-
1. 匿名 2024/08/19(月) 20:07:13
マツコは「何か、無痛分娩を選ばない人の方が偉いっていう風潮あるよね、日本って。それだけじゃないけど、麻酔しない方がいいとかさ」と切り出すと、若林氏も「痛みを感じてナンボ」と同調。そしてマツコは「痛くないのが一番!」とした。
+560
-229
-
2. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:07
そんなことないら+573
-116
-
3. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:08
男が語る+980
-35
-
4. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:11
あっ…はい…そうですか…+188
-28
-
5. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:12
これ意味わからないよね+532
-16
-
6. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:18
自分が産む訳でもないのに文句言うクソ野郎多すぎ。+1244
-15
-
7. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:19
まあ無痛に比べたらお金かかんないのでね、普通分娩は+645
-41
-
8. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:23
無痛分娩って痛くないと思ってます?
痛いです+998
-51
-
9. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:27
苦労を美徳みたいに文化って海外にもあるのかな+283
-11
-
10. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:35
今産んでる世代はそんな風潮ないよ+242
-14
-
11. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:52
そげなことねえだ+50
-2
-
12. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:54
我慢することが美徳になってるからね日本人って+299
-25
-
13. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:58
>>1
無痛より自然が偉いとかは思わないけど、どれくらい痛いかは体験してみたいと思う
+56
-50
-
14. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:59
全員が選べるほど病院は無痛やってないのよ
特に田舎は+732
-4
-
15. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:01
どんな分娩方法でも大変なのは変わりない+216
-3
-
16. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:04
苦労が美徳だからね
アホらし+71
-27
-
17. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:07
自分が出産する時は無痛分娩を希望したい
今は独身だけど+110
-9
-
18. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:08
無痛にすると追加で10万近くかかるんですよ、、、+253
-17
-
19. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:10
絶対安全ならお金かかってもやりたいけどねえ+215
-1
-
20. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:11
この話題はさすがに説得力がない+116
-5
-
21. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:16
「痛みを感じてナンボ」
まだこんなこと言う人いるの?+185
-6
-
22. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:19
いやマツコは黙ってて?+168
-57
-
23. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:25
誰も他人が無痛かどうか気にしてないし。そんな話した事ないわ+30
-1
-
24. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:31
>麻酔しない方がいいとかさ」と切り出すと、若林氏も「痛みを感じてナンボ」と同調。
一生麻酔すんなよ+182
-93
-
25. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:39
てかまだ整ってないというか麻酔科医が少なくて無痛分娩出来る病院少ないって聞いたけどちがうのかな?+171
-3
-
26. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:48
産婆さん一言どうぞ+2
-10
-
27. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:52
一部の産婦人科医もこの考えの人はいるなとは思ったけど普及しないのは単純に麻酔医が足りないだけでは?あと値段とか+173
-6
-
28. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:54
そんな事話すの?人に?+8
-1
-
29. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:04
無痛って言うほど無痛じゃないってほんと?+63
-1
-
30. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:06
無痛を選ばない人が自分は偉いなんて言ってなくて、無痛を選んだ人が「無痛を選ばない人が偉いって言ってる」って言ってるだけ+143
-17
-
31. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:08
昔だけど帝王切開した人が「身体に傷をつけて親に申し訳ない」って言ったのはめっちゃ違和感あった
その後私も帝王切開になったけど全くそんなことは思わなかった+179
-4
-
32. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:09
>>12
出産に限らずあらゆる面でこういう部分あるよね
でも多分そろそろそれも終わる
39の私ですら我慢が美徳だと思ってない世代だから+56
-2
-
33. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:09
そんな風潮ないけどな
視野せますぎ+42
-5
-
34. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:10
痛いし、どのお産にもリスク、事故あるんじゃ
+19
-1
-
35. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:14
ミルクより母乳の方が上みたいなんと同じ感じ?
保育園より幼稚園の方が良い、布おむつが良いみたいな?+98
-7
-
36. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:17
>>3
結局オカマにはオカマの気持ちしかわからんよな+291
-17
-
37. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:19
出産育児に関する固定観念結構あるよね。
帝王切開より経腟分娩、ミルクより母乳とか…
別に何でもいいじゃんと思うけど、誰がそんな事にこだわってるんだろう+31
-3
-
38. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:31
今は無いと思うけど、痛い思いして苦労して産んだからこそ余計に可愛くて大切にしたくなるみたいのはわかる。+6
-22
-
39. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:32
さすがに男が語らないで欲しいw+69
-11
-
40. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:32
>>18
安いじゃん。
あんな痛みが10万で無くなるなら安いじゃん。+221
-22
-
41. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:35
そんな事なくない?+5
-1
-
42. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:37
>>18
東京15万かな…まぁ百合子さんが無料にしてくれるらしいが。
+59
-3
-
43. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:42
>>3
所詮女装したおっさんなのにこいつ擁護してるガルちゃんおかしい+126
-31
-
44. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:42
そんな風潮ないよ。
おばあさんだけだよそんなの。+5
-6
-
45. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:46
そんなことないよ
私は痛みに強いからどんな痛みなのかなと興味本位で普通分娩にしたけど、同世代からは無痛にしなかったの?なんで?無痛のほうがいいよって何人にも言われた
男からも言われたし
無痛を押し付けてくる人もまたウザイ+99
-5
-
46. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:49
>若林氏も「痛みを感じてナンボ」と同調
え?こんな人いる?令和だよ
絶対身近にいて欲しくない、関わりたくない+33
-19
-
47. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:50
>>6
男の方がこういう事を言うよね。+139
-5
-
48. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:56
お金が余分にかかるし、リスクもあるからな+21
-0
-
49. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:57
オジサンが出産について語らないでほしい
+29
-5
-
50. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:58
妊娠中にライブやって凄いってなってたよね+3
-0
-
51. 匿名 2024/08/19(月) 20:11:18
>>13
無痛分娩って誤解されてるけどまったく痛くないわけじゃないのよ?+35
-4
-
52. 匿名 2024/08/19(月) 20:11:24
>>6
誰もマツコを注意できない風潮だからこうなる+4
-27
-
53. 匿名 2024/08/19(月) 20:11:30
苦労は美徳、楽するのは悪なのよ。あとは自分が苦労した事をしないのはズルいというしょうもない感性+4
-2
-
54. 匿名 2024/08/19(月) 20:11:30
>>8
普通分娩よりマシってかんじ?+202
-3
-
55. 匿名 2024/08/19(月) 20:11:37
>>35
なんにしてもそれ言ってるの義母っていうかもはや義祖母世代では…+9
-2
-
56. 匿名 2024/08/19(月) 20:11:41
>>1
そんな風潮感じた事ない
ないけど普通分娩したかったからそうしただけ+25
-14
-
57. 匿名 2024/08/19(月) 20:11:54
>>3
別にえーやん
男だって痛いの嫌なのに女は痛いの受け入れられるだろみたいな謎の私見かまされるよりよっぽどマシ
出産は痛みを伴うからこそみたいなの男に言われるの1番腹立つわ+147
-25
-
58. 匿名 2024/08/19(月) 20:11:56
無痛って名前がややこしいよね
女の私でも痛くないのかと思ってたよ+17
-2
-
59. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:00
>>7
プラス20万って言われて、自然にしてバッグ買った!+75
-34
-
60. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:17
本人の好きなように産むのらー
普通も無痛も帝王切開も
痛いことには間違いない+6
-1
-
61. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:18
>>21
他人には産め産め言うだけタダだもんな
こいつのなにがいいの?+9
-2
-
62. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:30
>>8
普通分娩より10万円位掛かるのに?
どれくらい違うんだろ…+110
-2
-
63. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:30
そんな事ないやろ。
何調べ?+0
-0
-
64. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:34
>>8
そうそうそれ、私も二人無痛で産んでるけど普通分娩より無痛分娩のが痛いらしい!
実際めーーっちゃ痛かった!
+6
-87
-
65. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:52
>>7
無痛もリスクあるしね!赤ちゃんに負担かかったり
麻酔でタヒんじゃったり+49
-44
-
66. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:54
無痛分娩って
経産婦が一番効果感じられるんだよね。
若林さんも初産だけ無痛じゃなかったの、
子宮口の開きとか診られて
無痛の方が困難になると思われたんじゃないか?
がるでも赤ちゃんにリスクがとか
ズタボロになるとか色々言われてるが
でも中には初産でも無痛分娩
成功した人いるみたいだし
人によるからやってみなきゃ分からないよね。
私は初産の痛みでしぬかと思ったので
無痛が普及するの待って無痛分娩にした。
だから上の子と下の子年齢差ある。+1
-7
-
67. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:54
>>43
バラエティだからネタだから
言われても笑えないのに+3
-1
-
68. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:56
>>31
変な人だね。
子供を安全に産む選択があることに感謝じゃない?申し訳ないって、帝王切開で産むってなった時に迷ったってことかな。子供の命より親の気持ちとるなんてスゲー。どっか変。+64
-2
-
69. 匿名 2024/08/19(月) 20:13:01
>>7
それもあるし、私の産んだ産婦人科は無痛分娩は出産日を決めるって言われて無痛をやめた。
誕生日は自然に任せたかった。+49
-36
-
70. 匿名 2024/08/19(月) 20:13:06
マツコ「何か、無痛分娩を選ばない人の方が偉いっていう風潮あるよね、日本って。それだけじゃないけど、麻酔しない方がいいとかさ」
若林氏「痛みを感じてナンボ」と同調。
マツコ「痛くないのが一番!」
番組見てないからわからないけど、若林氏の発言は 痛みを感じてナンボ(って文化があるわよね〜)って事だよね?同調って書いてあるし。リンク先の記事読むと若林氏って無痛経験者みたいだし。記事切り取り下手かよ。+46
-0
-
71. 匿名 2024/08/19(月) 20:13:14
>>2
私は無痛分娩で生んだけどごちゃごちゃ言う人めっちゃ多かったよ+139
-8
-
72. 匿名 2024/08/19(月) 20:13:19
>>1+3
-40
-
73. 匿名 2024/08/19(月) 20:13:32
>>57
それな、33歳ガルおじ激しく同意+2
-10
-
74. 匿名 2024/08/19(月) 20:13:40
>>52
マツコは文句言ってないよ
痛み無い方が良いって言ってる+61
-2
-
75. 匿名 2024/08/19(月) 20:13:47
>>1
無痛やったら吸引になっちゃって、子どもの頭が伸びてしまった
普通には戻ったけど、その時はちょっと我が子が気の毒には思った+2
-13
-
76. 匿名 2024/08/19(月) 20:13:53
>>1
自分がおなかの赤ちゃんなら「無痛でヨロシク!」て母親に言う+36
-4
-
77. 匿名 2024/08/19(月) 20:13:53
>>3
オカマには女の辛さも男の辛さもわかるわけない
+135
-14
-
78. 匿名 2024/08/19(月) 20:13:54
いや別に好きに産んでくれていいよ+4
-0
-
79. 匿名 2024/08/19(月) 20:13:58
>>31
帝王切開で産むとラクとか半人前とか言っちゃうジジババいまだにいるしね
はあ?としか思えんけど+38
-4
-
80. 匿名 2024/08/19(月) 20:14:01
>>3
女が言うならまだしも
男て+41
-12
-
81. 匿名 2024/08/19(月) 20:14:10
>>64
じゃあなんで無痛にしたの?+43
-0
-
82. 匿名 2024/08/19(月) 20:14:13
日本はー
日本人はー
主語デカいのよ。
+7
-1
-
83. 匿名 2024/08/19(月) 20:14:20
5時に夢中見てて、これガルちゃんにトピ立ちそうだなって思ってた+2
-2
-
84. 匿名 2024/08/19(月) 20:14:41
>>1
まじで喋らんほういいよ+27
-6
-
85. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:01
>>18
全く痛みなくてリスクもないならいいけどねー+13
-5
-
86. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:10
>>74
はー擁護だっる
+3
-27
-
87. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:13
>>31
自然分娩でも多くの人が会陰切開で傷つくよね+35
-1
-
88. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:16
>>8
私は全く痛くなかったです。+146
-6
-
89. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:25
この人に言われても。大笑いだわ+3
-0
-
90. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:28
>>1
たしか無痛分娩にもリスクあるんだよね
そういう知識皆無なのに出産どころか家庭さえ持つ意思もない人があれこれ口出すのおかしくないか+53
-17
-
91. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:33
>>8
同感。自分の初産の時産科で聞いたら(たまたま親切な病院だったのかもだけど)
初産で成功例あまりないのでお勧めしません。
て言われたよ。
無痛やった友達とかもただ陣痛長引いただけでキツかったって感想しか聞かない。+24
-21
-
92. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:34
>>1
とりあえず若林は黙れ+14
-5
-
93. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:36
偉いっていうか、それが自然だからね+2
-3
-
94. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:38
まあ、出産マウントする女もいるからね。
「お産の時、旦那や医者にキレて蹴り飛ばした!」とか
「皆の前でウンコ漏らしたから、もう怖いものない!」とか
「産後30キロ太ったけど、勲章だから堂々とする!」とか
ガルでもその手の書き込み多いじゃん。+6
-8
-
95. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:41
>>81
無痛って言うから痛く無いと思ったんだよ。
出産終えてから友達の助産師に無痛のが痛いよって聞いたの。+3
-32
-
96. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:46
>>79
友達に「下から産まないと産んだ気がしない」って言われた。その子、自分が産まれた昔ながらの産婆んちで産んでた。なんでそんなにマウント取れるのか不思議だった。+21
-2
-
97. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:50
>>2
静岡の人?+93
-2
-
98. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:51
>>37
助産師って独特の人多いからこの考えの人も結構いると思った+10
-0
-
99. 匿名 2024/08/19(月) 20:16:05
無痛だろうが有痛だろうが本人しか産めないんだからさ。外野はダメージ肩代わりできない。
出産で命落とすケースもあるし心理的にも負担軽い方法がいいよね+1
-0
-
100. 匿名 2024/08/19(月) 20:16:22
あんま喋らん方がいいよ+1
-2
-
101. 匿名 2024/08/19(月) 20:16:24
>>82
でかくないでしょ
いまだ無痛は楽してるみたいな風潮だし
+2
-5
-
102. 匿名 2024/08/19(月) 20:16:25
無痛分娩て言ったってお産すること全てが無痛なわけじゃ全然ないからこの「無痛分娩」て言われ方に酷い違和感しか感じない
陣痛は痛いんだし、陣痛きてから赤ちゃん下がってくるまで麻酔なんか打ってくれないんだよ
その間すごい痛いし、産後も痛みはあるわけで
無痛分娩ていうのやめてほしい、他の言い方にしてくれ+6
-4
-
103. 匿名 2024/08/19(月) 20:16:33
>>3
何を持ってこれを語ってんだか。生理すらないじゃないか。+67
-15
-
104. 匿名 2024/08/19(月) 20:16:44
>>21
うちの母親が言ってる
そんなの無視して無痛分娩予定の妊婦です〜+37
-3
-
105. 匿名 2024/08/19(月) 20:17:13
>>86
よこ
寝れ、ワギナさん+3
-1
-
106. 匿名 2024/08/19(月) 20:17:24
>>97
正解+41
-1
-
107. 匿名 2024/08/19(月) 20:17:37
>>52
>>86
マツコ叩きた過ぎるとこんなトンチンカンな返信になるわな+33
-0
-
108. 匿名 2024/08/19(月) 20:17:41
>>21
いや、痛いんだけどね無痛分娩もね…+11
-2
-
109. 匿名 2024/08/19(月) 20:17:47
>>9
最初に言い出した人もそんなつもりで言ってないと思うんだよね
努力して例え結果が出なくても、経験も財産だって意味で言ってると思う
だから出産って明確な目的があるならどのルートでいったて大事な経験だし財産だと思う+48
-0
-
110. 匿名 2024/08/19(月) 20:17:55
麻酔打つのなんとなく嫌で普通分娩にした
耐えられないくらい痛いなら気絶するだろうに、そんな話聞いた事ないから大丈夫だろうと
確かに痛かったけど、便秘拗らせたねじれ腸の時と同じくらいの痛みだった+6
-1
-
111. 匿名 2024/08/19(月) 20:18:06
>>3
ホント的外れだなーと思う
有吉も子供産まれてからやたら母親寄りの意見語るけどズレてんだよな+113
-5
-
112. 匿名 2024/08/19(月) 20:18:17
>>若林氏も「痛みを感じてナンボ」と同調
これって「日本ってそういう風潮だよね」って意味の同調だよね
若林さんは無痛分娩にしたくて、一人目の時に希望したら年配男性医師に却下されたのを根に持ってるって話してた。そんで二人目の担当医師はあっさり受け入れてくれて嬉しかったと+16
-0
-
113. 匿名 2024/08/19(月) 20:18:24
>>107
信者こそ盲目すぎるんですが+0
-20
-
114. 匿名 2024/08/19(月) 20:18:25
>>51
知ってます+8
-0
-
115. 匿名 2024/08/19(月) 20:18:27
>>27
硬膜外麻酔だから麻酔医いなくても出来るよ。ブロック注射と変わらないよ。+5
-6
-
116. 匿名 2024/08/19(月) 20:18:28
>>95
無痛の方が痛いわけなかろう…+57
-1
-
117. 匿名 2024/08/19(月) 20:18:42
>>6
そもそも無痛といいつつ結構痛い
あと高い+91
-2
-
118. 匿名 2024/08/19(月) 20:18:51
>>1
自分のお産じゃないのに文句つける人あたまおかしい
たとえ家族でもね
+38
-1
-
119. 匿名 2024/08/19(月) 20:19:07
>>18
無償だったらいいのに。こういう所に税金使ってほしい+13
-15
-
120. 匿名 2024/08/19(月) 20:19:07
>>97
タケノコ王みたいに思えたw+16
-1
-
121. 匿名 2024/08/19(月) 20:19:22
>>98
そう言えば出産した産婦人科で、母乳なかなか出なくても『母乳頑張って!』ってプレッシャーかけられたな+9
-0
-
122. 匿名 2024/08/19(月) 20:19:29
帝王切開いいなーって言われたことある+4
-0
-
123. 匿名 2024/08/19(月) 20:19:29
>>77
男女両方のいいとこ取りして生きてる
男女両方の悪いところを合わせた存在+32
-5
-
124. 匿名 2024/08/19(月) 20:19:36
正直2人目でやろうか迷った。田舎で麻酔科在住の産科がなかくてリスク考えてやめたけど、万全な環境でできる人はいいなと思うもん。あと旦那がそうしな!って進めてくれる人だったらほんと羨ましいw
そういう男であってほしかったわ!
冗談半分で無痛にしてみよっかなーって話したら全然乗り気じゃなくていまだに思い出すと腹立つw産むの私やw+3
-1
-
125. 匿名 2024/08/19(月) 20:19:38
>>3
周りの女性がクソほど愚痴ってるの聞いてるんだろうよ+18
-8
-
126. 匿名 2024/08/19(月) 20:19:38
>>8
えー1人目の激痛がトラウマで2人目無痛にしたけど、最高だったよ。背中に麻酔の管入れるのが気持ち悪いだけだわ+169
-2
-
127. 匿名 2024/08/19(月) 20:19:50
私は50歳なんだけど、母が無痛分娩だったらしいんだよね
当時はかなり珍しくて都内でも数件の産婦人科しかやってなかったみたい
+2
-0
-
128. 匿名 2024/08/19(月) 20:19:57
>>113
お前の話だ
マツコは無痛に文句など言ってない
そうだろう?+23
-1
-
129. 匿名 2024/08/19(月) 20:19:59
>>13
子宮口が開くまでは麻酔なしだよ。結構しんどい。+3
-18
-
130. 匿名 2024/08/19(月) 20:20:21
>>1
そんな風潮クソ喰らえ
無痛分娩で産んだけど、痛み0で最高だったよ。
これなら10人でも産めると思った。
次産む時も絶対無痛分娩にする!+44
-12
-
131. 匿名 2024/08/19(月) 20:20:24
別にどっちでもいい楽な方を選ぶ+1
-0
-
132. 匿名 2024/08/19(月) 20:20:26
>>8
普通分娩でもそんなに痛くなかったから、痛い人は何やっても痛いんだろうね+12
-14
-
133. 匿名 2024/08/19(月) 20:20:26
いや、私はデメリット聞いて なら普通分娩って決めたんだよ。でも 無痛選んだ人をどうとか考えたことないで。
無事に生まれたらそれでええやん お母さんも赤ちゃんも元気ならそれで。あくまでも道のりの違いで目的地は同じだからね。
でも、確かに出産は体力使うから 産後を考えると無痛は理にかなってるのかもしれんね。
好きなほうでいいよ。+8
-0
-
134. 匿名 2024/08/19(月) 20:20:32
>>8
全く痛くないならいいんだけど、ある程度(それでも結構痛い?)までは耐えないといけないんだよね。
それに大金を掛けるのは私にはできなかった。
どちらかと言うと経済的に無理だった。+82
-7
-
135. 匿名 2024/08/19(月) 20:20:44
>>72
無痛分娩=この人がチラついてしまう+18
-0
-
136. 匿名 2024/08/19(月) 20:20:53
>>5
無痛分娩にもリスクがあるから選ばない人がいるんだよね+130
-4
-
137. 匿名 2024/08/19(月) 20:21:12
>>128
なんか怖いこの人+0
-22
-
138. 匿名 2024/08/19(月) 20:21:23
麻酔恐い+2
-0
-
139. 匿名 2024/08/19(月) 20:21:25
>>1
ちょっと前まではあった気がする
もっと前は「帝王切開は楽して出産」という間違った考えの人も少なからずいた+31
-0
-
140. 匿名 2024/08/19(月) 20:21:31
>>2
私は通常分娩だったけど無痛にしなかった理由が無痛で麻酔の不具合?かなんかで仮死状態になったのニュースで見たことあるから
だからといって痛い思いして産んだら偉いなんて考えたこともないんだけどw
無痛サゲってなんだろね?痛い思いしてもしなくても自分の子供は可愛いだろうし、それは普通分娩か帝王切開でも言われるけど赤ちゃんが無事に産まれてきたらそれで良いじゃんね+86
-4
-
141. 匿名 2024/08/19(月) 20:21:36
無痛分娩って出てくる時も痛くないのかな?
陣痛はまあ耐えられたけど出てくるときが痛すぎた。
田舎だから普通分娩しか選択肢がなかったけどね。+1
-0
-
142. 匿名 2024/08/19(月) 20:21:49
>>14
無痛分娩って都市伝説レベルだよね
遠いしあんまりクリニックもないから産婦人科すら選べないし+107
-2
-
143. 匿名 2024/08/19(月) 20:22:10
生田斗真の無痛おねだり急に思い出したわ
+16
-0
-
144. 匿名 2024/08/19(月) 20:22:12
>>112
私の主治医も田舎の年配男性でお腹の子が男か女かで対応違ってた。性別を聞いて男の子だと嬉しそうに言ってくれるって。両方産んだ人がそう言ってた。+6
-0
-
145. 匿名 2024/08/19(月) 20:22:17
無痛分娩うんぬんじゃなく
出産する本人の選択に周囲がなんやかんやいうなって話でしょ
たとえ経産婦であっても
一人ひとり出産の状況は違うんだし
一人目と二人目で同じ妊婦でも状況違うんだし
何を選んだら偉いとか何をしたからちゃんと出産したんじゃないとか
そういうくだらない意見は全部意味がないから無視していいってことでいいのに+0
-0
-
146. 匿名 2024/08/19(月) 20:22:20
>>111
今さら良いパパ売りしたって遅すぎる+59
-6
-
147. 匿名 2024/08/19(月) 20:22:20
>>12
というかこれ系に関しては自分がつらい経験したから他の人も同じ思いしないと許さない!(ずるい)って考えじゃない?+50
-2
-
148. 匿名 2024/08/19(月) 20:22:28
>>1
あなたが語る?w+11
-0
-
149. 匿名 2024/08/19(月) 20:22:41
>>9
何を苦労というかはわからないけど、身を削ってでも人を助けて徳をつむのが人生の課題みたいな国はあったな+6
-0
-
150. 匿名 2024/08/19(月) 20:22:48
>>119
将来はなるんじゃない?+2
-1
-
151. 匿名 2024/08/19(月) 20:23:07
>>24
この会話が一般人の常識ではないから
なんか…かけ離れてるね+10
-9
-
152. 匿名 2024/08/19(月) 20:23:53
>>1
どっちでも選べたけど興味本位で普通にした
促進剤の陣痛はめちゃくちゃ痛かったな+7
-1
-
153. 匿名 2024/08/19(月) 20:23:55
>>1 私は無痛希望だったけどド田舎すぎて無痛やってなかったよw+13
-1
-
154. 匿名 2024/08/19(月) 20:24:02
市内に無痛分娩やっている所がない
+2
-0
-
155. 匿名 2024/08/19(月) 20:24:28
無痛は麻酔のリスクもあるから選ばないだけじゃない?+8
-0
-
156. 匿名 2024/08/19(月) 20:24:37
>>1
アラフォー世代の私は
いーなー羨ましいなー
って感想だけどな。
(近くになかったから)
+7
-0
-
157. 匿名 2024/08/19(月) 20:24:38
>>21
急きょ帝王切開になった人が、
私は陣痛も耐えたし、両方だから!って偉そうに言われた。
痛い思いした、私はすごいでしょみたいな。
へーって感じだけど+23
-0
-
158. 匿名 2024/08/19(月) 20:24:42
帝王切開より自然分娩の方が子供は強い子が産まれるとは聞いた+4
-11
-
159. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:04
偉いとかの感覚はないけど、逆に麻酔するのが怖いかも
もちろん痛いのは嫌だけど+4
-0
-
160. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:06
>>8
インスタとかで無痛体験談漫画とか見ると痛い上に違うところの?痛み感じなくて感覚なくて息めない?みたいなのきくとメリットはなんぞ?と思った
無痛でも会陰も切るのよね??
産後の回復早いって聞くけど私普通分娩で元気もりもりだったし、会陰も切らなかったし
+16
-8
-
161. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:11
普通分娩で耐えられてる人がいるから、自分も耐えられると思っちゃうんだよね😆+1
-0
-
162. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:15
>>1
いやいや…出産の前に生理があるんだが。筋腫や内膜症あったら痛いだけじゃないのよ、それが7日あるのよ、出血量多かったら貧血、下手すりゃ手術なんだわ。男には想像出来るかいな。+13
-1
-
163. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:22
えー今度自然分娩するのに、こんなこと言われたら「私えらいでしょ?母親の自覚あるのよ」って主張してる人に思われないかなって不安になっちゃう。無痛分娩代ケチりたいだけなのに…笑+2
-0
-
164. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:25
今もそうなのか知らないけど姑が来たらストレスで母乳が出ないから姑の面会禁止してる産院あるのよね?私の産んだところは毎日姑が取っかえ引っ変え自分の知り合い連れて来たので看護師さんが面会謝絶の掛札してくれた、田舎の看護師サンキュ!+1
-0
-
165. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:26
>>101
気にし過ぎでしょ。
誰も言ってないよ。高齢者とかは知らないけど+2
-0
-
166. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:26
>>128
もういいよそうやって暴走してろ+0
-18
-
167. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:32
無痛分娩にもリスクはあるんだけどね+5
-0
-
168. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:51
別に痛みを耐えろ強要はしないけど
無痛にするそれだけのことで10万前後かかるわけで
そこにそんな大金かけるより
産まれる子供の為に色々準備する物やお祝いとかにお金かけた方がいいなぁって思うだけ
でも痛さの感じ方やお金の価値観も人それぞれだしね。+1
-3
-
169. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:54
>>14
そもそも産めないわ。
どうしても里帰りしたくて地元で出産した同級生、緊急帝王切開必要になったけど執刀医がいなくてドクターヘリで搬送された。+26
-0
-
170. 匿名 2024/08/19(月) 20:26:19
無痛をやってる病院って全国で350箇所くらいしかないって言われたよ、7年ほど前。
麻酔科医が必要だからかな。
選べたら、利用する人も増えると思うけどね。
普通2回、無痛1回やったけど無痛メチャクチャ良かったな
+2
-0
-
171. 匿名 2024/08/19(月) 20:26:24
>>155
痛みをこらえるだけで健康的に産めるなら、そちらを選ぶ人はまだまだ多いと思う+6
-0
-
172. 匿名 2024/08/19(月) 20:26:42
別に痛くないに越したことないけど私は一人目は自然を味わってみたいよ
まぁ産む予定ないけど+0
-0
-
173. 匿名 2024/08/19(月) 20:26:49
先輩が無痛で生むって聞いて「先輩らしいなぁ」と言ってしまったことがある。あ、本人にじゃないけどね。それ聞いてた出産経験ある先輩に、いろいろ事情もあるのかもしれないよって静かに諭されたのがすごい印象に残ってる。
無痛分娩=痛いのが嫌な人、楽したい人が希望するものだと思ってて、実際そうなのかもだけど、別にそれでもいいじゃんと今は思う。
なんで痛みに耐えるのが当然と思ってたんだろう。+0
-4
-
174. 匿名 2024/08/19(月) 20:26:54
>>106
それ、かわいいと思って使ってる?大学の時に静岡出身者が「〜じゃないら?」「〜だら?」ってうるさくて。方言、あざといんだよね+2
-44
-
175. 匿名 2024/08/19(月) 20:27:04
>>95
それぼったくられてない?🥲効いてなかったのでは、、
全く痛くはないだろうけど普通よりは痛くないと思う、、+9
-0
-
176. 匿名 2024/08/19(月) 20:27:10
>>37
そうじゃなくて、無痛分娩の人がそれでも痛いよとか言うから周りの人はよく思わないんじゃない?
普通分娩に比べたら痛くない(はず)なのに
+3
-2
-
177. 匿名 2024/08/19(月) 20:27:17
>>77
オカマの辛さがあるのだろう+59
-2
-
178. 匿名 2024/08/19(月) 20:27:23
女の格好するのは勝手だけど産めない人は黙っといてほしい+2
-0
-
179. 匿名 2024/08/19(月) 20:27:32
>>6
帝王切開もじゃない?
引け目感じてるママさん、強くなって+11
-1
-
180. 匿名 2024/08/19(月) 20:27:37
自分は無痛はな…と思っていた側。
一生に数回なら体験してみたかったし、考えがかなり古い人で楽している感じがして。
義母にお金出してあげるから、無痛にしなさいよと言われた。+0
-0
-
181. 匿名 2024/08/19(月) 20:27:47
>>9
洋画でもそんなストーリーあるし全然ありそうだけどそれを他人に押し付けたりはなさそう+11
-0
-
182. 匿名 2024/08/19(月) 20:28:02
スタイル気にしての帝王切開ってどうかと思う。赤ちゃんに1筆貰ってからしたらw+2
-0
-
183. 匿名 2024/08/19(月) 20:28:03
>>80
でもマツコが「無痛分娩なんて!痛みを感じて一人前よ!」とか言ったら怒るでしょ?+18
-2
-
184. 匿名 2024/08/19(月) 20:28:14
麻酔が怖いから
歯医者くらいならお願いするけどさ+3
-0
-
185. 匿名 2024/08/19(月) 20:28:37
>>143
思い出した人多数だと思うよ。
あの発言で、あの夫婦のパワーバランスのイメージがついてしまった気がする。
歳の差あるから仕方ないのかね。
無痛分娩は夫におねだりしないとダメなんだもんね。+11
-0
-
186. 匿名 2024/08/19(月) 20:29:08
偉いというかすごいじゃん
全身麻酔なしで手術しましたとかいう人いれば超人だなと思うじゃん+1
-1
-
187. 匿名 2024/08/19(月) 20:29:18
>>14
田舎でも場所によると思う+3
-0
-
188. 匿名 2024/08/19(月) 20:29:19
>>158
関連でなるべく母乳で育てた方がいいのも同じで母乳出ない人とかは仕方ないけど+1
-3
-
189. 匿名 2024/08/19(月) 20:29:37
結婚や子供を持つことだけが唯一の取り柄になっている人にありがちな考え方だと思う。
彼女たちは、出産方法だけではなく、未婚の人についても説教していそう。+2
-0
-
190. 匿名 2024/08/19(月) 20:30:16
>>29
私の場合は無痛だった
でも陣痛がきてるのはお腹が張る感じで分かったよ
+2
-2
-
191. 匿名 2024/08/19(月) 20:30:41
無痛選んだのに麻酔効かなくてその日は産めなくて次の日赤ちゃんの頭がずれちゃってるから帝王切開になったっていうコミックエッセイ読んだ+3
-0
-
192. 匿名 2024/08/19(月) 20:31:07
>>139
無痛にする予定って友人に帝王切開羨ましいって言われたことある。
予定できるし麻酔するしって。+7
-0
-
193. 匿名 2024/08/19(月) 20:31:09
40半ばの私、
3つ下の会社の後輩に
ニューヨーク生まれの子がいて
その子のお母さんは
寝ながら出産して楽だったらしい。
帝王切開ではなかったと。
あれも無痛分娩だったのかな?
私も無痛分娩経験者だが、
麻酔いい感じにきいて半分寝てたが
いきんだりはした。
リラックスしすぎて会陰は割けなかった。
楽チンだった。+0
-0
-
194. 匿名 2024/08/19(月) 20:31:12
>>24
これは、マツコ「何か、無痛分娩を選ばない人の方が偉いっていう風潮あるよね、日本って。それだけじゃないけど、麻酔しない方がいいとかさ」
若林「痛みを感じてナンボ(という風潮はあるよね)」という同調じゃないの?+173
-0
-
195. 匿名 2024/08/19(月) 20:31:13
>>1
こういう記事とかメディアが助長してるんだと思うけど。私は我が強い部類だから、自分の好きなようにするしそのために夫を説得するけど、やっぱり世論を見方につけたほうが楽だからさ。こんな記事やめてくれ。+0
-0
-
196. 匿名 2024/08/19(月) 20:31:40
>>35
まさに職場の60代男が母乳じゃないと!って言ってたわ笑+5
-2
-
197. 匿名 2024/08/19(月) 20:31:52
>>116
横だけど
2人産み終えてから文句垂れてるの可愛い
馬鹿にしてるんじゃなくて根が素直な人なんだろうな+0
-10
-
198. 匿名 2024/08/19(月) 20:32:04
>>143
あれ気持ち悪かったな+8
-0
-
199. 匿名 2024/08/19(月) 20:32:26
私も無痛分娩したかった
今、子供産むなら間違えなく無痛分娩選択してた
私が出産した頃は無痛分娩の出始めの頃って感じ
やっている病院自体が少なく選択が出来なかった
今よりリスクも高かったと思う+3
-0
-
200. 匿名 2024/08/19(月) 20:32:28
>>157
わかるー。私陣痛なしの帝王切開で自然分娩の人からは何も言われてないけど、陣痛味わった後に緊急帝王切開なった人からは「私の帝王切開はあなたのとは違うからね」みたいな嫌味言われたわww
大変だったから褒めてもらいたいだけなんだろうけど、なんか難産だと自分のが偉い!って思考になる人一定数いるよね。+10
-1
-
201. 匿名 2024/08/19(月) 20:32:49
>>39
結局男だけど女の気持ちわかってますー!みたいなのが透けてるんだよ+9
-3
-
202. 匿名 2024/08/19(月) 20:33:00
>>160
横
メリットは陣痛が痛くない。
体力消耗してないので産後の回復も早い。
麻酔のタイミングや麻酔の持ちによって、痛いこともあるね。
会陰を切らないメリットは感じないし無痛分娩には関係ないから話題として触れない+7
-2
-
203. 匿名 2024/08/19(月) 20:33:04
>>77
オカマが男好きなのは構わんけど
出産となると生き物として別だろ、とは思う+15
-0
-
204. 匿名 2024/08/19(月) 20:33:15
>>18
無痛だったから痛みを経験してないけど、安かったと思ってる
後悔なし+24
-1
-
205. 匿名 2024/08/19(月) 20:33:15
>>9
マザー・テレサは「痛みに耐えるのはよいこと」と信じてたから、患者に痛み止めを与えなかったんだよね。狂ってる。+56
-1
-
206. 匿名 2024/08/19(月) 20:33:23
>>30
これ分かる
母乳もミルクの人が勝手に「完母だからってドヤってる」とか言ってるだけ
母乳の人はミルクの人に対して別に何も思っとらんよ
+58
-3
-
207. 匿名 2024/08/19(月) 20:33:31
>>80
オカマだからセーフやぞ
なんでさっさと溜飲下げろガル+2
-10
-
208. 匿名 2024/08/19(月) 20:33:50
>>65
とはいえレアケースだよ。
普通に産んだってリスクはあるよ。
私は赤ちゃんスムーズに降りてこず途中難航したから、無痛で本当救われた。
普通に産んでたらめちゃ苦しかったと思う…+53
-10
-
209. 匿名 2024/08/19(月) 20:34:00
>>64
普通分娩は経験してないのに痛みを比べられるの?+37
-0
-
210. 匿名 2024/08/19(月) 20:34:53
全身麻酔が必要なレベルの手術は麻酔技術がない時代にはできなかった
でも出産は無痛分娩なんかない太古の昔人類が誕生してから永劫行われてきたんだから無痛分娩は甘え+0
-11
-
211. 匿名 2024/08/19(月) 20:35:02
>>12
そろそろ政治には怒ったほうがいいけどね。治安も悪くなってるし。+9
-0
-
212. 匿名 2024/08/19(月) 20:35:11
>>1
メリットをあげると
無痛の方は母体にダメージが少なくて、普通の方は胎児にリスクがないんだよね。目に見える部分だけで言えば叩きやすいんかもしれんね。母体重視か!みたいな。
その後、ほぼ不休で育てることを考えると母体のダメージを減らすのも悪くないと思うんだがね。胎児のリスクを避けまくって母体が傷つくとそれはそれでその後の生活の中で詰むし。
不眠不休と産後の肥立が悪くて産後うつになる人って結構多いよね。+13
-1
-
213. 匿名 2024/08/19(月) 20:35:24
>>35
腹を痛めて産むのが母性、3歳神話。怖いよね。できない人を追い込むし。そのくせ昭和時代は小学生にもなると放置するし。よーわからんわ。+17
-1
-
214. 匿名 2024/08/19(月) 20:35:29
>>1
無痛予定が緊急帝王切開になった私はそういう人にボロカス言われるんだろうな
子宮口5cmになるまでもめちゃくちゃ痛かったし帝王切開の傷も死ぬほど痛かったのにね+10
-1
-
215. 匿名 2024/08/19(月) 20:36:17
2人産んだけど、全然そんな風に思わん。
私は産院に無痛という選択肢がなくて、和痛?というのを予約してたんだけど、初産の出産スピードが早すぎて麻酔が間に合わなくて、お金だけ取られた。泣
2人目はもっと早いはずだから、和痛予約は辞めようか、って先生に言われたよ。
無痛を経験した子によると、ピークの痛みが一気に解放される、あれで10万なら安い!って。
経験してみたかったなぁ。+2
-0
-
216. 匿名 2024/08/19(月) 20:36:26
>>24
ちゃんと本文読んでないでしょ?
ガルの通常運転だけど+74
-0
-
217. 匿名 2024/08/19(月) 20:36:38
>>62
段違いにまったく違います+64
-2
-
218. 匿名 2024/08/19(月) 20:36:49
>>74
私もそう読み取ったけどな
日本の女性達も我慢することが美徳と思わずに気にせず無痛を選択したらいいよって寄り添った意見を言ったのかと(いくらかかるのかわかってないかもしれないとはいえ)+21
-0
-
219. 匿名 2024/08/19(月) 20:36:50
約20年前に出産したときは無痛とは何ぞ?て感じでまだ全然広まってなく、実母に麻酔のリスクを心配され大大大反対された
結局自分も胎児や母体に及ぶ影響がこわくなって普通分娩にしたけど、超安産で悪阻の苦しさに比べたら痛みはまだましだった
まあ産婦さんの納得いくお産のできるのがいちばんではあるけどね+1
-1
-
220. 匿名 2024/08/19(月) 20:37:06
>>40
数時間の我慢で10万は高いよ。私の場合。時間外や祝日のお産も4〜5万加算されるし。あと脊椎麻酔が怖いのもある。+7
-36
-
221. 匿名 2024/08/19(月) 20:37:12
糞ババアの糞義母に言われたって人結構居る
出産は痛い思いをして一人前の母親になるのよって
死んで欲しいよね+1
-1
-
222. 匿名 2024/08/19(月) 20:37:29
>>155
麻酔のリスクねぇ…帝王切開も麻酔必須だけど、麻酔のトラブルなんて聞かないけど。
無痛を扱ってない、費用が高い、なんかのほうがネックだと思う+4
-7
-
223. 匿名 2024/08/19(月) 20:37:41
>>206
自分の子じゃないからね。お好きにって感じ+15
-2
-
224. 匿名 2024/08/19(月) 20:38:01
>>139
うちの母親が帝王切開+粉ミルクに加えて私がクラス一番のちびガリだったから親戚からあれやこれや言われたみたい
給食のおかけで162cmまで伸びました
横方向にも只今成長中よ+15
-0
-
225. 匿名 2024/08/19(月) 20:38:14
>>2
いやほんとそんなことないよね。
無痛やってるところ少なすぎるのよ。
かなり計画出産で前のめりに受診しないとすぐ予約埋まる。
みんな無痛がいいと思ってるけどみんな予約の問題と通いやすさの問題で脱落してる。+91
-1
-
226. 匿名 2024/08/19(月) 20:38:18
マツコ好きだけど無痛分娩のメリットデメリット分かってないでしょ
この手の話にいっちょかみしてくるのはやめようよ
自然分娩が美徳だなんて思ってる人そんなにいない+2
-0
-
227. 匿名 2024/08/19(月) 20:38:25
>>18
かかってもいいから取り扱ってる産院を増やして欲しい
首都圏に済んでるのに周りに一つもなかった+30
-0
-
228. 匿名 2024/08/19(月) 20:38:29
>>165
気にしすぎぃーとかこんなん全ての事に当てはまるけど、あなたはなんも気にしないで生きれるって凄いね+0
-0
-
229. 匿名 2024/08/19(月) 20:38:31
私は独身だから出産経験はないけど、母が私を出産するとき大変だったんだろうなと・・・無痛分娩ではなかったようだからお腹痛めて産んでくれたんだなと・・・
ちなみにもうすぐ誕生日だから産んでくれてありがとうってね+0
-2
-
230. 匿名 2024/08/19(月) 20:38:43
>>95
1人目で無痛も痛い!ってわかったんじゃないの笑+12
-0
-
231. 匿名 2024/08/19(月) 20:39:04
>>39
女装するだけで世の中わかったみたいな感じ意味不明+2
-1
-
232. 匿名 2024/08/19(月) 20:39:08
自分は帝王切開だったけど、普通に分娩できるなら絶対に無痛にするわ。
陣痛に苦しむ可能性もあって麻酔なしで会陰切開するんでしょ?
すごいよ、本当に。
帝王切開で無事生きてるから思うことだけどさ。
腹も縦切りで20cmくらい傷あるしケロイドでウザイけど保険目でも良かったと思う。+4
-0
-
233. 匿名 2024/08/19(月) 20:39:13
>>188
そりゃそうだよ。自然分娩だとそれを超えるリスクがあるから医者判断で帝王切開してるんだし、母乳も出なかったり色んな事情で与えられないから人工乳があるんだもん。
そっちの方がいいよねって、病気の治療してる人に「薬はなるべく飲まずに、手術もせず自然治癒するのが一番だよね」って言ってるようなもん。そりゃそうだけどそれやると死ぬんだが?って。
言われた側が不快になるだけの事を口にする人ってバカだと思う。+15
-0
-
234. 匿名 2024/08/19(月) 20:40:10
>>177
その割に人を傷つけてヘラヘラしてるからなあ
バラエティといわれてもおもんないし+13
-2
-
235. 匿名 2024/08/19(月) 20:40:20
従姉妹が無痛分娩で出産したけど叔母は「あの子は末っ子だから甘えん坊なのよ」って言ってた
無痛分娩を甘えだと思ってることにびっくり+5
-0
-
236. 匿名 2024/08/19(月) 20:40:53
>>29
通院してる産婦人科では無痛のことをあえて和痛と呼んでる
全然痛いわけじゃなくてあくまでも痛みを和らげるってことらしい+11
-1
-
237. 匿名 2024/08/19(月) 20:40:54
好きに出産させてほしい
自分は途中から無痛分娩だったけど
最後いきむ力があったから、破水してからスムーズに産めた。産後の体力回復も早かった。
姉は無痛せず最後まで頑張って、いきむ力がなくなっちゃって緊急帝王切開になった。
自分は、次産む時も無痛分娩にしたい+5
-0
-
238. 匿名 2024/08/19(月) 20:41:07
私普通分娩でもほぼ無痛だったからな〜(2人産んで2人とも)
無痛分娩選んでも無痛にならない人もいっぱいいるんだし博打だよね+0
-6
-
239. 匿名 2024/08/19(月) 20:41:20
>>65
無痛でも自然でも出産は命懸けだよ。+41
-2
-
240. 匿名 2024/08/19(月) 20:41:26
>>8
普通分娩を経験後に無痛分娩を経験したら
「なにこれ!全然痛くないやーん!」てなると思う
でも無痛分娩だけの経験なら
「え、普通に痛いやん。無痛でないやん。」てなる
+143
-3
-
241. 匿名 2024/08/19(月) 20:41:32
>>8
2人とも無痛だったけど何人でも産めると思ったよ。
私の周りは無痛にして痛かったって人聞いた事ないんだけどな。一般的には痛い人多いの?+23
-2
-
242. 匿名 2024/08/19(月) 20:41:39
トイレとかで産み落とす奴、無痛じゃないけど偉くなくね?+1
-0
-
243. 匿名 2024/08/19(月) 20:41:42
>>232
会陰切開は、切る前に部分麻酔の注射してくれるよ。+1
-0
-
244. 匿名 2024/08/19(月) 20:41:50
>>1
痛みを感じてナンボか!
へー気合い入ってていいじゃん!
若林は奥さん出産の時は素晴らしき金の玉引っ張りの刑をちゃんと受けたんだよね?アレを受けてないのにそんなこと言ってるとしたらどの口が言ってんだ?あ?ってなるもんね。+1
-2
-
245. 匿名 2024/08/19(月) 20:42:06
>>230
バカなんじゃない?+5
-0
-
246. 匿名 2024/08/19(月) 20:42:06
>>237
先生と話して自分で決めるのが一番ですよね。+0
-0
-
247. 匿名 2024/08/19(月) 20:42:09
マツコ、あんたは踏み込んではいけない領域やで+2
-1
-
248. 匿名 2024/08/19(月) 20:42:12
>>12
今の世代はそんなことないと思うけど上の世代に
自分たちがしてきた我慢を押し付けてくる人間が一定数いる+17
-0
-
249. 匿名 2024/08/19(月) 20:42:38
>>8
1人目普通分娩、2人目無痛にしたら全然天国だったわ
陣痛を感じなくて済むのが本当に感動した
でもいきみかたがわからなくて、脚立に乗った院長に胸に全体重で乗られた時は苦しくて大変だったけど
出産後すぐに母子同室になるんだから、体力を残しておけたのは本当にメリットだった+54
-0
-
250. 匿名 2024/08/19(月) 20:42:46
>>210
あのね人間って出産に関しては他の動物に比べて母親の死亡率が高いのご存知かしら
その辺の体の仕組みが不完全で個体差激しいんだよ
+4
-0
-
251. 匿名 2024/08/19(月) 20:42:54
>>242
常軌を逸してるだけで偉くはない+1
-0
-
252. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:02
>>130
それ、大成功だね。先生によって差があるよね。
私、普通に痛くて麻酔追加したらいきめなくて
結果、吸引分娩で助産師さんにお腹の上に乗られて押し出されてキツかったから1人しか産んでない+23
-0
-
253. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:25
>>229
あなたが何歳か知らないけど、昔は無痛分娩なかったからねぇ+0
-0
-
254. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:27
>>238
釣り乙w+3
-0
-
255. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:28
>>65
これ絶対ちゃんと調べてない人の意見だね。リスクがあるから選ばないって言う人そもそも無痛の検討すらしてない人ばかり。+31
-23
-
256. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:36
>>139
なんで帝王切開が楽っていう考えが出てきちゃったんだろうね。+22
-0
-
257. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:38
>>129
横
1人目普通分娩だけど、産むより子宮口が前回になるまでの陣痛が痛かったから私の場合あんまり意味なさそう+9
-1
-
258. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:39
>>222
私のママ友のお姉さん、双子の帝王切開したけど麻酔合わなくて血圧下がって死にかけたよ。だから三人目無痛で計画してたけど、姉妹だから体質も似てるしでやっぱり止めるかって悩んでた
結局無通電問題なく産まれて上二人の普通分娩に比べたら天国だったって言ってたけど、その一方で麻酔合わない人いるから、簡単には勧められないとも言ってたよ
+8
-5
-
259. 匿名 2024/08/19(月) 20:44:48
>>7
田舎は無痛で出産できる病院があんまりない
どこでも誰でも好きに選べる状況じゃないのにマツコにこん言い方されたくないわ
+105
-13
-
260. 匿名 2024/08/19(月) 20:45:05
>>174
静岡県民だけど可愛いと思って使ったことは1度もないw
方言使うの静岡県民だけじゃないだろうに、えらい言われようだね。+47
-2
-
261. 匿名 2024/08/19(月) 20:45:05
うーん
でも無痛選ばず出産した人は実際偉いと思うし尊敬に値するけどなぁ
だからといって無痛が甘ったれということではなくてね。
どっちかをサゲないと気が済まない風潮のほうが嫌だわ+5
-2
-
262. 匿名 2024/08/19(月) 20:45:23
>>21
まさにこれ義姉に言われました
私の方が先に無痛で産んだからか、自然分娩の話めっちゃしてきます。
生まれたときの感動が~って言うけど、10ヶ月もお腹で育てたんだから産む方法関係なく感動するに決まってるだろって思いながら話し聞いてる(笑)+32
-1
-
263. 匿名 2024/08/19(月) 20:45:36
>>243
そうなんだ、陣痛で苦しんでたらそれどころじゃない感じかね。+0
-0
-
264. 匿名 2024/08/19(月) 20:45:37
>>220
硬膜外麻酔がほとんどで、脊髄麻酔はそうそうないと思うよ+8
-0
-
265. 匿名 2024/08/19(月) 20:46:08
>>47
普通分娩の人が僻みで言ってる方が多い+9
-8
-
266. 匿名 2024/08/19(月) 20:46:51
>>31
そんなに他は完璧なの?見た目だけでなく学歴や職や性格も?って言いたくなっちゃうよね。
親からしたら、帝王切開して無事出産してくれてよかったと思ってるのでは?+6
-0
-
267. 匿名 2024/08/19(月) 20:46:51
>>2
そんなことないですよとヤフコメに書いたら大量マイナスついてたわwなにあれ+10
-5
-
268. 匿名 2024/08/19(月) 20:46:57
>>258そういう人もいるんだね。かなり薄いところ引いたんだね。
確かに、出産関係なく全身麻酔の手術はアレルギーやショックで10万人に1人は死ぬと言うよね
+3
-4
-
269. 匿名 2024/08/19(月) 20:47:05
>>223
むしろ無痛の人が普通の人にギャーギャー騒いでるイメージ
過去トピでも麻酔が怖くて止めたって人にやたら怒ってたけど、このトピでもリスクはあるって人に噛みついてるし
各々調べて納得行く方法で良いじゃんか。もちろん無痛分娩にも何も言わんよ+18
-2
-
270. 匿名 2024/08/19(月) 20:47:12
>>255
検討した上で、産科で助言うけてる😂
読解力大丈夫?w+8
-20
-
271. 匿名 2024/08/19(月) 20:47:13
>>243
切開する時は局麻してもらえなかったけど切られたこともパチンみたいな音と感覚がして「ん?今切った?」くらいの感じ
縫合する時はさすがに局麻してくれてたよ+0
-0
-
272. 匿名 2024/08/19(月) 20:47:18
アメリカの友達が産んだらすぐ退院させられるしみんな無痛だしって言ってた。
普通に産むより少しはマシなら無痛選ぶよ。
何が悪いんだか。+3
-0
-
273. 匿名 2024/08/19(月) 20:47:46
最近「私(僕)はそうだった」みたいに話してくる人に「だから何?」て答えてる
めちゃくちゃ気持ち良い!+2
-1
-
274. 匿名 2024/08/19(月) 20:47:47
>>212
産後に旦那や、実家などで充分なサポート受けれるなら普通分娩でもいいと思うけど、そうじゃない人もいるからゆっくり休めない人は母体重視でもいいと思う。人によるから他人がとやかく言う事じゃない。
+10
-0
-
275. 匿名 2024/08/19(月) 20:47:58
>>39
んーまあそうなんだけど、出産経験ないまま歳をとったマダムが言ってるのと何が違うのかとも思う+9
-2
-
276. 匿名 2024/08/19(月) 20:48:24
>>3
何がダメなのかわからない
この人は出産することはないだろうけどだからって無関心でいるよりも出産する人の苦労とか大変さを知ろうとしたり問題提起してくれる事は全然ダメな事じゃないと思う+106
-2
-
277. 匿名 2024/08/19(月) 20:48:25
>>129
横
わたしはちょっとひどい生理痛くらいの痛さで麻酔してもらってそのあと寝てた。
子宮口が8センチ開いたところで起こしてもらったよ。+1
-2
-
278. 匿名 2024/08/19(月) 20:49:15
それより
帝王切開は出産じゃない!って言った姑を懲らしめたい!!+5
-1
-
279. 匿名 2024/08/19(月) 20:49:22
>>213
ほんとだね。
だったら、痛み感じなく産んで、働いててもそうでなくても放置なんてしないで育ててくれた方が子供にとてはいいよね。+2
-0
-
280. 匿名 2024/08/19(月) 20:49:28
>>217
人によるみたいだよ
友達は普通無痛両方やったけど、普通が10だとして無痛は4くらいだって言ってた+12
-1
-
281. 匿名 2024/08/19(月) 20:49:37
>>269
結局リスクとかもあって多少の後ろめたさを勝手に感じてるから異様に怒ったり完璧に認めさせたいんだろうね。+10
-0
-
282. 匿名 2024/08/19(月) 20:49:43
>>272
無痛も普通もやったけど、無痛はマジで翌日から歩ける。
ロイヤルベビー出産後のイギリス王妃がハイヒールで赤ちゃん披露出来るのが理解できた+4
-0
-
283. 匿名 2024/08/19(月) 20:49:54
>>170
私、無痛分娩中にトラブルが起きて(幸い、結果的には母子ともに無事だったけど)無痛分娩を受けた総合病院では複数の科の先生が駆けつけてくれた
私のトラブルなんてお医者さんからすれば些末なものかもしれないけど、さらに深刻なトラブルも見てきたであろう開業医のお医者さんが無痛の導入に二の足を踏むのは仕方のない部分もあるのかもしれない+3
-0
-
284. 匿名 2024/08/19(月) 20:49:55
通える産婦人科が選べるほどないし、その中で無痛やってる所があるとは限らない。
産むまで通わなきゃいけないし、いつ何があるかわからないから無痛できるところがいいからって車で数時間かけて通えない。
そしてあったとしても通ってる妊婦がいっぱいで受け入れてもらえない事もある。
無痛にしたくてその産科にしたけどいろんな事情で普通分娩になったり帝切になったりもある。
+3
-0
-
285. 匿名 2024/08/19(月) 20:51:13
>>206
凄くわかる
私は母乳の出が悪くて、でも母乳にしたい気持があったんだけど母乳をディスるようなコメントが多いと思った+25
-0
-
286. 匿名 2024/08/19(月) 20:51:14
>>174
その静岡出身者が嫌いだっただけでしょ
+27
-0
-
287. 匿名 2024/08/19(月) 20:51:21
>>47
男にはどれ程の痛みか分からないから、みんな産んでるじゃん? 今までみんな普通分娩で産んでたよ? っていう感覚なのかなと思った。+40
-1
-
288. 匿名 2024/08/19(月) 20:51:24
>>8
全く痛くなかったよ+15
-0
-
289. 匿名 2024/08/19(月) 20:52:15
>>14
うちも三十万人いる市だけど1つも無かったよ
絶望したわ+45
-0
-
290. 匿名 2024/08/19(月) 20:52:39
>>278
私は懲らしめたよ。その後、姑の希望は一切聞かなかった。+4
-1
-
291. 匿名 2024/08/19(月) 20:52:58
>>1
何でもかんでも女性層から支持されるだろう件にいっちょ噛みしてくるんじゃないよ
+11
-1
-
292. 匿名 2024/08/19(月) 20:53:06
>>261
そもそも子供産み育てようって時点で尊敬しちゃうけどな+0
-0
-
293. 匿名 2024/08/19(月) 20:53:22
逆じゃないかなぁ
無痛の人、めっちゃ自慢してくるよ+1
-0
-
294. 匿名 2024/08/19(月) 20:53:35
>>132
これ、人によるだろうな。
切迫だった私はお産は楽だった+5
-0
-
295. 匿名 2024/08/19(月) 20:54:04
>>6
下から産まないと許さないみたいなジジババも意味わからないよね。
友達は産院の父母学級で「たまに、お父さんお母さんが、絶対に下から産まないとだめだって言ってくるんですが、こちらの判断で帝王切開に切り替えさせて頂きます。」って先生に言われたって。
その産院じゃないけど、どうしても下から下から!ってジジババが言ってる間に…みたいな事もあったんだって。
人の命より下から産ませるのが大事って、どういう思考回路だ+66
-1
-
296. 匿名 2024/08/19(月) 20:54:25
>>177
じゃそれを語ってろよ+8
-6
-
297. 匿名 2024/08/19(月) 20:54:32
えらいっつーかお金がないんじゃ+1
-0
-
298. 匿名 2024/08/19(月) 20:54:51
>>256
傷まで残るのに+10
-0
-
299. 匿名 2024/08/19(月) 20:55:03
>>2
だらー+20
-2
-
300. 匿名 2024/08/19(月) 20:55:03
偉い偉くないじゃなくて
無痛分娩にしたら産後の体力が温存されて
体の回復が早くなるんだよ。
わたしは無痛分娩がなかったから
2人とも自然分娩だったけど1人目はノイローゼに
軽くなるぐらい大変だったから
無痛が出来るなら頼りたかった。
産後、旦那も実家も頼れなかったから尚更。+1
-1
-
301. 匿名 2024/08/19(月) 20:55:16
>>5
お隣の奥さんが2人とも帝王切開だった事を言われたことあるらしく私に話してくれたことあるけど、産んですらない私からしたら赤ちゃん産んだだけで凄い事だと思うけどな
今は産み方も増えてるしそんな事どうこう言う方がおかしいよ
と言った事思い出したわ+95
-3
-
302. 匿名 2024/08/19(月) 20:55:33
>>210
さすが、70代以上が多いがるちゃんらしい意見だわ。+1
-0
-
303. 匿名 2024/08/19(月) 20:56:49
>>177
でもオカマにブスブス傷つけられた人たちだって辛いと思うよ。
バラエティって言っても笑えないし+17
-1
-
304. 匿名 2024/08/19(月) 20:56:54
誰がどう産んだかなんて聞きもしないし聞かれもしないけどな、気にもした事ない。
大半がそうじゃない?
くだらんマスゴミの記事やらSNSのせいじゃないの?+4
-0
-
305. 匿名 2024/08/19(月) 20:56:55
>>3
私父親が知ったかぶりで出産と母乳のこと語るの大嫌い実体験でも無いくせにイクメン気取ってんなよって思う
あと保活のこと語る男も奥さんが頑張ってた話をさも自分が頑張ったように語ってるだけなので真に受けてない
ソースはうちの夫と義兄+11
-8
-
306. 匿名 2024/08/19(月) 20:57:03
マ⚪︎コさん「帝王切開にしてくれぇぇ」+0
-1
-
307. 匿名 2024/08/19(月) 20:57:32
>>64
普通と無痛経験したならともかく+22
-0
-
308. 匿名 2024/08/19(月) 20:57:53
もし男が妊娠出産出来るようになったら無痛分娩推奨されるよ
女性には我慢を強いるけど自分達男は楽したいっていうのがこの国のトップを牛耳ってるから+3
-1
-
309. 匿名 2024/08/19(月) 20:57:56
>>294
切迫だとお産楽なの?+2
-0
-
310. 匿名 2024/08/19(月) 20:57:59
>>256
普通に考えてお腹切るような手術する人に楽できてよかったね!なんて感想抱かないのに帝王切開だと楽ってどんな思考回路なんだろうと思う+26
-0
-
311. 匿名 2024/08/19(月) 20:59:04
>>8
つい先日体験したけど本当に無痛だったよ!
でも私は効きづらくてカテーテル入れ直ししたり、効くまで時間かかったりしたのでその間は痛かった。
そして相当楽なのは分かってるけど長期戦は疲れたので病室入ったら爆睡だった。+23
-1
-
312. 匿名 2024/08/19(月) 20:59:06
>>282
選べるなら絶対無痛がいいよね。
お金がプラスされたとしても無痛がいい。+0
-0
-
313. 匿名 2024/08/19(月) 20:59:06
マツコには関係の無い話+2
-0
-
314. 匿名 2024/08/19(月) 20:59:08
>>35
しかも、ミルク母乳ってトレンド笑があったらしく、同僚は母乳育児してたら、義母さんに「ミルクじゃないの?私達の時はミルクだったわよ。」って言われたみたい。
住んでるところや年代によってちょっと違うのかしらね。+0
-1
-
315. 匿名 2024/08/19(月) 20:59:27
そんなことあるか?+0
-0
-
316. 匿名 2024/08/19(月) 20:59:39
>>59
高いよね
別に無痛じゃダメみたいな風潮ないけど高いから我慢しよってなる
胃カメラの麻酔一万ですらケチっちゃうもん+51
-1
-
317. 匿名 2024/08/19(月) 21:01:19
風潮なんかある?思いこみなのでは+0
-0
-
318. 匿名 2024/08/19(月) 21:01:24
>>25
そうそう
土日は対応できないとか初産は無痛やってくれないとか色々ある
2人目は初産より陣痛も辛くなかったしやるなら初産でやりたかった+21
-0
-
319. 匿名 2024/08/19(月) 21:01:57
>>228
他人が無痛かどうかなんて気にして生きるのだるいでしょ(笑)+1
-0
-
320. 匿名 2024/08/19(月) 21:02:00
金に余裕あれば迷わず無痛分娩でいい+2
-0
-
321. 匿名 2024/08/19(月) 21:02:06
どんな産み方でも、大変なのに変わりないからなと思うけどね+1
-0
-
322. 匿名 2024/08/19(月) 21:02:28
>>18
なぁ~にぃ~⁈+0
-0
-
323. 匿名 2024/08/19(月) 21:02:37
>>308
性犯罪バンバン不起訴にしてるのも男様のためよね?+0
-0
-
324. 匿名 2024/08/19(月) 21:02:37
>>8
病院の方針による
私の病院は好きなタイミングで始められて追加できるから産む瞬間も全く痛くなかったよ
助産師さんは「前いた病院も無痛やってたけどMAXまで入れないから妊婦さん痛がってて可哀想だった」と言ってた+30
-0
-
325. 匿名 2024/08/19(月) 21:04:25
>>270
よこ
読解力大丈夫?wとか言っちゃう人の子どもが可哀想+17
-9
-
326. 匿名 2024/08/19(月) 21:04:32
偉いとかって風潮あるなんて聞かないけど
+1
-0
-
327. 匿名 2024/08/19(月) 21:04:56
やれる病院が近くにない。産科自体少ない。贅沢言えない。選べるほど産科があるなら、私だって無痛にしたかった。もうあんなに痛いのいや。+0
-0
-
328. 匿名 2024/08/19(月) 21:05:12
>>54
無痛分娩で産むか迷ってて、
この間詳しく聞いたんだけど
普通分娩→10痛いとしたら無痛は5くらいだって...
5も痛いのに高額払うのかぁ、と悩んでる+21
-9
-
329. 匿名 2024/08/19(月) 21:05:14
>>5
苦労は美徳と似たような感覚なのかね?苦しんでる方が偉いみたいな謎の価値観+58
-0
-
330. 匿名 2024/08/19(月) 21:05:28
>>143
一生このイメージついてまわっちゃうだろうね+9
-0
-
331. 匿名 2024/08/19(月) 21:05:39
マツコさんは、なんでこんな話をしたんだ?+1
-0
-
332. 匿名 2024/08/19(月) 21:06:28
>>2
そう思うに+13
-2
-
333. 匿名 2024/08/19(月) 21:07:09
>>111
家庭持って子供生まれて、好感度上げたくなったんだろうな。
いまさらどのツラ下げて?って白ける。+29
-5
-
334. 匿名 2024/08/19(月) 21:07:42
>>125
ガルちゃん見てるのかな+0
-0
-
335. 匿名 2024/08/19(月) 21:08:19
>>18
うちの病院20万+だった。出産費用だけで余裕で3桁超えた+22
-1
-
336. 匿名 2024/08/19(月) 21:08:25
でも無痛はプラスで18万かかったからね
無痛も普通もどっちも経験した私からすると、普通で産む人偉いなと思うよw+1
-1
-
337. 匿名 2024/08/19(月) 21:08:41
部活で先輩が「アタシたちの頃は水飲むの禁止だったしー」みたいの?うちの会社のお局も「こんな事〇〇先輩やったらパンパンやったわ」とか言ってた。お前が気に入らないならお前が怒れよお前の言葉で!+2
-0
-
338. 匿名 2024/08/19(月) 21:08:48
>>3
だから何?
別に間違ったこと言ってるわけじゃないのに、性別が違ったら正論言っちゃダメなの?+47
-8
-
339. 匿名 2024/08/19(月) 21:09:05
>>147
実際そうだろうね、あるいは要領悪い人は苦労しがちだからそれがバレないように苦労を美化して誤魔化してるのかも+1
-4
-
340. 匿名 2024/08/19(月) 21:10:44
マツコが前に子供いない夫婦に作り方教えてやろうかって言っててドン引きしたよ。奥さん泣きそうな顔してるのにそばにいたお婆さんと一緒になってしつこく言ってた。人傷つけといて出産関連の話しとか語ってるのも引く。+3
-0
-
341. 匿名 2024/08/19(月) 21:11:21
無痛は2人目からだな。激痛の例えにスイカでたとか言われるから一度は試したくなる。+0
-1
-
342. 匿名 2024/08/19(月) 21:11:44
>>1
マツコは何が言いたいのか分からない+4
-1
-
343. 匿名 2024/08/19(月) 21:12:36
>>1
日本人って楽は悪みたいな思考ない??
かなり減ったかもしれないけど寿司職人やら昔は10年皿洗いしかさせない!俺たちも殺られたから!!みたいな思考
すぐに教えたら1ヶ月くらいでできることも楽させたら腹立つみたいな意地悪思考が多かった
子供産め産めって人も自分が産んで大変だったから言う人が多い
優しい人は寧ろ勧めない
+21
-0
-
344. 匿名 2024/08/19(月) 21:12:47
>>7
その前に人数制限あるし、24時間対応してないところが多い
金の問題じゃないと思うよ+53
-2
-
345. 匿名 2024/08/19(月) 21:14:01
>>36
でもこれは共演者から無痛分娩についての話題が出たから、女性の身になって言っただけで、マツコ自身が女として発言した訳ではないんじゃない?
マイナスな発言でもないし別にいいと思うんだけど。
それにガルでも男や同性愛者のことを憶測で語って、場合によっては悪く言ってることも多いし、それにほぼプラスみたいなのはよく見るよ。+40
-4
-
346. 匿名 2024/08/19(月) 21:15:16
>>340
これ、親戚のおっさんとか平気で言うよね。私も言われたよまだ結婚したばかりの時。なんか言い返せばよかった、でもなんと言ったら良かったんだろ?若い人たちのために考えませんか?+0
-0
-
347. 匿名 2024/08/19(月) 21:15:20
>>5
少しでもリスクがあるのに無痛分娩選ぶほうがどうなのか?+5
-16
-
348. 匿名 2024/08/19(月) 21:16:02
>>325
さては子なしかな?余計なお世話すぎw
+7
-5
-
349. 匿名 2024/08/19(月) 21:16:17
無痛分娩が100%安全じゃないからじゃない?
今の世の中無痛って手段もあるのに、リスクより安全(痛み)を選んだことを言ってるんじゃない?+0
-0
-
350. 匿名 2024/08/19(月) 21:16:20
>>71
日本は人権後進国だから+18
-1
-
351. 匿名 2024/08/19(月) 21:16:26
>>1
マツコさんありがとう😊
痛みが怖くて出産躊躇している
方いますよね
あたしは出産後に痛みに対する恐怖心が
増しましたよ子宮がん検診とか
麻酔使うのが普通になってほしい
リスク高いのかな
でも歯の治療も麻酔使いますよね+10
-2
-
352. 匿名 2024/08/19(月) 21:16:54
そうかな?まず無痛やってる所が少ないし全く痛みがないわけではないしリスクの事も考えたら選びにくいよ
産婦人科全てで対応してて最初から最後まで全く痛みがなくリスクも普通分娩と変わらないんであれば選ぶ人多いと思う+6
-0
-
353. 匿名 2024/08/19(月) 21:17:13
>>225
そうなんよ。
無痛希望だったけど私の住んでる市には無かった。
隣町に一つだけあったけど、家から遠すぎるしめちゃくちゃ混んでるから諦めた。
すべての産院で無痛やってたら妊婦の半数以上は選ぶと思うけどね。+23
-2
-
354. 匿名 2024/08/19(月) 21:17:14
>>325
あ、結局子持ち叩きトピだったのこれ。納得。+4
-4
-
355. 匿名 2024/08/19(月) 21:17:35
>>345
自分の中でマツコがすっかり女になってたわw
このコメでハッとしたわ、マツコ男やったわ。+17
-1
-
356. 匿名 2024/08/19(月) 21:17:53
>>14
うちなんて県内に無痛やってる病院一つもない。
いや、一箇所あるはあるんだけど妊婦さんの体調や健康状態とか、何か理由があって医師が必要と判断した場合じゃないとできないらしい。
だから無痛に関する色々なニュースはもう他人事って感じだった。+42
-1
-
357. 匿名 2024/08/19(月) 21:18:46
>>71
ほんとそうだった
やいのやいの言われ過ぎてその後は誰にも言うのやめた
子供にも言ってない+22
-1
-
358. 匿名 2024/08/19(月) 21:18:59
じゃあ麻酔を全面禁止にしましょうよ、どんな手術でも。困るのは無痛はーって否定的なこと言ってる人じゃないの?痛みに耐えてこそ病気も治るってもんですよ!w+0
-1
-
359. 匿名 2024/08/19(月) 21:19:05
>>62
無痛しか経験してないから違いはわからないけど、ずっと旦那と笑いながらオンラインゲームしてたら子宮口10センチなので分娩台いきますよー!って言われて、えっそうなんですか?ってなるぐらい何も痛くなかった+80
-7
-
360. 匿名 2024/08/19(月) 21:19:16
>>62
知り合いが全くの無痛だったから寝てる間に産まれてて本当に我が子って思えるのかなと少し思った
よく言う無痛は陣痛は散々苦しんで最後だけ痛くないとか
最後なんて痛くも痒くもない陣痛が痛いんだけどね+4
-26
-
361. 匿名 2024/08/19(月) 21:20:00
私無痛分娩で産んだけど、実母に数週間そのことをネチネチ責められたよ+3
-0
-
362. 匿名 2024/08/19(月) 21:20:04
>>270
説明受けた上でな発言なの?ちゃんと聞いてなかったんだね+10
-8
-
363. 匿名 2024/08/19(月) 21:20:28
>>205
あの婆さんサイコパスだから+26
-0
-
364. 匿名 2024/08/19(月) 21:21:01
>>360
無痛でもいきまないと生まれてこないけど寝てる間に産まれたってどういうこと?何で誰も起こさないの?w+18
-0
-
365. 匿名 2024/08/19(月) 21:21:37
>>18
その程度なら迷わず無痛えらぶわ+23
-1
-
366. 匿名 2024/08/19(月) 21:21:48
>>7
高いし完全無痛じゃないからやめた+23
-2
-
367. 匿名 2024/08/19(月) 21:22:55
>>1
自分でやらないこと、経験しないことを話にしては議題が悪すぎないか?+8
-0
-
368. 匿名 2024/08/19(月) 21:23:19
>>305
わかる。私の父親もやってもいない育児とかについてドヤ顔で語るからムカつく。(私の母はフルで働きながらワンオペ)
しかも内容の情報が昭和なんだよね。今そんなやり方したら大炎上になるわってくらい酷い。
何もしてないくせに偉そうに語りたい男は何なの。+7
-1
-
369. 匿名 2024/08/19(月) 21:23:36
>>6
上2人を丸一日近く陣痛を味わって帝王切開して産んで、末っ子を帝王切開(陣痛無し)で出産した身から言うと「全く痛みを感じないなんてことは絶対に無いから、少しでも痛みを避けられるなら避けた方が良い!」ってだけです。
末っ子は陣痛無いからまだ楽?と思ってたけど、そんな甘くは無いんだよね。
+14
-1
-
370. 匿名 2024/08/19(月) 21:23:43
>>46
切り抜き方がややこしいけど、マツコさんと若林さんは「こういう言い方する人いるよね?」って話をしてるんじゃないの?
2人は無痛分娩賛成派なんだと思うけど。+34
-0
-
371. 匿名 2024/08/19(月) 21:24:57
私は普通分娩がキツすぎて
暴れるわ泣くわ大漏らすわ叫ぶわ
完全に自我崩壊して恥ずかしくて
生きていけないとまで思ったところを
救ってくれたのが無痛分娩です。
もう産むことはないけど
ありがとう、無痛分娩させてくれた病院。+2
-0
-
372. 匿名 2024/08/19(月) 21:24:58
>>205
ただ私腹を肥やしてただけだったって暴かれてるよね。+32
-0
-
373. 匿名 2024/08/19(月) 21:25:09
>>130
自然で凄く痛かったけど人間って忘れる生き物なのよ。また自然でも大丈夫だった+17
-0
-
374. 匿名 2024/08/19(月) 21:27:29
>>1
麻酔をせず手術した自慢する人はいないよね+3
-0
-
375. 匿名 2024/08/19(月) 21:27:36
普通も無痛もカイザーも、結局はみんな痛いよね。
産んだ後なんて特に3種類とも共通してどこかしら痛い。鎮痛剤貰っても効かない。+1
-0
-
376. 匿名 2024/08/19(月) 21:27:46
>>30
完母で無痛無しで産んだけど、どちらもネットじゃボコボコだよね。
お金が無いからとか母乳信者だとか、母乳に頼って子供飢えさせてたら虐待だとか色々言われること多い。
人間って昔からこの方法で産んでるし、痛みがどんなもんか試してみたかったんだよね。+32
-0
-
377. 匿名 2024/08/19(月) 21:28:41
>>8
知人は鉗子分娩になり後悔してた
でもこればかりは運もあるよね
+14
-0
-
378. 匿名 2024/08/19(月) 21:29:25
そんな事はないと思う。住まいにもよらない?私の地域は田舎だからそもそも出産出来る産婦人科が年々減ってるんだよね。それに加えて無痛ってなるとそれなりに大きな病院になるから、住んでる所から車で45分~1時間ってザラ。色々考慮して、近場の産婦人科で普通分娩って流れになる。+0
-0
-
379. 匿名 2024/08/19(月) 21:29:39
>>130
10人!がんばれ!+2
-0
-
380. 匿名 2024/08/19(月) 21:30:05
日本で無痛分娩の選択肢が少ないのは、麻酔医様の物理的な数が足りないせいだと理解してます。
精神論より、多分構造的な問題だと思います。
そもそも、麻酔そのものにもリスクはありますしね。それも含めての、選択肢の一つだという認識です。+1
-0
-
381. 匿名 2024/08/19(月) 21:30:19
昔はたくさん産んでたから、その名残じゃないの。
帝王切開だと切る回数に限界あるでしょ。+0
-0
-
382. 匿名 2024/08/19(月) 21:30:25
>>7
第一子がスピード出産だと希望しても病院に断られたよ
私は痛みよりも上の子いるし計画分娩が良いなとおもったんだけど
普通分娩の人は別にお金だけが理由ではないと思う+25
-2
-
383. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:27
>>2
もう20年くらい前でも無痛分娩なんて全然普通だったけど
たぶん地域によるきがする+10
-1
-
384. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:11
与謝野晶子の無痛分娩って何だったのかな。
あの頃背骨の間に針入れる技術なさそうだし
慶応病院でやってる麻酔薬血管に入れる和痛みたいなやつかな?+0
-0
-
385. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:20
>>160
結果として普通分娩でも割と平気だった人からするとこれといってメリットはないのよね
普通分娩でも産後元気な人も多いし+13
-0
-
386. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:26
>>18
最近産んだけど胎児ドックやらNIPTやら無痛やらで50万は軽く消えたよ
それでいて出産費用が高めのエリアに住んでるから…出産ってお金がどんどん出ていくなという印象はある。+26
-0
-
387. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:09
痛みを経験しないと〜も意味わからないけどリスクがあるのに選ぶのがおかしいって意見も謎。
手術の時に麻酔はリスクあるからやらない方がいいかなぁ、、、とはならないじゃん。
出産の場合は無痛にすることで母親が陣痛に耐えることなくリラックスできるから赤ちゃんに酸素がいきやすくて苦しくならないとか、緊急帝王切開になった場合そのまま移行できるっていうメリットもあるんだよね。
+6
-1
-
388. 匿名 2024/08/19(月) 21:34:26
私は最後の5分くらいだけ結構痛かったからそこは無痛にすればよかったと思ったよ〜+1
-0
-
389. 匿名 2024/08/19(月) 21:34:45
>>2
出産にはどの方法を選んでもそれなりにリスクあるのに無痛だけやたらリスクの声がでかいよね
何年も前の1件の事故であたかも無痛がやばいかのように言われ続けて、しかもそれは医師の対応ミスであって無痛が悪いわけではないシネ
私は無痛で産んだし娘にも無痛を勧める
リスクより断然メリット大きいから+14
-7
-
390. 匿名 2024/08/19(月) 21:35:00
>>376
普通分娩は貧乏人とか、田舎で選べなかったってコメにも負け組とか、
母乳も出たから母乳育児してるだけなのに、よくもまあここまでってくらい叩くよね
少しでも反論すると「ほらやっぱり母乳信者は性格悪い」だし。ガルの母乳叩き普通分娩叩きは異様だと思う+17
-1
-
391. 匿名 2024/08/19(月) 21:35:46
>>375
根性なしだけど授乳の痛みと乳腺炎が辛くてさっさと完ミにした。+0
-0
-
392. 匿名 2024/08/19(月) 21:35:59
>>205
自分は病院で治療受けてた癖に+16
-0
-
393. 匿名 2024/08/19(月) 21:36:44
>>387
吸引分娩や鉗子分娩のリスクで選ばないって人は聞くねぇ+4
-0
-
394. 匿名 2024/08/19(月) 21:36:59
ガルでも無痛分娩のトピはけっこう厳しいこと書いてある
赤ちゃんにはメリット全くないとか赤ちゃんが可哀想とか+0
-0
-
395. 匿名 2024/08/19(月) 21:37:14
>>95
すごく…頭悪そうです…
こんな人が子供持ってるんだね+12
-0
-
396. 匿名 2024/08/19(月) 21:37:17
>>160
それは無痛と自然をどちらも経験した方の意見ですか?
私はどちらも経験した結果3人目は迷いなく無痛を選んだよ
3人目は陣痛1時間半、分娩時間3分だけど無痛選んでよかったよ
+7
-0
-
397. 匿名 2024/08/19(月) 21:37:44
>>12
楽して稼ぐとか日本人は嫌いだしね+8
-0
-
398. 匿名 2024/08/19(月) 21:37:51
>>389
死亡事故のリスクはそんなに気にされてないんじゃない?+2
-1
-
399. 匿名 2024/08/19(月) 21:38:36
>>47
産んだこともなく、これから産むこともない立場の男が安全圏から口出すなと思う。自分が当事者になる可能性がないから言えるんだよね。+44
-0
-
400. 匿名 2024/08/19(月) 21:39:08
>>18
山王の無痛で産んだけど
時間外や夜間はもうプラス15万(当時)とか
両親学級で言われて
計画日まで持たせるの結構プレッシャーだった。+7
-1
-
401. 匿名 2024/08/19(月) 21:39:46
なんせ、帝王切開が楽なお産と言っているからね~+1
-0
-
402. 匿名 2024/08/19(月) 21:40:06
>>394
私は無痛のおかげで痛みを我慢したり逃したりする事なくスルッと産めたから赤ちゃんへのストレスがほとんどかかってないお産だったよって産んだ後に先生から言われた
なんかあのお腹につける数値測るので赤ちゃんへのストレスがわかるらしかった
赤ちゃんにもメリットはあるよ+6
-4
-
403. 匿名 2024/08/19(月) 21:40:17
>>8
無痛分娩って、帝王切開と同じ硬膜外麻酔じゃないんだっけ?+11
-0
-
404. 匿名 2024/08/19(月) 21:40:20
>>385
これだねー。私産んだあと義姉一家が見舞いに来て、義姉と「結構元気そうだね」「いやー意外と平気でした。これなら二十万かけなくて次回も普通で良いなって」「あー私もそうだったよ」って会話してたら旦那と義兄がびびってた
もう記憶が曖昧だけど、本当に痛いのって最後の30分か一時間くらいだったような気がする
まだ先だけど、娘が無痛にするって言ったら是非って感じだけどね+5
-0
-
405. 匿名 2024/08/19(月) 21:40:27
>>7
10〜20万くらいなのに?そんなに高い?+17
-15
-
406. 匿名 2024/08/19(月) 21:40:40
>>1
痛みを痛みとして見てる内はマツコみたいな意見になるよ。
深い苦の表現に割って出てくる我が子の深い光・愛の表現。苦と光・愛のエネルギーが交錯する刹那。苦と光・愛が同居してる瞬間を経験した時、「あやふや」な心だから光が産まれたと分かるんだよ。
大人と違って我が子の確定づけないあやふやな心。
そこに両親も一旦社会で生きていくための協調性、持論、信念を取っ払ってあやふやで寄り添いに行く。
二人があやふや(苦しくもあり楽しくもある)な心で本当の意味で同調しに行くには過去にこの子と出産する時の苦を共に乗り越えたという身体と心の深い感覚が凄い大事。
それが自覚なしに障がい児や我が子が悪さをした時に紙一重(自分では何故一線を超えずに我が子を愛せたのか分からない・自覚がない状態)で繋がってられる。
+2
-10
-
407. 匿名 2024/08/19(月) 21:41:02
麻酔医じゃないと事故が怖いよね
母子ともに脳に障害が残った例もある+4
-0
-
408. 匿名 2024/08/19(月) 21:41:12
>>401
身体に傷がつく時点で精神的にキツイ+0
-0
-
409. 匿名 2024/08/19(月) 21:41:32
>>21
誤解してるよ。
痛みを感じてナンボな風潮があるよねらという同調意見だよ。+8
-0
-
410. 匿名 2024/08/19(月) 21:41:41
>>267
ヤフコメだからじゃない?
あそこは団塊世代の巣窟だよ+9
-0
-
411. 匿名 2024/08/19(月) 21:41:47
>>40
一生に1.2度だしね、それぐらい払えるよね+40
-2
-
412. 匿名 2024/08/19(月) 21:41:54
>>402
まぁそう言うよね+4
-0
-
413. 匿名 2024/08/19(月) 21:42:11
男は黙ってろ
どれだけ痛いか教えてやろうか+1
-0
-
414. 匿名 2024/08/19(月) 21:42:21
>>54
痛い時間が短い。
私がやったとこは子宮口がそこそこ開くまで我慢して、分娩室まで歩かされてから麻酔だった。
それでも痛いは痛かったけど、麻酔してからは全く痛くなかったし、産む時は無痛だから痛みのピークには到達してないはず。+43
-1
-
415. 匿名 2024/08/19(月) 21:42:33
>>347
普通分娩リスクあるよ?+11
-6
-
416. 匿名 2024/08/19(月) 21:43:01
>>389
このトピでもリスクって文字めちゃくちゃ見るね+5
-0
-
417. 匿名 2024/08/19(月) 21:43:45
麻酔があるけど麻酔は使わないで手術します
そんな人いないよね
どんなに痛くても痛み止めは使いません
何が偉いの?
携帯は使いません
不便だし迷惑だし効率悪い
有るものを使うのは当たり前+3
-0
-
418. 匿名 2024/08/19(月) 21:43:45
無痛はとにかく実績など含めて病院選びが命と言っても過言ではないからやっぱり首都圏以外ではまだまだ普及しづらいんだと思う+0
-0
-
419. 匿名 2024/08/19(月) 21:43:48
>>406
スピリチュアルが過ぎる+5
-0
-
420. 匿名 2024/08/19(月) 21:44:04
>>405
よこ
今時金銭の問題で普通分娩を選ぶ人少ないと思うよ。
通える範囲の病院に無痛があるか無いかくらいでしょ+12
-3
-
421. 匿名 2024/08/19(月) 21:44:07
都会だけじゃなくて全ての産婦人科で無痛分娩を受けられるようになってほしいな。産後ケアの施設も全国都道府県にできて誰もが利用できるようになってほしいなと願う+1
-1
-
422. 匿名 2024/08/19(月) 21:44:13
>>410
未成年レイプしておいて訴えられたら「パパ活の値段の折り合いがつかなかったんだね」ってコメントが書かれるようなクソ掲示板だしね+8
-0
-
423. 匿名 2024/08/19(月) 21:44:19
>>347
出産自体リスクだらけ+19
-2
-
424. 匿名 2024/08/19(月) 21:44:55
>>390
どっちも自分で選んだもしくは自然にそうなったってだけなのになんか昔ながらの出産育児に目くじら立てる人いるよね
哺乳類がそのまま生んで母乳あげて何が問題なのかね+13
-1
-
425. 匿名 2024/08/19(月) 21:44:57
持病でハイリスクだった為、大病院で2か所で出産したけど、どっちも無痛分娩取り扱ってなかった。選ばないんじゃなくてやってる病院が限られてるから選びたくても選べない。
個人病院で無痛取り扱ってる病院なら無痛にしたかもだけどね。+5
-0
-
426. 匿名 2024/08/19(月) 21:45:26
産めない男にどうこう言われたくない+2
-0
-
427. 匿名 2024/08/19(月) 21:45:42
>>40
コンビニの二百円の水を高いと感じるかどうかと同じだって過去コメに納得した
十万の麻酔も痛みに弱い人は安いと感じるし、痛みに強い人は高いとじる
結論:好きにせい+41
-0
-
428. 匿名 2024/08/19(月) 21:45:55
痛くないのが一番!
本当にそれ😭でもリスクがあるんだよね。リスクなく痛くなければなぁ。+1
-0
-
429. 匿名 2024/08/19(月) 21:46:37
>>389
なんでこんなに攻撃的なんだろう
それに娘さんには娘さんの意思があるのにね+3
-5
-
430. 匿名 2024/08/19(月) 21:46:37
>>9
ギリシャ哲学のストア派とか有名
あとイスラム教のラマダンもそういう思想に基づいている+2
-0
-
431. 匿名 2024/08/19(月) 21:47:01
>>424
今の子育て世代とか無痛分娩上げミルク上げばっかりだよね。
個人の取捨選択の違いなだけで別にどっちでもいいのに。+10
-2
-
432. 匿名 2024/08/19(月) 21:47:05
>>364
適当にコメントしてるだけだから相手にしないほうが良い。+11
-0
-
433. 匿名 2024/08/19(月) 21:47:44
>>426
子宮ない奴は黙ってて欲しい+2
-0
-
434. 匿名 2024/08/19(月) 21:47:52
単純に麻酔ってリスクあるからね+1
-0
-
435. 匿名 2024/08/19(月) 21:48:12
>>40
あんな痛みに興味があるのよ
結果大して痛くなかったし
だからって無痛の人に何か思うこともない
それぞれ好きにすればいいじゃん+11
-6
-
436. 匿名 2024/08/19(月) 21:48:23
脱水症状になったら点滴うちます
甘えですか?
なかった時は仕方なかった、あれば使います+1
-0
-
437. 匿名 2024/08/19(月) 21:48:33
痛いけど忘れちゃうからね、不思議な事に+1
-0
-
438. 匿名 2024/08/19(月) 21:48:54
>>24
ガル、5時に夢中関連トピたてないで欲しい
見てもないの丸わかりのコメで叩かれるの嫌だわ+11
-0
-
439. 匿名 2024/08/19(月) 21:49:03
>>430>>9
あとキリスト教のピューリタンやカルヴァン派もたぶんそう
+2
-0
-
440. 匿名 2024/08/19(月) 21:49:19
>>345
私もそう思う
女性の身になってみたらどうかなって想像力を働かせることは男性にもできるし、マツコみたいに普通の男性とは違う生き方してきたら別の視点から見ることもできそうだから、”おかま”だから語るなってのは違う
男の勝手な物差しで女性を語られたらいやだけど、これはそうじゃないし+12
-1
-
441. 匿名 2024/08/19(月) 21:49:33
>>1
無痛も痛いって聞いて、あと背骨に針刺すの怖すぎて普通分娩にしました。
1回経験したうえでやっぱり次も普通分娩にするつもり。+8
-2
-
442. 匿名 2024/08/19(月) 21:49:38
>>203
わかったように語って欲しくないわ+6
-0
-
443. 匿名 2024/08/19(月) 21:50:05
threadで、無痛分娩て思ってるよりリスクあるって現役看護士が言ってたの気になった。お母さんにではなく子に。ほんとかな+1
-0
-
444. 匿名 2024/08/19(月) 21:50:31
>>435
過去トピでも書いたけど陣痛はジェットコースターみたいなもん。人生で一回くらい乗っておきたかった
バンジーだったら怖すぎて無理だけどね〜+6
-0
-
445. 匿名 2024/08/19(月) 21:50:44
>>225
欧米は無痛が主流なのは、大抵の妊婦さんが周産期センターみたいな大きい病院で産むからなんだって。マンパワーがあるから、いつでも無痛分娩ができる。
日本は個人病院で産む人が多いからあんまり普及してないみたい。色々医療事故もあってるし。
私は無痛分娩希望なんだけど、マンパワーのある昼間しか麻酔をしないから、無痛にできるかどうかは運次第みたい。+21
-1
-
446. 匿名 2024/08/19(月) 21:52:17
>>8
緊急帝王切開だから関係ないけど、術後の子宮収縮のが地獄だった。
傷の痛みすらわからないくらい。
無痛もそうでなく?+1
-1
-
447. 匿名 2024/08/19(月) 21:52:52
>>443
だったら欧米でそんなに浸透するかしら
訴訟訴訟のお国柄で?+3
-0
-
448. 匿名 2024/08/19(月) 21:53:02
>>435
わかるわかる。
昔からそうやって出産してたんだしどんなもんか確認したかった。+11
-0
-
449. 匿名 2024/08/19(月) 21:53:17
>>102
麻酔分娩とかでいいよね。なぜ無痛と名付けたのだろう。+2
-0
-
450. 匿名 2024/08/19(月) 21:53:22
>>401
術後は24時間寝返りもうてないって聞いたけど、キツすぎる+2
-0
-
451. 匿名 2024/08/19(月) 21:54:50
>>18
結構初期の段階で内金入れないといけなくて、普通と無痛で15万違ったからそこで結構躊躇する人おると思う。ちなみに私はその理由で普通分娩にしました。+7
-0
-
452. 匿名 2024/08/19(月) 21:56:04
>>40
そりゃあなたの感想
4~12時間我慢すれば10万浮く、もったいないという感想のひとも少なくないだろう
+6
-12
-
453. 匿名 2024/08/19(月) 21:57:22
>>147
そうだよ。だから同じ+3
-0
-
454. 匿名 2024/08/19(月) 21:57:38
>>405
無痛出来る所って分娩費用や入院費も割高のイメージ
私が通える所だと、公立で出産だと一時金で払っても五万位は平均で戻ってたみたい
無痛分娩出来るのは私立病院で、一時金だけでは足りなくて25万は持ち出し+無痛代20万で100万近く掛かる+17
-1
-
455. 匿名 2024/08/19(月) 21:58:19
>>121
頑張ったら出るもんでもないよね。体質もあるのに、頑張りが足りないみたいに産後ボロボロのお母さん責めるようなこと言うのやめてほしい。産後うつとか、こういうのも関係あると思う。+6
-0
-
456. 匿名 2024/08/19(月) 21:59:36
>>451
しかも時間制限ありの病院も多い
夜中ならやってくれない&無痛代返金無しとかもある+2
-0
-
457. 匿名 2024/08/19(月) 22:01:30
>>8
私は2人産んだけど、どっちも全然痛く無かったよー産後も楽だった。1番上だけ自然だけど、圧倒的に無痛がいい。痛いと思ったらボタン押せば全然痛くなくなったよ?場所によるのかな?+6
-4
-
458. 匿名 2024/08/19(月) 22:01:52
>>194
なんか読解力ない人多いよね
+62
-0
-
459. 匿名 2024/08/19(月) 22:02:04
>>405
そもそもの病院代も高い。私は総合病院だったから6年前で90万ちょっとで済んだけど病院食だからよくある豪華な食事のところは妥協した感じだった。
そのあたりもとるとなると当時で100〜120万ぐらいかかるところが多かったよ!+9
-0
-
460. 匿名 2024/08/19(月) 22:02:24
別にそんな事ないけど、無痛分娩も麻酔使うしリスクあるんだよ
上手くいけばいいけど後遺症残る人もいる
産む人が決めればいい事+5
-0
-
461. 匿名 2024/08/19(月) 22:03:56
>>158
都市伝説じゃない?データあるの?+3
-1
-
462. 匿名 2024/08/19(月) 22:04:12
>>455
よこ
母乳育児を確立したかったら頑張らないとだめだけど、まあ今時母乳育児にこだわる必要もないしやりたい人だけやる雰囲気になればいいのにね。+5
-0
-
463. 匿名 2024/08/19(月) 22:04:18
>>447
そっか
なるほどね
その後コメントで見たのは子ども自身が産まれたいタイミングや母体の身体への変化を全無視してるのがーみたいなことあったけど帝王切開とかも全無視だもんね+1
-0
-
464. 匿名 2024/08/19(月) 22:06:34
マツコは結婚・出産・子育ての意見はしない方がもう良いかも。
女じゃないと叩かれるんだし。+4
-1
-
465. 匿名 2024/08/19(月) 22:06:51
>>1
子供産む性じゃないやつの説得力の無さよ、、、
親になってみろってんだよ!+4
-1
-
466. 匿名 2024/08/19(月) 22:08:44
マツコと若林はフォローしてくれてるのに怒ってる人がちょいちょいいる😂+5
-0
-
467. 匿名 2024/08/19(月) 22:08:58
>>174
他の地域出身で方言使う人もいるじゃんw
あざといとかそういう問題じゃないような+15
-1
-
468. 匿名 2024/08/19(月) 22:09:41
>>196
じゃあお前が出してみろって言いたくなる。+10
-0
-
469. 匿名 2024/08/19(月) 22:10:51
>>447
横だけど、訴訟訴訟のお国柄ってアメリカだけじゃないの?
英仏独とかも人口あたりの訴訟件数は日本より多いの?+1
-1
-
470. 匿名 2024/08/19(月) 22:11:48
>>360
帝王切開ですら意識あるままなのにww
どういう勘違いしてるの?寝てる時に引き摺り出されたら怖すぎるわ+11
-0
-
471. 匿名 2024/08/19(月) 22:14:39
無痛してる病院少ないしなぁ。。。+2
-0
-
472. 匿名 2024/08/19(月) 22:14:44
>>443
それ看護師ではなく
助産師じゃない?
不安あおって自分の有料記事に導くやつ。
もしその人だったら助産師は
今は分娩やってないし。
担当医師の話を聞いた方がいいよ。+2
-0
-
473. 匿名 2024/08/19(月) 22:15:31
>>240
途中まで陣痛耐えてからの無痛で、麻酔して無痛でも痛みはあったけどあのまま麻酔しないまま出産までしてたら死んでたかもしれない
痛みのレベルが全然違うと思う+27
-0
-
474. 匿名 2024/08/19(月) 22:15:43
3人普通分娩で出産しました
私の場合初産が20歳でお金もまだ無くて、無痛分娩には+10万かかる産院だったから普通分娩にした
産んでみたらお産が軽い方だったみたいで、あと2回の出産の時に10万の出費と天秤にかけて考えたら普通分娩にしようと思ったんだよね
でも娘達が出産するってなったら無痛を進めると思う
無駄に痛い思いする必要無い+0
-0
-
475. 匿名 2024/08/19(月) 22:16:53
>>2
聞いた事ねーら+9
-1
-
476. 匿名 2024/08/19(月) 22:17:31
単純にどんな痛みなのか実感してみたかった。
怖いけど。
結果あまりにも痛くてしんどくて本当に2人目は無痛にしたかった…
その産院無痛やめちゃったからできなかったけど。+0
-0
-
477. 匿名 2024/08/19(月) 22:17:35
これ言うのは義父母世代じゃない?
そんなの今はもういないよ+0
-0
-
478. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:07
生田斗真も旦那におねだりして無痛にしてもらえばみたいなこと言ってたよね、引く+5
-0
-
479. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:33
産んだことが無いヤツは黙っとれ+2
-0
-
480. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:12
>>9
日本人は廊下を雑巾で掃除した。アメリカ人はモップを発明した。
だから日本は負けたんだ。
って感じの言葉をどっかで見た。
少なくともアメリカにはなさそう。+41
-3
-
481. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:17
偉い偉くないかは置いといて、自分は子供にとってリスクのある無痛分娩は選びたくないな+1
-1
-
482. 匿名 2024/08/19(月) 22:21:20
>>71
私も実父に言われたよ
何だあの産み方は?って。
出産後のデリケートな時だったからかなり傷ついたし、言い返せなかったよ。
+29
-1
-
483. 匿名 2024/08/19(月) 22:23:05
>>432
なんて失礼な 知識もない人ってそういう事平気で言って恥ずかしいよ
横浜にある病院ですよ
私も不思議で何回も聞いた
お腹に先生が乗って押し出してるみたいな事を言っていたと思うけどほぼ全身麻酔と同じ
帝王切開でもない
+0
-8
-
484. 匿名 2024/08/19(月) 22:23:33
>>482
人様のお父さんに向かって申し訳ないけど、なんだあの産み方はってものすごい気持ち悪い発言だね、、、+53
-0
-
485. 匿名 2024/08/19(月) 22:23:42
>>1
おじさんが出産語るの怖い・・・
+10
-0
-
486. 匿名 2024/08/19(月) 22:24:21
>>470
でしょ?だから何度も聞いた
先輩だったから近所だし良い家庭の育ちと奥様なのでそんなくだらない嘘をつく人ではないんです+0
-8
-
487. 匿名 2024/08/19(月) 22:25:20
今どきそんな風潮聞いたことないよ
好きなようにしたらいいと思うけど、もし出産方法強要する様な男なんて盲腸手術破裂の1歩手前まで放置でいいよ+1
-0
-
488. 匿名 2024/08/19(月) 22:26:10
>>71
えー、私も姉もイトコも無痛分娩だけど、別に誰からも何も言われなかったよ
実家や親族もだし、義実家もね
周りの友達も無痛多いよ+16
-1
-
489. 匿名 2024/08/19(月) 22:27:07
>>360
無痛で生んだから、確実に嘘だとわかる話w+9
-0
-
490. 匿名 2024/08/19(月) 22:27:13
無痛が楽なお産だと勘違いしてる人がいるからちゃんと情報を与えた方がいいと思う
無痛と自然どちらも経験したけど、それぞれメリットデメリットがあって無痛の方がいいとは全く思わない+3
-3
-
491. 匿名 2024/08/19(月) 22:27:30
>>390
何年か前は「母乳万歳!ミルクなんて〜」なコメントも多かったように思う
そこから逆の子育て方法にシフトして謎に完母や普通分娩の人を馬鹿にする人まで現れた印象
「痛みを経験してこそ」も「普通分娩は貧乏人」もどちらも偏見に満ちた意見なんだけどね
結局自分と違う人を見下したい人達なんだなと+9
-0
-
492. 匿名 2024/08/19(月) 22:28:55
>>62
痛み0でやれるのだと夢見ていたらうちの産院は5分間隔になって病院行ってやっと麻酔打つところで、いわゆる計画無痛とはちがったw
5分間隔になるまで家で陣痛耐えたから「いてえじゃねえかよー!!」って泣いたw
でも産院着いて打ってもらってからは世界がかわって、ぐーぐー寝て、朝ごはん食べてお菓子食べて昼寝して夕方産みました。出る時はさすがに痛くてまた泣いたけどw+22
-0
-
493. 匿名 2024/08/19(月) 22:28:57
>>7
埼玉だけど無痛65くらいで普通と数万くらいしか変わりなかったから迷わず無痛にしたよ
ホテル並みの食事だし完全個室だし+15
-2
-
494. 匿名 2024/08/19(月) 22:30:03
>>375
私は陣痛より後陣痛の方が酷かったら、無痛にしたとこでなんの意味もなかったと思う
陣痛〜お産の痛みは割と平気で分娩後も自分で荷物持ってスタスタと病室に行けたくらい元気だったんだけどね+2
-0
-
495. 匿名 2024/08/19(月) 22:32:19
>>256
ですよね。
自然分娩は産まれるまでが地獄、帝王切開は産まれてからが地獄。先なのか後なのかの違いはあるけど、大変な思いをする事にどちらも変わらないのに…。+16
-0
-
496. 匿名 2024/08/19(月) 22:32:43
>>126
私も!
でもガンガン麻酔入れられて気持ち悪くなって2回程吐いたけど、、、
それでももしまた子ども産むってなったら絶対無痛にする!!
じゃなきゃ産まん!+32
-0
-
497. 匿名 2024/08/19(月) 22:34:59
出産しない人に言われたくない+1
-0
-
498. 匿名 2024/08/19(月) 22:35:42
子宮口何センチ開いたぐらいで麻酔入れてもらえるの?+1
-0
-
499. 匿名 2024/08/19(月) 22:36:13
>>360
マイナスすごいけど、完全無痛だと本当に痛くないんじゃなかった?前にガルでも経験談語ってる人いたよ
+2
-1
-
500. 匿名 2024/08/19(月) 22:36:37
>>464
女でも経験してないと叩かれるよ。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マツコ「何か、無痛分娩を選ばない人の方が偉いっていう風潮あるよね、日本って」出産に私見 - 芸能 : 日刊スポーツ