ガールズちゃんねる

せっかちな人が職場にいる

130コメント2024/09/02(月) 15:34

  • 1. 匿名 2024/08/20(火) 09:59:18 

    ものすごいせっかちが職場にいます。
    本人はとても良い人で、せかしてるわけじゃないからね、ごめんねと1人でどんどん仕事をすすめています。
    正直気になります。

    職場にせっかちな方いますか?

    +81

    -19

  • 2. 匿名 2024/08/20(火) 10:00:53 

    せっかち🟰自己中

    +145

    -31

  • 3. 匿名 2024/08/20(火) 10:01:36 

    焦燥感が強いのかも
    おちついて

    +44

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/20(火) 10:01:56 

    >>1
    個人個人の業務なら気にしない。
    それで自分に害があるなら別だけど

    +97

    -0

  • 5. 匿名 2024/08/20(火) 10:02:01 

    今の職場には居ない
    自分ひとりで完結するならいいけど周り巻き込むタイプのせっかちさんは困るよね

    +100

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/20(火) 10:02:03 

    交感神経が優位過ぎる

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/20(火) 10:02:45 

    >>1
    せっかち🟰要領良くて仕事が早いじゃなく?

    +29

    -39

  • 8. 匿名 2024/08/20(火) 10:02:47 

    せっかちな人が職場にいる

    +1

    -9

  • 9. 匿名 2024/08/20(火) 10:02:48 

    産んだのは母親

    +1

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/20(火) 10:02:49 

    さんまさんもめっちゃせっかちらしいね

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/20(火) 10:03:18 

    >>1
    基準がどこかだよね
    せっかちに見えて普通の場合もある
    急かしてないよ(察しろ)、かもしれない

    +13

    -7

  • 12. 匿名 2024/08/20(火) 10:03:38 

    スピード感を求めてくる
    こうしたほうが早くできるからって教えてくるけど仕上がりは雑になってしまう

    そうすると今度は仕上がりを注意される
    でもその人の仕上がりはもっと汚いんだがどうすれば

    +86

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/20(火) 10:03:39 

    自分の仕事を効率よくどんどん進めてるだけじゃないの。

    +10

    -4

  • 14. 匿名 2024/08/20(火) 10:03:47 

    できるせっかちなら良いのでは
    急いだ意味ある?ってタイプなら嫌だ

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/20(火) 10:03:52 

    私もせっかちだわ
    何か言うってことはしないけど心の中で早くしろよとは思ってる

    +13

    -14

  • 16. 匿名 2024/08/20(火) 10:04:09 

    いる
    けれど、気になるかな?
    自分も巻き込まれるのなら迷惑だけれど
    どんどん仕事してくれて助かるけれど

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2024/08/20(火) 10:04:28 

    本当の私はせっかち。
    この記事を見て本気で直そうと決心した。
    せっかちは嫌われる:その原因|自立コーチ三島|毒親相談.com
    せっかちは嫌われる:その原因|自立コーチ三島|毒親相談.comnote.com

    スピリチュアルコーチング名古屋 自立コーチ三島です? ?登録者に毎日ヒーリング中? Instagram X LINE ◆せっかちは嫌われる:その原因 「せっかち」になってしまう理由は、いくつか考えられますが、脳の機能障害でなければ不安(エゴ)が強いことが原因です。 ...


    電車では後ろから押される不安、街中ではぶつかる不安が強すぎて早く早くと焦る癖がある。
    それが原因で嫌われるのはもったいないし、嫌な気持ちにさせてしまう。

    +5

    -5

  • 18. 匿名 2024/08/20(火) 10:04:57 

    >>1
    主の話だけじゃ分からんけどね。
    他者から見たらせっかちでも何でもないかもしれんし。テキパキをせっかちと捉えてる場合もあるし。

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/20(火) 10:05:02 

    特殊な職場でかなり時間に追われる仕事してるから基本みんなせっかち

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/20(火) 10:05:18 

    マイペースすぎて全然進まない人のほうが気になる
    動きに無駄が多すぎる

    +65

    -5

  • 21. 匿名 2024/08/20(火) 10:05:32 

    せっかちなんだけどいつも遅刻ギリギリ、落ち着きなくてミスが多い人がいる
    これはなんだろう

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/20(火) 10:05:36 

    たまに会社で電話対応するんだけど、社外の人で何言ってるのかわからないくらい早口の人がいる。
    何言ってるのかわからない人で覚えてるから、問題ないけど、、
    未だに社名を全部言えたことはない。言い終わる前に遮って話し始めるから笑

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/20(火) 10:06:19 

    >>1
    基本看護師はせっかち

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/20(火) 10:06:45 

    そういう人って個人プレーになりがちだから基本放置してる

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/20(火) 10:06:52 

    同僚のパートさんがせっかちだから、レジのとき客の年寄りを煽る形になってしまってクレームきてた、、笑

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/20(火) 10:06:56 

    >>23
    当たり前。ノロノロしてられないっしょw

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2024/08/20(火) 10:07:02 

    いるけどこちらに強要しない限りはほっといてる
    勝手にいろいろやってくれるから助かるw

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/20(火) 10:07:38 

    うつって焦るから絶対流されない、と心に決める

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/20(火) 10:07:54 

    >>1
    それはせっかちなのか?

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/20(火) 10:08:02 

    急ぎじゃないことまで急かされると腹立つ

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/20(火) 10:08:19 

    高めのきれいだけど響きの少なめの声で
    喋ってる真面目そうで清潔感ある薄顔のおばさんが思い浮かんだ

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2024/08/20(火) 10:08:42 

    来客用のお茶とコーヒー買いにせっかちな同僚と一緒にスーパーへ行ったら店内をスタスタ早歩きしてふらっと出てきた子供を突き飛ばしていてドン引きした

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/20(火) 10:08:57 

    >>1
    それはどの辺がせっかちなの?1人で進めてるだけならスピード感持って仕事できる人なのでは。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/20(火) 10:09:49 

    >>1
    うちの職場にもいる。
    自分の仕事はどんどん先にして、何ならやらなくてもいい事もしてる。
    欠点はよく物を壊してるわ。
    私はせっかちの人が居ても大丈夫。マイペースだよ。

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/20(火) 10:11:34 

    せっかちというか、自分の言いたい事だけ一方的に喋って、他の人の話は聞かないパートのおばさんならいる。自分が待たされるとキレるくせに、他の人を待たせるのは平気だし、ちょっと障害があるんだと思う。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/20(火) 10:12:46 

    >>1
    はいはい!私たぶんせっかちです!
    個人の仕事サッサと終わらせ&共同の仕事もなるべく面倒な事を多めに引き受けて爆速で仕上げる。
    残業代出ないから、みんなで定時帰りで全員幸せと思ってる。迷惑だったなんて!!

    +17

    -6

  • 37. 匿名 2024/08/20(火) 10:13:29 

    >>8
    せっかちとはちょっと違う種類かと思うけど

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/20(火) 10:13:30 

    >>1
    せっかちはこっちも引っ張られる感じがする。
    何か落ち着かないし。
    凄腕になると、とっとと仕事を終わらせてるけど。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/20(火) 10:13:33 

    >>1
    せっかちな癖に仕事しないで他人に振ることで優位に立とうとする人
    自分でやれ!って思う

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/20(火) 10:15:05 

    前の職場にいた。還暦近くの人で、せっかちで歩く竜巻みたいだった。

    社内にウォーターサーバーがあったんだけど、その人がそこで水を汲みながら他の人に早口で指示出ししてて、その相手と話が噛み合わなくなってパニクったのかウォーターサーバーに引っかかってウォーターサーバー倒して大惨事になったことある。
    せっかち=ガサツな印象。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/20(火) 10:15:09 

    >>1
    せかしてるわけじゃないからね(セカセカセカセカ)

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/20(火) 10:16:25 

    私もせっかちなので人を急かさないように毎日気をつけている

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/20(火) 10:17:16 

    >>1
    社内のせっかちより得意先ののろまの方がよっぽどイライラする。

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2024/08/20(火) 10:17:17 

    >>12
    うちは逆に仕上がり遅い上に雑な人がいるからどうしようもない
    効率いいやり方あるけどその人にとってはそれがやりやすいんだろうし下手に途中で別のやり方教えるとミスが増えたりもっと雑になるのがわかるから口だせないんだよね

    +9

    -4

  • 45. 匿名 2024/08/20(火) 10:17:54 

    >>5
    やだね〜。

    何となくだけどそういう人ってスーパーとかのレジで会計待ってる時に前の人にすごい距離詰めてそう

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/20(火) 10:19:23 

    >>18
    主さんが早くやってるつもりでも、周りからしたらそうでもないパターンもあるしね

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/20(火) 10:20:06 

    >>20
    同じく、どんくさい、要領悪い人の方がイライラする

    +15

    -7

  • 48. 匿名 2024/08/20(火) 10:20:11 

    >>14
    できるせっかちは見習うことたくさんあるよね
    視野が広い広い
    できないせっかちは雑なだけだったり、手抜きが多い。
    で、空いた時間はずっとおしゃべりとか

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/20(火) 10:20:44 

    >>9
    ある意味スンズロー

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/20(火) 10:21:07 

    スーパーのレジに関してはレジ担当の人がせっかちの方が助かる
    なぜか、せっかちというかスピード感があって仕事できる人の列だけ
    どんどんさばかれていく様を見ていると清々しい

    スタバやマクドの仕事できる人を見ているのも気持ちいい
    同じ時給にせず、その人にだけ倍払ってもいいぐらいだよねって内心思っている

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2024/08/20(火) 10:21:34 

    >>1
    せっかちで二個も三個も仕事押し付けて、時間的にもダブルブッキングしてるのに会議に出れないとキレてくる上司がいた
    上司が決めたことに従ってるのに最悪だったわ

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2024/08/20(火) 10:21:38 

    >>1
    仕事進めてるんだからせっかちも何もないじゃん
    ただの仕事できる人なだけでは?

    +5

    -5

  • 53. 匿名 2024/08/20(火) 10:22:00 

    >>23
    そりゃ、やる事が山ほどあるだろうし

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/20(火) 10:22:44 

    >>23
    もうすでにスピードが速い社会できあがってるからマイペースは生き残れないんだと思うよ。

    +8

    -6

  • 55. 匿名 2024/08/20(火) 10:24:01 

    ペース配分がわからないのか一人でせかせか動いて物音も大きい人がいる。落ち着いて片付けたら終わる仕事なのに。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/20(火) 10:24:09 

    >>36
    もうコメントからせっかちな性格が窺える。

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/20(火) 10:24:17 

    >>7
    うちの職場のせっかちお局社員はレジとかお客さん対応早いけど打ち間違い他より酷いし、せっかち過ぎてかお客さんにも語尾強くなったりしてるしクレーム来たことある
    それなのに自分は仕事出来ると思っていて他人のミスには厳しいから自分のこと棚にあげてすぐ怒るから良いところなし

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/20(火) 10:24:29 

    >>4
    こっちにも催促してくるタイプは厄介。
    ねえあれどうなった?って突然言い出して、こっちが仕事の手を止めて調べるまでずーっとねえねえ言ってくる。
    めっちゃウザい。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/20(火) 10:24:44 

    >>1
    その人自分の中で自己完結してるだけのペースが早い人なのに勝手にせっかちって言われて可哀想。本物のせっかちは他人にも「はよはよ」言ってくるよ。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/20(火) 10:25:00 

    せっかちトピは
    せっかちさんとせっかち被害者の対立で始まり、終わるよね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/20(火) 10:25:59 

    混んで並んでる飲食店駐車場に到着した時、助手席の私に順番待ちの名前書きに行かせるのを「早く早く早く!!」と着くなりせかしてくる旦那がすごく嫌
    着いて混んでると気がつくやいなや反射的に急かして言ってくるからビックリするし命令されてるようで気分悪い
    1組に抜かされたら死ぬのかよってくらいの勢いなんだけど、せっかち的には素早く動かなくて順番ひとつ遅れるのはそんなに許せないことなのかな

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/20(火) 10:26:39 

    >>1
    自分が仕事出来るって思いたいのと
    無意識にアピールしたいのがあるんだと思う

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/20(火) 10:26:52 

    >>7
    だいたい雑で周りが見えてない

    +29

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/20(火) 10:28:42 

    >>2
    せっかちな人って自分のペースに合わせて欲しい人多くて、少しでも遅くなると目で早く!と言われてる気がして焦るw

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/20(火) 10:29:41 

    >>44
    遅いうえに雑なんだったらさすがに教えたほうが良さそう

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/20(火) 10:30:07 

    >>1
    周りが急いでるのに自分のペースを崩さない人も迷惑よね
    ちょうどいいって難しいね

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/20(火) 10:30:52 

    >>58
    それ、せっかちじゃなくて
    ただ性格悪い人なんだと思う

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/20(火) 10:31:27 

    >>1
    どの立場から見るかで変わると思う
    友達が「せっかちな人がいて」って言うんだけど、凄くのんびりしてるからその友達から見たら誰でもせっかちに見えると思う

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/20(火) 10:32:33 

    できる、せっかちは最強だと思う
    できないせっかちは無駄が多い非効率

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/20(火) 10:32:53 

    ゆるい日雇い労働なのにせっかちで早口でまわりも急かす何とも居心地悪いおばさんいたけど、両腕が二の腕までケロイド状のリスカだらけだった。古い傷だけじゃなく縫いたてのもあって
    トーヨコにもいないレベルだったな。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/20(火) 10:33:46 

    >>70
    病んでるね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/20(火) 10:33:49 

    私がせっかちだわ

    仕事をお願いするときは本当は明日中でいいところを明日朝イチまでにとかこっそり期限早めたりしてる

    ごめんね

    +0

    -8

  • 73. 匿名 2024/08/20(火) 10:33:51 

    同じせっかちでも
    ・同じ作業をしてるせっかち
    ・指示だけ出して傍観してるせっかち

    これは全然違うからね

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/20(火) 10:35:18 

    >>14
    ミスして余計に手間がかかることが多い人いたよ…
    しかも何度も同じミスをする
    上司じゃないけど仕事の流れ的にスルーしたら結局私がしんどくなるだけだったから毎回細かくチェックしてた
    本当に迷惑だった

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/20(火) 10:35:28 

    >>61
    その旦那さんは本物のせっかちではない
    私だったら混んでいる飲食店に入れない
    待てないから…

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2024/08/20(火) 10:35:45 

    >>73
    人の仕事まで手を出してくるせっかちもいる

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/20(火) 10:35:46 

    >>39
    先週、私の先輩が新入社員に「電話の時はお世話様でございますって言ってね」って言ったんよ。
    新さんが「研修資料ではお世話になっております、って書いてましたけど」って答えたら
    「いや私は仕事と関係なく言ってるの、新さんの為に」
    とか言い出して軽く揉めそうになったよ。。
    ぶっちゃけどっちでもいいんだぜ。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/20(火) 10:36:52 

    >>77
    お世話様でございます
    ↑…新しいね
    変な日本語という印象

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/20(火) 10:39:27 

    少しの事でわー!!とかきゃー!とか言うからその空気に飲み込まれないように落ち着いて行動するようにしてる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/20(火) 10:39:31 

    昔、仕事の昼休みに食べに行ってたおそば屋さんの店員さんがめちゃくちゃせっかちでセカセカセカセカガチャガャガチャガャしていて落ち着かなかった
    もう一人の店員さんは落ち着いていて、たまにせっかちさんがいなくて一人でもうまくホールを回してた
    せっかちさん一人の時はあかんかったw

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/20(火) 10:39:52 

    >>65
    何度も時間かけて教えるんだけどその度にパニックになって最終的にチェックするのを端折ったり散々だったからは本人のやり方でさせてみようってなったんだけどそれでも遅いし雑なの
    途中で「何か手伝えることあるかもしれないから進捗状況教えてもらえる?」って優しく聞いても「私が遅いっていいたいんですか!?」てキレてくるしもうお手上げなんです…
    そのくせ私語が多いからストレスです
    トピズレすみません

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/20(火) 10:41:04 

    いる。

    電話応対もはいはいはいはいはい。って何回言うねんってくらいはいはいの連発。
    早く話終わらせろって思ってるのがよく分かる。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/20(火) 10:44:35 

    >>58
    個々人の業務であれば、やってなかったとしても相手には無関係よね。
    グループ作業なら言われるだろうけど。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/20(火) 10:45:55 

    仕事が早いなら全然あり
    忙しい状況なのに、のーんびりな人より良い

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/20(火) 10:46:01 

    教育係の人がせっかちさんだった。

    メモをとりながら作業を教えてもらってたんだけど「ここはこうね!こう!あーーーうん、私がやるわ!」と仕事を進めてしまう。メモが取れず、何だったのかわからない。
    初めて教えてもらう作業でメモを準備する間に作業が進んでる、等ありました。ちなみに金融窓口業務。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/20(火) 10:46:06 

    >>7
    これ
    仕事できる38歳の見積もりとかとる部署のおばさんがいる
    ミスも少なく仕事も早くて範囲も広い
    でも前の工程の人に早くして寄越せってせっつくからややこしい
    あとは残業代目当ての数人が毎日2時間するけどダラダラしてるのが目立つから煙たがられてる

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2024/08/20(火) 10:53:22 

    よく質問してくるんだけど、答をせっかちに求めて来る人がいる。ああですかね?!こうですかね?!その人はその事をしばらく考えてから質問して来るけど、私は聞かれた時がスタート。考えさせてよ、といつも思う。それに資料をまず見てから聞いてこいと思うことばかり。丸投げな上にせっかち。どんだけ自己中なのよ。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/20(火) 10:56:40 

    >>2

    べつに締切に間に合ってりゃ問題ない仕事を、『早く早く』って急かしてきたりするのがムカつく。

    もちろん、私がやった仕事をその人がダブルチェックしないといけないとか、私がノロノロしてたらその人に迷惑がかかるなら急かされるのも分かるけど、そうじゃないのに謎に急かしてくるヤツとかムカつく

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/20(火) 10:59:09 

    >>1
    せっかちかつ勘違いが多い人がいてしんどい
    すぐに「えっ!そうなったら大変!あれもこれもこうしておかないと!」とか確定してもない情報で1人焦り出して大問題みたいに騒ぎ立てて周り巻き込む

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/20(火) 11:00:20 

    会議中に、○○さんに傘返さなきゃって飛び出しそうになった同僚を止めたことがある。


    午後から勤務になっていた○○さんに傘を借りていたらしいんだけど、会議中にその人の声で社内放送が入ったから「返さなきゃ」って思ったらしいんだけど、午後から勤務で終業まで社内にいるんだから、何も今じゃなくても。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/20(火) 11:01:47 

    遅い人がいるように、速い人もいるだけでは?
    それで困ることないなら気にしないけど、なにか迷惑を被っているんだろうか。
    主の気持ちだけならしらねーよとしか。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2024/08/20(火) 11:05:08 

    個人で仕事するわけじゃなくて、シフトが被ればペアで仕事していた時
    せっかち、自己中、瞬間湯沸かし器、物に当たり散らす、不機嫌だと挨拶無視ただし上司や好きな同僚にはそんなことしない、酒癖悪い上に飲み会大好き、自分の愚痴を聞いてもらうためだけに深夜長電話当たり前
    …な奴と仕事した事あるけど地獄だったよ
    その人の子供も大変そうだった
    当時は私自身「自分の機嫌は自分で取る」なんて言葉を知らなかったし、仕事仲間なんだからうまくやらなくてはと思ってそういう相手との接し方にすごく悩んだけど、今なら自分の機嫌を自分で取れない人には誠実に対応しなくてもいいって思える
    同僚だからって心身削ってまで優しくしてやることもうまく相手のテンションを乗せてやる必要もない
    そういう奴は勝手に自滅する

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/20(火) 11:05:59 

    >>81
    そうなんだ大変だね
    そこまでだと上に相談して雇用を続けるのかどうかの問題になってくるね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/20(火) 11:08:32 

    普段は優しいし細かい所まで気が付いて皆んなが面倒くさがってやらない事も1人でやってくれるし人のフォローもすぐ入ってくれて、本当に良い人ではあるんだけど時間通りに進まないと顔が怖くなる。口には出さないけどなんでまだ終わらないの?ってのがモロ雰囲気に出る。良い人だけど忙しい日は緊張する。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/20(火) 11:14:48 

    >>1
    せっかちってそのつもりがないかもしれなくても人を恐縮させたり、急かして焦らせるよね。
    プレッシャーからかミスの原因にもなるし、本当に人としてよくないと思う。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/20(火) 11:16:36 

    仕事を目の前から早く無くしちゃいたいって気持ちが先立つのか
    ロクに確認もしないでせかせかやっちゃう人には困ってる…実際ミスや忘れ物も多いから慎重にしてほしい

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/20(火) 11:17:03 

    >>90

    会議中に??

    それってせっかち通り過ぎてない?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/20(火) 11:25:09 

    >>1
    ケーキ屋でバイトしていた頃、めちゃめちゃせっかちな社員がいた。あらゆる作業をせかしてくるんだけど、お客さんにも同じように無駄にせかすの
    早口で捲し立ててムスッとした顔で「早くしろ」と無言の圧をかける
    そのうちトラブルになるだろうな〜と思っていたらやっぱり名指しで長文のクレームが来た。そりゃそうだw

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/20(火) 11:30:17 

    うちの職場にもいる。よくいえば、テキパキしてる。仕事が早い。
    悪くいえばせっかち。
    ミス連発。勘弁して欲しい。
    だったら普通のペースでミスない方がいいよね。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/08/20(火) 11:40:58 

    >>12
    シカトする

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/20(火) 11:41:50 

    >>17
    私は太陽星座も月星座も射手座だからせっかち

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2024/08/20(火) 11:43:38 

    パートのオバチャンがセカセカ動くから落ち着かない。
    目に入らないようにしているけど、オバチャンが帰るとホッとする。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/20(火) 11:45:24 

    自分の仕事を早めたいために他人にお膳立てを擦り付けるのはやめて欲しい
    こっちにもやる事あるのにお膳立て出来てないと「何でやってないの!?」ってキレ散らかすし

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/20(火) 11:46:30 

    >>1
    いる
    めっちゃ雑
    手早く丁寧にを心がけてはいるけれど、雑なのは嫌だ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/20(火) 11:55:22 

    現場仕事で、社員で1人居るよ。
    ただ単に、テンパってるだけなんだと思うけど
    複数でやる仕事だからかなり困る‥

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/20(火) 12:03:47 

    >>98
    レジの仕事してた時、仕事できないくせにせっかちなおばさんがいて、お客様がお金を出している時にせっかちな人がよくやる人差し指でレジをトントンしてた。
    後日、お客様の声に名指しで急かされて非常に不愉快だったってクレーム来てて、さらには本社まで連絡がいって上の人にめっちゃ怒られてた。
    本社の人がそのおばさんの普段の勤務態度を聞きたいと私達のところに来て一人一人に聞いて回ってたんだけど、新人いびりの常習犯でいうこと聞かないし意地悪だしでみんなから嫌われてたから誰もおばさんの擁護はしなかった。

    あなたの話を聞いてそのおばさんを思い出したわw

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/20(火) 12:08:35 

    パートのおばさんてせっかちだよね。
    うざい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/20(火) 12:29:32 

    >>1
    こっちの仕事に影響ないならいいのでは?
    さばける人だな~としか思わないよ

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2024/08/20(火) 12:32:06 

    >>79
    わかる!大げさなんだよね
    そんで細かいことでいちいち言ってくるから疲れる

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/20(火) 12:38:57 

    うちの上司もせっかち
    早口でかぶせるように話してきて人の話聞かないし、無駄なことをせかせかやってる
    そして雑
    本人は仕事できる自分に気分良さそうだけど要領悪くて動き回るせっかちなので日々邪魔すぎる

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/20(火) 13:02:20 

    娘の友達もせっかち過ぎて体育のダンスの授業でもワンテンポ早く踊るらしい。皆イライラしてるって言ってた

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/20(火) 13:08:05 

    >>2
    せっかち=品がない

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/20(火) 13:14:15 

    >>60
    せっかち改善方法
    せっかちとの上手い付き合い方
    こっちを知りたいよね
    でも対立させたいんだろうね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/20(火) 13:21:49 

    1人で進めて支障がある仕事なのかな?
    どうぞご勝手にと言う感じだけどな
    むしろ仕事しないやつの方が嫌だわ

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/20(火) 13:28:50 

    >>23
    入院中、看護師が1分で測れる体温計の検温時間ですら待っていられないらしくすぐイライラして他の患者に行ってるのを大部屋でいつも見てた。どうせまた戻って来るなら同じじゃねと思ってた。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/20(火) 14:44:40 

    >>1
    私もそうかも。
    というか私の事?!

    とにかくメールやスラックが来たらすぐ見て自分に関係あるかどうかを判断、自分に関係あったらすぐ処理、上司や先輩に聞かなきゃいけない案件だったらリンク付けて「これ〇〇すれば良いですか?」って連絡。
    溜まっていくのか嫌なんだよ~

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/20(火) 15:00:56 

    >>2
    人の話(そんなに長くない)を聞いている時も「早く早く」って思っているのが顔に出てる
    こういう人がいると、その周囲が追い詰められるよね

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/20(火) 16:15:19 

    ほかの人の仕事をやってから自分の仕事をする人がいた。
    自分がやった方が早いからと。
    仕事がなくなったので手伝いますというと、いらないと断りああ忙しい!という人だった。
    今まで二人くらいいた。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/20(火) 16:59:55 

    私の職場は割とみんなせっかちだと思う笑

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/20(火) 19:59:54 

    >>88
    そうそう、締切間に合ってればいいのにせっかちで早く終わらせたいがために残業までするアホ上司がいます。そしてその残業にみんな巻き込まれる。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/20(火) 20:05:24 

    >>28
    流されると大体ミスするのでせっかちな人には気をつけてる。
    せっかちな人が退職したら職場全体のミスがグンと減った。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/20(火) 21:34:37 

    >>47
    トロイ上に生活残業のために更にぐずぐず…嫌になる

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/20(火) 21:37:57 

    いる
    なぜか始業前に出勤してきて何でも一人でやってしまうから周りの人が微妙な罪悪感をかかえるはめになって良くないと思う
    人が手を出すと遅くてイライラしてるのがわかる
    皆で働いてるんだから皆できるようきならなくちゃ…みたいなこというと私一番下っ端なんでやるべきことをするだけです!みたいな反応

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/20(火) 22:00:34 

    >>1
    いる
    2週間先の棚卸しなのにすごい勢いでもうカウントしてる
    土日もあるので売れて数も変わるから早すぎと言ってもきかない
    レジ打ちめっちゃ早いけど間違えまくってる
    バカなんじゃなかろうかと思ってる

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/21(水) 08:02:19 

    >>7
    猪突猛進型の人は基本、仕事の優先順位を付けるのが下手なので結果的に仕事の進捗が遅い

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/21(水) 12:58:56 

    大体はそういう人はミスだらけだけど、そうじゃないなら、ありがたい
    多分雑用でも気が利いて先回ってやってくれる人だろうし
    自分の立ち位置を見つめる良い機会じゃない?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/21(水) 16:59:00 

    ただただせっかちなだけの人ってミス多すぎて仕事が増える。
    予定立ててる工程を一人で勝手に繰り上げて「あれがまだ、これがまだ」って急かすのやめてほしい。こっちが遅いんじゃなくてお前が勝手にいらんことしてるからだろ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/21(水) 21:12:51 

    いる!
    おせっかいなんかなーいちいち先まわりしてなんか言うのよ
    こっちのペース乱れるし黙ってて欲しい

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/22(木) 05:47:31 

    >>59
    はよはよ言ってくるし、
    他人の話を最後まで聞かない

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/02(月) 15:34:04 

    >>40
    ちょっと面白いw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード