ガールズちゃんねる

ちょっっっとだけ働きたい

197コメント2024/08/28(水) 17:29

  • 1. 匿名 2024/08/20(火) 23:04:23 

    週2.3とか、1日数時間だけ働いてる方いらっしゃいますか?
    在宅、会社、お店、資格ありなし問わずどんな仕事されているか聞きたいです。

    +224

    -6

  • 2. 匿名 2024/08/20(火) 23:04:52 

    わざわざ弱者女性になりたいの?

    +12

    -91

  • 3. 匿名 2024/08/20(火) 23:05:33 

    ちょっっっとだけ働きたい

    +101

    -3

  • 4. 匿名 2024/08/20(火) 23:05:44 

    コンビニ

    +5

    -4

  • 5. 匿名 2024/08/20(火) 23:05:58 

    >>1
    週に3日、1.5時間の清掃やってます

    +121

    -2

  • 6. 匿名 2024/08/20(火) 23:06:16 

    うちのスーパーに来てくれ!!

    +111

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/20(火) 23:06:17 

    事務
    週3

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/20(火) 23:06:18 

    タイミー

    +27

    -6

  • 9. 匿名 2024/08/20(火) 23:06:20 

    ちょっっっとだけ働きたい

    +91

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/20(火) 23:06:23 

    ちょっとだけ保育の仕事してます。
    最近は昔と違って時給が良いので、扶養の範囲で働くにはちょうど良いです

    +90

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/20(火) 23:07:10 

    在宅で月数万円
    実働月半分くらい
    でも仕事ある日は1日潰れる
    楽な仕事ってないよね

    +87

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/20(火) 23:07:29 

    >>1
    まだ探している段階ですが、webサイト制作です。場所にこだわると少ないのですが、多くの企業でリモート推奨なので見つけやすそうです。

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/20(火) 23:07:45 

    >>1
    週に2日、1日5時間
    時給1300円、月5万強
    充分

    +142

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/20(火) 23:07:46 

    >>6
    スーパー、週5の6時間とかは近所に沢山ある。
    週一数時間ならスーパーで働きたいよー

    +112

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/20(火) 23:07:59 

    >>1
    会社のよくわからん顧問とかそんな感じで報酬たっぷり

    +8

    -5

  • 16. 匿名 2024/08/20(火) 23:08:00 

    ハンドキャリーやっているよ
    メインは海外だけどたまに国内も

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/20(火) 23:08:07 

    働くというのはお金を稼ぐということですね

    +29

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/20(火) 23:08:29 

    >>1
    自営でハウスクリーニング
    今は1社としか取引無いから、そこから依頼が来たら入るような感じ
    あとは同業に頼まれた時にする清掃系の現場かな
    ぶっちゃけ金銭面は余裕ないけど気持ち的には余裕ある

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/20(火) 23:08:40 

    >>3
    かわいい
    なにそのサイズ感w

    +114

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/20(火) 23:08:47 

    >>1
    開園直後の早朝保育士とか閉園直前の夕方〜夜の保育士の募集けっこうあるよ。保育士資格なくても保育補助とかもある。

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/20(火) 23:09:10 

    >>13
    自己レス
    保育士です

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/20(火) 23:09:12 

    >>1
    今はやってないけど、在宅で占い師やってた。
    最初は会社に所属して、2度目は個人的に。
    会社所属はメールメインの占いだったけど、マネージャーさんもついてしっかりサポートしてくれてなかなか良かった。

    +54

    -5

  • 23. 匿名 2024/08/20(火) 23:09:36 

    >>1
    私もタイミー見てみたけど飲食店経験者とか美容師さんの案件しかなかった

    +62

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/20(火) 23:09:41 

    近所の打ちっぱなしで1時間だけ球拾いの募集でてた
    気になったけど会社副業禁止だからできない

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/20(火) 23:09:43 

    4時間を週4日
    スーパーで寿司作ってます 

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/20(火) 23:09:55 

    >>3
    ガラケー時代の絵文字みたいでかわいい

    +91

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/20(火) 23:09:59 

    >>1
    分かる。夜の8時から11時で探してるけどやっぱりなかなかない。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/20(火) 23:09:59 

    >>1
    前は週3日3時間のバイトをしてたけど稼げないから今は週3日6時間のバイトしてます

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2024/08/20(火) 23:10:12 

    深夜に4時間の事務
    月に16日

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/20(火) 23:10:38 

    スナックは?

    +2

    -5

  • 31. 匿名 2024/08/20(火) 23:10:42 

    週に2.3とかではなく月に2.3気晴らしに働きたいけど、タイミーも結局用意するものとか多くて面倒だなと感じた。白シャツに無地の黒い靴なんて持ってないわ。

    +104

    -6

  • 32. 匿名 2024/08/20(火) 23:10:44 

    >>1
    週20時間、給料は地方公務員並ですが。
    正社員、資格ありです。

    +1

    -14

  • 33. 匿名 2024/08/20(火) 23:10:54 

    >>6
    こういうかたばかりだといいのに

    地方なんだけど学生の頃のバイトしたスーパーは普段週5で出てるのに テストで週3にしたらもっと出ろっていびられた そんなんだからすぐ人辞めてた

    +114

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/20(火) 23:12:14 

    週3回5時間働いています
    時間に追われることもなくストレスが溜まらなない働き方なので、家でもイライラせず家事ができています

    +35

    -2

  • 35. 匿名 2024/08/20(火) 23:14:03 

    >>23

    最近条件がウザいんだよね。
    服や靴の指定とか経験者とか。

    +63

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/20(火) 23:14:14 

    タイミーで週1、平均3時間くらいバイトしてる
    品出しとかピッキング

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/20(火) 23:15:02 

    週2、一日3時間、飲食店のお昼の営業時間のみパートしています。
    夏休み期間は子連れのお客さんも多くて週に4回出勤したこともありました。
    8月はめっちゃくちゃ忙しかった。
    捌いても捌いても待ってる行列が短くならなくて泣きたかった。

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/20(火) 23:15:17 

    パン屋
    週2

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/20(火) 23:15:25 

    >>1
    子供達が幼稚園児の頃、近所のこじんまりとした高級飲食店で平日3時間、夏休み冬休み春休み期間は完全休みのパートしてました
    あれ程融通のきくパートはした事ない

    +69

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/20(火) 23:15:31 

    >>1
    週1有床クリニックで夜勤のバイトしてる
    18時から翌7時半、内休憩2時間で拘束時間は長いけど
    週1だから余裕

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/20(火) 23:15:57 

    大学生の時にちょっとだけ病院の厨房でアルバイトしたことあるんだけど、仕込み専門で来てるパートさんいたよ
    当日の夕食と翌日の朝昼に必要な食材を揃えて、当日分なら葉野菜の準備とか翌日のなら肉をカットして下味つけたり根菜の皮をむいて切っておいたり
    産科だったのでおやつの時間があってケーキやフルーツの準備したり
    そういうのなら主婦の方の空いている時間にできそうだよね

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/20(火) 23:16:05 

    >>31
    タイミー用に白のブラウス買ったよ、しまむらで700円w

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/20(火) 23:16:08 

    >>1

    焼き肉屋さんで開店前の清掃
    1〜2時間、週3以上とかあったよ?

    わたしは早朝の牛乳配達してたけど
    慣れたら1時間くらいで終わった。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/20(火) 23:16:21 

    >>1
    コンビニで働いてたよー
    週3、4で3時間の時もあれば6時間の時も…
    労働時間少ないけど固定じゃなくランダムだったからシフトに振り回される感じでしんどかった

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/20(火) 23:16:22 

    タイミー気になってる
    タイミーで働いたことある人いるかな

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/20(火) 23:16:32 

    ど田舎なのでタイミーも市街地での募集が多くて、自宅から交通網発達してないから自家用車通勤ってなるとなかなかなくて短期本当にない。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/20(火) 23:16:41 

    >>2
    むしろちょっとで良いなら勝者やろ

    +46

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/20(火) 23:16:42 

    >>1
    ちょっっっとだけ働きたい

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/20(火) 23:17:08 

    >>34
    それは普通のパートの範囲じゃない?
    トピのちょっと〜とは違う気がする…

    +10

    -5

  • 50. 匿名 2024/08/20(火) 23:17:20 

    >>31
    まぁ仕事ってそもそも気晴らしでするもんじゃないし
    仕事用の服さえ揃えたくないとかお金もらう仕事舐めてるとしか。。。

    +32

    -15

  • 51. 匿名 2024/08/20(火) 23:17:54 

    週3、4時間の事務
    本当は週2にしたい。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/20(火) 23:18:06 

    >>21
    元保育士です。
    昔に比べて時給上がりましたね!!
    地域にもよると思いますが。いい流れと思います

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/20(火) 23:18:20 

    タイミーの求人はあまりなくない?
    タイミーはコンビニ経験者が有利だね。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/20(火) 23:18:28 

    偏頭痛したり、睡眠不足だったりするので「体調が良い時にどうぞ」みたいな仕事が欲しい。

    +83

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/20(火) 23:18:28 

    家で内職してるよ

    稼げないけど良い気分転換

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/20(火) 23:18:30 

    >>47
    最近この手のトピ多くて見るたびについに専業も生活苦しくなってきたのかーっての感じるから勝者とはおもわんな

    +3

    -29

  • 57. 匿名 2024/08/20(火) 23:18:32 

    >>1
    マックでそういうの募集してたよ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/20(火) 23:19:00 

    >>6
    黙々と品出しだけしたい。
    レジは難しそう。

    +122

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/20(火) 23:19:22 

    >>27
    居酒屋とか需要ありそうだけど

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/20(火) 23:19:47 

    風俗は?

    +0

    -5

  • 61. 匿名 2024/08/20(火) 23:21:00 

    週2
    5時間だけメンエスで働いてる
    月20万くらい

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2024/08/20(火) 23:22:10 

    週に1日、1日7時間の官公庁の派遣に行っています。
    その前は、週に2日、1日5時間別の官公庁の派遣に行っていました。
    短期派遣の場合は、その期間だけなので入る時間や回数が多い仕事をする時もあります。

    私は派遣会社に登録する時に「1日の就業時間は短めで、入る回数も少なめの仕事が良いです」と伝えているので、条件に合う仕事があると紹介してくれます。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/20(火) 23:22:17 

    >>3
    ちんまりして可愛い笑

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/20(火) 23:23:07 

    >>1
    牛丼チェーン店週2、3回、2時間3時間とかだよ。
    自分が入れる日時を提出する。
    店長が調整するので、2週間で7日入れるって提出してたのに2日しか入れてもらえなかった。
    希望日全部入れない。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/20(火) 23:23:55 

    >>31
    白シャツと黒い靴を買って元を取れるくらい働いたらいいのでは?
    しまむらでシャツ900円、靴1500円とかで買えそうなんだけど。

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/20(火) 23:24:16 

    >>1
    今はわからないけど以前はダイソーで早朝の品出し募集してる店舗たくさんあったよ、毎日じゃなくてもよさそうだった

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/20(火) 23:25:55 

    >>56
    よこ
    ヒマつぶしのためだよ

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/20(火) 23:25:59 

    >>56
    ちょっとだけ働いても何の足しにもならなくない?

    ただの暇つぶしとか世間との関わりが欲しいとかお金以外の理由の人のがほとんどでしょ

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/20(火) 23:26:19 

    >>1
    テナントだけど隣のお店のおばあちゃんがそれ(60代)
    週2.3で4時間。繁忙期週5出てるけど、お惣菜は基本食べずデパ地下の更に気に入ったやつのみくらいこだわり強い旦那さんのために、専業主婦以上だろってくらい毎日おかず何品も作って、私らにも旬の漬け物とかくれたりするから尊敬するし、私自身孫年齢は大袈裟だけど孫でもありえる年齢一人暮らしで自炊派だからやっぱり疲れちゃうし、そんなときの自分では作らないような漬け物煮物とか貰うと嬉しいし何より美味しい

    +15

    -3

  • 70. 匿名 2024/08/20(火) 23:26:28 

    >>64
    それは店舗にもよると思う
    友人は入って一か月も経ってないのにシフトがんがん入れられて、耐えられずに希望日数を減らしたら店長から説得の電話きた

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/20(火) 23:26:32 

    >>24
    なにそれ面白そう笑

    +53

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/20(火) 23:27:23 

    >>1
    マンションの清掃の求人チラシ入ってました。
    1.5時間勤務週4で月額37,000円です。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/20(火) 23:27:33 

    >>31
    ラバー軍手とかね
    品出ししたいけど用意するのがめんどくさい

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/20(火) 23:29:33 

    友達が近所の会社の中の売店で週2で1回4時間バイトしてるって言ってた。
    近所なのに知り合いが絶対来ない場所って頭良いなって思った。

    +51

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/20(火) 23:29:49 

    >>62
    もしよければ派遣会社を教えていただけますか?
    無理だったら大丈夫です
    不躾ですみません

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/20(火) 23:29:55 

    >>73
    わかりますー倉庫バイトの時、ラバー軍手がなくて100均で買って使いましたが、落として失くしました。地味にショック。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/20(火) 23:30:21 

    >>56
    何でも自分の都合のいいように受け止められる思考回路をお持ちでおめでたいわね。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/20(火) 23:30:59 

    >>20
    幼稚園の送迎バスの添乗の募集みたことある
    朝2時間とか

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/20(火) 23:31:02 

    >>3
    可愛い♡

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/20(火) 23:31:19 

    >>24
    近所だったらふらっと行けていいね
    いい気分転換になりそ!

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/20(火) 23:32:01 

    >>3
    画素の荒さもかわいいw
    タイミーだね

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/20(火) 23:34:24 

    >>45
    タイミー気になる
    でも即戦力の助っ人求められらてるところに、未経験でいきなりポッと行って大丈夫なものなのかな。いつ仕事を覚えるのかなと。
    そもそも未経験は求められてない?
    やってるかた教えて

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/20(火) 23:36:14 

    >>21
    持ち帰り仕事や残業はないですか?

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/20(火) 23:40:11 

    >>53
    都市部はコンビニ多そうだね
    うちは地方だからほぼないわ
    物流、農作業、旅館が多いよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/20(火) 23:40:33 

    >>21
    同じ時給だけど責任のない仕事でめちゃくちゃ楽だから、保育士ってほんとやりがい搾取されてるなあって思う

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/20(火) 23:41:35 

    かなり時間の融通きくコルセン。
    コルセンの中でも色んな会社の案件ある。融通がきくとこを紹介してもらった。もちろん前月までにシフトを決めるけど。だいたいの希望通る。隙間時間働いてます。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/20(火) 23:42:00 

    >>1
    運転手してほしい
    実働時間は3時間程度週3回
    日給2万円
    やりたい人いる?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/20(火) 23:42:51 

    働きたいけど、急な体調不良休まなきゃだし
    無理かなぁ

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/20(火) 23:43:19 

    >>48
    何なんコレwww
    新手の詐欺か何か?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/20(火) 23:43:32 

    >>27
    この間面接でドラスト行ったら、夜の方がバイトパートがいないって大歓迎だったよ。
    22時までのお店。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/20(火) 23:43:33 

    >>52
    子どもが手を離れたので、時間は問わないので、延長保育とかもできるし、ヘルプ要因でわりと好きにさせてもらってます。なので少し時給を奮発してくれてます

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/20(火) 23:44:11 

    >>83
    ないです。行って帰るだけ💕

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/20(火) 23:44:31 

    >>87
    すごい高級車運転するのは無理そうよ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/20(火) 23:45:29 

    >>85
    担任の先生は大変だと思います。私も若い時は担任持ってましたけど、先生方のご負担は減って欲しいなぁと思います

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/20(火) 23:45:30 

    >>25
    検便がなんか嫌で食品系に行けない…
    もし検便で病気とか発覚したらバイトだからすぐクビになりそうだし。
    検便ってどんな項目を調べるんだろう?
    もし良かったら食品系の仕事されてる方教えていただけると助かります

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/20(火) 23:45:40 

    >>31
    飲食店では黒い耐油靴だっけか。滑りにくいやつ買わされるし。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/20(火) 23:47:41 

    >>1
    犬いるからそういう働き方いつもさがしてるよ

    雑貨屋のオープン前のそうじやら
    塾のそうじがそんな感じだったよ

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/20(火) 23:54:54 

    >>24
    やってみたいなぁ
    良いお散歩と運動して時給もらえるなんていい

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/20(火) 23:56:30 

    >>67
    >>68
    暇つぶしならお金もらう仕事はしたくなくない?
    絶対嫌なことあるし
    たまーに気晴らしとか言い訳してる人いるけどお金目的以外で仕事する選択する人いないよ

    +10

    -9

  • 100. 匿名 2024/08/20(火) 23:56:55 

    >>41
    すごい興味あるけれど
    そういうのってレアな募集になりそうだ
    面白いね

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/20(火) 23:57:39 

    >>5
    まったく同じ!これくらいなら気分転換になるよね

    +53

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/20(火) 23:57:44 

    >>99
    まぁ何かしらの趣味の活動したりなんならボランティアするもんな
    お金もらう以上嫌なことはつきものだから余裕あるなら絶対やらないもんw

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2024/08/20(火) 23:58:08 

    >>87
    時間決まってなさそうでこy

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/20(火) 23:58:36 

    >>77
    でも最近マジで久々にパートします系のトピ多いよ

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2024/08/20(火) 23:59:40 

    ドラッグストアとかスーパーの品出しの仕事をずっと探してるけど見つからない
    お店は沢山ある地域です

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/21(水) 00:01:06 

    >>45
    今年のお盆休み暇すぎてタイミー始めたよ!近所で未経験OKの調理補助に1度入ったら優先的に仕事回してもらえて3万稼げたから満足
    もし募集があれば年末年始も行く予定

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/21(水) 00:01:27 

    派遣の工場行こうと思ったけど安全靴4千円を買わなきゃいけなくてやめた

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/21(水) 00:02:38 

    スーパーの早朝品出し。週3で4時間。明日も5時起きだけど寝れない…

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/21(水) 00:02:53 

    >>12
    webサイト制作って何処で勉強したりしたんですか?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/21(水) 00:03:25 

    >>56
    家のローン無し、借金ゼロ、貯金あるけど、孤独過ぎて社会に出たい。

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/21(水) 00:04:07 

    >>100
    41を書いた者です
    その病院の給食は外部委託だったので給食会社の求人で来てたんだと思うけど(私も求人サイトで見て応募した)家事育児の隙間時間にできるからいいですよね
    そこではないけど求人サイトで焼鳥屋さんの開店前の仕込みの募集いくつか見たことある
    たぶん肉や野菜をひたすら串に刺してく仕事だよねきっと
    黙々と仕事したい人に向いてるかもしれないね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/21(水) 00:04:09 

    >>99
    そう?
    暇つぶしでお金までもらえるって最高じゃない?
    産後半年くらいで息抜きで週1のバイトしてた時とか、人と話せてお金までもらえるなんてラッキーって思ってたわ
    嫌だったら辞めれば良いだけじゃん?

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/21(水) 00:07:14 

    >>89
    昔からある都市伝説バイト
    死体洗いバイトの都市伝説みたいなもん

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/21(水) 00:08:30 

    >>9
    彼女は意外と出勤してるよ

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/21(水) 00:09:44 

    >>1
    自宅エステサロンで週3 
    2〜3時間

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2024/08/21(水) 00:10:27 

    >>6
    接客、レジは無理。品出しだったら手伝う。

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/21(水) 00:13:06 

    >>115
    向き不向きがすごそう
    私は自分のプライベート空間にお客さん通すことはできないな

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/21(水) 00:14:41 

    >>45
    タイミーのトピあったよ
    経験者がいろいろ教えてくれてた

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/21(水) 00:14:49 

    >>94
    担任だけじゃないよ
    命を預かってるんだから担任も補助も

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/21(水) 00:31:28 

    >>40
    気になる。どんなことするの?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/21(水) 00:33:48 

    >>70
    人がいないって言ってたのに入れてくれないのは嫌われてるのかもしれない泣

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/21(水) 00:39:28 

    >>1
    その日のオーダーの締めや集計のみのバイトしたことある。営業終了後から2時間だけ。早く終わったら帰っても良くて、2時間分はもらえる約束。残業代は出る。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/21(水) 00:42:11 

    >>109
    私は正社員で10年以上webサイト制作をしてきたので比較的簡単に職を探せる方ではあると思います。
    でも私が学んでいた十数年前と比べると、手軽に色々な方法でwebデザインや制作を学べる機会やコンテンツに溢れているので挑戦しやすいと思います。
    参考にならず申し訳ありませんが、デジハリとか良コンテンツだと思ってます。

    +21

    -4

  • 124. 匿名 2024/08/21(水) 00:47:41 

    週3の4時間でパートしてます。スーパーのレジです。たまにイラつくお客はいるけど基本的に良いお客さんが多いし人間関係は良好なので気に入ってます。
    1150円で日曜は+130円。7万いかない位の給料です。仕事内容は好きだし家にいても時間が勿体ないので満足してます。帰りに食材を買えるのも良い。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/21(水) 00:50:26 

    一日2時間だけの刺し身たんぽぽ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/21(水) 00:55:46 

    >>5
    年収どれくらいなの

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/21(水) 01:04:02 

    >>82
    軽作業なら最初に簡単に教えてくれるから大丈夫だよ。でも基本はほったらかしだから分からない事は必ず聞きに行くよ。軽作業以外はわからない…。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/21(水) 01:20:14 

    前にナニコレ珍百景で見たんだけど、地方(岐阜だったかな?)のお菓子作ってる工場で、好きな曜日、好きな時間に勝手に出勤してOK。先着順で好きな工程に入って作業してください。休みの連絡もいりませんってすっごい自由な会社が放送されてた。
    社員が誰も出勤しなくて社長が慌てたって日が一日だけあったらしい。

    +33

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/21(水) 01:21:13 

    >>75
    全国規模ではない地方の派遣会社なので、同じ地方在住の方しかご存知ないかと…

    もし地方にお住まいでしたら、全国規模の大手派遣会社よりも、地元密着型の中規模派遣会社の方が担当者もあまり変わらずに信頼関係を結びやすいと思います。
    派遣会社によって得意な派遣先(短期を多く持っている、県や市の派遣が多い等)が違うので、そのあたりも調べました。

    最初から(こちらのことを知ってもらう前から)希望にぴったりの仕事を紹介してもらえることは無いだろうと思ったので、まずは担当者の信頼を得ていくことから始めました。
    最初の仕事では、伝えてあったこちらの希望よりも派遣先や派遣会社の要望をある程度優先して堅実に仕事をし、担当者に「この人はきちんとした会社に派遣しても大丈夫」と信頼してもらえるよう頑張りました。

    言葉遣いや基本的な社会常識確認の面接、適性検査も受けて、今は私の希望に合った条件かつ官公庁中心で派遣してもらっています。

    当時は専業主婦歴十数年、何の資格も持っていませんでした。

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/21(水) 01:35:12 

    >>5
    私は1.5時間を週に5回。めちゃくちゃ汗かくからジムに行ってお金がもらえているんだと自分に暗示をかけている

    +64

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/21(水) 01:35:44 

    >>128
    羨ましい…

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/21(水) 01:37:53 

    >>24
    それやってるw
    もしかしてご近所さんかな?w
    運動にもなるし楽しいよ〜!

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/21(水) 01:38:21 

    >>3
    思わず保存しちゃった

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/21(水) 01:53:28 

    ただのおばさんだろ。誰もみてないって

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2024/08/21(水) 02:21:30 

    週3、1日4時間。休憩なしで時間のロスもなくちょうど良い!

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/21(水) 02:23:50 

    >>67
    それなら習い事始めるのは?

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/21(水) 02:29:29 

    >>100
    委託業者で常に募集してますよ。全国あります。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/21(水) 02:33:58 

    >>9
    お仕事大変たのかな
    なんだか疲れていそう

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/21(水) 03:03:21 

    >>3
    豆しばっぽいよね笑
    ちょっっっとだけ働きたい

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/21(水) 05:04:56 

    週3日7〜8時間の仕事なら探せばあるよ。それでも人間関係が苦痛で辞めちゃったけど…

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/21(水) 06:15:40 

    >>6
    うちも来て欲しい!
    週のうち2日だけ人がいない時間があって、そこに入って欲しいけど、そんな少なくて良い人は居ないだろうから次に人が入ってきたら今入ってるシフトを削られるだろうな。と思ってる。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/21(水) 06:32:38 

    >>55
    どんな内容か聞いていいですか?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/21(水) 06:56:58 

    >>31
    気晴らしならボランティアは?
    月2、3日できるのあるんじゃない?
    地域イベントの手伝いとか

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/21(水) 07:09:14 

    >>1
    ブライダルスタッフやってる。
    土日がおもだけど、日曜と平日もチラホラあるから
    出勤してる。 

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/21(水) 07:13:03 

    ガチャガチャの中身をカプセルに入れる内職やりたい

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/21(水) 07:23:39 

    気になる求人なら。
    午前中3時間半、小規模デイサービスの入浴介助。時間帯はいいけど週5で来てと言われたらちょっと無理。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/21(水) 07:28:10 

    今もあるのかわからないけど、開店前のパチンコ店の清掃2時間ぐらい。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/21(水) 07:32:01 

    週2の5時間勤務で月7.5万くらい

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/21(水) 07:45:20 

    >>104
    よこ

    そうであって欲しいんだよね。
    専業主婦が生活苦しくなって働き始めたって。
    そういうパターンもなくはないだろうね。
    でも、ここのトピのそういうのも、子供の手が離れたから、お金稼ぎたいというよりは、外にでて働きたいっていうのがほとんどだと思うよ。
    実際私の周りもそうだもん。
    働かなくてもいいのに、ただ働きたいからってパート始めた人ばっかり。

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/21(水) 08:01:36 

    >>1
    扶養パートの方よりもっと少ない時間で働きたいって事だよね?
    その枠探すのもいいけど、養ってくれる男性探したら?

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2024/08/21(水) 08:14:43 

    >>23
    飲食は経験なしでOKのところがたまにあるからそこにリピートで入ってる。このまま入り続けたら飲食経験者になれるかな?と思ってるんだけど上手くいくといいなー

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/21(水) 08:22:15 

    月1〜2回、タイミーで働いてます。収入は6000〜12000円くらい

    少ないかもしれないけどお金が貰えるって嬉しい!

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/21(水) 08:22:17 

    >>2
    会計士とかだと時給6000円位で月10日程働いて年収600万みたいな高級パートさんいるみたいね

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2024/08/21(水) 08:22:47 

    >>8
    近場にぜんぜんやれる仕事ないんだよなあ…

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/21(水) 08:23:52 

    >>77

    すごい意地悪婆さんになりそうな、言い回し

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2024/08/21(水) 08:25:27 

    ダブルワーク始めた。
    本業プラス隙間に少し働いてる

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/21(水) 08:29:04 

    >>22
    むしろ占い師さんのマネージャーって何するのか知りたい。
    雑誌やテレビの仕事持ってくるの?

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/21(水) 08:35:17 

    >>65
    元をとる時間が無駄だなと感じてしまう、2時間タダ働きじゃん

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2024/08/21(水) 08:35:50 

    >>143
    ボランティアするほど人間できてないので労働するならお金は欲しいです笑

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/21(水) 08:36:23 

    >>78
    元幼稚園教諭だけどバスの添乗はやめといた方がいい。運転手はたいがい高齢の男性だし。道が混んでてバスが遅れたら怒鳴り散らかす保護者とか、自分がバス停の時間に間に合わなかったのに発車させたら、園にクレームの電話を入れる保護者とか。それならまったりと早朝保育や延長保育の方が良い

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/21(水) 09:02:43 

    早朝品出し😙

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/21(水) 09:13:13 

    >>157
    私が所属してた会社は、メールやチャットがメインの会社で一部雑誌やテレビに出てた占い師さんもいたけど、ほとんどの人はメールやチャットだけ。

    だから電話占いのところとは少し違うのかもしれないけど、マネージャーさんはこういう働き方がしたいと相談したらそれに乗ってくれたり、返答に困るようなお客さんがいたらきちんと対処してくれたりしていたよ。
    働きたい時、休みたい時に伝えたらシフト管理してくれたり。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/21(水) 09:22:09 

    求職者とのキャリア面談業務。在宅で、月に10時間もいかない位。
    前職での経験&国家資格ありです。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/21(水) 09:44:52 

    週二日午前中3時間くらいが理想。
    なかなか無いから専業。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/21(水) 09:54:32 

    >>1
    扶養の壁が下がる話もあるし、
    時給はジワジワ上がっているから、
    扶養内で働きたい人は壁の上限があるのに時給が上がる分
    日数出られなくなるので、
    そういった少しだけ働きたい人の需要は、今かなりありそうですよね。

    資格はいくつかあるけど、全く関係ない仕事しています。
    老後を考えると資格職に戻ってフルで働きたい気持ちと、
    これから身体が老いること考えるとこのままが良いんじゃないかという気持ちが
    せめぎ合っているところです。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/21(水) 10:01:35 

    >>129
    詳しく説明していただき、ありがとうございます!
    派遣会社との信頼関係は考えたこともなかったので目から鱗です!
    地域密着型の派遣会社探してみたいと思います

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/21(水) 10:28:23 

    >>10
    最近、保育士資格を得て、子育てと保育園で働いた経験なし。
    一応現在子ども関連の仕事してるんだけれど、来年から保育士で週2、3回の数時間と短く働きたいと考えています。
    10さんは民間で働いているのでしょうか?
    参考までに週どのくらい働いているのか、少ない時間でも連絡帳?のような保護者とのやり取りはあるのでしょうか?
    もし可能でしたら教えて頂けると助かります!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/21(水) 10:31:24 

    >>49
    長いよね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/21(水) 10:35:17 

    >>162
    へえ〜教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/21(水) 11:11:30 

    >>6
    うちの日配にもきて欲しい!
    3人も辞めて辛いのに新しい人が来ても青果や惣菜部に取られる!
    そんで青果と惣菜はお局だらけだから辞める人が絶たず無限ループ

    うちは朝二時間の品出しを週3日から受け付けてるよ
    そして私が優しいです

    +55

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/21(水) 11:21:00 

    >>95
    毎月検便してるけど、食中毒菌の有無を調べるって言われたよ。
    もし菌が出たら、病院へ行って再検査だと言われたからうちの店ではクビになることはないよ。ただ厨房も接客も出勤できないから無給になっちゃう。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/21(水) 11:48:55 

    >>164
    あーー同感です!!

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/21(水) 11:55:17 

    >>160
    怒鳴り散らかす!
    それは衝撃
    自分の時も通りかかって目にするのも、おはようございます~✨行ってらっしゃーい!みたいなほんわかシーンだったから…

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/21(水) 12:22:23 

    >>167
    10です。
    働いてるのは民間のこども園です。
    1日5時間の週4日で雇用保険に加入させてくれています。
    私は現場の経験が長く、どこのクラスにも入れるので、いわゆるコアタイムのフリーです。加配保育士みたいな感じです。
    連絡帳や日誌などは担当さんたちが書くので、私の仕事としてはありません。
    ハローワークつてではなく、昔の同僚が声をかけてくれて働くことにしました。
    条件も良いですが、園長先生をはじめ職場の雰囲気がとても好きなので、ありがたく思っています。
    ご参考になれば嬉しいです。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/21(水) 13:25:58 

    >>24
    あー見たことあるけど夜10時からとかだった

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/21(水) 14:13:18 

    >>33
    横、私も経験あるわ
    正社員じゃないなら本来働く日数なんて人それぞれでいいじゃんって思う

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/21(水) 15:04:24 

    週2日。2日で3h。インストラクター。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/21(水) 15:42:23 

    >>117
    そうですよね、自宅サロンだとそれが億劫なんですよ。一応玄関は分けてコンテナハウスをサロンにしてるんですが結局自宅の住所になるのでいつかは店舗を借りるかもです。今はこの働き方が合ってて家賃まで考えられないからかなという感じ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/21(水) 16:09:21 

    >>126
    40〜45万くらいです。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/21(水) 16:16:49 

    >>1
    新聞の集金
    月に60件くらい回って8000円貰ってます

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/21(水) 16:52:45 

    >>158あちこちで使えるよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/21(水) 18:57:56 

    在宅で月50時間くらい
    曜日時間は自由だけど自分の中で1日5時間を目安にしてる

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/21(水) 20:14:44 

    半日週4時給2500調剤薬局薬剤師パート

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/21(水) 20:39:48 

    >>174
    ご丁寧にありがとうございます。
    やはり経験は大きいですね…!紹介というもの理想です(笑)
    私にはそういったツテも経験もないですが、良さそうな職場を見つけられるよう頑張ります!
    とても参考になりました、ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/21(水) 20:54:48 

    >>99 >>102
    私、習い事していて夢中なんだけど💃
    上手になりたいし、それには自主練とか取り組んだり
    レッスン更に受けたりして、でも習得するまでに時間がかかるしで、時々落ち込む時もある
    (もちろん、集中してやってる時間は有意義だなって思うし、やりたくてやってる)
    けど
    タイミーってものを見かけた時に
    私アルバイトとかした事なくて(実家もお金に困ってないのでする必要がなかった)でも、みんながやっているような事、お店屋さんとか、はたらくくるーまーみたいなのとか、やってみたくて……
    週何回とか絶対行かなきゃいけないなら一生やらないしやれなかったけど、たんぱつならぜひ経験してみたくてやってみたら、もーーー色々楽しくて‼️
    習い事と違って、真剣にやったらやっただけ手応えが返ってくる。ありがとうとか、すごいねとか、褒めてもらえて。その上のお給料がもらえるなんて
    大人のキッザニアだ🌟!!!!って思ったよ。
    そりゃあ
    やりたいことやってお金もらえるのと
    もらえない(ボランティア)なら
    誰だってもらえる方が良くない???
    それをお金目当てっていうのは違うんじゃない??
    やめたって今まで通り暮らしていけるし。

    >>112
    本当にそうなんだよーーー🥺ねーー❣️
    なので、ハマった直後はすごいたくさんイキまくったけど、ある程度やってみたいこと、やれたから
    今はたまーに楽しんでます。

    +3

    -3

  • 186. 匿名 2024/08/21(水) 21:05:55 

    >>6
    主婦が帰って学生さんが来るまでの夕方の忙しい時間は人がいないから2、3時間だけ募集とかあるよね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/21(水) 22:32:47 

    >>29
    詳しくききたいです。
    どのような会社の事務ですか?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/21(水) 22:33:03 

    インディードで申し込みたいけど勇気出ない。インディード使ったことありますか?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/21(水) 23:25:54 

    >>188
    インディードの求人で週3短時間の事務に採用された者です。
    基本的にインディードは紹介と企業との面接までの橋渡しだけなので楽ですよ。
    軽い履歴を書いて送って面接までいけば、メールで企業と直接やり取りって感じです。
    地域によるかもだけどパートは比較的多いのでおすすめです。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/08/22(木) 03:49:45 

    居酒屋の仕込み要員とかそんな感じで働けるよね
    さっき求人見てたらキッチンカーの準備の仕事あった
    私はフリーターなのでガッツリ働いてるけど、今メインに切り替えたバイトは最初週2の1日4時間で働いてたよ。
    タイミーで2〜3時間ってのもやったことあるけど人見知りする私は直雇用のが楽だった。
    飲食店ばかりになってアレだけどランチのバイトは週1の短時間〜の募集も結構ある。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/22(木) 04:09:29 

    >>187
    野菜の卸会社です。
    早朝に配送するため深夜に注文のデータ入力をしています。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/22(木) 15:17:00 

    >>189
    ありがとうございます!試してみます!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/23(金) 06:17:38 

    >>1
    トライアルの夜間パート

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/23(金) 06:20:20 

    >>185

    タイミーってケガとかの保障
    労災ってどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/24(土) 12:07:41 

    >>24
    求人で見るけど、ちょっと距離あるからできない。
    近場だったらやりたいな

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/25(日) 16:46:21 

    >>128
    同様に海老工場?もあったわ
    アタシもそんな感じで起業したい
    持病あったり介護や子育て等の理由ある人が気軽に勤務できる仕事ね
    サブスクバイトみたいになっちゃうけども

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/28(水) 17:29:06 

    >>58
    レジの支払い方法の多さ無理だ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。