏線回収されてスッキリしたし、なんなら爆弾入れても壊れない洗濯機ってことで有名になって倒産した会社が復活するストーリーとか観てみたいと思ったよ

    +132

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/25(日) 21:50:49 

    >>420

    でも、最後エレナがパトカーで爆睡出来てたのはちょっと救いだったと思う
    きっと爆弾事件以前も深く眠れてなかっただろうから

    +24

    -1

  • 423. 匿名 2024/08/25(日) 21:52:02 

    >>220
    え、あんなにたくさんのシーンでてて2日で撮り切ったの!?どんどん疲れてやつれて行く阿部サダヲがリアルでしんどそうだなって思ってみてたのに…俳優さんってほんとに凄い

    +94

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/25(日) 21:53:39 

    >>234
    そんなもんなの?!
    レッドカーペットに勢揃いしてたから、もーちょい出てるのかなって思った。

    +27

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/25(日) 21:56:16 

    >>114
    あこ映画館で笑いが起きたわ。
    切羽詰まって行ってる感じがリアルで引き込まれた

    +36

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/25(日) 21:57:22 

    >>421
    それはそれで面白そうだけど、急に池井田潤みが出てくるな(笑)

    +69

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/25(日) 21:57:54 

    アンナチュラルもMIUも大好きなんですが、観に行ったほうがいいですかね…?
    新しく出てる俳優さんたちも大好きな人ばかりなのですが…。

    +4

    -2

  • 428. 匿名 2024/08/25(日) 21:59:24 

    >>423
    よこ
    しかも正月休み明けなんだって笑
    切り替えがすごいよね

    +25

    -1

  • 429. 匿名 2024/08/25(日) 22:01:46 

    >>10
    陸上部のあの子ですね!

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/25(日) 22:04:14 

    >>119
    昨夜レイトショーで観ましたが主題歌は最後までみんな観てたけど観終わった後に結局どういうこと?って前のカップルの彼氏が彼女に聞いてて理解力のない人や行間を読み解く能力の乏しい人ってこういう映画は不向きだなって感じた。一緒に観に行った主人はディーン様って結局なんやった??とかって聞いてきたからコイツも理解力乏しい系だったわと落胆した

    +12

    -24

  • 431. 匿名 2024/08/25(日) 22:04:28 

    飯尾さん出てきてみんなクスクス笑ってたわ

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/25(日) 22:06:14 

    >>28
    伊吹のテーマ流れた時は…きたぁー!!ってなってしまった!

    +70

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/25(日) 22:08:17 

    エレナが下請けの労働環境のために動いて実際に変えられたのはものすごく大変なことなんだけど
    末端にいる親子の感想は150円が200円(値段うろ覚え)になってもな〜だったのがすごくリアルで切なくなった
    エレナ的には自分の進退を揺るがすようなことなんだけどな
    まあそう比例しないよね

    +69

    -1

  • 434. 匿名 2024/08/25(日) 22:09:26 

    >>426
    日曜9時で!

    +16

    -1

  • 435. 匿名 2024/08/25(日) 22:09:40 

    >>143
    MIUを観てなくてもラストマイルの映画自体は楽しめるけど観てたら細かいところにあ!!ってなるから是非ともドラマを観てから映画を観に行って欲しい。

    +32

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/25(日) 22:11:05 

    酒匂&大倉コンビが結構好き。デリファスに入ろうとしてパスがないと入れないのに警察手帳見せてこれがパスだろ!って言ったり警察手帳あててもピコーンってなって入らないとことかも可愛かった。ドラマの時は憎たらしかったのに

    +61

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/25(日) 22:11:41 

    母子家庭親子、ヤギさんの元奥さんと子供なのかなー?って思ってみてたけど考えすぎだったか笑

    +14

    -6

  • 438. 匿名 2024/08/25(日) 22:11:50 

    派遣スタッフの勤怠データ見てて筧の「買い物アカウントと紐づいてる」て言ってたけど、
    紐付けすると何かメリットあるのかな
    個人的には何を買ったとか職場の人に知られるのやだなって

    +20

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/25(日) 22:12:50 

    >>434
    そういえば次の日曜劇場、野木さん塚原さん新井さんタッグだそうだね!
    絶対観るぞ〜

    +56

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/25(日) 22:13:31 

    >>101
    贅沢な中村倫也の出演のさせ方だなー!とは思った…

    +45

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/25(日) 22:15:43 

    >>420
    でもそれが現実なんだよね。
    ヤマサキが飛び込んでもベルトコンベアーはすぐ再開したし、最後渋谷のスクランブル交差点の映像で「What do you want?」って鳴り続けたように、人々は便利なオンラインポチを続けていく。仕事で誰かが重圧のかかるポジションを辞めたら、次は他の誰かがその役目になる。
    社会全体の構造が絡んでるからそんな安々と変わらないよね。

    +54

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/25(日) 22:16:42 

    クソがっのやり取りのあとにたしかヤギさんがクソって言うシーンがあってちょっと笑ってしまいました…

    +28

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/25(日) 22:20:10 

    毛利さんと刈谷さんが頑張ってた

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/25(日) 22:21:37 

    >>383
    九ちゃんに対して自分たちとは進む道が違う、上から使われるだけの兵隊とは違うって言ってたし、九ちゃんは九ちゃんなりの進むべき道で頑張ってるんだなって陣場さんが若い子と組んでるのを見て思った

    +28

    -1

  • 445. 匿名 2024/08/25(日) 22:21:57 

    >>260
    手術で使う道具をUDIにないか問い合わせる当たり六郎のテンパリとちょっとドジで抜けてる感じが現れてて良かった
    アンナチュラルチームのUDIでのワチャワチャしてる感じとかMIUのきゅるっとみたいな感じとかみてると働く環境によってそこにいる人たちの雰囲気も穏やかになるのに対してデリファスのような外資の結果主義のところにいるとエレナや孔みたいな無機質な人が出来上がるのかと考えさせられたよ

    +56

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/25(日) 22:21:58 

    面白かった!
    初動キングダム超えるかと思ったのに。
    まあ50億はいきそう。

    +0

    -12

  • 447. 匿名 2024/08/25(日) 22:23:02 

    >>436
    漢字間違えてるのよく見かける
    酒向(サコウ)さん

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/25(日) 22:24:21 

    >>293
    火野親子の人情味が溢れる感じとかちゃんと対面で人と人とがやり取りしてる仕事とノルマや結果に追われ続けている現場で働いていると人の生死を分けた現場に遭遇しても機械的に感情を無くした対応になるのかとゾッとした

    +66

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/25(日) 22:25:02 

    センター長引き継ぐ岡田将生の表情、感電の歌詞の「お前はどうしたい?返事はいらない」思い出した
    すごくいい映画!ってわけじゃないけど視聴者も巻き込む形の内容だからなんかずーんときた

    0って数字もMIUで出てきたしMIU見返してるんだけど、ネトフリでもランキング入ってるねーみんな見返してるんだね

    +33

    -3

  • 450. 匿名 2024/08/25(日) 22:26:26 

    物流の現場の過酷さが伝わってきたけど、私はこれからもAmazon使うわ
    せっかく供給されてるサービスを罪悪感なく気持ちよく需要したいから、労働環境とかシステムとかもっとなんとかなってほしいとは思うけど

    満島ひかりのスタイリングがぜんぶよく似合っててかわいかった

    +46

    -1

  • 451. 匿名 2024/08/25(日) 22:28:27 

    内容と関係なくてごめん
    劇場の前の方で観たんだけど、最初の爆発くらいまで目がチカチカした
    あんまり映画で酔うタイプではないんだけど…

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2024/08/25(日) 22:29:56 

    日本語で話すエレナに英語忘れちゃった?とか英語英語言ってるサラ日本語話せるんかい!ってなったわ

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/25(日) 22:31:45 

    トピ立てありがとうございます!
    相変わらず野木さんらしい緻密な脚本。全ての伏線が綺麗に回収されていくのが気持ちいい。
    そして休職&退職経験のあるフリーターの私にはきついお話でした。定職に就くの怖い。
    パンフレット買い忘れちゃったけどまだどこかに残ってないかな…。

    +38

    -2

  • 454. 匿名 2024/08/25(日) 22:34:45 

    >>452
    劇中でエレナが夜にイヤホンしてパソコンに向かって誰かと通話してるシーンあるじゃん?私最初はエレナが目覚めない恋人に向けて通話してるつもりで1人ごと言ってるんだと疑ってたんだけど、あの通話の相手はサラなんだよね。
    で、外人のサラ相手に日本語で通話してたん?となるから「私の相談に乗ってくれる時は日本語話してくれたのに」と言わせるためのワンクッションだと思って、へー細かいとこまで残らず風呂敷畳んでくるなぁって感心した。

    +56

    -1

  • 455. 匿名 2024/08/25(日) 22:34:55 

    >>446
    初日の記事はあまり真に受けないほうがいい。全然届かない事も多々ある

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2024/08/25(日) 22:40:02 

    >>446
    初日だけはキングダムを越えたらしいから凄い出だしだったよね
    座席数は半分以下なのに

    +1

    -10

  • 457. 匿名 2024/08/25(日) 22:40:29 

    >>439
    ホントですか!!

    主演は誰だろう!楽しみ〜

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2024/08/25(日) 22:40:52 

    >>412
    こういうミステリーサスペンスって犯罪者の心理に寄り添って理解する、みたいな方向性に流れてくけど(共感するかどうかは別として)、「そんな覚悟ならいらない」って突き放すミコトがブレなくていい。
    辛いことがあっても追い詰められてもまともな人間、理解する値のある人間は無関係の人間を傷つける犯罪なんか犯さない。爆弾犯になった時点で筧マリカの心情も覚悟も理解する必要ないもの。

    +51

    -1

  • 459. 匿名 2024/08/25(日) 22:42:57 

    >>450
    デリファスで買ったすごいスウェット上下着てたけど含まれてる?(笑)

    +17

    -1

  • 460. 匿名 2024/08/25(日) 22:44:29 

    >>1
    めっちゃ期待して観に行っちゃったのもあるけど、正直あまり面白くなかった
    つまらなくて少し眠気我慢してた時間ある
    もしこれが複数話あるドラマだったら違うのかなとも思った

    +15

    -14

  • 461. 匿名 2024/08/25(日) 22:44:49 

    >>458
    あ〜すごく共感する。

    思わず山上徹也を思い浮かべてしまった…

    +7

    -7

  • 462. 匿名 2024/08/25(日) 22:46:31 

    >>454
    サラとの会話は英語のほうがよりリアル感が出て良かったかな
    日本支社とのリモート会議は英語だったよね、エレナは米国に居住しててNY本社から派遣されてきた訳だから本来は日本語よりも英語でのやりとりの方が長けているはず、と思うと違和感が残る

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/25(日) 22:47:42 

    >>456
    キングダム4なら全然超えてないよ

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/25(日) 22:48:35 

    >>428
    それソースどこ?
    2日で撮ったのはアンナチュラルとMIUのゲスト組じゃないの?

    +2

    -2

  • 465. 匿名 2024/08/25(日) 22:48:44 

    コード・ブルーなみにヒットするかと
    思ったけど難しいか

    +3

    -2

  • 466. 匿名 2024/08/25(日) 22:49:00 

    >>1
    窪田正孝ファンなのかアンチなのか例のハリ頭見て
    もう映画見れない
    なんて大げさなこと言ってたけど一瞬しか出ないんだ
    元々映画館にお金払う気がないだけじゃ?

    +0

    -8

  • 467. 匿名 2024/08/25(日) 22:51:04 

    >>450
    Amazon使うのが悪いって言ってる訳ではないと思うよ。
    それで経済回ってる部分もあるし。便利さの裏に現場の物流会社やドライバーの方々の頑張りがあるのをきちんと理解して、不要な当日配送頼まないとか荷物受け取る時はきちんとありがとうと言うとか、使う側が少しの心がけをするだけで現場の方の苦労も和らぐのではないか、そしてこの映画を観てそういう人が増えれば良いなと私は思っている。

    +75

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/25(日) 22:51:24 

    >>450
    建設、介護、配送は人手不足になって将来今みたいなサービスは受けられなくなるんだって。高齢者の割合はしばらく変わらないけど、現役世代は減ってくから。
    使える限りは便利なサービス使いたいよね。満島ひかりのファッション可愛かった。襟の模様とか。

    +29

    -0

  • 469. 匿名 2024/08/25(日) 22:52:35 

    >>464
    2日で撮影の話は知らないけど、阿部さんが正月休み明けっていうのは初日舞台挨拶で聞いたよ

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/25(日) 22:53:10 

    >>446
    わた婚越えたらすごいけど
    塚原さんつながり

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/25(日) 22:53:48 

    >>462
    あの中盤の通話は私が騙されたみたいに「エレナは誰と話してるの?」と疑惑を持たせるために日本語である必要があるから苦肉の策なのかな。「プライベートではポソッと日本語で話すことがあっても仕事の話は英語」って描写のが自然だったかもね

    +21

    -1

  • 472. 匿名 2024/08/25(日) 22:53:50 

    アンナチュラルの映画なら100億いった

    +2

    -7

  • 473. 匿名 2024/08/25(日) 22:55:32 

    >>462
    エレナを犯人?と思わせるための無理矢理感があったかな〜
    最後の悩みは日本語でってわざわざ言うのも上手いというよりわざとらしいなってちょっと恥ずかしくなったけどなあ
    いかにも突っ込まれない為に言い訳ひっつけた感があって

    +10

    -1

  • 474. 匿名 2024/08/25(日) 22:56:50 

    >>468
    クドカンのドラマで日本の医療素晴らしいってやってたけど、それはお金持ちが税金納めてるからだよね
    ドラマでボランティアがホームレスに声かけて自分は気分いいのかもしれないけど、無理に医療費使わせなくてもいいじゃんとも思ったわ
    ただで医療受けてうらやましい
    こっちはお金かけて同じ医療受けてるのに

    +24

    -1

  • 475. 匿名 2024/08/25(日) 22:57:24 

    >>463
    キングダムは座席倍だし土日倍入ってて
    客層が違うと思う

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2024/08/25(日) 22:59:07 

    >>475
    456さんがおかしいんだと想う

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2024/08/25(日) 23:00:26 

    >>470
    初日から3日間の興行収入は余裕で超えてるね
    2週目の今週末がどれくらいいくかで今後が見えそう

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/25(日) 23:01:13 

    サービスデイに台風来るんだね。
    面白いのに勿体ない。

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2024/08/25(日) 23:03:09 

    >>475
    お盆公開にしたらもっと入ってたはずよ。

    +1

    -5

  • 480. 匿名 2024/08/25(日) 23:04:55 

    ガルちゃんが二度も三度も行けば
    わた婚もキングダムもリピーターがいたから

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/25(日) 23:05:00 

    なんか期待しすぎたかな。
    消化不良だった。

    +10

    -4

  • 482. 匿名 2024/08/25(日) 23:06:21 

    >>480
    わた婚は余裕で超えるよ。
    一般客のリピーターがいるはず。
    初動も高いし。

    +4

    -2

  • 483. 匿名 2024/08/25(日) 23:10:01 

    >>363
    わかる!山崎が病んでいく描写を
    詳しく見たかったわ

    +16

    -1

  • 484. 匿名 2024/08/25(日) 23:11:17 

    興行収入ってそんなに大事かな。
    面白ければ無問題だわ。

    +10

    -5

  • 485. 匿名 2024/08/25(日) 23:13:20 

    微妙だったなー。
    楽しみにして見にいったんだけど。

    +9

    -3

  • 486. 匿名 2024/08/25(日) 23:13:32 

    >>473
    そうそう、最後の会話の言い訳ちょっとわざとらしかったよねぇ
    私は満島ひかりにネイティブレペルの英語会話を求めるのはハード過ぎると演出側が判断したのかと思ったわ
    英語得意でない場合、一言二言ぐらいなら誤魔化しきくけど、ビジネス会話を本格的にやるとボロが出て必ず批判の対象になるもの
    フジテレビのドラマの小池栄子みたいに、、

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/25(日) 23:13:35 

    >>460
    結構意見分かれてるよね。
    絶賛してるのは元々のファンが多いから、ちょっとフィルターかかってるのかな?と思う。
    やっぱりドラマの方が楽しめたかも。

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2024/08/25(日) 23:14:02 

    >>21
    MIU好きのこどもが今回の主役みたいだよねって言ってたわ

    +9

    -1

  • 489. 匿名 2024/08/25(日) 23:14:48 

    >>484
    キングダム持ち出したから驚いたわ

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/25(日) 23:17:13 

    >>463
    金曜日の初日だけっていう意味よ
    土日入ると完全に負けるけど

    +2

    -6

  • 491. 匿名 2024/08/25(日) 23:17:50 

    >>469

    パンフレットに書いてあったよ

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/08/25(日) 23:21:42 

    >>484
    大事だよ、慈善事業じゃないんだから
    ドラマは視聴率と円盤売上、映画は動員と興行収入
    おもしろくても稼げなければ新しい作品は作れない
    アニメや原作ありしか稼げない今、オリジナルでここまでってすごいし、だからこそ興行収入として結果を出すことが大事

    +19

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/25(日) 23:23:06 

    >>457
    主演は神木くんです〜
    日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』|TBSテレビ
    日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』|TBSテレビwww.tbs.co.jp

    日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』の番組情報ページです。

    +35

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/25(日) 23:23:24 

    >>489
    ムビチケがキングダムに劣らない
    凄い数字だったからね。
    肩透かしかな。

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2024/08/25(日) 23:25:10 

    >>491
    428と469です
    補足ありがとう!パンフレット持ってないから助かりました
    突っかかられて怖かったよ

    +4

    -3

  • 496. 匿名 2024/08/25(日) 23:25:35 

    >>492
    興行収入良くないと座席も
    小さいスクリーンになっちゃうしね。
    ラスマイはどうかな。微妙なとこ。

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/25(日) 23:34:25 

    ディーンフジオカって県立船橋高卒の秀才ってのは知ってたけどwiki見てきたらすごい多才な人なのね

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/25(日) 23:36:46 

    >>496
    そうそう
    上映回数も減ったりね
    それで時間が合わなくて他の映画に変える人もいるだろうし

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/25(日) 23:41:30 

    >>479
    それはわからない
    夏休みいろんな映画があってどれも強い
    お盆なら大きいスクリーンは無理だったかもしれない

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/25(日) 23:44:57 

    君の名ははお盆明け公開で、
    200億いったり別格だったな。
    ラストマイルもうちょっと座席
    ほしかった。

    +3

    -9

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。