- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/08/22(木) 08:45:21
出典:i-storage.tenki.jp
台風10号「サンサン」発生 週明けに西~東日本に接近・上陸の可能性(気象予報士 日直主任 2024年08月22日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp今日22日(木)午前3時、マリアナ諸島で、台風10号「サンサン」が発生しました。台風10号は南の海上を発達しながら北上し、週明けには西~東日本に「強い」勢力で接近・上陸する可能性も。今後の情報のご注意ください。
今月6個目の台風発生
早めの備えを 今からできることは?
いずれも大雨になる前に、なるべく早い段階で備えるよう心がけてください。+154
-5
-
2. 匿名 2024/08/22(木) 08:45:53
最近地球どうしたん?+20
-69
-
3. 匿名 2024/08/22(木) 08:45:54
週明け大事な予定があるからなんとかそれてくれ+223
-8
-
4. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:01
サンサンw
パンダみたいな名だね🐼+686
-10
-
5. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:01
今のところの予想だと関西直撃か+260
-11
-
6. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:02
備えあれば憂いなし!+15
-0
-
7. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:10
台風なのにサンサンw+371
-2
-
8. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:16
>>1
パンダみたいな名前やな+41
-4
-
9. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:20
何年か前の関空台風みたいなコース
勢力は弱いけど油断禁物+132
-9
-
10. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:23
パンダの名前みたいだな+28
-2
-
11. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:24
タンタンでいい+13
-2
-
12. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:24
南海トラフはまだ来ないのか+4
-61
-
13. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:29
さわやか3組+81
-3
-
14. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:30
サンサンサン
太陽の~ひかり~+174
-5
-
15. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:31
大陸に行けよ+52
-5
-
16. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:45
🐼みたい+13
-2
-
17. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:48
サンサンサンさわやか三組~+150
-7
-
18. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:53
職場の雨漏りが酷い
大雨の後は掃除で午前中潰れる
どうにかして欲しい+75
-3
-
19. 匿名 2024/08/22(木) 08:47:09
今年の台風って進路バラバラだね+124
-2
-
20. 匿名 2024/08/22(木) 08:47:09
サンサン☀☀+8
-2
-
21. 匿名 2024/08/22(木) 08:47:32
>>4
さわやか3組思い出したわあてくし+176
-5
-
22. 匿名 2024/08/22(木) 08:47:34
>>1
大阪直撃か…
上陸は免れないな。
+1
-29
-
23. 匿名 2024/08/22(木) 08:47:41
なんだか明るいにこやかな雰囲気の名前だけど凶暴に育たなきゃ良いなぁ。+103
-0
-
24. 匿名 2024/08/22(木) 08:47:49
>>2
最近…?+29
-0
-
25. 匿名 2024/08/22(木) 08:47:50
>>17
全然さわやかじゃないよwww+16
-4
-
26. 匿名 2024/08/22(木) 08:48:10
盛大に外すこともあるからなあ
すごく早めに言うようになったよね
危機感持たせたいのは分かるけど狼少年になりそうな気もする+6
-27
-
27. 匿名 2024/08/22(木) 08:48:11
>>2
むしろ台風発生減ってるんだよ
だから海中温度が高くなっちゃって珊瑚が絶滅しかけてる+122
-2
-
28. 匿名 2024/08/22(木) 08:48:18
また転売ヤーたちが米と水買い占めるよ!今米の転売すごいことになってる。みんな絶対転売ヤーから買わないように!定価の軽く二倍超えてます+210
-6
-
29. 匿名 2024/08/22(木) 08:48:30
日本は呪われてるの?+3
-26
-
30. 匿名 2024/08/22(木) 08:48:51
サンサンはきそう
でかい+5
-0
-
31. 匿名 2024/08/22(木) 08:48:54
>>14
僕等の肩にふりそそぐ〜+37
-3
-
32. 匿名 2024/08/22(木) 08:48:58
なぜ日本にだけ地震や台風がくるのか+5
-33
-
33. 匿名 2024/08/22(木) 08:48:58
台風はこうやって予報あるからいいけど、突然のゲリラ豪雨がしんどいわ
雨強すぎない?って毎回思う+154
-2
-
34. 匿名 2024/08/22(木) 08:48:59
>>12
うるさいよ+26
-1
-
35. 匿名 2024/08/22(木) 08:49:04
サンサンさん お天道様様+6
-1
-
36. 匿名 2024/08/22(木) 08:49:15
>>18
そういうのって、天井裏黒カビだらけなってそうで怖い。雨漏り放置するとそのうち腐れてきそうだし危ないね+80
-0
-
37. 匿名 2024/08/22(木) 08:49:19
この台風はヤバいね
今から備えましょう
+24
-2
-
38. 匿名 2024/08/22(木) 08:49:34
>>5
四国直撃コース出してるとこもあったし、どこ上陸かは直前までまだわからないよね+138
-0
-
39. 匿名 2024/08/22(木) 08:49:36
>>1
海水をかき混ぜてくれるんだよね台風って🌀
海水温を調整して生態系が正常になるといいな+109
-1
-
40. 匿名 2024/08/22(木) 08:49:48
来週から新学期なのに新学期早々台風はやめてー+57
-2
-
41. 匿名 2024/08/22(木) 08:49:57
>>19
そう、
夏台風🌀は迷走するからね。
普通向かって右側に流れるけど、
わからん、台風も左折したら九州に上陸だろう。
+30
-1
-
42. 匿名 2024/08/22(木) 08:50:02
26日に関空から日本脱出
なんとかギリギリで 逃れられそう+10
-14
-
43. 匿名 2024/08/22(木) 08:50:02
シャンシャン?+5
-1
-
44. 匿名 2024/08/22(木) 08:50:05
>>2
8月9月に台風って前からじゃない?ここ最近は進路が変わってるのと大型化がやばいけど。+82
-1
-
45. 匿名 2024/08/22(木) 08:50:16
矛盾した名前だな+6
-2
-
46. 匿名 2024/08/22(木) 08:50:25
また出かけられなくなる+8
-1
-
47. 匿名 2024/08/22(木) 08:50:31
海の神と言われているクジラやイルカを狩るから神様が怒ってるのかな+3
-33
-
48. 匿名 2024/08/22(木) 08:50:32
わりと直前までどうなるか分かんないよね
+37
-0
-
49. 匿名 2024/08/22(木) 08:50:33
>>4
日本で台風に名前が付くなんて珍しいね。
アメリカでは台風に女性の名前を付けるみたいだけど。+7
-69
-
50. 匿名 2024/08/22(木) 08:50:39
>>5
今のところの予想ではね…
いきなり進路変更もあるから直前まではわからないよ+110
-2
-
51. 匿名 2024/08/22(木) 08:50:44
四国にくるの久しぶりな感じ+16
-1
-
52. 匿名 2024/08/22(木) 08:50:50
予報ではこの先
暑さは落ち着いてるけどどないやろ?
といっても30度前後なんだが…
それでもこないだまで34~37度とか頻発してたから涼しく感じる
+18
-3
-
53. 匿名 2024/08/22(木) 08:51:04
進路が西寄りになるか、東寄りになるかでだいぶ予報が変わるよね+38
-1
-
54. 匿名 2024/08/22(木) 08:51:20
日本近海で台風発生すること多くなったね
だから今日首痛からの偏頭痛がある+11
-3
-
55. 匿名 2024/08/22(木) 08:51:26
また火災保険料が大幅に上がるだろうね+5
-4
-
56. 匿名 2024/08/22(木) 08:51:37
>>21
♪さんさんさん さわやかさんくみぃ~
同世代だわ+44
-7
-
57. 匿名 2024/08/22(木) 08:51:48
+4
-8
-
58. 匿名 2024/08/22(木) 08:51:48
>>33
昨日は都内ですごかったみたいだし
夕立じゃなくていきなりゲリラ豪雨だもの+32
-0
-
59. 匿名 2024/08/22(木) 08:51:54
>>14
さあ手をつなーごう
一緒に走ーろう+25
-6
-
60. 匿名 2024/08/22(木) 08:51:56
>>2
え?え?台風を経験するのは初めてですか?+36
-3
-
61. 匿名 2024/08/22(木) 08:53:00
>>1
進路予想図の範囲、全域が海面水温高いエリアだね
7号が記憶に新しいけどどれぐらい発達するんだろう+18
-1
-
62. 匿名 2024/08/22(木) 08:53:07
>>49
え?ひと昔前から日本に来る台風もアジア全域の名前持ち回りで付いてるよね?
何年も前に台風にコンレイとか名前ついた時に話題になったよね伝説の少女の名前だって〜って+64
-0
-
63. 匿名 2024/08/22(木) 08:53:15
>>2
温暖化で地球が限界にきてる+7
-10
-
64. 匿名 2024/08/22(木) 08:53:19
>>7
燦々じゃなくて
散々かも???
な、訳ないかー+13
-1
-
65. 匿名 2024/08/22(木) 08:53:21
>>2
🌍『⛈🌪⛈平常運転です』+18
-1
-
66. 匿名 2024/08/22(木) 08:53:52
>>49
台風の名前はもう決まっていて順番につけてるよ
この次発生すれば日本語の「ヤギ」になるはず+90
-0
-
67. 匿名 2024/08/22(木) 08:53:54
アメリカとイギリスの予想は両方とも、こっから日本縦断みたいな進路を予想してるんだっけ?海水がかなり高いみたいだから発達したら、かなりヤバそう。
どこも甚大な被害が起きませんように‼️+12
-1
-
68. 匿名 2024/08/22(木) 08:54:01
+53
-1
-
69. 匿名 2024/08/22(木) 08:54:08
珊珊だからシャンシャンじゃね?+0
-0
-
70. 匿名 2024/08/22(木) 08:54:23
最近はスコールが毎日のように起こるし亜熱帯になってきてるね+18
-0
-
71. 匿名 2024/08/22(木) 08:54:23
昨日、夜に息苦しいと思って早く寝たけどやっぱり台風発生してたか…
だいたい台風が発生する直前に体がだるくなったりPMSみたいな症状が出る。
+36
-2
-
72. 匿名 2024/08/22(木) 08:54:44
週明け福井旅行の予定だが、福井はどうだろ
関東と関西から向かう
移動心配だな+8
-0
-
73. 匿名 2024/08/22(木) 08:54:58
>>1
なにがみんな喜ぶ力こぶだよ!😾+1
-3
-
74. 匿名 2024/08/22(木) 08:55:01
>>47
あら加藤登紀子様?左翼って神様信じないんですよね?
与那国島沖地震に「神の怒りのよう」 基地建設にからんだ加藤登紀子ツイートが炎上、削除
+2
-0
-
75. 匿名 2024/08/22(木) 08:55:08
>>5
これはあくまでも予想。高気圧の張り出し方でかなり進路は変わるよ。+83
-2
-
76. 匿名 2024/08/22(木) 08:55:13
タワマンや太陽光パネルを義務してる東京のせいで積乱雲が発達する+7
-0
-
77. 匿名 2024/08/22(木) 08:55:15
>>49
太平洋周辺の国の持ち回りで全部の台風に名前付けてるよ。+22
-0
-
78. 匿名 2024/08/22(木) 08:55:21
これさ、もしかして関西直撃?
台風って目の東側が一番怖いんだよね?+58
-2
-
79. 匿名 2024/08/22(木) 08:55:27
サンサンって名前がゆるキャラみたいでかわいいな
台風だしもっと怖そうな名前つけないと+5
-0
-
80. 匿名 2024/08/22(木) 08:56:17
>>49
2000年から国際的機関で組織した台風委員会で台風に名前を着けているよ
今回の名付け当番国は香港
次に台風が発生したら日本が名付け当番+34
-0
-
81. 匿名 2024/08/22(木) 08:56:34
今朝はとくにジメジメしてるなと感じたのは台風のせい?
湿度高いと頭痛がするんだよ~やめて来ないで~!+16
-0
-
82. 匿名 2024/08/22(木) 08:56:53
>>29
ご心配なく呪ってるのはあなただけ、鏡で跳ね返しておいたしw+11
-0
-
83. 匿名 2024/08/22(木) 08:56:59
山の神を怒らせて地震が起こり海の神を怒らせて台風が起こる+3
-3
-
84. 匿名 2024/08/22(木) 08:57:15
陽気な名前だね+5
-0
-
85. 匿名 2024/08/22(木) 08:57:19
>>59
僕らは なかーまーだー
サンサンサンさわやか三組(さわやか三組〜)
っていうあのノリがすごく苦手だった+25
-7
-
86. 匿名 2024/08/22(木) 08:57:38
いつもの事だけど
関東に来る時はだーいぶ前からギャーギャー騒ぐくせに大阪名古屋直撃の時は全然何も言わない
ニュース見てても気をつけてくださいの一言で終わり
もっと説明してよ+153
-10
-
87. 匿名 2024/08/22(木) 08:57:57
>>27
この暑さだし台風来た方が水不足とかの心配あるからね+29
-0
-
88. 匿名 2024/08/22(木) 08:58:03
>>21
あっしも、まっさきにそれ思い浮かんだ。
がんこちゃをからの、さんさんさん🎵+23
-0
-
89. 匿名 2024/08/22(木) 08:58:33
>>72
いいなー福井
恐竜博物館とか行くのかな
気をつけてねー+7
-0
-
90. 匿名 2024/08/22(木) 08:58:36
25 日に神奈川に軽く来てほしい。
町内会のを大掃除、ジジババ率高いから足腰不自由で参加できませんでも口はだしますぜってのがたくさん。手足になる人数少ない中やるのよ。中止にしてくれ!
小雨はダメ。小雨でもジジババ出てきて家ピンポン死に来る。
小学生並みのお願いだけどマジで毎年汗だくビショビショで嫌!どーにかしてー!+8
-21
-
91. 匿名 2024/08/22(木) 08:58:53
直撃したらとんでもない被害になるだろうね
農家たちは大変だよね+12
-0
-
92. 匿名 2024/08/22(木) 08:58:57
>>1
海面水温30℃だから発達しそう+8
-0
-
93. 匿名 2024/08/22(木) 08:58:59
このままだと直撃コース。はぁ…。+16
-0
-
94. 匿名 2024/08/22(木) 08:59:04
>>32
海外はもっとひどいハリケーンだけど+26
-1
-
95. 匿名 2024/08/22(木) 08:59:12
>>28
米と水は送料高いし場所も取るからそこまでじゃない
そもそもお米は買い占めるほど売ってなかった+1
-2
-
96. 匿名 2024/08/22(木) 08:59:20
>>1
♪真夏のピークが去った
天気予報士がテレビで言ってた♪+3
-0
-
97. 匿名 2024/08/22(木) 08:59:36
>>47
日本以上にハリケーン被害の甚大なアメリカさんも?+9
-1
-
98. 匿名 2024/08/22(木) 08:59:59
月曜日から、愛知県三河地方の旅行計画していたのに😭+9
-1
-
99. 匿名 2024/08/22(木) 09:00:29
>>86
沖縄九州四国の人は関西に対してそう思ってるだろうね+2
-22
-
100. 匿名 2024/08/22(木) 09:00:44
アサバ建設と取引してそう
名刺共有ミスってそう+3
-1
-
101. 匿名 2024/08/22(木) 09:00:45
>>86
本当だよね
雪もたった数センチで大騒ぎだし、台風も関東直撃のときだけメディアめっちゃ取り上げるよね
今は東京に住んでるから情報助かるけど、地方出身だからあの扱いの違いにびっくりする+66
-6
-
102. 匿名 2024/08/22(木) 09:00:46
長野って台風来ないの?+0
-0
-
103. 匿名 2024/08/22(木) 09:00:55
なんでナンバリングされてるのに名前まで付けるんだろう?
数年前に千葉で大暴れした台風も普通に15号とか千葉房総台風と呼ばれていて、ファクサイという名前なんて誰も覚えてないのに+11
-0
-
104. 匿名 2024/08/22(木) 09:00:57
西日本はずっと少雨だから恵みの雨になるかもね
猛暑も和らぐし悪いことばかりじゃない+33
-0
-
105. 匿名 2024/08/22(木) 09:01:28
>>7
>>45
>>49
「サンサン」は、香港が用意した名前で「少女の名前」に由来しています。台風の名前は、「台風委員会」(日本含む14カ国等が加盟)で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。準備された140を繰り返して使用(140番目の次は1番目に戻る)されますが、大きな災害をもたらした台風などがあると、加盟国からの要請によって、その名前を以後の台風では使用しないように別の名前に変更することがあります。+26
-5
-
106. 匿名 2024/08/22(木) 09:01:32
>>2
沖縄・奄美からしたら
え?来ないの?そっち行くの?
って感じ+35
-0
-
107. 匿名 2024/08/22(木) 09:01:56
>>102
来るよ
たまに紀伊半島あたりから長野県通って日本海に抜けるのがある+4
-0
-
108. 匿名 2024/08/22(木) 09:01:56
なんだよこのネーミングは
台風のせいで大雨なのに+10
-0
-
109. 匿名 2024/08/22(木) 09:02:06
>>55
なぜ?
水害、地震は別じゃないの?+2
-1
-
110. 匿名 2024/08/22(木) 09:02:12
関西に上陸後、東に方向転換して東日本に沿って北上する見通し
もしかしたら甚大な被害にもなるので気をつけてほしいです
それにしても毎年天災がやってくるのが...つらい+27
-2
-
111. 匿名 2024/08/22(木) 09:02:15
>>61
めちゃくちゃ発達しそう+7
-0
-
112. 匿名 2024/08/22(木) 09:03:04
三三(サンサン)
+1
-0
-
113. 匿名 2024/08/22(木) 09:03:33
地球は生き物だからね
人間を始末するために必死になっている+7
-2
-
114. 匿名 2024/08/22(木) 09:03:38
九州に上陸する台風は風物詩
関東を直撃する台風は大ニュース+36
-1
-
115. 匿名 2024/08/22(木) 09:03:39
>>1
28日の始業式雨かよ!+1
-0
-
116. 匿名 2024/08/22(木) 09:03:48
名前は可愛いけど大暴れしないでね+7
-0
-
117. 匿名 2024/08/22(木) 09:04:10
>>58
ゲリラ豪雨のせい?でマンホールのフタ吹っ飛ばして水が間欠泉みたいに吹き出してる動画見たわ
確か新宿だったはず+29
-1
-
118. 匿名 2024/08/22(木) 09:04:25
>>5
近づいた頃には風速が45メートルだとか
まるで日本を狙って操作されてるとしか思えなくなってるわ+83
-12
-
119. 匿名 2024/08/22(木) 09:04:25
>>61
1006hps!?ヤバくないか?+0
-21
-
120. 匿名 2024/08/22(木) 09:04:25
またかいな+1
-0
-
121. 匿名 2024/08/22(木) 09:05:13
>>26
ハズレてもいいと思うので早めに言ってもらいたい
ハズレてもらわないと物価高の上に農作物の被害でちゃうとさらに値上がりする+13
-0
-
122. 匿名 2024/08/22(木) 09:05:36
>>110
東日本に沿って北上!?いやいや来なくていいから
この前、来たばっかりだよ+9
-0
-
123. 匿名 2024/08/22(木) 09:05:45
名前は誰が付けてるんや+0
-0
-
124. 匿名 2024/08/22(木) 09:05:57
>>119
それはそれほどやばくない
このあと975hPaくらいまで成長するみたい+13
-0
-
125. 匿名 2024/08/22(木) 09:06:37
>>15
日本に接近する台風ばかり報道するなら気付かないだけで、この前に南の海で発生した台風が大陸に行って大変な目にあったばかりやで
+17
-0
-
126. 匿名 2024/08/22(木) 09:06:58
台風が残暑も一緒に運んでいって涼しくなってくれるといいな+21
-0
-
127. 匿名 2024/08/22(木) 09:07:01
>>61
南海トラフ付近に行くことで地震を鎮めてくれるのだろうか(適当)+8
-0
-
128. 匿名 2024/08/22(木) 09:07:09
>>103
ファクサイ?白菜みたいw
台風白菜とか笑えるよね
台風きゅうりとかw+4
-4
-
129. 匿名 2024/08/22(木) 09:07:11
>>86
関西のガル民で情報収集して備えようよ!
もうあの2018年の21号の悪夢はごめんだわ…+103
-2
-
130. 匿名 2024/08/22(木) 09:07:57
>>119
台風は1000以下になればなるほど勢力が強い+24
-0
-
131. 匿名 2024/08/22(木) 09:08:39
>>123
台風には毎年の発生順につけられる号数のほかに、アジア名と呼ばれる呼名が割り当てられています。 この名前は、あらかじめ決まった140個のリストから順番に繰り返しつけられていて、リストは国際組織「台風委員会」によって管理されています。+5
-0
-
132. 匿名 2024/08/22(木) 09:08:47
>>86
テレビ局は全て東京中心に世の中が動いてると思ってるんだよ
私はいつもウェザーニューズで確認するのと交通機関のホームページ確認するぐらいかな+40
-1
-
133. 匿名 2024/08/22(木) 09:09:28
>>103
ほんとにね
アメリカのハリケーンは日本のニュースでも名前で報道するけど
台風の名前ほぼ聞かない+8
-0
-
134. 匿名 2024/08/22(木) 09:09:43
>>1
台風シーズン+3
-0
-
135. 匿名 2024/08/22(木) 09:09:46
せっかく火曜日から新学期なのにー!+0
-1
-
136. 匿名 2024/08/22(木) 09:10:17
四国通過して中国地方行きそう+1
-2
-
137. 匿名 2024/08/22(木) 09:10:30
>>105
アメリカは女性の名前をつけると被害が酷いってジンクスある
アジア版でもそうなのか?+6
-0
-
138. 匿名 2024/08/22(木) 09:11:17
+0
-0
-
139. 匿名 2024/08/22(木) 09:11:38
とりあえず買い占めにならないよう水とかは早めにコツコツ準備して欲しい+19
-0
-
140. 匿名 2024/08/22(木) 09:11:43
>>41
台風が左折することなんてあるの?+0
-0
-
141. 匿名 2024/08/22(木) 09:12:31
>>110
いやいや、そんな日本縦断の旅しなくていいよ〜
この前の台風で大雨降ったばかりの地域もあるし心配
個人的には月曜は子どもの通院の日なので火曜日以降でお願いしたい…+12
-1
-
142. 匿名 2024/08/22(木) 09:12:39
>>90
そんな都合よく来るわけないじゃん
何、軽く来てほしいって
意味わからん+11
-3
-
143. 匿名 2024/08/22(木) 09:13:23
サンサンキッズTV!!+2
-1
-
144. 匿名 2024/08/22(木) 09:13:27
>>140
横
過去に瀬戸内海直進してた台風がUターンして九州に戻った事があった
+16
-0
-
145. 匿名 2024/08/22(木) 09:14:07
日本に紀伊半島付近で上陸したところから北東方向に動きそう
雨も含め北陸や東北も心配+4
-2
-
146. 匿名 2024/08/22(木) 09:14:36
>>124
975か
それならまぁ普通に備えれば大丈夫か+15
-1
-
147. 匿名 2024/08/22(木) 09:15:09
もし、兵庫に台風が来ても知事があんな状況だから何も対処が出来なさそう。+26
-0
-
148. 匿名 2024/08/22(木) 09:15:27
>>142
なんで真に受けるの?石頭ねw
本気で思っているわけないじゃん。+5
-9
-
149. 匿名 2024/08/22(木) 09:15:32
>>1
台風に備えて少子化対策をしましょう。
+0
-7
-
150. 匿名 2024/08/22(木) 09:15:32
次はヤギ+5
-0
-
151. 匿名 2024/08/22(木) 09:15:35
時期で台風のコースってだいたい決まってたのにバラバラだね。
昔は夏の雨は夕立ちだったのに雷バリバリの豪雨がいきなり来るし…+17
-0
-
152. 匿名 2024/08/22(木) 09:15:43
>>141
原因は偏西風+4
-0
-
153. 匿名 2024/08/22(木) 09:16:07
仕事のある平日来られるのが一番だるいわ+7
-0
-
154. 匿名 2024/08/22(木) 09:16:18
進路が6年前にきた台風に似てるね。被害が最小限に留まることを願うばかり+19
-1
-
155. 匿名 2024/08/22(木) 09:17:26
>>129
>>132
そう言えば去年ガルトピにずっといたわ
同じ市の人もいたけど場所によって雨風違ったし、リアルタイムで今この辺は〜ってみんなが教えてくれて助かったよ
この辺まできたんだな、この辺が酷いならじきに来るなって+42
-0
-
156. 匿名 2024/08/22(木) 09:18:06
早めに東京は水害の対策した方がいいと思う。
これ以上は無理なのかな?
+1
-0
-
157. 匿名 2024/08/22(木) 09:18:31
>>147
頑張るのは現業の人たちなので関係ない+2
-0
-
158. 匿名 2024/08/22(木) 09:19:03
この時期の停電が怖い+44
-0
-
159. 匿名 2024/08/22(木) 09:19:19
>>1
週末から関西の実家に帰省するつもりだったのに無理かな。お盆は台風で新幹線の便数減らしてるって聞いて帰省諦めたからやっと帰れると思ったのに。本当についてない。+17
-1
-
160. 匿名 2024/08/22(木) 09:19:31
>>38
紀伊水道通過しなかったら高知か和歌山で台風霧散コースだけど紀伊水道通ると本当に直撃だから怖いんだよね+17
-0
-
161. 匿名 2024/08/22(木) 09:21:12
毎回思うけどさ、根性で出社してこいっていうのいい加減企業は学んでくれないかな
電車もバスも道路も動かない可能性あるんだからさ…
1日くらいテレワークだとか臨時休業しても大丈夫そうなところは
休んでいいと思うんだけどダメ?+51
-0
-
162. 匿名 2024/08/22(木) 09:21:17
>>130
日本観測史上最も低気圧で上陸したのは室戸台風
四国上陸時に911hPa
この台風が大阪を真っ二つに進路取り甚大な被害を受けた
室戸台風は同時期に伊勢湾台風が来たので知名度低い
うちの父親は子供の時にこの台風で家の屋根飛んで今でもトラウマ
+25
-2
-
163. 匿名 2024/08/22(木) 09:21:30
>>17
同世代+13
-0
-
164. 匿名 2024/08/22(木) 09:22:45
>>161
ガル見てても、なんとか出勤した後に帰らされる
見ててあれがいつも企業アホだな〜と思う
朝から休ませとけ+44
-0
-
165. 匿名 2024/08/22(木) 09:23:59
>>155
住人のリアルタイム実況に勝るものはない
21号の時にめちゃくちゃ励まされたし助かったから、何かあったらもう必ずガルの実況トピだよ+47
-0
-
166. 匿名 2024/08/22(木) 09:24:01
>>27
そうだよね?台風ってなんだかんだ21号だの22号だの言ってる気がする。まだ10号なの?って感じよね+64
-1
-
167. 匿名 2024/08/22(木) 09:24:22
隣国に進路変更してください+2
-3
-
168. 匿名 2024/08/22(木) 09:24:33
千葉県民
28日に超久々の友達と会う予定あるのに😭
リスケかなぁー+1
-0
-
169. 匿名 2024/08/22(木) 09:24:39
名前ってどうやって決めてるのー?+1
-1
-
170. 匿名 2024/08/22(木) 09:26:24
やっと夏休み取れて来週水曜に静岡行くのに、なんで来るんだー。+7
-0
-
171. 匿名 2024/08/22(木) 09:26:29
>>21
太陽の日差し〜+8
-5
-
172. 匿名 2024/08/22(木) 09:26:49
>>109
特約つけてないなら免責
+1
-0
-
173. 匿名 2024/08/22(木) 09:28:38
>>129
あのときの台風は915hPaだったから今回の台風とは桁違いだよ。
今回のは今のところそこまで強くなさそうだから、直撃しても前みたいな酷さにはならないと思う!
警戒するのに越したことはないけどね+44
-7
-
174. 匿名 2024/08/22(木) 09:29:24
小売は喜んでるよね。この前もテレビのインタビューで防災用品が飛ぶように売れてるって言ってたし。ビジネスとはいえ災害を喜ぶのはちょっとね+15
-3
-
175. 匿名 2024/08/22(木) 09:29:28
>>166
日本近郊で発生して上陸しなくてもカウントするから秋近くなれば数字が上がる
発生してる台風がみんな来る訳ではない
今までなら夏場の小さい番号の台風が日本に来る事が珍しい
最近は当たり前に来る
+19
-3
-
176. 匿名 2024/08/22(木) 09:29:47
台風の右側は要注意って言われてるけど、これを見ると関東と東海ヤバいね+16
-1
-
177. 匿名 2024/08/22(木) 09:30:23
>>95
いや、フリマサイト見てからいいなよ。米とか転売だらけなんですが。送料考えても明らかに相当な利益が出る金額ばかり+7
-0
-
178. 匿名 2024/08/22(木) 09:30:36
工作員から自殺に追い込まれた私にゆかりのある名前だ
私を自殺に追い込んだ工作員達が苦しんで死にますように+1
-0
-
179. 匿名 2024/08/22(木) 09:31:09
>>154
あの関空の連絡橋に船がぶつかったやつ?
あの台風は初めて恐怖を感じるくらい凄かった!+22
-0
-
180. 匿名 2024/08/22(木) 09:31:31
>>158
これ
関西は先月夜中に停電あったらしいが
暑さは暑さグッズでのんびり出来るようなものじゃないみたいだね
グッズ持っててもきついとか
長期停電の対策しとかないと夜は寝ることさえ無理っぽい+21
-0
-
181. 匿名 2024/08/22(木) 09:31:55
>>178
しかも私を嘲笑するようなおかしなコメントまみれ
苦しんで死にますように+1
-5
-
182. 匿名 2024/08/22(木) 09:32:09
>>51
前にうどんだけ食べに来たような台風がいたな+28
-0
-
183. 匿名 2024/08/22(木) 09:34:00
>>155
昨日新宿辺りは雨降っていたけど、自宅のの高円寺付近は雨が降っている形跡が全くなかった。+6
-0
-
184. 匿名 2024/08/22(木) 09:34:09
大阪だけど火曜日あたり休校なるかな
+15
-1
-
185. 匿名 2024/08/22(木) 09:34:38
>>162
当時とは家の造りが違うからマンションなどのコンクリ建築は大丈夫と思うよ
電柱折れたりはどうしようもないが
昔の瓦屋根とか木造建築は被害出るだろうね+10
-1
-
186. 匿名 2024/08/22(木) 09:34:39
>>124
海面水温高いからもっと発達しそう+5
-0
-
187. 匿名 2024/08/22(木) 09:34:47
>>174
備えておくに越したことはないんだけど、
表立って「売れ行き絶好調です!(イキイキ)」みたいなこと言われちゃうと
なんか微妙だよね
不安心を煽る商法で売れて恥ずかしくないのかな+19
-1
-
188. 匿名 2024/08/22(木) 09:34:47
>>47
馬鹿?無知って怖い+3
-0
-
189. 匿名 2024/08/22(木) 09:34:51
>>182
この方ね+29
-0
-
190. 匿名 2024/08/22(木) 09:34:56
>>179
そうそう!大阪って絶妙に逸れるし学校が台風で休校になったことないんだけどあの時は台風ってこんなにもやばいんだって思い知った。私が住む地域は停電して大変だった+31
-1
-
191. 匿名 2024/08/22(木) 09:36:54
>>161
高校もだよ。電車止まってるのに通学には十分気を付けて登校してくださいって連絡来る。+22
-0
-
192. 匿名 2024/08/22(木) 09:37:37 ID:DrmPJX5AJa
>>28
うちは実家が知り合いから玄米もらって精米したのを送ってくれるからなんとかなる
精米機が自動販売機みたいに置いてある
地元のJAすら米ないだけど、JAに他の人に米売ってないと言われたらしく「どういう事や」って契約者がお怒りなんだって
誰に売ってんやろ?
まさかJAの関係者が転売してないやろうな
+26
-5
-
193. 匿名 2024/08/22(木) 09:37:42
>>66
ヤギてw+39
-0
-
194. 匿名 2024/08/22(木) 09:38:12
>>189
こうなってほしい+12
-5
-
195. 匿名 2024/08/22(木) 09:40:01
>>174
人の不幸を喜ぶなんて人間として最低!10時になったらスーパーいくから店員どやしつけてやるわ!+0
-11
-
196. 匿名 2024/08/22(木) 09:40:31
>>32
視野狭すぎて…+11
-0
-
197. 匿名 2024/08/22(木) 09:40:46
>>38
急に逸れるし、また関東くるかも+23
-2
-
198. 匿名 2024/08/22(木) 09:41:21
>>192
地元のJAすら米ないだけど、JAに他の人に米売ってないと言われたらしく「どういう事や」って契約者がお怒りなんだって
ちょっと意味不明すぎる+40
-0
-
199. 匿名 2024/08/22(木) 09:41:39
>>5
今回はヨーロッパも米軍も他国も四国、関西方面で出してるから急に変わる可能性は少ないと思う
最初は曲がって関東直撃なコース出してる国もあったけど今は関西コースで一致してる
今回は秋雨前線がヤバイから関東、東北も影響はでかい+32
-9
-
200. 匿名 2024/08/22(木) 09:43:13
>>187
小売業みたいな底辺業で働いてる人は『恥』なんて心ないと思う。恥ずかしいという気持ちがあれば底辺業に就かないよ。+1
-17
-
201. 匿名 2024/08/22(木) 09:44:25
何で日本を狙ってくるの?+7
-0
-
202. 匿名 2024/08/22(木) 09:45:20
>>66
日本は星座から来てるんだよね
ヤギの他にはコイヌ、ウサギ、ヤマネコ、カジキ、コトとかあった
他の国は植物や動物とか色々だけどマカオの付けたバビンカ(プリンのこと)が気になった+29
-0
-
203. 匿名 2024/08/22(木) 09:46:46
>>1
今回のは流石に当たりそうだね+2
-3
-
204. 匿名 2024/08/22(木) 09:46:55
あれ?ちょっとゆっくりになったの?
週末は大丈夫そうで良かった+5
-0
-
205. 匿名 2024/08/22(木) 09:48:09
警報が出たら学校だけじゃなくて企業も休みにしてくれ
海が近いから通勤が怖い!+28
-0
-
206. 匿名 2024/08/22(木) 09:48:10
>>198
JAが毎月契約した人に米を配達してる
「他の人に米売ってしまってお米ないから今月は送れません」言われたらしい
契約者にはないと言ってて他の人に売るって誰に売ってるやって怒ってた
+64
-1
-
207. 匿名 2024/08/22(木) 09:48:16
>>117
うんこ水や💩
+6
-0
-
208. 匿名 2024/08/22(木) 09:51:21
>>204
台風は風にのらないと加速しないのと、高気圧があると動けない
秋の台風は高気圧なくなった気圧の隙間を偏西風と共に日本列島を駆け抜ける
+21
-0
-
209. 匿名 2024/08/22(木) 09:53:08
いま高校生の息子が一人で首都圏行ってるんだけど、今週末帰って来るからギリギリだ
これが心配だったのよ
去年エラい目に合ってるから+15
-0
-
210. 匿名 2024/08/22(木) 09:53:09
>>169
「サンサン」ならアジア名ってやつだよ
台風が関係する各国で出し合った名前を順繰りに使ってるよ
サンサンは香港が出した少女の名前だって
漢字だと珊珊になるみたい
次は日本の「ヤギ」(山羊)だから台風11号がヤギだね
+7
-0
-
211. 匿名 2024/08/22(木) 09:54:47
右側が酷くなるから東海北陸もヤバそうね+11
-0
-
212. 匿名 2024/08/22(木) 09:59:11
>>28
フリマサイトで食品を買う人の気が知れない+70
-0
-
213. 匿名 2024/08/22(木) 10:01:10
>>202
最初見た時ギャグかと思った。大型で非常に強いコイヌ+58
-0
-
214. 匿名 2024/08/22(木) 10:01:38
>>140
>台風が左折することなんてあるの?
横だけど、>>41さんが言うように「迷走台風」や「逆走台風」もあるからね💦
たとえば、平成28年台風10号とか。
この台風は、2週間もウロチョロしてて、進路が西→東→北西→日本上陸、2回もUターンしていた。+26
-0
-
215. 匿名 2024/08/22(木) 10:02:41
>>173
あれ以来もう……トラウマだよw
とにかくあれほどじゃないにしても警戒しておくのは大事だね
スイーっと海の方行ってくれるといいんだけど
+53
-0
-
216. 匿名 2024/08/22(木) 10:02:47
この時期に停電したら死ぬしかないな+8
-0
-
217. 匿名 2024/08/22(木) 10:02:57
九州から上がっていくような台風が少ないね
+13
-1
-
218. 匿名 2024/08/22(木) 10:03:17
ふざけた名前にイラッ+2
-6
-
219. 匿名 2024/08/22(木) 10:03:44
今度は直撃コースだわ
お向かいのイングリッシュガーデン風の家から草やら葉っぱやら飛んでくるわ(鬱)+19
-1
-
220. 匿名 2024/08/22(木) 10:03:50
>>2
サンサンの次は+0
-2
-
221. 匿名 2024/08/22(木) 10:05:01
>>71
私も昨日の夜から
倦怠感、息苦しさがあった、、
台風が発生すると体調崩すよね。。+21
-0
-
222. 匿名 2024/08/22(木) 10:05:34
左に行ってから右に曲がる予測だね
日本列島の上好きなんか+6
-0
-
223. 匿名 2024/08/22(木) 10:05:45
>>1
サンサンサン お天気サマサマ
サンサンサン お天気サマサマサマー♪+0
-2
-
224. 匿名 2024/08/22(木) 10:06:16
>>220
ファンファンや+8
-0
-
225. 匿名 2024/08/22(木) 10:06:37
>>28
うん、絶対買わない
売ってない地域あるからって弱みにつけ込んで最低だよ
+37
-2
-
226. 匿名 2024/08/22(木) 10:10:00
うーむ
また騒いだわりにはアレ?ってパターンでしょ+0
-2
-
227. 匿名 2024/08/22(木) 10:15:05
>>206
JAは怪しいよね。値段吊り上げ待ちなのか+33
-0
-
228. 匿名 2024/08/22(木) 10:16:44
うちの地域は来週から新学期が始まるから、いきなり大雨は子供達がかわいそう。+6
-0
-
229. 匿名 2024/08/22(木) 10:19:56
何だかんだ楽しそうな名前ですけど、お盆返上で働いてやっと取った連休旅行いこうとしてたのにブチ当たってんのよクソが!+19
-0
-
230. 匿名 2024/08/22(木) 10:20:26
>>1
最近は右にそれていくような+1
-0
-
231. 匿名 2024/08/22(木) 10:31:51
この数日間で5号から一気に10号まで発生したね
どんだけ南の海熱いんだろ?
熱され過ぎて台風連続で出来てるし+18
-0
-
232. 匿名 2024/08/22(木) 10:33:50
>>201
日本にくる台風しか報道しないから台風が日本ばかり来て気がするだけ
台風9号は台湾と沖縄付近を通過して大陸へ行ったよ
沖縄辺りまでならニュースやってたはずだけど見てない?
今は台風10号だけど今年になって9個も台風に来た?
日本に来てない台風はどっかに行ったか上陸前に温帯低気圧に変わったかどっちか
+16
-0
-
233. 匿名 2024/08/22(木) 10:34:25
>>49
8号か9号は確か北朝鮮がつけた名前だったよ
韓国だったり台風に名前つけてる…
もともと台風も台湾付近で出来るから台風って日本は名前つけてるよね+6
-0
-
234. 匿名 2024/08/22(木) 10:37:47
>>232
9号は大陸に行く前に早々と熱帯低気圧になったよ
一瞬台風って感じ+2
-0
-
235. 匿名 2024/08/22(木) 10:38:30
晴れそうな名前なのに台風+4
-0
-
236. 匿名 2024/08/22(木) 10:40:03
>>208
そうなんですね!教えて下さりありがとうございます!+2
-0
-
237. 匿名 2024/08/22(木) 10:41:26
コメント見てたらまだ全然影響ないせいか陽気なコメント多いね。一週間後どう変貌するんだろう。+9
-0
-
238. 匿名 2024/08/22(木) 10:45:47
>>206
毎月契約の意味・・・+52
-0
-
239. 匿名 2024/08/22(木) 10:48:06
>>95
大阪だけど昨日イオンで水が箱で大量に売ってたから、普段使い用にいつも買う分の2リットル6本入りを一箱買って来た。米はガラガラでもう無かった。+15
-0
-
240. 匿名 2024/08/22(木) 10:49:37
>>206
JAは信頼できないね。こんな時に優先的に貰えるのが契約者の特権だと思ってたのに全然だめじゃん。JAは使えん。+50
-0
-
241. 匿名 2024/08/22(木) 10:50:56
>>213
コイヌ座のギリシャ神話は怖い…
猟犬で飼い主が女神の水浴びを誤って見てしまい鹿にされたのを噛み殺した仲間
オオイヌ座の仲間と言う子供??
+4
-0
-
242. 匿名 2024/08/22(木) 10:54:23
>>206
契約してる人優先なのになんでだろう
他の人には契約者さん優先なんでって言えるよね?それともその方達が逼迫してる状態だから販売したとかかな?わからない…+33
-1
-
243. 匿名 2024/08/22(木) 10:54:35
>>2
台風は毎年来てますよ+7
-1
-
244. 匿名 2024/08/22(木) 11:00:56
>>28
ほんとマスク状態だね
煽られて簡単に誘導されて高くても買ってしまったあの頃…
マスク30枚に3千円が安いと言われていたなー懐かしい、私はアマゾンで詐欺られてお金払って商品こなかったし…
+6
-0
-
245. 匿名 2024/08/22(木) 11:06:06
>>4
スポンジ。+0
-1
-
246. 匿名 2024/08/22(木) 11:07:59
>>90
大掃除面倒くさいね。なくなってほしいよね+3
-0
-
247. 匿名 2024/08/22(木) 11:08:56
>>7
サン出ないのに、サンサン。
雨サンサンかな。+3
-2
-
248. 匿名 2024/08/22(木) 11:24:30
>>234
台風は日本ばかり来てないって事だよ
台風三号だと中国はこんなんなった+12
-0
-
249. 匿名 2024/08/22(木) 11:24:46
関西、四国に向かってるようでそっから急に曲がって関東の方に来そう。最近の台風ってそんな急な変な動きするの多くない?+2
-4
-
250. 匿名 2024/08/22(木) 11:27:05
2018年の台風21号のコースになりそうな予感+5
-3
-
251. 匿名 2024/08/22(木) 11:28:39
>>28
28さんのコメみてメルカリみてきたけどすごいことになってるね、、+20
-0
-
252. 匿名 2024/08/22(木) 11:29:46
>>3
同じく。
私は旅行だけど、それを楽しみに夏休み頑張って来たんだよ~。
しかも海際だよ~(涙)+83
-1
-
253. 匿名 2024/08/22(木) 11:30:12
>>28
お米不足に完全無視してる自民党や官僚が裏金作りでお米を転売をやってるとしか思えない。
自分らが転売して裏金を作ってるから令和のお米騒動には触れないという筋が通る
+1
-10
-
254. 匿名 2024/08/22(木) 11:31:16
トピタイ見て真っ先に思い出したのが杉浦太陽…+0
-0
-
255. 匿名 2024/08/22(木) 11:31:38
今年はあんまり台風来ないななんて思ってたけど
怒涛のラッシュ+9
-0
-
256. 匿名 2024/08/22(木) 11:35:28
>>1
サンサンの次は
アシタカ(優しすぎて方向変える)
その次は、モロモロ
(森を守りたいけど人間憎いから接近しちゃえ)
+1
-7
-
257. 匿名 2024/08/22(木) 11:39:20
>>12
いつ来てもおかしくない+9
-0
-
258. 匿名 2024/08/22(木) 11:42:03
>>249
夏は天候が不安定だから台風も不規則
台風は海に浮かぶビート板みたいな感じ
風吹いたり、障害物(高気圧)あるとどこ移動するかわからない
+14
-0
-
259. 匿名 2024/08/22(木) 11:51:23
>>4
あ…イントネーションそっちか…+2
-0
-
260. 匿名 2024/08/22(木) 11:52:38
>>105
日本人の名前もあるのかな?よしおとか。+0
-4
-
261. 匿名 2024/08/22(木) 11:56:18
週末四国から三重県に旅行予定なんだけど大丈夫かな、、+6
-0
-
262. 匿名 2024/08/22(木) 11:58:54
27日から始業式なのに…+9
-0
-
263. 匿名 2024/08/22(木) 12:00:33
岡山なんだけど直撃か+0
-0
-
264. 匿名 2024/08/22(木) 12:10:37
>>4
アンパンマンの歌
「♪サンサンサン お日様サンサン♬」
ありましたよね?+43
-2
-
265. 匿名 2024/08/22(木) 12:11:36
>>260
日本からは、星座名に由来する名前10個を提案しています。星座名を提案した理由として、特定の個人・法人の名称や商標、地名、天気現象名でない「中立的な」名称であること、「自然」の事物であって比較的利害関係が生じにくいこと、大気現象である台風とイメージ上の関連がある天空にあり、かつ、人々に親しまれていることが挙げられます。
だって+18
-0
-
266. 匿名 2024/08/22(木) 12:18:04
>>5
兵庫県知事、「カニを職員の分も持ち帰り」「カキ独り占め」か…旅費規程を超える高級旅館宿泊もgirlschannel.net兵庫県知事、「カニを職員の分も持ち帰り」「カキ独り占め」か…旅費規程を超える高級旅館宿泊も アンケートの自由記述欄では、前県西播磨県民局長の男性職員(7月に死亡)が3月中旬に報道機関などへ送付した告発文書で示された以外の、新たな疑惑が記載されてい...
台風10号「この男をシメてくれと言われた気がしたので」+73
-3
-
267. 匿名 2024/08/22(木) 12:25:49
それて関東直撃しそう
一応心構えしておく+4
-6
-
268. 匿名 2024/08/22(木) 12:30:16
上陸寸前まで台風の勢力が強まるみたい
かなり心配かも+5
-0
-
269. 匿名 2024/08/22(木) 12:33:52
近所の一人暮らしのおばあさん…
何故かうちに避難させてとやってくる
まじでウザいんだけど
+30
-1
-
270. 匿名 2024/08/22(木) 12:37:07
>>261
今のところ三重県直撃みたいだけど、、、+14
-0
-
271. 匿名 2024/08/22(木) 12:38:55
月曜、電車とまる??+0
-1
-
272. 匿名 2024/08/22(木) 12:39:50
来週ずっとずっと楽しみにしてたライブがあって飛行機で遠征予定。このライブだけを心の支えに仕事がんばってきたのに、中止になったり行けなかったらしばらく立ち直れないよ…+56
-0
-
273. 匿名 2024/08/22(木) 12:41:23
26日大阪行ってその日の夜に新幹線で都内戻ろうと思ってたけど、やめておいた方がいいかな?+2
-2
-
274. 匿名 2024/08/22(木) 12:43:48
紀伊半島への上陸コースみたいね
危険なコースだと思う+14
-0
-
275. 匿名 2024/08/22(木) 12:52:45
>>61
今回関西だね。海水温高いから雨降りそう。+2
-1
-
276. 匿名 2024/08/22(木) 13:00:56
>>21
さわやかサワデー思い浮かんだ+5
-0
-
277. 匿名 2024/08/22(木) 13:07:24
>>5
予想エリアに住んでるみんな!
しっかり備えて、外出はできるだけ控えてね
モバイルバッテリーはやっぱり必須だよ
by数年前の9月、台風で数日電気と水が止まって死にかけた千葉県民より+76
-2
-
278. 匿名 2024/08/22(木) 13:07:30
停電で冷凍食品全滅の可能性に備えて
冷凍庫にあるモノを5日間かけて食べる!+6
-0
-
279. 匿名 2024/08/22(木) 13:12:09
>>28
パルシステムやってるけど、普通に買えたけどなぁ+10
-0
-
280. 匿名 2024/08/22(木) 13:14:13
>>274
伊勢湾台風なみ?怖いね+0
-1
-
281. 匿名 2024/08/22(木) 13:18:05
>>269
あなたも一人暮らし?
実家暮らしで家族が付き合いあるとか?+0
-0
-
282. 匿名 2024/08/22(木) 13:20:42
雷なってきたけど雨降るかなー+0
-0
-
283. 匿名 2024/08/22(木) 13:22:55
>>60
いや、台風だけでなく
地震とか豪雨とかそんなんばっかりやん+0
-4
-
284. 匿名 2024/08/22(木) 13:23:40
さんさんさん+0
-0
-
285. 匿名 2024/08/22(木) 13:29:01
>>9
勢力が弱いのはまだ出来たばかりだからだよ。これからかかる圧力が大きくなって成長する。+35
-0
-
286. 匿名 2024/08/22(木) 13:30:22
>>2だけど豪雨とか地震とか
最近そんなの多いから台風が来ても
心配になるんだよ。
+2
-2
-
287. 匿名 2024/08/22(木) 13:31:01
>>28
昨日ドラッグストア行ったけど、ペットボトルの水、売場でちゃんと増えはじめてたよ。+31
-0
-
288. 匿名 2024/08/22(木) 13:34:20
>>281
うちは4人暮らしです
そのおばあさん近くに親戚もいるのに
何故か日頃からうちに頼ってくる💦
めっちゃストレス溜まります😰+12
-1
-
289. 匿名 2024/08/22(木) 13:41:08
>>4
悟空って名前の台風はもう消えちゃったのかな?
+0
-1
-
290. 匿名 2024/08/22(木) 13:44:06
27日始業式だわ。
来たら嫌だな。+5
-0
-
291. 匿名 2024/08/22(木) 14:06:25
>>1
サンサン🐼可愛いお名前〜+4
-0
-
292. 匿名 2024/08/22(木) 14:07:17
>>260
次の日本名の台風は「やぎ」だって+4
-0
-
293. 匿名 2024/08/22(木) 14:08:31
>>261
三重県民だけど県からガンガン注意喚起メール来てるよ+8
-0
-
294. 匿名 2024/08/22(木) 14:08:38
>>1
おいおい冗談だろおい
またかよ+1
-0
-
295. 匿名 2024/08/22(木) 14:19:17
>>274
大阪は前の時みたいになるかな?
めちゃ怖いんやけど…。+19
-1
-
296. 匿名 2024/08/22(木) 14:19:38
>>4
台風子や台風助では駄目なのかな+0
-0
-
297. 匿名 2024/08/22(木) 14:23:47
>>12
あなたが待ってる間は来ない。+2
-0
-
298. 匿名 2024/08/22(木) 14:25:31
関東ヤバいのは火曜日かなこれ+3
-0
-
299. 匿名 2024/08/22(木) 14:29:09
>>288
はっきり言うしかない
言えないならガマンするしかない+12
-0
-
300. 匿名 2024/08/22(木) 14:32:19
>>41
一回関西方向へ曲がってその後列島縦断コースの台風もあった+3
-0
-
301. 匿名 2024/08/22(木) 14:34:31
>>288
介護も押し付けられそうだね+1
-6
-
302. 匿名 2024/08/22(木) 14:35:25
>>28
近くのドラスト、5キロ3000円以上するよ+1
-0
-
303. 匿名 2024/08/22(木) 14:50:33
>>166
言われてみればそうだった
台風10号は梅雨明け後初めて近づく台風のイメージ
+11
-0
-
304. 匿名 2024/08/22(木) 14:56:17
>>160
紀伊水道直撃が濃厚になりつつあって怖い+17
-3
-
305. 匿名 2024/08/22(木) 15:00:43
北朝鮮に上陸すればいい+1
-1
-
306. 匿名 2024/08/22(木) 15:03:01
>>28
古くは阪神淡路大震災からあったみたいだね
500円の弁当買い占めて一個3000円で売ってた人がいて弁当屋さんが悲しかったって
日本人なのかな?転売平気でやるやつは
+46
-0
-
307. 匿名 2024/08/22(木) 15:17:28
>>161
私高齢者福祉で働いているんだけど、行ってみないと休みか分からない
そして、連絡する係だから早めに行って他の人に連絡しても自分が帰れるのか不安
関西だから嫌だな+14
-0
-
308. 匿名 2024/08/22(木) 15:30:50
>>1
だから言ったやん。
7月猛暑が続いたから8月は台風が多いって。+0
-8
-
309. 匿名 2024/08/22(木) 15:30:53
>>283
若い人なのかな?災害は昔からあるよ
関東で言えば台風の上陸は少なくなったと感じてた+4
-0
-
310. 匿名 2024/08/22(木) 15:39:49
月曜日から徳島に旅行の予定だったけどキャンセルした
ずっと楽しみにしてたのに…+22
-0
-
311. 匿名 2024/08/22(木) 15:41:30
ウェザーニュースはこんな感じになってる。+28
-1
-
312. 匿名 2024/08/22(木) 15:47:03
>>306
日本では海外みたいに略奪とか無い!って言われてたし、ほとんどのお店は被災した人に商品配ったりしてたのに、非常事態なのに値段釣り上げて金儲けしようとしてたコンビニはあった。
怒った近所の人達からツメられてたよ。神戸だからねーどこの国の人かは推して知るべし、、
人が困っている時に金儲け考えるような奴は因果応報で酷い目に遭えばいい+27
-0
-
313. 匿名 2024/08/22(木) 16:01:27
>>306
買い占めたんじゃないよ、普通の店が高く売りつけたの
で平時に戻ってからあの店はあの時こんな事しやがった!ってみんな分かってるから誰も店に行かなくなりしばらくして潰れた
+24
-0
-
314. 匿名 2024/08/22(木) 16:02:43
>>311
マジっすか!?+9
-0
-
315. 匿名 2024/08/22(木) 16:07:31
>>5
関西過ぎたら韓国・北朝鮮にも直撃だね。
北の方でも台風による被害は日本に負けないくらい深刻なのかな。+4
-6
-
316. 匿名 2024/08/22(木) 16:08:14
>>295
2019年台風21号ですかね
あれは本当にヤバかった!
風の音が凄かったわトラウマレベル
+29
-0
-
317. 匿名 2024/08/22(木) 16:09:52
>>38
大阪府民だけど、神戸辺りに上陸するのが一番恐ろしい。
進路の東側になるし、数年前の猛烈な台風もそうだった。
屋根は吹き飛ばされ信号はどこも曲がって車のリアガラス割れてる車がたくさん走ってた。
生まれてこのかたあんな光景見たことない。+41
-2
-
318. 匿名 2024/08/22(木) 16:11:19
>>155
地震ばかりに気を取られてるが、
台風も災害、
もの凄い災難を被る可能性も。
+9
-0
-
319. 匿名 2024/08/22(木) 16:11:44
>>250
大阪湾に入ってこないようにしてほしい+15
-0
-
320. 匿名 2024/08/22(木) 16:19:14
>>55
ここ数年でもう何回も値上げしてるよね。
築40年越えた家は火災保険の加入が難しくなるなんて話も出てたし。築40年以上の住宅、火災保険に入りにくく…損害保険ジャパンが見直し : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 損害保険ジャパンが、住宅向け火災保険の契約や補償の条件を7月から見直すことがわかった。築40年以上の物件に対する契約引き受けの条件を厳しくする。日常の事故で建物や家財に生じた損害への補償も見直す。自然災害の増加で保険金
+4
-0
-
321. 匿名 2024/08/22(木) 16:20:18
万博作ってるとこに直撃すんの?+1
-0
-
322. 匿名 2024/08/22(木) 16:25:00
>>66
えーなんか可愛い。
すぐに熱帯低気圧や温帯低気圧に変わりそうw+3
-0
-
323. 匿名 2024/08/22(木) 16:33:07
>>311
どんどん早まってるね+1
-0
-
324. 匿名 2024/08/22(木) 16:33:42
>>266
それなら兵庫の県庁ピンポイントでいってくれ
関西全体巻き込まれるのは迷惑だわ+35
-0
-
325. 匿名 2024/08/22(木) 16:36:19
>>315
北朝鮮で洪水で避難してるニュースやってた
黒電話がお見舞いで訪れて避難民の女の子に白いワンピースプレゼントしてたけど今それいる?って呆れた+17
-0
-
326. 匿名 2024/08/22(木) 16:39:41
>>165
私も!
夜中は特に不安だったからガルがあって心強かったよー+15
-0
-
327. 匿名 2024/08/22(木) 16:41:15
>>325
黒電話、車乗ったまま水没したって見たような、、+6
-0
-
328. 匿名 2024/08/22(木) 16:42:06
>>86
それが嫌で情報番組はローカル番組しか見ないようになったよ+7
-0
-
329. 匿名 2024/08/22(木) 16:43:40
>>161
うちの上司なんて明日は台風の予報だから絶対に遅れてくるなって言うキチガイだよ。
お前らが早く出ればいいだけって言う。
+13
-0
-
330. 匿名 2024/08/22(木) 16:43:52
>>109
火災保険のセットプランにたいてい風災は含まれてるし、台風なんて毎年来るものなのに風災つけてない人の方が珍しいと思うよ。
水災は住んでる場所によってはつけてない人も多いけど。+3
-0
-
331. 匿名 2024/08/22(木) 16:45:35
今の所27日に965hpaの予想になってるね…
まだ進路が決まってないけど関東も台風の右側になるから対策したほうがいいと思う+17
-0
-
332. 匿名 2024/08/22(木) 16:46:22
>>227
JAも地域によって色々だよ。
四国の我が家の辺りの2軒のJAは普段から毎年7月で玄米は売り切れていたから6月に売り切れた今年はあり得る状況だし嘘もついてないと思うよ。
私もインバウンド需要と昨年の不作の影響で無くなり始めているってチラっと聞いた6月の中旬に一ヶ月先取りで一袋追加購入しておいた。この近辺の何時も買っている人達が早めに買ったら早め前倒しで売り切れになるのも当然。
私が買いに行った6月の時も普段より多くのお客がお米をどんどん買っていっていた。駐車場もいっぱいで混雑してた。
スーパーの精米10kgは量的には普通に売ってる。
都会は転売ヤーが買い占めていたのかな。精米は常温保存だと虫がわきやすいから、売れず捌けずに虫がわいたお米に埋もれて初秋の新米入荷を迎えれば良かろう。+6
-0
-
333. 匿名 2024/08/22(木) 16:49:48
>>274
和歌山県民ですが、このあたりは昔から台風多いので治水はかなりしっかりしてます。
2011年の台風では尋常じゃない雨量で被害が大きかったけど
こんな土地柄だから、ほとんどお盆すぎには稲刈り終わってる
+13
-0
-
334. 匿名 2024/08/22(木) 16:50:58
旅行予定してるのにな。栃木だから大丈夫かと思ったけど曲がんのかい!!+0
-1
-
335. 匿名 2024/08/22(木) 16:54:35
>>331
今は紀伊半島上陸後日本縦断の予報だけど、もうちょい早めに曲がって静岡に上陸か、掠って縦断じゃないかなぁと思う
関東も用心した方がいいよね+16
-0
-
336. 匿名 2024/08/22(木) 16:55:16
>>331
情報ありがとうございます
私もチェックしてきました
965hPaで最大風速40m最大瞬間風速55m
とにかく、これ以上発達しないことをまず願うしかない
経験だと最大瞬間風速45mを超えて来ると家の何処かしらが一部破損する覚悟は決めて最大限対策してる+12
-0
-
337. 匿名 2024/08/22(木) 16:58:28
お願いだから停電だけは勘弁してほしいよね
台風来てもたいして気温下がらないみたいだしエアコンなしは無理よ…+46
-0
-
338. 匿名 2024/08/22(木) 17:00:03
>>295
コースが全然違う気がするが、、+7
-2
-
339. 匿名 2024/08/22(木) 17:13:45
爽やか三組…+1
-3
-
340. 匿名 2024/08/22(木) 17:20:28
はい又、始まりました。来週以降は、気象庁とマスゴミの煽り合戦か…。もっと煽って企業を不安にさせて強風域入る全ての地域に休みを与えて下さい。
気象庁は、どんどんこの世の終わりみたいな台風が来ると警告して下さい。+8
-9
-
341. 匿名 2024/08/22(木) 17:30:34
>>311
この紀伊半島から富山県の方へ抜けるルートって伊勢湾台風と似てるよね
東海地方がヤバいやつだ…+20
-1
-
342. 匿名 2024/08/22(木) 17:33:57
段々弱まって欲しい+7
-2
-
343. 匿名 2024/08/22(木) 17:38:37
これは...+0
-2
-
344. 匿名 2024/08/22(木) 17:40:15
>>311
本州縦断じゃん
嫌なルート+14
-1
-
345. 匿名 2024/08/22(木) 17:41:15
>>311
地獄やないかいーい+6
-1
-
346. 匿名 2024/08/22(木) 17:58:33
台風くんな!!+4
-1
-
347. 匿名 2024/08/22(木) 18:05:37
>>309
いや、でもここ最近立て続けに多くないか?+5
-2
-
348. 匿名 2024/08/22(木) 18:15:24
>>5
マジ?27日に高いグルメ2件予約してるから最悪なんですが+7
-7
-
349. 匿名 2024/08/22(木) 18:22:16
26日から静岡旅行なんだけどどうなるんだろう
行けなくても返金されないよね。旅行予約ってリスク高いな+5
-0
-
350. 匿名 2024/08/22(木) 18:34:46
27日からセントレアから石垣に行くんだけどヤバいやつじゃん
+2
-1
-
351. 匿名 2024/08/22(木) 18:36:41
>>323
速度は速いほうが良いらしい、遅いと力を溜めるからね。
また上陸したら勢力は弱まるとは言う…。
もう皆で祈るしかないぞ!
+51
-0
-
352. 匿名 2024/08/22(木) 18:37:09
>>348
レンタカーとかご飯とかキャンセルしたら約10マンは飛ぶからいくしかない+10
-1
-
353. 匿名 2024/08/22(木) 18:39:29
>>348
店が休店するんじゃない?
デパートとか臨時休業するだろうし、
それを匂わせてみたら?店も無茶は言わんよ、高級店なら。+23
-0
-
354. 匿名 2024/08/22(木) 18:42:50
>>340
それで良いんじゃないかな。
それで無くても暑くてやってられないのに。
緊急車両とか、緊急の人しか働かなくて良いよ。
働く人はボーナス出す。
+13
-1
-
355. 匿名 2024/08/22(木) 18:48:08
>>337
停電を想定して、
水を浴びたり。まぁ台風だから気温は下がるよ、少しは。
停電だから傷むものは備蓄出来ないし、
水とかレトルトのお粥は良いかも。
エネルギーになるバナナとかさ。
地震で備蓄は訓練した筈だから、
乗り切ろう!
ガルに集まろう!
+24
-0
-
356. 匿名 2024/08/22(木) 18:49:26
>>311
こっち来るなー😫+5
-0
-
357. 匿名 2024/08/22(木) 18:53:11
いつも思うけど台風時に傘さす人なんなの?危ないって知らないの?+22
-0
-
358. 匿名 2024/08/22(木) 18:58:41
29日ごろには抜けてる?+3
-0
-
359. 匿名 2024/08/22(木) 19:00:06
>>161
年に一度は大雪の日があるのに、雪用の靴も用意せずすっ転んでる都民には笑えるけど+9
-4
-
360. 匿名 2024/08/22(木) 19:00:48
>>182
うどんまで行ってないな
かつおのタタキだな+6
-0
-
361. 匿名 2024/08/22(木) 19:02:00
>>311これ鹿児島はギリセーフ?+0
-0
-
362. 匿名 2024/08/22(木) 19:02:24
九州は大丈夫そうかな?+6
-0
-
363. 匿名 2024/08/22(木) 19:06:49
>>18
業者には連絡しないのかな?
私の職場も雨漏りがあったけれど、
業者を呼んで二回目の修理でやっと直ったよ。
飲食店でお客様用の入口付近だったけど、
水濡れや滑りに気を遣ったよ。+6
-1
-
364. 匿名 2024/08/22(木) 19:08:49
他府県民には申し訳ないけど、琵琶湖の水位下がってるから関西直撃して欲しいと思ってる滋賀県民です+2
-21
-
365. 匿名 2024/08/22(木) 19:12:51
台風11号になりそうな台風の卵はありますか??+7
-0
-
366. 匿名 2024/08/22(木) 19:14:07
岡山です。始業式とぶつかるなあ。+3
-0
-
367. 匿名 2024/08/22(木) 19:19:44
>>1
さんさんさん
さわやか3組+3
-0
-
368. 匿名 2024/08/22(木) 19:20:54
>>317
万博…+9
-1
-
369. 匿名 2024/08/22(木) 19:29:18
>>361
このルートで進むなら鹿児島には影響ほとんどないっしょ
離れてるし西側だし+11
-0
-
370. 匿名 2024/08/22(木) 19:40:11
きっと関東にいくよ+3
-8
-
371. 匿名 2024/08/22(木) 19:41:26
>>252
仲間〜(涙)
夏休み、今まで散々暑い日ばかりだったのに
海なし県で川しか知らない我が子たちに、海の水は本当に塩味を教えようと思ってるのに...+13
-2
-
372. 匿名 2024/08/22(木) 19:45:09
大阪住みで火曜の朝に妊婦健診入ってる…台風どっか行ってくれ〜+29
-1
-
373. 匿名 2024/08/22(木) 19:45:30
>>7
いつから台風に名前つけるようになった?
あんまり台風の名前の記憶がないんだけど+2
-14
-
374. 匿名 2024/08/22(木) 19:55:20
台風10号サンサン+2
-5
-
375. 匿名 2024/08/22(木) 20:07:11
27日は通院なのに、、、
不安+5
-0
-
376. 匿名 2024/08/22(木) 20:09:29
>>4
株民だから、真っ先にsansanが思い浮かんだ+3
-0
-
377. 匿名 2024/08/22(木) 20:10:28
>>357
ホントそう!
あんな強風になって傘なんて役に立たないのわからんか?って思うよねー
で、壊れた傘ほったらかしにするんだよ!そういう人って。
それが飛んでくるのがどんだけ危険か、もっと周知させてほしいと思います+22
-0
-
378. 匿名 2024/08/22(木) 20:38:53
>>252
一緒ですー
キャンセルしますか?+5
-7
-
379. 匿名 2024/08/22(木) 20:40:37
夫と旅行キャンセルするかで揉めてる
天気悪い中旅行なんて行きたくないんだけどなー+16
-0
-
380. 匿名 2024/08/22(木) 20:43:30
>>1
さわやか3組おもいだしちゃった…😭+2
-2
-
381. 匿名 2024/08/22(木) 20:49:56
>>357
顔が濡れたら力が出なくなるヤツなんじゃない?+4
-0
-
382. 匿名 2024/08/22(木) 20:53:08
>>40
うちの子も火曜日からよ登校〜
色々荷物多いからやめてほしい…+12
-0
-
383. 匿名 2024/08/22(木) 20:54:34
>>4
最近ニュースで台風◯号だけじゃなくて名前つけるのあるよね+1
-6
-
384. 匿名 2024/08/22(木) 20:56:41
サンサンっていうと、アンパンマンのサンサン体操を思い出した!+8
-0
-
385. 匿名 2024/08/22(木) 20:56:45
>>266
兵庫の人達、こんな人を知事に選んだのか…+9
-1
-
386. 匿名 2024/08/22(木) 21:18:21
>>144
1週してまた戻ってきたことあったよねw+0
-0
-
387. 匿名 2024/08/22(木) 21:19:40
明後日からユニバ行くのに、、、+3
-1
-
388. 匿名 2024/08/22(木) 21:20:58
今はほとんど停滞してるみたいだから、上陸は伸びるかもね+9
-0
-
389. 匿名 2024/08/22(木) 21:21:28
誰も名前で呼ばないのにどうして名付けるようになったんだろ+1
-0
-
390. 匿名 2024/08/22(木) 21:28:38
>>56
からのストレッチマン!!いや、猿のポッケ?+5
-0
-
391. 匿名 2024/08/22(木) 21:29:27
準備しなきゃなー
+3
-0
-
392. 匿名 2024/08/22(木) 21:32:04
>>22
まだ進路は分からない
予報円のどこかに進む予想ってだけで、予報円が大きいほど全く進路が変わってくる
来週火曜日に本州接近ということはまだまだ発達するかもだし、毎日台風チェックして慌てず備えましょう☺️+21
-1
-
393. 匿名 2024/08/22(木) 21:33:10
なんか進路変わった?
富山とか来そうじゃない?+3
-0
-
394. 匿名 2024/08/22(木) 21:34:03
>>317
6年くらい前の、関空の橋にタンカー?大型船が衝突してた台風だよね
あれは怖かった…+25
-0
-
395. 匿名 2024/08/22(木) 21:35:25
最新の予想図+5
-0
-
396. 匿名 2024/08/22(木) 21:40:30
>>38
台風は自力では動けず風に乗って動くから、近づいた時にどんな気圧配置かで進路変わるんだよね
今だと太平洋高気圧が弱まって2つに分かれる事と偏西風(蛇行している)がどの程度影響するか…
北(日本海側)に前線もあるみたいだし
まだわからないから備えとかないと+1
-0
-
397. 匿名 2024/08/22(木) 21:42:55
>>395
右寄りになってきたね
三重愛知静岡がヤバそう+8
-3
-
398. 匿名 2024/08/22(木) 21:44:28
>>395
名古屋民の私、準備頑張るわ!
コロッケ買っておこ+3
-0
-
399. 匿名 2024/08/22(木) 21:53:47
>>4
パンダ台風🐼🌀+0
-0
-
400. 匿名 2024/08/22(木) 21:56:31
>>395
横。
これが最新なんだけど、台風遅くなった?!+7
-0
-
401. 匿名 2024/08/22(木) 21:58:12
平日に直撃するのは良いけど土日や連休に直撃しないでほしい+4
-21
-
402. 匿名 2024/08/22(木) 21:58:40
>>358
その頃には東北の日本海側とか北海道に再上陸してる可能性が高い+1
-0
-
403. 匿名 2024/08/22(木) 21:59:12
>>272
私もです。
行けなかったらしばらく立ち直れない...+13
-1
-
404. 匿名 2024/08/22(木) 21:59:12
950HPaで大阪直撃だとラドン台風と言われた平成30年台風21号と同じ+7
-8
-
405. 匿名 2024/08/22(木) 21:59:14
>>400+4
-1
-
406. 匿名 2024/08/22(木) 22:03:56
米軍コースだと大阪やばいなぁ
湾岸に住んでるから困った…近畿だけど北の方の山奥の実家に帰った方が良いのか。
ぐにゃっと曲がって海に行ったり、勢いが無くなってくれないかしら…+21
-0
-
407. 匿名 2024/08/22(木) 22:12:51
>>405
赤い線の中も被害ありますよって、感じなら広いね+2
-5
-
408. 匿名 2024/08/22(木) 22:15:58
>>3
ごめん、水不足だから、直撃で大雨で被害はそんなにない恵みの雨希望+27
-3
-
409. 匿名 2024/08/22(木) 22:16:22
>>1
東京完全にオワタ\(^o^)/+6
-2
-
410. 匿名 2024/08/22(木) 22:16:36
>>264
たいよう、サンサン だよね?+8
-1
-
411. 匿名 2024/08/22(木) 22:17:36
>>400
よこだけど
だいたいは方向が変わる、曲がる時にスピードが遅くなるからね
27日の深夜から28日が上陸じゃないかなぁ
この前の7号も結構遅くなったよね+10
-0
-
412. 匿名 2024/08/22(木) 22:21:19
>>407
日本の約半分+1
-0
-
413. 匿名 2024/08/22(木) 22:23:42
>>5
停電だけは勘弁。この暑さでクーラーなかったら死ぬ。+69
-1
-
414. 匿名 2024/08/22(木) 22:25:51
昨日の予想だと月曜日直撃だったけど少し遅れて火曜直撃?になってるね、遠出して月曜日に帰る予定だからなんとか月曜日の交通機関耐えて欲しい…+2
-2
-
415. 匿名 2024/08/22(木) 22:26:53
>>401
平日直撃なら電車は早めに計画運休して欲しい。昔、途中で放り出されて7時間かけて歩いて帰ったことがある。+13
-0
-
416. 匿名 2024/08/22(木) 22:27:11
なんかどんどん東寄りになってない?
+13
-0
-
417. 匿名 2024/08/22(木) 22:28:35
>>400
27日の午前中に病院だけど昼間なら大丈夫かな?
いろいろ不安+10
-0
-
418. 匿名 2024/08/22(木) 22:30:31
>>4
トラウデンの記事のあとにこれみたらサンサンをオッサンにみえた+3
-1
-
419. 匿名 2024/08/22(木) 22:30:49
>>359
都民じゃないけれど、年に一回あるかないかの雪のために、雪用の靴用意してなくても別におかしくないと思う。+11
-1
-
420. 匿名 2024/08/22(木) 22:31:07
>>371
よこ
行きが天気悪くてもまだなんとかなるかなー
昔、旅行じゃなくてどうしても行かないとダメだから台風の最中に電車乗って海沿いの宿に泊まったんだけど、普段見られないような荒波を眺めながら温泉浸かってきたよw
なかなかない経験だった
しかも次の日は台風一過の快晴だったから
旅行のどのあたりで台風に当たるかによるよね
でも海は危険だから入るのはやめたほうがいい
+13
-1
-
421. 匿名 2024/08/22(木) 22:49:32
>>408
早明浦ダムかな?水不足のニュースみたよ+6
-0
-
422. 匿名 2024/08/22(木) 22:50:45
>>417
今はほとんど停滞してるから、日にちは伸びるかもね。
あと、停滞する台風って進路が読めないから、逸れて結局上陸しなかったりするかも。
今出てる進路は予想でしかないから。+12
-0
-
423. 匿名 2024/08/22(木) 22:53:16
>>340
毎度毎度笑えるよね、テレビの台風煽り。
どこもかしこも危険、警戒!
上陸しても危険
しなくても危険
なんなら台風全然遠いのに、近づく前から雨に警戒
ってもう本当、馬鹿みたい。+5
-26
-
424. 匿名 2024/08/22(木) 22:55:12
>>252
去年台風の中旅行したけど旅館に着いたらちょうど台風の目に入ったらしく無風で晴れ間まで見えたw
子供達も台風の目を実体験出来て貴重な経験になったよ家の中にこもるより旅館の方が美味しい料理も食べれて温泉にも入れてゆっくり出来るとの夫の判断だったけど道中はくれぐれも気をつけてね+7
-8
-
425. 匿名 2024/08/22(木) 22:56:20
>>252
うちも〜泣
やっと取れた休み、一年に一度の遠出〜泣
ここのところずっと天気アプリ見てる+19
-2
-
426. 匿名 2024/08/22(木) 23:00:55
>>4
うちの犬の名前です。+4
-1
-
427. 匿名 2024/08/22(木) 23:00:59
なんか最新の気象ニュース見るたびに上陸時の勢力が強まる予報に変わってるんだけど
950hPaなんて予報になってきてるよ・・・+24
-0
-
428. 匿名 2024/08/22(木) 23:01:53
雨燦々と。。。+0
-0
-
429. 匿名 2024/08/22(木) 23:06:56
>>405
どんどん東にそれてきてるね。+15
-1
-
430. 匿名 2024/08/22(木) 23:13:21
このまま東にいって上陸しないでそれてほしい
体調悪くなる+16
-1
-
431. 匿名 2024/08/22(木) 23:19:05
>>252
我が家も…。月曜に山口から福岡まで旅行行くんだけど、次の日帰る時高速通れるか心配。
1ヶ月以上前から予約してて子供達も楽しみにしてるからキャンセルはしたくないんだけどね…+9
-3
-
432. 匿名 2024/08/22(木) 23:21:42
>>422
まだどうなるか分からないよね
さすがに台風で病院は怖い!
でも行かないと持病の薬が、、、
無事に行ければ良いんだけど
返信ありがとう!+6
-0
-
433. 匿名 2024/08/22(木) 23:22:06
>>5
どっかの予報士の関西直撃希望予報が多いよね
今のところどこを通るかはっきりしないよね
だいたい関西来ても紀伊半島に上陸したら東に逸れるルートかなと感じてる
大阪直撃は四国東部からのルート+8
-2
-
434. 匿名 2024/08/22(木) 23:35:59
収穫前のお米大丈夫かな!?!?+20
-0
-
435. 匿名 2024/08/22(木) 23:38:53
>>4
あーーさひがサンサンおはよーうーさ〜ん♪
って昔の朝日新聞のCM思い出したよw
あれって関西限定だっけ+3
-0
-
436. 匿名 2024/08/22(木) 23:48:14
ニャンニャンでもいい!+1
-0
-
437. 匿名 2024/08/22(木) 23:51:33
>>427
いやいや、950より下は絶対あかんやつ+17
-1
-
438. 匿名 2024/08/22(木) 23:55:21
>>279
私も今週パルで買った+0
-0
-
439. 匿名 2024/08/23(金) 00:02:30
>>415
それでもって企業も早めに在宅勤務なり休みと決断してほしいよね。+7
-0
-
440. 匿名 2024/08/23(金) 00:05:09
うちの長男、大学生で滋賀で一人暮らしなんだけどどうなんだろう。上陸したら少しは弱まるのかな…。+5
-0
-
441. 匿名 2024/08/23(金) 00:09:29
>>263
わたしも岡山です😵
台風慣れしてないから密かにビビッてます💦+2
-0
-
442. 匿名 2024/08/23(金) 00:15:09
5年前くらいの台風で16時間くらい停電を経験したんだけど、不安だったな。
雨風もひどくて眠れなかったし。
+3
-0
-
443. 匿名 2024/08/23(金) 00:16:38
31日から沖縄行くんだけど新たな台風できるかな?+4
-0
-
444. 匿名 2024/08/23(金) 00:18:08
せめてこの台風で米が豊作になりますように+5
-1
-
445. 匿名 2024/08/23(金) 00:18:21
>>357
これニュースでももっと報道するべき
子供の時親に言われなかったのかな?
持ってた傘が飛んでいったら
他の人に刺さったり大怪我したら危ないから
風強い時は閉じなさいって。ホンマに危ない+5
-0
-
446. 匿名 2024/08/23(金) 00:19:07
くそサンサンめ。なんでやっと休み取れて出かけようってときにくるんだよ。なんで東に曲がるんだよ。私が何やったって言うんだよ。一生懸命働いて子育てしてるだけなのに😭+12
-1
-
447. 匿名 2024/08/23(金) 00:20:46
>>440
大阪住みだけど、滋賀ってそんなに台風被害多くない気がする
かつての21号でもそんな被害出なかったんじゃないかな
上陸したら弱まるしら大阪ほど酷くないと思います
滋賀って、天災少ないから良いなぁ+7
-1
-
448. 匿名 2024/08/23(金) 00:22:49
>>443
昨日テレビの天気コーナーで
10号以外にも台風になりそうな怪しいのがいくつかあるって言ってたからどうだろうね。私も気になる。+5
-0
-
449. 匿名 2024/08/23(金) 00:24:08
今時期の台風が一番脅威なのかな
海水温が高すぎるし、猛烈なのが続々とやってくる気がする+3
-1
-
450. 匿名 2024/08/23(金) 00:24:54
週明け成田からのフライト予定あるから勘弁して欲しい+0
-0
-
451. 匿名 2024/08/23(金) 00:25:54
>>5
そっちにずれるんかーい!って思ったわ
会社なくなって欲しかった……+8
-2
-
452. 匿名 2024/08/23(金) 00:26:30
うちの会社今日の時点で26日、27日出社はせず在宅ワークに切り替えて下さいって総務から連絡が来てた。
判断早くてありがたい。+43
-1
-
453. 匿名 2024/08/23(金) 00:27:28
>>452
良い会社
+32
-0
-
454. 匿名 2024/08/23(金) 00:31:23
>>405
ん?東海直撃する?+18
-0
-
455. 匿名 2024/08/23(金) 00:43:36
南海トラフ〜の騒ぎで、ついにポータブル電源購入したばかりで、早速ミニ冷蔵庫とか考えてた矢先にもう大きな台風来てしまった
うーむ、停電しそうだしなあ
もう明朝にでもポチっておこうか、悩ましい+15
-0
-
456. 匿名 2024/08/23(金) 00:44:56
28日ディズニー行くから27日に出発…
やばいかな?+1
-1
-
457. 匿名 2024/08/23(金) 00:50:33
>>456
どっから行くのかわからないけど、関西からなら飛行機や新幹線は止まるかもね 27日は計画運休になりそう+8
-0
-
458. 匿名 2024/08/23(金) 00:51:33
>>404
同じって何が?w進路は似通ってるかもしれないけど+1
-0
-
459. 匿名 2024/08/23(金) 00:52:48
>>410
たいようがサンサンだよ+1
-0
-
460. 匿名 2024/08/23(金) 00:53:35
食べ物は何を買っておこうかな
カステラ食べたい+3
-2
-
461. 匿名 2024/08/23(金) 00:55:43
>>19
私たちの未来を見てるみたい。(遠い目)
フッ(運転席で微笑む彼)
あーー私ごと飛ばされて石油王のとなりにいたらいーのになー+0
-2
-
462. 匿名 2024/08/23(金) 00:58:30
>>362
台風が本州にかかってる前線を刺激するから、台風から離れた地域も大雨になる可能性があるって予報士が言ってたよ+2
-1
-
463. 匿名 2024/08/23(金) 00:59:08
>>457
名古屋からです
26日に出発ならぎりいけるかな?
26日ホテル予約するか迷ってる+4
-1
-
464. 匿名 2024/08/23(金) 01:14:54
>>463
今回はリトルワールドにしといたら?
ディズニーって名古屋から来るほどのもんかな?+3
-3
-
465. 匿名 2024/08/23(金) 01:17:49
先日の地震注意報でいつどんなのがくるかわからないものにずっと気を張ってたせいか、いつどのくらいのがくるか大体予想できる台風は事前に備えたり避難できると思うとなんかちょっとほっとする
先日の件でちょうど備えも見直してそれなりにしてあるし
普段より大雨だ!くらいでどこも被害がありませんように+11
-1
-
466. 匿名 2024/08/23(金) 01:19:13
>>464
よこ リトルワールドに笑ってしまったw
+5
-0
-
467. 匿名 2024/08/23(金) 01:19:57
台風に名前つけるのはなんで?笑+1
-0
-
468. 匿名 2024/08/23(金) 01:20:26
>>465
確かに事細かに報道してくれるし備えやすいよね
台風は雨より風の被害心配かなー?台風の東側が特に風がひどいんだっけ?+3
-1
-
469. 匿名 2024/08/23(金) 01:21:16
なんだかんだ愛知県はいつも通らない+5
-0
-
470. 匿名 2024/08/23(金) 01:22:04
日曜福岡ライブなのに大丈夫かな、、+1
-0
-
471. 匿名 2024/08/23(金) 01:22:34
>>292
なんか可愛い+3
-0
-
472. 匿名 2024/08/23(金) 01:23:57
この台風、まだ予報円が大きくて上陸日時もかなり前後する可能性があるみたいだね 海水温が高いからまだまだ成長しそうだし速度も遅くなるかもって
+8
-0
-
473. 匿名 2024/08/23(金) 01:25:00
>>464
この時期のリトルワールドなんて暑くて暑くて耐えられないw
まぁ他の遊園地もそうよねー
+6
-0
-
474. 匿名 2024/08/23(金) 01:27:53
>>454
三重から富山に抜けてく感じかな+0
-0
-
475. 匿名 2024/08/23(金) 01:31:10
>>437
これ以上発達したら恐ろしくてヤバい
私岐阜県民なのに、何年か前の大阪直撃した台風のトラウマが蘇る+9
-0
-
476. 匿名 2024/08/23(金) 01:31:22
>>469
うち名古屋なんだけど、台風直撃って言われてもいつもよりちょっとだけ風が強くて雨が多いかな程度だし、今回もなんか反れる気がしてる+7
-2
-
477. 匿名 2024/08/23(金) 01:34:01
>>475
広い地域で停電した台風よね?+1
-0
-
478. 匿名 2024/08/23(金) 01:36:36
>>476
豊橋の方は台風の影響を受けやすいけど、名古屋は全然だよね
地震もそう
それが怖いんだけども+6
-0
-
479. 匿名 2024/08/23(金) 01:37:13
>>477
岐阜だけどうちの所も停電したよ、復旧まで何日とかではなかったけど確か10時間近くは停電したな、、
夜が暑くて暑くて寝れなかった+1
-0
-
480. 匿名 2024/08/23(金) 01:37:57
このコースはまずい
何年か前の大阪の酷かった台風思い出す+10
-1
-
481. 匿名 2024/08/23(金) 01:39:41
>>427
昼のニュースで見た時より東寄りに変わってる
関西だから警戒してるけど、東海地方もやばそうだね+17
-1
-
482. 匿名 2024/08/23(金) 01:42:15
>>427
ノロノロ台風?
下手したら27日の深夜から28日の午前中に上陸しそう+8
-0
-
483. 匿名 2024/08/23(金) 01:42:24
>>127
その適当さ好き。+0
-0
-
484. 匿名 2024/08/23(金) 01:45:13
>>4
ゆういちろう「光ってぴっかりサンサンサン👋」+3
-0
-
485. 匿名 2024/08/23(金) 01:45:32
>>173
915ヘクトパスカルでの上陸ではないよ
そんな気圧沖縄だってめったにこない
台風21号は私の記憶では960ヘクトパスカルくらいだったはずと調べてみたら最低気圧が915ヘクトパスカルまで成長して日本上陸時(徳島)が950ヘクトパスカル、大阪に到達する頃には960近くまで勢力弱まったよ
と言っても960ヘクトパスカルでも十分強い台風なんだけどね+15
-0
-
486. 匿名 2024/08/23(金) 01:47:37
>>464
バケパで30万近く払ってる
今キャンセルすると30%の11万のキャンセル料発生するらしい 行きたくないけど行くしかなみたいな
みんななら11万払ってキャンセルしますか?+7
-0
-
487. 匿名 2024/08/23(金) 01:52:00
いやぁ〜直撃じゃんか
床下浸水したらどうしよう
色んなもの2階に持っていくのも大変だしなぁ…
外の物片付けなきゃなぁ…
あーーめんどくさい+2
-0
-
488. 匿名 2024/08/23(金) 02:08:56
>>427
やたら進むん遅いね。
せめてはよ行け。+3
-0
-
489. 匿名 2024/08/23(金) 02:14:31
どうしよう
シャレにならないよ
静岡+4
-0
-
490. 匿名 2024/08/23(金) 02:23:49
停滞してるね。
26日日帰りで大阪行こうとしてた。
夜21時に新幹線に乗って都内戻る予定なんだけど、停滞してるから行けそう???+2
-0
-
491. 匿名 2024/08/23(金) 02:40:43
>>454
Windy予想見たら進路がまた変わってる!
東海は28日やばいかも。速度も遅いらしい。+0
-0
-
492. 匿名 2024/08/23(金) 02:44:18
みんな、すまない。
うちの毒母が珍しく夫と娘にお小遣いを渡したからだ…。
毒母がいない時に「来週、台風来るんじゃないw」って言ったら当たったよ…。+26
-3
-
493. 匿名 2024/08/23(金) 02:56:43
京都なんだけど、保育園とかお休みになるレベなのかなー。心配。+0
-0
-
494. 匿名 2024/08/23(金) 03:21:16
少しそれたら久しぶりに鹿児島に上陸しそうね、昔は台風銀座って言われてたけど+0
-6
-
495. 匿名 2024/08/23(金) 03:25:04
今思えば不謹慎だけど子供の頃暴風雨の音が好きで台風の後街に出るのワクワクしてた
今でも眠れないとき暴風雨の音を聞きながら寝ることある+13
-0
-
496. 匿名 2024/08/23(金) 04:09:34
>>486
今キャンセルすれば11万で済むって事?
当日ダメで30万パーよりはマシな気がするけど悩ましいね+4
-0
-
497. 匿名 2024/08/23(金) 04:39:25
>>277
2019年の台風15号ですね。ゴルフ練習場のポールが倒れたりすごい被害でしたよね。
+3
-0
-
498. 匿名 2024/08/23(金) 04:48:37
>>463
やめときなよ。レゴランドじゃダメ?+2
-0
-
499. 匿名 2024/08/23(金) 04:50:14
>>490
26はまだ大丈夫そう。+2
-0
-
500. 匿名 2024/08/23(金) 04:52:07
>>272
宇多田ヒカル?
宇多田ヒカルの大阪城ホールは直撃なんだよなぁ。。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する