-
1. 匿名 2024/08/20(火) 13:30:48
普通に大人になってから
最初食べた時、美味しくないな…何なら不味いな…って思ったのに
なぜかもう一回食べてみようと思っちゃうものってありませんか?
ゴーヤの卵炒め+115
-9
-
3. 匿名 2024/08/20(火) 13:31:40
エビフライのしっぽ+13
-15
-
4. 匿名 2024/08/20(火) 13:31:41
ラーメン二郎+10
-6
-
5. 匿名 2024/08/20(火) 13:31:49
パクチー+32
-10
-
6. 匿名 2024/08/20(火) 13:32:09
テスト+0
-6
-
7. 匿名 2024/08/20(火) 13:32:18
らっきょ+20
-3
-
8. 匿名 2024/08/20(火) 13:32:18
パクチー+10
-5
-
9. 匿名 2024/08/20(火) 13:32:25
ホヤ+11
-7
-
10. 匿名 2024/08/20(火) 13:32:28
杏仁豆腐はくすりくさっまずっと思ったけどいまや好物の一つ+11
-5
-
11. 匿名 2024/08/20(火) 13:32:28
人気のラーメン屋のラーメン
そのときの自分の体調が良くなかったのかな?ともう一度確かめに食べにいってみる+9
-1
-
12. 匿名 2024/08/20(火) 13:32:51
+42
-5
-
13. 匿名 2024/08/20(火) 13:32:56
みょうが
それを繰り返して大好きになってしまった+58
-0
-
14. 匿名 2024/08/20(火) 13:32:59
サンラータンメン+5
-0
-
15. 匿名 2024/08/20(火) 13:33:10
ビール+6
-2
-
16. 匿名 2024/08/20(火) 13:33:17
ルートビア+4
-1
-
17. 匿名 2024/08/20(火) 13:33:18
ドリアン
チーズみたいにクセになる+1
-5
-
18. 匿名 2024/08/20(火) 13:33:26
初めて飲むお酒の種類はだいたいそうなる+1
-1
-
19. 匿名 2024/08/20(火) 13:33:43
そりゃパクチーよ+5
-3
-
20. 匿名 2024/08/20(火) 13:33:47
>>13
私もこれ
昔は嫌いだったけど今やそうめんには絶対必要になった+20
-0
-
21. 匿名 2024/08/20(火) 13:33:53
ししとうの炒め物
昔は苦くて嫌いだったけど今では大好き+35
-1
-
22. 匿名 2024/08/20(火) 13:34:17
神座のラーメン+6
-4
-
23. 匿名 2024/08/20(火) 13:34:19
鮒寿司+1
-2
-
24. 匿名 2024/08/20(火) 13:34:36
飲み物だけどビール+5
-2
-
25. 匿名 2024/08/20(火) 13:34:59
家系ラーメン+1
-0
-
26. 匿名 2024/08/20(火) 13:35:01
レバー
なんか見るたび今日ならいけるかもって思う
いつも今日はまだ早かったってなる+19
-3
-
27. 匿名 2024/08/20(火) 13:35:40
ロピアのエビブロッコリーサラダ+1
-0
-
28. 匿名 2024/08/20(火) 13:36:36
>>1
ポークが入ってない
やり直し+3
-16
-
29. 匿名 2024/08/20(火) 13:38:03
>>16
それで癖になってたんだけど
一時見かけなくなってる間に思い出が美化されて今飲んでも全然美味しくない
私の記憶ではもっと強烈な湿布味だったのに+0
-0
-
30. 匿名 2024/08/20(火) 13:38:06
パクチー
追パクするぐらい好きな人がいるんだからと思って、毎回チャレンジするけど、無理なものは無理らしい。+4
-1
-
31. 匿名 2024/08/20(火) 13:38:26
サザエのワタ+10
-0
-
32. 匿名 2024/08/20(火) 13:39:27
>>20
昔住んでた家の庭にミョウガが生えててそのミョウガになぜか細長い殻のカタツムリがたかっててミョウガ見るとあのキモイカタツムリ思い出すから無理になったわ+3
-0
-
33. 匿名 2024/08/20(火) 13:40:13
ミョウガ+1
-0
-
34. 匿名 2024/08/20(火) 13:40:39
グリーンカレー
なんねこれカレー?
からの、なぜかハマった。+9
-0
-
35. 匿名 2024/08/20(火) 13:40:41
>>9
私も
今では大好き あれを最初に食べようと思った先人すごい+5
-0
-
36. 匿名 2024/08/20(火) 13:41:02
>>32
ミョウガって湿地帯に生えるから必然的にカタツムリやナメクジが湧きやすいのよね
私はそれでもミョウガを食べるけど、寄生虫予防でしっかり洗ってから食べてる!+6
-0
-
37. 匿名 2024/08/20(火) 13:41:15
生卵
好きな味じゃないってわかりきってるのに、料理にのってるのを見ると美味しそうに見えて挑戦してしまう…そして後悔する…+4
-0
-
38. 匿名 2024/08/20(火) 13:44:15
+1
-0
-
39. 匿名 2024/08/20(火) 13:45:27
>>14
わかる!ラーメンにお酢?合わないでしょ!モグモグ、やっぱり合わない・・・からの翌日、んーまた食べに行こう+4
-0
-
40. 匿名 2024/08/20(火) 13:46:33
トムヤムクン スープ
最初は辛すぎと思ったけどタイ料理店を出たとたん また食べたくなった+8
-0
-
41. 匿名 2024/08/20(火) 13:49:05
油そば
初めて食べた時は地獄だと思ったのに、何故かまた食べたくなって、2回目からは取りつかれたように週2位で食べてた+4
-1
-
42. 匿名 2024/08/20(火) 13:49:53
みょうが
今では虜+4
-0
-
43. 匿名 2024/08/20(火) 13:50:20
>>22
不味くはないけど1回目は普通じゃない?と思った
2回目以降なぜかめちゃくちゃ美味しく感じる
同じ人多いみたいだけどなんでだろうw+0
-0
-
44. 匿名 2024/08/20(火) 13:50:22
>>28
卵炒め言うてるやん
+13
-0
-
45. 匿名 2024/08/20(火) 13:50:43
ドクターペッパー+12
-0
-
46. 匿名 2024/08/20(火) 13:53:28
ミントアイス
子どもの頃、親戚のお姉さんが食べてて一口もらったけど歯磨き粉じゃん!
学生の頃、食べ放題のアイスコーナーで食べて歯磨き粉じゃん!
大人になって、今のブームで食べてみたら歯磨き粉じゃん!…ん?美味しいかも+4
-0
-
47. 匿名 2024/08/20(火) 13:56:16
>>46
私には一生練り歯磨きだから、そうならんなあ…+3
-0
-
48. 匿名 2024/08/20(火) 13:56:43
アボカド&わさび醤油の方+6
-0
-
49. 匿名 2024/08/20(火) 13:56:45
>>12
小さいカップ用の食べるとめっちゃ美味しい!となって袋の買ってウキウキで食べるけど、二口で飽きてあんま美味しくなくなる、あの怪現象何?+19
-0
-
50. 匿名 2024/08/20(火) 13:57:41
>>5
パクチー最初本当に嫌いで食べられないと思ってたけど
最近克服してむしろ大好き+0
-3
-
51. 匿名 2024/08/20(火) 13:58:20
アボカド🥑
初めて食べた時、今まで食べたことのない青臭さというか味に困惑した
でも今は大好き+7
-0
-
52. 匿名 2024/08/20(火) 14:01:18
天下一品のこってり+5
-0
-
53. 匿名 2024/08/20(火) 14:03:57
マックのピクルス+2
-0
-
54. 匿名 2024/08/20(火) 14:08:11
>>1
八角、パクチー+2
-0
-
55. 匿名 2024/08/20(火) 14:12:21
ビール
ブルーチーズ
ほや+1
-0
-
56. 匿名 2024/08/20(火) 14:12:56
ビタミン炭酸MATCH
最初飲んだ時こんなまずいもん初めて!薬っぽい味!と驚いたけど、逆にそれを活かしてメニエールのまずい飲み薬キメるときのお供にしてたらいつのまにか大好きになった
+0
-0
-
57. 匿名 2024/08/20(火) 14:13:01
マテ茶。
流行ったときに、ペットボトルの買って一口飲んであまりにも不味く、もったいないけど捨てた。
でも翌日に「どんな不味さだったっけ…?」とモヤモヤし、また買い、それから連日飲み続けてしまった。+5
-0
-
58. 匿名 2024/08/20(火) 14:14:34
>>21
若い頃は、焼き鳥のししとうとか誰が頼むの?って思ってたけど30代になって美味しさに気づいた。
辛いの当たるのだけが怖い。周りで当たったことある人が全然いないけど、食べる量が多いと当たる確率高いよね。+5
-0
-
59. 匿名 2024/08/20(火) 14:14:48
>>44
ゴーヤーの卵炒めって初めて聞いた
そんな料理あるんだね
ゴーヤーと卵だけって寂しくないか?+1
-7
-
60. 匿名 2024/08/20(火) 14:14:48
>>22
神座の壁にも書いてるよね。
1回目は不思議だけど、なぜか2回目も食べたくなって、それ以降はもう虜。+1
-0
-
61. 匿名 2024/08/20(火) 14:16:42
ジャスミンライス+2
-0
-
62. 匿名 2024/08/20(火) 14:18:21
ない+0
-0
-
63. 匿名 2024/08/20(火) 14:27:20
名古屋のあんかけパスタ
初めて食べた時は、何これコショウ入れすぎ!ってなったけど
何か気になってまた食べ、以来病みつきに。+5
-0
-
64. 匿名 2024/08/20(火) 14:33:50
>>7
もう大人になったし、今なら…
と挑戦したけどダメだった
ゴーヤもピーマンも平気なんだけどね+2
-0
-
65. 匿名 2024/08/20(火) 14:34:17
>>13
育ててるけど苦手
全部親が掘ってる+0
-0
-
66. 匿名 2024/08/20(火) 14:34:35
>>13
加齢で味覚が変わったんちゃう?
自分は40過ぎてから嫌いじゃなくなった。+0
-1
-
67. 匿名 2024/08/20(火) 14:34:57
>>58
当たりをわたしは唐辛子の親分と呼んでいる+1
-0
-
68. 匿名 2024/08/20(火) 14:36:17
>>59
うちは母が長崎なので
ニガウリって言っていた子どもの頃から食べてたけど
料理はこれ一辺倒だったよ
ゴーヤチャンプルーとか最近知ったぐらい+3
-0
-
69. 匿名 2024/08/20(火) 14:36:37
ハッピーターン!+0
-0
-
70. 匿名 2024/08/20(火) 14:39:56
とうふよう+0
-0
-
71. 匿名 2024/08/20(火) 14:42:10
>>22
個人的には初回からどストライクだったよ+1
-1
-
72. 匿名 2024/08/20(火) 14:46:27
クリームチーズの味噌漬け+1
-0
-
73. 匿名 2024/08/20(火) 14:48:46
天下一品だ!あのラーメン最初に食べた時に何かの間違いかと思ったよ。
でも間違ってたのは自分の感性だった。
もう一度トライして虜になったわ。+3
-0
-
74. 匿名 2024/08/20(火) 14:58:29
盛岡じゃじゃ麺
3回目からおいしく感じるようになりました+0
-0
-
75. 匿名 2024/08/20(火) 15:03:48
宮崎辛麺+1
-0
-
76. 匿名 2024/08/20(火) 15:04:49
>>5
カメムシの匂いと聞き避けて一度も食べてない+2
-0
-
77. 匿名 2024/08/20(火) 15:16:43
>>23
初めて食べる時は緊張して臭さしか無かったけど日本酒をちびりちびりしながらしがむと美味しい事に気付いた
好物になった訳では無いが抵抗感は無くなった+0
-0
-
78. 匿名 2024/08/20(火) 15:21:07
>>45
この人毎日マック食べてたおばあさんに似てるw+0
-0
-
79. 匿名 2024/08/20(火) 15:21:44
>>73
まだチャレンジできてない
博多ラーメンが好きなら大丈夫そう?+0
-0
-
80. 匿名 2024/08/20(火) 15:23:01
紅生姜
その存在意味が分からなくて、最初は日本の食文化を守るために無理してお義理で添えてるのかと思ってた
今は必ず買い置きしてて、何にでも入れて食べてるよ+3
-0
-
81. 匿名 2024/08/20(火) 15:25:22
バニラエッセンス
いい香り
きっと甘いんだろうなー。と数回チャレンジした。+0
-0
-
82. 匿名 2024/08/20(火) 15:26:38
>>22
何回食べても不味い
何で人気なんだろ+0
-2
-
83. 匿名 2024/08/20(火) 15:33:24
ペットボトルのほうじ茶ララ
多分新発売当時に冒険心で買って
飲んでみたら私には合わなかったので
家族にもこれ飲んだけどイマイチだったよ
とか言ったくせに
自らまた買って夫も会社の売店で売ってるから
っていつの間にかうちのブームになった
最近は身体のために何でもストレート系飲んでるので
また飲みたい+1
-0
-
84. 匿名 2024/08/20(火) 15:38:58
ポテロング 自分が小さい時からある。
はじめ味がぼやけてる?とか言って渋ってた子供たちがリピートするほど今は気に入っている。+1
-0
-
85. 匿名 2024/08/20(火) 15:40:30
地元民だけどからし蓮根かな
最初食べた時はたいして美味しくないなと思ってたけど
段々くせになる+0
-0
-
86. 匿名 2024/08/20(火) 15:52:16
アンチョビ+1
-0
-
87. 匿名 2024/08/20(火) 15:57:55
>>3
ヒント、ゴキブリ+0
-0
-
88. 匿名 2024/08/20(火) 16:02:05
ブルーチーズ+3
-0
-
89. 匿名 2024/08/20(火) 16:12:32
>>58
>>67
この前泣き叫ぶぐらい激辛のにあたったよ
なにやっても20分ぐらい激辛で痛くて大変だったw
大好きだから懲りずに食べてるけどね
あれ先祖返りって言うらしい
子供と調べたら見つけて笑ってた
先祖は唐辛子(仲間)だから当たりの辛いやつは唐辛子に戻ったって事らしい
+4
-0
-
90. 匿名 2024/08/20(火) 16:16:53
>>79
横だけど別物だよ
私は京都大阪だから店舗いっぱいあるしよく食べるけど、がるちゃんでも好き嫌いはっきりわかれる
スープがドロドロで麺に絡みついてるから麺食べただけでスープほぼなくなるぐらいの濃さだよ
豚骨でもないから全然違うし+1
-0
-
91. 匿名 2024/08/20(火) 16:17:51
家系ラーメン+0
-0
-
92. 匿名 2024/08/20(火) 16:34:35
>>1
ゴーヤの卵炒め、ゴーヤチャンプルー、わかる!
体によさそうだからチャレンジするんだけど、今一美味しいと思えない…で、またチャレンジするの繰り返しw
+3
-0
-
93. 匿名 2024/08/20(火) 16:41:56
うまかっちゃん
とんこつスープがそんな得意じゃないのもあったけど、あのオイルの臭さが「なにこれ、食べ物!?」レベルでした。。
塩らーめんや味噌らーめんしか食べない子供舌だったのもあったけど
でも妙にハマる時がきたら、もう嫌いになりたいくらいハマる
+2
-0
-
94. 匿名 2024/08/20(火) 16:44:52
サザエ
苦味が苦手だったけど、大人になってもう一度チャレンジしてみようと思って食べたら、無理だった+0
-0
-
95. 匿名 2024/08/20(火) 17:01:59
富山の黒いラーメン。あれ最初美味しくないけど2回め以降はなんかわかんないけどめちゃくちゃおいしい。+5
-0
-
96. 匿名 2024/08/20(火) 17:08:20
無いな
1度食べて駄目だったものは一切にしてない+0
-0
-
97. 匿名 2024/08/20(火) 17:08:33
>>92
沖縄の人じゃないので我流ですが、味付けに塩昆布だけパラパラ〜と入れてるのですが美味しいですよ!
+1
-0
-
98. 匿名 2024/08/20(火) 17:15:46
>>97
今度ためしてみます、ありがとうごさいます。+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/20(火) 17:57:02
>>1
パクチー。
初めての時はカメムシみたいで気持ち悪かったのになぜか今は大好きになった+2
-0
-
100. 匿名 2024/08/20(火) 18:03:39
>>1
食べ慣れない食材だけど栄養あるものってそんな感じ
慣れてだんだん好きになる+0
-0
-
101. 匿名 2024/08/20(火) 18:28:42
>>89
焼き鳥屋で当たってもん絶してたら、辛いもの苦手な旦那に大げさ過ぎwwって笑われて根に持ってる。+1
-0
-
102. 匿名 2024/08/20(火) 18:55:54
バジル
+0
-0
-
103. 匿名 2024/08/20(火) 18:56:36
フランスパン+0
-0
-
104. 匿名 2024/08/20(火) 20:03:40
ところてん。海藻臭くて無理だったけどある日急にハマった+1
-0
-
105. 匿名 2024/08/20(火) 20:18:38
>>59
ゴーヤって卵と合うんだよ
私はサッとゆがいてゆで卵とマヨあえで食べるのも好き+0
-0
-
106. 匿名 2024/08/20(火) 20:19:56
しいたけ
食感が好きじゃなかったんだけど、炭火で焼いた椎茸にお醤油かけただけのがすごく美味しくて、それ以来椎茸好きになった+2
-0
-
107. 匿名 2024/08/20(火) 20:27:01 ID:VCTAb3opMy
ポックンミョン+0
-0
-
108. 匿名 2024/08/20(火) 21:11:01
>>101
私は家で一口で食べちゃって子供に爆笑された
だからヘタの回りに少しついてるやつ食べてみって食べさせたら食べたか食べてないかぐらいの欠片食べただけで悶絶してたw
でしょ?ってw
あれほど酷い当たりは初めてだったわ
激辛唐辛子食べたみたいだったw+3
-0
-
109. 匿名 2024/08/20(火) 23:40:40
>>73
わかるー最初こってり食べた時は
なぜこのラーメンが人気なんだと悩んだが
じわじわうまい。+0
-0
-
110. 匿名 2024/08/20(火) 23:42:08
センマイ刺しはレバ刺しやユッケと比べて華がないしピンとこなかったけど、最近再チャレンジしてからトリコ。+0
-0
-
111. 匿名 2024/08/21(水) 00:07:02
>>1
鹿児島市内の食堂のゴーヤチャンプルーは苦みも他の材料のうまみも
しっかりあっておいしかったな
この料理は食材少ない分ゴーヤの味が際立ち過ぎるのでは(卵がかなり抑えてくれるとはいえ)+0
-0
-
112. 匿名 2024/08/21(水) 01:27:22
>>28
沖縄の人かな?😆+0
-0
-
113. 匿名 2024/08/21(水) 01:37:02
ういろう
途中から美味しいと思うようになりました。
白が好き。+1
-0
-
114. 匿名 2024/08/21(水) 03:00:34
>>90
ありがとう、チャレンジしてみます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する