- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/08/18(日) 11:01:56
ゾゾユーズドで安く買ってる。
体型崩れてから服にあまり興味がなくなった。+3
-1
-
502. 匿名 2024/08/18(日) 11:09:00
服のサブスクを利用している人っているかな?+1
-3
-
503. 匿名 2024/08/18(日) 11:14:10
アメリカンホリック、ベーセーストック、アーバンリサーチドアーズ、レプシィム
昔からユニクロとかGUとかしまむらとか、安いやつをうまく着こなすことができない。すぐ毛玉になるし。結局着ないで捨てちゃうから、ハナから買わなくなった。
たまにお店覗くけど、お客さんや店員さんが若いと気まずいです。+8
-0
-
504. 匿名 2024/08/18(日) 11:14:26
>>1+0
-4
-
505. 匿名 2024/08/18(日) 11:14:36
>>52
いい服はシルエットが違うよね。
ハイブランドのアパレルが好きで、たくさんは買えないけど少しずつ買って着ていますが、ロゴも何もないシンプルな黒いワンピや、ただの白いシャツでも、ハイブランド着てる日だけは「その服かっこいいね」と夫に褒められる。
なお夫はファッション音痴で、私が買ってくるユニクロで十分なタイプなので、服ヲタとかではない。
私は自分の稼ぎで一人で買い物に行くので、その服がハイブランドであることは、夫は知らずに言ってる。+27
-3
-
506. 匿名 2024/08/18(日) 11:18:27
>>111
小柄だからサイズがない!ワンピースもスカートも長くて。でもガウチョとかたまに履けそうなの買ったりしてるけどけっこうあの中から探すの大変…。+3
-1
-
507. 匿名 2024/08/18(日) 11:18:29
>>110
それ思った。23区とかアンタイトルのブラウス持ってるけど、10年経っても全然まだ着れるよ。+13
-3
-
508. 匿名 2024/08/18(日) 11:20:09
>>503
昔しまむらでもそこまで毛玉出来なかったけど最近のは何かすぐ出来る パーカーとか。+4
-0
-
509. 匿名 2024/08/18(日) 11:36:57
>>49
私もー
あとしまむら+2
-1
-
510. 匿名 2024/08/18(日) 11:38:10
SALON adam et rope ニコアンド グローバルワーク ONIGIRI レプシィム この辺を特にセール中はチェックしてる+4
-1
-
511. 匿名 2024/08/18(日) 11:43:04
>>280
少なくともベーシックでは無くなった+9
-1
-
512. 匿名 2024/08/18(日) 11:45:26
御徒町のhatoya+0
-1
-
513. 匿名 2024/08/18(日) 11:45:41
ほぼBEAMS、オペーク、GU+1
-0
-
514. 匿名 2024/08/18(日) 11:46:34
>>1
仕事服はガルで言ってたインデックスは安いのにそう見えず良かったよ。特にインナーは買い直したくらい
あとリフレクトは上品だけど派手じゃないから好き
そんなに買えないけども
+6
-0
-
515. 匿名 2024/08/18(日) 11:56:45
筋肉質で逆三角形な体型だからワンピ無理なのが悲しい
シャツにジーンズとかならハマる+1
-1
-
516. 匿名 2024/08/18(日) 11:58:34
>>51
安っぽく見える+23
-0
-
517. 匿名 2024/08/18(日) 12:00:28
>>507
20代の頃23区試着した時ウエストだけガバガバでなぜこんな縫製しているのか疑問だったけど購入
最近久しぶりにカチッとした服着る機会あって試したらウエストだけキツくて着れなくなって泣く泣く捨てた
+3
-1
-
518. 匿名 2024/08/18(日) 12:01:50
>>512
hatoyaまだあったのね+0
-0
-
519. 匿名 2024/08/18(日) 12:03:05
>>423
そうだったんですね!
ワールドの卸先のうちの一店(シューラルー)かと思ってました。+0
-7
-
520. 匿名 2024/08/18(日) 12:18:35
高すぎないからUNFILOで買ってる
+2
-0
-
521. 匿名 2024/08/18(日) 12:20:07
>>2
この年代で安い服はみすぼらしく見えませんか?
よほど体型がよくないと…+10
-3
-
522. 匿名 2024/08/18(日) 12:22:03
>>55
ギャルソン素敵ー!
着こなしたいなあ。
太ってるから痩せなきゃ+3
-1
-
523. 匿名 2024/08/18(日) 12:25:56
>>25
品質の良さと体型に合ってるよね
良い品は売れるのが早いから、たまにワールド系のアンタイトルとインディビに+9
-3
-
524. 匿名 2024/08/18(日) 12:28:35
>>110
安い服は洗濯してヨタるのが早いよね…
安っぽさと着心地の悪さに耐えられなくて捨てる+12
-0
-
525. 匿名 2024/08/18(日) 12:35:55
何を着ても似合わないのはどうしたら良いんだろ。ネットで買ってもイマイチ、実店舗で試着してもこれまたイマイチ。
太くもないしガリガリでもない。顔?くたびれ感?+4
-1
-
526. 匿名 2024/08/18(日) 12:47:26
アメリヴィンテージ+0
-1
-
527. 匿名 2024/08/18(日) 12:48:35
>>457
ワンピースとかずっと着れそうだよね。愛子さまがお似合いだった。値段高いからずっと大切にしそう。予算オーバーで私は買えないけど+2
-0
-
528. 匿名 2024/08/18(日) 12:51:02
サンキ+1
-3
-
529. 匿名 2024/08/18(日) 12:56:18
ユニクロやGU しまむらを外着にしてる人って、部屋着はどこで買ってるの?もっとやすいとこがあるの?+1
-3
-
530. 匿名 2024/08/18(日) 13:01:01
>>417
まさにそう
23区は特に仕事用。嫌いじゃないけど好きで着てるわけじゃないから仕事辞めたら買うことはないだろうな+7
-1
-
531. 匿名 2024/08/18(日) 13:06:23
>>521
場違いかとおもったけど、アベイルで息子の服買うついでに女性用のTシャツ見ていたら、結構しっかりした生地のTシャツを発見。
5000円以上するTシャツも持っているけど、それより全然いいしっかりした生地で本当にびっくり。
値段と素材が比例しないこともあるんだなと、再学習しました。
もちろんみすぼらしく見えなくて、どこで買ったの?と聞かれる始末です。+4
-6
-
532. 匿名 2024/08/18(日) 13:07:17
>>529
部屋着もユニクロですよ。+7
-1
-
533. 匿名 2024/08/18(日) 13:11:28
>>507
品質がいいのはいいけど、ちょっとデザインが古くなりませんか?
デザインが古くなるので、私は3~5年ももてば十分と、割り切っています。
よっぽどベーシックなデザインならよいかもしれませんが。+16
-0
-
534. 匿名 2024/08/18(日) 13:14:19
>>520
アラフォーの普段着にちょうどいいよね
オンワードだけどお手頃
ここの接触冷感のサマーニット毎年買ってる
これ以上涼しいのまだ見つけてない
+4
-0
-
535. 匿名 2024/08/18(日) 13:14:36
ここまで全部読んだけど、
ケユカ keyuca
が出てないから、参加する~+1
-0
-
536. 匿名 2024/08/18(日) 13:20:02
>>533
意外と10年てあっという間だと思う。
デザイン性あるものだと古臭さとかあるけど、アンタイトルとかのニットやシンプルなスカート、スーツのジャケットなど正直買い替えようと見に行っても自分がもってるのとまったく同じだから買う気持ちがなえるぐらい同じだよ。
プラダ、マックスマーラー、アニエスbなど海外旅行で買ったブランドのセーターやカーディガンなんか気が付いたら25年とかでも問題なく着ることができるどころか、高校生の娘が気に入って着てたりする。
+16
-2
-
537. 匿名 2024/08/18(日) 13:20:32
>>107
私、がるで今半額セールやってるって知ったから、おととい行ってきたよ
グローバルワークとオリヒカの長袖シャツブラウス買ったよ
ブルックスブラザーズのシャツとミラオーウェンのTシャツも悩んだけどしっくりしなくてあきらめた
2枚買うのに、何着試着したかわからん
そして、icbのジャケット試着したらポケットに使用済みマスクが入ってて、うげーだった
+5
-0
-
538. 匿名 2024/08/18(日) 13:22:23
一時期銀座のWORKMAN女子にハマって通ってた。夏は生地がいかにもだけどそれ以外の時期はわりといいと思った。
ウオーキングが趣味のため靴も愛用。意外と種類豊富で可愛いのがある。
その辺ウロウロするのには充分
仕事着はオフィスカジュアル用にハニーズをユニフォームにしている。普段着にはならない。
ちょっと出かける際はコカとかGUで充分なぜならトレンドのものをすぐ着てみたくなるミーハーな為
Tシャツはユニクロメンズ、今季はGUのアンダーカバーコラボメンズTが生地が厚くてオーバーサイズで良かった。
背が高い骨ナチュなためかレディースの生地の薄さ首周り袖の短さが合わない。
+5
-2
-
539. 匿名 2024/08/18(日) 13:25:49
グリーンレーベル
プラステ
ユニクロ
ロペピクニック
シンプルなのが好きです。
人気の
しまむら
GU
は質が質が悪いし、デザインがダサく感じたので、ストッキングや下着類しか買いに行かないです。
+4
-1
-
540. 匿名 2024/08/18(日) 13:34:26
ボーダーズアットバルコニーが少し高いけど好きです
着回ししやすくて日本製+1
-0
-
541. 匿名 2024/08/18(日) 13:37:23
普段着はしまむらとか
あとユニクロだったりだとセールで安い時くらいしか買わない
ちょっとしたお出かけ用は何となくあるから着回してる
どこかで買い足してたりもするけど若い時に着てたのまだ着てたりするよ
モノが良いのだとそんなヨレヨレじゃなかったりするし定番物だと古臭いとかもないから+2
-1
-
542. 匿名 2024/08/18(日) 13:43:37
>>20
私も普段スポーツメーカーでミズノ
特にマルチポケットパンツ便利すぎる
最近ワークマンでも似たようなのでたけどこればかりはやはりミズノ+3
-2
-
543. 匿名 2024/08/18(日) 13:43:45
>>19
重宝してる+6
-0
-
544. 匿名 2024/08/18(日) 13:43:57
アンティカ antiqua+4
-0
-
545. 匿名 2024/08/18(日) 13:48:46
最近は地味に目立たない格好をしたいため、無印良品のシンプルTシャツやGUのスカートをはいて制服のように着回してる+3
-1
-
546. 匿名 2024/08/18(日) 13:51:39
URBAN RESEARCH系の通販
肌着は無印かグンゼ
+0
-0
-
547. 匿名 2024/08/18(日) 13:54:28
ドゥーズィエムクラス
アパルトモン
APスタジオ
プラージュ
辺りかな+8
-0
-
548. 匿名 2024/08/18(日) 14:06:11
>>530
なるほど〜。
もし職場の人が私服姿を見たら、ギャップにびっくりしそう(良い意味で)だね!
私は仕事が割と服装自由だから分けて購入することはないんだけど、そういうのってお金かかりそうだなぁ。+2
-1
-
549. 匿名 2024/08/18(日) 14:06:45
若い時は全く良さが分からなかったレオナールが素敵に思えて試しに着たら楽だしなんか似合ってた+3
-1
-
550. 匿名 2024/08/18(日) 14:07:20
>>6
私もユニクロだったけど、さっきおろしたばかりのコットンブラトップが、布地のところから何箇所も小さい穴があいてしまってた。前もワイシャツのボタンが着る前に採れちゃったり。しまむらの方が、そういうことないから、しまむらに変えようかと思ってる。愚痴ってすまない。+5
-1
-
551. 匿名 2024/08/18(日) 14:08:42
>>26
あなたきっとおしゃれさんだわ^ ^+3
-4
-
552. 匿名 2024/08/18(日) 14:13:54
ハムステッド着てる人いますか?
関西から撤退してしまって随分経つけど、昔買ったパンツが忘れられない。
接客してくれた人もこだわって服作りしてる感じだった。+3
-0
-
553. 匿名 2024/08/18(日) 14:14:43
>>74
私も.st多め。でもレプシムは以前とテイストが変わってきたので、グローバルワークばっかりになりつつあります。+13
-0
-
554. 匿名 2024/08/18(日) 14:15:38
COCA、GU
穴場でコストコ!+1
-2
-
555. 匿名 2024/08/18(日) 14:22:38
>>390
私も喪服とかは母が太って着られなくなったやつ着てるし、逆に失敗した大きめのTシャツとかはあげてる+2
-1
-
556. 匿名 2024/08/18(日) 14:24:47
>>40
ネットだけだと平面しか見えないからね、3Dのように見えれば良いかもしれないけど、ネットだけだけになると街中に何も無くなるよ。
衣料品のネットショップとか普通の店舗に行けなくなった。動くの嫌いの害◯の肥満やメタボが良く使うからね。
やっぱり試着しないと自分に合うかわからないから。
買った後でもし身体に合わないければ返品も出来るからね。
通販で買うと返品で送り返す送料も自己負担+4
-6
-
557. 匿名 2024/08/18(日) 14:25:14
50歳おばはんです。
髪の毛は幅広めのツーブロックをセルフバリカンしてます。
ユニクロとかしまむらでバンドTシャツ買ったりします。
+0
-3
-
558. 匿名 2024/08/18(日) 14:30:09
>>1
ZARA
高身長の超尻デカウェーブだから
日本製のが入らない+3
-0
-
559. 匿名 2024/08/18(日) 14:31:12
スタジオクリップ、サマンサモスモス、グローバルワークなど+4
-0
-
560. 匿名 2024/08/18(日) 14:33:53
グローバルワークでシンプルなの買ってる+6
-0
-
561. 匿名 2024/08/18(日) 14:36:29
>>388
お尻もキュッと上がってるね+4
-1
-
562. 匿名 2024/08/18(日) 14:45:05
>>1
私世代の服や小物を扱うセレクトショップ。3軒位お気に入りの店があってそこになければデパート行く。それでもなかなか気に入る服がないので困ってる。+0
-0
-
563. 匿名 2024/08/18(日) 14:52:12
オンワードが好きだから、23区とかアンフィーロで買ってたけど、50歳を機に自由区に入ってみたらドンピシャのカーディガンを見つけてしまってそれから自由区でも買うようになった。
生地も良いし、上手く体型カバーしてくれる。+15
-0
-
564. 匿名 2024/08/18(日) 14:55:32
auのネット通販
クーポンやポイント使って好きな店の服が購入できるから好き
ただあれ?こんなんだっけって失敗もあるけど…+0
-0
-
565. 匿名 2024/08/18(日) 14:57:01
バンヤードストーム
アーバンリサーチ
イエナ
たまにシップス、アダムエロペ
それ以外で服買うことないかも。ちなみに家着はユニクロ一択。+4
-0
-
566. 匿名 2024/08/18(日) 15:00:39
>>156
えっ
オフィス向けのラインナップはシンプルベーシックだから年代問わずいけるよ+9
-2
-
567. 匿名 2024/08/18(日) 15:01:02
>>23
案外いいよね。
サイズ感もいいし体型に合ってる。
店によってはおしゃれ重視で動きにくかったりシワになりやすかったりするけどイオンのはわりといい感じ。
イオンのお買い物アプリで5%オフにしてなるべく20、30日に買うようにしてる。+7
-1
-
568. 匿名 2024/08/18(日) 15:01:28
ベイクルーズとアイルミネのアプリで検索
実店舗で試着して購入+2
-1
-
569. 匿名 2024/08/18(日) 15:14:03
>>110
品質がイイのは分かってるけど、年々体型が崩れてきて着れなくなるから勿体なくて買わなくなったよ。
昔はワンピースに3万とか平気で出してたけど、今はリサイクルで1000円くらいのきてる。+2
-1
-
570. 匿名 2024/08/18(日) 15:19:24
>>1
グローバルワークいいよ!+5
-0
-
571. 匿名 2024/08/18(日) 15:21:54
>>384
横だけど、ゾゾでも無印良品扱ってるよ。
5000円以内なら買うならゾゾのほうが送料安いのでオススメ。+6
-0
-
572. 匿名 2024/08/18(日) 15:29:09
>>138
52歳だけど、スタジオクリップの服を1番着ますよ
見るからに若そうな服(胸の下あたりで切り替えがある服は抵抗あり)
個人的には幅広い年齢の方が着れる服が多いと思います
stでも60歳代の方がレビューされてますし
それに、ちょっとぽっちゃり体系だけど、パンツにPFサイズがあり助かってる+2
-0
-
573. 匿名 2024/08/18(日) 15:33:00
>>1
学生の頃からの名残でベイクルーズ系列とTOMORROWLANDが多い。ブランドも購買層に合わせてパターンが中年向けになってきてる。+7
-1
-
574. 匿名 2024/08/18(日) 15:36:01
>>1
TOMORROWLANDが好きです。
お値段は少々張りますが上質なので長く着られますよ。+9
-1
-
575. 匿名 2024/08/18(日) 15:39:25
>>64
唯一無二なデザインが普遍的で、
結婚式にお呼ばれしたときはシビラのバルーンスカートのロングワンピースとジャケットで出席してる。20年経っても毎回誉められる。シビラのデザインは好きだけど、日常着でシビラだとよっぽどヘアメイクに気を遣わないとほっこり個性派みたいなおばさん感出ちゃう気がするんだけど。+6
-2
-
576. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:38
コカで買ったセットアップを着て帰省中の48歳です
義母に着てるものが高級なものに見える、と言われました…上下で3000円だって+2
-0
-
577. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:44
50代になって体型がスッカリ変わりました苦笑
グローバルワークスには大変お世話になってます。
体型を気にせず楽でやぼったくない印象、カラー展開も多いでふ。通常LサイズでもたまにMサイズで🆗なのもあります。お値段もお手頃価格です。+2
-1
-
578. 匿名 2024/08/18(日) 15:49:08
>>1
ビアズリー好きです!+5
-0
-
579. 匿名 2024/08/18(日) 15:50:56
>>557
山口の人?+0
-0
-
580. 匿名 2024/08/18(日) 15:51:05
メルカリ+0
-1
-
581. 匿名 2024/08/18(日) 15:54:44
>>19
デザインはちょうどいい。だが質の割に少し高い。マイナス1000円くらいで妥当かなと思う。+15
-0
-
582. 匿名 2024/08/18(日) 16:01:28
>>1
50代です。普段はユニクロ、しまむらのナチュラル系ブランド?hareiroで綿や麻素材の着心地重視で買ってる。たまにアウトレットモールやオンラインショップで、ベイクルーズ、ユナイテッドアローズ、shipsあたりで着心地良く体型に合う大人可愛いデザインのを買います。今年の夏はセールで何着か買ったアーバンリサーチのワンピースが当たりでした!+3
-1
-
583. 匿名 2024/08/18(日) 16:02:59
>>511
最近のNBBは確かにそうだよね〜
常にオンラインチェックしてて、好みのシンプルなニットやブラウスが出たら実店舗行って試着してる+0
-0
-
584. 匿名 2024/08/18(日) 16:05:18
すみません、40代になりました。
また、ノートンやベンデービスのTシャツ着てます。
骨太で、メンズ物をきる事が多く、靴下もアウトドアの靴下です。+1
-3
-
585. 匿名 2024/08/18(日) 16:05:36
>>64
なかなかのブランド。皆が持たない服はある意味素敵。私はDesigual。でも高いから半額狙い。+2
-2
-
586. 匿名 2024/08/18(日) 16:08:39
やはりデパート潰れるわけだね、ここ見ると。
質のいい服買う、若い独身や子なしパワーカップル世代は、地方にはいないし、。+11
-0
-
587. 匿名 2024/08/18(日) 16:15:20
>>520
今気になってました。
近くに店舗がないから迷ってたんですが、生地の具合はどうですか?
バンヤードストームをちょこちょこ買っててデザインはすごい好きなんですが、質が値段に釣り合いません。この値段で首元すぐヨレたり平面で見たらいいけど実際着てみたら肩のあたりのシルエットおかしいとかあって。
+4
-1
-
588. 匿名 2024/08/18(日) 16:15:24
ミナペルホネン
アンティパスト
ミュベール
ヴェルメイユパーイエナ
近所用はフェリシモ+2
-1
-
589. 匿名 2024/08/18(日) 16:15:49
>>587
アダストリアは安かろう悪かろうだよね+6
-0
-
590. 匿名 2024/08/18(日) 16:16:13
>>421
40過ぎて体型変わってきてからゴールデンベア着るようになった。
しっくり来る。+1
-1
-
591. 匿名 2024/08/18(日) 16:24:32
>>241
バイデン?+4
-3
-
592. 匿名 2024/08/18(日) 16:31:17
>>25
私はJ.PRESSが多い
制服無しのオフィス服にちょうど良い
ファミリーセールで良い状態の品物が安く買えるし有難い+6
-0
-
593. 匿名 2024/08/18(日) 16:31:43
>>575
何が言いたいの?+3
-0
-
594. 匿名 2024/08/18(日) 16:34:05
>>587
生地の質感が、お値段に見合いませんね。特に化繊ものは。
モデルさんがかっこよく着崩して着ているけど、モデルが着崩しているから似合うのだと、つくづく思うブランドです。
+3
-0
-
595. 匿名 2024/08/18(日) 16:36:59
>>170
あ〜、佳子さん。
そこの服は、下の写真のように着こなしてたね。
トイレのあとの裾はちゃんとしまいなよ〜って、総ツッコミ入れられてましたね。
10億の一人暮らし住まいといい、税金使途も不明な方なので、不買で。+19
-5
-
596. 匿名 2024/08/18(日) 16:38:20
>>7
いいなー+6
-1
-
597. 匿名 2024/08/18(日) 16:38:38
アニエス
ラルフローレン
orchival
しまむらのラージサイズコーナー
punyus
カナダグース
デブだからゆったり目&サイズ豊富の店になりがち…アイテムによってはメンズも着るよ+0
-2
-
598. 匿名 2024/08/18(日) 16:42:08
バーニーズニューヨークで購入しています。落ち着いた色合いでベーシックなものが多いので大抵フィットします。+0
-0
-
599. 匿名 2024/08/18(日) 16:42:17
ノージーン no jean
というの。だっぽりしてて、着てて楽。
そして安い。
大手スーパーなどでも売られてる。+2
-2
-
600. 匿名 2024/08/18(日) 16:43:40
>>544
初めて買ったわ
黒のマキシワンピ、コットンで着心地良くて透けなくて良かった+1
-0
-
601. 匿名 2024/08/18(日) 16:47:50
もうすぐ45歳。
フリークスストアやアローズで主に買ってます。+10
-0
-
602. 匿名 2024/08/18(日) 16:53:46
ワークマン(機能性が高い)
と
グラニフ(デザインがかわいい)
です。+3
-1
-
603. 匿名 2024/08/18(日) 16:58:01
>>557
うちの近所にもそういう人いる〜+0
-0
-
604. 匿名 2024/08/18(日) 16:59:22
普段着でそれなりに着られるものがあるので今はユニクロ。
以前売ってたマルニコラボのシルクのフロシキスカーフはよかったのでもっと買っておけばよかった。
こんな感じでたまにお気に入りになる商品があるし、気軽に試せる価格なのでよく利用してます。+3
-0
-
605. 匿名 2024/08/18(日) 17:00:08
41歳
ユニクロ
セルフォード
フレイアイディー+5
-3
-
606. 匿名 2024/08/18(日) 17:00:17
フェミニンな服が全く似合わなくなった
在宅勤務じゃなくなって流石にユニクロ着ていくわけにもいかず、かと言ってコロナ前に着ていた系統も似合わなくなり結構ジプシーしてたけど最近はSOÉJUってところの服に落ち着いた
素材感とかシルエット感が以前よりも慎重にならないとというか、ボディラインが若いころと違うからシルエット拾い過ぎてもだめだし、全く拾わないダボダボした服もおばさん感丸出しになるしで服選びが本当に難しい
こんなことになるとは30代の頃は想像もしなかった+15
-0
-
607. 匿名 2024/08/18(日) 17:06:50
>>23
ジュンコシマダのパート2で買う
調べたら、イオンオリジナルブランドなのね
柄や色が派手なのがまぁまぁあるから、シンプルなものだけ買う
安いのにペラペラじゃなくて、コンサバな感じで良い
+5
-2
-
608. 匿名 2024/08/18(日) 17:12:58
雑貨屋さんにあるナチュラルなやつとか、AnyFamが多いです。ユナイテッドアローズや、ナチュラルビューティーベーシック(若すぎない服もあるので助かる)もたまにお世話になってます。
UNIQLOは、最近、デザインが自分の好みとかけ離れて来て着られなくなった……。
+5
-1
-
609. 匿名 2024/08/18(日) 17:13:49
>>566
生地が
+2
-1
-
610. 匿名 2024/08/18(日) 17:17:03
48歳、ベイクルーズ系列が殆ど。
色んなブランド入ってるけど同じ系列会社だからバラバラに買ってもそれなりに纏まるし、若い頃から買ってるからやっぱここのが好き。
あとぶっちゃけて言うと冒険するのも面倒なのもある。
たまーにコレはベイクルーズじゃなくても良いかなって時はアメホリ辺りを覗く、特に白Ꭲとか汚れたり黄ばんだらガッカリする様なのはプチプラで良いやみたいな。
+8
-0
-
611. 匿名 2024/08/18(日) 17:18:24
中国製避けたいけどほとんど中国製だから諦めて買ってる?+1
-2
-
612. 匿名 2024/08/18(日) 17:45:32
>>289
あなた自身の問題じゃなくて、パートだと日数や曜日・時間等の条件が合わないとかじゃないかな?
複数面接で落ちてるなら、条件が細かくて採用してもらいづらいんじゃないのかな?+5
-0
-
613. 匿名 2024/08/18(日) 17:57:14
>>572
見るからに若そうな服でも、対象世代に合わせたデザインに上手くおとしこまれているから安心して着れる。+0
-0
-
614. 匿名 2024/08/18(日) 18:08:43
>>549
レオナールと思われるワンピース着た白髪のマダムを以前見かけて、すっごい素敵でずっと記憶に残ってる。+3
-0
-
615. 匿名 2024/08/18(日) 18:16:57
MARY QUANT、ピンクハウス
安いのはすぐダメになる
+0
-4
-
616. 匿名 2024/08/18(日) 18:46:18
YAMADAYAって福袋の時期はよく聞くけど
こういうトピでは見かけないのなんでだろ+5
-1
-
617. 匿名 2024/08/18(日) 18:56:24
可愛いと思うファッションは相変わらず若い子の服今季はリリーブラウンが可愛い
20代なら躊躇いなく全身リリーブラウン着るんだけど…ひらひらしたミニスカート履く勇気がない40代
+0
-0
-
618. 匿名 2024/08/18(日) 18:57:03
>>528
サンキを知らない人がマイナスしてるのかな?
某量販店と同じものが安く売ってたり、
メーカー品のアウトレットがあったりするから時々チェックしてるよー+0
-2
-
619. 匿名 2024/08/18(日) 20:20:15
>>23
ジュンコシマダのパート2で買う
調べたら、イオンオリジナルブランドなのね
柄や色が派手なのがまぁまぁあるから、シンプルなものだけ買う
安いのにペラペラじゃなくて、コンサバな感じで良い
+0
-1
-
620. 匿名 2024/08/18(日) 21:01:37
>>549
私42歳だけど、レオナールのモノクロのや淡い色合いのものが大好きでよく着ています
50代になるとあの鮮やかな色合いのものも似合うようになるのかなと楽しみです+4
-1
-
621. 匿名 2024/08/18(日) 23:02:35
>>502
前エアクロ使ってました。
ただ、サイズがLだったので、Mよりは種類ないのかな…といった印象。
気に入って買い取りした服もありました。(リズム?とかいうブランドの服)
毎月違う服を着てるというのは、写真を見返すといいなと思います。やめてからは毎月新しい服は買わないので、去年と今年の旅行の写真で同じトップスを着ていたりw+0
-0
-
622. 匿名 2024/08/19(月) 00:13:33
>>426
SEASON REASONとかhareiroあたりで選べばこのトピ世代で合う感じだと思う+2
-1
-
623. 匿名 2024/08/19(月) 03:19:18
>>74
正しくは
スタディオクリップだし
レプシィムです
でもまぁ発音しちゃえばたぶん同じw+3
-3
-
624. 匿名 2024/08/19(月) 06:39:56
ネットで気になった服、実店舗で見たらスッと冷めるのなんなんだろ
店見て回っても何も買わないし、一目惚れとか一切なくなった+3
-1
-
625. 匿名 2024/08/19(月) 07:33:27
>>483
体型がマネキンと一緒ってこと?
羨ましい+0
-4
-
626. 匿名 2024/08/19(月) 07:34:46
>>491
🐊⛱+3
-0
-
627. 匿名 2024/08/19(月) 07:46:13
>>394
何言ってるんだ
エプロンもパジャマもスリッパも布団もお菓子も売ってるのに
主婦の天国よ🤗
老若男女いっぱいいるわ
宝探しの場所だよw+4
-1
-
628. 匿名 2024/08/19(月) 12:40:15
イエナとスピックです!
昔から服の好みが変わらないのと、ベイクルーズのポイント10%付くので、ついつい。。+6
-1
-
629. 匿名 2024/08/19(月) 13:11:46
>>9
UNITEDTOKYO個性的でいいけどポリエステルばっかじゃないですか?
それが嫌なんだよね+10
-1
-
630. 匿名 2024/08/19(月) 13:34:11
結局GU
ユニクロより無難な気がする+0
-1
-
631. 匿名 2024/08/19(月) 15:25:37
服の質が本当に下がってる
3万近くした普段着用のジャケット(ビルでよく入ってるブランド)、ボタンが全てゆるゆる糸がダラーンと軽く巻きつけてある状態で届いた。もちろん1,2回の着用で取れた。
みすぼらしくはなりたくないが
しょっちゅう数万も出せないし困る。+8
-0
-
632. 匿名 2024/08/19(月) 15:35:26
>>1
デパートでアドーアやエンフォルドの服買ってる。
ちょっと高めだけど、セールで買ってるしヘビロテするし数年着るから、コスパは悪くないと思ってる。この歳になるともう似合う服って決まってくるし、そんなに着るシチュエーションも変わらないから、似合うタイプのちょっと良いのを少数買うのが私には合ってる。
あと安いけどオシャレなプチプラ服は似合わなくなったのもある。昔はそれなりに見えたと思うけど、今は私自身が劣化したせいか、普通に安っぽく見える。+8
-0
-
633. 匿名 2024/08/19(月) 16:17:53
GUのバンダナ柄の開襟シャツを、オフハウスで300円で買って気に入ってたけど、幼稚園のママ友と色違いかぶった
そっこー近所のリサイクルショップに売った
GU ユニクロで特徴的な服は買っちゃいかんと思った
シンプルな服はよく買うよ
+4
-0
-
634. 匿名 2024/08/19(月) 16:29:01
>>571
そうなんですね。ありがとう!+1
-0
-
635. 匿名 2024/08/19(月) 16:30:33
>>624
私はネットでは買いたくなるけど、実店舗出買いたい物ってホントに少ない。
自分でも不思議+2
-1
-
636. 匿名 2024/08/19(月) 16:53:34
>>611
最後に日本でタグ付けただけでも日本製って書けるから意味ないと思う+0
-2
-
637. 匿名 2024/08/19(月) 19:00:36
>>19
.stのSALEみてる。レプシムとスタディオクリップやニコアンドもわりと好き。紙袋当たり前につけてくれるし。+7
-0
-
638. 匿名 2024/08/19(月) 21:35:32
>>182
カレンソロジー好きなんだけど、丈が長くて着こなせないものが多い…私162センチなんですが、170センチくらいないと厳しそうだなーと。+2
-0
-
639. 匿名 2024/08/19(月) 21:53:58
155cmでも問題なく着られてあんまり安っぽすぎずまあちゃんとオシャレしてるかな、みたいなのって…やっぱユナイテッド系かなーーー
最近ときめくのがないよ。素材はこだわりたいし。+1
-0
-
640. 匿名 2024/08/20(火) 00:19:39
>>252
よこ
わかるわかる、47だけど昔から利用してるから
普通に入るんだけど、やべーのキタと思われてないか心配、歳よりは若く見られる方だけど、店員が明らかに産めるレベルの若さ笑
でも生地もそこまで悪くないし(物によるが)
シンプルな無地ならいいかなと思って買ってる+3
-0
-
641. 匿名 2024/08/20(火) 00:22:16
47歳フルタイムで勤務
仕事着兼私服でICB、JPESS、23区のオンワードクローゼット内で完結させています
もう色々買い回るパワーも無いのです…
ファッションセンスにも自信が無いので、同系列のブランドならそれなりに見えると思って買っています+5
-0
-
642. 匿名 2024/08/20(火) 00:31:19
>>640
さらによこ
同じく47でブランド設立当時からヘビロテしてて、今でもそっとチェックしてるよ
+2
-0
-
643. 匿名 2024/08/20(火) 00:56:47
>>640
店員が産める程度!w
笑ってしまった。+9
-0
-
644. 匿名 2024/08/20(火) 02:53:39
若い時から、服はシンプルでアクセとメイクで遊びたいタイプだから、フォーマル用でもない限りはユニクロ、ベルメゾン、フェリシモの普通のシンプルなアイテムがほとんどで、バッグやストールなど小物はハニーズもあり、って状態がずっと続いてる。
(そういえば昔はGAPも買ってた。このへん全部、当時安いのにSサイズあったショップ。ハニーズは昔はSほとんどなかったから小物限定、今は服が若っぽいのが多いから小物限定)
デザインが好きでアラサーの頃はINDIVI買ってたけど値段の割に質は…って感じだったし、INEDやクーデシャンスはシンプルだけど似合いそうで似合わない。
仕事も完全カジュアルな職種に変わったし、むしろguやワークマンも多用してるこの頃。
+1
-1
-
645. 匿名 2024/08/20(火) 19:15:15
Nissenと通販サイト+0
-1
-
646. 匿名 2024/08/24(土) 12:32:15
マーキュリーDUO、スナイデル+0
-0
-
647. 匿名 2024/08/25(日) 11:03:56
>>549
レオナール可愛いけど私には手が出ないお値段+1
-0
-
648. 匿名 2024/08/25(日) 12:40:04
>>606
SOÉJU検索してみたら素敵だった。お値段も高すぎず。
でも試着が東京でしかできないのが残念。地方のデパートにも入ってたら見に行くのに。+0
-0
-
649. 匿名 2024/08/25(日) 22:23:45
コープデリ(生協)のカタログで買ってます。
返品も容易で重宝しています。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する