ガールズちゃんねる

娘が幸せなのを嫌がる母親

1539コメント2024/09/17(火) 12:06

  • 1. 匿名 2024/08/18(日) 15:41:15 

    主の母親は昔から私が楽しんでいることや幸せだということを嫌がります。第一志望大学合格のときもおめでとうは聞けましたが、「もっと上目指せたじゃん」と言われたり、第一志望の企業に就職できた時も「まあ内定で終わりじゃないから、これから大変なことたくさんあるよ」、就職して仕事楽しいという話をすると不機嫌になるのでもう最近はいいことはあまり言いません。言えません。今思えば学生時代から私がおしゃれすると馬鹿にしたり、メイクするのを嫌がったり、異性関係の話題や好きな異性芸能人の話を嫌がったり、お前はそういうの縁がないんだから、とよく牽制みたいなことをされていました。私と一緒にどこにいくのもそういえば中学生時代から一度もありません。隣歩くな、恥ずかしいとも言われたことがあります。二つ下の妹には上記のようなそんなことなく、彼氏の話題や一緒にお買い物など楽しんでやってるので、大人になるにつれ私のことを嫌いなんだろうなと気付いてしまいました。
    書いててなんだか普通の母娘の関係になりたかったなと涙が出てきてしまいます。最近は会えば向こうの話をひたすら聞くか、愚痴をいえば喜ぶのでその話題で乗り切っています。お盆に帰省した時は、話の流れでちょっと高めの美容家電を買った話題を出したら、いいわね高収入でと不機嫌になりました。

    +2075

    -34

  • 2. 匿名 2024/08/18(日) 15:42:00 

    お子さんには最高に幸せになってほしいね笑

    +1363

    -85

  • 3. 匿名 2024/08/18(日) 15:42:07 

    もう大人なんだからほっとけば?

    +1256

    -98

  • 4. 匿名 2024/08/18(日) 15:42:14 

    うちの叔母(父親の妹)がこれなんだけど、なんで?

    +860

    -4

  • 5. 匿名 2024/08/18(日) 15:42:15 

    毒親

    +917

    -8

  • 6. 匿名 2024/08/18(日) 15:42:15 

    親失格

    +406

    -5

  • 7. 匿名 2024/08/18(日) 15:42:21 

    娘が幸せなのを嫌がる母親

    +618

    -12

  • 8. 匿名 2024/08/18(日) 15:42:28 

    >>1
    良い親だね
    親は子に厳しくしないと

    +7

    -440

  • 9. 匿名 2024/08/18(日) 15:42:46 

    娘が幸せなのを嫌がる母親

    +419

    -3

  • 10. 匿名 2024/08/18(日) 15:42:54 

    毒親だね
    プラス発達障害なんだろうねおかん

    +750

    -14

  • 11. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:12 

    娘が幸せなのを嫌がる母親

    +20

    -182

  • 12. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:17 

    >>1
    絶交しろ
    縁を切れ

    +924

    -8

  • 13. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:17 

    世界仰天ニュースでそんなんあったね
    娘の幸せが許せなくて邪魔しまくるやつ

    +475

    -8

  • 14. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:26 

    >>1
    娘を「女の子は小さい頃から女」って言う母親嫌いだわ

    +1156

    -12

  • 15. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:32 

    出来なきゃ怒る
    できたら否定
    やりたいことも否定

    +571

    -2

  • 16. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:36 

    >>1
    娘が幸せなのを嫌がる母親

    +209

    -45

  • 17. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:40 

    >>1
    美容家電の話やめとけば良かったのに
    もう諦めなよ
    直らないし歳取る一方だよ
    毒母持ちより

    +1101

    -8

  • 18. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:48 

    >>1
    妹には違うって所が嫌だね

    +1240

    -4

  • 19. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:56 

    そんな親もいるんだ…

    +110

    -3

  • 20. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:59 

    +216

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/18(日) 15:44:14 

    >>2
    なんで最後に笑つけるん?

    +501

    -7

  • 22. 匿名 2024/08/18(日) 15:44:42 

    >>1
    主さんおいくつか分からないけど自立しているなら、もうお母さんとは距離を置いてもいいかも。

    +875

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/18(日) 15:44:44 

    >>3
    ガルちゃんにそんな主体性があるはずないだろ

    +20

    -23

  • 24. 匿名 2024/08/18(日) 15:44:51 

    親でも別に無理して付き合う必要ないよ
    家出て連絡控えたら済むと思う
    私はそうしたら優しくできるようになった
    帰省しても嫌なこと言われた瞬間、帰宅するよw

    +574

    -3

  • 25. 匿名 2024/08/18(日) 15:44:54 

    娘が自分の力で幸せを掴めるならこんなに喜ばしい事はないけどな。私的には。

    +359

    -3

  • 26. 匿名 2024/08/18(日) 15:44:56 

    娘に嫉妬してるんだろうね。妹さんには優しいのは、主の方が美人で女として羨ましいとからとか?

    +429

    -5

  • 27. 匿名 2024/08/18(日) 15:45:10 

    >>1
    親の苦労子知らず

    +3

    -106

  • 28. 匿名 2024/08/18(日) 15:45:10 

    前半はまだしも後半やばいな

    +80

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/18(日) 15:45:16 

    私が父親の家系寄りの顔立ちだから母親は嫌がってた。何するにも馬鹿にして来てたな

    兄と弟には優しくて良い母親してるけどね

    こんな頭の悪い人間でも子供産んだら「親」になるんだから驚く

    +400

    -3

  • 30. 匿名 2024/08/18(日) 15:45:19 

    >>7
    でもおいしそうなケーキは渡すんや

    +181

    -5

  • 31. 匿名 2024/08/18(日) 15:45:25 

    >>11
    ミナヨのとこは娘いないよ

    +193

    -3

  • 32. 匿名 2024/08/18(日) 15:45:28 

    >>1
    二度と会わなくても良いのでは?

    +308

    -2

  • 33. 匿名 2024/08/18(日) 15:45:59 

    >>21
    バカな親だなぁの、笑だよ。

    +14

    -46

  • 34. 匿名 2024/08/18(日) 15:46:15 

    私の親もそうだよ。
    ここには書かないけど、私の親の方が酷かった。
    親と縁を切ってるし親が変わるのは期待していない。
    主さんは私のうちほど酷くないので縁切ることを勧めないけど、それなりの距離を置いてたまにしか会わないとかしてもいいと思うよ。

    +103

    -70

  • 35. 匿名 2024/08/18(日) 15:46:15 

    そんな母親いるの?
    娘2人いるけど娘が幸せなことが私の幸せっていうのが普通だと思ってたわ

    +19

    -81

  • 36. 匿名 2024/08/18(日) 15:46:16 

    ちょっと違うかもだけど我が家の場合は私が夜飲みに行くとか言うと機嫌悪くなる
    私(母)があんたくらいの頃は飲みになんて行ったことないと言う
    何かしらケチつける母だけど夜の外出や遅くなることに対してはものすごくうるさい

    +159

    -17

  • 37. 匿名 2024/08/18(日) 15:46:18 

    >>11
    こういう人は男児の母でよかったんじゃないかな。娘だったら張り合ってそう

    +501

    -8

  • 38. 匿名 2024/08/18(日) 15:46:25 

    >>1
    また妬んでる~♪恥ずかしいBB Aだなw可哀想に🥺って言って疎遠にする
    そんな母親に関わるのはもうやめよう

    +251

    -2

  • 39. 匿名 2024/08/18(日) 15:46:35 

    自己愛じゃない?

    +71

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/18(日) 15:46:49 

    >>4
    自分が家庭内の女の中で一番幸せでありたいからじゃない?

    +552

    -8

  • 41. 匿名 2024/08/18(日) 15:46:56 

    うちは大学に行くべきとアドバイスもしてくれなかったよ
    別にすぐに働きたい!って感じでもなくただ勉強したいこともないしな〜って感じだっただけなのに大学進学を勧めてくれなかった

    +5

    -35

  • 42. 匿名 2024/08/18(日) 15:46:57 

    >>4
    娘の方が幸せだと(上であると)悔しいだけ?

    +370

    -2

  • 43. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:05 

    >>1
    モラハラ臭がするお母さんですね…
    なるべく関わらないようにする。

    +279

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:10 

    そこまで酷いなら距離置いたほうが良いよ

    +158

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:17 

    その自覚なくて「あなたの幸せが私の幸せ」とかむしろ自分の優しさ寛大さに感動して涙ぐみながら言いつつ、相手が不幸せそうだとウキウキした声になって喜びを抑えられないって人もいるからホラー。
    母娘だけでなくても、色んな所でこのパターンのホラー劇場は見たくもないけど良く見る。

    +236

    -4

  • 46. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:23 

    >>11
    ご主人と息子さんのアイドルとして暮らしていて幸せだと思う

    +247

    -6

  • 47. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:40 

    何で主はそれでも関わろうとするの?
    距離置けば終了なんだが

    +111

    -14

  • 48. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:46 

    >>35
    それが普通だけどそういう異常な母親がいるであろう事は容易に想像出来る

    +124

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:50 

    私も主母みたいな親だったけど、お母さんありがとうって言うようになったら変わった気がする。
    とりあえず、感謝の気持ちを持って話を聞く。
    恩着せがましい親なら聞かなくていいと思うけど、そうじゃないなら一旦話聞いてあげてみてもいいと思う

    +8

    -52

  • 50. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:50 

    >>1
    何故か妹には甘い母親って多いよね。うちもそうだった。私のやりたい事とか好きなことは叩き潰す勢いで否定した。今も大嫌い

    +412

    -7

  • 51. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:52 

    うちは父がそうだった

    お父さんすごいね!お父さんなんでも知ってるね!お父さんの作るご飯美味しいね!って言われてないと嫌なんだと思う。自分より言葉が上に行くのが許せないというか。

    学校での成績や、習い事での大会での入賞とかはもちろん、できるようになる料理にしても友達との付き合いにしても、年々私が大人になるごとに嫌味が増えていった。
    反抗期のときの態度とかも根に持たれて、俺の方が傷つけられてる!ばっかり。

    テレビとかで、親は子供のためなら…とか、親は子供の幸せが1番嬉しい、みたいな言葉聞くと胸がギュッとなる。

    +170

    -4

  • 52. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:55 

    >>1
    妹は第一希望の大学企業に入れてないからとかじゃないの?主がトントン拍子過ぎてるから牽制というか

    +16

    -19

  • 53. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:59 

    >>1
    友達が同じだった
    どんなに酷いお母さんなんだろうと思ってた
    けどその友達の結婚式の日に着席中は普通だったんだけどたまたまトイレでお母さんが号泣してるのを見かけてから凄く不器用な人なのかなと思うようになったよ

    +9

    -80

  • 54. 匿名 2024/08/18(日) 15:48:01 

    うちの親もそんな感じだけど、仕方なく結婚して、仕方なく子供作った人なんだろうなと思ってる

    +160

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/18(日) 15:48:11 

    >>11
    可愛い

    +74

    -16

  • 56. 匿名 2024/08/18(日) 15:48:16 

    >>4
    うち父親だったけどなんで。

    +96

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/18(日) 15:48:31 

    うちもだわ
    ただ、主さんと違うのは推し活は推奨されてたことかな
    会話も通じないし関わりたくない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/18(日) 15:48:49 

    >>1
    あなたはきっと優秀で見た目も良いんじゃないかな
    だから女として嫉妬してるのよ
    嫉妬してるけど、あなたの事はものすごく気になるし不幸要素をわざとチラつかせたら途端に優しくなるのかもしれんね
    まともな親は自分の幸せより子供の幸せを、ただひたすら願うけどね
    あまり良い事はお母さんには言わないようにして距離を取る方が良いね、寂しいけど

    +371

    -7

  • 59. 匿名 2024/08/18(日) 15:48:59 

    うちもそんな感じ。大人になってから思い返せばあの時もこの時も、で怒りが収まらなくて縁切りした。子どもは所有物、言う事聞かないと不機嫌になる。
    自分がやりたかったけど出来なかった事をやってる女に対する敵意が凄いよ。出来なかったっていうのもこちらに言わせたらやらなかっただけだろって事ばかりなんだけどね。妬み僻み根性の塊。

    +207

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/18(日) 15:49:14 

    自分が不幸な人生だからだろう

    +75

    -3

  • 61. 匿名 2024/08/18(日) 15:49:32 

    >>14
    うちの親そのタイプ…
    男は赤ちゃんの頃から女好きって信じ込んでる。親戚の子供や旦那さんにも平気でそんなこというからすごく恥ずかしい…
    昭和の超恋愛脳なんだよね…

    +226

    -4

  • 62. 匿名 2024/08/18(日) 15:49:33 

    とにかく文句付けたい感じなのかもね
    不幸せならそれはそれで何か言ってきそう

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/18(日) 15:49:45 

    >>11
    加工してるだろうけどカワイイ

    +132

    -8

  • 64. 匿名 2024/08/18(日) 15:49:47 

    親戚の人らと楽しく話してると、今必要じゃないどうでもいい相談とかで離れたとこに呼ばれて話を中断させられる。意識してると毎回そんなしてくるからその心理はなんだろうかと思う

    +75

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/18(日) 15:50:13 

    >>5
    旦那との関係性悪いとこうなる気がする
    離婚してるかどうかに関わらず

    +111

    -2

  • 66. 匿名 2024/08/18(日) 15:50:21 

    おかんが不機嫌になってももうどうでも良くない?
    子供の頃からの刷り込みでお母さんに逆らっちゃいけないとか、怒らせたらいけないと思ってても、別に普通のことを言ってもキレる人のご機嫌なんてとる必要ないんだしさ

    妹が上手くやってるならあとは妹に任せて逃げちゃえば?

    +220

    -2

  • 67. 匿名 2024/08/18(日) 15:50:36 

    >>1
    主さんのことが嫌いではないんだよ
    『長女には厳しく』
    それが根付いた典型的なタイプなんだと思うよ
    そしてどこか自分に似た部分を感じるから余計に厳しくなったりね
    だからと言ってそれが正しい訳じゃないけど

    主さんからすると
    『そんな感情知らんがな!』だよね

    +5

    -71

  • 68. 匿名 2024/08/18(日) 15:50:52 

    >>37
    華原朋美にたいしても思ったことある。

    +110

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/18(日) 15:50:53 

    >>1
    搾取子と愛玩子

    +122

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/18(日) 15:50:54 

    >>1

    改行please…

    +17

    -10

  • 71. 匿名 2024/08/18(日) 15:50:56 

    >>30

    確か誕生日のチョコレートケーキでこの子はチョコレートケーキは苦手だった気がする

    +270

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/18(日) 15:51:14 

    >>1
    お母さんに求めすぎじゃない?

    お母さんが嫌ってる話題とわかってるのに話すとか、主ももうちょっと考えたら良かったのに

    お母さんの言ってる事は正しいところもあるよ
    内定がゴールじゃないし働いてからが本場
    仕事楽しいも、そりゃ新入社員に対しては上司も先輩もかなり甘くして配慮してくれてるからだし
    若いうちに世の中の厳しさもわかっておかないと後で苦労するよ?という愛情かもよ

    もっと上目指せたじゃんは、もっと実力があるって信じてる相手にしか言えないよね
    決して馬鹿にして言ってるんじゃないと思う

    主がもっとまっすぐ褒めてほしかったのもわかるが

    +10

    -147

  • 73. 匿名 2024/08/18(日) 15:51:26 

    >>14
    え、女は生まれた瞬間から女だよ
    これは同意する

    +40

    -69

  • 74. 匿名 2024/08/18(日) 15:51:29 

    >>1
    ブラは買って貰えた?

    +27

    -6

  • 75. 匿名 2024/08/18(日) 15:52:07 

    >>7
    これ系の毒親美人ママの漫画って、血の轍的なフィルターかかってるだけで実物は平凡なおばさんなんだろうな

    +300

    -5

  • 76. 匿名 2024/08/18(日) 15:52:10 

    >>1
    私の母親もそんな感じだったよ。
    でも疎遠にしようとすると執着してストーカーみたくなって、それでも頑張って疎遠にしたら私が失踪したことにされてたw

    何で嫌いなのに執着するのかね。
    生んでやった育ててやったと散々言われたけど、私のことを嫌っていて兄妹格差もつけられて、私の費用と労力はあからさまに散々ケチられてきた身からすると生んでもらった恩も感じないし、それをハッキリ伝えたら、酷い!最低な子供だ!親不孝者と言われた。

    +263

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/18(日) 15:52:17 

    >>1
    主は、お母さんが主を妬んでいるように思わせたいのね

    +3

    -42

  • 78. 匿名 2024/08/18(日) 15:52:19 

    >>1
    典型的な上の子可愛くない症候群の母親。
    長女にはイライラしたり嫉妬したりするのに、次女には安心しきって可愛がる。
    疎遠にして良いと思うよ

    +277

    -2

  • 80. 匿名 2024/08/18(日) 15:52:49 

    >>7
    父親が頭良くて東大行った子だっけ?
    その後どうなったのか気になる

    +77

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/18(日) 15:52:56 

    >>1
    こういうお母さんみたいな人って自分だけが可愛いんだよね。精神的に幼稚
    他人と自分の区別ついてない
    あなたをスケープゴートにして自分より惨めな存在をつくることで心のバランスはかっているのでは?
    あなたが幸せだと自分の不満の落とし所がなくなるような気持ちになって攻撃的になるのでしょ。一回超幸せ自慢して連絡立ってみてほしい半狂乱になるんじゃない

    +251

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/18(日) 15:52:57 

    そういう母親はそれでも近所の娘の同級生より娘は上であって欲しいという対抗心はあるんだよね
    幸せなのはムカつくけど娘が隣近所に負けるのも悔しい、みたいな
    とにかくプライドが高くて嫉妬気質

    +184

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/18(日) 15:52:57 

    >>1
    申し訳ないけど、「私ってすごい!もっと褒めて!」が激しいタイプの女性に思えた。
    親からしたら有頂天になりすぎて周囲に叩かれるより、この子はちょっと抑えた方がいいって思ってたのかも。

    +6

    -61

  • 84. 匿名 2024/08/18(日) 15:53:09 

    >>67
    いくら厳しく育てるって方針でも
    隣を歩くなって言う?

    +35

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/18(日) 15:53:21 

    >>1
    毒親とは距離置いた方がいいよ

    +110

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/18(日) 15:53:23 

    妹には違うってところが、ドラマ「イグアナの娘」と一緒だね
    そんな母親、縁を切ってしまえ、と思うけど
    主さんが愛されたかったと感じているところが切ない
    でも母親はその「愛されたかった」っていう感情をつついて喜んでるよ
    母親よりも幸せになるのがいちばんの復讐だよ

    +149

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/18(日) 15:53:26 

    >>68
    ベッタベタのピーナッツ親子になるかライバル心持つかって感じ

    +49

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/18(日) 15:53:34 

    >>82
    めっちゃめんどくさい

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/18(日) 15:53:37 

    >>77
    間違えてプラス押しました間違いです!!

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/18(日) 15:53:46 

    イグアナの娘だね

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/18(日) 15:53:49 

    >>1
    普通、子供が不幸になると、連動で親まで不幸になるから、子供に愛情が有る無い別にしても、幸せになってくれてる方が喜ばしいのにね。
    嫉妬?

    +55

    -2

  • 92. 匿名 2024/08/18(日) 15:53:55 

    うちの母親は何故か私が働いて自分のお金で趣味を楽しんだり習い事をしてるのを面白く思ってなくて邪魔してきた。社会人になってからバレエを始めたんだけど、どうにかして辞めさせようとずっと嫌がらせ。妹も加担してきて本当に嫌だった

    +145

    -2

  • 93. 匿名 2024/08/18(日) 15:54:11 

    >>72
    お母さんの言ってることはごもっともだけど、水を差す発言というか、「常に」そういう感じだから主さんも嫌悪感持ってるわけでしょ?
    言われてる人が毎度毎度いい気持してない時点で、その発言はおかしいんだよ。

    +96

    -2

  • 94. 匿名 2024/08/18(日) 15:54:31 

    >>4

    他人が幸せだと負けた気がして
    文句つけたい人なんだよ。
    他人だろうが、自分の娘だろうが関係ない。
    娘のほうにより酷くあたる人もいる。

    性格悪い人の癖みたいなもん。
    死ぬまで治らないから、ほっとくしかない

    +477

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/18(日) 15:54:34 

    >>70
    改行したらまだ読みやすいけど、そもそも母親の言った事や会話文には『』でくくってほしい

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2024/08/18(日) 15:54:41 

    >>53
    どういう心境で泣いてたかによるよ。
    端からはわからないし。
    幸せになりやがって悔しい!もういじめられなくなる!って号泣してたのかもしれないじゃん。

    +95

    -4

  • 97. 匿名 2024/08/18(日) 15:54:56 

    今は高収入で幸せってことでしょう?
    母親との関係が微妙な人は割といるから今の主の人生が順調なら母親のことで悩むのは勿体無い

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/18(日) 15:54:57 

    >>79
    79さんって、かわいそうな人だね

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/18(日) 15:55:02 

    >>1
    私の母親と似たような感じだわ。
    最後の会話は、私がブチ切れて「二度と連絡してくんじゃねーぞ!」で終わったよ~!
    それから10年以上はたってるはずだけど、清々しい毎日です。笑

    +220

    -2

  • 100. 匿名 2024/08/18(日) 15:55:20 

    >>35
    わざわざそんなコメント要らないと思うけど?

    +61

    -4

  • 101. 匿名 2024/08/18(日) 15:55:21 

    >>24
    すごい!
    私は逆に母に気に入られようとして自分下げして、母の顔色伺って母の望むように振る舞って そこにエネルギーを使いすぎて気がついたら精神疾患患って引きこもりになってしまった。
    きちんと向き合って(自分の気持ちと)自立すべきだった。
    今 精神的には辛いけど 絶対に幸せになるって決めてセルフカウンセリングで自分と向き合い中です。
    母とは連絡経ってます。

    +196

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/18(日) 15:55:29 

    >>1
    親の言葉って呪縛よね
    良い親悪い親に限らず、親自身はそんな事言ったかしら?程度の認識だし
    親と子の永遠の問題だわこれは世代関係無く

    +185

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/18(日) 15:55:39 

    >>41
    そういうのって親からアドバイスもらうものなの?
    私も進路に関して親から何も言われたことなくて、自分が行きたいから行くって感じだった。

    +32

    -3

  • 104. 匿名 2024/08/18(日) 15:56:00 

    娘の幸せを望まない母親系の話ってネットで見るまで絵空事と思ってたわ
    今でもそういう話はネットの中でしか見かけないけど

    +0

    -13

  • 105. 匿名 2024/08/18(日) 15:56:08 

    >>35
    人の気持ちに寄り添えないあなたみたいな人いるんだ?初めて見た。

    +64

    -5

  • 106. 匿名 2024/08/18(日) 15:56:11 

    >>75
    血の轍の母親も息子を溺愛してるのに、朝ごはんは肉まんだけだった

    +113

    -4

  • 107. 匿名 2024/08/18(日) 15:56:18 

    >>20
    話逸れてごめん
    この服、いかにも「娘」という感じだよね👧

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/18(日) 15:56:32 

    >>1
    こわっ
    うちの親もヒステリーだしめっちゃ叩かれて育ったし、絶対子育てする気ないだろと思ってたけど、それだけはなかったわ
    性被害(触られたぐらいだけど)あった時ブチ切れまくってて、さすが親だなと思ったもん
    相当おかしい母親だよ。嫉妬で嫌がらせとかいじめの経験あるけど、自分の母親がそれとかよく生きてこれたねってぐらい恐怖だよそれ

    +66

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/18(日) 15:56:32 

    >>1
    主さんのエピソードうちの母も同じだった…
    これが自己肯定感の低さの原因の1つかもしれない。

    +151

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/18(日) 15:56:50 

    >>41
    私も親に大学勧められてなんかないよw
    けど進学したよ。自分がどうしたいかは言わなかったの?親の助けがないと進学はできないけど、それ以前に自分の意思でしょ。他人のせいにし過ぎ。

    +35

    -14

  • 111. 匿名 2024/08/18(日) 15:56:53 

    >>31
    トピズレだけど、美奈代の息子さんが「僕の彼女の話をすると途端に不機嫌になる」と言ってた。

    娘が幸せだと嫌がるって母親は嫉妬から来るものだと思うけど、息子の彼女に嫉妬するのと似たような感じなのかな?

    +89

    -4

  • 112. 匿名 2024/08/18(日) 15:57:17 

    >>18
    なんでだろうね
    性格じゃなくて単なる好き嫌いなのが一層腹立つ

    +222

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/18(日) 15:57:34 

    >>11
    ここは逆に息子に依存
    息子が結婚したらお嫁さん大変そう

    +184

    -3

  • 114. 匿名 2024/08/18(日) 15:57:35 

    >>30
    食べるまで座らされてる
    ある日いらない!!って強く拒否したらゴミ箱にケーキ捨ててあなたがいらないって言ったから捨てちゃったケーキさんかわいそう!って

    +187

    -2

  • 115. 匿名 2024/08/18(日) 15:57:55 

    >>1
    昔から貶してばかりで一緒に外出して私だけ凄い美人、モデルさんですか?と聞かれり言われたら
    そうですかぁ??と嫌そうな顔で全否定する
    普通は喜ぶべきじゃないの?と
    自分が一番じゃないと嫌なんだろうなって人がなりがち

    +77

    -3

  • 116. 匿名 2024/08/18(日) 15:57:59 

    >>37
    すぐこういうこと言う人ガルでいるけどさ
    息子しかいない母ってあまり過保護にせずにサバサバしてる人が私の周りでは多いよ
    逆に娘がいる母は大人になっても娘を心配したり孫の世話とかして仲良しの人が多いんだよな〜

    決めつけよくない

    +11

    -43

  • 117. 匿名 2024/08/18(日) 15:58:33 

    ほんっっっとーに理解出来ない。
    我が子が楽しかった事をニコニコで話してきたりしたらこっちまで嬉しくなるけどなぁ。

    +32

    -2

  • 118. 匿名 2024/08/18(日) 15:58:51 

    中学までずっといじめられっ子で引きこもり気味で。高校は自分で選んだところで初めて友人ができて初めての経験を色々して、嬉しくて母に毎日話をして一緒に喜んで話しかっただけなのに。「友達なんて簡単に裏切るんだから信用できない」「喜んでるのはあんただけ。相手はあんたなんか相手にするしないよ」とか。
    スカートとか、安いヘアアイロン買ってみたりしただけで、女意識して気色悪い!男に股開いてるんだろとマジ切れされるのでいつもメンズ服で短髪で自分で噛み切ってた。そうすると母が喜ぶから。自分は知らないうちに洗脳されてた。

    +89

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/18(日) 15:58:51 

    >>14
    三姉妹の母です。
    まぁでもそれは間違いではないよ。
    小さくても女!というか、女の子なんだよねぇ。
    服の好みがあったり自分が可愛い仕草を理解してたり綺麗で可愛い物が好きだったりね。
    小さい頃から女の武器(涙とか可愛い仕草でお願いしまくる)を男にだけ発動するような子は稀だから小さくても女と言われると違和感はあるけど。

    +33

    -70

  • 120. 匿名 2024/08/18(日) 15:58:53 

    >>11
    この時何歳なんだろう。めちゃくちゃ可愛いよね。
    似合ってるし。

    +84

    -12

  • 121. 匿名 2024/08/18(日) 15:59:07 

    >>1
    言われたこと全く同じだよ
    受験の追い込みで勉強していたら「最後の悪あがき」って言われた
    もう母親の考えを変えるなんて無理だから距離置いた方がいいよ
    私は次女で姉はごく普通に付き合っているみたい

    +113

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/18(日) 15:59:07 

    >>53
    コメ主さんのお友達がどうかはわからないけど、そんなに酷くない親でも気に入らなければ毒親って言われちゃう世の中だから
    実際はちゃんとしてる親だった、ってこともあるからわからないよね。

    +5

    -33

  • 123. 匿名 2024/08/18(日) 15:59:07 

    >>72

    褒める>けちつける
    なんだよ。

    良かったね、が小さな一言で、後にはつらつらと
    でもXxだったんじゃないか、が大きく言われたら
    嫌でしょうが。
    本人はそんなつもりなくても、娘さんは
    そう受け取ってしまってるから
    励ましや期待て感じの言い方てはなかったのでしょう

    +29

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/18(日) 15:59:22 

    母性無いのに産む人多いしね。年齢的に、世間体で、他の女に渡したくないって理由とかで。

    +81

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/18(日) 15:59:32 

    >>33
    笑い事じゃないレベルじゃね?

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/18(日) 15:59:37 

    息子も娘もいると娘だけに敵意剥き出す母親が多い

    +55

    -2

  • 127. 匿名 2024/08/18(日) 15:59:54 

    >>1
    萩尾望都の「イグアナな娘」って名作漫画が、この母親の現象をテーマにしてるよね。
    決して少なくないケースなんだよ。主さんは気にしないで幸せになってね。

    +107

    -2

  • 128. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:00 

    >>1
    なんでそんな姉妹で格差があんの?
    母親なんやな、クソ毒親が!!!

    +86

    -2

  • 129. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:02 

    >>21
    笑つけない方がいい時あるよね
    私の友達もくせで笑つけるんだけど小馬鹿にしたような文章になってる

    +282

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:07 

    >>12
    現状は物理的に離れられてるからもう疎遠で良いよね。
    ただ絶縁宣言したら大騒ぎしてまた傷付けてきそうだから、静かに疎遠で。

    父親、妹さんに理解得られればこれまでの経緯を話してもう縁切りするって伝えられないかね。

    +87

    -1

  • 131. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:11 

    >>60
    主の母親がどういう環境で育ってきたのか 両親とは上手くいってたのか もしかしたら主の母親が自分の母親からあまり愛情受けてなかったとかもあるのかな

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:12 

    私の母や姉をはじめまわりの友人女たちが私の幸福を願ってるのは確かだけど
    同時に「私より幸福にならないでね そんなこと許さないからね!」というのがひしひしと伝わってくる 怖い

    +62

    -1

  • 133. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:41 

    >>64
    たぶん自分のいないところで楽しくしてるのが嫌なんだよ。
    自覚すると変わる。
    妹がそれで…たまにしか母の家事を手伝わないのに手伝ってる時に「お姉ちゃんも手伝いなよー」など私に声を掛ける。私が楽しそうなときに水を指す。
    私はいつも母を手伝ってたから父や母は庇ってくれるけどそれを贔屓と思う。

    でもあまりに続くから指摘したんだ。本人が自覚したら辞めたよ。
    指摘するまで私ばっかりしてるって思ってたらしい。でもどう考えても妹は月に1-2回手伝うか?手伝わないか?で毎日手伝ってる私とは回数が違ったんだよね笑

    +43

    -1

  • 134. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:41 

    そのうちもっと年取ったらそんな事なかったように頼ってくるわ、うちの親だけど

    +43

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:46 

    >>75
    でもこの漫画の母親は長く愛人として囲われてたから美人ではあったのかなって思ったよ

    +90

    -2

  • 136. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:48 

    >>77
    実際少なからず妬んでいると思うぜ
    娘の幸せ許せないんでしょ?

    +22

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:49 

    >>41
    主もだけど奨学金で行ったの?
    大学費用や例えば塾代出してくれたならそこまで毒親でも無くない?

    +9

    -10

  • 138. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:59 

    >>14
    うちの母親、これだったよ。
    「男と手を繋いだりしたら承知しないよ」ってタイプ。
    「私より幸せに…」とかいうのではなく、母親が姑(私の祖母)に勝つための道具だった

    +123

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/18(日) 16:01:06 

    金持ちの私と結婚した旦那、旦那の叔母さんは旦那に私と早く別れるようによく言っていた

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/08/18(日) 16:01:11 

    外では自慢してるかもよ

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2024/08/18(日) 16:01:25 

    >>75
    この話のモデルもお母さんは美人でお父さんは東大出身のエリートなんだよ

    +68

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/18(日) 16:01:28 

    >>53
    結婚して幸せになんのが悔しくて、、の涙じゃないん??

    +58

    -3

  • 143. 匿名 2024/08/18(日) 16:01:34 

    わざわざ愚痴なんて言わないで、素直に幸せを出していけばいいよ。
    母親が不機嫌になるのなんか知らない。 傷つけてるのは母親なんだからこっちも母親に嫌な顔させてやればいい。

    会いたくないと思やれるぐらい幸せになってやればいい

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/18(日) 16:01:47 

    こういう話ってだいたい兄弟だったり妹は可愛がられたりするよな〜と思ったらやっぱり妹は可愛がられてた
    なんでこのパターンってよく聞くんだろ🤔

    +32

    -1

  • 145. 匿名 2024/08/18(日) 16:02:04 

    私の母親かと思った。ちなみにアラフォー独身、貧乏暮らしをしてる今、母親はめちゃくちゃ優しいですよ。かわいそうって見下して満足してる様子。

    +52

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/18(日) 16:02:32 

    >>129
    ね。
    ちなみに、笑 もだけど w はもっと小バカにしているよね

    +51

    -10

  • 147. 匿名 2024/08/18(日) 16:02:47 

    >>69
    だよね、話読んで私もそう思った。
    その場合、親の介護が必要になったらほぼ確実に主さんに言ってくるよ。
    愛玩子に介護の苦労はかけたくないけど、搾取子には平気で負担かけてくるから気をつけてね。

    +113

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/18(日) 16:02:57 

    >>1
    もう帰省もしなくていいよ
    そんな母親はそのうち介護とかになったら主にすり寄ってくるよ
    妹に頼むのは悪いから、って...
    それで「私が成功したりおしゃれしたりしたら気に入らなかったよね?」とか今までのことを責めても
    「お前はしっかりしてるから...」とか「そんなつもりはなかった」とか言ってしらばっくれるんだよ

    +261

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/18(日) 16:03:09 

    私の母は父と娘達が仲違いするように仕向けてくることがよくあった
    孫娘にすら嫉妬してた
    父は鈍感だったので娘達に嫌われてると思い込んでいたかもしれない
    そこはもっとフォローすれば良かった
    父のこと以外もまともに応援されたことがない
    全て失敗するように願われてきた
    母が平然と嘘をつくから一切信用出来ないというのを周りの大人は理解しない
    家に化け物がいるようなものなのに
    今は母は老人ホームで寂しく過ごしてる
    面会する気にはならない
    自分がやった子育てのように介護されるというのは本当だと思う
    それでも母は自分が悪いとは思っていない

    +79

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/18(日) 16:03:31 

    >>1
    相性というか主さんが普通にしててもお母さんのコンプレックス刺激するタイプなのかもね
    母親ならその気持ち押し殺して普通に接するべきだと思うけど
    可哀想な人だなって距離置いて良いかも

    +65

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/18(日) 16:03:38 

    >>18
    たぶんだけど、姉妹のうちどっちかを贔屓してるように見える場合でも、ターゲットを仲間はずれにして虐めるのに利用してるだけで、形は違ってもどっちに対しても毒親だと思うよ
    子供同士でイジメの関係になるように仕向けたりもする、病んでる人間は嫌がらせ欲求を満たす快楽の為ならなんでもやる

    +328

    -1

  • 152. 匿名 2024/08/18(日) 16:03:57 

    >>1
    段々と疎遠にする事をお勧めします。何を話しても否定してくるなんてストレスになりませんか?帰省もしなくていいと思う。老後も妹さんにだけみてもらえばいいんだよ。楽しい人生を送って。

    +88

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/18(日) 16:04:07 

    >>53

    他人からみて泣けば良い親に見える感動を
    与えて自分が目立ちたかっただけ。
    ようは、外面が重要なだけ

    +74

    -2

  • 154. 匿名 2024/08/18(日) 16:04:27 

    親だからといって、毒親にいつまでも我慢して付き合い続けてると不幸になる一方です。早く離れて幸せになった方がいい。娘を大事にしてこなかったんだから、孤独死しようが自業自得です。

    +69

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/18(日) 16:04:32 

    >>1
    でもお母さんが1番辛いんだよ

    +1

    -54

  • 156. 匿名 2024/08/18(日) 16:04:56 

    >>145
    子供を見下す?信じられない

    +15

    -3

  • 157. 匿名 2024/08/18(日) 16:05:10 

    >>53

    その号泣が『どういう号泣か』分からなくない?

    私の母親も主のお母さん系統の母親なんだけど、うちの母親(シングルマザー)が泣くとしたら

    『娘だけ幸せになって悔しい』

    『色気づきやがって』

    『私が金かけて育ててやったのに、なぜ他人に娘を取られないといけないのか』

    とか、こういう系統の涙だよ。

    毒親がいない人には想像がつかないんだろうけど、母親が泣いてたからってそれが『嬉し泣き』とは限らない

    +122

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/18(日) 16:05:21 

    友達のお母さんが全く同じ様な人で、友達が喜んだりいい事があると嬉しくないらしく、よく不機嫌になってた。

    小学生の時からの付き合いだけど、当時から「このおばさん酷いな」って思う事何度もあった。

    同性の娘をライバル視してるのかな?と思ってたけど、お母さん自身が発達障害だったそうです。

    +64

    -3

  • 159. 匿名 2024/08/18(日) 16:05:43 

    >>116
    あなたも決めつけてるやん

    +21

    -4

  • 160. 匿名 2024/08/18(日) 16:05:57 

    >>1
    もう近づかなければ良い。
    残念だけど、何をしてもダメなんだよ。
    母親の相手は妹に任せて、自分自身を楽しんで。

    +96

    -1

  • 161. 匿名 2024/08/18(日) 16:06:15 

    >>9
    犯行が1月で遺体が発見されたのが3月
    父親がノータッチ過ぎて怖い
    普通娘は父親に連絡しそうなのに

    +48

    -1

  • 162. 匿名 2024/08/18(日) 16:06:20 

    >>1
    わかった! 
    出来の悪い自分から産まれたのに、なぜか出来の良い娘が気に食わなくて嫉妬してるんだ!
    続くようなら疎遠にしな

    +42

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/18(日) 16:06:40 

    自分が幸せじゃなかったから子供が幸せそうなのが嫌なんだと思う。そして嫌みを言いやすいタイプの子供にぶつける

    +85

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/18(日) 16:07:39 

    >>111
    彼女の場合は可愛い息子タンを取られちゃう!っていうだけの事じゃない?主の場合はもっと深刻。女って多かれ少なかれ同性に対して嫉妬や羨ましいって感情があるものだと思うけど自分の娘には普通そんな気持ち持たないからね

    +64

    -1

  • 165. 匿名 2024/08/18(日) 16:07:41 

    >>14
    そこに、「で、男の子も生まれたときからしょせん男よ。」がつけば、それはフェアだし事実。息子と娘を二人ずつ育てている母ちゃんより。笑

    +9

    -19

  • 166. 匿名 2024/08/18(日) 16:07:44 

    >>1
    まだ無償の母親の愛を求めてるんですか?
    あなたももう大人なら、きちんと距離を置いてください。

    +8

    -28

  • 167. 匿名 2024/08/18(日) 16:08:05 

    >>14
    言葉通りに当たり前なんだけど、わざわざそれを言う時って悪意で言うんだよね
    嫌らしいっていう非難でしか言わない台詞
    嫌っていなければ言わない

    +136

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/18(日) 16:08:06 

    >>12
    極論て言われそうだけど、
    私もこれが良いと思う

    主さんはまだ母親に対する情があるみたいだから、いきなりは無理かもしれないけど、徐々にでいいから、距離を置いた方が良いんじゃないかな

    いつか爆発するんじゃないかと心配…
    うちは結果ほぼ絶縁したんだけど、同じく兄と姉にはむしろ気を遣ってるのに、私にはいつも女王様の様だったから、苦しくて泣いて、でも母には何も伝わらなかった
    逆ギレされるだけ

    『距離を置いて、関わらない』
    が一番有効だったと思う

    もちろん家族が仲良くできれば一番だけど、親も子も別の一人の人間だからね
    どちらかが辛い思いを耐える関係性を、無理して続ける事無いと思うし、そういう親子関係の方って結構いるよ
    主さんが、これ以上苦しくない様な選択をしてほしい

    +144

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/18(日) 16:08:13 

    >>1
    その母親、幸せじゃないんだよ
    自分が不幸だから子供が幸せそうにしていると、引きずり落ちしてやるって独親いたりする
    そのような毒親は、学校でも会社でも、気にいらない女をいじめて、引きずり落としたりもする
    家の中で、それをやってるだけ

    +107

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/18(日) 16:08:15 

    >>155
    どうしてですか??
    理由を明確に教えてください

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/18(日) 16:08:35 

    >>132
    これってなんなんだろうね?
    幸せなんて個人的なもので周りの人が幸せでも別に自分の幸せ吸い取られる訳でもないのに他人と自分混同しすぎじゃない?
    日本人全体的に個人主義の考え方もっと身につけた方がいいよなと思う
    足引っ張りあったり牽制球投げられたり謎

    +42

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/18(日) 16:08:44 

    >>41がまずブレブレじゃん
    >別にすぐに働きたい!って感じでもなくただ勉強したいこともないしな〜って感じだった

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/18(日) 16:08:50 

    >>7
    ゴミ屋敷?
    毒親の漫画

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2024/08/18(日) 16:09:12 

    >>155
    辛いから、そうだ!子供を虐待しよう!!!

    入院してきなさい

    +35

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/18(日) 16:09:18 

    >>1
    もう一切帰省やめな
    時間の無駄

    +74

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/18(日) 16:09:56 

    女は陰湿だからね

    +10

    -8

  • 177. 匿名 2024/08/18(日) 16:10:33 

    兄ばかり良くして妹の私には意地悪してきた母
    兄と内緒で旅行したことで確信に変わりました
    どんな機嫌が悪くても父をパパ、兄をお兄ちゃんと呼ぶのに
    私にだけは時折「あんた」と呼ぶことがありました
    冷酷な一面、冷たい顔を私にだけは隠さなかった母
    そんなこともあり未だに母の愛情不足を引きずっています

    +66

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/18(日) 16:10:44 

    >>1
    うちの母親は口癖のように髪を切るように言ってきた。
    まとめてる時は何も言わないけどおろしてると気に入らないみたい。
    顔をジーッと見ながら、髪下ろすと老けて見れるな!って履き捨てるように言ってきた事もあった。
    『女』を感じる部分を毛嫌いする感じ。

    +117

    -1

  • 179. 匿名 2024/08/18(日) 16:10:48 

    >>176
    うちは父親がそんな感じだから、女だからとか関係ないよ。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/18(日) 16:10:54 

    >>159
    横。
    周りでもと書いてるから、少なくとも決めつけではなく、その人の周りはそうなんじゃない?

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2024/08/18(日) 16:11:13 

    >>133
    やってる方は無意識だったんだ
    たしかに楽しく喋ってたりテレビで今いいとこのタイミングで、急に片付け始めて手伝わされたりある

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2024/08/18(日) 16:11:23 

    >>4
    その時その場面で頭に浮かんだ言葉をすぐ口に出してしまう病気です

    +34

    -4

  • 183. 匿名 2024/08/18(日) 16:11:32 

    >>176
    男上司のパワハラやモラハラも同じだよ
    男女関係なく

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/18(日) 16:11:55 

    サッサと引っ越して疎遠に限る

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/18(日) 16:11:56 

    >>164
    横。嫉妬の対象が違うもんね。実の娘と息子の彼女じゃ嫉妬を受ける側のキツさの程度が全然違うわ

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/18(日) 16:12:00 

    最近多い女児崇拝ママって女児望んで産んだわりにはこうなりそうw

    +30

    -2

  • 187. 匿名 2024/08/18(日) 16:12:28 

    >>56
    自分のストレスを家族にぶつけてる
    ギャンブル依存の患者でそんな人がいたな
    負けたストレスを家族いたぶって解消する

    +73

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/18(日) 16:12:39 

    最近も似たようなトピ立ってたよね
    母親からの嫉妬みたいな
    同じ思いで苦しんでる人多いのかな

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/18(日) 16:12:49 

    >>30
    この子はチョコレートケーキが嫌いなのに母親はこれを買ってきて食べないのは許さない
    チョコレートケーキ苦手だと言っても聞き入れない
    嫌いなのにホール全部食べる事になる
    ちなみに作者の実話をもとにした漫画ですね
    ゴミ屋敷で毒親に育てられて東大に合格した人
    父親は他に家庭があって、母親は愛人だった

    +242

    -2

  • 190. 匿名 2024/08/18(日) 16:13:04 

    ガルちゃんでよく貼られるhitomiのコレ





    番組で家族旅行に密着取材されたとき
    再婚相手とその旦那との間に出来た子供には常に笑顔だけど
    離婚した元旦那との子供である長女にはひたすらキツイ対応し続ける姿を
    カメラに晒して炎上

    その後は娘のことちゃんと愛してるアピールするようになったけど
    投稿される写真はいつも娘が微妙に疎外感あるものばっかで
    心理的な距離を感じる

    長女以外の子供たちはみんな男の子で父親は再婚相手の男性
    女の子で父親が違うのは長女だけ
    こういう家庭の場合、肝心の母親が
    「紅一点」女子になりたがるタイプだと家庭内で冷遇されがち

    +135

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/18(日) 16:13:09 

    いい反面教師が居たと思って諦める
    素敵な女性になってるよ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/18(日) 16:13:17 

    >>180
    じゃそもそも私も別に“決めつけて”はないわ

    +7

    -3

  • 193. 匿名 2024/08/18(日) 16:13:26 

    >>37
    卵か鶏かの話だけど、男子の親にこういうタイプ多いと思う。

    男子ママの話題のときも必ずでるのが「女性一人だからいつまでも姫扱いされる」とかいうレス。

    こういうの見るたびに嫁姑問題とか起きるはずだわって思う。
    30過ぎてまだお姫様気分とかでいる人が姑ってきついなって思うし。

    +129

    -6

  • 194. 匿名 2024/08/18(日) 16:13:38 

    >>26
    逆もあるよ。
    容姿コンプの母親が自分似の残念な容姿の娘にコンプ刺激されて苛め抜き、たまたま可愛く生まれた娘を溺愛みたいな。

    +82

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/18(日) 16:14:22 

    正直娘産んだら自分もこうならないとは言い切れないからうちは男の子でよかったなとちょっと思ってる

    +6

    -9

  • 196. 匿名 2024/08/18(日) 16:14:37 

    相談させてください…とても苦しいです。

    私に近所だから&公立だからと微妙な進学校勧めてきたくせに、貧乏だからと奨学金で微妙な国公立大学に行かされました。私立四大は受験すらさせてもらえなかったです。

    3年で完済して結婚しました(旦那は奨学金無し)。なので結婚時に貯金は皆無でした。
    親戚が少ないという理由で結婚式は反対して来ましたし、せめてものという形で対応した旦那親族との食事会も、私側の身内は一人も来ずに私一人でした。心細かったですし、自分たちの面子を保つために「結婚式なんてしなくていいよな?」と圧をかけられました。

    その後色々あり、私はいい年になり社員での再就職の内定が出ました。そこは身元保証人がどうしても必要で、親に頼みましたが、業界がダメだとサインを断られました。これがつい最近のことです。
    親戚がいないから他に頼れる所がないこと知っていながら…自分達も苦労しただろうことを子供にも押し付けてきた形ですね。

    毒親ですよね?縁切りしていいでしょうか?

    +50

    -2

  • 197. 匿名 2024/08/18(日) 16:14:37 

    >>164
    私の知り合いにも息子はお嫁さんに取られちゃうっていう子いたけど理解出来ん。
    私も2人息子いて結婚したけど取られたっていう発想がそもそもないんだよな。
    幸せになってほしいし、幸せにしてあげてるかな?っていう気持ちはあるけど。

    +40

    -2

  • 198. 匿名 2024/08/18(日) 16:14:58 

    >>65
    妹には違うのはなんでなんだろう?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/18(日) 16:15:16 

    >>176
    家族だって所詮女同士だもんね
    うちは姉とも仲悪くて女家族にいいイメージ皆無

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2024/08/18(日) 16:15:57 

    >>110
    自分の意思と言われても、高校生の時点で明確に卒業後の目標が決まってる人は少ないんじゃないの
    それならどうせいつかは働かなきゃいけないんだから、とりあえず進学してやりたいことや興味あることを見付ければいいって勧めてくれてもいいのに

    +3

    -7

  • 201. 匿名 2024/08/18(日) 16:15:58 

    >>1
    わかりすぎる
    最後の「高収入でいいわね」で不機嫌ならまだマシかも

    うちなんて「育ててやったんだから恩返ししろ!子供育てるのに3000万掛かるんだからね」って言ってくるけど、うちは貧乏で習い事もしてないし普通以下の酷い生活レベルで私は高卒

    どう考えても3000万もかかってるわけない

    しつこいから夫婦150万のアメリカ旅行プレゼントしたけど、「育てるのに散々お金掛かったんだからこのくらい当たり前」と言われ

    長年の言葉の暴力にブチ切れて縁切りました

    縁を切ってとてもスッキリしました

    +134

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/18(日) 16:16:06 

    >>1
    母親が娘に嫉妬と妬み

    早く離れたほうがいい
    生霊になる前に

    +65

    -1

  • 203. 匿名 2024/08/18(日) 16:17:13 

    子が幸せなら自分も幸せな気持ちになるのにな、我が子がいじめにあったらこんな親は喜ぶのかな
    そんな親が存在することがすごい不快だわ

    +32

    -1

  • 204. 匿名 2024/08/18(日) 16:17:14 

    たぶんこの手の母って、娘の幸せは私の不幸の上に成り立ってるとか思ってそう
    自分が犠牲になってる的な
    勝手に産んだくせに

    +79

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/18(日) 16:17:22 

    >>111
    いや多分この人の場合は息子達がまだ20代だからそんな呑気なこと言ってられるんだよ
    うちの兄49歳独身も母親から溺愛されて育って若い頃は結婚してほしくないって言ってたけどいざ40すぎて一生独身確定路線になったら嫁はまだか?早く孫見せろって言い出したよ

    +88

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/18(日) 16:17:23 

    >>178
    こうい母親ってどんな心情?
    女としてのライバル感みたいなもんなの?
    娘にとかバカじゃないの??

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/18(日) 16:17:25 

    娘が幸せなのを許せないとは思わない。

    でも理解できないから幸せを素直に喜べないはあるよ...。

    私は娘と性格や価値観が真逆。不思議なぐらい違う。
    だからいつも娘が楽しそうにやりたいこと、興味あることなど言われてもふーんてなる。
    まだそれだけならいいけど、それに大金使ってるのとかみたらやはりなんか一言いいたくもなる。

    また彼氏とかも同じ。なんでこんな人とって人とばかり付き合ったりする。
    そういう相手との交際を嬉しそうに語られても私の顔はひきつってると思う。

    +2

    -16

  • 208. 匿名 2024/08/18(日) 16:17:39 

    >>35
    ガルちゃんにいるくせにそんな事実初めて知った!私は違う!みたいなのいらんよ..いろんな人がいるでしょうが

    +36

    -3

  • 209. 匿名 2024/08/18(日) 16:18:04 

    >>193
    小さい男の子兄弟連れてる人って動きやすい格好で化粧っ気もない感じだけど小学生くらいの兄弟連れてる人は姫感ある人見かける。男の子は大きくなると手がかからなくなるし娘がいない分華やかに出来るのは自分だけだからというのもあるかも。

    +30

    -9

  • 210. 匿名 2024/08/18(日) 16:18:07 

    >>189
    東大に入れるのも母親の見栄のため?
    愛人だからこそだろうなぁ
    本妻に負けたくないみたいな歪みありそう

    +123

    -1

  • 211. 匿名 2024/08/18(日) 16:18:25 

    >>59
    メイクし出したり、
    彼氏が出来たりすると、不機嫌になるのに

    周囲に孫が出来始めたら、途端に
    『○○ちゃん今度結婚するんて』
    『□□さんとこ、赤ちゃん生まれるんてよ』
    『あんたも結婚しーや、1人(男の子を)生めばええんやけぇ』
    とか言い出した

    孫マウントしたいのよね、わかってます
    兄夫婦の不妊治療に口出しまくって、
    お嫁さんからめっちゃ嫌われて絶縁状態ですもんね
    だから、しゃーないこいつで、と私に白羽の矢が立ったんですよね

    結婚も出産もあなたの承認欲求満たす為にする事じゃないんで、私に関わらないでくださいって思う

    +81

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/18(日) 16:18:29 

    「孫の顔見たいとか思わないの?」って言ったら
    「見たくねーよ!」って言ったうちの母親w

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/18(日) 16:18:40 

    >>50
    うちは昔から姉に激甘だったよ〜
    そして今は姉の子贔屓して孫差別してる

    +64

    -3

  • 214. 匿名 2024/08/18(日) 16:19:41 

    >>1
    気にしないであんたの人生に目を向けて楽しんじゃなさい😊

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/18(日) 16:20:22 

    >>101
    そういう時期もあったけど虚しくなってやめた
    自分の周りには、心地よく気を遣わないでいられる相手だけ置くようにした
    自己肯定感はまだ低いけど、昔よりは明るくなったし自立したことで自信もてた
    親の人生ではなく、自分の人生だからね
    あなたも大丈夫だよ
    今からもっと楽しくなる

    +62

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/18(日) 16:21:07 

    母親と言い合いになった時に母親に「オバサン!」って言われたときはポカーンとしてしまった
    私がおばさんだったらあなたはお婆さんだよ

    +60

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/18(日) 16:21:17 

    >>82
    わかるーww
    そういう女児親まじで多い

    +47

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/18(日) 16:21:53 

    >>1
    実家出て、着信拒否してるよ
    二度と関わりたくない会いたくない
    結婚して正式に家から籍抜きたいよ

    +53

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/18(日) 16:22:10 

    >>87
    娘がいる母親って両極端だよね

    +15

    -2

  • 220. 匿名 2024/08/18(日) 16:22:12 

    >>15
    何をしても気に入らない

    +67

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/18(日) 16:22:45 

    >>7
    チョコレートケーキが嫌いな子にお祝いと言ってチョコレートケーキを買ってくる。忘れてうっかりじゃなくてたぶんワザと。
     
    あなたのお祝いのために買ったから一人でワンホール食べなさいって強要する。
    これは娘が自分より綺麗にならないように!って牽制なのかな?って思った。
    ワンホール食べたら太るしニキビできるよね。

    +176

    -3

  • 222. 匿名 2024/08/18(日) 16:23:02 

    >>1
    世の中には色々な親がいるね。
    逃げてもいいのでは?
    娘の幸せを嫌がる親なんていなくてもいい。

    +44

    -1

  • 223. 匿名 2024/08/18(日) 16:23:06 

    >>1
    そもそもなんでそんな明るい話題ばかり振るの?

    お母さんの疲弊した気分だと聞くの辛いよ

    +0

    -25

  • 224. 匿名 2024/08/18(日) 16:23:16 

    >>198
    旦那が嫌いな場合、長女は旦那に似てるから苦手で、次女は自分に似てるから大丈夫。とかね。長女からしたら知らんがなだよね。

    +46

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/18(日) 16:23:18 

    >>206
    僻み根性だと思う。自分の時は髪すら伸ばせなかったのに~みたいな考え。

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/18(日) 16:23:39 

    >>211
    毒親ってターゲットが逃げると
    次は違う子にいくよ
    兄弟差別の毒親もそう
    差別相手が去ると今度は可愛がってた兄弟の前で暴れ出す
    その子らも逃げると旦那と殴り合い始める
    本人の問題なんだよ

    +60

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/18(日) 16:23:57 

    >>187
    そうかもな。
    で、やたら上からもの言いたがる。
    ケチなのに。
    別に援助はいらないけど、孫にお年玉もやらないのに、落書き帳買ってやるからな!とまるで新車でも購入したように言う

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/18(日) 16:24:01 

    >>201
    甘やかしすぎだよw
    そもそも貧乏なら子供産むなとしか思わないわ

    +34

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/18(日) 16:24:09 

    >>11
    ここの長男も弟のこと可愛がってるから、弟が生まれてからも長男を凄く可愛がってたんだと思う
    女の子も欲しがってたみたいだからもし居たら大事にしてたと思う

    +83

    -3

  • 230. 匿名 2024/08/18(日) 16:24:09 

    >>75
    家はゴミ屋敷で描写されているよ
    話を盛っているのかな

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/18(日) 16:24:21 

    >>14
    母親のメスの部分の性分引き継がせてる本人がそれ言うの草

    +51

    -2

  • 232. 匿名 2024/08/18(日) 16:24:40 

    >>177
    求めても手に入れられることはない。
    困った時だけ労働力として連絡が来るようになる。
    身を粉にして尽くしても、単なる労働力に感謝もされないし愛も得られない。
    大事な息子には、こんなことさせられないから、呼ばれているだけだから。
    余計に枯渇するだけ。
    早めに諦めて。

    +38

    -1

  • 233. 匿名 2024/08/18(日) 16:25:23 

    >>209
    ??
    女の子だって大きくなったら手かからないよw

    +24

    -1

  • 234. 匿名 2024/08/18(日) 16:25:36 

    >>208
    いろんな人がいるのはわかるけど
    娘の幸せを祝えない母親がいる→これは理解できる
    でもやたら芸能人の名前とかを出して知りもしないくせにこの芸能人は娘に嫉妬して〜とか娘を女として見るタイプの母親〜とか好き勝手なコメント見ると

    はぁ?とは思うよ
    自分の物差しでしかものを見れない可哀想な人

    +3

    -9

  • 235. 匿名 2024/08/18(日) 16:26:33 

    >>1
    たぶん主さん綺麗なんじゃない?
    容姿もよくて人生順調なのが気に食わないんだろうね
    毒母だから距離置いた方がいい

    +67

    -1

  • 236. 匿名 2024/08/18(日) 16:26:33 

    >>1
    毒母あるあるだよ。
    両親不仲じゃない?
    父親の優れているところに似ていたりすると、もうどうしようもないのよ。
    妹さんはお母さまのダメなところが似ていない?
    だから仲良しなんだよ。
    実家と距離を置くのが正解。

    +93

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/18(日) 16:27:14 

    >>226
    そうなんかな。
    私は縁切ってるから確かめようないけど、私だけが人格否定されていた。
    反抗的だとさんざん言われたけど、弟にはそこまで言わないから反抗の必要ないし、夫婦仲は普通。
    私だけ車で送迎されたことないし。
    私がいなけれぱ丸く収まるのにって母親は思ってそうだった

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/18(日) 16:27:20 

    うちの母も今パートで忙しいからって私が専業してるだけで嫌味言ってくるー!
    母がお金ないのは父みたいな男と結婚したからじゃんって言ってやりたいけど流石に言えないw

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/18(日) 16:27:40 

    結婚が決まった時に「何年もつか見もの」と言われた。もちろん「おめでとう」の一言もなし。
    病気になると「大丈夫?」ではなく責められる。
    自分が不幸だから娘が幸せだと許せない。
    娘の不幸を意識的にも無意識的にも願ってる。
    そのくせ「あんたのためを思って」が口癖。
    いわゆる典型的な毒親。

    +57

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/18(日) 16:28:15 

    >>219
    息子より娘のほうが母親は自分を投影させがちな気はするからベッタリかライバル心か極端なのかもね。少なくとも息子よりは娘にそういう感情を持ちやすい気がするということで、娘を持つ母親全てがそうと言ってるわけではない

    +29

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/18(日) 16:28:32 

    >>1
    わかる
    いるんだね やっぱりそういう人、、
    わたしはずっとその気持ちがわからないから
    自分もその毒親と一緒だって人に
    どういう気持ちからなのか教えてほしい、、
    ずっとそんな母親に疑問持ってる。

    +0

    -4

  • 242. 匿名 2024/08/18(日) 16:28:35 

    友達の母親がそんな感じ
    話聞いてて「そんな親いるんだ、、、」って思ってたけど、その子が今母親になって(シングルマザー)娘4歳に対して同じような感じになってる。
    怖いなって思ってる

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/18(日) 16:28:40 

    女の敵は女とか言ってくる母
    私は生理痛の痛みは
    女同士しかわからないから
    女は仲間と思ってるタイプなので
    敵と思うタイプの母みたいな人はムリ...

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/18(日) 16:28:40 

    >>37
    酷いコメント
    渡辺美奈代さんに会ったことあるのかな?この人

    どんな顔して張り合ってそう、とか書いてるんだか
    あなたが子供に対して張り合ってることはおかしいことなんだよ

    +27

    -10

  • 245. 匿名 2024/08/18(日) 16:29:10 

    >>3
    放っておきたくても、こういう親ほど娘が逃れられないような洗脳を暗に明にやってきてるから、娘は頭では逃げたいと思っていても肩や胸、腰にネチャネチャした母親の想念みたいなのがへばりついてて逃げたくてもなかなか動く気になれない、動いてはいけない様な強迫観念に取り憑かれてる。
    こういう母親を持ってしまったら、とにかく離れるなきゃ人生台無しにするわ。

    +220

    -3

  • 246. 匿名 2024/08/18(日) 16:29:17 

    >>7
    毒親育ちの人が描いてるだけあってケーキの渡され方が皿に載ってなくてリアル。

    毒親に育てられてない人が毒親の漫画を描くと食べ物が皿にのってるだって。
    この人の漫画は主人公の女の子が料理作りたい!って思った時に買ってきたばかりのまな板と包丁がすぐゴキブリだらけになるから自宅で料理を作る場合はまな板と包丁を毎回買う必要があるって悟るシーンが物凄くびっくりした。

    体験者しか分からない話だな…って。

    +135

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/18(日) 16:29:22 

    >>1
    主のメンタルを想うと、疎遠にした方が良いと思う。
    私の母も似たタイプ。
    自慢して妬ませてやろうと思うくらい図太くないと、こっちのメンタルが持たないよ。
    お母さんにはもう一人娘が居るし、気にすることは無いよ。

    +71

    -1

  • 248. 匿名 2024/08/18(日) 16:29:39 

    >>18
    うちも
    妹が医療脱毛したら
    コンプレックスだったもんね。かわいそうって
    私が医療脱毛したら、おばさんねくせに気色悪。売春婦
    って言われた。
    毒母が自分が20歳の時に100万でニードル脱毛してたのがのちに叔母の発言から発覚

    +195

    -1

  • 249. 匿名 2024/08/18(日) 16:30:31 

    自分の娘の幸せを喜べないなんて

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/18(日) 16:31:18 

    >>242
    親に愛されて育った人には信じ難いだろうね。
    白雪姫の継母は、元の話では実母だというのがとてもしっくりきた私も毒親持ちです。

    +33

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/18(日) 16:31:31 

    >>59
    毒母の嫉妬は大変。
    自分で言うのもアレですけど、周りから可愛い美人と言われる子供でした。
    母はそれが気に食わないのか私に聞こえるか聞こえないかぐらいの声量で「クソガキ」と幼少期から言われてました。
    たぶん面と向かって言える度胸がないのと、ぎりぎり母親でいたかったんだと思います。
    陰険ですよね。

    +75

    -2

  • 252. 匿名 2024/08/18(日) 16:32:38 

    >>232
    最終的に息子に捨てられる
    差別して育てた子供(可愛がられた方)はまともに育たないよ
    差別するの当たり前という化け物が育つ
    やれらる方が悪いんだよなんて言ってる人間は、差別を幼少期に教わった人にも多い
    自分だけ可愛がられるのは自分が素晴らしいからだというモラハラ脳にもなる
    でも可愛がられた子は、親を見習って、親を手本に親を捨てるだけ
    虐待された被害者の子供だけが、苦労で物事を考えて、反面教師にしていたりする

    +25

    -2

  • 253. 匿名 2024/08/18(日) 16:33:25 

    >>234
    うちは、私が母親から注意を受けたら上からとどめに父親が絶対被せて罵倒してきた。
    あなたは若かったら知らないかも知れないけど、松田聖子が若い頃スキャンダルでテレビで言われてたときも、こいつはろくな事ない!って言ってた。
    私、その時小学生だったけどびっくりしたよ。
    あの時の松田聖子になら言ってもいいと思ってたんだろうね。
    勝ち目があれば、子供でも芸能人でもいいんだろうな。

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/18(日) 16:33:35 

    >>233
    いや 男は結婚したら嫁のものだから母親が出る幕がもうないのよ
    でも女性は結婚しても母親と支え合ったり、協力しあってる人が多いよ

    +2

    -15

  • 255. 匿名 2024/08/18(日) 16:33:43 

    >>246
    毒親にも色々あって、そこまでの汚屋敷では無いけど台所の物を誰にも触られたく無いタイプの毒親も居るよ。
    メシマズでも手を出せない。

    +74

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/18(日) 16:33:57 

    まだ未婚で結婚する予定ないけど、クソ毒母育ちのせいで女の子を育てる自信がない。
    男の子なら彼氏に似たお茶目な子に育ちそう。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/18(日) 16:34:10 

    >>1
    典型的な毒親の暴言ですね暴力がないだけマシかな
    家の中では主さんのこと疎ましがるけど、外では自慢の娘と言いふらしてるのでは
    早いうちに距離を置かないとまず彼氏や婚約者ができた時に必ず反対されるし、いずれ生活費援助しろとか要求されると思う

    +40

    -2

  • 258. 匿名 2024/08/18(日) 16:34:44 

    >>203
    我が子が死んでも喜ぶのかな?
    私だったら娘が死んだら自分も一緒に命を絶つけどね

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2024/08/18(日) 16:34:50 

    >>239
    何年持つか見もの?そんなこと言われたの?ひどいね

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/18(日) 16:35:00  ID:sFinhIUfkm 

    >>50
    うちの母親は姉には甘いよー。昔から。
    服とかちょっとした物も常に姉が優先。

    夜中から朝まで遊んでいた頃も私だけが怒られた。殴る蹴る。
    「姉はしっかり者だけどお前はダメ」と言われた。
    でもそのしっかり者であるはずの姉は薬物に手を出してましたけど?って感じ。

    あとはブスとか汚いとか臭いとか死ねとか。

    書き切れない。

    +87

    -4

  • 261. 匿名 2024/08/18(日) 16:35:10 

    >>233
    大きくなったらって小学生くらいね。女子のが人間関係トラブル多かったり内弁慶で家では大変だったり。

    +5

    -8

  • 262. 匿名 2024/08/18(日) 16:35:34 

    >>18
    せっかく妹いるんだから、成人後は没交渉しとけばいいのに
    もったいない

    +186

    -1

  • 263. 匿名 2024/08/18(日) 16:36:16 

    娘が夫(父親)と仲良くしてることに嫉妬する母親もいると言うよね

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/18(日) 16:36:21 

    >>148
    横だけどこれが怖くて私も今のうちから親と距離置こうと思ってる
    昔から姉贔屓だったけど近くに住んでるのは私だから歳取ったら絶対私に擦り寄ってきそうだなって

    +70

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/18(日) 16:36:44 

    >>1
    いつも思う。なんでこんな明らかな毒親に期待するの?とっとと諦めて、距離置いた方がいい。

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/18(日) 16:36:56 

    >>1
    自分の母親かと思いました!
    うちは分かりやすく男尊女卑で
    跡取りとしている弟が最優先で
    もう一人生まれつき障害のある兄がいますが
    私は男きょうだいに仕えるように存在してた。
    母が弟の習い事に付き添ってる間
    私がヤングケアラーして
    兄の見守り、世話してた。
    主さんちは妹を可愛がるってことは
    女3人いたら一人ハブにするタイプなんでしょうかね?
    縁切りたいけど、
    昔からずーっと母親の顔色見て育ってて
    それが染み付いててなかなか呪縛から
    抜け出せないですよね。

    +55

    -1

  • 267. 匿名 2024/08/18(日) 16:38:06 

    >>1
    うち父親がそれだわ。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/18(日) 16:38:24 

    親が毒親だった知人、「私も親にしてもらってないから娘にそこまでする筋合いない」「女の子だから高校さえ卒業させればあとは知らない」
    とか言う割に「こんなに苦労して育ててるんだから結婚して離れていくなんて許せない」って言ってる。
    育ちがまともじゃないとやっぱり歪む

    +34

    -2

  • 269. 匿名 2024/08/18(日) 16:39:21 

    母親はシングルで、不倫相手を家に連れ込んでは、私が寝ている部屋でセックスするような女だった。思春期にオシャレしようとしたら「色気づいてんじゃねぇよ!」と罵られ、初めて恋人が出来ても「アバズレ」と罵られ。トラウマになり、その後は恋愛恐怖症に。適齢期過ぎたら「孫の顔も見れないのか!子育て間違えた!」と罵られ。その頃には社会経験も積んでいたし、絶対に意地でも結婚するもんかと思った。孫の顔を見せないのが、復讐。

    +11

    -2

  • 270. 匿名 2024/08/18(日) 16:39:54 

    >>210
    確か東大に入ったのは母親に言われたからでしたね
    絵が好きで東京藝大に現役で合格したけど大学生活を楽しんでいたら母親がいつまでそんな事やっているの?みたいな感じになって東大に入り直す事になったって作者のインタビューを読んだ事があります
    東京藝大と東大両方に合格するとか凄すぎる
    しかもゴキブリいっぱいいるゴミ屋敷の中で勉強して…
    母親が父親の本来の家族に嫉妬しているような描写もあったし見栄とかもあったんでしょうね

    +192

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/18(日) 16:40:15 

    はい
    娘が幸せなのを嫌がる母親

    +0

    -27

  • 272. 匿名 2024/08/18(日) 16:40:26 

    >>1
    人格障害という病気です
    病人と思ってまともに付き合わない事

    +38

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/18(日) 16:41:04 

    >>1
    うちの母もそうだよ。
    昔から、私が悪いことしたときのお仕置きがきつくて、当時は私が悪かったと思っていたけど、度々私の担任の先生とかに嗜められていた。
    「お母さん、やりすぎですよ」と。

    友達と遊びに行くと機嫌悪くなって、直前になって、行ったらダメですと言うので、友達からは私が嘘つきだとか、親のいいなりとか言われたこともあった。

    仕事楽しんでいたら、下らない中小企業笑とバカにしてきたり、家の用事(自分が風邪引いたからお父さんのご飯作れ)で休ませようとしたり。
    残業断ってお弁当買って帰ったらお弁当捨てられたり。

    子どもの運動会に来たときも、わたしが役員していたから、片付けていたらやってきて、「あんたがホウキ持って掃除してるの初めてみたわキャハハハハ」と笑った。
    母としては、役員出来る女みたいに振る舞ってるけど、本当は掃除もろくにしないのよこの娘…と周りの人に言いたかったみたいだけど、他の役員さんたちからは、「ちょっと、、ちょっとなお母さんね。」と母の方が敬遠されていた。

    +91

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/18(日) 16:42:03 

    兄の奥さんが主のお母さんタイプだった。姪がおしゃれすると嫌がって地味な格好させてたし、髪の毛もおかっぱにしてて可哀想だった。そのくせ自分は若作りして着飾ってて2人で一緒にいても親子に見えなかった。

    +16

    -1

  • 275. 匿名 2024/08/18(日) 16:42:08 

    >>5
    逃げて欲しい
    そんな親、縁切っていい

    主さんが気の毒

    +124

    -1

  • 276. 匿名 2024/08/18(日) 16:42:44 

    >>269
    もう辞めな…
    結局お母さんに縛られてるやん
    そんなお母さん基準にしなくてもあなたがサイコーに幸せになることが1番お母さんぐぎぎてなるから安心して幸せになってください

    +27

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/18(日) 16:43:10 

    うちは父親が私が仕事うまくいって上京したのが気に入らないみたいで嫌味ばっかり言ってくる。コロナで仕事が不安定になった時、すごい嬉しそうに「お前は田舎の主婦が向いてるんだよ」とか言ってきて気持ち悪かった。そのあと少し名前が出る仕事したら、またお前にはそんな才能はないはずとか嫌味たらしいこと言ってきてうんざり。

    +19

    -1

  • 278. 匿名 2024/08/18(日) 16:44:06 

    >>12
    毒親と縁を切って「スッキリ爽快~!」と本当の意味でなっている人は見た事が無い。絶縁して楽になったのは事実だけど、満たされてはいない。
    子供が親に真に望んでいた事は、その親と良い関係でいて愛されたかった事。縁を切る事でも、まして死を望む事でも無い。その本心を認めずに、形だけ切って「何かスッキリしない。やっぱり親が死なないと解放されないのかな」と悩んでいる人は多い。
    誰しも子供時代は親を一心に求めていて、それが核になってる。その核は生涯変わらない。
    主さんは「愛されたかった」と本心を認められているので希望がある。「私も愛されたかった、可愛いって温かい腕で包み込んで欲しかった。でも、それが叶わなくて悲しいな」ってしみじみ本心を感じる事で徐々に心は癒されて行くよ。毒親は絶縁してからが本番だって個人的に思ってる。そこから自分を取り戻していく努力をする事で、やっと自分の人生が歩めるものだから。

    +149

    -2

  • 279. 匿名 2024/08/18(日) 16:44:38 

    やっぱおしゃれさせないのとか、年頃になってもお小遣い少ないのとか、年齢や周囲に合わせた指導(進路とか身の回りとか)しないのって毒だよね。

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/18(日) 16:45:31 

    >>274
    ちょうど最近SNSでそういう母親の漫画見た
    娘には中古のボロボロの服しか与えず、髪も短くしてピンクの服なんか絶対に着せないっていう毒母
    かつて自分も母親に着飾ることを許されなかったからってオチだった

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/18(日) 16:47:02 

    >>1うちもそうだった
    夢も結婚式もやんわり妨害されてきたよ


    今はそこそこ不幸な中年になったから母は優しいよ

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2024/08/18(日) 16:47:13 

    >>82
    めちゃくちゃわかる。

    あることで全国大会行ったんだけど、父親は、全国大会で賞が取れなかったことをバカにしてきた。

    でも、親戚や近所の人にはうちの娘全国大会行ってこの前東京行ってきた!って言ってた。

    これは褒めてるのか?って当時何かモヤモヤしてたし、母は、なんだかんだ言ってお父さんは嬉しいのよ、上手く褒められないだけ、って言ってたけど、多分違う。
    だって褒めるのが照れくさかったとしても、貶したりバカにすることなんてないんだから。しかも本人目の前に。

    +62

    -1

  • 283. 匿名 2024/08/18(日) 16:48:02 

    >>1
    母親の老後は妹に面倒見てもらいなよ

    +29

    -1

  • 284. 匿名 2024/08/18(日) 16:48:16 

    >>256
    わかるわ
    毒母育ちだと女の子いらないってなるよね
    自分も娘に同じことしそう

    +5

    -2

  • 285. 匿名 2024/08/18(日) 16:49:10 

    >>72
    多分妹さんにはそんな事言わないんだよ

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/18(日) 16:49:41 

    >>51
    よこだけど
    お父さん家族のために料理するんだね
    そこはエライと思った
    世の男性は奥さんが具合悪くても俺のメシまだ〜とか言うって聞くからさ

    +11

    -3

  • 287. 匿名 2024/08/18(日) 16:49:58 

    >>18
    イグアナの娘
    思いだすね

    +44

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/18(日) 16:50:10 

    >>278
    横、毒親って子どもに罪悪感持たせるのが上手になんだよね。子どもの愛されたいって気持ちを上手に利用してコントロールしてるの。

    +84

    -1

  • 289. 匿名 2024/08/18(日) 16:50:12 

    >>35

    隙あらば自分語り
    ガルの典型

    +12

    -7

  • 290. 匿名 2024/08/18(日) 16:50:56 

    >>256
    私も娘だったらどうしよう、絶対に一人っ子にせねばと思って幸いなことに男の子1人産んだよ。
    自分の性格も悪いから、娘複数だと比較とかもしちゃいそうで絶対に無理だと思ったし、親にされたように女の子なんて〜と言いそうだったから。

    +4

    -5

  • 291. 匿名 2024/08/18(日) 16:51:06 

    >>1
    私の母もそれだった
    高校の頃常に成績学年3位までに入ってたのに(英語はずっと1位)一度も褒めてくれたことなかったわ
    そのくせ休みに外出する時にリップ(透明だけど艶々するやつ)塗ってただけで担任に相談してた時はめっちゃショックだったわ
    外大合格した矢先に脳内出血で急死して大学を長期間休まざるを得なくなって、亡くなって悲しいのに頭の片隅で最後まで邪魔するんだなと思ってしまった

    +108

    -1

  • 292. 匿名 2024/08/18(日) 16:53:06 

    >>35
    世の中には虐待する親だっているんだよ。
    親になっちゃ駄目な人もいるんだよ。
    幼少期の経験って、大人になっても尾を引くんだから。

    +32

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/18(日) 16:53:48 

    うちの母親も嫉妬がすごかった。
    娘が綺麗になるのを全力で阻止して、不幸や失敗するとニヤリと意地悪な顔して笑ってた。
    常に私を意識して、少しでも私が良い思いをするのが許せないらしい。
    だから、母親の粘着が凄まじくて気持ち悪い。
    私は、あの母親でしなくていい苦労もしたし、むしろ母親より苦労してる。

    +41

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/18(日) 16:55:51 

    ここにいる皆さんは、今一般的な幸せで穏やかな暮らしをされていますか?
    私は元々の気質のせいか、育ちのせいか、いつも何か引っかかっているような気持ちで暮らしています。これが要因!これさえ何とか出来れば!というものでもないような気がして…

    +29

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/18(日) 16:56:11 

    私は10代で子宮の病気になって手術したんだけど、その事を自分の同窓会で話しまくったらしくて、家の電話が鳴ったから出たら「ああ、婦人病の娘さんか。良くなったのか?」って知らない母の同級生のおっさんに根掘り葉掘り聞かれて本当に不愉快だった

    人の不幸話で酒飲むのやめて欲しかった

    +40

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/18(日) 16:56:21 

    >>241
    少し前に立ったトピにそんな人たちがいたよ
    「実は母のことが嫌いみたいな人が多いけど、実は自分の子が嫌いについて語りたい」とか
    「母のことが嫌いだって人が多いけど、実は子供のことが嫌いって人はその20倍はいる」とか話してた
    恐ろしいことだよね
    5ちゃんでは「今日もこんな虐待してやった」とか普通に話されてるけど
    何で子供生むんだろう
    悪魔みたい

    +51

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/18(日) 16:56:34 

    >>1
    本当にあなたの幸せを阻みたかったら進学させないし、大事なことを教えずにいてトラブルに見舞われてもウフフって笑ってると思う。主版のお母さん様はすごく心配性で娘が今ある成功で慢心して調子乗って失敗しないように牽制しているだけだと思う。少し母親に対する視点を変えたほうがいい。

    +1

    -28

  • 298. 匿名 2024/08/18(日) 16:56:38 

    >>189
    ある意味と言うか‥
    母親も被害者的な人なのかな?知ってて不倫してたならあれだけど。
    かと言って、娘を支配しようとしたり、許せるものでもないけど

    +39

    -9

  • 299. 匿名 2024/08/18(日) 16:57:40 

    >>294
    愛着に問題があるとその後の人生に色々支障が出るよね

    +20

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/18(日) 16:57:40 

    >>297
    主版ではなく主さんです。ごめん

    +0

    -2

  • 301. 匿名 2024/08/18(日) 16:57:58 

    >>81
    主さんを虐めて強気に出てるけど、内心めっちゃビクビクしているタイプなんだよね。
    お母さん自身が安定出来るかどうかのカギを主さん(他者)に渡してしまっているんだもん。自分軸で生きてないんだよね。だから主さんが幸せになる事が自分自身の安定に直結してしまって、常に関心持たざるを得ないんだよね。極めて受動的だよ。逆に自立して能動的な人は、他人がする事を放っておけるんだよ。余程変な事でも無い限り、牽制とか嫌味とか言わない。他人がどうであろうと、自分軸は揺らがないからね。

    +84

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/18(日) 16:59:00 

    >>59
    同じ。
    いくつになっても女なんだよね。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/18(日) 16:59:13  ID:sFinhIUfkm 

    >>260

    母親はさ、弟が東大に受かると信じて疑わなかったけど実際は偏差値40台の大学だし、

    姉をしっかり者だと認識していたが実際は薬物使用者だし、

    うちの母親は知能が低いから全ての見立てが間違っていて、頭が悪過ぎて笑えるんだよなぁ。

    +61

    -1

  • 304. 匿名 2024/08/18(日) 16:59:36 

    >>196
    子供の結婚を祝えないのは普通じゃないと思う。
    毒親かどうかはわからないけど私なら縁切って結婚相手を大事にする。身元保証人って旦那さんでは駄目なんかな?駄目なら義理の両親にお願いするとかできない?

    +48

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/18(日) 17:00:13 

    >>286
    そんな見え方もできるんですね!確かに作れないよりはマシなのかな…

    褒めてもらった所で申し訳ないんですが、自分が食べたいものだけ作るタイプ。そしてそれを上手いだろ?って感想求めてくる。褒めないといじけるし、子供が作るものは絶対褒めないし、なんなら文句だけ。

    母の作るものにも文句つけて嫌味言ってました。
    ゴミみてぇなもの作るな!ってよく喧嘩もしてました…

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/18(日) 17:00:29 

    >>11
    うちは子なしだけど、周りをみていて思うのは、男の子だけのママさんはかわいらしい人が多い。女の子のママさんは、おっかさん的なたくましさがある。あと女の子がませてるからなのか、お母さんも張り合おうとしてる感が強いイメージ。
    うまく言えないんだけど、男の子のママさんとは雰囲気があきらかに違う。

    +11

    -32

  • 307. 匿名 2024/08/18(日) 17:01:32 

    >>148
    ほぼ例外なくこうなると思う
    心の底から悪気ないつもりなんだよね
    なんなら気にかけてあげてたと思ってすらいる
    だから介護で頼っても応えてもらえると期待する

    +69

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/18(日) 17:02:19 

    >>80
    就職した後に母親から逃げていましたよ
    バレずに逃げれるかハラハラした
    漫画のモデルである作者の方も実際逃げて結婚もされてお子さんも産まれて幸せに暮らしているみたいです

    +146

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/18(日) 17:03:01 

    >>17だよね
    むしろ年取るごとに酷くなる気がする
    人の不幸話は喜々として聞くのに幸せ話はマイナスしか言わなかったり止めようとしてくるよね
    そんな親でも関わりたいなら自分のことは何も話さないしかない
    おすすめは関わりを断つことだよ
    自分で断てないなら、関われない距離に暮らす

    +139

    -1

  • 310. 匿名 2024/08/18(日) 17:04:24 

    >>58
    横。自分で言うのもなんだけど、私もそうだと思う。年子の姉妹なのに私だけいつも敵視されてたし、否定されてた。自分の子が自閉症でやっと、母もアスペルガーだったのかって理解した。理解した時にはもう遅くて、今は距離置いてる。相性ってあるしね。

    +20

    -1

  • 311. 匿名 2024/08/18(日) 17:05:52 

    特に人間関係においての嫉妬をしてくる。

    友達との楽しいエピソードや、思いやりを感じた事なんかは鬼の形相で否定してくるし、過去の友達と疎遠になった話は、喉をゴロゴロ鳴らしながら聞いて来る。
    母と一緒の時に、私の知り合いに会って、その人が
    私を誉める話をしていたら、無言でスーッといなくなってその人驚いていた。
    「がる子さんにはいつもお世話になっていて、、本当にき、、、ちょう、、めん、、で、、え?え?」って感じ。

    +30

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/18(日) 17:07:19 

    >>1
    私は習い事先の先生がそんな人だったわ
    その先生は在日でバツ2だったけどね
    かなり意地悪な人でしかも創価学会員でした
    最終的には詐欺られたよ。ちゃんと教えてくれないし
    日本人は日本人の先生のところへ行ったほうがいいと思う
    差別は本当にあるから
    (その先生は在日の生徒にはむちゃくちゃ優しかったし値引きもしてた。)

    +9

    -7

  • 313. 匿名 2024/08/18(日) 17:08:05 

    >>246
    最低限の体裁を繕おうとするキモい思考回路がリアルに描かれてるよね🥶
    こんなのホラーだよ。

    +57

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/18(日) 17:10:25 

    >>304
    >>304
    ありがとうございます。
    やはり結婚については、一般的にはウエディングドレス姿見たいとか、娘の晴れ舞台として一番に希望聞きますよね…旦那側に揉めてるところ見せたくなくて、飲み込みましたが今も忘れられません。

    またお仕事については身元保証人2人必要で、一人は旦那、一人は実親にしようとしましたが拒否られ、実弟にも手を回されてお願い出来ない状況です。旦那の親も考えましたが、旦那に「それは筋がおかしい、実親がいるのに角が立つ」と言われ、そりゃそうだよなと(これは本当に)納得しました。
    涙をのんで辞退し、親にはもう何も頼みませんので安心してくださいと連絡しました。このまま縁を切ろうか悩んでいます。

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/18(日) 17:10:46 

    >>1
    いやー主さん、お葬式まで会わなくてもいいよ
    普通の母娘でも大人になったらそんなに話しないから、そんな事を言われるくらいなら会わないでいいよ〜

    +32

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/18(日) 17:11:33 

    >>106
    それは母親の生い立ちを示唆する描写じゃないの
    母親自身が普通の家庭で育ってないから、息子への愛情が歪んでいても気付けないって

    +47

    -1

  • 317. 匿名 2024/08/18(日) 17:11:48 

    >>229
    横。なんだかんだお嫁さんも可愛がりそうだよね。
    ネチネチしてる暇がないくらいポジティブで働き者そうだし。お弁当も美味しそう。

    +55

    -3

  • 318. 匿名 2024/08/18(日) 17:12:30 

    わかる
    旅行の話すると遊んでばっかりっていう
    そのくせ国家資格取っても凄さを理解せずフーン程度でまた遊んでないで勉強しろの振り出しに戻る
    家事ができないと言いふらすが、私の料理教室の先生に「ガル子さんは調理工程を想像できるレベルに達してますよ」とか、旦那に「ガル子さんは料理がうまくて、僕は掃除が得意なので分担してます」とかいわれても全く信用せず、「ガル子はだらしないから〜」の繰り返し

    貶すのはやめて欲しいし、旦那も聞きたくないってっていったら「そんなふうに思ってるならもういい」とか言われたので今年のお盆は実家に帰らなかった

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/18(日) 17:12:34 

    開き直って幸せ猛アピールしたら
    ショック療法になったりして
    自分ならそうするわ

    +29

    -1

  • 320. 匿名 2024/08/18(日) 17:13:14 

    外資系の大手IT企業勤めで、世間的にはエリートと言われるような方とたまたまお付き合いすることになり婚約したけれど、色々なことが重なってお互い話し合った結果解消した。

    母は「そうなると思ってた」とどことなく嬉しそうに見えて怖かった。
    知らなかった母の一面が見え、それから気をつけるようにしてる。
    どんな母親も、心の底では娘が自分を超えないように願っていそう。

    +41

    -3

  • 321. 匿名 2024/08/18(日) 17:14:24 

    >>11
    美奈代さんは我が子の娘めっちゃ可愛がる系だと思う
    双子コーデとか楽しんでそうだと想像する

    +105

    -6

  • 322. 匿名 2024/08/18(日) 17:15:29 

    >>196
    切って良いと思う。貧乏だったからとか、親戚少ないとかそう言うのは後付け。要するに、貴方の気持ちを親は分かってくれなかったんだよね。例え貧乏であっても「ごめんね。家お金無くて、貴方にはここの大学しか行かせてあげられない。他に行きたい大学有ったんだよね」って気持ちを分かってくれたなら、ここまでわだかまりは出来なかったと思う。親子であっても人間同士だから、やっぱり気遣いとかコミュニケーションが必須。それを子供だからと侮って怠り、粗雑な扱いしたんだから、切りたくなるのは最もだよ。この先も、きっと同じように気持ちを顧みてもらえなくて辛い思いしてしまうと思う。
    あと身元保証人の代行サービスあるから、それを使うのも手だと思う。

    +30

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/18(日) 17:17:59 

    >>26
    客観的に見て妹さんの方が主より母親に劣ってるのかなと思った
    主は実はすごい美人でスタイル抜群で頭も良くて運動神経もよくてコミュ力も高く友達が多いのかなって
    母親のコンプレックスを刺激する何かがあるのかもね
    それか上の子可愛くない症候群が現在進行形で続いてるのか

    +114

    -1

  • 324. 匿名 2024/08/18(日) 17:18:49 

    >>4
    うちの母親から疎外されて育ったが、子供としてではなく人間として敵対してるんだよね。一度ハッキリ『あんたが幸せなのは許せない』と言われた事ある。私の妹の幸せは母は喜ぶ。当時はショック過ぎて涙を、越えて嗚咽しながら泣いたよ。今は割りきってる心の中で母親と思ってない物理的に母親だけど、『産んだだけの人』と、捉えてる。もう75越えてるから恨みをぶつけることはない。諦めてる

    +342

    -3

  • 325. 匿名 2024/08/18(日) 17:22:07 

    >>228
    本当にそれ!
    子供の頃から「産んでやった事に感謝しろ」としつこく言われて刷り込まれたのもある
    大人になって「この人おかしい…?」って思って何度も話したけど話つうじないし、優しく話しても気に入らないと怒り狂ってヒステリー起こして話聞かない

    もう無理だって思って縁切ったよ

    普通の優しいまともなお母さんがある人が心底羨ましい

    +54

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/18(日) 17:23:24 

    >>1
    今度嫌味言われたら、私のこと嫌い?って聞いてみたら?

    +28

    -1

  • 327. 匿名 2024/08/18(日) 17:23:47 

    >>1
    縁切って良い

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/18(日) 17:23:53 

    >>1
    なんで娘を産んだんだろうこの親は

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/18(日) 17:24:21 

    >>74
    主じゃないけど私は買ってもらえず、中学生になってもノーブラ 生理始まってから急に大きくなったの気が付かないわけがないのにね
    姉と妹は買ってもらえてた

    +61

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/18(日) 17:24:24 

    >>322
    ありがとうございます。
    うちは確かに普通よりは貧乏でしたが、親は、家のローン返済を優先して学費を渋っていたことを後で知りました。子どもへの思いがあれば、先に学費を優先して家のローンは子供が巣立ってからでも良かったのでは?と、違和感しかありません。

    大人になってから、親に対して「普通じゃない」「自分達が一番なら子供なんか産まなくて良かったんだよ」と、黒い感情が出てきてしまい、最近の出来事で一気に不信感が爆発した感じです(お金の大切さ分かるなら、身元保証人になるのも愛情だろと)

    あなたのコメントで、やはり私がそこまでおかしい訳では無いと分かり安心しました。本当にありがとうございます。

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/18(日) 17:24:25 

    わかる。兄にはめちゃくちゃ優しくてベタベタなのに私の事は恨みでもあるんかぐらい憎んでくる。

    兄は服も新品でゲームも買ってあげててPS5の時なんか誕プレに渡したいからって朝から並んだりママ友使って手に入れようとか最悪転売ヤーから買うつもりでもいたみたい。
    わたしにはブラも生理用品も買ってくれなくて、高校の時自分のバイト代でスマホとか自分の服買ったら画面叩き割られて絶叫されたし、前歯折れるまで蹴られた。

    三者面談も無視して、民生員が家に来た事もある。
    高卒で家出ていま結婚しようかって所なのに、兄とか小中の友達経由で母親から家に顔出せってキレられててこのままエスカレートしたらほんとに手が出そう。

    +24

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/18(日) 17:24:31 

    >>1

    友達の家のお母さんがそんな感じで友達に冷たくて、めちゃくちゃこわかった。
    弟にはすごい優しいのに。

    兄弟とも顔お母さんにそっくりで、すごい美形だから、実子なのは間違いない。

    家に行ったら、玄関に家族写真がたくさんあるんだけど、友達の写真は一枚もなくて、弟と両親の写真しかなくて。ブラも買ってくれないとか言うから、私が一緒にかいにいった。

    友達は高校から水商売やって家を出たよ。

    今はお金持ちの旦那さんと結婚して幸せそう。だけど子供は育てる自信ないからつくらないって。
    どう可愛がったら良いかわからないとか言ってて。

    優しくて美人な友達だからなんでかわいがらなかったのかわからない。昔からお母さんには腹が立って仕方なかった。

    +82

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/18(日) 17:24:33 

    >>3
    まず、最も辛いのはブラックで育つこと
    これが大前提

    で、主さんのお母様は、DVや育児放棄など明らかに公の機関が介入するようなブラックではなく、かと言って無条件に娘を愛するホワイトでもなかった

    で、主さんみたいな微妙なグレーは、誰かに話しても理解を得られない事が多い

    でもちゃんと育ててくれたでしょ?
    もっと話し合えば?
    世の中にはもっと酷い親が沢山いるのに
    もう大人なんだから

    これらの言葉、飲み込む事もできるけど、心は針でつつかれるような感じなのだと思う

    +258

    -3

  • 334. 匿名 2024/08/18(日) 17:25:32 

    >>1
    私の母みたい

    親子でもあわないってあるよね
    諦めるしかないよ

    +46

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/18(日) 17:25:34 

    うち、姉がこのタイプ
    昔からよく虐められてて、私に嫉妬してるのか私が上手くやったりいい思いすると失敗すれば良かったのにって平気で言うよ

    強烈なコンプレックスを刺激してしまうのか何なのか分からないけど、そんな性格の姉の子供は2人ともニート。ネガティブな発言って生きる気力を削ぐから、子供たちそんなのが近くにいたら嫌だろうなー

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/18(日) 17:25:51 

    毒親界ではあるあるなことばっかりだけど
    >>1さんは、お母さんのことを毒親だと思ってるの?思ってないの?
    なぜそんなことを言うのか・するのか、書いてある本がたくさんあるよ

    +10

    -1

  • 337. 匿名 2024/08/18(日) 17:26:00 

    息子がいいとか言ってる女丸出しガル民だろ

    +3

    -3

  • 338. 匿名 2024/08/18(日) 17:27:02 

    >>119
    娘いるけど、何かそう言う事じゃない気がする…。

    +50

    -1

  • 339. 匿名 2024/08/18(日) 17:27:28 

    >>1
    そういう親って本当にいるのね。
    縁切っていいと思うけど簡単じゃないよね。しかも妹いるのに主さんだけ...何か嫉妬する部分があったのかな?今後結婚したり子どもが生まれたりしたら余計めんどくさいことになりそう。

    +9

    -3

  • 340. 匿名 2024/08/18(日) 17:28:54 

    >>3
    ほっときたいけど内心はやっぱり愛されたいんだよ。

    普段別に良いやって思ってても、
    ふとホームドラマ見た時とか、幸せそうな親子見た時とかそういう何気ない時に悲しくなるんだよ。
    どんなに酷い毒親でも世の中にたった1人しかいないから苦しいんだよね。

    +181

    -2

  • 341. 匿名 2024/08/18(日) 17:30:35 

    いつも母親にブレーキかけられて育った。
    結婚も旦那の方に嫉妬して大事な娘を取られたとばかりに
    旦那に冷遇して結局うまくいかず離婚。
    ようやく手元に戻ったと喜んでる姿に神経疑った。
    笑顔ひとつ見せず口を開けばマイナスばかり言って泣かせてしまう。
    死ぬまで和解などありえない。

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/18(日) 17:30:36 

    >>76
    私は無視してたらうちの旦那がDV束縛野郎で娘に私との連絡を拒絶させてる!ってシナリオになってた。
    今は県外に住んでてたまに来る母からの電話には適当に応じてたんだけど、私の息子の誕生日の写真を良かれと思って送ったら外見批判され、自分が子どもの頃言われて辛かった気持ちを思い出したり自分の息子まで同じ気持ちをさせたくなくて電話取らなかっただけなんだけど。

    全く関係ない旦那のせいになってて、この人相変わらず自分が悪かったのかもって思考一切無いんだなと確認した。

    +71

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/18(日) 17:30:53 

    >>298
    たぶんお母さん病んでいますよね
    お父さんが頻繁に家に来ていた時は家は綺麗だったけど段々来なくなって、それと比例するように部屋は汚くなったみたいです
    自分が幸せじゃないから娘が幸せになるのが嫌だったのかな

    +33

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/18(日) 17:31:13 

    >>1

    逃げなよ。
    一緒にいても良いことないよ。マイナスでしかない。
    あなたはこれから優しい人と新しいあなただけの家族をつくれるんだから、そうするべきだよ。

    でも、モラハラに引っかかりやすいから気をつけて、優しくて話し合える人を探すんだよ。
    そして、子供つくるなら、よーく相手をみてからにしてね。

    +50

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:16 

    >>119

    いやそれ悪いこと一個もないじゃん。
    男も小さい頃から男だよ。
    カッコイイものが好きで落ち着きない、動くものを追いかける。

    +49

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:56 

    私の親もそういう所と、他色々あって縁を切りました。
    主さんは、今度なんか言われたら、
    「なんでいつも私にだけそんなこと言うの?」って聞いてみたらどうでしょうか。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:07 

    >>1
    子供一人っ子可哀想。
    男の子だからバカで嫌!

    介護頼まれてもしないと決めている。やりかえすよ、最後に。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:15 

    うちは三姉妹なんだけど。

    学歴の高い長女。
    見た目が良い次女。

    は自慢のタネになるので、めっちゃ褒めまくり。

    出来の悪い三女の私は自尊心を満足させるためにありとあらゆることで見下していた。

    子育て中に、なんの冗談かご丁寧に付箋をたくさん貼り付けた尾木ママの「褒める子育て」の本を渡して来たよ。
    そっちはわたしを褒めたことなど一度もないのに。

    ↑のことを言ったら、すべて私が捻くれてるからおかしいのだと言われたので、捻くれた娘は極力関わらないようにしたよ。

    無理無理、絶対に変わらない。

    +19

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/18(日) 17:35:16 

    >>1
    必要以上に会話しない

    +23

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/18(日) 17:35:55 

    >>1
    諦めです

    母親はそんな人なんだと受け止めてすべてに無になるしかない
    私の母親も主さんの母親と似た感じです

    女性嫌悪?みたいな感じもあります
    ナプキンもブラも買ってもらえず
    小学生の頃は男の子と間違えられるぐらい刈り上げのショートカットをさせられていました
    兄のお下がりばかりでますます男の子でした

    兄と妹にはそんな事はなく私にだけです
    私は父親の愛人の子なのか?って本気で思ってたぐらいですが間違いなく母親の子供だそうです

    私が楽しそうにしてたり幸せそうだと悔しがり否定的な事ばかり言ってきます
    逆に辛そうにしてたり弱音を吐いたりするとうっきうきで目を輝かせてどうしたの?と根掘り葉掘り聞いてきます

    反面教師にしようと心掛けています

    +52

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/18(日) 17:36:17 

    >>14
    うちは「娘は一生の親友、息子は一生の恋人」と言ってた

    高校受験の時に、夜遅くまで勉強している私の部屋へ来て
    酒を飲みながら父親の悪口や職場に不倫できそうな相手がいる話とかしてきた…親友だから!という名目で
    受験前日に「お父さんと離婚しよーかな?」と言ってきた(結局離婚はしてない)

    兄には甘々で何でも買ってあげて大学受験3年も失敗しても浪人を許したのに、私には高卒で働けと言ってきた
    私はどうしても大学へ行きたかったので父に頼んで受験させてもらった(現役合格)



    +169

    -1

  • 352. 匿名 2024/08/18(日) 17:38:38 

    >>248
    えぇ・・・そんなこと言われたん?
    酷すぎる

    +125

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/18(日) 17:39:53 

    >>1
    わたしも同じ境遇。辛かったね
    母親のそういうのって呪いのようなものだから、解呪するのが難しくていつまでも悩んじゃうよね
    わたしはもう諦めて最低限会わないようにしたよ
    結婚してお互いに大切にしあいたい家族が初めてできて、それで少し楽になった
    弱ってきた母親が同情を煽るようなことを言ってくることもあるけど無視してる

    +42

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/18(日) 17:41:07 

    >>305

    凄く分かる。
    自分が食べたいものを作るんだよね。
    だから傷んでしまう野菜から使うってことはしない。
    所詮男の料理なんだよね。

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2024/08/18(日) 17:41:26 

    ここ見てみんなそれぞれ苦労して生きてきたんだな
    自分だけが不幸で価値のない人生を送ってきたと
    過去を振り返って沈んでいるけど、明日から仕事。
    不器用ゆえに気持ちの切り替えが難しい。
    この気持ちをリセットして闇に葬る方法教えてください。

    +35

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/18(日) 17:41:30 

    >>56
    高校の時の担任の先生(女)がその手の父親だったらしく話してくれたことある

    先生の父親は所謂肉体労働者で娘が高校進学することも大学進学することも全く喜ばず、教員として働き出し、家にお金を入れ出すと「偉そうにするな!」と怒鳴れたそう。女に学歴なんて必要ないって考えだったらしいけど、単純に嫉妬してたんだと思う

    普通自分より安定した職に就ける我が子を誇りに感じるのが親だろうと思うが、世の中色んな性分の人間が親になってるのも事実
    「我が子に自分を超えて欲しくない」と根っからの負け犬性分の父親母親も存在する

    +123

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/18(日) 17:42:19 

    >>321
    美奈代さんがとかではなく、嫁を可愛がるのすら、自分の利益のための母親もいるからね
    素敵なお義母さんを演出して、今度はいかに嫁とうまくやってるか友達とマウンティング

    +7

    -7

  • 358. 匿名 2024/08/18(日) 17:42:24 

    うち2人娘いて可愛いし自分がやって欲しかったことやってるんだけど、ここ見たら不安になってきた
    何事もなければ超放置で育った自分よりたぶんはるかに能力的には上に行くだろうし、今は小さくて可愛いけど大人になったら嫉妬とかするのだろうか?
    歯とか矯正代もったいないから自分はしないでとってるんだけど、そういう私の犠牲でってなるタネ作らないでその分稼いだ方が心の健康的にはよろしいような気もしてきた(ごめんくだらなくて…)

    +5

    -3

  • 359. 匿名 2024/08/18(日) 17:46:07 

    >>248
    キムタク全盛期の時「カッコいい」とポロッと口から出たら凄い目つきで「忌々しい尻軽女」と言われて驚き過ぎて何も言えなかった
    今は何もなかったように頼って来るけど死んで欲しい

    +142

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/18(日) 17:46:41 

    >>29
    私も父親似で嫌われてたわ
    母が父側の親族が嫌いすぎて仲間に思われてたのかなって思ってる

    +43

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:36 

    >>356
    あと成功するとタカる親もいるよね。
    結婚したから偉い、子供いるから偉いみたいな価値観の人いるけど、ふざけるなって思うよね。
    それで不幸になってる子供やメンタル不安定な人がどれだけいることか。

    +53

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:54 

    >>1
    残念だけど…
    主さんは、お母様から、人並みに愛されたかったと思うけど…
    お母様は、頭の良さも性格の良さも、両方とも生まれつき欠けている方だと思う。
    生まれつきだから、変えられない。
    諦めて、主さん自身の幸せだけ考えて、生きて行って欲しいです!

    +53

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:04 

    >>352
    挙げ句の果てに
    わたしの彼氏に相談女した
    気色悪いえ色ぼけBBAです

    +30

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:14 

    >>112
    母方寄りの見た目か父方よりの見た目かで差別して来る親がいる

    勝手過ぎんか?と思うが、馬鹿に何言ったって正当化して来るから一切関わらないのが一番

    +58

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:17 

    >>355
    焼肉食べたらドーパミン出るらしいよ!
    体動かしてその後焼肉してシャワーして寝たらどお?

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:50 

    >>1
    うちもそれに近いけど、私の兄弟は年齢よりも子供っぽくてかわいい系の弟だったから仕方ないと思ってたけど、多分妹でも同じだったと思う
    そんな母親って可愛がってる方の子供と喧嘩したら手のひら返ししてきてウザイよ
    適度に距離を置いて上手く利用したらいいのよ

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:18 

    >>355
    ちゃんと仕事してるだけで偉い
    税金も納めて、しっかり社会の役に立ってるよ
    自分を内省できる客観的な目もあるんだし、思慮深い方だと思う
    そんな方が不幸になるならば、問題はあなたにあるわけじゃない

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:19 

    >>306
    逆が多い

    +12

    -7

  • 369. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:44 

    >>1
    娘に嫉妬するタイプの毒母だね。

    うちは「大切に思っている、愛してる」とか言いながら、私の嫌がる事ばかりしてくるから会話もしたくない。
    強めのアスペで、思い込みが激しくて頭がおかしい。

    だからと言って主さんの方が楽だよ、なんて安易には言えない。
    主さんが優秀だったために苦労したと思う。
    例えばテストで95点をとっても、出来なかった5点にしか注目しない、一事が万事その調子だっただろうから。

    子供の頃から大っ嫌いで馬鹿な母親なんてすぐ棄てると思っている私と
    「同じように棄てよう」
    と、いうのはベストアドバイスにならないから、せめて「優しい母親」というものに期待をしないことが心を守るかな。

    +42

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:21 

    >>26
    会社の女の人は娘2人いて、下の子はすごくいい子って言うんだけど長女と合わないって愚痴ばっかり。
    (2人とも成人済み)
    聞いてると長女と会社の人そっくりなので同族嫌悪というのもありそう。

    +100

    -1

  • 371. 匿名 2024/08/18(日) 17:53:37 

    >>83
    違うね。主さんは頑張った結果を少しでもいいから褒めてもらいたい人だよ。
    悪いのは、それを認めず出来ないところにばかり目をつけるタイプの毒母だよ。
    主さんが優秀だっただけに、余計に悲しい目に遭わされているの。

    +6

    -2

  • 372. 匿名 2024/08/18(日) 17:54:25 

    >>361
    元プロ野球選手の高橋由伸の父親ね
    由伸が気の毒過ぎた

    友達が財産ある夫と結婚して新婚当初は仕事を辞めず続けてたんだけど、その職場に両親が現れてお金せびって来る様になったらしい
    夫側の親族が結婚に反対してると聞いてはいたけど、両親の貧乏が原因だったのか..と

    自分の家系も財産なんて縁遠い家系だから聞いてて苦しかった

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/18(日) 17:57:49 

    >>343
    うん、見下すわけではないけど、哀れんでしまうよ‥
    カウンセラー受けて治るか分からないけど、話を聞いてくれる人が必要なのではなかったのかと思ってしまいました

    +7

    -7

  • 374. 匿名 2024/08/18(日) 17:58:29 

    >>1
    合わない親って本当にいるのよ。
    なんでずっと頑張るんだろう。成人したら諦めなよ。
    わかるじゃん。

    +11

    -5

  • 375. 匿名 2024/08/18(日) 18:01:50 

    >>369
    うちもかなりハードな自己愛アスペ。同じく思い込みが激しくて頭がおかしい。
    大切や愛の意味が他の人と違うんだよね。まったく。
    やることなすこと普通じゃない。まともじゃない。
    なのに自分は世界一まともだと思い込んでそれに従わせる。
    子供には合わせない。自分に合わせろ。それが当たり前。
    ずっとおかしくなりそうだった。

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/18(日) 18:02:15 

    >>340
    辛いだろうけど、それはもう別の人に求めればいいと思うわ。なぜ愛情をくれなかった親から大人になっても貰おうとするのか。無理だよ。手に入らないんだなって気楽に諦めるしかない。思い悩んでも意味ないよ。手に入らないから。
    大切な伴侶作って大事な子供をこういうふうに育てたかったんだと育てればいい。
    育てても私がして欲しかった子育ての仕方じゃなかったって言われることもあるの承知して。

    +6

    -33

  • 377. 匿名 2024/08/18(日) 18:03:41 

    >>355
    355さんもだけど、ここで親にやられてるって方々、ひん曲がってなくて良い人たちばかりの気がします。
    親も無意識に良い子に当たってしまってるのかもしれないですね。
    その親よりずっと大人に思えます。
    うまく言えないですが充分素敵です。

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/18(日) 18:05:04 

    >>4
    親戚にもいるわ
    いとこの母親
    自分より目立つ存在がいると不機嫌
    子供に対してもそう
    正月の集まりでチヤホヤされている人間全てが嫉妬の対象
    純ジャパじゃないのも関係あるのかな(日中ハーフ婚外子)
    今では葬式法事以外の集まりには呼ばれてない

    +116

    -2

  • 379. 匿名 2024/08/18(日) 18:06:37 

    >>4
    友達でもいる
    毎日顔合わせてた頃はいい所も悪い所もあるけど自分もそうだしなーで受け流せたけどたまにしか会わない関係になると誰かのいい話は面白くなさそうに、よくない話は嬉々として話すところが嫌になってくる
    友達なら会わなければいいけど身内だと難しいね
    できるだけプライベートな話はしないようにするしかない

    +125

    -2

  • 380. 匿名 2024/08/18(日) 18:06:44 

    >>326
    嫌いでしょ?私も同じw も追加でお願いします

    +22

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/18(日) 18:07:56 

    >>200
    要は進学したかったということでしょ?気持ち決まってたじゃん。それは言ったのですか?

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/18(日) 18:14:33 

    >>10
    毒親と言われるような人の6割?は発達障害があるんだって
    発達、とくにアスペ入ってると何でも否定から入るから主のお母さんもその可能性はあるかも

    +175

    -2

  • 383. 匿名 2024/08/18(日) 18:15:33 

    >>329
    辛かったね…

    +38

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/18(日) 18:16:21 

    >>1
    ウチもタイプ違うけどおんなじ感じだわww
    でも母親の性格を熟知しているからコンプレックス反対に刺激して生前贈与してもらった🤣
    楽しく生きてるんだけど、母親の言う根暗、人と上手くやれない、仕事できないとか恥ずかしい子ってレッテル貼られたらかその通り母の前ではシクシク泣いて精神科のお世話になってるんだ、だから迷惑かけるから実家に帰らないよごめんね
    って定期的にかかってくる電話で対応してたら、向こうから疎遠にしてくれたよ
    前は真面目に対応して、愛情が欲しくて役にたてるんだ自分はってアピールしてる時は話すだけで1週間落ち込んだりしてたけど今は一応、そういう母親だったけど感謝してる

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2024/08/18(日) 18:16:38 

    >>1
    もう疎遠にした方が良いよ。
    うちの母親も同じタイプだから分かる。会うたびにあなたの心を削ってくると思う。

    私の母親は人として立派になってほしかったみたいだけど、女性としては幸せになって欲しくなかった。

    私の結婚生活に乗り込んできたり、相手も罵倒したり、散々して結局離婚になっても、
    「あなたは女性として幸せにじゃなくて、仕事するために生まれてきたから。だってすごいじゃん、その仕事したくてもできない人だっているんだから」だって。
    私は子供1人くらい産んで、平穏な家庭を築きたかったんだけど、仕事ばかりの人生は望んでいなかったのを知ってたくせに、です。

    これから、あなたが女性として幸せになりたいのなら、必ず邪魔してくるから、自分と自分の心を守ってほしいよ。

    +33

    -1

  • 386. 匿名 2024/08/18(日) 18:19:03 

    >>372
    昔は携帯持ってない人も多かったから給料日に親から電話くる人いた
    他にも借金取りとか1人で留守番してる子供からとか代表電話にプライベートな電話がけっこうきてた

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/18(日) 18:19:18 

    成人したら(いや、中学卒業と同時に寮生の高校進学する?いや高校卒業したら家出す)お互い離れたほうがいい
    子供と冷戦状態ならお互い離れたほうがいい。冷戦状態なら子供から家出たいというから

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/18(日) 18:20:04 

    >>158
    性格が悪い人をなんでもかんでも発達障害のせいにするのやめて欲しい
    自分は発達認定受けたけどこういう無関係の話題で貶めてくる定型がクソ程嫌い

    +11

    -12

  • 389. 匿名 2024/08/18(日) 18:22:00 

    物心ついた頃から家でも人前でも「お父さんにそっくりで可哀想、下膨れ、つり上がった目、ブッサイク。私に似たら良かったのに。」と言われ続けて
    中学の時に友達の家で眉毛を整えてアイプチして少しメイクして家に帰ったら、烈火の如く怒り出してフルスイングで顔引っぱたかれた。
    それからグチグチと「素顔の方が綺麗なのに、あんたは眉毛が綺麗だったのに、そんなことしたらも二度と前の綺麗な顔には戻らないわ!二度と化粧なんてしなくていいわ!」と言われ続けた。

    +16

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/18(日) 18:22:19 

    >>5
    古いけど宮沢りえ思い出した
    婚約破棄の原因は色々言われてるけど単に娘が幸せそうで日本中から祝福されたのが気に食わなかったのかなと
    仕事がどうとかは事前に調整ついてたと思うし

    +69

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/18(日) 18:22:20 

    >>54
    わたしも
    自分で自分を育てたと思ったけど会社来ていろんな人みるようになり違和感感じるようになった

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/18(日) 18:24:10 

    >>35
    あなた幸せだね
    頭のおかしい親いること理解したほうがいいよ

    +21

    -1

  • 393. 匿名 2024/08/18(日) 18:25:09 

    >>54
    好きで結婚したはずのカップルだってどんどん険悪になる率高いのに、元々好きでもなかった見合い婚で険悪になる場合なんて、大嫌いな配偶者とその親族の血縁者で、似てもいる子供が、なにかにつけて憎くて我慢ならなくて虐待するのは、容易に想像がつく

    「子供が可愛くない親なんかいない」とかいった第三者達からの吹き込みさえなければ、10代にもなれば本能的な危機意識で自衛もできるのに
    今はだいぶ変わってきてるけど、かつては社会全体が面倒に巻き込まれたくなくてグルになってたという印象

    +41

    -3

  • 394. 匿名 2024/08/18(日) 18:25:21 

    >>1
    私は家族全員に同じように扱いされて育ってきた。私は下の子だけど、親は上の子には親身に接していた。
    結果、私も自分の娘と接するのに気まずさというか、関わるのが苦手になってしまったよ。娘が甘えてくるのにそっと手を振り払ってしまったり。
    すごく自分がイヤな人間だと思っていたが、自分自身も親にされていたから接し方がわからないんだと府に落ちた。なるべくそんな素振りを見せないように努めているつもりだけど…

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/18(日) 18:25:23 

    >>14
    娘に大して「女の子は小さい頃から女」っていう母親、「お前はもうババアなのにまだ女なんだな」って言われたらぶちギレるのかな?

    +125

    -1

  • 396. 匿名 2024/08/18(日) 18:25:24 

    >>10
    なるほど
    うちの母親も毒親だったけど、
    今思えば発達と思える行動が凄く多かったわ

    +149

    -2

  • 397. 匿名 2024/08/18(日) 18:27:24 

    >>103
    でも、高校生なら親から「そろそろどうするの」と聞かないか?

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/18(日) 18:28:50 

    うちの母親そっくり……泣けてきた
    私はもうオバサンの年齢だけと、苦しくてたまらないよ
    やっと距離置けるようになったし、娘もおばあちゃんキライと言うけど、自分のために距離を置くことすら罪悪感になる
    一種の洗脳みたいなもんだよ
    トピ主には、早く逃げて欲しいと願うばかり

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/18(日) 18:29:00 

    >>83
    私は、主さんが自己顕示欲、承認欲求バリバリ人間には思えないな。
    ただ純粋に気持ちに寄り添って欲しかったんだと思う。良い結果を残せたら「頑張ったね」って努力を認めてもらいたいし、悪い結果の時は「悔しいね。沢山練習したのにね」って感じで心を通じ合わせて親との一体感や安心感が欲しかったんじゃないかな?主さんの親御さんは、意地でも娘の気持ちになんか寄り添ってやるものかって意地悪感がすごく有る。有頂天にならない様にって愛ある牽制じゃなくて、娘が良い思いをするのが気に食わないって感が文章でも伝わって来る。そう言うのが悲しくて今悩んでいるんだと思うよ。

    +18

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/18(日) 18:30:23 

    >>374
    こどおじ、こどおば、親子仲いい同僚が羨ましく感じるんだよ

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/18(日) 18:30:43 

    もう妹に押し付けてすっきりしちゃえば。積年の結果だから主さんだけ頑張っても疲れるだけだよ

    仕事があるんだから羽ばたいて行きなよ。足引っ張られても振り切らないとダメだよ。そしたら最後一周回って関係も変わるかもしれないし、わからんもんよ

    +16

    -1

  • 402. 匿名 2024/08/18(日) 18:31:15 

    >>41
    ちょっと分かる。
    うちは愛情あるけど放任主義。
    どんな進路を選んでも応援するよ!って人達。中卒で遊んでても文句言わなかったと思う。
    その代わり勉強も進路も何一つ相談に乗ってくれたことも、情報集めてくれた事、やり方教えてくれた事とか一切ない。友達が「お母さんがあの高校推してくる」って言ってビックリした。
    やる気ある子にはいいだろうけど自分がしたい子育てじゃなく相手みて子育てしてくれよ。って思った。

    毒親かどうかはその子供の性格にもよるよね。
    進路に関しては諦めていたけど、生理の対処法とか下着の選び方、第二次性徴期のスキンケアや体毛対策とかもなんにも教えてくれなかった。後からなんで?って聞いたらそういうのは自分で調べてやるものよーって言うけど、母みたいに自立心や行動力あるタイプじゃない私に自分に合ってる子育てするのは傲慢じゃない?って思う。気付くだけだし合理的じゃない。

    +15

    -8

  • 403. 匿名 2024/08/18(日) 18:31:31 

    >>356
    友人がポロッと「息子には自分を越えてほしくない」と言ってて驚いたよ。失礼だが友人自体とくに秀でたものもないんだけど、その心理が私にはわからなくてさ。高校生のわが子に負けるのがイヤってどういう気持ちなんだろうね。

    +80

    -1

  • 404. 匿名 2024/08/18(日) 18:31:41 

    >>377
    (親のタイプにもよるけど)親子が逆転してるから、子供なのに親役をやって生きてきてるからね
    大人になるしかなかったんだと思う

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/18(日) 18:32:08 

    >>1
    ヒスの矛先が向かってきたら、

    お父さん(あるいは兄または弟)!!
    もっとお母さんを大事にして!!と、ひたすら男を盾にして逃げるんだ。

    女が強いから、男にチヤホヤされれば、
    とりあえず鎮まるよ。

    +16

    -1

  • 406. 匿名 2024/08/18(日) 18:33:03 

    >>1
    それでも生理的に嫌いになれないから、辛いんじゃないかな。
    大学も就職も努力したのに、認めてくれないのはきついね。
    妹さんには違う態度っていうのが、本当に傷つくね。
    残念だけど、お母さんはこれからも変わらないと思うよ。

    一番は、極力関わらないことだと思う。
    あなたが悲しい気持ちになればなるほど、相手は喜ぶんだから、出来るだけ幸せになれるように努力するしかない。

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/18(日) 18:33:40 

    >>14
    小さい頃から、明らかに弟を優先してるとは思ってた

    が、私が女性らしくなるのに比例して、私を否定する言動が増えた

    髪を伸ばす
    ムダ毛処理
    男の子と電話
    ワンピースを着る
    ピンク色の物を身につける

    どれも、ごく普通な高校生以上の女の子だったと思うのだけど

    特に男の子関連には、鬼のような形相だったな

    +124

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/18(日) 18:34:22 

    もっと上目指せたじゃん」と言われたり、第一志望の企業に就職できた時も「まあ内定で終わりじゃないから、これから大変なことたくさんあるよ」、就職して仕事楽しいという話をすると不機嫌

    これはちょっとわかる私は毒親なのかな
    これから大変な時もあるから浮かれてないでねって意味だけど
    一緒に歩いたり、旅行、買い物は楽しく行くけどな娘と
    それでも毒親なのかな
    かなしい

    +4

    -21

  • 409. 匿名 2024/08/18(日) 18:35:23 

    >>50
    うちはお姉ちゃんの方が好きそうだけどな。

    +16

    -1

  • 410. 匿名 2024/08/18(日) 18:36:47 

    女児持ちのガルおばさん達は否定する人多いけど、ガル見てたらほんと若い女の敵は男とおばさんだなーって思うw

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2024/08/18(日) 18:38:03 

    うちの親絶対デキ婚したらこ◯しそう
    「 デキ婚した娘に腹を立てさ◯◯いした」みたいな感じでニュースになりそう
    その時はトピよろしく

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/18(日) 18:38:30 

    >>354
    そうなんですよね。
    自分都合、自分の気分が1番だから、子供が好きなものでも自分が嫌いなものは作らないし、手すらつけない。

    こちらは、自分の誕生日ですら自分が食べたいものでも父が嫌いなものだとしたら、嫌味言われるかもしれないからやめよう…ってなってました。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/18(日) 18:38:54 

    >>7
    これ、なんていう漫画ですか?

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/18(日) 18:43:00 

    >>5
    でも毒親も毒親に育てられててそこから抜け出せてなかったりするから、自分が可哀想と思わずに頑張って抜け出して欲しい。きっとお母さんも何か不幸なことがあるんだろうね。

    +55

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/18(日) 18:45:34 

    妹は美人?おブス?
    それによっても何が理由で態度が違うのかわかると思うけど…
    あるあるなのは、妹、お母さん美人、だけど低学歴、姉は容姿は恵まれないけど頭がいい、とかかな…
    いずれにせよ私からしたら考えられないけど

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/18(日) 18:46:00 

    >>408
    どういう気持ちでそれを言うかだと思うよ。トピ主さんの親からは、全然愛情が感じられなくて「あ、私の成功が嫌がられてるな」って伝わる。
    貴方の様に、ちゃんと愛情を持って「就職出来ただけで安心しないでね。これからなんだから」って適切なアドバイスをしているなら、娘さんにも「お母さん、心配してくれてる」って伝わるよ。子供って、そういう親御さんの気持ちを汲み取るの想像以上に上手いからね。

    +13

    -2

  • 417. 匿名 2024/08/18(日) 18:47:41 

    >>411
    貴方の死亡フラグ、ばっきばきにへし折っといたよ

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/18(日) 18:49:18 

    嫌われてるならもう関わらなくてよくない?

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/18(日) 18:51:27 

    うちの母親も毒親。本当に早く死ねばいいのに。私は子供は可愛いし本当に幸せになってほしい

    +8

    -1

  • 420. 匿名 2024/08/18(日) 18:53:26 

    >>40
    気持ち悪いよね

    +77

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/18(日) 18:57:04 

    >>189
    ゴミ屋敷で育ったから、東大行けるほどの主人公が掃除の仕方が分からなくて、家がきれいにならないってまじリアルだと思った。
    私の母も毒親で料理しなかったから、家を出た時、私も肉やハムを塩コショウで焼くぐらいしかできなかった。料理酒、みりんの存在も30歳過ぎて知った。

    そのくらい常識でしょ!って思うけど、知れば覚えるけど、全く知らないことを自ら出来るようになるのって難しいのよ。

    +162

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/18(日) 18:57:57 

    >>11
    可愛い。

    このままもっと年齢重ねたらイラストレーターの田村セツコさんみたいになりそう。

    +11

    -3

  • 423. 匿名 2024/08/18(日) 19:01:29 

    >>24嫌なこと言われた瞬間帰るのめっちゃ分かるw
    「そういうの言わないほうがいいよ。嫌われるから」
    って真顔で言って帰る支度し始めると、
    「冗談なのに…」って毎回言われて、こちらも諦めとか悲しみとか、なんとも言えない感情になって帰ってるよ
    じゃあ言うなっつーの
    こっちだって往復3時間かけて会いにきてるというのに、何言っても受け入れてくれると思われるのは困る

    +156

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/18(日) 19:02:25 

    >>376
    貴方毒親育ち?毒親育ちでそう言う意見出て来るのはかなり危険。
    だって、本心に嘘ついてるんだもん。誰しも子供時代は一心に親を求めていて、それが親に対する核になってるの。それは生涯変わらない。どれ程、親憎しとなって絶縁しても心が晴れないケースは多々ある。本心は親と良い関係でいて愛されたかった事なのに、それを無視して二次的に出て来た憎しみを本心と勘違いして行動しても、真に求めていた事じゃないから満たされないの。
    それすらも蓋をして「絶縁したんだから、もうおしまい!」って終わった事にしてる人は少なくない。そう言う人は同じ境遇の人に厳しい言葉をかけがち。本心が満たされてないんだから、とても他者に労わりや優しさを与える余裕も無いし、むしろ「私だって諦めたんだから、あんただってそうしなさいよ。何で出来ないのよ?」って冷たく苛立っている感じ。貴方の文章からはそれを感じてしまう。

    +19

    -6

  • 425. 匿名 2024/08/18(日) 19:03:14 

    >>402さらよこ
    うちもそんな感じで加えて過干渉だった。大事な事はめんどくさがって教える事もしないのに、自分の体裁や世間体が脅かされる事だとなると狂ったように干渉してきてた。

    私は変に世間知らずに育ってしまい、随分苦労したよ。親は「私は素晴らしい親、子育て大成功した」と本気で思ってる。

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/18(日) 19:04:25 

    >>13
    世の中、毒親だと気付いてない子供が沢山いると思うからテレビで特集して気づかせてあげてほしい。

    +111

    -1

  • 427. 匿名 2024/08/18(日) 19:04:37 

    娘が2人います。
    もう成人して上は最近結婚しました。
    どちらにも幸せになってほしいです。
    そのためなら死ぬまで働いてもいいし、
    今まで以上の苦労だって平気です。

    2人に差をつけたりしません。
    どちらも大事な大事な娘です。

    +5

    -4

  • 428. 匿名 2024/08/18(日) 19:05:39 

    親でも配偶者でも自己愛から逃げるべし

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/18(日) 19:08:57 

    うちの親がこれだな。学生の時は友達と出掛けに行くとイヤな顔をする。服や靴を隠したり。とにかく私が楽しい時間を過ごしたり、可愛くなろうとするのが許せない。おかげで年頃に楽しい思い出はほとんどない。出掛けること自体許されなかった。卒業旅行なんてとんでもない話だったし、地元のショッピングセンターやカラオケに行くことでさえイヤな顔してたな。

    +21

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/18(日) 19:10:27 

    >>35
    関わらないようにすべき人ってどこにでもいて、そういう人達も性欲のままにとか世間体の為にとか、相手が自分に惚れてて大事にされるはずという妄想願望だけで子供つくったりすること考えれば、ろくでもない親がいくらでもいることは簡単に想像つくでしょ
    しかも自己愛はターゲット(家族)以外には外ヅラ良い場合が多いから、想像以上に多いはず

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/18(日) 19:11:44 

    >>7
    私の母親なんて「来世で幸せになってね」とかぬかしやがったよ。「こいつはもう母親どころか人じゃない」って思ったね。
    今はもうそいつがこの世を去って、私は現世でとても幸せになった。そいつの人生とは比べ物にならないくらい幸せ。良い気味だと思ってる。

    +180

    -2

  • 432. 匿名 2024/08/18(日) 19:14:55 

    >>430
    普通の環境で育った人には想像もつかないと思う
    同じ人間とは思えないほど異常だから
    私もこんな世界知りたくなかったし経験したくなかった

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/18(日) 19:17:29 

    私の母もそんな母だし一緒に出かけるとか無いな。
    弟にはあほみたいに大金贈与してそれから毎月貸してあげてるし、なのに私と数年に一度くらいなんだけど出掛けた時は奢ってくれるの待ってる母。ドケチで財布も開かない。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/18(日) 19:17:35 

    >>1
    何故そんなキモいクソ親の機嫌取るのか...
    だからつけあがるのに。
    若い娘に嫉妬してるキモいおばさん乙と図星ついてキーってさせとけば良いのに。

    +7

    -7

  • 435. 匿名 2024/08/18(日) 19:18:56 

    >>426
    かなり経って気づく人も多いみたい。遅い人だと高齢になってからとか
    親側がめっちゃ反発するんだよね。ヤフコメとかでも荒れてる
    毒親じゃないのに毒親言われた。毒親じゃないのに毒親扱いされたって

    +30

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/18(日) 19:21:08 

    >>12
    これ
    でも無理なんだよ主は母親に蔑ろにされながらも母親に認めて欲しくて自分から近付いちゃうから
    一生雑に扱われて悲しい気持ちになってると思う

    +40

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/18(日) 19:23:15 

    >>1
    いいのよママの機嫌なんて取らなくて

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/18(日) 19:23:38 

    >>135
    いくら美人でもゴキブリ蠢く家で暮らす女はいらねえな…

    +29

    -1

  • 439. 匿名 2024/08/18(日) 19:24:39 

    >>429
    楽しそう・嬉しそう・幸せそう・充実してる・イキイキしてる・キラキラしてる要素があると、怒りや憎しみがわくんだよね
    だから、妨害や破壊しようとしてくる。何とかしてぶち壊してやろうって。鬼の形相で

    +15

    -1

  • 440. 匿名 2024/08/18(日) 19:25:11 

    >>37
    この人の事あんまり知らないんだけど、私は美人なママは男児だけの方が良いと思う

    +51

    -3

  • 441. 匿名 2024/08/18(日) 19:25:31 

    主、そこまできちんと幸せならもう母親に嫌味言われるたびに、いやほんっとなんでこんな毎日幸せなんだろ、お金はあるし仕事は楽しいし最高だわ、なんか僻んでるみたいだけど確かに申し訳ないわお母さんにwwwって笑ってやれ
    主なら出来る

    +6

    -3

  • 442. 匿名 2024/08/18(日) 19:26:17 

    >>364
    夫のことが嫌いで、見た目や性格が夫に似た子が愛せないという悲しい相談を受けたことある
    今は子供も社会人になり年に1回会う仲で、やっと普通の親子関係に戻れたと言ってから安心した

    +15

    -1

  • 443. 匿名 2024/08/18(日) 19:34:58 

    >>7
    東大と藝大両方出た超超エリートの選んだ仕事が、自分の毒親経験を漫画にするってのが、世の中って複雑だなぁと思う。

    +148

    -3

  • 444. 匿名 2024/08/18(日) 19:39:28 

    >>13
    うちだわ

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/18(日) 19:41:55 

    >>11
    普通に娘でもかわいがってくれそうじゃない?
    こんな可愛いお母さん自慢じゃないの。

    +82

    -3

  • 446. 匿名 2024/08/18(日) 19:43:06 

    >>434
    あのね、そう言う単純な話じゃないの。
    毒親育ちって子供の頃から親に召使の様に搾取され続けて来たの。それが生き方として染みついてしまっているから「言い返せば良いじゃん」って言われても、そのやり方さえ分からないの。どんな状況で、どんなタイミングで、どんな言葉を使って、どんな声の大きさで、どんな視線で、どんな心持で、それを行えば良いか、全く経験が無いから出来ないの。そもそも、親に反抗する事さえ奪われて来た訳で、少しでも反抗しようものならお前を捨てるぞみたいな脅しを受けて、もう心は不安と恐怖で疲弊してる。言い返してバトルするエネルギーも無いの。

    +28

    -1

  • 447. 匿名 2024/08/18(日) 19:43:17 

    >>442よこ
    私の母はそれで日々憎しみをぶちまけてきたよ
    似てるってキレられても、その人と子供った子供なんだから仕方ないでしょ?って話なんだけど
    本当に迷惑

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/18(日) 19:43:23 

    >>271
    馬糞みたいなパフェって…

    +27

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/18(日) 19:44:17 

    >>427
    私は成人した娘のために死ぬまで働くのとか嫌だ。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/18(日) 19:46:01 

    >>417
    ありがとうm(_ _)m

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2024/08/18(日) 19:47:01 

    >>443
    たしかに
    特別優れた絵にも見えないし、絵で入ったのか?なんか簡単な学科あったよね

    +34

    -10

  • 452. 匿名 2024/08/18(日) 19:48:07 

    >>246
    トイレも流れないからバケツで水を溜めて流すって描いてたね。
    うちも一緒だった。ホールケーキ買う金があるならトイレ直せば良いのに。

    +60

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/18(日) 19:50:24 

    昔からオンナとか恋愛とかモテとかエロとかの世界で生きてた友達が、低学年の自分の娘に対して「この子はもう女なのよ」とか「自分がかわいいのわかってる」とかいって不機嫌になってる友達を思い出して心配になったこと思い出した。

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/18(日) 19:51:20 

    思えば本を読まないとか女らしさがないとか意味わからん理由で貶されてきたな
    じゃあどういう本を読めばいいか、どうしたらいいかは指示なし
    頭悪かったんだな、単純に

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/18(日) 19:52:40 

    >>1
    頑張って第一志望にも入れて、自立して
    きっといい子なんだと思う

    お母さんのことは残念だけど
    もう別の人生を歩み始めてるわけだから
    無視でいいと思う
    寂しいけどさ
    仕方ない
    比べることじゃないけど、主さんの方がお母さんよりきっと、なんていうか、ずっと素敵なんだと思う

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/18(日) 19:54:29 

    >>356
    うちの父親もこのタイプかも。でも嫉妬ではなく支配したいから。
    嫉妬からならコンプ拗らせとかまぁ人間だしそういう感情を持つことは、理解できないけどまぁ想像はできる。

    うちの父親は自分より低いところで適度に苦労しててくれて自分がいないと生きていけないみたいなポジションに私を置いておきたいみたい。

    +57

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/18(日) 19:55:59 

    >>1
    距離おいて手の届かないところで目一杯幸せになって母親に小出しで自慢する笑
    負けるな

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/18(日) 19:57:00 

    >>379
    うわーめちゃわかる
    そういう人て勝手に張り合ってくるしいちいち気をつかうから疲れるよね
    いろんなことに対して、こっちよりも自分が上にいないと気が済まないみたいな感じなんだよね

    +32

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/18(日) 19:57:56 

    >>453
    子供相手に女として張り合ってるんだよね
    実の娘なのに

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/18(日) 20:01:02 

    >>446
    まぁそうだよね、自分が出来なかったことを書いてしまった。
    もうずっと親とは縁切ってるんだけど、
    言い返せなかったこと、殴り返せなかったことで今もイライライライラするんだよね。ああ言ってやればよかった何度も何度も殴り返して蹴り返して暴れてやればよかったって。
    ふとした瞬間に思い出して苦しくなる。思いっきりクソ親の痛いところついてやって、なんなら体も痛めつけてやったり、やり返せた人はそんなに長い間苦しまなくて済むんじゃないかなと思う。
    なんなら最後の最後、介護の時にやり返すのもいいかもしれない。私はついぞ仕返し出来なかったのが傷になってるから。

    +12

    -2

  • 461. 匿名 2024/08/18(日) 20:05:32 

    >>190
    離婚してなくても険悪な夫婦の妻は、嫌いな旦那の子供(特に娘)を八つ当たりの標的にするし、希少な「自分より目下の者」だから逃がさない

    +50

    -2

  • 462. 匿名 2024/08/18(日) 20:07:05 

    >>408
    これは毒親だよ。浮かれたっていいのでは。
    社会の厳しさは働き出せばわかることだし。
    最後のかなしいって一言も違和感。娘さんと本当に仲良いのか疑問

    +22

    -1

  • 463. 匿名 2024/08/18(日) 20:07:58 

    私自身あまり明るい青春時代を送って来なかったので無い物ねだりなのかせめて娘には明るく楽しいキラキラな人生を歩んで欲しいと思ってしまうけどな…まぁこれもある種の親の押し付けになるかな。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/18(日) 20:10:30 

    >>408
    え、なんで浮かれちゃダメなの?
    入社して半年しても浮かれてるならともかく合格した瞬間で?
    本人が決めたんだよ、そしてそれに合格したんだよ
    あなたが大学も就職先も決める権利はないよ

    +25

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/18(日) 20:11:00 

    >>204
    昔、母親が百科事典のセールスマン(押し売り)の口車に乗せられて、何十万もするシリーズ一式を買わされて、パートで貯めた金を巻き上げられた
    お子さんの教育の為と思ったら安いものです、どこのご家庭にもあるのが当たり前の時代ですよ、とか言われたんだろうけど、ほとんど使ったことなかった
    そういう事を「子供のせい」として怒りの矛先を向けるんだよ毒親は

    +24

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/18(日) 20:11:34 

    >>462
    3行目完全同意
    悲しいのは娘
    娘にまずいことを言ってしまった焦りではなく、自分が毒親扱いされて悲しいという被害者意識から入ってる
    完全に毒親のふるまいのそれ

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/18(日) 20:15:58 

    >>408
    私はあなたみたいな親を捨てました
    人が喜んでいる時に水を差し、喜びと達成感を奪うから
    母親が求めるものと私が求めるものは違うから
    ずっと違和感はあったけど、それでも仲良くしてあげてたのはその被害者ヅラする性格ゆえに友達がいなくて可哀想だと思ったから
    でも、結婚して夫に母親が私のことを貶してばかりだと気付かされたので捨てました
    私が不幸になるだけなので

    +26

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/18(日) 20:19:11 

    >>460
    言い返せない殴り返せない立場を利用してやるからね。あいつら
    言い返されない殴り返されないように、罪悪感を植えつけて育てるし

    介護の時にされたことを全部やり返してるとか
    やり返したエピを書いてる人もたまに見かけるけど、それはそれでつらいと思う
    私は罪悪感でできない
    そのことで苦しみたくないし
    何も言わないで縁切ったなら、今からでも言えばいいのに

    +11

    -1

  • 469. 匿名 2024/08/18(日) 20:19:59 

    >>1
    きつくてごめんね。
    主のお母さんがどうしてそんなやつなのかわからないけど 多分変わることはないよ。主の人間性が嫌とか妹の方が好きとかじゃなくて 多分長女だからとか 旦那さんや姑に似てるからとか多分どーしようもない理由でいけすかないんだと思う。
    だから主がお金や気を使うところで変わらないと思うよ。
    自立して見えないところで幸せになりな。期待してると叶わないと自分が辛くなるから。
    主はさ、ちゃんと頑張ってきたじゃない。大学受験だって就職だって仕事だって。ちゃんとわかってくれる人いるからね。みんながみんな親と仲良しじゃないんだ。
    大丈夫。主は幸せになれるよ。

    +54

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/18(日) 20:20:27 

    >>278


    あなたの言葉に何だか小さかった頃の自分が救われました、昇華できる気がしました。ありがとう。

    +69

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/18(日) 20:22:14 

    >>467
    なぜ親よりか上から目線なんだろ?
    毒親もわかるけど、毒親だと言う子にも問題ありそう

    にんじんを読んだ時思った

    +0

    -11

  • 472. 匿名 2024/08/18(日) 20:23:50 

    >>471
    にんじんを私は知らないので、話しかけられてもこまります。
    境界性が曖昧な方と話すのは疲れるためこれ以上は返事をしません。

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/18(日) 20:24:56 

    >>1
    お母さん、だいぶ病的に思えるし、縁切らないとこれからの主さんの人生に悪影響だと思います。

    切れたとして、娘に縁切られたお母さんに同情する背景を想像するなら

    主さんが小さい頃から出来すぎていて、成功したときにそれで満足しないよう、周りに妬まれないよう、牽制するのが当たり前になってしまった。また、できる姉をもった妹さんが不憫になり、贔屓をしてしまった。
    それが習慣となり感覚がおかしくなってしまった可能性もなくはないかなと。
    出来た娘の成功は一緒に喜ぶのではなく、
    悩んだ時の愚痴を聞いてあげる事のみ、それが娘のためになると思ってるかもしれません。

    でもそんなのでトピ主さんが嫌な思いをし続けて言い訳がないし、ただの自分勝手な女の都合のが可能性高いので、私なら一回縁を切りたいと思います。
    自分の幸せだけを考えて生きたほうがいいです。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/18(日) 20:25:55 

    >>471
    だから毒親なんだよ。
    親は上、子供は下。毒親特有の考え方。
    毒親じゃない親はそんな考え方しない。

    +29

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/18(日) 20:26:43 

    >>4
    男を産め、女産んだら残念の時代だと、女産んだだけで夫にも両親にも義理両親にも祖父母にもがっかりされ、なんとかコスパよく嫁にやらないとって感じで育てるから、そんな娘が自分で幸せ勝ち取ったら許せないのかもね。義務で育ててやったのにみたいな。

    +74

    -1

  • 476. 匿名 2024/08/18(日) 20:27:32 

    >>324
    分かる
    私もショックすぎて、その瞬間から心のシャッターを完全に閉した。世間話はするけど、それ以上は絶対にしない。

    +120

    -1

  • 477. 匿名 2024/08/18(日) 20:27:39 

    >>204
    最後の
    勝手に産んだくせに
    この親にしてこの子ありって感じ
    どっちもどっちなんだろな

    親が悪いのかもだけど、それなら親も親が悪いからこうなったループになるだけ

    +0

    -16

  • 478. 匿名 2024/08/18(日) 20:28:01 

    >>14
    長女がそういう目にあう話たまにリアルでも聞きます。
    妹には優しいみたいな・・・

    +38

    -3

  • 479. 匿名 2024/08/18(日) 20:28:08 

    >>413
    汚部屋そだちの東大生だよ

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/18(日) 20:28:35 

    >>359
    横だけど意味わからん…
    同担拒否こじらせてる人みたいだね
    なんにせよ実の娘に言う言葉じゃないけど

    +74

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/18(日) 20:29:57 

    >>474
    なぜか子供が自我を持つと「親に向かって上からだ!」と言い出すのは毒親あるあるだよね

    +25

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/18(日) 20:30:05 

    >>472
    話しかけてきたのはどっちだろ
    被害者意識が怖い

    +1

    -4

  • 483. 匿名 2024/08/18(日) 20:31:05 

    >>426
    「あなたのため」的なマインドコントロールが巧妙だし、赤ん坊の頃からずっとだから、比較的マイルドだと気づかないまま歳とる人も多そう
    で、自覚ないまま世代連鎖で自分の子供にやられたのと同じパターンをやったり

    露骨な虐待だと、絶対普通じゃないって10代で気づく

    +29

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/18(日) 20:31:25 

    >>474
    親が上でしょなんて言ってないけど…
    どんな関係性でも上から目線はおかしいってだけ

    +0

    -2

  • 485. 匿名 2024/08/18(日) 20:32:28 

    >>482
    元コメの方だとは思いませんでした。
    なぜなら自分が本当に毒親だと反省されているのなら、「親より上から目線なんだろ?」という言葉は出ないと思ったからです。
    他の方も言っている通り、親は上でも下でもありません。対等です。
    それが理解できないあなたは、立派に娘を下に見ている毒親です。
    しかも毒親と自覚させられ悲しめど反省できない、もう毒親として熟しきって娘からも縁切り秒読みの人間です。
    娘のことは諦めましょう。

    +10

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/18(日) 20:32:49 

    >>477
    いい親なら何も言われない

    ここは毒親の来るところじゃない

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/18(日) 20:34:09 

    >>468
    確かにね。洗脳というのが一番近い。本当に汚い。離れてようやく怒りがわき、やり返したいと思った頃には親はもう亡いというパターンもある。
    うちは両方早死にしやがったから...善人が早死にして悪人が長生きする説は嘘だと個人的には思ってる。

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/18(日) 20:35:05 

    このトピにもちょいちょい毒親っぽい雰囲気の人がいるのがリアルだな…
    実際はいい親してるのかもしれないけど

    +15

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/18(日) 20:35:59 

    >>488
    なんでよりによってこのトピに来るんだろうね
    いじめる対象見つけたぞってウキウキなのかしら

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/18(日) 20:38:31 

    >>359
    少し違うけど似たようなことを何度も言われた
    好きな芸能人を聞かれて答えたら、祖父母からも言われた
    子供に対して性的な罵倒するから驚くよね
    「キムタクとヤリたい」「キムタクに抱かれたい」とか言ったならまだしも
    言うわけないし

    +72

    -0

  • 491. 匿名 2024/08/18(日) 20:38:49 

    >>477
    ループになるだけって、自分のせいじゃないって正当化がまかり通ると思ってるところが毒なんだよ
    やられたことをやってるだけってのは、欲求(快楽)のままにやる権利があるという発想の正当化

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2024/08/18(日) 20:39:24 

    不思議でたまらない
    娘が幸せならそれ以上の幸せってないのに

    どういう感覚で娘にそんな意地悪ができるのだろう

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/18(日) 20:41:02 

    >>408
    嫌な文章だ。罪悪感の呪いでしかない。

    +12

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/18(日) 20:41:03 

    >>9
    私の実母、この母親にそっくり。
    言動も似てるし年も同じくらいだし、私は加害者と同じ一人っ子で父親は早々に家から出て行った。

    やっぱり娘が幸せそうだと妨害する人間だったよ。
    家族の面倒見させるために福祉の大学行かされて、それでも自分なりにやりたい事見つけて資格取るために頑張ったけど、1番順調だった時に妨害されて途中で止めさせられて、私の1番苦手な分野に就職させられた。

    ブチ切れて実母を○そうとした事もある。
    別の身内に止められなかったら今も服役してたかも。

    だからこの事件が他人事と思えない。

    +91

    -0

  • 495. 匿名 2024/08/18(日) 20:42:11 

    私なら「お母さんって私を貶す天才だね!因果応報って知ってる?将来私はお母さんの介護は絶対しないから貯金頑張ってね。」って言う。
    そして距離を置き母が羨むような人生を送ってやるのよ!

    +15

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/18(日) 20:44:35 

    >>487
    クズでも暴飲暴食とか生活習慣が悪ければ60位で亡くなったりする場合もあるからね
    でもそうではない場合は、面倒を他者に負わせるのが当たり前・筋合いのない相手に八つ当たりでストレス発散みたいな輩ほど長生きする傾向はあると思う

    +12

    -1

  • 497. 匿名 2024/08/18(日) 20:46:39 

    >>158
    発達障害ってちゃんとテスト受けたってこと?
    それをなんで他人が知ってる?
    適当書くなよ

    +5

    -5

  • 498. 匿名 2024/08/18(日) 20:47:01 

    >>75
    自分の母親や周り見てて思うけど、顔が超絶美人でも中身がヒステリーだったりASD的な感じだったり自己肯定感低くてヘラヘラしてると、男からは大切にされないし中身が似た者同士な男としか結婚できない。

    +69

    -1

  • 499. 匿名 2024/08/18(日) 20:47:11 

    >>487
    そっか。もう生きてないんだね
    私は言っても意味がないと思って言い返す気はなかったんだけど、ある娘さんが
    毒親育ちの父が言い返さなかったことを悔やんでずっと泣いています
    絶対に悔いが残るから、生きてるうちに言っておいた方がいいって書いてあるのを読んで、言うことにした
    めーーーーっちゃキレてたけど。言えてよかった。

    あの世に行ったら死ぬほど言ってやればいい

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/18(日) 20:50:03 

    >>489
    実際に自分の子供から毒親って言われたことがあるから、子供への憎しみへの仕返しに来るんだと思うよ
    子供がいる人でも、自分とは違うタイプの人の話だと思ってるなら攻撃はしないでしょ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード