-
1. 匿名 2024/08/19(月) 22:17:30
休憩時間に冷えたノンアルコール飲みたいなぁという欲にかられます。
でも、ノンアルコールだから飲んでいいんじゃ?とも思いますが、
誤解する人もいるかも…
と悩んでいます。
皆さんは飲みたかったら飲みますか?誤解されるからやめますか?
休憩時間にノンアルだけど、飲んでる人見たら引きますか?+10
-277
-
2. 匿名 2024/08/19(月) 22:17:44
キンキンに冷えて+6
-12
-
3. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:05
>>1+298
-9
-
4. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:20
飲むわけがない+557
-6
-
5. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:23
>>1
ノンアルコールでもって見映えが良くない+194
-3
-
6. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:24
飲みたいならタオルとかで隠して、ごみも持ち帰りだね+206
-5
-
7. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:25
ダメだろ
もし飲んでる人見かけたらうわって思う+466
-13
-
8. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:30
ノンアル飲みたいなぁなんて思わない
普通にビール飲みてぇ!ってなる
+187
-15
-
9. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:30
引く。絶対にやめたほうがいい+354
-6
-
10. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:32
飲めないというか、飲まない+104
-6
-
11. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:36
会社で飲む必要ある?
コカコーラゼロでも飲めば?+241
-9
-
12. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:37
昼休みに飲みたいなぁ。どう思ったこともあるけど
なんかだめかな?と思ってやめてる+31
-3
-
13. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:41
飲まねーわ。+127
-5
-
14. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:52
あえてトラブル起きそうなことしない+80
-4
-
15. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:56
どんだけアル中なんだよってドン引きする+227
-12
-
16. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:58
そこまでして飲みたいの?+126
-3
-
17. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:02
>>1
ドン引きだよwジュースでいいじゃん+139
-7
-
18. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:03
私は普通にお酒を水筒に入れて会社で飲んでるよ
バレない+3
-49
-
19. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:04
仕事終わってから飲むビールの方が美味い!!!!+82
-1
-
20. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:10
会社で飲んでる人がいたら
アル中かな?と思います
アルコール入ってないけど+172
-6
-
21. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:11
>>1
タバコ休憩に行く奴の方が迷惑+19
-8
-
22. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:12
>>1
飲んでる人いたら引きます
よーく見ないとノンアルかアルコールか分からないから誤解されることやめたほうがいいと思う+161
-4
-
23. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:14
>>1
アル中予備軍+57
-4
-
24. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:17
それくらい社会人として我慢できないもんかね
+78
-3
-
25. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:22
毎晩晩酌するけど会社で飲みたいと思ったことないよ!
キンキンに冷やした麦茶を炭酸水で割るとかしたら?(^_^;)+48
-2
-
26. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:22
ノンアルだけど、見かけたら病気かな?って一瞬思う+88
-2
-
27. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:29
ビールってさ、余暇の時間に飲むものだから、ノンアルコールだからと言って仕事中に飲むものじゃないと思うの。+97
-2
-
28. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:32
TPOを考えなさい+46
-3
-
29. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:33
パッケージそのままは駄目な会社もあるんじゃない?
水筒に入れてあるなら大丈夫かも+26
-1
-
30. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:33
ノンノンアルよ。+7
-0
-
31. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:37
>>1
申し訳ないけど
アル中予備軍なの?
って思う+80
-2
-
32. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:40
やばいやつ。って陰で言われる+63
-1
-
33. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:41
私は酒飲みだけどやらないし、見たら「うわー…」と思う
アルコールが入っていなくても、オフタイムに飲むものだと思う+71
-2
-
34. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:52
パジャマで会社に行くようなもんでしょ+65
-2
-
35. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:53
炭酸水でも飲んどけ!笑
+28
-1
-
36. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:08
プリン体50%オフとかなら、健康を考えて。+2
-0
-
37. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:11
>>1
そもそもノンアルコールって何の為に存在してるの?
ただのジュースじゃんって思ってしまうんだけど
何が違うの?+10
-15
-
38. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:15
>>1
やめなさい。+12
-0
-
39. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:20
例えばノンアルコールのりんごチューハイとリンゴジュースの違いがわからない
だから私はリンゴジュースで十分+15
-0
-
40. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:24
炭酸の時点で飲まない。会社でプシュ!ってしたくない+3
-5
-
41. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:26
>>20
私もそう思っちゃうだろうな
仕事終わるまで待てないのか、って
普通の炭酸ジュース飲んだ方がいいと思うわ+42
-1
-
42. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:26
アタオカすぎんか?
どうしたらそういう発想?
アル中なの?+48
-2
-
43. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:29
ノンアルまずい+4
-1
-
44. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:31
お酒の代わりに飲むものだから会社では飲まない+23
-1
-
45. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:32
飲まないわぁ〜
飲みたいの思うのはキンキンに冷えたビール!!
帰ってすぐにプシュッと缶あけるあの快感まで我慢するのがいい!!+6
-0
-
46. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:33
>>18
バレてないと思っているのはあなただけ
陰でうわさになってる+49
-4
-
47. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:36
マジでアル中じゃない?+22
-1
-
48. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:54
仕事の昼休憩中にノンアルビールを飲んだら上司から非常識だと言われたgirlschannel.net仕事の昼休憩中にノンアルビールを飲んだら上司から非常識だと言われたあくまで仕事中ではなく、昼休憩中です。 見た目はビールっぽいのか、いきなり「お前まさか酒飲んでるのか」といきなりいつもと違うキツい口調で咎められ、私はノンアルビールでアルコールが含...
+16
-0
-
49. 匿名 2024/08/19(月) 22:21:05
炭酸ジュースか炭酸水で我慢しよう+8
-0
-
50. 匿名 2024/08/19(月) 22:21:09
>>18
酒は口から臭うでしょ+31
-3
-
51. 匿名 2024/08/19(月) 22:21:21
オフィス内のランチタイムでくさやとか納豆食べるかって話+1
-3
-
52. 匿名 2024/08/19(月) 22:21:31
>>1
お茶か炭酸のペットボトルにでも入れ替えて飲めば笑
酔わないし大丈夫でしょ。+5
-10
-
53. 匿名 2024/08/19(月) 22:21:35
ノンアルコール表記でも微量のアルコール入ってるのもあるよね+9
-3
-
54. 匿名 2024/08/19(月) 22:22:01
>>18
天下りのオッサンか何か?+12
-1
-
55. 匿名 2024/08/19(月) 22:22:02
>>1
炭酸水、炭酸ジュースならいいと思う+2
-0
-
56. 匿名 2024/08/19(月) 22:22:14
ノンアル=アルコール飲料の代用って認識だから、アルコール飲料を飲んでるようなもんだと思うよ
仕事とプライベートの区別つかないのかな?って思う
アルコール入ってないからなんでもいいってわけじゃない
サイダーとかファンタでも飲んでなよ+14
-2
-
57. 匿名 2024/08/19(月) 22:22:16
>>1トピズレで申し訳ないけど、
コレ美味いのよ。一度飲んでみて。
まるでビール。今までのノンアルはとは全然違う+3
-11
-
58. 匿名 2024/08/19(月) 22:22:36
>>1
ドン引きする。
アル中にみえるし、平気で職場で爪切りするような会社を私物化してるおじさんと同じレベル。+21
-2
-
59. 匿名 2024/08/19(月) 22:22:37
酔わないから影響ないっちゃないけど、仕事中もアルコール我慢できなくて仕方なくノンアル飲むアル中の人って位置付けになる+10
-0
-
60. 匿名 2024/08/19(月) 22:22:54
普通は飲まないよ
こういうトピ建てて聞かないとわからないのかな+9
-0
-
61. 匿名 2024/08/19(月) 22:23:08
自分の評価が下がる可能性高いのに飲みたくない。勧められても絶対に飲まないし、会社で飲んでる人がいたらできる限り関わらないようにする+4
-0
-
62. 匿名 2024/08/19(月) 22:23:19
休憩時間に自宅帰った時一回だけ飲んだことあるよ。+2
-3
-
63. 匿名 2024/08/19(月) 22:24:36
職場で飲みたくなるほど美味しいものとは思えないんだけども+7
-1
-
64. 匿名 2024/08/19(月) 22:24:48
ナシでは無いけどモラルも無い事なのよ
+2
-1
-
65. 匿名 2024/08/19(月) 22:24:48
前も似たようなトピックあった気がする+7
-0
-
66. 匿名 2024/08/19(月) 22:24:50
虫歯にならない?+0
-3
-
67. 匿名 2024/08/19(月) 22:25:05
ノンアルでも酒の部類だと思う。だから酒のコーナーにあるんだし。ノンアル中って事か+5
-0
-
68. 匿名 2024/08/19(月) 22:25:08
>>1
主です
即採用トピでビックリしました(笑)
ちなみに主は普段アルコールは飲まないけど、ノンアルが好きなだけなんです(笑)甘くないし、大人の強めの炭酸って感じが大好きなんです。
でも会社はやっぱり引きますよね〜。
1回は夏の間に挑戦したいなぁ…+11
-57
-
69. 匿名 2024/08/19(月) 22:25:08
ノンアルカクテルはジュースじゃんと思うけど、ノンアルビールはビールの苦味が好きって人はいるのかな?
ただ、パッケージは見分けつかないから職場とかでは飲まない方が無難。
+0
-0
-
70. 匿名 2024/08/19(月) 22:25:44
>>1
ノンアルの定義はアルコール1%未満なんだって。
モノによっては0.9%のアルコール入りがあってもおかしくないから疑われることやめな
何言われても私はノンアル飲む!っていうならどうぞ+7
-2
-
71. 匿名 2024/08/19(月) 22:25:45
>>48
これさすがに釣りだよね?
主ですで検索かけてもでてこなかったし。同じように飲んでる人いますか?ているわけねーだろ😂と言いたい+7
-1
-
72. 匿名 2024/08/19(月) 22:26:04
>>1
たとえノンアルでも会社で飲んでる人いたら引きまくるわ
お茶や水、コーヒーで我慢できなくてノンアルが飲みたいんだったらアルコールとの付き合い方見直すべきだよ+9
-0
-
73. 匿名 2024/08/19(月) 22:26:09
麦茶にしな+5
-0
-
74. 匿名 2024/08/19(月) 22:26:29
>>1
会社で飲んでる人いたけど、問題になってたよ。
倫理的な意味合いでね。+10
-0
-
75. 匿名 2024/08/19(月) 22:26:34
>>68
ほんとに主?
これだけやめろってコメ多いのに…
やるならやれば?+26
-0
-
76. 匿名 2024/08/19(月) 22:26:49
過去にこんなトピ立ってたよ
仕事の昼休憩中にノンアルビールを飲んだら上司から非常識だと言われたgirlschannel.net仕事の昼休憩中にノンアルビールを飲んだら上司から非常識だと言われたあくまで仕事中ではなく、昼休憩中です。 見た目はビールっぽいのか、いきなり「お前まさか酒飲んでるのか」といきなりいつもと違うキツい口調で咎められ、私はノンアルビールでアルコールが含...
+3
-0
-
77. 匿名 2024/08/19(月) 22:27:15
>>48
このトピ衝撃だったからよく覚えてる+14
-0
-
78. 匿名 2024/08/19(月) 22:27:18
>>68
挑戦する意味がわかんない
なに?ストレス???+30
-0
-
79. 匿名 2024/08/19(月) 22:27:20
>>1
ノンアルならいいじゃん?と思うあたりが……
仕事の合間にアルコール味のものを飲みたい時点でアル中だね!+7
-0
-
80. 匿名 2024/08/19(月) 22:27:30
絶対飲まないし、飲んでる人いたらドン引きするけど何故なのか理由が言えない…
他のジュースやお砂糖やミルクが入った甘いコーヒーとの違いを聞かれると言えない…なぜだろう…+3
-0
-
81. 匿名 2024/08/19(月) 22:27:56
>>51
オフィスほとんど誰もいなくなるからコンビニの納豆巻き食べちゃったことある…+1
-0
-
82. 匿名 2024/08/19(月) 22:28:17
前にもこんなトピあったような気がする
仕事中にノンアル飲んだだけで注意されたって人が立てたトピ
こんな事みんなに聞かなくても非常識って分からないのは何で??+6
-0
-
83. 匿名 2024/08/19(月) 22:28:35
>>1
飲みたいときあるけど、周りの目を心配しながら飲んでも美味しさ半減しそうだから飲まない。
炭酸水にする。+2
-0
-
84. 匿名 2024/08/19(月) 22:28:56
非常識とかは散々言われてるから置いといて、
仕事後の楽しみみたいな行動を会社でやってると効力が薄れるというか、なんなら嫌いになるまでありそう
出勤時や目覚ましに好きな曲を聞くと最初はテンション上がるけど、だんだん仕事の緊張感とか嫌な気持ちと記憶が結びついてその曲自体嫌いになるみたいな+4
-0
-
85. 匿名 2024/08/19(月) 22:28:59
>>37
ノンアルビール好きなんだけど、
年取って体が酒は受け付けなくなった。
単純にあの味が好き。
ビール味のジュースってある??
アル中ってここで言われてびっくり。
ジュースみたいなカクテルいっぱいあるけど、ジュース飲んでてアル中とか言われないのに、ビール味はアル中なんて解せぬ。
+5
-20
-
86. 匿名 2024/08/19(月) 22:29:10
>>68
(笑)じゃねー+14
-0
-
87. 匿名 2024/08/19(月) 22:29:19
>>68
ズレまくっとるやん+14
-1
-
88. 匿名 2024/08/19(月) 22:29:53
>>8
確かにノンアル飲みたいと思ったことない
ビールは飲みたくなるから普通に帰ったら飲もうと思うだけだよね+9
-0
-
89. 匿名 2024/08/19(月) 22:29:55
>>68
甘くないフレーバー炭酸水でいいじゃん+9
-1
-
90. 匿名 2024/08/19(月) 22:30:18
ノンアルはあくまでノンアルなので飲みたいと思わない
でも飲んでたら引かれると思うわ、確実に
炭酸ジュースにしとけ!+0
-0
-
91. 匿名 2024/08/19(月) 22:30:33
>>85
大前提が間違ってるでしょ
仕事中に飲みたがるなんてアル中なの?って
みんな言ってんの。仕事中じゃなければ好きに飲めよ
引かないわ+14
-1
-
92. 匿名 2024/08/19(月) 22:30:51
>>68
やりたきゃやりゃいーじゃん
結果どうなろうと自己責任
「アルコール」のコーナーに陳列されている意味もわからないお馬鹿さん+20
-1
-
93. 匿名 2024/08/19(月) 22:31:56
飲まないけど
ノンアル飲むくらいならビール飲むわ
周囲の目からはどっちもアル中に見える
変わらない気がする+0
-0
-
94. 匿名 2024/08/19(月) 22:32:03
>>68
勝手に自分に酔っといてください。あとぜったい口臭いから。+5
-1
-
95. 匿名 2024/08/19(月) 22:32:23
>>68
自分の評価を下げてもいいなら、会社での居場所を失くしてもいいなら飲めば?
ノンアルコールでも飲酒と変わらないよ
オンオフの違いもわからない不真面目な人間、処分の対象だよ+16
-1
-
96. 匿名 2024/08/19(月) 22:33:05
あれかい?
会社でギリギリアウトな行動してるっていうスリルを求めてるのかい?
それならこっそりポケットにシルバニアの赤ちゃん忍ばせていきなよ、スリルと癒しが味わえるよ+2
-0
-
97. 匿名 2024/08/19(月) 22:33:30
アラフィフからすると上の世代の人達が仕事の昼休憩にビールを飲む姿を沢山目撃していたから、ノンアルビールを飲む姿を見かけても私は(おぉ!?)とは一瞬驚くけどスルーだな
寛容どころかあってないような無法な時代でもあった
上の世代の上司も今はどう思うんだろうね?ノンアルでも日常的に職場で飲んでる人はいないよね
それこそ酒造会社の見解は?
+0
-4
-
98. 匿名 2024/08/19(月) 22:33:43
>>68
ぜひ挑戦してみてください
周りからどんなふうに見えるかは気にならないんだもんね?+5
-1
-
99. 匿名 2024/08/19(月) 22:34:10
私はノンアルの存在意義が分からないんだよね
全然美味しくないし
あれはアルコールダメな人が、甘いソフトドリンクも大して飲みたくないから飲むもの、と
主も甘くない飲み物が欲しいんなら全然アリだと思うけど?
どこがダメなん?+0
-3
-
100. 匿名 2024/08/19(月) 22:34:24
飲んでたよ
残業の時は
てかアルコールも飲んでたわ+2
-0
-
101. 匿名 2024/08/19(月) 22:35:01
炭酸水か強炭酸飲料かオロナミンCで妥協しな+2
-0
-
102. 匿名 2024/08/19(月) 22:35:09
>>3
ミタゾノさんっ…!+0
-0
-
103. 匿名 2024/08/19(月) 22:36:22
>>7仕事の昼休憩中にノンアルビールを飲んだら上司から非常識だと言われたgirlschannel.net仕事の昼休憩中にノンアルビールを飲んだら上司から非常識だと言われたあくまで仕事中ではなく、昼休憩中です。 見た目はビールっぽいのか、いきなり「お前まさか酒飲んでるのか」といきなりいつもと違うキツい口調で咎められ、私はノンアルビールでアルコールが含...
+10
-0
-
104. 匿名 2024/08/19(月) 22:36:41
>>1
昔、the真面目、優等生っていう大人しい女の子が、高校の時に家から持ってきたというオレンジの缶ジュース飲んでて、ふと見たら、アルコール5%って書いてあって、その子気づいてなくて、言ったら、冷蔵庫にあったお姉ちゃんのお酒と自分のジュースを間違って持ってきたらしく、もうほとんど飲んだ後で友達から指摘されて気づいた感じで騒ぎになって先生に見つかって反省文書いてた子いたなぁ。ほんと真面目って感じの子が飲酒で反省文て、ギャップ凄すぎて!悪気ないのわかってたから退学にはならなかったけど、ちょっと笑えた笑
飲んでてわかんなかったの?って聞いたら、だってお酒飲んだことないからお酒ってどんな味かわからないからお酒だなんて思わなかったとのこと!+4
-3
-
105. 匿名 2024/08/19(月) 22:36:56
酒の代わりに飲んでると思われたくないので飲まない
私は今はお酒飲まないけど、味やのどごしでノンアルビール大好きだが、他の人に妙な思いをさせたくないので家に帰るまで我慢できる人間であると自分でも思っている
理屈でOKぽくても秩序を乱す行為だと思う+0
-0
-
106. 匿名 2024/08/19(月) 22:37:30
ノンアルコールって飲み会で飲めないとか理由があって飲むものだと思ってた。
ノンアルコールだけ飲みたくなるんだね。+5
-0
-
107. 匿名 2024/08/19(月) 22:37:38
詳しくない人から見たらノンアルもアルコールも見分けつかないし、社外の人が見たりしたら会社の信用にも関わるよ。+3
-0
-
108. 匿名 2024/08/19(月) 22:37:39
>>8
昔働いてた会社は上司に誘われてランチの時、ランチビール1杯だけならいいよってなってた。笑
+5
-0
-
109. 匿名 2024/08/19(月) 22:37:48
この人イキりたいのかなて思っちゃう。底辺の職場なの?+0
-2
-
110. 匿名 2024/08/19(月) 22:38:36
>>53
昔はあったけど、今ないんじゃなかった?+1
-0
-
111. 匿名 2024/08/19(月) 22:38:43
飲まないほうが良くない?家に帰ってからじゃ駄目なの?+1
-0
-
112. 匿名 2024/08/19(月) 22:39:31
みんなの意見を聞いた上で、実行しそうな主
なんならより強く決意が固まってそう+1
-0
-
113. 匿名 2024/08/19(月) 22:39:36
>>1
うん、どうしても飲みたいというところがアル中だね。
そうじゃないならウィルキンソンのんでな。+3
-0
-
114. 匿名 2024/08/19(月) 22:41:23
>>18
匂いでわかると思う
特有の匂いがある
つまりバレてるよ+17
-1
-
115. 匿名 2024/08/19(月) 22:42:41
キンキンに冷えた麦茶で充分です+0
-0
-
116. 匿名 2024/08/19(月) 22:42:44
うちの会社の大大大先輩(高齢の)とたまたまお昼の休憩が一緒になった時にノンアルビール飲んでてマジでビックリした事はあった。えー休憩ですけど就業時間中にそんなん飲んでて大丈夫なんですか?って言ったけど本人はこんなんジュースやんか!ハハハ!!だったよ。
私もそれ以上はつっこまなかった。
前の会社ではアル中っぽい同僚もいたし、その前に働いてたバイト先にも呑まないと仕事出来ない副支配人もいたからそういう人が居ても麻痺してるかも。+0
-0
-
117. 匿名 2024/08/19(月) 22:42:47
アルコールを欲してるのにノンアルコールで満足できるの?
ソフトドリンクに分類される炭酸飲料とはまた違うのかな
ノンアルコール飲料ってなんのためにあるんだろ
飲んでる気分になるとか?+0
-1
-
118. 匿名 2024/08/19(月) 22:44:23
>>117
私も謎。炭酸水とかじゃ駄目なのかな?甘みが駄目なの?+0
-0
-
119. 匿名 2024/08/19(月) 22:45:21
>>98
挑戦したいって意識がもうイキりで見てて恥ずかしい+13
-1
-
120. 匿名 2024/08/19(月) 22:45:22
レモン風味の炭酸水で我慢しな!
いくらノンアルコールでも、会社で飲むものじゃないでしょ。+3
-0
-
121. 匿名 2024/08/19(月) 22:45:35
ビールの味が嫌いでアルコールが入ってるから付き合いで仕方なく飲んでる身としては、アルコール入ってない味だけビールの飲み物とかありえない。
美味しくない。+0
-0
-
122. 匿名 2024/08/19(月) 22:46:40
>>29
本気で飲みたいなら、炭酸入れられる水筒一択だよね。
でもそこまでして飲みたいのって、アル中なんじゃ…と思ってしまう。+10
-0
-
123. 匿名 2024/08/19(月) 22:47:04
アルコールは入ってないけど味はビール…ってコト!?
麦ジュースってやつか+0
-0
-
124. 匿名 2024/08/19(月) 22:47:18
>>122
不味そう+0
-0
-
125. 匿名 2024/08/19(月) 22:48:03
>>123
水出し麦茶を炭酸水で作ればいいのかな。+1
-0
-
126. 匿名 2024/08/19(月) 22:49:08
>>1
バスの運転手がノンアルコールビール飲みながら運転してたらどう思う?+5
-2
-
127. 匿名 2024/08/19(月) 22:50:57
なぜ、社員食堂でノンアル飲料を出しているのか 商談の場でもプシュっと乾杯 その狙いをサントリーに聞いた(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jpサントリーの東京都内にある社員食堂では、ノンアルコール飲料を提供している。商談相手にも、水やお茶と一緒に勧めているという。その狙いを総務部の担当者に聞いた。 (1/3)
転職しよう+3
-0
-
128. 匿名 2024/08/19(月) 22:51:44
>>104
飲んだことないからこそ、アルコールの痺れるような感じとか特有のにおいとか「ジュースと違う感じ」は分かりそうだけどねえ…+1
-2
-
129. 匿名 2024/08/19(月) 22:52:41
>>58
職場で爪切る人ってなんなの?
パートさんが出勤するなりパチパチ音立てて切っててうるさい。
家で行ってこいよ、と思ってる。+4
-0
-
130. 匿名 2024/08/19(月) 22:52:59
>>18
とっくに周りは気付いてて、本人は泳がされてるんだよw+7
-1
-
131. 匿名 2024/08/19(月) 22:53:28
飲兵衛ブロガーの女の人がつい最近仕事の合間のランチで飲んでて、ありなんだぁ…って引いたわ+1
-0
-
132. 匿名 2024/08/19(月) 22:53:39
ジュースじゃだめなの?飲まない人間からしたら病気かよって思うよ+1
-1
-
133. 匿名 2024/08/19(月) 22:55:30
>>129
昼休憩でみんなが食べてる横で切る人いてめちゃくちゃ気持ち悪い
+3
-0
-
134. 匿名 2024/08/19(月) 22:55:34
>>68
ウィルキンソンで良くね?+15
-0
-
135. 匿名 2024/08/19(月) 22:56:00
>>1
ノンアルじゃなきゃダメですか?ジュースじゃだめなんでしょうか!?+2
-2
-
136. 匿名 2024/08/19(月) 22:56:01
仕事の休憩中にノンアル飲みたいとか、アル中と仕事したくない。酒ばっか頭に渦巻いて仕事に支障が出るからね。+1
-1
-
137. 匿名 2024/08/19(月) 22:56:56
>>37
ジュース的なポジション?+0
-0
-
138. 匿名 2024/08/19(月) 22:58:04
>>1
マシな人間じゃないなと思う+5
-1
-
139. 匿名 2024/08/19(月) 22:58:26
>>37
ジュースと一緒にするな
せめて苦い炭酸水だと思ってほしい+2
-1
-
140. 匿名 2024/08/19(月) 22:59:44
>>1
飲んでた人が居たからその時調べたけど
規則ではセーフでも
道徳的にアウトって見解だったよ+4
-0
-
141. 匿名 2024/08/19(月) 23:00:47
飲んでいいものだったら会社やそこらの自販機に売ってるわ
ないってことはそういうことだ+3
-0
-
142. 匿名 2024/08/19(月) 23:02:57
>>103
私もこのトピ思い出した
同じトピ主さんと思ったけど違うね+4
-0
-
143. 匿名 2024/08/19(月) 23:03:20
>>1
やばい人やん+1
-0
-
144. 匿名 2024/08/19(月) 23:04:58
>>1
ダメかダメじゃないか、トピ立てないとわからないなんて…+3
-0
-
145. 匿名 2024/08/19(月) 23:04:58
>>1
ノンアルコールはアルコールを飲む場面でこその物だから会社ではさすがに飲まないです。+2
-0
-
146. 匿名 2024/08/19(月) 23:05:32
>>48
この人かは知らないけど実際に職場でノンアルコールビールを飲んだ人がいたよ(共有の冷蔵庫にも入ってたみたい)
社会人として一般常識が無さすぎる
秩序を乱す
アルコールの有無に関わらず酒類として販売されてるものは禁止
派遣社員の場合は即派遣会社に連絡
みたいな内容の全体周知があって会社側はかなりキレてた+7
-1
-
147. 匿名 2024/08/19(月) 23:06:05
>>124
横だけど
炭酸用の水筒も冷蔵庫で冷やしておけばビールとか何時間も冷たいままで美味しいよ
さすがに仕事には持って行かないけどスポーツ観戦の時とかビール入れて持って行ってる+0
-0
-
148. 匿名 2024/08/19(月) 23:06:14
欧米だとランチビールのやランチワインの習慣があるけど、日本では許されてないからな〜
外国人の同僚だったら、なんなら普通のビールでも文化の違いかな…でおしまいだけど、日本人同士だったらノンアルでも非常識に感じるしアルコール飲料を飲んでたら懲戒処分まで心配する+0
-0
-
149. 匿名 2024/08/19(月) 23:07:54
ガルちゃんなんかやってたらアル中にもなるわ
どうせボッチ飯なんだろ
誰にも見られてねぇよ+1
-0
-
150. 匿名 2024/08/19(月) 23:09:11
>>6
電車とかでもいるけど缶タオルで包んで飲んでるのほぼほぼ酒、隠しても意味無い。+12
-1
-
151. 匿名 2024/08/19(月) 23:15:00
アル中だと思われるよ
まぁ職場にガチのアル中いたけど水筒の中身焼酎だった+2
-1
-
152. 匿名 2024/08/19(月) 23:19:55
飲食店で働いてたとき、ノンアルコールビールのサンプルを1ケースいただいたのでご自由にどうぞって書いて裏の冷蔵庫に置かれてたから休憩時間とか自由なタイミングでみんな飲んでたよ。
瓶だから返さなきゃいけないってことで持ち出し禁止だったし、ここのコメントみたいにありえない!!人として終わってる!!みたいなムードの人はいなかったと思う。
業界的に寛容だっただけかな。+3
-9
-
153. 匿名 2024/08/19(月) 23:23:06
>>27
昼休みにノンアルのビール飲んだらやっぱり気持ちが休憩しすぎちゃうというか、やっぱりお茶とか水とは違うなって思ったって飲んだ人が言ってたよ+5
-0
-
154. 匿名 2024/08/19(月) 23:23:16
>>1
ここの主と気が合いそうだね仕事の昼休憩中にノンアルビールを飲んだら上司から非常識だと言われたgirlschannel.net仕事の昼休憩中にノンアルビールを飲んだら上司から非常識だと言われたあくまで仕事中ではなく、昼休憩中です。 見た目はビールっぽいのか、いきなり「お前まさか酒飲んでるのか」といきなりいつもと違うキツい口調で咎められ、私はノンアルビールでアルコールが含...
+0
-0
-
155. 匿名 2024/08/19(月) 23:27:02
>>5
そこまでして飲みたいの!?
って引くよね。+12
-0
-
156. 匿名 2024/08/19(月) 23:27:12
>>103
何気にリンクに飛んだら、2千コメ超えてて驚いた
今回はちょっとコレを超えられそうにないね…w+3
-0
-
157. 匿名 2024/08/19(月) 23:28:09
>>22
誤解も何も、ノンアルでも昼間っから酒飲み欲抑えきれない人は普通に引くわ+11
-2
-
158. 匿名 2024/08/19(月) 23:28:21
>>1
家族で海外旅行行った時にうちの旦那が「ノンアルコールカクテルだから子供も飲めるじゃん!」って言ってマジでドン引きした
アルコール入ってないからいいじゃん!お茶やジュースと一緒でしょ!って言ってるなら感覚ズレすぎてるよ+3
-3
-
159. 匿名 2024/08/19(月) 23:31:34
>>151
マジで!?あなたが知ってるって事はバレてんだよね??+0
-0
-
160. 匿名 2024/08/19(月) 23:35:42
>>157
そのうち普通にビールに移行すると思う。
休みでもない昼間からビール欲抑えられない時点でアル中一歩手前そう+8
-1
-
161. 匿名 2024/08/19(月) 23:36:27
ADHD上司、女性
仕事中ノンアル飲んでる
接客の時息の匂いで勘違いされないのか心配になる
初めの頃は缶で丸見え
途中から水筒に入れて飲むようになりました
いつも他の人とは違うことをしていて、
本当にみんな疲れ果ててます
+0
-0
-
162. 匿名 2024/08/19(月) 23:37:29
>>152
飲食って居酒屋とか焼き鳥やとか串やとか夜は飲み屋みたいな感じの?カフェとかだと引くかも…
+0
-1
-
163. 匿名 2024/08/19(月) 23:38:34
>>161
ノンアルって息にも出るの?飲んだことない+1
-0
-
164. 匿名 2024/08/19(月) 23:39:06
運転しながら飲んでる人いたんだけどなんとなくモヤモヤ
アルコールゼロだけど紛らわしいなって+2
-0
-
165. 匿名 2024/08/19(月) 23:41:56
>>160
だよね
結局は我慢できてないんだもんね+5
-0
-
166. 匿名 2024/08/19(月) 23:42:13
>>152
サンプルとして貰ったものを飲むのと自主的に持ち込むのは全然違うと思うけど+9
-0
-
167. 匿名 2024/08/19(月) 23:51:17
>>1
平和堂でノンアル飲料を買う時に年齢確認があるんだよね。
(どう見ても20歳未満に見えない私にする意味ある?とは思うけど。)+1
-3
-
168. 匿名 2024/08/20(火) 00:07:18
>>3
こんな目されちゃ飲めない🥺+1
-0
-
169. 匿名 2024/08/20(火) 00:21:33
>>1
日本じゃ大ブーイングだろうけど海外とかだとあるよね
海外のロケ番組で仕事なのにランチ中にお酒飲んでたひといたなー+1
-1
-
170. 匿名 2024/08/20(火) 00:28:20
新橋や丸の内によくランチビールある店あるしサクッとランチと一緒に飲んで会社に戻るサラリーマンよく見る+0
-1
-
171. 匿名 2024/08/20(火) 00:29:42
ビール好きな上司(女性)とお昼休みに町中華食べてて、夏場とかよくノンアルビール頼みたいね…って話になったことあったけど、職場から近いお店だったし、お客さんとも会う可能性あったから結局実現しなかったなぁ。
いくらノンアルでも、グラスに注がれてたらわかんないしね。+0
-0
-
172. 匿名 2024/08/20(火) 00:44:53
それを我慢するからこそ定時後の酒は美味いのだぞ+0
-0
-
173. 匿名 2024/08/20(火) 00:49:18
飲もう+0
-0
-
174. 匿名 2024/08/20(火) 00:53:53
>>3
草+0
-0
-
175. 匿名 2024/08/20(火) 00:57:18
ジュースでいいくない?+2
-1
-
176. 匿名 2024/08/20(火) 01:05:35
>>29
水筒はノンアルコールを入れられる事を想定して作られてるわけじゃないからやめといた方がいいと思う。+4
-1
-
177. 匿名 2024/08/20(火) 01:34:31
>>3
画像見ると松岡が言われてるみたいだな+0
-0
-
178. 匿名 2024/08/20(火) 01:43:54
>>1
なんかよくわからんけど、この話は会社の女性の化粧、すっぴん論争に似てるね。+1
-1
-
179. 匿名 2024/08/20(火) 01:48:38
甘くない炭酸飲料出して欲しいよね+0
-0
-
180. 匿名 2024/08/20(火) 03:08:52
>>1
一滴もアルコールが入ってないなら、昼休みに飲んでも支障はないと思うけどな。
日本の職場ってうるさいし、同調圧力が強いからな。
李下に冠を正さずという奴かな。
アルコールが入ってなくても、うるさい人の面を逆なでしそうだから、
やめておくのが無難だろうなと思う。
日本の職場って、そういうところだよ。+6
-2
-
181. 匿名 2024/08/20(火) 04:15:30
研究職だけど、休憩時間にノンアル飲む男性が3人いるわ。いつも冷蔵庫にノンアルが数本常備してある。
社外の人間とも会わないし、休憩室の中でしか飲んでないし、ちゃんと仕事出来る人たちだから別に誰も咎める人はいないな。
周りに受け入れられてるなら別に飲んで良いんじゃない?成分はジュースみたいなもんなんだから。+1
-3
-
182. 匿名 2024/08/20(火) 04:18:10
>>68
ノリのいい職場ならネタにして会社の人にお願いしたら1回くらいできるんじゃない。
やってみたら満足するかもよ。
難しそうなら缶の飲み物を長時間冷やしておく時につけるカバーみたいなのを買ったら速攻でつけて会社で飲めばいいよ+0
-2
-
183. 匿名 2024/08/20(火) 05:47:24
>>57
これ美味しいよね!
氷をひとつ入れて飲んでる。
泡が持続していい。
+2
-0
-
184. 匿名 2024/08/20(火) 06:06:27
>>1
そのうちアルコール販売会社も
ランチに飲んでもいいじゃない
なんてキャッチコピー出して洗脳しそうで嫌だな+2
-0
-
185. 匿名 2024/08/20(火) 06:11:19
>>180
そういうことではなくて麻薬中毒者が治療として代用麻薬やるようにアルコール中毒者と誤解されかねないってことよ
+1
-1
-
186. 匿名 2024/08/20(火) 06:19:28
むしろ19:00過ぎたらワイン飲みながら残業してたよ
昔の話ね+2
-1
-
187. 匿名 2024/08/20(火) 06:31:42
ノンアルコールでも1cmで真っ赤になるから飲めない
1%未満ってだけでアルコール入ってるし+1
-0
-
188. 匿名 2024/08/20(火) 07:12:51
お酒好きだし、天気いいと今飲んだら美味しいだろうなぁって思うことあるけど、飲もうと思わないな。帰ったら飲むぞ~!って感じ+0
-0
-
189. 匿名 2024/08/20(火) 07:16:55
願望レベルで止めときな。噂は怖いよ。「ノンアル」がいつの間にか「缶ビール」、はたまた「ハイボール」になっている。
それで、上司の耳に入る頃には「???」な内容になっている。+0
-0
-
190. 匿名 2024/08/20(火) 07:20:59
ノンアルコールビールを製品化しているメーカーを訪問した際、お茶の代わりに缶製品をいただいて飲んでいたよ
ただ、厳密には1%未満のアルコール分を含んだ製品がほとんどだから、ノンアルコールビールのメーカー以外の企業で勤務時間内に常飲していると問題になるかもね+0
-0
-
191. 匿名 2024/08/20(火) 07:21:28
>>155
アル中かよ!って思う。
(アルコール入ってなくても)+5
-1
-
192. 匿名 2024/08/20(火) 07:28:55
>>22
在宅の仕事だったらアリ?ナシ?+0
-0
-
193. 匿名 2024/08/20(火) 07:32:50
会社でノンアル飲んだことあるわ…
仕事で大きなイベントが終わった時に
職場の中でプチ打ち上げみたいなのがあって
そこでノンアル飲んだわ。普通に酒飲んでだ人も居たような
でもその時1回だけだなぁ…+0
-2
-
194. 匿名 2024/08/20(火) 07:51:59
>>1
仕事中など、昼間からお酒を飲むのが一般的な国、地域はあります。
日本はどうかな?+0
-0
-
195. 匿名 2024/08/20(火) 07:59:50
>>192
海外なら、.... あり!+0
-0
-
196. 匿名 2024/08/20(火) 08:05:10
なんか、仕事そんなに嫌なのかなぁって思っちゃう。ビールのむの我慢出来ない、だらしない人に見えちゃうかな。+0
-0
-
197. 匿名 2024/08/20(火) 08:14:11
飲んでる人見たらちょっと引くかもしれない
だけどそれ見て、「それ変だよね!」って騒ぎ立てたがる正義マンにはいろんな意味で引く+1
-2
-
198. 匿名 2024/08/20(火) 08:19:52
昔居た職場は、仕事中に炭酸を飲むのはダメでしょ?みたいな考えすらあった+1
-0
-
199. 匿名 2024/08/20(火) 08:23:13
>>191
てか、もう正にアル中だ!
結局飲みたいっていう欲を抑えきれてないんだもん😰
ノンアルだろうが職場で飲もうとしてる時点でヤバい+2
-2
-
200. 匿名 2024/08/20(火) 08:28:16
ノンアルコールって記載があるから周りが批判するだけで、麦汁ベースの清涼飲料水としてペットボトル販売したら周りはどういう反応するかだよね
+1
-0
-
201. 匿名 2024/08/20(火) 08:28:46
たとえノンアルでも一見してアルコールに見えるようなもん常識のある者なら職場では飲まないよね
炭酸飲料でも飲んどけ!って思う+3
-0
-
202. 匿名 2024/08/20(火) 08:30:12
>>152
飲食店でサンプルもらったならいいんじゃない?
事務仕事で隣でわざわざ買って飲んでる人いたらビックリする笑
+2
-0
-
203. 匿名 2024/08/20(火) 08:34:25
>>1
アルコールあり・ノンアル関係なくひとりでおいしく飲みたいから
親しくもない同僚の目がある会社でなんて飲まない+0
-0
-
204. 匿名 2024/08/20(火) 08:34:43
そこをこらえて開ける帰宅後の1本目が最高!
ということでノンアルでなく炭酸水で気持ちを落ち着かせる。+1
-0
-
205. 匿名 2024/08/20(火) 08:35:54
>>1
会社によるけど出勤停止になったみたいなのあったよね。
私は幾ら飲みたくても会社でノンアル飲もうって発想にならないわ。周りでも見た事ないよ。
仕事中にとか、酒に依存傾向がありそう。
そんなに飲みたいなら会社の上司にでも聞いてみては+2
-0
-
206. 匿名 2024/08/20(火) 08:36:45
>>197
職場に風紀委員みたいな人いるよね+0
-1
-
207. 匿名 2024/08/20(火) 08:43:23
>>198
うちは休憩中ですら自分のスマホで飲食の店検索すると嫌がられる
本人曰く、家でやりなってことらしい
ノンアルは無理だなぁ+0
-0
-
208. 匿名 2024/08/20(火) 08:46:58
>>1
ノンアルだろうが職場で普通に飲んでたら引くしこの人相当なアル中なんだろうなっておもうな
せめて職場にいるときくらい我慢したら?炭酸飲料じゃ駄目なわけ?
+2
-0
-
209. 匿名 2024/08/20(火) 08:47:49
社長が率先して神棚用の日本酒呑んでるからうちは呑める
でも私は呑まない+1
-0
-
210. 匿名 2024/08/20(火) 08:49:24
>>1
誤解される云々の前にノンアルだろうが飲んでたら普通に引く
仕事終わりに飲んでこそ美味しいと私は思うけどな
+1
-0
-
211. 匿名 2024/08/20(火) 08:51:13
>>68
そんなに飲みたいなら車の中で飲んだら?
+0
-0
-
212. 匿名 2024/08/20(火) 09:00:40
基本的にノンアルは職場で飲むものじゃないけど、世代によって違うんじゃね
アラフィフだと学校にスポーツ飲料ダメだったけど、未だに受け入れられない人いるのと似てない?
「学校でジュース?」って反応する人もいるらしいよ 年配だと。+1
-0
-
213. 匿名 2024/08/20(火) 10:03:24
>>1
ノンアルでもビールみたいな香りするからやめた方がいい+1
-0
-
214. 匿名 2024/08/20(火) 10:21:32
炭酸入れられる水筒あるからそれに入れては⁈+0
-0
-
215. 匿名 2024/08/20(火) 10:52:22
自分は会社では飲まないけど、暑い日に車を運転しながら飲むことはある
そのほうが気分爽快だから
度数0.0%なら飲酒運転で捕まらないと言い聞かせて、初めから免罪符にしてる感じかも+0
-4
-
216. 匿名 2024/08/20(火) 11:33:18
>>1
これさ
何年も前に、発言小町に投稿されてたことじゃん
運営側なにをパクってんだろw+1
-1
-
217. 匿名 2024/08/20(火) 12:55:28
>>1
アルコール依存症、一歩手前だね。
ノンアルでも職場で飲んでる人見たら盛大にドン引きするわ。
酒飲みって何時でも何処でも何してても、お酒を飲みたがるよね。
+1
-0
-
218. 匿名 2024/08/20(火) 12:57:43
>>68
これ、すごい前に発言小町で掲載されたヤツじゃん
+0
-0
-
219. 匿名 2024/08/20(火) 14:54:18
トピ主、いつだか「職場で昼休憩中にノンアルビール飲んだら上司に叱られたけど納得いかない」ってトピ立てた人だよね?+0
-0
-
220. 匿名 2024/08/20(火) 17:22:12
>>68
ノンアルのビールも、アルコール入りのビールも
ビールというカテゴリーは同じです
こういうものは「仕事終わってから飲むから美味しい」のに
仕事の休憩中って、ありえません+1
-0
-
221. 匿名 2024/08/20(火) 17:45:05
ひきはしないけど「なにのんでるのー!?w」とはなる
たまにアルコール入ってなくても雰囲気で酔う人もいるからそうならないなら個人的には別にノンアルコールなら別に良いと思う
でもどうおもわれるか気にしながら飲むよりすべてのことから解放されてから飲んだ方が美味しいんじゃないかな
+0
-0
-
222. 匿名 2024/08/20(火) 18:20:14
>>1
会社で禁止にされてないなら飲めばいいんじゃない?+0
-0
-
223. 匿名 2024/08/20(火) 18:32:53
>>1
朝コンビニで見かけたとき
ウケ狙いで飲んでみよっかな〜って思う時は何回かあるw
でもシビアな問題と捉えるひともいるからまだやったことないけどね、、
だれか笑ってくれないかな+1
-0
-
224. 匿名 2024/08/20(火) 20:41:04
飲むっていう考えに至ったことがなかったわ+0
-0
-
225. 匿名 2024/08/20(火) 20:55:57
こんなもん個人の自由だと思う
あえて他人が取り締まる必要なくない?+0
-0
-
226. 匿名 2024/08/20(火) 21:02:52
梅酒とノンアル梅酒はダメで梅ジュースはいいとか意味不明w+0
-0
-
227. 匿名 2024/08/20(火) 21:06:34
休憩時間に1人で外食したら?
別に飲んでもバレないよ笑+0
-0
-
228. 匿名 2024/08/20(火) 21:22:51
>>104
高校生だったら、わざわざぬるくなるの分かってて家から缶ジュースなんか持ってくかなあ?
学校の自販機とかで買わない?
お酒なんて飲み慣れてない人ほどすぐ味に異変感じるはずだし(酒とジュースなんて同じでしょ!ってアルコール強い人しか言わない笑)なんかちょっと確信犯に感じちゃうわ〜+0
-0
-
229. 匿名 2024/08/20(火) 21:24:51
酔うかどうかと言うよりは、飲んだら(仕事が)終わった感出ちゃう(気持ち上がっちゃう)から
ダメだ的な事をマツコと有吉が昔言ってたけど
数年前、別に飲んでもいいよねって、同じテーマで考え変わってて
今まで納得してたのに自分の中で何かが崩れた…+0
-0
-
230. 匿名 2024/08/20(火) 21:47:17
>>1
別にいいじゃん
何が悪いのかわからない
こんなことで文句言われる職場なんて嫌だ+1
-0
-
231. 匿名 2024/08/20(火) 22:07:46
>>1
ノンアルコールなんて飲んで何の意味があるの?
お酒飲む人なのにノンアル飲む人って絶対お酒好きではないからお酒辞めたら?と思ってしまう
自分で沢山飲むアピールする人や聞いてもないのにお酒飲むアピールする人も本来はお酒好きではないし実際飲まない!+0
-0
-
232. 匿名 2024/08/20(火) 23:29:21
ノンアルコールビール飲んだことないけど、お酒やビールのにおいするの?
毎日飲んでて減らさないと危ないなと思ってるが、仕事中に飲もうと思ったことはないなぁ+0
-0
-
233. 匿名 2024/08/21(水) 02:14:44
>>1
ノンアルコールなんて飲んで何の意味があるの?
お酒飲む人なのにノンアル飲む人って絶対お酒好きではないからお酒辞めたら?と思ってしまう
自分で沢山飲むアピールする人や聞いてもないのにお酒飲むアピールする人も本来はお酒好きではないし実際飲まない!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する