ガールズちゃんねる

娘が幸せなのを嫌がる母親

1539コメント2024/09/17(火) 12:06

  • 1001. 匿名 2024/08/19(月) 10:05:36 

    >>987
    ね!普通に、部屋決まって良かったね~とかって世間話がしたかっただけなのに。ちなみにうちも資格をとって正社員になれ、もしつこいしつこい(笑)ラクしてるように見えたら気に入らないんだよね。

    +11

    -0

  • 1002. 匿名 2024/08/19(月) 10:05:52 

    私も母から幸せになることを邪魔されていたけど母も祖母から邪魔されていた
    連鎖だね

    +6

    -0

  • 1003. 匿名 2024/08/19(月) 10:06:59 

    母親が知能が低くなおかつ発達障害者だと思う

    +11

    -4

  • 1004. 匿名 2024/08/19(月) 10:07:33 

    主さんの母親は大人になりきれてない、成長してないんだよ
    毒親なんだけど、お母さん自身が主さんの祖母から酷い扱いとか同じような育てられ方をしてきたからなんです
    確実に世代間連鎖してます

    主さんは自分が母親より幸せになることを嫉妬したり妬まれたりしてるのを気付いてるから、自分の子供にはそうしないこと、止めることはできます

    お母さんへの怒りはしっかりアウトプットしていくのは大事にですが、その当時の傷付いた自分に寄り添って受け容れてあげるといいです

    +13

    -0

  • 1005. 匿名 2024/08/19(月) 10:07:36 

    >>918
    うちの母親も何度か私のケータイ、スマホ見てた
    ゾッとするよね
    普段は面倒見の良い母なんだけど、あれこれ過干渉でコントロールしようとしてくるし、一人の人格として尊重する気持ちは皆無だと思う

    +5

    -0

  • 1006. 匿名 2024/08/19(月) 10:10:30 

    >>967
    それはあなたがバカで母親の知見を理解できてないだけ。
    頭まともなら母親もそんなダメ出ししないで済むよ。
    良い年してまだ治安に関する心配をかけてるくらいバカだって事を自覚するべき。

    +0

    -10

  • 1007. 匿名 2024/08/19(月) 10:11:43 

    >>1005
    ホストに騙されてないか薬物使われたりしてないか変なヤバイのに人間関係の中に入り込まれてないか心配なんじゃないの?
    知らんけど

    +1

    -4

  • 1008. 匿名 2024/08/19(月) 10:12:45 

    >>715
    横。
    すごいわかる。
    たまに楽しい時があると、一緒に住んでた時の辛かった事が薄れてくるような時がある。
    でも冷静になると、ダメだダメだ。自分がされてきた事を忘れちゃいないぞ。ってなる。
    母親に関しては生活力が全くないから、父親が死んだらどうすんだろ?って感じだけど私は一切老後面倒みるつもりはない。

    +18

    -0

  • 1009. 匿名 2024/08/19(月) 10:13:21 

    >>205
    それは親の勝手過ぎるよね
    まあでも普通の感覚ならある程度歳行ったら、恋愛から結婚で家出てくパターンじゃないかな?
    それか一人暮らししたいと思ったり
    そうならなかった今の時代背景も原因あるかもね

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2024/08/19(月) 10:14:30 

    >>836
    うちも似てる。
    金銭的なことでは苦労させられたことないし、手助けしてくれるけどそのかわり嫌味だったり、鬱になるようなこと何度も何度も他人の前でもタガが外れたように言われまくる。
    2人やよその人いないところだともっと酷い。
    母親なのにフレネミーみたいな。

    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2024/08/19(月) 10:15:07 

    嫉妬は自然な感情らしいよ
    ただ10歳くらいまでの養育環境で妬みの回路が脳神経系に形成されてる人と無い人が居てその個体差はあるけど
    一般的にも自分が恵まれてない時に自分の犠牲の上にらくして成長してる個体がいたら憎くなるのは当たり前だよ
    母乳じゃなくて粉ミルクで育ってたりすると尚更母子一体感が損なわれてて母親が冷淡になりがちだからどうしても子に対して冷めた目線で養育の負担を重く感じるらしいね

    +1

    -12

  • 1012. 匿名 2024/08/19(月) 10:18:24 

    >>762
    一般的には逆が多いと思う

    +3

    -12

  • 1013. 匿名 2024/08/19(月) 10:18:35 

    >>1011
    私は自分の娘にそんなことしない。イラつく時期ならそれを先に謝っておく。自分のしたこと正当化しない。

    +2

    -1

  • 1014. 匿名 2024/08/19(月) 10:19:06 

    親なら○○であるべき
    っていうのがむしろ幻想で動物も育てても無駄なくらい弱い個体や安心して育てるゆとりが無い環境にある個体は養育しなければならない我が子でも殺してるからね
    動物も人間も過ぎた負担と判断される過酷な状況下では時に我が子でも母親の攻撃対象になる事があるんだよね
    育て難い障害や重い疾患がある被保護者や養育能力の欠けた障害のある保護者による被保護者の殺害は決してあり得なくないからね。

    +0

    -1

  • 1015. 匿名 2024/08/19(月) 10:19:12 

    >>836

    多分、素の性格が意地悪なんだろうね。

    会社とかにもいるじゃん?

    なんか余計な一言多くて、みんなから嫌われてる人。

    子供だからってずーっと付き合ってたら、素で話すようになるし隠せないよね。

    +8

    -0

  • 1016. 匿名 2024/08/19(月) 10:20:14 

    >>103
    親にお金を払って貰うんだから普通は相談する物だと思う。話し聞いてくれないのもさみしいね。

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2024/08/19(月) 10:21:37 

    >>479
    ありがとうございます!
    気になったので読んでみます

    +4

    -0

  • 1018. 匿名 2024/08/19(月) 10:21:53 

    >>1031
    それはあなたの言いたい自分のあるべき姿であってお子さんに聞いたら違う姿の可能性があるよね
    先ず人と自分は違うって事を理解してないと
    相談者のケースはドミナントマザーだよね
    明らかに抑圧者だよ
    基本的にはトピ主の母親とトピ主との母娘関係について考えられる可能性を考察するトピだと思う。

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2024/08/19(月) 10:22:12 

    >>46
    年齢の割にかなり綺麗だし、紅一点で夫や息子達にも大事にされてるだろうしね
    そこに自分より若くて綺麗な息子の彼女が出来たらそりゃ嫉妬するだろうね
    逆に娘だったら自分そっくりにして母娘ペアで芸能界で活動しそう

    +5

    -0

  • 1020. 匿名 2024/08/19(月) 10:23:03 

    >>1012

    男児ママは娘に可愛い服を着せて投影できないから、自分がずーっとおしゃれに興味持っている人はいるね。

    まあ最近、男子だから女子だからってあまりないけど。
    男女いる人も多いし。

    +9

    -4

  • 1021. 匿名 2024/08/19(月) 10:23:09 

    >>165
    「しょせん」男って息子の方を見下してて全然フェアじゃない

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2024/08/19(月) 10:23:46 

    >>1019

    板野友美さんみたいな感じ?

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2024/08/19(月) 10:24:18 

    >>41
    保護者が経済的に苦しかったり
    知能が低かったり
    変な拘りに囚われてたりして
    子供を良い大学に行かせる親の義務を果たせ無い事もあるんだよね

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2024/08/19(月) 10:24:37 

    >>993
    そう言えば別トピで
    子供の頃にそこに居ない人に敢えて話しかけて親を怖がらせたって人が居た

    幽霊が居るように演じると言うか

    子供に知恵付けてそう言うの演じさせて
    守護霊か何かが警告してる風にするのが良いかも

    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2024/08/19(月) 10:26:11 

    >>317
    多少の嫉妬はあるだろうけど、娘が出来た!とか言って家族ぐるみで仲良くなりそう
    料理も上手だし、お嫁さんと一緒に台所に立ちそう

    +10

    -0

  • 1026. 匿名 2024/08/19(月) 10:26:24 

    >>24
    強いな
    私は根からの気弱さも手伝ってずっと萎縮し続けてる
    幸せになるぞって気力もないから心から死を望んでるし自分で消える勇気が何よりも欲しい

    +15

    -0

  • 1027. 匿名 2024/08/19(月) 10:26:37 

    でもこの母娘の場合は娘が成人後にはもうお互いに関わりを最小限に出来るように離れてそれぞれ自立して暮らすのが良いって素直に考えられるからモヤモヤしなくて良いよね。
    今後介護の必要が出て来ても仲良しの妹に看て貰った方がお母様も良いでしょうし
    楽だよね

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2024/08/19(月) 10:28:52 

    >>1
    影で母が夫に私の悪口言っている。
    夫が反論して私を褒めると凄く癒やしな顔するらしい。

    後に仕事も家庭もきちをとしている私ちゃんに嫉妬していると感じたと夫が教えてくるた。

    兄弟を見殺しにした両親に堪忍袋のおがきれて絶縁中。
    葬式も行かないつもり。

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2024/08/19(月) 10:29:36 

    >>1028
    凄く癒やしではなく嫌なでした

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2024/08/19(月) 10:30:28 

    >>532
    ええっ!?
    4歳なんてまだまだ可愛らしいよね
    保育士さんがイケメンかなんてまだわからないんじゃない?
    うちは息子1人だからわからないなー

    +6

    -0

  • 1031. 匿名 2024/08/19(月) 10:31:27 

    >>836
    全く同じ
    学費も出してくれたし、ネグレクトや虐待があったわけでは全くなく、世間的には良い人で良いお母さんで子供たちが大好きなおばあちゃんなんだけど、呪いのような言葉で傷つけられたり、今でも帰省中に何度か私にだけモヤっとするようなこと言って傷つけてくる

    私が悩んだり大変な思いしてるとすごく寄り添ってくれるんだけどね…
    あと父も確かにマイペースでやや自己中ではあるけど、思いやりがないとかケチとか父の悪口を会うたびに聞かされるのも精神的にきつい

    なんだかんだ悪いところもあっても、少なくとも母のように子供を言葉で傷つけたりコントロールしたりはしない

    +11

    -0

  • 1032. 匿名 2024/08/19(月) 10:32:20 

    信じられん
    どういう思考回路でそう思うんだろう
    娘には私の100倍は幸せになってほしいしとしか思わない

    +8

    -0

  • 1033. 匿名 2024/08/19(月) 10:32:51 

    >>970
    わざわざ嫌味言いに来て楽しい?w

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2024/08/19(月) 10:33:14 

    >>573
    他人から見たら生意気な女の子は多少はそう思うかもだけど、血の繋がった娘にそう思う母親の気持ちが理解出来ない
    まあ自分には娘はいないからわからない感情なのかな?

    +10

    -0

  • 1035. 匿名 2024/08/19(月) 10:34:10 

    >>965
    娘の体を心配しないよね、毒親って

    まともな親ならまず子供の体を心配するけど

    例えば娘が子宮の病気とかなったとするじゃん?
    毒親だと、このふしだらな!って罵倒するだけで、体を心配しないんだよ

    自分が若い時に乳にしこりがある感じがして、乳がんかも、って毒親に言ったら、お前がなるわけないだろw乳が大きい人しかならんわwって言われたんだけど

    毒親は巨乳で遊んでる人しかならない、と本気で思い込んでるんだよ
    本当にやばいよね…
    てかうちはDとかだから別に小さくもないし、でも毒親って娘はAAカップのはず、女性として成長してないはず、って思い込んでるんだよね…
    どんな胸小さくても、男でも乳がんになるのにね

    あと自分の時代はなかったけど、今はけいがんワクチンを、性経験よりも前の、中高生の娘に受けさせるとかあるじゃん?
    ああいうのも本来は娘が将来病気になるのが心配で、予防で受けさせるわけじゃん?

    でもうちの毒親だったら、ふしだらな!みたいな感じで絶対受けさせないと思う
    娘が一生処女と思ってるし生涯独身と思ってるし、女として生きてないと思ってるから

    だから毒親育ちの人って病気なっても、親が心配してくれないどころか、余計冷たい言葉を浴びせてくるから、体調不良とかも子供の頃からあまり言えないよね
    基本的に毒親家庭って病気放ったらかしの家庭だよね
    それで大人になって悪化してたり

    特に婦人系の病気とかなったら、絶対キレて罵倒してくるの分かってるから
    自分がもしなっても一生言わないし、一生隠して一人で死のうと思ってる
    体がしんどい上に、言葉の暴力でさらに傷つけられたくないもんね…

    +12

    -0

  • 1036. 匿名 2024/08/19(月) 10:35:03 

    >>1007
    彼氏がいるのか、どんな友達とどんな会話をしてるのかすべて把握したいんだよ

    大学生のころ、ごく普通の男性と付き合ってたけど、彼氏の存在を知るや騙されてるとか遊ばれてるとか散々不安をあおるようなこと言われたわ

    それで妙齢になると途端に結婚しないと、従兄弟の◯ちゃんの旦那さんはこんな素敵な人で!って焦らせてきた
    今でもよくやるんだけど、従姉妹の旦那さんを持ち上げてうちの夫を下げるんだよね
    何の意味があるんだろうと思うわ

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2024/08/19(月) 10:35:48 

    >>1033
    毒母当事者なのかも

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2024/08/19(月) 10:36:10 

    >>836
    似たような感じだからよく分かる
    それプラスうちは私が悩んだり困ってることが大好きだから悩みを気兼ねなく相談とか出来なくて
    友人たちが母親に色々相談してるとか実家落ち着くって言ってるの聞くと羨ましくて泣きそうになる

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2024/08/19(月) 10:36:14 

    安藤奈津が実母が知らないうちにどんどん脳腫瘍に蝕まれてた事に気が付かなくて
    病気の症状で人格障害が出てて知らないから相当振り回されて悩まされてストレス溜めてたけど病気が発見されてから治療を開始して少しして
    病気の事に気が付かなくて母の不可解な心無く思える言動が理解できずにモヤって無駄に悩んで憎んでしまったりしてたって苦しそうに涙目になって回顧してたよ
    何か障害や疾患があってもそういう人格の変化が起きるみたいで妹や末っ子よりもしっかりしてて面倒見の良い長女の方が世話して心配して手を出すから体内の変化で人格にも悪い影響が出だしてる患者さんから辛く当たられて悩みがちみたいだったよ

    +1

    -2

  • 1040. 匿名 2024/08/19(月) 10:36:56 

    >>1
    居る居る

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2024/08/19(月) 10:37:36 

    摂食障害の患者みると、まあ、大半が原因は母子関係よな
    きっかけはダイエットにしても、そこから障害まで悪化するのは、いびつな家族関係よ

    +8

    -0

  • 1042. 匿名 2024/08/19(月) 10:37:54 

    >>1032
    自分が愛されて育ってないから娘に自分を重ねて執着する
    そばに置いてコントロールしたいけど、自分より幸せになることがどうしても受け入れられないんだろうと思う
    愛着障害だよね
    私も自分の代で連鎖を断ち切りたい

    +10

    -0

  • 1043. 匿名 2024/08/19(月) 10:40:49 

    >>1036
    独身の時は心配なの分かるけど結婚後に娘の旦那さんにまで姪の夫と比べてうちの娘ちゃんをもっと大事にして欲しいって願望で注文つけたくなるの大きなお世話っていうか
    諦め悪いお母さんだねw

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2024/08/19(月) 10:41:57 

    >>1042
    日本の場合(昭和スタイルね)
    さらに地獄なのが、その母親が父親の財布握って、家庭内すべてのコントロールをするところなのよ
    誰も母親には逆らえない、父親は小遣い制で働き、意見できない恐妻家
    そして母親は専業で、社会性も失われてゆくというね
    家庭という鳥籠の中で、追い詰められるのは娘だよ

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2024/08/19(月) 10:42:52 

    >>443
    藝大の方はたしか卒業はしてないんじゃないかな
    仮面浪人して1年か2年で藝大中退して、東大に入り直して東大の方を卒業してたと思う

    +7

    -0

  • 1046. 匿名 2024/08/19(月) 10:42:54 

    >>1002
    自分の人生を生きれなかった人は他人(我が子)の人生をコントロールして自分を満たそうとする。自分の人生ではないから決して満たされる事はないのにね。

    その連鎖を断ち切りたいなら、自分の好きな事をして好きな人と一緒に過ごし、自分で自分を満たすしかない。自分と他人はたとえ家族であっても超えられない(超えてはいけない)境界線がある。その線引きができれば自分も他人に干渉する事はないし、他人に干渉させる事なく平和に過ごせる。

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2024/08/19(月) 10:42:58 

    過ぎた出世した娘を妬むのは心理学的には自然な事なんだってね
    皇太子妃になったとか、大企業オーナー家の御曹司に嫁いだとか、母親を遥かに凌ぐステータスや資産を自由にできて階級格差を付けた飛躍婚を果たすと妬むってのは普通らしいわ

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2024/08/19(月) 10:42:59 

    >>1037
    確かに。毒親って自分が言ったことしたこと忘れがちだもんね

    こういうトピってたまに、自分が毒親側だとうっすら自覚してるのか、自分に置き換えて攻撃する人いますよね

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2024/08/19(月) 10:44:01 

    >>106
    肉まんとあんまん、どっちがいい?だっけ。
    あれ、じわじわと恐怖だった。

    +15

    -0

  • 1050. 匿名 2024/08/19(月) 10:46:04 

    >>1038

    あーわかる
    実家落ち着くって感覚ないわ
    私ずっと共稼ぎなんだけど、ガルでそれ言うと「親の助けがあって良かったね」って言われんのよ
    いやいやいや…そういうの一切ないからね
    母親に頼るの、本当に無理、いまだに怖い

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2024/08/19(月) 10:47:02 

    >>1041
    摂食障害は患者にもともと生まれつきの先天的な素因があるよ
    自閉症スペクトラム障害のある女性の思春期以降に好発してる精神疾患てされてるよ
    環境は発症因子の一つだけど気質や体質が無ければ発症するほどの負荷でなくてもそういう体質の人達だとストレスで発症するらしい

    +3

    -2

  • 1052. 匿名 2024/08/19(月) 10:49:13 

    こういう母親は知能が低いんだよ
    発達障害がある。
    我が子に対して溺愛とネグレクトや冷淡な感情で精神的な虐待を行うなど使い分けたり
    暴力虐待や性的虐待ほど頭がおかしく無いにしてもこういう事をしているのはほぼ知能が低い発達障害者なんだよね。
    連鎖してるのはそういう疾患の遺伝があるから。

    +15

    -0

  • 1053. 匿名 2024/08/19(月) 10:51:16 

    >>1047
    あー…確かに…
    そういえば、日本でめっちゃ出世した男性スポーツ選手(サッカーや野球)が
    「親に感謝してます、オカンが生活面で支えてくれて…」みたいな美談はあっても
    女性で社会的成功した人で、そういう話、聞いたことないわ

    +7

    -0

  • 1054. 匿名 2024/08/19(月) 10:52:22 

    >>1051
    私自身、摂食で手帳持ってた時期あるけど
    先天的素因なのかねぇ…分からないわ

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2024/08/19(月) 10:52:40 

    境界域とされてる低知能者は多くてそれに発達障害のコンボキメてる人も少なくない
    こういう人に赤ちゃんを産んで育てて主たる保護者として‥ってのを独りに押し付けてたらそりゃ普通に子育て務め上げたら奇跡かなって思う

    +5

    -0

  • 1056. 匿名 2024/08/19(月) 10:53:30 

    >>1
    第一志望の大学に合格して第一志望の企業に就職できて仕事を楽しいって思える主さん良かったね!
    頭も良いんだろうし努力もしただろうし運もあるんだと思う。
    なにかとマイナスな言葉をかけてくる身内って嫌だよね。私も母がそういうタイプ。
    もう放っておくのが一番じゃないかな?
    幸せ掴んで運もあるんだからその言葉に飲み込まれていたら勿体無い。

    +7

    -0

  • 1057. 匿名 2024/08/19(月) 10:54:37 

    >>1055
    昭和の結婚ってそういうの少なくなかったんだよね
    「この娘、ぼーっとしてるから、早く嫁にださないと」って
    親が縁談きめてたきたりして
    そういう家庭環境に生まれた娘は地獄を見たのよ

    +7

    -0

  • 1058. 匿名 2024/08/19(月) 10:56:06 

    >>1054
    自閉症スペクトラム障害やADHDとの関連が指摘されてるから成人の発達障害診断に強い専門家で知能検査も行える医療機関の専門家を受診すると冷静に自分を識る情報が増えると思う
    遺伝も多いからお子さんがいればご主人も一緒にご家族揃って診断を受けておいた方がイレギュラーな脳神経系の反応が出た時にも無駄に悩まずに治療法も探せて楽に済んで良いかも

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2024/08/19(月) 10:59:55 

    >>527
    >>894
    ASDに自己愛性人格障害が合併した尊大型だと思う。

    <尊大型ASDとは>
    シンプルにはもとにASDがあり、そこに自己愛性パーソナリティ障害が「重ね着」の形で合併した状態です。

    <ASD単独との違い>
    ASD単独では必ずしも出ない「他者を下に見る価値観」が出てきます。
    また「他者への強い圧力」が出てきます。
    そして「意に反した時に激昂」するのも「尊大型」の特徴です。

    <自己愛性パーソナリティ障害単独との違い>
    まずは「より直接的」、「操作」よりも「直接的なこだわりの押し付け」などが目立ちます。
    そして「状況を見ての融通はむしろききにくい」面があります。
    そして、ある種の世渡り的なテクニックは、もとにASDがあるため必ずしもうまくないことが言われます。

    尊大型ASD【ASDと自己愛性パーソナリティ障害の重ね着:精神科医の動画説明あり】
    尊大型ASD【ASDと自己愛性パーソナリティ障害の重ね着:精神科医の動画説明あり】 kokoro-kichijoji.com

    発達障害ASDの「尊大型」は、他者を下に見て圧をかけるタイプのASDです。自己愛性パーソナリティ障害との合併を想定、パワハラやカサンドラ症候群の背景になります。

    +7

    -1

  • 1060. 匿名 2024/08/19(月) 11:00:07 

    >>17
    私なら娘が美容家電買ったら、今度貸して~って言うわ
    今まだ、高校生だけどお古の美顔器あげたりもするし

    +0

    -10

  • 1061. 匿名 2024/08/19(月) 11:00:22 

    >>1057
    それでももっと昔の農村社会では村中親戚でひいお祖母ちゃんもお祖母ちゃんもお母さんを助けながら子育て手伝ってくれてたからお母さん達も追い込まれずに済んでたんだよね
    みんな同じ様な暮らしだったろうし気取らずに助け合って暮らせてたからお互いにあまり妬みも感じなくて済んでたろうし
    今の子育て環境が異常なんだよ
    核家族で治安が悪い社会に母子が肩を寄せ集めて赤ちゃんの泣き声にも苦情が来るんじゃないかってびくびくしながらお母さん達が独りで孤独な子育てに疲労困憊してて息潜めて暮らすとか
    そりゃ母親もストレス過多でおかしくなるわ

    +7

    -4

  • 1062. 匿名 2024/08/19(月) 11:00:25 

    >>1002
    毒親家庭や虐待家庭っていきなり発生しないからね
    やっぱり祖父母もおかしかったり、代々連鎖なわけで
    子供を不幸にする作業が、ずっと続いてきただけ

    うちも祖母も子供全員に嫌われて、誰も老後寄り付かなかったけど
    うちの毒母も子供の足引っ張るだけで全員不幸にしたから疎遠にされてる
     
    母親が祖母のことを、あの人は何もしてくれない人だった、って悪口ばかり言ってたけど、
    でも自分も同じように、子供を不幸にして、子供から不満や恨み持たれることしかしてこなかったから、祖母と同じような末路になってる

    よっぽど親と真逆の子育てをして、子供の幸せを願って、子供のために努力してきたなら、好かれるんだろうけど

    まあ、絶対親みたいにならない!と最初は思っても、結局連鎖して、親みたいな嫌な親になって、子供不幸にしてる人多いよね…

    とにかく親と同じようなめちゃくちゃな、子供を不幸にするだけの育て方だと、同じように嫌われる

    今は少子化で、孫自体がゼロで、連鎖しようがないから、不幸がストップした家系も多いけど
    見合いの発達毒親家庭とか、子供が今の時代独身だから孫がいないとか、多いよね…
    ある意味、子供が不幸になるだけの連鎖、が終わったっていう

    +8

    -0

  • 1063. 匿名 2024/08/19(月) 11:00:50 

    >>1050
    頼るの無理だよね!
    育ててもらったり大学行かせてもらったことはありがたい
    でもそれ以上の貸しは極力作りたくない
    恩着せがましく言われるだけだもんね
    お前は私に助けてもらえていいよね〜ってセリフもう聞きたくない

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2024/08/19(月) 11:01:28 

    >>22
    そう思う
    自分の人生謳歌してほしいよ

    +11

    -0

  • 1065. 匿名 2024/08/19(月) 11:01:30 

    >>340
     主さんにはまだ母親に対する希望が残ってるんだろうね。誰でもそうだよ。何か事件みたいなショックな事を母親からされない限り親に対する希望は残り続けると思う。何かあった時に自分で決断できるんだと思う。

    +14

    -0

  • 1066. 匿名 2024/08/19(月) 11:02:58 

    >>4
    原因は子供時代に愛情不足で育ったからだろうね。
    友人でも愛情不足の子たちがメンタル不安定で嫉妬深かったりして厄介だったよ

    +8

    -0

  • 1067. 匿名 2024/08/19(月) 11:04:37 

    >>829
    そうかな?
    妹さんは甘やかされて大変なことをしてないから、介護拒否→姉にやらせる。
    になるんじゃないの?
    または、可愛い妹ちゃんには、介護なんてさせられないわ!→姉よろしく。

    結局776さんに吹っかけてきそうでムカつくわ

    +16

    -1

  • 1068. 匿名 2024/08/19(月) 11:05:19 

    >>795
    うちの親だわ。事あるごとに「ませてる」「色気づいてる」って言われて育った。実際は保健の授業で習うまで子供は結婚したら神様が与えてくれると信じてた。テレビ番組や読む本もいちいちチェックされて制限かけられてたから色々周りとズレてて友達からは馬鹿にされてた。

    小1の時に知らない男の人に後ろから下半身(パンツの中)を触られて、その時は全く意味がわからなくて親に言ったら何故か私が殴られて「色気づいて男を誘ってるからだ!」みたいな意味の事を言われた。
    その後50年近く、母親が亡くなるまであらゆるダメ出しがあった。
    結婚や妊娠というイベントまで「おめでとう」ではなく「いやらしい」「お前には無理」という感想を頂きました。

    結婚式当日、今夜は空港近くのホテル泊だと言うと母は鬼の形相で「な、なんでホテルなんて泊まるの??家で寝ればいいでしょ!そんなにホテル行きたいの??」と言われたのを忘れない‥

    +20

    -0

  • 1069. 匿名 2024/08/19(月) 11:05:41 

    >>443
    そもそも東大と藝大を合格出来るようなハイスペックな人がこんな環境でなければどんな人物になっていたんだろうと思うとやるせない。

    +18

    -0

  • 1070. 匿名 2024/08/19(月) 11:06:16 

    >>96
    ヨコだけど、そんな母親って本当に居るの?
    ネットだから盛ってんじゃなくて?

    +0

    -5

  • 1071. 匿名 2024/08/19(月) 11:07:56 

    うちの母親もそうですね。
    何かと張り合ってくる。
    あなたが産んだ娘ですよ?
    ライバルではありませんよ?
    どうして幸せを願ってくれないんですか?
    苦労して産んだのになぜ可愛がってくれないの?
    って毎度思う。

    +8

    -0

  • 1072. 匿名 2024/08/19(月) 11:08:43 

    >>1059
    自閉症スペクトラム障害にとっては子育てや介護は地獄だよ
    赤ちゃんや乳幼児、小児や認知症の人達はどう動くか予測不能だし間違いが多いからね
    ストレス過多のオーバーワークだと思う
    それに少子化してて核家族で育ってる母親は自分より小さい子の世話を手伝ったりした事も身近に見て育った事も無い人が少なく無いし
    実家が遠方とかで第一子の子育てを手伝ってくれる頼りになる親切な先輩ママ達が身近に複数居てくれなかったら詰むと思うわ
    物価が高いから広めで防音のしっかりした住宅確保は若い夫だけの稼ぎだと普通のカップルには難しいと思うし
    親の経済的な援助が当て込めないとかなり無理ゲーの子育て開始だよね
    母親自身の子育てスキルの無さ経験値の無さから来る第一子の育て難さだけでも難易度が爆上げなのにね
    負担感が重くて可愛いって思える気持ちのゆとりが持てなかったら赤ちゃんも笑顔がないお母さんの必死の子育てだと笑顔になりにくいし
    良いコミュニケーションが取れるゆとりがもてなかったのかもね

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2024/08/19(月) 11:08:51 

    >>1032
    長年付き合ってきての推測なんだけど、片方が成功や得をしてると何も言われてないのにもう片方が否定された気持ちになるんだと思う
    だから娘が成功したり得をする姿を見ると母は自分がだめな人間って言われたみたいで気に食わないんだと
    悲しいことにこの性質は私にも遺伝してるから子どもは産んでないし年取るごとに気持ちが分かるようになってきた

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2024/08/19(月) 11:09:42 

    >>1

    物理的にも心理的にも、断ち切ることはできないの?
    申し訳ないけど、主さん毒親育ちの典型で、まだ母親に普通の愛情を与えてほしがってるように見える。

    結論から言えば、お母さんは死ぬまで変わることはない、毒親のままだよ。
    さらに、これから姉妹とも結婚して孫ができたりすると、もっと差別がひどくなるタイプ。
    老人になればさらに手がつけられなくなる。
    介護が視野に入ってくると、搾取対象になるのは主さんだよ。

    私もそこそこの毒親育ちだけど、自分のことは何も話さないし、基本関わらない。
    会って文句言われるたびに
    「あ〜また始まったw お母さんのそういうとこ無理だから離れるね」って離席したり帰宅する(実家は飛行機で1時間の距離)。

    若いうちから物理的に距離を作る。原因は母親の言動にあることを、しっかり伝える。
    意識的に離れないと、これからますます主さんがしんどいだけだよ。

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2024/08/19(月) 11:10:49 

    >>20
    自分に似ているから子供が可愛くない、子供を褒められない、愛せないって人は居るんだよね。

    +11

    -0

  • 1076. 匿名 2024/08/19(月) 11:11:00 

    私の子ども(母からみたら孫)の成績とかしつこく聞いてきて、勉強もできるし挨拶もしっかりできてみんなのお手本と言われたと言ったら本当なの〜?みたいな感じで面白くなさそうでした。全てにおいて文句つけたいんだろうなと思った。

    ちなみに教育費出してもらったり勉強見てもらってるわけではないので、母が口出すことじゃないと思う。

    成績が悪くて困るって話したら、◯◯習わせたら?とかアドバイスできるから、そっちのがいいのかな。どっちにしろ毒親なんで距離置いてます。

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2024/08/19(月) 11:11:03 

    >>4
    簡単に言えば嫉妬だよ

    +7

    -0

  • 1078. 匿名 2024/08/19(月) 11:11:26 

    >>106

    割と栄養ありそうに思う。
    肉と炭水化物だし
    食パンだけよりも栄養ありそう
    ただ、普通じゃない描写ではある

    +9

    -0

  • 1079. 匿名 2024/08/19(月) 11:12:50 

    >>695
    まともな親が少ない?
    親戚や周りを見ても全くそうとは思えないけどな
    ごくごく普通に育ててると思う
    あなたの周りがそうなだけじゃないの?

    +4

    -2

  • 1080. 匿名 2024/08/19(月) 11:14:00 

    うちの母親はとにかく休みなく長時間働いてる人間が偉いと思ってるんだけど、そんな人他にいる?
    年収やお金の使いかたは全く頭にないの。

    例えば盆休みなんて休みないわよ!明日も仕事!←これがカッコいいし優れてると本気で思ってる。たとえ年収300万で貯金なくても。
    夏休みは10日あって旅行へ行く←これは怠けてるし馬鹿だと思ってる。それがたとえ年収1千万で節約し貯金がある程度あっても。

    時間を犠牲にし身体的に苦労してる人が1番偉いと思ってるの。ほんと何なんだろ?これ。

    +5

    -0

  • 1081. 匿名 2024/08/19(月) 11:16:23 

    >>123
    褒める>けちつける



    不等号、逆じゃない?

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2024/08/19(月) 11:17:12 

    >>1

    わかる
    髪の毛ブローすることが元で父親に私をぶん殴らせた
    とにかく、おしゃれどころか身だしなみ程度でも嫌な顔された。
    弟なんて、学生なのにレゲエ風のドレッドヘアにしても許されてた
    私が楽しんでること全て阻害された

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2024/08/19(月) 11:17:45 

    >>772
    じゃあ、あなたも親戚に、あんな母親ですから・・・と言っておけば

    +9

    -0

  • 1084. 匿名 2024/08/19(月) 11:17:54 

    今日、ラジオの人生相談でまさにこのような感じの相談者がいました
    幼児教育研究家の大原けいこ先生の回答では、娘を女として見てる、自身も母親ではなくて女でいる意識が強い人の傾向だそうです
    原因は夫婦仲だと言っていました
    夫婦仲が良ければこうならないらしいです

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2024/08/19(月) 11:18:04 

    >>1
    そりゃ貴女、
    今60代70代の人
    現役時代、イヤミ悪口ばかりで
    若い人イビリしてたんだから
    家庭内でもそうだろうよ

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2024/08/19(月) 11:18:37 

    >>14
    職場の女性が言ってたわ
    息子娘居て、息子はいつまでも可愛いけど娘は4〜5歳で女
    扱いにくいって

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2024/08/19(月) 11:18:52 

    >>1
    そういうところあるよね〜って嫌味たらしく言ったらええねん

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2024/08/19(月) 11:20:37 

    >>1084
    本人の持って生まれた性格もあるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2024/08/19(月) 11:20:47 

    >>4
    自分のスペックが低いorコンプ持ちな人にありがちだよね。自分に満足している人はこう言う事しないから。

    +7

    -0

  • 1090. 匿名 2024/08/19(月) 11:21:24 

    昔は娘は嫁に出すまで親元で親族一同でしっかり守ってちゃんと早めにまともな人に嫁に出してしっかり嫁いだ先で大黒様やっててもらえば良かったし嫁の立場は大変だからそれぞれの嫁ぎ先の事で毎日毎日忙しくて近くに良い人が居て丁度良く嫁がせられなかったらなかなか顔も合わさないし
    こういう醜い女同士の感情のもつれみたいなのは後妻さんと先妻の娘の間に娘が嫁ぐまでの10年そこそこしか無かったよね
    実母と娘でいがみ合いとかはやっぱり女性の高学歴化や晩婚化っていう少子化の根底にも横たわってる社会的な変化の影響も大きいと思った
    平均寿命も伸びてるし
    こういう良くない母娘関係や姉妹間のあからさまな母娘仲良し度合い格差があった家族だと今後の介護でも揉める原因になりそうだよね

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2024/08/19(月) 11:21:36 

    >>1
    多分だけど八つ当たりの材料が主なんだろうね。妹さんは純粋に可愛いから可愛がるだけの人を選ぶ母親、サイテーだね。でもねこういう奴って身体が弱くなってきたら迷わず主を頼るよ、何でも言える奴隷みたいに思っているから。早く縁切りした方が得策。

    +8

    -0

  • 1092. 匿名 2024/08/19(月) 11:22:27 

    >>709
    うちもそう
    冴えない人生だったのが伺える

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2024/08/19(月) 11:22:36 

    うちもそうだわ…
    父親が早く家出ろとか家から出せって言うけど、母親が何かと理由つけて父親を諦めさせるんだよね
    父親もそれに気付いてて「母さんは子離れできてない、一人暮らしさせないつもりだな」って言ってる
    彼氏できても絶対言えないから女友達と遊ぶことにして会ってたよ
    今は彼氏いないから、そんな工作しなくてもいいけどね

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2024/08/19(月) 11:23:08 

    同世代の従姉妹が複数いて皆仲が良い。
    大人になってからそれぞれ家庭を持ったけど、帰省時には時間を合わせて会う感じ。
    彼女達の親(私からすると叔母や叔父)が皆信じられないくらい優しい。きっとそれが普通なんだろうけど私からすると胸が苦しくなる。
    幼馴染だからその心のうちも話してしまうけど、全く楽にならないから自分が死ぬまで一生付き合う感情なんだろうね

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2024/08/19(月) 11:24:01 

    >>1084
    それってもしかして父親が母親に対して性的魅力を感じなくてセックスレスの挙げ句に実の娘を性的な目線で物色してるって事!?
    それで女として娘を嫉妬の対象で視てるって事?

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2024/08/19(月) 11:24:54 

    >>53
    その不器用さが問題なんだよ。
    自分の感情と向き合えない、コントロール出来ない、そこから客観性を入れて整理しての言動が出来ないから。

    たとえ、本人がそれで苦しかったとしても、
    その矛先やしわ寄せを
    子にしてはいけないってことをしてるの。

    そうしたことに気づけても向き合えないコントロール出来ないで
    自己保身して自己嫌悪から逃げたり
    そうしている自覚も持って無くて

    よくわからない感情で生きてるんだよ。

    そのモヤモヤを向けやすい子に向けてるの。

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2024/08/19(月) 11:26:26 

    >>987
    わかる。うっかりで後悔した事何回あるか。
    他の家族と話してるの聞かれるだけでもダメだ。
    「糖尿心配でさ」→365日野菜モリモリの献立なのにそれ聞いてから野菜0、炭水化物しか出なくなった
    「お腹の調子悪いんだよね」「ダイエットしてる」→連日大食い選手権みたいに出てくる、残したらずっと嫌味で蝕まれる
    「最近食欲止まらなくてたくさん食べたい」→お茶碗半分のご飯とコロッケ一つ。なぜか家族で1号しか炊かなくなる。おかず少なくてごめんねぇーと言って家族もドン引きする
    好きなものは絶対覚えないのに苦手なんだよねと言ったものは定期便かってくらいお金かけて大量に送ってくる。怒っても泣いて懇願しても送ってくる
    誰か助けて

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2024/08/19(月) 11:26:51 

    >>1
    そう言えば某教育板で似たような話があって、
    その母親は
    娘が結婚したい相手を初めて家に連れて来た時、
    その相手に自分の娘の過去の男性関係を
    赤裸々に暴露した、と言う驚くべきものだったよ…
    自分の娘がこれから幸せになろうとするのが
    その母親は許せなかったんだ…
    と驚いた記憶が蘇った

    +7

    -0

  • 1099. 匿名 2024/08/19(月) 11:27:33 

    一卵性母娘みたいに密着してるお母さんの所で息苦しくなってる娘も居るんだね
    お母さんの第二の母親、第三の祖母として娘を育てて来てる感じ
    まあ世代連鎖ってそうやって廻ってくサイクルではあるんだろうけど
    大勢の子孫で分担しないと介護なんて大変なんだから独りに押し付けられたら先に介護者の方が死んじゃうよ
    お母さんにそこを一緒に話して糞兄弟姉妹全員に自覚させて帰郷命令出すしかなくない?

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2024/08/19(月) 11:27:42 

    >>1079
    親当人は気づかないものだよ
    子供が死ぬレベルじゃなくても毒親は結構いる

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2024/08/19(月) 11:27:47 

    >>1
    姉妹差別の毒親
    兄弟いないと可哀想言ってる奴出てこい

    +7

    -1

  • 1102. 匿名 2024/08/19(月) 11:29:14 

    >>804
    うちの母かな?w目の前の人参って言葉が本当にピッタリだなと思う
    動物的っていうかスケープゴートで自分の精神安定と群れ(家庭)の統制とるって本能的に知ってるんだろなと思う、自分の思い通りにならない時ほどターゲットへ攻撃が執拗になるから
    攻撃しても後ろ盾がないし成長しても力の差も殆どなく家庭内はブラックボックス化しやすくて社会的制裁も受けにくいから、自分の娘が一番タゲりやすいんだろうなって勝手に思ってる

    パワー系だから自分の都合ですぐ押しかけてくるし住居知られないのが一番だけど日本の法律だと難しいんだよね
    都市部なら条例で何とかなる場合もあるけど

    +2

    -0

  • 1103. 匿名 2024/08/19(月) 11:29:26 

    >>700
    旦那を繋ぎ止める為だったり
    周りがみんな2人目産んでたり
    一人っ子は可哀想て言われたりとか
    色々で向いてなくても欲しくなくても作る人はいる

    +7

    -0

  • 1104. 匿名 2024/08/19(月) 11:30:41 

    彼氏の話とか恋バナとかお母さんとできる人っているじゃない?
    あれ、すごいなと思うわ。
    私自身も恥ずかしいってのもあるけど、母親が嫉妬剥き出しにするのわかるから絶対男絡みのこと話せない。
    以前、男とちょっとしたトラブルがあって精神崩壊して事情を親にも話さなきゃならなくなって話したら
    解決後も自分が機嫌が悪いと「あんな男と寝たお前が悪い」って気持ち悪いこと何回も言われてる。
    とにかく性的なことを、つついて来る。
    本当に気持ち悪い。

    +9

    -1

  • 1105. 匿名 2024/08/19(月) 11:31:15 

    >>1097
    私はアレルギーの物を出されて死にかけたよ。
    緊急外来に駆け込んだ。 健康食品でそれがアレルギーだとあんま認知されていないから、ごめんねで終わった。

    +1

    -4

  • 1106. 匿名 2024/08/19(月) 11:31:27 

    >>1
    自分の死んだ母親も似ているから、めちゃくちゃわかる。自分だけでなく姉2人も仲良くしていたら仲違いさせるように仕向けたり…今だに理解できないよ。こういうの他人になかなか理解してもらえないんだよね

    +6

    -1

  • 1107. 匿名 2024/08/19(月) 11:31:53 

    >>108
    え? あなたが性被害に遭った時に、
    お母さんがブチキレたって、
    逆にまともな親なのでは?

    +7

    -0

  • 1108. 匿名 2024/08/19(月) 11:32:05 

    >>725
    どっちが不幸かマウントなんてほんと虚しいよ…

    +7

    -0

  • 1109. 匿名 2024/08/19(月) 11:33:00 

    >>1
    うちは2人姉妹で、姉が可愛がられてる
    母は亡くなったけど
    今思うと、姉は父親似で私は母親似
    母自身が自分のことを無自覚だけど嫌いだったんだと思う
    それに加えて、姉はデブスだから不憫に思ってたんだと思う

    親と離れれば、という意見は本当にそう思うのだけど
    子供の頃からそういう扱いだと
    「(親に)褒められたい、愛されたい、認められたい」
    という脳になってしまい
    なかなか親を見捨てられなくなる
    愛されてた人のほうが、親を見捨てやすいみたい
    心理学者が言ってた

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2024/08/19(月) 11:33:58 

    >>4
    自分の場合は姉だな
    「あんたにはそういうのは似合わない」とか否定的な言葉ばかり
    ひたすら自分のことばかり話すので余りの身勝手さに呆れてここ4,5年行き来していない

    +9

    -0

  • 1111. 匿名 2024/08/19(月) 11:34:30 

    気に入らないことがあると、八つ当たり、外でも人前でも怒鳴り散らしてみっともない
    私のことを所有物というか、会話出来る人形とでも思ってるんじゃないかな
    母親の趣味に付き合わされるし、一人暮らしも勿論反対、結婚もするなと言われてるよ
    一生このままなのかもしれない

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2024/08/19(月) 11:35:32 

    >>849
    それは当たり前だよ
    わざわざ言うまでもなく

    +2

    -3

  • 1113. 匿名 2024/08/19(月) 11:35:44 

    >>1095
    父親が性的対象で見ている訳でなく、母親が娘を女として性的対象で見ていると先生は言ってましたよ
    嫉妬とかあるんでしょうね
    3姉妹で次女に対してだけらしいです
    綺麗だったり、それなりに出来が良く順調にうまくいってたり、彼氏がいて幸せそうだったり‥‥の娘に対して抱く感情なのかなと私は聞いてて感じましたね
    それを母親から見たら汚らわしい、淫乱女、みたいな。
    まるで、自分の彼氏が自分より容姿も地位も上の女性にとられたみたいな嫉妬に狂った醜い感情なんだと思う

    +8

    -0

  • 1114. 匿名 2024/08/19(月) 11:36:56 

    >>1107

    自分も最初そう思ったけど、どうもコメント主に対してブチキレたんではないかな

    +6

    -4

  • 1115. 匿名 2024/08/19(月) 11:39:59 

    >>1100
    いや、子供の立場で周りを見ての話だよ
    そんな恐ろしい親なんて見た事ないよ

    +3

    -4

  • 1116. 匿名 2024/08/19(月) 11:40:13 

    >>1112
    毒親に育てられたから
    わからなかったんです

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2024/08/19(月) 11:40:19 

    >>1097
    ぜんぶ逆のこと言えば大丈夫。
    欲しい物 →「要らない」
    要らない物→「欲しい」
    これで解決。

    +6

    -0

  • 1118. 匿名 2024/08/19(月) 11:40:49 

    >>7
    なんてタイトル?

    +3

    -0

  • 1119. 匿名 2024/08/19(月) 11:41:08 

    >>1116
    そうなんだ
    大変だったね

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2024/08/19(月) 11:41:18 

    >>1107
    よこ
    相手になくてお前が女なのが悪い的なブチ切れ方じゃない?

    +5

    -2

  • 1121. 匿名 2024/08/19(月) 11:41:23 

    >>804
    うちの身内にもいる。 90代でホームにいるんだけど、ホームでも友達が出来ない。 認知症も発症したらさらに妄想も追加されて扱いにくい人として呼び出しされまくり。 今ってお薬もむやみやたらと処方できないからって言われた。

    +6

    -1

  • 1122. 匿名 2024/08/19(月) 11:44:16 

    >>1119
    ありがとうございます
    親がこの学校行け
    これを着なさいそろそろ私は結婚した年齢だあなたも結婚しなさい。私が30の時はこどもが2人いたあなたも略みたいな中で暮らしてて
    自分の子ども育て始めたら
    うちの親おかしくね?って思い始めてから
    カウンセリング通っていろいろ楽になったよ

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2024/08/19(月) 11:44:35 

    >>246
    学費だけは出してくれたのかな

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2024/08/19(月) 11:46:28 

    >>924
    高度な教育を受けさせる手間と時間と
    経済的な支援があるということと、藝大に入るには
    本人のやる気がなきゃ入れない、と言われてることでしょ

    だからこれについては、全員に当てはまるわけじゃないし、これがなくても東大や藝大に入学できる人は少数だがいると言っているでしょう
    あなたが論理的な反論を拒絶してるだけ、論点すり替えしているのはあなたでしょう
    それに毒親というのは経済的支援をしていても精神的に追い詰めるタイプというのがいる
    その人的には、放置タイプより、精神圧迫タイプの方が辛いと思っているだけだよ

    +4

    -0

  • 1125. 匿名 2024/08/19(月) 11:47:12 

    >>1111
    家を出た方がいい
    お母さんのための操り人形として人生の大半を過ごすために生まれてきたんじゃないよ

    私は大学と就職で出てたけど、弟が実家出てから母親がしきりに不調と地元に帰ってきた方がいいと言うようになってまた引き戻されたことある
    結婚して、今は隣の県
    近くに家買って住んで欲しそうだったけど物理的に距離とって良かった

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2024/08/19(月) 11:47:44 

    >>752
    同じ過ぎて辛い。世間体とか張り合うためだけに子供産んで、人間を育てる能力のない人だった。子供の成長を認められないから、大人になる過程を罵倒されたり馬鹿にされたり。そして、そんな家に縛り付けようと必死になるんだよね。ほんと同じような親持ちのガル子は逃げるのは無理だとしても、なるべく距離おいて自分をまもってほしい。あの人達は老後虐げた子供を当たり前のように世話係にするから。

    +4

    -0

  • 1127. 匿名 2024/08/19(月) 11:47:52 

    >>11
    彼氏の親がこんな可愛い義母だとビビる。
    逆に普通のお母さん感出てる人のがホッとするわ。

    +2

    -1

  • 1128. 匿名 2024/08/19(月) 11:47:52 

    兄、私、弟の3きょうだいだが
    確実に私にだけ当りが強かったな。
    服は全部従姉のおさがり。
    入学式や成人式の一張羅も従姉の借りた。
    叔母はバッグとか小物類もくれた。
    今思えば、叔母が私不憫に思いを気にかけてくれてたんだと思う。
    私のなかで母より叔母に感謝している。

    +3

    -0

  • 1129. 匿名 2024/08/19(月) 11:48:05 

    >>1115
    あなたは幸せなんだと思うけど
    そうやって子供に嫉妬する親て一見いい親だったりもするよ
    DV男も外面が良いように、外ではいい親やって子供と2人きりの時とかにメンタルえぐる発言する
    周りから見てるだけでは気づかない事も多い
    だから子供が訴えた時に味方が居ないて事もある

    +6

    -2

  • 1130. 匿名 2024/08/19(月) 11:48:41 

    >>1053
    オリンピック選手でお母さんに感謝してた人いっぱいいたじゃん
    女の芸能人でもいくらでもいる 

    凄いバカで笑う
    このトピで1番バカでマヌケだと思う

    +0

    -1

  • 1131. 匿名 2024/08/19(月) 11:49:09 

    女の敵は女

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2024/08/19(月) 11:50:39 

    >>36
    若さを謳歌していて、羨ましくて妬みだろうね

    +4

    -3

  • 1133. 匿名 2024/08/19(月) 11:51:56 

    >>1094
    全面的に親に愛されて肯定されて育った人を見ると眩しいよね
    鬱屈してなくて明るくて羨ましい
    そうやってまた自分でも自分を否定しちゃうところが毒親育ちだと思うわ
    衣食住教育はちゃんと与えられて、時には良い母なんだけど、人格を否定されたし頑張っても当たり前で褒めてもらったりしたことがない
    出来が悪かった弟は丸ごと可愛がって肯定してたから、前向きな良い子に育って社会的に成功してるしそれが自慢みたい

    +4

    -1

  • 1134. 匿名 2024/08/19(月) 11:53:07 

    >>1131
    女だからとかそういう話じゃない
    ちゃんと愛情いっぱい育てられた人は母になっても娘を妬んだりしない

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2024/08/19(月) 11:53:14 

    >>1
    こういう母親がいること、がるちゃんで初めて知ったわ。たびたびトピであがるよね。信じられないし、親になるなと言いたい。主さんは自分の幸せ掴むんだよ。

    +7

    -0

  • 1136. 匿名 2024/08/19(月) 11:54:45 

    >>1109
    毒親育ちって、物事がうまくいかないとき、何事も少なからず自分にも非があると思ってしまうんだよね
    自責的だから誰とでも妥協点探すために話し合おうとする
    母親が他責的で他者共感能力が低いので、子供は自責的で感受性高くなってしまう

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2024/08/19(月) 11:55:04 

    うちの母は小さい頃から私の事を毛嫌いしていて、妹にベッタリ。妹30歳を過ぎたけれど独身、元ニートの引きこもりで2人で共依存してる。。
    私へは子供の時から父親に似てて気持ち悪い、祖母に似て男好き等酷い言いようw祖母が初孫だからと妹より私を優先するのが許せない。今は母とは音信不通です。

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2024/08/19(月) 11:55:11 

    対抗心持ってるか
    いつまでも可愛いねんねの◯ちゃんだと思ってて成長を認めないかだと思う

    私も姉妹で姉がいるんだけど姉には同等か友達感覚なのに私にだけ違っていてこの結論に達したわ
    ちなみにうちは下の方かなと思う

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2024/08/19(月) 11:58:22 

    >>1131
    女の敵は女って書くのはミソジニーの男ぐらい
    男親の実の娘に対する強姦と性的虐待とは罪の重さが比べ物にならない

    +2

    -2

  • 1140. 匿名 2024/08/19(月) 11:58:53 

    これ系の母親ってなんでなんだろ?
    娘が2人いるけど当たり前に自分より幸せになって欲しいよ。何ならとてつもなく辛い事は経験しなくても良いとすら思う。(少し辛いくらいは経験値としてあった方が◎)

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2024/08/19(月) 12:00:27 

    >>1137
    全く私と同じなんだが笑
    第一子が父親似るなんてあるあるなのにね

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2024/08/19(月) 12:00:37 

    >>195
    こわっ
    友達にも嫌がらせしそう

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2024/08/19(月) 12:00:42 

    >>4
    私の伯母もそう。
    私が結婚する報告したら、それから冷たく厳しくなった。
    伯母の娘の離婚と私のマイホーム建設が重なってからは完全に避けられてる。

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2024/08/19(月) 12:01:21 

    >>1133
    毒親育ちあるある
    NHKのど自慢に出てる人たちの自己肯定感の高さと明るさがこの世のモノとは思えない
    悲しみ系の人じゃなくて、感謝とか喜び系の人たちびっくりする
    ゲスト出演の芸能人よりオーラ感じる

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2024/08/19(月) 12:01:38 

    昨晩トピタイ見ただけでフラッシュバックで辛くなってしまったけど、おさまらず書き込みに来た

    >>1コメほぼ共感できた
    大人になってから家を出て、距離ができたから気持ちも落ち着いて親孝行したいと思ってちょこちょこプレゼント買ってあげたりしてたら「あんたのところはお金あるからね」と言われ他の兄弟ばかり優先されてる。まあ前から長男信仰強い親だったけど、親の脛かじりの兄をいまだに大切にしてる。

    進路と就職先に散々文句つけてきたのに、いざ仕事に没頭すると「女は仕事よりちゃんと家事をするべき」と言って認めてくれず、最近ようやく私なんのために頑張ってきたんだろうって思ってきた

    行きたかった学部は「将来稼げる職業につけないでしょ」と言われ許されず、就活の時も「規模は?有名なの?」とネームブランドばかり見られて私が本当にやりたかったことは何もできなかったな。

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2024/08/19(月) 12:01:58 

    >>804
    いわゆる自己愛性人格◯害とかだと思うんだけどね

    自分が一番お姫様としてチヤホヤされないと気が済まない、他人の幸せは絶対許せない、

    自分が一番得してたい、他人が得したり幸せになるのは絶対嫌
    人の幸せを見たくないから、嫌がらせして引きずり落とす
    人の不幸が最大の幸せ

    毒親だとそれが全部娘に向かう

    娘が楽しそうとか幸せそうだと、不安定になって怒り狂って、嫌がらせして足引っ張ってくる

    娘が不幸になってどん底に落ちると、
    心の底から笑ってメンタル安定して、めちゃくちゃ幸せそうだもんね、毒親って

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2024/08/19(月) 12:03:47 

    主の返信、一切ないんだ!

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2024/08/19(月) 12:04:12 

    フレエネミーもそうだけどさ
    こういう母親って不幸な目にあってる時や大袈裟に自虐してる時本当に嬉しそうなんだよね
    舌なめずりしてるっていうか

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2024/08/19(月) 12:05:22 

    >>1140
    幼稚で頭が悪いんだと思う

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2024/08/19(月) 12:05:50 

    子どもの成績を自分の手柄にする人がマジで理解不能
    子ども勉強できるから凄いねって言われるけど
    ほんとだよね!って言ってしまうタイプ(言わないけどさ)

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2024/08/19(月) 12:06:35 

    >>1111
    早く結婚して逃げ出したほうが良いよ。
    娘をできる限り大勢産んで英語の話せる看護師に育て上げたほうが良いよ。
    娘大勢育てるのに地元に帰って4世帯住宅建て直して同居して子育ても手伝ってもらって娘達に結婚後に同居と隣居してもらって介護しながら娘達の孫娘達育ても見守れば良いしみんなで助け合って暮せば良いじゃんば良いじゃん

    +0

    -7

  • 1152. 匿名 2024/08/19(月) 12:06:39 

    >>382
    じゃあ発達の人は結婚しちゃダメだね
    家族を不幸にするから

    +19

    -0

  • 1153. 匿名 2024/08/19(月) 12:07:12 

    >>708
    普通は自立してくれたら嬉しいのにね。
    よく頑張れたね。
    凄いと思うよ。
    私なら心折れて引きこもりの精神科通いかも。

    +8

    -0

  • 1154. 匿名 2024/08/19(月) 12:07:41 

    >>1070
    信じられないあなたは正常であり幸せな人だよ
    これからも幸せに生きてね

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2024/08/19(月) 12:09:56 

    うちのASD母も最近そんな感じになってきた
    思春期とか人格形成に関わる時じゃなくてよかったわ…

    +4

    -0

  • 1156. 匿名 2024/08/19(月) 12:10:05 

    >>3
    でもさ、周りみたら成人してようが子供産んで自分も親になってようが中年になろうが親を頼ってる人たっくさんいるじゃん。
    毒親育ちの方がよっぽど親に頼らず生きてる。
    なのに親に1ミリの期待すると「もう大人になれよ」みたいに言われるのなんだかなって思う

    +27

    -1

  • 1157. 匿名 2024/08/19(月) 12:10:24 

    >>351
    ひどすぎる
    よく耐えた

    +24

    -0

  • 1158. 匿名 2024/08/19(月) 12:10:55 

    >>443
    東大より芸大出身に驚き
    ぜひ読んでみたい

    +1

    -1

  • 1159. 匿名 2024/08/19(月) 12:13:03 

    うちの母もそうだから縁切ったよ

    +2

    -0

  • 1160. 匿名 2024/08/19(月) 12:13:49 

    >>1061
    でも義親と同居は嫌だわ これは旦那だってそうだから結局は核家族化が進む

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2024/08/19(月) 12:15:05 

    >>833
    サイバラの漫画にそのまんまの話があったわ

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2024/08/19(月) 12:16:44 

    >>1107
    主大変だねって話じゃない?
    自分の母親もヒステリーだし叩かれたり思うことはあるけれどコメ主が性被害に遭った時(犯人に)ブチギレてたの見ていつもの嫌な部分を覆した「さすが親だな」の言葉だと読み取ったけど

    +9

    -1

  • 1163. 匿名 2024/08/19(月) 12:17:12 

    >>693
    ざまぁすぎる
    娘さん気の毒

    +11

    -0

  • 1164. 匿名 2024/08/19(月) 12:19:31 

    >>11
    50代のツインテール、、

    +5

    -1

  • 1165. 匿名 2024/08/19(月) 12:19:35 

    >>271
    娘さんがお友達の家でスコーン焼かせてもらって最大限おもてなし受けた話も酷かった
    すごく良いお友達とお母さんなのに「気取りやがって」みたいな態度が下品で失礼すぎる

    +12

    -0

  • 1166. 匿名 2024/08/19(月) 12:20:24 

    >>907
    なかなか洗脳解けないんだよ。解けたとしても親と距離を取って自立する自分に安堵感と罪悪感に苛まれ続けるんだよ。

    +5

    -0

  • 1167. 匿名 2024/08/19(月) 12:20:30 

    本当にこんなえげつない母親が世の中に居るのかと思いたくなるけど、世間的に常識人の皮を被って何事もないように顔をして生活をしている人間がごまんと存在する。家庭内のことは密室でひっそりと行われるから
    身内にも両親ではないけど該当するのが居るからよく分かる。本人が表面が良くてみばも良かったら人は騙されて被害者の言うことは信じてもらえなくなり孤立無援状態になる
    だけどいつか化けの皮がはがれる

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2024/08/19(月) 12:20:32 

    息子に対しての虐待も普通にあるよね
    もう10年以上前だけど、私が大学生の頃、一人暮らしでアパートのとなりの部屋にアラサーくらいの夫婦と3歳、4歳くらいの息子が住んでたんだけど、テスト期間で家で日中勉強してるときは、あまりにも酷い暴言や物を叩きつける音が聞こえてきて酷かった
    でもそのお母さん、夫が帰ってくる頃には怒号が止んで普通の妻になるんだよね
    旦那さんは、休日は息子と2人でアパートの前の道路で遊んであげてて、いいお父さんだったけど、多分自分がいないときの妻と息子の関係しらなかっただろうなって

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2024/08/19(月) 12:21:40 

    >>1
    嫌な思いしてまで母に会う理由ってなんですか?
    私なら冠婚葬祭くらいしか会わないと思う

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2024/08/19(月) 12:22:01 

    >>509
    私もそう思った。
    私の場合は長男が自分そっくりで、イライラしたり、見ていたくないと思うことが多々ある。
    でも自分を見ているようでどうにかしてあげたくなっちゃって、旦那曰く長男に一番甘いそうです。

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2024/08/19(月) 12:22:08 

    >>4
    嫉妬
    この二文字に尽きると思う。親子(特に女)って、同性だとうまくいかない傾向だよね。

    +4

    -0

  • 1172. 匿名 2024/08/19(月) 12:26:25 

    >>18
    なんかさ、世の中見てると姉妹だと姉の方が損な役回りの人多い気がするんだけど、気のせい?
    何か揉め事が起きるとまず怒られるのはお姉ちゃん、みたいな。

    +18

    -3

  • 1173. 匿名 2024/08/19(月) 12:27:28 

    こういうのって母親の結婚&出産年齢も関係あるのかな?

    +2

    -1

  • 1174. 匿名 2024/08/19(月) 12:28:41 

    フレネミーって可愛い子の側にビタッ!とくっつくタイプと、可愛い子を自分の世界から完全に拒絶して性格のいい隠キャブスを手下にするタイプで別れるよね
    なんなんだろうあれ

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2024/08/19(月) 12:29:26 

    うちの親は逆なんですが、高校生で私に彼氏が出来ると喜んでたり、デート楽しかった?とか‥‥
    夜遅く帰宅した時もあったし、心配じゃないのかな?って思う

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2024/08/19(月) 12:33:14 

    >>1172
    そんなこともないと思うよ
    田舎だと今でも長子が優遇されるから、第一子の姉はかなり甘やかされて育つ人多い
    まあ姉と妹だと基本的には姉の方が人数多いから、矛先が向けられた絶対数は姉の方が多いだろうし、あなたの体感は正しいんだろうが
    個人的には、三姉妹の次女が姉と妹と比べても1番被害者になりやすい気がする

    +4

    -8

  • 1177. 匿名 2024/08/19(月) 12:33:44 

    >>1143
    私の姉とそっくり
    自分の娘らと私の娘を絶えず比較して勝ったとか負けたとか思っているから、滅多なことは言えない。どこに地雷があるから分からないし
    距離を取るしかない

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2024/08/19(月) 12:37:08 

    >>29
    嫌いなのに3人も産んでみじめだね

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2024/08/19(月) 12:38:56 

    >>1024
    面白いなぁそれ

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2024/08/19(月) 12:39:42 

    >>1173
    あまり関係ないというか、人によって個人差があるから一概に言えないと思う
    出産遅い人は人生経験あるから若い人と比べて精神的には余裕あっても、代わりに体力気力が衰えてるからトレードオフでプラマイ0だと思う

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2024/08/19(月) 12:40:40 

    >>1
    深刻な問題だろうけど、敢えてフランクに考えると友達に愚痴や不平不満ばっかり話すと嫌がられたり疎遠になったりする事もあるから、存分に愚痴聞きマシーンだと思って活用しようよ

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2024/08/19(月) 12:40:46 

    >>69
    うちの場合、私が摂取子で兄が愛玩子。
    (ちなみに私は家を出て、兄は子供部屋おじさんしてる)
    普段愛玩子のほうを「あの子はいい子。優しい子」って誉めまくって、摂取子のことを誉めることは一度たりもないくせに、いざ困ったことが起きると摂取子のほうに言ってくるんだよね…
    幼い頃は母親に差別されることを理解できなくって悲しかったけど、大人になってからは母親もただの人間、血が繋がってても合う、合わないはあるって割りきって、極力こちらからは関わらないようにしてます。



    +5

    -0

  • 1183. 匿名 2024/08/19(月) 12:41:30 

    >>1
    人の親ながら本当に最悪だと思う
    なるべく関わらない様にして主さんが幸せでいて欲しい

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2024/08/19(月) 12:41:55 

    娘がメイクしたりおしゃれしたりしたら嬉しくなるものだろうけどなぁ、一緒に買いに行きたいって言われたら喜んで行くよ。なんで嫌なのか理解できない

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2024/08/19(月) 12:41:57 

    幸せを許さないって言うか、あんまり褒めない、厳しく育てるってのはあるかも
    やっぱり自分が女だからこそ女は褒めると増長する生き物だってのが分かってるからいざとなった時しか褒めないようにしようと思う。まだ子供いないけど。それにこれが娘じゃなくて息子ならまた別だけど

    +1

    -3

  • 1186. 匿名 2024/08/19(月) 12:42:11 

    >>53
    何故わざわざトイレで号泣?
    外ではいい人っぽいけど身内に涙なんか
    絶対見せたくない!みたいな変な人そう

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2024/08/19(月) 12:45:03 

    食い尽くし系とか毒親とか、トピの子供の幸せを妬む親 みたいなのって周りにそういう人がいない人はなかなか理解出来ないよね。

    私は母親が過干渉の毒親で子供の学歴とかを自慢するタイプだからそっち系は分かるけど、ネグレクトでもなく教育も受けさせておきながら子供を妬む親って、毒親持ちでもこちらの毒親がどんなものかしっかりは理解できない。そういうタイプがいるんだなとは思うけど子供が嫌いでそういうことを言うのか心理がよくわからない。

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2024/08/19(月) 12:45:15 

    働いててもいる、お気に入りには明るく多弁に話すけど、それ以外とは極端に会話しない人いるけどそれも毒親だろうなって思う。男性ならみんな好意的に受け取り、女性ならそっけない人とか。

    こういう人の異常さに気づかない人も、発達あるだろうし。明るいイコール良い人ではないんだよね。おかしい人って同類とつるんでるよね。

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2024/08/19(月) 12:45:20 

    >>4
    うちの叔母(父の妹)もこんな感じ。
    姪の私への嫉妬がすごかった。

    父が私を可愛いのは普通のことだろうに、妹の自分より可愛がってる素ぶりあるとあからさまにブツブツ言ってきた。
    「親のお金で贅沢ばっかしてないで、自分で学生ローン組んで大学行きなさい」とか。

    私が18〜24歳くらいまでの社会に出る時の選択肢にめちゃくちゃ口出ししてきて、どれだけ泣いたか。
    留学とか就職とか親が許可してることも毎日電話して反対してきて。

    もちろん私の母への当たりもすごかった。それでも私が攻撃されすぎて母が心配してくれて、「なんで叔母と姪って関係でここまで意地悪なんだろう」ってふと私がいうと「あんたが羨ましいだけ。自分を超えて欲しくないって邪魔してくる。でも好きにいきなさい。お母さんとお父さんは応援するから」って言ってくれた。

    私がそのあと大病患ってからは、もう自分の事は越えてこない、病気で可哀想って思って大人しくなった。
    女って本当に性悪な生き物。

    +10

    -0

  • 1190. 匿名 2024/08/19(月) 12:46:24 

    >>1072
    母が尊大型ASDだけど、最も子育てに向いてないタイプだと思う
    今のように情報がなくて、自分の特性を知らなかったとしても
    1人目を生んだ時点で、あれ?私子育てに向いてないかも…って自覚してほしかった
    避妊・堕胎・養子…色んな選択肢があるわけだから
    愛情・能力・スキルない親に育てられるって悲惨だよ

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2024/08/19(月) 12:46:47 

    >>92
    どう邪魔できるの?

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2024/08/19(月) 12:47:09 

    >>1032
    うちの親は口ではそういうんだけど、人生の節々でイヤミったらしいこと言うし、娘に不幸があったら顔が綻んでるのが分かるから精神が崩壊した。

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2024/08/19(月) 12:47:16 

    >>53
    こういう捉え方ってマイナスの感情理解できないアスペルガーだよね
    性格のいいアスペルガーというか、なんというのだろう

    +0

    -1

  • 1194. 匿名 2024/08/19(月) 12:47:37 

    >>738
    うちの職場の50代、娘息子いるけどいつまでも姫気分だわ
    家庭内だけなら勝手にしろって思うけど職場でもそう
    若い男の子がちょっと他の女性褒めるとその人に当たりきつくなるし、いつまでも自分がちやほやされたい欲求の塊で迷惑すぎる
    正直息子だけだろうが娘がいようが関係ない、その人の素質

    +2

    -1

  • 1195. 匿名 2024/08/19(月) 12:47:46 

    >>1184
    そうだよね、ネットで「このサンダルが可愛いけど、履くと痛いかな」とか相談されるとうれしい
    反対に娘がいつも身なりを構わないでろくに化粧もしなかったら気になってしまう

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2024/08/19(月) 12:49:15 

    >>72
    そりゃずっと寂しい思いしてたら
    求めたくもなるよ。しかも妹には甘いなんて
    ターゲット決めて1人だけハブる様なイジメっ子と同じだよ。

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2024/08/19(月) 12:49:36 

    >>1039

    毒親育ちというのは物心ついた段階で「母の不可解な心無く思える言動」がスタートするので、後年の脳腫瘍による人格変容とは、また別物なんだよ。
    それに、生育過程で「心なく思える言動」の原因もしっかり見えてくるから、大人になって「不可解」そのものに悩むわけじゃないんだよね。
    ここのトピ見ててもそれはわかるけど、皆さん原因(母親の嫉妬や独善や差別)ははっきり理解しておられますよね。

    安藤さんのケースは、老人の認知障害による人格変容に伴う問題に近いですね。
    ただ障害という点では、生まれつき発達に障害のある母親が毒になるケースは多いけどね。

    +3

    -0

  • 1198. 匿名 2024/08/19(月) 12:50:02 

    >>58
    家の親は思い起こせば小さいときは優しかった。でも私がなまじ勉強出来た中学生くらいから一切褒められたことない。学年3位になった時も。知識も教養も美貌も全部越えられてしまって悔しかったのかも。ちなみにうちの親不倫して離婚してるから女として生きてる人

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2024/08/19(月) 12:50:27 

    >>14
    いや、それは事実らしいやん?w
    保育園児あたりから母親と言い争うと、普通に女対女のバトルだって周りの女児ママも皆言ってるよ。
    うちは男児しかいないから、それ聞くたびにフーンとしか言えないんやが

    +2

    -2

  • 1200. 匿名 2024/08/19(月) 12:50:29 

    娘より上でいたい、上でいるのが当たり前、みたいなら母親っているよね
    自分で育てたからこそ、こんななんにも出来なかったのに…自分より上に行くなんて!!って感じなのかな?
    普通の親は自分より幸せになって欲しいと思いそうなもんだけど。

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2024/08/19(月) 12:50:34 

    >>1156
    頼るというか
    普通に家族としてコミュニケーション取るもんね

    +4

    -2

  • 1202. 匿名 2024/08/19(月) 12:50:41 

    >>866
    私の親も酷かったし関わりたいとは全く思わないけど、かといって絶縁までしようとは思えない
    まあ人によるのかも知れないけどガルちゃんは絶縁やら離婚やら気軽に騒ぎすぎ

    +2

    -6

  • 1203. 匿名 2024/08/19(月) 12:50:47 

    >>1
    この先親に何かあっても妹にお任せして、全力で逃げてね!情けなんてかけちゃダメ。私もあなたと同じような扱いをされてきたから、痛いほど気持ちがわかるわ。
    残念ながら親子でもこういうことってある。
    だから、母とか血のつながりとかよりも、あなたを大事にしてくれる人をあなたも大事にすればいい。
    自分の心をすり減らさないように、自分を大事にしてね。

    +9

    -0

  • 1204. 匿名 2024/08/19(月) 12:51:07 

    >>1070
    信じてもらえなくてまた傷つくんだよ

    +5

    -0

  • 1205. 匿名 2024/08/19(月) 12:51:17 

    >>1187
    うちは母が毒親で、家族5人中私以外の4人が食い尽くし系だった
    食い尽くし系トピってだいたい旦那が…って相談だよね

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2024/08/19(月) 12:51:43 

    子供の頃から私の事はバカ!ブス!キチガイ!って罵る癖に、妹が遠足でひとりで絶叫マシンに乗ったことを英雄かなにかのように褒めたたえていた。今も変わらずだから殆ど実家に寄り付かないようにしている

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2024/08/19(月) 12:52:30 

    >>443
    学歴偏重社会の歪みを感じるわ
    多くの人がそういう風潮に内心嫌気さしてるけど、学歴は悪い状況から一抜けする手段や武器にもなるから共依存みたいになってる

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2024/08/19(月) 12:53:01 

    結婚して幸せになろうとしたら実母に自殺未遂された私が通りますよ…

    +9

    -0

  • 1209. 匿名 2024/08/19(月) 12:53:52 

    >>1
    私だったらもっと嫌がらせするわ!うちも毒母だから母の母の悪口言って怒らせてるわ!

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2024/08/19(月) 12:54:47 

    >>53
    自分だったら娘が結婚したら小さい時のあどけない姿とか思い出して、ああやっとこれで一安心と言う安堵の涙を流すかもしれないが、式場のトイレで号泣はしないと思う、人それぞれだから一概には言えないが

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2024/08/19(月) 12:54:53 

    >>1182

    これよく聞くんだけど、愛玩子の方も発達障害なんじゃないかなって。
    ニートって普通ならなかなか出来ないんだよね。

    だって良い大人が家にこもって外部と接触しないって、健常なら逆に難しいよ。

    同じ発達だから母は愛せたんじゃない?

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2024/08/19(月) 12:55:17 

    母親は見合い結婚で父親と結婚したけど、相性が悪く
    後から好きな人いたけど離婚はしていない
    私は小さいながらもそれに気づいていて、そんな母親を見てるのが苦しかった
    母親も私をストレス発散にしてた部分もあったかも
    否定され愛されず育ったからか、自分も自己評価が低い
    負のループは自分で自分を認めてあげて断ち切るしかない
    既婚だけど結局人間は独りなんだなって感じる

    +4

    -0

  • 1213. 匿名 2024/08/19(月) 12:55:26 

    私は次女ですが姉妹格差を感じてます。
    小さい頃は私が友達と遊びに行くのも理由もなくダメと言われてました。
    大人になってからは
    結婚も反対。妊娠もいい反応はなく
    姉は盛大に祝ってました。
    姉の子の運動会には父親に休みを取らせて行くのに
    私の子の時は予定があるとか言ったりします。ないのに
    昔から母は苦労人が好きで
    私はなんとなくこなしてくる性格なので
    妬みかもしれませんが
    姉は小さい頃から不器用だったので
    大人になった今でも姉ばかりて感じです。
    小さい頃からのコンプレックスの歯並びも
    姉は歯列矯正してもらってましたが
    私はさせてもらえませんでした。
    母の日や誕生日も私が贈り物をするとなにかと文句つけて受け取り、
    姉が何か買ってあげた時とかは
    お姉ちゃんがこれ買ってくれたの〜と私にわざわざ伝えてきます。
    これって何ですか。

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2024/08/19(月) 12:55:42 

    >>1193
    違うと思うよ。
    身内に変な人がいない恵まれた人なんだよ。
    毒親じゃない普通の親持ってる人は毒親被害者の話きくと「親のことそんなに言うなんて」とか「話し合えば」とか言って大抵は毒親の酷さを分かってないから。

    我が子の不幸を願ってる親とか、他人の前では演技して涙流してでも良い親を装うとか、本当に底意地も性格も悪く自分が得することしか考えていない人間はそういう人に苦しめられた人じゃないとわからないよ

    +6

    -0

  • 1215. 匿名 2024/08/19(月) 12:55:54 

    最近は嫌がるの知ってるけど隠さず嬉しいこと報告してる。だって自慢できるのなんて親くらいだし。悔しがって全然興味なさそうにしてるけど知らない〜いいでしょって気持ちで。

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2024/08/19(月) 12:57:02 

    >>475
    妹には違うみたいよ?

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2024/08/19(月) 12:57:05 

    >>901
    分かる。
    もっと酷い毒親とはレベルが違うもんね。

    +1

    -1

  • 1218. 匿名 2024/08/19(月) 12:57:31 

    >>1184
    かわいい・きれいなんて絶対に許されない。病的なまでに怒り狂って罵倒されるんだよ。
    まだ2~3歳の頃から。ピンクが好きなんて言おうもんなら、発狂。罵り倒される。
    色気づくな。女の子・女を感じさせるな。ずっと子供でいろ。なんだと思う。

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2024/08/19(月) 12:57:55 

    >>1213
    そういう格差って物心ついた時にはあったの?本当に小さい頃の思い出もそんな感じ??
    実は親戚や周りに2人目も女の子だったことを責められたとかあったりして。

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2024/08/19(月) 12:58:12 

    >>308
    母親死んだのかな
    よく突撃してこないね

    +3

    -0

  • 1221. 匿名 2024/08/19(月) 12:58:24 

    >>1187
    うちは親とは良好だけどわかるかも
    子供の学歴自慢系の毒親も手元に置いて妬んだり嫌味言ったりする毒親も根っこは一緒のマウント気質
    外に向くか内に向くかの違いしかないというか
    親が自立してないんだよね

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2024/08/19(月) 12:58:49 

    >>893
    自己愛の特徴まんまだよね

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2024/08/19(月) 12:59:22 

    >>1205
    毒親に子供が何人もいる場合、まともな感性で生まれた子は違和感を認識する頃には既に毒親に人格形成されてしまっているから今更卑屈な性格とか変えられないし、物事をとにかく悪く罵るところとか辞めようと思ってもなかなか辞められないし、親のこと悪く言うとその時はスッキリしてもあので罪悪感で泣いてしまうくらい情緒が安定してないとか、なんかつらいよね

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2024/08/19(月) 12:59:30 

    >>1208
    ひどいね
    母親がそんなことをしたら娘がどんな気持ちになるか分からないのかね、それは本当の愛と言えるだろうか
    でも世間には「そこまで娘さんと離れるのが寂しくて大事な存在だったんだね、深い母親の愛だわ」と誤解する人もいそう
    深い愛ではなく不快な愛

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2024/08/19(月) 12:59:48 

    母親の愛情行為はいつも一方通行で自己満。自分がやりたいようにやる。
    昔から私が望んだことは受容してくれない。(だからほとんど言ったことないけど)
    嫌な顔するか、望み通りにはやってくれず向こうがやりたいようにやってきてこっちが嫌な気分になる。寄り添うとか尊重とか皆無。アラフォーにもなって言うけど私は本当の愛が欲しかった。

    +2

    -1

  • 1226. 匿名 2024/08/19(月) 13:00:28 

    >>1214

    特に若い頃だとわからない人いるよ。

    家族や友達がまともだったりすると、変な人に現実で会ったことないから、信じられないみたい。
    きっとお互い素直じゃなくて分かり合えてないとか誤解してる。

    年齢がいって変な人にたくさんあうと、やっとわかってくれたりする。

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2024/08/19(月) 13:00:46 

    実母と距離を置いてる人って、お盆と正月も実家に帰っていませんか?
    もう、実家に来るのが当たり前だと思って、母からLINEで誘ってくるので、毎回断れず嫌々行ってしまいます。孫もいるので、会わせないとブチギレそうで。。

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2024/08/19(月) 13:01:03 

    >>893
    毒親と言うよりすぐ泣く人間は信用できない
    一人になって泣くのは分かる

    +1

    -1

  • 1229. 匿名 2024/08/19(月) 13:01:09 

    >>324
    なんで姉妹差別するんだろう?

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2024/08/19(月) 13:01:36 

    >>53
    嬉し泣きでそんなに号泣するかね?例えば大学合格した瞬間とかはわっと号泣するかもだけど結婚って決まった時からか時間かけて行うものだから披露宴で突然トイレで泣くほど号泣とかおかしい。
    おそらく悔し泣きだと思う。

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2024/08/19(月) 13:03:25 

    >>17
    縁切らないならお局様みたいな扱いすればいいのに、なぜか馴れ馴れしく会話しようとするんだよね。
    お局様に近付く自分が悪いってなんで気付かないんだろう。

    +4

    -1

  • 1232. 匿名 2024/08/19(月) 13:04:42 

    >>1187
    私の母親の場合だけど、妬むというよりは、何事も他責的だから、自分の気分が悪いのに(自分に非がないから子供のせいだと思ってしまって)、娘や息子が楽しそうにすると腹がたつんだと思う
    例えば、私の母は、私の兄をずっと精神的に虐待してたんだけど、兄が大学に進学して家を出てからも、苛立ったときは、兄に電話してわけのわからないいちゃもんをつけて怒鳴り散らしてた
    用もないのに、兄に深夜に電話して「なんですぐとらないのよ!このバカが!あんたの育て方を間違えたよ私は!」みたいに怒鳴り散らす
    兄は電話を切ればいいだけなんだけど、歳の離れた私と妹にできるだけ矛先が向かないようにずっと耐えているとわかってたから、当時中学生の私も辛かった
    兄は地帝大に落ちて隣県の国立大学に進学したんだけど、母は、そのことを20年近く経った今でも、「私に恥をかかせた!」と親戚や家族で兄の話になるとカッカしてなじる
    私と妹は交友関係や趣味に干渉されたけど、兄は進学と就職だった
    息子か娘かで関わり方が変わってくる人もいる

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2024/08/19(月) 13:05:05 

    >>34
    なんで私の親のが酷かったとか言えるんだ…??
    主だって全てはトピだけで伝えるの無理だろうし、そもそも自分より酷くないから勧めないってのが理解できない
    それは辛いね…って同調するんじゃなくて、自分の方が酷かったっていう人って、その言葉が更に相手を不快にさせたり傷つけてるって事に気づいてないと思う

    +18

    -1

  • 1234. 匿名 2024/08/19(月) 13:05:30 

    >>1230
    相手の親の着物が自分のより良かったとか、夫が相手の家族の女性にチヤホヤして悔しいとか、娘の幸せに対する良い涙ではない気がする

    +4

    -0

  • 1235. 匿名 2024/08/19(月) 13:05:31 

    なんかうちの母親もしかしたら境界かもって思えてきた

    +1

    -0

  • 1236. 匿名 2024/08/19(月) 13:07:19 

    娘に自分を重ねがちな母親いるよね
    私の時はこうだった。あなたはいいよね、楽だよねーって。
    苦労したのは分かるけど何度も何度も同じ話してくるし
    もういい加減聞き飽きた

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2024/08/19(月) 13:08:32 

    >>1218
    しかし世の中には色んな親がいるね、そこには母親の深い訳があるんだろうか
    自分は娘が小さい時はピンクでフリルの着いたものをよく着せた
    どうせ大きくなったら親の買ったものは着ないから今のうちにと思った

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2024/08/19(月) 13:09:02 

    >>868
    気持ち悪い母親がいるんだね…
    何で産んだのかな?
    自分の娘をそんな虐げて何が楽しいんだか
    >>1さん気の毒すぎる

    +3

    -0

  • 1239. 匿名 2024/08/19(月) 13:10:19 

    >>535
    父親と姉たちは母親に何も言わなかったの?大学費用なんて父親一切関与しなかったの?

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2024/08/19(月) 13:10:34 

    >>1232
    毒親の子供(まともだと)って、そんな親に対して更に強く出るくらい抗体つけば良いのに大抵は毒親に抵抗できないよね。話しても理解する相手じゃないと分かってるからだけど。でも縁を完全に切るまでに踏み切れないというか、
    なんか死んでもずっと自分の人格や人生に悪く影響した人として自分はなんでこんなふうになっちゃったんだろうって
    いつまでもつきまとってくる

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2024/08/19(月) 13:11:23 

    それでも親の幸せを願ってしまうのは
    なんでなんだろうなー

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2024/08/19(月) 13:12:08 

    >>1232
    だけど、つくづくできたお兄さんだと思う
    自分とこの家と正反対、自分の兄は母親や周りに甘やかされて自己中な人間になった

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2024/08/19(月) 13:13:11 

    こういう母親、介護はいもうとちゃんが可哀想だからお姉ちゃんお願いねって、なぜその言い様で世話して貰えると思うのか平気で言ってくるし、介護したからと言って遺産は可愛いいもうとちゃんにあげるなので、距離おいた方がよい

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2024/08/19(月) 13:14:06 

    >>893
    被害者ムーブをとって、相手に罪悪感植え付けるために泣くよね
    本人は本当に被害者だと思ってる
    うちの母がそう

    父も大概ゴーイングマイウェイだけど、母は日常的に父に嫌味ったらしい言い方したりしてどっちもどっち
    でも母の中では完全なる被害者なんだよな
    父の親戚のことも悪く言うし何回同じエピソード言うねんってくらい聞かせてくる

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2024/08/19(月) 13:14:51 

    >>1241
    子供から親への愛は無償だからね

    親から子はそうでもない

    +7

    -0

  • 1246. 匿名 2024/08/19(月) 13:15:44 

    >>74
    私も主じゃないけど 
    私もブラ買ってもらったことない。
    初めてのブラはいとこのおさがりだった
    いや、その後も自分で買えるようになるまでお下がりだった
    そもそも恨んでるからどうでもいいけどね。

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2024/08/19(月) 13:17:55 

    >>1244
    頭の構造どうなってるのか分からなくない?

    都合悪いことは嘘ついてごまかすけどそれでも済まないと癇癪起こしたり泣いて自分が被害者になれる方向に話逸らしてて被害者になりすますんだけど、どこまで自分が嘘ついてる自覚あるのか、嘘を本当だと思い込んでしまうのかそれとも実際には嘘ついてる自覚はずっとあるのか、あいつらの思考がすごく謎

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2024/08/19(月) 13:21:10 

    >>1176
    田舎で優遇されるのは長男。
    女が甘やかされるってそんなにない。

    +8

    -1

  • 1249. 匿名 2024/08/19(月) 13:22:34 

    娘が自分より不幸だと喜ぶよね。子供の頃からなんとなく感じていたけれど、大人になってから痛感したよ。昇進したとか、彼氏できたとか報告するとびっくりするくらいネガティブな気持ちぶつけてきて潰そうとするの。
    ただ、大人になって冷静に観察してびっくりしたのが、愛玩子の姉に対してもそうだったということ。というか、姉がいつも母親より少し不幸になるように操作されているから、姉が愛玩子だったのだとわかった。
    私はもう親と疎遠になってだいぶ経つけど、姉はまだ母親のお人形やっているのかな。疎遠前に伝えたけれど、いつもみたいに「妹にこんな風に言われた。ママはどう思う?」って母親に聞いているのかな。

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2024/08/19(月) 13:22:38 

    >>1233
    毒親って明らかなネグレクトや虐待よりはマシそうだけど、また別の違う闇の深さがあるよね
    物を与えない、金をかけないとかはなくて、一見母親業をちゃんとしてくれてるけど、言葉で支配して精神的にコントロールして人格形成に悪影響を与える

    お金かけてもらってるからマシ、とかそういうは話じゃないんだよ
    毒親は

    +9

    -0

  • 1251. 匿名 2024/08/19(月) 13:24:03 

    >>1208
    その時◎んでくれてたら…

    +4

    -2

  • 1252. 匿名 2024/08/19(月) 13:24:54 

    >>992
    肉まん自体はいいんだけど、時々朝ごはんに出てきたらすごく嬉しい!
    でもその漫画のなかでは病んだお母さんが出す肉まんのシーンが不自然で不気味なんです!

    +6

    -0

  • 1253. 匿名 2024/08/19(月) 13:25:25 

    >>431さん
    毒の呪縛から逃れられて良かった(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 1254. 匿名 2024/08/19(月) 13:25:26 

    >>1248
    ど田舎はいまだに長男信仰あるよね
    うちの親も本当にそういう時代に育って、お家の農作業や下の子の子守り要員として子供の頃から育てられてるから歪んでると思う

    同じ田舎でも父は男だし末っ子で甘やかされてたから拗らせてないけど
    都会育ちの夫は、親子とは言え自立して本人の意思を尊重した接し方してるのみてると、家父長制の名残の残る田舎の親の方が毒親になりやすいように思う

    +7

    -0

  • 1255. 匿名 2024/08/19(月) 13:26:13 

    >>324

    これ、多いのかな?
    姉妹で差をつける親
    私自身は一人っ子、自分の子は2人いるんだけど差別なんて絶対にしなかったし、しようなんて考えがまず理解不能
    がるだと、兄と妹では兄
    姉妹では妹を可愛がる話が多い気がする

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2024/08/19(月) 13:27:02 

    >>1208
    すごい依存だね

    +3

    -0

  • 1257. 匿名 2024/08/19(月) 13:27:31 

    >>72
    人を褒めて伸ばすとか、成長させる事についてセンスが1ミリもないから
    こーゆー人はアドバイスや相談に乗る事はしない方が良い٩( ᐕ)و

    +3

    -0

  • 1258. 匿名 2024/08/19(月) 13:27:43 

    >>1
    分かります!うちの母親も結構毒吐きます。私がいま幸せ〜と言えばお前が幸せと感じる裏に不幸な人がいるんだとか、言わなくていいこと言ったり、
    飛行機旅行行くっていえば墜落しなければいいね!とか。。なんなんだろう。性格でしょうか。

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2024/08/19(月) 13:29:23 

    >>1202
    自分の場合は親でなく実姉だけど、本当にもう無理て感じでもう5,6年音信を不通にしているけど、それでもこの間必要な用事があって電話で連絡しあった。そのやり取りがあまりに姉が自己中なので溜息をついていたら、横でそっと聞いていた子供が「これはやばいわーもう連絡しない方がいい」と言った。こっちも縁を切りたいがはっきりと言わないで距離を取っている

    +2

    -0

  • 1260. 匿名 2024/08/19(月) 13:31:15 

    >>4
    嫉妬
    娘の方が美人で許せないからというパターン

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2024/08/19(月) 13:31:31 

    >>1249
    私がうまく行って認められた話や夫にしてもらって嬉しかった話すると、ふーんって興味なさそうにスルーするわ
    でも困ってることととか子育てで悩んでるとすごい親身になってくる

    夫側の親族が立派な家だと自分が頑張ってきたことを認めてもらえないから、自分より苦労してて自分のことをすごいと認めてくれるような親族が良いって言われた時、本当に驚いた
    娘の幸せどうこうより、自分が認められることが第一なんだって…

    +2

    -0

  • 1262. 匿名 2024/08/19(月) 13:32:57 

    >>1259
    姉妹の場合はどうしてお姉さんがそんな拗らせちゃったんだろうね
    結局親からの愛情に差があるように感じてお姉さんが拗らせちゃったんじゃないかと思うけど違う?

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2024/08/19(月) 13:34:55 

    >>1203
    それ大事だよね
    雑に扱ってきた姉を介護要員にしようとしてくるからね

    とにかく逃げるってめちゃくちゃ大事だと思う
    情けかけちゃダメってすごい分かる
    長子だと下手に優しいから、実家に振り回されがちだもんね
    ここである意味、冷酷にならないと逃げれないんだよね

    これ姉弟だと、もっと露骨だからね

    姉は雑に扱って、人生潰して、弟のほうは上手く行くように応援する
    そして介護は大事な息子には絶対やらせないからねw

    息子には進学就職や結婚や上手く行かせて、自由に幸せになれるように応援する
    それで娘の人生は潰して介護要員にしようとするから

    毒親って一番大事じゃない子供を介護要員にさせたがるからねw
    兄弟の中で介護してる子が、一番冷遇されてきた子だったりする
    その子だけ独身だったり不幸になってる
    他の兄弟は全く介護せずに、配偶者と子供と若い人らだけで楽しく暮らして、自由に幸せに自分の人生を生きてる

    だから本当逃げるって大事
    毒親に一番きつく当たられた子が介護要員にさせれらるから

    +9

    -0

  • 1264. 匿名 2024/08/19(月) 13:38:15 

    >>1
    女は女の幸せが嫌い

    +3

    -3

  • 1265. 匿名 2024/08/19(月) 13:39:08 

    >>324
    わかるう〜
    不思議と姉妹の姉を敵対視したりいじめ抜く糞婆が多くない?
    私はまだ4〜5歳くらいの幼い頃から、あなたはもう大きいのだから大人にか見えない。大人は可愛くないからって言われて育ったけどね。

    妹はいつまでも小さい子どもで可愛い可愛いと庇護しなければならない対象、
    私はずっと大人で、親たちと協力し幼い妹を庇護しなきゃならない存在らしかったわw

    今は、できるだけ苦しんで藻掻きながら4ねばいいと心から思ってる。眠るように老衰とかじゃなくなるべく苦しい方法で。

    +11

    -0

  • 1266. 匿名 2024/08/19(月) 13:39:11 

    娘が楽しそうとか私もワクワクしてたまらないけどなー

    +3

    -0

  • 1267. 匿名 2024/08/19(月) 13:39:29 

    >>271
    この話すら嘘くさい

    +4

    -0

  • 1268. 匿名 2024/08/19(月) 13:39:45 

    >>1240
    精神的に反抗できないというよりは、足元をみるんだよ
    例えば、高校生の頃の兄が母の言うことを無視すると、母は兄を従わせるために、小学生の私と妹に暴言を吐いたり、暴力をふるう
    私を叩いてる母を兄が引き剥がすと、母は「ぎゃあ!!息子に殺される!助けて!」と近所の人がびっくりして家にやってくるくらい大声で大騒ぎする

    毒親家庭で育ってない人は、「体力的に勝てる年齢になってもなぜ従い続けるのか?」という人がいるけど、自分以外に迷惑がかかってしまうと逆らえなくなる場合もあるとわかってほしいよね
    私と妹は逆らうと誰に何をされるかわからないから、逆らわずに我慢して育った

    +2

    -0

  • 1269. 匿名 2024/08/19(月) 13:40:45 

    >>1152
    今実際、発達毒親家系は子孫残ってない家庭多い
    単に非モテで結婚できなかったってのもあるけど、親見てて、家庭築きたくない、まともな子育てのやり方が分からない、って人も多い
    結果的に子孫残らなくて、子育てしなくてホッとしてる人も多いのでは

    昔は誰でも見合い婚して、適当に産んで、子供を不幸にしただけの人が多い

    +6

    -3

  • 1270. 匿名 2024/08/19(月) 13:40:54 

    >>1
    常に否定批判されてきましたが、高校に受かった時おめでとうはなく、もっと上に行けたって開口一番に言われてしまいグレてしまいました。もう心がもたなかったし、高校も中退しました。自分が親になり娘の満足そうな表情を見るたびに私は喜びを感じます

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2024/08/19(月) 13:42:09 

    >>1262
    それは違うと思う
    姉は美人で小さい頃からチヤホヤされて親戚中で可愛がられていた、母親も母方の祖母も私より姉をどこにでも連れて行った
    私はいつもお留守番だった。それに慣れているから今でも一人で本を読んだりネットをする方が好きだけど
    多分勝ち気で自分の思う通りに行かないと気が済まない性格なんだろうね、それも度を過ぎるから困る
    表向きは上品だし社交的、最初は誰も信じなかったけど付き合ううちに分かるみたい、一生あの性格は治らないな
    距離を取って精神的にもすっきり

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2024/08/19(月) 13:42:49 

    >>439
    女の人には多いよね、このタイプ
    同級生や同僚など、同じ環境内で見かけるフレネミーとよく似てる

    他人なら縁を切れるけど、身内だと難しいから尚更辛いんだよな

    私には女難の相があるのか、このフレネミータイプによくタゲられたわ
    「女の敵は女」と言われるのも分かる気がしたよ

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2024/08/19(月) 13:44:12 

    >>521
    いわゆるキ〇〇イと言われる種類なんだろうな
    病院で治療が必要な人って居るよね

    +2

    -0

  • 1274. 匿名 2024/08/19(月) 13:45:34 

    >>805
    妹に対する態度は普通なわけだから
    アスペが厄介は同意

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2024/08/19(月) 13:45:48 

    >>17
    時代とか違うから親も比べたりするのかな
    今の人は働いてすぐに結婚するわけでもないし
    結婚しても辞めなくていい
    一方母親は25までに結婚するのが普通で
    結婚したら辞めたから生活全く違うよね
    買えるものも違ったんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 1276. 匿名 2024/08/19(月) 13:46:00 

    >>1270
    それって毒親あるあるなのかな。うちの母も夫の事を「まさかああいう人選ぶなんて。もっと凄い人選ぶかと思った」と言い放った。
    選ぶとか第一烏滸がましいし凄くいい人なのに何言ってんだこいつ、男の趣味悪すぎるあんたに言われたくないと思ったよ。思考回路が意味不明。

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2024/08/19(月) 13:46:24 

    何か、掃除をしようとすると「いいから休め」と言われる。

    最初は、気づかって言ってくれたんだと思ったが、
    私が何かするのが嫌なだけ。

    それと、私が掃除や片付けをした所を手直しする。  

    娘が、何かするのは許せないんでしょう。
    でも、もう母親も年なので私はこのままで行くつもりです。

    +1

    -0

  • 1278. 匿名 2024/08/19(月) 13:46:35 

    >>1270
    そういうひねくれた性格なんだろうね、素直に娘の喜びを分かち合えない
    自分の祖母がそうだった、高校に受かったと喜んでいたら「あそこは誰でも行ける」とか
    祖母も息子の死や夫の浮気癖で不幸な人だったんだなと今にして同情するがその時は嫌悪感で一杯だった

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2024/08/19(月) 13:47:29 

    >>997
    あなたが、自分より優秀なのが許せなかったのかもしれませんね。

    +8

    -0

  • 1280. 匿名 2024/08/19(月) 13:48:00 

    >>3
    物理的に距離を取ればいいだけだよね

    +1

    -2

  • 1281. 匿名 2024/08/19(月) 13:50:13 

    >>1255
    うちは姉の方を明らかに可愛がってたわ。
    母が姉妹育ちの姉で、いつも我慢ばかりさせられていたから姉には同じ気持ちになってほしくないっていつも言ってた。
    私と姉の住む場所(2人とも都内、徒歩圏内)に地方から遊びに来て、姉の顔だけ見て帰るってのは普通。うちには一度も来たことない。
    今回のお盆で実家から帰る時も「お姉ちゃんのこと助けてあげてね」って言われたw うちの方が子ども小さいんだがw
    でももう小さい頃からそれが当たり前すぎて母に甘えたいとか頼りたい気持ちが私も無いんだよね

    +8

    -0

  • 1282. 匿名 2024/08/19(月) 13:50:33 

    >>1068
    理解が追いつかない
    なんで自分の娘の事をこんな風に思える?
    気持ち悪いのはそっちじゃー!と言いたい
    どういう心理なんだろ…わからん…

    +9

    -0

  • 1283. 匿名 2024/08/19(月) 13:51:23 

    >>1277
    お母さんは几帳面で完璧主婦かな
    自分も社会人の娘が皿洗いをすると汚れが残っている時は気になるが娘の前では決して治さないことにしている
    気が強いからそれを指摘すると二度としなくなるからw
    パンを作った時も何か固くて膨らんでいないなと思ったけどとにかく褒める

    +2

    -0

  • 1284. 匿名 2024/08/19(月) 13:52:19 

    >>151
    横だけどそういう事か
    お姉ちゃんをいびるために妹さんは利用されてるのか
    これはきついな

    +7

    -0

  • 1285. 匿名 2024/08/19(月) 13:53:14 

    >>1
    うちも同じです。
    最近気が付いたのは、お母さんなりに心から愛していて娘を自分の分身だと思いたいこと。
    幸せを願うけど、自分を越えてほしくない。
    妬ましくて仕方ない、そういうどうしようもない劣等感がお母さんにあること。
    お母さんはあなたを心から愛してるんだと思う。
    妹さんはあなたほど優秀でもなく、愛おしさも劣るから何も言わないんじゃないかな。
    ご参考まで。

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2024/08/19(月) 13:53:44 

    >>1281
    都内に遊びに来ても母親が寄ってくれないのは寂しいよね
    一回自分の気持ちをそれとなく伝えてみたら

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2024/08/19(月) 13:54:28 

    >>1220
    漫画では就職先は嘘をついて警察で連絡先を教えないようにする手続きをして大学卒業してすぐに置き手紙を置いて逃げていたけど、実際は作者の方は就職してからもしばらくは母親と一緒に暮らしていたみたいだし、会社に突撃しようと思えばできたと思うけどしなかったみたいですね
    インタビューによると親戚経由で連絡をとってこようとしたり、役所に行って現住所を調べようとしたらしいけどやったことはそれくらいで興信所使って調べるとか本気で探そうとはしなかったみたいです
    作者の方も自分にそこまで執着していなかったんだって拍子抜けしたみたい
    私もそれ読んで意外だったけど、もう洗脳解けたしいいやって感じだったのか改心したのかその母親の気持ちは分からないですね

    +3

    -0

  • 1288. 匿名 2024/08/19(月) 13:54:29 

    >>1190
    本当の向いてない人ほど3、4人産んで子沢山だよね
    自分で自分が異常と気づいてないし、自分は優秀な母親と思い込んでる
    自己愛がすごい
    まあそれが毒親なんだけど

    今の世の中の、自分は子育てする自信がないとか、今の社会に産んだら可哀想とか、そういう人らのほうがよっぽど思いやりあって謙虚なんだよね…
    自分を客観視できる人ほど産まない傾向になってる

    私は正しい!私は偉い!って勘違いしてる人ほどいっぱい産む
    子供をボロボロにして不幸にしても何とも思ってない
    共感性がないから産む
    悪い意味で最強に鈍感なんだよな

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2024/08/19(月) 13:54:56 

    >>1269
    私は去年子供を35で産んだけど29で結婚してからずっと子供ほしいと思わなくてそれは毒親に育ったから子供をまともに育てられないかもって潜在的な意識があったり、毒親に育ったからこそ子供がほしいと感じなかったのかもと思ってる。

    今は日々幸せだけどこれから大きくなって私がやらせたいここと子供の考えが対立した時に私は自分の母親みたいになってしまうんじゃないかと不安がある。
    自分がされて嫌だったことは子供にしたくないとは思うけど、毒親に施された人格はなかなか根強いと言うか頭では思っても実際に回避できるかまだわからない

    +8

    -0

  • 1290. 匿名 2024/08/19(月) 13:55:08 

    >>1268
    精神病院に入れたら良かったんだろうね
    性格とか、そういうレベル超えてる人も居るし

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2024/08/19(月) 13:55:17 

    >>296
    少子化推奨したい人も混ざってんじゃない?

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2024/08/19(月) 13:55:18 

    >>1282
    よこですが、母親がそういう文化で生まれ育ったはず。親戚の中では不思議でもなんでもないんだよ。

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2024/08/19(月) 13:56:17 

    >>1208
    そのまま精神病院から出られなくしたいね。

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2024/08/19(月) 13:58:09 

    >>1277
    ああなたの話を読んでいて母親の立場として参考になりました
    親も段々年を取っていくんだから徐々に子供に甘えることを少しは覚えた方がいいと思う
    例え自分のやり方と違っていてもそこは目をつぶるとか

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2024/08/19(月) 13:58:21 

    >>364
    いいじゃん。
    介護に関わる必要無くなる
    前向きに生きよう

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2024/08/19(月) 14:00:00 

    >>1288
    共感性が無いから産む ←これ凄くわかるわ

    人生を生きるのは大変で辛いことが多いのだ、だからガンバレ!という人より、そんな大変な世の中に産むのは可愛そうだという人の方が共感性は有るとは思う。どっちが正しいとかじゃなくて。

    結局、そんなことを繰り返して人類は滅亡するのかもな
    良い人の方が少ない上に産まなくなったら、残るのはアレな人ばかりで、いずれは絶えるんだろなと思う。日本にアレな外国人がどんどん増えて、日本人が絶えるみたいな未来。

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2024/08/19(月) 14:00:31 

    私も同じような感じだったので結婚も子育ても不安でついつい遅れました。
    でも、結婚生活だって、子育だって全く母のとは異なっています。それを見て責められてる気がするらしくて暫くは荒れてましたね。
    主さんは親子逆転していそう。

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2024/08/19(月) 14:01:51 

    毒親っていざ子供が過去のこと蒸し返したりこれまでされて嫌だったことを言うと

    「年取ってボケだって多少始まってる親に今更そんなこと言って苦しめて楽しい?」

    とか急に年寄りにならない?
    普段は他の人のことジジイとかババアとか口汚く罵って自分はまだ若いようなこと言ってるくせに(常に他人より勝ってると思ってるし)

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2024/08/19(月) 14:01:56 

    >>993
    頭いい
    私もそれやれば良かった…

    +3

    -0

  • 1300. 匿名 2024/08/19(月) 14:02:07 

    >>114
    それ凪のお暇の母親も同じこと言ってたけど、
    毒親って食べ物をかわいそうとか言うの鉄板なんだ

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2024/08/19(月) 14:02:32 

    >>1286
    昔言ったことあるんだけど「そんなに会いたいなら貴方がお姉ちゃんのところに来れば良いでしょ」って言われてからはもう言ってないや。
    よく考えると私もそこまで母に自宅に来てほしいわけでも無いし。
    でもあなたのコメみて、私も寂しい気持ちがあるんだろうなって思ったよ。共感してくれてありがとうね

    +5

    -0

  • 1302. 匿名 2024/08/19(月) 14:03:41 

    >>270
    藝大でも十分自慢できると思うけど学のない母親なのかな
    それにしても優秀すぎてすごい、どちらの遺伝子を受け継いでいるのだろうか

    +9

    -0

  • 1303. 匿名 2024/08/19(月) 14:04:19 

    >>1176
    私は三姉妹の次女だけどそんなこと無かったよ
    このスレッドを見て平等に愛情を注いでくれた親に感謝してる
    当たり前じゃなかったんだなと思った

    +2

    -1

  • 1304. 匿名 2024/08/19(月) 14:04:25 

    うちの自己愛の母と同じだわ。
    私は40過ぎるまで異常者だと気が付かなかったけど、主さんまだ若いんだろうから、一刻も早く距離を置く事をお勧めします!
    私は子供達(孫)まで馬鹿にされたり、害があるので絶縁しました。
    ある意味、可哀想な人間だけど、まともに相手しちゃ駄目。幸せになってね。

    +8

    -0

  • 1305. 匿名 2024/08/19(月) 14:04:49 

    >>324
    卵と同じに生んだだけの人
    恩なんていらないよね

    +5

    -0

  • 1306. 匿名 2024/08/19(月) 14:05:30 

    >>1
    娘なんて私のポケモンのクセに、私のクソ旦那よりいい男捕まえるの許せない!

    +1

    -1

  • 1307. 匿名 2024/08/19(月) 14:05:35 

    >>1068
    いつまでも子供で居て欲しいんだろう
    自分の思いのままになる人形みたいな
    親のワガママ
    だから娘が女子から女性になっていく事を嫌悪する

    子供は所有物じゃないんだから
    いつかは子離れしないといけないのに

    +13

    -0

  • 1308. 匿名 2024/08/19(月) 14:06:57 

    >>440
    娘が父親似でブだったら病むもんね

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2024/08/19(月) 14:07:07 

    >>1
    子供どからいつかは分かってくれるのかなとか思っちゃうんだよね。それが普通なんだよ。
    でもそういう親とは距離をおいて忘れたほうが良いってカウンセリングで言われた事ある。

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2024/08/19(月) 14:07:18 

    >>1255
    差別は決してしてない
    けど、性格で育て方を変えるのはあるよね
    うちは、お姉ちゃんは天真爛漫、自信たっぷりだから、悪い所はストレートに言う
    妹は、しっかりしてるし、怒るところがあまりない。色々気にしすぎる所があるから、諭す感じにしてる

    +0

    -5

  • 1311. 匿名 2024/08/19(月) 14:07:30 

    >>1
    ちょっと違うけど母は私にだけ否定的な事言う感じ。妹には言わない。

    外国人に英語で道を聞かれて英語で答えられた→母「あなたの歯並びを見てその場から早く逃げ出したかっただろうね」とか

    就職決まる→母「よっぽど人手が足りてないのねー」みたいな。



    +8

    -0

  • 1312. 匿名 2024/08/19(月) 14:07:52 

    >>1
    そんな親なのによく大学や就職きちんとされてきましたね、尊敬します。

    私はメンタル患い勉強どころではありませんでした…

    +4

    -0

  • 1313. 匿名 2024/08/19(月) 14:08:04 

    >>1
    日本女性は嫉妬深いからね
    娘の幸せなんて許せるわけないよね

    +0

    -5

  • 1314. 匿名 2024/08/19(月) 14:08:22 

    >>1308
    逆に自分より美人だと女として対抗意識燃やして嫌うんだよ

    +1

    -0

  • 1315. 匿名 2024/08/19(月) 14:10:00 

    >>1292
    負の連鎖か…
    このスレッドを読んでたら主さんみたいな方が結構多くいらして、他人事ながら気の毒すぎて泣けてきた
    自分の親に虐げられるってどんな気持ちなんだろ
    大人になってからも自己のアイデンティティにかかわってくると思うんだけど

    +7

    -0

  • 1316. 匿名 2024/08/19(月) 14:10:05 

    私が独身の頃、母が自分のダイヤモンドを私に見せて、「このダイヤは先々あなたには譲ってあげられないわ。あなたが将来ダンナさんに買ってもらえるダイヤはこれより小さいだろうから、大きいダイヤを親から譲ってもらったら、あなたのダンナさんに悪いもの。」と謎のマウントを取られた。その後、私がもっと大きいダイヤモンドを婚約指輪でもらったら、母は超不機嫌になって、ぶんむくれてたわ。

    +10

    -0

  • 1317. 匿名 2024/08/19(月) 14:10:16 

    >>1
    ずっと同じでした
    あなたのためにお母さんは子育て第一の人生になった、
    あなたの幸せを願ってるのよ、だから幸せになってもらわないと困るのよと一見子煩悩なことを幼少期からずっと言われ続けていて、
    幸せにならないといけないんだ、辛いことがあって弱音も吐けず、本当は泣きたくて幸せそうに振る舞ってきました
    けど幸せそうな報告する度(本当は嘘)に、あなたはいいわねぇお母さんは子育てで楽しみが全く無くてねぇとか言われて胸がギュッとする思いを何度も何度もしてきました
    お母さんはいじめられるような子は嫌いよぉ、いじめられる子は大体問題があるの、こんなに大事に育ててるんだからガル子はいじめられたりしないわよねぇ?といわれていたため学校でいじめられても(親のモンペが原因)相談出来ませんでした、休むことも出来ずただだだ耐えて、家では明るく振る舞って冷たくされてを繰り返してました
    大人になってももちろん相談なんて1個も出来たことはなく、母の愚痴ばかりきく日々を過ごしてきて
    でもコロナ禍で物理的距離を取ることが出来て、3年ぶりに会ったとき、あ、この人わたしの不幸を心底喜んでるんだ、わたし憎まれてたんだとふと気付いてから
    すごく楽になりました

    愛されてない辛さはあるけど、母の愚痴がはじまったらわたしの不幸話で被せると、あらまぁかわいそうに気の毒にねぇ、えーそんな目に遭ってるんだ!とすごくうれしそうな反応しつつ、今まで一切なかった仕送りを向こうの気持ちでしてくれてるのでありがたいです 

    実家お金持ちなのに、親の見栄で入れられた東京の女子大(地方から行きました)の学費以外、一人暮らしの家賃や生活費、交通費全部自腹だったので、ずっと金銭的に辛かったんです
    親の収入高いから奨学金ももらえなかったので、毎月バイト掛け持ちして15万くらい稼がないと行けなくてくたくたでした
    でも地元や親の中ではわたしはお嬢様扱いでピアノやら英会話やらお金のかかる習い事ばかりさせられていて、親の好きな服を着させられていたけど、お小遣いもらえたこともなく下着や見えないところは全くお金をかけてくれず穴だらけのパンツをはいたりしていました

    今はじめて親から現金を渡される日々を受けてザマァ見ろ、何てちょろいんだと思っています
    でも母の中ではか弱い自分がか弱い娘を産んでしまったの、わたしたち母娘はか弱い令嬢なのよ~みたいな感じになってるっぽいですが笑
     

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2024/08/19(月) 14:12:35 

    >>1106
    洗脳とか監禁事件とかの犯人の思考みたいだよね、毒親って
    家族それぞれの悪口言って仲違いさせる、家族同士を争わせるよね…

    うちの毒母も特に子供に父親の悪口ばかり言ってたけど、
    大人になったら、父親は普通に働いて浮気も借金もDVも何もないし、普通のまともな人だよなと思って、
    むしろ母親が家事子育てめちゃくちゃの、悪口ばかり言ってるだけのクズだったと分かったんだよね

    結婚してようが離婚してようが、子供に父親の悪口を言っちゃいけないのって子育ての基本だよね
    だからその時点で異常ではあるんだけど

    でも小学生は洗脳されるじゃん?
    父親ってそんな悪い人なの?って思ってたし

    母親からしたらそれぞれの悪口言って、仲違いさせて、自分の味方だけ増やして、自分を優位にしたかったんだろうけど
    これが結局、究極の自己愛なんだろうね

    でも子供って思春期以降はちゃんと判断するから、今は全員母親を嫌って疎遠にしてる
    真実を子供は見てるから
    小学生の頃は騙せるけど、大人になったらしっかり人格を評価されるから
    誠実に生きてこなかった人は子供が逃げていく

    +6

    -1

  • 1319. 匿名 2024/08/19(月) 14:12:59 

    >>333
    よこだけど
    よく理解されてると思うわ
    肝心なところを認めてくれないんだけど親はその事に気づいてないし悪気もないの分かるからこっちが大人にならないとってなる
    そうしないと拗ねるから
    育ててくれた恩返しとも思ってそうしてるけど健全ではないよね

    +16

    -1

  • 1320. 匿名 2024/08/19(月) 14:14:09 

    >>72
    あなた凄くズレてるね

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2024/08/19(月) 14:14:23 

    >>772
    言わせときゃいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 1322. 匿名 2024/08/19(月) 14:14:31 

    >>1
    逆に息子の幸せを嫌がる父親ってのはあまりいないよね
    何でなんだろう?

    +6

    -1

  • 1323. 匿名 2024/08/19(月) 14:15:43 

    >>1231
    横。毒親の事は「局(つぼね」と呼ぶことにしましょうかね
    親なのに厄介で扱いに困る存在なら、お局様と変わらない(他人の方がまだマシ)
    ちゃんとした親をやってる人に失礼だから、親じゃなくてツボネ呼びでいいのかもな🙄

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2024/08/19(月) 14:17:36 

    >>35
    あなたは恵まれてるんだね
    日本の母親なんて同性への嫉妬と敵意に満ちたクズばかりだよ

    +0

    -1

  • 1325. 匿名 2024/08/19(月) 14:18:05 

    >>1
    うちは父親がそれ。
    おかしいとは思ってたけど、自分が子供産んでからやっぱりおかしいのは父だって確信できた。

    可愛い子供に、自分は父と同じ対応は絶対しない。
    子供が傷付いたり悲しんだりするのを見るのは、親としては辛いものだと思うんだよね。

    元々育児放棄されてたしその他にも色々あり、もう連絡きても無視。
    去年孤独死して、夏場で本人か確認出来ないくらいグチャグチャだったけど何の感情も湧かなかった。

    ひどい話してるのは承知だけど、相応しい死に様だと思った。

    +9

    -0

  • 1326. 匿名 2024/08/19(月) 14:19:09 

    大人になっても親の悪口で盛り上がるとか不道徳だなぁ
    男はそういうの高校までには卒業してるよ

    +0

    -8

  • 1327. 匿名 2024/08/19(月) 14:19:22 

    >>351
    かわいそうによく耐えましたね

    出来るなら今すぐあなたの過去に戻ってお勉強がんばってるあなたの部屋にホットココアとサンドイッチ作って持っていて
    がんばってるね、えらいね、でもがんばりすぎもよくないからこれ食べながら少し休憩しつつわたしとお話しして息抜きしない?と聞いて
    あなたの将来の夢とか聞いてそのためにがんばってるんだねって頭撫でてあげたい
     
    てかここに母からされた酷いことされた書き込みしてる人たちの過去に戻って皆えらいよ、がんばってるよって抱き締めてあげたい。
     
    わたしも毒親育ちなんだけどね…

    +12

    -1

  • 1328. 匿名 2024/08/19(月) 14:19:40 

    >>962

    宮沢りえさん。
    親に潰されそうになったというか、一度潰されたと言っても過言じゃない。

    最初の事務所は、普通に清純派な女優、演技派に育てようとしていたのに、母が独立して際どい広告やヌードまでやらされ、結婚話も破棄にされ。

    だけど、りえさんは摂食障害になっても逃げた。
    芸能人の知り合いに協力してもらって母親に内緒で結婚して海外に逃げた。

    それから自分で仕事を選び始めたと。

    他にも親が仕事やお金をコントロールしようとしたりはたくさん聞くよ。

    +3

    -0

  • 1329. 匿名 2024/08/19(月) 14:20:31 

    >>1011
    粉ミルクで育つと感情面で弊害が…か
    根拠のないとんでも理論をどうも
    毒親ってこういう思考だよね
    バカで押しつけがましいの
    読むだけでイラつくわ

    +4

    -0

  • 1330. 匿名 2024/08/19(月) 14:21:18 

    >>1316
    www読んでてスカッとしたわ
    小学生の意地悪女みたいなとこあるよね毒母って苦笑

    +4

    -0

  • 1331. 匿名 2024/08/19(月) 14:22:12 

    >>1326
    女の領域に空気読まず土足で踏み込んでドヤる幼児性は卒業していないんだね

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2024/08/19(月) 14:25:05 

    >>119
    それはまた意味が違う

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2024/08/19(月) 14:25:18 

    >>164
    自分も息子2人いるけど、可愛い息子たんが取られちゃう!なんて一度も思った事ないけどなぁ

    大事に大事に育てている我が子を、何よりも大好き!って思ってくれる女の子がいたら、こんな嬉しい事はないけどね

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2024/08/19(月) 14:26:19 

    >>901
    毒親に育てられた悪いとこ出てるよ

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2024/08/19(月) 14:27:47 

    >>772
    親戚は「何が理由で嫌われたのか?」と考えるから、コメ主さんが悪く思われること無いと思う。我が子に嫌われる母親って、よっぽどだよ。子供ってパパよりママが好きな子多いのに、嫌われるってねぇ…

    親が死んだ後に本当のことをぶちまけても良いし、何なら今からでもいいよ「ほんと困った親で…親が迷惑かけてすみません」て大人の対応しとくとか

    +10

    -0

  • 1336. 匿名 2024/08/19(月) 14:28:56 

    >>1315
    そんなお母さんに疑問を持てている主さんは負の連鎖は断ちきれてると思います!

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2024/08/19(月) 14:29:50 

    >>1310
    このこに対してはストレートに言っても良いと勝手に決めてるのは親だけかもね

    +4

    -0

  • 1338. 匿名 2024/08/19(月) 14:31:04 

    >>1326
    あ、マザコンが来た

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2024/08/19(月) 14:31:09 

    >>1067
    洗脳されてる人ならそのまま家も出ず、苦しいともなんとも思わず介護すると思う。

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2024/08/19(月) 14:35:04 

    >>888
    今まで、わざと言ってきてたんだね、言ってはいけないことを分かってるのに
    子供時代の弱い立場と違って、大人になれば対等かそれ以上に接するのがいいね

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2024/08/19(月) 14:35:55 

    長らく精神を病んでおり、久々に某所コンサートへ赴くことが出来た。どこからか伝わったのか母から連絡あり、きつい言葉を掛けられた。
    一切コンサートは楽しめなかったし、フラバして鬱が悪化。
    本当に悲しい。とうに諦めたことだし私を愛さなくて良い、せめて人生の邪魔をしないでほしい。
    散々愚痴のゴミ箱にしてきた物が離れたことが気に入らない点で攻撃してくる。

    +4

    -0

  • 1342. 匿名 2024/08/19(月) 14:36:52 

    >>1322
    男は優秀な同性が好きだけど女は優秀な同性が嫌いだからかな?

    少年漫画は優秀な男たちの話だけど女向けの漫画ってイケメンの恋愛ばかりで同性は空気か邪魔者だよね

    +2

    -1

  • 1343. 匿名 2024/08/19(月) 14:37:03 

    >>1326
    男と違って大人になってから気付くこともあるの
    自分が子育てする年齢になると、
    たとえ子育てしていなくても、子ども相手に酷い仕打ちをしてきた母の人間性を疑い出すんだよね、同じ女として

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2024/08/19(月) 14:37:12 

    >>1311
    うちも同じような感じで子供の頃からとにかく素直に褒めることは皆無だった。
    テストで100点取ればクラス全員100点だったんだろとか。
    バイト代で買い物すれば嫌味ったらしくあんたは金持ちでいいね〜とか。
    頑張って100点取れたんだね、とかいい買い物できたんだね、とか言えないのか疑問。

    +4

    -0

  • 1345. 匿名 2024/08/19(月) 14:37:43 

    >>1287
    もしかしたらこの漫画が壁になってるのかもね。
    大きな壁を作り上げることによって世間が味方になって、あの母親は世間から56されたのかもね。

    +5

    -0

  • 1346. 匿名 2024/08/19(月) 14:39:26 

    >>1337
    この子には何を言ってもいいと思われて結構傷付くことが多いからね、自分がそうだった
    他の兄弟と比較されても笑って自分の感情をごまかしていた
    それはどんな人間関係でも言えることだけど

    +7

    -0

  • 1347. 匿名 2024/08/19(月) 14:39:52 

    >>1145
    分かるわ〜
    自分もなるべく毒親絡みのトピ見ないようにしてるし、書き込まないようにしてる
    でもこうやって、たまに見て書き込んだりしてると、トラウマがぶり返すし、全身がドッと疲れる
    それが夜の時間帯だと悪夢見たりとかね
    一回書いてもそのあともう見ないとか、自分で距離置かないとな、って思う
     
    ヤフー記事とかも、最近毒親とか性被害とかの家族に関するトラウマの記事とか多いけど、あまり見ないようにしてる
    ネットやSNSが発達して、声を上げれる人が増えたんだろうけど

    人のトラウマの話で、自分のトラウマがぶり返したり思い出したりすると、しんどいから

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2024/08/19(月) 14:40:19 

    >>1326
    親だけじゃなく、人の悪口言う大人はかっこ悪いけどね
    社会が怖くても、ちゃんと働けよ?おっさん

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2024/08/19(月) 14:40:49 

    >>1323
    そーよ。世間体と遺産が欲しいから付き合ってるんだろうけど、そんなの会社に所属して給料貰うのと変わらないんだからお局様扱いでいいのよ。
    お局様から愛されたいとか馬鹿みたいだわ。

    +2

    -1

  • 1350. 匿名 2024/08/19(月) 14:43:46 

    >>106
    朝ごはんが肉まんとあんまんの二択、という部分読みました。不穏にキラキラした感じに描写される母親に、気味の悪さは感じました。でも、肉まんあんまんの2択、これが怖い意味がわかりません…。みなさんが感じる違和感を説明してもらえたら嬉しいです。

    +4

    -0

  • 1351. 匿名 2024/08/19(月) 14:45:54 

    >>1329
    世間には色んな諸事情があって母乳で育てれない人もいるのにね
    自分もそうだったけど

    +3

    -0

  • 1352. 匿名 2024/08/19(月) 14:46:46 

    >>1350
    肉まん、あんまんの朝食、子供にやっちゃってるわ
    冬とか

    +9

    -1

  • 1353. 匿名 2024/08/19(月) 14:47:21 

    >>861
    どうせ男に見せる為だろとか思うらしいよ

    +6

    -0

  • 1354. 匿名 2024/08/19(月) 14:47:24 

    >>1281
    うちも
    都内で姉とお互い一人暮らし
    姉のとこには母が泊まり
    私の家は近くまで来たことすらない
    渋谷区と杉並区

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2024/08/19(月) 14:47:25 

    >>1325

    ひどくないよ。
    当然の報いだよ。
    私も父の面倒見るつもりないし、羨ましいと思ったわ。

    +3

    -0

  • 1356. 匿名 2024/08/19(月) 14:47:48 

    >>1336
    確かに!

    +2

    -0

  • 1357. 匿名 2024/08/19(月) 14:48:36 

    >>907
    自分で勝手に産んで?
    母親から逃げられない状況のことを牢獄って言ってるんだよ

    +6

    -0

  • 1358. 匿名 2024/08/19(月) 14:49:01 

    >>772
    すべてのコミュニティーで「良い子」である必要ないじゃん
    母親が親戚に「娘に嫌われて」と言いふらそうが、言い換えれば嫌われる理由が母親自身にあるってことだよ

    あなたが罪悪感を持つことなんてないよ

    自分が築いたコミュニティーで、大事に思ってくれる人を大切にして下さい

    +15

    -0

  • 1359. 匿名 2024/08/19(月) 14:49:17 

    よく分かんらんけど、こういう親って自分の娘が少し不幸くらいが心地いいのか?本当に不幸になったら、それはそれで悲しむのか?

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2024/08/19(月) 14:49:45 

    >>440
    その逆パターンが多いんだよ
    母親がブ◯で、娘が父親に似て美人、で毒親の家庭多いと思う
    母親にめちゃくちゃ嫉妬されて、人生全部潰される
    そもそもブ◯は性格が悪い

    +12

    -0

  • 1361. 匿名 2024/08/19(月) 14:49:49 

    >>1269
    よこ
    発達毒親系って見た目がそこそこ良い人多いよね
    もちろん芸能人クラスの良さじゃなくて、一般的な部類の範囲内で
    見た目で子孫繁栄してる感はある

    +4

    -1

  • 1362. 匿名 2024/08/19(月) 14:50:59 

    >>1359
    自分に不利益が降りかかるなら悲しむんじゃない?

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2024/08/19(月) 14:51:39 

    薄々感じてたけどココを読んで確信した。私の母親は毒親だ。

    +8

    -0

  • 1364. 匿名 2024/08/19(月) 14:56:32 

    >>1
    うちは父親がこれだった

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2024/08/19(月) 14:56:44 

    >>56
    長女だと期待が大きい。もっとがんばれる、って妥協しなくなってる、っていうかんじ?
    それと、これはうちの話なんだけど長女、自分のことばっか、っていうか、美味しいものがあったら他の家族がたべたかどうか、なんて気にせず全部たべてしまったり、一緒に食べていでも他の家族の分まで食べてしまってその場でみんな悲鳴をあげて阻止。
    一流大学には行ったけど年中遊ぶことばかり。自分の買い物も親のアカウントで購入。親からのしつけレベルの注意は言っても無駄。年中彼氏と旅行、部屋は掃除しない、洋服は出しっぱなし空き巣に入られたみたいになっている。娘の話はブランド物と整形、美容。家で食べる時は食べっぱなし。すべてがしっぱなし散らかし放題。
    来年結婚するそうなんだけどあんなに娘命だった夫も大学入ってからの娘には引いてしまった。私も夫も他人事みたいに結婚式の話を聞いている。無視したりはしていないけどあまり関わらないことにしている。全てが上っ面な話か金のかかる話。私と夫は子離れしたと思っているんだけど毒親とはちがうんだけどなあ。

    +0

    -3

  • 1366. 匿名 2024/08/19(月) 14:57:13 

    こちらか電話しても第一声が「どうしたの?」でもなく自分のことを話し始めるうちの母。どーかしてる。

    +7

    -0

  • 1367. 匿名 2024/08/19(月) 14:57:36 

    親が苦労して成り上がった場合だと娘は無条件で産まれた時くら裕福だから、親の苦労を知らないで大きくなるとむかつくんだろうね

    +3

    -1

  • 1368. 匿名 2024/08/19(月) 14:57:45 

    ここにいるガル民もじゃん。人の幸せを素直に喜べない。

    +1

    -2

  • 1369. 匿名 2024/08/19(月) 14:58:19 

    >>753
    私は母からの愛情を感じず、子供なんて産むんじゃなかったと聞かされてたので選択子無しですよ

    選択子無しの人は自分の母親が子を愛せなかったパターンが多いんじゃないかな

    +4

    -1

  • 1370. 匿名 2024/08/19(月) 14:58:35 

    娘の悪口はいっぱい色んな人に言いまくって自分よりも立場が下に置いておきたいくせに、娘には自分の味方でいてほしいらしい
    子供の頃は毒母の言う事は絶対やと思ってたから毒母が嫌いな人は嫌いやったけど、大人になったら毒母が嫌いっていうてる人って普通にめっちゃいい人やんて思った
    その人は父方の叔母やけど、コミュ力高くて明るくて自分の子どもの侮辱とかしない優しい人
    ただの嫉妬やった
    逆に自分よりも明らかに不幸で苦労してそうな人と仲良しこよし
    友人関係までも上下関係

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2024/08/19(月) 14:58:39 

    >>1352
    私も。できれば肉まんにしてあげたい。

    +2

    -2

  • 1372. 匿名 2024/08/19(月) 14:58:58 

    >>1360
    美女と野獣はあるけど、逆は無いと思う
    そもそも男って自分よりビジュアル低い女を選ばないし
    女優と芸人の結婚はあるけど逆はないのもそれ

    +1

    -2

  • 1373. 匿名 2024/08/19(月) 15:00:30 

    朝鮮人家庭だと父親が子育てに無関心なのか、朝鮮人の女の人は、いつまでも「母親がー!」と言っていて、父親のの事は「もっと遠い存在」って言うんだよね。
    ウチも親とは色々あったが、そんな感じじゃない。

    +3

    -0

  • 1374. 匿名 2024/08/19(月) 15:00:32 

    >>1
    自分のことの様だ笑
    私は25で結婚して子供を産んでからは、主みたいな感情で数年苦しんだけど、10年経った今は壁を超えたのかなんなのか悲しくならなくなったよ
    母親と自分は違う人間だと理解できたのかも

    +2

    -2

  • 1375. 匿名 2024/08/19(月) 15:00:37 

    >>442
    >>845
    もうひとパターンあるよ。
    自分のコンプや嫌なところを受け継いだ娘を見ることに苛ついて、疎ましくしてる母親。お前のDNAなんだよってことに気づいてないの。気づいてないと言うより、気づきたくないのかもね。誰だって自分のコンプやネガティブなところを見つめたくないから。

    私がそれ。
    母に容姿がそっくりな私のことを、貧相とか地味とか散々に言い(母は客観的に見て容姿は悪くないのだけど、育ち柄などで根強いコンプがある)、父に似た姉のことを可愛い可愛い美人だと大事にしてたよ。そして私は、縁あって姉の同級生と結婚したんだけど、結納のときも「お姉ちゃんと先に出会ってるのに、まさかこの子を選ぶとは〜🤣」ってあっけらかんと爆笑する母を見て、姑はどんびいていた。。。

    以来口には出さないけど、私と親の関係を気づかってくれてるのが分かる。私も実家にいるより、義実家の方が居心地いい。母親に恵まれなかったぶん、姑は当たりだから、人生トントンかと納得してる。

    +16

    -0

  • 1376. 匿名 2024/08/19(月) 15:00:41 

    >>1365
    毒親とは別の意味で、家族以外に迷惑かけてる予感

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2024/08/19(月) 15:00:48 

    >>1352
    うちは肉まんかピザまんどっちが良い?ってやってたよw

    +4

    -0

  • 1378. 匿名 2024/08/19(月) 15:02:33 

    >>514
    私の母親も主のところのような感じで女として何かと張り合って嫉妬されて足引っ張られてきたけど、私は年子の娘二人どちらにもまっっったくそんな感情はない。
    なんなら小さな頃から美容に気を使って中学くらいから巣立つまでいい基礎化粧品や高いトリートメントや歯科矯正や高校生の時は脱毛費用も出してきた。
    若くてキラキラして可愛くて恋して更に綺麗になって嬉しかったよ。
    外見だけじゃなくて部活も母親として協力したし夢を叶えるまで全力で応援して協力してきたし叶えた時は忘れられないくらい感動したし。
    自分の子可愛い過ぎて育ち関係ないよ。
    2人とも素敵な相手見つけて結婚して可愛い子供いて幸せそうで何も思い残すことはない。

    +12

    -1

  • 1379. 匿名 2024/08/19(月) 15:02:34 

    うちの母親もそのタイプだわ
    子供に無関心な人なのに私が楽しそうにしてると不機嫌になったり何か新しい事を始めようとすると「どうせ失敗するよ」「ダメに決まってる」とネガティブな呪いをかけてくる
    別居してからは呪いの言葉から解放されてたけど母が独居になって急に「独身のお前が可哀想で心配だからこっちに帰って来て私と一緒に住んだ方がいい」「お金も無いし病気になったら面倒見てくれる人が居ないだろ?」とか言い出し始めた
    心配してると言うのは嘘で私に老後の世話をさせようとしてるのはわかってたけど「少しは蓄えもあるし何かあったら来てくれる友達も居るから大丈夫」と言ったら
    「お前に友達や彼氏なんかが居るわけない!」「どうせロクでも無い仕事で稼いでるんだろ」「お前は子供が居ないから人の気持ちが分からない」「ババアの癖に化粧して」と泣きながら訳分からん事まで喚き出した
    老化でネグレクト毒親が依存毒親に変化したのも驚いたけど娘が不幸な境遇で居て欲しいと願ってる様をあからさまに見せられて唖然としたわ

    +4

    -0

  • 1380. 匿名 2024/08/19(月) 15:02:40 

    >>1191
    バレエダンサーの悪口を言いまくったり、脚がこんなふうになるとか大袈裟に言ったり、レッスンのある日に何度もお見合いをセッティングしてきたり、夕ご飯を食べさせて貰えなかったりetc

    +8

    -1

  • 1381. 匿名 2024/08/19(月) 15:03:07 

    >>1373
    朝鮮人家庭というか、昭和の家庭みたい
    お父さんはサラリーマンで朝から夜遅くまで働いていて、子供とは何日も顔を会わせないとか、休日は疲れてほぼ寝ているとか
    うちがそうだったよ

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2024/08/19(月) 15:04:06 

    >>1367
    まともな親はそんな事ないだろうけど
    頭おかしい毒親はそういう思考なんだと思う

    +3

    -0

  • 1383. 匿名 2024/08/19(月) 15:04:19 

    >>351
    そんな母親、親じゃない!
    親になりきれてない!

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2024/08/19(月) 15:04:28 

    >>2
    笑つける意味が分からないし不快だしプラス押してる方達もまともな家庭で育ってなさそう
    教育って大事とか偉そうに言ってるわりに全く教育されてない大量のガル民達に違和感

    +2

    -1

  • 1385. 匿名 2024/08/19(月) 15:04:54 

    >>1
    自分のことかと思った
    おかげさまでアラフォー独身です。

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2024/08/19(月) 15:05:41 

    >>1382
    身近に多分そうだろうなって人いるんだよ。お金のために結婚したんだろうなって夫婦。

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2024/08/19(月) 15:06:47 

    >>1378
    見事に連鎖を断ち切りましたね
    すごい…!

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2024/08/19(月) 15:06:54 

    >>318
    私は耐えかねて「どうしてそんなに私を貶めるの」って夫のいる前で実母に言ったわ
    なんかもう疲れたからどうでもいいと思いつつ、悲しくて泣いたりしちゃうよ
    もう50歳になるのに自分でも気持ち悪いんだけど

    +12

    -0

  • 1389. 匿名 2024/08/19(月) 15:07:01 

    毒親って不思議なんだけど、子供が不幸になったら自分も困るかも?とか思わないのかな?

    いじめすぎて精神疾患になったりニートになったりしたらどうしよ?とか普通思わない?

    自分が養わなきゃいけないじゃん。

    子供に独り立ちアンド幸せになってもらわないと、逆に自分にも影響ありそうで心配なんだけど。

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2024/08/19(月) 15:07:27 

    >>1386
    証拠もないのに言い切るその考え方もあまり好きじゃないけどね

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2024/08/19(月) 15:08:05 

    >>1363
    私も。
    今自分が母親になって、旦那の両親のこともたくさん知るようになって、こういう体験談とか読むようになって、最近気づいた。
    大学生の頃、夜道で男の人に襲われたことがあって、幸い途中で逃げられたから最後まではされなかったけど、それ以外のことはされて、泣きながら帰ったら、母親にそんな格好してるのが悪いって言われた。
    夏だったから普通の半袖の服にショートパンツだったんだけど、確かに足は出てるけど、そこまで言われることかなって、しかも被害直後に言われたのが悲しかった。
    2歳で亡くなってしまった子供がまだ入院中の時、だいぶ危険な状態だったから両親以外の家族も面会OKになって私の母親が来たんだけど、数日後に電話きて、お腹出てたけど妊娠してるの?って聞かれたんだ。
    妊娠したらすぐに伝えるし、そもそもこんなタイミングで妊娠するつもりなんてないし、太ってきたことも自覚してて気にしてたから色んな意味で悲しくなっちゃって。今言うことじゃないだろって。
    他にも思い起こせばあれも変だったなってことがたくさんあるわ。

    +14

    -0

  • 1392. 匿名 2024/08/19(月) 15:08:12 

    >>50
    うちは逆姉は過大評価私は過小評価何かにつけてお姉ちゃんが言ってたお姉ちゃんが言ってたって姉が言ってたって言えば私が聞くと思ってるんだけど姉を教祖みたいに崇めてるのあんただけで私は違う。

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2024/08/19(月) 15:08:58 

    うちの母も小さい頃から私に困り事や辛いことがあると
    「○○ちゃんは可哀想だね~」と慰めるふりして顔は嬉しそうでした。困ってる顔が可愛かったとも言われた事も。
    アラフォーの今、あまり良い人生を歩いていません(離婚など)
    あれは呪いだったと思う。

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2024/08/19(月) 15:10:55 

    >>1391
    お母さま、びっくりするほど共感性が低すぎて寄り添う事ができないタイプに見受けられる

    +7

    -0

  • 1395. 匿名 2024/08/19(月) 15:13:05 

    ここで連鎖を断ち切り、自分の子供には同じこと繰り返さず愛情を注げた方はスムーズにできましたか?
    途中で葛藤などはありましたか?
    愛される自分の子供がうらやましくなってしまう、とか

    +3

    -0

  • 1396. 匿名 2024/08/19(月) 15:13:05 

    >>1208
    私は鬱になったと言われた…

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2024/08/19(月) 15:13:10 

    離婚しな

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2024/08/19(月) 15:14:35 

    >>1090
    昔から兄弟間で差をつける親は大勢いた、特に地方では長男長女を特別扱いにしていたし
    だけど他の子らはそういうものだと諦め、慣れで問題化されなかっただけだと思う。海外問わず古い小説にその題材がよく出てくる、例えば仏小説の「人参」。母親と娘のの確執だってあったに違いない
    今はネットの影響もあり色んな事が表ざたになる、これは耳を塞ぎたくなることもあるけどいい傾向だと思う

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2024/08/19(月) 15:14:53 

    うちの祖母がこの手のタイプで孫娘の私には全然違うのに叔母の幸せを僻むタイプだった。
    叔母は私を可愛がってくれて私は叔母に幸せになって欲しくて、色々話を聞いたりしたけど叔母はいつも苦しんでた。

    その祖母が亡くなって叔母の気持ちが少しは楽になってたらいいなと思ってるんだけど、こういうのって亡くなったら楽になるのかな、それとも死なれると永遠に気持ちが整理できないままになってしまうのかな。

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2024/08/19(月) 15:16:09 

    >>1
    たぶんお母さん自体が不幸でみじめな人生だったから、幸せそうに見えるあなたを妬んでるんだろうね。
    親は親、あなたにはあなたの人生があるから、聞き流して自分の人生を楽しんでね

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2024/08/19(月) 15:17:10 

    >>19
    いるいるw
    うちのバカ母親なんて自分は挙式上げられなかったのを妬んで私が挙式の時ずーっと「ブス」「デブ」「金の無駄」「やる意味あんの?w」ってずーっとボヤいてた。
    それを聞いた姑と義理父が呆れ返って、逆に私を哀れんで結婚してからもずっと今も私にかなり優しいよ(笑)
    親が親だと利点になることもあるんだなと(笑)

    +7

    -0

  • 1402. 匿名 2024/08/19(月) 15:17:19 

    >>1388
    それ、母親は何か言い返してきたの?

    +3

    -0

  • 1403. 匿名 2024/08/19(月) 15:17:31 

    私アスペ気味だけど子供は幸せな方がいいわ。不幸だと心配だし面倒だもん。余計なこと心配したくないから幸せでいて欲しい楽だわ。

    +3

    -0

  • 1404. 匿名 2024/08/19(月) 15:18:42 

    >>396
    発達障害って遺伝するよ…?

    +5

    -0

  • 1405. 匿名 2024/08/19(月) 15:18:43 

    >>1141
    そうなんですね。辛いですね。
    お陰で?自己肯定感皆無で恋愛も結婚もうまく行きませんでした。。親に愛されてる、感謝してるって自信を持って言える方が羨ましいです。子供の頃はいつもビクビクして過ごしてました。
    生まれ変われるなら裕福ではなくても家庭円満で両親に愛される子供時代を送ってみたいです。

    +6

    -0

  • 1406. 匿名 2024/08/19(月) 15:18:52 

    >>1
    弱ってきたらすり寄って来て介護を押しつけられる未来しか見えない。 可愛い妹には迷惑はかけられない、遺産は愛しい妹にって内心は隠しながら。
    自分も大事にされたり優しくされたことがなかったので、ちょっと情があるような言葉をかけられて舞い上がって今地獄を見てる。うちは弟だけど。
    相手は冷酷に計算してるから勝ち目はないので近づかないこと、それしか身を護る術はない。とにかく離れてください。

    +8

    -0

  • 1407. 匿名 2024/08/19(月) 15:19:44 

    >>1395

    子供のことは手放しで愛せたから、そこは問題なかったし、羨ましいとかもない、完全に割り切って考えられる。むしろああはならないと思っている。

    ただ、マイナス思考の親だったから、子供に対してもたまに心配しすぎたりはしてしまいます。
    精神的に弱いから心配しすぎて病んだりも。

    旦那が明るくて精神的に強いタイプだから助かってる。
    毒親育ちは子育ては旦那の協力が必要だと思う。
    普通の家庭で明るく育ってて、子育てに協力してくれる人がいないと、キツイんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 1408. 匿名 2024/08/19(月) 15:20:02 

    >>1354
    そのまま疎遠にしちゃいなよ
    それこそ引っ越して、連絡出来ないようにしても良いと思う

    +3

    -0

  • 1409. 匿名 2024/08/19(月) 15:20:20 

    >>1393
    驚いた。世の中には自分と正反対のことを考える母親もいるんだなと
    私は娘が小さい昔から何か困ったことや不条理なことで悩んでいると、どうもしてやれないもどかしさでこっちも落ち込むタイプだから、娘が何事もなく普通にしていたらホッとした

    +3

    -0

  • 1410. 匿名 2024/08/19(月) 15:21:12 

    >>92
    お母さんは専業主婦で自由にお金が使えなかったとか?
    お母さんもバレエ習ってみたかったのかな

    うちの母も私と張り合ってきてたので嫌だったわ

    +9

    -0

  • 1411. 匿名 2024/08/19(月) 15:21:43 

    >>1394さん
    返信ありがとう。
    最近、母親からブチ切れ電話がきて、それをずーっと引きずってて病み気味だったから、そう言ってもらえて嬉しいです。

    +5

    -0

  • 1412. 匿名 2024/08/19(月) 15:21:59 

    >>952
    天才ってたまに居るんだよ
    貴方の周りに居ないだけ

    +4

    -0

  • 1413. 匿名 2024/08/19(月) 15:23:00 

    >>772
    対人操作、カマチョの罠、スルー1択

    +5

    -0

  • 1414. 匿名 2024/08/19(月) 15:23:42 

    意に反すると今までの学費返せ!遺産あげない!ってマジで何なん馬鹿にするな

    昔から否定ばっかりで散々気持ち悪いとか言ってきたくせに暇だからって毎日毎日連絡してくるな
    こっちは忙しいんだよ!

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2024/08/19(月) 15:26:03 

    >>772
    「娘に嫌われて〜」なんて言う様な親戚は逆に信用しないわ。母親が悪いんだろうなって想像つく。

    +11

    -0

  • 1416. 匿名 2024/08/19(月) 15:26:34 

    >>907
    母親は選べない

    娘という事実からは逃げられない

    +4

    -0

  • 1417. 匿名 2024/08/19(月) 15:26:39 

    >>1352

    うちも肉まん大好きだからやってるよ。
    有名店が近くにあるから大好きなんだよね。

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2024/08/19(月) 15:26:48 

    >>1388
    自分が夫に虐げられてきたとか?
    バカ母だからあなたが真正面から向き合ってもヒス起こしそうだよね。

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2024/08/19(月) 15:26:51 

    >>1411
    いえいえ、こちらこそ人のお母さまの悪口すみません。
    一番不安な時に精神的に孤独で可哀そうすぎて

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2024/08/19(月) 15:31:58 

    >>1389
    代理ミュンヒハウゼン症候群っぽい母親であれば苦ではないんじゃないかな。1番怖い。

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2024/08/19(月) 15:33:37 

    >>1
    主も親離れしよう

    +4

    -2

  • 1422. 匿名 2024/08/19(月) 15:34:19 

    自分以外にも同じ境遇の人がこんなにいてほっとしてしまう。私は自分が親になって実母の異常さに気付いて連絡を控えめにしたんだけど、猫の死別も重なったのか実母が鬱になり、きょうだいに責められて辛いです。きょうだい差別もあったから話が通じない。文字通り一家離散状態。自分のメンタルを保つためには離れるしかないんだけど、子育てしていると子供の頃の自分を重ねてしまい、どうして自分の子供にあんなに酷い事ができたんだろうって落ち込んでしまう。

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2024/08/19(月) 15:34:19 

    >>4
    自分の底が見えてるから他を蹴落としたい

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2024/08/19(月) 15:34:31 

    私も主さんと同じ、物理的距離はあるけど、母に気を使ってる。弟とも比べられて育ったから、今は当たり障りない会話しかしない。
    どうせ忘れていく脳だから、優しいふりをしてます。私は親に愚痴も泣き事も言った事がない。今母は足腰が弱って愚痴が多い、大丈夫なんて言われた事も無いけど、母には大丈夫と言ってる。
    私は親のせいで病気になったから、冠婚葬祭はそれで断っている。

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2024/08/19(月) 15:35:08 

    >>1389
    そのへんの匙加減は生かさず殺さず自分のストレス発散ができるよう、上手くやってるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2024/08/19(月) 15:35:10 

    >>1241
    自分より親を優先して生きてきた
    親を優先しないと生き延びることができなかった
    それだけ愛されなかった。それだけ愛されたかった
    ということらしい

    +8

    -0

  • 1427. 匿名 2024/08/19(月) 15:35:36 

    うちの祖父は年の離れた妹がたくさんいて、母親と年齢が近くて
    住んでるところも近いから、よくうちに遊びに来るんだけど
    私、頭も運動神経も普通だし外見も優れてるわけじゃないから
    そのおばさんたちの集まりの話のネタにされるのがすごく嫌だったな
    謙遜もあるんだろうけど、たいていコケにされるし

    +3

    -0

  • 1428. 匿名 2024/08/19(月) 15:36:55 

    理屈じゃないんです

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2024/08/19(月) 15:37:24 

    >>1322
    女性の視点だと見えにくいだけかもよ

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2024/08/19(月) 15:37:53 

    >>1245
    そうなんだよね
    親はそれに気づいてない
    不幸なことだと思う
    親より子供の方がずっと優しいし愛情深いと思う
    親と違って純粋な愛
    もったいない

    +7

    -0

  • 1431. 匿名 2024/08/19(月) 15:39:03 

    >>979
    よこ
    確かにギフテッドなんだろうなぁ。人生うまくいかないのを環境のせいにいくらでもできるのに、漫画として昇華出来るのはほんと才能と地頭の良さや気質のせいなんだろうな。

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2024/08/19(月) 15:41:36 

    娘ならまあまだ1%くらいは理解できるけどこの前息子が自分よりいい大学行くのが嫌だって人いたわ
    娘なら自分と重ねちゃうとか嫉妬しちゃうとかあるのかもしれないけど(まああるんだろうなって思うだけでクソだと思うし間違いなく毒親だけど)息子の幸せすら許せない母親ってほんとどういう頭の構造してるの?娘を可愛がらない毒母はまあいるんだろうなって想像できるけど息子を可愛がらない母親って想像ができない。脳内構造が一般女性と違うんだろうな

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2024/08/19(月) 15:42:01 

    >>1
    アラフォーです。
    私も認めてもらいたいとか愛されたい気持ちがあって無理して母に合わせてたんだけど、精神的にしんどくなって、もう会うのも無理になって絶縁状態です。
    ちなみにうちの母は自己愛の特徴が当てはまります。
    娘が幸せなのを嫌がる母親

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2024/08/19(月) 15:42:50 

    >>254
    ピーナッツ親子ですね🤮

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2024/08/19(月) 15:43:55 

    >>1281

    お返事ありがとう
    そうなんだね
    私自身は一人っ子だからわからないことが多いので…
    お姉さんのところに行くって知ったのは、お姉さんと連絡してるからわかるの?

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2024/08/19(月) 15:45:35 

    >>762
    私のの一番上の姉ちゃんがそれだ
    息子くんいるのに相変わらずおしゃれしてるから本気で不倫を疑ってたけど蓋開けてみたら「息子ちゃんに可愛いって言って欲しいから❤️」だった
    それはそれでちょっとキモかった。

    +0

    -1

  • 1437. 匿名 2024/08/19(月) 15:46:05 

    >>294
    結婚しましたが子供は作りませんでした。同じ事してしまうかもって思ってしまって。

    +5

    -0

  • 1438. 匿名 2024/08/19(月) 15:47:01 

    >>1020
    私の周りの場合
    息子がいる人がおしゃれする理由→息子に媚びるため
    娘がいる人がおしゃれする理由→娘に張り合うため
    だった。私の周りの話だけだから全体としてそうかはわからないけど普通にどっちもキモい

    +0

    -6

  • 1439. 匿名 2024/08/19(月) 15:47:04 

    >>1420
    うちは代理ミュンヒハウゼン症候群っぽい母親だよ
    毒親あるあるらしくて、その場にいた人たちの母はやってることがまったく同じだった
    自分のしたことで子供が亡くなってたとしても、何も思わないと思う
    病気でも亡くなっても、かわいそうな母を演じられる喜びの方が勝つのかも
    中途半端に生殺しするのが楽しかったのかもしれないけど
    思い出すほど恐ろしい

    +4

    -0

  • 1440. 匿名 2024/08/19(月) 15:52:54 

    普通の顔して、本当は私は母を許して無い。子育てをしてると兄弟児も欲しくない。
    子供と向き合ってると、自分がされて辛かった事を思い出して苦しくなる。
    母は自分がした事を忘れたと言う。本当は覚えてると思う。
    50過ぎて、お前が好かんかったって電話で言われて。
    やっぱり嫌いだったんだなって思いました。
    なので期待する事も辞めました。
    今母は膝を骨折して余り歩けない。
    私も五年前膝の靭帯を切ってしまった。
    でも大丈夫とも一言も言われた事が無い、やっと普通の暮らしが出来るようになったので、母にも同じ苦しみを味わったらいいと思っている。

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2024/08/19(月) 16:04:05 

    >>1144
    分かる、だってテレビに出ようとする人たちだもの
    でも「この世のモノとは思えない」に思わず笑ってしまった

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2024/08/19(月) 16:06:04 

    >>796
    ウチも母に、自分が子供の頃にさせられてた家の手伝いは凄く大変だったのに、今は生活が便利になってるからオマエがやってる家の手伝いなんか、自分の頃とは比べものにならないぐらいラクなんだからな!とか言われた

    自分がした苦労をしないで済んでるのをズルイと思う人がいるよね
    自分と同じ苦労を経験させて、苦労に耐えた自分の凄さを分からせたいみたいな
    私は偉いんだからな!
    アリが偉いんだよ、このキリギリスめ!みたいな

    +7

    -0

  • 1443. 匿名 2024/08/19(月) 16:09:17 

    >>1438
    娘がいる人がおしゃれする理由は娘が「お母さん、いつも身ぎれいにして若くいてね」ではないのかしら
    自分もそうだったし、娘もそう言ってるし、他にもそんな話を小耳にはさむ

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2024/08/19(月) 16:09:40 

    >>1347
    共感ありがとう

    トラウマ?とは向き合うべきなのか、なるべく思い出さず距離を置くべきなのか、どうしていけばいいのか難しいなといつも思ってる。

    親に愛されてるっていまだに思いたくて、親思いの子になろうとしてしまうけど定期的にまた傷つけられて苦しくなることの繰り返し。なかなか抜け出せないや。

    これからはもう少し意識して距離置こうかな

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2024/08/19(月) 16:17:26 

    >>1355
    ありがとうございます。
    普通の家庭で育った人とは分かり合えないことだろうし、なかなか吐き出せる場もなくでした。

    ホントに父親とは色々ありましたが、早めに亡くなってくれたことにだけは感謝してます。

    1335さんも、色々なしがらみから解放されることを祈っています。

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2024/08/19(月) 16:19:37 

    母は私が不孝だと安定する。色んな悩み事が多々あって、苦しかった時。
    大丈夫の一言も無かったから…
    悩み事が解消された今、すごく気楽になった、私はその事を母には話してない。ずっと苦しいと思わせておく、それだと、私が無理する事ないから、孫が院に行った事を喜んでくれて無い。それでも良いと思っている。親だけど他人。

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2024/08/19(月) 16:20:49 

    >>1153
    18~20まで引きこもりから、いきなり何でもやります!なハイ状態になり、勢いで実家を飛び出し、もう長年接客業してます(9時~22時まで)
    実家から出てお金に余裕が出たら心療内科行こうと思っていましたが、実家離れた瞬間色々治った
    毒親の機嫌見て対応していたせいか、接客余裕過ぎてルンルンで仕事してる
    実家飛び出したときは両親の財布からお札あるだけ抜きとってネットカフェや当時24時間営業のファミレスにいました、そのお金は数年前実家のポストに返しました
    このまま穏やかに暮らしたい

    +4

    -0

  • 1448. 匿名 2024/08/19(月) 16:37:03 

    >>1404
    私も発達かも
    1人行動好きだし
    1人の時間ないとイライラするし
    友達も少ないし
    社交的ではない

    甥がグレーだと言ってたから
    遺伝は大きいと思う

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2024/08/19(月) 16:38:34 

    >>582
    私は二十歳で一回縁切りましたが、長女なので
    何かあれば自分が動かないととずっと思っていましたでも、家庭のピンチや節目も母は母のやり方でしかやってこず、今なお先細りの状態です。でもある時、そんな人生を選んで来たのは母自身で、それは母の選択の結果なんだからこちらが罪悪感を持ったり、なんとかしてあげなきゃって考えても本人が首を縦に振る事を学ばなければ何も変わらないって気付いてから、内心はほっておいています。泣き落としされたら深刻にならず、淡々と、分かったよーで?どうすりゃいいの?って言いつつとことん冷静に話し合うしかないかも。一々反論すると、ヒートアップするので。

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2024/08/19(月) 16:38:55 

    >>1020
    え…普通に子供にオシャレさせたい人は元々ファッションが好きだから、自分が好きな服着てるだけでしょw子ども生まれる前からそうでしょうに。

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2024/08/19(月) 16:39:05 

    >>646
    まさに血の呪いだよ。

    毒母だってわかってるのに、
    苦手で付き合いなんてしたくないのに
    全力で拒否できないの。

    私の事だけど。
    多分今だに母に愛されたいって
    心の隅っこで思ってるんだと思う。

    毒母大っ嫌いなのに。
    自分でも自分に嫌気さす。

    +8

    -0

  • 1452. 匿名 2024/08/19(月) 16:43:03 

    >>1409
    返信ありがとうございます。
    私も母親になり子供が困ってれば自分の事以上に心を痛めるし、私の母親の言動等は理解できないです😥
    私に困り事があると可哀想だねといいつつも母の嬉しそうな顔を見逃さなかったし、幸せになってはいけない母ががっかりするから"可哀想な○○ちゃん"が大人になった今でも呪縛のようについてきてます。
    1409さんのように娘の事で何かしてあげたいと一緒に悩んだりしてくれるお母さんに育てられたかったです。

    +5

    -0

  • 1453. 匿名 2024/08/19(月) 16:48:01 

    >>890
    環境は大きいかな。進学校に行ってたら周りの人たちも進学するのが当たり前だから自分もそれが当たり前だと思って行動する。あのコメ主さんはどういう高校だったのか知らないけど、とはいえ進学についてきちんと自分でも考えてはいなかったんでしょうね。進学校じゃないと先生教えてくれないのか??けど相談すれば色々教えてくれたはずだけど。
    親が言ってくれなかったから…うーん…それはそうかもしれないけど、自分もだよねって。
    大学の大切さ、高校生なら考えるだろ自分でも。

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2024/08/19(月) 16:58:31 

    テストで96点とった時なんで百点じゃないのって言われた

    +9

    -0

  • 1455. 匿名 2024/08/19(月) 17:03:30 

    大丈夫とか、大変だねとか?母を労る気持ちは無いけど、さらっと言葉にして言えるようになった。
    もう争いとか?自分が悩むことをしたくない。
    小さな頃から受けた傷で病んでしまったから、もう自分を大事にしてる。
    心を壊して入院もして、人に関わると疲弊ばかりして、
    今は引きこもってる。親に愛されてない人生は他人にも大事にされない。
    私は雑に扱われてた。

    +3

    -0

  • 1456. 匿名 2024/08/19(月) 17:05:17 

    >>1442
    奴隷根性の一面だねー

    +3

    -0

  • 1457. 匿名 2024/08/19(月) 17:05:39 

    >>810
    義妹は長女だけど末っ子3人目。私には長子の気持ちがわからない!って3人姉妹の長女にあたりがキツイ…。

    +0

    -0

  • 1458. 匿名 2024/08/19(月) 17:12:34 

    >>1020
    ?おしゃれな人はずっとおしゃれでしょ。

    +3

    -0

  • 1459. 匿名 2024/08/19(月) 17:18:28 

    >>1201
    普通の親がいる人からしたら、例えば子供を一時的に面倒みてもらうことも日常のただのコミュニケーションの1つに過ぎない(なんなら親のために孫の面倒みさせてやってるとまで思う人もいる)のに、毒親育ちからしたらそれさえもすごい壮大なお願い事になったりする。

    +12

    -0

  • 1460. 匿名 2024/08/19(月) 17:20:46 

    >>1451
    でもさ、ここで同じ悩み持つ人の体験読んで、え、この人なんで不愉快なこと言う母親に媚びるの?とかそういう感想持つことはあるでしょ?
    あ。自分もだ、そういうとこが母親を頭に乗らせて、子供を威張り散らしてコントロールしてやろうっていう支配構図を強固にしてるんだって気付いたりするじゃん。
    なんて言うか支配から抜け出た人の体験記とかそう言うの読んで、自分にできそうな解決方法を見つけることかなって気もする。
    まあ無理しないでゆっくりでいいんじゃないかな。
    どうせ相手は先に弱るんだし。

    +7

    -1

  • 1461. 匿名 2024/08/19(月) 17:27:31 

    >>1438
    えええええ
    普通にこの人おしゃれだな、としか思わないわ。
    穿った味方しすぎじゃない?
    おしゃれな人への偏見がありそう。

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2024/08/19(月) 17:32:28 

    >>1454
    あるある
    ケチつけるところ血眼で探すよね

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2024/08/19(月) 17:35:39 

    >>326
    横だけど、これ言ったら
    「どーしてー!あんたは冗談もわからないの?」で返してくるから悪質。
    何か良い方法あったら教えて欲しいです。

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2024/08/19(月) 17:36:08 

    >>320
    さすがにどんな母親でも、は言い過ぎだと思う

    +5

    -1

  • 1465. 匿名 2024/08/19(月) 17:43:17 

    >>161
    「片方の親が毒だともう片方もほぼ確実に毒親」って専門家が言ってた。

    目に見える言動(ヒステリーや過干渉)をする方はモロに毒って分かるし、大人しく耐えて子供にキツく当たらない方の親は一見良く思われがち。

    でも実際は互いの短所を刺激して子供ガン無視で、どちらも自身を良く見せる事しか考えてない。

    +12

    -0

  • 1466. 匿名 2024/08/19(月) 17:50:26 

    >>10
    実母が主母と似てて、病んでカウンセラーや医師や弁護士に相談した。

    ほぼ全員から「お母さんは確実に何らかの診断がつくと思います」「かなりアレですよ。毒親ですね。」「すぐ逃げてください。番号変えて、住所も教えないで。」って言われた。

    +5

    -0

  • 1467. 匿名 2024/08/19(月) 18:01:13 

    >>1465
    そうなの?毒親家庭は父親の存在が不在ってよく書いてあるよね
    うちも父が仕事で不在だったから、あそこまでひどいことやったんだろうと思ってるけど。
    いい父ではなかったけど、毒ではないような気がする

    +1

    -3

  • 1468. 匿名 2024/08/19(月) 18:07:19 

    >>320
    自分の母親がそうだった、と言うことでしょ。
    何を根拠にどんな母親でも、と思ったんだろう。

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2024/08/19(月) 18:14:04 

    >>1468
    自分の母親だけがそんな鬼畜だと思うのはツラくて受け入れられないから、一般化してしまう心の働きではないかな。
    毒親が、みんなそうしてる! おかしいのはお前だ!っていうのと同じで、自分の知ってることが世界の常識、みたいに歪んでしまってるんだと思います。

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2024/08/19(月) 18:14:35 

    >>1467
    仕事で不在でも、子供や妻の様子を気にかけてて気付く父親もいるよね?
    仕事を理由に家庭から目を背けてる場合もある。
    父親が不在でも毒にならない母親もいるし。

    +5

    -0

  • 1471. 匿名 2024/08/19(月) 18:15:27 

    >>1380
    そうなの…


    それはちゃんと邪魔してくるね。
    ありがとう、教えてくれて。

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2024/08/19(月) 18:16:14 

    >>1465
    妻が幼い我が子にヒステリー起こして暴力暴言受けてても知らんふり出来るんだもんね
    注意したら妻のイライラの矛先が自分に向くの分かってるから、クズ夫だと妻に同調して一緒になって幼児の方を責めるよ
    どっちかはまともなんてあり得ない

    +6

    -0

  • 1473. 匿名 2024/08/19(月) 18:22:54 

    >>1469
    みんなそうだよ!
    みんなのわけないでしょ!の構図ね。

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2024/08/19(月) 18:24:41 

    >>1470
    >仕事で不在でも、子供や妻の様子を気にかけてて気付く父親もいる
    >片方の親が毒だともう片方もほぼ確実に毒親
    矛盾してるけど

    +0

    -1

  • 1475. 匿名 2024/08/19(月) 18:27:21 

    >>1472
    納得
    うちは父が発達◯◯、母が自己愛だねー

    +3

    -0

  • 1476. 匿名 2024/08/19(月) 18:42:30 

    >>1402
    >>1418
    母は一瞬たじろいだみたいでした
    これで少しは反省や謝罪してくるかなと思いましたが、それどころか嫌味のような言い方をして反撃してきてます
    わざと意地悪な言い方をしたり、不機嫌な物言いをされて疲れ果てました
    愛情ある母娘関係は無理なんだなと改めて実感しました
    諦めて割り切って強く生きていきたいのにモヤモヤします

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2024/08/19(月) 18:46:47 

    >>1435
    そうそう。姉妹差別されると仲悪くなりがちなんだけどうちは姉妹仲は良くて、姉が気を遣って毎回声かけてくれる感じ。
    母からはもう何年も連絡はないけど(私からはたまにするけど)、それでも実家と縁を切ろうと思わないのは姉の存在が大きいかな。
    これで姉がシンデレラの義姉みたいだったら絶縁してたと思う

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2024/08/19(月) 18:51:32 

    >>930
    ありがとうございます。
    すごく丁寧に答えてくださって

    書いてくださったこと、すごく理解できました。

    難しいのは当たり前のことと理解し、少し楽になりました。

    実は父親が自死しており、母もそのようなことをするかもしれないと怯えてしまうのと、父に残されて母も辛かっただろう、母の人生は何だったのだろう、という思いと、でも私ももう限界だという感情もあり、心がぐちゃぐちゃです。
    でも母の人生は母の人生なのだという言葉にはっとしています。
    頭では理解できているように自分で思えました。
    心の整理をどうつけるか、なんですかね

    +0

    -0

  • 1479. 匿名 2024/08/19(月) 18:52:17 

    >>294
    結婚しましたが不妊で子どもはなし
    女の子を育てる自信がなかったから、これで良かったのかも

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2024/08/19(月) 18:56:15 

    >>983
    ありがとうございます。

    気持ちの整理のためにも読んでみようかと思います。

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2024/08/19(月) 19:02:09 

    >>1449
    まさに私も今、というかずっと罪悪感がありつらいです。
    楽しむことは悪いことだと心のどこかで思います。
    私のせいで母はこんなひどい人生になってしまった、と思ってしまいます。
    母は自分が寂しくなると、私を批判することで私の注意をひこうとします。私は罪悪感からか、その批判をそのまま、受け止めてしまっています。
    もっと冷静にならないとですね。

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2024/08/19(月) 19:07:27 

    >>1479
    私は男の子を授かったから、もう子供は作らなくていいと思った。
    女の子だと上手く育てる自信がなかった。

    +5

    -0

  • 1483. 匿名 2024/08/19(月) 19:07:57 

    アスペルガーが入ってると指摘、アドバイスとかが好きだよね。でも全て裏目に出てるのに気づかない。

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2024/08/19(月) 19:13:35 

    自分はこんなに人を大事にするのに、親からも他人からも大事にされない。
    だから人に気を回す事も辞めてしまった。もう一人が楽だね。友達や優しい親なんてまやかし。散々裏切られて心が壊れて。悲しい。

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2024/08/19(月) 19:17:40 

    幸せなのを嫌がるというのとはちょっと違うけど
    ウチは私と妹で扱いが違った
    私が中1、妹が小4の時
    私が男子と少し絡むだけで機嫌悪くするくせに
    妹は男子の友達も結構いたしよく絡んでたのに何も言わない
    当時好きな人がいて勇気を出して告白したんだけど、それがどういう経緯でバレたのか分からないけど母にバレて何故か1時間ぐらい説教された
    私が異性と関わるのがよっぽど気に入らなかったんだろうな
    妹は中学生になっても男子の友達いたけど母は特に何も言わなかった

    +3

    -0

  • 1486. 匿名 2024/08/19(月) 19:28:52 

    >>1472
    インタビューで犯人の9浪させられた娘は「父は止まり木」と言ってた
    止まり木にはなってくれるけど、鳥籠から出してはくれなかったんだな
    小鳥を鳥籠が出したら母鳥が暴れるから

    +6

    -0

  • 1487. 匿名 2024/08/19(月) 20:03:52 

    >>1
    私の母親も絶対に隣で歩かなかった。
    海外旅行先の人混みでもそうなので、横歩かないと迷子になるよ!って注意しても、私の横を歩くのは恥ずかしいし、誰も横で歩いていない!と言われましたが、他の親子は横並びで楽しそうにしてました。
    あと、一人暮らしした時に、妹の家には毎日のように通うのに、私の家には一度も来ず、なんとか私の家の近くの公園に遊びに来る時に寄るようお願いしてやっと来てくれたけれど、5分でもう良いかい?ってウザそうに行って帰ってしまいました。
    一般的に母親は長女より次女がかわいいんでしょうか?

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:26 

    >>1476
    わかる
    ウチは妹とあからさまに態度が違うのと、家族全員で私をバカにして来たから家を出て完全に縁を切ったよ✋
    家族の中で一致団結でなく優劣をつけるあたり、たぶん発達障害とか糖質の傾向があったんだと思う。現にあった(笑)
    (そもそも協調性がないから集団生活が家庭でもできるはずがない人の族かと)
    昨年そんな母がガンで亡くなったけど、死んだあとも思い出してイライラするし、もやもやするよ。
    今際の際までマウントだからね(笑)
    たぶん私も一生引きずるけど、あなただけの苦しみではないから、私のクソ家族のパターンでも見てちょっとでも楽になってくれたら嬉しい🙏

    +6

    -0

  • 1489. 匿名 2024/08/19(月) 20:17:21 

    >>814
    横だけど
    今からでも大学行ったら?当時は勉強したくなかったけど今はしたいことあるんでしょ?
    親の金じゃなくても何歳でも大学は行けるから

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2024/08/19(月) 21:22:32 

    >>1152
    発達同士、例えばアスペとADHDは相性いいパターンもあるから一概には結婚しない方がいいとは言えないかも
    ただ子どもは作らない方がいいとは思う
    精神の土台である自己肯定感を育てるには簡潔に言うと親が子供を否定せず丸ごと受け止める事が必須なんだけど、発達は何でも否定するし傷付くような事を平気で言うから子供の自己肯定感は育ちにくい
    そうなると鬱など精神疾患にかかりやすくなったり、所謂生きづらい状態になる
    実際鬱の原因を突き詰めていくと幼少期の母親との関係が関わってくるらしい
    だから子育てには向いてない人達だと思う
    ちなみにうちは両親とも発達っぽくて兄は鬱、私は境界性人格障害で人生詰んでる

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:59 

    >>1442
    うちも同じ事言われてた(^^;)
    確かに大変そうだったけど、今はそんなにしなくても良い事をして、私はこれだけ頑張っている、私がいないとダメなのよ(家事やらせないから出来るようにもならない)と言っている。自分の価値感がすべて。価値感が合わない人は悪口の対象。

    ランドセル買ってくれない。(買えないほど貧乏ではない)
    うつ病になったら責めて悪化させる。
    振袖着せてもらえない。
    結婚式のドレス姿をバカにする。
    結婚指輪は買ってもらうなと言う。(自分は買ってもらっている)
    ストーカー被害に合えばお前が悪いと責める。
    結婚決めた時あんたの旦那は女性の理想が低いのねと本気でいう。

    極めつけに金を盗んだと泥棒呼ばわり。(自分がしまった場所を忘れただけで出てきた)

    自分がひどい事を言ってるのは全く自覚がないので、お前にはひどい事ばかり言われてきた、、、と悲劇のヒロイン

    危険過ぎて関わるのやめたけど関わっても良い事全く無いから正解かな。

    金を盗んだと濡れ衣着せられた時に一方的に絶縁&自分の葬儀に来るなと吠えてたけど、愚かだなぁ。親子なら修復できるとでも思っているのか。さすがに濡れ衣は悪いと思ったらしいけど、時間が経てばまた悪口言われてるのはわかっている。

    人間のクズとか散々言われたけど、自分の事でしょうと言いたい(;-_-)=3

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2024/08/19(月) 21:41:08 

    >>1375
    3パターンてことか… 母親が娘を蔑む感情も複雑だと知ることができたけど
    理解したくないね
    自分が産んで育てたんだろって思う

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2024/08/19(月) 21:56:47 

    私もそうなのかも


    2人姉妹の長女で
    私は比較的なんでもできたから、こんなもんかとほっとかれた
    妹は愛嬌があり可愛かったけど、喘息持ちであまり覚えが悪かったから母が小学生からつきっきりだった
    なんかそれは今考えると悲しかったのかも

    進学校にいって難関国立に行ったけど
    望む学部じゃなかったから、あまり祝ってもらえなかった(もっと頑張れば上に行けたのにと私も言われた)
    妹は医学部行きたいと早くから言ってたから
    (結局行かなかったけど)ますます
    気に入られていたように思う

    あと、私が大学生になって
    着飾るようになると
    どこで買ったの?
    いくらだったの?
    とばかりきかれてそれがいつもいやだった

    母がモラハラというトピでも
    当てはまると思ってたんだけど
    結局身内へのモラハラ気質で
    還暦すぎて父親に不倫され
    離婚しました

    でもまわりはあまり母に同情してないかも
    しれないです
    外には被害者ズラしてるみたいですが

    私は父親にで娘が生まれたんですが
    一回も私に似てると言わず
    夫に似てるとばかり言います
    他の人は私にそっくりだねというのに

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2024/08/19(月) 21:58:04 

    うちの母、仕事なのに帰りが遅いとグチグチ嫌味言ってきてストレスなんだけど。
    残業もしてないしちゃんと定時に出て寄り道もしないで帰ってるのに。
    8:30くらいに家に着くんだけどさ、片付かないとかなんとかうるさいんだよね。
    一回、仕事を放り出して自分のために帰って来いという意味か!?、そんな社会人がどこにいる!仕事舐めんな!とブチギレたことあるけど話しにならなかった。
    理屈より感情なんだろうね…ほんと困ってる。


    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2024/08/19(月) 22:05:55 

    >>1152
    家族ってチームプレイだよね
    協力して、お互い助け合って日常をクリアしていく
    発達障害で、人の気持ちや都合を考えることができなくて、むしろ粗探しばかりしては攻撃するようなメンバーがいたら、そりゃ家は栄えないよ
    うちは毒母で、父は早死にしたし、兄も私も子どもがいない
    80過ぎても理不尽なわがままばかり言う母を見ると、この人の遺伝子が残らなくて良かったと思う

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2024/08/19(月) 22:06:38 

    >>425
    うちも同じ。
    周りからどうみられるかだけ異常に気にして
    怒り出して
    少しでもいいことあったりすると
    「うかれるな」「よそで絶対いうな」
    って釘刺してくる。なんでそんなこといつもいうのか悲しかった。誰も言わないし。
    普通に褒めてくれたらいいのに。

    高校のとき
    彼氏と歩いてるのをみられたらしく
    嫌そうな顔で
    そんなことしてる暇ある?と言われた。
    あなたより進学校にいってますが…

    ピアスあけるなとか
    恥ずかしいことするな
    よそに迷惑かけるな
    とかばっかり言ってくるのに

    肝心な家事も教えてくれなかったし
    体の悩みも言えなかった。

    結婚して私が無知すぎて
    夫が驚いてた。
    普通は親に教わらないか?と。

    母もぐうたら寝そべってばかりの主婦でした。

    +5

    -0

  • 1497. 匿名 2024/08/19(月) 22:09:03 

    >>1494
    それ、母親があなたに依存してるんだよ
    あなたの母親は、一人で時間をつぶせないし、あなたがいないとママを探す幼児みたいになる。
    そして、あなたが言うことを聞くのを確認して安心してる
    家を早く出てしまったほうがいいよ

    +5

    -0

  • 1498. 匿名 2024/08/19(月) 22:27:48 

    >>1497

    お前なんか出て行けと言われることもあるよ
    なんかね、父親に顔立ちが似てるからむかつくって言われたこともある
    弟には激甘で気持ち悪いくらいだし

    母は常に感情でものを言う。
    理屈とかは考えないタイプ。
    私は母が言い逃れできないようにきちんと筋道立てて理論的に反論するのだけど、母はいつもあーもういいわよ。あなたとは話したくない。もう知らない。って言ってどっか行っちゃう。

    で、出ていきたい気持ちはあるのだけど、安心して暮らして行くためにはもう少しお金を貯めたいなと。。。
    子供の頃に親に渡したお年玉やお祝いのお金、大人になったら返すからと言われてたからそれを返してくれれば今すぐに一人暮らしできるはずなんだけどな。
    前にそんなに出ていって欲しいならあの時のお金を返してくれ!今すぐ出てくから!と言ったら、そんなものはないわよ!と言われた。
    一応親が作った私や弟名義の口座はあるからそこに入れてくれてるのかと信じてたけど、はなから返す気なんかなかったのかね…。
    あ、コロナの時の10万円の給付金もどうなったんだろう。

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2024/08/19(月) 22:40:55 

    >>1488
    どうもありがとう!
    大変な思いをされましたね、辛いですよね
    同じような人がいて心強いです
    心に折り合いつけるの難しいですね…

    +3

    -0

  • 1500. 匿名 2024/08/19(月) 23:11:03 

    >>1061
    それは牧歌的な見方だと思う
    祖父母が毒で苦しんでる人、このトピにだっていっぱいいるじゃん

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード