ガールズちゃんねる

<独自>JAF、チャイルドシート推奨基準を150センチ未満に引き上げへ 事故多発受け

383コメント2024/08/23(金) 19:47

  • 1. 匿名 2024/08/21(水) 22:50:08 

    大人の体格に達していない子供がシートベルトを使用すると、鎖骨の中心付近ではなく、首にかかってしまい、事故の衝撃で頸(けい)動脈を切断して死亡するケースもある。また、腰骨ではなく、腹部が締め付けられることもある。今月18日に福岡市早良区で起きた路線バスと軽乗用車の衝突事故では、後部座席の7歳と5歳の姉妹がシートベルトを着用していたが、腹部の圧迫が原因で死亡したとされる。
    <独自>JAF、チャイルドシート推奨基準を150センチ未満に引き上げへ 事故多発受け - 産経ニュース
    <独自>JAF、チャイルドシート推奨基準を150センチ未満に引き上げへ 事故多発受け - 産経ニュースwww.sankei.com

    子供のシートベルト着用による損傷事故の増加を受け、日本自動車連盟(JAF)が推奨する着用基準を見直すことが21日、わかった。


    関連トピック
    【続報】7歳と5歳の姉妹が死亡の事故 衝撃によるシートベルトの締め付けが要因か「チャイルドシートやジュニアシートを使って」 福岡
    【続報】7歳と5歳の姉妹が死亡の事故 衝撃によるシートベルトの締め付けが要因か「チャイルドシートやジュニアシートを使って」 福岡girlschannel.net

    【続報】7歳と5歳の姉妹が死亡の事故 衝撃によるシートベルトの締め付けが要因か「チャイルドシートやジュニアシートを使って」 福岡 今回の事故で、2人の姉妹は後部座席でシートベルトをしていましたが、腹部に強い衝撃を受けるなどして死亡しました。 警察は...

    +93

    -4

  • 2. 匿名 2024/08/21(水) 22:51:14 

    基準をいくら変えてもつけないバカ親が多いからなぁ

    +658

    -9

  • 3. 匿名 2024/08/21(水) 22:51:15 

    大人もつけないといけなくなる方も結構いるよね
    辻ちゃんとか

    +665

    -9

  • 4. 匿名 2024/08/21(水) 22:51:32 

    軽自動車はよくない

    +43

    -28

  • 5. 匿名 2024/08/21(水) 22:51:33 

    中学生女子とかでも付けないとじゃん

    +365

    -4

  • 6. 匿名 2024/08/21(水) 22:51:44 

    アラフィフだけど身長149cmの私はどうしたらいいの?

    +475

    -9

  • 7. 匿名 2024/08/21(水) 22:51:49 

    保育園でも助手席に座らせてるバカ親いるよ。
    本当に信じられん

    +285

    -9

  • 8. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:04 

    >>6
    必須だよ、チャイルドシート。

    +312

    -6

  • 9. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:10 

    マジか!母親150cmだわ!

    +14

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:16 

    福岡の事故は衝撃すぎた
    外傷なく2人とも即死なんて

    +280

    -3

  • 11. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:16 

    推奨じゃなくて義務にできないのかな
    自転車のヘルメット着用だって「努力義務だし」とか言って無視してる人が多いんだし、安全に関することはちゃんと義務にした方がいいと思う

    +197

    -16

  • 12. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:18 

    >>6
    お使いなさい。ジュニアシートを。

    +293

    -3

  • 13. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:21 

    >>3
    150以下なら成人女性の5%くらいが当てはまりそう

    +478

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:25 

    厳しくしても守らない人はそのままだよ

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:27 

    チャイルドシート付けない親は免許剥奪にすればいい

    +102

    -3

  • 16. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:33 

    >>3
    辻ちゃんは運転してるからどうなんだろう?笑

    +96

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:40 

    149㎝の大人もつけた方がいいの?

    +70

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:54 

    少子化対策でジュニアシートの無料レンタルしてるとこもあるよね

    +8

    -3

  • 19. 匿名 2024/08/21(水) 22:53:04 

    一番仲いい友達(普通に大人)が147cmなんだけどチャイルドシート必要?

    +66

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/21(水) 22:53:07 

    これ、子供のいない私は今回の事故があるまで知らなかった。私自身が子供の時はそもそもジュニアシートなんて無かったんだけれど、自分が子供の時の常識はどんどん疑わないとだめなんだなぁって心底感じた。

    +140

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/21(水) 22:53:12 

    >>6
    ゴツかったらセーフかな

    +18

    -5

  • 22. 匿名 2024/08/21(水) 22:53:15 

    あたい150の胴長の中年だけど何か?

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2024/08/21(水) 22:53:15 

    テキサス親父も。テキサス親父さんはああ見えて147cmらしい

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/21(水) 22:53:29 

    昔のハードトップ車のシートベルトみたいにベルトの方が降りてきたらいいのに

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/21(水) 22:53:30 

    140cm未満はチャイルドシート/ジュニアシートを使用するように自動車メーカーが推奨してます。
    保護者がそれを認識していれば防げた事例が過去にもありますよ。

    +72

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/21(水) 22:53:33 

    >>3
    推奨でしょうから

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2024/08/21(水) 22:53:43 

    >>11
    強制にしたところでしない親はしない
    罰則つけたとて警察が大変になる
    まあ要するに自己責任の世界なんだよ
    あとは保険の支払いに影響があるね

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2024/08/21(水) 22:53:46 

    年とると身長縮むのよね…
    つけた方がいいのかしら

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/21(水) 22:54:00 

    首に当たるのが嫌だっていうからこういうのつけてるけど大丈夫かな?
    <独自>JAF、チャイルドシート推奨基準を150センチ未満に引き上げへ 事故多発受け

    +12

    -45

  • 30. 匿名 2024/08/21(水) 22:54:06 

    友達で142㎝の子がいるわ。三児の母だけど。

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2024/08/21(水) 22:54:13 

    >>1
    あと2cm身長が低かったら私もチャイルドシート必要だったわ…

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/21(水) 22:54:26 

    >>6
    ちゃんと運転席にチャイルドシート付けて

    +134

    -3

  • 33. 匿名 2024/08/21(水) 22:54:30 

    >>6
    短足で座高高いならおけ

    +90

    -3

  • 34. 匿名 2024/08/21(水) 22:54:42 

    >>20
    そういえば、ジュニアシートっていつからあるのかな?

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/21(水) 22:54:44 

    >>17
    大人は子供より衝撃に強いからね
    とはいえ何かシートとの間に挟んだ方が安全は安全かもね

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/21(水) 22:54:54 


    <独自>JAF、チャイルドシート推奨基準を150センチ未満に引き上げへ 事故多発受け

    +54

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/21(水) 22:55:05 

    >>9
    未満

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/21(水) 22:55:06 

    >>1
    今は子供が死ぬと大々的にニュースになるから、親御さんも気が気でなかろう。昔は夏の川で子供が溺死とか、新聞の小さな記事になる程度だったしな。

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2024/08/21(水) 22:55:25 

    >国内では法律で6歳未満の乳幼児はチャイルドシートの使用が義務付けられている。一方、JAFは6歳以上でも140センチに満たない場合は児童用チャイルドシートの着用を推奨している。

    まずはこっちを遵守すべきでは? 

    +88

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/21(水) 22:55:34 

    >>3
    体重も考慮してるんじゃないの
    私中学2年生で今の身長だったけど体重は10kgくらい違うよ

    +132

    -3

  • 41. 匿名 2024/08/21(水) 22:55:35 

    >>3
    辻ちゃん加護ちゃんはミニモニ時代150以下だったけど、そのあと成長して2人とも150超えてる。
    矢口は今も144cmらしい

    +190

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/21(水) 22:55:37 

    私144センチだけど…
    小6の娘は156センチだからOK

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2024/08/21(水) 22:55:43 

    >>6
    ごめんなんか笑ってしまった
    大人は要らないんじゃないの?

    +48

    -17

  • 44. 匿名 2024/08/21(水) 22:55:44 

    身長145cmのちいかわの私もジュニアシートが必要ってコト⁉︎

    +32

    -4

  • 45. 匿名 2024/08/21(水) 22:55:49 

    >>8
    国の定める義務と推奨は違うのではないの?

    +4

    -8

  • 46. 匿名 2024/08/21(水) 22:55:52 

    >>6
    実際150未満が危ないって結論なら、何かしらやったほうが良いのかもね
    お尻だけのシートとか

    +170

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/21(水) 22:55:56 

    >>6
    自己責任
    今後こんな指標出たら保険に影響出る可能性

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/21(水) 22:56:07 

    >>3
    辻ちゃんって150ないの?矢口さんは無いの知ってるけど

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/21(水) 22:56:15 

    163センチなので関係なし

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/21(水) 22:56:21 

    幼稚園のドライブスルー登園とかも見直して欲しい
    あれ危ないよ

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/21(水) 22:56:22 

    5歳はチャイルドシート義務なのを徹底してからじゃないの?

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/21(水) 22:56:22 

    >>2
    ある程度の年齢だと子供も自分で外したりもしちゃうからね。バカ親を擁護するわけじゃないんだが、ほんと子育ては何が起きるか分からないのよ

    +6

    -23

  • 53. 匿名 2024/08/21(水) 22:56:26 

    >>27
    「どうせ守らないから強制にしない」ってのもなんか本末転倒な話だよね
    強制にしておけばいざって時に(それこそ保険の支払いとかで)影響出るんだから、厳しくして損はないと思う
    警察が大変になると言うけど、ただでさえ少ない子どもがさらに減っていったら警察(に限らずどこも)さらにしんどくなるじゃん

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/21(水) 22:56:32 

    なんとか150センチはあってよかったー!チビデブだからチャイルドシートなんてはまらんし

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2024/08/21(水) 22:56:33 

    >>45
    冗談だよww分かってよ

    +33

    -5

  • 56. 匿名 2024/08/21(水) 22:56:35 

    問題は違反で捕まるかどうかじゃない?何かあると対策や防止ってことでどんどん厳しくなるんだから。140でも150でも子供守りたい人がシートつければいい話でつけなくても自己責任でないとだめ!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/21(水) 22:56:36 

    >>6
    身長以外で、肩幅や腰骨が発達していると、チャイルドシートは不要だと思いますよ。
    説明にある、首と腹部にシートベルトがかかっていないか?をチェックするべきかと。

    +104

    -5

  • 58. 匿名 2024/08/21(水) 22:56:41 

    >>6
    うちのばあちゃんは座布団で嵩上げしてたわ
    昭和時代の話だけど

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2024/08/21(水) 22:57:04 

    あの◯×の画像見たら違いも分かりにくいし正しく装着できてるのか自信無くなってきた

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/21(水) 22:57:23 

    こういう下だけのって意味あるんかなあ、と思いながら使ってる

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/21(水) 22:57:44 

    >>6
    座布団5枚とか!

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/21(水) 22:57:46 

    運転席にも必要?147センチ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/21(水) 22:57:50 

    >>29
    意味あるのかな?

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/21(水) 22:58:00 

    >>46
    大人だろうと150cm未満は危険な可能性あるなら、小柄な大人向けに何か対策あるべきだよね

    +91

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/21(水) 22:58:45 

    >>2
    義務化したらいいと思う。

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/21(水) 22:59:27 


    私153
    3ありがとう

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/21(水) 22:59:33 

    >>60
    あるよ。シートベルトが当たる位置が変わるから。

    +70

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/21(水) 23:00:00 

    子供がいる家族の車の購入時には必ずチャイルドシートを買わすシステムにしたらいいよ。上の子がいるとかならチャイルドシートあるだろうから持ってきてもらって新品と交換とか。車屋と連携してチャイルドシートを無理矢理つけさせる。購入拒否なら車の販売しなけりゃいい。ルールを守れる人のみ車に乗る権利を与える

    +23

    -2

  • 69. 匿名 2024/08/21(水) 23:00:01 

    テレビのニュースで何度もこの話題流してほしい
    義母世代に届くように

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/21(水) 23:00:16 

    >>13
    70代の母とか当てはまるけど、骨も脆くなってる心配だな
    かと言ってジュニアシートに座らせるって現実問題どうなんだろう

    +83

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/21(水) 23:00:51 

    >>2
    園の送迎時にチャイルドシートやジュニアシート付けずに運転してくる鬼畜親がいる
    夏休み前に園の近くで警察に捕まってた
    降園時間で大勢の保護者がいる中で女性警官に大声で「子供の命を守ってくださいよ、お母さん!」と注意されてたけど、そのあとバツが悪いのか駐車してもなかなか降りてこず、ブスッとした顔してた
    こういう親って言い訳かますけど(警官にゴチャゴチャ言ってた)虐待行為してる自覚がなさすぎて怖い
    事故って子供が死んでも何も思わないのだろうか

    +108

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/21(水) 23:01:19 

    >>20
    なかったね。いつからあるんだろう。
    母親になってからチャイルドシートジュニアシートの違いとか知った。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/21(水) 23:01:24 

    おばあちゃんだけじゃなくて若い女性でもたまに見かけるけど、ハンドルから顔の上半分しか出てないような人って身長どのくらいなの?
    あれって前ちゃんと見えてるん?

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/21(水) 23:01:27 

    >>4
    これはシートベルトに関して言ってるんじゃないの?

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/21(水) 23:02:07 

    >>7
    幼稚園だけど私は見かけるたびに声掛けてる。
    それでもスルーする人多いし、もはや座らせてすらいない(運転席の横から顔出してゲームやってる子いた)親もいて、頭のおかしい人達だな〜って思ってる。
    実は子供が邪魔で○んでほしいのかな?

    +13

    -22

  • 76. 匿名 2024/08/21(水) 23:02:23 

    148センチなんだけどーーー
    普通に運転してるよ。ジュニアシート乗って運転してたら逆に捕まりそう

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2024/08/21(水) 23:02:38 

    >>42
    お母さんがジュニアシートつけなきゃね

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/21(水) 23:02:46 

    完全義務にして罰金と減点にしよう
    そしてディズニーリゾート駐車場の入り口手前でネズミ捕りしよう

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/21(水) 23:02:47 

    甥っ子が母の車乗る時だけ外してる
    言っても聞かないからそのまま走ってるらしいが
    母が預かってる時なんかあったら姉がめっちゃキレるだろうからちゃんと着けて欲しいんだけど

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/21(水) 23:02:58 

    チャイルドシートやジュニアシートをださいものとするのもやめてね。
    あとこどもを助手席にのせるのもやめてね。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/21(水) 23:03:20 

    >>58
    私、座布団敷いてる。
    IKEAで分厚目のがあってそれを使ってる。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/21(水) 23:03:55 

    >>53
    親が意識するしかなくない?

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2024/08/21(水) 23:04:04 

    年取って縮んだ年寄りもか

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/21(水) 23:04:22 

    子供135センチでブースターシートだけにしてるんだけど、背もたれもあるチャイルドシートに戻した方がいいのかな

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/21(水) 23:04:35 

    147cmの私も運転しない時はチャイルドシートに乗った方がさらに安全って事かな

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/21(水) 23:04:43 

    >>54
    ジュニアシートなら無問題

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/21(水) 23:05:10 

    >>33
    同じ149cmの身長でも小学生と成人した人では座高が全然違いそうだね。
    あと骨格や体重も。

    +45

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/21(水) 23:05:14 

    150cmないんだけど、シートベルトの出てる位置がそもそも高いと感じる。
    いつも紐が首に擦れるからカバーをしてるんだけど、事故ったら首締まるんじゃないかと思う・・
    あれ、もっと高さを変えられるようになれば小さい大人も小学生高学年ぐらい〜も助かると思うんだけど、安全性的に無理なんだろうかね?

    +48

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/21(水) 23:05:16 

    >>71
    うちの園でもやってほしいわ
    後部座席の間から顔出してる子どもの多いこと多いこと

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/21(水) 23:05:53 

    >>13
    老人施設で働いてるけど
    女性の利用者さん
    150センチ以下の人
    多いです。高齢者は特に。
    デイの送迎でもジュニアシ―ト等必要になりそう。

    +104

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/21(水) 23:05:54 

    >>32
    それするとマジで足届かないんだよなー

    +47

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/21(水) 23:06:11 

    成人でも150cm以下の人はいるんだから車が進化してくれよ

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/21(水) 23:06:13 

    小柄でも運転手はエアバッグが有るからいいんでは?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/21(水) 23:06:49 

    >>11
    義務になったらそんなの買えないって家が出てきそう

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2024/08/21(水) 23:06:49 

    >>65
    後部座席のシートベルトも義務だけど反則金なし口頭注意で終了だからなー
    チャイルドシートもそんなもんかと…

    +28

    -2

  • 96. 匿名 2024/08/21(水) 23:06:53 

    >>19
    推奨だから自分の車にのせてあげる時は、クッションとか高めのを置いててあげるとか?シートベルトが当たる位置が正しくなればいいわけだし。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/21(水) 23:07:10 

    >>86
    かなりのケツでかだけどいけるかな?そもそも運転しずらそうだがw

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2024/08/21(水) 23:07:13 

    ご老人とか150以下が多いけど、どうするの?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/08/21(水) 23:07:42 

    >>94
    ジュニアシートは西松屋で1000円くらいのもあった気がする…

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/21(水) 23:07:42 

    >>94
    車は自転車は買えるのに、ヘルメット買えないとか苦しい言い訳 よこ

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/21(水) 23:07:44 

    >>6
    そのうちシニアシートが発売されるんじゃないかな?

    +87

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/21(水) 23:08:12 

    >>94
    無料配布しろとか助成金出せとか言い出しそうだよね

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/21(水) 23:08:31 

    >>91
    確かに届かなくなるよね

    +42

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/21(水) 23:08:38 

    >>25説明書か何かに書いてあった気がする
    下の子が140cm超えたこの夏に処分したばかり。因みに4年生
    あと1ヶ月早かったら処分しなかったのに

    +33

    -3

  • 105. 匿名 2024/08/21(水) 23:08:56 

    うちの母148だなぁ。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/21(水) 23:08:59 

    私の友達に身長145で
    子どもみたいな体型のアラフォーいるけど
    彼女もジュニアシート必要なんかな…?

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2024/08/21(水) 23:09:13 

    >>61
    笑点かな

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/21(水) 23:09:19 

    >>13
    15%ぐらいいると思う

    +9

    -3

  • 109. 匿名 2024/08/21(水) 23:09:25 

    150ギリギリだけど座高高いから問題ない

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/21(水) 23:09:38 

    >>48
    横。
    ミニモにの基準が、150以下じゃなかったかな。
    別の書き込みでは成長して今は150以上らしい。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/21(水) 23:10:24 

    チャイルドシート着用義務違反の奴ら、もっとバンバン切符切れば良いのに!
    高速道路だって、車内でウロウロしてる子供たくさん見るよ!

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/21(水) 23:10:28 

    >>6
    ちりめんじゃこを牛乳で流し込む

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/21(水) 23:10:29 

    >>57
    155センチだけど座高低いから車によっては首にシートベルトがかかる事あるわ。危ないかな?

    +12

    -6

  • 114. 匿名 2024/08/21(水) 23:10:44 

    >>29
    腰のシートベルトをわざわざお腹に持っていくなんて危なくしているようにしか見えないんだけど…

    +64

    -5

  • 115. 匿名 2024/08/21(水) 23:10:52 

    私足短いから椅子一番前にして運転してる
    椅子高くされたら足届かない

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/21(水) 23:11:40 

    >>61
    なんかずれそうで逆に危なくね?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/21(水) 23:12:42 

    >>101
    今は大丈夫な人でも年取ったら段々身長縮んで行くもんね…

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/21(水) 23:13:06 

    JAFが独自に推奨基準を変えるだけか
    なら特に何も変わらないな
    せめて国基準での努力義務ぐらいにはしないと

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/21(水) 23:13:13 

    >>2
    前の車でお子さんらしき影が立ったり座ったり暴れてるのよくある

    +67

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/21(水) 23:13:18 

    >>2
    名誉毀損!

    +0

    -7

  • 121. 匿名 2024/08/21(水) 23:13:42 

    >>6
    大人用のシートもこれからは売っていくのかもね
    座布団とかでも良いのかも

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/21(水) 23:13:44 

    >>99
    ブースターは1600円とかであったきがする!

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/21(水) 23:13:47 

    >>6
    大人は140センチ以上あると大丈夫じゃない?
    心配ならこれを使えばいいと思う
    <独自>JAF、チャイルドシート推奨基準を150センチ未満に引き上げへ 事故多発受け

    +16

    -7

  • 124. 匿名 2024/08/21(水) 23:14:17 

    >>120
    え?誰の名誉?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/21(水) 23:14:20 

    >>7
    チャイルドシートなしでってこと??

    +19

    -2

  • 126. 匿名 2024/08/21(水) 23:14:20 

    >>60
    すごく意味あるよ。
    うち子供3人いて、最近小5の子がジュニアシート卒業したんだけど、それを見た小3の子が「ぼくも〜」ってジュニアシートのない席に座ろうとしたら、ベルトの位置が違いすぎて「やっぱり無いと危なそうだな」ってパッと見でも分かった。
    ベルトがほぼ首にかかるし。

    +24

    -4

  • 127. 匿名 2024/08/21(水) 23:14:52 

    >>7
    赤信号でふと隣の車を見たら、なぜか手が4本あって??ってなってたら

    助手席でお母さんのひざの上に子ども乗せて座っててびっくりしたことがある

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2024/08/21(水) 23:15:32 

    >>43
    なんで??

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/21(水) 23:15:43 

    >>104
    うちの子四年生であと少しで140超えそうで
    やっとジュニアシート卒業かーと思った矢先
    安全のためだからこれからももちろん使い続けるけど
    もう少しクッション性のいいやつにしようかな
    長距離移動の時はお尻が痛そうで…
    成長も遅そそうだから六年生まで使うかも

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/21(水) 23:15:50 

    小学生横綱なんかは早い段階でただのシートベルトだけでOKになるかもな

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/21(水) 23:15:54 

    >>7
    抱っこ紐したまま運転してるママ友いるよ
    寝ちゃった赤ちゃんをチャイルドシートに乗せたくない気持ちはよく分かるけど、さすがに危なすぎる

    +75

    -2

  • 132. 匿名 2024/08/21(水) 23:16:45 

    >>60
    うちも使ってるけどISOFIXとかじゃなくて普通に置くだけのやつだわ

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/21(水) 23:17:05 

    >>6
    147アラフォーのアタイも

    …メガネも帽子も服も全部キッズじゃなきゃダメやから多分チャイルドのほうがしっくり来そうなのが悲しい😭

    +13

    -4

  • 134. 匿名 2024/08/21(水) 23:17:34 

    >>129
    そんな硬いやつ使ってるの??

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2024/08/21(水) 23:17:41 

    >>6
    そういえば私148cmでシートベルトが首に当たって嫌だなと思ってた
    だから小柄な人用のクッションとか実は必要だったのかも

    +91

    -2

  • 136. 匿名 2024/08/21(水) 23:18:15 

    >>125
    そうそう。後ろには恐らくチャイルドシートあると思うんだけど、ママの隣がいい!とかチャイルドシート嫌がる→助手席にって感じだと思う。泣かれても無理矢理チャイルドシートに乗せる親が正しい。

    +41

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/21(水) 23:18:42 

    >>123
    たまに子供用で付けっ放しのこういうの使ってるw
    148せんちだけどなんの問題もなく使えてるのが悲しい

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/21(水) 23:18:55 

    >>1
    うちは年齢じゃなくて140cmまでは下だけのジュニアシートを着用させてたけど、外したのは小4の終わりだったよ。
    田舎の車社会だけど、周りをみても そういう家庭は少なくて色々言われたりもした。
    でも、何かあったときに命を守るものだから…で譲らなかったんだけど。
    いまは下のシートは外したけど、お腹にあてるやつは相変わらずやってる。
    万が一の時に首に負荷がかからないように。
    事故は自分が気を付けていても起こるものだし、後悔しないよう出来る限りのことはやってる。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/21(水) 23:19:02 

    >>123
    よこ
    こういうのって普通の時はいいが、肝心の事故の時にきちんと機能するんだろうか…
    むしろベルトが増えて危険なんでないか?

    +38

    -1

  • 140. 匿名 2024/08/21(水) 23:19:23 

    >>1
    6歳までだからもう捨てちゃったじゃん

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/21(水) 23:19:35 

    娘も年齢じゃなくて身長でもなく座高で見て、実際にシートベルトが正しい位置にできるようになるまで、ジュニアシート使ってたわ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/21(水) 23:20:19 

    >>128
    チャイルドシートに座って運転してるとこ想像してしまった

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2024/08/21(水) 23:20:48 

    命には変えられんからね。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/21(水) 23:20:54 

    ブースターモード+スマートキッズベルトで安全かな?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/21(水) 23:21:04 

    >>3
    チャイルドシートやジュニアシートだから、大人はいいんじゃない?
    子供は内蔵や体も大人とちがって、もろい所があるから、チャイルドシートやジュニアシートを着用とか?

    +9

    -4

  • 146. 匿名 2024/08/21(水) 23:21:31 

    150ちょいでもがっつり首にかかって痛いからいつも脇の下に通してるけどダメかな?

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2024/08/21(水) 23:21:33 

    >>123
    これって何?首にあたるのを防ぐの?

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/21(水) 23:21:57 

    >>70
    座面だけのものでも使ってもらったら?
    シートベルトを安全につけるためって言ったら納得しないかな
    大人用のブースターシートもあるし

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/21(水) 23:22:02 

    呼べよJAFを即行♪

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/21(水) 23:22:20 

    >>73
    139センチです。
    車屋さんで「あはは 外からみると無人で運転してるように見えますよ(笑)」と
    言われたことを思い出しました。(笑)
    軽を運転しています。
    座席を限界まで前にして、クッションを2枚敷いて運転しています。あんまり高くしすぎると今度は足が届かないので、最初の調節が大変でした。

    +9

    -9

  • 151. 匿名 2024/08/21(水) 23:22:24 

    >>7
    運転席で膝の上に子供乗せてる人見たことある。
    同じ幼稚園だと思うと本当に無理だし、ドン引きした。しかも自動運転なのか、ハンドル操作も子供がしてたよ。

    +8

    -4

  • 152. 匿名 2024/08/21(水) 23:22:33 

    >>7
    娘の幼稚園に通ってる子供シートベルトしないで降りてくるよ
    助手席に乗せててシートベルトしてない時結構あるのよ。
    ドン引きする
    よく警察にも捕まらないなって思うわ

    +42

    -1

  • 153. 匿名 2024/08/21(水) 23:22:53 

    >>135
    163の私も首に当たるよ
    センターピラーレスの車の助手席は、シートベルトがシートに直接着いてるから、張り付いた感じになって苦しいよ
    よこ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/21(水) 23:23:51 

    >>73
    私もいつもそれ気になってる
    162cmの私でもシート少し上げて右左折や見通し悪い四つ角曲がるときは身を乗り出しても見にくいときあるし、本人は見えてるつもりなんだろうけど、見えてないと思う

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2024/08/21(水) 23:24:05 

    >>3
    ウィキには153cmって記載あったわ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/21(水) 23:24:58 

    >>4
    狭い日本の狭い道、軽がなかったら成り立たないよ
    規定守って安全に使うのが大事

    +39

    -2

  • 157. 匿名 2024/08/21(水) 23:25:24 

    >>3
    辻希美 153cm
    加護亜依 155cm


    ミニモニの印象で止まってるけど
    身長伸びてるみたい。

    +71

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/21(水) 23:25:56 

    >>7
    助手席に0歳児乗せてる人を見つけてしまって、ここ数日ヒヤヒヤしています。信じられないですよね。気がつけばモヤモヤしてます。

    +3

    -4

  • 159. 匿名 2024/08/21(水) 23:27:35 

    >>73
    148センチ。ミニバン。
    太めの座布団+席は1番高くしてる。見えてるつもりだけど見えてないかも
    勘で運転してる時もある

    +2

    -13

  • 160. 匿名 2024/08/21(水) 23:27:45 

    >>3
    大人向けのチャイルドシート的なものも開発して欲しい!

    +44

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/21(水) 23:28:33 

    >>46
    146センチ、毎日運転してます

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/21(水) 23:29:15 

    >>4
    家族1人に1台無いとやっていけない地方で
    家族全員が普通車乗ったら税金だけでメンテナンス費用なんて廻らないよ

    +33

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/21(水) 23:29:44 

    ピラーレスの助手席とかドアからじゃなく座席からシートベルトついてるけど背が低い人は首にベルトが当たるのもなにか対策必要な気がする

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/21(水) 23:30:45 

    >>7
    うち助手席にチャイルドシートつけてるんだけど、運転席後ろの席のがやっぱり安全性は高いよね?
    かなり後ろにひいてエアバッグのスペースつくってるつもりではあるんだけど‥
    乗せたりおろしたりも隣のが楽だし、一回移動させてからなんか定着しちゃった

    +4

    -17

  • 165. 匿名 2024/08/21(水) 23:31:12 

    >>60
    これシートベルトをさす部分のところすごいやりにくくないですか⁉️

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2024/08/21(水) 23:31:26 

    >>120
    もしかして子供、チャイルドシートに乗せてないの?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/21(水) 23:32:45 

    >>60
    ブースターシートに変えたら
    すごい車酔いするようになったんだけど
    同じような子いるかな?
    今小2なんだけどさ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/21(水) 23:33:16 

    >>7
    他人の子供だから事故って子供を失った親なんてどうでもいい。ただバカ親のせいで子供が亡くなると悲しくなる

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2024/08/21(水) 23:33:18 

    >チャイルドシート推奨基準を150センチ未満に引き上げへ

    ガル婆でも一生チャイルドシートに座ることになる人が
    そこかしこにw

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2024/08/21(水) 23:34:00 

    >>164
    3人子供がいるところとかは1番上の子普通に助手席に乗せてると思うけどな。軽の時とか。
    後ろ向きにつけるのがダメなんだよね

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/21(水) 23:34:42 

    >>13
    私145cm

    +28

    -1

  • 172. 匿名 2024/08/21(水) 23:35:13 

    うちの中1も140ちょいしかないからつけなきゃなー
    ヒップシートみたいなのまた出すか

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/21(水) 23:35:20 

    >>6
    ちいさいババァ向けシートの開発が急がれる

    +19

    -2

  • 174. 匿名 2024/08/21(水) 23:36:20 

    >>164
    咄嗟に運転手が自分を守ろうとハンドルを切ったら助手席がダメージ受けやすいとはいうけど事故の状況次第だよね

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/21(水) 23:37:11 

    >>91
    だよね。今の時点で1番前までシート出してるのに

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/21(水) 23:38:41 

    はっきり言って大人と子供じゃ座高が違う
    大人に近づく高校生くらいになると150センチも155センチも座高は平均はほとんど変わらなくなる

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/21(水) 23:39:42 

    後部座席は4点式を標準装備にした方が良いと思う
    リュックみたいになるやつ

    てか今のシートベルトはガンッと締まらないように衝撃を逃す調節機能が付いてるんじゃないの?
    高級車だけ?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/21(水) 23:39:52 

    何十年も前に見たシートベルトの安全性能、実際事故に遭って助かった方(大人)の体にはベルトの跡が赤くくっきり残ってたんだよね
    大人でもそれだけの衝撃を受けるの
    子供の衝突実験動画見てると、人形とはいえ一瞬体がくの字に曲がってるのを見ると、内蔵とか大丈夫なのかなあと思う

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/21(水) 23:44:59 

    小5だけど130センチ台で身長低めだから、2人とも使ってます。
    子どものお友達を頼まれて乗せるとき(数分の距離)があるけど、恥ずかしいらしいけど、そんなの関係ない。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/21(水) 23:45:33 

    30代148センチなんだけど、人の運転に乗る時はシート使えってこと????
    自分の運転じゃむりだよね????

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2024/08/21(水) 23:46:38 

    >>2
    ほんそれ
    これを守ってる人達は子どものことちゃんと考えている人だからこんな決まりなくても自主的にやる人
    守らない人はどんな罰則設けてもやらない人😀

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/21(水) 23:47:44 

    >>166
    だから自分を正当化しようとしてんのかw

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/21(水) 23:49:08 

    >>3
    辻ちゃんは153くらいだから大丈夫だけど
    たかみなとか矢口とかはチャイルドシートならなきゃだね

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/21(水) 23:49:13 

    >>160
    ワタシ148センチ。
    シートベルトの位置というよりか、視点が低いと運転しにくいという理由で、厚めの座布団ひいてます。
    そもそも運転席の高さをマックス上げた上に座布団ひいてる&太もも太いので、太ももとハンドルの隙間があまりありませんが。

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/21(水) 23:49:23 

    >>6
    ほら
    こういう人出てくると思った
    自分で考えればぁ?
    おばさんなんだからさ

    +2

    -15

  • 186. 匿名 2024/08/21(水) 23:49:43 

    >>169
    もうチャイルドシートって名前やめて底上げシートにしよ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/21(水) 23:49:46 

    >>181
    じゃあ「前に座りたい」ってゴネる子は殴ってでも後ろに乗せるべきだね。わかった!

    +2

    -4

  • 188. 匿名 2024/08/21(水) 23:51:21 

    >>119
    あー、それよく見るし、なんなら運転席で膝に載せて子どもがハンドル握ってるみたいなのもいる

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/21(水) 23:51:32 

    >>13
    8%だって。結構多いよね

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2024/08/21(水) 23:53:01 

    >>186
    上げ底ヒール履いたらセーフとかw

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/21(水) 23:53:30 

    >>116
    シートに縛りつけるしかないね。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/21(水) 23:55:37 

    >>187
    躾したら?w

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/21(水) 23:56:07 

    >>188
    おんぶや抱っこで運転してる人、知人に数人いる。
    母乳あげながら運転してるって親もいたなぁ。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/21(水) 23:57:19 

    >>89
    つかまり立ちしてる子供結構いますよね
    あとはきょうだいの膝上に赤ちゃんや幼児座らせてるとか
    警察に捕まらなければOKって思考なんだろうな
    怖すぎ

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/21(水) 23:59:37 

    >>1
    …娘、145cm以下。
    去年赤ちゃん産んだんだけど、赤ちゃんと並んでチャイルドシート?

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2024/08/22(木) 00:01:09 

    >>164
    ひく…

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/22(木) 00:06:34 

    >>64
    カー用品に大人向けのブースターシートもあるから、それ敷いて座高増す感じかもね。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/22(木) 00:07:10 

    >>1
    >>3
    割といるよね
    さらに高齢になると若い時より3cmくらい身長縮むから若い時はぎりセーフでも高齢になると増える

    <独自>JAF、チャイルドシート推奨基準を150センチ未満に引き上げへ 事故多発受け

    +32

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/22(木) 00:08:03 

    お尻の下だけに敷くタイプのやつはどうなの?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/22(木) 00:08:25 

    >>199
    吹っ飛びそう

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/22(木) 00:09:15 

    >>1
    チャイルドシート、窮屈だし、ベルト付けたり、成長に合わせた調整に手間かかるんだよね
    安全は確保しながら、座り心地が良く、ベルトも装着・調整しやすいチャイルドシートができたら、利用者としてはありがたいし、企業側も拡大した市場を一気に取り込めると思うんだけどな

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/22(木) 00:10:30 

    外国車、例えばドイツ車なんかはどうなんでしょうか?
    日本人の体格に合わせてあるならよいけれど、ギリ150cm40㎏の自分はもっと危険なのかしら。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/22(木) 00:13:03 

    >>193
    信じられない…
    それ、そんな運転してる人の自損だけで済めばいいけど下手したら人殺しかねないよね

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/22(木) 00:14:13 

    >>153
    私も身長同じでピラー?からシートベルト出てるけど首に当たる。
    調べてみたらシートベルトとか車の安全基準は男性を基準にして作ってて、だいたいの女性は身長や胸のせいで男性より適切に装着はできないらしいよ。めっちゃ困るよね。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/22(木) 00:14:54 

    安全のためはもちろんだけど、そもそもチャイルドシートジュニアシートあるほうが子供も景色ちゃんと見えるからよくない?
    車による?
    うちは小学生だけどシート使わないと視界悪い。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/22(木) 00:21:13 

    >>123
    コストコで買ったこういうのはちゃんと警察の認可が降りてるやつなんだよね。
    大人はこれで十分だと思う。

    +3

    -4

  • 207. 匿名 2024/08/22(木) 00:23:00 

    前から145㎝位まではと言われてたよね
    150㎝以上になるんだ
    うち上の子小4だけどまだ135㎝ない位だから、必ずジュニアシートに乗せてる
    サイベックスの150㎝まで対応のやつだから、買い直さなくて済むから良かったー

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/22(木) 00:29:45 

    >>134
    チャイルドシートはいいやつ買ったんだけど
    ジュニアシートはそんなに長く使わないんじゃないかと思って適当に買っちゃって…
    周りの子も使ってるやつだから
    めちゃくちゃ変なやつではないと思うんだけど

    小学校に上がる前に買い直そうかなと思いつつ…
    本人が嫌がってるワケじゃないんだけど
    先日たまたま座ってみたら硬く感じて
    近くなら気にならないけど
    帰省時の長時間はしんどかったかなと思って

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2024/08/22(木) 00:31:59 

    140cm台の娘があと二年もすれば免許が取れるけどこれが施行されたらまず自動車学校に入れてもらえるんだろうか
    運転席にジュニアシートなんて乗降を考えたら多分不便だし座布団的なシートで嵩上げすると足が届かないはず
    151cmの私は軽自動車だけど座席を一番前にしないと深く腰掛けた時に足が楽に届かない

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/22(木) 00:37:09 

    >>208
    そうなんだ!私も西松屋でテキトーに買ったやつだけどそんな硬いイメージなくて。でもそういえば子供の友達がほんとプラスチックみたいな素材のやつだったの思い出した。確かにそういうのだと長時間きついのかな。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/22(木) 00:38:55 

    >>123
    うちも今145cmの子供にこのタイプの付けてるんだけど、首は掛からないようになるけど骨盤の方は変わらないよね。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/22(木) 00:43:18 

    >>1
    名称も変えたらいいんじゃないのかな〜。どうしても「子どもがするもの」ってイメージになっちゃってるから

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/22(木) 00:43:40 

    >>29
    これは絶対ダメなやつ。シートベルトがお腹にくるのを避けるためにチャイルドシートがあるのにその意味をなくしてる。

    +36

    -2

  • 214. 匿名 2024/08/22(木) 00:44:39 

    >>209
    運転しないって選択もありよ。
    だれもが運転できると思わないほうがいいよ。

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2024/08/22(木) 00:50:40 

    >>10
    ニュースで動画見たけど
    衝突の衝撃で後ろに下がりながら
    上にボヨンと一度跳ねただけだったよね…

    いつもジュニアシートしてるけど
    慣れてくると装着パパッとしちゃうけど
    腰肩通ってるか毎回確認しっかり確認しよう

    後またに運転中後ろ確認すると
    勝手にシートベルトから腕出してる時がある
    その都度注意してるけど、気をつけなきゃな

    +78

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/22(木) 00:54:12 

    >>185
    私アラサーだけど数年前と比べて3センチも縮んだよ。
    このペースでいくとアラフィフには確実に150センチ切ってしまう。

    明日は我が身だよ!

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/22(木) 00:57:36 

    >>216
    知らんけどさ3センチも縮んだならなんか病気じゃないの?
    病院行ったら?

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/22(木) 01:00:28 

    基準引き上げたところで付けない馬鹿親はつけないよ
    付けるちゃんとした親は最初からつけてる

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/22(木) 01:00:42 

    背もたれもなるべく長くある方がいいよ

    1歳半頃にチャイルドシート卒業してからはジュニアシートに変えた

    5歳の今も背もたれありで使ってるけど
    ジョイトリップは特に窮屈感無くて良いから
    大きめの子にはオススメ

    ドリンクホルダーあると
    長時間ドライブでも自分で勝手に飲み物飲んでくれるから楽だよ
    <独自>JAF、チャイルドシート推奨基準を150センチ未満に引き上げへ 事故多発受け

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/22(木) 01:01:02 

    >>216
    アラ還なら老化だけどアラサーで縮むのはちょっと早いね

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/22(木) 01:05:20 

    私143cmだよ…。もう既に車にチャイルドシート3つついてるよ。私も仲間入り?車にチャイルドシート4つ…。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/22(木) 01:05:59 

    >>1
    元々装着してるけど、腰ベルトの位置はこのニュースで特に意識するようになりました。今日お腹に食い込みそうな位置だったので子どもに教えて自分で直してもらった。下の子がチャイルドシートの肩を泣き喚いて抜く時期だから抜け出し防止ベルトを追加でしてるんだけど、よく考えるとチャイルドシートメーカーが作った物じゃないし、圧迫とか考えると良くない気がするけど無いと凄い勢いで泣き叫んで肩抜くんだよね。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2024/08/22(木) 01:18:23 

    >>192
    ご自分の発言に責任持ったら??w

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/22(木) 01:24:00 

    JAFの判断が早くて流石だな

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/22(木) 01:30:45 

    身長150センチで今voxy乗ってるんだけど明らかに体に合ってない感じする
    エアバックで助かるかしら

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/22(木) 01:31:53 

    >>1
    151cmだけど1cm過ぎてるからって大丈夫なんだろうか。
    こういうの引っかかってると対策しようがあるけど少しでも外れてると本当に大丈夫なのか?って思っちゃう。
    出産の時も150cm以下だと自然分娩でのリスクが上がるって病院からもらった資料に書かれてた。
    多分骨盤の大きさの問題だと思うけど。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/22(木) 01:34:27 

    >>213
    ということはベルトがついてなくてシートベルトで締めるタイプのジュニアシートもダメってことなのかな?
    あれは背もたれあるから大丈夫なのか?

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2024/08/22(木) 01:38:14 

    基準が上がったのに合わせた新製品発売されるかな。
    子供の成長に合わせて4回買い替えてきたけど、去年座面の幅が狭くなってお尻が痛いと言われ、140センチ超えたし外したんだけどな。
    座面の幅を変えられる製品てあるんだろうか。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/22(木) 01:45:38 

    >>4
    1番はそれだね
    すぐくしゃっとなるし強すぎる衝撃受けるのが軽自動車

    +3

    -9

  • 230. 匿名 2024/08/22(木) 01:47:15 

    >>1
    150センチに満たない大人もいるんじゃないの
    その人もチャイルドシート?

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/22(木) 01:47:26 

    >>4
    わかってて軽に乗ってるんだよね?
    今はもう軽も安くないし
    もっと安い普通車もあるのに
    軽に乗るのはリスク承知か物理学の知識とか皆無なんだと思う

    +4

    -15

  • 232. 匿名 2024/08/22(木) 02:06:22 

    座面広い大きめのジュニアシートをもっと作って欲しい!

    小5の息子、140㎝少し超えて、最近ジュニアシート外したけど、やっぱりつけておきたいと思っていた所でした。

    座面横幅狭くて、もう少しゆったり座らせてあげたい…

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/22(木) 02:09:32 

    >>119
    見晴らしの良い交差点で、完全に一時停止してませんでしたね?って取り締まりより、こっちを取り締まれ!

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/22(木) 02:24:31 

    >>3
    どうしよううちの女性陣全員当てはまるわ
    ずっと普通のシートベルトで運転してきたのに今さら?

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/22(木) 02:30:00 

    >>181
    今までは小学生になったからジュニアシートいらないねーって外してた人も多いと思うよ

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2024/08/22(木) 02:40:36 

    私153cmで座布団敷いて運転しています

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/22(木) 02:53:07 

    うちの母ちゃんは一生チャイルドシートやんけ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/22(木) 02:54:54 

    150未満の成人もいるのだから、車の設計も身長に合わせてシートベルトの位置を変えられるように出来ないのかな?

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/22(木) 03:00:17 

    >>2
    シートをつけない親は『子供の命は大事じゃない』って宣言してるようなもんだよ。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/22(木) 03:05:21 

    大人でシートベルトが首に締まったとか内臓圧迫って事故はないのかな
    あっても普通の交通事故で処理されてたらわからないよね

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/22(木) 03:17:28 

    >>3
    子供と大人じゃ同じ身長体重でも骨格とか違うから
    おばあちゃん145で33キロだけど子供用の椅子や服が入らない

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2024/08/22(木) 04:00:33 

    >>234
    うちもそう
    クッションの上に座ってからシートベルトすればちょうどいいかも

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/22(木) 04:32:31 

    道交法の方も動いてほしい

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/22(木) 04:35:58 

    >>3
    辻ちゃん150ちょいあるよ?
    未満じゃないね。
    矢口の方だね。150センチ未満だと

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/22(木) 04:37:28 

    >>6
    腹の脂身でOKや

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/22(木) 04:53:28 

    ふと思ったけど、例え高身長の成人でも体重が軽いガリガリな人は肩幅や腰幅がかなり狭いので、シートベルトの効果を発揮してるんだろうか。シートベルトが緩い気がする。
    余程腰幅や肩幅が広くないのなら、低体重は150cm以上でも事故で危なさそうな気がする。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/22(木) 05:29:10 

    >>1
    子どもが140cm超えたから先日親戚にあげてしまったわ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/22(木) 05:34:43 

    >>3
    チャイルドシートに乗って車運転してる大人を想像してしまった

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/22(木) 05:43:40 

    ジュニアシートがあるんだからチャイルドシートは基準変える必要はなくない?
    そもそも今回の事故はどちらも使ってなかったことが問題なのに

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/08/22(木) 06:02:57 

    私の母が143センチ。
    運転もしてる。
    座席に座布団を敷いてるよ。

    今のジュニアシートの形状だと、同乗する時はいいけど、運転する時は足がアクセルやブレーキに届くのかな?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/22(木) 06:19:44 

    娘4年生146センチ
    ジュニアシートいるのか

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/22(木) 06:27:50 

    低身長の運転者向けにも、まともな基準のオプションのシートとか必要じゃない?
    自動車メーカー側で安全性の担保をして欲しい
    家にある座布団を重ねて〜とか、かえって危なそう

    +1

    -2

  • 253. 匿名 2024/08/22(木) 06:29:14 

    >>231
    軽も高くなってもう安くないのに、軽より安い普通車なんてある?

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/22(木) 06:45:57 

    これのヘッドクッションが無ければ運転席でも視界を制限せず使いやすそうなんだけどな
    <独自>JAF、チャイルドシート推奨基準を150センチ未満に引き上げへ 事故多発受け

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/22(木) 07:17:07 

    うちの母が年取って背が縮んでシートベルト合わなくなって座布団重ねてなんとか対応してたんだけど、チャイルドシート使えるかな
    大人が使うには座面小さい?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/22(木) 07:22:00 

    >>40
    横だけど、体重も増えなくて子供並みの人もいるよ
    身長が止まったのは高校だけど、体重は成長期だった中学時代が一番あった(といっても今+2キロくらいだけど)
    生まれてこの方身長も体重も中1の平均レベルに達したことがない大人もいる
    大人なら子供より体重がある、は間違い

    +3

    -4

  • 257. 匿名 2024/08/22(木) 07:25:45 

    >>129
    買い替えてもいいんじゃない?チャイルドやジュニアシートの耐用年数は6年らしいから、4歳までのチャイルドシートからの移行だと150cmになるまでに途中で耐用年数で買い換えたほうがいいケースが結構出ると思う。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/22(木) 07:27:29 

    >>2
    子供をベビーカーに乗せたままエレベーター乗せる馬鹿親も多いよね。注意書きあるし。

    +4

    -5

  • 259. 匿名 2024/08/22(木) 07:41:22 

    >>258
    エスカレーター?

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/22(木) 07:41:48 

    >>75声かけてるって母親に?

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/22(木) 07:49:18 

    ぶっちゃけ中学生の子が素直にジュニアシートに座らないと思うし、身長も伸びたら必要ないし、もうとっくの前に処分したので、うちは買わない

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2024/08/22(木) 07:51:08 

    >>52
    「絶対つける例外は認めない」くらいの強い意志を持つ親がちゃんと叱ってたらつけるよ。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/22(木) 07:54:25 

    >>204
    横。次、車買う時にシートベルトの高さ変えれるところついてるか見てみて。Bピラーのところの部分が高さ調整できる車あるから。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/22(木) 08:03:34 

    >>258
    >>259
    馬鹿は私でした。エスカレーターです。事故起きてるし巻き込まれる人たちが可哀想。

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2024/08/22(木) 08:16:36 

    >>231
    無知だね

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2024/08/22(木) 08:23:19 

    >>5
    つけててもおかしくありませんって世の中になればいいよね
    大人の女性でも足りないならつければいい

    命あってこそ

    +53

    -1

  • 267. 匿名 2024/08/22(木) 08:36:59 

    >>11
    自転車のヘルメット、大人が結局着けてないからダメだと思う。

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2024/08/22(木) 08:38:12 

    >>251
    もう成人になってるうちの娘は確か高学年まで使ってた
    5年生か6年生か忘れたけど多分その辺りまで使ってた
    本人が拒否しなかったしチャイルドシート外して処分するのが面倒でついついそのままだった覚えがある
    外したばかりの頃は乗り心地悪いとか安定感が悪いとか不思議な感じがすると言ってた

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2024/08/22(木) 08:39:27 

    >>6
    今の車って座席の高さの調節できるから高くすればいいだけじゃないの
    プラス座布団敷けばかなり高くなるけど

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/22(木) 08:47:03 

    >>65
    なんで義務じゃないんだろうね。
    でも身長足りてないのにつけてなく、それが原因で亡くなるなら自業自得だよね。

    +6

    -3

  • 271. 匿名 2024/08/22(木) 09:05:53 

    えっ私も座らなきゃいけないの?
    145センチ

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2024/08/22(木) 09:11:28 

    小学1年生からはチャイルドシートどちらでもって情報あったのでシートベルトだけで乗せてたけど140センチ以上は必要だと知ってあわてて車にまた設置しました💦
    140センチまでは必要なら小学生以上も義務にして欲しい。
    そしてシートベルトすらさせてない人は罰金で。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/22(木) 09:12:11 

    >>220
    >>217

    ありがとう。
    捻挫からくるものだと思う。
    背筋も曲がってる。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/22(木) 09:22:19 

    >>270よこ
    JAFに強制力ないからね
    変えるなら議員が立案して国会で審議して可決されてからだから時間かかる
    今の法律だと6歳未満が義務だから、そのうち変わるだろうね

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/22(木) 09:26:37 

    150センチないんだけどストッパーみたいなので首にかからないように調整してるんだけどそれでもいいのかな?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/22(木) 09:26:38 

    >>29
    これあかんヤツよね
    骨盤を支えるベルトがお腹にきてる。
    衝撃でスポッと飛んでいきそうだな

    +4

    -4

  • 277. 匿名 2024/08/22(木) 09:27:12 

    >>229
    しかし運転してた母親はあんな潰れた車体の前にいたのに助かってるんだよ
    今回のこの例はあくまで子供のシートベルト着用の危険性の話でしょ

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/22(木) 09:39:32 

    私150㎝無いけどこのニュースを見て大人はどうなのかとか考えなかったわ。子どもはいろいろと体が未熟だからじゃないのかな?

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2024/08/22(木) 09:39:34 

    >>16
    今は150センチ以上あったと思うよ。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/22(木) 10:12:36 

    >>170
    3人目生まれてミニバンに買い換えたよ
    助手席は危ないから。1番後ろに下げてもエアバックをどのくらい回避できるのか疑問で。
    しかも2列目にしかISOFIXついてないし。
    安全には変えられないと思うよ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/22(木) 10:16:04 

    >>252
    そんなオプション設定しなくても座席の高さは元々調節出来るしカー用品で車用の滑り止め付いた座布団もある

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/22(木) 10:21:08 

    キッズベルトってちょっと心配で使わないけど、子どもはジュニアシート・低身長の大人はキッズベルトで調整がベストなのかもと思った。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/22(木) 10:21:11 

    150㎝以下の成人もチャイルドシート必要?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/22(木) 10:26:02 

    まだジュニアシートの11歳(138センチ)は中学まで使い続けるのか

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/22(木) 10:35:49 

    >>159
    勘で運転とか勘弁してくれ。
    事故起こしたらどーすんだよ

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2024/08/22(木) 10:39:05 

    猫ひろしさんも140cm台だよね

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/22(木) 10:40:15 

    >>5
    それの何が駄目なの?

    あのニュース見て、この感想になる思考がすごい

    +7

    -11

  • 288. 匿名 2024/08/22(木) 10:42:30 

    推奨だけど理由があって基準が変わったんだから中学生になってもとかごちゃごちゃ言ってないでさ、物価高だし余分な出費増やしたくないのもわかるけどブースターシートなんて安いの5~6千円くらいで買えるんだからちょっと嗜好品とか我慢して買えばいいのに。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2024/08/22(木) 10:50:04 

    前席はリフターとクッションで調整できそうだけど 
    後ろはどうするんだ?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/22(木) 10:50:59 

    >>37
    そっか!

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/22(木) 10:57:05 

    >>144
    スマートキッズベルトの説明書に併用できないみたいなこと書いてあった気がする。ブースターのISOFIXで底上げして肩紐部分調整が理想だけどね。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/22(木) 11:05:07 

    幼児期に日本育児のトラベルベスト使ってて、今7歳で120cmくらいなんだけどまた同じの使えば良いのかなぁ。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/22(木) 11:19:29 

    >>5
    チャイルドシートとして使うんじゃなくて、自分の体と車を安全にフィットさせるためのアジャスターとして考えた方が良さそうだね。
    普通身長の人も、座布団やクッション使うし。
    チャイルドという名前に拒否反応があるかもだから、ネーミングを変えて販売できると良いかもね。

    +46

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/22(木) 11:25:23 

    >>251
    女の子はお尻大きいからそのくらいの身長だとお尻入るのかな

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/22(木) 11:25:31 

    >>160
    まずベルトの高さを変えるのを標準装備するべき
    バックモニターみたく今からでもね
    10年である程度普及するでしょ

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/22(木) 11:28:39 

    >>275
    それは事故時にシートベルトのロックや自動巻き込みで体幹を押さえる機能が働かなくなるからなあ…

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/22(木) 11:30:15 

    >>282
    体重制限があるらしい

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/22(木) 11:30:52 

    >>90
    我が家でも祖母が138㎝だから大人シートじゃダメじゃん…って話してました。
    大人シートでも乗り降り大変なのに、一体どうすればいいのやら。

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2024/08/22(木) 11:32:25 

    >>292
    トラベルベストって4歳くらいまでじゃなかった?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/22(木) 11:38:20 

    >>156
    確かにそうだわ。今住んでる所狭い道多過ぎて全員大きい車に乗ってたら大変な事になりそう。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/22(木) 11:48:18 

    >>121
    高くするとアクセルに足届かない

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2024/08/22(木) 11:56:02 

    >>58
    お盆休みに田舎に遊びに行ったらハンドルの隙間から前見て運転してるおばあちゃんいた
    ハンドルの上にも顔がいかないでハンドルを10:10で持った所の間の隙間から見て運転してるの
    危なすぎて近くに寄れなかったわ

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/22(木) 12:00:18 

    今息子が小学4年で
    2年生までジュニアシート使ってて
    (いつまで使うのか分からず使ってた)
    周りに聞いたら小学校上がってからは使ってない家庭も多く、捨ててしまった。
    今4年生なんだけど、135センチだから、
    また買わないといけないのかな?

    +1

    -3

  • 304. 匿名 2024/08/22(木) 12:00:29 

    >>11
    任意保険の過失相殺の割合がぐ~んと上がって
    後から泣きを見させる方が
    罰としてはてきめんよw

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/22(木) 12:01:10 

    小2の子はまだイスだけのタイプのジュニアシート使ってるけど、小5はもうしなくなっちゃったから新しいの買おうかな。
    150センチ以下だとより多くの人に推奨されるわけだし、体重も重くなるわけだから、子どものためのものってよりも座り心地に特化したような大人でも座布団感覚で使えるシートが出てくれたらなぁ〜

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/22(木) 12:03:06 

    >>299
    調べてみたら4歳までだった、全然ダメだ(笑)

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2024/08/22(木) 12:08:30 

    >>294
    そうなんですよ!
    前のが36キロまで
    娘縦も横もそれなりにあるからお尻大きくて
    横がキツイと本人言ってました

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/22(木) 12:12:40 

    >>19
    背の低い友達(147くらい?)座布団みたいなクッションで嵩増ししていつも乗ってる。
    教習所もクッション持参で教習受けてて、その流れでそのまま。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/22(木) 12:18:21 

    >>6
    うん。148センチの高橋みなみさんはどうなるのかな?

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/22(木) 12:26:14 

    自分が子供の頃は、チャイルドシートもジュニアシートも無かったから、もし親が事故ってたら
    えらいことになってたんだろうな

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/22(木) 12:28:36  ID:sB3lEpobpR 

    この事故って軽自動車じゃなかったら子供助かってた可能性ある?
    それともシートベルトがお腹にって言う問題だから普通車でも関係ない?

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/22(木) 12:33:45 

    >>3
    さっそくXで
    「え〜アタシもチャイルドシートつけないといけなくなっちゃう♡」みたいな小柄女性湧いてたわ

    +7

    -5

  • 313. 匿名 2024/08/22(木) 12:43:00 

    >>1
    頸動脈切断て…地獄絵図じゃん
    チャイルドシートって3歳ぐらいまでだと思ってた
    まぁ今回のは母親が100%悪いから
    センターライン超えてしまった理由はもう出た?
    ながらスマホ?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/22(木) 12:43:48 

    ブースターシートだと体重制限あるものが多いみたい
    これは体重制限なし、身長100〜150cmまで
    ジョイトリップ アドバンスfor Kids R129 エッグショック MA|コンビ公式ブランドストア
    ジョイトリップ アドバンスfor Kids R129 エッグショック MA|コンビ公式ブランドストアwww.combi.co.jp

    【コンビ】エッグショック搭載チャイルドシート/R129 /ブラック/身長100cm~150cm(参考:3才頃~11才頃)。R129適合!ひろびろシートで、しっかり守れる。ジョイトリップのキッズ対応モデル。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/22(木) 12:51:05 

    >>171
    私も
    確かにシートベルトが首にかかる

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/22(木) 12:57:41 

    身長基準は良いと思います。6歳以上でも小柄な子たくさんいますし、6歳になったらすぐ使わずに乗せるのも疑問ですしね。
    大人はどうなの?とかなってきますけど、とりあえずこれはまだ体が未熟な子どもを守るための基準なのではないのかと思います。チャイルド・ジュニアシートという名の物の推奨なんですし。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/22(木) 13:01:55 

    >>314
    そういや体重制限あるね。ほかのは36kgまでとかだもんね。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/22(木) 13:14:01 

    >>29
    子供4歳半でチャイルドシートのベルトの体重もうすぐ終わりだからシートベルトの方に仕様変えたんだけど、首にかかって締まりそうでこわい。まだ早いのかなと思ってこういうの用意しようと思ったけど、首にかかってもその状態が正しいって事?

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/22(木) 13:23:48 

    >>318
    こういうのは骨盤にかかるべき腰部のシートベルトが腹にかかるようになっちゃうからダメってこと。首にかかるのが嫌なら背もたれありのジュニアシートの方が安全だよ。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/22(木) 13:29:30 

    >>160
    大人のも作るべき!お尻の下のクッション性はこだわりたい

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/22(木) 13:38:56 

    >>104
    うちも。先月捨てたとこ。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/22(木) 13:44:10 

    こないだ高速バスに4才の息子乗せたけど、もろに首とお腹に食い込んでいてヒヤヒヤしたよ。ずっと私が手で抑えてたけど、事故が起きたら逆に危ないかな?とか、色々心配だった。自家用車が1番安心なのは大前提として、バスやタクシー乗る時はブースターシート持参した方がいいのかな?

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/22(木) 13:55:51 

    >>7
    幼稚園の送迎で助手席に姉妹二人を乗せてるおじいちゃんいるけど親は知ってるのか心配
    じいばあに送迎頼んでる親は確認したほうがいい

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2024/08/22(木) 14:27:02 

    >>303
    ブースターシートなんかなら安くてあるし、安全のために買ってもいいのでは
    うちも似たような感じで、ジュニアシートを下の子に使わせてしまってたから、これを機に二人とも買い直そうかと思ってる

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/22(木) 15:15:37 

    >>7こーゆー親ってそのまま何事もなく
    時間が過ぎれば結果論でへーきへーき
    ウチの子なんかチャイルドシート乗ったこと
    なかったよ〜とか周りに吹聴するんだよね。
    こーゆー親の車と事故起こしたら、ただの事故が
    死亡事故に格上げされるんだから
    警察ももっと厳しく取り締まるか
    飲酒運転と同等の違反にしてほしいわ。
    まじで周りからしても迷惑極まりないからね

    +14

    -1

  • 326. 匿名 2024/08/22(木) 15:16:53 

    >>135
    首がギュ〜となりますよね
    敷物敷いてます

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/22(木) 15:21:20 

    これって身長147cm成人済の私がチャイルドシートに乗ってなかったら事故って怪我した時保険屋にお前がチャイルドシートに乗ってなかったのが悪いから金は出さんって言われる可能性出てくる?

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/22(木) 15:27:48 

    >>135
    そういや私もよくベルトの位置を少し片側に直してるわ。この話題出るまで必要とか考えもしなかった笑

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/22(木) 15:53:15 

    >>281
    私自身はシートとベルト、ハンドルの可動域内の調整で不便したこと無いよ
    でも、その機能だけじゃ足りないってコメントもいっぱい出てるから、純正でもっと可動域を増やして貰えたら良いなと思って
    子供向けのシートの安全性能は数年毎に見直されてるのに、大人は座布団で調整って、事故が起きた時に本当に安全なのか心配

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2024/08/22(木) 15:56:38 

    >>3
    私150ないから推奨対象なの…?
    確かに首あたりにあたるからいつもシートベルトゆるめてる

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/22(木) 16:20:21 

    >>125
    横ですが、屋外で仕事してるけど時々子供抱っこしながら運転してる親御さん見かける

    事故遭ってからじゃ遅いのに

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/22(木) 16:51:00 

    >>75
    声かけはさすがに嫌かも

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/22(木) 16:56:10 

    >>19
    私152cmだけどクッション敷いてる…
    運転の時だけだけど。
    深く座りすぎちゃうんだよね。
    基準はもう少し高い身長を想定して作られてるんだろうね

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/22(木) 17:23:41 

    私ギリギリだわ

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/22(木) 17:34:05 

    >>267
    今の時期にヘルメットで自転車漕いでたら熱中症で死なない?

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2024/08/22(木) 17:40:10 

    >>335
    保育園まで5分だけどヘルメット外すと髪の毛汗で張り付いてる
    うちの保育園はまだ少ないけどお母さんがヘルメットしてるのも見かける様になった
    子供はみんなしてるな

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/22(木) 17:58:46 

    >>40
    身長足りないとベルト部分で首が締まるって話だから、体重があればもっと負荷かかって危なくない?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/22(木) 18:01:11 

    >>215
    そうなんだよね。
    出発時はきちんとしてても、隣の兄弟とふざけ合ったりでシートベルトはしてるけど変な体勢になってたり。なかなかずっと正しい姿勢を保つのは本当に難しい。

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/22(木) 18:18:02 

    推奨ってことはマスクみたいに徹底するってことだよね

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/22(木) 18:19:34 

    >>2
    そうなるとシートベルトそのものの構造を変えるべきなんじゃないかね。
    園児である6歳まではまあ着ける人の方が多いとは思うけど、150センチ未満となると高学年の子や中学生も一部該当するし、成人すら対象の可能性があるなら、もう本体から変えるべきだろう。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/22(木) 18:27:28 

    シートベルトの位置を変更出来る車種あるよね。
    全車できるのかな?

    あの変更できる範囲を広げるのは無理なのかな?
    もっと下げられるようにすれば140cmから150cmの人も対応できると思う。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/22(木) 18:40:48 

    >>46
    大人は座布団でも良さそうよね

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/22(木) 18:44:03 

    『チャイルドシート』『ジュニアシート』っていう名前を変えるなりしないと小柄な子がいじめスレスレのいじられ方しそうだし、実際恥ずかしがって使おうとしないんじゃないかな…

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/22(木) 18:57:16 

    >>19
    座布団でいいんじゃないの?友達は教習所で座布団持参して教習受けてたよ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/22(木) 18:57:48 

    >>34
    子供15歳だけど生まれた時にはあったよ

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/22(木) 19:14:20 

    >>12
    尻がはみ出ない?

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/22(木) 19:15:16 

    >>29
    これとジュニアシートで使ってるけどこの画像みたいに上まで持ってこないで下の方に装着すると、うちはちゃんと腰の部分と肩にピッタリはまったよ?
    ニュースみて子供の腰と肩にはまるか、首にかからないかチェックしてさらにお腹も食い込まないから、キッズベルト(持ってる)より良いな?!と思ってたんだけど…

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/22(木) 19:30:03 

    >>6
    うちの母も148だわ。靴も21で子供用履いてる時あるから、ジュニアシートしたほうがいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/22(木) 19:31:14 

    >>347
    うちも使ってるけど、付ける位置さえ気をつければいいと思うけど。この写真は紹介用に見やすい位置で付けてるからこうなるんだと思うよ。
    実際は親が装着の時にはベルトの位置確認をキチンとすればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/22(木) 19:31:58 

    私152cmだから、セーフ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/22(木) 20:01:21 

    急いでブースターシートを買ったら体重オーバーしてた
    小3、140cm45kgはどうしたら良いのか?

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/22(木) 20:05:31 

    >>347
    ブースターシートの腰ベルトガイドと併用なら腰ベルトが上がることはないだろうね。ただ、肩ベルトが一直線にならないから衝撃を受けたときに上半身が揺さぶられる幅が大きくなったりしないのかな。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/22(木) 20:06:38 

    >>90
    今150cmある人も年取ったら小さくなるから考えないといけないよね

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2024/08/22(木) 20:11:42 

    >>351
    50kgまでOKか体重制限無しのジュニアシートにする

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/22(木) 20:15:13 

    140だけど確かにいつもシートベルト首に刺さってるわ

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/22(木) 20:20:04 

    >>329
    高級車はさらに細かい調整ができるから小柄な人でも問題ないと思う
    ハンドルも前後左右調整できるし座席と背もたれも細かく高さとか背もたれの厚みとか調整できるから、低身長で座布団がとか言う人は高級車乗るしかない

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/22(木) 20:20:37 

    140cmの人も200cmの人も同じように快適に運転できる車の設計なんて無理なんだから、シートを上げたら運転席に足が届かないレベルの小柄な人は小さな車を選ぶしかないよ。

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2024/08/22(木) 20:46:55 

    >>58
    冗談じゃなく運転席にも金具つけて、ISOFIX付の座布団にしなきゃいけないよね

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/22(木) 20:48:56 

    同じ状況の方がいたら教えてほしいんですが、後部座席真ん中にブースターシートが入らない場合どうしていますか?
    我が家は子供3人で、運転席後ろに1才のチャイルドシート、助手席後ろに3才の背もたれ付きのジュニアシートがあります。小3(126㎝)の子供が後部座席真ん中に座るのですがブースターシートが入らなくて、今はスマートキッズベルトを使っています。
    車種はフリードで3列シートではあるのですが、車酔いがひどいので本人的に3列目に座るのが辛いそうです。
    車の買い替えも検討したのですが、都内の都心よりで道が狭くて横幅の広い車は厳しいかなぁと。
    何か良い案とかあれば教えていただきたいです。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/22(木) 21:29:24 

    >>32
    隣に住む義母(150cm以下)と車を共有することになり、急に運転席に厚手の座布団つけるから運転しにくいなぁと思ったけどそういうことか……

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/22(木) 21:35:20 

    小学校低学年くらいならまだつけないと危ないからねって説明したら子どもも納得してくれそうだけど、高学年くらいになって150超え始めた子がいたりすると、小柄な子はなんで僕だけ、私だけ...って惨めになって嫌がりそう

    命を守るために大切なことだけど、恥ずかしいとかそういう感情うまれるよ

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2024/08/22(木) 21:42:25 

    >>184
    座席も1番前まで動かしますよね。
    サンバイザーも、下から陽の光が入ってきて意味あるのかなと思います。

    助手席では手でシートベルト掴んで位置を調整したまま座ってます。首に掛かるので。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/22(木) 21:44:11 

    >>1
    新基準になると矢口真里(145cm)も対象になるよ。チャイルドシートに座って運転するの⁉️
    <独自>JAF、チャイルドシート推奨基準を150センチ未満に引き上げへ 事故多発受け

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/22(木) 21:47:18 

    149センチ
    運転席、助手席のシートベルトは違和感ない
    後部座席のは首にもかかるしお腹圧迫する

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/22(木) 21:51:07 

    >>89
    うちの園でも警察に取り締まってほしい。
    車内で立つわ、窓開けて体乗りだして「バイバーイ!」言うわ、車に子供をひょいっと乗せて即発進するわ。ありえない親がゴロゴロいてびっくりする。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/22(木) 21:52:41 

    >>6
    私も身長148センチぐらいしかない。
    41歳のおばちゃんだけどつけるべき?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/22(木) 21:58:27 

    >>44
    誰がかわいいって?

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/22(木) 22:17:36 

    >>167
    私が子供の時の記憶だけど酔った。
    タイヤから座る距離が高いほど揺れるからだと思う。
    あと乳幼児が使う肩まだ固定されるタイプのチャイルドシートよりホールド感がないからだと思う。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/22(木) 22:34:10 

    >>139
    事故の衝撃に耐えられる程の強度あるのかな
    平常時に首にかからない用くらいの便利グッズだと思う

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/22(木) 22:40:13 

    私147センチでジュニアシート必要かと思うけど、ジュニアシート使ったらきっとアクセル、ブレーキに足が届かないと思う

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/22(木) 22:59:06 

    >>300
    ミニバン乗ってる奴らって狭い道で端に寄りもしないからね…

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/22(木) 23:04:29 

    >>325
    実母がそうだわ
    昔はこんなのしなくて良かったのに~って

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/22(木) 23:33:57 

    >>371
    そんな車多くて下手くそな人も多くて、下手くそが3ナンバーのんなや!が車でよく言う私の口癖

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/22(木) 23:38:21 

    運転席以外なら4点式シートベルトも可にするのはだめなのかなあ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/23(金) 01:36:51 

    >>209
    私149で免許取ったけど、教習車の運転席はマックス上に上げてマックス前にしたら見え方もペダルも問題なく運転できました。
    座布団いるかなーと思ってたんだけど大丈夫でした。
    ちなみにマイカーはコンパクトカーですが、座席を一番前にすれば余裕を持ってペダルを踏み込める感じで特に不自由は感じてないです。
    シートベルトも首にかからないですよ。(教習車はちょっと覚えてないですが)
    あとこの事件の後家族の車でシートベルトの位置を確認してみたところ、私の場合、普通サイズの車なら首にかからず大きめの車だと首が苦しい感じでした。

    私より背が低い知り合いで走行距離長め&ゴールド免許なドライバーもいますので、運転の上手い下手と身長は関係ないと思います。
    彼女は危なげない運転で、私の知る他の平均身長以上の方々よりずっと運転上手いですよ。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/23(金) 01:58:52 

    >>374
    4点式シートベルトは長さを乗る人に合わせて調整しないといけないらしい
    ちゃんと合わせないとかえって危険

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/23(金) 02:08:20 

    >>375
    追記
    その知り合い、教習中は座布団使ってたらしいので、座布団使ってペダルにちゃんと届いてたみたいです。
    もちろん教習車によるとは思うので、ご不安なら教習所に問い合わせてみるのもよいかも。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/23(金) 02:27:23 

    >>377
    度々追記で申し訳ない。
    よく考えたら、私が座席マックス上げてたのをマックスより何段階か下にして(座布団の厚み分)それプラス座布団にすればちょうどよくペダルに足が届くのかとふと思いました。
    あと私の所の教習車だとハンドルの位置を上下させられたりもしました。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/23(金) 10:26:38 

    >>5
    男子じゃなくて女子??
    中学生女子はさすがに150センチは超えてるでしょ。
    身長はだいたい小6くらいで止まるか伸びても少しって人が多いから、女性で中学の時点で150ないのなら高確率で小柄だから道具を買っておけば大人になっても活用できるんじゃない?

    男子は中学の3年間で急激に伸びる人はいるけど。
    って書いたら女子で私は中学で20センチ伸びました!とかいうレアケースの話が出てくるかな。

    +1

    -3

  • 380. 匿名 2024/08/23(金) 12:18:41 

    >>25
    自動車メーカーによって数字違うよ
    トヨタはずっと前から150cm未満まではジュニアシート推奨だった
    140cm未満ってのはJAFの数字だよね

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/23(金) 16:28:30 

    >>359
    うちは子どもが二人でFREEDなので同じ状況というわけではないのですが(すみません)、3列目に3歳か1歳のお子さんのチャイルドシートやジュニアシート付けるわけにもいかない感じですか?
    FREEDの説明書みたいなの確認してみたら、チャイルドシートやジュニアシートはセカンドシート、またはサードシートに取り付けとのことだったので、可能かなとは思うのですが

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/23(金) 17:53:49 

    >>381
    返信ありがとうございます‼︎
    やはり誰かを3列目に乗せるのが現実的ですよね。
    いろいろ試してみます‼︎

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/23(金) 19:47:52 

    >>379
    男子じゃなくて女子って
    男子より女子の方が大きいのは小5、6までの話じゃない?

    >平均身長、学校で4月に行う身体測定での数値です。
    中学1年 男子154.0cm 女子152.2cm
    中学2年 男子160.9cm 女子154.9cm
    中学3年 男子165.8cm 女子156.5cm

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。