-
501. 匿名 2024/08/19(月) 12:37:53
迷子の子なんてほかっておいたらいいんだよ。親の自業自得+7
-0
-
502. 匿名 2024/08/19(月) 12:38:45
>>263
それを当たり前になるなら人助けより煩わしさが勝って見て見ぬふりが正解になるね+60
-2
-
503. 匿名 2024/08/19(月) 12:39:09
親が悪い
放置しとく+5
-0
-
504. 匿名 2024/08/19(月) 12:40:12
仕事で店員のときだけは
堂々と声かけられるけど
プライベートでは無理
不審者扱いされかねない
+10
-0
-
505. 匿名 2024/08/19(月) 12:44:31
>>177
よこ
本当にそうなの‥?
ここにいるお母さん達、
お子さん保護したらキレますか?
キレません! +
キレます! -+43
-6
-
506. 匿名 2024/08/19(月) 12:45:15
>>427
ダイダヒカル?がベビーカーぶつけといて謝らずに被害者面ポストしてたよ+8
-0
-
507. 匿名 2024/08/19(月) 12:45:17
ふと
ああ、あそこの家ね
災難だったねーって共有できる近所の知り合いが居たら済んだ話なのかもと思った+1
-0
-
508. 匿名 2024/08/19(月) 12:45:30
こんな親夕匕ねばいいんだよ+4
-1
-
509. 匿名 2024/08/19(月) 12:46:01
>>4
日本も中国レベルに落ちるのか+21
-0
-
510. 匿名 2024/08/19(月) 12:48:46
>>20
実際に嫌な思いする人がいるんだし見て見ぬフリするのは仕方ないと思う
親も子供に知らない人から話しかけられても相手しちゃダメって教えてるしね
困った時だけ助けて、でも普段は関わってこないでっていうのは勝手すぎるよ
子供が一人にならないよう親がしっかり見ておくしかないね+75
-2
-
511. 匿名 2024/08/19(月) 12:52:04
>>62
意外にも、そういう人って身なりが良かったり良い車乗ってたり、一見育ち悪いようには見えないんだよね
そして自分に利益がある人にはめちゃめちゃ愛想良い
どうでもいい人にはそっけない
学校行事では常に誰かとつるんでて一人には決してならない
自分の頭で物事を考えることが出来ない人なんだと思う+97
-0
-
512. 匿名 2024/08/19(月) 12:52:58
中国人は見て見ぬふりを実践している先進国+1
-0
-
513. 匿名 2024/08/19(月) 12:53:44
未就学児とは手をつないで歩かないと虐待って決まり作らないとな+2
-0
-
514. 匿名 2024/08/19(月) 12:55:37
>>363
嘘っぽいよね
子供叱ってそのまま立ち去ったのが気に入らなくて尾ひれ付けてそう。普通迷子センターまで連れて行ったらじゃさよなら~だわ。なんでずっといるんだろ+4
-4
-
515. 匿名 2024/08/19(月) 12:55:48
>>1
ショッピングモールで一人でフラフラしてた2、3歳の子供が上から上りのエスカレーターに突っ込んでいきそうになって、気づいた店員がとっさに抱き抱えてギリギリのところで防げたんだけど、あとから現れた母親はお礼も言わず「?」ってかんじで消えていった。
あのままだったら絶対怪我してたし最悪のことも起こりえた状況だったのに感謝も謝罪もないし、何が起きてたのかも知らないくらい子供一人で放置してるのが悪いのに、もしなにか事故が起きたら絶対ショッピングモールを訴えるような人間なんだろうなあと思った。
+50
-0
-
516. 匿名 2024/08/19(月) 12:56:42
>>20
なんか卵が先か鶏が先かみたいな感じで、育児しにくい国になった印象がものすごくある中で今度は子持ち様って親の印象を悪くする。
育児中の親も育児中でない人もお互いが疑心暗鬼というかなんというか。
何もしていなくても子連れってだけで批判の対象にしていいような空気感の中、突然子どもを蹴ったり叩いたりする犯罪者がいても子持ち様だったんだろうと擁護する人が出てきたりするのが恐ろしい。昔なら子どもってちゃんと保護の対象だったはずなのに今や疎まれる存在。緩やかに洗脳されている気がして怖い。
+8
-11
-
517. 匿名 2024/08/19(月) 12:58:45
>>1
説明したのに不貞腐れてたのはもう意地になってたんかな今更こちらから頭下げられないって感じで。
母親が人間的に未熟過ぎるわ
+37
-0
-
518. 匿名 2024/08/19(月) 12:59:21
保護する前に子供が転んでケガでもしてたら有無を言わさず責任とらされそう。
自宅からすでに破れてた服着てきたのに『あんた破ったな!弁償しろ』とか有り得て恐いわ。
+5
-0
-
519. 匿名 2024/08/19(月) 13:06:28
>>4
何を言われても見て見ぬふりをした方が平和に暮らせるね。+48
-0
-
520. 匿名 2024/08/19(月) 13:07:32
>>516
知らない大人が当たり前に助けていた時代は子供が奇声発してるだけで知らない大人が「ウルセー!」って怒鳴って叱ってたし悪ガキにはゲンコツ食らわせるオッチャンもいた
親は逆ギレしなかったし警察に通報もしなかったからね+25
-3
-
521. 匿名 2024/08/19(月) 13:08:24
>>457
それは言える。+24
-0
-
522. 匿名 2024/08/19(月) 13:08:37
いやいや、逆ギレする親もいたよ
ボールよその家に入って取らせてもらって謝りもしない家なんてご近所で噂になってた+6
-0
-
523. 匿名 2024/08/19(月) 13:09:36
>>288
あなたの思考怖いから。自分の国に戻ってください。+3
-6
-
524. 匿名 2024/08/19(月) 13:10:33
親がこういうことするから、ますます子連れが生きにくい
世の中になるんだろうね。
困っていても誰も助けてくれない。
すべて自己責任の世知辛い世の中になる。+5
-1
-
525. 匿名 2024/08/19(月) 13:20:09
>>144
交番、迷子センターに連れて行くまでの数分も怖いよ
疑われないか心配になってしまう…
警察に電話しながらその場で警察待ちとかが良さそう+78
-1
-
526. 匿名 2024/08/19(月) 13:22:58
そもそもまともな親は子どもを迷子にするなんて状況を作らない
迷子にしてる時点でお察しよ+9
-0
-
527. 匿名 2024/08/19(月) 13:23:06
>>23
そうね。自分も見た目は人によく道聞かれる系の人畜無害オバサンだから、
男の人よりは怪しまれづらいと思うので助けると思う。
怪しまれそうなタイプの人が関わって嫌な思いすることはないよ。
自分のようななれなれしいオバハンの見た目はこういう時にこそ活躍するのだから。+28
-0
-
528. 匿名 2024/08/19(月) 13:23:48
>>64
今の時代優しい人が損をするからね
+51
-0
-
529. 匿名 2024/08/19(月) 13:24:12
>>8
えーこんな親の方が絶対少ないよ、普通にお礼言う人が大半だと思う
本当迷惑だなこういう人が子持ちの代表みたくなるの+100
-22
-
530. 匿名 2024/08/19(月) 13:42:56
>>1
自分の落ち度を素直に受け入れられず、救護者を不審者扱いして誤魔化そうとする余裕のなさは、自分で自分の首を益々絞めてる行為なのにね
それさえもわからない、余裕のない状態なのか
もしくは「謝ったら負け」という性分なのかな+45
-0
-
531. 匿名 2024/08/19(月) 13:43:46
もう迷子センターもいらないな。
こういう親は迷子アナウンスしても
保護してる職員にも
恥ずかしいからやめてくださいとか
逆ギレしそう。
+2
-1
-
532. 匿名 2024/08/19(月) 13:44:09
>>6
日本に中国人が多く入り込んでからこうなった気がする
帰化してる人もいるし、中華街だって昔からあるけど増えすぎ。ぱっと見じゃ見分けつかないけど気性と考え方が全く違う
+34
-12
-
533. 匿名 2024/08/19(月) 13:44:11
昔球場でバイトしてた時、小学校低学年くらいの男の子が「すみません、迷子になっちゃったんですけど…」て慌ても泣きもせず申告してきたことがあったわ+5
-0
-
534. 匿名 2024/08/19(月) 13:44:13
>>35
あなたのように、声かけてあげる人が大半だと思うんだ。
でもガルちゃんは無視するって意見多くてこわい。
まじでこわい。
誘拐を疑ってかかる母親もやばいけど、迷子かもしれない子供をスルーする人もかなりやばいと思うけどね。+30
-19
-
535. 匿名 2024/08/19(月) 13:45:09
>>1
この件とは別だけど、子どもが被害に合う事件がよく取り上げられてるんだから、保護者が警戒するのも当然のことだし、そうあるべきだと思う。
ネットで、困ってそうな子どもに声をかけたのに、不審者扱いされておかしい!って怒ってる集団いるけどこういうのに紛れて不審者が絶対いると思う。
あまりにも子どもに関わる事に執着してるし、関与しても不審に見えないようにしてるんだなってとこが透けて見えて怖すぎる。
保護者は周りがなんと思おうと、不審者だと思ったら即通報して警戒すべきだと思う。
+1
-16
-
536. 匿名 2024/08/19(月) 13:45:38
>>1
・・・という創作
そんな母親いません+2
-15
-
537. 匿名 2024/08/19(月) 13:46:28
こうやって周りが訴えられるのが怖くて触れなくなって、北朝鮮みたいな実行部隊も拉致しやすくなったよね
赤の他人の女がお母さんのフリしてこの人お母さんじゃないって泣いて嫌がる子供の手を、すみませんうちの子いつもこうでーとか嘘ついてグイグイ引いてどこかに連れ去ろうとした話は結構聞く。
+5
-0
-
538. 匿名 2024/08/19(月) 13:47:30
>>59
>>76
私もあなたが強姦されたり暴行受けてても無視するね
関わり合いたくないしメリットないから
自分の身の方が大事+7
-58
-
539. 匿名 2024/08/19(月) 13:57:29
>>406
買い物の最中に子供がやらかしたってこともあるよ。
子供でも手のかかる子供とない子の差が激しすぎる
子育て余裕ない人の気持ちがわかる+3
-2
-
540. 匿名 2024/08/19(月) 14:02:24
前に保育士2人で迷子に声を掛けて、モールのスタッフにお願いしようとしたところで母登場。
娘を怒鳴って、私達を睨みつけた。
はぁ?あんたの大事な娘さん、注目浴びる位に泣いてたんだわ。
それを泣き止ませ、落ち着かせたのは私達なんだけど?
あれ以来、遠くから見守るだけにした。
+11
-0
-
541. 匿名 2024/08/19(月) 14:02:42
>>481
周りの人間のせいなのか…
心配してくれる人達がいる事に感謝すればいいだけの話なのに。
知らん人に本当に困ってる時と困っているように見えて平気な場合があるからちゃんと見極めてね?って言われたら知らんがなーってなると思うよ。
+41
-3
-
542. 匿名 2024/08/19(月) 14:06:31
>>481
そう思う。ここがるちゃんだから男性も多いよ+4
-24
-
543. 匿名 2024/08/19(月) 14:07:59
>>1
私も近所の子が泣きわめいてたから母親の帰りを一緒に待っていたらおんなじことをされた。その母親は虐待で通報されてたから、後ろ暗くてそんな態度に出たんだと思ったよ。
本気で探してたらさ、まず喜びが先に出ちゃうよね。普通はさ。+30
-0
-
544. 匿名 2024/08/19(月) 14:13:24
帰り道で歩きたくないお菓子かえと騒いでもう歩かない!と言うので、20メートル先で待ってた。見通しもいいし直線なので「歩きなさい!」と声をかけて待っていたら、中年の女の人が子どもに声かけてくれて、「ありがとうございます、大丈夫です!」と言ってるのに、ずーっと首をかしげながらずっと子どもに話しかけて、私をチラチラ見ながら首をかしげながらずっとついてくる。
さすがに迎えに行きましたが、とても気持ち悪かったです。+3
-1
-
545. 匿名 2024/08/19(月) 14:16:11
>>541
買い物しながら子供の様子見て子供がいたずらするってなったら余裕なくなるでしょ。そういうの何度もやられるんだよ。
子育てしたことない人ほんと多そうだね。+3
-23
-
546. 匿名 2024/08/19(月) 14:16:34
>>7
これがあるから私は女の子だったら絶対助けない+24
-3
-
547. 匿名 2024/08/19(月) 14:16:52
そんな母親の子供はこの先どうなってもしらない。
もう親切にしてもらえないし、どこかで事故に合っても
放置されたらいい。関わったら犯人あつかい+7
-0
-
548. 匿名 2024/08/19(月) 14:18:01
>>529
何故こんなにマイナスなのか分かりません。
全部の親がそんなんじゃないし、トピのような親の方が珍しい(トピになるくらいだから)のにね。
ちなみに私は独身なので!+38
-10
-
549. 匿名 2024/08/19(月) 14:21:51
私は迷子は放置しない。スーパーや施設ならその職員にあそこの子は迷子みたいだと伝える。そんなのもいなければ疑われるの覚悟で保護するかな。子ども見失う間抜けな親なんてどうでもいい。未来ある子どもの方が大事だからね。+4
-3
-
550. 匿名 2024/08/19(月) 14:22:40
>>540
大事じゃないんだと思うよ
大事だったら手繋ぐから+9
-0
-
551. 匿名 2024/08/19(月) 14:24:07
>>534
善意で助けて、逆ギレなんてされたら
たまったもんじゃないから
今の時代は見て見ぬふりのが正解でもある
+27
-6
-
552. 匿名 2024/08/19(月) 14:24:55
>>548
そりゃ悪い親ばっかりってことにしないと子持ち叩きしにくいからでしょ
普通に考えて常識的な親の方が多いのは分かるけど、子持ち叩きしたい人にとって都合悪い事実だからマイナス付けられる+11
-16
-
553. 匿名 2024/08/19(月) 14:25:10
>>539
知らんがな+5
-1
-
554. 匿名 2024/08/19(月) 14:41:38
>>513
手を振りほどいて走って行ってしまいがちらしいから
政府が幼児用ハーネスを推奨大宣伝する必要もあると思う
なんで推奨しないんだろう+4
-0
-
555. 匿名 2024/08/19(月) 14:42:22
>>339
当たり屋は車だけじゃないんだと知った+58
-0
-
556. 匿名 2024/08/19(月) 14:42:32
実際嫌な目にあって懲り懲りしたっていう人がいるのは仕方ないけど、まあそこまで酷いのはレアケース(ちょっと不快な態度くらいなら多々ありそうだが)
助けたこともないのに、こういう事があるから私は助けない!って声高に主張するような人は動かないでいい理由を探してるだけで、何もなくても助けない
ネットでどんな記事が出ようとガルで何を言おうと、助ける人は助けるし大勢に影響ないと思う+5
-6
-
557. 匿名 2024/08/19(月) 14:44:45
>>13
私もそ同じ事あって、
スッと遠くに親現れて、目配せして【居ますから大丈夫です】みたいな雰囲気だったから苦笑いそて去った。+26
-3
-
558. 匿名 2024/08/19(月) 14:46:55
>>483
このパパさんが居なくなるまで待ってりゃいいだけなのにね…+123
-1
-
559. 匿名 2024/08/19(月) 14:49:43
>>558
確かに。自己中だよね。自分だけのおむつ替えスペースじゃないのに。
+98
-1
-
560. 匿名 2024/08/19(月) 14:52:22
>>473
自分の都合ばかり押し付けない。
言い訳ばかりしない。
人の気持ちを気遣わない人が人には寛容さを求めるのは間違っている。
+9
-0
-
561. 匿名 2024/08/19(月) 14:53:28
>>473
一言「ありがとうございました」で済む話なんだよ
母親ばかり責められるって言い分も、本当に子どもに何かあった場合は、他の誰よりも自分で自分を責めることになると思う
他人の声なんて届かないくらい、自分のせいだと自分で責めるんだよ
そのことが想像つく人なら、赤の他人の善意に頭を下げることの意味がわかるはず
余裕がない状態で自分の不甲斐なさに押し潰されそうであっても、我が子を助けてくれたって事実は変わらないでしょ
自分を卑下し過ぎて大切なものを見失ったら本末転倒だよ+13
-0
-
562. 匿名 2024/08/19(月) 14:54:39
>>556
自分を守るためには仕方がないんじゃない?
他人の子供は自分には責任はないんだから、助けない人が
いても仕方がないと思う。
+5
-1
-
563. 匿名 2024/08/19(月) 14:56:49
>>20
昨今の親の普段からの振る舞いを見てると果たしてレアパターンなのか自信なくなってくる。
しかも子供を見失ったら普段以上に気が立ってる訳でしょ?考えただけでも対応できるか不安になってくる+20
-4
-
564. 匿名 2024/08/19(月) 14:57:26
>>516
洗脳じゃなくて実体験だよ
多分地方はまだこんな事になってない+4
-4
-
565. 匿名 2024/08/19(月) 15:03:49
>>33
なんでこれにマイナスが多いの?
その通りじゃん+7
-8
-
566. 匿名 2024/08/19(月) 15:04:54
何言われても迷子は保護するよ
罵倒されても疑われてもいい、それがこんな世界にした大人の責任だと思ってる+5
-9
-
567. 匿名 2024/08/19(月) 15:05:05
>>538
大人の女同志なら遠慮なく助けたら?誰も疑わないわよ+9
-11
-
568. 匿名 2024/08/19(月) 15:06:56
>>59
私も子供の祖父に因縁付けられたことがあるから、それからは他の人を巻き込んで保護することにしている
後、MAXの大声で「◯◯ちゃんのお母さーん!どこですかーっ!」と叫んどく
+15
-0
-
569. 匿名 2024/08/19(月) 15:08:45
>>564
地方も同じだよ
子供を見失う母親なんて8割型アタオカだからね+9
-0
-
570. 匿名 2024/08/19(月) 15:15:09
>>8
子熊を連れている熊が一番危険
子供を守る為に獰猛になるのは、人間にも通じるのだと思う+47
-1
-
571. 匿名 2024/08/19(月) 15:16:26
そもそもまともなお母さんは子供から離れんからね。+5
-0
-
572. 匿名 2024/08/19(月) 15:19:36
>>339
高速のサービスエリアだけど同じ事あったわ
どうしろってんだよ...あの時の糞男〇んで欲しい+41
-0
-
573. 匿名 2024/08/19(月) 15:21:23
>>569
地方もそうなってしまったか…+3
-0
-
574. 匿名 2024/08/19(月) 15:25:58
私もあった!
IKEAで子供が1人で泣きながらウロウロしてた上にコケてしまったので、大丈夫?って声をかけて宥めてたとこに母親登場して「うちの子になんの用ですか!!」って睨みながら怒鳴り、めちゃくちゃ警戒しながら去っていった。
怖すぎる+10
-0
-
575. 匿名 2024/08/19(月) 15:26:58
>>3
創作記事だろうねー
常識の無い設定の架空の人物を作る→ガルの運営は餌をまく→ターゲットを嗅ぎつけてやってくるネットリテラシーゼロおばの集団リンチ+19
-55
-
576. 匿名 2024/08/19(月) 15:28:40
>>1
田舎市在住なのでよく分からないけど
大きな声で「ボク、どーしたの?迷子ー?お母さんはー?係の人いませんかー?迷子でーす!迷子でーす!」って、アリバイ作りながら寄っていけば何とかならないんでしょうかね?
うちは田舎でスーパーなんかも空いてるからそれで回りの人も気がついて何とかなりそうな気がしますけど、都会はダメなのかしら?+6
-1
-
577. 匿名 2024/08/19(月) 15:30:32
>>1
中国や韓国人の子供は放置しろ
というスレですね〜🩷
了解いたしました!
日本人ならば保護しますけどね。
+5
-6
-
578. 匿名 2024/08/19(月) 15:31:03
>>516
何もしてない子供を蹴ったりするような異常者に対して子持ち様とか言われてんの見たことないわ
退いてもらって当たり前、譲ってもらって当たり前、許してもらって当たり前、公共交通機関利用するときは車椅子と同じ対応を求める、とかなにか勘違いしてる親は子持ち様と言われてるけど
+11
-2
-
579. 匿名 2024/08/19(月) 15:32:05
>>575
ガル運営はチョンだから
日本人が結婚したり、子供産んだり、幸せになるのをもの凄く嫌うよね。
何せバカチョンさとう倫子だもん+4
-16
-
580. 匿名 2024/08/19(月) 15:33:26
>>534
このトピでも声を掛けた結果の話はたくさんあるけど…
都合悪いものは目に入らないタイプか?+14
-2
-
581. 匿名 2024/08/19(月) 15:34:29
>>579
それに書き込むなんて+6
-0
-
582. 匿名 2024/08/19(月) 15:37:06
私は育児中に色んな人に助けられたから、困ってる子連れのお母さんとか迷子って放っておけなくて
声かけたり手伝ったりしちゃうんだけど、幸い今まで嫌な目に遭ったことないな
こういうおかしな親のせいで誰も手を貸さなくなって子供が犯罪や事故に巻き込まれたら悲しい
+1
-0
-
583. 匿名 2024/08/19(月) 15:37:13
女だけどスーパーで号泣の迷子に声掛けて「一緒に探そうね」と言ったらしがみついて来て手を繋いでスーパー回ってたら「なんのつもりですか?店員呼びますっ!」と言われた。
子供が拙く説明したら「このバカっ!だから言ってんの。変な人いるの!ちゃんとついて来い!」って腕掴んで引きずっていた。ヒステリックに叫んでいて、泣きながら謝ってる子ども。虐待されてそうで心配。+17
-0
-
584. 匿名 2024/08/19(月) 15:39:52
>>575
創作と思う人は助けた事がないからでは?
私は道聞かれる系のおばさんだから声かけたり宥めたり見守ったり親を探したりしたけど今のところ100%だよ
+19
-1
-
585. 匿名 2024/08/19(月) 15:42:15
>>1
中国パターン+2
-0
-
586. 匿名 2024/08/19(月) 15:42:36
>>313
え、そこがこだわりどころなんだ
おもしろいねネットって+3
-2
-
587. 匿名 2024/08/19(月) 15:51:03
子供には悪いけど、見て見ぬふりするか近くに警備員さんとかスタッフいたらその人に伝えた方がいい気がする+9
-0
-
588. 匿名 2024/08/19(月) 15:58:55
子供が迷子になってるのを見かけたとき、周りに人がいないか確認して、できれば誰かと一緒に声かけようって思うよ。でないと、連れ去りで声をかけているって誤解されるから。声をかけてる時に親が来て、あんた何してんの?って言われたら誰も証明してくれない。+11
-0
-
589. 匿名 2024/08/19(月) 16:03:47
弟も「道端で人が倒れてても男だったら助けるけど女だったら見捨てる。訴えられたくないし」って言ってて反駁の余地がなかった
痴漢も冤罪詐欺吹っかけるバカ女のせいで本当の被害者まで叩かれるしほんと女の足を女が引っ張る最悪のマッチポンプはもうやめてよ+8
-0
-
590. 匿名 2024/08/19(月) 16:05:22
だから他人の子供なんて放っておくしかない。仕方ないよ、親がちゃんと見てないんだから+8
-0
-
591. 匿名 2024/08/19(月) 16:05:50
店員さんにいうか、即警察に連絡だね+5
-0
-
592. 匿名 2024/08/19(月) 16:13:20
それでも子どもが無事ならそれでよかったって気持ちで関わって行きたいと思うわ+1
-1
-
593. 匿名 2024/08/19(月) 16:14:36
>>1
男だけじゃなく女性にも牙を剝くのね、次の日には自治体不審者情報にこの男女5人の顔服装込みで誘拐されかかったって
広報に載せられてそう。+9
-0
-
594. 匿名 2024/08/19(月) 16:14:43
昔4歳の娘とショッピングモールのおもちゃ屋のプレイルームで遊んでいたら同じぐらいの年齢の子が娘と遊んでたんだけど「トイレ行きたい」って言われてママは?って聞いたら「買い物してくるからここにいてって言われた」って言ってきた。
漏れそうって言われたから仕方なく娘とその子を連れてトイレに行ったけど、戻ってきたら母親が凄い形相で「うちの娘連れて行ってどういうつもりなん⁈」ってキレられたけど、事情を説明したら謝罪してきた。
小さい子置いて自分だけ買い物してるとかおかしいだろ!って言ってやりたかった。+12
-1
-
595. 匿名 2024/08/19(月) 16:16:51
>>590
駐車場だけに車が子供と接触しないように子供を端に寄せてその場を離れるしかなさそうね。くわばらくわばら+5
-0
-
596. 匿名 2024/08/19(月) 16:25:52
>>30
私は人の良さそうな近くの人に知りませんか?って話しかけながらやったことある
迎えに来た母親はまともだったので謝ってくれた、アリバイ作っとかないと怖いよねえ+13
-0
-
597. 匿名 2024/08/19(月) 16:26:40
>>5
男性でも女性でも、迷子・放置子は無視一択
下手に関わると、人生を破壊し尽くされる
どうしても気になるなら・・・・・・お店なら店員に伝えて、それ以外なら交番・警察に電話して、その場を離れるほかない
いずれにしても、話しかけるのは危険 今の時代、善良なしっかりした親は子どもを迷子等にさせたりしない(子どもに特性があるなら別)+56
-1
-
598. 匿名 2024/08/19(月) 16:29:14
まぁ子供がいなくなって
見つけたと思ったら
大人数人に囲まれて泣いてたら
冷静じゃいられなくなるのもわかるが
この対応してたら
何が起きてようとも見捨てるが正解になっちゃうから
もっと周りをみよう+1
-1
-
599. 匿名 2024/08/19(月) 16:29:30
>>565
知らない人にでも挨拶するのがいいことと教育されてる上の世代の人なんじゃない?
+3
-5
-
600. 匿名 2024/08/19(月) 16:31:53
>>566
連帯責任にしないでくれ+6
-2
-
601. 匿名 2024/08/19(月) 16:34:31
倒れた人を救護するにも気を使うご時世だもんね
夫婦共に医療従事者なのでその辺は放置出来ないけどこの時代は様々なリスクが頭をよぎるよ
普通の感性だと理解出来ないようなキレ方する人もいるし怖いね
子供の救護もまさにそれ
情緒の安定しない人が多すぎ+8
-0
-
602. 匿名 2024/08/19(月) 16:34:41
>>567
痴漢されてる女性を助けた女性が逆ギレした痴漢に電車から引きずり下ろされて駅の暗がりで殺害された事件あったよ+11
-0
-
603. 匿名 2024/08/19(月) 16:36:08
>>19
我が子が迷子で泣いてても男性は無視でお願いしますって感じかな?+43
-1
-
604. 匿名 2024/08/19(月) 16:37:52
>>26
海外はそれがスタンダードだよね。助ける方のリスクが高いから目の前で子供が車や物陰に連れ込まれても見て見ぬふり+33
-0
-
605. 匿名 2024/08/19(月) 16:38:13
>>567
自分が困ったら助けられて当然て何?w+6
-5
-
606. 匿名 2024/08/19(月) 16:38:59
>>1
こんな人間がいるから中国みたいに
誰も関わらなくなるんだよね。
寧ろ加害者扱いみたいになって。+15
-0
-
607. 匿名 2024/08/19(月) 16:41:26
>>193
夫がこの前電車の中で遭遇した話。
わざとなのか寝ぼけてなのかわからないけど、手に持っていた財布を座っていた席に置いて電車から出て行った人が居たんだって。
声かけられないくらいドア閉まるギリギリだったらしいんだけど、怪しすぎて誰もその財布触ってなかったって。
優しさで届けたとしても中身が入ってないとか、後でいちゃもんつけられそうだからだろうね。+16
-0
-
608. 匿名 2024/08/19(月) 16:41:30
地域社会の希薄化と、犯罪の増加の弊害だろうね+1
-0
-
609. 匿名 2024/08/19(月) 16:42:30
店員で制服着てても
親が迷子だと主張する子どもに声かけると
キレてくる親が3割ちょいいたよ。
ぶっちゃけ店員でも声かけ躊躇する人が増えるから
せめて「ちょっと目を離しちゃいましたテヘペロ」くらいのノリでお願いしたいよね、キレないだけで今後助けてもらえるかどうかって違うと思う。
あの子どもは保護者からクレームくるからスルーとかブラックリストみたいな話あったしなぁ。+9
-0
-
610. 匿名 2024/08/19(月) 16:42:46
私もあるわ、迷子保護したの。
イオンの中の子供写真館で、写真ピックアップかなんかしてる間にヨチヨチ歩きの赤ちゃんだけ出てきちゃったみたい。
最初に見つけたお兄さんが困ってたから、私(幼稚園児連れてた)がインフォメーション行きますよって引き取った。
子供連れてるし大丈夫だよな?と思いながらインフォメーションまで一緒に歩いたの覚えてる。
近くのテナントに声かけたら、インフォメーション行ってくださいと言われた…+6
-0
-
611. 匿名 2024/08/19(月) 16:43:41
迷子どころか親が通報されたなんてニュースも前に見たなあ
ちょっと見た目がモサイ感じのお父さんと娘だけで新幹線に乗車中、娘は不機嫌でギャン泣きで、誘拐を疑う通報が有ったとか
ショッピングモールとかならその場で店員さん呼んで対応して貰うけど、何の肩書きも無い通行人として迷子を保護して短時間でも連れて歩くのはちょっと怖いわ+3
-0
-
612. 匿名 2024/08/19(月) 16:43:59
訴えればいいのに+0
-0
-
613. 匿名 2024/08/19(月) 16:48:32
>>186
もうそれそういう妖怪じゃんwww+15
-0
-
614. 匿名 2024/08/19(月) 16:49:14
少し状況は異なりますが、、私も歩道を徒歩で通行中に、、悲鳴が聞こえてそちらを振り返ると盛大に倒れた止まってたママチャリに小さな子供が乗ったまま、、、私は倒れたママチャリを起こすのを手伝ったのに、、その母親は私のことはまっっったく見えておらずいないも同然。。私に対しての礼は一言もなく、、ただずっと子供を心配する感じテンパってました、、頭いっぱいいっぱいなんだろうなって思いましたが、、支えて手伝いに駆け寄った私の存在はまるで無視、、、お礼を言われるために駆け寄ったわけじゃないけど、、、私の善意はなんだったんだろうなと空しくなりました。+10
-0
-
615. 匿名 2024/08/19(月) 16:50:54
もうメンドクサイのは無視だね。
そういう世の中にしたのもこういう前例があるから
本当に人攫いみたいなのにあっても
こういう人は助けて貰えないよ+12
-0
-
616. 匿名 2024/08/19(月) 16:51:13
>>534
ガルちゃん子無し多いのよ+5
-12
-
617. 匿名 2024/08/19(月) 16:51:18
>>158
同じく。向こうからヘルプ出されたら動くけど自発的に何かしたりってのはしない。興味ない+2
-0
-
618. 匿名 2024/08/19(月) 16:54:46
>>1
これあるあるだよね。自分も経験があるし姉(看護師)も助けて容疑かけられた。だから見て見ぬふりしてこっそりお店の人とかに言うくらいかな…娘にも「悲しい事だけど」と前置きはしつつ直接、特に1人の時は助けないように言ってる。+18
-0
-
619. 匿名 2024/08/19(月) 16:56:24
私逆によくこういう人って人さらいに合わないなって思うよ。
外国だとちょっと目を離したすきとか実際あったから。+5
-0
-
620. 匿名 2024/08/19(月) 16:57:38
だめだよそんな世論を作るな+3
-0
-
621. 匿名 2024/08/19(月) 16:58:22
すいませんとかありがとうございました。とか
なぜ言えない?
子供も同じような人間になるんだろうな。+13
-0
-
622. 匿名 2024/08/19(月) 17:04:10
>>318
私ど田舎に住んでるけど、こないだ近所の世話好きおばちゃんが全く同じ話してたよ!
今後もし迷子がいて泣いてても、もう助けるの怖いって言ってた。
+14
-0
-
623. 匿名 2024/08/19(月) 17:07:28
>>1
そりゃ普通に考えたら拉致被害者になる瀬戸際の状態だし
拉致被害の番組を毎日2時間20年見てきた自分はどんな親切な老人が観光地で子供に話しかけてきても手を握って逃げてたよ
拉致の工作員の可能性があるか連れ去られたらもう一生かけた戦いに巻き込まれる
まず何を考えるか?
子供の近づいてきた知らない人間はすべて排除する
営業の風船とか
水を販売する業者とか
ろくなのがいない時代だから当然なんだよ
+2
-8
-
624. 匿名 2024/08/19(月) 17:09:44
>>19
じゃあ子供から目も手も離さないことだよ。+48
-0
-
625. 匿名 2024/08/19(月) 17:11:45
私もショッピングモール内の本屋さんで
「お母さん😭お母さんどこ?😭お母さんがいない😭」って泣いてる5歳くらいのがいて
声かけて店員さん呼んできた。
店員さんと2人で「お母さんいないの?」って聞いたりしてたらそこにちょうどその子のお母さんが来た。
私たちのことは全く無視して子どもの手をひいて
去って行った。
店員さんと2人口あんぐりだよ。+15
-0
-
626. 匿名 2024/08/19(月) 17:12:18
>>19
これって子供が水辺で溺れたら他人の男性は全員近づかない、無視でokってことでいいのかな?+51
-0
-
627. 匿名 2024/08/19(月) 17:12:36
>>59
私、何度か保護したことあるけど、女性だからか不審に思われたことはないな。考えすぎでは?+2
-15
-
628. 匿名 2024/08/19(月) 17:12:42
救助とか声掛けの大学生も今は感謝状目当て
就職に有利にしたくて救助しに来る
中国人か韓国人かもわからない
連れ去られて行方不明になる
認知症以外の原因(病気や家庭関係、仕事、学業でのトラブルなど)も含む23年1年間の行方不明者(届け出受理ベース)は前年比5234人増の延べ9万144人。 コロナ禍の20年は過去最少の7万7022人だったが、3年連続の増加となった。+2
-0
-
629. 匿名 2024/08/19(月) 17:12:52
>>323
スーパーや外食で母親がそうなるのはなんか理解できるかも。私は子どもいないけど、子どもが騒いでも注意しない親とか注意の仕方が甘い親とかめちゃくちゃ叩かれるやん。口で言っても言う事聞かないタイプだとガツンとやって大人しくさせたくもなるかなと。+10
-3
-
630. 匿名 2024/08/19(月) 17:15:12
>>627
女性は比較的思われないよ。
男性は親切で声かけても気の毒な結果になる事がある。
+12
-1
-
631. 匿名 2024/08/19(月) 17:16:01
迷子見かけ時の対処として無視はしたくないというか多分できないだろうな。
店内なら店員呼ぶ、外なら警察呼ぶでいいんかな?+1
-0
-
632. 匿名 2024/08/19(月) 17:16:33
>>548
ガルちゃんだから。
子持ち叩きしたいだけだから。+9
-14
-
633. 匿名 2024/08/19(月) 17:16:41
>>605
子供すら助けないなら、大人なんてもっと助けなくていいよね
大人なんだから犯罪に巻き込まれそうになっても自己責任だし見て見ぬふりが正解だわ
詐欺にあってそうな年寄りも声かけたら逆ギレしてくる老害もいるから、黙って詐欺のカモになってればいいわ+8
-5
-
634. 匿名 2024/08/19(月) 17:17:15
子ども放置する親はまともじゃないから子供は可哀想だけど店員にそっと伝えて関わらない方がいいと思います。+2
-1
-
635. 匿名 2024/08/19(月) 17:18:57
それでも私は困ってる子供は助けたいと動く
女だから簡単に言えちゃうのかな
でも誰かがおせっかいしないと本当に終わると思う
転んだ子どもや迷子で泣いてる子どもを無視できないよ
不審者扱いされたら、それはもうネタにしちゃう!+4
-1
-
636. 匿名 2024/08/19(月) 17:18:59
>>626
歯周病のおじさんに人工呼吸されてもいいの?
+1
-20
-
637. 匿名 2024/08/19(月) 17:19:15
>>99
本当にありがたいし自分のまぬけを反省するよ
+39
-1
-
638. 匿名 2024/08/19(月) 17:19:18
>>23
私もそう、絶対放って置けない
ディズニーで迷子の子スタッフに引き渡した事あるけど見て見ぬ振りなんか絶対できない
親の為ってよりかは子供の為+22
-1
-
639. 匿名 2024/08/19(月) 17:19:33
そりゃそうでしょ。
小さい子を迷子にするような親よ?
関わったところで絶対トラブルになるもん。絶対声なんてかけないわ。+3
-0
-
640. 匿名 2024/08/19(月) 17:21:24
>>534
マジで怖いよね、正義感のある人ももちろんいるのはわかるけど、ガルにいるような人もいるんだってすごく怖く感じる
世間がおかしくなっているのを肌で感じる+8
-8
-
641. 匿名 2024/08/19(月) 17:23:16
>>628
この20年やそこらで9万人も行方不明とか怖すぎる
知らない人に子供が声をかけられたら怒るのも当然
それを知ってる人ならね
母親は子供最優先なんだよ
私は絶対に助けるって言い張ってるけど中国人や韓国人の工作員なのかもしれない
工作員って行ったら都市伝説みたいだけどこれもう現実にあったんだから
+4
-1
-
642. 匿名 2024/08/19(月) 17:24:48
>>20
全然レアじゃないから!
出かけ先でこういう親子いっぱいいる。
何回か助けたことあるけど、よくて会釈されるだけ。
だいたいは不審者みたいな目でみられる。
気になるからその後その親をみたら両親揃ってやっぱりスマホやお喋りに夢中。
一回迷子になってんだから手繫いどけばいいのにって思う+30
-3
-
643. 匿名 2024/08/19(月) 17:26:42
>>134
死亡寸前の出産を終えて究極のメンタル崩壊&ガルガル期なんかな?と思った+0
-1
-
644. 匿名 2024/08/19(月) 17:27:19
>>1
最近こういう母親ばかりたから嫌だ+19
-4
-
645. 匿名 2024/08/19(月) 17:27:24
>>641
この類で1番怖かったのは登山の山小屋の休憩室で小学生の子供をそのまま座らせてちょっとトイレに行って3分で戻ったら子供が韓国人の爺さんに声をかけられてた
戻っても拒否しづらいしそのまま相手してたら携帯の連絡先を教えてくれって
拒否したわ
ちょうど北朝鮮の拉致の番組で毎日報道されてる時だったからゾッとした
日本人のグループが拉致しにきててもおかしくない
+0
-0
-
646. 匿名 2024/08/19(月) 17:27:50
>>607
良いと思う。
夫が公園のトイレに財布忘れた時に慌てて引き返したらそのままあったのよ。海外行ったことないけど、海外だととられてたよね!日本は優しい!と言い合いながら帰ったよ。盗まれないだけマシ。+5
-0
-
647. 匿名 2024/08/19(月) 17:29:20
>>141
その店員さん賢いね
+10
-0
-
648. 匿名 2024/08/19(月) 17:29:31
>>329
叱らない教育とか褒めて伸ばす教育をしてきた結果じゃない?+9
-0
-
649. 匿名 2024/08/19(月) 17:31:13
>>545
だからといって、他の人が手を差し伸べる位に放っておくのはいかがなものかとw
仮に泣かせたままだとしても近くにいたなら、直ぐに駆けつけられる
声かけても暫く来やしないから言ってるんだよ+13
-1
-
650. 匿名 2024/08/19(月) 17:31:14
>>607
罠だよ
脅迫かもしれない
そういう犯罪も裏社会というか半グレや無職ニートの話で聞いたことがある
YouTubeで撮影されてるパターンもある
どっちにしろ今は他人に関わったらマイナスしかない
火災を通報したら真っ先に放火の容疑者になるからもう無視するよ
+8
-0
-
651. 匿名 2024/08/19(月) 17:31:16
よく夕方のニュースの中で迷子センターの様子をやってたりするでしょ。
で、泣いて待ってた子供のもとに親が引き取りにきた時にさ、係の人にありがとうも何もお礼言わないで帰る人多いなって思う。
映ってない所でちゃんとお礼言ってるはずって思いたいけれどどうなんだろ、モヤモヤしちゃう。+10
-1
-
652. 匿名 2024/08/19(月) 17:31:36
>>1
ついに自己防衛の為には他人と関わらないことが正解の社会になってね+24
-2
-
653. 匿名 2024/08/19(月) 17:31:54
>>226
もう首輪とリードつけとけばいいのに、どうせ懲りずにまたスマホするよ、事故にあうまで+21
-3
-
654. 匿名 2024/08/19(月) 17:32:53
>>545
あなたの子どもはそうかもしれないけど、うちの子はそんな事しないよ?
子どもによっても違うんだから、子育ての経験がないと見下すよりも、我が子をよくわかってる親がしっかり見とけばいいと思うし、もし放置されてる!と対応されたら説明すればいいと思うけどな。+16
-1
-
655. 匿名 2024/08/19(月) 17:33:23
>>13
やはりショッピングモールで3歳くらいの男の子が、「パパー!パパー!」と号泣していた。3、4人の人がその男の子にどうしたの?迷子かな?と近寄ってきてちょっとした騒ぎになったとたん、離れたところから、「あーほっといてください。躾なんで」って叫んでる父親がいた。みんな唖然とした。+136
-1
-
656. 匿名 2024/08/19(月) 17:33:38
>>226
病院の敷地内で事故をされたら管理責任問題にされるし声かけるしかないよね
+19
-0
-
657. 匿名 2024/08/19(月) 17:33:42
>>141
今のところ朗らかな人にしか会ったことないけど、敵意みたいなの向けられたらげんなりすることもあるんだろうな。+18
-0
-
658. 匿名 2024/08/19(月) 17:35:24
>>7
警察に電話しつつ警察来るまで見守るのがいいね。電話で警察には「見守りますねー」って言いながら。+22
-0
-
659. 匿名 2024/08/19(月) 17:35:35
>>655
それはしつけじゃん
よくあるわ
唖然としてたって表現はあなたが悪意を込めて表現してるだけ
そういうのって一瞬で嫌われるからリアルであなたは下手なこと発言しない方がいいよ
いくらマイナスがきたってガルの嫌われ者のマイナスなんて意味がない+5
-88
-
660. 匿名 2024/08/19(月) 17:35:57
>>106
見て見ぬふりで文句言われたら「親切な人を不審者扱いし続けてきた社会が悪いんじゃないですか?」と言えばいいよ+24
-1
-
661. 匿名 2024/08/19(月) 17:36:01
>>4
子供いるけど、こういう人本当迷惑
そのせいでどんどん子育てしにくくなる+43
-1
-
662. 匿名 2024/08/19(月) 17:36:03
>>238
>人の子がどうなろうがどうでもいい
不思議と子持ちほどこう考えてるよね↑
あれなんなの
だから人もそうだと思ってて人の善意しんじられないんだろうな
それで不審者扱いする
放置子とか見ても子持ちの人は絶対無視するんよ、巻き込まれたくないとかヘタに関わりたくないとかで
で子供いない人や独身者が気にかけて保護してる
これほんとにそうだから+10
-1
-
663. 匿名 2024/08/19(月) 17:41:22
なんで保護してもらっといてキレるんだろ?
大事にしやがって!みたいな?+6
-2
-
664. 匿名 2024/08/19(月) 17:41:39
こういうバカな親が子供に何を教えられるんだろう。保護してくれた人に礼を言うことも学ばなかったガキは将来どうなるのか。私も今後は迷子を見つけてもスルーするわ。+5
-0
-
665. 匿名 2024/08/19(月) 17:44:47
>>189
制服着てるくらいの女の子なら親切心しかないと分かるんだろうね
男の子だと、中学生が小学生の女子に性暴力とかあるから何とも言えない+21
-0
-
666. 匿名 2024/08/19(月) 17:44:48
>>659
よこ
一瞬で嫌われてる人が言っても説得力が…ね
自分を反面教師にしろってこと?+33
-3
-
667. 匿名 2024/08/19(月) 17:46:20
>>663
駄目な親と思われるのが嫌なんでしょ
キレれば不審者に立ち向かう親になれるもの+4
-0
-
668. 匿名 2024/08/19(月) 17:46:39
110番に繋ぎながら10メートルは離れて見守りつつ実況中継するしかないよね
あ、いま道路に飛び出しそうなので手を掴んでもよろしいでしょうか?とかになっちゃうよねぇ+0
-0
-
669. 匿名 2024/08/19(月) 17:48:40
前にスーパーで「ママーー!!!」って泣きながら歩いてる2歳くらいの子がいて、「一緒にママ探そう?」と探したの。しばらくしたらママが来て、「ありがとうございました!!」って深々と頭下げて去っていった。
1みたいなお母さんもいるだろうけど、普通な人もいるよ。人によってコミュ力も神経質さも違うと思う。
+4
-4
-
670. 匿名 2024/08/19(月) 17:49:59
>>37
それが正解だよね
誰かが拾って中身だけ抜き取って捨てたものかもしれないし
届けた事によってあらぬ疑いでも掛けられたらたまったものじゃない
私はショッピングセンターで人気の少ない場所の椅子の上に大き目な立派な印鑑ケース?みたいな物が置いてあったのを見つけたけどスルーしたよ
サービスカウンターも近くにないし、そんなもの持って歩いてる時に泥棒扱いされたらシャレにならん
今の時代はとくに自衛が必用+15
-0
-
671. 匿名 2024/08/19(月) 17:50:27
家族に周知しとくわ。
このご時世、親切心から起こした行動で性犯罪者や誘拐犯に間違われる事があるから迷子のように見える子がいてもかまうなと。
怒鳴られたり通報されたらバカバカしいにもほどがある。+8
-1
-
672. 匿名 2024/08/19(月) 17:57:06
>>1
男女数人で保護したのにそんなこと言われるのか…
こんな親だと子どもも大変だな+19
-0
-
673. 匿名 2024/08/19(月) 17:58:19
>>598
いやでも普通は迷子になって泣いてる子供を大人たちが宥めてるって映る気がする…+3
-1
-
674. 匿名 2024/08/19(月) 17:59:07
>>1
声かけて保護したのに怒って腹たててるってことは、ほっといてくれってことなの?もしそうなら、何処だろうと声もかけないしほおっておくけど、それでいいの?+3
-0
-
675. 匿名 2024/08/19(月) 17:59:09
そういうことあんまり無いと思うけどな。ついこないだ大きめの地方都市旅行してた時、30代くらいの爽やかお兄さんが中腰になって迷子の子に目線合わせて話しかけてあげてるところ見て、こういう人もいるんよなって感心したところよ。そのあと駅員さんが来て、迷子の子も親と無事に会えてたし。変な記事ばかり見ない方が良いと思う+2
-1
-
676. 匿名 2024/08/19(月) 18:00:28
いやー助けてこんな対応態度取られるなら
時間やその他諸々の無駄でしかないな
嫌な世の中になった?のか分からないけど不愉快になりたくないので関わらない一択になるの仕方ないよね
子どもじゃないけど、こないだトイレから出てきた若い子がパンツにスカートが入っててエライめくれ上がってたから恥ずかしい思いしないようにと教えたら無言で睨まれて去られたよ
いい勉強になった
今後絶対他人なんか構わないようにする+8
-3
-
677. 匿名 2024/08/19(月) 18:00:33
>>1
うちの姉も迷子でわんわん泣いてたからかわいそうだから必死で迷子案内探してたら、その子の母親が見つけて勘違いして一方的にガンガン言われて行ってしまったってすごく落ち込んでた。
ちょうどお義兄さんの転勤で環境が変わったばかりで不安だったのも重なって物凄く落ち込んで可哀想だった。
自分は見つけても多分見て見ぬふりする。
誘拐犯に間違われるなんてごめんだ。
相手が一生懸命でもガンガン言われたら返せない。無理。+18
-1
-
678. 匿名 2024/08/19(月) 18:02:36
>>20レアじゃないよ。流石にスルーはしないけど、店内やショッピングモールなら店員とかに言って自分では声かけないようにしている。
+16
-2
-
679. 匿名 2024/08/19(月) 18:05:59
>>9
それでいいと思う
>>3の人みたいに叩きだとかいう輩もいるし
ほっときゃいいんだ+47
-2
-
680. 匿名 2024/08/19(月) 18:06:16
>>8
て言うか
恐ろしいほど視野が狭いよね。
世の中の中心が全部「自分の子供」だから世間知らず恩知らず周りがどんなに気を配ったり親切にしたりしても全く気にしない。
んで「世の中で自分が一番正しい」と思い込んでるんだから。子供がまともに育つ訳なさそう。+79
-3
-
681. 匿名 2024/08/19(月) 18:06:27
>>1
多分引っ込みつかんようになったんやろな。アホな親や。+9
-0
-
682. 匿名 2024/08/19(月) 18:08:05
何年か前に中年女性が、見知らぬ赤ちゃんを抱っこさせて貰ってわざと骨を折る事件があったよね。
その頃かな、私がモールで駐車場から店内に繋がるエレベーターに乗ろうとして、エレベーター乗り場に行った時に、先にベビーカーに2歳くらいの男の子を乗せた母親がいて、後から来た私の事をずっと睨んでた。
チラチラ見るんじゃなくて、頭をグルッと回してうちの子に何かしたらタダじゃおかないからな!て気迫のこもった感じ?て睨まれてた。凄く怖い目つきで。
距離とって立って待ってただけなのに。
私、多分見た目普通の中年おばさんなんだけどね。
すごく感じ悪かったしエレベーター見送って一緒に乗らなかったよ。
あなた達親子に何も興味ありませんよって言いたかったわ。+5
-0
-
683. 匿名 2024/08/19(月) 18:08:37
>>602
めっちゃ怖い…+9
-0
-
684. 匿名 2024/08/19(月) 18:08:39
>>645
それは図々しい爺さんにあなたがナンパされただけでは?+1
-1
-
685. 匿名 2024/08/19(月) 18:09:01
昔より迷子は減ったよね
今どき子供を迷子にしちゃう親はちゃんとみてない親だから変な人が多いのかな+7
-1
-
686. 匿名 2024/08/19(月) 18:09:37
>>10
私も昔、国道一桁に跨る大きな橋の上(四車線と幅広な歩道)で、子どもを拾ったことがあるけど、その母親に
「たまたまです!一瞬です!あなたの世話にはなってません!!」
って暴言と圧を受けた
でもさ、事故って「たまたま」「一瞬」で起きるものなんじゃないの?
私がお世話しなかったら、交通量が多く、橋の上という抜け道のない道路を封鎖して、無責任な親がやらかしたってなるよね+52
-0
-
687. 匿名 2024/08/19(月) 18:10:56
この母親自分に落ち度があることがわかってて、先にキレて誤魔化してるよね。
+5
-0
-
688. 匿名 2024/08/19(月) 18:11:45
>>685
親自身が発達とか軽い知的とかありそう。
+2
-1
-
689. 匿名 2024/08/19(月) 18:12:24
>>388
何言ってんの。その状況でも、きちんと最低限の挨拶ぐらいはできるでしょ。そう出来てる人のが大多数やで。逃げにへんな言い訳すんな。+10
-2
-
690. 匿名 2024/08/19(月) 18:12:34
>>226
車を運転する側からしたら子供なんて下手すりゃ運転席からは見えないから知らぬ間に轢いちゃう可能性も有るし、有難い対応だと思う。+21
-0
-
691. 匿名 2024/08/19(月) 18:13:40
>>655
母親バージョンでみたことあるわ+39
-0
-
692. 匿名 2024/08/19(月) 18:15:17
>>388
逆だよまともな人なら余計に感謝してくるからね+5
-0
-
693. 匿名 2024/08/19(月) 18:16:06
>>1
迷子見つけて無視する方が良い世の中。+7
-2
-
694. 匿名 2024/08/19(月) 18:16:38
私も同じく、助けたのにそんな言い方されたらブチ切れる。「子供が迷子で困って泣いてるだろ、あんたが子供の手を離すからだよ。だったら迷子にならんように、子供の手をしっかり持っとけ」と言う。もし、「誘拐でもされたらあんたは一生後悔してた事になってたかもよ」ってね。+5
-0
-
695. 匿名 2024/08/19(月) 18:17:01
>>688
他動とかあったら一瞬目を離した隙に
ピューッと行ってしまうから
迷子になる率も上がるしね
あと、そういう子供を育ててる親は疲弊してるからトゲトゲしてること多い+3
-2
-
696. 匿名 2024/08/19(月) 18:17:29
>>175
頭湧いてる+7
-0
-
697. 匿名 2024/08/19(月) 18:18:02
>>541
いや、そういうことではない
よく読めばわかると思うんだけど
+2
-5
-
698. 匿名 2024/08/19(月) 18:19:04
>>21
めっちゃ少数の変な親が今時の親じゃないよね。
私は子なしだけど、ショッピングモールで迷子の子助けてあげたらめっちゃ親感謝してくれたし、本当に泣きそうな顔してて子供に会えた時喜んでたし。
もちろん変な親もいるけどそれは親だから変なんじゃなくって、そもそもその人が変なんだと思う。+5
-0
-
699. 匿名 2024/08/19(月) 18:19:31
>>655
Xで似たような話を見たな
それに対して、声掛けするのは余計なお世話!と言ってる母親のアカウントも多くてびっくりした+58
-5
-
700. 匿名 2024/08/19(月) 18:19:35
>>680
そんなふうに断言してるあなたの視野は如何程か+4
-21
-
701. 匿名 2024/08/19(月) 18:20:22
>>659
大丈夫?少し休んだ方がいいよ+22
-2
-
702. 匿名 2024/08/19(月) 18:20:54
>>226
これ、又聞きだから微妙
出ていく手前でちゃんと止まってたかもしれないのにたまに出て行く人もいるからな+0
-4
-
703. 匿名 2024/08/19(月) 18:22:29
>>659
>>13
躾なんだけど、わかってない人多過ぎ
+1
-45
-
704. 匿名 2024/08/19(月) 18:23:03
>>701
横だけど、あなたの方がちゃんと勉強した方がいいわ+1
-20
-
705. 匿名 2024/08/19(月) 18:23:37
>>700
断言出来るほどの被害を受けたので断言してます。+20
-5
-
706. 匿名 2024/08/19(月) 18:24:30
こういうヒステリックな親ほんとに居そうw
こわいねー+9
-1
-
707. 匿名 2024/08/19(月) 18:24:57
>>695
ああそっちってこともあるよね。
多動系で迷子になる子は何回でもなるしなあ。+1
-0
-
708. 匿名 2024/08/19(月) 18:25:49
>>541
周りの人のせいとは一言も書いていない
そこにまたプラスが大量につくところが読解力なしのガルちゃんだなと思う+2
-8
-
709. 匿名 2024/08/19(月) 18:25:58
>>705
世の中全部の親知ってるわけじゃないよね?
+4
-15
-
710. 匿名 2024/08/19(月) 18:27:13
電車なんかでママと一緒の小さい子見かけると、話しかけはしないけど可愛いな〜と思って軽く微笑んじゃう時あったけどもう2度としない。
何か良からぬ事を目論むババア、もしくは変質者と思われていたかもしれないな。…落ち込むわ。
+4
-2
-
711. 匿名 2024/08/19(月) 18:27:37
>>709
そんな細かいこと言い出したらキリないわ笑
カチンときちゃったの?図星だとカチンとくるんだよね。
母親って大概視野が狭いよ。
だからこういうトピが立つんでしょ?+10
-4
-
712. 匿名 2024/08/19(月) 18:28:02
>>705
何組の迷子親子を助けて、そのうち何人の親から被害を受けたんですか?
元コメは子持ちを一括りに被害妄想激しいと言ってますけど、貴方は今まで何組の親子と関わって断言してるの?+3
-14
-
713. 匿名 2024/08/19(月) 18:28:10
>>705
横だけど、だったらその被害を受けたことを書かないと伝わらないよ
大きくまとめて世の中全部ってことにしてしまうのはどうかな+4
-13
-
714. 匿名 2024/08/19(月) 18:28:13
>>7
私も見て見ぬふり。だって助けて、その後わざと因縁つけてきて警察沙汰…なんてなったら自分の家族が大変になる。
悪いけど他人の子がどうなろうと知ったこっちゃないわ。+46
-6
-
715. 匿名 2024/08/19(月) 18:28:18
>>4昔「アメリカや中国では転びかけの人を助けるのは駄目」て言われ訳分からず何だか謎で帰国子女の友人とかに理由聞いたら
「もし助けきれずに相手が転んで万が一怪我でもしたらその人が『お前のせいで転んだ!お前が手を貸さなかったら怪我しなかった!!』て訴えて来たりするから」てな事言われとても悲しくなったのを思す
今は日本も似た感じなんだね‥‥
+49
-1
-
716. 匿名 2024/08/19(月) 18:28:23
>>710
ママさんと一緒の子相手なら大丈夫では??
つか男性?+0
-0
-
717. 匿名 2024/08/19(月) 18:29:24
>>8
ぎりぎりで子育てしてストレスたまってんだろうね。発散しようにもお金も時間もないから大変なんだろうな。
可哀想に。+34
-1
-
718. 匿名 2024/08/19(月) 18:29:33
案の定対立構図でやりあってるけど、それでも私はやっぱり子供一人なら声かける!
だってほっといて変な男に連れてかれでもしたら、事件になったりしたら寝覚め悪いもん。
滅多にないことでも気持ち悪い事件あったんだからさ。
ま、女だからそう出来るってのはあるよ、男は疑われたらシャレになんないとは思う。
+2
-0
-
719. 匿名 2024/08/19(月) 18:30:01
>>711
全部から大概にレベル落ち。
あなたの親や親族がそうだったからって、みんなそうだとは限らないわ。+3
-6
-
720. 匿名 2024/08/19(月) 18:30:49
>>1
対応としてはそのショップの店員か駐車場警備員とかに軽く報告する。それもお節介だとは思うけど。+3
-0
-
721. 匿名 2024/08/19(月) 18:31:14
本当は目を離した自分が悪いって分かってるはずだけど、子どもを見つけて安堵したのと同時にまるで不審者から子どもを取り返したような心理になっちゃったのかな?それとも元々精神的に不安定な人かな。
失礼な人だけどそこまで行くと心配になる。+2
-0
-
722. 匿名 2024/08/19(月) 18:31:32
>>718
でもさ、警察に連れて行って表彰されている男子大学生とか男子高校生もいるし、助ける人は助けるんだと思う。
+1
-0
-
723. 匿名 2024/08/19(月) 18:31:36
>>716
いや、大学生と高校生の子供がいる女
+0
-0
-
724. 匿名 2024/08/19(月) 18:31:55
>>14
私は心配だから警察に連絡入れて声かける。怒鳴られたら待て待てって怒鳴ってきたやつに説明する。それだけ+5
-1
-
725. 匿名 2024/08/19(月) 18:33:05
>>719
>「世の中で自分が一番正しい」と思い込んでるんだから。子供がまともに育つ訳なさそう。
ほら。この通りじゃん笑
自分が一番正しいと思うから目くじら立ててるんでしょ?
図星言い当てられたら頭にくるよね?笑
あなたが子供を守るためと言う理由で第3者が傷つく場面があるとか想像力はありますか?
それとも子供以外は知ったことではないとお考えですか?
+4
-4
-
726. 匿名 2024/08/19(月) 18:33:28
>>723
不審がられたような経験でもあるの?+1
-0
-
727. 匿名 2024/08/19(月) 18:34:30
>>7
モンペに関わりたくないから迷子っぽくても声かけない
親の自業自得だと思う+20
-3
-
728. 匿名 2024/08/19(月) 18:34:33
>>725
視野が狭いわね。
私、自分が一番正しいなんて書いてないわよ。
妄想癖でもあるんじゃない?+1
-5
-
729. 匿名 2024/08/19(月) 18:35:17
>>728
なら目くじら立てる理由ないじゃん?笑
何を熱くなってるの?+2
-1
-
730. 匿名 2024/08/19(月) 18:35:17
>>330
しばらく姿が見えなくて探してる際に最悪の状況とか考えてしまうんだろうね。
とはいえ親切にしてくれた人にお礼も言わない親を子が見てどう思うかも考えてもいい気もする+18
-0
-
731. 匿名 2024/08/19(月) 18:35:24
こういう親って溺れてる子を助けてもキレそうよな+3
-0
-
732. 匿名 2024/08/19(月) 18:35:27
>>710
可愛いな~って目尻垂れてるような顔だと
この人、子供が好きなんだなと思うよ
あと、自分なら子供のこと可愛いって思ってくれる人が居るとちょっと嬉しい+2
-0
-
733. 匿名 2024/08/19(月) 18:38:55
>>729
目くじらも立ててないわよ。
妄想癖あるよねやっぱ。
母親が視野が狭かったからか?気の毒に。
自分の母親がそうだったからってみんなそうじゃないのよ。+1
-2
-
734. 匿名 2024/08/19(月) 18:39:32
>>37
私この前、高速のSAトイレで忘れられてた財布をコンビニの店員さんに伝えて警察に連絡してもらった
拾いましたって届け出の紙書く時、忘れちゃった持ち主に届くといいなって気持ちしか無かったんだけど、今は言いがかり言われたりするの…?ヒィ+7
-0
-
735. 匿名 2024/08/19(月) 18:40:29
>>1
そんなに自分の子供が知らない大人に助けられるのが嫌なら子供が迷子にならないように管理しろよ
子供を助けてくれたのに感謝どころか恩を仇で返すなんて最低
子供を助ける大人がいなくなったら困るのは子供自身なのに+20
-1
-
736. 匿名 2024/08/19(月) 18:40:36
>>725
貴方も自分が1番正しいと思い込んで母親全体を視野が狭いと言ってるけど、頑張ってる親だって多くいるよ?
バカ親叩きしたいからって勢い余って母親全体を一括りに叩くのは視野が広い人のすることなの?
それで傷付く人もいるって想像はつかないの?+3
-3
-
737. 匿名 2024/08/19(月) 18:40:51
>>6
中国では子供の誘拐も多い
在日中国人増えてるから日本でも誘拐に気を付けた方がいい+29
-0
-
738. 匿名 2024/08/19(月) 18:42:26
>>733
>目くじらも立ててないわよ。
説得力無さすぎだから笑+1
-1
-
739. 匿名 2024/08/19(月) 18:43:01
>>19
でも保護しようとしてたのは、大学生の男女グループって書いてるよ。
この27歳男性ではない。
男性1人ならどうしてもっていう場合でない限りは子供に声はかけないほうがいい。
あらぬ疑いかけられるから
でもこの話は大学生達が声かけたのに「あんたらウチの子に何しようとしてんの!」って言ってたって。+24
-3
-
740. 匿名 2024/08/19(月) 18:45:55
>>736
頑張ってる親なら
私が「視野狭い」と言ったところで別に自分を悪く言われたと思わないじゃん?
頑張ってるのならその事を誇りに思うもの。
誰に言われようと気にしない。
ただ自分に心当たりのあるような母親だと私のコメントにカチンとくるんだろうなって思うだけだよ。+4
-3
-
741. 匿名 2024/08/19(月) 18:46:09
子供いる女性(生物)はオキシトシンとかいう幸福を感じるホルモンが出るらしいけど、このオキシトシンは子供とか身内に危害が及びそうになる時には、人をいつも以上に攻撃的にさせる作用があるらしいよ。戦争が起こる理由の一つでもあると学者がテレビで言っていた。争うことが好きなマッチョな男が戦争を起こしているんじゃなく、普通の人達の家族、国を守ろうとする「愛」のホルモン作用が、他人、他国に対しての攻撃性になってしまうらしい。+1
-0
-
742. 匿名 2024/08/19(月) 18:46:53
メンヘラ女に関わると怪我するよ+0
-2
-
743. 匿名 2024/08/19(月) 18:48:11
動物園内の売店で働いていた頃は
良く迷子を保護した
警備員さん経由で保護者を探し
それまで店内でジュースをあげたりお喋りをしたりして安心させていた
面白いのは女の子は黙って怒った様な困惑したような表情でジッと耐えている事が多いのに
男の子はパニクってギャン泣きするばかりの子が多かった+4
-1
-
744. 匿名 2024/08/19(月) 18:48:43
>>349
だったら出てってね!
男性が作った家に住み整備された道路を歩き運んできた食料をたべて
あげ出したらきりがない
本当に寄生虫みたい+33
-6
-
745. 匿名 2024/08/19(月) 18:49:49
>>740
じゃあ、逆ギレするような"バカ親"は視野が狭いって言わないとね
あなた、母親って大概視野が狭いって言ってるから、大概ってどういう意味か知ってるの?
視野視野言う前に語彙力身に付けたらどうですか?+3
-2
-
746. 匿名 2024/08/19(月) 18:51:23
>>131
まるで何十人もの迷子を保護してきたかのような口ぶり+12
-8
-
747. 匿名 2024/08/19(月) 18:52:59
>>259
まともな男性多いから日本て世界的に見ても平和なんじゃない?
まともじゃない男使ってまともな男性叩いてる女もかなりヤバいでしょ
何が目的なの?+26
-5
-
748. 匿名 2024/08/19(月) 18:54:51
ほんとこういうクソアマとしか言いようのない母親うざいわ
そんなにガキが大事なら家から出すなや
勝手にセックスしてこさえておいて他人を踏み躙って……
世の中に必要ないのに繁殖すんな+2
-3
-
749. 匿名 2024/08/19(月) 18:59:53
周りに助けを求める
一人じゃ行動起こさないよ+0
-0
-
750. 匿名 2024/08/19(月) 19:00:25
>>1
こういうことがあるから、息子が中学生になる頃には迷子に関わったらダメだよ
どうしても助けたいならお店の人なり110しなさいと教えこんでる
まずは自分の身を守ることを考えてと
そもそも迷子にさせてる親がね
迷子紐なりつければ事故も大きく減るのに+3
-1
-
751. 匿名 2024/08/19(月) 19:02:54
今後そういうことがあったら直接声かけないで、屋外なら交番に連絡、お店とかなら店員さんに伝えようかな。
道端にペットボトルゴミが落ちてても誰も拾わないけど、人間は人間のことには気付くから子供が泣いてたら誰か声かけると思うし。
+2
-0
-
752. 匿名 2024/08/19(月) 19:06:41
>>461
わかんないならわかるように勉強してはどうでしょうか+2
-7
-
753. 匿名 2024/08/19(月) 19:07:27
>>3
>>525+25
-12
-
754. 匿名 2024/08/19(月) 19:08:04
>>706
いる。保護者の間でも嫌われるタイプ。
子供同士のトラブルでも「うちの子は悪くない!!そっちが悪い!!」って決めつけが酷く謝らない。+5
-1
-
755. 匿名 2024/08/19(月) 19:08:28
>>655
私もそのトラップひっかかったことある。未就学児の男の子が動物園で一人でモジモジ立っててしばらくして見ても同じところにいるから心配になって声かけたら離れた所にいた女性が鬼の形相で走ってきて「一人でなんでもできるように躾でやってるんだからやめてください!!!!!」と怒鳴られたよ。
怖かったから謝って逃げたけど、しばらくして見たら子どもに話しかけた老夫婦が同じ被害をうけてた。+93
-1
-
756. 匿名 2024/08/19(月) 19:08:43
迷子保護したら不審者になって障害者に優しくしたら迷惑がられていじめられっ子助けたら自分がいじめのターゲットになる
良いことしてもヒーローにはなれない
+3
-1
-
757. 匿名 2024/08/19(月) 19:09:59
大泣きしてる子は落ち着くまでほっとくしかないし、子供育てたことなくて理解のない大人もほっとくしかない
聞き分けいい子しか育てたことない人も同じ+1
-0
-
758. 匿名 2024/08/19(月) 19:10:31
早く女性だけの街を作って女性だけで子育てして死ぬまで街から出てこなければいいのに+2
-2
-
759. 匿名 2024/08/19(月) 19:10:45
今の親には近寄らないのが1番だよ。近所の宗教親みてると事あるごと全てに被害者になりきってる。
呆れるほど被害者意識しかない。+4
-1
-
760. 匿名 2024/08/19(月) 19:11:19
>>745
すごい熱くなってるじゃん笑
つか私のコメントのどこに「全部の母親が」って文章があるのか知りたいわ。
視野が狭いと「全母親」に言われたって思い込むんだね。怖いわー。
+4
-1
-
761. 匿名 2024/08/19(月) 19:11:54
>>745
自分に読解力がないだけじゃんw+2
-1
-
762. 匿名 2024/08/19(月) 19:12:35
>>1
子供がおかしな犯罪に巻き込まれずに良かった
親の態度もわかるし助けた人の気持ちもわかるわ
こんな世の中になってしまったから慎重過ぎるほど慎重で良いんだよ
誰も悪くない+3
-13
-
763. 匿名 2024/08/19(月) 19:12:54
アンパンマンがいいってぎゃん泣きしてる子を凍るような目で見降ろしてる母親いたけど、可哀想だよって嗜めるように声かけたら絶対キレられるんだろうな。
関わらぬがホトケよ。+0
-4
-
764. 匿名 2024/08/19(月) 19:14:42
私の母親はそういう子がいたら迷わず声をかけるタイプ。お漏らしなんてしてたら自腹でズボンとかパンツ買ってきて着替えまでさせた事もある。昔だけどね。
でも私は声かけないかな。やるとしても店員さんに伝えるくらい。やっぱトラブルは避けたいし。+0
-0
-
765. 匿名 2024/08/19(月) 19:15:17
>>479
いやいや、子供いるけれどもそんなことしたことないわ。+9
-2
-
766. 匿名 2024/08/19(月) 19:16:11
>>13
わたしもみた事ある。
店内のベンチに座ってたら母親と3歳くらいの男の子が手も繋がずに歩いてた。
後ろで男の子が転んで泣いてママーって呼んでるのに振り向いただけでそのまま立駐のに入ってったわ。
わたしも母親だから、その前にやっぽど腹が立つ事があって無視してるんだろうなと思いたかった。
でも母親はキレイな人なんだけど、タトゥー入ってて見るからにやんちゃそう。
見た目で判断してはいけないと分かってるんだけど、日常的にこんな感じじゃないといいなと思った。+30
-1
-
767. 匿名 2024/08/19(月) 19:17:01
現に子供狙う犯罪者もいるから気にしすぎと切り捨てることもできないのがなあ・・・勘違いだと分かったら平身低頭謝罪すればいいのだけど謝らない保護者は最悪+2
-0
-
768. 匿名 2024/08/19(月) 19:19:24
ガルちゃん民だろ
この男と見たら不審者扱いの母親は+0
-0
-
769. 匿名 2024/08/19(月) 19:19:50
見守り監視員のバイトしてたけど迷子や喧嘩や困ってる人を見つけたら自分で対処するんじゃなくて店員か警察に連絡するという業務内容だった
絶対に手を出してはいけないと教育された
当事者になると面倒ごとに巻き込まれるから+5
-0
-
770. 匿名 2024/08/19(月) 19:21:20
>>64
でも助けなかったところを、撮影されて動画をSNSで晒されたら終わる。+1
-0
-
771. 匿名 2024/08/19(月) 19:23:04
迷子だろうと倒れてようと拉致されてようとその場からすぐに離れて知らぬ存ぜぬが正解って私あれほど言いましたよね。+0
-0
-
772. 匿名 2024/08/19(月) 19:23:43
>>4
それで本当に誘拐されたら「何で誰も助けてくれなかったの!?」って文句言う+20
-1
-
773. 匿名 2024/08/19(月) 19:24:19
間違えたのなら謝り倒すという常識を履行できないどころが「勘違いさせるお前が悪い」と開き直る人が増えすぎた結果
+1
-0
-
774. 匿名 2024/08/19(月) 19:25:03
>>106
結果論でしか語れないバカが多いからね。+9
-1
-
775. 匿名 2024/08/19(月) 19:26:41
>>387
追いかけて引き渡されて「あー」はやばいね+7
-0
-
776. 匿名 2024/08/19(月) 19:27:01
迷子かと思ったら宗教勧誘の(疑似餌)でこどもで釣ってたって事もある。善意につけこむ輩もいるよね。+2
-0
-
777. 匿名 2024/08/19(月) 19:28:27
>>6
コイツとかイオンシネマクレーマーとかのせいで我が子に車椅子や困っている人に親切にするな関わるなと教えるハメになった。優しい子だから納得出来ないって言ってたけど接客業だから死ぬほど嫌な目に遭ったんや。+29
-3
-
778. 匿名 2024/08/19(月) 19:29:42
個人的にガキ嫌いだからクソ親に切れられてもガキが無事ならよかったねとはならないので迷子見てもハナから素通りする
+1
-1
-
779. 匿名 2024/08/19(月) 19:30:04
濡れ衣オッケーの人だけ助けたらいいじゃん
こちらこなしだから余計にいろいろと言われそう
子供いないから誘拐したかったんじゃない?とか
+1
-1
-
780. 匿名 2024/08/19(月) 19:30:14
つい数日前に、関西の大学生が路上で幼女保護して
表彰されたニュースでたばかりなのに、
みんな日本語読めないのか、記憶喪失なの?
ああいうニュースはトピが伸びないのに、
子どもは保護するなって話はすぐ伸びる。
誰得なんだろうね。+4
-2
-
781. 匿名 2024/08/19(月) 19:30:59
>>771
中国だね
まるで
こんな日本で子供産むのはヘビー+0
-0
-
782. 匿名 2024/08/19(月) 19:31:24
>>706
ツイフェミとかに多そう。+1
-0
-
783. 匿名 2024/08/19(月) 19:32:41
親は謝れよ
腰を直角に折って己の早とちりと非を認めて謝れ
そうすれば相手も気を悪くする事はない
なぜバカはどいつもこいつも謝らないんだ+5
-0
-
784. 匿名 2024/08/19(月) 19:32:56
>>763
小梨の発想こわ!!+2
-0
-
785. 匿名 2024/08/19(月) 19:33:07
>>1
100人中何人かの全然コミュニケーション通じない人ってだけじゃん。親がどんなのでも他人がそれで子供の周りの安全確認もしないまま放置じゃ、事故死免れてもその子はそれが当たり前と思って生きてくことになるから、その子の一度以上に人生を救ってるんだよ。
それにもしトイレに一人で行ってたとしても普通は一緒にいる親に声かけして行くし、親も近くまでは付いてくし、泣いても駄々こねてもまともに取り合ってくれないから退屈したんだとしても店の入口まで来ちゃってるのは変だよね。
そのうち子供が自分の意思で逃げ出したくなるような親ってだけ。+1
-0
-
786. 匿名 2024/08/19(月) 19:33:35
>>1
こういう在日みたいなゴミマインドの糞親が増えたせいで、子供が危険な目にあっていても周りが助けられなくなってる
てかこのゴミクズババアは2、3発ぶん殴られた方がいいのでは?+8
-1
-
787. 匿名 2024/08/19(月) 19:33:44
私もマンション内の廊下で1歳半ぐらいの女の子が泣いてて、管理室も閉まってる時間だから私がその場で一緒に親を待ってて夫に1階やラウンジなど探してもらったけど30分見つからなくてそろそろ警察に連絡しようかと思ってた時に母親が来て、お礼もお詫びもなく「どこ行ってたの〜!!」って抱き上げて連れて行った。あっと言う間だった。
迷子の間子供が不安で抱きついてきたから30分間抱っこし続け、涙と鼻水で着替えたばかりのパジャマがドロドロになったのに。
+4
-0
-
788. 匿名 2024/08/19(月) 19:34:14
>>758
独身小梨の街は1世代で滅びていくけれど+2
-0
-
789. 匿名 2024/08/19(月) 19:35:39
変態かもしれないから過剰と言われても男は近づけさせないママ
変態にされたらたまらんから迷子泣いてるけど見て見ぬふりする他人
誰も幸せにならないの草+0
-1
-
790. 匿名 2024/08/19(月) 19:36:20
>>5
女性へのAED問題も似たような感じ
ガルちゃんでも緊急時だろうと
男になんて絶対されたくない!触られたら訴える!って
コメにすごいプラス付いたの見たことある
そりゃまあ男性側も触らぬ神に祟りなし状態になるよなぁと
中国では目の前で人が車に轢かれても周りは絶対に助けない
なぜなら後で助けた人の処置が完璧じゃなかったことを理由に
助けたはずの人から訴えられかねないからって話はよく聞くけど
今は日本もそれに近くなってるよね
とりあえず厄介なことに巻き込まれたくなかったら
赤の他人である女子供には絶対に近づかない方がいいと思う
(男性も女性も)+38
-4
-
791. 匿名 2024/08/19(月) 19:36:47
だから、最近は不寛容になるんだよね。
+0
-0
-
792. 匿名 2024/08/19(月) 19:37:10
たまにスーパーなんかでママー!!って叫んでる子いたら大丈夫かな?って遠巻きに見たりするけど、母親全然近くにいるのに全く反応してなかっただけみたいなパターン結構ある
家にいるかのごとく子ども無視する癖ついてるんだろうか
+3
-1
-
793. 匿名 2024/08/19(月) 19:37:25
>>1
子供から目を離し放置した事を誤魔化すための逆ギレでは?+3
-0
-
794. 匿名 2024/08/19(月) 19:37:25
子育て中は神経逆立ってるせいで見境なく襲ってくる母熊みたい+0
-0
-
795. 匿名 2024/08/19(月) 19:37:43
>>10
昔と違って今はなんでも不審者扱いだからな
特に子供に関してはそう
子供を保護してたけど、不審者扱いされ警察よばれて
その後の事情聴取とかうけて、解放されるのどんだけ時間とメンタル削られるんだろ
>最終的に身の潔白が証明されてもすごく労力と時間がかかると思うんです
これよね、まさに
申し訳ないけど、よっぽどのことが無い限り見てみないふりだわ
+8
-0
-
796. 匿名 2024/08/19(月) 19:39:18
自分では近づかずに店舗ならスタッフ、屋外なら交番にでも連絡だけしといたれ。+0
-0
-
797. 匿名 2024/08/19(月) 19:39:39
この母親はまたやらかすから、関わらないよう晒すべき。+1
-1
-
798. 匿名 2024/08/19(月) 19:39:40
>>340
そうなんだよね。不審者扱いにするならお母さんがワンオペで子育てすればいい
男女平等で男性にも育児休暇をと言ってるのと矛盾し過ぎ+2
-0
-
799. 匿名 2024/08/19(月) 19:41:17
迷子も保護しないし溺れてても助けない
悲しいけど自分が一番よ+1
-0
-
800. 匿名 2024/08/19(月) 19:42:14
出どころが
週刊誌だから、信憑性が低いけど‥
+0
-0
-
801. 匿名 2024/08/19(月) 19:42:44
知らんぷりがベストでいいならもちろん自分がやばい時にも誰も助けてくれないわけだけど、もうそこはお互い仕方ないねで許容し合うしかないな
+8
-1
-
802. 匿名 2024/08/19(月) 19:43:02
職員に任せたほうがいいかも誘拐犯に間違えられるのやだし+3
-0
-
803. 匿名 2024/08/19(月) 19:44:07
子供にリード付けとけよ
迷子になったらクイッと引っ張れば済む+4
-0
-
804. 匿名 2024/08/19(月) 19:45:12
迷子センターにかけて「どこそこで子供が独りでいる」って教えるか、スルーするかどっちか。 今の時代なんでも不審者にされるから近寄るな。+2
-0
-
805. 匿名 2024/08/19(月) 19:47:25
5年くらい前のことだけど、夕方の暗めの時間に私がアパートの自転車置き場に自転車を停める間に5歳の娘が数メートル離れたアパート入口で立って待ってたら、若いカップルの女の人が娘の近くで一瞬立ち止まってから娘に「大丈夫、一人なの?」と心配そうに話しかけてた。藤田ニコル似の可愛い女の子で若いの偉いなって感心した。自転車置き場にいる私に気が付かなくて心配して声をかけたみたいだけど、すみません、ありがとうございますってお礼をした+10
-0
-
806. 匿名 2024/08/19(月) 19:48:48
>>790
それで実際に見て見ぬふりしたら、
何で助けないのよって怒るに一票w+24
-1
-
807. 匿名 2024/08/19(月) 19:48:59
>>737
昔の日本の方が誘拐多かったよ+2
-1
-
808. 匿名 2024/08/19(月) 19:49:42
>>1
だからって、保護責任というものがあるからそんな人のせいで他の困ってる子供に対して冷たい心を持つことこそ、陥りがちな人生の損失なんだよ。愚かすぎる+3
-9
-
809. 匿名 2024/08/19(月) 19:50:21
女性が殴られていたら警察へ通報
迷子見つけたら迷センか警察へ通報
不審者になりたくなければ直接介入すんな+4
-0
-
810. 匿名 2024/08/19(月) 19:50:50
>>1
そんなことくらいで拗ねないで信念もてよ+1
-6
-
811. 匿名 2024/08/19(月) 19:51:38
中国みたいになるやんけ+0
-1
-
812. 匿名 2024/08/19(月) 19:53:21
迷子を預り所に連れて行く途中に親に見つかって誘拐犯扱いされる事件とかあったからそもそも自分から声をかけてはいけない。
+6
-0
-
813. 匿名 2024/08/19(月) 19:56:05
お困りの時はお呼び出し下さい。みたいなボタンで人を呼んであとは任せる
これ一択
まちがっても迷子を一緒に連れて行動したりしてはいけない
確実に不審者にされる
+5
-0
-
814. 匿名 2024/08/19(月) 19:56:09
この母親はちょっと変だよ。
普通は事情を、聞いたらそれなりの対応する人がほとんどなんじゃないかな。すみませんとか、ありがとうございましたとか。
なんだろうね、子ども見失って心配なのは分かるけど、いい大人なんだからもう少し冷静になろうよとは思うかも。
こういう人は、助けてくれたら良かったのにって時は、なんで助けてくれないんですか!!!とか言いそうだよね。+8
-0
-
815. 匿名 2024/08/19(月) 19:58:06
>>699
ありがたいよ!
子供が迷子になった事あるけど、旦那と上の子が出かけていて私は下の子と家にいた。
迷子になったと電話きたとき血の気が引いたわ。声かけてくれる人がいたなら神様レベルでありがたかったはず。
+19
-0
-
816. 匿名 2024/08/19(月) 20:01:04
>>193
夜の11時位に大きめの道路に落ちてたから拾ったことある。道路にってことはバイクか自転車の人が落としたのかな。
交番も近くにないし、徒歩15分の地元警察へ。朝まで財布を持ってるのが嫌で早く届けなきゃと必死だった。考えればその時間女一人で歩いて行って帰るのって危険だったわ。タクシー使えば良かった。
警察からハガキきて持ち主からお礼差し上げますの連絡だったけど断った。もう落とすなよーって言いたい+5
-0
-
817. 匿名 2024/08/19(月) 20:02:24
>>330
でもさ、もし本当に誘拐犯だとしたらそれこそ変に刺激する方が怖くない?
「わぁ保護して下さったんですねありがとうございます~!!!」って態度でいたほうが保身にもなると思う。+6
-3
-
818. 匿名 2024/08/19(月) 20:03:53
ド田舎で全員顔見知りで子供に話しかけるのがあたりまえの環境ならともかく都会で他人の子に声かけるのは自殺行為
迷子だなと思ったら一報してさっさと去るべし+6
-0
-
819. 匿名 2024/08/19(月) 20:05:16
お前らそんなんやからイジメられっこも見て見ぬふりするんだな。
いうて自分も助けねえけどな。
+2
-1
-
820. 匿名 2024/08/19(月) 20:07:54
昭和や平成と比べると令和はどんどん日本人の精神的レベルが下がってる気がする 学力も下がってるのにメンタルのレベルまで下がったら中国人と変わらないよ+1
-0
-
821. 匿名 2024/08/19(月) 20:07:55
私も以前、混み合ったフードコートで、目の前で転んじゃった3歳くらいの子がいて、周りキョロキョロしても親らしき人見つからなくて、通路だからみんな転んだままの子供避けながら歩いてくし、「えーどうしよう?!」って思いながら、起こしに行って「ママいる?パパいる?」って声掛けにいったことあるよ。
そしたら、2〜3m先でママがお店並んでた😅「ここにいます苦笑」って感じで目があって気付いたんだけど、駆け寄ってこなかったし、「ありがとう」の一言もなかったし、何か余計なことしたのかなって気持ちにはなってしまった😅+4
-0
-
822. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:04
>>1
今さらながら気づいたんだけど、このトピからしても、ガルちゃんってマジでくだらないねw
これについて語って、これからどう行動する?自分の生活はどうなる?
誰でも大切なのは、自分の生き方や幸せなのに、どっかの誰かに起きたかもしれないこんなしょうもないことについて話しても、何にもならない。
がるちゃん民のおすすめとかのトピはこれからも見るけど、こういうトピは、開けることからやめようと思った。情報の選択大事だわ。
トピズレごめん。+2
-8
-
823. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:18
>>1
だから見ぬふりでいいんだって
自分はこの前、商業施設で泣いてる迷子の子供に気づいたけど無視したよ
どうせこれだけ人がいるんだから、お節介な誰かが対応するだろうし+11
-2
-
824. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:40
>>765
それはあなたが知らないだけだよ+0
-7
-
825. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:27
>>558
その通り。順番だよね。
なんで先にいた人をどかそうとするのか?+51
-1
-
826. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:03
話ズレるけど
財布届けたら住所氏名とかがっつり個人情報書かされてすげーうざかった
お礼なんかいらんつってるのに決まりだからの一点張り
以来落とし物あっても見なかった事にしてる+2
-1
-
827. 匿名 2024/08/19(月) 20:10:36
>>4
デパートで財布落ちてたけど誰1人拾わないで見て見ぬふり!私が拾って案内所みたいな所に持って行った+14
-0
-
828. 匿名 2024/08/19(月) 20:11:15
>>160
悪気しかないやろ
子どもから目を離したんだから
+14
-0
-
829. 匿名 2024/08/19(月) 20:11:38
>>820
最初から中国人が正解だったのかもしれないよ+0
-0
-
830. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:08
感謝されたいわけじゃないけどキレられるぐらいなら赤の迷子なんか保護したくない
+5
-0
-
831. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:32
>>801
自分はそう思って生きてるので、いつも危険なことを回避できるよう行動してます+2
-0
-
832. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:44
>>108
うちの団地のおじさんが子供好きでよく挨拶してるの見るけど、隣町では不審者扱いらしい。小学校から不審者メールも回ってきた+19
-0
-
833. 匿名 2024/08/19(月) 20:14:34
>>11
女性も気を付けた方が良いかもよ
今のご時世女性だからで安心なわけではないから
施設とかならそこの職員に迷子がいると伝えた方が間違いない+9
-0
-
834. 匿名 2024/08/19(月) 20:14:47
>>762
親の態度は明らかにおかしいだろーよ 笑+9
-0
-
835. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:19
しばらく見てて誰も近づかない・親らしき人間いなそうなら一応施設側に知らせるぐらいはするけども迷子へ近寄って話かける事はないね。+1
-0
-
836. 匿名 2024/08/19(月) 20:16:36
>>1
以前、商業施設のエスカレーター付近で小さい子供が私に近付いて来た。
大丈夫?ママは?と声をかけたら、どこからか母親が来て『知らない人についていかないのッ』って言って、キッて睨まれた。
いや、お宅の子供が近付いて来たし!
目離すなや!
今は何を言い出すかわからない人が多いから、声はかけないようにしてる。批判されても自分は自分にしか守れないし。+6
-0
-
837. 匿名 2024/08/19(月) 20:18:23
>>5
男が性犯罪ばっかりしてるからだよ
男の敵は男、自業自得+12
-24
-
838. 匿名 2024/08/19(月) 20:18:34
見ないフリするのが寝覚め悪いなら迷子のおしらせ?に伝えればスタッフが迎えに来てくれるやろ
+0
-0
-
839. 匿名 2024/08/19(月) 20:20:14
そもそも子供から目離すのはヤバい母親が多いからね
だから保護された時の対応もヤバい+2
-0
-
840. 匿名 2024/08/19(月) 20:20:21
>>233
これ本当だよ
ガルちゃんではあんな国と一緒にするなとお怒りだろうけど、中国人は段々マシになってきてる
対して日本はひどくなってる
中国に行くし中国人と仕事するけどすごく思う
いつか逆転するのでは+24
-6
-
841. 匿名 2024/08/19(月) 20:21:14
困ってる人助けたら美人局だったとか年寄りに手を貸したらバカにするなとキレてきたりとか「思ってたんとちがーう」ってなるよね+0
-0
-
842. 匿名 2024/08/19(月) 20:22:15
>>840
来日してる中国人は礼儀いいよね むしろ日本人の方が無愛想だし態度わるいと感じる時ある+16
-8
-
843. 匿名 2024/08/19(月) 20:24:14
マジレスするがなんで自ら保護すんの
知らん未成年に知らん大人が近づくだけで通報される時代ぞ
店の人呼んで保護してもらうか、それもめんどいならスルーしろや+0
-0
-
844. 匿名 2024/08/19(月) 20:27:42
明らかに介助が必要そうな人に積極的に近づくのは外人ばっか 日本人はずっと遠巻きに見てるだけ
助けた方がいいのか自力でいけそうかギリギリまで手を出さずに見極めようとする
+0
-0
-
845. 匿名 2024/08/19(月) 20:30:52
働いてる店で迷子見つけたらふつうに声かけて保護してたけど、そうじゃない場合は誤解受けると厄介だからアナウンスへ連絡してこそっと消えるわ。+0
-0
-
846. 匿名 2024/08/19(月) 20:31:14
>>82
私直接母に言われた
あんたが3歳の頃
遊び広場で遊んでなさいと言ったのに
気づいたら館内放送されていて
誰かに連れて行かれて(多分店員)
保護されたのよ。
なんで遊び広場で遊んでないの
って怒って初めてビンタしたわぁ
とずっと言われ続けて
トラウマ+2
-1
-
847. 匿名 2024/08/19(月) 20:32:37
>>4
見て見ぬふりしたら良かったですねって母親に言ってやりたいね+19
-0
-
848. 匿名 2024/08/19(月) 20:34:06
ガルガル期だっけ?
ガルちゃんでもトピ立ったことあるよね。
「話しかけるな!」とか「旦那も自分の親も敵!」とかすごかった。
「外敵から子供を守る私!」て自意識だけの存在。+2
-0
-
849. 匿名 2024/08/19(月) 20:34:20
迷子案内にコール
これで終了
+0
-0
-
850. 匿名 2024/08/19(月) 20:37:11
何かあったら助けたいけど、声かけたら悪者にされるだろうから黙って通報するしかないのかな+4
-0
-
851. 匿名 2024/08/19(月) 20:37:46
キレる?自分がちゃんと見ておかないからでしょ
そしてなぜ謝らないのか本当に理解できない+5
-0
-
852. 匿名 2024/08/19(月) 20:38:54
認知症以外の原因(病気や家庭関係、仕事、学業でのトラブルなど)も含む23年1年間の行方不明者(届け出受理ベース)は前年比5234人増の延べ9万144人。 コロナ禍の20年は過去最少の7万7022人だったが、3年連続の増加となった。
この20年やそこらで9万人も行方不明とか怖すぎる
知らない人に子供が声をかけられたら怒るのも当然
それを知ってる人ならね
母親は子供最優先なんだよ
私は絶対に助けるって言い張ってるけど中国人や韓国人の工作員なのかもしれない
工作員って行ったら都市伝説みたいだけどこれもう現実にあったんだから+3
-8
-
853. 匿名 2024/08/19(月) 20:39:16
>>7
中学校の前の汚い川で男の子が溺れてて中学生男子の一人がドブ川に飛び込んで救助した
生徒4人で泣く男の子を宥めてたら先生や校長も出て来て幼児の親はどこかと周りを見渡した
近所の家から走って母親が駆け寄ってきたが謝罪ではなく怒声と罵声を全員に浴びせて去っていった
校長が「世の中には自分の責任を人に押し付けて自分の非を認めたくない人間がいるんだな」と言った事を30年経っても覚えてる
放置されてる子供には近寄るな!が教訓になった
+43
-0
-
854. 匿名 2024/08/19(月) 20:40:04
駅とかでも迷子やおこまりの方を見かけたら駅員をお呼びくださいって書いてる
自分で助けようとするなって事でしょ
+8
-0
-
855. 匿名 2024/08/19(月) 20:40:09
>>602
女が男に歯向かう場合は武器がないなら複数人で行かなきゃ+0
-0
-
856. 匿名 2024/08/19(月) 20:40:32
>>805
もしも藤田ニコル似の誘拐犯だったら怖い
+0
-0
-
857. 匿名 2024/08/19(月) 20:40:37
>>605
は?+4
-1
-
858. 匿名 2024/08/19(月) 20:42:05
迷子に話しかけてるところへちょうど親がきて誤解されたくないから、託児所的なとこに連絡するだけでいい
+0
-0
-
859. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:34
>>10
無視したら蚊帳の外だから何も言われないと思う+3
-0
-
860. 匿名 2024/08/19(月) 20:46:04
タイミング悪く話してる最中だと親によっては不審者認定だからね
助けて迷子センターってことで電話はかけるけど絶対子供に近寄りたくない+4
-0
-
861. 匿名 2024/08/19(月) 20:47:14
>>37
落とし物はそのままにしといた方が後から探しに来た時に手間にならなくていいと思う
警察に行く前に諦める人も多いし+3
-0
-
862. 匿名 2024/08/19(月) 20:49:00
ほんと駐車場とかだと危ないんだよね
ひとりで走り出ちゃった子に声かけたことあるけど(周りを見渡しても親らしき姿が見えなかったので)、ママはどこなの?って駐車場だし目の前で轢かれる姿も見たくなかったから袖のところ軽く掴んで飛び出さないようにして
しばらくしたら夫婦で現れてなんだ?このおばさん?みたいな目付きで見られたから、後ろ姿に「お子さん危ないですよ駐車場なんで!」って声かけたけど知らんぷりされた+9
-0
-
863. 匿名 2024/08/19(月) 20:51:06
職員呼んで保護してもらう方がいい
他人が手を引いて迷子の受付へ連れて行ってあげるとか危険すぎる
+0
-0
-
864. 匿名 2024/08/19(月) 20:54:23
>>23
子供の安全を考えたら、親切な人か不審者かわからないし
子供は知らない人に一切ついていくべきじゃないと思うけどね
子供に声かけた人がいた=不審者くらいにした方が子供の安全を守れるのかもとも思う+2
-3
-
865. 匿名 2024/08/19(月) 20:55:05
小さい子をほっといてる時点で親のレベルを察しろ
善意で保護してもキレられる可能性大
お報せへ連絡するならする、しないならしないでも別に罪はない+4
-0
-
866. 匿名 2024/08/19(月) 20:56:25
>>848
ややこしいな笑
ガルちゃん民とかけてるのかと+1
-0
-
867. 匿名 2024/08/19(月) 20:58:35
>>90
実際、都内の駅構内とかに子供誘拐注意のポスター貼ってあるよ。都内住みならわかると思うけど。+6
-0
-
868. 匿名 2024/08/19(月) 20:59:32
>>636
それより子供の死を選ぶって事ね?+14
-0
-
869. 匿名 2024/08/19(月) 20:59:36
人込みへ子ども連れてきて目を放しちゃう母親がまともに感謝や謝罪できるわけねえじゃん。心配だったら通報のみにしときな。
+4
-0
-
870. 匿名 2024/08/19(月) 20:59:58
>>140
私もそれめちゃくちゃ引っかかっているんだけどみんなスルーだね
子供を抱きしめる事は普通なのか+0
-0
-
871. 匿名 2024/08/19(月) 21:00:49
関係ないけど人が歩いてる時にぶつかりそうな勢いで寄ってくる子供止めない親なんなの?手伸ばせば掴める距離にいるのに見てるだけでこっちが蹴飛ばしたりでもしたらどうするんだろ+4
-0
-
872. 匿名 2024/08/19(月) 21:01:51
>>853
>「世の中には自分の責任を人に押し付けて自分の非を認めたくない人間がいるんだな」
自己愛性人格障害の特徴まんまですね+23
-0
-
873. 匿名 2024/08/19(月) 21:02:24
お前がちゃんと見てないせいで迷子なっとんのにわざとらしくぎゅってして保護しようとした人を不審者扱いかよ
当たり屋みたいだな+5
-0
-
874. 匿名 2024/08/19(月) 21:02:58
>>7
駅の改札出ようとして歩いていたら子供が寄ってきてくっついて来ようとしたから親を探していたら、少し離れたところでママ友と思われる人と話していたのかこちらに気付いた瞬間睨まれた、、
私何もしてないんだけどな+23
-0
-
875. 匿名 2024/08/19(月) 21:03:14
>>3
ほんとくだらなすぎ。アレな大人なんてどのジャンルにも一定数いるよね。+2
-12
-
876. 匿名 2024/08/19(月) 21:03:20
>>600
別に好きにしたらいい+0
-1
-
877. 匿名 2024/08/19(月) 21:03:41
私もこれに似た経験があるわ。
銀座で車が通るような道路の上で、女の子が大の字になって泣き叫んでいても、
不審者通報をされるのを恐れているのか、通行人はみんな見て見ぬふりだった。
とにかく、その子が車に轢かれそうで怖かった。
私はおばちゃんだから、不審者扱いされないかなと思って、近くの交番にその子を連れて行こうと声をかけたら、
近くのコンビニから母親が飛び出してきた。
「ちょっと!!」って言われて、睨みつけられてしまった。
世知辛い世の中だよなあと思った。+4
-0
-
878. 匿名 2024/08/19(月) 21:04:53
>>871
私は逆に子供に突進されそうになって慌てて手を引いたことある。。+0
-0
-
879. 匿名 2024/08/19(月) 21:05:53
>>20
自分の身をまもり、その上で子どもだから。
道路で親らしき大人もいなくて歩いていれば、見守るか保護した上で最寄り警察に連絡すると思う。
ショッピングモールなどの場合、大人の目もおおく(それがまた危険でもあるのだけれど)店員などもいるから、サービスカウンターや近隣店舗、警備への声かけにするかもしれない。
万一保護して、親だと名乗る違う方に引き渡して誘拐へ不可抗力で一助してしまったときに責任もとれないから。+5
-0
-
880. 匿名 2024/08/19(月) 21:06:15
子供をダシに使う犯罪親とかも実在するから釣り針に引っ掛からない為にも迷子見たら職員に言うだけでいいと思う
+1
-0
-
881. 匿名 2024/08/19(月) 21:08:27
直接助けてもいいのは顔見知りの場合だけ
顔見知り以外は警察へ通報
これ現代を生き抜く豆知識な+0
-0
-
882. 匿名 2024/08/19(月) 21:09:16
だいたい子供から目を離す親ってろくでもないのでトラブルの元になる。だからとりあえず遠くからついていって様子みて警察へ通報したことある
+2
-0
-
883. 匿名 2024/08/19(月) 21:09:26
他人のことはどうでもいいから、通り過ぎる+0
-0
-
884. 匿名 2024/08/19(月) 21:09:57
>>649
そういう状況を判断できないほどお母さんはテンパってたり、疲れてるんだと思うよ。+0
-11
-
885. 匿名 2024/08/19(月) 21:10:04
迷子にした親が迷子を保護した人にキレるなよ+0
-0
-
886. 匿名 2024/08/19(月) 21:12:17
>>649
まず子供をずっと見ないといけないから手を差し伸べる相手を見る余裕なんてないよ
夏休み中でずっと疲弊してるんだよ。小さい子供を見てる親だったらわかると思う。
子育て経験ないとまずわからんと思う。
+1
-15
-
887. 匿名 2024/08/19(月) 21:12:21
>>9
そうしたいけど、子ども二人が駅ビルの階段にいて通り過ぎようとしたら妹の方が突然泣き出して、どうしたのか声かけたらお母さんがいなくなったと言い始めて
近くの店員にすぐ言いに行ったらその瞬間泣き止んだ
嘘泣きだったんか?+9
-0
-
888. 匿名 2024/08/19(月) 21:12:29
迷子の親って大体ロクでもない
自分の子供を監督できない親だからね+3
-0
-
889. 匿名 2024/08/19(月) 21:12:48
>>35
それだよね。
躊躇して声掛けしなかった結果、悪い人に誘拐されて人身売買されたり、悪戯されたり、殺されちゃう可能性だって少なからずあるし。
最も弱い立場の子供にとっては、結構深刻な問題だと思う。+8
-1
-
890. 匿名 2024/08/19(月) 21:13:15
男の人1人での保護じゃないし、ここまで自分の方がおかしいと思えないの母親側が異常なんじゃないの?
周りでこんな人見た事ないんだけど本当にいるのかね?
+2
-0
-
891. 匿名 2024/08/19(月) 21:14:36
抱きしめちゃうほど大切な我が子ならなぜ注意して見張っておかないのか。+6
-0
-
892. 匿名 2024/08/19(月) 21:16:13
しゃがみこんで迷子の子の名前とか聞いてるところを親に見つかったらこっちが通報されかねない時代
+2
-0
-
893. 匿名 2024/08/19(月) 21:16:43
図書館に入ろうとしたら、3歳くらいのちびっ子が勢いよく飛び出して来ました。
すぐそこが車の多い道路だから「おっと!危ないよ〜!」とちょっと手を広げて言ったら、お父さんが後ろから来て私を睨みつけました…。
まあ、いきなり手を広げて声かけてるから、不審者に見えたのかもしれないけど、もしかしたら事故になってたかも知れないのになあ。。なんだかモヤモヤする出来事でした😭+5
-0
-
894. 匿名 2024/08/19(月) 21:18:28
>>890
鳥とか野生動物みたいに目を離した瞬間に敵が子供を攫いに来たって思ったのかね
目を離した自分が悪いのにね+0
-0
-
895. 匿名 2024/08/19(月) 21:19:52
>>15
昔車に轢かれそうな子供を咄嗟に庇った女性が後ろから来た母親にビンタされたって話聞いたことある
なんで逆切れになるのかわからない…+39
-0
-
896. 匿名 2024/08/19(月) 21:20:14
似た経験あるよ……
夫婦で商業施設に居て、迷子で泣き叫んでる子が居たので声かけた際、少々警戒心もあり
夫と一緒に近くのショップ店員へ
「どうも迷い子みたいですが、昨今私達が連れて行くと変に勘違いされても嫌なので…」と
ショップの店員さんから、施設の案内方へ連絡して貰ってたら
(その間、泣きながら座り込んでる子供へ「もうすぐママ達にあえるからね」と夫が声を掛けてた)
案の定、母親らが血相変えて子供の手を取り、夫を睨みつけた挙句、何も言わずに行こうとしたので
私も少々イラッとし
「お子さんが泣きながら走り回って危ないので、私達がここのショップの方へ、迷子連絡を施設の方に
取って貰ってましたから、コチラの店員さんには一言お礼を仰って下さいね」と言ったよ!
まぁ、そんな親だから、私の言葉何て無視して、子供を怒鳴りながら引きずる様に連れて行ったけどさ……
夫が店員の方へ「面倒な事お願いして申し訳ありませんでした」と言うと、店員の方も
「いえ、こちらに任せて頂いて正解でしたね、おかしなお客様も居ますから」と言って貰えたよ。
+8
-0
-
897. 匿名 2024/08/19(月) 21:21:14
>>11
自分はおばさんだけど子供がいないから、子供が欲しくて誘拐しようとしたんだろう!と決めつけられそうで怖くて積極的には関われない+12
-0
-
898. 匿名 2024/08/19(月) 21:22:04
おめーのせいで迷子になってんだよってツッコミたい+7
-0
-
899. 匿名 2024/08/19(月) 21:23:31
>>840
ネットでも実感するよ
+13
-2
-
900. 匿名 2024/08/19(月) 21:24:59
痴漢でもそうだけど良かれと思って助けたら冤罪ふっかけられるとかありえるから職員呼ぶのが吉+3
-0
-
901. 匿名 2024/08/19(月) 21:27:37
ゲームセンターにハイハイの子を放置してる母親も怖い
メダル飲んじゃったらどうするんだろう。床にたまに転がってるのに・・・
ある程度の年になるまで、目を離さないでほしい+7
-0
-
902. 匿名 2024/08/19(月) 21:29:27
わぁ私も19歳の頃迷子保護して散々な目にあったの思い出した!バイト遅刻までしたのに!+9
-0
-
903. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:27
1人でなにか困っていそうでも声をかけないでって札でも提げとけばいいのに
不審者や変質者と疑われてもありもしない邪な気持ちを捏造されてでも他人の子供(ひいてはその親)を助けたいなんて奇特な人はいないよ
この時代に事案になる可能性は過ぎりながらも最大限の配慮をして助けた人の好意も無碍にするとか今更言っても遅いけど親になるべき大人じゃなかったんだよ+7
-0
-
904. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:44
真夏に公園でぐったりしてた小学生の女の子に会社員の男の人が心配して木陰まで運んで水を買ってあげたら「男の人に木陰に連れて行かれ水を飲まされた」って不審者情報みたいに言われてたの見たことあるけど、熱中症にならないようにしてくれただけじゃないの?って思った。変な人ももちろんいるから気をつけないといけないけどそれは可哀想って思った+17
-0
-
905. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:42
>>852
それ、何故か日本ではあんまり知られてないよね
中国マフィア、朝鮮マフィア、テロリストなどに誘拐されるケース
アラビアで原油を輸送するタンカー
メキシコに麻薬を運ぶコンテナ
ソマリアの海賊に身代金誘拐される事件は日本以外も多い
日本は外人の不法滞在者ってニュースにならない
日本政府は移民を入れたいので
外人にとってマイナスのニュースは流せないのをバレてるから
テロリストやマフィアにとって
人身売買の取引所にされてるのはまあまあ有名な話
9歳以下の行方不明
20代女性が最も消えてる不思議な国が日本
普通は認知症なんだよね+6
-1
-
906. 匿名 2024/08/19(月) 21:34:42
>>15
でもその人が保護して声かけていなかったら、本当に事故にあったりして…って考えないのかね?ちゃんと話聞けばわかるはずなのにね+13
-1
-
907. 匿名 2024/08/19(月) 21:35:31
>>14
負けとか…。+3
-9
-
908. 匿名 2024/08/19(月) 21:35:45
恩を仇で返される経験したらその人は次からは他人に親切にはしなくなるからね
今の日本は恩を仇で返された人や友人知人が恩を仇で返される姿を見て自衛するようになったんだよ
それだけ恩を仇で返す人が増えてるんだよね+9
-2
-
909. 匿名 2024/08/19(月) 21:36:28
>>899
>>70みたいな書き込み至るところで見るようになったのも日本人の民度低下の現れだと思う+9
-4
-
910. 匿名 2024/08/19(月) 21:36:32
>>4
今は後で何言われるから分からないから心肺蘇生のやり方知ってても相手が女性だと躊躇するって見た事ある、AEDとかもそうだよね+7
-0
-
911. 匿名 2024/08/19(月) 21:36:33
>>95
自分が見て見ぬふりした後に、本当に取り返しのつかない事態になってたら…って考えたら自分のためにも声かけたりするよね+5
-1
-
912. 匿名 2024/08/19(月) 21:36:47
>>852
追記
女、子どもと関わらないでおこうみたいな陽動ニュースを平気で流しちゃう
そうやって孤立されて攫ってるとも言われてる+2
-1
-
913. 匿名 2024/08/19(月) 21:38:08
芸人の話
駅のエレベーターでお母さんが先に降りちゃって
おばあちゃんが開けるボタン押してるつもりが閉める押してしまって
お母さんだけ降りてエレベーターが下に降りてしまった
で、その芸人が小さい子供に
大丈夫だからね、また上に上がってすぐお母さんと会えるからね
って安心させてまた上に昇ったら
不審者扱いされてお母さんに睨まれた
とかそんな話
まあ親なら心配になるけど手繋いどけやって感じ
その芸人可哀想+6
-1
-
914. 匿名 2024/08/19(月) 21:38:23
>>391
通報されてもちゃんと事態を話せば、警察もわかってくれるのでは?怪しい人ってやはり取り繕っても怪しいと思うから。ま、例外の事件とかあるけどね…+2
-6
-
915. 匿名 2024/08/19(月) 21:40:14
犯罪者扱いされてまで他人の子供助けたくないのが普通だし
+3
-1
-
916. 匿名 2024/08/19(月) 21:40:30
最近マンションでも男性は小さい子に挨拶する人減った、旦那が小学生低学年ぐらいの女の子でいつも挨拶する子がいるって言ってたけど今の時代逆に心配+2
-0
-
917. 匿名 2024/08/19(月) 21:41:33
知り合いは車がたくさん通る道の脇をとぼとぼと歩いてる2歳ぐらいの子を交番に連れていったことがあると言っていた
見渡しても誰もいなかったからと言っていたけれど、車にひかれなくて良かったよね
勝手に家から外に親を探しに出ちゃったのかな?
同じマンションの4兄弟の末っ子が幼い頃そんな感じでよく外に出ちゃってて確保して言えに戻したりしていた
お母さんはいるけど、見よう見まねで鍵開けて出てきちゃってたらしい+0
-0
-
918. 匿名 2024/08/19(月) 21:43:08
広めのスーパーで
ママー!ママがいない!
ってわーわー泣いてる子いたから店員探して
迷子です
って伝えてバトンタッチした
その後、店員さんが
ありがとうございました
って伝えに来たけどそばにいたお母さんガン無視だったことある
良かったねと思う前に
なんだ、この母親って腹が立った
+16
-0
-
919. 匿名 2024/08/19(月) 21:43:29
>>867
怖い
てことは報道されてないだけで子供の誘拐事件が増えてるってこと?+8
-0
-
920. 匿名 2024/08/19(月) 21:46:00
>>914
今は痴漢とかでも疑いかけられただけで人生が詰むからね、だからやってなくても逃げる人もいるSNSとかに載せられたら終わりだもん+5
-0
-
921. 匿名 2024/08/19(月) 21:47:44
つい最近外でママ友数人と話してたところに、子供がいなくなったから見てないかって凄い焦ってるママに遭遇してみんなで探したよ
少し離れたところで警察に保護されてたけど、1キロくらい離れたスーパーで買い物してる時にはぐれたらしくて人ごとながら怖かった。小さい子が1人で居たら声かけて警察呼べばいいと思う。無視はしないで欲しい+1
-6
-
922. 匿名 2024/08/19(月) 21:48:30
>>919
誘拐なら親がネグレクトとかじゃない限り誘拐事件として報道されるんじゃない+0
-0
-
923. 匿名 2024/08/19(月) 21:48:56
>>141
子供を迷子にしてる時点で、人間的にどこかおかしい所のある母親の可能性が高いからね
「迷子の子供の母親」という時点で高確率で、人としておかしな母親に遭遇する可能性があるのよ+9
-1
-
924. 匿名 2024/08/19(月) 21:49:17
子供が一緒なら不審者には見えないだろうから声かけるけど、一人だったらどうするだろう。ママは?大丈夫?くらいは声かけるかな+0
-0
-
925. 匿名 2024/08/19(月) 21:50:45
>>921
これは分かる子供とはぐれた時心臓がバクバクしてお店の中で探しまくって見つかった時涙が出た+0
-1
-
926. 匿名 2024/08/19(月) 21:51:21
>>1+2
-2
-
927. 匿名 2024/08/19(月) 21:51:48
>>1
馬鹿な人の子がそうなるのは仕方ないけど、必死なお母さんとその子供が泣くのは嫌だな+2
-0
-
928. 匿名 2024/08/19(月) 21:52:19
>>753です
>>753は>>3と>>725宛てでした💦
+1
-3
-
929. 匿名 2024/08/19(月) 21:52:20
世知辛い世の中だねえええ+1
-0
-
930. 匿名 2024/08/19(月) 21:52:59
困ってる時だけ即助けて欲しいけど助け不要な時は近寄るな見るな関わるなとか
そりゃ皆最初から関わらなくなる+6
-0
-
931. 匿名 2024/08/19(月) 21:54:21
みんなよく考えた方が良いよ
普通なら一日、二日
9歳以下の我が子が消えたとして
保護してくれた人を罵倒する親がそんなに沢山いると思う?
普通ならありがとうございます。安心しました。なんです
なのにネットニュースでは罵倒されました。
逮捕されました
被害届を出す親が多く
9歳以下の子どもの行方不明者がバカ増えてる
果たして、本当のニュースなんですかね?
フェイクニュースで人をさらってんじゃないかと思うんだけど
しかも、中国が入ってきたタイミングで男女分断、女、子ども分断
そんなニュースばかりの裏には女、子どもの行方不明が増加してて
日本人が海外で売春してる
日本人の子どもが売られてる
おかしいってw+9
-0
-
932. 匿名 2024/08/19(月) 21:54:58
>>753です
またまた間違えました💦
>>3と>>575宛てでした+1
-3
-
933. 匿名 2024/08/19(月) 21:55:02
子連れのメスと繁殖期のオスに近づかないのは自然の掟+5
-1
-
934. 匿名 2024/08/19(月) 21:55:18
そもそも日本に日本人じゃない人も多いしパッと見で区別できない。
女の私でさえ子連れじゃない時は迂闊に声かけれない。+3
-0
-
935. 匿名 2024/08/19(月) 21:56:57
>>1
こういう母親が子供が危険な目にあっても見て見ぬふりをするように仕向けてるんだよね。大体そこまで他人を信用しないなら、縛り付けてでも自分から離さなければいいのに。+10
-0
-
936. 匿名 2024/08/19(月) 21:57:51
警察の不審者情報も
泣いている小学生女児に声を掛け女児の外れた自転車チェーンを直し立ち去った20歳前後の女とかあるわけだし
母親が警察に通報したから不審者情報にのるんだろうけど
明らかにそれ本当に不審者じゃないよねただの親切な人じゃんみたいなケースも普通に混ざってる+8
-0
-
937. 匿名 2024/08/19(月) 21:58:23
>>655
どうなったら成功の躾なのか理解できない
保護者が躾されろよ+73
-0
-
938. 匿名 2024/08/19(月) 21:58:41
ひとんちのガキなんてどうでもいい。生きようが死のうが知ったこっちゃねえ!というスタンスで、迷子だろうが大量出血の大怪我をしていようが、心肺停止していようが無視するのが正解ってことね。了解。+6
-1
-
939. 匿名 2024/08/19(月) 21:58:48
>>921
勝手なことばかり言うなって感じ。心配して声かけたら不審者扱いのくせに。自分で注意してたらいいじゃん。+6
-0
-
940. 匿名 2024/08/19(月) 22:02:04
店員の意見だけど迷子は迷子センターに直接連れていってほしい
ショッピングモールとかで仕事中断して連れてくの大変+0
-1
-
941. 匿名 2024/08/19(月) 22:03:26
30: 鬼女まとめちゃんねる 2014/10/11(土)14:33:18 ID:VtYStZAMK
2年くらい前の話。
私の父が目の前で転んで泣いてた女の子を助けたんだ。
膝を擦り剥いてて出血がすごかったものだから、持ってたいろはすを膝にかけて絆創膏を貼ってやったらしい。
数日後に小学校に不審者情報のプリントが回ってきた。
私は小学校の校内にある学童の指導員だったものだから、うちにもこのプリントが送られてくる。
身長185cm程で黒髪、髪を後ろで結っている。50代くらいで黄土色の作業服を着た男が、小学2年女児の身体を触ったというもの。
転んで怪我したのをいいことに、治療するふりをして太股を触ったと書いてある。
位置情報も時間も容姿の情報も父が女の子を助けたときとがっちり合う。
「こんなプリントが回ってきたけど・・」
と父に話したら愕然としてた。
あの女の子がどう両親に伝えたのかわからないが、ショック受けてたよ。
31: 鬼女まとめちゃんねる 2014/10/11(土)14:43:02 ID:VtYStZAMK
父は結構特徴的な外見だったから、すぐに美容院に行って髪を切ってきた。
それから数ヵ月後に父は高校生に囲まれて泣いている女児を発見。
叩かれ覚悟で書くが、父はその女の子を助けずにスルー。
周りに主婦が何人かいて、必死に助け出そうとしていたが女だけの力では男子高校生複数名には適わず。
警察に通報して到着するのを待っている数分の間に父が通りかかったらしい。
父は主婦たちから非難を浴びたが、真顔でこう言い返したそうだ。
「俺が助けたら犯罪者なんだろう!?数ヶ月前に女の子助けたら見事に不審者情報に掲載されちまったよ!以前の俺だったら助けていたが、今の俺はそうはしない。おとなしく警察を待てや」
と言い放ったらしい。
正義感が強くて自らの犠牲も厭わない父がこんな事を言うなんて・・
「主婦という目撃者もいるんだし、通報されることはないんじゃないか?」
と言ったが、父は何も言わずに寝てしまった。
父の変わりようと、不審者情報に父が載ってしまったことが衝撃でした。
これ思い出した+5
-1
-
942. 匿名 2024/08/19(月) 22:03:56
>>349
そりゃAEDもやらないよね+12
-1
-
943. 匿名 2024/08/19(月) 22:04:09
>>575
うちの母親も迷子の子助けて睨まれた事あるよ
職場でも危ないことしてる子助けて文句言われた人いたし、あちこちでこういうのが現実になってるからネットしない年代ですら助ける人がいなくなってきてるんだよ+6
-1
-
944. 匿名 2024/08/19(月) 22:04:26
物凄く不審者みたいな姿の中年男性が、2歳くらいの女の子に後ろから密着して「ガチャガチャする?」って必死に声かけしてて、女の子は顔も見ずガン無視。周りにいた人達も「不審者!?」って感じでじーっと見てて。
しばらくして「あら〜パパに買ってもらうの?」って奥さんが現れてびっくりした。奥さんは普通の人だった。周りの人もそれを見て消えて行った。
声はかけなくても、じっと注視してる人はいるよね。+4
-1
-
945. 匿名 2024/08/19(月) 22:04:48
これがあるから小さい子が1人でウロウロしていても無視するよ。+4
-0
-
946. 匿名 2024/08/19(月) 22:06:02
>>852 Twitterでこれ大半が見つかるけど小学生だったかな。の年齢の子が見つからない行方不明のままの人数が増えてるとか人数出してるの数年前かてあったな。+2
-0
-
947. 匿名 2024/08/19(月) 22:09:16
>>941
これさ、女の子が男子高校生数人に囲まれて暴行受けて、主婦が必死に助けようとしてもやめない、ってありえる?+3
-1
-
948. 匿名 2024/08/19(月) 22:10:52
>>19
勝手な事、言ってるねぇ+5
-0
-
949. 匿名 2024/08/19(月) 22:12:35
>>349
あなたはまず、人から好かれるように生活しなさーい+9
-3
-
950. 匿名 2024/08/19(月) 22:13:25
>>10
無視したところであの人無視したなんて誰にもバレないよ+3
-2
-
951. 匿名 2024/08/19(月) 22:13:38
>>908
そうだとしても泣いてる子供がいたら助けるわ
人として
損得やメリット・デメリットばっか考える社会不適合者多いよね
そんな人間に成り下がりたくない+8
-10
-
952. 匿名 2024/08/19(月) 22:14:41
>>551
もしかしたら子どもの命にかかわることでも、親に逆ギレされて自分が傷つくことの方を恐れる時代か…
そういう人はそもそも善意なんてないのでは?
どちらかというと、「親切なアタシ」アピールの絶好のチャンス!くらいに捉えてそうだ
それがダメになって、「あたし傷付きました!二度と助けません!」かと
私は何がなんでも助けるし親に逆ギレされたらとことん言い返すわ+7
-10
-
953. 匿名 2024/08/19(月) 22:14:59
>>913
芸人て話盛る嘘つきだよ+2
-2
-
954. 匿名 2024/08/19(月) 22:15:43
>>940
店員さんは警備員に連絡だけでも十分過ぎる親切なんじゃないかな
モールの専門店とかの店員さんは雇用契約の業務内容には迷子の世話とかまで無いわけだし+3
-0
-
955. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:12
>>588
めっちゃ関西弁のおじさんが味方してくれた「ア ホ言いなや、子供を助けてもらってそれかいな、恥ずかしいやっちゃな。可哀想やないか。あかんやろぅ?」
最後の方はお母さんにも優しかった。
+8
-0
-
956. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:23
>>947
ありえるんじゃない
内田莉子もイジメてる時に何度も被害者を救おうとされてる通行人みたいなのに
「この子精神疾患です」で誤魔化してる+3
-0
-
957. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:47
私が3才児の時に、三越のエレベーターで遊んでたら人の波に流されてあっという間に通りに出ちゃったわけ。最初に見つけたのはおじさん。私の手を握って道向かいの交番に届けてくれたのは女の人。助けてくれてありがとう。
真っ青な顔で交番に来た母の顔が私の顔を見るなり、青⇒赤に変わったのを覚えてる。子供って結構覚えてるもんよ。周りの大人も親の行動も。+4
-0
-
958. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:01
>>1
>>59
>>76
小学校高学年の子や中学生が迷子を保護するニュースよく見るよね
子供ですら自分より小さい子供が困ってたら保護するのに、いい年したおばさんが
「私は絶対無視する!!!」だなんて宣言してるの、恥ずかしくないの?+4
-27
-
959. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:30
>>941
嘘くさ+1
-0
-
960. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:43
>>947
創作だから+3
-0
-
961. 匿名 2024/08/19(月) 22:20:51
>>659
よくある躾なの?見たことないけどw+15
-0
-
962. 匿名 2024/08/19(月) 22:21:18
>>37
旅行中のオプショナルツアーみたいので
(知らない人同士が相席する)
テーブルの下に財布が落ちていた
拾って、他の人たちにこれどなたかのですか?
って聞いたら、若い女が無言て睨みつけひったくった
何かを疑われたみたい?
他人の事なんか無視してればよかった
その後の旅行中ちょっと気分が悪くてつまらない思いした
もう人親切にするのはやめようと思った
関わらないの一択+25
-2
-
963. 匿名 2024/08/19(月) 22:21:40
スーパーの店員ですが迷子になる子多くて声をかけをして一緒に親御さんの所に行くのですが嫌な顔される事が多く困る。
嫌な顔する前にちゃんと見とけと言いたい+13
-1
-
964. 匿名 2024/08/19(月) 22:22:19
>>13
そんな親は痛い目に遭わないとわからないんだよ。
+20
-0
-
965. 匿名 2024/08/19(月) 22:22:22
>>2
男性には申し訳ないけど、男性一人では声掛けない方がいいね、仲間がいたからまだしも男性一人なら親身になって声かけたのに逆に誘拐、連れ去りの疑いかけられそう。+31
-0
-
966. 匿名 2024/08/19(月) 22:23:23
たとえギャン泣きしてても、
素通りして放置します!
+7
-4
-
967. 匿名 2024/08/19(月) 22:24:51
>>603
車に跳ねられそうになっても、手や身体に触ったら変質者!ってなじられるから、車の音でかき消されるとしても、「危ないよ〜」って遠くから一度だけ言うくらいでいいのよね。笑
……こういう話、マジで腹立つ。
我が子を助けてくれた若い人たちに敵意を向けるって何事。自分だったら、無事にその人たちが子どもをケアしてくれてたなら、感謝しかないわ。+19
-0
-
968. 匿名 2024/08/19(月) 22:25:48
>>962
財布は最悪の場合は親切で届けたのに中のお金が減ってる無くなってると持ち主に親切で届けた人が盗みの疑いまで掛けられる話しはよく聞くよね
本当に盗むような人なら届けたりしないだろうに
感謝するどころか親切な人見たらたかれないか様子見する人が普通にたまに居る+15
-0
-
969. 匿名 2024/08/19(月) 22:28:33
>>655
アメリカの赤ん坊の躾の真似だったりするのかな+6
-0
-
970. 匿名 2024/08/19(月) 22:29:42
>>105
事前に連絡入れてて何故そんなことになるのか謎
作り話+4
-7
-
971. 匿名 2024/08/19(月) 22:34:13
>>910
相手が男でもやらないよ+2
-0
-
972. 匿名 2024/08/19(月) 22:35:25
>>588
私、他のトピにもコメントしたことあるんだけど商業施設で働いてた時に2歳位の女の子保護したら30代くらいの見た目真面目そうな母親にこの子は一人で散歩してただけなんだけど!ってブチ切れられたことある。
それ以来、別に子供保護するって仕事内容にも他の仕事進まないから自分には損しかないから保護しないようにしようって思うようになった。
だけど、結局心配で保護しちゃう。+5
-3
-
973. 匿名 2024/08/19(月) 22:36:07
>>914
捜査されて呼び出されるor訪問されるんだよ
それ自体が煩わしい+4
-0
-
974. 匿名 2024/08/19(月) 22:37:19
>>738
目くじらの一つ覚え。ご苦労様ー。
+0
-0
-
975. 匿名 2024/08/19(月) 22:39:37
>>391
1人で助けようとせずにすぐに店員さんに知らせるのが一番だろうね。
でもキレるお母さんってレアケースというか。
普通はありがとうございますって感謝されるパターンがほとんど。
キレるってことは、後ろめたいんだと思う。+5
-0
-
976. 匿名 2024/08/19(月) 22:41:41
>>972
え・・・働いてたってことは職務上のことよね?酷すぎる。
上司に報告した?
アメリカだと商業施設からの通報で虐待親が逮捕されるんだけどね。+4
-0
-
977. 匿名 2024/08/19(月) 22:41:50
>>3
まあこんなのレアだから記事になってるんだけど、アホな人からしたら変な親多い!ってなるんだろな+5
-8
-
978. 匿名 2024/08/19(月) 22:42:43
>>946
夜逃げや親が殺害して隠してて発覚してないのも含まれてるのよ+0
-0
-
979. 匿名 2024/08/19(月) 22:43:31
>>977
スパを真に受ける人たちからしたらね。
もう他人の子供に笑いかけない!とかね。
まあ好きにしたらいいけど。
+1
-3
-
980. 匿名 2024/08/19(月) 22:45:50
>>737
いつの話してるの?
それは2〜30年前くらいだよね?笑+2
-3
-
981. 匿名 2024/08/19(月) 22:46:19
>>867
電車通学多いからしょうがないね+1
-0
-
982. 匿名 2024/08/19(月) 22:47:57
>>1
割れ窓理論は知ったほうがいい。無視しつづけると確実に未来の中国、韓国になり自分たちがいづれ被害者になりかねない。犯罪者集団とその息がかかったメディアは犯罪行為を監視される妨害されるのが嫌なので捏造してでもそういう話を作る。事実だとしてもそんな人は一握り。
中国では年間20万人、日本は年間8万人が行方不明でうち約2万人が子供
https://twitter.com/bigeggtokyo/status/1078249054117613568
白昼堂々大人が拉致される
https://twitter.com/qsfkbwIhuWLhnjI/status/1825383309305880763
中国の子どもの防犯意識
https://twitter.com/FreeAll_protest/status/1825387231512830408
路上で10歳代の少年に車に乗せて誘拐した疑い
宇都宮市:「車に乗って話を聞いて」と少年に声をかけ誘拐した疑い、介護職の女を逮捕…栃木県警 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 栃木県警宇都宮中央署は12日、宇都宮市の介護職の女(55)を未成年者誘拐の疑いで逮捕した。 発表によると、女は同日午前7時50分頃、市内の路上で10歳代の少年に「車に乗って話を聞いてくれない」などと声をかけ、車に乗せて
中国国籍の女を逮捕 小学生を誘拐しようとしたか(静岡県)
https://twitter.com/sbs6ch/status/1281942370750042113
+6
-0
-
983. 匿名 2024/08/19(月) 22:48:21
>>1
でもさ。そうやって保護したから子供は無事だったんでしょ。
それが一番じゃん。
なのに、疑われるのが嫌だから迷子をほっとく?それで何かあったら、その時自分は悪くないって思えるの?思える人のほうがゾッとする
ごく一部の保護者の対応がおかしかったからって、善悪の判断変えないほうがいい。+5
-11
-
984. 匿名 2024/08/19(月) 22:49:55
>>976
当時、上司は他県出張中だったからもういいやって思って報告しませんでした
確かに外国なら虐待ですよね…+1
-0
-
985. 匿名 2024/08/19(月) 22:50:05
>>3
親切を仇で返すバカママのせいで他人の子供は知らんぷりしとこうという人が増える。+21
-2
-
986. 匿名 2024/08/19(月) 22:51:06
>>983
多分創作だと思う+4
-0
-
987. 匿名 2024/08/19(月) 22:52:37
>>303
そうそう
まともな親の子は、そもそも迷子にならない
+27
-4
-
988. 匿名 2024/08/19(月) 22:53:29
>>2
嫌な世の中だよね・・
でも、誘拐大国のお隣の中国なんて、一瞬たりとも目が離せないらしいから、一人で通学させられる日本はまだマシなんだよね。+27
-0
-
989. 匿名 2024/08/19(月) 22:54:25
>>655
アメリカだったら違法行為だね
子供を一人きりにする躾ってどんな意味があるの?+38
-0
-
990. 匿名 2024/08/19(月) 22:55:32
>>887
普通じゃない子には直接声掛けしないで通報一択だよ。
それが仮に間違いだとしてもこれだけ変態事案がある時代に子供だけでいるって放置子だし保護されるべき子だから。+6
-0
-
991. 匿名 2024/08/19(月) 22:55:39
マイナスだろうけど、嫌な反応をする親御さんいても今のところ懲りずに声をかけてる
私みたいなおばさんなら比較的安全そうに見えるだろうし、リスク回避のために関わりを避けるしかない他の人の分まで声かけをしたい
とんでもない人に窓ガラス割られたこともあるけど、小さい子の親でもある今が終わると、私も不審者扱いされやすくなるだろうから、今のうちだけはと思ってる+4
-0
-
992. 匿名 2024/08/19(月) 22:56:39
レアケースでない?+1
-0
-
993. 匿名 2024/08/19(月) 22:56:41
>>966
お前がとんでもない犯罪にあって、たとえギャン泣きしてても、素通りして放置します!+2
-1
-
994. 匿名 2024/08/19(月) 22:57:39
>>1
最悪犯罪の濡れ衣きせられて自分や家族が破滅する可能性を考えたら匿名で通報するだけが正解
その間に事故とかあったら現在の新常識自己責任で諦めてもらうしかない
特に男性1人の場合は善意だと証明なんてできないから本当に逮捕されかねない+8
-1
-
995. 匿名 2024/08/19(月) 22:58:43
>>551
逆ギレされたら警察呼ぶ+0
-0
-
996. 匿名 2024/08/19(月) 22:59:39
>>985
そんな人ほぼほぼ居ない
外出てる?
まともな親の方が圧倒的に多いよ?
ネットで取り上げられるような問題あるアホな親がゴロゴロいるわけないじゃん+2
-12
-
997. 匿名 2024/08/19(月) 23:02:30
>>1
善意がわからない人っているから
子どもには近づかないのがいいよ
わけわからない親がいるから+5
-1
-
998. 匿名 2024/08/19(月) 23:03:25
>>1
あー絶対に人んちの子なんて助けなーい。自分の子どもしか可愛くないし、よその子なんか将来高校大学受験や入社試験のライバルになるんだからどーでもいい。+3
-2
-
999. 匿名 2024/08/19(月) 23:04:36
>>538
どったの?子どもが居なくなった?トラウマスイッチ入っちゃった?カウンセリング受けた方がいいよ?+5
-1
-
1000. 匿名 2024/08/19(月) 23:05:20
>>699
迷子が出がちなところでやるのやめてほしいよね。小さい子が困ってたら声かける人が多い場所で意図的に子ども放置して声かけてきた優しい人に「躾中だ、迷惑だ」とやるのは悪質だと思う。+16
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する