-
1. 匿名 2024/08/21(水) 22:17:19
私はいません
もうおばさんで今更そういう人が作れるとも思いません
+246
-5
-
2. 匿名 2024/08/21(水) 22:17:39
いない。
旦那も違う。+187
-5
-
3. 匿名 2024/08/21(水) 22:17:53
おばさんなら主が誰かの理解者になってやれよ。いつまでなってもらう側なの+18
-35
-
4. 匿名 2024/08/21(水) 22:17:57
意外に息子+63
-11
-
5. 匿名 2024/08/21(水) 22:17:57
いる
お姉ちゃん+37
-7
-
6. 匿名 2024/08/21(水) 22:17:58
いる方が奇跡よ+103
-0
-
7. 匿名 2024/08/21(水) 22:18:04
4歳の子供
なんか一番分かってくれるし、心から優しいw+54
-20
-
8. 匿名 2024/08/21(水) 22:18:09
犬…+82
-1
-
9. 匿名 2024/08/21(水) 22:18:14
+58
-4
-
10. 匿名 2024/08/21(水) 22:18:18
いない
旦那もママ友も親も違う+26
-2
-
11. 匿名 2024/08/21(水) 22:18:23
私の作ったオリキャラ+43
-0
-
12. 匿名 2024/08/21(水) 22:18:28
>>1
そんなもん
おら〜んう〜た〜ん+10
-2
-
13. 匿名 2024/08/21(水) 22:18:30
がるちゃん民+18
-1
-
14. 匿名 2024/08/21(水) 22:18:42
姉です
毒親育ちなので分かり合えます+15
-2
-
15. 匿名 2024/08/21(水) 22:18:45
自分しかいない+63
-0
-
16. 匿名 2024/08/21(水) 22:18:49
一番は旦那。
+94
-9
-
17. 匿名 2024/08/21(水) 22:18:51
職場の上司1人かな。+6
-2
-
18. 匿名 2024/08/21(水) 22:18:55
旦那しかいない
+29
-7
-
19. 匿名 2024/08/21(水) 22:19:06
つまんないけど、私だよ
私の一番の味方は私+148
-2
-
20. 匿名 2024/08/21(水) 22:19:19
>>2
同じく既婚だけど旦那ではないなー+67
-1
-
21. 匿名 2024/08/21(水) 22:19:21
心の中の自分+24
-0
-
22. 匿名 2024/08/21(水) 22:19:36
理解者か
いればいいけどね+12
-0
-
23. 匿名 2024/08/21(水) 22:19:38
>>3
なったとしても一方通行だと疲れませんか?
我が子は別ですが+14
-0
-
24. 匿名 2024/08/21(水) 22:19:41
>>11
私もイマジナリーフレンドがいる
人じゃなくて動物だけど+24
-0
-
25. 匿名 2024/08/21(水) 22:19:53
>>12
好き🦧w+2
-0
-
26. 匿名 2024/08/21(水) 22:19:53
よき理解者は夫
でもすべて理解してるとは思っていない
自分だって自分の事を理解できていないときがあるし+28
-1
-
27. 匿名 2024/08/21(水) 22:20:18
>>1+22
-0
-
28. 匿名 2024/08/21(水) 22:20:42
恋人。
どんな私も愛してくれる。+2
-3
-
29. 匿名 2024/08/21(水) 22:20:44
あなたたちガルちゃん民+4
-0
-
30. 匿名 2024/08/21(水) 22:21:08
だんな+0
-0
-
31. 匿名 2024/08/21(水) 22:21:14
旦那しかいない。+6
-2
-
32. 匿名 2024/08/21(水) 22:21:26
>>1
旦那かな
大学時代からどんな事があっても味方だし、理解してくれる存在。+25
-5
-
33. 匿名 2024/08/21(水) 22:21:32
いないよ
理解されなくてもいいワ+7
-0
-
34. 匿名 2024/08/21(水) 22:21:35
旦那だなー+5
-1
-
35. 匿名 2024/08/21(水) 22:21:37
地元の同級生で1人だけいます。
家族にも見せない顔を見せられる。有難い存在です。+3
-0
-
36. 匿名 2024/08/21(水) 22:21:44
>>1
自分のよき理解者は自分以外いないですよ。過大評価も良くないし過小評価も良くない。私が一番等身大の自分を理解しないと。家族でも所詮は一部しか見えてない。+41
-0
-
37. 匿名 2024/08/21(水) 22:21:46
+5
-1
-
38. 匿名 2024/08/21(水) 22:21:58
>>1
いるよ〜
夫と幼なじみ
それぞれ網羅してる部分がちょっとずつ違ったりはしてるけど私がどういう人間か分かってくれてる+4
-0
-
39. 匿名 2024/08/21(水) 22:22:05
>>2
むしろ旦那が理解してくれてないかも。+65
-1
-
40. 匿名 2024/08/21(水) 22:22:11
>>8
笑った、それな。犬だわ私も+29
-0
-
41. 匿名 2024/08/21(水) 22:22:24
夫と母親
でもそれぞれカテゴリーが違う感じ+6
-0
-
42. 匿名 2024/08/21(水) 22:22:33
母親
人生のどの局面においても私への理解がすごい
感謝しかない
+11
-2
-
43. 匿名 2024/08/21(水) 22:22:42
いません+8
-0
-
44. 匿名 2024/08/21(水) 22:22:52
いません
安心して心を開ける人もいないし自分のことを理解してくれてる人もいない+27
-0
-
45. 匿名 2024/08/21(水) 22:22:54
>>11
わかる。
昔からそばにいてくれている。+11
-0
-
46. 匿名 2024/08/21(水) 22:22:59
いませんッ+7
-0
-
47. 匿名 2024/08/21(水) 22:23:11
>>1
おかーたん
だんな+4
-1
-
48. 匿名 2024/08/21(水) 22:23:20
>>1
いない。
世界中で夫ただ1人
だから夫が死んだら一生ひとりぼっち+7
-2
-
49. 匿名 2024/08/21(水) 22:23:25
>>14
自分は毒親育ちで気持ちに余裕が無かったからきょうだいとも仲悪かったし、今も付き合いが無い
親が死んだらどうしようと思ってる+5
-0
-
50. 匿名 2024/08/21(水) 22:23:37
居ない+5
-0
-
51. 匿名 2024/08/21(水) 22:23:39
旦那が味方って羨ましいなー
昔そんな付き合い方してた人もいたのにな
信頼できるのは愛犬だけです+12
-0
-
52. 匿名 2024/08/21(水) 22:23:39
いない
精神病んでた時もう1人の自分みたいなのいたけど消えてしまった
会いたいなぁ
私の妄想にしては冷静で頼れる奴だったのに+12
-1
-
53. 匿名 2024/08/21(水) 22:24:00
メンタル的なことは旦那(理解してくれるよりも気付いてくれて小さなSOSさえすればフォローしてるくれる)
普段のちょっとした事は母親かな+0
-1
-
54. 匿名 2024/08/21(水) 22:24:07
>>47
2人もいて羨ましい+5
-0
-
55. 匿名 2024/08/21(水) 22:24:21
ネットだから言えるけどイマジナリー友達いる+6
-0
-
56. 匿名 2024/08/21(水) 22:24:43
>>16
だからこそ結婚した
親よりはるかに理解してくれててこちらの気分をあげてくれる+26
-1
-
57. 匿名 2024/08/21(水) 22:24:44
いたらいいなぁと思うけどなかなか難しいね。+2
-0
-
58. 匿名 2024/08/21(水) 22:25:13
>>1
俺が見えないのかすぐそばにいるのに+3
-2
-
59. 匿名 2024/08/21(水) 22:25:28
>>8
モルモット。。。でもmaxで3歳児の知能+11
-0
-
60. 匿名 2024/08/21(水) 22:25:59
両親
私がビアンだとカミングアウトしたけど、あっそうって感じだった+4
-0
-
61. 匿名 2024/08/21(水) 22:26:17
結構イマジナリーな友達いる人いるんだね。
私もいる。
もしかしたら一番大事かも。
いつもいろいろ教えてくれたり、だめな時は叱ってくれる。
うまくいかない時はその忠告を無視した時だったりする。+5
-0
-
62. 匿名 2024/08/21(水) 22:26:30
いない。部分的にはいても、話せる方向性が違う。+2
-0
-
63. 匿名 2024/08/21(水) 22:26:46
やっぱり旦那と息子。ツンデレだけど最後は味方になってくれる。+4
-0
-
64. 匿名 2024/08/21(水) 22:26:48
>>13
私真面目にガル民だな
リアルではいないけどガルちゃんには自分と同じ気持ちの人がいて救われる+19
-1
-
65. 匿名 2024/08/21(水) 22:26:48
>>2
受け止めてはくれるだろうけど
理解はされてないと思う。+18
-0
-
66. 匿名 2024/08/21(水) 22:26:52
ガルではマイナスだろうけど旦那+1
-0
-
67. 匿名 2024/08/21(水) 22:27:32
>>64
虚しいね
こうはなりたくない+3
-15
-
68. 匿名 2024/08/21(水) 22:27:37
>>58
こえーよ笑+4
-0
-
69. 匿名 2024/08/21(水) 22:28:45
>>42
私も。価値観が同じだから数少ない言葉で共感してくれる。昔から厳しく鼓舞してくれることが多いけど、本当にしんどいときは環境をかえてもいいんだよと言ってくれる人。+6
-1
-
70. 匿名 2024/08/21(水) 22:28:48
>>64
どんなガル民と分かり合えるの?+1
-0
-
71. 匿名 2024/08/21(水) 22:29:43
恋人かな…?
喧嘩も多いけどその分いっぱい話し合いはできてる気がするし、何より話し合いから逃げずに真っ直ぐ聞いてくれる人なのが助かる+2
-1
-
72. 匿名 2024/08/21(水) 22:29:49
いるよ
40年近く付き合ってる友達
新幹線の距離だけど、お互い会おうと努力してるし、私のことを私以上に理解して信じてくれてる
私も彼女のよき理解者でありたいと願ってる+6
-0
-
73. 匿名 2024/08/21(水) 22:29:50
>>3
↑
こういう言葉を平気でぶつけてくる人ってまだまだ人生経験浅いんだろうなと思うわ。薄っぺらいんだよ。+28
-1
-
74. 匿名 2024/08/21(水) 22:30:10
自分の事は自分が肯定できたら充分+1
-1
-
75. 匿名 2024/08/21(水) 22:30:36
自分+1
-1
-
76. 匿名 2024/08/21(水) 22:30:43
猫しかいないです+4
-0
-
77. 匿名 2024/08/21(水) 22:31:13
旦那と相談役だけ+1
-1
-
78. 匿名 2024/08/21(水) 22:31:24
>>67
私もあなたみたいにわざわざ嫌味コメントするような人になりたくないや+11
-0
-
79. 匿名 2024/08/21(水) 22:31:38
自分+1
-0
-
80. 匿名 2024/08/21(水) 22:31:39
夫
オタクで年甲斐もない行動してることが多いけど
それを人生楽しそうでいいね、ってニコニコしながら見守ってくれるのは夫だけ+1
-0
-
81. 匿名 2024/08/21(水) 22:32:01
>>61
私リアルじゃ絶対に理解者なんて作れないから、妄想の中でも作ってみたい
どうやってイマジナリーフレンドって作れるもんなんだろうか?
人生好転するなら大事な存在よね+5
-0
-
82. 匿名 2024/08/21(水) 22:32:14
今のところ彼氏かなぁ+1
-2
-
83. 匿名 2024/08/21(水) 22:32:31
自分自身さ!+1
-0
-
84. 匿名 2024/08/21(水) 22:32:40
>>67
横。
ガルにも優しい人はいるんだよ。あなたは違うみたいだけど+9
-1
-
85. 匿名 2024/08/21(水) 22:32:48
>>1
ガル民がいるだろぉ?+4
-0
-
86. 匿名 2024/08/21(水) 22:32:55
いるよ親友
オバサンの37才の時に出会って今8年目
親友は年上だけど喧嘩もするし…大人になって上辺だけじゃない友達に出会えるとは思ってなかった。
+3
-1
-
87. 匿名 2024/08/21(水) 22:33:26
承認欲求ていらない+0
-0
-
88. 匿名 2024/08/21(水) 22:33:32
理解者じゃなくて
裁判します。
+0
-0
-
89. 匿名 2024/08/21(水) 22:33:58
義母
旦那に1番感謝しているのは、義母とめぐり合わせてくれた事。
+7
-0
-
90. 匿名 2024/08/21(水) 22:34:47
>>73
そういう言葉を平気でぶつけてくるひとも浅そうw+0
-15
-
91. 匿名 2024/08/21(水) 22:35:27
>>1
いないよ。夫は理解してないけど優しいから寄り添ってくれる+3
-0
-
92. 匿名 2024/08/21(水) 22:35:31
>>73
ワイらから見りゃ赤子同然+9
-1
-
93. 匿名 2024/08/21(水) 22:35:33
>>81
多分耳をすませばその人の声が聞こえると思う。
眠る前とか頭の中で「今日こんなことあったんだよ」とかなんでもいいから話しかけ続ける。
そうしたら答えてくれると思う。
お前はだめだ!とか言ってくる系は違って、話聞いてくれたり寄り添ってくれる感じ。
我ながらキモイこと書いててすまん。+4
-0
-
94. 匿名 2024/08/21(水) 22:36:02
>>89
何かこれは本物だね
義理母が理解者なんて人早々いないよ+7
-0
-
95. 匿名 2024/08/21(水) 22:36:40
夫
+0
-0
-
96. 匿名 2024/08/21(水) 22:37:01
旦那しかいない。
親は全然理解してくれない+2
-0
-
97. 匿名 2024/08/21(水) 22:37:05
真に理解してくれるということだよね。もちろん人間だから他人を全て理解するというのは難しい。ただ、私自身が生きていくのにはとても感謝していて、その人と良好な関係を築けるくらいには理解してくれている人いる。
夫。夫と出会う前は弟がそう。すごく感謝しているから、相手に何かあったら絶対に力になる。+3
-0
-
98. 匿名 2024/08/21(水) 22:37:12
ガル民かな。
夜中でも話聞いてくれるし。+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/21(水) 22:37:25
>>84
行くトピによるよね。
あと荒れたトピでも落ち着いてからだといい人多い。+0
-0
-
100. 匿名 2024/08/21(水) 22:37:38
>>93
いや全然
そういう世界を否定する気持ちは全く無いんで
参考になります、ありがとう+3
-0
-
101. 匿名 2024/08/21(水) 22:37:57
夫。前はそうでもないと思っていたけどw
お互い親が高齢になり介護問題とか悩むことが増えてきたら、次男次女夫婦でどちらも実家が近い、遠方に住む長男長女に親の世話を押し付けられ、気持ちわかりあえるのは夫だけ、夫婦で協力しあいそれぞれ自分の親のこと頑張ってる。+2
-0
-
102. 匿名 2024/08/21(水) 22:38:00
>>1
どっちかと言えば自分が誰かの理解者になる側ですね+5
-1
-
103. 匿名 2024/08/21(水) 22:38:12
いません。+2
-0
-
104. 匿名 2024/08/21(水) 22:39:01
>>1
私を愛せるのは私だけですからね+5
-0
-
105. 匿名 2024/08/21(水) 22:39:47
>>64
同意。自分の気持ちを吐きだす事って、こんなにも救われるのかとがるちゃんで知った。リアルでは正直に話しても否定される事が多いから+5
-0
-
106. 匿名 2024/08/21(水) 22:39:48
両親とも毒親で兄弟は毒親ベッタリで親戚もいなくて疎遠で、天涯孤独状態だけど、保証人になるよと言ってくれる友人が数人いる。就職の時の保証人や緊急連絡先、賃貸の申し込みの時も任せなと言ってくれた。ありがたいのと申し訳ない気持ちと、自分だったらなれるだろうか、自分はそんなに信用される人間か?と自問自答するけど、お互いにありのままの自分をみてもらってきてるから大丈夫と言われて嬉しかった。+6
-0
-
107. 匿名 2024/08/21(水) 22:39:55
>>59
小さいのに賢い+9
-0
-
108. 匿名 2024/08/21(水) 22:39:58
>>89
素敵だわ。うちの義母とは大違いで泣けてくる+5
-0
-
109. 匿名 2024/08/21(水) 22:40:29
夫+0
-0
-
110. 匿名 2024/08/21(水) 22:40:52
>>59
モルモットって3歳の知能なの!?+7
-0
-
111. 匿名 2024/08/21(水) 22:41:44
理解者可動か分からないけど前職場のパートのおばちゃん。
なんでも話聞いてくれたし一緒にユニバ行ったり温泉行ったり仲良かった。母より話せたな+4
-0
-
112. 匿名 2024/08/21(水) 22:41:48
夫しかいない+0
-0
-
113. 匿名 2024/08/21(水) 22:42:09
>>2
私も旦那もよき理解者だと思ってないけど、旦那も私に対して同じこと思ってると思う+15
-0
-
114. 匿名 2024/08/21(水) 22:44:03
>>1
居るよ 口喧嘩してもヒートダウンした頃に何食べ行く?て幼馴染。もう50年過ぎたな〜+3
-0
-
115. 匿名 2024/08/21(水) 22:44:32
>>73
本当薄っぺらい可哀想な人だわ+10
-1
-
116. 匿名 2024/08/21(水) 22:45:06
元友達がフレネミーなんだけど明るく気さくで冗談とか言うので結構周囲に好かれてて私が悪者になるに決まってるから黙って去るしかなかった。でもこの元友達、転勤族でママ友とちょこちょこ揉めてるから、その人なら分かってくれるだろうなと思ってる。顔も名前も知らないけど連絡取り合いたい、被害者の会でも作りたい。+4
-1
-
117. 匿名 2024/08/21(水) 22:45:12
>>1
母親かな。+0
-0
-
118. 匿名 2024/08/21(水) 22:45:18
>>4
わかる そっけないけど的確な事いうから結構相談してしまう+23
-0
-
119. 匿名 2024/08/21(水) 22:45:35
>>99
いやそれはわかってるけどさ
名前は勿論、顔すら知らない相手が良き理解者ってw
ガル男だったりしてねw+0
-0
-
120. 匿名 2024/08/21(水) 22:45:35
夫
+0
-0
-
121. 匿名 2024/08/21(水) 22:45:36
既婚だけど夫ではない。
親友っぽい男性が1番のよき理解者
気持ちの素に近いを部分をその人には
見せれる。+1
-0
-
122. 匿名 2024/08/21(水) 22:47:20
>>119
間違えた
>>84への返信ね
+0
-0
-
123. 匿名 2024/08/21(水) 22:48:13
ぬいぐるみ
+4
-0
-
124. 匿名 2024/08/21(水) 22:48:28
>>17
私も上司かな
自分を犠牲にしてもいつも私のことを1番に考えてくれて大切にしてくれる+5
-0
-
125. 匿名 2024/08/21(水) 22:50:41
>>92
ラスボス感w+2
-0
-
126. 匿名 2024/08/21(水) 22:52:41
>>3
理解者側の割合、自分はして貰えなかった人の方が多いと思う
いる人ほど渡してあげてない+6
-0
-
127. 匿名 2024/08/21(水) 22:54:30
自分自身
自分自身で手に負えない問題はカウンセラー
いいカウンセラーをようやく見つけた+2
-0
-
128. 匿名 2024/08/21(水) 22:54:33
>>4
うわー!ほんとだ。息子小学生だけどいろいろわかってくれる+19
-1
-
129. 匿名 2024/08/21(水) 22:55:54
>>72
私は30年。中1の時に出会ってからずっとお手紙交換→ポケベル→メール→LINEでやり取りしてる。コメ主さんみたいに40年、50年と続けていきたいな。
+3
-0
-
130. 匿名 2024/08/21(水) 22:55:56
>>11
ほんと、オリキャラで充分。
人間同士なんて絶対ズレはあるから。+8
-0
-
131. 匿名 2024/08/21(水) 22:57:09
>>5
私の幼なじみも三姉妹ずっと仲良くて助け合っててめっちゃ羨ましい+10
-0
-
132. 匿名 2024/08/21(水) 22:57:17
>>2
お盆の最後にね、冷凍ご飯が残ってるかどうかで意見が割れたのよ
向こうは絶対残ってるって言うから揉めたくもないし信じておかずだけ買って帰ったの
そしたら案の定なくて、夫の「やっぱりなかったかー」がムカついてムカついて…
「ゴメン勘違いだった」が何故言えないのか謝ったら死ぬのかと腹が立って腹が立って…
向こうはご飯がなかったことに私がムカついてると思ってるらしいのがコレよね+21
-2
-
133. 匿名 2024/08/21(水) 22:57:26
夫かな
性格も考え方も真逆だけど、理解しようとといつも寄り添ってくれる親友であり恋人であり家族のような存在の楽しくて頼もしいやつ+4
-0
-
134. 匿名 2024/08/21(水) 22:58:46
夫+2
-0
-
135. 匿名 2024/08/21(水) 22:59:34
>>3
それ、論理的に間違ってるよ
自分にも理解者がいつつ、別の誰かの理解者になることも可能なので
なんかプラスが結構ついてるけど、こういう短絡的思考ってガル民あるあるだよね+10
-0
-
136. 匿名 2024/08/21(水) 23:00:31
猫+1
-0
-
137. 匿名 2024/08/21(水) 23:01:20
>>1
カウンセラーさん
有料+3
-0
-
138. 匿名 2024/08/21(水) 23:01:52
全面的に信頼できる人はいないな
あまり理解求めて頼ろうとすると、煙たがられるし又は利用してける人間もいるから+6
-0
-
139. 匿名 2024/08/21(水) 23:03:10
理解者っていうか、お母さんには私のこと100%わかってもらいたいから
毎日今日あったこと電話して私の意見を全部きいてもらう。
+2
-0
-
140. 匿名 2024/08/21(水) 23:03:32
>>3
誰かのって年取ったら博愛主義になるべしとはならないからなぁ
孫のいる70代と未婚の70代では経験したことも価値観も違うだろうし+3
-0
-
141. 匿名 2024/08/21(水) 23:04:41
ちょっとズレてるけど旦那+0
-0
-
142. 匿名 2024/08/21(水) 23:04:57
>>132
私腹立つからそういう時「謝れよ」って謝罪を要求するんだけど、向こうはガンとして謝らない。そこでまた戦いが起こる。私はいつも自分が間違えてたらすぐ謝るのに、何が腹立つって「ガル子だっていつも謝らないじゃん!」とか言うこと。謝ってっから!お前聞いてないだけだから!お前と一緒にすんな!そんな低レベルじゃねーわ!って思う。+10
-0
-
143. 匿名 2024/08/21(水) 23:05:19
>>3
私はハッとさせられたよ 与える側に回る年齢だし今まで色んな人に助けてもらったし他人に一生懸命になる人ってカッコいいもん+1
-2
-
144. 匿名 2024/08/21(水) 23:06:01
>>14
うちは弟かな。
双子なのもあるかもしれないけど+1
-0
-
145. 匿名 2024/08/21(水) 23:07:18
>>135
誰かの理解者になってるけど自分は居ないならあれだけど、だいたいこういうこと書く人ってなってくれかまってちゃんでしょ。自分は誰の理解者にもなろうとしないのに。
まぁ子供の良き理解者とか言うんだろうけどそれは親だからねぇ+3
-1
-
146. 匿名 2024/08/21(水) 23:08:11
>>142
横だけど分かる
こっちはちゃんとやってる事を逆ギレしたときに、ガル子も一緒だろ、みたいなこと言ってくるやつは本当に最低だと思う
全然私の理解者でもないくせに、自分のことばかり理解してもらおう、フォローしてもらおうってしてくるところも嫌い+12
-0
-
147. 匿名 2024/08/21(水) 23:10:11
>>4
うちも息子じゃないけど娘かも。
私の親兄弟も夫もIQ高いと子どもの頃に言われたタイプなんだけど、娘に「ママってよくあの変人だらけの面子に囲まれて、まともでいられるよね。私は時々耐えられなくなるよ」って言われた。+24
-2
-
148. 匿名 2024/08/21(水) 23:10:37
>>3
いい歳して自分本位の甘ったれた人間の前に理解者なんて現れないしね+1
-1
-
149. 匿名 2024/08/21(水) 23:10:43
>>2
ぶっきら棒過ぎてわろたw+1
-0
-
150. 匿名 2024/08/21(水) 23:14:30
>>59
あんなちっちゃいお頭で賢いなぁ!+4
-0
-
151. 匿名 2024/08/21(水) 23:16:12
>>145
論理の話をしてる
あなたの思い込みの話はしてない+1
-0
-
152. 匿名 2024/08/21(水) 23:17:05
>>151
論理論理www+0
-4
-
153. 匿名 2024/08/21(水) 23:18:33
誰に対しても理解できる部分は理解するし、理解出来ない部分はハァ?だよ。
理解者ってみんな居るようで居ないかも。+1
-0
-
154. 匿名 2024/08/21(水) 23:18:47
>>143
それは理解者がいた人の意見+2
-1
-
155. 匿名 2024/08/21(水) 23:18:54
>>124
なんていい職場なの。好きになっちゃわない?+4
-0
-
156. 匿名 2024/08/21(水) 23:19:23
一番は双子の妹。
5歳の娘も旦那の数倍理解してくれる。+3
-0
-
157. 匿名 2024/08/21(水) 23:19:44
>>137
報酬というこちら側の持ち出しもあることで共依存関係に陥ることを回避できるんだよ+6
-0
-
158. 匿名 2024/08/21(水) 23:20:20
>>153
それはそうだけど、その割合の大きさで理解されてるって思うからじゃないかな?
理解できない部分もあるけど、理解しようと向き合ったり、理解してもらえてる部分が多いと理解者だって思うのかな+1
-0
-
159. 匿名 2024/08/21(水) 23:22:16
>>158
確かにそうだね。
向き合うかどうかが大きいね。+0
-0
-
160. 匿名 2024/08/21(水) 23:23:45
>>156
双子ってなんか不思議なつながりある感じだよね
大阪で定食屋やってた双子のおばあちゃんたちの話とか、
探偵ナイトスクープの双子疑惑の人たちの話とか、ホント好きだわ
来世は双子に生まれたいと思った+3
-0
-
161. 匿名 2024/08/21(水) 23:24:10
>>1
いない
友達だと思ってた子には妊娠を機に疎遠にされるし、旦那とは冷め切って業務連絡しかしないし、職場でも仲良い人いない
何かあっても、このまま1人誰にも相談できず孤独に生きていくのかな+9
-0
-
162. 匿名 2024/08/21(水) 23:24:20
>>145
そういう人もいれば、そうじゃない人もいるでしょう
あなたの言う、人の事はは理解してあげないけど自分はしてほしい人
理解者になってあげてるけど理解してもらえない人
理解者のつもりだけど全然そうじゃなくて、だからこそ人が離れてしまう人
色んなパターンがあるわけで、あなたが悪意もって決めつけるのもどうかとは思うよ+2
-0
-
163. 匿名 2024/08/21(水) 23:24:40
>>145
これって『誰かの理解者になってるけど自分は居ない』人を傷付ける発言だなと思う+5
-0
-
164. 匿名 2024/08/21(水) 23:25:22
>>1
夫と子供達
たぶん、父や母より理解してくれる
私も夫や子供たちの良き理解者でありたいと思う+3
-0
-
165. 匿名 2024/08/21(水) 23:26:06
>>132
わかる
そうだった
でもね、炭水化物も買えばいいのよ
旦那の記憶は信じない
冷凍ご飯があってもなくても、寿司とか買う
マイナスだろうけど、帰ってご飯炊いておかず作れって言われる訳ではないし(前に肉炒めるだけでいいならいいじゃん!とか、旦那いるだけでもいいじゃないって子供が幼い時に未亡人になった大先輩に言われたりしても素直になれずモヤモヤしていたので皆さんのもわかるのだけど)
子供絡みで現状を伝えてもスルーとか口だけ出して思い通りにならないとモラ発動でケンカになっていたので、やっと気持ちがなくなって、怒る相手でもなくなったら旦那が大人しくなった
普通の事でも期待されても困るくせにしょんぼりなのかね
理解者なんていないし、でもなぜか気を利かせて言動できると思われるようで…誰の理解者にもならなきゃいいと吹っ切れたら楽っす
急に思ったけど、旦那って面白い生き物ですよね
外面だけいいのに出かけようとするとついて来るとか
前は矛盾がストレスでおかしくなっていたけど、修行できて人の事はどうでも良くなったわ
+1
-0
-
166. 匿名 2024/08/21(水) 23:26:21
>>153
知識が無いから詳しいことは全然わからないけれども、普段のあなたはこういう人間だからこの件については大丈夫だと思うよ、みたいな理解もあると思う
逆に、普段からちゃんとやれているのに、あなたには無理よみたいなことを言ってくる人もいるけど、こういうのが理解が無いってことだと思う+2
-0
-
167. 匿名 2024/08/21(水) 23:27:08
>>1
旦那だけ+4
-0
-
168. 匿名 2024/08/21(水) 23:27:48
自分のこと理解して欲しいってどういう感情?自分のことは自分が理解してあげてたらいいじゃん。
+0
-0
-
169. 匿名 2024/08/21(水) 23:29:47
>>37
このトピでその勢いは草+9
-0
-
170. 匿名 2024/08/21(水) 23:30:04
>>163
横
その人はかまってちゃんから散々振り回されたのかも知れないけど、
ずっと我慢を続けていて「でも理解されたいな」とちょっと言ってみた、みたいな正反対の人もいるからね、実際+1
-0
-
171. 匿名 2024/08/21(水) 23:30:06
>>5
仲が良い姉妹がいたら最強な気がするから羨ましい。
うちは兄が1人だけど別に仲良くもないし、異性だとお互い結婚してると余計に疎遠だわ。+13
-0
-
172. 匿名 2024/08/21(水) 23:30:55
>>155
そんなに大切にされたら好きになることあるかもだけど、その上司おじさんだからね、結婚してるし+5
-0
-
173. 匿名 2024/08/21(水) 23:31:20
>>5
同じく
両親も好きだけど、一番の理解者はお姉ちゃん+10
-0
-
174. 匿名 2024/08/21(水) 23:31:22
>>24
イマジナリーフレンドって作ろうとしたらできるかな
理解者がほしい+4
-0
-
175. 匿名 2024/08/21(水) 23:31:33
>>166
味方=理解者みたいなイメージだったから、目からウロコ。
信用も理解だよね。+0
-0
-
176. 匿名 2024/08/21(水) 23:35:51
>>1
旦那かな
本音話せるのって旦那と飼ってる猫くらい
そりゃ旦那以外にも欲しいなと思う時もあるけどそれは贅沢だよなって思ってる+2
-0
-
177. 匿名 2024/08/21(水) 23:36:48
いるようないないような+0
-0
-
178. 匿名 2024/08/21(水) 23:38:39
>>154
どうなんだろ?全てを理解する人なんていないんじゃないか?少しでも共感してもらえる部分があって、広がって理解してくれようとしたし理解してもらおうとした。かけがえない人ではある!+2
-0
-
179. 匿名 2024/08/21(水) 23:41:07
>>154
そう思う
間違えてマイナスした+1
-0
-
180. 匿名 2024/08/21(水) 23:44:35
>>178
自分自身のことも100%わかっていないから100の理解は求めないけど
一方的に決めつけないで理解しようと寄り添ってくれたら嬉しい+5
-0
-
181. 匿名 2024/08/21(水) 23:48:48
>>37
この画像しょっちゅう見るけど、結局何がいないの?+2
-0
-
182. 匿名 2024/08/21(水) 23:49:57
>>1
幼稚園の頃からずっと一緒にいるネコのぬいぐるみ
幼少の頃から誰にも心を許せない環境だったけど、この子にだけは本当の素直な気持ちを話してきた。
わたしの理解者はこのぬいぐるみだけ。
大人になってからは子どもの頃のように毎日話しかけるわけではないけど、人に心を許せないのは同じだから。+9
-0
-
183. 匿名 2024/08/21(水) 23:51:55
>>165
お米は急速で炊いたよ
俺を信じないと根に持たれる方が面倒だからうちでは買わない一択かなー
そこは全然構わないのホントに
謝れない上に勘違いを責める女だと決めつけて妻の人間性が未熟だから謝らなくても良いと誤魔化すところに「おんまぇええええ」ってなったのよね
+2
-0
-
184. 匿名 2024/08/21(水) 23:57:28
やっぱり旦那。
喧嘩もよくするし、腹立つこともあるし、見た目はちびだけど
こんなポンコツで価値がない私を否定しないし、駄目なところも認めてプラスにもっていってくれる
本人には言わないけど、結婚して良かったよ
一番の理解者だと想う!+1
-0
-
185. 匿名 2024/08/21(水) 23:57:52
>>174
自分自身がどこまでリアルにその存在をつくり上げて、感じられるか信じられるかだと思う
それを拠り所にできるだけの資質・ポテンシャルがあるかどうかによるところが大きい気がする
同じようなつらくて苦しい子ども時代を送っても、人それぞれ違った進み方をするのも元から持っている性質に違いがある+9
-0
-
186. 匿名 2024/08/21(水) 23:58:07
考えてみると一番ってのはいないな
父→人手なし部分の理解者
従姉妹→独身女としての理解者
親友→モテない、妬み嫉み部分の理解者+0
-0
-
187. 匿名 2024/08/21(水) 23:58:31
>>1
大好きだった猫は10年以上前に死んでしまったよ
誰もいないや
飲み仲間はいるけど多分理解まではしてもらってない+2
-0
-
188. 匿名 2024/08/22(木) 00:00:36
>>3
おばさんならってなんだよ
おばあさんなら違うのかよ
お姉さんなら何なんだよ+6
-0
-
189. 匿名 2024/08/22(木) 00:02:17
一番の理解者は旦那だろうなと思う。けど、理解してくれたからって私の希望に沿った行動をしてくれるわけではないからな。だって他人だもんね。それは仕方ない。+2
-0
-
190. 匿名 2024/08/22(木) 00:03:03
いました。
大切にできなかった分、自分を大切にします。
(書いてて驚きました。ありがとうトピ主さん運営さん)+3
-0
-
191. 匿名 2024/08/22(木) 00:03:10
>>188
下手くそかw+0
-1
-
192. 匿名 2024/08/22(木) 00:04:02
>>184
それは言ったほうが良いよ、絶対に
もっといい関係性になれるよ+1
-0
-
193. 匿名 2024/08/22(木) 00:16:21
トピズレかもしれんけど、すごく理解者の旦那が不倫や浮気して許せる?
旦那としては妻は最大の理解者かもしれんけど、性的に興奮する相手が違うだけとか言い訳して許せる?+0
-0
-
194. 匿名 2024/08/22(木) 00:17:24
>>1
周りが察してくれるようになった。
この人できないんだなって。
アラフィフの夏+2
-0
-
195. 匿名 2024/08/22(木) 00:21:44
いません+0
-0
-
196. 匿名 2024/08/22(木) 00:22:38
40過ぎて地元に住んでなくても、一番の理解者や親友が地元の友達の人いますか?
35になり信頼してた地元の友達から違和感を感じてしまい、切なく辛い気持ちになってます
+1
-0
-
197. 匿名 2024/08/22(木) 00:23:23
>>147
親兄弟と子供は選べないけど夫は自分で選べる唯一の身内だから娘の意見は的はずれかなぁ
娘は父親が面倒くさくて選べない家族への愚痴をいってるだけな気がする+1
-4
-
198. 匿名 2024/08/22(木) 00:23:38
親友
今30歳ですが中学時代の先輩です+2
-0
-
199. 匿名 2024/08/22(木) 00:44:14
>>5
同じ。
一番信頼できるし理解してくれる。
うちと同じ姉妹の友達いるけど姉妹って中年になってもやっぱり仲が良いよね。
私は姉がいなかったら今後生きてける気がしない。
+15
-0
-
200. 匿名 2024/08/22(木) 00:49:11
もういなくなっちゃった。+3
-1
-
201. 匿名 2024/08/22(木) 01:04:49
>>157
なるほどです!
+0
-0
-
202. 匿名 2024/08/22(木) 01:22:59
一番の味方、だったら旦那だけど
理解者というとまた違うかなぁ+3
-0
-
203. 匿名 2024/08/22(木) 01:26:42
>>1
いるけど、なぜこんなに理解したり寛容に接してくれるのかわからない+2
-0
-
204. 匿名 2024/08/22(木) 01:41:23
>>200
ごめんなさい
プラス押そうとしたらマイナスに手があたってしまいました+1
-0
-
205. 匿名 2024/08/22(木) 01:47:20
旦那と母親
褒める時は褒めるしダメな時はちゃんと叱ってくれる+0
-0
-
206. 匿名 2024/08/22(木) 02:03:33
姉
毒づいた愚痴を言ったり、人間関係で友達にも言えないような気になった事とか言える+6
-0
-
207. 匿名 2024/08/22(木) 02:30:20
>>132
そんな旦那信じないでサトウのご飯も買っとけば良かったのに〜。冷凍ご飯あったらサトウのご飯はそのまま保存しとけばいいし。+4
-0
-
208. 匿名 2024/08/22(木) 02:34:42
>>56
同じく!親よりもって考えてみたら凄い事だなぁって思う。共感出来なくても私のパーソナリティとして理解はしてくれてるところも凄いなぁって思う。私も日々恩返ししていきたい。年齢重ねて食事量減ってきてるので、品数いらない分美味しいもの作って喜んで貰うべく、特に料理は頑張るようにしてます!+7
-0
-
209. 匿名 2024/08/22(木) 02:38:18
いないなぁ
仕方ない+2
-0
-
210. 匿名 2024/08/22(木) 03:07:36
子供は私を買い被ってる
悪いところまで熟知して理解してくれるのは夫しかいない+2
-0
-
211. 匿名 2024/08/22(木) 04:01:07
母、夫+1
-0
-
212. 匿名 2024/08/22(木) 05:56:33
たまちゃん+1
-0
-
213. 匿名 2024/08/22(木) 06:47:27
>>1
頭が良い人がいるっていうのは小説を沢山読めば分かるよ
あなたは誰かのよき理解者なの?
+2
-1
-
214. 匿名 2024/08/22(木) 06:48:02
>>137
私もこれだな〜
やっぱりプロはすごいなって思う+2
-0
-
215. 匿名 2024/08/22(木) 06:55:25
ママ友から仲良くなった友達と、弟
このふたりは私のことをよくわかってくれてて、弟は似てる部分があるから共感したりしてもらったりできるし、友達はいつも目から鱗な意見をくれる
ありがたい+3
-0
-
216. 匿名 2024/08/22(木) 06:55:54
>>202
うん
理解者であることと、味方であることは違うよね+0
-0
-
217. 匿名 2024/08/22(木) 07:00:29
理解者とか
精神論ではなく
裁判します。+0
-0
-
218. 匿名 2024/08/22(木) 07:16:12
>>191
イミフ+0
-0
-
219. 匿名 2024/08/22(木) 07:25:29
>>216
横
確かに理解する事はできても味方したいと思える相手じゃないときあるもんなー
その両方兼ね備えてる人に出会えると最強なんだろうな+2
-0
-
220. 匿名 2024/08/22(木) 07:33:27
おらんわ+1
-0
-
221. 匿名 2024/08/22(木) 07:50:54
やっぱり両親+0
-0
-
222. 匿名 2024/08/22(木) 08:02:47
旦那も理解者だけど
旦那の悪口を言えるのは母だけだから
母かなぁ+0
-0
-
223. 匿名 2024/08/22(木) 08:03:23
>>154
本当そう 年重ねたって誰かに意見はもらいたい+0
-0
-
224. 匿名 2024/08/22(木) 08:33:04
>>16
うちも。
夫婦でお互いそう思ってる。
得難い縁だとも思ってる。+7
-0
-
225. 匿名 2024/08/22(木) 08:46:40
夫と息子たち
+0
-0
-
226. 匿名 2024/08/22(木) 09:37:19
>>48
いやいるじゃん。なんで最初にいないって言うんだよ+1
-0
-
227. 匿名 2024/08/22(木) 11:56:36
今は夫と叔父叔母や実姉
死んだ母が一番。こんなとき
何て言うかなー って何年たっても思う。+1
-0
-
228. 匿名 2024/08/22(木) 12:44:04
子ども。
理解者なしでも生きてはこられるけれど、いると生きやすさは違ってくる。
全部なんてことはない。ほんの一部。
たまにそんなことがわかるんだと思うことがあるだけで救われる。+1
-1
-
229. 匿名 2024/08/22(木) 12:46:22
>>137
よこ
相性があるから、なかなか難しい
今まで、5人受けてきた
普通に日常生活送れてるし、仕事してるけどストレス感じやすくて…+2
-0
-
230. 匿名 2024/08/22(木) 12:47:34
>>8
可愛いよね
飼ってないけど…
実家で飼ってた。亡くなって7年たつよ。。はやい。+3
-0
-
231. 匿名 2024/08/22(木) 12:52:14
>>1
年齢じゃないよ 主、そうゆうとこじゃない?+1
-2
-
232. 匿名 2024/08/22(木) 12:54:53
>>5
私は妹!
世界で1番の理解者だと思ってる+7
-0
-
233. 匿名 2024/08/22(木) 13:06:34
いません!
家族も違う!
旦那は裏切り者!
義実家につきました。
離婚もしてくれなくて詰んでる。+0
-0
-
234. 匿名 2024/08/22(木) 13:07:57
>>132
なんかめっちゃわかる。
絶対にごめんを言わない。
その一言を言ったら死ぬのかぐらい言わないでおこうとする。むかつく!+5
-0
-
235. 匿名 2024/08/22(木) 13:18:37
>>1
夫。
親友だしパートナーだし私の男。わかりあえない部分も含めて尊敬してる。+2
-0
-
236. 匿名 2024/08/22(木) 13:57:51
知能が近くないと理解するのは難しいし、近い知能の人は他人に興味を示してくれない。
中学生の頃に諦めました。+1
-0
-
237. 匿名 2024/08/22(木) 14:16:03
実母と息子
ちょっとした考え方感じ方が似ているからお互い理解し合えてると思う
夫と娘のことも大好きだけど私とは違うタイプだなーと感じる+1
-0
-
238. 匿名 2024/08/22(木) 15:11:01
76歳の母親
ずーっと私の味方、理解者
長生きしてね
+1
-0
-
239. 匿名 2024/08/22(木) 15:30:42
>>1
実姉。
姉の妹で本当によかった。
姉のためなら、何でもしてあげたい。+1
-0
-
240. 匿名 2024/08/22(木) 15:40:00
娘です+1
-0
-
241. 匿名 2024/08/22(木) 16:48:36
>>183
俺を信じてないw
男って矛盾してるよな
丸投げかと思ったら口出してそういう話はしてくる
イヤ、まずコッチの事(この件でいうなら信用してないし)、コッチの話だろうよって事が多い
お母さんじゃないんですけど
でも旦那がそのお母さんに言われたらスルーだろうけど
妻が下でいないと【俺】じゃない(?)って感じなのかね〜+0
-0
-
242. 匿名 2024/08/22(木) 19:20:39
自分の家族
すごく内弁慶なんだけど分かってくれて受け入れてくれる。
+1
-0
-
243. 匿名 2024/08/22(木) 20:07:24
>>147
相棒の右京さんタイプがたくさんいる感じ??
知らなかったらごめんなさい。+1
-0
-
244. 匿名 2024/08/22(木) 21:11:55
>>191
よこ
おいおいこのツッコミが理解できないって
リアルではそういうコミュニケーション取らないけど191がつまらない人なのわかっちゃうなー+0
-0
-
245. 匿名 2024/08/22(木) 21:45:58
理解者なんかいたことないわ+0
-0
-
246. 匿名 2024/08/22(木) 22:47:47
>>89
すごすぎる
自分の親より信頼できるの?+1
-0
-
247. 匿名 2024/08/22(木) 22:51:22
>>128
うちも小学生息子、発達グレーだけど結構的確なアドバイスが返ってきて驚く+3
-0
-
248. 匿名 2024/08/22(木) 23:21:08
>>3
理解者がいてやっと円滑に物事進められる側面もあるんじゃない?誰かを守ってあげるためには守る側もある程度地盤が固まってないと無理でしょ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する