ガールズちゃんねる

なぜ歌手はベテランになるとクセ強な歌い方になるのかpart2

522コメント2024/08/31(土) 08:50

  • 1. 匿名 2024/08/19(月) 23:17:03 

    とある歌手の歌い方が、かつてとは違う変な歌い方になっていてすごく耳につきました。
    もっと素直に歌ってよ!そんな歌い方してなかったじゃない!と思わず独り言まで出てしまいました。
    ベテランって大体そうなりませんか?
    皆さんのエピソードや愚痴を聞かせてください

    +602

    -6

  • 2. 匿名 2024/08/19(月) 23:17:33 

    喉に負担がかかってくるから工夫してる

    +725

    -10

  • 3. 匿名 2024/08/19(月) 23:17:35 

    声量なくなるからクセでごまかしてる

    +843

    -4

  • 4. 匿名 2024/08/19(月) 23:17:47 

    何回も歌ってると飽きるからだろうね

    +335

    -13

  • 5. 匿名 2024/08/19(月) 23:17:58 

    もしかして大友康平さんをディスってる?
    なぜ歌手はベテランになるとクセ強な歌い方になるのかpart2

    +350

    -15

  • 6. 匿名 2024/08/19(月) 23:18:00 

    ベテ歌手「何回歌ってると思う?」

    +191

    -10

  • 7. 匿名 2024/08/19(月) 23:18:04 

    その人の歌なんだし好きにさせとけ
    嫌ならCD聞いとけ

    +9

    -40

  • 8. 匿名 2024/08/19(月) 23:18:10 

    飽きるんですよ
    楽器奏者も同じです

    +215

    -10

  • 9. 匿名 2024/08/19(月) 23:18:16 

    なぜ歌手はベテランになるとクセ強な歌い方になるのかpart2

    +13

    -3

  • 10. 匿名 2024/08/19(月) 23:18:28 

    年齢とともに歌いづらくなって誤魔化しちゃうんじゃない?
    全く変わらない人ってたとえば誰だろう?

    +370

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/19(月) 23:18:34 

    高音も出にくくなるからそういうのごまかす為

    +250

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/19(月) 23:18:40 

    >>3
    氷室京介さんはそれゆえに引退したところある

    +137

    -3

  • 13. 匿名 2024/08/19(月) 23:18:55 

    聖子ちゃんね…

    あと絢香の歌い方、何故あんなにねちっこいのか…

    +507

    -5

  • 14. 匿名 2024/08/19(月) 23:18:58 

    声が出せなくなるからじゃない?

    +155

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/19(月) 23:19:06 

    声に伸びがなくなるんだよ

    +186

    -2

  • 16. 匿名 2024/08/19(月) 23:19:07 

    歳取ったから

    +66

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/19(月) 23:19:10 

    マイク離して歌いがち

    +166

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/19(月) 23:19:19 

    真っ先にグループ時代のキムタクが浮かんだ

    +177

    -11

  • 19. 匿名 2024/08/19(月) 23:19:22 

    >>10
    草野マサムネ全然変わらないよね

    +528

    -5

  • 20. 匿名 2024/08/19(月) 23:19:26 

    よーーぞーーらーを、、、、


    ただぁ!!

    さまよーーーうだけぇーーーーーー、、、
    なぜ歌手はベテランになるとクセ強な歌い方になるのかpart2

    +191

    -9

  • 21. 匿名 2024/08/19(月) 23:19:39 

    年を重ねると声が出にくくなって昔の歌声で歌えなくなるんだよ
    それを無理にカバーしようとするから変な癖が出てきてしまう

    +212

    -3

  • 22. 匿名 2024/08/19(月) 23:19:41 

    飽きるから

    +12

    -5

  • 23. 匿名 2024/08/19(月) 23:19:57 

    高温が出なくなって、アレンジするのって、仕方ないとは思うけどやっぱシラケるよね。

    +198

    -6

  • 24. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:00 

    玉置浩二はパワーアップしてるよ

    +256

    -14

  • 25. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:08 

    ベテランじゃなくてもクセがある人はたいがい歌下手。

    +39

    -6

  • 26. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:08 

    あなたにー
    なぜ歌手はベテランになるとクセ強な歌い方になるのかpart2

    +134

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:09 

    ボサノバver.はやめてほしい

    +254

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:10 

    そういうのが全然ないから小田和正さんは本当に凄いと思う
    変な癖もアレンジもなくて若い時と同じ透明感がある綺麗な声

    +559

    -4

  • 29. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:12 

    >>5
    いんじゃんぴょ〜ん

    +68

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:16 

    自分でカラオケに行ってみたらわかったけど、歳取るとリズム通りに歌うのが結構大変

    +119

    -3

  • 31. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:21 

    >>1
    加齢や練習量の低下で落ちた声量やリズム感を変なテクで誤魔化す

    +157

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:32 

    >>10
    ISSAは本当に変わらない

    +371

    -6

  • 33. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:33 

    声の伸びですね。そこが伸ばせないから癖のあるビブラートで凌ぐのでしょう。

    +98

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:36 

    芸人さんは売れたらネタやらなくなるよね

    +128

    -3

  • 35. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:41 

    加齢で口が動かなくなったり喉がうまく動かせなくなったりするからだと思うよ

    +68

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/19(月) 23:21:00 

    逆に変わらない人をあげてみようよ

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/19(月) 23:21:02 

    >>1
    絢香

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/19(月) 23:21:12 

    >>12
    氷室さんて引退してるの?

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/19(月) 23:21:18 

    おっおっオッオウ

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2024/08/19(月) 23:21:19 

    さっきCDTVで聴いたポルノグラフィティは変わってないと個人的に思った

    +219

    -2

  • 41. 匿名 2024/08/19(月) 23:21:22 

    指導者側に回った歌手が昔のヒット曲を歌った時のガッカリ感よ。

    +65

    -3

  • 42. 匿名 2024/08/19(月) 23:21:23 

    私のことかな
    大御所だからそれをアピールするために歌い方を変えているのよね

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/19(月) 23:21:35 

    五木ひろしに憧れているから

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/19(月) 23:21:36 

    >>13
    私上手いでしょ!感が嫌だ

    +233

    -7

  • 45. 匿名 2024/08/19(月) 23:21:43 

    マッキーは変わらないから好きだわ

    +80

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/19(月) 23:21:52 

    鬼連チャンで久しぶりに細川たかしの歌聴いたけど変わってなかったわ
    たまにそういう歌手もいるんだよね

    +166

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/19(月) 23:22:00 

    >>33
    その通り。やがてビブラートに頼るようになり、
    癖のある歌い方になるのでしょうね。

    癖のある歌い方に行きつくには、必ずグラデーションのような変化があった筈。
    いきなりはそうはならない。

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/19(月) 23:22:00 

    浜崎あゆみ

    +112

    -4

  • 49. 匿名 2024/08/19(月) 23:22:00 

    田島貴男のことでしょうか

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/19(月) 23:22:09 

    チューブの前田はキー落としてるからガッカリ

    +15

    -15

  • 51. 匿名 2024/08/19(月) 23:22:16 

    素直に歌うと声がブレて聞いてる人ががっかりするから
    なんとかごまかしごまかし期待に応えようとしてるからです

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/19(月) 23:22:23 

    >>46
    声量お化けですね

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/19(月) 23:22:28 

    玉置さん

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/19(月) 23:22:29 

    >>36
    安室奈美恵

    +5

    -61

  • 55. 匿名 2024/08/19(月) 23:22:36 

    女性ってクセがでがちじゃない?やっぱり声出なくなるのかなあって思う。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/19(月) 23:22:47 

    演歌歌手って何十年も同じ歌歌ってる人いるよね

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/19(月) 23:22:52 

    >>49
    田島さんも?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/19(月) 23:23:07 

    >>55
    ハマアユ、ELTもっちーとか

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/19(月) 23:23:10 

    >>38
    実質引退ですね。今はフィクサーとして人生を送っています。

    +62

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/19(月) 23:23:35 

    私はプロ!
    のアピールしたすぎて変なクセを付け足してしまう。

    それか声が衰えてクセで誤魔化す

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2024/08/19(月) 23:23:40 

    >>9
    あのルパン三世のテーマパクった歌

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/19(月) 23:23:42 

    >>36
    井上真央
    昔から声変わらないのよね

    +1

    -27

  • 63. 匿名 2024/08/19(月) 23:24:07 

    >>62
    歌手ですか?

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/19(月) 23:24:23 

    >>56
    持ち歌なら何回でも聴きたいよ

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/19(月) 23:24:35 

    セイッ

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/19(月) 23:24:36 

    >>1
    変なタメ作るのやめてほしいわ
    あれ聞いてて気持ちいいと思ったことない

    +210

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/19(月) 23:24:45 

    >>42
    水森かおりさんですか??

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/19(月) 23:25:06 

    >>36
    あいみょん

    +0

    -14

  • 69. 匿名 2024/08/19(月) 23:25:19 

    >>33
    あれはシノギなんですよね。歌に対しての執着ですね。
    つまり、そこにある執着を別な角度から見れる人は、
    ビブラートも気にならず、次の領域としてそのアーチストを見ることが出来るのです。


    それが見れるのは10万人に1人いるかいないかでしょうね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/19(月) 23:25:23 

    安室ちゃんも段々喉締めて歌うような変なクセ気になるようになった

    +98

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/19(月) 23:25:25 

    >>36
    GLAYの人

    +11

    -9

  • 72. 匿名 2024/08/19(月) 23:25:35 

    >>69
    m(_ _)m

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/19(月) 23:25:54 

    クセがない人の性質は、他人には真似しにくいと思う。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/19(月) 23:25:57 

    >>1
    年取ると声が出なくなるし、職業病で喉が壊れやすくなる
    それを庇う為にクセがついたりアレンジしたりする人が多い
    歌ってる本人が1番分かってると思うけど、昔の歌声を維持するのって本当に大変なことだし昔のように歌えないのって結構辛いのよ

    +137

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/19(月) 23:26:13 

    小林幸子や五木ひろしは変わらない

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/19(月) 23:26:14 

    >>65
    カンパーイ

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/19(月) 23:26:21 

    >>58
    一番びっくりしたのが引退間際の安室ちゃん

    +47

    -8

  • 78. 匿名 2024/08/19(月) 23:26:26 

    飽きるらしいよ
    布施明さんが言ってた

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/19(月) 23:26:36 

    >>60
    ずらして歌う人いますよね。さだまさしとか。

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/19(月) 23:26:48 

    >>6
    飽きるって言ってる人いたね
    本音はこれだと思う

    +82

    -3

  • 81. 匿名 2024/08/19(月) 23:27:24 

    >>70
    昔は声量とハリがあったよね
    いつからか変わってしまった

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/19(月) 23:27:26 

    ベテランじゃなくてもクセ強な人はいるよ。
    MayJとかアナ雪の曲歌ってるのになぜか演歌に聞こえる。こぶしきいてる。

    +39

    -3

  • 83. 匿名 2024/08/19(月) 23:27:56 

    >>5
    若い時から独特というか
    かなりのクセ強だよね

    +125

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/19(月) 23:28:01 

    >>10
    スピッツ
    って思ったら既に出ていたw

    +143

    -2

  • 85. 匿名 2024/08/19(月) 23:28:18 

    >>82
    でも上手いよ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/19(月) 23:28:21 

    T−BOLANの人

    声量落ちたしキーも下げてるし歌い方も癖強すぎだし

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/19(月) 23:28:31 

    >>10
    藤井フミヤさんとか
    というか上手くなってる

    +21

    -40

  • 88. 匿名 2024/08/19(月) 23:28:35 

    >>10
    槇原敬之も変わらない気がする

    +133

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/19(月) 23:28:42 

    >>3
    声優さんが年々セリフ読みの癖強くなっていくのも同じなのかなぁ。あれは演技だから別か。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/19(月) 23:29:12 

    >>82
    クセを上回る上手さだとは思う

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/19(月) 23:29:45 

    ELTのモッチーや中山美穂みたいに喉を壊して、あんね歌い方にせざるを得ないならしゃーないかもだけど、ただ「飽きたから」なんて理由でなんてただのマスターベーションじゃん、て思う。素人のカラオケじゃないんだから。
    玉置浩二はお願いだから普通に歌って下さい!!!

    +53

    -3

  • 92. 匿名 2024/08/19(月) 23:29:59 

    >>10
    BUMPのボーカル変わらないと思う

    +83

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/19(月) 23:30:33 

    >>5
    りんごちゃんで再ブレイク?

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/19(月) 23:31:15 

    >>87
    ダンスもキレキレ。昭和のモテ男。

    +11

    -8

  • 95. 匿名 2024/08/19(月) 23:31:31 

    >>10
    薬師丸ひろ子さん

    +83

    -10

  • 96. 匿名 2024/08/19(月) 23:31:39 

    >>81
    特にHeroって歌、
    きンみだけぇの〜 たンめ〜ンの ひぇいうるおぉ〜

    ってクセ強な歌い方が気になって仕方がなかった

    +101

    -5

  • 97. 匿名 2024/08/19(月) 23:32:22 

    工藤静香とかかな

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/19(月) 23:32:29 

    原曲歌えないからなのかバラード調とかアコースティックバージョンで歌い直すのやめてほしいぃぃ!!!
    それが聞きたいんじゃないんだよぉぉ😭😭

    +70

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/19(月) 23:33:51 

    >>1
    聖子
    あなたに逢いたくて…とかほぼ演歌

    +107

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/19(月) 23:33:53 

    声帯に過度な負担をかけないようにするためじゃないのかな。発表されてるものと同じものが聞きたいならお手持ちのものを繰り返し聴けばいいだけ。映像発表作もあるよ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/19(月) 23:34:04 

    松田聖子のあなたに会いたくて が最初に浮かぶ ある時から凄いクセツヨになった

    +69

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/19(月) 23:34:04 

    >>70
    若い頃、あんだけ無理な高音ばかりの小室ソングを歌わされてたらそりゃ喉壊すよ
    一回、上手く歌えなくなって本番中にライブ中止にしたくらいだし
    引退する3年前ぐらいから歌い方変えて少し持ち直してたけど、思うように歌えなくなってしまったのも引退を考えた1つの理由だったって本人も言ってたからね

    +90

    -3

  • 103. 匿名 2024/08/19(月) 23:34:23 

    私が長年ファンのボーカルも今だに歌い方変えてなくて嬉しい😄多少声量とかは衰えても歌い方変えない方がファンは嬉しい

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/19(月) 23:34:33 

    >>92
    私は昔の声が好きだった

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/19(月) 23:34:51 

    一周回って元に戻る人もいるよね。気長に待とう(笑)

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/19(月) 23:34:59 

    >>3
    誤魔化すつていうか…

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/19(月) 23:35:01 

    >>19
    今Youtubeでスピッツをバックグラウンド再生しながらガル見てた笑

    +25

    -2

  • 108. 匿名 2024/08/19(月) 23:35:28 

    フレーズごとの出だしをちょっとずらす歌い方やだ…一緒に熱唱しようとしてもズレて合わないし聞いてるのも気持ち悪い。

    +70

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/19(月) 23:35:48 

    >>6
    音楽番組でこの人またこの歌かい、、って思うことよくあるけど
    本人のほうが100倍思ってるかも🥹

    +95

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/19(月) 23:36:09 

    >>13
    あゆも途中からビブラートやり過ぎな歌い方になったよね。
    デビュー頃の、突き抜けるような高音での歌い方じゃなくなってしまった。

    +214

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/19(月) 23:36:13 

    は?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/19(月) 23:36:30 

    >>36
    蕎麦の人
    ずっと変わらないというより戻してきた
    すごい努力したんだろうな

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/19(月) 23:37:55 

    >>97
    元からじゃん

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/19(月) 23:37:56 

    歌手じゃないけど
    藤原紀香もクセすごい

    +4

    -6

  • 115. 匿名 2024/08/19(月) 23:39:14 

    >>8
    おっ歌ってる方?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/19(月) 23:40:30 

    >>26
    吹いたw

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/19(月) 23:40:34 

    ライブとかで変なアレンジになると醒める

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/19(月) 23:41:27 

    >>58
    もっちーはそれ程 ZOZOのCM曲 心地良いな〜誰だろう?と思ったら もっちーだった

    +1

    -5

  • 119. 匿名 2024/08/19(月) 23:41:33 

    もう何百回と歌ってきて普通に歌うの飽きたんじゃない?

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/08/19(月) 23:41:33 

    >>94
    足の動きがすごいと思う、今でも
    昭和の頃も足が本当にすごいと思う
    歌いながらワンアクションの中で3つ4つ行動してる感じ

    手とかのが取りざたされるけど

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2024/08/19(月) 23:41:39 

    >>65
    ピーピーピー

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/19(月) 23:42:59 

    >>3
    コンサートの時、疲れると客席にマイク向けて、客に歌わせるのもやめてほしい。

    +164

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/19(月) 23:43:07 

    >>112
    誰?蕎麦の人って。

    +24

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/19(月) 23:43:44 

    福山雅治
    HELLOや虹の頃はそんな感じじゃ無かったのに…

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/19(月) 23:43:52 

    >>19
    草野マサムネがためて歌うようになったら笑う

    +175

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/19(月) 23:43:58 

    私はKinKiのつよし
    歌上手いのはわかったから光一と少しは合わせたら?って思う
    いっつも一人でアレンジかけて歌ってるし

    +98

    -4

  • 127. 匿名 2024/08/19(月) 23:44:16 

    >>87
    私もそう思うけど、いつでもアンチいるしマイナス押されるんだよね
    会場で聞くと驚くほど当時のまま

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/19(月) 23:44:20 

    >>19
    槇原敬之もあんまり変わらないよね

    +108

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/19(月) 23:44:43 

    >>123
    ごめんw
    DEENの池森さん

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/19(月) 23:44:51 

    >>10
    ヤマト歌ってるささきいさおさん、なるべく変えないように努力してると言ってたよ

    +153

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/19(月) 23:44:59 

    大好きな某バンドは歌い方どころか口パクになってしまって悲しい
    全盛期のCDだけ聴いてもう諦めてる
    仕方ないよね、生きてたら色々あるし

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/19(月) 23:45:36 

    >>1
    松田聖子は演歌歌手の様な時がある
    かつての様な歌声を聴きたいのに。本人はきっと何回も歌っているから昔の様な歌い方に飽きたんだろうけど

    +73

    -1

  • 133. 匿名 2024/08/19(月) 23:45:51 

    若い時とおばさんになったときで喋り方が自然と変わるように歌い方も変わるんだろう

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2024/08/19(月) 23:46:30 

    YouTubeでマイラバのHello Again聴こうとしたらアッコの癖強過ぎてビックリした

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/19(月) 23:46:49 

    >>97
    デビュー時やムゴンの時は比較的普通の歌い方なのに途中からモノマネと同じ歌い方で笑った
    ドラゴンボールのエンディングとかミラクルひかるのモノマネの工藤静香と同じだった

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/19(月) 23:47:29 

    >>132
    でももうおばあちゃんに片足突っ込んでる人が昔みたいなフレッシュでブリブリの唄い方してたらキモいよ、つーかできないわ

    +30

    -5

  • 137. 匿名 2024/08/19(月) 23:47:35 

    やっぱり郷ひろみ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/19(月) 23:47:48 

    >>3
    もうこれ以外の正解ないよ。
    終了で。

    +31

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/19(月) 23:47:57 

    渡辺美里。いまだに声量あるし上手いけど、あんな半テンポ遅れたような、ねちっこい歌い方じゃなかった。体型も衣装も含めて演歌歌手みたいだなっていつも思う。

    +77

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/19(月) 23:49:10 

    >>131
    バンドなのに口パクなの?

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/19(月) 23:49:30 

    超える出なくなるっていうけどさ、
    ちゃんとトレーニン
    グとかしてんのかなー
    金が入ってきて
    だらけて練習しないまま
    出なくなってたら、プロとは言えない。

    +8

    -3

  • 142. 匿名 2024/08/19(月) 23:49:39 

    >>54
    これ絶対アンチでしょ
    ファンだけど流石に年々声は変わっていってたの分かってたよ

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2024/08/19(月) 23:49:52 

    >>10
    演歌の人ってクセ強くなったりキーを下げたりしてなくてすごいなと思う。

    +120

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/19(月) 23:50:35 

    >>57
    変なしつこい歌い方になってる
    前に歌番組出たとき司会の渡部に「田島さんが歌うとネットがざわつく」って言われてた

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/19(月) 23:51:28 

    >>70
    高音は負担かけないように
    ミックスボイスになったから
    最後の最後にハイトーンのやつ歌えてた

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2024/08/19(月) 23:51:39 

    スマホでトピ画みたら
    えなりかずきかと…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/19(月) 23:51:39 

    >>42
    マチャアキ?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/19(月) 23:52:25 

    変わらないなと思った女性アーティスト、相川七瀬さん

    +0

    -5

  • 149. 匿名 2024/08/19(月) 23:52:26 

    >>122
    セイッ
    セイッ

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/19(月) 23:52:35 

    何回も同じ曲唄ってると、音の聞こえ方とかが変わってくるのかも
    こなれすぎちゃって元には戻れなくなるのかも

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2024/08/19(月) 23:53:33 

    >>10
    ポルノグラフィティ、今日テレビで観たけど変わらなさすぎて驚いた。

    +221

    -4

  • 152. 匿名 2024/08/19(月) 23:55:10 

    >>5
    これは求められてるんでしょ

    +51

    -3

  • 153. 匿名 2024/08/19(月) 23:55:35 

    武田鉄矢の「贈る言葉」
    昔の歌ってるの聴いたら、変なクセもなくてすごくいい!
    だけど、近年歌ってるの聴くと、なんかコロッケのモノマネに寄せたみたいな歌い方で…

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/19(月) 23:55:49 

    >>19
    今書こうと思ってたら!
    マサムネさんの喉はスゴイよね

    +107

    -3

  • 155. 匿名 2024/08/19(月) 23:56:08 

    薬師丸ひろ子さんなんて初めて聴いた時からほぼ変わらない歌声で聴かせてくれて本当に気持ちいい♩

    +41

    -2

  • 156. 匿名 2024/08/19(月) 23:56:09 

    >>46
    細川たかしはあの年齢でも全然衰えてない。

    +55

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/19(月) 23:57:01 

    >>50
    当時ですらギリギリのとこまで声出してたからなあ。そこは許してやって。

    +19

    -2

  • 158. 匿名 2024/08/19(月) 23:57:01 

    >>139
    声が低くなったから出しにくそうだよね
    あと太りすぎもあるような
    昔好きだったなぁ

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/19(月) 23:57:01 

    >>26
    彼も流石にしゃくってためて音を当てる歌い方になってしまってた
    それでもお爺さんの声じゃないだけ凄いけどね

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/19(月) 23:57:02 

    >>95
    昔の歌でも当時聴いてたファンをガッカリさせないためにヴォーカルトレーニングは欠かさないんだって。元夫だった玉置浩二の勧めらしい。
    本業は女優なのに。きっと真面目な人なんだろう

    あと、作ってくれた人のために自己流のアレンジはせずに譜面どおりに素直に歌う と言ってた。


    +110

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/19(月) 23:57:21 

    >>144
    見てきたわ
    変やった
    前のほうが絶対いいわ

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/19(月) 23:57:46 

    >>131
    そんなことあるの!?

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/19(月) 23:58:18 

    >>110
    Voyageからかなぁ。それがHANABIぐらいか。

    +52

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/19(月) 23:58:46 

    >>10
    ああ見えてTERUさん

    +21

    -6

  • 165. 匿名 2024/08/19(月) 23:59:29 

    >>10
    さだまさし

    +43

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/19(月) 23:59:45 

    >>10
    小田和正

    +173

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/20(火) 00:00:16 

    >>50
    何年か前に声帯の手術してなかったっけ?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/20(火) 00:01:06 

    >>110
    あゆは喉壊したからじゃない?

    +12

    -7

  • 169. 匿名 2024/08/20(火) 00:02:52 

    >>5
    もしかして宇多田ヒカルのファーストラブを歌っているの?

    +72

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/20(火) 00:03:07 

    >>164
    発声変えてるとこもあるけど癖はつかないようにしてるよね!まさにベテラン歌手の変なアレンジが嫌ってメンバー全員言ってるから安心してるw
    そんなTERUさんが目標にしてるのは実は小田和正さん。

    +47

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/20(火) 00:03:34 

    >>126
    剛は突発性難聴の後遺症で片耳が完全に聴こえない状態で工夫しながら歌ってるからあれだけ歌えていてすごいと思う

    +11

    -15

  • 172. 匿名 2024/08/20(火) 00:03:37 

    >>10
    松本伊代、早見優、松本明子あたりはたまーにしか見かけないけど
    変な歌い方はしてない印象だわ。

    +47

    -3

  • 173. 匿名 2024/08/20(火) 00:04:24 

    JAZZ風味はやめてほしい

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/20(火) 00:04:48 

    >>19
    ライブ行ってもいつもCDのままだわ

    +75

    -1

  • 175. 匿名 2024/08/20(火) 00:04:57 

    >>1
    その点、宮史郎さんは最後まで変わらない歌声だった。
    なぜ歌手はベテランになるとクセ強な歌い方になるのかpart2

    +47

    -2

  • 176. 匿名 2024/08/20(火) 00:05:29 

    >>10

    aiko

    +53

    -2

  • 177. 匿名 2024/08/20(火) 00:06:14 

    それが嫌で夜もヒッパレを見なくなった
    年配の人、人の歌歌うのに歌い方がクセ強なんだよ

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/20(火) 00:06:59 

    >>87
    好きだから名前ここで出して欲しくないくらい

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/20(火) 00:07:50 

    >>1
    今日のポルノは昔と変わらず良かったな

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/20(火) 00:08:43 

    >>168
    耳じゃない?

    +24

    -2

  • 181. 匿名 2024/08/20(火) 00:08:48 

    >>139
    太ったのは知ってたけど、久々にテレビで歌うのを見て、あれー?なんか違う と思った
    なぜ歌手はベテランになるとクセ強な歌い方になるのかpart2

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/20(火) 00:09:37 

    >>20
    玉置浩二はベテランになった今の歌声も好き

    +125

    -4

  • 183. 匿名 2024/08/20(火) 00:10:20 

    >>23
    あきらかに変なジャズバージョンとか原曲の持ってる素敵な
    歌詞もメロディも全然響かないのに本人は気に入ってるのか誤魔化しなのかずっとジャズバージョンばっかりとか冷める

    +34

    -1

  • 184. 匿名 2024/08/20(火) 00:11:51 

    >>70
    鼻声だよね

    ウォン三ウォン三~♪って歌とか

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2024/08/20(火) 00:13:05 

    ためる歌い方嫌

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/20(火) 00:13:56 

    >>4
    尾崎紀世彦はそう言ってた

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/20(火) 00:14:51 

    中西圭三、最近テレビ出てたけどなかなかクセが強くなってしまってた

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/20(火) 00:15:12 

    >>90
    上手いよね。でもそれだけで何も心に刺さらない

    +8

    -5

  • 189. 匿名 2024/08/20(火) 00:15:44 

    ちょっとテンポ遅くなる。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/20(火) 00:17:31 

    >>171
    難聴になる前から、クセ強だった。

    +35

    -2

  • 191. 匿名 2024/08/20(火) 00:18:05 

    >>186
    「二人でドアを閉めて〜〜〜」ってめっちゃ早くドア閉めるよね晩年の歌い方

    +48

    -2

  • 192. 匿名 2024/08/20(火) 00:18:29 

    >>36
    aiko

    +14

    -2

  • 193. 匿名 2024/08/20(火) 00:20:25 

    >>1
    変わらなさという意味では
    ボイトレしてる割に
    キンキンした高音発声と
    不安定な音程は変わってない(笑)
    なぜ歌手はベテランになるとクセ強な歌い方になるのかpart2

    +29

    -5

  • 194. 匿名 2024/08/20(火) 00:21:30 

    >>126
    光一に合わせて歌ったらひどいことになるんじゃ?笑

    +11

    -9

  • 195. 匿名 2024/08/20(火) 00:21:45 

    >>183
    ファンは絶賛したり擁護するけど
    特にファンじゃない人間にはシラけるよね。

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/20(火) 00:24:42 

    限界突破するから。
    なぜ歌手はベテランになるとクセ強な歌い方になるのかpart2

    +4

    -7

  • 197. 匿名 2024/08/20(火) 00:25:37 

    >>1
    デビュー当時からザ・癖‼って感じ(笑)
    でもmiletさんの中では
    あの鼻詰まりの気だるげ歌唱が
    研究の賜物らしく…w
    ベテランの頃にはどうなるやら
    なぜ歌手はベテランになるとクセ強な歌い方になるのかpart2

    +17

    -4

  • 198. 匿名 2024/08/20(火) 00:26:20 

    >>10
    桑田さん
    病気もしたのにほとんど変わってないからすごい
    なぜ歌手はベテランになるとクセ強な歌い方になるのかpart2

    +141

    -17

  • 199. 匿名 2024/08/20(火) 00:29:54 

    >>196
    面白くもなんともないしアンチクソじじいは黙れって消えろ。通報。

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2024/08/20(火) 00:42:30 

    歯並び直したりすると歌い方が変わるからマッキーとか直さないらしい。あとプロのヴォイトレ、体力も影響するのかな。沢田ジュリーは今の体型じゃあないと声量や体力的にコンサートツアー保たないってMCで言ってたよ。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2024/08/20(火) 00:48:03 

    麻倉未稀さん「HERO」ユーチューブで聞いたけど、全然変わってない、むしろバージョンアップしてた。

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/20(火) 00:54:49 

    ELT持田さん、別に年取ったり劣化するとかじゃない全然若い頃からクセ強な歌い方に変わってゲンナリした。
    朝までファーストフードでーの真っ直ぐな声が大好きだったのに。

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/20(火) 00:57:20 

    >>126
    すごい好きだったけど、つわり中にねっとりした歌い方聞いたら気持ち悪くなってしまい、つわり期間過ぎても聞けなくなってしまった。

    +22

    -3

  • 204. 匿名 2024/08/20(火) 00:58:03 

    >>2
    あるベテランミュージシャンのライブの歌声がそれでちょっと驚いた。(安室ちゃんみないな発声の仕方)爆音だからそう聞こえたのかな。

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/20(火) 00:58:53 

    音域じゃなくリズムをずらして歌うことの必要性が分からない

    +31

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/20(火) 01:04:50 

    伴奏より少し遅れて歌いがち?
    ためてるっていうか

    紅白で演歌歌う人達がそうだった気がする

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/20(火) 01:18:14 

    上田正樹?

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/20(火) 01:23:09 

    >>20
    ただっ!!

    ここ分かるwww

    +33

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/20(火) 01:25:19 

    >>1
    人生や曲が熟成されてるからだよ

    +0

    -5

  • 210. 匿名 2024/08/20(火) 01:26:17 

    >>5
    浮気なあの子はなんたら
    って歌も癖強だった

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/20(火) 01:28:30 

    >>1
    ベテランの歌手っていうかそもそも黒人音楽リズム&ブルースってそういうものなのよ
    「CDと同じようにメロディ通りに歌う」←これがそもそも間違い
    元々こういう音楽のルーツって魂の叫びだから

    +2

    -16

  • 212. 匿名 2024/08/20(火) 01:36:12 

    >>181
    デーモン閣下とうとう薄化粧になったかと思ったら美里さんか

    +9

    -2

  • 213. 匿名 2024/08/20(火) 01:41:45 

    >>187
    うぉーまんキミがはぁぁぁ〜
    ざがしてるふぅぅぅ〜

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/20(火) 01:44:45 

    >>10
    杉山清貴さん

    +55

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/20(火) 01:46:36 

    長渕剛は順子歌ってた頃の素直な歌い方が好き
    あの人別に喉に何の問題も起きてないのにマッチョに憧れてむさ苦しい歌い上げ方になった珍しい例

    +33

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/20(火) 01:56:37 

    >>191
    思った。ドア閉め早すぎ。

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/20(火) 01:57:08 

    >>166
    前にも違うトピで書いたんだけど
    「ラブストーリーは突然に」の
    後半の『今〜』『言葉、止めて』が原曲と違う歌い方になってしまった

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/20(火) 01:58:32 

    >>5
    これほんっとに笑った
    普段笑わない父親が声出して笑ってた

    +50

    -2

  • 219. 匿名 2024/08/20(火) 02:18:51 

    >>1
    歌は実際には努力じゃなくて声帯だから

    プロの歌が上手いのは生まれつき質の高い声帯を持ってるから
    これが年を取ってくると劣化して一般人に近づいてくるのよ

    だから、どうにもならないよ
    声帯にも若さがあるから

    +33

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/20(火) 02:21:14 

    >>10
    草野マサムネさんの変わらなさはプロ中のプロ。自分に酔わないんだと思うし、だから長年ファンでいられる。

    +105

    -4

  • 221. 匿名 2024/08/20(火) 02:44:50 

    キューティハニーを歌ってる前川陽子さんはずっとキレッキレだと思う。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/20(火) 02:49:37 

    >>175
    浜ちゃんに似てるねぇ

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2024/08/20(火) 02:55:33 

    >>36
    薬師丸ひろ子

    +16

    -2

  • 224. 匿名 2024/08/20(火) 03:02:24 

    老いると声帯衰えるし声域も狭くなるんよね
    思うように声を出せなくなるから歌い方どうこうでその穴を埋めようとし始める
    その最たるものが松山千春
    玉置浩二であろうと然り

    還暦迎えてなお全盛期以上の輝きを放つ小田和正などは別次元、エイリアン

    +22

    -3

  • 225. 匿名 2024/08/20(火) 03:13:06 

    >>1
    美味しいうどん屋なのにもっとこだわってやろうと卵散らしたりモヤシ入れて出汁を台無しにしてるようなもんだよね
    元のレコードのままを求めてみんな来てるんだから要らんことしないでいい

    +22

    -4

  • 226. 匿名 2024/08/20(火) 03:14:57 

    >>104
    私も。
    声が綺麗になりすぎてしまって。好きなんだけど、ゼロ辺りからなんか声が変わったなぁと。プロとしてやるには、声を守りながら歌わないとダメなんだろうけど、昔の様な、荒っぽさが魅力なのもあって、結局好んで聞くのは古いアルバムになってしまう。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/20(火) 03:33:46 

    >>3
    同意
    歌い手の基本と本領は「さらりと丁寧に歌う」
    これが出来なくなってゴネたり散らしたりクセ強めになってクサくなり
    一般向けの説得力は低下
    リサイタルは単にファンの集いになる

    +49

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/20(火) 03:39:13 

    >>3
    早い奴だと30歳くらいから手を抜く

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/20(火) 03:41:32 

    >>2
    今の男性ハイトーンアーティストは10年経ったら軒並み全滅してそう

    +65

    -2

  • 230. 匿名 2024/08/20(火) 03:52:50 

    >>26
    ワンダフルモーメントという曲を歌っている松崎しげるはカッコいい
    クセはあるけど愛のメモリーよりずっと抑え気味で心地よい歌になってる

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/20(火) 03:54:31 

    >>26
    この方「同じ歌い方はしない」って公言してなかったっけ
    ポリシーなんだよ

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/20(火) 04:36:34 

    >>46
    田原トシちゃんは歌い方が昔と変わってないような気がする
    踊りながらだから余計にすごいなーと思う

    +29

    -2

  • 233. 匿名 2024/08/20(火) 04:39:35 

    >>81
    昔の弾けるような声はどこへ…ってくらい変わった。
    若い頃に喉を酷使しすぎたのかなと思った。引退する頃の歌い方を聞いて、もう引退するしかなかったんだろうなと思ったよ。

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/20(火) 05:13:42 

    >>188
    ただ嫌いなだけじゃんw

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/20(火) 05:23:48 

    >>36
    工藤静香
    元々クセ強いけど変わらない

    +4

    -22

  • 236. 匿名 2024/08/20(火) 05:25:21 

    >>36
    ガルでは嫌われてるけど今井美樹も変わってなくてすごいと思った

    +6

    -10

  • 237. 匿名 2024/08/20(火) 05:48:15 

    大野君はクセが無くて聴きやすい


    https://youtu.be/yoxLy_Ogrbk?si=uTfstCgMV-X3bsT4

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2024/08/20(火) 05:51:57 

    >>91
    玉置さん今(数年前から)は比較的落ち着いてるよ
    20代だった80年代と同じとは言わないが、少なくてもFNS歌謡祭でV6やつんく♂さんと絡んでた頃よりは明らかにフェイクが少なくなって原曲に近づいたと思う
    躁鬱だったか精神的な病を患っていた時期があるらしいけど、それが落ち着いたのと共に歌唱も落ち着いたのかなと
    今はバラードとか、とても丁寧に歌っている印象

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/20(火) 06:05:15 

    >>1
    同じ歌い方に飽きちゃうからじゃない?

    最初に売った歌い方を再現することに意味がある、とちゃんと理解しているように思うレジェンドの方もたまにいる
    当然その方はアレンジ一切なしでいつもの歌い方
    キーも変えていないのでスゴイなーと感心する

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/20(火) 06:05:38 

    >>36
    布施明

    +18

    -2

  • 241. 匿名 2024/08/20(火) 06:23:10 

    なぜ不倫だけでなくDVまでしてたと言われてる玉置浩二は必要以上に持ち上げられて今井美樹も素晴らしいシンガーなのに必要以上に下げられるのか。工藤静香に至っては何もしてないのに叩かれてる。女の敵は女だな。

    +4

    -11

  • 242. 匿名 2024/08/20(火) 06:26:19 

    過去の名曲を素直に聞きたいのにクセ強バージョンにされてると悲しい

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/20(火) 06:28:22 

    マジレスすると声が出しにくくなるから。
    声は出るけど音程の切り替えが鈍くなるので、ネチっこく歌ってるように聞こえちゃう。
    階段の上り下りで手すりを使うようになるのと一緒。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/20(火) 06:31:53 

    >>175
    年齢表記間違ってない?
    57歳の方がしっくりくる

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/20(火) 06:37:06 

    >>1
    もう声が出ないのよ、
    音域が狭まる。
    飽きる、は言い訳だよ。

    薬師丸ひろ子さんは、
    お客様が望む当時のボーカルを努力してる。

    小田和正君もそうですね。

    +33

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/20(火) 06:44:37 

    >>1
    ファンは喜ぶけど何十年も同じヒット曲を毎日歌うと飽きてくるんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/20(火) 06:47:30 

    >>20
    自毛? 染めてるの?
    髪色いいやん

    +19

    -1

  • 248. 匿名 2024/08/20(火) 06:51:57 

    >>202

    喉を酷使してたみたいだね。

    ELT持田香織さん、デビューから休まず駆け抜けた日々…メンバー脱退、喉の不調、それぞれの転機をどう乗り越えたか|STORY(magacol) - Yahoo!ニュース
    ELT持田香織さん、デビューから休まず駆け抜けた日々…メンバー脱退、喉の不調、それぞれの転機をどう乗り越えたか|STORY(magacol) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    現在のELTの形になってから約23年。デビューしてから毎年4枚のペースでシングルを出し続けていました。1997年4枚目のシングル「For the morment」では砂漠のなかで撮影されました。物凄

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/20(火) 07:12:37 

    >>122
    しかもサビのところだったら最悪だよね

    +43

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/20(火) 07:15:56 

    >>19
    さらっと歌い上げている風だよね

    +69

    -1

  • 251. 匿名 2024/08/20(火) 07:23:44 

    >>48
    よくよく考えたら、あゆを聞かなくなってきたのって
    あのクセが増してきた頃からな気がする。ビブラートがすごいクセだよね

    +38

    -1

  • 252. 匿名 2024/08/20(火) 07:24:47 

    筋肉と同じで声帯が加齢で衰えると声が出なくなる。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/20(火) 07:25:44 

    >>169
    そうだよー
    「だはー」って、みんな言うのに大友康平
    だけは違うのだ

    +20

    -1

  • 254. 匿名 2024/08/20(火) 07:29:22 

    >>1
    飽きもあるだろうし、音域も変わるしのどの調子も変わる
    ボイトレで変な癖がつく人も多い気がする
    よりプロっぽく・玄人っぽく・素人との差をつけたベテラン風の歌い方=変な歌い方になる とかも
    昔のままの方がよかったのに…って人多いよね
    そんなの求めてないよ?って思うけど、そういう人が多いってことは何かあるんだろうな

    ムダに変な癖をない方が好み

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/20(火) 07:32:57 

    >>246
    この前某歌手が言ってた
    もう歌いたくないんだって
    ファンは歌って歌って言うけど、何十年何回歌ってると思ってるんだ
    いい加減にしてくれって言ってた

    +3

    -10

  • 256. 匿名 2024/08/20(火) 07:34:12 

    >>135
    嵐の素顔も「引き金を引きたい」のところが特にクセが強い

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/20(火) 07:35:29 

    >>88
    マッキーはすごい
    ほんと変わらない
    ビックリする

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2024/08/20(火) 07:36:26 

    THE ALFEE(特に桜井さん)が凄い。しかもベース弾きながら誤魔化し一切ない歌い方。

    +31

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/20(火) 07:36:52 

    >>1
    耳の劣化

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2024/08/20(火) 07:46:00 

    音程のブレもビブラートでごまかせる

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/20(火) 07:51:05 

    >>10
    マツコの知らない世界に、稲垣潤一と辛島美登里が出た時に、当時のままの歌い方で、マツコが
    「当時の歌を当時のまま歌ってくれるの嬉しい」って言ってたの覚えてる。

    +141

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/20(火) 07:51:12 

    >>1
    それじゃない感とウザさしかないよね
    本人は気持ちいいのか知らないけど

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/20(火) 07:51:44 

    >>1
    2パターンあって
    一つは最初から癖が強かったので聴く人の耳に上手く聴こえていて人気が出た
    もう一つは上手く歌えなくなったのでテクニックとかでなんとか誤魔化してる

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2024/08/20(火) 07:52:06 

    >>245
    としちゃんも!

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2024/08/20(火) 07:53:19 

    >>139
    松田聖子も、半テンポ遅れた様な歌い方するよね。
    何でなんだろうね。

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/20(火) 07:53:35 

    >>1
    某歌手が言ってた
    20代で曲を作った時、おじさんになって歌うことなんて考えてなかった
    当時の声なんて出るわけない

    +34

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/20(火) 07:57:57 

    妙にテンポをずらして粘っこい歌い方になる

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/20(火) 07:57:58 

    松山千春が、音楽番組で、東北の小学生と自分の持ち歌を歌うコーナーがあったんだけど、きちんとしたテンポで歌う小学生に対し、クセ強でテンポ崩して歌ってる松山千春が、全く噛み合って無かったの思い出したわ。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/20(火) 08:01:08 

    >>122
    この前、TUBEが音楽番組出てたけど、「あー夏休み」の所、客にマイク向けてたよ。
    あっ、声出ないんだなぁ。って思った。しかも、観覧客も若い人が多くて、TUBEの曲そんなに知らんだろうって言う。

    +53

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/20(火) 08:01:54 

    あるミュージシャンがフェスで一緒になった「でぇいごぉーーーの花びらンがぁーーー」と歌う歌手のやたらと伸ばすのが違和感過ぎて『自分はあーゆーのは辞めとこう』と、歌にはアレンジ加えてなかった。

    確かに私も「でいご…」の方の歌い方には??だった。                    

    最近テレビに出るときはあまり崩さず歌うようになって良かった。
    やっぱCDと同じの方が聴いてる方も気持ちいいよね。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2024/08/20(火) 08:06:34 

    >>270
    氷魚パパ?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/20(火) 08:09:43 

    >>267
    あーぁってなるよね
    昭和歌謡じゃないんだから
    あなたもついに?残念です さようなら

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/20(火) 08:11:45 

    >>8
    ダンサーも同じ
    何年も何年も同じ事してるともう飽きて大癖全開になる

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/20(火) 08:14:44 

    >>191
    たしかに、親が好きで小さい頃よく聞いてたけど、しーーめーーてーー、って感じだったのに、晩年はしめてーーーーーになってた気がする(しめの部分早口)

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/20(火) 08:16:36 

    >>160
    薬師丸さんの凄さは、エゴのなさって言ってた人いたね

    +31

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/20(火) 08:18:37 

    >>86
    森友さんは心因性発声障害で10年以上歌えなくなってる過去があるから、そこはちょっと大目に見てあげてほしいかも
    確かに癖は強くなった

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/20(火) 08:33:06 

    柏原芳恵さんがゲスト呼んで歌ってもらって自分も歌うんだけど林寛子さんと竹内力さんはうまかった。柏原芳恵さんも色んな歌歌ってもお上手。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/20(火) 08:36:30 

    >>122
    このホシに生まれついた日
    きっとなんだか嬉しくって
    きっとなんだか切なくって
    僕らは泣いていたんだー
    (マイク向けて)C'mon!
    (マイク向けて)C'mon!

    C'monはいらんのじゃーって当時思ってた

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/20(火) 08:38:40 

    >>124
    近年の曲ファルセットありきの曲ばっかりになっちゃったから 我が家では「ファルセットおじさん」って呼ぶようになった

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/20(火) 08:52:29 

    >>49
    初期の頃本当に美しい声で大好きだった
    月の裏で会いましょうとかサンシャインロマンスの頃
    今は癖が強すぎて無理になってしまった

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/20(火) 08:54:16 

    >>1
    同じ唄ばっかり歌ってるから飽きるんじゃない?

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2024/08/20(火) 09:03:31 

    >>253
    他人の歌で個性出してくるの笑うw

    +24

    -1

  • 283. 匿名 2024/08/20(火) 09:07:36 

    >>255
    でもファンに多く求められる曲ってバズったきっかけの曲だったりしない?
    歌いたくないとか言ってしまう歌手やだなあ

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/20(火) 09:20:36 

    単純に声量なくなって誤魔化そうと工夫してるのが大きいのでは?
    若い頃ほどじゃなくても声出てる人はわりとそのまま歌ってないか?

    どうしてもフガフガしてくるよね

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/20(火) 09:22:58 

    >>283
    ビックリした
    もう歌いたくない自分の気持ちをわかってくれない
    ファンはわがままだとも書いてあって
    おごりだよね
    自分についてくれるファンがいるなんて、特別でありがたいことなのに

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2024/08/20(火) 09:23:51 

    >>284
    フガフガってw
    いくつの想定なんだろう

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/20(火) 09:28:04 

    >>36
    鈴木雅之

    +21

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/20(火) 09:28:24 

    私の推し、ハイトーンの曲が多いんだけど、
    ビブラートの波が最近なんか変。
    もういい歳だし、無理して高い声出してるのきくと、
    喉を大切にして〜、と言いたくなる

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/20(火) 09:30:50 

    >>287
    そうだね
    彼は素晴らしいね

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/20(火) 09:35:35 

    >>88
    まだまだ若いからだよ。50いってないよね。

    +1

    -6

  • 291. 匿名 2024/08/20(火) 09:36:33 

    >>240
    現役バリバリだよね。
    マイクもかなり離してるし。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/20(火) 09:40:46 

    >>36
    ささきいさお
    80代だけど、すごいね
    加山雄三も

    +19

    -3

  • 293. 匿名 2024/08/20(火) 09:41:22 

    年々うまくなってるなぁって感じるのはあゆだね
    長年歌姫トップの座を守ってるだけある
    相当トレーニングしてるんだろうね

    +0

    -8

  • 294. 匿名 2024/08/20(火) 09:41:43 

    >>254
    スピッツのボーカルの方や、ZARDみたいないい意味で癖ない歌声って、ベテランで誰かいますか?
    できれば低い声のボーカルでも男女とも知りたい。

    カバー曲で知ったけど原曲だと癖強すぎてみたいな聴くの抵抗あるアーティストとか結構いる。
    誰か無名のアーティストに提供した曲自体は良かったりする。

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2024/08/20(火) 09:43:13 

    >>105
    6月末にすごく久しぶりにゴダイゴのコンサートへ行きました
    銀河鉄道999の出だし、ここ数年テレビなどでクセ強い歌い方をされていて気がかりでしたが、素直な歌い方に戻ってました!

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/20(火) 09:45:15 

    >>10
    森高千里

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2024/08/20(火) 10:01:44 

    >>23
    オーブンかな?

    +11

    -1

  • 298. 匿名 2024/08/20(火) 10:05:59 

    >>290
    50行ってるよ

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/20(火) 10:14:05 

    >>5
    別のトピでウッチャン、松本人志あたりと
    共に鼻が肥大化した人の例として挙げられていた
    歌手の人だね。歌い方もクセ強いんだな

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/20(火) 10:33:29 

    >>2
    ま宇多田ヒカルが安室ちゃんの後期のような鼻声(クレヨンしんちゃん系)になっててショックだった。
    そんな喉酷使するほど歌ってないと思うんだけど、声質的に喉が弱いのかもしれない。

    +34

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/20(火) 10:33:39 

    多分今年だと思うけどテレビの歌番組で楠瀬誠志郎がほっとけないよを歌ってて歌い方も変わらずあの綺麗な高音もそのままで感動した

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/20(火) 10:36:14 

    残酷な天使のテーゼは変わらない
    さすが!

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/20(火) 10:36:31 

    >>267
    これは要因の一つに加齢でテンポについていけなくなり自然と遅延が生じてしまう、という老化現象があるのよ。
    それを誤魔化すためにあえてテンポズラして伸ばして歌ってますけど何か?という大御所感を出す。
    聖子さんとかね。

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/20(火) 10:40:08 

    >>70
    鼻に掛かるような声になったよね。喉が楽な歌い方があれだったんだろうなと思う。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/20(火) 10:41:55 

    >>132
    60代半ば何だから仕方ない

    +10

    -1

  • 306. 匿名 2024/08/20(火) 10:45:04 

    最近の宇多田ヒカルが聞くも無惨で痛ましい、ナゼ?
    ユーミンも加齢なのか、聞き苦しい。

    一定数そうなっちゃう歌手がいるのか?
    つんくも声が命だったのに運悪く咽頭がんになっちゃったし。

    +22

    -1

  • 307. 匿名 2024/08/20(火) 10:45:12 

    >>70
    20代半ば〜後半あたりに音外しまくりですごい下手だった時期がある。
    そこからまた歌えるようになった経緯があるので恐らく一度喉を痛めてしまったんだろうね。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/20(火) 10:46:19 

    >>249
    ラップでも最悪よ

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/20(火) 10:46:59 

    >>45

    変わらないよか、デビュー数年初期の頃は棒読み状態だったから、
    経験積んで表現豊かにはなってるよ。

    +2

    -4

  • 310. 匿名 2024/08/20(火) 10:47:27 

    >>152
    もとめられてるwww

    +11

    -1

  • 311. 匿名 2024/08/20(火) 10:48:09 

    >>285
    気持ちは分からなくもないけど結局はファンから求められる曲が1番盛り上がるのにね
    一発屋系に思えるのも嫌なのかな

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/20(火) 10:48:22 

    ビブラートに文句言ってるけど、
    歌にビブラート無いとそれなりに聞こえないよ。

    のっぺりになっちゃう。

    +2

    -6

  • 313. 匿名 2024/08/20(火) 10:49:30 

    >>309
    なんか違うんだよね...。
    玉置浩二や中島みゆきのような歳を重ねる事で達する境地、みたいなのではなく、なんか汚れというか。
    人生のだらしなさが濁りとして声に出てる感じ。

    +2

    -5

  • 314. 匿名 2024/08/20(火) 10:51:06 

    >>40

    YouTubeでオールナイトニッポンでキングヌーの井口君と
    突発カラオケでデュオしてたけど、一瞬CDから
    歌流れてんのか?ってなくらい生歌感薄かった、スゴイ。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/20(火) 10:51:34 

    >>309
    何様目線?
    棒読み状態だった頃なんかないよ
    そう感じるなら耳と心と感性が壊れてるんじゃない

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2024/08/20(火) 10:53:03 

    春なの~に~ だったのが
    (半拍おいて)春な~のにっ 春な~のにっ
    って歌ってて残念だった。
    声は変わってないから素直に歌って欲しいよ。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/20(火) 10:54:16 

    >>39
    風よふーけーよー雨よふーれーよー

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2024/08/20(火) 10:54:57 

    >>1
    私は稲葉さんが最初に思った人だ

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2024/08/20(火) 10:57:30 

    >>315

    怖っっ😩

    あーたみたいに、別に当初からのファンでもないから、
    聞き比べりゃ若い頃が未熟に感じるの当たり前なんですが。

    +2

    -6

  • 320. 匿名 2024/08/20(火) 10:59:00 

    >>152

    出川がワザとだろー?って突っ込んで盛り上げてたしね。

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2024/08/20(火) 11:04:56 

    なんですがw

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2024/08/20(火) 11:08:42 

    >>285
    ファンが求める歌がそれしかないから仕方ない
    自分を呪うしかない

    +1

    -2

  • 323. 匿名 2024/08/20(火) 11:08:56 

    >>313
    玉置浩二って世に出してはいけないレベルのメンヘラDV男だよね
    おそましさしかない

    +7

    -11

  • 324. 匿名 2024/08/20(火) 11:09:53 

    >>322
    別のジャンルでも売れてる

    +0

    -2

  • 325. 匿名 2024/08/20(火) 11:11:06 

    >>324
    知らん

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2024/08/20(火) 11:16:51 

    なら知らないなら黙っとれ

    +0

    -3

  • 327. 匿名 2024/08/20(火) 11:40:39 

    >>3
    高音は「キェーーーィ!」て叫んだり、観客に歌わせたりして誤魔化すよね

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/20(火) 11:56:04 

    >>132
    もう明らかに声出てないよ。還暦だから仕方ないけど。

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/20(火) 11:58:37 

    >>40

    アゲハ蝶余裕で歌っていた
    木山は名前取り戻すのにあれだけ苦労したのに・・・

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2024/08/20(火) 11:59:30 

    >>132

    なんか微妙に言葉を遅らせて歌っている
    あの歌い方辞めてほしい

    +32

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/20(火) 12:01:25 

    まっすぐな歌い方すると声の老化が目立つから。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/20(火) 12:10:30 

    個性が出るのかな。それで多少崩して音程やリズムが外れがち。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/20(火) 12:19:25 

    最初はいい役者だなと思ってても色がついてわざとらしくなって鼻につくのと同じだよね

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/20(火) 12:20:17 

    プロ歌手に対してビブラートヤメロ、
    溜め歌いヤメロ、節に沿って歌え従ってたら
    中学生の合唱みたいに四角四面になるだけだよ。

    若い時の歌唱聴いたら、
    誰でもある程度外してる。

    どこまで押さえろっちゅうねん。

    +4

    -7

  • 335. 匿名 2024/08/20(火) 12:21:10 

    >>10
    ひろみ郷さんも、何気に変わってないと思います!
    (もともとクセ強なのもあると思うけど。)

    +63

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/20(火) 12:46:27 

    >>3
    そう考えると倉木麻衣はずっと声量安定してるからいいかもね。

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2024/08/20(火) 12:49:08 

    >>290
    55だよ

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/20(火) 12:56:53 

    >>269
    いやタイトル部分は歌ってほしいよねww

    +26

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/20(火) 13:03:34 

    >>198
    確かに。
    この人ってすごいと思ってたけどそこも、すごいんだね。
    神だなー。やっぱ。

    +11

    -2

  • 340. 匿名 2024/08/20(火) 13:10:19 

    こないだBSの音楽番組で弘田三枝子特集の再放送やってて、つい観ていたら飼い犬も曾祖母も釘付けになっていた。ルックス・歌い方もろともクセの塊で凄かった。語尾を跳ね上げる歌い方、ところどころにうなりを入れる歌い方、上手というより粘度が凄くて全部を消化しきれないというか。昔を知らないけど、嬉しいぃンなぁぁあン!のあン!もアレだし、手拍子もズレてて、気付いてないところに老いを感じた。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/20(火) 13:12:40 

    >>10
    THE ALFEE

    +43

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/20(火) 13:25:55 

    >>258
    アルフィーの桜井さん凄いですよね!70歳とかじゃなかったでしたっけ?
    真っ直ぐで艶があって素敵な声です。

    +13

    -1

  • 343. 匿名 2024/08/20(火) 13:28:22 

    郷ひろみさんは今だにCD音源に忠実で
    来年70歳にしては頑張っていると思う

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/20(火) 13:33:16 

    >>5
    サムネに釣られたw

    +21

    -1

  • 345. 匿名 2024/08/20(火) 13:53:36 

    >>170
    一時た行がちゃちぃちゅちぇちょになってたけど持ち直したよね
    今の方が高音伸びてパワーアップしてる

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/20(火) 13:59:30 

    聖子ちゃんが全部演歌調に歌うのがイヤ
    声自体は往年の のびのびした良い状態のままなのにもったいないよ!

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/20(火) 14:02:44 

    >>125
    スピッツじゃなくなるww

    +25

    -1

  • 348. 匿名 2024/08/20(火) 14:03:01 

    >>10
    ちゃーらー、へっちゃらーのアニソンの人

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/20(火) 14:10:39 

    アジカンのゴッチも変わっちゃった

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/20(火) 14:16:17 

    >>261
    稲垣潤一さん、この前何かの番組で歌が流れていて見た目も声もほとんど変わってなくて感動したよ
    これは昔の映像?いや今なんだ!凄い!って思った

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/20(火) 14:17:25 

    >>112
    蕎麦の人ww
    ハムの人みたいなw

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/20(火) 14:24:35 

    >>97
    もっとミラクルっぽく歌ってほしいw

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/20(火) 14:31:42 

    >>80
    飽きるってのこそ言い訳で、単に高音が出ない、声量が落ちたからだと思う。

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/20(火) 14:38:14 

    >>245
    五輪真弓さんと中島みゆきさんも!
    GLAYは作曲の人がわざと2つくらいキー上げて作るって昔言ってたけど年取った時のことは考えてなかったのかも?
    あと小田さんは(良い意味で)変態です

    +13

    -1

  • 355. 匿名 2024/08/20(火) 14:46:56 

    森山良子

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/20(火) 14:52:01 

    松山千春もクセ強くなったわー
    特にビブラート
    ベリースペシャルワンパターンやね

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/20(火) 14:53:13 

    >>70
    潔く引退したのはスゴイね。歌えないのにやり続けてる人多いからね…

    +12

    -1

  • 358. 匿名 2024/08/20(火) 14:55:15 

    それ思うと、華原朋美は今でも普通に歌えてるからすごいね。まあ、体型が変わったとかはあるけど…歌だけならすごいと思う。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/20(火) 14:57:25 

    >>265
    たまーにしか見ないけどほんとに苦しそうw

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/20(火) 14:58:22 

    >>330
    声が出ないからああするしかないんだよ

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2024/08/20(火) 14:58:56 

    >>235
    工藤静香も声質はちょっと渋くなったけどずっと上手くて声も出るし凄いなと思う
    今のほうが味もあるしコンサートとか凄い人気らしいのも分かる

    +9

    -4

  • 362. 匿名 2024/08/20(火) 15:00:30 

    >>10
    玉置浩二
    最新のライブ映像がYoutubeに上がってたけど若い頃のままだった

    +3

    -13

  • 363. 匿名 2024/08/20(火) 15:00:54 

    最近なんかの番組で湯原昌幸が歌ってるの見たんだけど、77歳なのにめっちゃ声出てた
    MCの武田鉄矢も驚いてたわ

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/20(火) 15:11:51 

    一青窈のような初めから癖がある人はどこに行くのだろうか

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/20(火) 15:19:34 

    >>265
    体の動きは井戸から這い出る貞子なんだよね
    普通にまっすぐ立ってくれないかな

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/20(火) 15:22:51 

    >>13
    溜めて遅らせるよね
    あなたに逢い〜、た〜くて〜

    +44

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/20(火) 15:38:01 

    >>50
    でも声量も歌い方もあんまり変わってないよね
    凄いと思うけど

    +2

    -2

  • 368. 匿名 2024/08/20(火) 15:47:04 

    明菜のYouTube観たときは少しガッカリした

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/20(火) 15:49:28 

    >>36
    my little loverのボーカルは変わってなかった。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/20(火) 15:50:38 

    >>367
    つい最近NHKで見たけどびっくりした
    もう還暦近いよね
    ちゃんとライブとかやってるんだろうね

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2024/08/20(火) 15:56:32 

    >>241
    玉置浩二=日本のシンガーソングライターとしての実力トップクラスで唯一無二な存在
    今井美樹=まあ下手ではないけどレベル、自分で曲作る訳でもないし
    工藤静香=元アイドル、、全盛期のキムタクと結婚したから僻みもあるのでは?

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2024/08/20(火) 15:57:44 

    >>278
    でもファンは一体感が生まれて嬉しいんだろうね。
    思えば結構このあたりからくせつよが出てきたかも~
    泣いて―ひーたんだあ~のあたり。
    昔の澄んだ歌声が好きだけど喉痛めそうだし細くて華奢で喉強くもなさそうだったし

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/20(火) 15:57:51 

    宇多田ヒカル、最近のライブ動画見て、今はこんな感じで歌ってるんだーって思った。
    全盛期の声はもうないね

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/20(火) 16:03:26 

    >>312
    工藤静香のブルーバレットだっけ?あれ聞いてみて。
    ビブラートどのパートにも使ってるから…
    ビブラートはサビの最後だから良いんだと思ってた。げんなりするよ。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/20(火) 16:08:45 

    >>143
    キーはともかく、歌い方は演歌自体元々癖のあるものだからなぁ

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/20(火) 16:13:32 

    た行を「とぅあ」〜「とぅえ」っていう歌い方嫌いすぎるんだわ苛つく

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/20(火) 16:15:27 

    >>1

    歌唱力や歌唱センスがない人が誤魔化そうとしてそんな風になってしまう

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/20(火) 16:16:32 

    >>1
    サザンの桑田さんは歌詞を忘れたり疲れると「ありかをとうね!!!」って言うよねww
    ファンも分かってるから笑ってる

    +4

    -2

  • 379. 匿名 2024/08/20(火) 16:17:37 

    >>312 >>1

    倍音や肺活量のないとパワーがないから
    普通に一声出すのが自然に響かないので
    変なクセつけてごまかして物凄いクドい歌い方になってしまう

    自然に軽く一声、一音出しただけで
    センスある人は素敵に響く

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/20(火) 16:27:04 

    >>312
    むしろビブ使えないくせによく人前で歌えるなって歌手とか俳優いるわ
    テレビ俳優でもミュージカル出るならビブラートぐらい使えるようになっとけって思う

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/20(火) 16:30:39 

    >>198
    食道がんだから喉近辺の癌だったんだよね。本当によく復活してくださったと思い。

    +23

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/20(火) 16:45:58 

    飽きるとか?笑

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/20(火) 16:47:53 

    >>241
    >不倫だけでなくDVまでしてたと言われてる玉置浩二
    人間としてクソクズだから何歌っても心に響かない
    女性を半殺しにしたんだよね?
    若いきれいな女優を暴行して、人生を滅茶苦茶にしたんだよね?としか思わない

    +0

    -3

  • 384. 匿名 2024/08/20(火) 16:50:52 

    >>378
    ええ??
    何度かLIVE行ってるけどそんな場面見たことないわ。
    ちゃんと歌ってるよ。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/20(火) 16:55:45 

    槇原敬之はデビューから34年、キーも変わらず、歌い方も変えないね。そう考えると稀有な歌手。
    なぜ歌手はベテランになるとクセ強な歌い方になるのかpart2

    +11

    -1

  • 386. 匿名 2024/08/20(火) 17:11:33 

    自分で、飽きてくるからアレンジするってハッキリ言ってる人いた。誰だったか思い出せないけど。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/20(火) 17:23:14 

    >>362

    玉置さんうま過ぎて凄いけど
    くせは凄いよ。
    溜めて溜めて溜まくりの時もあるし。

    まぁ上手いから許せるけどね。

    +16

    -2

  • 388. 匿名 2024/08/20(火) 17:28:32 

    >>366
    あの歌い方、おばあちゃんぽいから
    できればやめて欲しい。
    でも昔の様にはのびやかには歌えないものね、
    もう声量が…
    歌う為に腹筋とかは鍛えてる、みたいなコトをテレビで言ってたけども。

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/20(火) 17:35:15 

    >>46
    亡くなってしまったけど八代亜紀も
    歌い方変えてなかった。
    自分でも「オリジナルのままご披露できるようにしています。」とテレビで言っていた。
    「自分が聞いていたのと違かったらガッカリするでしょう?」と。
    陰でどれだけ努力してるんだろう?と、思った。
    あんなに絵を描いてたのに!

    +30

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/20(火) 17:37:18 

    >>3
    玉置浩二は声量あるのに変な歌い方になってるんだよね
    声量を昔のようには維持できないからってことなのかなあ

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/20(火) 17:39:11 

    >>109
    そう考えるとちゃんと歌ってる一発屋の人ってえらいな

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/20(火) 17:41:08 

    >>5
    今YouTubeで見てきた 
    めたゃ笑った

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/20(火) 17:41:55 

    玉置浩二は本人も残念だけど、ファンも残念
    他を下げて叩こうとするから嫌い
    人として終わってる人を好きなわけだから、当たり前かもしれないけど

    +0

    -3

  • 394. 匿名 2024/08/20(火) 17:43:13 

    >>28
    76歳であの美しい声のままって奇跡だと思う
    本当にすごい

    +25

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/20(火) 18:00:03 

    >>101
    一時期ひどかったけどその後に元に戻してきたからクセツヨ指摘されて気を付けてるのかなと思った
    最近は知らない

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/20(火) 18:04:14 

    >>370
    たぶん同じ番組だと思うけど、岩崎宏美がデビュー曲?のロマンスを当時のキーでは歌えないから裏声混ぜたりしてなんとか歌ってると言ってた

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/20(火) 18:08:25 

    >>125
    拳のきいたマサムネwww

    +22

    -1

  • 398. 匿名 2024/08/20(火) 18:19:02 

    >>354
    GLAYももう50歳越えたけど当時の曲を今も原キーでアレンジなしで歌えてますよ〜

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/20(火) 18:20:00 

    >>323
    いくら匿名でも失礼過ぎる

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/20(火) 18:25:19 

    >>354
    小田さんってすごく性格に癖あるらしいね。小田和正と仕事したことある人がもう二度と会いたくないと言ってた。
    歌い方の癖はないけどとにかく癖が強い方らしい。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2024/08/20(火) 18:29:18 

    >>109
    石川さゆりさんは天城越えと津軽海峡をずっと歌ってるのに今でもクセのない歌い方だよね
    あれは凄いんだなぁ

    +31

    -1

  • 402. 匿名 2024/08/20(火) 18:32:29 

    >>1
    井上陽水。「傘がない」のユーチューブ見ると、ものすごく上手。
    広瀬香美。昔と全然違うよね。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/20(火) 18:39:17 

    >>180
    耳は歌い方関係ないでしょ
    酒の飲み過ぎだよ

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2024/08/20(火) 18:39:40 

    >>1
    ずっと歌ってて飽きたから味変したくなる
    これだと思う

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2024/08/20(火) 18:47:46 

    元々クセツヨな人はどうなるのだろう?と見てみたら、クセツヨ歌手なりのクセツヨ変化がそこにはあった!
    なぜ歌手はベテランになるとクセ強な歌い方になるのかpart2

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/20(火) 18:48:26 

    >>19調子が悪いと感じる事はあったけど、いつも持ち直す人
    すごいと思う

    +11

    -1

  • 407. 匿名 2024/08/20(火) 18:52:38 

    >>313
    人としての汚らしさが濁りとして文章に出てる。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/20(火) 18:56:03 

    >>399
    DVもメンヘラも事実
    汚れ 人生のだらしなさ 濁りの方がよっぽど失礼
    さすが玉キンファン
    程度が低い

    +0

    -8

  • 409. 匿名 2024/08/20(火) 19:01:24 

    >>74
    変なクセやめてCDどおりに歌って欲しいと思ってたけど、歌えないのか…そして本人も辛いのか…それはあんまり考えたことなかった。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/20(火) 19:01:57 

    >>370
    まだ夏のライブはやってるらしいよ。TUBEがデビューした頃より地球温暖化が進んだから夏のライブはキツいだろうね。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/20(火) 19:05:35 

    >>10
    森高千里は最近のライブでも若い頃とキーも歌い方も声も変わらないことで有名

    +3

    -4

  • 412. 匿名 2024/08/20(火) 19:15:29 

    >>283
    でも本人になってみないとその辛さは分からないのかも。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/20(火) 19:23:14 

    >>214
    本当に変わらないよね、杉山さん
    キーも声量も変わらないし65歳って驚く!
    何なら若い頃より上手いくらいだし、変な癖とかも全然ない。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/20(火) 19:29:54 

    >>1
    アドだってクセ強じゃん

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2024/08/20(火) 19:31:07 

    >>266
    桑田佳祐とか20代のままのイメージに近い
    あれって凄い事だよね
    若い頃ずっと枕に顔うずめて歌の練習してたんだってよ
    地声プラス謎の練習のおかげであの洋楽風な歌声を習得したんだね

    +11

    -1

  • 416. 匿名 2024/08/20(火) 19:41:38 

    >>198
    わかる!
    ライブで生歌でも本当に変わらない。
    やっぱりすごい人。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/20(火) 19:43:15 

    >>36
    ISSA

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/20(火) 19:43:51 

    >>17
    出ないんだよ

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/20(火) 19:47:18 

    >>187
    中西圭三は久保田利伸みたいに変わらないと思ってたからちょっとショックだったわ…

    あと池田聡も甘い歌声は現在だけど、声が出てないし歌い方が苦しそうだった

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/20(火) 19:50:55 

    >>404
    ごめんなさいマイナスに手が触れてしまいました
    プラスです

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2024/08/20(火) 19:59:03 

    >>1
    別にクセが出るのは良いけど、人の歌を台無しにするのはダメだと思った。
    少しは気を使ってクセ弱めようよ。

    https://youtu.be/VF5YT9RUqgo?si=memQfqRE4SaMNscc

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/20(火) 19:59:53 

    >>10
    ゆず

    +2

    -2

  • 423. 匿名 2024/08/20(火) 20:08:15 

    >>130
    いさおさん本当変わらないよね
    先日配信でライブ見たけど82歳なのにそのままで凄かったわ

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/20(火) 20:09:49 

    でも口パクはもっと意味が無い

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/20(火) 20:10:36 

    >>400
    かなり有名だよね
    クリスタルの様な透き通った歌声と楽曲なのに本人は相当に毒舌ってw

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/20(火) 20:11:18 

    >>10
    小田和正

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/20(火) 20:11:22 

    >>300
    今年4月に発売されたベストを買ったけど変な癖がついててガッカリしたよ
    録りなおさなくてよかったのになあ

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/20(火) 20:19:06 

    >>71
    TERUは初期と声変わった
    タバコ辞めたりポリープとったり
    声量も上がったし

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/20(火) 20:20:10 

    ビブラート使い過ぎ
    オペラ歌手みたい

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/20(火) 20:20:44 

    >>26
    70歳過ぎてもこの黒さを保ってることに免じて許してあげて

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/20(火) 20:20:53 

    >>28
    歌声はあんなに高音で透き通ってるのに話し声は普通なんだよねw

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/20(火) 20:25:31 

    普通に歌うことに飽きるんじゃない?

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/20(火) 20:25:46 

    >>223
    思い出を壊さないように、当時そのままの歌い方で歌うようにしてるって言ってたよ。
    変わらずキレイな声で癒される。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/20(火) 20:25:49 

    こだわりを見せたい
    普通に歌うだけじゃ満足できなくなる

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/20(火) 20:31:18 

    エヴァンゲリオンの主題歌を歌ってた方は年月で声が変わってしまったので、ライブで歌う前に自分のCDを聴いてそれを真似して歌うようにしてるって言ってた
    声が低くなっちゃうらしい

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/20(火) 20:37:02 

    >>26
    あなたにー の部分、「あ」を勝手に高い音にして歌ってるけど、
    作曲家はそう作ってないし、曲の展開としておかしい

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2024/08/20(火) 20:37:47 

    >>390
    玉置浩二は次元が違うんだと思う。
    誰かが、例えるならピカソって言っててなるほどって思った。
    誰が聞いても上手いと思うような歌い方はもちろんできるんだろうけど、あえてそれをしていないんだと思う。
    一般人には理解しがたいだろうけど、歌の天才なんだよ。

    +16

    -1

  • 438. 匿名 2024/08/20(火) 20:40:06 

    堂本剛の歌い方苦手
    絢香も

    +11

    -1

  • 439. 匿名 2024/08/20(火) 20:55:35 

    >>240
    今もなおすごい声量だよね
    一般人は年々声が出なくなるのに

    いい声であのボリュームが出せるのは
    ご本人の体質や努力の賜物なんたろうと思う

    +9

    -1

  • 440. 匿名 2024/08/20(火) 20:57:08 

    >>191
    作曲家が怒りそうだと思ってたわ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/20(火) 21:01:23 

    >>91
    えー、私はあの玉置浩二さんのフェイクが好きだったけどなー
    あれ、なかなか難しいと思う

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/20(火) 21:04:09 

    >>13
    まぁ、、、
    確かに松田聖子さんはタメがひどすぎて
    演歌みたくなってるもんね

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/20(火) 21:04:52 

    >>36
    ALFEEの3人

    変に間をとったり崩したり絶対しないよ
    プロに言うのは失礼だが高見沢さん(70歳)は昔より格段に歌が上手くなってる
    桜井さん(69歳)に至っては言わずもがな
    声のレーザービーム

    50年間、1度も活動休止してないってすごいよね

    +37

    -1

  • 444. 匿名 2024/08/20(火) 21:05:07 

    槇原敬之のファンてすっごい口悪いんだね
    ファンの質はアーティストの質に比例するから
    本人の印象まで悪くなったよ

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2024/08/20(火) 21:09:33 

    >>6
    水前寺清子さんは365歩のマーチ毎回ちゃんと歌ってる

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/20(火) 21:09:56 

    ため歌いするよね。ぐーっとためてから早口で歌う。あれ、大嫌いだわ

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/20(火) 21:13:36 

    松田聖子は貯めが長くてちょっといっこく堂ぽい

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/20(火) 21:14:15 

    ミスチル桜井のしゃくりあげる「あの声」だけは好きになれない

    +2

    -2

  • 449. 匿名 2024/08/20(火) 21:15:04 

    >>10
    稲垣潤一

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/20(火) 21:15:10 

    >>329
    自分の持ち歌なんだから持ち歌じゃない人より歌えて当たり前では?
    なんで当たり前のことでドヤ顔するの?

    +0

    -3

  • 451. 匿名 2024/08/20(火) 21:16:31 

    >>438
    妙な抑揚のついた歌い方のことかな

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2024/08/20(火) 21:17:31 

    >>1
    布施明は勝手なアレンジはしない。作ってくれた人に失礼だから。って言ってて、アレンジしないで済むように整えてるって言ってた。

    +19

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/20(火) 21:17:55 

    >>198
    桑田さんは元からクセが、強いからそれ以上変わりようがないだけ

    +19

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/20(火) 21:19:24 

    キムタクもすごく若い頃は普通に歌ってたのに年々変なアドリブ入れるようになってたな。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/20(火) 21:20:26 

    >>42
    アユこんばんわんこ。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/20(火) 21:21:37 

    >>8
    他の人達とは違うオリジナリティを際立たせよう、芸術性を強く出そうという意識あるでしょ
    観客からするとそういうエゴ邪魔で、オーソドックスなのを求めてるのに

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/20(火) 21:21:43 

    >>10
    小田和正とか?

    歌も、歌詞は恋愛歌から応援歌まで様々だけれど、曲調や歌い方は昔から殆ど変わっていない気がする。
    いつも癒し系。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/20(火) 21:23:29 

    河村隆一のカバーアルバム超面白いよ

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/20(火) 21:23:52 

    >>240
    しかも発声練習とかしないってテレビで言ってた。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/20(火) 21:25:38 

    >>42
    岩崎宏美さんは最近戻したね

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/20(火) 21:30:30 

    >>130
    なんかに出てたね
    変わってなくて驚いたよ

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/20(火) 21:36:20 

    >>10
    西川貴教さんは一時癖強くなって
    年取るとねばっこくなるね‥と残念に思ってたんだけど、
    ここ数年でそれがなくなって元に戻って嬉しい
    なんでだろう。筋トレの成果?

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/20(火) 21:37:28 

    >>453
    陽水さんもだね

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2024/08/20(火) 21:43:04 

    五木ひろしクラスになると現在なのか過去なのかわからん 笑

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/20(火) 21:44:43 

    上田正樹「悲しい色やね」
    年取って声量がなくなったせいなのか
    変なアレンジつけちゃって残念。
    聞きたいのはそれじゃないんだよ。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/20(火) 21:48:27 

    一人カラオケ趣味の50代だけど、若い頃の得意だった歌を歌ったらびっくりするくらいに声出ないわ 笑

    もう、ノリとダンス(カクカクと自己流の動き)と変なアレンジで誰にも聞かせるわけでもないから良い気分で歌ってる。
    プロの歌手はボイストレーニングや日々の努力で保ってると思うけど全盛期の自分と重ねるとやっぱり許せない?これじゃないって気持ちがあるから微妙なアレンジするのかな?って勝手にだけど思ってる。
    人間誰でも年取るからそれなりに癖って出ても仕方ないと思うわ。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/20(火) 21:49:36 

    >>318
    稲葉さんは低音がもう出ないのかなって感じがするね

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/20(火) 21:59:09 

    >>10
    布施明さん
    「君は薔薇より美しい」の高音やボリュームは健在だと思う

    +11

    -1

  • 469. 匿名 2024/08/20(火) 22:04:10 

    >>1
    真っ先に浮かんだの、中村雅俊!
    みょ〜ん、みょぉ〜んって、全てにつけるような歌い方が聞いてられなくて…涙

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/20(火) 22:04:32 

    (声量がなくなる)、(出せる音域が狭くなる)ため誤魔化しが必要になるからかな。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/20(火) 22:15:22 

    >>4
    ヒット曲のアレンジはそうだろうけど、新曲でもクセ強い人が多くない?

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/20(火) 22:17:24 

    聴いてるほうも年は取ってるけど当時の歌を期待するのはある
    そこに現実は求めないな

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/20(火) 22:23:33 

    >>10
    菅原洋一さんは佇まいまで一緒

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2024/08/20(火) 22:24:21 

    ASKAやB'zの稲葉さんもクセ強くなってるよね…なぜ?

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/20(火) 22:24:52 

    >>384
    よこ
    大昔西武行った時と横浜アリーナ歌詞忘れてハミングしたり違う歌詞になったりあったよ
    それすら愛嬌と思えるのもサザン

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/20(火) 22:25:11 

    堺マチャアキの「街の灯り」を
    こないだマチャアキがクセつよで歌ってて
    なんか聞いてられなかった
    溜めすぎて早口になったり
    へんに強弱つけたりして
    別モノの歌みたいだった
    フツーにオリジナルを聴かせてくれよ!

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/20(火) 22:26:39 

    >>10
    シゲル
    広瀬香美

    +1

    -4

  • 478. 匿名 2024/08/20(火) 22:34:22 

    イエモンの方も定期的に現れるけど違和感ない

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/20(火) 22:37:02 

    >>18
    私はその嫁が浮かんだよ

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2024/08/20(火) 22:39:33 

    >>476
    どの番組ですか

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/20(火) 22:40:02 

    >>36
    沢田研二
    体は福々しくなってしまったけど、繊細で綺麗な声は変わらず

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2024/08/20(火) 22:41:31 

    >>480
    うたコン?

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/08/20(火) 22:43:09 

    >>330
    なのひょ〜
    って、「よ」の前にH入れるのもやめてほしい

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2024/08/20(火) 22:45:31 

    >>197
    こんだけアンチ多くて、ベテランまで生き残れるのかな…
    私は「この方アラニス・モリセット好きなんだろな〜」と聞くたびに思う。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/20(火) 22:47:11 

    >>324
    ズンドコ?

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/20(火) 22:49:46 

    >>465
    見たなぁなんだろ・・・こらもうたコンかな

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/20(火) 22:52:07 

    >>10
    アルフィーの人

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/20(火) 22:53:41 

    >>20
    アレンジがね、強すぎて笑
    上手いことには間違いないんだけど

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/20(火) 23:00:08 

    >>453
    愛の言霊とか桑田さんのクセと歌詞のクセの強さでダブルパンチだったよね

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/20(火) 23:03:39 

    >>421
    LiSAけっこう外す人だったんだ
    放送事故の匂い

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2024/08/20(火) 23:04:04 

    >>3
    ボイトレすればよいのに
    フミヤはボイトレしてると言ってた

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2024/08/20(火) 23:05:22 

    >>101
    松田聖子さんは、娘がデビューしたからっていう説があったよ。
    なんか演歌みたいに、変にこぶしをいれた歌い方になって、明らかに前の方が良かったよね。
    でも同じ歌い方にしていると、どうしたって娘が比べられちゃうから、今までの伸びやかな歌い方は娘に譲って、自分は歌い方を変えたっていう。
    あの2人は声質も似ていたからね・・・

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2024/08/20(火) 23:05:34 

    久保田利伸も最近和田アキ子みたいな発声になってきた。リズム感はあいかわらずいいけど。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/20(火) 23:06:14 

    スコーンッッ!ってストレートな伸びやかな歌い方は加齢で出来なくなるだけだよ

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2024/08/20(火) 23:06:21 

    モノマネの人があえてクセつよく加速させてる気がする

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/20(火) 23:12:23 

    当時の玉置さんは上手いには上手かったけどこんなにまで言われるほどではなかったね
    むしろ曲を引き立てる歌い方をしていたのかもしれないけどクセで成功した人だね

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/20(火) 23:13:41 

    >>474
    年齢で好みが変わるんちゃう?吉川、世良、変えてカッコよくなった。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/20(火) 23:14:09 

    >>5
    代表曲は
    いすゞのトラック

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/20(火) 23:31:03 

    >>48
    最近歌番組で見ないけどもうあんま歌ってない?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/20(火) 23:51:03 

    トギャザーの人もあのストレートな感じがよかったんだけど年齢に合わせているのか仕方ない気もする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード