ガールズちゃんねる

【漫画】くらもちふさこさんの作品 好きな人

268コメント2024/08/23(金) 22:00

  • 1. 匿名 2024/08/18(日) 17:18:06 

    主は母親の影響で、くらもちふさこさんの作品が好きになりました。
    作品を全部読んでいるわけではないのてすが、特に好きなのは『いつもポケットにショパン』です。
    くらもちふさこさんの作品が好きな人たちでお話ししたいです。

    +177

    -2

  • 2. 匿名 2024/08/18(日) 17:19:12 

    天然コケッコー、まだたまに読む
    映画は微妙だけど、とにかく原作は良い
    そよちゃんも大沢くんもかわいい

    +130

    -2

  • 3. 匿名 2024/08/18(日) 17:19:53 

    >>2
    原作も映画も大好き

    +30

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/18(日) 17:19:54 

    海の天辺

    +162

    -0

  • 5. 匿名 2024/08/18(日) 17:20:09 

    【漫画】くらもちふさこさんの作品 好きな人

    +61

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/18(日) 17:20:18 

    ずっとくらもさふちこさんだと思ってた朝だけど

    +1

    -26

  • 7. 匿名 2024/08/18(日) 17:20:30 

    倉田真由美トピ立つとドキッとする
    くらもちふさこさん改名してないよねと

    +1

    -25

  • 8. 匿名 2024/08/18(日) 17:21:17 

    >>6
    朝だけど?

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/18(日) 17:21:33 

    絵が好き
    昔集めてたな、もっかい読みたい

    +93

    -0

  • 10. 匿名 2024/08/18(日) 17:23:05 

    全作持ってるけど、天コケ以降が好きかな
    αとか駅から5分とか月のパレスとか
    比較的古いのでもチープ・スリルとか

    +32

    -3

  • 11. 匿名 2024/08/18(日) 17:23:18 

    アンコールが3回の不破くんが好きだったな

    +156

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/18(日) 17:23:44 

    私も主さんと同じく、いつもポケットにショパン

    キャンディタイプのチョコレートに憧れたなあ

    +79

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/18(日) 17:23:47 

    男キャラがちょっと軽薄なのがたまらない

    +101

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/18(日) 17:24:50 

    【漫画】くらもちふさこさんの作品 好きな人

    +72

    -6

  • 15. 匿名 2024/08/18(日) 17:25:21 

    >>4
    昔好きだった
    あのチビの同級生が絶妙に嫌な人間で
    今思うと色々言われそうな作品だよね

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/18(日) 17:25:29 

    もう、おしゃべり階段がすべての始まり。

    +124

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/18(日) 17:25:31 

    ピアノに愛されてるんだよね♪
    大好き

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/18(日) 17:26:22 

    アサコはシチューが得意です

    +110

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/18(日) 17:27:10 

    >>16
    あて馬トンガラシの方がカッコ良かった

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/18(日) 17:29:08 

    >>2
    台詞なしとかテレビ実況っぽいお見合いとか色んな試みしてたよね
    田中ヒヨコとの関係が好きだったな
    あっちゃんみたいな子が日本人には一番多そう

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/18(日) 17:29:28 

    >>2
    トピ立ってもしげちゃん論争がすごいよね。

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/18(日) 17:29:29 

    作品も好きだけど、絵の線がすき
    あんな作中の可愛い女の子になりたいと憧れてたの思い出したわ

    +79

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/18(日) 17:31:24 

    Agirl シソのピラフ、八宝菜、シュークリーム…

    +84

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/18(日) 17:31:28 

    主です。
    いつもポケットにショパンの麻子ときしんちゃんの関係性に憧れます。
    きしんちゃんみたいな幼なじみ?が欲しかったなぁと思います…!
    アンコールが3回や東京のカサノバなども好きです!

    +97

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/18(日) 17:31:34 

    >>11
    気まぐれな男の子だっけ?

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2024/08/18(日) 17:31:55 

    そんなに読んでないと思ってたけど
    半分、青い。で漫画家の師匠が、巣立つ3人の弟子に原画を贈るシーンで
    くらもち作品が用いられたとき、3作とも、どの作品の原画か、わかった
    思いのほか刷り込まれてるんだなと思った

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/18(日) 17:32:19 

    小学生の時に読んだ「糸のきらめき」
    すごく大人な感じの内容だったけどひきこまれました

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:08 

    >>21
    しげちゃん論争ってどんなの?
    連載当時はキモくて図々しくて大嫌いだったけど、あのお見合いシーンはちょっと可哀相だった

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:10 

    >>11
    海老カレーとかシソピラフとか茹でただけのブロッコリーに憧れたわw

    +31

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:44 

    探そ、実家にあるはず。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:14 

    わたしのベスト3

    1東京のカサノバ
    2アンコールが3回
    3海の天辺

    くらもちふさこ男子は色っぽい


    【漫画】くらもちふさこさんの作品 好きな人

    +165

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:17 

    >>23
    八宝菜は白菜じゃなくてレタスで作るんだよね

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:22 

    >>15
    家庭科の先生も絶妙に嫌な人だったけど、
    中高ぐらいになると、リアルにああいう人や先生いるのが見えてきて、
    ふわふわの少女漫画要素だけじゃなく、リアルな目線の人間心理が織り込まれてて、知らない大人の世界みたいに思って読んでた

    +56

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/18(日) 17:35:27 

    東京のカサノバで、サーティワンのチョコミントアイスを知った

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/18(日) 17:35:37 

    一時期、天才だと思ってくらもちふさこさんの漫画をよく読んでいた
    ふと、なぜ読まなくなったのかと思ったら、日本を離れた時期があったから、それで疎遠になったのだった
    久しぶりに読み直してみようかな

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/18(日) 17:36:15 

    >>23
    あの口元がおいしそうなんだよねえ

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/18(日) 17:36:34 

    アンコールが3回
    NOKKOっぽいな〜と思って読んでたけど、皆さんはどう思いました?

    +56

    -2

  • 38. 匿名 2024/08/18(日) 17:36:36 

    東京のカサノバが大好きだったな~
    小学生ながらドキドキして読んでた記憶が

    ちーちゃんやアンコールの不破くんもだけど、妙な色気のある男性キャラに憧れていたな~

    +68

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/18(日) 17:37:36 

    >>4
    大好き
    もう本がすごい色になってるから買い直したい

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/18(日) 17:38:11 

    >>30
    いいな
    まさに今日昔の作品は全部手放したところ
    古本屋やヤフオク、Amazonで地道に揃えてたのに

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/18(日) 17:38:18 

    >>3
    ちゃんと原作の地元に行って
    数カ月間、滞在してまで映画撮ってて気合入ってるなと思った

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/18(日) 17:38:59 

    花に染む
    LINEマンガで無料で7巻まで読めます。
    すごく素敵なお話です。

    結末の解釈が色々あるようで…。くらもちさんの中では、結末は決まっているらしい。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/18(日) 17:39:10 

    >>5
    この制服は絶対進学校だなと思ったら
    お父さんは日本製紙の会長まで務めた人なんだね

    +74

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/18(日) 17:39:11 

    >>37
    もろそのままだと思ってた

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/18(日) 17:39:33 

    やっば。無性に読みたくなってきたやんけ

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/18(日) 17:39:42 

    きしんちゃんが好きで、愛犬に「季晋」と名付けた(犬でごめんなさい)
    周りから「きしんって篠山紀信?」
    って、よく言われました。
    呼び名がきしんってだけで
    本当は「としくに」なんだよね。

    あと、「いろはにこんぺいとう」
    も、大好きです。

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:27 

    >>42
    2ちゃんねるで暴れてた姫エンド主張の人、元気かな

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/18(日) 17:41:00 

    >>1
    いつもポケットにショパンが大好き。
    音大卒の私が読んでも変な描写が全くない。物凄く取材を重ねたんだろうなと思う。
    音楽や、いち芸術家としての在り方の哲学、洞察の深さ、どれをとっても一級品。

    +65

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/18(日) 17:41:52 

    >>37
    タイムリーで読んでたけどNOKKOと思ったことはなかったかも、、元は美少女設定だったよね
    じゃあ誰かって言うとモデルは特に浮かんでなかったんだけど、マドンナ要素は感じてた。ヨーコカッコよかったもんね

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/18(日) 17:42:41 

    すみません、妹さんの倉持知子さんが好きです…

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/18(日) 17:44:33 

    >>33
    そうそう
    もう一人の女の先生のクールさの方がリアリティないかなと思う
    上下に分けて2つのシーンを重ねる教壇の下でのキスの場面とか、表示を繋げると一つの絵になるとか、常に新しいことしてましたよね
    あのギュウって雑巾を頭で絞られるみたいな感覚、後で経験して本当にそんな感じで上手いなと思った

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/18(日) 17:44:34 

    >>43
    豊島岡だよ
    当時よりも今のが偏差値的には難関なんじゃないかな?

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/18(日) 17:44:48 

    アンコールが3回、るみが嫌だった!

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/18(日) 17:44:56 

    >>4
    タイトル?作品名も詩的というか文学的というか、おしゃれで素敵なんだよね
    田舎出身だから表紙見ても読んでもドキドキ、そういうセンス全てに憧れてた

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/18(日) 17:46:25 

    >>49
    NOKKOはマドンナの真似してたからね

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2024/08/18(日) 17:46:58 

    >>4
    大人になったら遠藤くん一択なんだけどね。

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:42 

    いま北九州でくらもちふさこ展やってるよね。

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:09 

    >>56
    いや、ないでしょ
    あんな性格の悪い器の小さい男、ないって

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:58 

    原画はさぞかし美しいのだろう…

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:05 

    今って何も描いてないのかな
    花に染むが最後?

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:18 

    海の天辺は別マの連載で読んでました
    当時続きが楽しみだったな〜
    Kiss+πr2、チープスリルを最近読み直したけど、やっぱり面白い!大好きな作品です

    +52

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:20 

    >>4
    わたしの中で当時のハマり度は5番目くらいだったんだけど、最近読み直したらやっぱりすごくよかった。さすがくらもちふさこだなあって感心した

    先生と生徒だから今おおっぴらにやるにはコンプラ問題で無理がありそうだけど、
    心のヒダみたいなものを刺激される。
    若さって、純粋な気持ちの強さってすこいなあなんて

    +43

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/18(日) 17:51:11 

    >>11

    アンコールが3回がいちばん好きです
    何度も読み返している私のバイブルです

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/18(日) 17:52:04 

    >>58
    将来有望そうだし、家族ひとすじになりそうっぽい。河野先生はちょっと危なっかしい笑

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2024/08/18(日) 17:52:13 

    >>11
    私Kiss +πr2のさいちゃん!

    +41

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/18(日) 17:52:39 

    この表紙絵がとにかく好きだった。
    【漫画】くらもちふさこさんの作品 好きな人

    +89

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/18(日) 17:52:49 

    おばけたんご好きだな

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/18(日) 17:54:44 

    結局天コケが1番売れたのかな?

    アンコールが3回あたりから別マ〜コーラスで天コケくらいまで毎月くらもち作品読んでたけど、
    カサノバやアンコール、海の天辺くらいまでが最高に好き

    全部いいんだけどさ

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/18(日) 17:56:18 

    アンコールが3回、ラストが圧巻

    【漫画】くらもちふさこさんの作品 好きな人

    +62

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/18(日) 17:57:31 

    もう全部好きすぎて決められないくらい好きです!
    ストーリーも唯一無二だし、くらもちふさこの書く男の子魅力的すぎるのよね。

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/18(日) 17:58:00 

    >>66
    私もこの表紙好きだった〜!
    全4巻並べると一枚の絵になるのも素敵でした

    +57

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/18(日) 17:59:45 

    >>14
    ハリソン?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/18(日) 18:00:20 

    >>50
    虹子theパーティの人かな、姉妹なのね。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/18(日) 18:00:50 

    >>11
    不 破 類

    短い名前…

    ってしーん覚えてるわ

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/18(日) 18:01:03 

    >>31
    ちいちゃんみたいな彼氏が欲しいと学生時代はずっと夢見てたなぁ。

    +42

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/18(日) 18:01:24 

    >>65
    わたしも!笑

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/18(日) 18:01:26 

    転校120日目 菜摘ちゃんの気持ちがわかる。
    アイドル青葉久美子って大場久美子の事だよね。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/18(日) 18:01:58 

    >>57
    えーいいな

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/18(日) 18:02:49 

    >>52
    くらもちさんの3学年上が夏木マリさんだよね
    夏木さんはスケバンだった説がある

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/18(日) 18:07:51 

    >>64
    遠藤くんは、一筋と自分の中の正義の行き過ぎで、妻子は苦しめられそう笑
    そうじゃないんだよ!でもこの人には通じない!!って
    先生はナチュラルにモテすぎなのと人たらしな所あるって心配つきなそう、ただ人としての軸やバランス感覚が絶妙にある

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/18(日) 18:09:42 

    >>14
    これは くらもち先生の書き下ろし?
    協力したのね

    くらもちさんを投影した トヨエツの原稿を
    永野芽郁 演じるスズメが窓から投げたりしてたよね

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/18(日) 18:11:45 

    >>52
    豊島岡から武蔵美だよね
    絵はもちろんだけど、学力もあるから複雑な心理とか人物設定も深いのかな

    +47

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/18(日) 18:12:31 

    >>73
    そうです
    よくみるとくちびるの描き方とかちょっと似てるんですよね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/18(日) 18:17:08 

    長いこと10代の心情やカルチャーを描き続けていらしたから
    常にティーンエイジャーの情報源を雇っているのだろうか?と考えたことある

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/18(日) 18:18:30 

    >>16
    中山手線!
    青春そのものだったなぁ

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/18(日) 18:21:18 

    >>22
    本日、北九州で開催中の作品展に行ってきました。

    線の太さやペンの種類など、かなりこだわって作られていると伺いました。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/18(日) 18:23:08 

    本屋で手に取った冬、春、あなたから始まりました。
    一枚の年輪も好きです。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/18(日) 18:24:27 

    >>4
    所沢市出身で当時読んだ時、主人公と年齢が近かったから色々共感や憧れがあった。池袋にもよく行ってたから、もう本当にバイブル的な漫画。今でも初版本を大切に持ってる!

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/18(日) 18:24:51 

    これ好きだったー
    描く線にドンピシャはまった
    もちろん内容も
    【漫画】くらもちふさこさんの作品 好きな人

    +62

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/18(日) 18:27:05 

    >>83
    雰囲気似てるよね、こっちもくらもちふさこかと思ってた!

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/18(日) 18:31:20 

    >>86
    うう原画見たい、関東からだけど行きたい!!
    いつまでだろ調べてくる

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/18(日) 18:32:44 

    >>5
    先輩なんです。美大に進学されたんじゃなかったっけ?私が在学中に新聞部だったがインタビューに行ってた。お写真は初めて見た。

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/18(日) 18:33:50 

    >>88
    海の天辺て、
    そういう地域感が出ている漫画だったんですね!
    そういえば サンシャインや 水族館を
    登場人物たちがうろついていましたっけ

    +25

    -1

  • 94. 匿名 2024/08/18(日) 18:36:07 

    漫画に出てくる男の声にタラシっぽい子が多い。
    でも妙に色気があってカッコいいし、何故か本命の女の子には一途。

    アンジェリークのオスカー様が好きだったと聞いて妙に納得した。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/18(日) 18:36:35 

    >>94
    男の声じゃなくて男の子です、ごめんなさい。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/18(日) 18:37:17 

    >>13
    中学生の頃天コケの大沢くんを見て、クラスのカッコいい男子をリアルに描写してるなと思った
    あのちょっと軽薄な感じ、クズな部分もありつつでも何となく許される感じ、わかる
    少女漫画的な完璧イケメンじゃないのが新鮮だった

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/18(日) 18:38:22 

    ハリウッドゲーム。剣道部の関田都ちゃん、迫丸先輩、ちょっぴり太めの双子の友達の悩み、アイドルになった芸熊。青春だな~って感じでした。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/18(日) 18:38:42 

    >>2
    好きすぎてそよちゃんの訛りマネしてた
    当時は〇〇じゃ!とか可愛いこが言うから可愛いんだと気づかなかった

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/18(日) 18:42:38 

    私は、糸のきらめきからです

    声が、歌が、聞こえてくるようでした

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/18(日) 18:44:35 

    >>21
    シゲちゃんみたいなタイプっていつの時代もいるから、みんなのトラウマが蘇るんだと思う

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/18(日) 18:45:00 

    >>14
    朝ドラか。
    井川遥さんがPINK HOUSE着てたやつだね。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/18(日) 18:45:23 

    >>31
    夏目くんのモデルは中川勝彦だった?
    【漫画】くらもちふさこさんの作品 好きな人

    +21

    -2

  • 103. 匿名 2024/08/18(日) 18:47:06 

    >>2
    映画もキャストはまあまあよくない?
    あのころの夏帆は可愛かった

    +26

    -2

  • 104. 匿名 2024/08/18(日) 18:48:32 

    >>1
    私も「いつもポケットにショパン」大好き。麻子の不器用さと、麻子のお母さんの不器用さが好き。基本的にいい人しか出て来ないよね。

    +36

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/18(日) 18:50:05 

    セルロイドのドア
    自分のことが好きかも?と勘違いしかけたら親友の方だった…くぅ💔

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/18(日) 18:52:00 

    >>31
    海の天辺、姉に借りて読んでた。
    当時はキョーチの結末がすごくショックだったけど、今思い返すと、思春期って感じで好きだな

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/18(日) 18:52:51 

    Kiss+πr2が好き 出てくる人みんな好きで大人っぽい世界に憧れた

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/18(日) 18:53:29 

    凄いお嬢様なんですね。
    でも、社宅ぐらしだから、お父様はエリート競争に勝ち抜いたんだね。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/18(日) 18:54:13 

    女性作家の中でも画力の高さが頭ひとつ抜けてると思ってます 瓶の蓋を開けてる姿とか、何気ない所作をとても魅力的に描かれるのが凄いといつも思います

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/18(日) 18:56:33 

    >>4
    地元が石神井公園だったから想い入れ深い。出かける先が池袋とか。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/18(日) 18:57:16 

    いろはにこんぺいとが好きです。いろはにこんぺいとの続編でクンちゃんがちょっと大きくなってブラで悩んでたとき、チャコがさりげなくプラスリップをプレゼントして、クンちゃんの初恋の達ちゃんが、なぜチャコちゃんを選んだのかわかったってエピソードを覚えてる

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/18(日) 18:58:53 

    主人公の女の子のファッションセンスが
    おしゃれ

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/18(日) 18:58:56 

    >>15
    遠藤くんのこと?
    イヤなヤツだった?

    私は遠藤くんが好きだった。

    記憶が曖昧だから
    もう一度読み直したいな。

    +13

    -2

  • 114. 匿名 2024/08/18(日) 19:01:03 

    >>111
    憶えてる!
    あの頃は UNIQLOのブラトップも無かったから
    ブラスリップというアイテムが
    ブラジャーデビューの手前に、
    ちょうどいいのよねー。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/18(日) 19:01:24 

    >>37
    その先祖のマドンナさんがモデルだと思って読んでた

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/18(日) 19:02:13 

    漫画喫茶に行ったら読めるかなあ?

    Amazonリーディングとかで読めたらいいなあ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/18(日) 19:02:16 

    今の子供が読んだら
    面白いと思ってくれるかな?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/18(日) 19:02:33 

    >>4
    キョーチがびっくりだった。
    でも今思えば、思春期あるあるなのかも?

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/18(日) 19:02:44 

    >>112
    男の子たちもみんなおしゃれだった
    大好きだったな

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/18(日) 19:03:42 

    千花ちゃん家はふつう

    も好きだった

    +36

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/18(日) 19:09:59 

    【漫画】くらもちふさこさんの作品 好きな人

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/18(日) 19:11:25 

    Aガールの大葉のチャーハンをパクって美味しそうに食べるシーンが好き。
    くらもちふさこさんの本は全部保存してます

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/18(日) 19:13:56 

    >>11
    ヨーコの不安な気持ちが読んでて辛かった
    さっちゃんって名前が嫌いになった
    不破くん、本当にかっこいいよね

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/18(日) 19:14:47 

    アンコールが3回

    が好きだったなー。タイトルもセンス良いし
    何より絵もお洒落ですよね。
    くらもち先生はご実家もお金もちなんですよぬ。

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/18(日) 19:26:17 

    白いアイドル

    これは大好きで何度も何度も読み返しました。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/18(日) 19:28:00 

    ごめんなさい、初期の作品より、AGIRLあたりからのおしゃれで、さらっとしながらも素敵な話が好き。

    なんというか、ジメジメしてない感じの。

    絵も上手くて憧れたなー。

    +26

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/18(日) 19:29:06 

    くらもちふさこさんは、天才だと思います
    人物描写とか、ストーリー
    唯一無二です

    +36

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/18(日) 19:29:22 

    天才ですよね。ストーリーが深い。
    男の子が揃いも揃ってクール&セクシー。
    もう、私の青春が詰まってる!

    そして、大ベテランなのに、常にセンスが最新だと思う。
    アルファと+アルファ、駅から5分と花に染むの展開とか本当にしびれる。

    +43

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/18(日) 19:34:23 

    ちーぷすりる

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/18(日) 19:35:08 

    >>37
    ちわきまゆみさんにくらもちふさこ先生がA girlって作詞したのでそこなのかな?と思う

    それは前トピックで知った

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/18(日) 19:37:01 

    >>118
    なんかアダ名の付け方が安直じゃないならリアルだった。仲良しの漫画家、聖千秋もだけと。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/18(日) 19:39:46 

    スターライトが好きでした
    先日東京と福岡?で展覧会がありましたよね
    羨ましかったな

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/18(日) 19:42:39 

    絵が変わってから読めなくなった

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/18(日) 19:44:41 

    ヨーコは中森明菜

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2024/08/18(日) 19:45:30 

    >>57
    いいなー
    次はどこだろ?しばらくないのかな
    調べてもわからなかった涙

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/18(日) 19:46:45 

    >>118
    キョーチとオソロで買った猫だったかのキーホルダー可愛かった

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/18(日) 19:49:51 

    >>128
    そう!
    ベテランでありながら、センスが最新ですよね!
    少女漫画の一時代をきづいた、先駆者だとすら思います

    映像化しないほうが、いい作品
    漫画の中で完結してるし、この世界観は映像化難しいだろうなあ

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/18(日) 19:51:10 

    >>102
    誰だろう?ってググったら中川翔子のお父さんなんだ!
    夏目くんのモデルがいたのもびっくりしたし、しょこたんのお父さんてことにもびっくりした!

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/18(日) 19:53:16 

    >>86
    北九州で展覧会やってるのしらなかった!!!
    ギリギリいけそう!!!ありがとう!!

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/18(日) 19:53:40 

    >>102
    ハリウッドゲームの中川君、中川勝彦がモデルです。
    【漫画】くらもちふさこさんの作品 好きな人

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/18(日) 19:53:51 

    くらもちふさこさんの主人公の女の子は、
    等身大で、心根がいい人がほとんどで
    共感しやすいんだよね

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/18(日) 19:59:54 

    >>104
    麻子はシチューが得意です。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/18(日) 20:08:23 

    >>113
    キョーチだっけ?その幼馴染のことかなと思った
    先生に友達取られたくなくて、遠藤くんまで巻き込んでかなりトリッキーな事したよね
    許したけどまたなんかやりそうと思った

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/18(日) 20:09:13 

    >>134
    Kiss+Πr2のボーヤ(だったかな)が、素っぴんの明菜っぽいってあったよね。それを思い出す。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/18(日) 20:10:38 

    東京のカサノバが1番好き😊

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/18(日) 20:10:42 

    中川勝彦と対談してたよね

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/18(日) 20:11:11 

    >>135
    北九州の漫画ミュージアムみたい9/1までらしい
    知らなかったけど、22年に弥生美術館でやってた展示の巡回みたい
    また近くでやらないかな

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/18(日) 20:11:22 

    めがねちゃんのひとりごと

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/18(日) 20:15:38 

    >>23
    夏目くんカッコよかったね

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/18(日) 20:18:28 

    αと+α、プロットが天才的

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/18(日) 20:25:05 

    >>28
    まさにそういうコメントばっかりだったよ、空気読めないとか気持ち悪いとか。
    お見合いでもなかなかのすごさだったと記憶してる。
    なのになんだかんだみんなから見捨てられないってなぜ?って思ってた。田舎あるあるなのかな。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/18(日) 20:26:29 

    くらもち先生のマンガは一番好きだけど、
    出てくる男の人がかっこよすぎて
    現実味がない

    でも、少女漫画だし、そこがいいんだけど

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/18(日) 20:26:48 

    >>111
    続編のこんぺいと・は・あまいですね
    まだコミック持ってる‥ハズ

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/18(日) 20:33:32 

    わずか1小節のラララ、が大好き!
    シリーズ最後の「わずか45回転のイブ」が載ってると大人になってから知って、
    ハリウッドゲームの古本を買ったけど倍値になってた

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/18(日) 20:35:37 

    >>4
    単行本の表紙がすごく素敵だったな

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2024/08/18(日) 20:40:53 

    >>151
    田舎は地元に残る若い男が貴重だから大事にされるのかな

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/18(日) 20:45:57 

    ヒロインが盛大な勘違いの果てにものすごく悲しい失恋をするんだけど、夢でその子をずっと見てた男の子が最後に目覚める話ってあったよね?
    あの話切なくて本当に好きだったんだけど、読み切りだったからタイトルとか忘れちゃって…。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/18(日) 20:47:54 

    >>46
    クンちゃんすき。お父さんがんばってて泣ける

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/18(日) 20:55:03 

    >>2
    扉絵の空気感が好きすぎる。季節の風が感じられる

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/18(日) 20:57:28 

    >>111
    あのジャムパン食べたい!!
    ってクリームパン指差してるのに、ジャムパン食べさせられるシーン妙に覚えてる。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/18(日) 20:57:35 

    >>156
    というかちょっと変な奴だからって無視しようとか見捨てようってならないんだと思う
    そういう人だから仕方ないねってみんな受け入れてる

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/18(日) 20:58:56 

    >>157
    セルロイドのドア
    そしてその男の子と高校で出会う。やはし美少年

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/18(日) 21:03:07 

    >>162
    ありがとう!!
    本当にその話が好きで、そのヒロインの不器用さにめちゃくちゃ感情移入してガチ泣きしたんだよ…。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/18(日) 21:08:30 

    >>163
    何か自分も似た経験があった気がしてむず痒い…ガッちゃんて子リアルにいそう

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/18(日) 21:23:23 

    >>89
    ファッションもとてもおしゃれだった。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/18(日) 21:29:42 

    月のパルスが好き
    見えない力に導かれるように引き合っていく過程がいい!

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/18(日) 21:34:30 

    >>155
    そうそう、4巻を順に横に並べると一枚の絵になってて、シーナが人魚で4巻目に先生が居るんだよね

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/18(日) 21:41:35 

    >>92
    武蔵美じゃなかった?
    めちゃ絵上手いもんね

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/18(日) 21:45:42 

    私は単行本だけど、百年の恋も覚めてしまう(「覚める」にセンスを感じる)と、おばけたんごが好きでした。
    海の天辺は一番最初に読んだくらもち先生の作品で、一気に一番好きな女性漫画家になりました。
    絵も話も全部好き

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/18(日) 21:49:54 

    >>57
    知らなかった~!
    お盆休みに行けば良かったなぁ…涙

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/18(日) 21:50:48 

    >>143
    違う
    キョーチも卑怯だけど、遠藤くんっていうもっと卑怯なチビのことだよ

    +1

    -7

  • 172. 匿名 2024/08/18(日) 21:53:39 

    ここのせいで笑課金しようと思うんだけど、どれにするか迷うー!

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/18(日) 21:54:28 

    >>154
    ハリウッドゲーム、高値で買ったのに買取集荷の古本屋に他の古い作品と一緒に全部おくってしまった
    でももうメルカリとかする気力ないからいいや

    あの聖子ちゃん似の熊なんとかさんが男性主人公にモテるのが謎な作品

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/18(日) 21:58:13 

    >>43
    社長令嬢みたいな?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/18(日) 21:59:44 

    私はくらもちさんと大島弓子さんと吉野朔実さんが特に好きな漫画家さんだった。
    この人たちのすっごい作品を若い子に読んでほしいなぁってとっても思う。

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/18(日) 22:00:40 

    kiss +πr2の雑賀にまとわりついてた
    一人称僕か俺の空気読めない女が嫌だったな

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/18(日) 22:07:24 

    昔素敵なおばちゃんに遊んでもらった記憶が
    実は誘拐容疑の地味なおばちゃんだったとか
    パラパラだったかな、短編の佳作も多いよね

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/18(日) 22:12:54 

    【漫画】くらもちふさこさんの作品 好きな人

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/18(日) 22:14:58 

    読みたいけどブックオフにあるかな、、電子漫画苦手なんだよね
    仕方ないから今からキャンディキャンディ読もう、、

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/18(日) 22:18:00 

    >>82
    「おばけたんご」を読んで、現実に存在しない端午に実は縋っていた主人公と、それを見抜いていた婚約者。
    「パラパラ」で主人公が美女と過ごした楽しい1日の思い出は、実は冴えない女性に誘拐されていただけだった事実。

    人の心理や思い込み、記憶の積み重ねや価値観の違いなど、くらもちふさこから学んだよ。
    くらもちさんは、イタズラなKissの多田かおるさんと仲良しでしたね。

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/18(日) 22:27:54 

    >>23
    あー良かったね夏目くん

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/18(日) 22:28:50 

    >>1
    いつもポケットにショパンは好きな俳優さんが朗読劇でやってて興味持って漫画買って読んだよ
    絵もかわいくて好き

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/18(日) 22:29:20 

    >>178
    センスよかった

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/18(日) 22:32:09 

    >>116
    漫画喫茶の快活CLUBならネットから在庫確認できますよ。漫画喫茶あまり詳しくないので、他はわかりません…

    電子コミックだと、LINEマンガが良いかも。
    天然コケッコー、海の天辺、チープ・スリル、アンコールが3回、いつもポケットにショパン、花に染む、駅から5分
    ↑これらが無料で毎日少しずつ読めます。
    最終巻は読めないので、私は電子コミックで買いました。

    あと、漫画meeという集英社のアプリなら、天然コケッコーは最後まで無料で読めるっぽい。毎日動画見て、少しずつしか読めませんが。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/18(日) 22:43:02 

    >>5
    素敵な制服姿ですね。
    知性があふれてます。

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/18(日) 22:48:23 

    >>142
    きしんちゃんの家に行って、「シチューは作り置きもできるから覚えておくと便利よ」っていうシーンありましたね。きしんちゃんから「重ねて言うけどロールキャベツ(でしたっけ?)だからな」って言われて。途中できしんちゃんのお父さんが大根を買って帰って来た。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/18(日) 22:51:27 

    くらもちさん、聖千秋さん、多田かおるさん、この3人の仲良しコンビが好きでした
    本当に楽しそうで
    この3人が描く男性たちは本当に男前!

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/18(日) 22:55:30 

    >>37
    中森明菜だと思ってた
    なんかインタビュー記事で見た気がするんだけど、昔すぎて覚えてない

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/18(日) 22:57:32 

    >>154
    私もです!
    長い事理想の男子は佐藤ちゃんでした!
    あのビジュアルが全ての漫画男子の中で未だに一番好き!

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/18(日) 22:57:40 

    >>121
    おしゃれで大好きだった

    シソの入ったチャーハンとかシュークリームとか。
    ナッツケーキはアンコールが3回だっけ。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/18(日) 23:00:18 

    >>5
    清子さんかと思った

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/18(日) 23:01:15 

    二藤ようこはナッツが嫌い
    アンコールが3回は私のバイブル

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/18(日) 23:10:25 

    >>91

    9月1日までです。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/18(日) 23:13:08 

    >>171
    遠藤くんってそんな卑怯だった??
    キョーチは結構な嘘ついて、でも普段笑わないのに嘘ついたときに笑ったから先生にバレたんだよね、心理描写がホントに上手い

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/18(日) 23:15:00 

    >>130
    ちわきさんがモデルかと思ってたわ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/18(日) 23:15:39 

    >>139

    よかったです。小倉駅から徒歩2分です。

    駅から漫画ミュージアムまでの道のりに、くらもちふさこ先生の絵がずっとディスプレイされていて、とてもかわいいです。

    先生も実際に通って喜ばれたそうです。Twitterに少しそのエピソードがエッセイ漫画で載っていました。


    私は、あまり先生の作品を読んだことないのですが、今日作品展と学芸員さんの話を聞いて早速購入してみました。



    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/18(日) 23:17:17 

    昔好きで読んでたんだけど、絵が変わってから遠のいてた
    でもやっぱり話は面白いから、有名だけど読んでなかった天然コケッコー買ってみたら面白くてまたハマり、、今また少しずつ集めてるとこ!これから駅から5分と月のパルスと花に染むを買う〜

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/18(日) 23:18:34 

    >>175
    吉野朔実さんが亡くなられてしまったのが寂しい

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/18(日) 23:20:18 

    >>59
    行ってきました。

    生の色の発色、時代と共に変化して行くイラスト、さすが美大出身だと思いました。

    学芸員さんの話では、くらもち先生は「高校時代にデビューしたけれど、自分はまだ未熟と思うから美大に通った。」と言われてたらしく、スゴイと思いました。


    手書きのイラストもデジタルのイラストも時代と共に変化していく様に感動しました。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/18(日) 23:21:53 

    Kiss+πr2のさいちゃん大好き!葵もポパイも青沼も好き!私服の高校憧れたな〜

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/18(日) 23:21:58 

    >>71
    北九州の作品展では、4枚揃った作品が壁一面にドーンと大きく展示されていました。迫力や色使いが素晴らしかったです。

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/18(日) 23:23:25 

    大沢くんは結局浮気してたん?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/18(日) 23:57:27 

    >>4
    シーナと同じ年の時に読んでたからドキドキしながら読んでて大好きだった

    けど自分が歳をとって先生の年も超えてしまってから読むとちょっとキツく感じてしまった

    色んな伏線が回収されていいラストだよねー!

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2024/08/18(日) 23:58:39 

    >>198
    吉野朔実さん、お亡くなりになられたとは。「少年は荒野をめざす」も、毎月楽しみだったな。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/19(月) 00:02:01 

    くらもちふさこといくえみ綾と紡木たくがいつも混同する。

    +3

    -7

  • 206. 匿名 2024/08/19(月) 00:17:23 

    >>205
    紡木たくさんはまだあとの世代。

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2024/08/19(月) 00:18:15 

    >>187
    イタキスと、海の天辺の主人公に同じ服を着せてた回があるんだよね。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/19(月) 00:19:06 

    >>152
    中川勝彦がデビューした時は中川くん
    !と思ったわ。漫画の世界の人がいるもんだと思った

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/19(月) 00:28:52 

    >>93
    そうなんです。
    主人公は所沢の航空公園の近くに実際にある、こぶし団地に住んでる設定だった。漫画ではこぶし台だったかな?
    私の実家はそこから徒歩15分くらいのところなので、当時は主人公になり切ってましたよ笑
    元々豊島区に住んでたから西武池袋線で通学して、好きな先生は石神井公園から乗って来ましたよね。あーまた読み返そう笑

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/19(月) 00:38:47 

    いろはにこんぺいと、のチャコ、あんな女性になりたいと、初めて読んだ日から思ってる
    あれから何十年も経って、大人になったのに、私はずっとクンちゃんのままだわ

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/19(月) 01:29:58 

    >>176
    アボさん?結局さいちゃんに全然相手にしてもらえなかったね。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/19(月) 02:03:48 

    >>72
    ww

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/19(月) 02:34:12 

    >>46
    あのきしんちゃんはエフゲーニフキーシンからとったの?
    ソビエトの神童と呼ばれた美少年ピアニスト

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/19(月) 03:30:13 

    最近、花に染む読んだけどやっぱり天才だと思った

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/19(月) 06:34:25 

    >>176
    しかもアボといると雑賀くんの運気が何か落ちるしね笑
    せっかく葵さんと会ってから人生上向いてるんだから近づかないが吉 氷見くんは面白がってけしかけてたがw

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/19(月) 06:39:51 

    >>187
    聖さんの「イキにやろうぜイキによ」にも
    くらもちのおばあちゃん とか 銭湯多田の湯とか小ネタがちょこちょこ
    本当に仲良いんだって嬉しかったなー

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/19(月) 07:40:04 

    >>86
    私も先週行きました
    とにかく色つきの原画が美しくてびっくりした
    画材も相当工夫されている
    感動しました

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/19(月) 08:37:07 

    >>5
    お?豊島岡かな?

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/19(月) 08:44:54 

    >>199
    そうでした。高校生でデビューでしたね。昔は在学中に投稿、コンクール入賞からのデビューが多かった。
    最近の作品はあまり追えてないですが、デジタルとのことなのでまた見てみたいなと思いました。
    レポートありがとうー

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/19(月) 09:04:12 

    >>88
    航空公園も出てたよね

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/19(月) 09:23:38 

    >>205
    いや、、あまりにも作画も雰囲気も違う、、

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/19(月) 11:10:13 

    >>31
    うんうん、東京のカサノバ好きだー
    ホント、男キャラの手の描き方とか、骨格の感じとかすごく色気を感じるよね

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/19(月) 11:15:06 

    >>37
    うんうん、Nokkoとマテリアルガールのマドンナだと思ったよ

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/19(月) 11:17:52 

    >>50
    青になれ、好きだったよ

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/19(月) 11:21:25 

    >>86
    全国回ってくれないかなー
    名古屋だったら行ける!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/19(月) 11:26:00 

    >>9
    イラスト集小学生の時に買いましたーもうおしゃれなのよー

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/19(月) 11:28:47 

    >>141
    そうそう、割とぐちぐち悩んだり、考えを色々思い巡らせてたり、男の子も見た目男っぽいけど割と繊細だったりするのが少女漫画って感じで良かったな

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/19(月) 11:32:49 

    >>175
    大島弓子もいいよね
    ヒロインが可愛らしい
    グーグーだって猫であるも好きだったー

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/19(月) 11:35:20 

    >>178
    アンコールが3回とかA girlとかファッションの流行の最先端て感じで、田舎の子供だった私は別マ読んで都会っぽいなぁと思ってた

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/19(月) 11:41:34 

    >>184
    ありがとうございます!
    具体的な情報、助かります。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/19(月) 11:45:32 

    キス➕〜とか、アンコールが3回とか
    海の天辺とか、
    タイトルが天才的やと改めて思う

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/19(月) 12:45:03 

    >>176
    冬子?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/19(月) 13:02:00 

    >>2
    私がど田舎育ちなので色々共感できて好きな作品です。
    完全にあっちゃんタイプだけどw
    そよちゃんに妬きながらも憎みきれず、価値観が違うのに離れられず。
    カッちゃんもサッちゃんもマンモス校なら絶対仲良くならないのに友達だったり。
    天然コケッコー読んでから自身の訛りが酷くなりましたw

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/19(月) 13:19:33 

    >>218
    豊島岡です

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/19(月) 13:23:26 

    >>14
    漫画家編までは良かったのにね

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/19(月) 14:01:42 

    >>196
    早速今週のどこかで、くらもちふさこ先生大好きな母といってきます!!

    めちゃくちゃたのしみです!

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/19(月) 14:12:22 

    >>50
    ふさこさんはもちろん、知子さんの作品は私も大好きで今も時々読み返しています

    『虹子theパーティ』の正太郎さんはカメラマンで、ふさこさんの『東京のカサノバ』ちぃちゃんを彷彿します📷️

    姉妹そろってセンスの良い漫画家ですよね
    【漫画】くらもちふさこさんの作品 好きな人

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2024/08/19(月) 15:39:38 

    「転校120日目」
    女子高から共学に転校する話
    全く同じ経験をしたので自分の話かと驚いた

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/19(月) 15:54:59 

    >>16
    私も姉の影響で読みました。昔の単行本は処分したのでまた購入しました。
    中山手線が好きすぎて、、今でも憧れますし、お似合いの2人って居るんですよね。何しても最終的にくっつくというか。

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/19(月) 15:57:02 

    ちい兄ちゃんかっこよかったです。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/19(月) 16:56:59 

    >>16
    あわちゃん

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/19(月) 17:14:05 

    >>234
    渋谷区生まれてだけど、駒込にも住んでいたらしい

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/19(月) 17:52:50 

    >>16
    このコメント見て、昔それ読んだの思い出した!
    小学生だったから中学生、高校生、大学生とだんだん年齢が上がっていくのをこんな感じなんだぁ、とあこがれて読んでた。
    細かい内容は思い出せないけど当時大好きだった、中山手線がかっこよくて好きだった。
    大人になって自分が中学・高校・大学を終えた今ならまた違う感想持つのかなぁ、読み直したいなぁ。
    思い出させてくれてありがとう。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/19(月) 19:02:34 

    >>201
    今日 北九州市のくらもちふさこ展に行ってきました。とってもキレイな色使いで(海の色)写真オッケーだったので写メしました。
    期間中にもう一度行きたと思っています。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/19(月) 19:59:05 

    あんまりメジャーではないけれど、「一枚の年輪」「銀の糸 金の針」が好きです。
    楽しそうな学生生活が描かれていたので、ワタシもそんなキラキラした学生生活が送れると思ってワクワクしてました…全くそんな事なかったですけどねWW
    くらもち先生の作風からなんとなく感じてたんですが、お嬢様って知って、なんだか凄く納得しました。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/19(月) 20:36:43 

    >>171
    遠藤君に卑怯なとこなかったよ 彼の失敗はシーナを信じずに噂(河野先生が別の学校に行く)を鵜呑みにして邪推(シーナは河野先生の異動先に進学する)してシーナの第一志望の学校受けなかったこと

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/19(月) 20:39:59 

    >>205
    混同はしないけど、くらもち先生に影響受けたんだろうなーっていう感じはする 特にいくえみ綾

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/19(月) 21:09:52 

    >>69
    このライブ、めちゃくちゃ格好いいんだよね 脱退したヒロがサプライズで出てきて歌い出し、その後でヨーコがベース弾いてるところにスポットライトが当たる

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/19(月) 22:24:00 

    >>16わたしもおしゃべり階段が始まりでした。
    線を見て、この世界にはこんな男の子がいるんだと思ったのに。まったくいないんだよねぇ。
    あんな名前であんなかっこいいとかありえん。

    最近の作品は追えてないという方もきっといらっしゃいますよね。それもぜひ読んでいただきたい。
    とてもおもしろいし、しかも実験的だったりして進化をやめようとしないんだなぁと思う。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/19(月) 22:49:15 

    >>237
    ああ正太郎さんカッコいい!
    今思うとこんなスマートな25歳いないですよね
    こんな夫婦に憧れてました

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/20(火) 10:45:20 

    >>175
    うわあ
    全く同じです!
    コメ主さんとリアルでお会い出来たらめちゃくちゃ話が盛り上がりそう〜
    (ちなみに私はプラス岩館真理子さんも好き)

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/20(火) 10:48:31 

    おしゃべり階段のモノローグが大好き!
    胸に響いてた。

    主人公のお父さんがテレビのニュースを見ながら、最近の若者はこんな些細なことで悩んで…とぼやいている横で主人公が

    でもね、お父さん。あの日悩んだ悩みの重さは今の悩みの重さと変わらないの…
    いつだって今の悩みが一番重いのよ…的なモノローグ。

    悩むことは全く無駄じゃないんだって勇気づけられた。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/20(火) 10:55:21 

    >>19
    マーシ!!
    私も断然マーシ派

    スピンオフ作品『まゆをつけたピカデリー』に出てくる「こころで念じるだけでいいんだ、みんな念じ方がたりないのさ」というセリフが、それまで悪運続きだった私の人生を好転させてくれました
    本当に感謝してます
    私にとってくらもち作品は漫画を超越したバイブルてす

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/20(火) 10:57:52 

    >>13
    80年代は特にヤンキー全盛期でちょっとワルっぽい男の子が人気だったけど、くらもちさんの描く男子は普遍的な魅力がある。ちょっと冷たいようでそれでも惹かれてしまうような。読みながらもう、何でそんなに素敵なのとジタバタしてしまう。絵もシンプルな線でかつ少女漫画の王道のタッチで、まさにジャンル:くらもちふさこね。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/20(火) 11:34:40 

    >>88
    先生駒込にお住まいで学校も豊島岡だから池袋よく出てきますよね おしゃべり階段にも星モチーフのメニューが揃ってるカフェがでてくるけど、あれも実在

    海の天辺の頃はまだ埼京線が恵比寿まで延びてなくて、渋谷や原宿は池袋をホームにするシーナ達にはアウェイ感あった頃かな サンシャインは慣れっこなのに原宿にどきどきわくわくするのがリアル

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/20(火) 16:15:28 

    >>178
    2丁拳銃の奥さんに似てるんだけど

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2024/08/20(火) 16:15:34 

    >>255
    星座モチーフのカフェってミルキーウェイですかね?まだありますよね。懐かしい!

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/20(火) 16:49:30 

    >>257
    まだあるんですね!私にとっては懐かしいけど、今の若い子にとってはインスタ映えとかでウケるのかな?池袋だいぶ変わってしまったのに残ってて嬉しい

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/20(火) 17:17:21 

    >>251
    ほんとですか!?
    岩館さんも入れようか、迷ったんですよ!
    あの透明感のある絵が本当にキレイ。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/20(火) 19:23:03 

    >>120
    千花ちゃん家はふつう の お兄ちゃん好き
    若いエリートなのに綺麗な女性に鼻の下を伸ばす場面とか全くなかった。結構 非現実的だよね。

    母子家庭アパート暮らし から母親の再婚により
    海沿いの素敵な 邸宅に引っ越す 話だったけど、素敵な暮らしぶりの描写がリアルだった。本物 お嬢様のくらもちさんの 実体験 が反映されてるのかな

    「おばけたんご 」の りくちゃん のような男の子は割と居るような気がする 勉強もスポーツもできて顔もよく可愛い彼女がいてみたいな

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2024/08/20(火) 21:48:45 

    >>140
    しょこたんのお父さん

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/20(火) 22:36:47 

    >>25
    それは多分れーた君だと思う

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/21(水) 04:35:38 

    大好きです!天才ですよ!
    私はKiss+πr2、アンコールが3回、AGirl辺りが好きで、一番好きで読み返すのはチープ・スリルです!
    天然コケッコーとかのほのぼの日常系より、個性的な人達のお話が好きです。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/21(水) 10:23:42 

    Kiss+πr2、雑賀くんがポパイの身代わりでポパイ家族の一員としてクイズ番組に出た後に、寂しくなってしまうシーンがとても愛しい

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/21(水) 21:55:59 

    人間模様とかキャラがリアル。特に中学生の描写が上手いと思った。海の天辺の黙ってれば賢そうに見える野村君とか、シーナをライバル視してる浅利さんとか、天コケの大沢君がカラオケで尾崎豊チョイスするところとか。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/23(金) 08:54:37 

    >>14
    この朝ドラは、大好きなくらもちふさこさんの絵を借りてるのにマンガに対する扱いが自分には嫌すぎた。
    演者はよかったんだけど、脚本・演出かな

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/23(金) 09:12:14 

    >>260

    くらもち先生のお父上は上の方のコメにあるように大きな会社の偉い方ですが、先生の学生時代はまだ家族で社宅に住んでらしたそうです。きちんとしたお家柄ではあったでしょうが、“贅沢・セレブ”みたいな感じではなかったような。
    (何年か前、週刊文春の『家の履歴書』というインタビュー記事でみました)
    素敵な暮らしの描写は他の作品にもありましたね、ご親戚やお友達などはそのような方がおられ、実体験されてたのかもと思います。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/23(金) 22:00:14 

    >>267 >>260
    思わず 調べてしまいましたが 、
    くらもちふさこ さんは1955年生まれ
    千花ちゃんちはふつう は 1987年の作品で
    倉持さんのお父様は 1993年4月に日本製紙の代表取締役会長に就任されてますね
    漫画家としても売れっ子でしたからリアルな体験も 織り込まれているでしょうね

    「ちはなちゃん」では、これたか君という
    お兄ちゃんの友達も勘当されてはいるのですが
    資産家家庭の出身で豪邸が出てきてました。高価な商品を取引するオークションの話でしたしね。単なる 恋愛ものではないのが面白かったですし
    皆さんがコメされてるように 登場人物がみんな善良な人たちなので大好きでした。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。