-
1. 匿名 2024/08/24(土) 00:39:25
うちは14年使ってる冷蔵庫
10年過ぎた辺りからそろそろ買い換えたいと思いつつ、買い替えの時って中身空っぽにしたりするのが面倒だし不便で保留中
あと、ドライヤーも新しくしたいな。今のが7000円ぐらいの割りと安いのだけど、高級ドライヤー使ってみたい+139
-2
-
2. 匿名 2024/08/24(土) 00:39:56
エアコン+124
-0
-
3. 匿名 2024/08/24(土) 00:40:01
テレビ+59
-0
-
4. 匿名 2024/08/24(土) 00:40:15
電子レンジ
温めにムラがある+100
-1
-
5. 匿名 2024/08/24(土) 00:40:20
+3
-1
-
6. 匿名 2024/08/24(土) 00:40:21
冷蔵庫+70
-0
-
7. 匿名 2024/08/24(土) 00:40:22
nasne 10年もの+4
-4
-
8. 匿名 2024/08/24(土) 00:40:51
洗濯機15年使ってる+98
-1
-
9. 匿名 2024/08/24(土) 00:40:54
ドラム先洗濯
乾かなくなってきた+17
-0
-
10. 匿名 2024/08/24(土) 00:40:56
車+16
-4
-
11. 匿名 2024/08/24(土) 00:41:07
掃除機!
シャークほしい+33
-2
-
12. 匿名 2024/08/24(土) 00:41:16
布団用掃除機ってどうなんだろう…+6
-5
-
13. 匿名 2024/08/24(土) 00:41:33
照明
おしゃれなのにしたい
ふつーのシーリングだからつまんない+26
-1
-
14. 匿名 2024/08/24(土) 00:41:33
セカンド冷凍庫
小さすぎた+6
-1
-
15. 匿名 2024/08/24(土) 00:41:46
炊飯器。コーティング剥がれてる。+77
-0
-
16. 匿名 2024/08/24(土) 00:42:17
便座+16
-1
-
17. 匿名 2024/08/24(土) 00:42:47
ブラーバ が壊れた。
2回修理に出してダメなので買い替えることにした。
出費〜+21
-1
-
18. 匿名 2024/08/24(土) 00:42:51
テレビ
関東第一が負けたとき叩いたら壊れてしまった+38
-5
-
19. 匿名 2024/08/24(土) 00:42:56
オーブンレンジ
15年経つのと離婚した元旦那が買ってくれたものだから。+29
-1
-
20. 匿名 2024/08/24(土) 00:43:16
>>1
16年目のNationalの冷蔵庫だけどまだ全然壊れる気配が無くて自動で温度調整してくれてしっかり冷えてるので買い換える時期を見失ってます。ガルではNationalの冷蔵庫を普通に30年とか使ってる人もいるのでどこまでいけるか試してみようかなと思ってます。+95
-4
-
21. 匿名 2024/08/24(土) 00:43:22
4Kか8Kテレビに変え買えたい+17
-0
-
22. 匿名 2024/08/24(土) 00:43:46
>>11
シャーク良いよ。
端っことか角とかもやく吸い込む。+23
-1
-
23. 匿名 2024/08/24(土) 00:43:51
エアコン13年目
冷蔵庫15年目+12
-0
-
24. 匿名 2024/08/24(土) 00:43:52
エアコン
現在18年目で、本体はまだ壊れてないけど
故障しても部品交換できないって言われたし
室外機に蜂の巣作られちゃったから、この機会に買い換える!頑張る!
+49
-0
-
25. 匿名 2024/08/24(土) 00:43:53
冷蔵庫
もうちょっと容量大きいのにしとけばよかった
食材あんまり入らないから野菜とか買おうってならなくて自炊する気が起きない+34
-0
-
26. 匿名 2024/08/24(土) 00:43:54
夢グループのテレビとかDVDが見れるやつってどうなの?+4
-7
-
27. 匿名 2024/08/24(土) 00:45:07
エコキュート+10
-0
-
28. 匿名 2024/08/24(土) 00:45:15
いつも家で使っている家電が、最近どうも調子が悪い。
まさか、こんなに早く不具合が出るとは思ってなかったけど、やっぱりそろそろ買い換えの時期なのかな。
かれこれ5年以上使っている冷蔵庫や洗濯機、よく頑張ってくれたけど、さすがに寿命かなと感じている。
いまどきの新しい家電は、エコ機能やスマート家電が充実しているし、興味が湧いてくる。
かい換えるなら、少しでも節電効果があって、お得に使えるものを選びたい。
えらび方も大事だけど、デザインもやっぱり気になるところ。
ただ、あまりにも多機能すぎると逆に使いこなせるか心配になるし、シンプルなのが一番かもしれない。
いざ選ぶとなると悩むけど、家電量販店に行って実物を見てみるのが楽しみだ。
かぞくも満足できる家電を見つけたいし、長く使えるものを選ぼうと思う。
でも、決めるまでの過程もまた一つの楽しみ。新しい家電で日々の暮らしがもっと便利になることを想像するだけでワクワクしてくる。
ん〜、早く買い換えたい気持ちが抑えられない!+3
-16
-
29. 匿名 2024/08/24(土) 00:45:26
>>1
同じく14年目の冷蔵庫
冷えも問題ないし気に入ってるけど1ヶ月前からドアの開閉時にギーギーと異音がするようになった
突然壊れた時に焦って決めなくてすむように家電屋で次の候補は下見して決めた
壊れる前に変えるべきなのは分かってるけど踏ん切りがつかない+30
-2
-
30. 匿名 2024/08/24(土) 00:45:47
買い替えたくないよーー(泣)
金もないし時間もないよーー
買いに行くのも選ぶのも
設置するのも捨てるのも面倒くさいよー
もっと長持ちしてほしいよーー+38
-3
-
31. 匿名 2024/08/24(土) 00:46:31
冷蔵庫+6
-0
-
32. 匿名 2024/08/24(土) 00:46:45
トースター!+9
-0
-
33. 匿名 2024/08/24(土) 00:48:26
冷蔵庫13年目で冷凍室が大きくて真ん中野菜室の物がほしい。
洗濯機5年前くらいにドラム式にしたけどいろいろあって縦型に変えたいって思ってる。
掃除機13年目。ヘッドが汚れてるから変えたい。
どれもこれも気軽に買えない時代になってしまった。+34
-1
-
34. 匿名 2024/08/24(土) 00:48:42
オーブンレンジかな。長年使ってるヘルシオからビストロに替えたいかも。+7
-0
-
35. 匿名 2024/08/24(土) 00:49:18
>>4
今ギリギリ旧製品の売り切りやってるから安くなってるよ!!+7
-0
-
36. 匿名 2024/08/24(土) 00:50:43
>>10
車って家電か?+16
-1
-
37. 匿名 2024/08/24(土) 00:52:31
洗濯乾燥機!+3
-0
-
38. 匿名 2024/08/24(土) 00:52:58
>>1
私も冷蔵庫
古の品で、99年に買ったやつ。
いっぱい働き続けてくれてるけれど
冷静になって考えると危険極まりない笑+31
-0
-
39. 匿名 2024/08/24(土) 00:53:11
炊飯器
ご飯美味しく炊けない+9
-1
-
40. 匿名 2024/08/24(土) 00:54:44
ドラム式洗濯乾燥機
まだ5年なのに乾燥に時間がかかるようになってきた+8
-0
-
41. 匿名 2024/08/24(土) 00:54:54
>>12
持ってるよ、ダニ対策で。
結果布団乾燥機使ってシーツ洗濯するから
登場回数年1になった。
目的によるかもなので、参考にならなかったらごめんよ+10
-0
-
42. 匿名 2024/08/24(土) 00:55:58
最近次々と家電壊れたけど
冷蔵庫が1番高かった😭+13
-0
-
43. 匿名 2024/08/24(土) 00:56:27
家電全般
15年前に初めてひとり暮らし始めたときに買った物ばかりだから、そろそろ危ない物も多い気がする
大事に使ってるから壊れないでって願ってる
ケトルは10年くらい使ってたやつが最近壊れたから早めに買わないとなぁ
ケトルないの地味に大変+15
-0
-
44. 匿名 2024/08/24(土) 00:56:28
バルミューダのトースター
時間設定がしにくい+6
-0
-
45. 匿名 2024/08/24(土) 00:59:40
ドライヤー
もう火花出て危険+16
-0
-
46. 匿名 2024/08/24(土) 01:00:24
洗濯機買い替えたい!
普通に動くんだけど、とにかくうるさい。
古いドラム式をずっと使っててそれまで縦型しか使ったことがなかったから、ドラムは総じてうるさい物なのだと思ってた。
先日友人に「ドラム式って静かなのがウリなんじゃないの?」と言われて、…そうなのか!!って衝撃受けた。+19
-0
-
47. 匿名 2024/08/24(土) 01:00:24
冷蔵庫だましだまし使ってる人多いみたいだけど、ある程度の年数経ったらマジで買い換えたほうがいい。
ある日突然逝くよ。うちはちょっと猶予あったから何とかなったけど。
逝ったら買っても届くまで数日冷蔵庫なし生活になる。
夏だったら死ぬ。。
あと、問題ないと思ってても冷え方が全然違う。
新品に買い換えてから、いかに今までのが冷えてなかったかがわかるぐらい飲み物キンキンに冷えてて最高よ。+52
-0
-
48. 匿名 2024/08/24(土) 01:01:21
>>36
電気自動車とかハイブリッドとか増えてるし、家電扱いになりつつあると思う+4
-1
-
49. 匿名 2024/08/24(土) 01:01:25
パソコン+7
-0
-
50. 匿名 2024/08/24(土) 01:02:00
>>15
同じく。炊けることは炊けるんだよね。
そろそろ型落ち安くなる時期みたいだから本腰入れて買い換えようかな。+26
-0
-
51. 匿名 2024/08/24(土) 01:02:30
車と冷蔵庫
車はエアコンきかなくなってきた+2
-0
-
52. 匿名 2024/08/24(土) 01:03:18
冷蔵庫、洗濯機、テレビ、電子レンジは16年前に買ったのをまだ使っているのでいつ壊れるかドキドキしてる。
中でも冷蔵庫の冷え方にムラがあるのでかなりヤバい。+15
-0
-
53. 匿名 2024/08/24(土) 01:04:28
縦型洗濯機+10
-0
-
54. 匿名 2024/08/24(土) 01:04:39
>>28
日記読まされてる気分笑+23
-1
-
55. 匿名 2024/08/24(土) 01:07:43
>>26
YouTubeで買った人のレビュー動画観たら絶対に買わない方が賢明だと感じるよ+11
-0
-
56. 匿名 2024/08/24(土) 01:09:53
>>12
レイコップ?+8
-1
-
57. 匿名 2024/08/24(土) 01:11:01
オーブンレンジ
魚焼いたりお肉焼いたりするから汚れが落ちなくなってきた
買い替え時かな〜+3
-0
-
58. 匿名 2024/08/24(土) 01:12:26
PC
今のがWindows8.1だから
12が出たら、さすがに買おうかと思ってる+6
-0
-
59. 匿名 2024/08/24(土) 01:13:44
洗濯機。評判良くないヤツでカビやすいけどやたら丈夫だから買い替えるチャンスがない
マメにカビ掃除してるけど、たまにイラついて蹴っ飛ばしたくなる+9
-0
-
60. 匿名 2024/08/24(土) 01:15:15
縦型洗濯機がガタガタうるさいから修理したい
8年目とおもうけど+3
-0
-
61. 匿名 2024/08/24(土) 01:16:16
なんかさ、2000年代半ば頃までの家電を使ってるとさ、最近の家電の壊れやすさの話題を聞く度に買い替えのふんぎりがね…だってシンプルで壊れないからわざわざ変な機能の付きまくった高いのを買いたくないよね。エアコンや冷蔵庫も平気で30年前のを使ってる方も多いし。+30
-0
-
62. 匿名 2024/08/24(土) 01:17:53
>>1
B787かA350+2
-0
-
63. 匿名 2024/08/24(土) 01:18:10
24年物の洗濯機
ナショナルだよ…+16
-0
-
64. 匿名 2024/08/24(土) 01:20:56
>>1
冷蔵庫突然壊れた経験あります
いろいろ作って冷凍したやつ全部ダメになって、アイスも氷も溶けてビシャビシャになって、冷蔵庫の中身は半分くらい死にました
買い替えたら電気代がかなり安くなりました
壊れる前の買い替えをおすすめします+32
-0
-
65. 匿名 2024/08/24(土) 01:20:58
>>41
教えてくれてありがとうございます。参考になります!+1
-0
-
66. 匿名 2024/08/24(土) 01:22:38
冷蔵庫
野菜室が最下段のタイプを買って後悔+3
-0
-
67. 匿名 2024/08/24(土) 01:24:05
炊飯器
10年以上使ってるのでそろそろ買い替え時かなと+5
-0
-
68. 匿名 2024/08/24(土) 01:30:02
>>2
私も!と言うかさっきまでは洗濯機だったけど
急にエアコン壊れた!からエアコン至急🚨
この時期にエアコン故障はありえない!
あゝ憧れのドラム式がまた遠退いた…+25
-0
-
69. 匿名 2024/08/24(土) 01:31:11
家電(いえでん)+2
-0
-
70. 匿名 2024/08/24(土) 01:38:36
>>61
エアコンって30年も使えるのかな??
うち、つい最近20年もののエアコンが壊れて買い換えたばっかりだよ
もう全然冷えなくなってたから壊れてくれてよかったとすら思った笑+5
-0
-
71. 匿名 2024/08/24(土) 01:40:18
掃除機
パナのセパレート掃除機スタイリッシュだなと思って買ったら、一年くらいでゴミ吸わなくなって失敗😔+6
-0
-
72. 匿名 2024/08/24(土) 01:43:30
>>50
同じく!+5
-0
-
73. 匿名 2024/08/24(土) 01:45:03
掃除機
スティックコードレス欲しい
けど重いのは嫌、だけどメインで使いたいから吸引力も欲しい
そんな良い掃除機ありますかねぇ?+3
-0
-
74. 匿名 2024/08/24(土) 01:47:19
>>1
4万円超えのドライヤーに変えたら髪質も変化していった!!
40代の髪質でもよくなりました。
安いドライヤーには戻れない+29
-0
-
75. 匿名 2024/08/24(土) 01:50:36
>>1
ドライヤーは突然壊れるから
買い替えたいと思ったら買い替えた方がいい。
自然乾燥したらヤバイ髪質だから
愛犬の犬用ドライヤーで乾かして
Amazonの翌日届くのを急いで買ったよ…+9
-0
-
76. 匿名 2024/08/24(土) 01:51:57
>>20
急に壊れたらやばくない?
早めに買い換えた方がいいと思うよー+15
-3
-
77. 匿名 2024/08/24(土) 01:52:06
エアコン
トースター
電気ケトル+1
-0
-
78. 匿名 2024/08/24(土) 01:55:34
洗濯機と冷蔵庫。
洗濯機は洗濯槽にカビあるみたいで、洗濯物に黒いの付く。
離婚して一人暮らしになったから、小さいのでいいやと買ったけど、結構いつもパンパン。
頑張って働こう!+6
-0
-
79. 匿名 2024/08/24(土) 01:56:32
テレビ
引っ越しして子供たちと一緒にゲーム出来るようになったし大きいの出来れば62型にしたい+3
-0
-
80. 匿名 2024/08/24(土) 02:03:17
昨日買い替えたばかりなんだけど、電子レンジ。
まだ4年しか使ってないのに温めをしなくなった。
何だか新しいやつも怪しい感じがする…
安いの買うからいけないんだろうけどさ+2
-0
-
81. 匿名 2024/08/24(土) 02:10:12
>>18
w+31
-0
-
82. 匿名 2024/08/24(土) 02:16:34
>>34
石窯ドームをおすすめするわ+4
-2
-
83. 匿名 2024/08/24(土) 02:18:37
>>20
うちはTOSHIBAの冷蔵庫17年使って、猛暑日だけ冷凍庫がヤバくなる(溶けるまでいかないけど、アイスが少しやわらかくなる)って現象が出たから買い換えた
普通の日はまたカチカチに凍ったし、冷蔵庫や野菜室、氷も自動で作れたから勿体ないなと思ったけど
買い換えたらその月から電気代が安くなった
容量も前より大きいのにしたのにさ+29
-0
-
84. 匿名 2024/08/24(土) 02:19:03
冷蔵庫は高いし大事になるから我慢がまん
家電というかノートPCかな。10年前のi7ではそろそろキツイ+0
-0
-
85. 匿名 2024/08/24(土) 02:21:50
>>20
最新の冷蔵庫は電気代安くなるよ
古い冷蔵庫の電気代は家庭の電気代の半分近くだとか+21
-0
-
86. 匿名 2024/08/24(土) 02:26:37
>>9
フィルター超こまめに掃除してもだめ?+6
-0
-
87. 匿名 2024/08/24(土) 02:29:34
>>85
電気代はちょっと高いけど30年もつ冷蔵庫
電気代はちょっと安いけど5年で壊れる冷蔵庫
どちらを選ぶかだよね+24
-1
-
88. 匿名 2024/08/24(土) 02:30:45
洗濯機+0
-0
-
89. 匿名 2024/08/24(土) 02:43:09
>>15
土鍋圧力IHジャー炊飯器を買う
+5
-0
-
90. 匿名 2024/08/24(土) 02:44:49
冷蔵庫
うちの地域、ちっとも省エネ家電補助金やってくれない+2
-0
-
91. 匿名 2024/08/24(土) 02:45:36
>>11
とてもいいよ
細いホコリもよく吸うし、フィルターとかゴミ集めるケースも洗えるから綺麗さが保てる+8
-2
-
92. 匿名 2024/08/24(土) 02:46:02
>>78
洗濯槽クリーナーやってもつく?+1
-0
-
93. 匿名 2024/08/24(土) 02:47:11
くーらー+3
-0
-
94. 匿名 2024/08/24(土) 02:48:40
冷蔵庫15年たったから買い替えたい!でも店員さんに聞いたら1.2月くらいが安くなるから狙い目らしい
寒いから食材の入れ替えもやりやすいし+6
-0
-
95. 匿名 2024/08/24(土) 03:14:53
掃除機
マキタの掃除機気になってるけど、使ってる方いたら感想教えてほしいです。+2
-0
-
96. 匿名 2024/08/24(土) 03:20:14
>>12
週1で布団に掃除機かけてるけどダニ問題がなくなったよー
普通の掃除機だと布団の中心部まで届かないけど専用掃除機は重みがあって中の方まで吸えてる感じがある+6
-0
-
97. 匿名 2024/08/24(土) 03:24:18
洗濯機。おすすめは?
ドラム式 +
縦型式 −+0
-12
-
98. 匿名 2024/08/24(土) 03:36:02
風呂+2
-0
-
99. 匿名 2024/08/24(土) 03:39:22
>>1
7000円て安いの!?あたいのドライヤー850円くらいで10年は使ってるぜ!+16
-1
-
100. 匿名 2024/08/24(土) 03:41:57
食洗機とIHクッキングヒーター10年以上使ってるので+4
-0
-
101. 匿名 2024/08/24(土) 03:55:41
うちも冷蔵庫欲しいけど、大きいサイズ30万以上するから踏み出せない…+4
-0
-
102. 匿名 2024/08/24(土) 03:56:42
>>97
縦型+電気乾燥機=王
縦型+ガス乾燥機=神
というのを見たことがある+11
-2
-
103. 匿名 2024/08/24(土) 04:32:14
>>4
今年94年製のレンジから買い替えたけどかなり良いよ!
温めムラがないしパワーが違う
技術の進歩を噛み締めたよ
先代もよくがんばってくれてたけどね+4
-0
-
104. 匿名 2024/08/24(土) 04:49:51
掃除機!
ダイソンが壊れそう
カラカラ鳴るしいちいちカスタマーセンター面倒
オススメの掃除機教えて欲しいです+4
-0
-
105. 匿名 2024/08/24(土) 04:53:25
ダンナ+0
-2
-
106. 匿名 2024/08/24(土) 04:53:40
冷蔵庫9年目
今年展示品安くなってた時に買い替えればよかった+5
-1
-
107. 匿名 2024/08/24(土) 05:05:42
>>1
コレだけ猛暑だと負担掛かってるよなーとは思ってる。解ってるんだがもう少し頑張ってくれ+5
-0
-
108. 匿名 2024/08/24(土) 05:08:26
>>105
家電なのか? 中韓製が多いからダンナも?+2
-1
-
109. 匿名 2024/08/24(土) 05:30:42
>>66
日本製(実質的には中国製)は東芝しか無い+1
-4
-
110. 匿名 2024/08/24(土) 05:33:23
>>29
欲しい型や色が決まっているなら、在庫が有る内に買っといた方が良いよ。
ウチは、夏の暑い日に急に庫内の電気が付いたり消えたりするようになり、冷えなくなって壊れたの。
電気屋さんに駆け込んだんだけど、このサイズで今日倉庫に有って本日中に届けられるのはこれかこれ…で選べなかった。
+6
-0
-
111. 匿名 2024/08/24(土) 05:36:59
>>48
EVって大きなプラモデルみたいで好きになれない+4
-0
-
112. 匿名 2024/08/24(土) 05:41:24
>>19
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いだね+10
-1
-
113. 匿名 2024/08/24(土) 05:45:58
いっぱいある。
炊飯器 電子レンジ 掃除機
家電じゃないけどガスコンロ レンジフード
+3
-1
-
114. 匿名 2024/08/24(土) 05:48:22
>>2
お掃除機能付きのエアコンを買ってもカビはお掃除してくれない。家のエアコンがそう。+13
-0
-
115. 匿名 2024/08/24(土) 05:52:04
>>1
リーズナブルな炊飯器をいいのにしたい
使ってみて5合炊くとイマイチ美味しくないし保温すると直ぐ下が固くなってしまう
買って後悔...
早く買い換えたい+2
-0
-
116. 匿名 2024/08/24(土) 05:57:38
パソコン。引きこもり主婦だから就職しなきゃ。パソコンなしで就職できる気がしない、昔使ってたソフトとかまたすいすい使えるようになっておかないと雇ってもらえないだろうし+0
-0
-
117. 匿名 2024/08/24(土) 06:02:00
>>20
うちの祖母の家は、50年物がありますよ
全然現役!+17
-0
-
118. 匿名 2024/08/24(土) 06:02:16
>>15
鍋炊飯に良いよ+2
-0
-
119. 匿名 2024/08/24(土) 06:07:04
トースター
象印がいいか外のがいいか悩んでる
店で実物みたら4枚ほんとに焼けるの?ってくらい狭かったり、扉が小さくて開けにくかったり
たかがパン焼きなのにずっと買えてないわ+5
-0
-
120. 匿名 2024/08/24(土) 06:10:05
>>1
私も冷蔵庫です!
子供生まれるし家も買うからそのタイミングかなーと模索中
旦那はまだ潰れてないから優先順位低いやろというのですが
私は観音開きの冷蔵庫に憧れててかなり優先順位高いです(笑)
自分でお金出すから買いたいと思ってます(笑)+4
-1
-
121. 匿名 2024/08/24(土) 06:29:11
>>11
シャーク5年ぐらい使ってるけどバッテリーまだ大丈夫だし掃除も気軽に出来て良いよ
今の型はどうか知らないけど持ち手が太いのがちょっと難点かな?+12
-1
-
122. 匿名 2024/08/24(土) 06:32:38
洗濯機と冷蔵庫がもう10以上使ってる+1
-1
-
123. 匿名 2024/08/24(土) 06:35:17
>>2
エアコンって何年ぐらい使えるのかな?
うちのはよく使うのが10年と9年、ほぼ使ってないのが8年と7年でうちの電気代ほんっとに高くてエアコンが問題かと疑ってる
10.9年って古いに入るのかな?+5
-0
-
124. 匿名 2024/08/24(土) 06:36:13
>>1
うちも冷蔵庫だな
10年ものの冷蔵庫で、製氷機は真っ先に壊れて使えなくなってるし最近音がやたらとうるさい事がある
そろそろ寿命っぽいから完全に壊れる前に買い替えたい
でもひとり暮らしだから大きいのが良いか小さいのが良いか悩むのよね+1
-0
-
125. 匿名 2024/08/24(土) 06:36:21
洗濯機が10年目だからそろそろ+0
-0
-
126. 匿名 2024/08/24(土) 06:36:56
クーラー。もう10年経ったし最新の節電タイプ欲しいわ+1
-0
-
127. 匿名 2024/08/24(土) 06:39:14
>>103
4さんではありません
うちの95年製!
壊れてないけど、進化してるなら買い替えたい
新しい物との違いは何でしたか?+2
-0
-
128. 匿名 2024/08/24(土) 06:41:11
>>123
うち18年よ!フィルターは洗いすぎてぼろぼろになったから5年くらいない!もう買い換える、その前に引っ越したい+7
-0
-
129. 匿名 2024/08/24(土) 06:44:29
>>1
パナソニックのnanoe使ってるけど本当にオススメ!!!私のは20年製で古い方だけどめちゃくちゃサラサラなるよ!+12
-0
-
130. 匿名 2024/08/24(土) 06:46:27
>>128
18ねん!
すごい、今時の家電は簡単に壊れますよね
今使ってる前のやつは25年ほど使っていて電気代すごかったです
壊れてないけど電気代のこと考えて変えました+4
-0
-
131. 匿名 2024/08/24(土) 06:52:14
空気清浄機と、ペットがいるので脱臭機。
どっちも加湿器付きの、大きいのを買ってしまったけど、
加湿機能は全く使わない!
手入れが大変で、衛生を保てる気がしないし。
脱臭機を買った当時は、加湿機能付きしかなかったけど、今は薄型のがあったし。
でもどちらも数万円するから、買い替えられない…狭い家でめちゃくちゃ場所とるよー+0
-0
-
132. 匿名 2024/08/24(土) 06:53:01
>>5
こんな画像もストックしてるんだ+0
-0
-
133. 匿名 2024/08/24(土) 06:54:33
>>128
負けた!!うちは17年よ!
電気代考えて節電タイプのに買い替える予定
9月が型落ちが出てきて安いし買い時、て本当かな?+4
-0
-
134. 匿名 2024/08/24(土) 06:56:06
炊飯器 20年ほど使ってるけど現役バリバリ
みんの炊飯器って買い替える?
タイミングなくない?壊れない限り+5
-0
-
135. 匿名 2024/08/24(土) 07:00:38
給湯器
夫の元実家に住んでるんだけど、今ついてるのが本来は風呂に使えるものじゃないみたいで、尚且つもう限界が来てるから買い換えたい
でもちゃんとしたやつに変えようと思ったら、それに合わせて配管とかも改修もしなきゃならないし、車一台買えそうな金額になるから困ってる+0
-1
-
136. 匿名 2024/08/24(土) 07:01:47
掃除機。いよいよ電源ボタン?がやばい。
今のがサイクロンで毎回の後始末の掃除に苦労してるから、次は絶対紙パックにするんだ!+5
-0
-
137. 匿名 2024/08/24(土) 07:06:19
>>134
私も前の炊飯器は20年使ってた
普通に使えてたけど内釜のコーティングが剥げてきたから「20年だしな、マイコンジャーだしな、新しい炊飯器ならもっとお米美味しくなるのかな?」って思って買い換えた
メーカー曰く、コーティング剥げても問題ないみたいだけどね
特に不満のない人は壊れるまで使うんじゃないかな+5
-0
-
138. 匿名 2024/08/24(土) 07:08:45
>>116
メーカーサイトで、定期的に値下げされてるからネットで探すのもおすすめだよー
私もPCだけは使いやすいの選ばないとなーと
PC お買い得 とかで検索して、わりといいDynaBookのタイムセール品かった+2
-0
-
139. 匿名 2024/08/24(土) 07:15:06
>>20
完全にズレだけど
昨年、日立の冷蔵庫に買い替えたんだけど、ドアの閉まりが甘いの
冷凍庫が数ミリ開いてたのに、ピーピー鳴らなくて、霜だらけになって
過去トピでも同じこと言われてるみたい
ちなみに、冷えは普通に良いよ+21
-1
-
140. 匿名 2024/08/24(土) 07:18:53
>>26
夢グループのじゃないけど、テレビはほぼ受信できないよ
DVDは見れた
結局ほとんど使わなかった+2
-0
-
141. 匿名 2024/08/24(土) 07:20:11
>>133
>>130
電気代14畳?18畳?30アンペアで真夏は一日中フルで一万五千円です。高いと思います。半導体問題がなかった頃に買い替えていれば、、と後悔しています+3
-0
-
142. 匿名 2024/08/24(土) 07:22:15
>>1
真夏に冷蔵庫壊れたらホラーだよ
冬の買い替えをすすめる
高いものだし自分の好みの買いたいと思うなら尚更+7
-0
-
143. 匿名 2024/08/24(土) 07:23:27
炊飯器 ピーって異音がする
冷蔵庫 18年目
洗濯機 なんかおかしい
この3つ買い替えたい+2
-0
-
144. 匿名 2024/08/24(土) 07:26:54
>>32
私もトースター
みんないいって言うけど、アラジンを買ってパンの焼けムラがひどくて、他の機能も私には使いづらくて、さんざん試したけど、捨てずにおいた昔のに戻した
私にはどうしても使いにくくて、メルカリで売った
お餅だけは美味しく焼けたよ
+4
-0
-
145. 匿名 2024/08/24(土) 07:30:01
うちの冷蔵庫、この猛暑で側面がめちゃくちゃ熱い。壊れないか心配+4
-0
-
146. 匿名 2024/08/24(土) 07:32:18
>>10
夫が電気自動車にしたがってるけど、通勤途中に給電スポットないし、やめろと言いたい😠
ガス欠(ガスじゃないけど)したら絶対詰むと思う+1
-1
-
147. 匿名 2024/08/24(土) 07:35:37
SHARPの冷蔵庫
+2
-0
-
148. 匿名 2024/08/24(土) 07:39:21
ここ一年で
テレビ55→65型
冷蔵庫168→400L超
洗濯機8→9kg
に買い替えた。あとはオーブンレンジも買い替えたいところだけど、あまりに浪費しすぎてるので見送り…🫠
そして一人暮らしでこの家電スペックなので、次引っ越すところは広いところでないとこの家電を手放さないといけなくなるので誰か一緒に暮らしてください😭笑+3
-0
-
149. 匿名 2024/08/24(土) 07:39:44
>>53
洗濯機、シンプルな機能の縦型のがほしい
洗剤の自動投入とかいらんから、そのぶん安くしてほしい
洗剤の自動投入めっちゃいいと聞くけど、私はその時どきで洗剤変えるから
その機能使わなきゃいいとは言われるだろうけど+8
-0
-
150. 匿名 2024/08/24(土) 07:43:13
冷蔵庫うちも買い替えたいなー
一人暮らし用だけどもう少し大きいのほしい+0
-0
-
151. 匿名 2024/08/24(土) 07:43:46
テレビを買い替えたいです
と言うかテレビとテレビ周辺の物を収納できるシンプルで高級感のあるテレビ台も含めて欲しいです
どのメーカーのテレビがおすすめの方、ご存知でしたら教えて下さい
今はAQUOSです+0
-1
-
152. 匿名 2024/08/24(土) 07:44:06
>>70
壊れないで使えるケースもあるみたいよ
45年使って現役っていうの、テレビでやってた+2
-0
-
153. 匿名 2024/08/24(土) 07:44:42
コンポ!
最近のちょっと音にこだわってる人達のCD聞いたらコンポの性能の問題で音がちゃんと出てない部分があると気づいて、20年ぐらい経ってるしと買い替え検討してコレかなと思っていた商品が何故かどこの店でも在庫が一切なく、8月になって一斉に入荷されたら1万ぐらい値上がりしてて、そういうことか…とチベスナ顔になったところ+2
-0
-
154. 匿名 2024/08/24(土) 07:46:50
>>67
炊飯器、うちも検討中
高いのは美味しいって言うけど、どうなんだろう+2
-0
-
155. 匿名 2024/08/24(土) 07:50:07
>>1
うちも冷蔵庫
もう25年使っていて、夏は冷えない
夏は食材あまり買い込まないから頻繁に買い物行かなきゃならないし早く就職したい+1
-0
-
156. 匿名 2024/08/24(土) 07:52:20
>>92
私は塩素系の液体の使ってる
酷いカビに対処できるかわからないけど、手軽にマメにできるから、結果的にカビ知らずで快適+3
-0
-
157. 匿名 2024/08/24(土) 07:55:09
>>80
安いの(3万くらいの)だけど、壊れないよ
個体差かな?
もっと安いのってあるのかな?+0
-0
-
158. 匿名 2024/08/24(土) 07:56:03
掃除機 アタッチメントを変える部分のカチっていうところが折れて、自分で持ってないと外れちゃうようになった。一年ちょいしか使ってないしもったいなくて買い替えられない。+0
-0
-
159. 匿名 2024/08/24(土) 07:58:37
冷蔵庫!二人暮らしなのに小さすぎて不便+0
-0
-
160. 匿名 2024/08/24(土) 08:02:11
買い替えというか冷凍庫を買い足したい+0
-0
-
161. 匿名 2024/08/24(土) 08:05:12
>>142
冷蔵庫18年目、冷凍庫あるからギリギリまで使う予定、でも中々壊れない、親戚は盆暮で会いに行くと冷蔵庫買った、洗濯機買ったって話きいて、新しいのいいな!って思うんだけど、壊れて違うの持ってきて貰ったとか、ドラム式壊れたって話をよく聞く
最近のはホントよく壊れるイメージになっちゃった
買い換える時は少し高くても保証つけるわ+2
-0
-
162. 匿名 2024/08/24(土) 08:05:44
冷蔵庫が15年目だから買い替えたいけど使えるし高いしな…って思って月日がすぎていく+0
-0
-
163. 匿名 2024/08/24(土) 08:08:33
全部
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、レンジ、トースター、ドライヤー、コタツ、+1
-0
-
164. 匿名 2024/08/24(土) 08:09:09
>>25
同じく
夏になるとやっぱり小さいなって思う
みんなが冷やす物が増えるから
でも冬になると大丈夫な気もしてなかなか決断できない+6
-0
-
165. 匿名 2024/08/24(土) 08:09:30
掃除機
ヘッドがとれたけどグルーガンでつけて使ってる+0
-0
-
166. 匿名 2024/08/24(土) 08:10:15
>>95
マキタのコードレス
フローリングで
こまめに使いたい(パンくずとか髪の毛とか)
紙パック希望ならすすめます
絨毯とかの細かいゴミをかき出して吸うのには向かないと思う
吸い込み口がシンプルだから
その代わり、ローラーがないから髪が巻きつくこともない
充電も、私は文句ないかな
+4
-0
-
167. 匿名 2024/08/24(土) 08:11:22
>>20
特に不具合があったわけじゃないけど、35年物の冷蔵庫(東芝)を引越し時に買い替えたよ
冷蔵庫を置いてた所の壁がヤバいくらい真っ黒になってて、使えるからと言って長く使っちゃダメなんだと思った
+4
-0
-
168. 匿名 2024/08/24(土) 08:14:18
引っ越しでまとめて買ったから、まとめて全部買いなおしたい。
全てが一昔前の家電。
でも壊れてはないし、お金ないしで頼む〜壊れないでくれ〜と願う日々。+1
-0
-
169. 匿名 2024/08/24(土) 08:15:40
炊飯器
お釜の底がボロボロだけど本体は普通に動く+1
-0
-
170. 匿名 2024/08/24(土) 08:16:27
20年物の扇風機2台
サーキュレーターと扇風機に買い替えようかと思ってる+0
-0
-
171. 匿名 2024/08/24(土) 08:18:26
>>18
フフフフ、気持ちわかるぜ!+8
-0
-
172. 匿名 2024/08/24(土) 08:19:20
>>96
横ですが、どちらの専用掃除機をお使いですか?
+1
-0
-
173. 匿名 2024/08/24(土) 08:20:11
>>1
我が家も冷蔵庫。
結婚した時の340リットルを5人家族になった今も使い続けてる。
男の子3人だから、もう限界。早く買い替えたい。+7
-1
-
174. 匿名 2024/08/24(土) 08:20:32
>>110
冷蔵庫、選べないよね
私もサイズに制限あったから、1機種しか選べなかった
しかも、展示品だから一回クリーニングしてからの配達で3週間かかったよ
完全に壊れる前でよかった
中の物も、計画的に減らしたけど、意外に多くてびっくりした 大変だった+4
-0
-
175. 匿名 2024/08/24(土) 08:20:53
>>95
チョコチョコっと綿埃を吸うのには向いているけど
こまめに小ちゃい紙パック交換しないと吸引力が弱くなる
バッテリー充電に3時間位掛かるしコード付きの従来の掃除機の
サブとしてはお勧めです
ちり取り箒とクイックルワイパーで代用できます+3
-0
-
176. 匿名 2024/08/24(土) 08:21:08
洗濯機 購入して2年目なのに
不調続き...+3
-0
-
177. 匿名 2024/08/24(土) 08:22:29
>>1
うちも15年目の冷蔵庫。
コロナで外出なかった時期に冷凍庫とワインセラー買っちゃって、冷蔵庫を買い換えるタイミング逃した…
+4
-1
-
178. 匿名 2024/08/24(土) 08:22:35
>>141
明細にアンペア数が書いてないのでわからないのですがブレーカーには40Aとかいてあります
電気代(コンロ意外電気)は安くて一万8千円、去年の8月は2万5千円でした
今からマイホーム建てるので買い替えたくない→家の話が進まない。で電気代にイラついてます(;_;)
新築の友達は一日中つけて(ソーラーなしのオール電化)先月1万2千円と言ってました+1
-0
-
179. 匿名 2024/08/24(土) 08:23:13
>>119
私はアイリスオーヤマにしようと思ってるんだけど、どうだろうか心配+0
-1
-
180. 匿名 2024/08/24(土) 08:25:52
>>95
うちは平屋だから階段の掃除がないのでそこはわかりませんがコードレスで軽めで使いやすい
普段はクイックルワイパーが主流でお菓子の食べこぼしとか小規模のゴミは掃除機でササッとって感じにしています
たしか1万ほどだったし充電も文句はない
すぐゴミの紙袋いっぱいになるけど+3
-0
-
181. 匿名 2024/08/24(土) 08:26:16
>>153
お探しの品はひょっとしたらハイレゾ対応のコンポかな?
都市部の大型家電量販店で聴いて触って、気に入ったモノを選ぶといいモノ見つかるよ
いい買い物ができたらハッピーだね+1
-0
-
182. 匿名 2024/08/24(土) 08:27:06
冷蔵庫(15年以上使ってる)
掃除機(偽ダイソン使い勝手が悪く吸引力弱し)+0
-0
-
183. 匿名 2024/08/24(土) 08:30:00
>>123
うちは20年使って買い替えた
冷房の温度調節ができなくなってすごく寒い風しか出なくなった+1
-0
-
184. 匿名 2024/08/24(土) 08:31:56
電動モップかな〜水拭きもできるルンバちゃんが仕事してくれない+0
-0
-
185. 匿名 2024/08/24(土) 08:33:36
良い炊飯器欲しい
安いやつは粒がなくなって本当マズイ+1
-0
-
186. 匿名 2024/08/24(土) 08:33:41
>>124
1人暮らしなら、アイリスオーヤマの冷凍室が大きいやつはどうでしょう?
縦長で高さがあるけど、たくさん買いだめできそう
+3
-0
-
187. 匿名 2024/08/24(土) 08:34:17
戸建に引っ越して家電を色々一新して電子レンジだけ10年ものでかえてないから買い替えたい!
+0
-0
-
188. 匿名 2024/08/24(土) 08:35:32
>>20
家の実家のNationalの冷蔵庫
今週の木曜日に壊れた
22年使ってたって
+9
-0
-
189. 匿名 2024/08/24(土) 08:35:46
>>135
車1台!
それは迷うよね+0
-0
-
190. 匿名 2024/08/24(土) 08:37:58
>>147
先代までシャープだったけど、シャープの冷蔵庫いいよね+1
-0
-
191. 匿名 2024/08/24(土) 08:40:11
>>127
うちはオーブンレンジからレンジへの買い替えだったので(ガスオーブンもあるのでオーブン機能は不要という結論になった)
機能的に何か増えたわけではないんだけど、やっぱり解凍・半解凍・あたためなどの基本的な動作が思い通りできるようになりました!
あとうちでよく使う野菜の下茹で機能がカンタンに使えること、掃除が簡単なことが選ぶ際の基準でした
ターンテーブルじゃなくなっただけでもかなり良いです
オーブン機能付きだと、それこそスチームだのカロリーオフだの最先端の機能がついているので選びがいがありそうだなーと思います+3
-0
-
192. 匿名 2024/08/24(土) 08:41:56
>>64
何年使用ですか?
数年前のものなら、それほど電気代変らない。+1
-0
-
193. 匿名 2024/08/24(土) 08:42:12
>>15
トピズレだけど内釜売ってない?+9
-0
-
194. 匿名 2024/08/24(土) 08:44:10
>>11
うちもシャークのコードレス
おすすめですよ+7
-1
-
195. 匿名 2024/08/24(土) 08:45:07
>>193
内釜だけネットで売ってる
1回内釜だけ買い換えて20年使った+12
-0
-
196. 匿名 2024/08/24(土) 08:45:22
>>1
私も冷蔵庫!?
みんな何基準に選んでる?+1
-1
-
197. 匿名 2024/08/24(土) 08:45:28
>>192
12年です
そもそも数年前程度なら買い換える必要ないのでは?+1
-0
-
198. 匿名 2024/08/24(土) 08:45:37
洗濯機
汚れ落としをメインに考えて買った6〜7年使ってる縦型なんだけどドラム式に変えたくなった。
タオル干すのが面倒になってきたからタオルだけでも乾燥機使いたい…+3
-0
-
199. 匿名 2024/08/24(土) 08:47:46
電子レンジ
オーブンレンジ
30年くらいになる
オーブン使ったら煙出てきたからレンジとして使ってる
そろそろ買い替えたいのに旦那は壊れてないのに捨てれないって+0
-0
-
200. 匿名 2024/08/24(土) 08:51:05
>>183
うちも今計算したら20年選手がいた。この夏が終わったら買い替えよう+1
-0
-
201. 匿名 2024/08/24(土) 08:54:39
テレビ
2008年製+0
-0
-
202. 匿名 2024/08/24(土) 08:54:58
冷蔵庫
食洗機
電気温水器(家電?)+0
-0
-
203. 匿名 2024/08/24(土) 08:57:52
>>104
うちも10年もののダイソン使ってて、バッテリーを何度か交換しましたがそろそろ限界だし、重くて買い換えを検討してます!
ジャパネットの日立製のスティック掃除機が今日まで安くて…(笑)安いとはいえ約4万円。
あと、ダイソンの吸引力に慣れてると他社製がどうなのかなーと思って決めきれてないです…+2
-0
-
204. 匿名 2024/08/24(土) 08:59:42
>>85
40年前の型なら別だけどそんなには違いませんよ
仕組み自体は変わっていないのですから、せいぜい1割~2割
ドアのシールが劣化して冷気漏れとかは多少あるでしょうけど+2
-0
-
205. 匿名 2024/08/24(土) 09:01:12
>>141
アンペアは分かんないけど昨年の8月と比べて電気代がプラス二万円…+0
-0
-
206. 匿名 2024/08/24(土) 09:14:05
オーブンレンジ
レンジは問題なく使えるけど、タッチパネルが効かなくて、オーブンとかスチーム料理の一部が使えない。
たまにしか使わないから良いんだけど、なんだかな。
口コミ見たら、同じ不良が沢山書かれていたわ……。
次は絶対違うメーカーにする!+1
-0
-
207. 匿名 2024/08/24(土) 09:14:10
一人暮らしなのでコードレス掃除機に買い替えたいです。
キャニスターは面倒くさくなりますね。+3
-0
-
208. 匿名 2024/08/24(土) 09:15:21
乾燥機付きの洗濯機にしたいけど、家が狭すぎて引っ越ししないと無理だ。+1
-0
-
209. 匿名 2024/08/24(土) 09:22:01
>>2
2年目のエアコンが2週間前に壊れて、延長保証で修理。
原因調べるのに3回業者さん来訪、部品交換で修理終了したけど、冷やす力が別室の同機種と比べて弱い。
買い替えたい、、、+3
-0
-
210. 匿名 2024/08/24(土) 09:22:21
>>95
充電式なら吸い込み仕事率100W以上でないと、米粒大の小石さえ吸い込めない
ちなみに100V式は安物でも300Wで3倍以上のパワー
なので10Vや14V製品もあるけど18Ⅴ以上を選ぶ
集塵パックは小さくてすぐに溜まり吸込みが悪くなるのでサイクロン付きが必須
うちは18Ⅴだけど、一番強いモードでの連続使用だとバッテリーの熱が危険領域
本体価格は同じくらいだから40Vを買った方がいいかも
コードの段取りも無くサッと稼働させらるので便利。掃除の回数が増えます+3
-0
-
211. 匿名 2024/08/24(土) 09:40:53
ドラム式Panasonic人気で口コミ良いけど高い+1
-0
-
212. 匿名 2024/08/24(土) 09:42:53
>>123
10年ならまだまだ余裕です。設定温度次第かと思います
冷房なら28℃前後。常に20℃くらいに設定とか電気代が倍増ですよ
お子さんや高齢者がいるなら周知した方がよろしいかと+1
-0
-
213. 匿名 2024/08/24(土) 09:48:27
>>145
側面で熱交換する仕組みなので正常
なのでカレンダーやシールを張らない事。側面に隙間を与える事+1
-0
-
214. 匿名 2024/08/24(土) 09:50:33
エアコン。寝室の効かなくなってきた。+0
-0
-
215. 匿名 2024/08/24(土) 10:09:22
家も冷蔵庫、主さんと同じく10年以上経ってる。
もう少し大きいのにしたいけど、何処も悪くないから換え時が見つからない。
あとはリビングのテレビかなコレも15年くらい経ってる、SHARPの亀山モデルで気に入ってはいるけど今の超薄型なの良いなーと家電屋通る度にチラ見。
あと次のTVは壁掛けにしたいな。
最後は寝室のエアコン、もう化石かってくらい古いタイプだけどシンプル構造故か全く壊れる気配なし。
ただ寝る時&夏しか使わないからコチラも換え時が見つからずズルズルと今日まで来てる。+1
-0
-
216. 匿名 2024/08/24(土) 10:12:05
新しいのも古いのもあるけど、今のところどれも不具合はないので買い替えたいものはない。+1
-0
-
217. 匿名 2024/08/24(土) 10:18:09
>>15
うちもー
けど他は何も問題無いから内釜だけ買い替え検討中+2
-0
-
218. 匿名 2024/08/24(土) 10:25:15
>>20
うちはSHARPだけど25年目
左右両開きはSHARPしか作ってないから次もSHARPを買うけれどタイミングがこない🤷♀️+2
-0
-
219. 匿名 2024/08/24(土) 10:29:01
>>83
完全に冷えなくなっての買い替えは自殺行為だよね。私も近頃調子がグダグダしてきたから買い替えたけど、注文から納品までも結構時間掛かった。商品を選びたいなら尚更早めが良いけど、株価と一緒で価格の乱高下が結構あるから買い時を見極めるのが難しいよね。
+3
-0
-
220. 匿名 2024/08/24(土) 10:30:44
>>210
よこですみません、マキタの吸い込み口は髪の毛が絡まないとききますがその辺りはどうですか?
サイクロンだと集積カップの掃除が面倒ではないですか?+1
-0
-
221. 匿名 2024/08/24(土) 10:38:19
オーブンレンジ
2006年製で変えたいのに壊れないw+0
-0
-
222. 匿名 2024/08/24(土) 10:44:14
>>20
実家でもナショナル活躍してましたよ。
25年位。壊れないしすごく気に入ってたみたいです。
最近最新のものに買い替えましたが、省エネのはずなのに電気代が変わらない!とぼやいてました(笑)+2
-0
-
223. 匿名 2024/08/24(土) 10:44:20
>>158
一年ちょいかー
修理保証無理かなー+0
-0
-
224. 匿名 2024/08/24(土) 10:46:05
>>160
セカンド冷凍庫、すっごいいいよ
もう、ない生活は考えられない+0
-0
-
225. 匿名 2024/08/24(土) 10:47:17
ナショナル製の電子レンジ。オーブン機能もたまに使う。最近のは高さが30センチ以上あって今使ってるレンジ台のスペースに入らない・・・
毎日使ってるのにちっとも壊れないだよな+1
-0
-
226. 匿名 2024/08/24(土) 10:48:55
10何以上使用紙パック式掃除機。途中で移動の為コンセント抜いたらコンセントの金属部分っていうかそこがすごく熱いんだけどヤバいのかな?+0
-0
-
227. 匿名 2024/08/24(土) 10:49:09
>>169
もしかしてだけどタイガー?
うちの先代がタイガーだったけど、内釜のコーティング弱くて早くにボロボロになった
今のは改善されてるといいんだけど+0
-0
-
228. 匿名 2024/08/24(土) 10:57:12
>>203
ジャパネットはやめた方がいいって聞いた
ジャパネット専用の機種に微妙にマイナーチェンジしてるから、メーカーで対応してくれなかったり、ジャパネットではアフターケアがなかったりするって
個人的に聞いた話だけど、その方の知人数人でそういうことが起きていると言ってた
あくまで個人的な噂の範囲だけど+1
-0
-
229. 匿名 2024/08/24(土) 10:57:34
>>224
どんな形状買いましたか?
悩みすぎて買えずにいます😭+0
-0
-
230. 匿名 2024/08/24(土) 11:11:29
>>220
よこですが
マキタの充電式コードレスは、吸い込み口にローラーがないので(私の使ってるやつは)、絡みません
なので、カーペットとか、かき出す機能はほぼないです。フローリング向きです
うちのは、米粒は吸い込みますが、完全に紙パックに入る前にオフにすると、落ちてくることがまれにあります(吸い込み切ってしまえば、弁があるので落ちてきません)
サイクロン型は、ゴミ捨ての際にホコリが舞うし、洗った部品が完全に乾くまで使えない(使えるけど、湿ったところにホコリがへばりつく)ので、私には合いませんでした+1
-0
-
231. 匿名 2024/08/24(土) 11:12:27
洗濯機
高いやつだと30万くらいする+1
-0
-
232. 匿名 2024/08/24(土) 11:18:05
>>218
左右両開きいいよね
昔使ってたけど、すごく便利だった
他メーカーにないけど特許とってるのかな
冷蔵庫のサイズによるとは思うけど、観音開きよりたくさんドアポケットに入るし
+1
-0
-
233. 匿名 2024/08/24(土) 11:24:02
>>225
サイズが変わると困るよね
一昔前は、どの家電もだいたい同じサイズ感だったのに+0
-0
-
234. 匿名 2024/08/24(土) 11:34:58
>>229
アイリスオーヤマの縦型の引き出し式です
5段と4段があったけど、うちは置き場所的に圧迫感がない方がいいから4段。各引き出しが小さくて、入るのか心配したけど、慣れれば意外に入る感じ
実家は上が開くタイプ(デカい)
ふるさと納税で大きいカニとか、コストコの買いだめを入れるんだったら後者かな
YouTubeなんかも参考にして悩みまくって買いました
今のところ、大満足です+0
-0
-
235. 匿名 2024/08/24(土) 11:37:27
>>228
203です。教えていただき、ありがとうございます!
そうなんですね…ジャパネットのTVを見てるとつい欲しくなるのですが気を付けた方が良さそうですね!
+2
-0
-
236. 匿名 2024/08/24(土) 11:41:09
>>220
210です。髪の毛については230さんのおっしゃる通りで、標準装備のヘッドだとフローリングや畳向きです。
掃除機のパイプ径は各社同じなので、別の掃除機の高機能なヘッドを付けられたりもします
マキタのオプションで別タイプのヘッドもあったような
サイクロンと集塵パックのダブルで溜めるので、毎回洗う必要はないと思います
すべてのゴミをサイクロンで止めるわけではなく、集塵パックの寿命を延ばす感じ
ワンタッチで脱着できるので私はとても便利
しつこいですが吸込仕事率にはご注意。数年前まで50W程度が主流でしたがこれでは使い物になりません+0
-0
-
237. 匿名 2024/08/24(土) 11:56:32
>>1
うちも冷蔵庫
金がなくて買えねぇ、、、+2
-0
-
238. 匿名 2024/08/24(土) 12:21:19
>>230 >>236
詳しくありがとうございます🙏✨
サイクロンカップの掃除が面倒でダイソンからSHARPにかえて、今スティック型に買い替えたいなーと思ってるところだったので参考になります!
感謝!
+2
-0
-
239. 匿名 2024/08/24(土) 12:37:56
エアコンって業者にクリーニング依頼したらいくらかかるんだろう。
最近、エアコンから水槽の生臭い臭いがするようになってきた。
フィルターはこまめにお手入れしてるのに、ファンの部分が埃だらけ。割り箸にティッシュからめて掃除したけど臭いはとれないし、掃除の仕方も正直よくわからない。+0
-0
-
240. 匿名 2024/08/24(土) 12:39:55
冷蔵庫って片開きと両開きどっちがいい?
片開きの方が使いやすいけど、両開きだと2回開けないといけないのが不便だよね。
それでも見た目がおしゃれだから両開きタイプが気になってしまう。
でも、キッチンの隅っこに置くなら片開きタイプが開きやすいよね。+0
-0
-
241. 匿名 2024/08/24(土) 12:41:56
食洗機
今使ってるのだと1回で入らなくなった+1
-0
-
242. 匿名 2024/08/24(土) 12:56:30
>>151
まずは画面の大きさや画質の良さに拘ると、どれだけ消費電力が違うか調べてから
4Kなんて論外 AQUOSの32型を勧めます
台湾メーカーになりましたが、シャープの技術を受け継ぎつつ半導体の最先進国なので文句無し+1
-0
-
243. 匿名 2024/08/24(土) 13:23:09
>>232
うちはキッチンの入り口横が冷蔵庫置き場だから飲み物を取るくらいなら入り口側から開けられるし料理中は反対から開けられるしでこれ以外考えられない
引越したりして置き場がかわっても影響受けないし、もっと流行ってもいいのになーと思ってるよ+2
-0
-
244. 匿名 2024/08/24(土) 13:57:57
>>219
それそれ、私も同じだった
すごく暑い日だけ冷凍庫グダグダいってるけど、他の日は全然大丈夫だったから待てたけど
買おうと思って家電量販店2つ行ったら、2店とも店員さんに「今すぐ買えるのはこれとこれだけ。あとは納品まで数週間~1ヶ月以上かかるので、いつになりますとは言えません」って言われた
冷蔵庫は一度買ったらなかなか買い換えられないし、絶対毎日必要だからあまり妥協したくない。もし完全に壊れてから買ってたら、今頃容量とか合わない物使ってたんだろうなと思う+3
-0
-
245. 匿名 2024/08/24(土) 14:10:22
>>25
セカンド冷蔵庫の購入ではダメかな
我が家(大人二人暮らし+飲んべえ)なんだけど、
小型の冷蔵庫に調味料と飲み物(主に缶ビール)·冷凍庫にロックアイスと保冷剤を移したら使いやすくなった
まぁ、、、場所は取ってしまうのだけれども+2
-0
-
246. 匿名 2024/08/24(土) 14:15:07
家電とはちょっと違うけど、キッチンの換気扇
ガスコンロは最近買い替えたから次は換気扇!
最近のは掃除が楽チンなんだよね〜+1
-0
-
247. 匿名 2024/08/24(土) 15:22:58
オーブンレンジ+0
-0
-
248. 匿名 2024/08/24(土) 15:23:54
アイロンスチーマー+0
-0
-
249. 匿名 2024/08/24(土) 15:24:43
ハンディクリーナー+0
-0
-
250. 匿名 2024/08/24(土) 15:26:11
洗濯機
買い替えとは違うけど、テレビを追加で
+0
-0
-
251. 匿名 2024/08/24(土) 15:27:49
炊飯器
これは欲しいと思うのだけど、電気圧力鍋+0
-0
-
252. 匿名 2024/08/24(土) 15:28:14
ホットプレート+0
-0
-
253. 匿名 2024/08/24(土) 15:28:28
コーヒーメーカー+0
-0
-
254. 匿名 2024/08/24(土) 15:29:36
加湿器+0
-0
-
255. 匿名 2024/08/24(土) 15:30:21
空気清浄機+0
-0
-
256. 匿名 2024/08/24(土) 15:31:30
ふとんクリーナー+0
-0
-
257. 匿名 2024/08/24(土) 15:32:12
パソコン+0
-0
-
258. 匿名 2024/08/24(土) 15:33:04
卓上のシュレッダー+0
-0
-
259. 匿名 2024/08/24(土) 15:36:12
テレビ
+0
-0
-
260. 匿名 2024/08/24(土) 15:45:59
日立の20万ちょっとのドラム洗濯乾燥機、買って1年半なのに乾燥がされない。生乾きどころではない感じ。
面倒だけど毎回洗浄もして、1週間に一度は専用の液体入れる13時間くらいかかる洗浄もしてもダメ。
こちらで掃除できるフィルターは毎回綺麗にしてる。
故障とは言えないかもだけど、これじゃあ困る。
以前はパナソニックのドラム使ってたけど、大丈夫だった。
💰出して修理してもなんかまたなりそうだから、買い換えようか迷ってる。でも20万出したのにって悔しい+0
-0
-
261. 匿名 2024/08/24(土) 15:53:52
>>243
232です
うちもそうなんですよー
買い替えの時、最終候補まで残ったんですけど
置く場所が狭くて、あきらめました😭
製造し続けてほしいですよねー
+1
-0
-
262. 匿名 2024/08/24(土) 17:57:58
掃除機、冷蔵庫、レンジ、布団乾燥機
ボーナスで全部は無理だなあ+0
-0
-
263. 匿名 2024/08/24(土) 18:01:57
>>5
awsのアーキテクチャじゃんww+3
-0
-
264. 匿名 2024/08/24(土) 19:02:19
TV
サウンドバー買ったの
地デジの時に買ったTVだから
サウンドバーの機能を活用できてないの+0
-0
-
265. 匿名 2024/08/24(土) 19:15:42
>>260
うちも同じだ。
こまめにフィルター掃除してもダメ。ドラムなのに結局外干ししているよ。+2
-0
-
266. 匿名 2024/08/24(土) 20:17:19
オーブンレンジ。12年くらい使ってるかな。
買い替えたいけどどこのがいいのか全然分からず買えてない。+0
-0
-
267. 匿名 2024/08/24(土) 20:59:57
>>191
教えてくれてありがとう!
今はターンテーブルないのが主流なんだね
掃除しやすくていいね
電子レンジの機能が、パワーアップって、すごくいいね!
買い替えたいな!+2
-0
-
268. 匿名 2024/08/24(土) 21:00:30
>>239
ピンキリだけど私の利用してるところは
普通タイプで9000〜10000円
高機能タイプだと16000円くらい
2台以上、3台以上で割引あり
しっかりした業者だから、高い方じゃないかな
ちなみに、古すぎるエアコンを依頼したら「壊す恐れがあるので」って断られたよ
暮らしのマーケットとかだと7000円代もあるみたいだけど、部品を壊されたって話も聞いたから、気をつけてね+1
-0
-
269. 匿名 2024/08/24(土) 21:04:53
>>226
10何以上
って
10年以上ってことかな?
だとしたら、ヤバイんじゃない?+0
-0
-
270. 匿名 2024/08/24(土) 21:11:27
テレビ
結婚で旦那が持っていたものをそのまま使用
白画面になると前の絵の残像が見える(いい表現がわからなかったけど通じるかな……)から買い替えたいと話しているがそのまま使ってる
有機ELとかいいなぁ〜と思ったりするけどまだ高いよね+0
-0
-
271. 匿名 2024/08/24(土) 21:21:16
>>242
詳しく教えてくださってありがとう!
助かりました、4K買うところでした+0
-0
-
272. 匿名 2024/08/24(土) 21:22:42
>>240
両開きって観音開きのことかな?
冷蔵庫の横幅によるけど
観音開きはドアポケットの収納量が若干減るし、融通がききにくいってお店の人に言われた
まあ、そうだよね
ただ、1枚ドアでドアの幅が広い(長い?)と、開けたとき圧迫感があるかも
やっぱり実物を見て決めるのが一番だと思うよ
奥行きによっても違うし
+1
-0
-
273. 匿名 2024/08/24(土) 21:33:03
>>246
どういうタイプの換気扇をイメージされてるのかわからないけど、新しい換気扇は掃除がめちゃ楽よ
素材自体、汚れが落ちやすいし
蛇足だけど、シロッコファンや部品は食洗機で洗うといいよ(うちの食洗機はビルトインタイプ)
メーカーの人から聞いた方法
面倒でないから、こまめに掃除するのが億劫にならなくて、いつもキレイだよ+0
-0
-
274. 匿名 2024/08/24(土) 22:42:00
>>267
いいと思いますよ!
私は基本的にものが壊れるまで買い替えないタイプなので少し迷う気持ちもあったのですが、これだけ長く使えばまあいいかな、と
あと新しい機種だからかオーブン機能なしにしたからか、機械部分が小さくなって軽くなったから、設置したりどかして掃除するのが楽だったな+1
-0
-
275. 匿名 2024/08/24(土) 22:53:56
>>1
トースター 夫が実家のと同じのをかったけど、もっと100倍も美味しく焼けるトースターがあるのを私は
知ってる+0
-0
-
276. 匿名 2024/08/24(土) 23:00:56
洗濯機。ビートウォッシュの8キロ?使ってるけど、おいそぎで洗濯すると次回もデフォルトでおいそぎになっちゃったり、あんまり…。
セミダブルの掛け布団を洗える大きさのを買いたいな。あるかな。+0
-0
-
277. 匿名 2024/08/24(土) 23:12:32
炊飯器。
おすすめあったら教えてほしいです...!+1
-0
-
278. 匿名 2024/08/24(土) 23:24:21
>>1
白髪に効くドライヤーがあったら、高くても欲しいなぁ!+0
-0
-
279. 匿名 2024/08/25(日) 00:07:12
>>68
わかります!私はiPhone7年使ってるからそろそろ買い替えかな🎵と思ってたら洗濯機に異変がでて、悩み中です。
ドラム欲しいよー+0
-0
-
280. 匿名 2024/08/25(日) 00:08:59
>>260
ドラムメーカーはパナソニックと東芝どちらがおすすめですか?今悩んでます。+0
-0
-
281. 匿名 2024/08/25(日) 00:10:59
>>1
いまってこういうのあるんだねーすごいね!!
欲しいかどうかは分かんないけど、凄いなと思ったmsb.loofen.jpPR 株式会社ALPACA「生ゴミがない暮らし」そんな生活を想像したことはありますか?生活をする中でどうしても出てしまう「生ゴミ」部屋に充満するあのニオイ…キッチンのヌメヌメ…どこからか湧いてくるコバエ…ほんとうに不快ですよね。しかも、暑くなってくるとたった...
+1
-0
-
282. 匿名 2024/08/25(日) 00:11:09
サーキュレーター
子供がいるから指入れないから心配なのと
音がうるさい+0
-0
-
283. 匿名 2024/08/25(日) 00:13:43
>>92
私は月一で塩素系クリーナー使っても白いバスタオルだけ灰色みたくなっちゃう。色移りか、洗濯槽に問題あるのか検討してから買い替える。ドラム欲しいなー。+0
-0
-
284. 匿名 2024/08/25(日) 01:10:26
掃除機!!
この前間違えてフィルター捨てちゃって
フィルターなしで使ってる笑
なんとかゴミ吸えて普通に使えるけど
古いから買い替えたい〜
髪の毛絡まないやつがいい。+0
-0
-
285. 匿名 2024/08/25(日) 01:11:53
掃除機と炊飯器
掃除機は6.7年目でバッテリーがだめになってる気がするのと新しく買った炊飯器がハズレだったので+0
-0
-
286. 匿名 2024/08/25(日) 01:13:15
iPadいちばん大きいの買えばよかったと後悔してる
でも買い換えるお金はないの🥲+1
-0
-
287. 匿名 2024/08/25(日) 06:54:47
>>9
うちもフィルターまいにち掃除してるけどダメ。
毎日乾燥使うなら、
7年が買い替え目安だって+0
-0
-
288. 匿名 2024/08/25(日) 11:03:44
>>234
ありがとうございます!たまに大きいものを買うのでやはり上から開けるタイプもやっぱり沢山入っていいですよね...でも引き出しも上手く使えば収納できそうで魅力的です!アイリスオーヤマチェックしてみます。+1
-0
-
289. 匿名 2024/08/25(日) 11:06:44
>>287
フィルターって上の?下の方も毎日ですか?
上の乾いた埃みたいなの出る方は毎日してるけど最近乾きにくくてバスタオルだけ先に出してる...
5年目くらいなんだけどな+1
-0
-
290. 匿名 2024/08/25(日) 12:22:59
>>289
上も下も毎日掃除してます。
掃除と言ってもホコリを取る程度です。
5年くらいからタオルがフワフワにならなくなった。
+0
-0
-
291. 匿名 2024/08/26(月) 13:16:05
>>226
それ普通
電力使うから熱い+0
-0
-
292. 匿名 2024/08/26(月) 13:37:15
そろそろ寿命の10年になるなら明日の洗濯機、ドライヤーを買い替えたい。。+0
-0
-
293. 匿名 2024/08/26(月) 16:56:54
私なんて17歳で買って貰った布団乾燥機を今の50歳まで週一で使ってるのよw
壊れないし何か捨てるの淋しくて買い替えられないんだ。+1
-0
-
294. 匿名 2024/08/27(火) 22:39:40
冷蔵庫。単身用サイズ+自分が意外にも料理大好きだったみたいで足りない。自動製氷もして欲しいな〜とか、冷凍庫閉めたら上が開くのも気になるwでもサイズ大きくしたら一気に10万越えるから、もうちょっと頑張ってもらう予定です。+0
-0
-
295. 匿名 2024/08/30(金) 16:26:57
テレビ
大きいの欲しい+0
-0
-
296. 匿名 2024/08/30(金) 17:04:47
>>286
私も変えたい(泣)
でもお金がないとどうしようもならないのが辛いよね😢+0
-0
-
297. 匿名 2024/09/08(日) 11:54:15
>>47
18年目でそろそろ買え替えなきゃで、勉強のため電気屋さんに行ったらいいのに出会えた。使えるから迷ったけど、在庫品でも納品に一ヶ月。室内の見積もり休暇も取らなきゃだし(結局ダメで次にクレーン見積り)壊れた!ヤバい買わなきゃ!ってのは恐ろしいなと改めて思っているところです。+0
-0
-
298. 匿名 2024/09/08(日) 11:58:00
>>68
先日冷蔵庫を苦しいながらに購入したのに、娘の部屋の18年目エアコンを掃除したら(からなのかな(;_;))エラーで送風しかつかなくなってしまった。もう出費キツイけど買わなきゃ( т т )動かないから下取り無いし、動いているうちの方が下取りつくからリビング16年目も一緒に変えようか悩み中。゚゚(´□`。)°゚。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する