-
1. 匿名 2024/08/19(月) 16:15:52
買収されちゃうんでしょうか?+6
-216
-
2. 匿名 2024/08/19(月) 16:16:18
そうかそうか+7
-75
-
3. 匿名 2024/08/19(月) 16:16:34
買収されても何も変わらないよ+6
-104
-
4. 匿名 2024/08/19(月) 16:16:42
でも日本には四季と皇室があるから+4
-66
-
5. 匿名 2024/08/19(月) 16:16:53
海外にあるセブンも?+1
-31
-
6. 匿名 2024/08/19(月) 16:16:55
>>1
されちゃいそうだね+5
-51
-
7. 匿名 2024/08/19(月) 16:17:03
株持ってるけど爆上がりしてて何事かと思った。+204
-6
-
8. 匿名 2024/08/19(月) 16:17:11
買収受け入れるメリットなくない?+335
-4
-
9. 匿名 2024/08/19(月) 16:17:26
どうなっても生活には困らない+2
-36
-
10. 匿名 2024/08/19(月) 16:17:28
まるで成長していない……+8
-23
-
11. 匿名 2024/08/19(月) 16:17:28
日本がヤバい+372
-6
-
12. 匿名 2024/08/19(月) 16:17:36
>>7
利確しちゃえ+56
-5
-
13. 匿名 2024/08/19(月) 16:17:44
>>2
他にどの企業があるの?+4
-0
-
14. 匿名 2024/08/19(月) 16:18:21
わたしたちは買われる+74
-2
-
15. 匿名 2024/08/19(月) 16:18:24
>>1
頑張ってセブン!!🙏+306
-4
-
16. 匿名 2024/08/19(月) 16:18:24
日本企業がカナダの企業を買収する話だよ
セブンイレブンによると5兆円くらい必要らしい+17
-113
-
17. 匿名 2024/08/19(月) 16:18:28
>>13
サムスン+1
-11
-
18. 匿名 2024/08/19(月) 16:18:36
>>9
円安で日本の優良企業や人材が格安で買収できるようになってるから困るよ+230
-3
-
19. 匿名 2024/08/19(月) 16:18:55
地方のヨーカドーを切り捨てた理由がこれ?+212
-1
-
20. 匿名 2024/08/19(月) 16:19:19
この話に乗ったらセブン下降していくだろうね+262
-1
-
21. 匿名 2024/08/19(月) 16:19:40
>>15
頑張ったけど•••の流れなんじゃないかな+4
-8
-
22. 匿名 2024/08/19(月) 16:19:46
>>16
逆じゃないの?+84
-1
-
23. 匿名 2024/08/19(月) 16:20:01
>>16
逆じゃない?+64
-1
-
24. 匿名 2024/08/19(月) 16:20:06
外資になったら食べ物のクオリティ下がりそう+330
-2
-
25. 匿名 2024/08/19(月) 16:20:31
イトーヨーカドーなくなっちゃうの?
ポッポも?+122
-0
-
26. 匿名 2024/08/19(月) 16:20:39
>>16
セブン&アイ・ホールディングスによりますと、現在、カナダのコンビニ大手「アリマンタシォン・クシュタール」から法的拘束力のない買収提案を受けているということです。
ニュースを読むとセブンが買われるのではないの??+138
-3
-
27. 匿名 2024/08/19(月) 16:20:47
>>19
なるほど
高値で売るために負債となる不採算店舗を事前に処分してたのかも+120
-0
-
28. 匿名 2024/08/19(月) 16:20:47
>>16
みんな1に貼ってある記事読んで~
これ嘘だよ+70
-0
-
29. 匿名 2024/08/19(月) 16:21:36
>>1
良さそうと思って買収してみたら実は張りぼてで中身スカスカ企業+4
-13
-
30. 匿名 2024/08/19(月) 16:21:43
>>18
困ってどうなるの
もう既にこちらは困りながら生きてる+2
-16
-
31. 匿名 2024/08/19(月) 16:21:51
>>9
>>1
>>2
欧米人のためにせっせと働く日本人になりつつある。
今もせっせとアメリカ人の為に働いているのに。
欧米の上層部って要領がいい。自分達は汗をかかず、他の国の人間に働かせて自分達が稼ぐスキームを作るのが非常に上手い。+172
-2
-
32. 匿名 2024/08/19(月) 16:21:58
セブンを皮切りに今後は日本企業が外国から安く買い叩かれていくのかな。+60
-2
-
33. 匿名 2024/08/19(月) 16:22:01
>>16
何でこれにプラス押してるの?+28
-1
-
34. 匿名 2024/08/19(月) 16:22:08
>>6
うちの会社を買ってくれませんか?って提案受けただけなんだが、もしかして外資がセブン&アイを買収しようとしてると勘違いしてる?+4
-21
-
35. 匿名 2024/08/19(月) 16:22:28
>>30
周り巡ってよけい困るようになるよ
わからなければそのまでいいよ+16
-1
-
36. 匿名 2024/08/19(月) 16:22:48
安い日本企業🇯🇵+26
-1
-
37. 匿名 2024/08/19(月) 16:23:12
>>11
円があほみたいな低金利で海外ヘッジファンドを育てていました+94
-0
-
38. 匿名 2024/08/19(月) 16:23:19
ヨーカドーも赤字だし、いい買い手が現れたと喜んでいる状態かな?+3
-14
-
39. 匿名 2024/08/19(月) 16:23:20
実質乗っ取りになりそう。セブンは日本人的な感覚が重要だと思うけどね+184
-3
-
40. 匿名 2024/08/19(月) 16:23:54
>>33
ちゃんと元の記事読まずにコメント欄で話の流れ読んでる人が多いんだろうなって思った+16
-0
-
41. 匿名 2024/08/19(月) 16:24:31
もしそうなったら底上げ弁当はどうなるの+8
-7
-
42. 匿名 2024/08/19(月) 16:24:46
>>1
セブンより大きな企業なの???+3
-1
-
43. 匿名 2024/08/19(月) 16:25:00
>>36
円安でいろいろ買い叩かれてるみたいだよね
大企業の株主も国防ライン割ってるって話だしどうなることやら+38
-0
-
44. 匿名 2024/08/19(月) 16:25:05
>>34
よこ
してないよ+6
-0
-
45. 匿名 2024/08/19(月) 16:25:29
ここまで日本の衰退が深刻化してるって事でしょ+78
-2
-
46. 匿名 2024/08/19(月) 16:25:48
>>35
うん
そのままで行くよ
それの何が悪いのか+3
-9
-
47. 匿名 2024/08/19(月) 16:25:54
近くのセブンのバイト君たちすごく良い人ばかりだから変な企業に乗っ取られないでほしい。+68
-1
-
48. 匿名 2024/08/19(月) 16:27:04
>>26 ニュースを読むとセブンが買われるのではないの??
現時点では、買収の提案をされただけな。+23
-0
-
49. 匿名 2024/08/19(月) 16:27:06
>>7
私も優待目当てに先日買ったとこでビビった
いいお小遣いになった+18
-9
-
50. 匿名 2024/08/19(月) 16:27:07
これが与党自民党と公明党が望んでた日本なの?
買い叩かれてるじゃん+112
-1
-
51. 匿名 2024/08/19(月) 16:27:22
>>3
今日の株価S高だったぞ?+20
-0
-
52. 匿名 2024/08/19(月) 16:27:35
イトーヨーカドーを切ってもいいから買収されたらダメだと思う
セブン1本でやるしかないよ+18
-4
-
53. 匿名 2024/08/19(月) 16:27:50
サークルK復活の可能性?+6
-1
-
54. 匿名 2024/08/19(月) 16:27:51
>>1
利上げしろ日銀
むしろびびって利上げしないから日本が買われる
このままじゃ日本破産するよ+88
-0
-
55. 匿名 2024/08/19(月) 16:28:00
西武池袋の経営もちゃんとしてほしかった
今じゃデパ地下が仮営業で7階、狭くて限られた量や質で使いにくい
行き方もわかりにくい
お気に入りのレストランもなくなった
買収したヨドバシ憎しになってるけどそもそもセブンアンドアイがダメ+19
-0
-
56. 匿名 2024/08/19(月) 16:28:09
えっと、西武はどうなる??+6
-1
-
57. 匿名 2024/08/19(月) 16:28:42
>>25
ヨーカドーは代わりがあるけどポッポのたこ焼き食べられなくなるのは困る+51
-1
-
58. 匿名 2024/08/19(月) 16:28:50
16さんと同じように取ったんだけど…
5兆必要て言ってたから…カナダ企業買うんじゃないの??
四国、セブンでき始めたら商店街のコンビニほぼセブン
急に短距離に増やしすぎたんでは…
+0
-15
-
59. 匿名 2024/08/19(月) 16:29:07
>>25
イオンが無くなればいいのに・・・+142
-15
-
60. 匿名 2024/08/19(月) 16:29:08
外資に買収されたら、食べ物系全部不味くなりそう+32
-0
-
61. 匿名 2024/08/19(月) 16:29:28
クシュタールって会社名、インドっぽいって思ったけど、そっち系かな
最近、日本のホテルもググッて調べると、オーナーインド人だったりする+13
-0
-
62. 匿名 2024/08/19(月) 16:30:34
でもこの物価高でセブンの方もあかんのかな?
コンビニ行かない人増えたもんね+5
-0
-
63. 匿名 2024/08/19(月) 16:30:41
>>11
日本企業どんどん買収されてしまう
セブンアンドアイはしないでほしい。+220
-1
-
64. 匿名 2024/08/19(月) 16:30:46
>>52
買収されたら新経営陣には思い入れも特に無いし
イトーヨーカドーやデニーズは即切りの流れ。+5
-1
-
65. 匿名 2024/08/19(月) 16:31:19
円安だから今のうちにってこと?
中国や韓国の会社でも買えよ、日本より先進国らしいからよ+46
-0
-
66. 匿名 2024/08/19(月) 16:31:21
空売りしてたのにこれのせいで死にかけたわ+2
-0
-
67. 匿名 2024/08/19(月) 16:31:26
>>46
こういう人ってただずーっと何かに困ってるままなの面白いな
+10
-0
-
68. 匿名 2024/08/19(月) 16:32:11
>>59
なくなったら困る人もいるんじゃない?
確実にいるよね?+26
-2
-
69. 匿名 2024/08/19(月) 16:32:54
>>50
裏にはどうせアメリカがいるんでしょ+10
-3
-
70. 匿名 2024/08/19(月) 16:33:12
>>59
イトーヨーカドーの方が好き+98
-4
-
71. 匿名 2024/08/19(月) 16:33:32
セブンが添加物少なめだし美味しいから一番好きだったのに+10
-2
-
72. 匿名 2024/08/19(月) 16:34:05
>>18
>>31
そんなに大層なことをいうなら
ガルで共感を求めずに
あなたたちがなんとかすればいいのではないでしょうか+0
-14
-
73. 匿名 2024/08/19(月) 16:34:22
外資は合理的でドライ
日本人にはどんどん生きにくくなる+12
-0
-
74. 匿名 2024/08/19(月) 16:34:24
>>61
wikiより
Alimentation Couche-Tard(Alimentation=食品・Couche Tard=夜ふかし)だって、フランス語でした。+8
-1
-
75. 匿名 2024/08/19(月) 16:34:40
カナダ?カナダの皮を被った中華じゃない?
いきなりなんなん?誰やねん💢?みたいな企業買収は阻止してほしいし国民の一人としても阻止したい+57
-3
-
76. 匿名 2024/08/19(月) 16:35:22
オンライン通販導入が遅かった
12年前くらいに持ち上ってたような
若い人が行きたいと思える店も施設もない印象。+5
-0
-
77. 匿名 2024/08/19(月) 16:35:48
>>55
もうコンビニ事業しかやっていけないんだろうなあ+15
-0
-
78. 匿名 2024/08/19(月) 16:35:49
株式会社のあり方も少しおかしくね?
会社は基本は創設者側のものであるべきなのに
あとから乗っ取って儲けりゃ終了みたいなのはユダヤが構築してきたのか?+25
-0
-
79. 匿名 2024/08/19(月) 16:36:18
>>65
逆に中韓の経済が悪いから資金引き上げて日本買収に
使ってんじゃないかと+3
-0
-
80. 匿名 2024/08/19(月) 16:36:44
+14
-0
-
81. 匿名 2024/08/19(月) 16:37:13
>>58
頭悪すぎて怖いわ+12
-0
-
82. 匿名 2024/08/19(月) 16:38:02
東芝、富士通から学びなさいよ
選択の余地ないでしょーが+20
-0
-
83. 匿名 2024/08/19(月) 16:38:30
>>76
けっこう早くからやってたと思うけど
グループ内企業が多くてサイトが使いにくかった印象
なんでこれとこれで配送別なのみたいな+8
-0
-
84. 匿名 2024/08/19(月) 16:38:38
>>78
乗っ取った後に切り売りしてしまうよね
外資って
今回のところはしらんが+26
-0
-
85. 匿名 2024/08/19(月) 16:38:38
>>58
日本企業がカナダの企業を買収する話じゃなくて
カナダの企業が日本企業を買収する話なのでは?+12
-0
-
86. 匿名 2024/08/19(月) 16:39:13
>>78
高く売れたら売る創業者も多い+6
-0
-
87. 匿名 2024/08/19(月) 16:39:52
カナダのコンビニ聞いたことない+18
-0
-
88. 匿名 2024/08/19(月) 16:40:07
>>85
カナダの企業が日本企業を買収する話よね(から株価すごいあがってるよ)
日本の最王手のこの規模、この店舗数のところが外資に買収されるって、本当に日本が安売りされてしまってるのを感じる
しかもこの政府内閣の時に+63
-0
-
89. 匿名 2024/08/19(月) 16:40:44
>>87
カナダ行ったことないし知らないけど
カナダにもコンビニあったのねっていう+3
-1
-
90. 匿名 2024/08/19(月) 16:41:04
>>1
変な報道だな
買収の提案の時点でさも決まったかのように報じるの?
NHKはいろいろ前科あるから怪しすぎる
KKの結婚を宮内庁発表前に決定報道したのとかいろいろ+50
-1
-
91. 匿名 2024/08/19(月) 16:41:08
日本政府が影でセブンどうよ、なんて宣伝してないよね?+13
-0
-
92. 匿名 2024/08/19(月) 16:41:43
もう国力が低下してる感あるよね…+24
-0
-
93. 匿名 2024/08/19(月) 16:41:44
円安だから?
ホント名前からして中華かインドかも+0
-2
-
94. 匿名 2024/08/19(月) 16:42:10
>>11
困るのは日本人だけ
世界は喜ぶ+90
-2
-
95. 匿名 2024/08/19(月) 16:42:46
なんかコンビニって日本のインフラになってるから、外資に買収されてしまって今のサービス維持出来るのかって言われてた
色々とサービスを削減していくんじゃって
日本の企業、小売業って、客の利便性も考えて今のコンビニってものすごく便利になってるが、外資はまた考え方違うかもね+26
-0
-
96. 匿名 2024/08/19(月) 16:42:52
>>72
大層なことというか、ただ事実を述べただけだが+11
-0
-
97. 匿名 2024/08/19(月) 16:43:22
>>91
ブラックロックにNTT売ろうとしてたもんね+13
-0
-
98. 匿名 2024/08/19(月) 16:44:08
今のコンビニは生活と直結してるから外資では対応出来ないと思うけどなぁ
これからはローソン、ファミマの時代になるかね+7
-0
-
99. 匿名 2024/08/19(月) 16:44:43
>>14
どんどん企業に買われるし、日本の土地や使われなくなった神社や寺も中国に奪われてるよ
今後も胡散臭い新興宗教が増えて支配は続くだろうね 今の政府が既に何もしない状態だから、そうなっていくよ
統一教会の件もあるし、国土交通省の担当を小梅にやらせたり、普通じゃないよね
+42
-1
-
100. 匿名 2024/08/19(月) 16:45:16
>>83
アマゾンや楽天ZOZOが既にあった後で
今アニメ関係も商品あるから伸ばすのと
決済方法も色々取り入れるとか
+3
-0
-
101. 匿名 2024/08/19(月) 16:45:17
いつものクシュタールかよ
コンビニ事業失敗続きなのに未練がましいな+12
-0
-
102. 匿名 2024/08/19(月) 16:46:11
私セブン銀行使ってるんだけど、買収されるとなんか困る事ある?心配+6
-0
-
103. 匿名 2024/08/19(月) 16:46:19
>>92
中国なんか棄民増やした終わった貧乏国だもんねーw+1
-1
-
104. 匿名 2024/08/19(月) 16:47:14
>>90
女性天皇で行くかもしれないと国会で話し合ってる最中に紀子さまの妊娠も速報で流したらしいからね。それもまだ6週目くらいで性別わかりゃしないのに!
あ〜ごめんズレました+7
-7
-
105. 匿名 2024/08/19(月) 16:47:29
サービス横並びだったのが変わるのかなあ+0
-0
-
106. 匿名 2024/08/19(月) 16:47:31
>>67
いつまで魚の釣り方を学ばず、配られた少ない魚で食い繋ごうとするタイプなんだろうね。+6
-0
-
107. 匿名 2024/08/19(月) 16:47:54
>>25
ポッポはもう絶滅寸前+25
-0
-
108. 匿名 2024/08/19(月) 16:48:09
>>67
ずっと困っていませんよ
人生に困った人も困ってない人も最終的に人を馬鹿にすることで心が落ち着くと学びました+2
-8
-
109. 匿名 2024/08/19(月) 16:48:11
セブン開業の計画時、アメリカに色々教わろうと思ったら肝心なことは全然教えてくれなくて
日本人ががんばって独自に開発していったとドキュメンタリーで見たことがある
今度はそれらをかすめ取られちゃうんじゃないの?
親切に教えてあげちゃいそうだよ日本側が+68
-0
-
110. 匿名 2024/08/19(月) 16:49:03
>>56
セブンの傘下の西武そごうは去年の今くらいにもうすでに米国ファンドに買収されてたと思う
テレビでみた+22
-1
-
111. 匿名 2024/08/19(月) 16:49:16
>>1
中華の臭いが。
しかも、このカナダの企業、今までいろんな企業からお断りされているいわくつきだよー。+23
-4
-
112. 匿名 2024/08/19(月) 16:50:03
>>83
オムニセブンとか使いづらかった+17
-0
-
113. 匿名 2024/08/19(月) 16:50:26
日本は戦争の時も暗号バレバレ作戦ダダ漏れ
優秀なようでダメな国民+8
-0
-
114. 匿名 2024/08/19(月) 16:51:09
>>108
あ、はいw+5
-0
-
115. 匿名 2024/08/19(月) 16:51:33
>>111
そうなの?
なんかトピ見てたらNHKとかのマスコミがまた先走って発表してるのが気持ち悪かった
今日の午後にいきなり株価は上がってるから見間違いかとびっくりしたけど+19
-0
-
116. 匿名 2024/08/19(月) 16:51:57
流に乗れてない感はあったよね
ギャローリアって年配向け服ばから宣伝して
若い世代のy2kファッションとか
ジャンル出さないとか。
+3
-0
-
117. 匿名 2024/08/19(月) 16:52:29
ずれるけど、シャインマスカットやいちご、特にいちご(名前忘れた)何年もかけて開発したのに隣国にぶん取られてほんと悔しい。日本政府はどうにかしろ。+53
-0
-
118. 匿名 2024/08/19(月) 16:52:38
>>111
中華まったく関係ないわ
どんだけ中国好きなんだよ+6
-1
-
119. 匿名 2024/08/19(月) 16:52:59
>>95
コンビニって住民票発行とかしてなかったっけ?
外資になっても個人情報大丈夫なのかな+16
-1
-
120. 匿名 2024/08/19(月) 16:53:24
>>92
国力低下してるのに海外にばらまいて招かざる移民いれて難民予算もすぐ足りなくなってって政府がやってたら、国力も低下するよね+17
-0
-
121. 匿名 2024/08/19(月) 16:53:39
美味しいセブンが無くなる可能性あるよね?本当やめてほしい。。+17
-0
-
122. 匿名 2024/08/19(月) 16:53:49
バイデン政権のうちに日本を衰退させたいんだろ。裏で何してるかわかりゃしない。+10
-1
-
123. 匿名 2024/08/19(月) 16:53:56
>>39
日本人は誠実な企業を好んで応援するからね。
外人の感覚で外装フィルムや上げ底で客を騙そうとし始めたらすぐに客が離れるよ。+48
-0
-
124. 匿名 2024/08/19(月) 16:55:44
ヨーカドー無くなると困る+14
-0
-
125. 匿名 2024/08/19(月) 16:56:23
>>59
北海道の西友、イオンに買われちゃった
みなさまのお墨付き好きだったのに
ちゃんとテストしてるから信用できた
確かにどれも美味しいし+30
-0
-
126. 匿名 2024/08/19(月) 16:56:26
西友みてよ
海外資本はやめた方がいい
身売り人生になる+27
-0
-
127. 匿名 2024/08/19(月) 16:56:27
>>115
また先走ってってw+0
-0
-
128. 匿名 2024/08/19(月) 16:57:21
>>117
私的に使っていいよーってお人好しすぎる+7
-0
-
129. 匿名 2024/08/19(月) 16:58:52
日本が持ってた技術だってどんどん流出+16
-0
-
130. 匿名 2024/08/19(月) 16:59:58
インフラみたいなもんだから外資はやめて欲しい+9
-0
-
131. 匿名 2024/08/19(月) 17:00:29
>>122
この3~4年間本当に日本転げ落ちたもんね
目に見えて+7
-0
-
132. 匿名 2024/08/19(月) 17:00:48
>>31
先進国のくせに日本が死ぬほど頭が悪いだけだよ
先進国とは思えない体たらく
観光資源なかったら馬鹿にされた+38
-4
-
133. 匿名 2024/08/19(月) 17:01:21
>>126
西友、九州からは撤退してしまったよ
海外資本になってたの?+6
-0
-
134. 匿名 2024/08/19(月) 17:01:29
ほんと日本終わったね
今後、純正な日本企業はほとんど無くなって外人の為に日本人が働くことになるね+18
-1
-
135. 匿名 2024/08/19(月) 17:02:15
>>34
カナダの会社が「売ってくれませんか?」ってきたんでしょ?+25
-0
-
136. 匿名 2024/08/19(月) 17:02:55
>>101
カナダの企業とあるけど企業名からして中東なのかな+17
-0
-
137. 匿名 2024/08/19(月) 17:03:24
個人的にはイトーヨーカドー生き残ってほしいんだけど今の時代にあまりフィットしてないんだよね、これという特徴もないし
ポッポが絶滅危惧種なのがいちばん悲しい
近くのヨーカドーも数年前に閉店しちゃった+18
-0
-
138. 匿名 2024/08/19(月) 17:03:46
カナダとかDEI押し付けられそうw+0
-0
-
139. 匿名 2024/08/19(月) 17:04:01
>>31
G7はもちろん、EUの方のトップみたいな人達がもんのすごい口出してくるの見ててもそう思う
口出してきて、カネは出さない欧州
アメリカにももちろん不満あるが、アメリカから見ても欧州って口出してきてカネは出さないって+47
-2
-
140. 匿名 2024/08/19(月) 17:06:35
>>128
お人よしなんて耳障りの良い言い方しないでよ
特許取らなきゃだめなのよ
苦労して開発したんだから+13
-0
-
141. 匿名 2024/08/19(月) 17:07:49
>>25
うちの近所のヨーカ堂はもう前からポッポはない+21
-0
-
142. 匿名 2024/08/19(月) 17:09:50
>>137
売り上げが子どものセブンイレブンに抜かれた時からなんかいまいちになっちゃったよね+9
-0
-
143. 匿名 2024/08/19(月) 17:10:24
>>80
セブン&アイ・ホールディングスの取締役会議長、外人か・・・+24
-0
-
144. 匿名 2024/08/19(月) 17:11:59
金のパン好きなの+0
-0
-
145. 匿名 2024/08/19(月) 17:13:05
どんどん日本は外国に侵食されていくな。
ここ近年の日本の凋落ぶりはひどいな。+5
-0
-
146. 匿名 2024/08/19(月) 17:13:06
>>34
勘違いしてるのは34なのでは+12
-0
-
147. 匿名 2024/08/19(月) 17:13:42
西友みてよ
海外資本はやめた方がいい
身売り人生になる+6
-0
-
148. 匿名 2024/08/19(月) 17:14:18
>>114
なんか捨て台詞だよね
私もわらっちゃったw+2
-0
-
149. 匿名 2024/08/19(月) 17:14:35
上げ底がますます酷くなりそう+2
-1
-
150. 匿名 2024/08/19(月) 17:15:23
株が外国資本まみれ?+6
-0
-
151. 匿名 2024/08/19(月) 17:16:24
>>110
そっかー。ありがとう!+0
-0
-
152. 匿名 2024/08/19(月) 17:17:59
>>148
どうせ自分が投票したって何も変わらないって思って選挙行かない人と同じようなマインドなんだろうなって思ったよ+10
-1
-
153. 匿名 2024/08/19(月) 17:21:58
>>128
実際は盗まれたも同然だったらしいけどね
日本政府もロイヤリティを求めたが韓国産と混ぜ込んで新品種みたいにしたって話もある+9
-0
-
154. 匿名 2024/08/19(月) 17:28:29
西友が買収されたあと
あきらかに衰退した
なのでやだな+27
-0
-
155. 匿名 2024/08/19(月) 17:30:54
株価はどうなる+0
-0
-
156. 匿名 2024/08/19(月) 17:31:44
>>1
円安だからね+0
-0
-
157. 匿名 2024/08/19(月) 17:33:45
>>140
特許じゃなくて、種苗法じゃね?+5
-1
-
158. 匿名 2024/08/19(月) 17:39:42
実はローソンの方を先に調査してたらバレてKDDIとくっ付いたって流れだったりして+4
-0
-
159. 匿名 2024/08/19(月) 17:40:14
>>8
もし社員の給料が上がったり福利厚生が良くなるなら
社員にとってはメリットがある
サービスが良くなるなら客にとってメリットがある
配当が上がったり株価が上がるのなら株主にとってメリットがある+32
-6
-
160. 匿名 2024/08/19(月) 17:41:22
>>19
地方どころか、綱島も昨日閉店したらしい。
今ニュースでも北海道やら郡山やら閉店してるってやってる。
淋しいね。
応援する為に電車乗って近隣のヨーカドー行ってくる!+70
-2
-
161. 匿名 2024/08/19(月) 17:43:43
>>66
売り豚ざまぁ+2
-0
-
162. 匿名 2024/08/19(月) 17:43:52
>>59
何でやねん
イオンなくなると困る
+13
-16
-
163. 匿名 2024/08/19(月) 17:44:41
>>11
こんな儲かってる大企業でも買収されるの+83
-2
-
164. 匿名 2024/08/19(月) 17:48:25
こないだの台風の日、ホテル内に店があって助かったよ。台風だからだろうけど、めっちゃくちゃ人いたわ。カップに入った小分けシャインマスカットもバンバン売れてた。
確かにちょっと高め感は否めないけど、色々美味しいから好きだよ。
含み損から助かるのは嬉しいが、外資に取られるなんて絶対ダメ!
今月権利だしみんな株買おうよ!+7
-0
-
165. 匿名 2024/08/19(月) 17:50:57
何かインサイダー臭いな
まあおかげで良い小遣い稼ぎにはなったけど+4
-0
-
166. 匿名 2024/08/19(月) 17:54:55
セブンパート勤務も変わる?😥
+3
-0
-
167. 匿名 2024/08/19(月) 17:54:58
>>1
買収はやだなぁ
もう準インフラと言っても過言ではないのに+10
-0
-
168. 匿名 2024/08/19(月) 17:58:22
大株主の金融や三井住友が動いているのかな?
ロスチャイルド系の金融が裏で暗躍しているのだろう
仏ロスチャと近いカナダだし
麻生さんも小泉進次郎も仏ロスチャイルドの身内よ+10
-1
-
169. 匿名 2024/08/19(月) 17:58:53
円安だと海外からみたらお得だよね+9
-0
-
170. 匿名 2024/08/19(月) 18:02:50
サークルKの親会社なんだって
まさかのサークルKにセブンが買われる笑+18
-0
-
171. 匿名 2024/08/19(月) 18:06:11
円安だからお得だね
中国企業じゃなくてカナダ企業だからマシかも+3
-0
-
172. 匿名 2024/08/19(月) 18:08:43
>>123
悲しいけどセブンもうすでにやってるよ
お弁当買ってみてショックだった+18
-2
-
173. 匿名 2024/08/19(月) 18:10:02
>>39
日本人的感覚…🤔+6
-1
-
174. 匿名 2024/08/19(月) 18:11:17
>>123
誠実の結果である+18
-2
-
175. 匿名 2024/08/19(月) 18:12:39
セブンが外資になるとか、勘弁してよー。😭😭+17
-0
-
176. 匿名 2024/08/19(月) 18:12:53
>>174
何これ?
容器に印刷されてるの?+11
-0
-
177. 匿名 2024/08/19(月) 18:14:28
>>31
大東亜戦争は正しかったことが証明されつつある
欧米人はアリで例えるとサムライアリ
戦後の学校で習った社会はデタラメ+5
-3
-
178. 匿名 2024/08/19(月) 18:22:10
>>10
これ見たら誰でも買っちゃおうかなと思うよ、縁安だし+5
-0
-
179. 匿名 2024/08/19(月) 18:22:10
>>74
よこ
ケベック州のラヴァルにあるからフランス語の店名なんだね
どんなコンビニなんだろ+5
-0
-
180. 匿名 2024/08/19(月) 18:25:03
セブンとイトーヨーカドが好きで、ある街を選んで住んでるのよ。
買収されないでくれ+18
-0
-
181. 匿名 2024/08/19(月) 18:25:15
>>31
我が国の富裕層は何をしているのか!+10
-1
-
182. 匿名 2024/08/19(月) 18:26:51
>>41
底無し弁当になる+0
-0
-
183. 匿名 2024/08/19(月) 18:29:38
>>163
円安だから海外から見たらお買い得
クシュタールは数年前にフランスの大手スーパーのカルフールを買収寸前までいったのがフランス政府の横やりで破談になったから、次の買収先として日本に目を付けたのかもね+42
-0
-
184. 匿名 2024/08/19(月) 18:30:56
絶対売っちゃダメ。ネットスーパーあれば買う人いるよ。+7
-0
-
185. 匿名 2024/08/19(月) 18:32:06
円安だからね
自民党は日本人を白人の奴隷にする+2
-1
-
186. 匿名 2024/08/19(月) 18:33:33
>>25
ポッポってかわいい名前だね+16
-1
-
187. 匿名 2024/08/19(月) 18:37:53
セブンのコールセンターの態度メチャクチャ悪かったから、先はないなと思ってたよ
オーナーや店員の態度も悪い
セブンペイの失敗のときから経営陣はアホなんだなと確信していた
ダメな会社だよ+1
-6
-
188. 匿名 2024/08/19(月) 18:38:04
>>26
アメリカの企業だったら断っても株買い占めるだろうね
カナダは知らん+2
-4
-
189. 匿名 2024/08/19(月) 18:52:29
ラブレターfromカナダ @カナダからの手紙+0
-1
-
190. 匿名 2024/08/19(月) 18:52:42
>>41
ご飯の横に漬け物じゃなくてメイプルシロップが付くようになる笑
+3
-1
-
191. 匿名 2024/08/19(月) 18:57:05
これからセブンがアメリカで盛り上がるんじゃないかって話題になってたが
日本式にテコ入れするらしいよ
海外でも欲しいって声あるんだから上手くやってる日本が主導して頑張って欲しいな
https://youtu.be/RATHbP1bAhI?si=mKj6WWxFOe85HTlw
+7
-2
-
192. 匿名 2024/08/19(月) 19:14:34
>>1
インドっぽい名前だな
インド系カナダ人の経営するカナダ企業か?
今は国籍も人も企業も訳ワカメ+2
-1
-
193. 匿名 2024/08/19(月) 19:26:48
ちょっと違うかもしれないけど、オリンピックで日本人活躍していて、何となく日本での良くなるんじゃないかと思っていたけど、現実に戻った。
やっぱり日本をよくしたいと思っている政治家がいないと日本は衰退していく。+9
-0
-
194. 匿名 2024/08/19(月) 19:48:27
>>117
超高級ぶどうのルビーロマンもだよね+7
-0
-
195. 匿名 2024/08/19(月) 19:59:50
挽き立てコーヒーがなくなるとか、バカみたいに値上げしなければ別にいいよ+4
-3
-
196. 匿名 2024/08/19(月) 20:01:18
24時間じゃあなくなるのかな?+0
-0
-
197. 匿名 2024/08/19(月) 20:29:08
>>181
海外移住+4
-0
-
198. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:39
>>3
値上げして上底やめてくれる代わりに
味がカナダテイストになるゾ!
パンケーキに唐揚げをメープルシロップで甘辛+0
-0
-
199. 匿名 2024/08/19(月) 21:11:00
紅麹の件で大して根拠もないのに国や国民が叩きまくったお陰で小林製薬もそのうち外資に売り飛ばされるよ 企業献金も厚労省からの天下りも突っぱねたホワイト企業なのにな+17
-1
-
200. 匿名 2024/08/19(月) 21:18:54
ファミマを買収してくれ
セブンはダメ
お弁当買うならセブン一択だから+3
-4
-
201. 匿名 2024/08/19(月) 21:38:37
>>7
チャート見たらすごいことになってる笑
うらやましいわ〜+11
-0
-
202. 匿名 2024/08/19(月) 21:38:44
セブン&アイはもう厳しそうだね
コンビニ経営してる人達も見切りつけてやめたらいいのに+1
-14
-
203. 匿名 2024/08/19(月) 21:53:39
>>199
たいして根拠ないなら保障しなくてもいいのでは?
なぜ突っぱねないの?+7
-1
-
204. 匿名 2024/08/19(月) 21:59:15
>>8
全くない
セブン&アイホールディングスって品質の良さで売ってるのにそういうのが皆無になる
ネットスーパーなんて野菜の鮮度どのスーパーより良いのに
アメリカ資本だった時のセブンの弁当の不味さ知ってるから絶対に反対
それにセブンの物流網って災害時にも使われたりするからそれこそ外資に売り渡したらだめだよ
日本の交通網を外国に握られるのと同義
何度でもいうけど絶対に反対!+162
-1
-
205. 匿名 2024/08/19(月) 22:06:56
>>137
イトーヨーカドーのネットスーパーどこよりも使い易くて品質いいよ
イオンとか生協とかと比べてみてもダントツ
国産の肉がなくなってカナダやアメリカ産の遺伝子組み替え食品だらけになるのとか絶対嫌だわ
グリーンマークのついた国産の無えんせきハムとか無くなったら生活困る+20
-0
-
206. 匿名 2024/08/19(月) 22:10:49
決算後からずっとマイナスで諦めてた株が、仕事終わり見たらストップ高なっててビックリ。どうなるか分からないから、明日手放すか迷う。+2
-0
-
207. 匿名 2024/08/19(月) 22:12:36
>>9
東日本大震災とかで国内物流早めに復活したのってセブンイレブンの流通ルートのおかげだよ
被災地域に無償で配送トラック派遣してそこで食料手に入るようにしたのもこの企業が1番先にやった
今回の円安の時にだって原材料国産に切り替えるっていの一番に発言した企業
本当に国のために動いてる企業がなくなる危機
外国に売り渡したら絶対だめだよ
政府は介入しろ+35
-0
-
208. 匿名 2024/08/19(月) 22:13:49
買われたら今の感じのセブンじゃなくなるね
あらゆる事の質が落ちそう+21
-0
-
209. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:04
>>119
住民票の発行もしてるし郵便切手も売ってるし宅配の受付もしてるし各種銀行サービスもやってる
日本人の個人情報ごと売り渡すことになるよ
絶対にダメ
これで政府が介入しなかったらおかしいよ
しなかったら売国政党だと思って対抗政党に投票することにする+28
-0
-
210. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:35
>>173
これセブンイレブンのバナナミルクじゃないけど
セブンイレブンのはイラストついてないし商品名とセブンイレブンのマークしかついてない+6
-0
-
211. 匿名 2024/08/19(月) 22:27:41
>>176
そう
苺いっぱいはいってるように見せるために容器に苺を描くセブンのテクニック+13
-1
-
212. 匿名 2024/08/19(月) 22:30:21
>>52
イトーヨーカドーの国内の農家さんとの仕入れ先の繋がりがあるからセブンイレブンの美味しい弁当が成立してるんだよ
ヨーカドーなんて1番切ったらだめ+25
-0
-
213. 匿名 2024/08/19(月) 22:32:08
>>211
商品が何かわかりやすくするためのものでしょ
前に別のコンビニの製品でパッケージから何が入ってるかわかりづらいって炎上したからこういう対応になったんでしょ
国内でのこういった流れを知らないみたいだから害国人でしょあなた+7
-7
-
214. 匿名 2024/08/19(月) 22:33:31
>>172
具体的にどのお弁当で?普段からセブンイレブン愛用してるけど底上げてる弁当なんて見ないよ
今出てる商品のどれか書き込んでみてよ+4
-3
-
215. 匿名 2024/08/19(月) 22:42:58
>>83
イトーヨーカドーのネットスーパーアプリは超優秀だけどね
早いと1日以内で届くし年会費払ってるAmazon primeより早い(至る所走ってるセブンの配送トラックで一緒に運ぶから早いらしい)
なんでずーっとヨーカドーのネットスーパー使ってる+9
-0
-
216. 匿名 2024/08/19(月) 22:43:12
>>19
23区だけど駅前のヨーカドー閉店するよ。
イオンができてから売り上げかなり減ってたらしい。
うちもいかなくなっちゃったし。
最近は介護用品とかお年寄り向けの商品が充実してたらしいけど。+16
-0
-
217. 匿名 2024/08/19(月) 22:51:07
元々イトーヨーカドーがアメリカ資本だった時の酷いセブンを立て直したから今のセブンがあるのにイトーヨーカドー切るとか書き込んでる人正気かよ
切ったら一番の改悪になるわ
最近イトーヨーカドーがファッション事業で乗り出したファウンド・グッドだってプチプラの価格帯なのに脅威の品質の良さだよ
イトーヨーカドーは昔から品質下げることはどんなに経営苦しくても守ってる企業だからそこを切ったらおかしくなるわ+18
-0
-
218. 匿名 2024/08/19(月) 22:51:32
>>1
これはリストラの布石と見た
経営陣が無能すぎて創業家に愛想尽かされたんだよ
買収でウハウハするのは大株主の創業一族(伊藤)だけ+1
-1
-
219. 匿名 2024/08/19(月) 22:51:56
>>142
食品館って食品専門のヨーカドーになったところはおいしくなってる!
衣料品部門は切り捨てて、ウーバー使ってネット注文と併用で生き残って欲しい。+2
-1
-
220. 匿名 2024/08/19(月) 22:55:34
>>119
マイナンバー読み込みで発行してる。
大丈夫なのかな?結構利用してるんだけど。+4
-0
-
221. 匿名 2024/08/19(月) 22:59:26
>>82
日産…。+2
-0
-
222. 匿名 2024/08/19(月) 23:00:35
>>19
春日部のヨーカドーだけは残してほしかった…
サトーココノカドー…+39
-0
-
223. 匿名 2024/08/19(月) 23:04:49
カナダ=中国+2
-0
-
224. 匿名 2024/08/19(月) 23:12:58
>>223
ね。絶対買収させたらダメだよね
コンビニ既に国内インフラと化してるんだしそれをカナダと中国に渡すとか正気の沙汰じゃない+10
-1
-
225. 匿名 2024/08/19(月) 23:14:53
>>87
買収しようとしてるアリマンタシォンはサークルK運営してる
もしセブンが買収されたら、セブンはサークルKになる可能性あり+7
-0
-
226. 匿名 2024/08/19(月) 23:23:09
>>204
みんなで株買って支えようぜ+35
-2
-
227. 匿名 2024/08/19(月) 23:26:01
>>226
同じこと思った
ってかもう既に持ってるけどね笑+11
-0
-
228. 匿名 2024/08/19(月) 23:38:38
>>7
私も優待目的で買ったんだけど、決算前に買った上に、この前の大暴落でかなりの含み損になってたのに、今日のストップ高でプラ転した!
優待もらわず売ってしまうか悩む!+7
-1
-
229. 匿名 2024/08/19(月) 23:41:50
言わんこっちゃない
麻生は海外旅行をしなければ不利益がないとか言っていたけど、円安だと外国企業からの日本企業の買収が増えるんだよ+15
-0
-
230. 匿名 2024/08/19(月) 23:48:59
>>2
「カナダ」というと、だよね
わかるでしょ+1
-0
-
231. 匿名 2024/08/20(火) 00:31:59
>>204
東京メトロは2027年迄に半分を外資に売ることが決定してるね
しかも財務省と東京都の肝入りの政策だって!
これ以上、海外入れたく無い!+38
-0
-
232. 匿名 2024/08/20(火) 00:48:22
>>11
中華系カナダ人だろうな+10
-0
-
233. 匿名 2024/08/20(火) 00:48:49
買収の提案を断るってことは出来るの?
フラれた腹いせに‥みたいなこと、起きたりしないのかな。
+1
-1
-
234. 匿名 2024/08/20(火) 00:53:12
>>231
鉄道、水道、電気、農業(種苗法)、情報通信で国内インフラ全部外国に売り渡すか改悪されてる
これで災害時に使われるセブンイレブンの物流網まで売り渡したら日本人有事の際に本当に殺されるよ
今までは日本が管理してたからすぐに対応してもらえたけど今後は国民ごと放置になる
水も電気も止めて物流止めたら国民は簡単に餓死するよ+34
-0
-
235. 匿名 2024/08/20(火) 00:58:37
>>231
岸田外務省出身だしね
経済ですらゴミみたいな政策しかしないね本当に
日本という国のために全く動かない+34
-0
-
236. 匿名 2024/08/20(火) 01:01:02
>>211
セブンの商品って味は悪くないのに、こういうセコいことするからかえって商品の評価下げてることが本当に多い+14
-1
-
237. 匿名 2024/08/20(火) 01:23:12
>>143
ちょっと前から外タレCMとかセブンイレブンのパンフレットに使うようになってたからおかしいなと思ってたけどこいつが原因?
今までそんなことなかったから気持ち悪くてね+3
-0
-
238. 匿名 2024/08/20(火) 01:45:06
>>8
ヨーカドーでパートしてるんだけど、早期退職集って店の社員ガンガン減らしまくってほぼパートでまわして負担が多い現状。
買収されたら労働環境かわる?+8
-0
-
239. 匿名 2024/08/20(火) 01:56:08
>>238
たったの五兆円で売るわけないじゃん
変わりません+8
-0
-
240. 匿名 2024/08/20(火) 02:01:50
やめてほしい。
中国系カナダ人?星野リゾートも中国資本だよ+8
-1
-
241. 匿名 2024/08/20(火) 05:55:16
買収に応じなかったら公開買付するぞって強気でこあい
セブンの詐欺パッケージや底上げ弁当が買収されて改善するならはよ買収されろ+0
-3
-
242. 匿名 2024/08/20(火) 06:06:01
>>63
セブンアンドアイもそもそも純日本企業じゃないし+5
-0
-
243. 匿名 2024/08/20(火) 06:12:30
>>175
もともとアメリカの企業でイトーヨーカドーが買収したのだが+7
-0
-
244. 匿名 2024/08/20(火) 06:51:50
>>208
外国のコンビニみたいになったら、速攻で国内のセブンは潰れそう+3
-1
-
245. 匿名 2024/08/20(火) 06:52:37
>>212
今のセブンのお弁当を美味しいと言えるのか?+1
-2
-
246. 匿名 2024/08/20(火) 06:58:14
>>57
近所のヨーカドーはだいぶ前からフードコートになってしまい銀だこ入ってるんだけどポッポのたこ焼きが好きだった。ポッポのたこ焼きが食べたい!
ポテトも味噌ラーメンもポッポのが食べたい!+5
-0
-
247. 匿名 2024/08/20(火) 07:44:36
>>238
セブン&アイが買収されたらまず間違い無くヨーカドーは整理対象。
それを丸ごと引き取る他チェーンがいるかどうか。
ネットスーパー事業に注目して他業種って可能性も。
他に競合があまりいない好立地なら店舗単位で他チェーンの居抜きになるかも。
新規に求人を出さずに従業員をまとめて引き取る可能性も高い。
セブン&アイが買収を回避するためには
買収されない方が業績が上がり企業価値が上がると株主に示さなければならない。
そのためにはお荷物であるヨーカドーを切り捨てる可能性が高い。+4
-1
-
248. 匿名 2024/08/20(火) 07:52:28
応じなかったらTOBすると報じられてるみたいだけど今後どうなるのかな+3
-0
-
249. 匿名 2024/08/20(火) 08:16:15
イトーヨーカドーを早く切り離しておけば
買収されなかっただろうに、、、+3
-1
-
250. 匿名 2024/08/20(火) 08:19:04
>>212
経営不振のイトーヨーカドーを今更擁護してもねえ
+0
-1
-
251. 匿名 2024/08/20(火) 09:07:49
>>248
応じるらしいぞ+2
-3
-
252. 匿名 2024/08/20(火) 10:34:17
>>251
まじかー・・・+3
-1
-
253. 匿名 2024/08/20(火) 10:45:05
新曲 カナダからの買収提案 平尾昌晃 畑中葉子
+1
-0
-
254. 匿名 2024/08/20(火) 12:35:50
>>251
ショック…+1
-1
-
255. 匿名 2024/08/20(火) 12:37:12
>>251
ソースは?+5
-0
-
256. 匿名 2024/08/20(火) 14:38:51
絶対に嫌だ
セブン頑張れ!+9
-0
-
257. 匿名 2024/08/20(火) 14:55:02
>>246
スマホの前でウンウンて頷いてる
下手に凝りすぎて値段の高いものよりポッポみたいにちょっとだけ食べるシンプルなものなのがいいんだよね
銀だこが悪いんじゃないんだけどそこはポッポにしておいてほしい+3
-0
-
258. 匿名 2024/08/20(火) 15:06:31
>>24
素人考えだけど、色々コンビニで出来てたサービスが出来なくなるだろうし、オリジナルの食品とか無くなりそう
+6
-0
-
259. 匿名 2024/08/20(火) 15:06:51
>>8
無いよね。買収されたらセブンは終わるの確定。
海外の文化で日本文化のコンビニ経営やマニュアルを維持できるとは思えない。確実に今の品質から下がって、海外のコンビニクラスに成り下がる。
ファミマとローソンは喜ぶだろうけどね。+17
-1
-
260. 匿名 2024/08/20(火) 16:39:54
>>31
昔の日本だね。調子にのってたから、日本も衰退してしまった。+1
-0
-
261. 匿名 2024/08/20(火) 19:33:58
>>259
ファミマもローソンも弁当が不味いから業界全体が落ち込むと思うよ
逆にスーパーだけ切り離されたらそっちの方に人流れるよ
高くてまずいだけの外資のコンビニ弁当なんか買うよりスーパーの方が安くて美味しいんだもの
マクドナルドだって社長が外人になってから不味くなって売上げ下がったしこと食品に関しては外資が日本で運営して成功するわけない
海外旅行行ってもわかると思うけど日本より美味しい料理提供してる国の方が稀なのに外人が考えた弁当なんて誰も買わないよ+0
-0
-
262. 匿名 2024/08/20(火) 21:12:29
>>247
西武グループといい、時代なんだなー。トヨタも数十年後に同じ運命なんだろうな+0
-0
-
263. 匿名 2024/08/21(水) 11:55:36
>>3
イトーヨーカドーが切られる+1
-0
-
264. 匿名 2024/08/21(水) 11:58:53
>>82
旦那、東芝
私、イトーヨーカドー
将来暗いわ+0
-0
-
265. 匿名 2024/08/21(水) 12:01:48
>>200
セブンの麺サラダ系うまいね+0
-0
-
266. 匿名 2024/08/24(土) 11:56:52
セブン買収、外資規制の対象に 経済安保
セブン買収、外資規制の対象に=経済安保の議論発展も - ライブドアニュースnews.livedoor.comカナダのコンビニエンスストア大手から買収提案を受けたセブン&アイ・ホールディングスが、外資による日本企業への出資を規制する外為法の対象に含まれていることが23日、分かった。株式取得の際は事前に国に届
カナダの大手から買収提案を受けたセブン&アイが、
外為法の対象に含まれていることが分かった。
株式取得の際は日本の安全を損なう恐れがないか
審査を受ける必要がある。今回のカナダ企業からの買収提案が、
経済安全保障の議論に発展する可能性も出てきた。
+2
-0
-
267. 匿名 2024/09/04(水) 17:21:11
>>1
よし、これで上げ底もなくなるな。+0
-0
-
268. 匿名 2024/09/09(月) 17:07:34
>>1
・三菱ふそう(バス/トラック)→ドイツ ダイムラー
・シャープ→台湾 フォックスコン
・NEC(パソコンLAVIE)→中国 レノボ
・富士通(パソコンFMV)→中国 レノボ
・東芝(テレビREGZA)→中国 ハイセンス
・東芝(白物家電)→中国 美的集団
・三洋電機(白物家電)→中国 ハイアール
・ラオックス(家電)→中国
・パイオニア(カーオーディオ)→アメリカ ハーマン
・赤井電機(オーディオ)→中国香港 BPEA
・西友(スーパー)→アメリカ ウォルマート
・カルビー(ポテトチップス)→アメリカ KKR
・エスエス製薬→フランス
・中外製薬→スイス ロシュ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
流通大手、セブン&アイ・ホールディングスがコンビニやガソリンスタンドなどを手がけるカナダの企業、アリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けたことがわかりました。