-
1. 匿名 2024/08/17(土) 23:14:02
実母と親友が更年期あたりから性格が激変して、ぶっちゃけ今後お付き合いを考えるレベルでしんどいです。
具体的な話をするとかなり長くなるので簡単に描きますが…例えば実母は更年期あたりから何事にも執着するようになり、特に父を敵視して「そのうち殺すんじゃ?」ってレベルで憎しみをぶつけています。
そして親友は、「めんどくさい」「自分ばっかり…」という思いが強くなり、数ヶ月前もずっと仲の良かった友達(私ではなく学生時代からの友人だそうです)と絶縁しました。そして最近では、私の体調不良で食事のキャンセルをしたことで一週間以上LINEを既読無視され電話も出てもらえません。
親友に関してはぶっちゃけ家族ではないのでこのまま縁が切れてしまっても極論仕方がないと思っているのですが、実母は家族ということもあるのでそういうわけにもいきません。(父のことも心配ですし)
このままではどんどん私の気持ち的にも相手を嫌いになってしまいそうなので、もしガルで自分の周りで更年期をきっかけに性格がキツく攻撃的に変わってしまった経験がある方がいたらその時のお話を聞かせてください。+95
-18
-
2. 匿名 2024/08/17(土) 23:15:05
もともと短気だけど、最近はイライラしたあとに猛烈に自責の念にかられるようになった。+242
-2
-
4. 匿名 2024/08/17(土) 23:15:24
ガルちゃん始めて性格変わった人いますか?+6
-14
-
5. 匿名 2024/08/17(土) 23:15:50
>>1
更年期で旦那に当たり過ぎて離婚された人ならリアルに2人知ってる。
+174
-4
-
6. 匿名 2024/08/17(土) 23:16:38
>>3がダントツで優勝
+12
-10
-
7. 匿名 2024/08/17(土) 23:16:42
>>3
自己紹介か+36
-0
-
8. 匿名 2024/08/17(土) 23:16:51
神の声が聞こえるようになりました+10
-6
-
9. 匿名 2024/08/17(土) 23:17:25
>>3
大丈夫?+11
-6
-
10. 匿名 2024/08/17(土) 23:17:31
友達も大半は更年期で悩みがあるみたいだが、性格が変わった人は一人もいないかも。
体調が悪い、ゆびがこわばる、めまい、頭痛、吐き気、暑い、みたいな感じかな。
それでもみんなでエクエル、婦人科、漢方などの情報交換をしてるぐらいなのに、性格が変わったら早めに対策した方がいいね。+129
-10
-
11. 匿名 2024/08/17(土) 23:17:39
>>1
他人が更年期のせいにするってのも不思議
がるらしい+15
-8
-
12. 匿名 2024/08/17(土) 23:17:52
更年期障害って性格も変わるの?+117
-1
-
13. 匿名 2024/08/17(土) 23:18:08
ホットフラッシュだけは嫌だな。
辛そう。+78
-4
-
14. 匿名 2024/08/17(土) 23:18:22
>>5
なんで人の家庭の離婚の理由知ってんの?+17
-15
-
15. 匿名 2024/08/17(土) 23:18:22
>>1
お友達は更年期鬱では?
縁を切ってもいいならいいんだけど、酷くなると自◯するかもね+77
-12
-
16. 匿名 2024/08/17(土) 23:18:33
+191
-6
-
17. 匿名 2024/08/17(土) 23:19:11
>>4
私ここ見るようになってから、逆に日々の行いが良くなってるw
けっこう身につまされるようなコメントあったりして、自信を省みる機会になってる気がする+188
-0
-
18. 匿名 2024/08/17(土) 23:20:07
>>1
もともと性格悪い母親が本人は更年期障害だからイライラするからしょうがないのと言い訳にして、すぐに消えろ、娘なんか産むんじゃなかったと言ってその後とぼけだすので会うの辞めた。
どうであれ親だからな、幼い頃一応死にかけにはされたけどトドメまでは刺さなかったからなと我慢してたけど、甘えすぎてるんだと思うわ。+116
-1
-
19. 匿名 2024/08/17(土) 23:20:28
>>3
まあ、一理ある。遺伝して最強の更年期を迎えるかもね。+8
-1
-
20. 匿名 2024/08/17(土) 23:20:43
なんか更年期て思春期のような反抗期になりませんか?
私がまさにそうでこのイライラや言い方がもろに思春期の反抗期みたいだな、て感じてます。+121
-4
-
21. 匿名 2024/08/17(土) 23:20:58
今考えるとここ数年酷い鬱で
人に当たり散らしていたかも。って振り返っていて
その間に友達二人切ってる。
酷い事したな。+82
-4
-
23. 匿名 2024/08/17(土) 23:21:56
仕事に関しては50歳前後はやっぱキツい人が多いね、でもそれは責任が大きい年齢なのかなとは思ってるけど、、更年期を感じさせる何かはあったりするかもしれない 60あたりになると頑固に突き進んでるから老害なんだろうとほっとけるけど50あたりはギリ現役でもあるし人脈とか今まで培ったものがあるから無下にできないというか。+65
-0
-
24. 匿名 2024/08/17(土) 23:24:55
元々きつい性格でバイタリティも高くて男っぽかったけど、どんどん気力がなくなりものすごくマイルドな性格になってびっくりしてる
顔の気迫もなくなり大きな声も出ず子ども達にもお母さんの怒鳴り声が懐かしく感じると言われるぐらい活力が湧いて来ません+74
-3
-
25. 匿名 2024/08/17(土) 23:25:23
>>22
人にお前とか言うもんじゃないよ+33
-0
-
26. 匿名 2024/08/17(土) 23:25:30
更年期かわからないけど、無気力無関心
いろんなことに無関心だから人に気配りができなかったり人の話を覚えられない
とにかくめんどくさがりが加速してる+180
-0
-
27. 匿名 2024/08/17(土) 23:26:36
店員に攻撃的になる。+5
-7
-
28. 匿名 2024/08/17(土) 23:27:34
>>1
うちも実母。
もともと精神的にグレーっぽい感じだったけど、更年期あたりで更に酷くなって耐えきれず私も父親も逃げ出した。
学校生活も仕事も破綻して日本語も通じなくなった。
警察や精神科医に話したけど「身内だと、逃げても追って来て殺意を明確にするレベルじゃなきゃ介入できない」と言われ諦めて逃げる事にした。
実母は外面良いから逮捕や措置入院は無理だった。
ちなみに実母の巻き添えを食う形で母方祖母が亡くなったけど、証拠がなく自然死とも捉えられる感じだったから実母は一切お咎めなし。+48
-2
-
29. 匿名 2024/08/17(土) 23:29:28
>>13
ツラいですよ、夏より冬の方がね+42
-0
-
30. 匿名 2024/08/17(土) 23:32:41
元々のあった悪いところがより強調されるようになった。
でももう我慢はしません。+15
-0
-
31. 匿名 2024/08/17(土) 23:33:24
>>18
私も似たようなことを言われました。
元々毒でしたが、更年期のせいだと言って
⚪︎ねとか、産むんじゃなかったとか言われたり
人の部屋にあるものを根こそぎ捨てたりされました。
更年期のせいというよりももともとおかしいんだと思います+73
-1
-
32. 匿名 2024/08/17(土) 23:33:26
いる! 正確にはいた!
少し年上の友達だった人 40くらいで激変してしまった
年齢的なものなのか、更年期のせいなのかは今となっては分からないけど 自分は気を付けようと参考にはなった+15
-2
-
33. 匿名 2024/08/17(土) 23:34:26
>>28
それ更年期とかいう問題を超えてるよね?
サスペンスドラマじゃあるまいし、コメ主の身の安全は大丈夫なの?
更年期の前は普通の人だったの?
更年期とともに精神疾患こじらせるの怖いね。
最近会った友達が、明るかったのに暗くて元気なく「更年期苦しい」って言ってて心配したけど、はやく彼女が元気になるといいな。+58
-0
-
34. 匿名 2024/08/17(土) 23:35:38
>>2
全く同じ
若い頃はキレても、相手にも非があるから怒ったんだ、とそこまで自分を責めることはなかったのに
今は自分が些細なことでイラつくと、器の狭さや自分は何様なんだと後から罪悪感で押しつぶされそうになる+62
-1
-
35. 匿名 2024/08/17(土) 23:36:37
>>13
いやここ見てると、精神的に元気なら汗くらい吹き出してもいいやって気になるわ。+87
-2
-
36. 匿名 2024/08/17(土) 23:36:50
>>29
ですよね、電車で真冬でもハンカチでひたいを吹いてる方いると大変だな、頑張ってって思いますもん。+29
-0
-
37. 匿名 2024/08/17(土) 23:37:26
>>4
実家の母がガルちゃんでも口の悪い意地悪な人たちに似てる。だからちょっと懐かしいのと、自分はこうならないと子供の時から思ってた気持ちを強くできる
ガルちゃんでも良い人はいっぱいいて、見習おうと思う+12
-0
-
38. 匿名 2024/08/17(土) 23:37:30
>>1
親友も更年期世代ってことは主もだよね?
てことはお母さんはかなり高齢なわけだから更年期というより認知症で性格変わったとかはない?+101
-0
-
39. 匿名 2024/08/17(土) 23:38:35
先日会った友人が「更年期で…」とこぼしていて、具体的な話は聞かなかったんだけどやたら攻撃的で参ってしまったところ
元々気の強い人ではあるんだけど、話は基本全て否定、イライラしてる様子、無神経な発言、マウントなどなど…
こんなにしんどいランチ久々だなと思った
しばらく距離を置こうかなとは思ってるんだけど、40代アラフィフの友人いつ落ち着くかなあ…+60
-0
-
40. 匿名 2024/08/17(土) 23:40:45
>>4
女性が何に嫉妬するか分かった!
性格悪くなりました笑+2
-1
-
41. 匿名 2024/08/17(土) 23:41:44
>>14
横だけど、本人が話してたのでは?+32
-1
-
42. 匿名 2024/08/17(土) 23:42:20
イライラ期と鬱期が交互に来る。自分の気持ちの変化に自分がついていけない。
そして常にうっすら死にたい。+67
-0
-
43. 匿名 2024/08/17(土) 23:43:42
頭痛やめまいがひどくて絶賛更年期障害っぽい50歳だけど、弱ってなんか性格が柔らかくなったみたい。
今の私が凄く可愛いって旦那が喜んでる。
前の自分がどれだけ酷かったのか自分じゃ変化がわからない。+15
-7
-
44. 匿名 2024/08/17(土) 23:44:17
>>1
性格が変わるというか
イライラして攻撃的になる
疲れやすくてやる気がなくなり鬱っぽくなる
という感じで、副作用として性格が変わってみえるのでは?+47
-0
-
45. 匿名 2024/08/17(土) 23:45:27
>>10
大病すると性格が変わるように
小さな不調が何年も終わらないと、精神的にくるよ+73
-0
-
46. 匿名 2024/08/17(土) 23:47:16
>>39
元々気の強い人ではあるんだけど
これ更年期で変わったというより、今まで理性で抑えていたものが更年期で隠さなくなった感じじゃないかな?
このまま老後までいきそう+43
-0
-
47. 匿名 2024/08/17(土) 23:49:40
本当に誰?ってレベルの豹変はいないなぁ
ちょっと失礼かもだけど、その人の延長線というか元々そういう所あったよねっていう嫌な部分がフィーバー起こしてる感じ
色々考慮したとしても自分のキャパを越えたらどうしようもできないし、しばらく距離おいてそのまま切れる縁ならそれはそれで仕方ないかな+4
-5
-
48. 匿名 2024/08/17(土) 23:50:11
>>1
わたしもお母さまみたいに攻撃的になった。
今は急激な変化で自分でも自分がコントロールできず嵐の中で右往左往してる状態、戸惑いもあると思う。ご本人に。だけど時間がたてば、理解して、受け入れ、対処できることもある。本気で向き合わないように、全てはホルモンというモノのせい。+11
-5
-
49. 匿名 2024/08/17(土) 23:50:19
うちの母、更年期無かったー!ってはしゃいでたけど、今すごい老人鬱でもはや別人になってるよ
まだ認知のゆがみはない+50
-1
-
50. 匿名 2024/08/17(土) 23:51:20
やる気出ない
何もしたくない
コロナの後遺症なのか更年期なのか+38
-1
-
51. 匿名 2024/08/17(土) 23:53:04
>>3
あんたが更年期真っ盛りじゃんw+3
-2
-
52. 匿名 2024/08/17(土) 23:54:14
>>1
無理な良い人
無理して元気だよもしなくなった
年齢的なものもあるだろうけれど
楽になった+4
-0
-
53. 匿名 2024/08/17(土) 23:57:12
会社の年上の同僚が常にイライラして新しく入った人にキツいこと言ったり無視したりする。
「更年期でイライラするのに仕事遅い人ばかりで…」って言うけど彼女60歳なんだよね。ホントに更年期なのか疑っちゃう。+47
-2
-
54. 匿名 2024/08/17(土) 23:58:21
ある程度は仕方ないにしてもこっちも人間だからね、全部許さなきゃいけない訳じゃないし、自衛していいんだからね。
+4
-0
-
55. 匿名 2024/08/18(日) 00:01:22
>>46
確かに、更年期で性格が変わるというより理性を失う感じなのかもですね
元々端々にそういったものは感じてたものの、きちんと彼女が自分で切り替えてそこまであからさまでは無かったので友人付き合いが続いていたのですが…
先日は正直付き合いの短い人なら即切りレベルのひどさだったので、老後までこのままとなると厳しいなあ
スパンを空けて会ってみて様子見かな
今後もずっと付き合っていける友人だと思っていたので残念だし、自分もそうならないよう自戒しなきゃですね+28
-0
-
56. 匿名 2024/08/18(日) 00:01:29
>>20
私は思春期の反抗期より酷いかもしれない。
中学の時『方程式を使って計算しなさい』とか問題文にあると「何様だよ!」とイラッとしてた。でもそれは内心そう思ってそれだけで済んでた。
今はXで『○○ファンならこれは絶対読んで!』とか見かけるだけで「死んでも指図なんて受けない!」と思ってブロックしたりする。
その人は別に私に指図してるわけじなないことはわかるんだけど理屈でどうにかならないレベルで怒りを抱いてしまう。
更年期のイラつき始まる前はこんなやべーやつではなかったしむしろ怒れない時期も長かったのにどうしてこうなった、いつ終わる?と怯えてる。+23
-12
-
57. 匿名 2024/08/18(日) 00:01:30
>>1
更年期障害と思っていたけれど
実はうつ病の初期症状だったりするらしいとテレビで見たことある
男性だったけれど怒りっぽくなって更年期障害と最初診断されたけれど実はうつ病で、途中忘れたけれど認知症の初期症状でもあるとか
近所のお爺さんで静かだった人が怒りっぽくなったと思ったら認知症になった人がいて納得した+21
-0
-
58. 匿名 2024/08/18(日) 00:03:31
女は若くてもホルモンの変調でおかしくなるし
更年期になっても更におかしくなる
老年期に入れば老化現象で、おかしくなるし
おかしいのが当たり前らしいわw
+32
-3
-
59. 匿名 2024/08/18(日) 00:05:08
>>53
それただの意地悪で性格の悪い人だと思う+30
-0
-
60. 匿名 2024/08/18(日) 00:09:00
>>16
せなけいこの「ふうせんねこ」思い出す+68
-0
-
61. 匿名 2024/08/18(日) 00:10:25
>>1
乳がんでこれからホルモン治療が始まるところ
まだ抗がん剤の副作用残ってて全身痛いし、放射線治療のやけどは痛いし、ちょっと参ってる
治療前は閉経してなく、抗がん剤で止まって、ホルモン治療で完全に閉経すると主治医からは言われてて、無理やり止めるから、更年期障害はキツく出るかもしれない、もちろんホルモン補充療法は出来ないと言われちゃって、怯えてる
周りは薬だけになったらもう大丈夫だね!普通の生活に戻れるね!って感じだから、それもプレッシャー+18
-1
-
62. 匿名 2024/08/18(日) 00:13:13
47歳だが同級生が激変したよー
もともと天然ボケ系の可愛らしい性格だったんだけど、会うたび誰かの悪口ばかり
一度イラっとすると消えないらしく数年前のことを突然持ち出して許せないとブチ切れだす
え?今パン屋さんの話していたじゃん??なんで急にその人の話に飛ぶの?!と私もビックリ
会話も噛み合ってるのかどうか怪しくなり、流石に時間ドブだなーとやんわり疎遠にした
同じ年だし、私も更年期であちこち不調来てるけど、反面教師として常に振り返る材料にはしてるね+36
-4
-
63. 匿名 2024/08/18(日) 00:14:19
>>12
職場の同僚が45すぎてから性格が豹変した
それまではかなり穏やかな人のにヒステリックになり陰湿な事もするようになったり顔も変わって眉間に皺寄せてるしメンタル不安定
他の職場でもアラフィフでイライラしてて苛めてくる人多い
これは元々の性格の可能性もあるけど年齢層が一致する+70
-2
-
64. 匿名 2024/08/18(日) 00:17:26
>>5
私も知り合いや身内で、だいたい離婚してる年齢や内容が嫁側のヒステリックや、精神病院へとかそういうのが多い。正直嫁側も夫側にも言い分あるからどっちかが悪いとも言えないよね。
あとパートで急にキツい当たり方するようなおばちゃんもそうなんだろうなーと勝手に思ってる。+56
-2
-
65. 匿名 2024/08/18(日) 00:19:40
>>62
愚痴のサンドバッグにされる事ほど辛く疲れるものは無いですよね。私も友人と距離置きたい。+14
-1
-
66. 匿名 2024/08/18(日) 00:21:13
>>2
私も元々カッとなったりイライラしやすい性格だったけど今までは我慢できてた。
今は抑えが効かなくなってきて、相手が理不尽なことをいうとイラッとしてキツく言い返したり、あまりにも失礼な相手には完全に無視したり席を立ったり、とにかく攻撃性を隠さなくなった。
そして怒りはエネルギー使うから後で物凄く疲れる。
だから会う人関わる人を選ぶようにしてるし、たまにいる失礼な店員に遭遇したくないからネット(配達は置き配)やセルフレジをなるべく使うようにしてる。
友達にはこちらから連絡しないから疎遠になった人が多いけど、自分の気持ちの方が大事だしそれまでいろいろあって更年期過ぎても別に会いたいと思う事は絶対ないような人達だから後悔してない。+54
-1
-
67. 匿名 2024/08/18(日) 00:24:05
友だちがそうだわ。以前に比べて八つ当たりが多くなってきた。腹立つけど黙ってやり過ごしてる。+6
-0
-
68. 匿名 2024/08/18(日) 00:24:28
>>4
人の悪いところが目につくようになって、イライラしやすくなった+11
-0
-
69. 匿名 2024/08/18(日) 00:24:52
大変すぎて他人に目がいかなくなった結果として変わった、というのはあるかもしれない
自分は変わってないけど 状況が変わった感じ+0
-0
-
70. 匿名 2024/08/18(日) 00:26:41
>>36
私のホットフラッシュはめちゃくちゃ暑いのに、汗が出ないで、蒸気が出る
本当に辛い
これさえなければ、あとの症状は我慢するのに+13
-0
-
71. 匿名 2024/08/18(日) 00:27:47
うちは祖母と母が更年期酷かったよ
二人ともとにかく怒りっぽくてそれこそ祖母なんてキィーーー!!みたいな金切り声を発してたわ
でも50代半ばあたりから二人とも落ち着いてたから更年期と共に治ったと思う
母に関しては自覚症状があって婦人科通ってたけど祖母は自覚症状がなかったらしい
周りも気を使うし振り回されるし大変だよね+17
-1
-
72. 匿名 2024/08/18(日) 00:31:07
>>20
親兄弟に対して反抗期の頃以上の腹立ちがあります。顔も見たくないというか話したくもないです。腹が立ってもうどうにもならない位。夫や子供に対してはないです。+18
-1
-
73. 匿名 2024/08/18(日) 00:34:07
>>70
私はとにかくボタボタ汗が出ます。あまりにもビショビショになるので着替えも持ってたり、体拭くシートも持ち歩きますが、どれだけ気を遣っても大丈夫?と気にされてしまいます。エアコンも強めにしてもらったり申し訳ない。+23
-0
-
74. 匿名 2024/08/18(日) 00:38:22
>>62
そうそういきなり怒り出したりこちらにキレる。そんな話題は全くしてないのに。そして怒り狂った後は都合良く記憶喪失になってる。
一人は40代もう一人は50代で、二人共仕事や日常で上手くいかないらしく、そのイライラを私に吐き出してるみたいで、しかも人を選んでるのが腹立つから(他の友達にはしない)、あまりにも付き合うのが不愉快で疎遠にした。
ランチの時に相手がスマホで写真取り始めて「私も取ろう」と私がスマホ出したら急に怒り始めて「こんな写真撮ってもどうせ見ない!馬鹿にするな!!」と言われた時は唖然とした。
でも言った本人は忘れてるか忘れたふりを絶対にするのが。。
他のことで私がイラッとして怒ったら「そんなこと言ってない」とか即、記憶喪失になってたし、更年期とはいえワガママすぎてあんな人達と付き合ってたらこっちのメンタル確実にやられる。
ちなみに今、読んでる本に、40代50代から前頭葉の萎縮が進むからイライラしやすいんだそう。そして怒りが収まらない人は認知症の手前の「保全」という段階にあるらしい。
家族なら注意するけどね。+34
-1
-
75. 匿名 2024/08/18(日) 00:38:29
自分では大きく何かが変わったという訳ではないんだけど、人付き合いにエネルギーが使えなくなり付き合う友人を吟味するようになったので、周りからは「以前は社交的だったのに変わった?」と思われてると思う+16
-0
-
76. 匿名 2024/08/18(日) 00:39:04
>>73
着るエアコンとかで冷風が服の中通ってるのはどうなんでしょうか?+1
-1
-
77. 匿名 2024/08/18(日) 00:46:35
更年期に向かって、よりホルモンの影響受けてるし
生理前とかも以前よりも、メンタルがガタガタな気もする(凄くイライラしたり、落ち込んだり、過去を思い出したり)身体的にも、排卵日も酷いし不正出血やらもうめちゃくちゃでしんどい…
病院行っても、まだホルモン剤?は出して貰えず
治療法は更年期治療用のピルを数ヶ月限定でしか出して貰えない
+9
-1
-
78. 匿名 2024/08/18(日) 00:46:39
>>12
変わるというか、元々抑えてたネガティブな性格が抑えられなくなるんだと思う。+37
-1
-
79. 匿名 2024/08/18(日) 00:49:55
>>15
横だけど、その友達は将来自死するかもしれないと言われても、とてもじゃないけど付き合いきれないよ。
私は鬱病の友達の無神経な言動が耐えられなくて連絡してない。こっちの方が駄目になりそうだった。
+52
-1
-
80. 匿名 2024/08/18(日) 00:52:01
更年期とうつ病もあって最悪ですが、人にあたる気力さえない。+9
-2
-
81. 匿名 2024/08/18(日) 00:55:38
>>1
もちろんホルモンの影響はあるだろうけど、更年期年齢になって生活面や体調の不安が増えることで、人の言動に敏感に反応してしまうという側面もあるよ。
性格がキツくなるのはメンタルに余裕が無いからであって一過性のもの、性格が変わるわけじゃ無い。
周りはそっとしといてあげるのが一番良い。そのうち落ち着くと思うけど、平均で閉経の前後4年間は不安定。個人差アリ。+4
-0
-
82. 匿名 2024/08/18(日) 00:56:30
49歳で更年期真っ只中の年齢だけどなにも変化がない…周りも人格が変わるとかそこまでの人みたことないな。これからかもね。+9
-0
-
83. 匿名 2024/08/18(日) 00:57:08
>>18
凄い暴言吐いてくる人てその後は確実にとぼけるよね。
本当に腹が立つ。
「思いつくまま言ってるだけ」「たかが会話でそこまで怒らなくても」と平然と言える人の神経を疑う。
自分の非を認めて傷ついたり立場悪くなるよりも、何も無かったことにしたりこちらのせいにした方が楽ていう魂胆なんだろうけど、とにかく気色が悪い性格だと思い許せない。
更年期は確かにカッとさせやすいんだろうけど、その後の対応はその人の誠実さや狡さが現れる。
+47
-0
-
84. 匿名 2024/08/18(日) 00:58:07
30代後半だけど産後からずっとサプリメントに頼ってる、昔から自律神経が乱れてる症状が身体に出てるそう。私みたいなのは本当に酷そう。
病院から出される薬ってありますか?
サプリメント飲んでる方はどの成分が良い働きしてますか?+7
-0
-
85. 匿名 2024/08/18(日) 00:59:32
>>82
自分の周りで更年期をきっかけに性格がキツく攻撃的に変わってしまった経験がある方がいたらその時のお話を聞かせてください
って主は書いてるよ〜+3
-3
-
86. 匿名 2024/08/18(日) 01:01:54
>>55
具体的に何歳ですか?+1
-0
-
87. 匿名 2024/08/18(日) 01:04:48
>>74
横からだけどびっくりだね。
自分が料理の写真を撮って連れも撮ったら
嬉しいよね。
私は人の愚痴はいくらでも聞けるけど
怒りが自分に向いてくるのは無理だな。
+15
-1
-
88. 匿名 2024/08/18(日) 01:09:02
>>12
女性ホルモンがあっと言う間に減るんだから変わっても不思議じゃない。
子どもが思春期、成長ホルモン増える頃、性格が変わって行くのと同じじゃないのかな?+72
-0
-
89. 匿名 2024/08/18(日) 01:13:49
>>87
怒りをこちらに向けてきた友達は、元々こちらを見下してたんだと思う。
その人の人間関係で一番私が縁が切れても何の支障もない関係だから言ってきていたんだろうから、もっと早い段階でお別れするべきだった。
未だに思い出してイライラする。もう何年も会ってないし、これからも会うことは無いのに。+24
-1
-
90. 匿名 2024/08/18(日) 01:16:47
>>39
嫌な思いをしたならしばらく会わないほうがいいかもね。
50代半ばくらいになれば更年期症状は落ち着くかも。
+25
-0
-
91. 匿名 2024/08/18(日) 01:22:24
>>62
私も更年期に入ってから人付き合いはなるべく避けてるよ
お互いにイライラしたくないからね+27
-1
-
92. 匿名 2024/08/18(日) 01:25:47
更年期になってよくイライラするとか聞いてたけど私は更年期でうつ病になってしまった、ホルモンのせいなんだろうけど、同時期に親が倒れたりして実家に戻ったのも関係してるんだろうけど…軽いうつ病だったけど親の面倒見てたら悪化した+26
-0
-
93. 匿名 2024/08/18(日) 01:27:01
プレ更年期のほうがイライラや体調不良でしんどかった。40歳前後。それを超えたらのぼせや生理不順など身体の不調はあるけど、それももう慣れてそんなもんだと思えるように。ただ夏は暑くて湯船には浸かれない。いま生理前だけど頭重でとにかく何してても暑いよー、お腹も壊した。夜眠れなくて昼間はひたすら眠い。体調不良が当たり前+17
-0
-
94. 匿名 2024/08/18(日) 01:29:20
とにかく汗かき、ひどい時には顔から汗これがホットフラッシュなのかな?寝汗もひどくなった+4
-1
-
95. 匿名 2024/08/18(日) 01:33:16
>>86
48歳です+1
-0
-
96. 匿名 2024/08/18(日) 01:38:39
>>12
年上の優しいママ友がきつい発言を繰り返すようになった。平和な会話にいちいち噛みついたりトゲのあることを言ったりするから怖くて疎遠にした。
もう1人年上のママさんも40代半ばから急にイライラして人を傷つけることを平気で言うようになったから周囲がサーっと離れていった。
何となく更年期も少し関係してるのかな?と思ってる。
この2人を参考にしてきつい物言いをしないよう気をつけてるよ
+56
-0
-
97. 匿名 2024/08/18(日) 01:43:39
知り合いの男性が異様に怒りっぽくなったのと、認知の歪みが酷くて早期の認知症か更年期ではと疑ってる
とにかく自分の思い通りにいかないと切れるんだけど、何故怒るか説明しようとしないから何が地雷かわからない
人の話も聞かなくて「こうに違いない」という決めつけで切れる
あと過去の自分発言も覚えてなかったりするので、前こうだったよねが通じない
ただそこは奥さんも全く同じ感じなので病院には行かないだろうなと思っている+7
-0
-
98. 匿名 2024/08/18(日) 01:52:19
>>97
何歳?+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/18(日) 01:54:39
>>98
五十代です+2
-0
-
100. 匿名 2024/08/18(日) 01:57:44
>>46
子供の通う学校で年上の保護者さんと知り合ったけど、この方がメールやLINEで突っかかってくるようになって戸惑ったよ。
突然私に電話をかけてきて怒ったり子育てや体調の愚痴を1時間語り続けたり。
本人が更年期治療で病院に行ったって話していたけど周囲との人間関係が悪くなってた。私も離れたよ。
もしかして更年期障害の他にも精神的に何かあるのかなと怖かった+14
-0
-
101. 匿名 2024/08/18(日) 02:18:32
50だけど、自分でも変わったと思う。
仕事は残業出来ない程、体力なくなったし、
昔は毎年海外に一人旅してたほど、アクティブだった。
今は近場の温泉が精一杯。色んな事が不安だし心配だし、予定を決めるのすら苦痛。
更年期おわったらまた昔にのように戻れるのかと希望をもちたいけど、その頃にはもうかなりの歳だよね。+46
-0
-
102. 匿名 2024/08/18(日) 03:07:48
>>4
虐められたから復讐するために性格変わったよ
嫌がらせしてくるやつは関係ないやつでも
容赦なくやり返すよ☆+2
-3
-
103. 匿名 2024/08/18(日) 03:08:13
>>8
病院行った方がいいね+5
-0
-
104. 匿名 2024/08/18(日) 03:09:12
>>10
いい子ちゃんやってるだけでしょ?
最初のころの呟きとか覚えてるしw+0
-10
-
105. 匿名 2024/08/18(日) 03:10:46
>>15
自殺する前に誰か刺してから死ぬからどうでもいいわw+1
-8
-
106. 匿名 2024/08/18(日) 03:11:41
>>16
可愛くないし動物ネタ飽きたわ
ここまですると病気だよね+3
-43
-
107. 匿名 2024/08/18(日) 03:13:17
>>17
性格悪すぎて死ねって思ってるよ
店員にも態度変わらないから
男女とも嫌がらせしてくるやつに態度変えるほうがおかしいし+0
-12
-
108. 匿名 2024/08/18(日) 04:50:14
若い頃は普通の家に産まれなかったことが辛くて寝る前はベッドで泣いてた
45歳をすぎてからは涙が怒りに変わり興奮して眠れなくなり睡眠導入剤をのむようになった
泣くとすっきりして眠れるのにな+23
-0
-
109. 匿名 2024/08/18(日) 05:25:54
>>12
元々性ホルモンで穏やかさが保たれる仕組みになってるからね+20
-0
-
110. 匿名 2024/08/18(日) 05:36:26
>>96
あり得ないキツい暴言や攻撃性のある人は老化の始まりだよね。痴呆の疑いもあるから一度検査した方が良いよ
ちょっと前までは自律神経失調症、今は原因不明の症状はなんでも更年期にされる+35
-0
-
111. 匿名 2024/08/18(日) 06:07:15
>>1
主は更年期の年齢ではないの?+4
-0
-
112. 匿名 2024/08/18(日) 06:42:38
接客業。更年期なのか、なかなか決めない人にイライラすることが、増えた。
心の中で、客を罵倒して表面上は笑顔で対応。
自分で、自分の性格最低だと思ってる。+12
-0
-
113. 匿名 2024/08/18(日) 07:22:24
>>1
癖なのだろうけど、「ぶっちゃけ」を多用するのは、年齢的にも時代的にも痛いよ。+6
-9
-
114. 匿名 2024/08/18(日) 07:32:11
ホルモンパッチの副作用で鬱、無気力みたいなのになった人いますか??あと体重は増えますかね、、?
ひどい更年期なんだけれど、姉がホルモンパッチの副作用で無気力になって鬱みたいになったと中止したので怖くて( ; ; )+6
-1
-
115. 匿名 2024/08/18(日) 07:36:11
>>12
男性も更年期で性格変わって暴力的になったりイライラ凄いらしいし、ガルの更年期トピでも「何から何まで頭おかしくなるほどイライラする」って人とか「あんなにポジティブだったのに毎日死ぬことしか頭に浮かばないほど、死にたい死にたいってなってる」とか、布団から起き上がれず辛くて更年期障害での退職者も多くなる時期だし、とにかく更年期ヤバい人はヤバいと思う。+36
-1
-
116. 匿名 2024/08/18(日) 07:39:07
>>35
わかる。ヒステリックになって他人を攻撃して常に精神的にイライラして精神崩壊するくらいなら、ホットフラッシュの方がマシと思ってる+39
-0
-
117. 匿名 2024/08/18(日) 07:46:24
>>1
母親と20以上歳離れてそうな親友が
同じ時期に更年期障害ってくるもんなの?+8
-0
-
118. 匿名 2024/08/18(日) 07:49:48
>>12
ここのコメント読んでると、誰かに怒ったことないような人が、理屈じゃどうにもならないくらいイライラが止まらず攻撃的になるって自分で告白してる方が、めっちゃ多いし、イライラで話もしたくない顔も見たくないくらいの凄まじい嵐が吹き荒れるみたいだし、理性が効かなくなるらしいから、自分でも性格激変したって思ってしまうほどらしい+28
-0
-
119. 匿名 2024/08/18(日) 07:51:00
>>49
うちの母も更年期ありませんでした。母は今69歳です。
49さんのお母様は何歳頃から鬱っぽくなりましたか?
+4
-0
-
120. 匿名 2024/08/18(日) 07:53:04
>>12
実体験だけど、変わった。自分でもなんで怒鳴ってしまうのなすぐにキレてしまうのか訳がわからないんだよ。その後すごく落ち込む。それまで穏やかに過ごしてたのに、止められないんだよ。+38
-0
-
121. 匿名 2024/08/18(日) 07:58:56
>>1
18歳の頃の話しだけど、職場の上司にいきなり皆の前で怒鳴りつけられた事あった。
更年期で暑すぎて冷房ガンガンかけてて、その人以外は皆寒くて私も冷え性で長袖着て仕事してたら「何なのその格好!こんなクソ暑いのにアンタ頭おかしいんじゃないの?」って本当に突然の事で周りも固まってた。
普段は優しく接してくれてた人だから、本当に更年期の症状だと思う。
+23
-0
-
122. 匿名 2024/08/18(日) 08:03:01
理不尽な事されると怒りが収まらなくなってきた
前はスルーできたのに
許容範囲が狭くなったのは自覚あるけど
怒りのコントロールできるようになりたい
最近の怒りは
知り合いを通して家の土地を無償で使わせて欲しいと頼まれ承諾をし使いたい人が挨拶がてら見せて下さいとの事が
4回ドタキャンされブチキレた
まだ会った事ない人に電話でいい加減にしろと言ってしまった
ドタキャンの言い訳が嘘クサくて余計頭きてしまった+28
-1
-
123. 匿名 2024/08/18(日) 08:12:38
「更年期うつ」になったときは性格が変わってたと思う。怒りっぽくて愚痴も多いのに自己肯定感が下がって何もやる気が起きない。
乗り越えた今は完璧主義なところがなくなって以前より適当に生きるようになった。+19
-0
-
124. 匿名 2024/08/18(日) 08:13:38
知り合いは旦那に浮気されたのと更年期が重なった
ぶっ壊れて悲惨なことに
旦那に殺されても不思議じゃない+17
-0
-
125. 匿名 2024/08/18(日) 08:26:42
>>1
私も更年期初期はイライラしてたけれど、病院で漢方薬を処方して貰ったら付き物が落ちたように落ち着いたよ。
+12
-0
-
126. 匿名 2024/08/18(日) 08:39:11
攻撃が自分に向いてて、四六時中クヨクヨしてる
酷い時は、生きてても迷惑かけるからいっそ…と思い詰める+20
-0
-
127. 匿名 2024/08/18(日) 08:42:15
>>122
それは怒っても仕方ないよ
無償で土地使わせて欲しいって頼んでる立場で四回ドタキャンてなかなかよ+37
-0
-
128. 匿名 2024/08/18(日) 08:44:38
>>120
卵投げつけおばさんもこんな感じなんでは?原因が、被害者にあるような書き込みだらけだったけど。+4
-4
-
129. 匿名 2024/08/18(日) 08:55:22
他の人も書いてるけど、お母さんのほうは年代的に更年期じゃなくて別の疾患じゃない?
うちの母がそうだったんだけど、怒りっぽく被害妄想出てきて認知症かなーと思ってたら統合失調症だったパターンもあるから、できれば精神科に連れてったほうがいいかも。+13
-0
-
130. 匿名 2024/08/18(日) 09:00:54
>>128
さすがに更年期でもやっていいことと悪いことの判断力は残ってるよ😅あそこまでいくのはちょっと別の問題かもね+17
-0
-
131. 匿名 2024/08/18(日) 09:03:42
>>35
なった事ないから、そういう風に言えるんだよ。
・エアコンが効いてるはずなのに、一人で汗ダラダラ
・出掛けるたびに周りに匂いしないかキョロキョロ
・外に出掛ける場合、着替えを用意しなきゃいけない
・タオルハンカチ、2枚は用意しないと間に合わない
・お化粧しても、汗で直ぐ流れる
・汗が引いたかと思えば、忘れた頃にまたどっと身体中から汗が溢れる
・制汗スプレーや、制汗ウェットティッシュによる出費量、半端ない(それで荷物が重くなる)
・汗が出る量が半端ないから、熱中症や脱水症状にかかりやすい
・夜は、エアコン低めの設定にしないと眠れない
プラス、私の場合、それに加えて娘の不登校や義母の同居で、性格変わったと言うよりもストレスが加わって精神的に追い詰められ、病気三つもこじらせたよ…。+26
-2
-
132. 匿名 2024/08/18(日) 09:05:22
>>15
更年期だからって、友達や家族を傷つけてもいい…って事にはならないよね。
私は更年期障害だけど、それだけはしない様に気を付けてる。+29
-1
-
133. 匿名 2024/08/18(日) 09:30:08
>>1
チラホラ更年期でも可笑しくはない友達が、一定数います。
LINEは最近愚痴ばっかりだし、どうしたのかな?前はこんなじゃなかったのにな。くらいに思う友達がいます。
ガル見てると更年期はもとより、40代以降体調不良の人もビックリするくらい多いですよね。
疲れてるのかな?更年期なのかな?
辛いのかな?と、思って聞き役に徹しています。
愚痴が多い時以外は好きなので。
娘の反抗期のほうが辛かったから、ホルモンバランスのせい!と思えば、そんなに気になりません。
私も生理前は攻撃的になりますが、旦那は私の扱い方を熟知しているので、華麗に交わします。
お父さんも、案外大丈夫かもしれませんよ?
もし、お父さんも辛く苦しいのであれば、別居をお勧めします。(離婚するためではなく、婚姻関係を良好に続けるため)
ガル見てる限りでは、更年期であるお母さんもまた、辛いと思いますよ?+8
-1
-
134. 匿名 2024/08/18(日) 09:34:03
>>63
そんなに早くくるんだ?
私も43歳なんだよ。怖いよ…(T-T)
職場では、いつもニコニコなかんじなんだけど、周りに迷惑かけだしたらどうしよう(T-T)
うちの母もだいぶキレ散らかしてたし
あと、単純に閉経も悲しいな
+9
-1
-
135. 匿名 2024/08/18(日) 09:44:29
>>12
ガルちゃん見てたらわかるじゃんめちゃくちゃ怖い人いるよね+17
-0
-
136. 匿名 2024/08/18(日) 10:56:04
うちの母親は更年期の時に突然失踪したよ。
帰ってくるまで半年間、電話しても直接会いに行っても家族の悪口しか言わなかった。
+6
-0
-
137. 匿名 2024/08/18(日) 11:01:21
>>136
帰ってきたら元のお母さんに戻った?
失踪した頃のこと、お母さんはどう思ってるの?+4
-0
-
138. 匿名 2024/08/18(日) 11:13:31
>>117
横だけど年上の親友かもよ?+4
-0
-
139. 匿名 2024/08/18(日) 11:21:02
>>131
私昔からとんでもなく汗っかきで、腕を置いたら机の上ビショビショ、立ってるとお漏らししたみたいにポタポタ床に太ももからの汗が垂れる、頭もグッショリ、化粧なんてもちろんドロドロで、この時期洗濯物干してると雨降ってるのかってくらい顔汗で床が水玉になるし、目に入るからしみるし、真冬でも椅子に五分座ったら椅子が濡れるレベルなんだけど(ちなみに太ってはない)、更年期になったらどーなることやら…
ちなみに食べ物を食べると食べてる側から顔中汗だくになります
+8
-0
-
140. 匿名 2024/08/18(日) 11:23:33
>>134
今閉経が早い人多くて、ガルでも40代前半での閉経の人たくさんいたし、更年期も早まってる人多そう
私の友達も41くらいで閉経してる人いる。生理周期が早くなるのが最初の兆候+14
-0
-
141. 匿名 2024/08/18(日) 11:42:26
>>137
私は家を出てたし帰ってきてもしばらく関わらないようにしてたからわからない、元々色々な事我慢してきた人だから責めるのも気の毒でその時の事は何も聞いてないよ。
帰ってきた時に家族でちゃんと話し合いすれば良かったのかもしれないって思う。
+4
-0
-
142. 匿名 2024/08/18(日) 11:44:13
>>141
そっか
お母さん、きっと辛かったんだね+6
-0
-
143. 匿名 2024/08/18(日) 12:02:32
>>5
そういうのは男性側から聞いたの?女性から?
私40代で更年期はまだない
だけど30代の頃より体力も気力も落ちてる
月に何回か夕食や弁当が手抜きになったり、シャンプー入れ忘れがあると何してんの?言われる
小さい子供ならわかるけど18と20
自分でやんなさいよ!言ったら「更年期」
旦那が私が仕事に行く時○○知らない?知らん!「更年期」
本当に更年期来る前に離婚しようか迷ってる+30
-0
-
144. 匿名 2024/08/18(日) 12:17:43
元々やばい要素ありの人が酷くなったはある
優しい人が鬼にみたいなのはないかな
主の場合は嫌いになりそうと悩まず、相手が無視してるんだしスルーして別のことして楽しんだ方がいいよ
他人がどう生きるか考えても悩んでも仕方ないこと+4
-0
-
145. 匿名 2024/08/18(日) 12:20:04
>>136
離れないと崩壊しちゃうから、一線越えないためにも必要だったんだろね
家にいる状態で家族に訴えても、なんか言ってるわで真剣に聞いて貰えなかっただろうし
必要な対処だった+9
-0
-
146. 匿名 2024/08/18(日) 12:22:33
>>20
年齢的に春というより秋だから、思秋期とか?+0
-0
-
147. 匿名 2024/08/18(日) 12:24:57
>>5
旦那は当たり散らされたと思ってるけど、
原因作って妻崩壊させてたんじゃないの?
定年を機に準備してて妻に出て行かれた人なら知ってる
会社でも自信家で奔放な所あった+14
-0
-
148. 匿名 2024/08/18(日) 13:17:33
>>5
更年期になる前にダンナが何かしでかしてて、更年期の頃には子どもも大きくなってるから離婚に踏み切れるって例が多いわ、私の周り
ダンナから見たら更年期で当たられたって感想しかないだろうけど+18
-1
-
149. 匿名 2024/08/18(日) 14:15:15
>>2
元々更年期差し掛かってイライラ気味+夏休み+子供の中間反抗期+中学受験(まだ先だけど)勉強等で、さすがにキツくなって子供にも迷惑かけることになると思い、婦人科でメイラックス出してもらった。
それまでは抑肝散陳皮半夏だったんだけど、効きがイマイチで騙し騙し飲んでた。
メイラックスは依存が心配ということなので、夏休み中だけ困った時だけ飲む様にしてるけど、だいぶ違うよ。+8
-0
-
150. 匿名 2024/08/18(日) 14:22:45
>>131
私そんなだけど汗くらいって思ってる
軽い着替えや濡れタオル(トイレで全身拭く用)持ち歩いてる+3
-0
-
151. 匿名 2024/08/18(日) 14:29:05
>>122
あなたは普段から温厚な人だと思う、私2回目にはそれくらい怒っちゃう自信ある。無償で、しかも他人の時間使っておいてあり得ない。承諾しちゃダメなヤツ。+17
-1
-
152. 匿名 2024/08/18(日) 14:29:53
>>124
旦那が、じゃなくて?+8
-0
-
153. 匿名 2024/08/18(日) 14:30:46
>>125
何の漢方ですか?+0
-0
-
154. 匿名 2024/08/18(日) 16:32:22
>>153
その人の体質によって変わるので、漢方薬を処方してくれる産婦人科や内科に行って処方してもらって下さい。
市販より処方してもらう物の方が強い漢方薬だし素人判断で適当なの飲むより良いですよ。
+4
-1
-
155. 匿名 2024/08/18(日) 17:29:05
更年期になるとイライラしたり落ち込んだりと聞くけれど自分は真逆。全然怒らなくなって、不安障害の気があったけれどそれも少し緩和された。飲んでる漢方のおかげかな。まあ怒る気力がないというのが一番なんだけれども…。+9
-0
-
156. 匿名 2024/08/18(日) 19:46:26
>>152
旦那もエキセントリックな人なの
体力差で旦那が勝ちそう+1
-0
-
157. 匿名 2024/08/18(日) 20:10:21
職場の人が更年期なのか、機嫌のいいとき悪い時のアップダウンが激しくて大変。悪態ついてくるし、言い方もトゲトゲしくて、、なんかぐさっとくるよーなことも言ってくるから、こっちが鬱病になりそう。昔はこうじゃなかったけどね。+9
-0
-
158. 匿名 2024/08/18(日) 20:35:49
私の兄が更年期障害か?と思うくらい変わってしまいました。。更年期障害であって欲しいと思うくらいにはキツイ性格になってしまいました。子供の頃はとても仲良くて、性格も似ていたので悩みも似ていて、話していて楽だったのに…とあるきっかけから性格が変わったとは思ってましたが、特にこの半年急に悪化した気がします。怖い。+6
-1
-
159. 匿名 2024/08/18(日) 21:13:21
>>155
薬飲んでないけど体力落ちてきて常に省エネモードにしてしまうのか、元々淡々としてるねって言われる方だったけど更に感情が消えたかも
心では悲しいとか不安あるにはあるけど、顔は能面な感じ
嫌なことあっても淡々と返してしまうかスルー
それが一番楽
大きく感情の波があると疲れる面倒+13
-0
-
160. 匿名 2024/08/18(日) 21:26:15
イライラもほんの些細な事だったりする。すっごくネガティブになる時期もある。
感情の波が激しすぎて自分が自分じゃないみたいな感覚。
漢方飲んでるけど飲まなかったらもっとひどいのか?と思うと手放せない。+9
-0
-
161. 匿名 2024/08/18(日) 21:27:05
>>5
双方の言い分聞かないと更年期でって言われてもな。
旦那に問題なく妻がただヒステリーな場合もあるし、夫がくそな場合もあるので。+2
-0
-
162. 匿名 2024/08/18(日) 22:15:15
>>39
あたしの友達にも2人そんな感じの子いたよ。
1人は直接クレーム言ったら家族にも同じ事言われてらしく、ハッとなって漢方薬とかでコントロールしてくれる様になった。
もう11人は常にイライラしてて、悪口、愚痴、上から目線でもう、切ろうかと思ってた矢先
その子のダンナさんが亡くなって一旦落ち着いたので様子見ちゅう。
もう、切ってもいーと思うよ。
更年期なんていつ終わるかわからないし、終いには自分もイライラしてしまうからね。+2
-0
-
163. 匿名 2024/08/19(月) 02:14:18
私の勤務先の和菓子屋、先代の店主が亡くなって長女さんが継いだんだけど、その長女さんがここ1年位本当に酷い
元々気が強いところがある人だけど、最近は野生のチンパンジーじゃないかと思う位凶暴
実際物も投げてる
私はそんなに被害はないんだけど、新しく来てくれたバイトさんがことごとく辞める
業者さんにもお客さんにもキレる
長女さんより前から手伝ってくれてた次女さんは、八つ当たりされ過ぎて鬱っぽくなってやめた
いつか落ちつく日が来るのかなぁ?
そういう私自身も更年期真っ只中
イライラや鬱っぽさはあまりないけど、
とにかく落ち着かないというか、ソワソワムズムズするというか、何もないのにいても立ってもいられない感じがずっと続いてる
今も眠れなくてお邪魔しに来ました
+4
-0
-
164. 匿名 2024/08/19(月) 03:12:02
>>2
同じ、短気なのが酷くなったけど、私は昔より
どうでも良くなるのが早くなった。
体力が先に尽きるようになった、大抵の事は本当にどうでも良くなる。
とにかく涼しい自分の家で横になって好きにゴロゴロしときたくて仕方ない感じ。
体力が何せ激減したので、寝る事がストレス解消です。
+5
-1
-
165. 匿名 2024/08/19(月) 20:38:43
昨年くらいから調子がおかしくて。
今年は猛暑でもあるからか、わからんけどホットフラッシュが本当に頻繁で汗がダラダラ。
アルバイトしてるところでお客様以外とは本当に人と喋らない。もともと根掘り葉掘り聞かれたり、把握しようとする人が気持ち悪くて嫌いなのですが、挨拶もスルーされたり、やな感じも多い。余りにも興味持たれなさすぎるのでつまらなく感じる。
つまんねーな!!クソがッ。
コミュニケーションくらい取りやがれ。
(ガンバレルーヤのよしこちゃん)
って思ってる。
本当に楽しいことがなくて毎日つまんない。+4
-0
-
166. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:15
>>96
別人ですが、わたしそれで腫れ物みたいにされてるのかも。汗かくからハンカチは毎日握ってるし更年期だなんて誰にも言ってないのに、年齢でバレてるとは思う。ほとんど話しかけられないのよね。
怒るも何も始めから何一つ接点ない。
わたしは初対面からフレンドリーに話しかけるタイプだけど、バイト先の周りは最初から潮が引いたような人たち。すごくやりづらくて。
+3
-0
-
167. 匿名 2024/08/22(木) 12:16:20
自分は糖分多く摂ると症状悪化する+0
-0
-
168. 匿名 2024/08/23(金) 18:27:49
>>1
私47歳
更年期障害っぽい
会社でついキツイ物言いをして
アラサー女にひかれちゃった
直後に後悔した
色んな事が嫌になっちゃう+3
-0
-
169. 匿名 2024/08/25(日) 13:39:07
まだ42歳なのに更年期みたいな症状で
調子の良い日が本当にない。
めまい、動悸、急に暑くなる、食欲ない、手汗
頭痛、吐き気、、
職場に54歳のおばさんがまだ更年期には早いよって
言われたけど、その人若い頃、子宮全摘出してる。
何がわかるんだよって思う。+3
-3
-
170. 匿名 2024/08/31(土) 17:50:14
火照りどうやったら治る?!
漢方試したけど
少しだけ効いたけどあんまり効かなかった。+1
-0
-
171. 匿名 2024/08/31(土) 17:51:16
>>169
子宮全摘してると更年期軽いんだっけ?!+1
-0
-
172. 匿名 2024/09/04(水) 14:57:56
>>143
40代も更年期なりますよ〜
早い方なら30代も+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する