-
1. 匿名 2024/08/20(火) 16:35:44
彼氏がめちゃネガティブです。
しょうもないことでくよくよします。
励ますのも疲れました。
同じような方、いらっしゃいますか?+47
-6
-
2. 匿名 2024/08/20(火) 16:36:34
ネガパは疲れるよな+10
-4
-
3. 匿名 2024/08/20(火) 16:36:38
+2
-5
-
4. 匿名 2024/08/20(火) 16:36:44
>>1
だから私は離れた。+34
-2
-
5. 匿名 2024/08/20(火) 16:36:47
+21
-2
-
6. 匿名 2024/08/20(火) 16:36:50
+7
-1
-
7. 匿名 2024/08/20(火) 16:37:05
>>2
セカパみたいに言うやん+7
-1
-
8. 匿名 2024/08/20(火) 16:37:15
+0
-1
-
9. 匿名 2024/08/20(火) 16:37:18
彼以上にネガティブしてみる+10
-0
-
10. 匿名 2024/08/20(火) 16:37:42
>>3
私の中では草薙のネガティブは危機管理能力が強いから良いと思ってる+27
-4
-
11. 匿名 2024/08/20(火) 16:37:46
>>1
別れる
疲れる+13
-0
-
12. 匿名 2024/08/20(火) 16:38:15
ある資格を取ろうとしてるんですが、旦那は無理とかそういうことを言われました。
ドリームキラーというそうです。
+38
-1
-
13. 匿名 2024/08/20(火) 16:38:21
いちいち励まさなくてもいいと思う
そうなんだねっていうだけで後は本人にまかせる+15
-1
-
14. 匿名 2024/08/20(火) 16:38:32
>>1
最初は優しい所もあるし、私が明るい方だからいっかと思っていたけど結局別れました。
終わった過去をいつまでも悔やんだり、あの時こうしてれば、みたいな話をよくしたり、人と比べてばかりで疲れました。
あと、卑屈になる性格で私までネガティブになりかけたので。
やっぱりそばにいる人は、明るい方がいい。
+76
-0
-
15. 匿名 2024/08/20(火) 16:38:50
>>2
そんな浸透してる言い方だっけ?と考えてしまった+5
-0
-
16. 匿名 2024/08/20(火) 16:39:00
>>1
励ましたらだめだよ
ふんっ!笑
って流すかクヨクヨしてんじゃねーよ。
ってキレた方がいい。
うちがそれで直った+13
-1
-
17. 匿名 2024/08/20(火) 16:39:08
>>1
自分だけ不幸みたいにしてる
それを見てまわりの人はどう思うかとかおかまいなし+9
-0
-
18. 匿名 2024/08/20(火) 16:39:14
>>1
私はポジティブですがいつも付き合う人はネガティブな人です。
いつも言われるのは私を見てたら心が救われる気持ちになるらしいよ。
無理に励ますより、大丈夫。なるようになるって言ってあげるだけで充分だと思うけどなー。+16
-2
-
19. 匿名 2024/08/20(火) 16:39:35
>>1
優しいですね
励ますんでしょ?いい方なんだと思います
うちは愚痴の方
うるさいので聞いてません
反応すると言い続けるので+4
-0
-
20. 匿名 2024/08/20(火) 16:39:40
>>1
クヨクヨするのは勝手だけどこっちにも八つ当たりと言うかネガティブパワー当てられるとしんどいよね
まあ少し話を聞いたあとはほっとけばいいよ+14
-0
-
21. 匿名 2024/08/20(火) 16:41:58
>>1
私の元気を吸い上げていくんだよ…どれほど気持ちよく暮らそうとしても毎日毎日愚痴や人の悪口を私に垂れ流してくるの
解決なんてしないの
ただ垂れ流すだけ
頭おかしくなりそうです。+47
-0
-
22. 匿名 2024/08/20(火) 16:42:48
>>16
うちもだよ!
励ましている間はどんどんネガティブになっていって
ネガティブ過ぎて私もいい加減疲れてイライラしたからガツンと叱責したらネガティブが改善されてきた
ネガじゃない愚痴ならたまには聞いてあげるけど
ネガネガな愚痴や不満は聞かない方が本人の為にもなるのかも
+7
-0
-
23. 匿名 2024/08/20(火) 16:42:53
それ私です…。旦那が良くも悪くも私の話をあまり聞いていないく相手の感情が気にならない人なので成り立っています。+1
-0
-
24. 匿名 2024/08/20(火) 16:43:10
わかる
職場で無能といじめられてるとか言ってたけど、日頃のお前の行動見てたら仕事できないのわかるから当たり前だろうよ…
何がいじめだ、嫌なら仕事できるようになれや+7
-1
-
25. 匿名 2024/08/20(火) 16:43:28
>>1
別れな
間違っても結婚しない事
今後人生の紆余曲折で必ず病むから
周りが苦しすぎる
+16
-1
-
26. 匿名 2024/08/20(火) 16:44:22
うちの親がそうだったネガティブで疲れる。話すとまず否定から入るし楽しい事でも全部マイナスに考えるし。旅行行くっていうと台風くるかもしれないとか飛行機落ちるかもしれないとか、○○食べにいくって言うとこの前○○食べて食中毒になったってテレビでやってたよとか+8
-0
-
27. 匿名 2024/08/20(火) 16:45:25
>>18
モラハラやメンヘラホイホイになるなよ
寄って来るから+8
-0
-
28. 匿名 2024/08/20(火) 16:46:00
>>21
愚痴のサンドバッグにされちゃってるんだね
それって本当にパワーを奪われてシンドいよね
私も友達にサンドバッグにされてた時はしんどかったから21さんの気持ち分かるよ
私はその人と疎遠にしたんだけどね+12
-0
-
29. 匿名 2024/08/20(火) 16:49:56
>>1
なんで付き合ったんだ?肩書か?収入か?+0
-1
-
30. 匿名 2024/08/20(火) 16:50:25
>>22
心理学的にも聞きすぎはダメらしい+8
-0
-
31. 匿名 2024/08/20(火) 16:52:29
>>18
強いな 自分持っている人って相手がネガティブでも関係ないのかな?+3
-2
-
32. 匿名 2024/08/20(火) 16:54:20
>>24
どこが好きなのw+6
-0
-
33. 匿名 2024/08/20(火) 16:55:39
ネガティブなこと自体は私は別にいい
その苦しさを私にどうにかしてもらおうとする人は無理かなー+7
-0
-
34. 匿名 2024/08/20(火) 16:56:38
>>3
突破ファイルでバイトシリーズやってるけどネガティブ過ぎて不愉快レベルだから飛ばしてる。+2
-6
-
35. 匿名 2024/08/20(火) 16:56:51
>>24
あなたもあなたでそんな男に魅力感じられる?
そんな無能に恋人だと思われたくないわ+7
-0
-
36. 匿名 2024/08/20(火) 16:58:42
>>2
ポジパのがいい?+1
-0
-
37. 匿名 2024/08/20(火) 16:59:17
>>2
三人目のパートナーはサドパ?+2
-0
-
38. 匿名 2024/08/20(火) 17:00:12
年中何かと俺は可哀相、俺は不運とグチグチ言ってるからゲンナリする。
それだけなら良いけど「キミは幸せいっぱいそうなのに」と勝手に、こちらと比べて不幸と言って来るのが本当にウザイ。
自分だけが不運で不幸と思って、周囲に攻撃的になる人が、近くにいるだけでエネルギー吸い取られるから嫌。
そろそろいい加減にしてくれとキレようと思ってる。+6
-0
-
39. 匿名 2024/08/20(火) 17:00:51
>>24
内心でそこまで思うなら あなたも相手も辛いから 付き合うのやめた方がいいよ 彼氏でも友達でも+5
-0
-
40. 匿名 2024/08/20(火) 17:03:26
ごめんなさい、私自身が超ネガティブ思考。。
なんでもすぐに謝ってしまうし、生きててごめんなさいってなる。
旦那に申し訳ない。。+7
-1
-
41. 匿名 2024/08/20(火) 17:08:04
>>3
初のラジオイベント(数百人規模)にも
「人が集まるかな…」
と不安で眠れなかったエピソード面白い+12
-0
-
42. 匿名 2024/08/20(火) 17:14:28
>>14
私も元カレがネガティブな人だったけど、一言一句同じ気持ち!
私までネガティブになってきて、自分自身のことを好きでいられなくなりそうだったから別れた+6
-0
-
43. 匿名 2024/08/20(火) 17:16:37
長年付き合った人がネガティヴの極みでほとほと疲れた
ポジティブな人と結婚して毎日が安定して穏やかで旦那選び間違えなくて良かったと心底思う。+7
-0
-
44. 匿名 2024/08/20(火) 17:17:25
>>3
年齢あんま変わらないけど、なんか孫見てる気分で可愛い…+13
-0
-
45. 匿名 2024/08/20(火) 17:17:30
うちの旦那も私から会話泥棒してまでネガティブ発言する。
若い頃はそうでもなかったのに、歳もあるのかな。
話を逸らしても逸らしても戻してくるから会話がつまらない。+2
-0
-
46. 匿名 2024/08/20(火) 17:18:30
旦那がネガティブというか体調不良アピールが多すぎてしんどい頭痛い心臓痛い血便でた胃がんかも
散々騒ぐけど病院行ってなんでもなかった報告はこっちから聞かないとしてくれない+1
-0
-
47. 匿名 2024/08/20(火) 17:21:40
>>3
虐められそうな予感で学校をやめた猛者+15
-0
-
48. 匿名 2024/08/20(火) 17:22:18
ネガティブはやだよねー
私もそこまでポジティブではないけど、ネガティブはさらにネガティブを呼ぶよね。
旦那のネガティブに飲み込まれないように注意してる。+1
-0
-
49. 匿名 2024/08/20(火) 17:26:34
察してオーラ
イライラする。+1
-0
-
50. 匿名 2024/08/20(火) 17:28:41
>>1
逆パターンで、私がネガティブ、夫がポジティブです
どれだけ励ましてもらってももう染みついた性格なので治りません
夫は最初は励ましてくれてましたが私がなかなか変わらないのでもう諦めて「まあそう人もいてるよねー」くらいで適当にあしらわれてます笑
彼氏さんが変わらなければ主さんも適当に放っておくくらいのスタンスでいいと思います
毎回励まさないといけない、そしてそれが負担なら話し合われた方がいいかもしれないですね
引っ張られないようにしてくださいね+4
-0
-
51. 匿名 2024/08/20(火) 17:36:49
>>31よこ
ある意味では心底から薄情で鈍感だからですよ。
自分は自分、で優しい言葉を並べておけば後はその人がどうなろうが知ったこっちゃない、てスパーンと意識から切り離せるから。
表現は控えるけど、脳が通常と違って良し悪しだから。
多少なりとも共感する普通の人は延々ネガティブは耐えられないから離れた方が良い。+4
-0
-
52. 匿名 2024/08/20(火) 17:37:13
別れた方がいいよ
ネガティブな相手といるとこの先一生マイナスなほうに足をひっぱられるよ+3
-0
-
53. 匿名 2024/08/20(火) 17:46:55
>>3
草薙は、ネガティブなのに素直だよ
案外世渡り上手+11
-1
-
54. 匿名 2024/08/20(火) 17:48:13
>>2
ありもんみたいに言うな+1
-0
-
55. 匿名 2024/08/20(火) 17:50:32
>>3
生理的に無理+5
-5
-
56. 匿名 2024/08/20(火) 17:50:42
>>1
夫がめちゃくちゃネガティブで疲れました。
交際中は気が付かなかった自分を責めています。
別れる選択肢があるトピ主さんが羨ましいです。+9
-0
-
57. 匿名 2024/08/20(火) 17:53:46
いい夢見たら逆夢、悪い夢を見たら予知夢。
今日は仏滅だから悪いこと起こりそう。今日は大安だけど、期待していたらひどい目に合う日。
あいつがオレ見てニタリと笑った。失敗したの笑ってるに違いない。
これ、54歳のおっさんだからね笑
俺は小さい頃から運が悪いって言うから、私は運がいいよ。あやかりたまえ笑って言ったら、
お前がオレの運気を吸いとってる。
「小さい頃から」なんだろうが笑知らんがな。
+1
-0
-
58. 匿名 2024/08/20(火) 17:56:04
>>16
実際直らないし、こっちの気が滅入っても、相手は自分が!自分が!ってばかりでつかれた+6
-0
-
59. 匿名 2024/08/20(火) 17:59:17
別れた方がいい
こっちが疲れる+4
-0
-
60. 匿名 2024/08/20(火) 18:07:40
>>31
ネガティブなことばっかり言う人って、結局甘えてるだけなんだと思う。
大丈夫だよと言って欲しい。
起こるかどうかわからないことを心配してもしょうがないし、起こったことは戻らないんだからくよくよするより立て直す方法考えた方がいい。
災害対策と、自分が急に亡くなったり入院したときの家族に頼むことの備えはしてるけど、ネガティブなんじゃなくてパニックにならないため。+6
-0
-
61. 匿名 2024/08/20(火) 18:30:46
元カレがすごくネガティブで卑屈な性格で、何気ない私が言った普通の言葉でも自分への嫌味やマイナスの意味に捉えて、後日あれは俺に対する嫌味だったんじゃないかとか私を責めたりしたけど、一緒にいるのだけで疲れた。
その元カレが言うには、一番最悪なことを常に考えてたらその状況になった時でもショックが少なくていいって言ってたけど、それには確かになるほどなと思った時もあったけどある日耐えられなくなって、もうお前は毎日最悪の死ぬことでも考えてろよと思い別れた。
一緒にいるとこちらまでネガティブは確実に移る。その元カレはずっと定職に就けてなかったけど思考のせいじゃないかと思ってる。
根暗とは別れた方がいい。+2
-0
-
62. 匿名 2024/08/20(火) 18:53:33
>>47
虐められた。ではなく、虐められる前に予感だけ感じて早々に辞めたんだよね笑
芸人の先輩の飲み会もイジられてないのに、イジられる予感の時点で断ってる+11
-0
-
63. 匿名 2024/08/20(火) 19:05:11
>>18
私も夫からそう言われてたけど>>27さんのご指摘の通りになっちゃったよ。
一緒にいるだけで効果ありの様子だったけど、あくまでポジティブでいられれば、なんだよね。
不妊治療や産後は私もさすがに不安になったり緊張したり疲れたり悲しくなったりしてて、夫から言われるのは「そんなこと気にするなんて大げさ」とか私の心境を否定する言葉ばかり。
私が夫の力になれるのは嬉しかったけど、じゃあその逆は?ってところを確認出来てたらよかったなぁ。
友人知人からすごく優しいって言ってもらっていたけどそれもあまり良くなかったんだなって思ったりしてる。+2
-0
-
64. 匿名 2024/08/20(火) 19:14:01
>>40
そうだね
罪の意識を持って生きたほうがいいよ+0
-0
-
65. 匿名 2024/08/20(火) 19:28:52
>>21
ほんと。下げマンの男版。
常に人の悪いとこばかり探してる。
私は影響されないよう、よりポジティブになろうと頑張ったけどもう無理+3
-0
-
66. 匿名 2024/08/20(火) 19:32:17
>>3
この人のキャラはもう終わりよ!
+1
-3
-
67. 匿名 2024/08/20(火) 21:00:49
>>30
わかる。
いつでも聞いてやったり、共感したり、優しくしてやるのはダメ人間製造機。
自分も周りも不幸になる。+2
-0
-
68. 匿名 2024/08/20(火) 22:05:54
過度なネガティブ・ポジティブどっちも萎える〜
価値観というか心のバランス感が合わないんだな+5
-0
-
69. 匿名 2024/08/21(水) 01:53:46
夫がネガティブです。
ちなみに私もネガティブです。
2人で1番最悪な事をいつも想像、想定しています。
だから結果お得な気持ちになっています。
全然いいじゃないって!
ネガティブポジティブ?って呼んでいます。+3
-0
-
70. 匿名 2024/08/21(水) 02:28:44
>>1
結婚しない方がいいよ。+2
-0
-
71. 匿名 2024/08/21(水) 06:53:20
>>3
すべてが苦手+3
-1
-
72. 匿名 2024/08/21(水) 12:52:26
>>63
ネガティブな人って基本的に精神的弱者だからね
対等な助け合いはできない人たちだと思うし
それを期待するのも酷なんじゃないかと思う+1
-0
-
73. 匿名 2024/08/21(水) 15:39:40
>>16
私もそんなかんじ
私がポジティブ暴走女だから「あなたはそうかもしれないけど私は違うからね」的に引っ張り回してたし励ましもしなかった。むしろいいストッパーになってくれるようになって助かってる+1
-0
-
74. 匿名 2024/08/21(水) 16:21:07
>>1
そのままお付き合いしたとして、
転職、結婚、引っ越し、出産、など
将来的に大きな決断を2人でしなきゃいけない時、そのネガティブに全部ぶっ壊される可能性があるよ。
なーんにもさせてもらえないよ。
慎重ってレベルならいいけど後ろ向きなだけの人とはこの先の人生を一緒に歩むのは難しいと思う。+2
-0
-
75. 匿名 2024/08/21(水) 17:26:58
逆バージョンです。
私がネガティブ、歴代彼氏がとんでもないポジティブで、陽キャと呼ばれる部類の人たちでした。私は人と積極的に話す方ではありませんでしたが、彼は誰にでもグイグイ話しかける人ばかりでした。
それでうまく釣り合いが取れているのか長いお付き合いになる事が多かった気がします。
+1
-0
-
76. 匿名 2024/08/21(水) 23:12:02
ネガティブな人で仕事出来る人って
見た事ない。
励ましてすぐ元気になるタイプならいいけど
引きずるタイプはナシ
こっちが病むわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する