ガールズちゃんねる

日清食品が小売店にカップヌードルなど値上げ強要「独禁法違反のおそれ」公正取引委員会が警告「消費者の利益を損失、非常に悪質」担当者が店舗の値札やレシートのチェックも

319コメント2024/09/10(火) 18:06

  • 1. 匿名 2024/08/23(金) 00:56:10 

    【速報】日清食品が小売店にカップヌードルなど値上げ強要「独禁法違反のおそれ」公正取引委員会が警告「消費者の利益を損失、非常に悪質」担当者が店舗の値札やレシートのチェックも|日テレNEWS NNN
    【速報】日清食品が小売店にカップヌードルなど値上げ強要「独禁法違反のおそれ」公正取引委員会が警告「消費者の利益を損失、非常に悪質」担当者が店舗の値札やレシートのチェックも|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    【速報】日清食品が小売店にカップヌードルなど値上げ強要「独禁法違反のおそれ」公正取引委員会が警告「消費者の利益を損失、非常に悪質」担当者が店舗の値札やレシートのチェックも|日テレNEWS NNN


    関係者によりますと、日清食品は2022年と2023年の2回にわたって、「カップヌードル」3種、「日清のどん兵衛 きつねうどん」、「日清焼そばU.F.O.」の主力5商品を値上げする際、メーカー希望小売価格にあわせて、小売店にも値上げするよう求めていたということです。

    さらに、日清食品の担当者が実際に店舗に出向いて、陳列棚の値札やレシートをチェックしていたことも分かりました。

    公正取引委員会「日清食品は業界のトップメーカー。この5商品を知らない人は誰もいないと思う。そういった身近な商品で、消費者の利益を損失するのは、強く批難されてもしょうがない。非常に悪質」

    +8

    -216

  • 2. 匿名 2024/08/23(金) 00:56:51 

    お前もか…

    +309

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/23(金) 00:57:25 

    >>1
    高くて体に悪いものは、要りません。。

    +380

    -17

  • 4. 匿名 2024/08/23(金) 00:57:46 

    近所のドラッグストアで108円で売ってる

    +12

    -66

  • 5. 匿名 2024/08/23(金) 00:57:47 

    ごめん、なんでダメなの?
    製造者の決めた価格で売るもんなんじゃないの?

    +14

    -109

  • 6. 匿名 2024/08/23(金) 00:57:48 

    うちの店でも最近えげつない値段で売ってる日清
    こんな値段出すなら西友でお弁当買ったほうがいいのにって思ってる

    +684

    -2

  • 7. 匿名 2024/08/23(金) 00:57:53 

    久々にカップヌードルでもって思ったら、めちゃ高くなっててびっくりしたわ
    私の記憶128円w

    +529

    -3

  • 8. 匿名 2024/08/23(金) 00:57:59 

    自然な値上げじゃなかったってことか

    +377

    -2

  • 9. 匿名 2024/08/23(金) 00:58:51 

    店舗にまで出向いてたとかもう異常でしょ

    +497

    -3

  • 10. 匿名 2024/08/23(金) 00:58:55 

    この前久しぶりにカップヌードル食べたら、味が落ちたように感じたんだけど気のせいかな

    +198

    -9

  • 11. 匿名 2024/08/23(金) 00:59:44 

    カップ麺に300円も出せないよな

    +407

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/23(金) 01:00:06 

    >>5
    記事読んでも分からないって相当ヤバいよ

    +116

    -26

  • 13. 匿名 2024/08/23(金) 01:00:55 

    >>1
    まったく、利益率ばかり伸ばそうとして!
    伸ばすのは麺だけにしとけっ!

    +150

    -9

  • 14. 匿名 2024/08/23(金) 01:01:28 

    カップヌードルミニが以前のレギュラーサイズの価格になっとる

    +241

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/23(金) 01:01:29 

    日清ってCMのノリがおかしいけどあれ見ててももうまともじゃない人らで運営されてるのが分かるよね

    +520

    -2

  • 16. 匿名 2024/08/23(金) 01:01:36 

    >>1
    コンバースやエナドリ系もそうしてるけど違法じゃないのかな?

    +50

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/23(金) 01:02:39 

    >>5
    そういう法律なんですわ
    これがないとぼったくり市場になる

    +187

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/23(金) 01:02:41 

    このカップヌードルだけ何故かお腹の調子が悪くなる。
    どん兵衛とか一平ちゃんとか他のカップめんは平気なのに。

    +25

    -12

  • 19. 匿名 2024/08/23(金) 01:03:19 

    >>5
    販売価格は本来小売店が自由に決めるもの。
    メーカーが価格を強制することは独禁法で禁じられている。

    +377

    -3

  • 20. 匿名 2024/08/23(金) 01:03:32 

    日清が出荷額だけを決めて
    小売価格をオープン価格にしても
    何のデメリットもないと思うんだけどw

    最近の日清って
    CMもそうだけど変なところに力入れすぎね

    そんな努力より
    定番として残るヒット商品出せよw

    いつまでもUFO どん兵衛 カップヌードルって
    いつまでも 仮面ライダー ガンダム ウルトラマンとおなじく
    過去の遺産で食っているだけじゃないの

    +285

    -5

  • 21. 匿名 2024/08/23(金) 01:03:38 

    ところでスパ王どこいったん?
    たらこ味好きだったのよね

    +179

    -2

  • 22. 匿名 2024/08/23(金) 01:04:19 

    日清ここ最近色々おかしくなってる気がする…
    前はもっと違ってた

    +244

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/23(金) 01:04:22 

    日清のふざけてるCMとかオタクに媚びてるようなCM嫌い
    面白いだろ?みたいなのが透けて見えるけど寒い

    +387

    -3

  • 24. 匿名 2024/08/23(金) 01:05:01 

    >>7
    今は1つ200円くらいするね

    +160

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/23(金) 01:05:11 

    >>10
    気のせいじゃないよ。まずくなったから買わなくなったもの。

    +148

    -7

  • 26. 匿名 2024/08/23(金) 01:05:40 

    でもロピア、オーケー、コスモス、マツゲンとか消費者からしたら助かる店増えたけどメーカーからしたら頭抱えるような店最近多いみたいよ
    安くした分店側が身銭切るだけならいいだろうけど、メーカーや問屋の利益が減るだけみたいなことも結構あるみたい
    だからそういう店にはあえて置かないメーカーもあるみたい

    +15

    -18

  • 27. 匿名 2024/08/23(金) 01:06:03 

    >>5
    メーカーが小売店が決めた価格に口を出したらダメに決まってるじゃん

    +184

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/23(金) 01:06:18 

    >>3
    災害の時はめちゃくちゃ助けられるけどね

    +53

    -16

  • 29. 匿名 2024/08/23(金) 01:06:19 

    >>4
    それあっさりおいしいカップヌードルっていう麺が少ないやつじゃない?
    それなら良く100円になってるんだよ。

    +204

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/23(金) 01:06:53 

    高過ぎだもんねぇ
    だからもう少し安くて似たようなカップ麺買ってた

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/23(金) 01:08:07 

    >>5
    そういう決まりなんで。

    +40

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/23(金) 01:08:31 

    >>29
    普通のは税抜き180円くらいで売ってるのよく見る

    +98

    -2

  • 33. 匿名 2024/08/23(金) 01:09:51 

    東京に本社を移した途端
    明らかにイキって調子こいているよね?

    社員食堂でマグロの解体ショーやってたのもこの会社だっけ?

    +77

    -2

  • 34. 匿名 2024/08/23(金) 01:09:54 

    スーパーのPBの方が美味しいし日清のなんかあまりにも塩分多すぎて不味くて高いからもう買ってないわ

    +69

    -4

  • 35. 匿名 2024/08/23(金) 01:10:47 

    美味しいからこれからも買うわ。

    +2

    -13

  • 36. 匿名 2024/08/23(金) 01:13:02 

    >>25
    えーやっぱりそうですか。
    なんとなく「美味しくなくなったな」っていう印象と、醤油味だったんですけどネギが前より美味しくなくなってる気がして。
    もしかしたら原材料の産地とか変わってるのかもしれないなーと思いました。

    +83

    -5

  • 37. 匿名 2024/08/23(金) 01:14:26 

    あーあ
    CM好きだったのに残念だわ

    +0

    -18

  • 38. 匿名 2024/08/23(金) 01:14:28 

    >>34
    日清のカップ麺はスーパーのPBで作ってないよね?
    子会社の明星食品の仕事と割り切っているのかな

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/23(金) 01:14:30 

    どん兵衛のあれから一回も買ってないのでいくら値上げしてもいいよ🥱

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/23(金) 01:14:46 

    カップヌードルの低糖質の方むちゃくちゃ高い

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/23(金) 01:14:50 

    非常食として、かやくとかスープを別入れしなくてもいいカップヌードルはいいかなと思ったんだけど、高いからやめました

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/23(金) 01:15:28 

    最低もう買わない

    +63

    -2

  • 43. 匿名 2024/08/23(金) 01:15:44 

    日清食品のカップラーメンは他の食品会社のカップラーメンより一段と高いから、最初から買う対象にも入ってないわ。
    商売ヘタだよね。値上げの連続ラッシュで呆れかえっているんだから、逆に安くすれば薄利多売で売れるし知名度も良い方で上がったのに。

    こう言う人達ってネット全般の事実でも噂でも、影響力を知らんのね。

    +123

    -4

  • 44. 匿名 2024/08/23(金) 01:16:08 

    >>3
    私も食べられない
    よくあんなもの食べられるよね
    手作りが美味しいのに

    +15

    -27

  • 45. 匿名 2024/08/23(金) 01:16:28 

    >>38
    要は日清の製品はあまりにも塩分が多すぎるものが多くてそのくせめちゃくちゃ高いから買う気がしないってこと
    最近は減塩のものもけっこうあるけど日清の製品の栄養価を見たら毒を買わせる気?というくらい塩分多い

    +28

    -3

  • 46. 匿名 2024/08/23(金) 01:17:50 

    オリジナル商品のカップ麺と食べ比べしても同程度と言うYouTubeあるよ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/23(金) 01:18:08 

    流石アンミカをCMに起用しただけあってやることえげつないね
    日清食品が小売店にカップヌードルなど値上げ強要「独禁法違反のおそれ」公正取引委員会が警告「消費者の利益を損失、非常に悪質」担当者が店舗の値札やレシートのチェックも

    +123

    -4

  • 48. 匿名 2024/08/23(金) 01:18:23 

    >>1
    百福もあの世で嘆いているよ

    +90

    -3

  • 49. 匿名 2024/08/23(金) 01:19:18 

    最近の日清はCMキモくて無理だわ

    +126

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/23(金) 01:19:21 

    >>15
    同意

    あれを良しとするのはどうかしてるよね

    +170

    -5

  • 51. 匿名 2024/08/23(金) 01:22:31 

    美智子様の実家??違う?

    +0

    -21

  • 52. 匿名 2024/08/23(金) 01:24:28 

    朝鮮人CMがキモいからずっと買ってない

    +60

    -3

  • 53. 匿名 2024/08/23(金) 01:24:47 

    >>38
    ローソンとマックスバリューのPBカップ麺で日清製のやつ見たことある

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/23(金) 01:26:41 

    これを悪質って断罪してしまう行政の国では万年デフレで消費者が愚かなのも納得
    流通の下流の小売業界と消費者が強いって決して良い事だけじゃない
    日本って国家自体がブラック企業と同じで民間企業のモチベーションを削るから海外移転しよっかなって言いたくなる気持ちもわからんでもない
    このままいけばあと10年もすれば愚かな消費者についに天罰が下るよ、その時にお国は飢えた意地汚い人達を食べさせられるのかどうか見物だ

    +3

    -20

  • 55. 匿名 2024/08/23(金) 01:28:19 

    月初にあったこのトピとほぼ同じ?続報ではないよね?
    日清食品 小売店に販売価格値上げ要求 独占禁止法違反のおそれ
    日清食品 小売店に販売価格値上げ要求 独占禁止法違反のおそれgirlschannel.net

    日清食品 小売店に販売価格値上げ要求 独占禁止法違反のおそれ 食品メーカー大手「日清食品」は、カップめんなどの希望小売価格について、おととし、5%から12%値上げした上、去年も10%から13%の値上げを行いました。 しかし、関係者によりますと、日清食品は...

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/23(金) 01:29:07 

    先週もトピになってたよね
    じゃあ安くなってるのかウシシシって見に行ったら
    なってなかったわ

    +27

    -2

  • 57. 匿名 2024/08/23(金) 01:32:15 

    ごつ盛りを85円以上で売るのは違法だと思う

    +7

    -5

  • 58. 匿名 2024/08/23(金) 01:33:41 

    どうりでどこも高かった訳だ

    +46

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/23(金) 01:37:30 

    >>5
    メーカーからの仕入れは製造者の決めた価格でどこも買ってるけど、それをいくらで売るかは各店舗自由じゃない?
    スーパーどこ行ってもコンビニみたいに高く同じ価格で統一されたら買えなくなちゃう人たくさんいるし、売れなくて困るスーパーもあると思う

    +102

    -2

  • 60. 匿名 2024/08/23(金) 01:38:43 

    今、「完全メシ」路線を突っ走っているけど
    あのシリーズって壮絶に不味いよね?

    完全メシUFO途中で捨てたよ
    ソースが薬みたいな味付けだったわw
    完食できないカップラーメンってどうなの?

    +34

    -3

  • 61. 匿名 2024/08/23(金) 01:39:20 

    こういうのって普通の客に紛れて確かめに行くの?それとも日清とわかる感じで堂々と?

    >日清食品の担当者が実際に店舗に出向いて、陳列棚の値札やレシートをチェックしていたことも分かりました。

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2024/08/23(金) 01:40:30 

    日清に限らずだけど「レシートを撮って応募して〇〇を当てよう!!」みたいなの最近とても増えてるけど、あれも小売店の価格調査なんだろうな〜と思ってる。

    特売の目玉商品になっているので応募するとメーカーが小売店に圧かけて販売価格が値上がりするんじゃないかと応募するのやめちゃうんだよな😢

    +83

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/23(金) 01:41:37 

    >>1
    カップスターが特価で100円とかで売ってるからそっち食べるわ

    +36

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/23(金) 01:41:54 

    >>54
    製造元がコスト上昇に合わせて出荷額を上げ続けるだけで
    デフレもへったくれもなく何の問題もないのに
    家電やブランド品ならともかく
    たかがカップラーメンごときで販売額干渉という信じられないくらいアホなことをやっているからよ

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2024/08/23(金) 01:42:19 

    >>4
    それってスープヌードルじゃなくて?

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/23(金) 01:42:48 

    >>62
    あぁっ
    あれはそういうことなのかw
    少し勉強になったよ

    +82

    -2

  • 67. 匿名 2024/08/23(金) 01:44:03 

    >>54
    思った
    ブラック企業増えますわ、こりゃ
    物価上がってるのに値段据え置きにしろーって結局割食うのは従業員

    +3

    -9

  • 68. 匿名 2024/08/23(金) 01:44:06 

    >>5
    薄利多売の商売方法全否定で草
    おまけに考え方共産主義国家だよそれ。

    +6

    -10

  • 69. 匿名 2024/08/23(金) 01:44:16 

    >>51
    あの人は当時の言い方で言えば
    粉屋の娘

    ラーメン屋じゃないウェルナの方

    +25

    -3

  • 70. 匿名 2024/08/23(金) 01:50:02 

    >>21
    乾燥たらこ美味しかった。

    +27

    -2

  • 71. 匿名 2024/08/23(金) 01:53:18 

    >>1
    今日普通のスーパー行ったんだけどあらゆる物の値上げがエグい
    本当にエグい無理!!!
    もうコンビニと変わらんじゃん

    特にパック飲料の値上げ
    オレンジの輸入が厳しくなるとはなんかでみたけど
    150円で買えてたパックのオレンジジュースが300円になってた…ド定番商品だから広々陳列されてたのに小縮されてたわ…
    そりゃ誰も買わんわ…

    +66

    -2

  • 72. 匿名 2024/08/23(金) 01:54:50 

    小売価格上げてほしいならその分、卸価格上げればいいだけでは?

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/23(金) 01:56:50 

    >>51
    あれは日清製粉では?
    これは日清食品

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/23(金) 01:58:04 

    >>10
    味変わったよね

    +49

    -3

  • 75. 匿名 2024/08/23(金) 02:07:14 

    >>6
    カップヌードル高いなーって思ってた
    わざわざ買うかな?他のもの買っちゃうけど
    蒙古タンメンとか

    +81

    -2

  • 76. 匿名 2024/08/23(金) 02:16:05 

    >>75
    結果どちらも日清になるという

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/23(金) 02:16:15 

    カップヌードル高いから買わなくなったな
    高いなら別に食べなくても困らないし他に安いの買うよ

    +46

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/23(金) 02:17:00 

    >>21
    懐かしい
    お湯を抜く前にたらこを入れる失敗をよくやってしまった
    たらこがお湯と一緒に流れてしまう・・・

    +16

    -4

  • 79. 匿名 2024/08/23(金) 02:20:18 

    >>6
    今日スーパーでUFOが180円 カップヌードルもだいたい同じ位の値段で今ってこんなにするのかーと思った
    100円位で買えてた頃あったのにな

    +110

    -2

  • 80. 匿名 2024/08/23(金) 02:21:30 

    >>29
    あー、あれ麺が少ないのね?それで安いんだ?
    「あっさり味って美味しくなさそう」と思って手にも取らなかったから知らなかった。

    +21

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/23(金) 02:23:57 

    日清は不買してます。

    +16

    -3

  • 82. 匿名 2024/08/23(金) 02:31:21 

    値上げ強要って、、

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/23(金) 02:35:31 

    >>7
    えー、その記憶で高いと思った
    思い返してみると最後に買ったのいつだっけかなあ
    今いくらなのw

    +30

    -2

  • 84. 匿名 2024/08/23(金) 02:36:32 

    カップ麺より日清の冷凍麺にハマってます

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2024/08/23(金) 02:39:06 

    これだけでお腹いっぱいにはならないし、高くなってから買ってない

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/23(金) 02:39:14 

    >>79
    でもね、昭和46年も100円だったのよw

    そう思うとカップヌードルは相対的には安くなってるw

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/23(金) 02:41:17 

    >>84
    日清の冷凍のカレーうどん
    アレがあればほかのカレーうどんは要らないというくらい美味しい

    +2

    -6

  • 88. 匿名 2024/08/23(金) 02:46:16 

    >>62
    買い物したレシートの写真撮るとポイントがもらえるみたいなポイ活アプリもあるよね
    ああいうのの購買情報も価格調査で使われてそう

    +53

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/23(金) 02:47:50 

    腹減ってきたあの匂いがする
    高くてもいいから食いたい
    ノーマルで薄味カロリーオフじゃないやつ

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2024/08/23(金) 02:52:13 

    >>29
    ガチで売ってんだよ
    日替わりセールみたいな感じで
    だからたまに買ってる
    あんたと住んでる地域違うから知らないだけでしょwww

    +3

    -25

  • 91. 匿名 2024/08/23(金) 02:58:09 

    食品メーカーではないけど、過去(数年前)に値下げされているかどうか店舗見に行くことはあったなあ。もちろん店にはこちらから値段変えろとは言えないけど。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/23(金) 03:00:15 

    >>29
    横だけど、「ヤッスー」と思って買ったらそれだったわ
    8割らしく全然足りなかった

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/23(金) 03:00:53 

    200円以上とかちょっと新作とかなら300円とか。もぅ気軽に買えない。さよーなら、チーズカレーヌードル。
    °(°´ᯅ`°)° 。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/23(金) 03:02:47 

    そこまでしていたとは、、

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/23(金) 03:03:39 

    >>1
    見損なったよ、日清食品のはもう買わない

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/23(金) 03:05:06 

    店舗の値札やレシートをチェックとかもしてたのね
    値上げ強要って、値上がりの裏にそんな事があったとは

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/23(金) 03:05:37 

    日清みたいな所が、こんな事してたとは思わなかった

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/23(金) 03:06:12 

    高ければ買わないだけなんだよ

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/23(金) 03:09:49 

    値上がりって、値上げ強要とかも関係してたって事なのか

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/23(金) 03:10:14 

    なんか残念でしかないね

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/23(金) 03:16:11 

    >>87
    うまそ!!!!
    初めて見たよ
    関西にしかないのかな

    +8

    -4

  • 102. 匿名 2024/08/23(金) 03:22:00 

    どん兵衛とか安いから買うのに値上げしたら買わないよ

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/23(金) 03:25:31 

    これはなんかショックだわ

    +4

    -4

  • 104. 匿名 2024/08/23(金) 03:25:57 

    まさかな事だったから驚いた

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2024/08/23(金) 03:28:02 

    >>6
    えげつない値段って500円くらいするの?
    買いたくないよね

    +6

    -12

  • 106. 匿名 2024/08/23(金) 03:30:57 

    >>3
    たまに食べると美味いんだよねー

    +49

    -4

  • 107. 匿名 2024/08/23(金) 03:33:21 

    >>1
    それじゃ赤いきつねと緑のたぬきに浮気するだけだ

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/23(金) 03:38:20 

    >>80
    トピズレだけど井村屋のあずきバーがまろやかになって食べた感じがしないのは私だけなのか?

    +0

    -6

  • 109. 匿名 2024/08/23(金) 03:44:43 

    >>69
    🎶 そうよ私は粉屋の〜娘〜って曲が出来そう

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2024/08/23(金) 03:46:47 

    >>3
    塩分濃度もカロリーも高いから緊急時には役に立つんだけどね
    災害時に備えて安売りしてるときに何個か買ってストックしてるわ

    +22

    -3

  • 111. 匿名 2024/08/23(金) 03:54:14 

    >>50
    あれは社長が決めているんだって

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/23(金) 03:56:23 

    >>11
    出せるのもあるがカップヌードルの値上がりがえぐくて買うのを躊躇ってしまう。日清さんごめんやけどカップヌードルでこの値段か……なんか勿体無いと思ってしまうのよ
    カップヌードルは安くてそれなりに美味しい、そして程よくお腹を満たしてくれるからお手軽に買ってた。だけど、今の値段は本当にないわー

    +51

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/23(金) 04:01:00 

    >>15
    アオハルは電通やったし他のCMもインパクト"だけを"重視したクソCM連発してるしで良い印象が全くない
    宇多田とかミスチル使ってた時は良かったのにどうしてこうなった?

    +120

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/23(金) 04:03:39 

    >>29
    普通のカップヌードルだと安くて150円切るか切らないか位だよね
    昔はガチで100円前後で買えてたからお金無いときによく買ってたわ

    +36

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/23(金) 04:05:15 

    日清やめたー
    変なCM作ってろ

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/23(金) 04:07:48 

    >>12

    そうなん?
    横だけど
    賃上げの為には物価上げるんじゃないの?
    なんでカップ麺だけダメなの?

    +2

    -13

  • 117. 匿名 2024/08/23(金) 04:14:00 

    >>23
    日清「このCMネットでバズるだろうなあ(ニチャア)もしかしたら叩かれるかもw」
    みたいな寒いCMばかりだね

    +49

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/23(金) 04:34:03 

    >>105
    昨日駅前のスーパーで見たのは日清カップ麺普通サイズで300円位だったよ。千葉の市川。高い!って思った。でも、隣の松戸市でも250円位はするよ。
    袋麺5ケ入りとかも今、500円位はしてる。

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2024/08/23(金) 04:39:48 

    創業者死んだら
    やりたい放題だな
    無能どもが

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/23(金) 04:44:27 

    >>13
    麺は伸びてほしくないぜ

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/23(金) 04:45:31 

    >>12
    説明してみ?

    +21

    -3

  • 122. 匿名 2024/08/23(金) 04:52:05 

    >>54
    そうですね、日清食品が全商品卸価格を5倍くらいに上げればデフレ脱却ですね
    いや、それより日清食品がネットや実店舗作って直売すれば利益率も上がるし従業員も幸せになりますね!


    だけど>>1の話ってデフレとか全然関係無いし
    私が冒頭に書いた文と同じで、あなたの主張は荒唐無稽でしかないんですよ
    ただただ日本人憎し!という感情しか伝わってきません、日清食品のCMに出ていたあの人と同じように

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/23(金) 04:54:48 

    どうりでカップヌードルはやたらと高いわけだ

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/23(金) 05:15:14 

    >>61
    社内でチームG麺が結成され各地スーパー出歩いてんだよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/23(金) 05:15:58 

    >>117
    最近のちゅーちゅー言ってるCMもキメェしマジでセンスがないね
    カレーメシ(着ぐるみ)だけはまぁギリギリありかな位やったけどその他は全部無理
    その中でもアオハルはダントツキモかった

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/23(金) 05:21:40 

    高くなるには何か、おっ!これすごいー!美味しそう!じゃあ買おう!沢山買っちゃおう!
    となるけど、
    お湯入れても蓋は開いてるし、そのまま何も変わらずのパッケージだと、あー100円だったのになーと買わなくなるよ流石にね

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/23(金) 05:26:52 

    >>1
    高いから滅多に買わない。
    結果的に商売に不利になってるのに何がしたいか分からない。
    周りの商品安けりゃそっち買うやん

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/23(金) 05:35:13 

    >>43
    ホントだよね
    私もずっと「日清のラーメン高いなー」と思っていた
    スーパーの安売りでも、日清だけはしっかり高いの
    こういう裏事情があったのね
    知名度にあぐらをかいてたら業績は落ちるよ

    +41

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/23(金) 05:43:25 

    カップヌードルもケンタッキーも
    CMは昔のほうがお洒落で良かった

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/23(金) 05:45:35 

    謎肉まみれとイカまみれがおつとめコーナーに半額になってて10個くらい買ったことある
    全国にある某薬局
    そうゆうやつも日清に見つかったら怒られるんだろか

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/23(金) 05:45:41 


    まあ、たまにしか食べないから

    これ以外はおいしくないから
    高くても買っちゃう

    +0

    -9

  • 132. 匿名 2024/08/23(金) 05:51:21 

    胡散臭いグローバル企業になってから買わなくなったわ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/23(金) 06:02:19 

    >>11
    それならほか弁食べたい

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/23(金) 06:08:20 

    >>110
    でもカップ麺って賞味期限意外と短いから、結局時々食べることになるのよね

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/23(金) 06:09:56 

    値段数年で倍になったよね。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/23(金) 06:14:28 

    安藤百福さんが草葉の陰で嘆いてるぞ。
    「君らはチキンラーメン~カップヌードル開発時の志を忘れたのか?」って。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/23(金) 06:18:38 

    >>10
    高い割に絶対に味落ちたよな…
    って思ってたんだけど他の方も同じ事思ってるみたいで良かった。

    絶対に安かったときのほうが美味しかったよ!?
    カップラーメンと言えば日清のカップヌードルが一番好きだったのに…

    +71

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/23(金) 06:26:14 

    >>6
    セブンイレブン行って陳列棚見てたら
    カップヌードル高すぎて
    中本が安いことに気づいた
    辛いの得意じゃないけど
    味にハマっちゃってそればっかり買ってる
    あと限定品も安く感じるってくらい
    コンビニのカップヌードル高すぎるよ?
    あのカップヌードルだよ??
    私にとっては高級品
    もう買わないけど

    +46

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/23(金) 06:33:50 

    >>50
    センス悪すぎ

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/23(金) 06:34:44 

    >>26
    ピンクの花のところはよくないよね
    メーカーに値段のことめちゃくちゃ文句言う、
    そして災害起こって店舗が被災したら、即メーカーに応援要請。
    だから早く復旧するのよね。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/23(金) 06:39:33 

    >>33
    天狗になってきて嫌われる典型的パターンに似てるね
    お笑い芸人とかも東京進出してから人が変わったとかよく聞くし

    日清だから値上げ強要とか許されると勘違いしてんのかな?
    世の中日清だけじゃないから、こういう天狗企業ならマルちゃんとか買うわ!ってなる

    てかCMキモ過ぎて、もう違うお国の人がトップなんじゃないかと疑うレベル

    +65

    -2

  • 142. 匿名 2024/08/23(金) 06:42:22 

    高くなってからも、好きだから頻繁に買っていました
    もう買いません

    今後は良心的なメーカーの商品を買います

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/23(金) 06:46:38 

    >>1
    まあ 別に他のメーカーを買えば事足りるわけで
    好きにやってください

    食べなきゃ死ぬような食品じゃなくて単なる嗜好品だからね
    強気ででたら強気に返してもいいんじゃないのって思うわ

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/23(金) 06:50:41 

    しょうもないCM作る金はあるのに値下げする余裕がないってどういうことなの?

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/23(金) 06:50:55 

    安藤百福が泣くよ、、朝ドラ観てたから創業者の気持ちになっちゃう 

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/23(金) 06:59:14 

    大手なのにやることが怖い

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/23(金) 06:59:55 

    >>134
    そのたまにが美味しい

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2024/08/23(金) 07:01:11 

    最近食べなくなったからいいんだが
    お湯等の点から備蓄からは外してるし
    もしかしてたまの贅沢品になるのだろうか

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/23(金) 07:02:12 

    >>146
    大手だからと思ったけど

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/23(金) 07:02:26 

    どうして給料を上げないのですか?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/23(金) 07:05:04 

    >>15
    あの広告宣伝費を少しは消費者に還元すればいいのに
    相当掛けてるよね

    +111

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/23(金) 07:07:57 

    >>15
    夫が日清と仕事したことあるけど、ああいう企業だからどの社員も上昇志向で気が強くて、圧が強いらしい。

    +73

    -1

  • 153. 匿名 2024/08/23(金) 07:09:34 

    どん兵衛
    以前のウエーブのある麺がよかった

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/23(金) 07:11:31 

    >>1
    「カプヌうまいのに売れてない~」ってCMあったけど暑くて売れないんじゃなくて高すぎて買えないんだよ

    +37

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/23(金) 07:11:55 

    >>77
    カップスターよく買うようになった
    でも蓋めくると坂道系アイドル出てきてちょっとやだw

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2024/08/23(金) 07:13:46 

    >>10
    もともとマズイのです
    最悪の加工食品なのです

    +11

    -3

  • 157. 匿名 2024/08/23(金) 07:13:47 

    >>106
    私もそう思ってたんだけど値上がりして買う頻度が減って「たまに」のスパンが長くなったせいか、大好きだったはずのしょうゆ味が舌がビリビリするくらいキツく感じるようになっちゃった。
    こういうのって定期的に食べさせて味を覚えさせ続けなきゃ駄目だよね。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/23(金) 07:14:41 

    >>6
    うちの店、日清の棚は縮小してごつ盛り置きまくりだよ。なんならアジアンなお安いカップ麺置いてる。フォーとかトムヤムクン味とか結構売れてる。

    +43

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/23(金) 07:15:08 

    >>1
    原料代高騰と言いながらボーナスが去年より多いとかやってる企業、片っ端からやって欲しい。
    数字おかしいだろw

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/23(金) 07:17:35 

    >>144
    携帯会社の広告に俳優使いまくる金はあるけど基本料金下げる気ないのとかと似てる

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/23(金) 07:17:59 

    消費者がカップラーメンを安く買う機会を奪ったって、昨日ニュースでみた

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/23(金) 07:19:36 

    イオンとか定価割れしてもびくともしないだろうね
    むしろそれ目当てで来て貰えば万々歳
    不当廉売だっけ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/23(金) 07:25:09 

    >>27
    ヨコだけど一蘭がクソ高いのはOKなの?

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2024/08/23(金) 07:26:36 

    今はスーパーやコンビニのPBがあるからそちらを買ってしまう。値上げしたらよほどレアな味じゃない限りますますPBに流れちゃうんじゃないか?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/23(金) 07:27:04 

    >>5
    そもそもお客さんの利益以前に
    単純にいくらで売るのか売る本人じゃなくて他人が決めるのはおかしいでしょう

    +24

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/23(金) 07:27:35 

    >>163
    アウトなのでそれも言われたはず

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/23(金) 07:28:50 

    >>162
    安売り過ぎるのもダメなんだよね
    資金がある所が他のお店のお客さんを奪っちゃえるから

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/23(金) 07:30:02 

    近年の日清は大企業に胡座かいてる印象
    CMとか舐めてんの?って感じだし

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/23(金) 07:31:00 

    >>7
    うちの近所のスーパー、このニュースが流れてからずっとセールでカップヌードルとUFOが128円で売ってるよ
    他の日清袋麺もセールしてる
    ニュース前は安くても148円とかだったよ

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2024/08/23(金) 07:34:32 

    高いし
    どん兵衛はペラペラなチープなのが良さなのに本格派路線にしちゃうし
    UFO焼きそばのカレー味は一向に販売しないし
    カップの日清ラ王とかUFOとかリニューアルの度に口に合わなくなるし
    日清とは合わない

    UFOカレー味は一体いつ販売するんだ
    日清製品の中で1番好きなのに

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/23(金) 07:36:07 

    >>1
    いまは特売でも138円だもんな
    昨年末に近所のスーパーで除夜の鐘にかけたのか108円で販売してたの見たけど

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/23(金) 07:36:19 

    最近これ高いからセールであっさりの方を買ってる
    食べなれたらあっさりでも満足感あって良いよ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/23(金) 07:36:45 

    >>157
    同じだ
    すっごい塩っ辛く感じて、尚更カップ麺から遠ざかることになったよ
    とりわけ日清製品がくどく感じる(カップヌードル系とかUFOとか)
    歳かしら

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/23(金) 07:40:10 

    >>15
    「I'm Hungry」の頃は良かった

    +75

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/23(金) 07:41:51 

    日清さんは幾らで売って欲しいのかな?
    定価かな?

    昔は100円ちょっとで買えてたけど
    今じゃすっごく安くて149円(税抜)
    だよ。

    全てにおいて物価が上昇していて
    辛いです。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/23(金) 07:43:05 

    >>1
    これ、どうして小売価格を高くさせたいのかよくわからないんだけど、誰か教えて。
    スーパーが安く売ったってそれはスーパーの負担が増えるだけで、日清は数が売れれば仕入れ増えて得するんじゃないの?(小さなメーカーは安売り分の負担を押し付けられたりするみたいだけど)

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/23(金) 07:44:09 

    安くて美味しかったから値上がり前まではたまに食べてた
    値上げ後はバカバカしくて買う気もおきない

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/23(金) 07:44:34 

    >>2
    大企業の違反が相次いでいるよね。でも、どうせ軽い処分で済まされるから無くなることはないと思う。アメリカみたいに巨額の制裁金を課せばいいのに。

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/23(金) 07:45:24 

    NHKか露骨にヨイショしてた企業のやり口

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/23(金) 07:46:16 

    パナソニックの家電も値下げNGになったよね?

    それとどう違うの?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/23(金) 07:47:35 

    >>7
    カップヌードは最近じゃなく5年とかそれより前から既に高かった

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/23(金) 07:48:11 

    >>10
    麺工房も味変わってない?
    昔は時々食べてたけど、5年ぶりにこの間食べたら数口で限界だった

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2024/08/23(金) 07:49:58 

    >>182
    麺's味工房だった

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/23(金) 07:52:01 

    中華三昧と麺職人がすきだわ。
    カップヌードルたまーゆしか買わん。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/23(金) 07:52:49 

    >>134
    わかる。家族4人だけど、賞味期限ずらして置いてるので2個ずつ食べるんだけど、子どもたちが嫌がるので毎回夫婦で食べる羽目になる。2,3ヶ月に一度食べないといけなくなる。

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2024/08/23(金) 07:55:52 

    >>77
    スーパーのプライベートブランドのシーフードとか安くてそこそこ美味しいからそっち買うようになった

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/23(金) 07:56:05 

    >>143
    そうだよ、
    買わなきゃいいんだよ
    他にいっぱい安くて
    美味しいものがあるんだから
    他社より高けりゃ誰も買わないよ
    業務スーパー、ドン・キホーテの入口に
    重なっておいてあるカントリーマアム
    (めちゃ安く売られている)を見てればわかる
    セコいことすると売れ残るよ

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/23(金) 07:56:52 

    その割につまらないCMしてるね

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/23(金) 07:57:00 

    マルちゃんの麺の方がおいしい

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/23(金) 07:57:47 

    とりあえずコンビニでは買わない

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/23(金) 07:58:11 

    なんで小売価格に口出すの?安い方がたくさん売れてよくない?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/23(金) 07:58:36 

    日清まさか乗っ取られてるの?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/23(金) 07:59:26 

    ある時からカップヌードルだけ50円くらい高くなったよね。
    それ以来買ってない。
    クッタに慣れた

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/23(金) 08:00:05 

    >>186
    PBって日清のも結構あるよね
    具の量が少なかったりするけどほぼ同じ味

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/23(金) 08:01:12 

    >>138
    コンビニは定価だと思ってる

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/23(金) 08:06:09 

    だから日清はどこも同じような値段だったのか
    最低だな

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/23(金) 08:06:17 

    独占禁止法にふれるよね言うこと聞かないと卸さないよってこと?
    備蓄で買おうと思ったけど別なメーカーにするわ

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/23(金) 08:07:18 

    PB商品も品質が変わらない
    CMにお金を使ってないから安くできる

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/23(金) 08:07:59 

    政府も利益大変なところだけ値上げするように規制しろよ。企業の好き勝手で値上げしてるだろう

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/23(金) 08:08:05 

    >>1
    殿様商売はやめなさい

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/23(金) 08:08:56 

    平気で不正をするような企業の商品は買いたくない

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/23(金) 08:10:18 

    だからどこのスーパーでも日清の商品だけ値引き一切されてなかったんだ、今の値段高過ぎて異常だし、こんな体質の企業にお金払いたくないから日清二度と買わないよん😊

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/23(金) 08:12:20 

    CMがキモいのはその通りだし
    今でもキム兄一行の山頂での撮影とか何様だと思うけど

    これを非難されるのはルール上はしょうがないが気の毒
    競合いくらでもいる最大手だろうが知名度が一番だろうがなんぼでも選択肢のある商品の一つにすぎない

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2024/08/23(金) 08:15:24 

    ニュータッチの懐かしの○○シリーズが安くてどれも美味しくてお気に入り
    カップ麺は味噌汁代わりみたいなものだからそんなにお金かける気ないんだわ

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/23(金) 08:15:39 

    >>1
    そういえば近くのスーパーは、日清カップ麺類だけが他のメーカーのものより高かった。そういうことだったの?

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/23(金) 08:17:13 

    カップラーメンに300円払うくらいなら松屋の定食を頼むよ

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/23(金) 08:17:24 

    >>43
    薄利多売良くないやろ、まーたデフレに戻るやんけ。

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2024/08/23(金) 08:17:52 

    >>180
    家電店でも「パナは値下げできないんですよー」って言われるよね、実際ドライヤーとかもビッグカメラ、ヨドバシ、エディオンとかの大手家電店で定価割ってるの見たことない

    「販売価格の引き上げ要求」はダメで、「定価で売ってくれないならお宅ではうちの商品は扱ってくれなくて結構ですよ」はOKとか?

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/23(金) 08:20:16 

    >>204
    ねぎみそは至高

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/23(金) 08:21:33 

    日清=食品会のビッグモーター

    ってコト!?

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/23(金) 08:22:02 

    >>180
    本屋と同じ
    売れ線、高級機は
    店が商品を買ってない
    メーカーが間借りしてるだけ
    どの店に行っても売ってるのは実質メーカーなんだから値引きする意味がない

    安くなるなら全部の店で安くなる

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/23(金) 08:24:16 

    >>197
    日清の戦略がどうこう以前に
    コストの概念がないの?
    備蓄でなぜそんなに高い商品を、、、

    +2

    -4

  • 213. 匿名 2024/08/23(金) 08:24:17 

    >>180
    >>208
    調べたらこういうことらしい

    ・パナソニックの商品は、競争力があっても常に量販店で値引き販売されていた
    ・そこで「値引き販売は一切禁止にしよう」ということになった
    ・ここで問題になるのが「独占禁止法」。独禁法があるので「メーカーが販売店に価格を強制するのはNG」が常識だと思っていた
    ・そこで公正取引委員会に確認した。回答は「パナソニックが在庫リスクを引き受ければ、販売店に価格を指定してもOK」
    ・販売店が在庫を抱えれば、独禁法にひっかかる。しかしパナソニックが在庫を抱える形にすれば、販売店は単なる取次になり、パナソニックが直販する形になって独禁法にひっかからない
    ・そこで、価格を指定して販売店に納品、返品を常に引き受ける体制にした

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/23(金) 08:27:16 

    マルちゃんのごつ盛りに乗り替えようかな
    不正は許せない

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/23(金) 08:27:28 

    >>213
    1番の目的はアイテムのサイクルを長くする事

    毎年どころか2年に一度の新モデルを出したくない
    実際毛が生えたくらいの進化しかない訳だし

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/23(金) 08:28:58 

    >>3
    そうそう
    こんな添加物まみれのくせに高いとか何の罰ゲーム

    +9

    -2

  • 217. 匿名 2024/08/23(金) 08:30:31 

    日清みたいな大企業が不正をすると他社も不正せざるを得なくなる
    経営陣は責任を取って辞職しろ

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/23(金) 08:31:40 

    チーズカレー好きなんだけど、カップラーメンに200円かぁーって思うと買えない
    他のモノ買った方がいいって思って、もう何ヶ月も食べてない
    たまに食べたくなるけど

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/23(金) 08:32:44 

    罰則が緩いから繰り返す
    1000億円の罰金を取るべき

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/23(金) 08:34:53 

    こりゃどん兵衛から赤いきつねに乗り替えるしかないな

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/23(金) 08:38:52 

    高いからあっさりの方買ってるわ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/23(金) 08:40:51 

    >>215
    その商品開発に時間を取られるのがデメリットだったんだよね。とりあえず新機種を出さないとだから。

    値下げしない、無駄に短いサイクルで新機種を出すのをやめる事で、じっくりこだわった物を開発できるんだとか。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/23(金) 08:45:21 

    >>141
    日清は創業者の安藤百福が元々台湾の方(呉百福)だけどね

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2024/08/23(金) 08:47:58 

    >>213
    へ~!商品に本当に自信があるならそういうやり方もあるんだ!

    確かに小売店は在庫として負担にならないならメーカーの言う値段で店頭に置いても損はないよね
    売れる商品だから場所を無駄に占拠するでもなく、客の目を引く商品の品揃えが増えるだけだし

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/23(金) 08:52:16 

    カップスターでいいやん
    アイドルとのコラボが気持ち悪いけど

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/23(金) 08:52:41 

    >>176
    売上云々ではなく安売りによってブランドイメージが下がるのを嫌ったのだと思われる(カップヌードル=特売品みたいな)
    こんな姑息なことする以前に、しょうもないCMを連発してブランドイメージ最悪なことに気付けよという話なんだがw

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/23(金) 09:03:44 

    私はペヤング派

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/23(金) 09:04:52 

    >>5
    全国どこでも同一価格って認識なの?
    普通に暮らしてたらコンビニよりスーパーやドラッグストアが安いのわかると思うけど

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/23(金) 09:04:55 

    >>23
    アニメとか変な歌入れたりとかね

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/23(金) 09:08:04 

    >>213
    在庫リスクを抱えるPBと抱えないNBになっていきそう

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/23(金) 09:08:59 

    >>44
    昨日夫が食べていて一口貰ったけど、ホントに一口でいいと思った。成分を見ても、これを常食したら健康状態がヤバいことになるのは必至。実際、パート仲間の女性はお昼に帰って何もする気になれず、毎日カップヌードルを約半年間食べ続けていたら、見事に健診で引っかかったらしい。

    +7

    -3

  • 232. 匿名 2024/08/23(金) 09:10:18 

    最近カップスターばかり買ってる

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/23(金) 09:18:59 

    日清自体のやったことは悪いが
    何でも値上げが続くのに給料少し上がったところですぐ消える
    カップヌードルも昔の値段が頭に残っているから割高感が拭えなくて
    買うのは限定品だけ普段は競合またはPB品
    物価高が止まらないのがこういう事態を産み出している
    岸田の次誰がなったところで大した手は打てない

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/23(金) 09:24:16 

    >>7
    今は安くして150円くらいだね

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/23(金) 09:27:52 

    ここ何年かのCMが好きじゃなくて買わなくなった。
    CMって大事だよね。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/23(金) 09:35:18 

    日清はバーコード集めて応募じゃなくて
    レシート撮影して応募がめんどくさいなって思ってたら
    こういうことだったんだね

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/23(金) 09:37:39 

    >>1

    日清のカップヌードルってもうすでに高いじゃん。
    今は各所オリジナルを出してて味も似たり寄ったりなのに日清はミニサイズのカップメンが他所の普通サイズの値段より高い。
    値段上げ続けたら需要なくなりそう。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/23(金) 09:37:55 

    パナソニックなんかも値下げを一切許さずこの値段で売れって小売に強制してるけどセーフなん?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/23(金) 09:44:52 

    >>236
    最近最も勉強になったお話
    なんでレシートの写真なんかと思ってたけどなるほど

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/23(金) 09:53:18 

    日清食品は立場強いよね

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/23(金) 09:55:23 

    >>10
    今に始まったことじゃない。早々、UFOなんて全く別物になったし。商品開発じたい、消費者目線で考えられなくなってる。

    +15

    -2

  • 242. 匿名 2024/08/23(金) 10:04:20 

    >>152
    無駄にプライド高そう。お前んところと会ってやってる、話する時間つくってやってるって思ってる社員もいそう。

    +37

    -1

  • 243. 匿名 2024/08/23(金) 10:04:30 

    >>1
    日清のセンス無いCMどうにかならんの?
    カップ麺って大差ないから結局CM大量に流すか流さないかの差になってるけど、それも行きすぎて意味不明なCMになってるよな

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/23(金) 10:06:02 

    >>12
    理解した上でも謎な部分もあるけどな。
    メーカー側が想定する売価で売ってくれなきゃ需要予測も変わるわけで、これぐらいの生産でいいだろうって部分が変わるとコストなんかもまた違ってこないかね。原料の仕入れ額も変わるし輸送コストや人件費も変わってくるわけだし。
    あともうこの価格なんだよってのに消費者側に慣れてもらわないと海外との兼ね合いみたいなのもありそうだけどね。安くて良いものはもう無理なんじゃない?良いものは高いがスタンダードにならないと搾取になってくるんじゃないかなあ。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/23(金) 10:30:04 

    >>7
    >多額の消費税を現に納めている、富裕層から税金を頂くこともできなくなります。

    ↑否!
    そもそも消費税法は、消費者が消費支出を確定申告して規定額を納税する制度ではない!

    消費税法とは、資産譲渡して(物やサービスを販売して)対価を受け取る側に納税させる制度である。

    例えば、A者が売ってB者が買い取る場合

    A者(資産を譲渡して対価を受け取る側)
    B者(資産を譲渡され対価を支払う側)

    とすれば、納税者はA者である。

    例えば、枝野幸男は(自分の保有資産を売却して対価を得る場合を除いて)消費税を納税しない。
    何故なら、枝野幸男は(資産譲渡して対価を得ない限りは)消費税の納税者ではないからである。

    ~~~~~~

    消費税法は、
    ①水平的公平性(同じ所得に同じ課税)
    ②垂直的公平性(所得に応じて課税)
    の両面に反する不公正税制である。

    その理由は、課税が所得水準(担税力)ではなく、課税対象を資産譲渡しているか否かで人種差別するからである。
    例えば、資産譲渡(生産と販売)以外で所得を得ている、公務員、国会議員、株主などは消費税を納税しない。

    ゆえに、消費税が不公正税制である理由とは?
    ①水平的不公正
    同じ所得でも、公務員は納税しないが、個人事業主に納税させている。

    ②垂直的不公正
    高所得者の枝野幸男(国会議員)は納税しないが、低所得者であるフリーランスには納税させている。
    もしくは、大所得の輸出大企業は納税しないが、小所得の中小零細事業主には納税させている。

    ↑要するに、消費増税と法人減税(累進緩和)の目的は、生産活動者に対する罰を増やし、上級官僚や株主への優遇を推進する制度である。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/23(金) 10:39:06 

    >>9
    どん兵衛の炎上とかもあったし会社が良くない方向に進んでるのかな
    ブラックなことする企業の商品は買いたくなるなるわ

    +28

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/23(金) 10:40:23 

    >>212
    災害用の保存食もそこそこ高いよねセールの時に少し買う位よくない?1人分だし数個買うのもダメなの?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/23(金) 10:42:08 

    ごま油もカルテルしてたし、大企業はクソばっかり。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/23(金) 10:42:52 

    >>1
    赤いきつね(マルちゃん)が好き♪

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/23(金) 10:51:34 

    朝のワイドショーでやってたけどアイスも値上げで
    大増収だって

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/23(金) 10:55:43 

    >>171>>1
    賞味期限間近とかで110円くらいのセールがあった

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/23(金) 11:22:44 

    >>185
    子どもたちが嫌がるなら災害時に悲しい気持ちになるのでは…他のものでストック難しいの?

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2024/08/23(金) 11:28:00 

    >>1
    天狗になりすぎ
    日清は駄目だな

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/23(金) 11:53:31 

    センスない馬鹿みたいなCMにお金かけて
    消費者には微塵の感謝もない
    応援したくない企業

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/23(金) 11:55:31 

    >>7
    特売だと98円で、麺も食べ応えがあったけど
    いま、特売で138円 麺少な目
    段々値上がって、通常168円&消費税8パーセント
    コンビニだとさらにお高い

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/23(金) 11:57:04 

    近年は視聴者を不快にさせるだけのCMをどんどん作ってて、だんだん日清嫌いになりつつあったけど

    でもカップヌードルもどん兵衛も美味しいから買ってた

    もうやめよう、買うの
    さようなら

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/23(金) 12:15:45 

    業界二位の明星も子会社
    元から高いから買わないよ 問題無し 

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/23(金) 12:36:46 

    2週間くらい前にもニュースになってたよね

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/23(金) 12:50:07 

    >>252
    インスタントもの全部ダメなんだけど、寒い時の被災考えたら、ないよりはましかなと思って、インスタントのスープとか、お味噌汁、レトルトのカレーとかも置いてる。
    被災したら調理はできないから仕方ないよとは伝えてるんだけどね。

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2024/08/23(金) 12:54:56 

    >>259
    インスタント全般ダメなの辛いねー、災害時用ストック色々工夫されててすごいな。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/23(金) 13:07:54 

    東日本大震災のとき100万食無料提供したり、企業努力もしてると思う!

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/23(金) 13:12:58 

    たまに食べたら美味しいよね

    トマトチリが好き

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/23(金) 13:31:51 

    >>250
    外国人が群がりだすものは全て値上がりしてるね

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/23(金) 14:02:41 

    日清はよくもわるくも品質維持のために具材量そのまま過ぎるんだよね。
    貧困が増えて物流が高くなった今って麺だけのカップ麺も増えてるのに、今まで通りにしようとしたらそりゃ値上げもしたがるのもわかる。
    もう時代だと諦めてスープヌードルの後継品(あっさり〜って書かれてるやつ)だけ作ればいいのに。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/23(金) 14:17:11 

    CMが気持ち悪かったり元々なんか様子がおかしかったけど、流通のほうでも嫌らしいことしてるんだね

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/23(金) 14:31:23 

    今日チラシにあったけど149円だった。特売でそれならもう買わないかな?袋麺を買うかも。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/23(金) 14:56:15 

    カップ麺や袋麺って高くつくから、蕎麦やうどんの乾麺と粉末スープを買うようになった。
    ラーメンが食べたい時も乾麺のラーメンの方が美味しいし安い。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/23(金) 15:12:42 

    今まで98円セールできなかった分を上乗せして値引きしてほしい
    その差額は日清が負担しろ
    口だけの反省じゃなく行動で示せ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/23(金) 15:17:16 

    カップヌードル高くなって買えなくなったからクッタ食べたらクッタにハマった。クッタなんて一回も買ったことなかったのに。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/23(金) 15:40:40 

    変なCMやめたらお金浮くんじゃない?

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/23(金) 15:52:04 

    >>15
    韓国企業だから?

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2024/08/23(金) 15:58:25 

    セブンのカップヌードルが普通に美味しいからそっち買ってる
    100円ちょいくらいだし

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/23(金) 16:13:28 

    他のメーカーはたまに特売があってたまに買ったけど
    そう言えば日清は特売してた記憶がない

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/23(金) 16:18:39 

    私はカップヌードル好きです  だけどこのカップに熱湯入れるのは

    なんだか怖いから「丼茶碗に入れてやってる 

    カップは何で出来てる??

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/08/23(金) 16:54:51 

    >>130
    売る側が「謎肉」って言っている時点で
    かなりイタイよねw

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/23(金) 16:56:36 

    >>261
    あのジャニーズだって災害寄付は欠かなかったよ
    普段の善行も一つの不祥事でパーということよ

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/23(金) 17:16:11 

    >>15
    旦那が創業者が韓国人だと言うので、名前からみて中国系じゃない?と反論したら、やっぱり中国からの帰化人だった。
    朝ドラでその点は触れられていたのかな?

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/23(金) 17:42:22 

    >>231
    カップ麺を常食してる人なんて基本いないよ
    疲れて何もできない時とか、たまに食べるから助かってるだけ

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/23(金) 18:06:16 

    >>6
    最近400円位するカップラもあるよね。
    お弁当のが安いと思って600円の半額のお弁当買ったら底上げされた上に容器ばっかり嵩張って300円分位しか入ってなかった。どっちもどっち。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/23(金) 19:04:14 

    >>3
    どうせ2025年7月の南トラ大地震で死ぬんだから今のうちに体に悪くても美味しい物を悔いなく食べようじゃないか!

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2024/08/23(金) 19:46:32 

    >>15
    うんうん
    悪ノリしすぎなCMばっかりになったよね
    カップヌードルも個人的に、そんな美味しいか?!と思うし、UFOはソース濃すぎだし

    +9

    -2

  • 282. 匿名 2024/08/23(金) 19:56:05 

    >>280
    南トラ大地震なの?
    やっぱり地震なの?

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2024/08/23(金) 19:58:41 

    >>209
    あれ美味しいよね
    でもそれはニュータッチの凄麺シリーズだな
    ニュータッチの懐かしの○○シリーズはもっと安いんだ
    ニュータッチ大好き

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/23(金) 20:20:23 

    >>1
    カップヌードルの2つある開け口?もなんだかな…なんだよね
    開けづらくなったし閉じづらくなった

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/23(金) 20:22:55 

    >>7
    もうここずっと数年前から高くなってるよ。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/23(金) 20:26:00 

    >>11
    公正取引委員会は日清に対して警告だけでなく、「今後1年間は1個150円以上での販売を禁止」と通達して欲しい

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/23(金) 20:41:45 

    >>1
    128円じゃなくなってから買ってない

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/23(金) 20:57:09 

    >>11
    個人的には手軽で美味しいでも体にはよくないインスタント食品には最高に太っ腹気分でも200円以上は出す気になれずもはや完全に買わなくなった
    何にしろとことん見損なったよ日清食品

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/23(金) 21:04:16 

    >>1
    店舗に出向いて写真撮影レシートチェック
    キッショまじでこんなんが上場企業なの?

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/23(金) 21:12:43 

    100円ちょっとだからたまに買うのであって、それが200円近くしたら別に要らないんだよなー。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/23(金) 21:13:23 

    >>1
    舐めたCMばっか ブロックボタンないかな

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/23(金) 21:30:51 

    >>222
    薄利多売で儲からないのは分かるんだけど
    高性能の家電は寿命が短いから製品に競争力があっても6年ぐらいしたら経年劣化で処分に入らないといけない気がする
    全てが直販だと在庫の管理がしやすいからほぼ余分なものを抱えないという計算なんだろうか

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/23(金) 21:43:26 

    >>24
    スーパーで2つで300円って並んでて毎日見てるけど減らないよ
    そこにこのニュースじゃさらに誰も買わなくなるね…
    CMが変になったなとは思ってたけど…
    昔と変わりすぎて悲しい😿

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/23(金) 21:44:51 

    >>152
    パワハラセクハラが横行してそう

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/23(金) 22:07:16 

    >>282
    私も2025年7月12日に南海トラフに襲われる夢を見たから間違いないと思う

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2024/08/23(金) 22:14:58 

    >>29
    あっさりのやつ、1年くらい前までダイソーに売ってて重宝してたな。今は絶対売ってないけど…。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/23(金) 22:15:28 

    >>34
    西友のカップそば、みんなおいしい。ラーメンもトマト味とかでててありがたい。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/23(金) 22:16:46 

    >>71
    スーパーがコンビニ価格になって、コンビニはさらにさらに高くなってるね。100均とかどうやって維持してるのか謎。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/23(金) 22:24:23 

    >>90
     
    凄い凄い

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/23(金) 22:54:11 

    >>297
    西友のプライベートブランド、美味しいよね!麺もしっかりしていて、日清と遜色ない。
    前は70円くらいで超安かったけど、今は100円ちょいだっけ。それでも随分助かってる。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/23(金) 23:10:12 

    >>3
    別に毎日食べるわけじゃないしー

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/23(金) 23:12:54 

    >>2
    せっかくシーフードヌードル40周年なのに。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/23(金) 23:39:56 

    アンミカの一件以来買ってない。みんなも頼むよ!

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/23(金) 23:48:19 

    なぜその会社が値上げを依頼したのか理由も書かれるべきでは
    値上げは全然嬉しくないですが、こんなに何でも高いから値上げ依頼に事情があるのかないのか知りたいとは思う
    やり方がダメなのか否か、と値上げがだめみたいなのが混同されるといけないのでは

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/24(土) 00:17:19 

    >>255
    ライフだと通常版カップヌードルは188円
    カップヌードルPROが238円とかだった気がする
    なんか日清の製品は高い
    類似品のカップスターとかだと138円(セールで118円)くらい
    全体に値上がりはしているけど、日清は値上がり幅は大きいかな
    それでも売れるから強気なんだろうけど

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/24(土) 00:31:38 

    >>1
    中国や韓国に取られないで日清さんしっかりして

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/24(土) 00:33:06 

    >>10
    マイナーな味のカップ麺が好きだったんだけど、前は海鮮の味が凄く美味しかったのにリニューアル後は唐辛子ブチ込んだ辛いだけのコリアン系カップ麺になってた😢
    めっちゃ不味い

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2024/08/24(土) 00:34:03 

    >>2
    食品業界にいるけど結構どこでもやってるよ。
    断るとじゃあもうオタクには卸しませんとかザラ。
    大手の方がまだまし。
    主力商品が一つとかでその一つが絶対的王座の商品を持つ中小企業の会社は、本当強気だよ。特に同族経営はタチ悪い。
    (名前を出せなくて申し訳ない)

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/24(土) 00:46:55 

    >>19
    横ですが、バカなんで教えて下さい

    いくらで売ろうがメーカーに支払うお金は変わらないのですか?
    だとしたら、安く売って損をするのはお店だけ?

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/24(土) 01:07:12 

    >>15

    とにかく安っぽいアニメ
    人を馬鹿にしたような
    文字責め

    90年代のCMを覚えてるだけに クソみたい

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/24(土) 01:11:18 

    >>56
    この記事知らなくて今日イオンスーパーに行ったらいつも178円だったのが138円で特売でもなく普通に陳列されてた。ドラッグストアより安くてビックリした。私はこの記事みてちょっと納得してしまったよ〜

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/24(土) 01:29:10 

    >>47

    汚い感じだった
    キモい

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/24(土) 08:05:42 

    >>213
    家電量販店にパナソニックの大型家電見に行くと、必ず違うメーカーの方を勧められる、お値引きできるからと。

    他のメーカーは在庫抱えてるから、早く売りたいとかあるのかな。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/24(土) 08:20:02 

    >>13
    座布団一枚や

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/24(土) 09:30:47 

    >>304
    値下げさせない理由は>>226の通りと思う。原材料高騰する以前からの話なので、そこは関係がない
    やり方自体が違法の恐れがあるので警告された

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/24(土) 12:47:19 

    >>113
    ミスチルの時のCMは世界平和的なニュアンスもあったし、宇多田さんも大友さんのアニメ使って、これぞジャパニメーションでよかったな。
    それが、既存の版権キャラを汚したアオハルやオタク媚び前回のボカロ・Vチューバー系になったの残念だったが、電通案件か。

    そういや、ソフトバンクのウェブCM神充電ガールも坂道系出身者+オタク受けを狙った演出+東方の霊夢の真似っこ衣装+萌え絵アニメ+オタク向けを狙った声優登場+コメントが「働く細胞」のパロディと痛かったけど、作ったのが電通と知ってなんか納得した。
    普通に日常場面映して「寝ている間にしっかり充電します」のナレーションとかキャラクターが発電機を動かして、携帯充電するアニメーションじゃダメだったのかな?

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/24(土) 12:51:25 

    >>129
    ケンタッキーはケンタッキーでVチューバー出したりしているね。
    なんなら、今オタク向けと謎のコラボだね。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/25(日) 02:44:26 

    >>220
    赤いきつねのほうがそもそも美味しいよ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/10(火) 18:06:31 

    >>90
    青筋立ててすごいすごい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。