-
501. 匿名 2024/08/19(月) 01:21:57
>>363
自己レス
利権の奪い合いになるのか+23
-1
-
502. 匿名 2024/08/19(月) 01:21:57
>>476
神なんていませんよ+7
-11
-
503. 匿名 2024/08/19(月) 01:21:57
>>412
昨日の明け方にカムチャツカ半島沖で地震あったからそれの関係もあるのかも?+30
-0
-
504. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:00
>>383
トリートメントはやめておこう!サッと行っておいで。
皆いるからね。大丈夫よ。+67
-3
-
505. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:02
日立市北部の震源地ですが、停電しなくて本当によかったです。
エアコン止まったらと考えるだけで不安になります。
お風呂入ろうか、まだ迷っています…+80
-0
-
506. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:03
また関東の方だったんだね…
みんな大丈夫か+10
-2
-
507. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:05
洗濯はじめてしまった😭
断水なったらやべーと思って😭
しばらく起きてるわ。by日立市+65
-0
-
508. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:20
油断できないね
+5
-0
-
509. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:24
>>19
独り暮らしなら心細い人も多いよね。
何より夜は不安ニナルから。
スマホ充電して、淋しいならガルちゃんにきてね!
+41
-1
-
510. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:29
真冬も困るけど真夏に避難は本当に無理やて、、+68
-0
-
511. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:29
>>420
スカしたおなら続けてもでっかいオナラはするって、良い例え出してたガル民ちゃんがいるよ。+28
-1
-
512. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:30
他県だけどお風呂に水ためた。いつどこで起こるか分からないし、離れてるからと言って油断してはいけない。+17
-2
-
513. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:35
>>18
首都直下地震は国がやってる一極集中解消のどの政策よりも効果ありそう
+99
-13
-
514. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:43
>>289
変な揺れで気になります。深夜に怖いですよね、+10
-0
-
515. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:44
早めにお風呂行ってきます+17
-0
-
516. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:46
>>275
ラブミードゥっていう芸人さんで通称ラブちゃんっていうんだよ
YouTubeでよく配信してる+8
-4
-
517. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:50
>>363
不動産業界が政治家に献金してるとかなのかな+19
-0
-
518. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:55
平田会長、ここら辺でもう一回
なんでもいいから話してくれないかな。
わからないですでもいい。ただただ防災速報頼りで暮らすのも不安で仕方ないです😭+5
-0
-
519. 匿名 2024/08/19(月) 01:22:57
上は雷、下は地震、これなーんだ
日本+4
-11
-
520. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:02
>>4
早く入っときな+107
-0
-
521. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:11
>>502
罰当たりだね。+6
-5
-
522. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:13
>>124
同じく千葉市
寝っ転がってたけど揺れに気づきました
1回だけですが+14
-0
-
523. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:20
本当やめてまじ怖いよ+3
-0
-
524. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:29
2階でスマホ見てたら二度も地震で揺れてビビりました😨📱茨城県ひたちなか市より+22
-1
-
525. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:31
>>447
わーありがとう!カロリーメイト入れて行って、昼しっかり食べて帰る!+15
-0
-
526. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:31
南海トラフ解除されて、な~んだ、よかったからの震度5
心のふんどしがまた締まったわ…
物心共に常に備えよって言うけど、常に備えるって結構しんどいもんだね…+60
-1
-
527. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:37
雷が急に鳴ってきてびびった
+8
-0
-
528. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:45
東北の地震では、建物の崩壊より津波の被害が多かった、今比較的新しい家は耐震しっかりしてるところなら崩れはしないみたいなの前書き込みで見たけど、本当なんだろうか。
うち高層マンションの中層階あたりだけど、本当どうなるんだろう…引越したい…+17
-0
-
529. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:47
>>494
レッサーパンダひと組なんて選べないわ!!+19
-0
-
530. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:48
カムチャツカ半島沖の地震が来たのかも+3
-0
-
531. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:52
>>513
前の関東大震災のときは庶民がほぼ借家に住んでたから立ち退きとか上手くいって復興早かったって見たな
+70
-1
-
532. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:56
香川と徳島の海寄りの県境+5
-0
-
533. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:04
>>405
埼玉と言っても江戸時代は浦和あたりまで海だから弱そう+8
-0
-
534. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:05
すごくでかい揺れがきたらどうすればいいの?
とりあえず家の中で机の下などに隠れる??
いざ来たらまず何をすれば良いかわからない💦
家に災害用の水とか用意してても、それをもってどこに逃げる??+9
-0
-
535. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:07
>>530
プレート同じだっけ+4
-0
-
537. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:19
>>505
断水する前に入りましょ!出てきたら教えて!私まだ起きてるから!+37
-0
-
538. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:19
>>505
迷ってる間にばばばっと入ってこよ+14
-0
-
539. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:20
>>521
一神教に興味ないわ+3
-5
-
540. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:32
>>495
一人暮らしでしょ+6
-3
-
541. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:32
>>505
ほんと。2回目怖かったよね。+9
-0
-
542. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:37
>>25
びっくりするだけだから切ってる
サイレントのアプリの通知は入れてる+3
-0
-
543. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:42
雷と地震が同時に来た+2
-0
-
544. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:01
ヘルメットとスニーカーとお金を!+5
-0
-
545. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:01
寝られなくなった…
埼玉より+15
-0
-
546. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:02
>>512
宮崎県で地震があった日から浴槽に水貯めてるけど、そろそろ入れ替えた方がいいかな…+9
-1
-
547. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:14
>>502
あなたにはいないんでしょ。+8
-0
-
548. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:14
私の地元は震度3までしか来たことない+1
-0
-
549. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:16
>>482
南海トラフ地震の本震は東京〜西全般で名古屋や静岡が本震起きるとは限らないよ。少なくとも影響は、ものすごい規模になると思われる日本の太平洋側+6
-1
-
550. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:22
持ち歩きできるカロリーメイト、羊羹等買って毎日通勤バッグに入れておこう!500ミリのお水もね!家にいる時に地震くるとは限らないし、かと言って常に防災リュック持ち歩けないし。+21
-0
-
551. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:25
>>510
夏の昼間は本当無理だし、夜中も暗いから無理だよね😵😵
+28
-1
-
552. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:27
>>507
一軒家はそれができるから羨ましい+22
-0
-
553. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:28
>>414
これ大事な気がする。
しばらく柔らかなスニーカーで出るようにしよう。+50
-0
-
554. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:39
>>318
ここ数年の震度4と緊急地震速報に体がついていくようになったのか、
安全な場所に滑り込んでヘルメットかぶって安全姿勢をとる
までは勝手に体が動いてる💦
もっと震度が大きかったら動ける初期微動の時間すらないだろうし、危険すぎてその場で身を守ることが限界だとも思っているけどね…+33
-0
-
555. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:41
明日は早いのに眠れなくなった。
Amazonでタンス固定するやつ買っているのに、なかなか配送されないのもずっと気になっている。
+24
-2
-
556. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:44
>>490
岐阜だよ+9
-0
-
557. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:44
>>104
だよね。阪神淡路以降大きい地震あったっけ??
なんか記憶にないんだけど。+4
-18
-
558. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:45
震度5弱までの地震にはもう驚かない自分がいるわ…+32
-5
-
559. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:46
>>536
お前も女から産まれたんだよ。+12
-1
-
560. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:54
>>462
2年半は心配した方がいい+9
-0
-
561. 匿名 2024/08/19(月) 01:26:01
ヨドバシでいつもカロリーメイトまとめ買いして、そういやまだ注文してないわ思ったら、1人一点の制限されてた…+8
-0
-
562. 匿名 2024/08/19(月) 01:26:10
もうこのまま地震はいつでも起きるって腹を括れたらどんなにラクなのか…
コロナに地震に猛暑に
戦争やら税金だとか値上げやら、生きていくのこんなに大変な世の中になるなんて
本当に誰が想像できたんだろう
とにかくやりたいことは後回しにしないで早くやってしまおう
きっとやらなかったら後悔するよ+65
-2
-
563. 匿名 2024/08/19(月) 01:26:13
>>495
皆怖いのは同じだよ+15
-0
-
564. 匿名 2024/08/19(月) 01:26:16
やっぱり天候と地震って関係あるのかな+28
-2
-
565. 匿名 2024/08/19(月) 01:26:26
このトピスピーディー+5
-0
-
566. 匿名 2024/08/19(月) 01:26:27
日本列島は試練が多過ぎる+27
-0
-
567. 匿名 2024/08/19(月) 01:26:29
子供の頃はまた地震かぁまぁよくあるし大丈夫だろって思ってたけど
今はすごく怖い本当に怖くて大きいの来ないで欲しい+11
-0
-
568. 匿名 2024/08/19(月) 01:26:44
>>537
なんてお優しい。
ガルちゃんには、心優しい方がいるから泣けてきました。
ありがとうございます。
髪が長いから時間かかるのですが、なるべくダッシュで入ってきます。+48
-0
-
569. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:03
>>252
それ言うとそんなことじゃ済まないてレシ返し必ず見るけど
地球のことなんて100%全部わかるわけない😭
どんな研究進んだって
だからそうなることもゼロじゃない!+19
-1
-
570. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:07
>>420
地震の予測は難しいけれど、大きな地震は必ず来ますよ。
小さい規模の地震がたくさん来ても、マグニチュード1上がるごとに自身のエネルギーは32倍も増えるので、例えばマグニチュード2上がると、32✖️32で1024倍のエネルギーになる。
小さな地震たくさん起きたところで、巨大地震分を消費できるエネルギーにはなるわけが無い。
地震ののメカニズムや周期は研究されていてたくさんのことがわかってきているけど、「いつどこでどの規模の」という具体的な予測はできないだけ+6
-0
-
571. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:13
>>564
20日は満月だものね+29
-2
-
572. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:15
備えの話だけど、リビングとかの?大きめの窓ガラスがもし割れたらもうおしまいだよね、家があったってガラス・・・+7
-0
-
573. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:20
>>536
男はそのエアコンつけられる男を産めない+10
-0
-
574. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:20
>>339
まじか、、+2
-1
-
575. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:22
>>16
この会話
東日本の震災前の既視感・・・
+128
-10
-
576. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:22
揺れ気づかなかった
都下+2
-0
-
577. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:23
>>475
この勢いで髪の毛もパパっと乾かしちゃおう!+4
-0
-
578. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:26
>>356
千葉県もか…
恐いよー+13
-0
-
579. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:27
東京は全然やらなかったけどこう地震が続くと怖いね+5
-0
-
580. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:27
>>505
サッとシャワーですまそう!猛スピードで!+11
-0
-
581. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:30
月と地震関係あるかな?
今夜月が美しかった+23
-1
-
582. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:35
雷鳴ってる。地震、雷て………。+7
-0
-
583. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:44
>>81
そうなの?
東日本大震災は茨城県はどうだったの?
6くらい来なかったっけ
+28
-1
-
584. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:44
>>194
神奈川だけど、2階で横になってて、なんか揺れてる?自分の心臓か??ってくらいの揺れだった。
私は地震に敏感だから気付いたんだと思う。+31
-3
-
585. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:47
毎日どこかしら揺れてはいるけど大きいのはビビるね+3
-0
-
586. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:54
>>538
ありがとうございます。
何てお優しい。
涙出てきます。
急いで入ってきます。+7
-0
-
587. 匿名 2024/08/19(月) 01:28:05
>>559
オヂは構わず通報押して+15
-1
-
588. 匿名 2024/08/19(月) 01:28:12
心配な時は枕元に避難用の靴、財布、小銭(自販機用)、スマホ、充電ケーブル、鍵を準備しておくといいよ
大きく揺れたときには頭の保護、揺れが収まったら風呂に水貼り₍トイレとか洗顔用₎
+4
-0
-
589. 匿名 2024/08/19(月) 01:28:13
>>568
いえいえ!お互い様ですよ!
私は県南です。揺れにびっくりして、ニュースでの扱いの大仰さにもまたびっくりしましたよね。
いってらっしゃいませー!
つドライヤー+18
-0
-
590. 匿名 2024/08/19(月) 01:28:18
南海トラフとは関係無いから首都直下型地震のと関連?+3
-1
-
591. 匿名 2024/08/19(月) 01:28:19
>>564
気圧で断層刺激される+14
-2
-
592. 匿名 2024/08/19(月) 01:28:24
>>90
関東大震災って5分間ぐらいの間に3回くらい連動してたんじゃなかったっけ。+40
-0
-
593. 匿名 2024/08/19(月) 01:28:29
>>129
震度5ってかなり強そうなのにね
私5は経験ないけど震度4でもかなり驚いたよ
建物の形状とかによるのかな?+7
-0
-
594. 匿名 2024/08/19(月) 01:28:31
>>558
分かる。5までね。
5なら大丈夫みたいな。
あー2回目怖かった+9
-0
-
595. 匿名 2024/08/19(月) 01:28:33
>>582
うちの親父は怖くないからひとつ減った、大丈夫+6
-1
-
596. 匿名 2024/08/19(月) 01:28:33
月見て団子食べた後で地震来たから焦った+4
-0
-
597. 匿名 2024/08/19(月) 01:28:37
>>517
都市機能が分散されて人口も分散したら、東京の不動産の価値下がるもんね
つまり沢山東京の不動産を持ってる偉い人達の資産が目減りするもんね
日本全体の利益よりも、自分の利益が大事なんだろうね+30
-0
-
598. 匿名 2024/08/19(月) 01:28:46
>>548
どこですか?山陰とか??+3
-0
-
599. 匿名 2024/08/19(月) 01:28:59
子供二人いるからどうしよう1人で守れるかな…赤ちゃんと4歳の子も抱えて全力で逃げるこの子達だけでも守りたい+8
-1
-
600. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:02
>>505
スマホを脱衣所に持っていっといてね+17
-0
-
601. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:05
>>2
帰省中で群馬だけど、1回目は下からボンだけ、2回目はやや揺れた。速報が遅いなと思ったよ。茨城の皆様大丈夫かな?2回目で震度5だよね。大きいね。+58
-0
-
602. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:06
>>62
南海トラフより首都直下の方が早い可能性があるらしい
ただ両方とも必ずくるって+127
-3
-
603. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:09
>>587
一瞬で消去されてて草+21
-2
-
604. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:12
茨城県だけど、元に戻ってシーーーンとしてるのが、なんかさらに怖い+17
-1
-
605. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:19
>>551
暗いのはライト用意したら?+3
-0
-
606. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:28
毎週のように大きな地震来るね+15
-0
-
607. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:29
>>550
カロリーメイト全部売り切れてて驚いた。
田舎だけど。
ストックあって良かったけど。+14
-0
-
608. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:32
2連続は珍しい+7
-0
-
609. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:43
>>236
なんて言ってたの?+6
-1
-
610. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:44
>>541
2回目は来たかもと、東日本がよぎりましたよね。
動悸がヤバいですが、お風呂行ってきます。
コメントありがとうございます。+10
-2
-
611. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:48
ここ最近地震のこと気にしすぎちゃっててニュースや情報も遮断してたけど夢の中までアラートなって飛び起きたり錯覚で揺れを感じて起きたりしてる。きっとみんなもなんだか休まらない連休だったと思います。気にしてるだけでも疲れちゃうね+13
-2
-
612. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:52
>>557
2018年6月18日午前7時58分頃に発生した大阪府北部地震が最近では一番大きな地震かな+36
-0
-
613. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:52
もう天に身を任すよ
地震ばかりは防げない
運が悪ければ死ぬしかない+6
-2
-
614. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:56
南海トラフ呼びかけ注意解除するのはやかったんでは?+12
-6
-
615. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:01
占いあんまり信用してないけど仏滅とか友引って大きめの地震多いよね+4
-0
-
616. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:04
>>556
愛知だけど東日本の震度3までしか体験してない
なさすぎて怖い+26
-0
-
617. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:06
+0
-15
-
618. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:07
関東直下来たらうちも揺れるわ…+4
-0
-
619. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:08
とにかく子供や若い人から救助や入院させて欲しい。年寄りはお察しで+2
-18
-
620. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:13
痩せこけた女の人の広告マジでやめてほしい💢+35
-1
-
621. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:18
>>557
北大阪地震は?8年前だったかな?+4
-0
-
622. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:24
>>24
全く気付かなかったわ+63
-0
-
623. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:25
ロシアの地震も関係あるのかな?+3
-1
-
624. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:27
>>414
あと現金を幾らかあると良いです
3.11の日に帰宅難民で速攻自転車購入して茨城県まで帰ってきた人知っています+56
-0
-
625. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:29
>>534
スマホの緊急地震速報が鳴り始めるといつもびっくりしてその場に固まってしまう…+6
-0
-
626. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:31
>>124
お隣市だけど少し感じた。震度1だった。+4
-0
-
627. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:36
>>613
即死ならいいけど、1週間くらい苦しんで死ぬのは嫌だ+2
-2
-
628. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:36
>>536
一日中女のことしか考えてないオスの癖に
汚いから来んな!
+3
-3
-
629. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:36
>>104
大阪は最近の停電の理由が地下で異常があってってのが怖いよ)+54
-0
-
630. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:40
>>16
いま日本は地震の活動期
西日本は南海トラフが近づくと地震が増えていくけど
関東は関東で大きな地震が周期的にくるからね+123
-1
-
631. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:43
こんな頻繁に揺れたら南海起きちゃう
誘発しないで+8
-0
-
632. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:47
とりあえず枕元に懐中電灯とスリッパ用意した+5
-0
-
633. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:49
>>14
地球の新陳代謝がいい時期なんだろうね+0
-2
-
634. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:50
>>2
そお?
そんなに揺れなかったよ+28
-5
-
635. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:51
>>499一緒ですね!ついたり消えたり、一瞬バグってた+4
-0
-
636. 匿名 2024/08/19(月) 01:30:57
>>356
千葉も群発あったし、来るんじゃないの?
覚悟をしとかないとな…+11
-0
-
637. 匿名 2024/08/19(月) 01:31:03
>>581
私が覚えてる限りだけど
阪神の震災の日も雪が降った。
311の震災の前の日もすっごい寒かったんだよね。
あまり降らないのに東京も雪がちらついて夕方雨が急に降ったりした。
+16
-0
-
638. 匿名 2024/08/19(月) 01:31:14
南海トラフと関係ある?+3
-1
-
639. 匿名 2024/08/19(月) 01:31:15
>>482
先日の宮崎での地震から、ただでさえ日本中ピリピリしてる上に、その地域に住んでる人もこのトピ内にいるんだから、名指しで不安を煽るようなコメント辞めなよ。+27
-1
-
640. 匿名 2024/08/19(月) 01:31:21
東京都知事選終わってから続くね。
神の怒りだわ。+5
-10
-
641. 匿名 2024/08/19(月) 01:31:24
>>571
月の引力は怖いよね
+28
-1
-
642. 匿名 2024/08/19(月) 01:31:26
>>505
お風呂入ったかな!?
入ってしまえば、もう勝ちよ!
髪は自然でも乾くし!+16
-0
-
643. 匿名 2024/08/19(月) 01:31:26
>>624
自動販売機も売り切れ早かったよね
釣り銭なしのとこも多かったから小銭持ってると飲み物は買えそう+36
-0
-
644. 匿名 2024/08/19(月) 01:31:27
>>614
あまり長引くと補償とかしなきゃいけなくなるからあとは個人でって感じじゃない?+9
-2
-
645. 匿名 2024/08/19(月) 01:31:29
>>557
大阪北部地震があったやん…
ブロックが崩れて子供が被害にあって、大きな問題になってたやつ+57
-0
-
646. 匿名 2024/08/19(月) 01:31:35
数日前まで台風で避難所にいたのに
地震でまた避難所に行くことになりそうで不安になってきた…(茨城県民)+8
-0
-
647. 匿名 2024/08/19(月) 01:31:39
地震続くとますます水や防災グッズが品薄になるね。
迷ってたけど、やっぱり簡易トイレ買おうかな。+9
-0
-
648. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:07
>>502
えー
神様、うちにおるよ?+9
-3
-
649. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:08
>>617
あなたの体重ですか?+14
-3
-
650. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:14
>>221
関東大震災と首都直下って別なんだ?!
なんかもう来そうな気配漂うよね…+15
-1
-
651. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:17
怖くて寝れなくなった+20
-2
-
652. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:18
神奈川だけど全然気づかなかった+17
-1
-
653. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:18
>>583
6強でした。
+32
-0
-
654. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:20
>>555
同じく。どんどん配達予定日が伸びてる+4
-1
-
655. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:31
>>505
この時期エアコン止まったら、水道が通ってて水分補給できる状況でも熱中症で死者が出ると思う。
万が一水道もと考えたら怖すぎるね。+31
-1
-
656. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:41
>>592
え、そうなんや…。
ここ最近ではないよね?+13
-1
-
657. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:44
>>552
集合住宅でも、非常事態のときは許されると思ってるけど駄目かな+8
-4
-
658. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:47
>>265
お風呂の湯船で底の方で揺らすと水面は揺れない
上の方で手を揺らすと水面が揺れる波がたつ
浅いということは後者のようなことかなと思ってる+12
-0
-
659. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:48
>>614
長いと精神的に辛いから解除でいいです…
TVみたら南海トラフ注意報っていうのも辛い+21
-0
-
660. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:55
>>617
身長?+7
-2
-
661. 匿名 2024/08/19(月) 01:33:04
>>619
くたばれ+6
-7
-
662. 匿名 2024/08/19(月) 01:33:07
>>640
神様はそんなことでイジワルはしないよ。+3
-3
-
663. 匿名 2024/08/19(月) 01:33:10
福島県郡山市。がつんと二回揺れて眠れなくなりました💦こわいよー、木曜日、大洗水族館行きたかったけど少し不安だなぁ、、+17
-1
-
664. 匿名 2024/08/19(月) 01:33:11
天気予報みたらずっと雨なんだよね
なんか怖くて地盤緩んで南海トラフ来るんじゃないかと不安になってきた
家具固定するやつ買いに行く+17
-2
-
665. 匿名 2024/08/19(月) 01:33:15
>>559
女下げジーや女差別論者って基本バカだよね。
そもそも論、女いなかったら自分すら誕生してないのに笑+17
-3
-
666. 匿名 2024/08/19(月) 01:33:18
>>545
きっとここにはあなたと同じ思いの人達がたくさんいるよ
不安になったらここに来ればいいよ+12
-1
-
667. 匿名 2024/08/19(月) 01:33:32
>>602
ええ…怖すぎる+56
-0
-
668. 匿名 2024/08/19(月) 01:33:36
ねぇ、なんか精神的にきついんだけど
これ私だけ?みんな普通に生活してますか??
普通にしてるといえば普通だけど水探すとかトイペ探すとかがもうコロナ禍のそれと被ってて心がきついです・・・+56
-6
-
669. 匿名 2024/08/19(月) 01:33:44
1回目に「ん?地震…震度2位かな。どこだろ?」と思ったら県北。トイレ行って戻ってみたら、2度目もあったと知って、夜中だけどシロクマアイス食べた。心残りがないように。+15
-5
-
670. 匿名 2024/08/19(月) 01:33:52
>>662
神の裏の顔は鬼だよ。
+3
-0
-
671. 匿名 2024/08/19(月) 01:33:56
またゆれた?+1
-0
-
672. 匿名 2024/08/19(月) 01:33:58
色々と覚悟はしているつもりでもいざ揺れるとかなり怖いね+3
-0
-
673. 匿名 2024/08/19(月) 01:34:03
>>645
あれって前震なかったっけ?+3
-0
-
674. 匿名 2024/08/19(月) 01:34:12
>>10
注意してる西日本には全然来なくてね+39
-4
-
675. 匿名 2024/08/19(月) 01:34:15
完全に覚醒しちゃったよ+8
-1
-
676. 匿名 2024/08/19(月) 01:34:18
>>511
地球は生きてるもんね+2
-1
-
677. 匿名 2024/08/19(月) 01:34:21
自身を経験したことがない子どもが実際に揺れた時
パニック起こしそうだし、
どうなるのかがすごい心配。+8
-0
-
678. 匿名 2024/08/19(月) 01:34:39
>>643
小銭も大事ですね+2
-0
-
679. 匿名 2024/08/19(月) 01:34:40
>>62
どっちも被る県ありそう
それに東京に大きい地震きたら経済やばいよ…+46
-2
-
680. 匿名 2024/08/19(月) 01:34:43
都心寄りの千葉ですが、今日大きなヘビを見ました。近くに森や山なんてないのに。昔から祖母がヘビが出ると地震が来るといっていたのでビビってます。+10
-11
-
681. 匿名 2024/08/19(月) 01:34:46
>>668
防災マニアですが、備蓄見直しつつ普通に生活してます。+22
-1
-
682. 匿名 2024/08/19(月) 01:34:57
>>52
船橋市
マンションの9階
地震の速報きたのを見て
えー地震?って思ってたら
ゆらゆらしだした
時間は50分だったよ
+7
-0
-
683. 匿名 2024/08/19(月) 01:34:59
ガルちゃんのエロ広告マジでやめて欲しい
こんなの不謹慎だわ
スクロールするとよく当たってサイトに飛んじゃうしまじでやめて欲しい+283
-5
-
684. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:07
>>668
わかるよ。常に脳内多動みたいな状態。一息つけない感じ。暑いし身体も休まらなくて疲れが取れないし…+17
-0
-
685. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:16
>>505
さっと入ってきたらいいと思う!
シャンプーとかは明日で良いよ、とにかくさっと、お水が出るうちに行ってきたら?+6
-0
-
686. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:25
>>680
目黒に住んでるけど、普通にアオダイショウいる+15
-0
-
687. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:30
>>641
いつもそう思います
侮れないですね+11
-0
-
688. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:31
>>457
うんうん、怖かったのに耐えて頑張ったね!( T_T)\(T-T )
私は阪神大震災で地震恐怖症になったから気持ち凄く分かるよ。
離れていても他人事とは全く思えないし心配してる。
手の甲の親指と人差し指の真ん中のツボをギューっと押して不安を和らげる。
寝ながらゆっくり鼻から7秒深く息を吸って→4秒息を止めて→口からゆっくり8秒息を吐き出してを繰り返してみて。
748呼吸法。気持ちが落ち着いてくるよ。+24
-0
-
689. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:31
地震多いね…だんだん上に上がってるきてるから次は北海道だったりして…+5
-8
-
690. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:37
>>669
心残りがないようにとか、、、やめて〜😭😭
+5
-2
-
691. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:39
まだ洗濯中
怖すぎるby日立市
もう30分くらい経ったね+5
-1
-
692. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:40
>>558
比較的揺れる地域だと前日夜揺れても次の日誰の話題にすらならないくらい日常化してる…
地震情報確認して「あー震度3か、ハイハイ」って寝る、って慣れちゃってというか麻痺してるよね
でも休めるときは休まなきゃだしね
みなさん無理せず…+5
-0
-
693. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:42
楽天でアイス買ったけど届くかな+2
-0
-
694. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:42
ヤフーから3回もメッセージきてたんだけど3回揺れたの?+1
-0
-
695. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:43
うーん+1
-0
-
696. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:43
>>616
だよね。愛知や岐阜は明治24年に岐阜美濃を震源とした震度8という強烈な内陸地震があっていらい大きなの来てないから怖いよ+23
-9
-
697. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:49
>>562
誰が予想できたんだろうって知能がある人はみんな予測できてるよ
何事もなくずっと平穏が続くと思ってるのは平和ボケした馬鹿だけだよ+1
-6
-
698. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:51
TBSのS1観てたんだけど、女子アナの震度の読み上げとかがひどくてなんだこりゃだった
その後に報道フロアからのニュースになったのに地震の話は全くしないし
さすがTBSだったわ+8
-0
-
699. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:52
>>683
それ貢献しちゃってるから、ブロックアプリ入れたほうがいい+36
-0
-
700. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:56
神奈川の地震といい関東大震災でもくるのだろうか?+0
-2
-
701. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:01
全国各地で大きな地震ありすぎておかしくない?
もうこえーよ+63
-0
-
702. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:05
>>629
えっ
地下の異常ってなに
+33
-0
-
703. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:11
>>689
北海道通り越して今朝ロシアで来たらしい+27
-0
-
704. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:13
大丈夫でしたか?
いちいちビクビクする
真夏に電気止まるのは困るから
どうかライフラインも無事であれ!+22
-0
-
705. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:14
神の泣き声みたいなの聞こえた+1
-17
-
706. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:21
>>668
コロナ禍からの災害続きでメンタル崩す人は多いよ
今って情報に振り回されるからメンタル弱い人はニュースを見るのも必要最低限にしたほうがいい+30
-1
-
707. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:21
眠れない+18
-0
-
708. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:36
>>673
なかったと思う。大阪は滅多にないから、あったら覚えてる。+18
-0
-
709. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:38
>>661
お年寄りから、お先にどうぞ+5
-7
-
710. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:43
>>5
関西だけど地震少ないよ
震度3以上経験した事ないかも
災害被害も全くなし
10年ぐらい前に停電で困ったぐらい+22
-42
-
711. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:45
>>653
死者は24人だったみたいね。
6強がきてもそこまで死者は出なかったのが意外+37
-0
-
712. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:57
>>701
刺激し合って歪みまくってるだけだよ+15
-1
-
713. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:58
この時間は辛いね。
眠い。+6
-0
-
714. 匿名 2024/08/19(月) 01:37:00
>>708
無かったよね
朝に急に来た+8
-0
-
715. 匿名 2024/08/19(月) 01:37:03
ガチで海外行ける人は行った方がいいよ
地震以外でも日本は不安な面多いし
治安と食とトイレの綺麗さはいいんだけどね…+8
-17
-
716. 匿名 2024/08/19(月) 01:37:06
>>705
👼早く寝なさい 神より+28
-0
-
717. 匿名 2024/08/19(月) 01:37:11
自分の所で大地震が起きたとして、
明日普通に仕事なんだが
夏休みの子供二人、家に残して
夫婦は出勤するしかないか
学童はやってくれるんかな
医療系とか防災系とかのスタッフなんだけど、子どもどうすりゃいいんだ
一緒に職場に連れてくか?+7
-1
-
718. 匿名 2024/08/19(月) 01:37:11
>>669
私は雪見だいふく食べた笑+12
-1
-
719. 匿名 2024/08/19(月) 01:37:13
>>634
どちらに住んでます??+6
-1
-
720. 匿名 2024/08/19(月) 01:37:15
さっきから自称シャーマンは何がしたいんや+8
-1
-
721. 匿名 2024/08/19(月) 01:37:37
>>716
それだw+8
-1
-
722. 匿名 2024/08/19(月) 01:37:50
>>611
いや、そこまで気にしてる人は少ないと思う+5
-1
-
723. 匿名 2024/08/19(月) 01:37:55
>>629
電線の劣化じゃないの?+12
-1
-
724. 匿名 2024/08/19(月) 01:37:56
>>711
津波がすごかったもんね、、+17
-1
-
725. 匿名 2024/08/19(月) 01:37:57
トラフのことばかりで関東直下のこと最近テレビで見ないけどどうなってるんだろ
+2
-1
-
726. 匿名 2024/08/19(月) 01:38:05
>>683
広告が不謹慎って意味不明
ガル民ってなんでこんなに情弱の馬鹿多いんだろ+8
-61
-
727. 匿名 2024/08/19(月) 01:38:08
>>696
震度8なんてあるの!?+18
-1
-
728. 匿名 2024/08/19(月) 01:38:09
ドキドキしてたり不安感じてる人、怖かったーとか怖いよーとか声に出してみて
内に溜めておくより声と一緒に恐怖心も吐き出すと少しはスッキリするから+26
-0
-
729. 匿名 2024/08/19(月) 01:38:11
>>681
横ですがマニアとのことで
今はどんな備えをどのくらいされてますか。
一人当たりどのくらいのお水や食べ物を備えたらいいのかなど教えてください。
現実的な話をすれば、買い物を備えばかりに回すわけにもいかないし、そんなに置くところもないし、
でも備えなければという思いもあるし、な感じです。+21
-1
-
730. 匿名 2024/08/19(月) 01:38:16
>>702
電線の不具合だったみたい+19
-0
-
731. 匿名 2024/08/19(月) 01:38:20
>>513
国民がやらんから、天界人が強制的にだね+3
-16
-
732. 匿名 2024/08/19(月) 01:38:22
>>710
関西方面は地震が少ない、、、と油断してた時に阪神淡路が来たんですよ
日本列島どこでも油断しては駄目
関西在住です+132
-0
-
733. 匿名 2024/08/19(月) 01:38:27
雷もうるさくて寝づらいんだな。
ゴロゴロ+10
-0
-
734. 匿名 2024/08/19(月) 01:38:31
>>424
うちも古い一軒家で311で随分歪んでるので次に大きいのがきたらもたないです。
茨城震源多いので不安ですよね。海もあるから尚更。
物が落ちたりは大丈夫でしたか?
いつ来ても嫌ですが夜は周囲が見えないので尚更怖いですね。最近は関東だけじゃなく全国で地震があるので不安です。まだまだ暑いですし。
小出しに小出しにを祈ります。+12
-0
-
735. 匿名 2024/08/19(月) 01:38:43
怖くて眠れない+5
-0
-
736. 匿名 2024/08/19(月) 01:38:46
>>703
やったぜ!モスクワへようこそ+1
-9
-
737. 匿名 2024/08/19(月) 01:39:16
>>673
猪名川で小さな群発があった記憶
震源はそこから離れてた
他の大きな地震も少し離れた所で群発あったりするよね+3
-0
-
738. 匿名 2024/08/19(月) 01:39:17
>>29
北上って…
言いたいことは分かるんだけど
台風じゃあるまいし、地震は進むものではないからなぁ+31
-2
-
739. 匿名 2024/08/19(月) 01:39:21
>>550
でも玩具は持っていくよ+2
-1
-
740. 匿名 2024/08/19(月) 01:39:29
兵庫です。
実家は神奈川でお盆帰省していましたが関西に住んでから地震が全然なくて驚いています。
帰省中、神奈川では大きい地震も久々に体験し、、、関東の方が地震多いですよね+8
-0
-
741. 匿名 2024/08/19(月) 01:39:31
>>699
何入れてますか?
わたしもいくつか入れてるけどがるだけは
掻い潜って出てくる。+23
-0
-
742. 匿名 2024/08/19(月) 01:40:01
>>737
千葉で群発あった時期あるよね
あとは長野+4
-0
-
743. 匿名 2024/08/19(月) 01:40:08
>>29
このまま北上してロシアへ+26
-3
-
744. 匿名 2024/08/19(月) 01:40:12
>>437
睡眠薬飲んでも地震あると寝付けなかったりするよね。
寝れなくても横にはなってね。
私は地震恐怖症だからデパス追加で飲んじゃった。+11
-0
-
745. 匿名 2024/08/19(月) 01:40:12
>>52
東京西部。
普段の茨城震源ならもっとガタガタっと揺れるのに
すごい小さくゆら〜ゆら〜という感じだった。
いつもと違って妙だね。+5
-0
-
746. 匿名 2024/08/19(月) 01:40:17
>>315
北方領土は平気なのかな?+0
-2
-
747. 匿名 2024/08/19(月) 01:40:25
>>669
私も心残りが無いように、きのこリゾット食べたよお腹いっぱいになったしよえやく眠れそう
停電になってエアコン止まってたらと思うと恐怖しかないわ…+8
-1
-
748. 匿名 2024/08/19(月) 01:40:34
地震があったようです。強いです。
↓
地震は九州であったようです。
↓
和歌山で地震があったようです。危険ですね
↓
名古屋で100万人が避難対象です。長周期地震動が強いです。
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!揺れが強いです!首都東京が大変です!!
液状化してます!社員のみなさんは避難所に泊まるそうです!
あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが倒壊した首都高の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が壊滅状態です!
みなさん気をつけてください!!
ああ~日本の首都東京が地震で大変だ!みなさん!東京が地震で大変ですよ!ほら!!
↓
今は東北が大変です。がんばって+2
-20
-
749. 匿名 2024/08/19(月) 01:40:41
>>727
M8でした+17
-0
-
750. 匿名 2024/08/19(月) 01:40:49
>>727
よこ 震度7までだよ+22
-1
-
751. 匿名 2024/08/19(月) 01:40:53
>>726
は?
まじでキモすぎるんだけど
あなた男?
これ不謹慎じゃないわけ?+7
-29
-
752. 匿名 2024/08/19(月) 01:40:55
>>736
そんなこと思っても書いたらダメだよ!+8
-0
-
753. 匿名 2024/08/19(月) 01:40:56
>>696
愛知は戦時中に2回大きな地震があったってどっかで見たけど・・
不安にさせたらゴメンなさい+26
-1
-
754. 匿名 2024/08/19(月) 01:40:58
>>729
東京じゃなくても参考になるので、よければ。(買い占めはNGですが)
基本はローリングストックで、自宅、職場、実家、その他など分散して備えてます。
東京備蓄ナビwww.bichiku.metro.tokyo.lg.jp「災害に備えた備蓄」と聞いてもピンと来ない方や興味はあるけど何をどのくらい備蓄すれば良いか分からない方向けに、備蓄のイロハや備えておくと良い品目などをご紹介するサイトです。
+18
-0
-
755. 匿名 2024/08/19(月) 01:41:13
>>680
ヘビって森より水があるところにいない?
川とか池のある公園とか
住宅地でも烏骨鶏飼ってる家のそばで見たことある+19
-0
-
756. 匿名 2024/08/19(月) 01:41:14
>>4
風呂キャンセル界隈+15
-32
-
757. 匿名 2024/08/19(月) 01:41:15
>>12
お正月の能登半島地震も2回だった
4分差で前震と本震+155
-1
-
758. 匿名 2024/08/19(月) 01:41:19
>>699
ブロックアプリなんであるんだ、良いアプリ知りたいです!+24
-0
-
759. 匿名 2024/08/19(月) 01:41:20
wifi、今も調子悪い><+7
-1
-
760. 匿名 2024/08/19(月) 01:41:27
>>132 よこ
深さが浅い正断層型の地震だったけど、
東日本大地震以降、茨城北部・福島でこれよく見られるようになったんだよね
今回のもそうなのかなぁと思って会見待ってる+11
-0
-
761. 匿名 2024/08/19(月) 01:41:33
>>699
貢献するの?+6
-1
-
762. 匿名 2024/08/19(月) 01:41:42
大丈夫ですか?
連休最終日の深夜は怖かったと思う、、+6
-0
-
763. 匿名 2024/08/19(月) 01:41:55
宮崎の地震で注意報が出たから
出していたランタンをしまおうと思ってたけど
しばらくはすぐ使えるように置いておこうと思う+9
-0
-
764. 匿名 2024/08/19(月) 01:42:02
>>725
言ったところで混乱するだけ
結局専門家ですら地震の予測なんて出来ないんだから、いつかは来るとしか言えない+5
-0
-
765. 匿名 2024/08/19(月) 01:42:05
>>194
どんどんズレて陸から離れた遠い海中で起こってくれたらいいな+106
-0
-
766. 匿名 2024/08/19(月) 01:42:10
>>686
え?!池がある公園付近にお住まいですか?+3
-1
-
767. 匿名 2024/08/19(月) 01:42:27
とりあえず 充電しながらここにいよう+13
-0
-
768. 匿名 2024/08/19(月) 01:42:27
>>746
北方領土とカムチャッカはかなり離れてるよ+18
-0
-
769. 匿名 2024/08/19(月) 01:42:28
東北と正反対のエリア住みで
ニュース見れてなくて知らなかった
皆さんどうか気を付けてくださいね+7
-1
-
770. 匿名 2024/08/19(月) 01:42:34
>>753
戦争中の被災って記録に残らないんだってね。自然災害で弱ってるのを、敵に知られたくないからって。+51
-0
-
771. 匿名 2024/08/19(月) 01:42:49
連休明けで明日から仕事なのに寝れない…+10
-0
-
772. 匿名 2024/08/19(月) 01:42:57
>>740
地震が無い、安全地帯と言われていた兵庫でしたが
阪神・淡路大震災で住民の意識がガラッと変わりました+20
-0
-
773. 匿名 2024/08/19(月) 01:43:03
明日仕事だしこれから寝るんだけど、軽く食事したりお風呂に水を貯めたりした方が良いのかと考え始めたら眠れなくなってしまった🥲+10
-0
-
774. 匿名 2024/08/19(月) 01:43:07
2時には寝よう…
5時起きなんだよ…+42
-1
-
775. 匿名 2024/08/19(月) 01:43:08
>>760
会見するって?+0
-0
-
776. 匿名 2024/08/19(月) 01:43:22
関東大震災の確率てどんだけだっけ?
南海トラフより低いよね?+3
-1
-
777. 匿名 2024/08/19(月) 01:43:36
>>1
地球の終わりが
近づいているの?+4
-14
-
778. 匿名 2024/08/19(月) 01:43:42
最近地震多すぎない?
実家がここ数年でかなり地震にあってるから、脆くなってないか心配。(古いので…)+8
-2
-
779. 匿名 2024/08/19(月) 01:43:52
>>4
入って置いたほうが良いよ
大地震に被災したらお風呂にゆっくり入れなくなるよ+151
-1
-
780. 匿名 2024/08/19(月) 01:43:55
>>741
>>758
ガルで勧められた
AdSpamBlockっていうブルドックのイラストのアプリ入れてます。
再起動するとoffになるのが難点ですが、国産だしとりあえずこれにしてます。+25
-0
-
781. 匿名 2024/08/19(月) 01:44:06
>>753
南海トラフ的なやつだっけ+9
-0
-
782. 匿名 2024/08/19(月) 01:44:06
世界は新兵器を開発して戦争という馬鹿げた行動に注ぎ込んでないで自然災害対策に全力で取り組めよ+7
-0
-
783. 匿名 2024/08/19(月) 01:44:12
>>126
早朝カムチャッカで大きいのきてたから
1週間以内にはどこかで大きめくると構えてはいた+28
-1
-
784. 匿名 2024/08/19(月) 01:44:24
>>751
それ!その広告!あるのはまぁ無料でガルちゃんしてるしいいとしてもなんかスマホで見てるとスクロールすると毎回当たってそのサイト出ちゃうんだよね、腹立つわ+89
-0
-
785. 匿名 2024/08/19(月) 01:44:37
眠れなくなった…+5
-0
-
786. 匿名 2024/08/19(月) 01:44:45
>>661
身の程を知れよ。ジジイ+1
-5
-
787. 匿名 2024/08/19(月) 01:44:51
今日ちょうどポータブル電源とソーラーパネル届く
キャンプもやるのでこれを機に買いました
今セール中なので良かった+4
-0
-
788. 匿名 2024/08/19(月) 01:44:56
>>761
何回もクリックするとその広告に「需要がある」と認識されるので、ますます表示される可能性がある。+27
-0
-
789. 匿名 2024/08/19(月) 01:44:57
普段都内住みで、先日の神奈川の時もかなり揺れた地区で緊急地震速報のアラームに怯えた
で、いま茨城に帰省中。
結構な揺れで目が覚めてびっくり泣
明日早起きなのに眠れない…+4
-0
-
790. 匿名 2024/08/19(月) 01:45:05
>>715
頭大丈夫?
+3
-2
-
791. 匿名 2024/08/19(月) 01:45:12
>>758
Braveブラウザアプリ+6
-0
-
792. 匿名 2024/08/19(月) 01:45:16
>>732
阪神淡路でも被害はなかったね
+2
-35
-
793. 匿名 2024/08/19(月) 01:45:20
>>754
わかりやすい。そして予想してたよりもずっと多いし
すごいお金かかるなぁ。
遠い目。+20
-0
-
794. 匿名 2024/08/19(月) 01:45:29
>>703
火山が噴火したってね
住民には被害なかったそうだけど自然災害はどこで起きるかわからないから国や考えなどいろんなものが違うけど不安な気持ちは一緒だよね+9
-0
-
795. 匿名 2024/08/19(月) 01:45:50
>>777
暑いしね、そして地震…日本が終わっちゃう…嫌だ+5
-5
-
796. 匿名 2024/08/19(月) 01:45:51
>>1
少し前の 神奈川震度4?に
負けたくないのね?
茨城 震度5弱
+1
-20
-
797. 匿名 2024/08/19(月) 01:45:51
>>677
警報なるだけでパニックだからスマホのは切ってYahoo!速報にしている
あれだと音声変えられるから
neve防災も入れているけど、重大な通知は、住んでる県以外で地震きても、デカい音くるみたいだから切ってます+6
-0
-
798. 匿名 2024/08/19(月) 01:45:51
>>669
私も怖いけどお腹もすいたからスイカ食べたw+9
-0
-
799. 匿名 2024/08/19(月) 01:45:58
ガルちゃん中にsignalnowが地震来ることを知らせてくれた。
ガルちゃんのみんながいるから心強かった。
神奈川県西部の地震やら、八丈島近海の地震やら、ここ数日地震が多くて不安ですよね。+0
-0
-
800. 匿名 2024/08/19(月) 01:45:59
>>683
日本っておかしいね+49
-1
-
801. 匿名 2024/08/19(月) 01:46:00
>>696
うちの祖父が東南海地震だったか?があったって言ってたような記憶。
凄い揺れで立ち上がれなかったって言ってたな。+24
-0
-
802. 匿名 2024/08/19(月) 01:46:07
>>770
へぇ、初めて聞いた。+22
-0
-
803. 匿名 2024/08/19(月) 01:46:13
>>645
ありました。兵庫だけど揺れてめちゃくちゃ怖かったよ。
また阪神大震災かと思って泣けたもん。+21
-0
-
804. 匿名 2024/08/19(月) 01:46:13
こわいこわいこわい
もう日本全国どこで大きいのが来てもおかしくない+13
-2
-
805. 匿名 2024/08/19(月) 01:46:41
宮崎で地震起きてから政府からの注意報だけを目安にしてる人多いよね
もうどこにいつ大きな地震や噴火が来るかわからないと思っておいた方がいいよ+26
-1
-
806. 匿名 2024/08/19(月) 01:46:44
都会に7きそうやね+10
-15
-
807. 匿名 2024/08/19(月) 01:46:44
地震から守ってくれる神様として、特に有名なのが鹿島神宮のタケミカヅチノカミと香取神宮のフツヌシノカミです。+67
-2
-
808. 匿名 2024/08/19(月) 01:46:56
>>751
どのトピにも出てくるから不謹慎でもなんでもない
不謹慎厨キモいよ+7
-36
-
809. 匿名 2024/08/19(月) 01:46:57
南海トラフの本震も今年の暮れまでにはピークを迎えそうで怖い+2
-10
-
810. 匿名 2024/08/19(月) 01:47:01
>>793
できるところからでいいと思う。
まずは簡易トイレ、ライト関係(懐中電灯、ヘッドライト)、水
この3点から。+23
-1
-
811. 匿名 2024/08/19(月) 01:47:11
>>777
おわらん!おわらん!
あなた、トリプルセブンじゃん!!
ラッキーじゃん!!おめでとう🎊+16
-3
-
812. 匿名 2024/08/19(月) 01:47:19
>>777
何言ってんの?+5
-2
-
814. 匿名 2024/08/19(月) 01:47:48
また集団ヒステリー起こしてるね+6
-2
-
815. 匿名 2024/08/19(月) 01:47:52
>>177
栃木南部住みだけど茨城震源が多すぎて、その辺住んでる人は毎回どういう気持ちなのかと思ってる。震度4くらいだとまたかーって感覚なのか、その都度警戒してるのか。毎度警戒してるの疲れるよね。+24
-1
-
816. 匿名 2024/08/19(月) 01:47:53
>>788
そうなの?マジこんなん需要ないし
アプリ入れるわ+19
-0
-
817. 匿名 2024/08/19(月) 01:47:57
>>793
地味な備えの出費が続いていて辛いです 泣+28
-2
-
818. 匿名 2024/08/19(月) 01:47:59
>>711
地元民なので言えますが周り田んぼとか畑だらけだからね、、+40
-0
-
819. 匿名 2024/08/19(月) 01:48:02
>>753
80年くらい前ってことか…
それ以来ないってことはやっぱり危ないのか+15
-1
-
820. 匿名 2024/08/19(月) 01:48:12
>>809
ピークって?+5
-0
-
821. 匿名 2024/08/19(月) 01:48:13
>>813
はい、通報〜+19
-0
-
822. 匿名 2024/08/19(月) 01:48:19
大昔に大きな地震が来る前の時期もこんな感じだったんだろうな
昔の人はどう思ってたんだろう+3
-1
-
823. 匿名 2024/08/19(月) 01:48:37
>>710
滋賀県って関西?なのか微妙+3
-15
-
824. 匿名 2024/08/19(月) 01:48:42
>>44
物心ついた頃から地震地震言われて育ったけど未だに震度3までしか経験ない
毎回揺れるたびに覚悟キメてるけど本当怖い
このままずっと来ないでほしい😭+113
-0
-
825. 匿名 2024/08/19(月) 01:48:59
タワマンも高層ビルももういらないって+14
-0
-
826. 匿名 2024/08/19(月) 01:48:59
都内も少しだけ揺れたよ+2
-0
-
827. 匿名 2024/08/19(月) 01:49:03
>>751
不謹慎ではないけど普通に気持ち悪いね
広告ブロックのアプリ入れるといいよ
無料のものより購入時有料(not月額)のものがおすすめ+47
-3
-
828. 匿名 2024/08/19(月) 01:49:15
来るの?来るの?(BGMはゴジラのテーマ😱)+0
-8
-
829. 匿名 2024/08/19(月) 01:49:20
広告にキモイって書いたら
キモいって入れて投稿すると注意書きが出るんだね知らなかった+4
-0
-
830. 匿名 2024/08/19(月) 01:49:30
>>1
日本全国、地震起きてますよ
というか 世界中で天変地異が
起きてるもんね+8
-0
-
831. 匿名 2024/08/19(月) 01:49:31
>>823
滋賀は関西扱いでしょ+37
-1
-
832. 匿名 2024/08/19(月) 01:49:33
>>822
神の祟りとか言って生贄捧げてたんじゃない?+1
-1
-
833. 匿名 2024/08/19(月) 01:49:45
>>696
ずーーっと弱い地震しかなかったから逆に怖いよね
過去に大きいのが来てたってことは来る可能性はあるわけだし。+6
-2
-
834. 匿名 2024/08/19(月) 01:50:07
胃が痛くなってきた。+7
-0
-
835. 匿名 2024/08/19(月) 01:50:16
>>775
今ニュースでそういってるよとかではないけど、
震度5弱以上のとき発災から約1〜2時間後に
が気象庁の基本スタンス?かと思ってた+1
-0
-
836. 匿名 2024/08/19(月) 01:50:23
とりあえず
子供の習い事リュックには
水
ビニール
除菌ティッシュ
ビスコ
石鹸
懐中電灯
名札
入れました。
離れるのがもう本当に不安です。+12
-1
-
837. 匿名 2024/08/19(月) 01:50:41
>>728
このコメントで少し安心した
ありがとう+3
-0
-
838. 匿名 2024/08/19(月) 01:50:51
>>832
そういえば江戸時代の人は大きな地震が来ると地中で巨大ナマズが暴れてるって本気で思ってたんだっけ+6
-0
-
839. 匿名 2024/08/19(月) 01:51:01
>>813
ソースは?+1
-0
-
840. 匿名 2024/08/19(月) 01:51:13
>>818
建物に潰される人が少なかったってことかな?+7
-0
-
842. 匿名 2024/08/19(月) 01:51:16
>>62
私それで田舎に帰ってきたよ。地震がきた時想像したら怖すぎて。今では仕事の研修で都内行かなきゃいけない時すらびびってる。運だというのは勿論だけど、少しでも怖い目にあいたくなくて。+67
-2
-
843. 匿名 2024/08/19(月) 01:51:18
>>622
私も全く気づかなかった💦+34
-1
-
844. 匿名 2024/08/19(月) 01:51:19
>>823
滋賀じゃないし+7
-0
-
845. 匿名 2024/08/19(月) 01:51:23
>>668>>681わたしもややマニアだけど、本気で来るんだってなったら欲しいものがまだまだあって、買うか悩んだりしてちょっと疲れてきた(使用期限短いのに買うのかとか)。基本のものはだいたい揃ってたから慌てなかったけど、本当に基本のものしか揃えてない+20
-3
-
846. 匿名 2024/08/19(月) 01:51:25
>>815
なんか来る時は突然くるし、警戒しすぎるのも疲れるから深く考えていないかな
ただ頭の中でのシミュレーションとかあるし、家族でこうなったらこうみたいなのは共有しているし備蓄は一応している+10
-1
-
847. 匿名 2024/08/19(月) 01:51:43
>>825
耐震構造とか設備整えてるっていうけど、こんなに頻繁に震度5が各地であるもんなー
基礎もじわじわダメージ喰らってるだろうし怖いよね+9
-0
-
848. 匿名 2024/08/19(月) 01:51:53
NHKテレビで地震ニュースに切り替わった時も東京震度1位でゆらゆら揺れてた。時間的に比較的長く揺れてた。+5
-0
-
849. 匿名 2024/08/19(月) 01:52:09
>>831
そう言うと京都の人が一緒にするなと言ってたよ+1
-12
-
850. 匿名 2024/08/19(月) 01:52:18
>>696
長島のアウトレット近くに、その地震かな?なんか鐘みたいなのがあった気がする+5
-1
-
851. 匿名 2024/08/19(月) 01:52:28
>>753
静岡県西部の出身だけど、1944年に外で立ってられないくらいの地震にあった事があるって話を亡くなったおばあちゃんから聞いたって夫が言ってた
たぶんこの地震かも
> 1944年12月7日午後1時35分ごろ、熊野灘沖を震源とするM7.9の地震が発生。震源の深さは約40キロメートル。震源域は紀伊半島東部の熊野灘・三重県尾鷲市沖約20キロメートルから静岡県浜名湖沖とみられている。震度7は愛知県西尾市、静岡県菊川市、袋井市などと推定されている。津波は8~10メートル。南海トラフの東南海領域で発生した海溝型地震で、南海トラフ巨大地震の一つである。
じつは「太平洋戦争」のさなかにも起きていた「南海トラフ巨大地震」…ほとんど報じられなかったその「被害の全容」(山村 武彦) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.media太平洋戦争終戦の1945年前後で、1,000人以上の犠牲者を出した地震は、1943年鳥取地震、1944年昭和東南海地震、1945年三河地震、1946年昭和南海地震の4つで、戦中戦後の4大地震とも呼ばれている。鳥取地震と三河地震は内陸の都市直下地震である。
+38
-0
-
852. 匿名 2024/08/19(月) 01:52:38
>>792
朝停電になったぐらいの地域で良かった+2
-3
-
853. 匿名 2024/08/19(月) 01:52:46
>>831
近畿地方じゃないの+16
-0
-
854. 匿名 2024/08/19(月) 01:52:53
>>841
ねえ、あなた何歳?+2
-0
-
855. 匿名 2024/08/19(月) 01:52:58
>>841
全然おもしろくないよ
ほんと、浮いてるから。+3
-0
-
856. 匿名 2024/08/19(月) 01:53:33
能登!+0
-0
-
857. 匿名 2024/08/19(月) 01:53:36
>>645
横だけど大阪でも北摂じゃなかったからか揺れ自体はそこまでじゃなかった
ただ電車が止まったり子供の学校へ迎えに行かないといけなかったり大渋滞したりで影響は大きかったな+3
-0
-
858. 匿名 2024/08/19(月) 01:53:39
また揺れた怖い眠れない+6
-1
-
859. 匿名 2024/08/19(月) 01:53:51
>>842
田舎どこ?+1
-1
-
860. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:03
>>774
同じ気持ちw
私も5時に起きてお弁当作らなきゃなのに
眠いのに寝られない
インソムニアの人はこれが毎日か…辛いだろうな
明日がいつも通りに始まりますように+7
-2
-
861. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:09
>>827
不謹慎ではないよね
+4
-14
-
862. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:16
>>858
まじ?+1
-0
-
863. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:24
>>831
大阪、京都人はそれを認めない風習がある感じ。今でも+2
-15
-
864. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:25
>>841
さっきの消されたね
ならばもう一回書こうか?
はい、通報〜+6
-0
-
865. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:31
大きな地震って勿論揺れが怖いけど、私は音が怖い。あらゆる所から音が鳴る。窓の揺れる音、物が倒れる音、外の風が擦れる?音。深夜は特に怖い。+7
-0
-
866. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:32
>>823
滋賀出身。関西です。近畿地方+26
-0
-
867. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:35
>>624
まさしく茨城に住んでます!小銭たくさん入れました!ありがとうございます。明日おろしてから電車乗ります!+22
-0
-
868. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:37
>>815
茨城住みだけど震度5なら「結構揺れたよねー」って仕事してる位に慣れてる
県外の兄弟からは感覚がおかしいって言われるけど、実際5なら物が少し落ちる程度なんだよ
震災の時は立ってるのがやっとで家の中めちゃくちゃだったから、それより全然マシ+33
-0
-
869. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:38
あー何にもしてない
こんなに地震きてるのに
何にもしてなくてどっからしよう+11
-1
-
870. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:38
>>858
揺れてないよ+7
-0
-
871. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:44
>>856
震度2だったみたいですね+2
-0
-
872. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:51
>>133
ダイナミックにも程があるだろ+28
-2
-
873. 匿名 2024/08/19(月) 01:55:02
1人だしどんどん不安な気分になってきちゃったよ〜。。
明日仕事休みだしお酒飲んじゃっても大丈夫かな?
寝られんー!+9
-3
-
874. 匿名 2024/08/19(月) 01:55:04
日立、去年は9月に台風で市役所やられて今年は地震か…
地盤は太古の地層のおかげで深い部分はわりとしっかりしてると言われてるけど去年は土砂崩れによる道路封鎖などもあったし今雨上がりだからどうしても心配だわ
明日から仕事の人も多いなのにな+8
-0
-
875. 匿名 2024/08/19(月) 01:55:06
怖くておちおち寝てられない+5
-0
-
876. 匿名 2024/08/19(月) 01:55:16
>>772
幻の都、長岡京でも阪神淡路は揺れたわ。
昔に都があった場所は神聖で守られているのと地形的に天災が起こりにくい+4
-0
-
877. 匿名 2024/08/19(月) 01:55:23
>>755
昔、私の従兄弟の一家が、オフィスビル林立する東京都中央区の一軒家で蛇を飼っていたの。
大都会東京のど真ん中よ。一等地。
ある日その蛇が行方不明になったんだけど、近所には蛇飼ってることを秘密にしていたから、静かに蛇の帰りを待っていたの。
数日後、近所の神社にいるはずもない蛇が出たと大騒ぎになったのよ。家の中がシーンとして、ダンマリを続けたんだって。
そんな感じで、近所の蛇が逃げたんだと思う。+6
-2
-
878. 匿名 2024/08/19(月) 01:55:34
>>807
鯰がいるのはどこでしょう?+5
-1
-
879. 匿名 2024/08/19(月) 01:55:45
>>841
ちょっと消えようか。+7
-0
-
880. 匿名 2024/08/19(月) 01:55:46
>>448
エヴァンゲリオンに影響されてるけど、代表者は石巻出身の人で、防災に力を入れてるんだよ。+31
-1
-
881. 匿名 2024/08/19(月) 01:55:54
冷凍のナポリタン食べるよー by茨城県民+18
-0
-
882. 匿名 2024/08/19(月) 01:56:06
>>858
気持ちはわかる、落ち着いて、ゆっくり深呼吸して+3
-0
-
883. 匿名 2024/08/19(月) 01:56:14
地震から1時間経ったよ
もう安心して眠ってもいいかい?
+23
-1
-
884. 匿名 2024/08/19(月) 01:56:21
>>13
ゆうちゃみの防災リュック用意のCMが流れてた。
ACのやつ。
最初はリュック販売CMかと思ってたら、最後ACと出た。
家族それぞれ必要なものを入れ防災リュック用意ましょうって。
ゾッと来たね。
+39
-12
-
885. 匿名 2024/08/19(月) 01:56:28
今更ながらですが、
震度5弱ということは震度4後半の震度5まで行くか行かないかぐらいで合ってる?+2
-8
-
886. 匿名 2024/08/19(月) 01:56:44
>>751
ちなみに私エロ漫画一切読んだことがない
定期的に手が触れてサイトに飛びそうになる
ブロックしたらレス見れないしどーしたらいいの?+13
-0
-
887. 匿名 2024/08/19(月) 01:56:55
あちこち地層が活発で怖い+6
-0
-
888. 匿名 2024/08/19(月) 01:56:59
>>546
かえたほうがいい+19
-1
-
889. 匿名 2024/08/19(月) 01:57:00
>>815
よく揺れる地域の家ってさ、耐震等級あるにしろ何回も揺れても効力持つものなのかな?いつも不思議に思う。+11
-0
-
890. 匿名 2024/08/19(月) 01:57:02
退屈しないなホント( ^∀^)ケラケラ+0
-0
-
891. 匿名 2024/08/19(月) 01:57:04
これから大きい地震来るから逃げて+1
-8
-
892. 匿名 2024/08/19(月) 01:57:08
>>873
お酒はやめといた方が。白湯がいいよ。+3
-0
-
893. 匿名 2024/08/19(月) 01:57:11
今雷鳴ってる人
どちらにお住まいですか?+1
-1
-
894. 匿名 2024/08/19(月) 01:57:23
>>883
大丈夫だよ
安心して寝てください+4
-0
-
895. 匿名 2024/08/19(月) 01:57:24
ワイドナショーで近い将来地震がくる10分前にお知らせくるようになるって言ってたけど、それ早くなってほしいな。+15
-0
-
896. 匿名 2024/08/19(月) 01:58:13
>>881
私はお茶漬け食べたよー。
群馬+3
-0
-
897. 匿名 2024/08/19(月) 01:58:13
>>885
震度5強いかないくらいの震度5かと思ってた+5
-0
-
898. 匿名 2024/08/19(月) 01:58:17
>>54
練馬区なんだけど、ちいさーく揺れたよ+9
-0
-
899. 匿名 2024/08/19(月) 01:58:19
>>777
そういえば地震なんてめったに無いニューヨークでもあったよね
春くらいだったかな
100何十年ぶりの規模とかで
世界でも地震が増えてる気がして怖くなる+9
-2
-
900. 匿名 2024/08/19(月) 01:58:21
>>703
ロシアのカムチャッカの地震ってマグニチュード7もあったらしいし
北海道で千島海溝巨大地震が起きるって言われてるから
関連してないか気になるすごく怖いわ
+11
-0
-
901. 匿名 2024/08/19(月) 01:58:26
>>885
震度5ってない
震度4<5弱<5強<6弱+22
-1
-
902. 匿名 2024/08/19(月) 01:58:28
>>858
私も感じたよ!
やっぱ揺れたよね?
ささやかに揺れた。
弱い揺れだから自分が揺れてたのかって思ったけど。
小さく揺れてるよ。+5
-0
-
903. 匿名 2024/08/19(月) 01:58:30
>>823
滋賀は関西(2府4県)
三重は関西じゃなく近畿地方(2府5県)+10
-8
-
904. 匿名 2024/08/19(月) 01:58:48
>>725
防災番組いろいろ追いかけたり、地震学が専門の先生の講演会とか自治体の講演会とか聞き回ってるけど、
首都直下地震についての備えも呼びかけられてるよ+4
-0
-
905. 匿名 2024/08/19(月) 01:58:48
>>815
茨城県北部住みです。震度4なら、すごく怖いですよ。
32年間茨城県に住んでるけど、体感、またかって思うほど地震多くないです、
なので地震が来たら毎回ビビってる。
+10
-8
-
906. 匿名 2024/08/19(月) 01:59:14
子ども用のヘルメットって、チャリのやつでも良いのかな?マーク入ってるし大丈夫なのか…
昨日帰宅して、今日防災用品買い足しに行こうとしてたけど本当怖すぎる+7
-0
-
907. 匿名 2024/08/19(月) 01:59:21
>>883
寝れなくても布団入って横になってるよ。眠くなったらそのまま寝落ちる+4
-0
-
908. 匿名 2024/08/19(月) 01:59:37
>>5
先週は南海トラフがヤバいって言ってたのにね。まぁ日本にいる限り、どこでも危険なんだけど。でも京都ってないよね?+137
-9
-
909. 匿名 2024/08/19(月) 01:59:37
テスト+1
-1
-
910. 匿名 2024/08/19(月) 01:59:48
>>831
京都と育って今は大阪だけど、滋賀は関西の認識。
なんなら三重の一部左端らへんも関西と感じる。+30
-0
-
911. 匿名 2024/08/19(月) 01:59:51
相模原今回は揺れなかった
つい最近のは震度5だった+3
-0
-
912. 匿名 2024/08/19(月) 01:59:54
>>889
揺れるエネルギー量が圧倒的に違うので、弱い震度の回数は木造建築は平気だと思うよ+3
-0
-
913. 匿名 2024/08/19(月) 01:59:54
>>132
茨城は南海トラフあんまり関係ないんじゃないの?
今回2回起こったのと南海トラフはなんの関係が、、、?
+28
-1
-
914. 匿名 2024/08/19(月) 02:00:08
>>177
北部よりは南部が多い印象。茨城南部〜千葉北東あたり。+7
-0
-
915. 匿名 2024/08/19(月) 02:00:10
神奈川は揺れてないんだけどどう+11
-0
-
916. 匿名 2024/08/19(月) 02:00:14
>>873
酒だとなにかあったとき正しい判断つかないよ〜+7
-0
-
917. 匿名 2024/08/19(月) 02:00:29
>>12
震源地はどちらも同じ場所(北緯36.7° 東経140.6°)
深さが最初が10km,次がごく浅い
と発表されてます
場所が十王町ですがどんなところでしょうか
ごく浅い震源地なのが気になります
過去に地下を掘っていたりー採石や鉱石採掘などー火山の溶岩が上がってきてる場合に震源地になることがあります
「変な揺れ方」なのはこのせいでしょうかね+37
-1
-
918. 匿名 2024/08/19(月) 02:00:29
>>864
ホントに噴火しちまえ!
+2
-7
-
919. 匿名 2024/08/19(月) 02:00:32
うち駅近だからかいつもそんなに揺れない+7
-0
-
920. 匿名 2024/08/19(月) 02:00:34
寝れない+6
-0
-
921. 匿名 2024/08/19(月) 02:00:58
世田谷区民は防災セットのカタログギフト今月届くんだよね。
いいなあ。+13
-0
-
922. 匿名 2024/08/19(月) 02:01:00
月曜が憂うつで眠れない+8
-0
-
923. 匿名 2024/08/19(月) 02:01:16
>>711
私の周りは津波で車を流された人や家が半壊してしまった方がいました。+28
-0
-
924. 匿名 2024/08/19(月) 02:01:41
那珂市で一人暮らししてる友達大丈夫かな、、
地震前まで連絡取ってたから返事が来なくなって心配で寝れない。無事で、時間も時間だし疲れて寝てるだけならいいんだけど、、。返事なんてなくてもいいけど無事でいてほしい
私は九州だから茨城県の土地勘とか全くなくてわからないんだけど、那珂市の人大丈夫ですか??+17
-16
-
925. 匿名 2024/08/19(月) 02:01:43
>>885
うん
計測震度4.5以上5.0未満のことを
震度階級5という呼び方で呼んでるよ+3
-1
-
926. 匿名 2024/08/19(月) 02:01:52
>>906
アタマ守れるやつならオケ!!+4
-0
-
927. 匿名 2024/08/19(月) 02:01:53
>>81
茨城県を震源とした大地震みたいなのはあったっけ?
ないよね?
+1
-2
-
928. 匿名 2024/08/19(月) 02:01:55
>>322
個体差やろ。知らんけど。+3
-1
-
929. 匿名 2024/08/19(月) 02:01:56
>>777
中国、ドイツも洪水だし
ナンカヘン+5
-3
-
930. 匿名 2024/08/19(月) 02:02:08
震源から近いとこに住んでます
感覚でなんの根拠もないのですが今回のは深いところ?からの地震だ!と焦りました
いつもはぐらっときてもすぐおさまるのに
今回のは大きな地震の時特有の揺れ終わった後も
船に乗ってるみたいに大きくゆらゆらしてる
感覚がありました+4
-1
-
931. 匿名 2024/08/19(月) 02:02:08
今揺れてない?+1
-0
-
932. 匿名 2024/08/19(月) 02:02:11
>>906
全然いいよ+2
-0
-
933. 匿名 2024/08/19(月) 02:02:22
京都大学の1時間前に地震を知らせてくれるやつ
早く実証されてほしい。+43
-0
-
934. 匿名 2024/08/19(月) 02:02:55
>>906
私も子供のは自転車に乗る時のにしようと思っていたけどよく見たら自転車用ヘルメットの上部分が通気性良いようにだと思うけどスタイリッシュに穴あいてるんだよね
上からガラス降ってきたら危ないから子供用のヘルメット買ったよ
そういう穴のないやつなら大丈夫なのかな?+4
-0
-
935. 匿名 2024/08/19(月) 02:03:01
>>929
アメリカだけは無事なのね+0
-5
-
936. 匿名 2024/08/19(月) 02:03:13
>>885
>>925です
ごめん、打ち間違えた
↓
うん
計測震度4.5以上5.0未満のことを
震度階級「5弱」という呼び方で呼んでるよ
+7
-1
-
937. 匿名 2024/08/19(月) 02:03:22
地震で日立〜北茨城あたりは高速通行止めだそう+6
-0
-
938. 匿名 2024/08/19(月) 02:03:28
>>925
えー知らなかった
じゃあ震度5弱って震度4強って事になるのか+8
-5
-
939. 匿名 2024/08/19(月) 02:03:30
>>924
わたし茨城県北部住みですが大丈夫なので、那珂は大丈夫かと思われますよ!!津波の心配もありません。+22
-0
-
940. 匿名 2024/08/19(月) 02:03:50
>>815
茨城だけど、地震多すぎて引っ越したい
防災グッズは東日本大震災の前から用意してたし、つねに地震を警戒して精神的にノイローゼになり地震恐怖症みたいになってしまった
地震があまりこない地域の人が羨ましい
だけど、そのおかげで防災意識が高いし、非常食や水もいつもストックしてある
避難所の場所や泊まり方も把握してる
それはいいところなのかなーと+20
-3
-
941. 匿名 2024/08/19(月) 02:03:56
>>869
水とトイレと充電環境の整備から+5
-0
-
942. 匿名 2024/08/19(月) 02:04:02
>>902
横
最初2回の大きな地震は揺れを感じず@都区内
その後1:03過ぎ頃、1:10頃、1:17頃と揺れを感じたよ
寝転がってなきゃ分からない程度で、自分が揺れてる?みたいな小さな揺れだけどね
その後は体を起こしてるせいか分からないわ
ずっと揺れてるの怖いよね+0
-0
-
943. 匿名 2024/08/19(月) 02:04:04
>>908
京都、実は断層があります
ずっと動いてないみたいですが
+78
-0
-
944. 匿名 2024/08/19(月) 02:04:16
三重県での仕事が終わってやっと東京に帰るんだけど今度は関東がヤバいんだね。まぁ絶対に津波は無さそうな所に住んでるからまだ良いけど。溺死だけは嫌なので…。+7
-0
-
945. 匿名 2024/08/19(月) 02:04:20
神奈川だけどこの前の、南海トラフに気をつけて〜からの震度5はほんと怖かった+21
-1
-
946. 匿名 2024/08/19(月) 02:04:49
>>908
京都は陰陽師が結界はってるから大丈夫って説信じちゃってる私+24
-25
-
947. 匿名 2024/08/19(月) 02:04:59
>>924
大丈夫だよ
いちいち友達ごときに安否の連絡しないだけだよ
回線が混乱するし電池の無駄だからね+29
-21
-
948. 匿名 2024/08/19(月) 02:05:23
>>683
でもそれでガルちゃん運営は成り立ってるから
仕方ないよ。不謹慎だと思う気持ちもわかるけどね+30
-9
-
949. 匿名 2024/08/19(月) 02:05:31
>>688
ありがとうございます😭
少し落ち着いてきました
呼吸法やってみたら何故かおならが出ちゃってつい笑っちゃって元気が出ました、本当にありがとう
あなたに何か良いことが起こってくれたらいいな+14
-0
-
950. 匿名 2024/08/19(月) 02:05:37
>>946
慶長伏見地震を知らんのか?+2
-0
-
951. 匿名 2024/08/19(月) 02:05:43
>>867
同じく茨城県民です
暑さ対策もプラスして、不安になりすぎず無事に帰宅できますように願っていますね
心配でしょうが睡眠不足にならないよう寝てくださいね+19
-0
-
952. 匿名 2024/08/19(月) 02:06:01
>>940
引っ越せば?+6
-17
-
953. 匿名 2024/08/19(月) 02:06:17
>>1
停電するかもしれないので
懐中電灯、ラジオとか枕元に用意したほうがいいですよね
+30
-0
-
954. 匿名 2024/08/19(月) 02:06:20
>>945
南海トラフだと神奈川も相当危険だからね。静岡の隣だから。+30
-0
-
955. 匿名 2024/08/19(月) 02:06:31
>>719
横ですが
かなり高いところにいましたが揺れ感じなかったです。+7
-3
-
956. 匿名 2024/08/19(月) 02:06:48
>>815
茨城に住んでるけど、多いのかどうなのかわからない。
またか!とは思ったことないけどな。
他の県の頻度がわからないからかなぁ?
+9
-0
-
957. 匿名 2024/08/19(月) 02:06:53
>>896
お茶漬けいいね!起きているなら少し腹ごしらえ必要よね+6
-0
-
958. 匿名 2024/08/19(月) 02:06:57
昨日の早朝、カムチャッカでM7&火山噴火。あちこち揺れてて怖い。+39
-0
-
959. 匿名 2024/08/19(月) 02:07:00
>>933
京大ってすごい研究開発たくさんあって、実用化されてほしいものたくさんあるのに全部東大に持っていかれるよね。最終的には。
ほんと腹立つって思う。京大はもっと予算も課題も特許も全て積極的に与えられるべきだと思ってる。
官僚の考えになんかあるんだろうか。横のつながり的な。
そんなんでおかしくなってるなら、都民だけど首都を京都に戻せと思う。コロナ禍でもたくさん実用化してほしい研究は京大がして完成させてたよ。+49
-4
-
960. 匿名 2024/08/19(月) 02:07:03
妹一家と父がそれぞれ茨城に住んでる。
妹に地震大丈夫?ってLINEしたけど返信無し。
気づかず寝てるならそれはそれでいいんだけど、茨城多いから心配だわ。。
私23区だけど、全然気づかなかった。+14
-1
-
961. 匿名 2024/08/19(月) 02:07:31
なんか分からんけどヤンキーどもが走り出したんだが…そしてパトカーなのかサイレンも…
もしかしてヤンキー寝れなくなって群れ集ってんのか?余計に迷惑なんだが+22
-4
-
962. 匿名 2024/08/19(月) 02:07:41
>>530
カムチャッカの若者が きりんの夢を見ているとき+9
-0
-
963. 匿名 2024/08/19(月) 02:07:59
東海地震ってのがいつ来てもおかしくないらしい+2
-6
-
964. 匿名 2024/08/19(月) 02:08:00
>>940
関西、全然揺れないよ+4
-5
-
965. 匿名 2024/08/19(月) 02:08:13
>>12
東日本大震災も3月11日に本当は3回は大きく揺れたんだよ。午後2時46分が一回目で、二回目が約30分後ぐらいで、3回目も2回目からまた約30分後とか。関東にいたこちらでさえ震度5弱か5強かぐらいのとにかく大きいのが3月11日の午後に3回はあった。震度4以下も当日はたくさんあったかもしれない。しつこいくらいにそれから暫くの間はたくさん揺れた。もういい加減にして!ってぐらい何度もしつこく揺れた。異常だったよ。一戸建てに居たんだけど、大きい3回の地震も各々が30秒ぐらい揺れ続けたんじゃないかっていうぐらい長かった。実際には15〜20秒ぐらいだったかもだけど。+138
-0
-
966. 匿名 2024/08/19(月) 02:08:22
東日本大地震の場所もまた確率上がってるから用心しようね+18
-0
-
967. 匿名 2024/08/19(月) 02:08:28
>>754
すみません、横から失礼します。
お水のサイズって500mlボトル(外に出る場合と
2リットル半々くらいのイメージでサイズ違いでストックされてたりしますか?+5
-0
-
968. 匿名 2024/08/19(月) 02:08:35
>>12
2022年3月16日の福島県沖地震のときも2回連続だった。
最初の揺れがおさまりかけて油断したときに続けて震度6強がきた。
2回目揺れる前のドドドドド!っていう地鳴りがものすごく恐怖だったよ…
そのときお風呂入ってて死ぬかもと思ったけど、急いであがって部屋を見たらいろいろ散乱してめちゃくちゃになってて絶望した。
トイレやお風呂のときの地震は特に焦る。+80
-1
-
969. 匿名 2024/08/19(月) 02:08:56
前橋と宇都宮、鹿沼、今大雨、雷大変だね!!
大丈夫!!大雨と雷はすぐ去る!!+5
-0
-
970. 匿名 2024/08/19(月) 02:08:57
モバイルバッテリーナンコモッテル?+1
-0
-
971. 匿名 2024/08/19(月) 02:09:07
>>935
アメリカも今年地震あったしハリケーンも凄いしハワイは山火事えぐいし中々災害大変そうだよ+12
-0
-
972. 匿名 2024/08/19(月) 02:09:39
>>924
ネットで震度情報見れば分かるよ
大きな地震来た地域じゃないのに夜中に連絡したら迷惑かも
那珂は震度2です
+24
-7
-
973. 匿名 2024/08/19(月) 02:09:50
>>956
茨城住みだけど、3.11前に中国地方と九州から転勤で来た人たちから「茨城は地震多くて怖い!」と言われて多いこと知ったよ+10
-0
-
974. 匿名 2024/08/19(月) 02:09:53
>>923
東北の被害が大き過ぎて余り報道されなかったけど、茨城も千葉も津波が来て大変だったんだよね
千葉の湾岸地域は液状化で大変だったし、ネズミさんのところも表には出してないけどバックヤードが大変だったとか+52
-1
-
975. 匿名 2024/08/19(月) 02:10:00
>>354
ほんとそれ。
静岡県民だけど、大きな地震経験した記憶が全然ない。
逆に怖すぎるよ。
一人暮らしだから夜1人でいるときにきたら怖い。+59
-0
-
976. 匿名 2024/08/19(月) 02:10:04
>>505
たくさんの方に声を掛けていただき、本当にありがとうございます。
お風呂に何とか入れました。
飼っているペットが怯えていて、返信に時間がかかってしまい、申し訳ございません。
ガルちゃんでこんなにも心優しい方々がいらっしゃることに、驚きと感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました。
地震の備えは水と食料、カセットコンロのガスぐらいでしたが、明日か東日本を思い出し出して見直します。
皆様も、どうか備えて大きな地震が来ませんよう、願っております。
+28
-0
-
977. 匿名 2024/08/19(月) 02:10:07
>>908
京都もこないだから地震多いから怖い。
大阪の北摂地震の時は、京都も震度5弱でした。
私は京都在住やけど怖くて仕方ない。+62
-0
-
978. 匿名 2024/08/19(月) 02:10:18
千葉ですが揺れました?
全く気付かなかった+4
-0
-
979. 匿名 2024/08/19(月) 02:10:23
こんな立て続けに…+4
-0
-
980. 匿名 2024/08/19(月) 02:10:56
>>951
お優しい〜!ありがとうございます😭無事に帰ってきます!何かあったら自宅より会社の方が安全なので明日休み取ってますが社員証も持って行きます!!+6
-0
-
981. 匿名 2024/08/19(月) 02:11:06
地震で猫ちゃん、ワンちゃんが興奮してたら、抱き抱えてユラユラゆらしてあげよう。
さっきの揺れはこの揺れかぁって言う勘違い?して落ち着くんだって。+20
-2
-
982. 匿名 2024/08/19(月) 02:11:37
>>3
揺れてない地域だけど、スマホに2回続けて連絡入ってきたから、2回揺れたのか、お知らせがダブったのか心配してた。
2回目の方が大きいこともあるから、怖かったよね。
+31
-1
-
983. 匿名 2024/08/19(月) 02:11:40
>>961
馬鹿だからこういうときにイキがるんだよ+8
-1
-
984. 匿名 2024/08/19(月) 02:12:09
>>957
なんかお腹すいちゃいますよね!🍚+6
-0
-
985. 匿名 2024/08/19(月) 02:12:15
洗濯2回目始めてしまったby日立市+4
-1
-
986. 匿名 2024/08/19(月) 02:12:22
>>965
その2:46のも北から3回断層が割れたとかで3個の震源地でほぼ同時に地震があったからあんなに長かったんだよね
三陸沖→宮城沖→福島沖
だっけ+50
-0
-
987. 匿名 2024/08/19(月) 02:12:28
>>933
記事で見たけど、8日の宮崎の前兆も捉えてたらしい。今、実用に向けて国に交渉中だって。+25
-0
-
988. 匿名 2024/08/19(月) 02:12:50
>>54
杉並だけど、ソファ座ってたら分かったよ!
それで、ニュース観るためにテレビつけた+9
-0
-
989. 匿名 2024/08/19(月) 02:12:50
>>976
537ですー!おかえりなさい!
ペットがいるとより心配ですよね。
無事に帰ってこられてなによりです!
お互い休息取れますように☺️
+9
-0
-
990. 匿名 2024/08/19(月) 02:13:20
なんか変な揺れ方だったよね。1回目はドスンと軽く落ちる感じ、2回目は小さめの地鳴りと一気に揺れが来たって感じだった。by栃木+8
-0
-
991. 匿名 2024/08/19(月) 02:13:44
ヤンキー分かる。さっき走ってったわ。バイク🤣
by洗濯中+13
-1
-
992. 匿名 2024/08/19(月) 02:13:48
>>924
調べればどのくらい揺れたのか分かる
+12
-4
-
993. 匿名 2024/08/19(月) 02:13:55
この夏暑さに加えて心配ごとが多い。早いとこ終わってほしい。+4
-1
-
994. 匿名 2024/08/19(月) 02:14:19
>>952
引っ越しってそんな簡単にできないでしょ。お金も時間もかかるし家買ってる場合もあるし。+17
-1
-
995. 匿名 2024/08/19(月) 02:14:29
>>990
そうそう2回目怖かった
+1
-0
-
996. 匿名 2024/08/19(月) 02:15:16
>>903
和歌山と奈良は?+0
-6
-
997. 匿名 2024/08/19(月) 02:15:16
>>970
一個だよ、買わなきゃかな
どんどん増えてくねー+6
-0
-
998. 匿名 2024/08/19(月) 02:15:20
>>954
神奈川は沿岸部の津波が怖いよね
お盆休みに西湘バイパス通ったけど、ここにもしいま巨大津波がきたら…って考えてた+16
-0
-
999. 匿名 2024/08/19(月) 02:15:36
>>959
京大の嫁?+1
-5
-
1000. 匿名 2024/08/19(月) 02:15:36
ここで同じ状況を共有しているだけでも安心感あるから、仲間がいてくれて落ち着く(T_T)
ありがとう…励ましって大事、早く地震おさまれ!+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
気象庁