-
1. 匿名 2024/08/24(土) 09:01:09
研究チームは、ニュージーランドの入院記録と調査データからアルコール関連の障害や早死によって失われた健康寿命の年数を推定した。研究によると、ニュージーランドでは2018年に、アルコールが原因で7万8277年分もの健康寿命が失われた。このうち90%以上が胎児性アルコール・スペクトラム障害(FASD)によるもので、6.3%が交通事故、3.4%が暴力によるものだった。
注目すべきは、実際にアルコールを飲んだ人よりも、飲んでいない人の健康寿命が1万8000年分多く失われた点だ。アルコールに関する研究の大半は主に飲酒した人への悪影響についてだが、前述の研究は、飲酒しない人であっても飲酒者から直接または間接的にアルコールの有害な影響を受けることを浮き彫りにしている。+54
-136
-
2. 匿名 2024/08/24(土) 09:01:51
それでもお酒は飲みません+519
-76
-
3. 匿名 2024/08/24(土) 09:02:02
う〜んと、意味がわからない+1529
-26
-
4. 匿名 2024/08/24(土) 09:02:18
飲まない方が健康に決まっとる+789
-25
-
5. 匿名 2024/08/24(土) 09:02:34
健康寿命1万8000年?+202
-3
-
6. 匿名 2024/08/24(土) 09:02:48
酒乱がお酒をやめない免罪符になっちゃうからやめなさい+96
-43
-
7. 匿名 2024/08/24(土) 09:02:49
>>1
そうですか
それでも私はお酒嫌いなので今後も飲みません+244
-51
-
8. 匿名 2024/08/24(土) 09:02:52
お酒を禁止にするべき
外国人観光客が酔っぱらって日本人女性にセクハラしている+419
-46
-
9. 匿名 2024/08/24(土) 09:02:54
飲酒運転に引かれたって事?+158
-2
-
10. 匿名 2024/08/24(土) 09:02:59
酔っぱらいが有害なんてのは当たり前。+385
-1
-
11. 匿名 2024/08/24(土) 09:03:07
>>2
ちゃんと文読んでからコメントしな
+174
-7
-
12. 匿名 2024/08/24(土) 09:03:12
まるで飲まない事で健康的なデメリットがあるかの様なタイトル記事だね。
+422
-2
-
13. 匿名 2024/08/24(土) 09:03:27
体は健康だとしてもボケるの早い気がする+12
-18
-
14. 匿名 2024/08/24(土) 09:03:31
もともとお酒は味が苦手なので飲まない
しかも偏頭痛持ちなのでお酒飲むと頭痛がする
今後も飲むことはない+93
-9
-
15. 匿名 2024/08/24(土) 09:03:35
つまり、酒飲みは害悪ってことやね
喫煙者と同じ+191
-14
-
16. 匿名 2024/08/24(土) 09:03:39
嗜好品って基本的には体に不要だからアルコールは摂取しない方が良くない?+25
-6
-
17. 匿名 2024/08/24(土) 09:03:42
>>3
母親が酒飲んだせいで繋がってる赤ちゃんの健康が損なわれるってことじゃない?+256
-6
-
18. 匿名 2024/08/24(土) 09:03:44
飲む人が飲まない人の命を奪ってるって事?+174
-1
-
19. 匿名 2024/08/24(土) 09:03:44
>>1
酒造メーカーお抱えの研究所か何かかな?
スポンサーなんか?+3
-14
-
20. 匿名 2024/08/24(土) 09:03:53
ゲロゲロしちゃうから飲めないよ+1
-4
-
21. 匿名 2024/08/24(土) 09:03:56
理由になってるか?+0
-2
-
22. 匿名 2024/08/24(土) 09:04:06
どういうこと?
飲んでる人が近くにいると飲まない人にとってストレスになって害だってこと?+0
-8
-
23. 匿名 2024/08/24(土) 09:04:26
>>1
酒による暴力、交通事故で周りの健康寿命がもっと縮まるという話
タバコなんか酒に比べたら全然よ+155
-20
-
24. 匿名 2024/08/24(土) 09:04:37
長澤まさみだけはビールのCM出ないでほしかった
酒飲む女は好かん+6
-25
-
25. 匿名 2024/08/24(土) 09:04:37
泥酔して駅のホームに落ちたり道路で寝てしまって車に轢かれて亡くなる人が多いもんね+6
-7
-
26. 匿名 2024/08/24(土) 09:04:41
誰も理解できてないじゃん+25
-2
-
27. 匿名 2024/08/24(土) 09:04:54
>>1
私は家族の中で唯一の大酒飲み
そんな酒好きの私が断言する
お酒飲んでるほうが健康なんてあり得ない
飲まない方が健康的に決まっている+151
-19
-
28. 匿名 2024/08/24(土) 09:04:57
結局酒が悪いって話か。+25
-0
-
29. 匿名 2024/08/24(土) 09:04:59
>>19
酒飲んだ妊婦の母ちゃんが子供の命奪ってるって話+11
-2
-
30. 匿名 2024/08/24(土) 09:05:08
海外ではやっぱり妊婦がアルコール飲むんだね
薬物もするし、考えられないわ+18
-0
-
31. 匿名 2024/08/24(土) 09:05:12
>>27
ちゃんと読んでないやろ+54
-4
-
32. 匿名 2024/08/24(土) 09:05:16
いや、飲酒することと、妊娠してるのに飲酒することはまた別の話でしょ。妊娠してたら我慢するよ+5
-2
-
33. 匿名 2024/08/24(土) 09:05:18
飲んでいようが飲んでいまいが酔っ払いから迷惑受ける。
それとも酔っ払いは飲んでない人を選んで交通事故を起こすわけ?+7
-1
-
34. 匿名 2024/08/24(土) 09:05:20
それは
若い頃から持病があってお酒飲めなかったパターンは除いてるってこと?+2
-9
-
35. 匿名 2024/08/24(土) 09:05:25
元記事読んだけど、多くは母親が飲酒したことによって生まれてくる赤ちゃんに健康被害が出てる事が原因っぽい+34
-0
-
36. 匿名 2024/08/24(土) 09:05:35
消費者金融やお酒のCMに出てる芸能人は引くわ
プライドがないのかな+6
-6
-
37. 匿名 2024/08/24(土) 09:05:35
ヨッシャ〜! これからも呑んで呑んで呑みまくるぞ〜🍾🍺🍶🍸+3
-6
-
38. 匿名 2024/08/24(土) 09:05:38
>>1
1万8000年分ってなに?何人分の合計なの?+10
-0
-
39. 匿名 2024/08/24(土) 09:05:39
酒飲みは迷惑かける人が多いから嫌だ+46
-2
-
40. 匿名 2024/08/24(土) 09:05:40
酒の旨さがわからない…ジュース飲んでれば良いや+17
-0
-
41. 匿名 2024/08/24(土) 09:06:11
みんな記事読みなよ+19
-0
-
42. 匿名 2024/08/24(土) 09:06:12
お酒は結構です+2
-0
-
43. 匿名 2024/08/24(土) 09:06:33
いつからかアルコール3〜4%程度しか飲めなくなった(アレルギー?)
たしかに3%程度では酔えない
ほろ酔って楽しくなるのが長寿命にも繋がるってこと???!+2
-7
-
44. 匿名 2024/08/24(土) 09:06:36
>>34
飲酒してる人による悪影響は飲んだ本人より周りに与える方が大きいという事
飲酒は悪いという話+20
-1
-
45. 匿名 2024/08/24(土) 09:06:40
酒はカラダに良くない
酒は酒でも
飲んで良いのは
甘酒だけ+4
-2
-
46. 匿名 2024/08/24(土) 09:06:40
>>2
そう言うことじゃないのよ。これテストだとひっかけ問題だな。+46
-3
-
47. 匿名 2024/08/24(土) 09:07:05
>>18
奪うのもあるし、削ってるのもあるよね
アルハラだの、酔っ払いの介抱だの暴力だの+46
-0
-
48. 匿名 2024/08/24(土) 09:07:12
つまりどう言う事ですか?+2
-1
-
49. 匿名 2024/08/24(土) 09:07:19
>>1
タバコの次は酒、その次は何だろうな?+4
-0
-
50. 匿名 2024/08/24(土) 09:07:23
>>3
アルコール依存の人間が周囲の人に与える悪影響が、アルコールを飲んでる本人が被る被害よりめっちゃ大きいって話+292
-2
-
51. 匿名 2024/08/24(土) 09:07:28
>>34
違う+4
-0
-
52. 匿名 2024/08/24(土) 09:07:40
お酒飲まない人は分かると思うけど、少ししか飲んでなくてもすぐ毛穴からお酒の匂いがバーっと出てくるから身体が頑張って分解しようとしてるなって感じるw
身体への負担は凄いと思う
+7
-0
-
53. 匿名 2024/08/24(土) 09:07:40
>>1
酒は1年に1〜2回飲むか飲まないかくらいだけど
確かに飲んだ時は死ぬんじゃないかってくらい
脈が早くなって体があつくなるし気持ち悪くなる。+14
-3
-
54. 匿名 2024/08/24(土) 09:07:44
>>17
それもあるけど、アルコールによる交通事故、アルコールによる暴力で亡くなる人もいるからそういうことも記事では言ってる。
なら妊娠してなくて飲酒運転も人を殴ることもしない人は全くこの記事に当てはまらないということだよね。私の飲むアルコールは人に害を与えない良いアルコールということになる。+67
-11
-
55. 匿名 2024/08/24(土) 09:08:05
誰も正確に記事が読めないの面白い+5
-2
-
56. 匿名 2024/08/24(土) 09:08:06
よくわからない記事だなー。
アルコールを飲んでなくても、飲んでいても、人はいつか死ぬってことよね。+0
-5
-
57. 匿名 2024/08/24(土) 09:08:10
>>4
そういう話ではないんだけど
ちゃんと呼んだ?+41
-5
-
58. 匿名 2024/08/24(土) 09:08:18
たまに飲む!それが1番や+3
-3
-
59. 匿名 2024/08/24(土) 09:08:27
>>48
酒飲みによって飲まない人の命も奪われるって事+10
-0
-
60. 匿名 2024/08/24(土) 09:08:56
お酒飲めるけど飲まない。
ほろ酔って気分よく饒舌になった所で次の日思い出して穴掘って埋まりたくなるし、眠くなるし、寝たら寝たで喉乾いたりトイレ近くなって夜中起きるし。
飲むならジュースかお茶でいいわ。
+2
-2
-
61. 匿名 2024/08/24(土) 09:09:03
>>23
でもタバコも臭いし服も臭くなるし空気悪いし
どっちも害悪+42
-11
-
62. 匿名 2024/08/24(土) 09:09:11
お酒は迷惑、不幸を呼ぶ+7
-1
-
63. 匿名 2024/08/24(土) 09:09:23
>>57
別に呼んでないけど+18
-6
-
64. 匿名 2024/08/24(土) 09:09:28
カシオレしか飲めないわ+2
-1
-
65. 匿名 2024/08/24(土) 09:09:44
飲酒しない人の死亡率は100%らしい!!!!+0
-4
-
66. 匿名 2024/08/24(土) 09:09:44
>>57
記事読まずにコメしてる人みんな朝からお酒飲んでる酒飲みなのでは?説を推したい+22
-1
-
67. 匿名 2024/08/24(土) 09:09:44
>>55
半分ぐらいの人は読めてる+2
-0
-
68. 匿名 2024/08/24(土) 09:10:02
>>19
ほんと日本語読めないやつ多いな+15
-2
-
69. 匿名 2024/08/24(土) 09:10:04
すまん。意味がわからないので誰か要約してください+1
-4
-
70. 匿名 2024/08/24(土) 09:10:34
>>3
アルコール飲んでるやつのせいで
飲酒運転で事故、それで亡くなった人とかの話してるのかな?違う?
+200
-0
-
72. 匿名 2024/08/24(土) 09:10:54
>>69
そうやってすぐ人を頼るからいつまでたっても読んでもわからない側の人のままなんだよ+5
-1
-
73. 匿名 2024/08/24(土) 09:10:58
>>69
酒飲みは害悪+5
-0
-
74. 匿名 2024/08/24(土) 09:11:00
わかりにくいタイトル付けるな+2
-3
-
75. 匿名 2024/08/24(土) 09:11:03
>>1
いくらアルコール好きでも妊娠中はさすがに飲まない人が多いと思ってたよ+9
-0
-
76. 匿名 2024/08/24(土) 09:11:04
>>65
ハイハイ、ニンゲンの死亡率はどう足掻いても100%ですよ〜っと+1
-5
-
77. 匿名 2024/08/24(土) 09:11:15
>>4
受動喫煙みたいな受動飲酒の悪影響があるという話じゃない?+9
-1
-
78. 匿名 2024/08/24(土) 09:11:29
>>6
は?読解力捨てちゃったの?+20
-3
-
79. 匿名 2024/08/24(土) 09:11:33
やっぱりアル中は最低だな+4
-0
-
80. 匿名 2024/08/24(土) 09:11:35
>>15
他害してる原因ってことでは、たばこの煙みたいに見えやすいわけじゃないけどかなり多いってことよね。+20
-0
-
81. 匿名 2024/08/24(土) 09:12:17
人は死ぬぞ+0
-0
-
82. 匿名 2024/08/24(土) 09:12:30
なら料理に使うお酒以外禁止にしてくれ
+1
-0
-
83. 匿名 2024/08/24(土) 09:12:31
誰も酒に興味ないじゃん+0
-1
-
84. 匿名 2024/08/24(土) 09:12:43
>>3
酔っ払い本人にとっての酔っ払うことの害より、酔っ払いが酔っ払うことで周りに与える害のほうがデカいってことなんじゃなかろうか。
まぁ、胎児の時点で母親からアルコールのネガティブな影響を受けた!って話なら、飲まないひとと飲む人とで、飲まないひとのほうが影響を受ける期間が長いっていうのは(寿命までの期間を考えれば)むしろ必然だろw何言うとんねんwとは思うけど(笑)+25
-4
-
85. 匿名 2024/08/24(土) 09:12:45
>>1
アルコール飲む人の健康被害よりアルコール飲んだ人による加害や事件の方が深刻で数が多いんだぜ⭐︎
って記事?+31
-0
-
86. 匿名 2024/08/24(土) 09:13:09
お酒は最低だな。烏龍茶飲みます+0
-0
-
87. 匿名 2024/08/24(土) 09:13:20
>>3
結局酒飲むなってことが書いてあったわ
紛らわしいタイトルだよね
文章もわかりづらいし+241
-0
-
88. 匿名 2024/08/24(土) 09:13:43
アル中は刑務所に行きましょうね+3
-0
-
89. 匿名 2024/08/24(土) 09:14:11
は????
と思ったけど、飲酒運転、飲酒暴力、妊婦飲酒によって亡くなったり、加害される人の方が深刻ってことね
ライターが外国人だからニュアンスが日本向けじゃない+6
-0
-
90. 匿名 2024/08/24(土) 09:14:17
>>23
前半読んでプラス押しちゃったけど、タバコの方が世界から消えてほしいのでマイナス。+24
-18
-
91. 匿名 2024/08/24(土) 09:14:21
お酒は飲みません+2
-0
-
92. 匿名 2024/08/24(土) 09:14:22
>>6
自分に害がなくて他人に迷惑かけるだけなら全然いいじゃねーかゲヘヘヘ
ってなりそうではある+0
-3
-
93. 匿名 2024/08/24(土) 09:14:38
>>8
私もお酒は飲むけど同意する
例えば外出先では2杯までしか飲んではいけないとか 飲み放題は違法にするとかさ
アルコールが世界的にダントツで悪影響を及ぼしているのは明らかで
例えば嘔吐で街が汚れたりアル中で医療リソース使われたり飲酒運転や喧嘩の原因になったり
飲み放題で稼いでる飲食店の存在は正常な状態とも思えない+51
-1
-
94. 匿名 2024/08/24(土) 09:14:43
>>3
タバコの副流煙の話と少し似ている。
吸っている人にはもちろん害がある。でも吸ってない人にも害を与え、それは吸っている本人が被るものより大きい。
お酒も同じで、飲まない人にも害を与えているよってこと。
具体的には母親がお酒を飲んだことによる胎児性アルコール・スペクトラム障害(FASD)、あと飲酒運転、暴力。+117
-2
-
95. 匿名 2024/08/24(土) 09:15:04
朝からお酒の話って合わないね+1
-0
-
96. 匿名 2024/08/24(土) 09:15:19
>>33
飲酒によるトラブルは飲んでない人は100%被害者だけど、飲んでる人は被害者にも加害者にもなりうるね+1
-0
-
97. 匿名 2024/08/24(土) 09:15:30
イライラしてる奴おって草+0
-0
-
98. 匿名 2024/08/24(土) 09:15:33
>>1
のんべえは人類の加害者ってこと+13
-0
-
99. 匿名 2024/08/24(土) 09:15:39
>>66
トピタイの人炙りだしてるんだな+3
-0
-
100. 匿名 2024/08/24(土) 09:16:06
みんなちゃんと説明してあげるのガルミンは優しいね
太古のインターネッツならボコボコにされてるだろうね+9
-0
-
101. 匿名 2024/08/24(土) 09:16:09
お酒飲むのは控えましょうね+3
-0
-
102. 匿名 2024/08/24(土) 09:16:12
>>8
酔ってて覚えてませんで軽い罪が更に軽くなるしね…
最悪だわ+65
-1
-
103. 匿名 2024/08/24(土) 09:16:27
>>8
自分の国ではやらないくせに
舐められてるよ日本人は+67
-2
-
104. 匿名 2024/08/24(土) 09:16:34
>>77
受動飲酒って存在するのかな?
浴びせられるの?+0
-3
-
105. 匿名 2024/08/24(土) 09:16:37
>>27
これは酒飲みがいると酒飲まないやつにも交通事故やらの面で悪影響あるって記事だよ
+39
-1
-
106. 匿名 2024/08/24(土) 09:16:53
>>3
タバコの副流煙みたいに
アルコールも摂取した人だけが健康失ったりするわけじゃなくて周りを巻き込んでるって話+43
-1
-
107. 匿名 2024/08/24(土) 09:17:06
トピ主煽ってんの?+0
-2
-
108. 匿名 2024/08/24(土) 09:17:20
>>82
味醂はもちろん日本酒やブランデー、ラム酒、ワイン、あー揚げ物にビール使う人もいたっけ?中華だと老酒や紹興酒も使ってるな。他にも沢山あると思うが…
何を禁止すれば良いんだ?+0
-1
-
109. 匿名 2024/08/24(土) 09:17:47
アルハラって言葉があるくらい酒飲みは好かれてないでしょ+7
-0
-
110. 匿名 2024/08/24(土) 09:18:04
>>35
母親だけじゃないのにね。男側の事は調べないんだね+4
-2
-
111. 匿名 2024/08/24(土) 09:18:15
>>1
これ、元の記事の書き方が判りにくいので誤解するよ
アルコールを飲む人の方が飲まない人より健康です、って言ってるわけではないのね。
アルコールを飲む人がいると、その影響で、飲まない人にも様々な害が及ぶよ、って言ってる
例として書いているのが
■母親がアルコール飲むと、飲まない胎児に悪影響が出る
■クルマの運転でアルコールを飲むと事故を起こし、飲まない歩行者が巻き込まれる
■パートナーがアル中だと、暴力振るわれて、飲まないもう一方のパートナーが犠牲になる
当たり前のことだっちゅーの+30
-4
-
112. 匿名 2024/08/24(土) 09:18:24
>>3
アルコールに関連した死亡者を調査
アルコールを飲んでる人本人が死んでるのはもちろんだけど、飲んでない人の方が多く死んでる。
9割は飲酒してた母親のお腹の中でアルコールの影響を受けた赤ちゃん。
残り1割は、飲酒運転+暴力(そして、交通事故や暴力は必ずしも飲んでる人同士で起きるものではなく、飲んでる人vs飲んでない人のこともある)
なので、かなりの人数「飲んでない人」の寿命が縮んでる。
+60
-0
-
113. 匿名 2024/08/24(土) 09:18:44
タイトルで混乱招いた事反省した方いいよ+0
-4
-
114. 匿名 2024/08/24(土) 09:18:53
アルコールより何よりガル民の読解力がヤバ過ぎ+6
-0
-
115. 匿名 2024/08/24(土) 09:18:55
>>6
妊娠中に飲んだら子供が発達障害や奇形が生まれたりするんだってさ
子供だけじゃなくて自分が困るよね?+10
-0
-
116. 匿名 2024/08/24(土) 09:19:11
>>33
飲んでない方が割を食うのは確実だからね。
頭ぼーっとしてる人同士がぶつかるのはもうそれは同レベルだからね。酔っ払い同士や自損事故だとザマァの部類になってくる。+8
-0
-
117. 匿名 2024/08/24(土) 09:19:12
こりゃガルちゃん民の知能が二分したトピだな+6
-0
-
118. 匿名 2024/08/24(土) 09:19:40
ガルというかタイトルが好きじゃないね。わざとらしくて+0
-2
-
119. 匿名 2024/08/24(土) 09:19:45
>>2
よく読めばわかるけど、お酒を飲まないことを責めているわけではないんだけどな。+36
-2
-
120. 匿名 2024/08/24(土) 09:20:14
>>49
砂糖、小麦粉とか言い出すよ。もう言い出してるか。
個人的には酒と砂糖は同じくらい身体に害だと思ってる。
酒飲めなくなるより甘い物食べられなくなる方が発狂する人多そう。+6
-2
-
121. 匿名 2024/08/24(土) 09:20:17
>>117
最初の方のコメント、なんで全部読まないの?ってのばっかりで驚く。+9
-0
-
122. 匿名 2024/08/24(土) 09:20:18
>>8
夫が酒造会社に勤めてるから複雑な気持ち…+6
-8
-
123. 匿名 2024/08/24(土) 09:20:25
>>54
横だけど実際傷害・殺人事件の4割~6割は飲酒時、強姦事件の3割~7割が飲酒時、DVの4割~8割は飲酒時らしいからね。
一部の酒乱がとんでもないことをしでかす。
アルコールと暴力犯罪 | こころと向き合う | 松本俊彦 | 毎日新聞「医療プレミア」mainichi.jp川崎市で起きた中1男子殺害事件は、アルコールの影響が一定の関与をしている可能性がある。リーダー格とされる18歳の少年は、以前から酒癖の悪さが知られ、事件直前にも飲酒していたことが分かっているからだ。もちろん私は「今回の事件はすべてアルコールのせいだ...
+27
-0
-
124. 匿名 2024/08/24(土) 09:20:35
一理はあるものの、その健康寿命を奪われた人達の中にもお酒を飲まずに他者の寿命を奪うかもしれない人もいるし、日本みたいに死ぬまで働けの国だと生産奴隷の人数を減らさない為には〜て話に読んでしまったわ。
お酒は全然飲まずに日常的にネチネチ他者にハラスメント言動を繰り返す人も実際居て、そういう人こそメンタルクリニックに行って思考を正し直すか正直早く○んで欲しい。そう思いながらお酒を飲んでストレス解消して生きている人も結構いるよねw?+0
-3
-
125. 匿名 2024/08/24(土) 09:20:42
朝に難解な文章はキツいわ〜+0
-4
-
126. 匿名 2024/08/24(土) 09:20:49
体に合わないんだから仕方ないじゃん。+0
-4
-
127. 匿名 2024/08/24(土) 09:21:47
それでも私は飲みません+1
-4
-
128. 匿名 2024/08/24(土) 09:21:54
>>102
飲酒してたらもっと重い罪にすればいいのにね+24
-0
-
129. 匿名 2024/08/24(土) 09:21:55
>>6
頼むからコメントする前にちゃんと読んでくれ。笑+18
-0
-
130. 匿名 2024/08/24(土) 09:21:59
言ってる意味よくわかんないけど
家族や近しい人で酒飲みいないので、私にはなんの影響もありません!
+1
-8
-
131. 匿名 2024/08/24(土) 09:22:07
>>3
意味がわからないなら何度か読んでからコメントしたらいいのに+7
-14
-
132. 匿名 2024/08/24(土) 09:22:15
結局飲む人が迷惑かけてるって話でしょ+5
-0
-
133. 匿名 2024/08/24(土) 09:22:21
>>3
文章下手だよね。
酒を飲まない人は酒飲みによる飲酒運転や暴行により亡くなっていることがある。胎児は母親が接種した酒による被害を受けている。酒は飲まない方がいい。
ってことらしい。+86
-5
-
134. 匿名 2024/08/24(土) 09:22:27
>>23
酒は適量で人に迷惑かけない飲み方あるし、そんなに飲めない家族だったし何も問題がなかった
父のタバコで喘息誘発されて苦しんだし臭いし、タバコの方が嫌だ+13
-10
-
135. 匿名 2024/08/24(土) 09:22:29
お酒は悪ってこと?+1
-0
-
136. 匿名 2024/08/24(土) 09:22:32
>>1
私は飲まないから、職場の飲み会とか大嫌い!
誘われると時間的な損害が発生しているようでならない+9
-1
-
137. 匿名 2024/08/24(土) 09:23:24
私の父は酒好きで、旦那は酒はほぼ飲まない喫煙者。
断然、酒好きの方が大変。+3
-0
-
138. 匿名 2024/08/24(土) 09:23:30
>>111
当たり前と思われていたことが嘘だったこともたくさんある。
この記事は飲酒する本人の健康被害より、その周りに与える害のほうが大きいことを研究して数字で示したということ。
+2
-0
-
139. 匿名 2024/08/24(土) 09:23:51
>>103
ここまで屋外のフリースペースとかでも飲酒OKな国は日本くらいだからね+18
-0
-
140. 匿名 2024/08/24(土) 09:23:53
酒は無くても困らない+3
-1
-
141. 匿名 2024/08/24(土) 09:24:22
+9
-0
-
142. 匿名 2024/08/24(土) 09:24:27
>>8
海外では建物の外では飲めない国もあるから、珍しがって余計外で飲むんだろな+20
-0
-
143. 匿名 2024/08/24(土) 09:24:49
>>121
読んでも理解できなかった人とそもそも読んでない人がいるね。こういう人が詐欺とかに騙されるのだろうか+3
-0
-
144. 匿名 2024/08/24(土) 09:25:35
>>104
リーグ優勝とかすればね…+2
-0
-
145. 匿名 2024/08/24(土) 09:25:49
ついこの前、少しなら健康に良いとひと昔前には言われていたけれど、やっぱり少しでも害が大きいから飲まないのが一番良いというトピ立ってなかったっけ?
医学系はまだまだ未知の領域が多いよね。人体の不思議+4
-1
-
146. 匿名 2024/08/24(土) 09:26:06
>>5
デーモン閣下?+24
-0
-
147. 匿名 2024/08/24(土) 09:26:12
>>133
いや文章を最後まで読んでないだけだと思うよ+3
-2
-
148. 匿名 2024/08/24(土) 09:26:13
>>111
でも、飲まない方が死にやすいの?その原因は何だろう…って読んでいけば、まぁわかる内容ではあるよね。
タイトルが誤誘導気味ではあるけど、え?なんで??って思わせようとして(興味ひこうとして)外したパターンなのかな。
まーストレートなタイトルじゃないけど、ろくに本文読まない人が多いってことでもあるかもね。+9
-0
-
149. 匿名 2024/08/24(土) 09:26:24
>>1
酔っ払いながら書いた記事?+1
-5
-
150. 匿名 2024/08/24(土) 09:26:53
飲んでないからあまりよくわからん+0
-0
-
151. 匿名 2024/08/24(土) 09:26:53
>>100
ボコボコにされないからその頭のままで生きるし、優しくするのは社会的に悪影響だよね
野良猫に餌あげるな(餌あげると生きて繁殖して増えるから、一見優しく見える餌やりもダメ)に似てる+5
-0
-
152. 匿名 2024/08/24(土) 09:26:54
うちは家族全員が酒嫌いで全く飲まない
身近に酒癖悪い人もいないから関係ないな、お酒は飲まなくても人生楽しいよ+5
-1
-
153. 匿名 2024/08/24(土) 09:27:19
>>143
元本保証!!!とかね
業者がそれを言った時点で出資法違反だから+0
-0
-
154. 匿名 2024/08/24(土) 09:28:16
>>111
欧米諸国だと妊婦はアルコール飲めないって分かってない人まだゴロゴロいるんだよね。15〜6年前までは飲みすぎなければオッケーだと思ってた人たちだから。
乳児と別室で寝るのも当たり前だったけどここ数年で同室で寝るの推奨され始めた。+0
-0
-
155. 匿名 2024/08/24(土) 09:28:18
>>130
飲酒運転してる奴があなたに突っ込んでくるかもしれないよ+4
-0
-
156. 匿名 2024/08/24(土) 09:28:38
>>104
胎児だって+0
-0
-
157. 匿名 2024/08/24(土) 09:29:11
>ニュージーランドでは2018年に、アルコールが原因で7万8277年分もの健康寿命が失われた。このうち90%以上が胎児性アルコール・スペクトラム障害(FASD)によるもの
飲まない人=胎児やないかーーい
日本では妊娠中飲酒する人ほとんどいないよね+2
-2
-
158. 匿名 2024/08/24(土) 09:29:30
>>1
日本だと企業の圧力に負けてこういう研究結果は発表しにくいだろうけど、
人生の失敗や失態の何割かは、アルコールに起因してると思う
中毒性があるから、時間もお金も奪われる
飲まない人が勝ち組かも+16
-0
-
159. 匿名 2024/08/24(土) 09:29:45
お酒飲むと頭がガンガンするから飲まない
ソフトドリンクで十分+3
-0
-
160. 匿名 2024/08/24(土) 09:30:21
>>156
たしかに、胎児に限り存在するね+0
-0
-
161. 匿名 2024/08/24(土) 09:30:35
>>10
それに酔っ払いだって酔っ払いの害は受けてるもんね。
タイトルで飲まない人に限定してる意味が分からない+4
-1
-
162. 匿名 2024/08/24(土) 09:30:47
少しなら良いって言うよね
結局飲みの場が楽しくてたくさん飲んじゃうけど
人に迷惑かけずに飲めば良いかなと思ってる
家で飲んだりしないし、嫌なことあって飲んだらしないし今のとこはアル中の可能性は低いと自負している
+1
-2
-
163. 匿名 2024/08/24(土) 09:31:30
ニュージーランドさ、賢いふりなんかせんでもいいからあんたたちは観光業だけやってなさい。意味が分からない。オーストラリアもニュージーランドもそもそも街中を裸足で歩くのを先ずは止めなさい。人間になってから、話はそれから。+0
-2
-
164. 匿名 2024/08/24(土) 09:31:45
>>112
横だが
あなたの説明の方が元記事より何倍もわかりやすい
すっきりしたので爽やかな休日を迎えられそうです
ありがとう!+27
-0
-
165. 匿名 2024/08/24(土) 09:32:24
>>2
なんでこんなアホみたいなコメントにプラスたくさんついてんの?
全然主旨が違ってるんだけどまともに読んでる人ってほんとに少ないんだな+68
-6
-
166. 匿名 2024/08/24(土) 09:32:46
飲酒した人が犯罪してるから飲みません+2
-0
-
167. 匿名 2024/08/24(土) 09:33:00
>>8
イスラム教では女性の露出やお酒が禁止にされてるから日本に来たら暴走してしまうらしいね+12
-0
-
168. 匿名 2024/08/24(土) 09:33:44
イライラしてる奴おって草+0
-0
-
169. 匿名 2024/08/24(土) 09:33:53
お酒を禁止にすれば犯罪も激減するのにね+6
-1
-
170. 匿名 2024/08/24(土) 09:34:04
お酒苦手なので飲まない+0
-0
-
171. 匿名 2024/08/24(土) 09:34:14
>>158
トランプはそれでお酒を飲まない
アルコールで人生終了した人って物凄く多いよね、バカらしいわ+6
-0
-
172. 匿名 2024/08/24(土) 09:34:17
お酒は悪でしょ+3
-0
-
173. 匿名 2024/08/24(土) 09:34:27
>>159
辛いものが苦手・猫舌、などと同様に
アルコールですぐ頭痛が起きる人ってある意味防御力が強いんだと思う
早死要素を排除する能力に長けている+6
-0
-
174. 匿名 2024/08/24(土) 09:34:43
>>157
それだけじゃなくて、のんべえが起こす暴力や事故のことも触れられてる+5
-0
-
175. 匿名 2024/08/24(土) 09:34:53
花見も喧嘩が多いしね
公園での飲酒は禁止するべきかもね+7
-0
-
176. 匿名 2024/08/24(土) 09:35:19
>>2
ガルあるあるね。マジで理解出来てないしこれにプラスw+32
-3
-
177. 匿名 2024/08/24(土) 09:35:41
>>111
そりゃそうだろう
飲んべえの姑が毎晩絡んでくるので絶賛病み中だもん
最近は姑の気配を感じただけで心臓が痛くなるよ+6
-0
-
178. 匿名 2024/08/24(土) 09:35:49
>>49
セックスは身体に悪いと言い出す+1
-0
-
179. 匿名 2024/08/24(土) 09:35:53
飲めないから、麻酔でも赤く腫れる
持病で絶対飲酒NGだし、そもそも服薬してる人は飲酒NG
隣の家の人がアル中で夜中にオオカミの遠吠えみたいな声がしてうるさいし
酔い覚ましで夜中に庭うろうろしてるし...私は飲めなくていいや+0
-0
-
180. 匿名 2024/08/24(土) 09:36:22
ただ、一概にアルコールを全面禁止!!ってするのは
社会的に見るとこれまた悪影響の方が大きいからな。
アメリカで禁酒法を施行したら、密造酒が出回って、
それを取り仕切るギャング(アルカポネとかね)が暗躍してしまった
なので、一定の規制を設けつつ、部分的に販売を認めて、
それによって引き起こされた犯罪行為は個別の法律(刑法とか道路交通法とか)で処分するのが、一番「妥当」(「最良」ではないけれども)ってとこかな
何にでも「落としどころ」ってのはあるわけで。
+1
-0
-
181. 匿名 2024/08/24(土) 09:36:31
体質的に飲めないからいいです+1
-0
-
182. 匿名 2024/08/24(土) 09:36:33
>>8
イケメン外国人男性いいよ。+1
-18
-
183. 匿名 2024/08/24(土) 09:36:36
>>169
私は家でしか飲まない&飲むにしてもウイスキーの水割り1杯くらいだから人に迷惑かけることないんだけど、そういう自分までアホ呑兵衛のせいで飲めなくなるのは悲しいな+0
-1
-
184. 匿名 2024/08/24(土) 09:36:54
>>169
大昔にアメリカで禁酒法ってあったじゃない?なんで廃止されたんだろ
闇で流通して無意味だったから?+2
-0
-
185. 匿名 2024/08/24(土) 09:37:13
>>171
お兄さんがアルコール中毒で若くして亡くなってしまったもんね+3
-0
-
186. 匿名 2024/08/24(土) 09:37:56
外国のわかりにくい記事持ってくるな+1
-2
-
187. 匿名 2024/08/24(土) 09:38:24
>>180
タバコも同じようなこと言われるけど、今は時代が違うからギャングが活躍するの難しいんじゃないかな
だから禁止はできると思う
自分はほどほどに飲んでるから禁止しないでほしいけど、禁止はできると思うよ+1
-2
-
188. 匿名 2024/08/24(土) 09:38:31
飲酒罪作ればいいのにね
飲酒で人殴ったら即実刑飲酒+死亡で死刑スタートでいいよ
飲酒したら判断能力がないため罪が減刑とかがおかしい
+4
-0
-
189. 匿名 2024/08/24(土) 09:38:42
>>1
大学の時ヤリサーだったから、
私よくお酒の勢いで食われてたよ。+2
-5
-
190. 匿名 2024/08/24(土) 09:39:13
>>103
日本人はセクハラされても苦笑いしてるだけだからね+6
-0
-
191. 匿名 2024/08/24(土) 09:39:21
30辺りから本当に呑めなくなった。酔っ払うとかじゃなくて具合が悪くなっちゃう。
母もそうだから遺伝かな…それまでお酒大好きだったのに。+2
-0
-
192. 匿名 2024/08/24(土) 09:39:36
>>167
無神論者だからわからないんだけど、言っちゃ悪いけどかなり変な宗教だよね
日本に来て豚カツ食べまくってお酒飲んで、元々入信する時は「アッラー神との契約でそれはしない」だった筈なのにね
いる国が変わったって神が変わるわけでもないのにな+13
-2
-
193. 匿名 2024/08/24(土) 09:39:45
>>120
あー砂糖や小麦粉、確かに
生活習慣病の元だしなぁ
でもスイーツは身体に毒です!は言わんだろうなぁww+0
-1
-
194. 匿名 2024/08/24(土) 09:39:46
飲まないからどうでも良かった。烏龍茶お願いします☝️+2
-0
-
195. 匿名 2024/08/24(土) 09:40:20
万引きしてしまっても記憶がないから恐ろしいよね+2
-0
-
196. 匿名 2024/08/24(土) 09:40:21
>>23
煙草の影響はすぐには現れないだけでは?+13
-7
-
197. 匿名 2024/08/24(土) 09:41:38
>>178
望まぬ妊娠、ひいては望まれぬ可哀想な子供を作り出す悲劇につながる!
とかかな?これも言い出しそうだなぁw+2
-0
-
198. 匿名 2024/08/24(土) 09:42:28
多くの女性たちがホストに泥酔させられて数百万円のツケを付けられて風俗に売り飛ばされる+1
-0
-
199. 匿名 2024/08/24(土) 09:43:11
>>187
「親分、新しいシノギが見つかりましたぜ」ってことになると思うよ
指定暴力団だけでこんなにいるんだもの
直接関わらないだろうけど傘下のチンピラにやらせて上納金だけはふんだくるという構図
+3
-0
-
200. 匿名 2024/08/24(土) 09:43:43
今夜もビールが楽しみ😊+2
-1
-
201. 匿名 2024/08/24(土) 09:44:35
>>177
最低の姑だね
同居してるなら家出るレベル+5
-0
-
202. 匿名 2024/08/24(土) 09:44:46
>>199
で、これらはどのくらい活動できてるの?+0
-0
-
203. 匿名 2024/08/24(土) 09:45:18
>>184
禁酒法が提出された時、私はそれが大衆の意見によって、広く支持される日が来ることを望みました。そして、アルコールの凶悪な影響が認められる日が、すぐに来るだろうと思いました。
しかし、これが私の望んだ結果ではないと、不本意ながらも信じるに至りました。
飲酒はむしろ増加しました。不法酒場がサロンに取って代わりました。
犯罪者の巨大な群れが現れました。我々の最高の市民の多くでさえ、禁酒法を公然と無視しました。法律の遵守は大いに軽んじられました。
そして犯罪は、かつては決して見えない水準にまで増加しました。
— ジョン・ロックフェラー2世+1
-0
-
204. 匿名 2024/08/24(土) 09:45:21
なにこのトピ+0
-4
-
205. 匿名 2024/08/24(土) 09:45:54
義姉が毎日一生懸命飲んでるわー笑+0
-0
-
206. 匿名 2024/08/24(土) 09:46:52
これでよく話題になるのが、アルコールとタバコと、あとは大麻かな
大麻解禁してる国が続々出てきてる+0
-1
-
207. 匿名 2024/08/24(土) 09:46:58
>>174
のん兵衛が泥酔中にハラスメントしても翌日「覚えてない」とかで、下手したら「まー酒の席でのことだから」などとうやむやに。
って、こういうのがまかり通ってるのが良くないと思う。薬物中毒者に何かされたのと本質同じな気がする。+11
-0
-
208. 匿名 2024/08/24(土) 09:47:25
>>118
ガールズちゃんねるっていうタイトルはわざとらしいと思うのだが如何か?ww+0
-1
-
209. 匿名 2024/08/24(土) 09:49:42
>>208
フィーメールズちゃんねるとでもすればよいのか?
(Female=女性(年代に関係なく) 一応解説しておきました)+1
-0
-
210. 匿名 2024/08/24(土) 09:50:44
>>199
方言が怖い地域はやっぱり怖い人達が集まってるんだなって+1
-1
-
211. 匿名 2024/08/24(土) 09:51:14
>>23
なんでそこでタバコが出てくる?
タバコもくっさいし受動喫煙も迷惑だしどっちもどっちでしょ+20
-9
-
212. 匿名 2024/08/24(土) 09:51:17
>>189
初回なら兎も角、「よく」ってほど食われてたならわざわざ食われに行ってるんじゃんww+0
-0
-
213. 匿名 2024/08/24(土) 09:51:35
>>3
以下元記事より
アルコールが飲酒しない人にもたらす破壊的な影響には暴力もある。性的暴行や親密なパートナーからの暴力、殺人、自殺などだ。アメリカン・アディクション・センターによると、米国では毎年推定8万8000人が飲酒関連の暴力で命を落としている。
先日の伊勢崎の飲酒トラック運転手による親子3人死亡事件なんてまさにコレじゃん+29
-0
-
214. 匿名 2024/08/24(土) 09:53:38
>>209
excellent!+0
-0
-
215. 匿名 2024/08/24(土) 09:53:51
>>192
まーそれで、自分の宗教の信心について見つめなおして改宗しようかなとか考えるのなら、それもその人の自由だとは思うけど、そこ国に戻ったらどうなんだろうかね。
というか、日本に来てまで自分の宗教を貫いて、まわりに合わせるように働きかける人の方が私は厄介だと思う。土葬とかね。
トピずれだけどさw+12
-1
-
216. 匿名 2024/08/24(土) 09:56:16
>>3
なんか、無理矢理なこじつけな感じするわ+1
-11
-
217. 匿名 2024/08/24(土) 09:57:47
>>4
こういう人って料理でも酒やみりんを使わないのだろうか…+1
-6
-
218. 匿名 2024/08/24(土) 09:58:01
>>12
勘違いしてコメントしてる人が多いね。
「飲まない人」がアルコール(を飲んだ人)から害を受けて寿命が縮んだって話なのに。
>前述の研究は、飲酒しない人であっても飲酒者から直接または間接的にアルコールの有害な影響を受けることを浮き彫りにしている。
この記事では、飲酒運転や酒飲みからの暴力やストレスなどの加害だけど、
下戸体質の人が無理矢理飲み続けると
咽頭ガンや肝臓ガン、アルコール依存症になりやすい。
酒を飲めない人間に飲まそうとするな。酔っぱらいは礼儀正しくしろ。+30
-0
-
219. 匿名 2024/08/24(土) 09:58:23
飲酒ドライバーが子どもを殺してる+2
-0
-
220. 匿名 2024/08/24(土) 09:58:46
>>2
知能指数が…+19
-2
-
221. 匿名 2024/08/24(土) 09:58:50
>>2
酔っ払ってるの?+21
-1
-
222. 匿名 2024/08/24(土) 09:58:52
>>145
キズ滅菌!消毒液ドバドバ!キズを乾かすキズドライ!なんてついこの前までやってたのに
今はよっぽどでもなきゃ流水で傷口洗ってワセリンとかで潤い療法って真逆なことやってるからね
まだまだ医学って未知なんだろうね+2
-0
-
223. 匿名 2024/08/24(土) 09:59:16
他人に害を与えるってことでそのうちアルコールは禁止になりそう。そして出産もアルコールチェックなどあって産むのは審査があって許可制になりそう。+2
-0
-
224. 匿名 2024/08/24(土) 09:59:23
>>1
アルコールも酒もやる奴は馬鹿
自分だけじゃない、生まれてくる子供が障害児になる可能性高い
わかりやすい障碍者じゃなくても、何かの分野で劣ったり、精神病になりやすかったり
+6
-0
-
225. 匿名 2024/08/24(土) 10:01:07
とりあえず妊婦の飲酒喫煙と子供のまわりでの喫煙は傷害罪で逮捕とかでもいいよね+2
-0
-
226. 匿名 2024/08/24(土) 10:01:55
>>144
F1とかもシャンパンぶっ掛けてなかった?もう古い?+1
-0
-
227. 匿名 2024/08/24(土) 10:02:31
>>130
見知らぬ酔っ払いに何か危害を加えられる可能性はあるよ。誰だってってことになるけど。
自分と自分の周りの人ははやらなくてもね。+4
-0
-
228. 匿名 2024/08/24(土) 10:03:24
>>217
調味料を使うのは飲酒とは違うので。
煮きって使うし。
○○のワイン煮とかお酒ゼリーとかビール入りカレーとか
アルコールをドバドバ使った料理は作らないよ。
普通の範囲で使う。
アル中の人ってみりんも飲んじゃうんだってね。
みりんを飲酒って考える217ってもしかしてアルコール依存症?+10
-1
-
229. 匿名 2024/08/24(土) 10:04:29
>>3
日本だとあまり無いが、妊婦が飲んで悪影響出たとか。あとはよくある飲酒運転からの死亡事故と、酒飲んで暴れて家族殴り殺したりするやつね+3
-0
-
230. 匿名 2024/08/24(土) 10:05:01
>>8
イケメンでお金持ちなら嬉しい!+0
-14
-
231. 匿名 2024/08/24(土) 10:06:40
>>1
タバコと同じように副流煙的なのは無いのよね?
料理に味醂を気持ち多めに入れようかな?+1
-2
-
232. 匿名 2024/08/24(土) 10:09:00
>>225
嫌煙だけど、わざわざ喫煙席に来て他の人が煙草吸うと嫌な顔する子持ちはなしだと思うわ
そこしか席がなければ諦めるよ+2
-0
-
233. 匿名 2024/08/24(土) 10:09:10
>>162
『良い酒飲みは酒を飲まない酒飲みだけだ』+1
-0
-
234. 匿名 2024/08/24(土) 10:10:15
>>1
数年間、自分で作った梅酒しか飲んでない🥂
美味しく適度に飲めば健康なんじゃない?+2
-4
-
235. 匿名 2024/08/24(土) 10:11:16
飲みにュケーションとかいう言葉がなくならない限り、取り締まるのは無理だろうな+0
-0
-
236. 匿名 2024/08/24(土) 10:11:21
>>165
わかりやすい文章でもないけれど、きちんと読めば文系じゃない私でも一回で内容わかったから、そんなに難しい文でもないと思う。
長文(記事は大した長文じゃないと思うけど)読まない人が増えたって実感する。
長文避けてると読解力も低下するのかもね。+9
-0
-
237. 匿名 2024/08/24(土) 10:11:32
>>1
早く外飲み禁止して
きちんと店で飲んだ酔っ払いすら嫌なのに
道端で飲むなんてモラル無し金無しの酔っ払いに絡まれるとか地獄でしょ+9
-1
-
238. 匿名 2024/08/24(土) 10:13:12
>>139
海外って通報されて警察来るよね+2
-0
-
239. 匿名 2024/08/24(土) 10:13:54
>>231
下戸体質の人間は空気中に漂っているアルコール成分に酔うこともある。
宴会の場で飲酒してなくてもアルコールに反応することも。
宴会場の空気ってアルコール濃度が高い。
みりん、料理酒を煮きる時の蒸気も吸い込まないように注意してる。+4
-0
-
240. 匿名 2024/08/24(土) 10:14:06
>>1
要は飲んだ奴が飲酒運転やら暴行やらを働いて飲んでない人がその被害で命を落として犯人は生きてるからっちゅうことか?+0
-0
-
241. 匿名 2024/08/24(土) 10:14:18
お酒飲んだら、寝る前に歯磨きしてフロスしてコンクールマウスウォッシュして寝るけど朝起きたら口のネバつきすごい。
口内環境も悪くなるから、酒飲む人の方が健康ってのは絶対違うと思う。+2
-1
-
242. 匿名 2024/08/24(土) 10:14:31
>>1
熱中症対策で水分補給するならお酒なんて論外
家やキャンプ場なんかで飲む以外そこら辺でお酒を口にしてる人は逮捕なり罰金なりにして欲しい+0
-0
-
243. 匿名 2024/08/24(土) 10:14:35
洋菓子ってアルコール入ってるの多いよな+2
-0
-
244. 匿名 2024/08/24(土) 10:15:05
自分の低知能を棚に上げて文章批判してる人はなんなんだろう
普通に読めばわかる文章だよ+3
-0
-
245. 匿名 2024/08/24(土) 10:17:00
>>9
最近もあったよねー飲酒運転が重大犯罪って言われてから久しいのに、まだやってる人いるんだと驚いた+4
-0
-
246. 匿名 2024/08/24(土) 10:17:36
>>4
飲み過ぎると害ってことなんじゃない?
ワイン一杯くらいなら、寧ろ健康的では+2
-13
-
247. 匿名 2024/08/24(土) 10:18:21
酒は最高だからな
今日も昼からホルモン食べながら飲むぜ+1
-1
-
248. 匿名 2024/08/24(土) 10:18:22
コンビニとかで気軽にお酒買えるのどうかと思う。そりゃ飲酒運転も減らないよって思う。+1
-0
-
249. 匿名 2024/08/24(土) 10:19:08
>>239
横だけど大変なんだね
結構市販品のケーキやアイスとかも割とラムやブランデー入ってるけど大丈夫なん?
お菓子はアルコール表示義務は無いらしいから、あくまで企業が自主的に表示してないと分からんからね+0
-0
-
250. 匿名 2024/08/24(土) 10:19:32
>>1
>注目すべきは、実際にアルコールを飲んだ人よりも、飲んでいない人の健康寿命が1万8000年分多く失われた点だ
えーとえーと+2
-0
-
251. 匿名 2024/08/24(土) 10:19:48
>>27
だから酒飲みはダメなんだな
脳が萎縮するよ+31
-1
-
252. 匿名 2024/08/24(土) 10:20:59
>>1
煙草は煙が漂って来るだけでそれでも迷惑だけど、酒は人間ごと掛かって来るからね
煙草吸ってるままでその人が襲って来るようなもの
実際、酔っ払いがタバコ吸いながら絡んで来ることもあるしね
ただでさえ凄い迷惑なのに、まして見ず知らずの奴にやられるからね+3
-0
-
253. 匿名 2024/08/24(土) 10:21:01
>>244
多分「〜禁止」とか書いてあっても「表示が分かりづらい!」とかカスハラする他責思考のタイプなんだよ+6
-0
-
254. 匿名 2024/08/24(土) 10:22:39
>>3
読解力なさすぎでは?+3
-12
-
255. 匿名 2024/08/24(土) 10:22:58
>>175
公園、路上、公共施設、公共の場、子供がいる場所・状況は飲酒禁止。
朝~夕方も飲酒禁止。
夜の酒場と自宅だけ。
って法律ができればいいのに。+6
-1
-
256. 匿名 2024/08/24(土) 10:23:57
こういう研究結果てたまに分かりづらいのもあるけど、これはだいぶわかりやすく書いてある方でしょうw
この程度の記事読めない人が他人に偉そうに説教してるサイト…+1
-0
-
257. 匿名 2024/08/24(土) 10:25:20
>>1
お酒を飲まないと人生の半分損してるとか、ザルで呑めるなんて豪語したり、それこそ酒豪とか称賛するアホな論理を誇示する酒飲みが嫌い
肝臓に気をつけてねとしか思わん+7
-0
-
258. 匿名 2024/08/24(土) 10:27:00
>>23
健康被害の話してるのにお気持ちでしか反論されてないの流石がるちゃん+2
-9
-
259. 匿名 2024/08/24(土) 10:27:03
>>1
>7万8277年分もの健康寿命が失われた。
こういう数字だけはでかいけど実際どうなのみたいな物言いで読む方に恐怖を与えるのマスコミって大好きだよね+4
-1
-
260. 匿名 2024/08/24(土) 10:27:04
>>18
今まさにニュースにもなってた2歳児含む3人を飲酒運転の野郎が奪った事故。本当に許せないし、お酒は害悪でしかない。+16
-0
-
261. 匿名 2024/08/24(土) 10:28:15
>>1
孤独のグルメで五郎さんが下戸という時の周りの反応あれなんなの?+2
-0
-
262. 匿名 2024/08/24(土) 10:29:37
>>255
それは多くの飲食店が困りそうな法律だな
子供入店禁止、とかになってまた別の問題が起きるだろうな+0
-2
-
263. 匿名 2024/08/24(土) 10:30:29
>>260
トラックの運転手が最近逮捕された奴?
あれって事故直後でも警察が逮捕できる案件だったはずなのに3か月も経ってから逮捕って警察の方の判断が意味不明だわ+2
-0
-
264. 匿名 2024/08/24(土) 10:30:39
>>216
こじつけではないでしょう。
酒飲んで事件起こす人多いよ。+8
-0
-
265. 匿名 2024/08/24(土) 10:31:01
>>12
それ狙ってんのかなって感じ+15
-0
-
266. 匿名 2024/08/24(土) 10:34:26
>>23
火事の原因調べて欲しい。
タバコが焼き付くした命も相当だと思うよ。+15
-9
-
267. 匿名 2024/08/24(土) 10:37:24
>>237
花見やハロウィンなど外で馬鹿騒ぎするイベントは大抵酒が絡んで
最悪な結果になってるのに自重しないし改善されないの何でだ?+4
-0
-
268. 匿名 2024/08/24(土) 10:38:13
>>63
読んでない❌
読めない⭕️+1
-2
-
269. 匿名 2024/08/24(土) 10:38:26
>>175
そろそろ世界と合わせてもいいかも。
海外だと公共の場や道路などでは禁止。私は新幹線とかは早急にするべきだと思ってる。安全面考えても妥当。+8
-0
-
270. 匿名 2024/08/24(土) 10:38:57
>>249
お酒入りのお菓子は買わないよ。
ラミー、バッカス、ウイスキーボンボンは買わない。
ラミー、バッカスって昔は箱の外からでも匂いがしてたから売っている場所が分かる。
今はパッケージが進化したのか匂わない。
ラムレーズ系は買わないよ。ブランデーを使ってそうなのも。
お菓子は裏の表示を見て買うよ。
今は企業も気を使ってお酒っぽいお菓子は表にも分かりやすく表示されてるよ。
UHA味覚糖のパリピ気分とか。
チョコレートトリュフ、ケーキは店員さんに訊いてから買うよ。
ケーキやチョコレートを食べて倒れたことあるよ。
宴会場で一滴も飲んでないのに顔が赤くなって挙動不審になるから
「(飲まないって言ってたのに) 飲んでるの?!」って言われるの理不尽w
更に気分が悪くなって来るから外で新鮮な空気吸ってる。+1
-0
-
271. 匿名 2024/08/24(土) 10:39:06
>>3
ちゃんと読めばわかるよ
要は酒飲みのせいで飲まない周囲の人間が被害を被ってるってこと
母親の飲酒で障害を持った赤ちゃんが生まれたり、飲酒運転、飲酒によるDVの被害者がいたりとか+15
-1
-
272. 匿名 2024/08/24(土) 10:39:12
>>15
タバコより最悪かもよ。飲酒事故で人殺してる+31
-0
-
273. 匿名 2024/08/24(土) 10:42:01
な、な、(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!+1
-0
-
274. 匿名 2024/08/24(土) 10:42:36
>>262
普通に食事する飲食店は困らないでしょ。
飲食店と酒場はジャンルが違うし。
酒場も昔からに子供をつれてくるところではないし。+4
-0
-
275. 匿名 2024/08/24(土) 10:43:20
>>266
確かに。人だけじゃなく建物も+4
-3
-
276. 匿名 2024/08/24(土) 10:43:23
>>3
バカみたいというかバカだし人をバカにしてる記事だね(バカ3連発しちゃった)
アルコールを飲む人より飲まない人の方が健康寿命が損なわれる害があるみたいに言っちゃって明らかに勘違い狙いの紛らわしい言い方気色悪すぎて胸糞もの
こういう回りくどくて要領を得ない鬱陶しい言い回しが格好良いとでも思ってるんだろうか+16
-1
-
277. 匿名 2024/08/24(土) 10:45:12
>>8
この前、渋谷のマー○シティの地下の食品売り場で酔った外国人観光客が試食販売の女性に卑猥な言葉かけて腕を引っ張る、髪を触る
一緒にいた女性はソフトクリーム舐めながら笑っていた
若い試食販売のお嬢さんに、そんなん売るより君を売ったらいい、俺と楽しめて金も入るよ、トイレに行こうと
日本人は英語以外は、より話せない割合が高いから小馬鹿にされる
本当に腹が立ち、酔っ払いの教養も品もないおっさんの相手なんかする訳ないだろうと話しかけて、他の店員さんにお巡りさん呼んで貰った
円安のせいで、質の悪い外人観光客、増えている
みんなも気をつけて+54
-0
-
278. 匿名 2024/08/24(土) 10:46:51
>>120
確かにそうかもしれないけど、女性が怒りそうなものは口を突っ込まないでしょ
昔アメリカで禁酒法ができたときに一番儲かったのは闇で酒を売るマフィアって言われているから
狙いはそこかと思ってる+0
-1
-
279. 匿名 2024/08/24(土) 10:48:43 ID:CBYzjKaXW6
>>1
お酒より、油、砂糖、乳製品、小麦が病気の因子ってのが
もうデータで分かってますからね
闘病中に甘い物なんて自○行為なのに気づかない人達が多すぎる+3
-5
-
280. 匿名 2024/08/24(土) 10:51:51
>>274
居酒屋に子供連れてきてる親多いしっていうか居酒屋なのに子供向けメニューとかあるし
中華(ラーメン屋含む)なんかでもビールセットなんて普通にあるし
焼肉屋や焼き鳥屋なんかもアルコールとセットってイメージだよね
イタリアンやフランス料理なんかでもやっぱり食前酒だのあるわけで
無理じゃない?+2
-1
-
281. 匿名 2024/08/24(土) 10:52:52
>>110
胎児性だから赤ちゃんに関しては父親のアルコールはあまり関係なくない…?+5
-1
-
282. 匿名 2024/08/24(土) 10:52:53
>>1
脳に影響を及ぼす飲酒
中には例外もいるんだろうけど、私の周りで大酒飲みで長生きした人見た事ない
この記事が言いたいのさ、酒飲んで頭おかしくなった人からの暴力などの被害が多いって事かと思うけど
そもそも酒飲まなきゃ、その人たちは子供も含めて被害にあってないんだよな
飲酒は本人にも他の人にも害を及ぼす
ならば、飲酒によって被害を受けた人も酒のせいとカウントすべきでしょ+4
-0
-
283. 匿名 2024/08/24(土) 10:54:52
飲む時間あるって事は暇だからストレス溜まらないか逃避して忘れてるって事だから真面目な人より寿命長いとか?+1
-2
-
284. 匿名 2024/08/24(土) 10:57:09
酔っ払い見るとさ
酒が体に良いわけないよね
タバコだの砂糖だの言ってもさ、人格変わるとかないじゃん
陽気になったり怒り出したり泣いたりさ
ヤバいよね+8
-0
-
285. 匿名 2024/08/24(土) 11:00:43
結果酒飲みがお酒飲まない人に与える害が多いってことよね?
よって酒飲みが悪い+4
-0
-
286. 匿名 2024/08/24(土) 11:01:28
>>274
居酒屋に子供連れてくる親いるけど、酷いもんだよ子供全然見てない
店員が危なくないかハラハラしてるわ
私は、バカの子供が怪我しようとどうでもいいから他の空いてる座席でイタズラして危ないと思っても放置してるけども
まぁ、子供の事考えられる人なら居酒屋なんか連れてこないからな
お酒提供する場所は子供禁止でいいと思うし
子連れには酒出さないくらいやったらいいと思ってる+4
-0
-
287. 匿名 2024/08/24(土) 11:04:03
>>3
文章がひど過ぎるよね、内容も酒飲みや酒メーカーのステマだし+10
-3
-
288. 匿名 2024/08/24(土) 11:04:40
胎児に関しては直接的な原因だけど、交通事故や暴力は間接的な原因だよね。
喫煙が非喫煙者に影響を及ぼす、みたいなのとは意味が違う。+2
-0
-
289. 匿名 2024/08/24(土) 11:06:04
>>1
アルコールではなく、小麦、乳製品、砂糖、油、加工食品の脳内の快楽報酬系に作用する物が寿命を縮める
甘い物は赤血球が老化した状態になるから細胞に酸素が足りなくなり炎症が長引く+1
-0
-
290. 匿名 2024/08/24(土) 11:08:19
>>287
内容読んでないよな?+4
-1
-
291. 匿名 2024/08/24(土) 11:10:36
>>288
タバコの副流煙で喫煙者以外に影響を与えるってのは、禁煙だとか分煙だとかで割と対策は進んでると思うんだよね
ただね、、
タバコ吸いすぎて、人格変わって暴力的になったり酔って寝ちゃって財布盗まれたりとかはない訳で、酒がその他の犯罪を誘発してるのはもっと注目されるべきだとは思う
タバコにはあんなに煩いのに酒は放置なのはおかしいよね+3
-0
-
292. 匿名 2024/08/24(土) 11:11:29
>>280
だから法律ができれば居酒屋の子供メニューは無くなるよ。
ラーメン屋、焼き肉屋、焼き鳥屋にアルコールがセットってイメージ無いよ。
イタリアン、フランス料理も最近は炭酸水のところもあるし。
大人のデートのイタリアン・フランス料理屋は子供をつれてくるところじゃないし。
庶民的な気軽なイタリアン・フランス料理屋ならワイン必須じゃないし。
酒飲みって何かしらの屁理屈つけて何時でも何処でもどうしても酒を飲もうとする。+7
-0
-
293. 匿名 2024/08/24(土) 11:17:48
飲酒なんて害でしかない。
法律で禁じるべき。
両親共に入院するレベルのアル中だけど、小さい頃から消えたかった。+4
-0
-
294. 匿名 2024/08/24(土) 11:19:19
>>228
私は1日1本〜2本缶ビールを週3日飲むけどアルコール中毒者になるのかな?
自分の気に入らないコメント返信があればコメント主を何でもアルコール中毒者に捉えるのは浅はかな考え方だと思うよ。+2
-8
-
295. 匿名 2024/08/24(土) 11:22:33
>>279
アルコールは体内に不要。適量なら脂質や糖分は体に必要。+4
-0
-
296. 匿名 2024/08/24(土) 11:29:10
飲めないから飲まないだけ
以上+2
-1
-
297. 匿名 2024/08/24(土) 11:37:03
それでも飲まない
飲まないと眠れない体質になったら
怖いもーん。これでも健康と言えるのか?+1
-2
-
298. 匿名 2024/08/24(土) 11:39:38
>>277
最低のオヤジだね
そんなのが来るから害人とかいうスラングできるんだよ
都庁のエレベーターでも南米系のチビが下手くそな英語で日本人馬鹿にしまくってた
160ない浅黒い小男がよく優越感に浸れるなと哀れだった+24
-0
-
299. 匿名 2024/08/24(土) 11:40:01
>>293
法律で禁じると、ドラッグと一緒で闇で売られるようになるから、それはよくないけど、お酒をポジティブなものとしている社会は私もおかしいと思うよ。
タバコで人の人生は狂わないけど、お酒はドラッグやギャンブルと一緒で、本人はもちろん周りの人生もボロボロにする危険があるのにね。+2
-0
-
300. 匿名 2024/08/24(土) 11:42:14
>>23
でも不思議と酒と煙草ってセットにならない?
+13
-2
-
301. 匿名 2024/08/24(土) 11:46:27
>>292
だからその法律は将来的には知らんけど現状無理って話なんだけど
何でそんなキレてるの?イヤミ言わないと会話できないタイプ?
無理だと思う理由はまだ国民の飲酒率高いから。男性ならまだ60%くらい呑むし
女性でも40%いかないくらいは呑んでる。こんな巨大市場企業や国が潰すわけ無いんだわ。
酒って税金的にも店的にも利益率が良いからね。
欧米さんも酒のことはまだうるさく言ってこないってのも有る。
将来的にってのは国民の飲酒率が減って関係各所のうまみが減ったり
それこそ欧米さんが「ウチは酒提供やめたんだからお前も辞めろよ」って日本に言ってきたら
法整備するだろうね、タバコみたいに。+0
-2
-
302. 匿名 2024/08/24(土) 11:52:33
>>301
お酒を一切飲まない売らないようにしろとは言ってない。
飲む場を規制しろって話。+4
-0
-
303. 匿名 2024/08/24(土) 11:58:15
>>18
飲酒運転もそうだし、アルコール依存症の親で育つと子供はサバイバーって言ってね、虐待とか暴力とか性暴力や金銭的DVや夜中叫んだり暴れたり嫌がらせされたり、親戚や近所ともよくトラブルになって自分まで同じに見られたりさ、心をコ◯されるんだよ。
サバイバーの子供が大人になってメンタル病になるのは珍しくない。+17
-0
-
304. 匿名 2024/08/24(土) 11:59:41
それでも体質的に飲めないし、その辺吐きまくる可能性あるし、そんな迷惑なら飲まない方がいいわ。+2
-0
-
305. 匿名 2024/08/24(土) 12:01:45
>>292
焼肉焼き鳥屋は酒飲んでる人はいるけど、ラーメン屋で酒飲んでる人はあんまり見かけないから、1ランク上のガチモンだと感じる。+1
-0
-
306. 匿名 2024/08/24(土) 12:03:27
お酒も害をもっと教育すべきだと思う。
脳や神経系への影響はもちろん、一定量飲み続けたら誰でも依存症になる可能性があるとか。
自分や身近な人が依存性になって初めて知った、じゃ遅い。+7
-0
-
307. 匿名 2024/08/24(土) 12:11:45
>>302
「夜の酒場と自宅だけ」なんて最初から限定しなければいい話+2
-5
-
308. 匿名 2024/08/24(土) 12:16:25
>>23
外でタバコ吸ってる奴の前通るの本当に苦痛。
臭いしジロジロ見てくるし
頭ニコチンでいかれてるよ+14
-4
-
309. 匿名 2024/08/24(土) 12:18:41
注目すべきは、実際にアルコールを飲んだ人よりも、飲んでいない人の健康寿命が1万8000年分多く失われた点だ。
この時点で胡散臭いwwww+2
-5
-
310. 匿名 2024/08/24(土) 12:19:40
>>1
酒は百薬の長と言ったのは、医者ではなく中国の皇帝。
酒税を国民から取りたかったから。+7
-0
-
311. 匿名 2024/08/24(土) 12:26:58
>>303
アダルトチルドレンになった子供が成長後精神科通ったりするから、健康上も金銭面も損だよね+6
-0
-
312. 匿名 2024/08/24(土) 13:04:23
>>309
1万8000年てなんなん?だよね。
受動喫煙のようなこと言いたかったのか。
それはそうだろうけど。
伝わりにくいよねー。
お酒飲んで楽しい人もいてるしストレス発散になってる人もいるからなんとも。
まあでも若い人はあまり飲まないようだから
個人的にはノンアル産業はもっと活発にして欲しい。+3
-2
-
313. 匿名 2024/08/24(土) 13:06:58
お酒ずっと好きだったのにアラフォーになって美味しく感じなくなって、最近は飲み始めると腰や膝が痛くなる。
調べたらアルコール性筋炎とかいうのがあるらしい。
酒が身体に合わなくなってきてるのかな。別に困らないしこのまま控えようと思う+1
-0
-
314. 匿名 2024/08/24(土) 13:09:07
酔うほど飲めないし、人生で一度だけ潰れて人に迷惑を掛けたのでそれ以降は止めている。
子どもにもどう失敗したか話し、外で酔うほど飲まないように言ってる。+2
-0
-
315. 匿名 2024/08/24(土) 13:13:13
>>251
体を張って証明してくれてるよね+11
-1
-
316. 匿名 2024/08/24(土) 13:24:34
>>1
そもそも人種からして日本人は欧米系よりもアルコールを分解できる酵素が少ないからね。これをそのまま日本人に当てはめるのもおかしい。+5
-1
-
317. 匿名 2024/08/24(土) 13:24:45
ノンアルコールビール飲むとほわっと酔った感じになるのは気のせい?+0
-0
-
318. 匿名 2024/08/24(土) 13:25:51
>>12
いやそれはあなたの読解力が低いだけ
普通の知能の人ならそうは思わない+2
-10
-
319. 匿名 2024/08/24(土) 14:08:33
>>316
欧米人あるある自分の人種中心の研究結果。
だが当てはまらない人種もある。
というとこまで知恵が回らないのも欧米人。
知能がアジア人より少し低いから仕方ないのかも。+2
-0
-
320. 匿名 2024/08/24(土) 14:20:13
>>5
80歳まで健康に生きるとして、20歳の人が飲酒運転した車にはねられて死亡したら60歳分健康寿命が失われるでしょ。
それの積み重ねで18,000年分失われたってこと。+4
-2
-
321. 匿名 2024/08/24(土) 15:02:31
どうせ酒造メーカーがスポンサーの記事やろ
そんなにすごい長寿効果があると言われても私は絶対に飲まない
+1
-6
-
322. 匿名 2024/08/24(土) 15:13:32
>>321
飲まないでいいからせめて記事くらい読もうか?+6
-0
-
323. 匿名 2024/08/24(土) 15:43:45
>>307
酒飲みが何処でもお酒飲めなくて酔っぱらいが公共の場で他人に迷惑を掛けられなくなって困るから?
飲む場所と時間を規制すれば平和な世の中になると思うな。
酒好きが暴動と犯罪を犯すリスクも考えられるけど。+5
-0
-
324. 匿名 2024/08/24(土) 15:57:47
>>2
飲まないのがいいに決まってるんだけど酒飲みに加害されて飲まない人が沢山亡くなっているって話だよw
+17
-0
-
325. 匿名 2024/08/24(土) 15:59:14
>>316
だからアルコールは害があるのは当たり前なんだけど全く飲まない人もアルコール飲んでる人によって加害されて亡くなっているって話だよw
アルコールは毒ですよ
+4
-0
-
326. 匿名 2024/08/24(土) 16:00:29
>>27
だからw
酒飲みが沢山酒由来で死んでいるが飲まない人も酒飲みによって殺されているってトピだよ
がるちゃん、アホばかりで呆れるw
+21
-1
-
327. 匿名 2024/08/24(土) 16:08:28
つまり酒なんて百害あって一利なしって事?
そんなの前から言われてるじゃん
ちょっとのお酒が健康に良いなんて理屈も嘘って医学的に証明されてるんだし+0
-1
-
328. 匿名 2024/08/24(土) 16:11:58
>>7
書いてあることわかってないみたい。+35
-1
-
329. 匿名 2024/08/24(土) 16:20:52
>>7
>>1
誤解を招くタイトル
アルコールを摂取しない人が速く死ぬと誤解するけど
結論から言うと
酒を飲んだ人の事故や暴力、妊婦から子供への影響などで
お酒を飲まない人にも甚大な被害をもたらすのがアルコール!ってこと+26
-1
-
330. 匿名 2024/08/24(土) 16:21:26
>>327
別に新しい発見ってわけでもなさそうだよね+0
-1
-
331. 匿名 2024/08/24(土) 16:25:30
お酒を飲まない部分はイスラム教を見習ってほしい+0
-0
-
332. 匿名 2024/08/24(土) 16:40:04
料理やお菓子に少し入っているぐらいで十分だと思う。+0
-0
-
333. 匿名 2024/08/24(土) 16:52:38
>>23
酒は酒癖悪かったり妊娠中じゃなければ周りには関係ないけどタバコは近くで吸われるだけで有害。酒も嫌いだから飲まないけどどっちも嫌。+8
-2
-
334. 匿名 2024/08/24(土) 17:22:01
>>261
コロナ禍やらワンオペ育児も描いていたりで時代に則してる割には、あの反応だけ時代遅れでさすがは原作者が酒飲みだなあと思う
いくら昔ながらのお店だとしても、普通店員が客にあんなこと言わないよね
あとお酒以外にも、追加注文したときに「まだ食べるの?」とかも普通は言われない(しかもバイトっぽい若い店員に)+1
-0
-
335. 匿名 2024/08/24(土) 17:37:06
>>2
これに+が多いということは朝から飲んでるか
記事を読まないか読めないか読み取れないかしかないよね+9
-1
-
336. 匿名 2024/08/24(土) 17:38:04
>>327
そういう話ではないよ+0
-0
-
337. 匿名 2024/08/24(土) 17:40:10
このトピ飲まないと言ってる人より
酒のみの私の方がちゃんと読み取れているってどういうことよ+1
-0
-
338. 匿名 2024/08/24(土) 18:00:52
>>1
私はずーっとこれ思ってたよ
煙草より害デカいって
飲酒運転の車にぶつけられてお子さん3人なくなったりさ…
喫煙者に3人殺されるとかないじゃん+7
-0
-
339. 匿名 2024/08/24(土) 18:03:42
>>10
家族3人が亡くなった飲酒運転の事故でますます酒飲みが嫌いになった
タバコも好きじゃないけど酒飲みのほうが何かしらやらかしてる。+11
-0
-
340. 匿名 2024/08/24(土) 18:09:51
判断力と記憶力が無くなる飲み物
ものすごいこわいし、重要ですね+2
-0
-
341. 匿名 2024/08/24(土) 18:12:46
>>1
ストロングゼロ常習者の書いた文章かな?+0
-0
-
342. 匿名 2024/08/24(土) 18:28:42
安くするために色々入れている酒は本当に気持ち悪くなる。
たまたま沖縄の高級ホテルでビールのむ機会が一回だけ人生であって、
酒に弱いはずの自分が、何杯もビール飲めたもん。
+0
-0
-
343. 匿名 2024/08/24(土) 19:33:15
違うって。
よく読むと、飲酒した人が
「飲酒をしてない人」に与えた害(暴力や飲酒運転)
が大きくて、飲酒してないのに
酷い目に遭わされてて、
飲酒がいかに「いろんな人に迷惑をかけてるか」
って事を書いてる。
タイトルが悪いし、タイトルしか見ない
人も…ね、ということ。+4
-0
-
344. 匿名 2024/08/24(土) 19:35:09
アルコールの匂いすら嫌いなんだけどそれを理由に飲み会断るってどう思う?+0
-0
-
345. 匿名 2024/08/24(土) 20:21:15
アルコールとタバコが世の中から消えれば良いのに+0
-0
-
346. 匿名 2024/08/24(土) 20:30:09
>>213
自分の父親と母親がともに酒癖悪くて、離婚前は毎日晩飯時に酒飲んで酔っ払いながら激しい喧嘩、離婚してからは父も母も酒飲んだあと子供(私)に対して嫌味攻撃
※離婚後は母と同居だったけど、金銭援助が必要なので父に年に数回会いに行って、毎回酒飲んでは嫌味攻撃受け号泣しながら家に帰ってた
そんな両親の血を引く私は間違いなく酒癖悪いだろうと思って全く酒飲まない。うちの両親特有だと思ってたけど、酒飲んで攻撃性高まる人って結構いるのかな?
+1
-0
-
347. 匿名 2024/08/24(土) 20:38:26
>>8
どこでも飲めるってのはどうにかしてほしい+3
-0
-
348. 匿名 2024/08/24(土) 20:38:52
>>1
飲酒したほうが死亡率は上がる
自過失死8割
自殺5割
殺人の5割はアルコール検出される+1
-1
-
349. 匿名 2024/08/24(土) 20:49:30
>>1
何を言ってるのか意味がわからん
未成年が飲んではいけないものが身体に良いわけないやん+1
-2
-
350. 匿名 2024/08/24(土) 21:23:27
>>23
タバコは無意識に放火未遂やってるやつ多いけどね
うちの敷地にベンチがあるってだけで勝手に入ってタバコの吸い殻何個も散らして行く通りすがりがいるし、隣の空き地に投げ捨てしたやつも見たことある
記事の内容はタバコにも当てはまると思うからどっちもどっちよ+2
-2
-
351. 匿名 2024/08/24(土) 21:32:13
>>53
飲まない方5良くない?
体に合わないんだよ+1
-0
-
352. 匿名 2024/08/24(土) 21:34:15
>>8
外人どもが電車の中とかで飲んでて○ろしたくなるわマジで+5
-0
-
353. 匿名 2024/08/24(土) 21:42:25
>>3
日本だとどうなるんだろうね
>FASD 胎児性アルコール・スペクトラム障害
米国では毎年4万人がFASDを持って生まれてくると推定
アルコールを原因とする交通事故
米国では毎日37人が飲酒運転による事故で死亡している。
アルコールが飲酒しない人にもたらす破壊的な影響には暴力もある。性的暴行や親密なパートナーからの暴力、殺人、自殺などだ。
米国では毎年推定8万8000人が飲酒関連の暴力で命を落としている。
+4
-0
-
354. 匿名 2024/08/24(土) 21:42:28
胎児は間接というより摂取してる方にならない?
不可抗力でかわいそうだけど+2
-0
-
355. 匿名 2024/08/24(土) 21:43:37
>>309
年齢じゃなくて経済損失で出してる統計もあったはず
アルコールの売上利益より、アルコールの弊害による経済損失が上回ってる+6
-0
-
356. 匿名 2024/08/24(土) 21:44:45
>>354
自己
いややっぱならない
飲む意志は無いのに無理矢理口に流し込まれてるのと同じ
飲酒運転に殺されると同じ枠だね+2
-0
-
357. 匿名 2024/08/24(土) 21:59:40
酒禁止してほしい
せめて飲んでる者同士で尻拭いしたり世話し合ってほしい
面倒事や捌け口に飲んでない人を巻き込むな
てか飲んでない人目掛けてやってんだろ+5
-2
-
358. 匿名 2024/08/24(土) 22:10:15
のんべぇのお局に言われたなぁ。
酒飲めないなんて人生損してるよ
だって。あんたみたいに酔った勢いで男性後輩社員に絡んだり、服緩くして乱れた感じになんてならなくていーわ。+8
-0
-
359. 匿名 2024/08/24(土) 22:12:33
>>1
飲まれない程度に飲めばいいってことよ+4
-0
-
360. 匿名 2024/08/24(土) 22:39:40
うちの父は酒を飲むとイビキがうるさくて、母が眠れないらしい
母の睡眠不足は酒を飲む父のせいだからこの研究は正しいと思う
ただ、母も飲むんだよな…+5
-0
-
361. 匿名 2024/08/24(土) 22:41:03
>>45
甘酒ってさ血糖値上がらないの?
導尿になりそうで怖くて飲めない+0
-1
-
362. 匿名 2024/08/24(土) 23:03:20
>>14
今まさに、頭痛くなって横になってる…+0
-0
-
363. 匿名 2024/08/24(土) 23:22:12
そんなに生きないし、いつか○ぬし+0
-0
-
364. 匿名 2024/08/24(土) 23:29:53
>>361よこ
上がりますよ
先にアルコールが代謝されるから、かなりの高血糖が長時間持続します
血管に悪影響、老けやすくなりますよ+0
-1
-
365. 匿名 2024/08/24(土) 23:50:14
>>4
今度は
日本の酒造会社叩きか~
中韓ソーラーや
中韓爆発EVには補助金出し
日本の製薬会社や
日本の自動車メーカーに
難癖付け
海外薬品メーカーに工場
建てさせワクチンワクチン
売国政治家と日本に入り込んだ
悪魔に神罰あれ💢+0
-2
-
366. 匿名 2024/08/25(日) 00:10:02
料理酒使ってるから大丈夫+0
-0
-
367. 匿名 2024/08/25(日) 00:12:19
分かってるんだけどな。
でもお酒を飲まなかったら得られなかった楽しい経験があり過ぎて…+0
-1
-
368. 匿名 2024/08/25(日) 00:18:08
>>3
プラスの数にビックリした。
ガルちゃんってやっぱりほとんどがバカなんだね。+4
-5
-
369. 匿名 2024/08/25(日) 00:19:35
お酒大好きです
宅飲みが好きなので人に迷惑はかけてません+0
-0
-
370. 匿名 2024/08/25(日) 00:25:20
タバコと同じように税金高くしたらいいのに。
アルコール1mlにつき100円とか。+2
-1
-
371. 匿名 2024/08/25(日) 00:32:17
>>7
飲まないから死ぬなんて書いてないのに笑う+6
-1
-
372. 匿名 2024/08/25(日) 00:33:19
>>3
親がアル中で暴力受けて子供が鬱になるとか?+2
-0
-
373. 匿名 2024/08/25(日) 00:33:29
アレルギーだから飲めないし、肌にもNG
寿命が短くなるといわれたら自分の寿命はそこまでだわ+1
-1
-
374. 匿名 2024/08/25(日) 01:21:31
>>7
最後の3行を読んで!+4
-1
-
375. 匿名 2024/08/25(日) 04:54:31
>>1
たぶん、お酒嫌いで飲めない人は元々肝臓やその他臓器機能が弱いんだよな。だから受け付けない。
私がそうだ。
肝臓のアルコール分解機能が弱いのだろう。
疲れてたりするとお酒飲んでなくても肝臓数値が上がるし。
風邪でクスリを何日か飲み続ければ数値上がるし。
消化器系が弱めだから寿命が強い人より短いかなとは常々思ってる。
お酒を浴びる程飲む酒大好き友人知人が何人かいるが、皆、肝臓数値は私よりもかなり低い。
だがお酒大好きな人はやはり年を重ねれば糖尿になる可能性がかなり多い。+4
-2
-
376. 匿名 2024/08/25(日) 05:58:47
>>1
長生きするにはストレスを周りに押し付けるに限る+0
-0
-
377. 匿名 2024/08/25(日) 06:27:32
若い子は居酒屋やバーで働くもんではないと思う
触りたがりのアホが酒で勢いづいてるから+2
-0
-
378. 匿名 2024/08/25(日) 08:05:46
>>320
理論的には分かるけど論理がおかしい
なんかブラック企業のあなたは一日に60時間を無駄にしているのですみたいな
どこかで不適切な計算をしていると思う+1
-1
-
379. 匿名 2024/08/25(日) 08:21:11
>>377
受動喫煙も凄そうだよね+2
-0
-
380. 匿名 2024/08/25(日) 08:26:22
>>1
妊娠中に「酒飲む」母親が「飲まない(飲めない)」あかちゃんに与える影響の方が大きいってことだね。+1
-0
-
381. 匿名 2024/08/25(日) 08:38:40
>>377
大学入学で地元を離れる時、親から飲食店ならマクドナルドとかはいいけどお酒を出すお店はファミレスやスタバだとしてもバイトして欲しくないって言われたわ
居酒屋なんかでバイトしてたら勘当だったかも+1
-0
-
382. 匿名 2024/08/25(日) 08:50:46
まあアルコールが脳に思いっきり作用してるんだから合法的なドラッグみたいなもん。酒も飲み過ぎたら幻覚見るみたいだし、怖いよね。
ほろ酔いでも言動や行動が多少おかしくなるし、毎回飲み過ぎちゃう人はなんかあると思うよ。+0
-0
-
383. 匿名 2024/08/25(日) 10:35:44
酔っ払いがらみの事故事件で死ぬより比較した短縮寿命で死んだ方が余程いいわ+0
-0
-
384. 匿名 2024/08/26(月) 06:58:26
>>9
酔っ払いは他人に危害を加えるからタバコよりも厄介。+0
-0
-
385. 匿名 2024/08/26(月) 17:09:00
>>53
わいも一緒〜
全身燃えるように暑くて心臓バクバクで気持ち悪くなる〜+1
-0
-
386. 匿名 2024/09/24(火) 00:15:31
アルコールが高すぎる+0
-0
-
387. 匿名 2024/09/24(火) 00:17:46
飲み物で儲けようとするから
高級レストラン嫌い!
特にフレンチは、ワイン飲まないと
サービスの機嫌が悪くなる。
何が料理とワインの幸せなマリアージュだよw
肝臓ぶっ壊れて死ぬっつのw
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アルコールは、実際に飲酒する人よりも、飲んでいない人に大きな害を与える可能性があることが、学術誌『Addiction』に掲載されたニュージーランドの研究で示された。