-
1. 匿名 2015/11/01(日) 10:51:44
一時期はCMでよく見たけど最近はあまり見ないようなきがします。
スマホ老眼なんてテレビでやってたので、急にメガネの存在を思い出しました(^-^)
購入したものの全然使ってなくてもったいないので昨日から使ってます。
でも普段より画面見えにくいし、目が疲れる感じがします。慣れてないからかな…?
JINS PCを持ってますが、皆さんはブルーライト軽減メガネ使ってますか?+74
-3
-
2. 匿名 2015/11/01(日) 10:52:51
事務で1日中PC仕事なので、使ってます
使ってなかったころに比べて目が疲れにくいです!+202
-3
-
3. 匿名 2015/11/01(日) 10:53:18
+43
-4
-
4. 匿名 2015/11/01(日) 10:53:30
使わない。
+19
-18
-
5. 匿名 2015/11/01(日) 10:53:51
使ってます。私は疲れにくい気がするけど…そう言われて買ったから感じるだけで、気の持ちようですかね?
+100
-1
-
6. 匿名 2015/11/01(日) 10:54:05
最近はディスプレイのほうで軽減してくれるようになっているので使ってない+35
-10
-
7. 匿名 2015/11/01(日) 10:54:07
買おうか迷ってます
実際どうなんだろ?+19
-1
-
8. 匿名 2015/11/01(日) 10:54:34
家族全員ブルーライトカットしてる+23
-2
-
9. 匿名 2015/11/01(日) 10:54:39
使ってます
普通のレンズのメガネとは画面の眩しさが違いますよ+87
-3
-
10. 匿名 2015/11/01(日) 10:54:44
+13
-1
-
11. 匿名 2015/11/01(日) 10:56:28
昨日、コンビニの本棚に900円ぐらいのやつ置いてたんで買いました。つけても効果あるのかないのかはっきりわからないですが続けてみようと思います。+13
-0
-
12. 匿名 2015/11/01(日) 10:56:29
+54
-13
-
13. 匿名 2015/11/01(日) 10:56:43
私もJINSで買いました。
近親+ブルーライト軽減レンズです。
効果はよくわかりません。
スマホをみる時に、無意識に眼鏡を外してるのは疲れているからなのかな。+20
-7
-
14. 匿名 2015/11/01(日) 10:57:26
購入検討中です…(´ω`)
パソコンを一日中使う仕事になってから
眼と頭の痛みが半端なくて…(´ω`)
聞くと値段は安いと300円くらいからあるみたいで
安くても効果あるらしいからそれでいいのか、とか
松竹梅なら竹の2~3000円を選ぶべきか…
+21
-1
-
15. 匿名 2015/11/01(日) 10:57:43
眼科で働いていますが、
気休め程度と言われてます+84
-14
-
16. 匿名 2015/11/01(日) 10:58:10
>>3
これかった
やっぱ違いますよ
デスクワークです+16
-2
-
17. 匿名 2015/11/01(日) 10:58:17
パソコン使う時だけ使ってても意味ない。
スマホだってブルーライトでてるよ。
+31
-1
-
18. 匿名 2015/11/01(日) 10:59:41
パソコンで作業しているときに使っています。
目の疲れが全然違うので
コンタクトなのですが、必ず使用しています。
使っていると楽です。+33
-4
-
19. 匿名 2015/11/01(日) 11:01:31
スマホもカットしてます!+29
-4
-
20. 匿名 2015/11/01(日) 11:02:10
ディスプレイが眩しくないよう調節するだけで十分って聞いたけど+14
-5
-
21. 匿名 2015/11/01(日) 11:03:49
使ってません
一時期、使っても意味ないという報道ありましたよ。+16
-8
-
22. 匿名 2015/11/01(日) 11:05:17
仕事でPCばかり使っていますが全然違います!仕事後の目の疲れがかなり軽減しました!最近は安くてデザイン豊富でいいですよね。+25
-3
-
23. 匿名 2015/11/01(日) 11:11:47
買ったんだけど、普段はメガネなんてかけたことないから、かける事自体がストレスになってギブアップ( ;´Д`)+20
-5
-
24. 匿名 2015/11/01(日) 11:11:48
買いましたが・・・
もう一つ、花粉症用の眼鏡があります。はっきり言ってあれとの違いがよくわかりません。
私にとって、PCの光はあまり負担に感じないものなのかも・・・。+4
-2
-
25. 匿名 2015/11/01(日) 11:14:35
買いましたが使っていません。
ずっと眼鏡をかけてこなかったので、フレームが視界に入ること、鼻に当たることが気になり、画面を暗くする方が合っていました。+10
-1
-
26. 匿名 2015/11/01(日) 11:26:02
>>13
老眼じゃないでしょうか
最近はスマホの見すぎで
若い人のスマホ老眼ってのが流行ってるらしいですよ+9
-0
-
27. 匿名 2015/11/01(日) 11:27:20
使ってません
モニタの方を調整してブルーライトカットしてます
前より目が疲れにくくなりました+8
-1
-
28. 匿名 2015/11/01(日) 11:27:34
事務職です。
最近事務所の蛍光灯を、LEDにしたら
疲れ目がヒドいんです(>_<)
ネットで調べたら、
LED蛍光灯は疲れ目や視力低下の症状もある事を知りました…
PCレンズで軽減出来るそうなのですが、
実証済みの方いませんか?(´・_・`)+9
-1
-
29. 匿名 2015/11/01(日) 11:28:42
>>20
そうそう
PCで目が疲れるって言う人は大抵、そもそもディスプレイ明るくしすぎなんだよね
メガネだけ掛けたところで解決しない
+6
-3
-
30. 匿名 2015/11/01(日) 11:34:28
>>15
嘘はつかない方がいいよ。
眼科で働いてるだけで、眼科医ではないでしょ?
最近は受付で働いてるだけなのに、医者気分で語る人が多いよなぁ
医療従事者より
+118
-8
-
31. 匿名 2015/11/01(日) 11:38:17
眼鏡市場でブルーライトカットのレンズにしてもらいました
疲れにくくなったかな~という程度です
でも疲れにくくなったのは恐らくドライアイの治療を眼科で始めたから
やたら目が疲れやすい方は眼鏡も大事ですが一度眼科で見てもらうことを
オススメしますよ!+5
-0
-
32. 匿名 2015/11/01(日) 11:41:19
目が疲れないようにパソコンの光量をおとしてます。
うちのだと、Fn+F5を押して+6
-0
-
33. 匿名 2015/11/01(日) 11:41:50
メガネ屋で働いてたので、どんなもんかと試しに買いましたが、気に入って、辞めた今も使ってるよ。
夜、目のぎゅーっと疲れる感じはなくなった。+19
-1
-
34. 匿名 2015/11/01(日) 11:47:04
スマホは、シート貼ってます。+10
-0
-
35. 匿名 2015/11/01(日) 11:48:27
人によるのかな
私の場合はブルーライトカットメガネを使うようになって目の疲れがかなり少なくなりました
+38
-2
-
36. 匿名 2015/11/01(日) 11:54:07
使ってます。
賛否両論ありますが、私はこれ使うようになってから目の疲れ、頭痛はなくなりました。+23
-2
-
37. 匿名 2015/11/01(日) 12:02:53
出てすぐに買いに行ったけど 鼻のところが調整できなくて 痛くて使わなくなった
ジンズのやつだけど 今のは調整できるようになった?
+0
-1
-
38. 匿名 2015/11/01(日) 12:17:52
使ってます。
ヨドバシで買った2〜3000円くらいの奴だけど、良い仕事してくれる。
まぶたのピクピクがめっきり無くなりました。+8
-2
-
39. 匿名 2015/11/01(日) 12:38:31
医療事務員です。
同僚と一日交代でPCの入力を担当します。
PC担当の日は目の奥が重い感じで疲れていても寝付けない日が多かったんですけど、ブルーライトカットの眼鏡使用と、スマホはブルーライトカットのアプリを使うようにしたらかなり楽になりました。+20
-0
-
40. 匿名 2015/11/01(日) 12:45:46
度入りの色付きのを使ってます。
透明のより効果が高いらしいです。
普通のメガネも持っていますが、目の疲れが全然違いますよ!
効果あると思います。+18
-1
-
41. 匿名 2015/11/01(日) 12:47:19
ブルーライト、年寄りには関係ない
ガールズにはあって良い、オバサンには要らない
あとデザイン系のお仕事してる人とかも色変わっちゃうのがどうも駄目みたいね+2
-5
-
42. 匿名 2015/11/01(日) 12:56:16
私もずっと使ってます。
付けてないと目がチカチカしてくるので、
効果あると思います。+5
-1
-
43. 匿名 2015/11/01(日) 13:28:09
仕事用に購入して効果を実感したので買い足してるうちに5本所有。
UVカット率が高いので日焼け防止に通勤や車の運転時にも愛用していて、視力1.2ですが今やすっかりメガネ女子!+4
-2
-
44. 匿名 2015/11/01(日) 13:50:51
効果はわからないまま気休めだと思って一応使ってたけど、一度PCメガネ忘れた時眼精疲労半端なかった。+8
-1
-
45. 匿名 2015/11/01(日) 14:00:37
新しくJINSで眼鏡を作ったら、自動的にPCメガネのレンズになっていた。(普通の近眼用だったけど)
とりあえず使ってます。んん~、特に変化は感じないけれど、普段使いもするので、若干茶色味がかったレンズの色が気になるときはあります。PC用としてだけ使うにはいいと思います。+2
-4
-
46. 匿名 2015/11/01(日) 15:18:10
近視でメガネなのでそんなに高くないものなのでつけてもらいました。
疲れにくい気はします。+2
-1
-
47. 匿名 2015/11/01(日) 16:11:39
100均で購入したのを使ってます。
ブルーライトというより画面の眩しさ軽減のために使ってます。やはりかけてる方が目が痛くなりません。
体感的には100均で充分かな+3
-3
-
48. 匿名 2015/11/01(日) 16:14:59
コンタクトレンズで仕事に行った時は、使うと目の疲労感が違います。+0
-1
-
49. 匿名 2015/11/01(日) 16:32:11
使わないと目が乾いてカピカピになる感じだったのが、使うと軽減される気がする!+2
-1
-
50. 匿名 2015/11/01(日) 17:41:50
ま、気の持ちようって事だね。
ブルーライトカットのメガネのCMを見なくなったのは効果がないことが分かってきたかららしい。+5
-1
-
51. 匿名 2015/11/01(日) 17:45:46
最近は眼鏡も売れないから眼鏡業界は必死に考えたんだろうなと思うだけ。+6
-2
-
52. 匿名 2015/11/01(日) 18:15:17
今日まさに初めて知ったところ!
対策としては、メガネ、フィルム、アプリがあるみたいだけど
何かしないとヤバイよね
最初からブルーライトカット仕様でうってくれたらいーのに+5
-1
-
53. 匿名 2015/11/01(日) 19:00:30
パソコンはディスプレイの設定、スマホはブルーライト軽減のアプリを入れています。
どちらも無料でできるので、メガネは使ってません。
画面が黄色っぽくなりますが、慣れれば気にならなくなります。前より目が疲れなくなりました。
+3
-0
-
54. 匿名 2015/11/01(日) 19:18:18
視力は良いけど悪くなりたくないから付けてたけど、人生初メガネの私にはずっと付けてると鼻のクッション?がなんかしんどくなってやめた。+3
-0
-
55. 匿名 2015/11/01(日) 22:58:38
ブルーライト ヨコハマ+0
-1
-
56. 匿名 2015/11/01(日) 23:02:20
使ってます
目は大事だからね+3
-0
-
57. 匿名 2015/11/01(日) 23:11:52
JINS PC に買い換えました。度付きだから結構なお値段になってしまったが、肩こり頭痛激減した。+2
-0
-
58. 匿名 2015/11/01(日) 23:54:25
楽天で購入した千円位のですが
効果ありましたよ
夜PC見てると目が疲れるし眠れなくなったりしてたけど
そういうのが明らかに緩和されました。
+1
-0
-
59. 匿名 2015/11/02(月) 02:20:44
ある有名な歌舞伎役者が、後援会の人にしか出さないメッセージの中で、LED電球とブルーライトの危険性を真剣に訴えていた。まじでやめたほうがいいらしい。その人は楽屋の電気も全部蛍光灯に変えたそう。+2
-0
-
60. 匿名 2015/11/02(月) 05:23:14
液晶画面に直接、フィルター貼る方が効果が高いんじゃないの+2
-0
-
61. 匿名 2015/11/02(月) 08:36:15
イラストの仕事で
長時間PCや液晶タブレットを使うのでかけてます。
目の疲れはかなり軽減して助かってる。
普通のメガネをかけてみると、こんな状態でよく仕事できてたなってくらいきつい。+1
-0
-
62. 匿名 2015/11/02(月) 13:36:37
日本眼科学会や大学病院の眼科教授に効果があるかどうか聞いてみたい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する