ガールズちゃんねる

ゴルフやってるガル民の話が聞きたい

135コメント2024/08/20(火) 15:50

  • 1. 匿名 2024/08/16(金) 17:08:05 

    上司(女性)からゴルフの練習をしておくように指示がありました。
    9月にお客様とゴルフにいく時に同伴して欲しいそうです。

    練習しているのですが、難し過ぎて嫌になります…
    ゴルフやってるガル民の人はいらっしゃいますか?

    +18

    -4

  • 2. 匿名 2024/08/16(金) 17:08:51 

    いくつで回っているんだい?

    +1

    -0

  • 3. 匿名 2024/08/16(金) 17:09:03 

    ちゃ〜〜〜

    +1

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/16(金) 17:09:05 

    右を狙いなさい

    +0

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/16(金) 17:09:07 

    みんゴルなら

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/16(金) 17:09:09 

    26

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/16(金) 17:09:10 

    ゴルフやってるガル民の話が聞きたい

    +21

    -7

  • 8. 匿名 2024/08/16(金) 17:09:34 

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/16(金) 17:09:41 

    >>1
    打ちっぱなしはやった事あるけどコースは出た事ない

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2024/08/16(金) 17:09:43 

    ドライバーはダンプカー一杯分打たないと上手くならないって言われたけど、10杯打っても上手くなりそうにない。

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/16(金) 17:09:56 

    >>2
    60歳です

    +3

    -7

  • 12. 匿名 2024/08/16(金) 17:10:09 

    今までコースに出たことはなく最近始めたのかな?

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/16(金) 17:10:11 

    >>8
    初期笑ってはいけないのイメージが🤮

    +0

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/16(金) 17:10:19 

    手取り足取り教えるオジサンに気をつけて
    普通にセクハラしてくるから

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/16(金) 17:10:29 

    Abemaでプロゴルファー猿やってるから見るといいよ

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2024/08/16(金) 17:10:47 

    >>7
    それはゴーフルや

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2024/08/16(金) 17:10:49 

    女性用の服はスカート必須なの?
    中にスパッツついてるんだよね?

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/16(金) 17:11:39 

    >>11
    なんだい?それは?

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/16(金) 17:12:10 

    >>8
    ABEMAでやってるけど荒唐無稽で面白い。
    旗包みしたい。

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2024/08/16(金) 17:12:14 

    >>12
    主です。
    ガチの初心者で、8月の終わりに後輩と初めてラウンドします。
    その子と仕事終わった後に打ちっぱなしいってますが、指が痛くてたまらないです🤕

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/16(金) 17:12:26 

    >>1
    結構若い頃やってたけど全然上手くならなかった。レッスンに行って、コースもアメリカに住んでた時期もあるので数えられない程行ったけど全然上手くならない。腰がしっかりした人(野球とか何かスポーツしてたとか)は上手くなるよね。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/16(金) 17:12:28 

    >>1
    ゴルフをやってるガルは少ないと思う

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2024/08/16(金) 17:12:31 

    >>1
    コースデビューはしたのかい?

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/16(金) 17:13:47 

    力を抜くこと
    飛ばそうと思わずに刻んでいこう

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/16(金) 17:13:49 

    最近、にわかゴルフ女子増えてマナー違反多いけど、グリーンに入るときは靴を脱ぐ
    これだけは守ろうね

    +3

    -19

  • 26. 匿名 2024/08/16(金) 17:14:34 

    >>8
    昭和の漫画はワイルドだな

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/16(金) 17:14:56 

    ゴルフやってるガル民の話が聞きたい

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2024/08/16(金) 17:15:11 

    >>2
    今は45歳です。

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2024/08/16(金) 17:16:40 

    >>1
    1ヶ月で習得は無理です。
    お客様の足手纏いになるだけ。

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/16(金) 17:16:58 

    >>17
    パンツもキュロットもあるよ

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/16(金) 17:17:28 

    >>20
    最初のスコアはズタボロになるよ。ボールはロスト扱いで打ち直し。スコアは140とかなるんじゃないかな。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/16(金) 17:17:58 

    >>20
    それて9月顧客とまわるって緊張しかないね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/16(金) 17:18:21 

    >>29
    行かなくて済むなら断ってますよ…

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/16(金) 17:19:33 

    >>20
    指?
    手袋はしてますか?
    指が痛いって、グリップがそもそも間違えているとかないですか?
    ちゃんとプロに習った方が良いです。
    1回だけでも違いますよ。
    変なフォームが身に付いてしまう前にプロに習いましょう。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/16(金) 17:20:15 

    >>32
    >>31
    何回か断ったのに、これも必要だからと無理やり組まれてしまいました。

    スポーツ全般大嫌いですが、もう全部上司が悪いと割り切ってます(練習はしますが)

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/16(金) 17:21:03 

    >>7
    なんかこれ懐い
    食べたい

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2024/08/16(金) 17:21:23 

    接待ゴルフ?
    初心者には荷が重いね

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/16(金) 17:21:46 

    >>1
    そんなのあるの?会社でゴルフ部みたいなのはあったけど、やれ!みたいなの未だにあるの?
    ゴルフに関しては言葉で伝えられないわ。私は当時夜職もしてて飲み屋で色んな客に教えてもらったけどみんな口を揃えてプロのコーチ付けろって言うよ。打ちっぱなし場にもなんか教室みたいなのあるじゃん
    後室内でお酒飲みながらシュミレーションでできるとこあるけど、あれ何メートル飛ぶか分かるしいいよ。私超下手くそでドライバー150とか
    アイアン100も飛ばなかった気がする

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2024/08/16(金) 17:22:33 

    >>31
    初心者が初めてで140で回れたらかなり良い方だと思う。

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/16(金) 17:24:00 

    >>20
    最初のスコアは150〜170覚悟しといた方がいいよ。
    あと指が痛いのはグリップが間違ってるか、力入れて握りすぎ。そんなに力入れて握らないくらいの方がしっかりボールにミートするよ。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/16(金) 17:24:12 

    >>34
    手袋してます。
    爪が割れないように一応両手。

    小指が痛いのはグリップがおかしい証拠って言われるんですが、左手の小指が固まって逆の手で補助しないと動かないくらい痛めてしまいました。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/16(金) 17:24:19 

    >>33
    私は初めてのゴルフデビューは取引先(接待される側)だったけど、あまりにも酷かったので、クラブはアイアンを何本も持って走ってました。飛ばないので「また次は私です」って走ってとにかく迷惑をかけない様に頑張ったけど超迷惑だったと思う。かなり甘いカウントでも137とかだったと思う。カートなんて乗る程飛ばなかった。

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/16(金) 17:24:28 

    >>35
    先方がおじさんで主が若いなら、もう愛嬌で乗り切るしかないね、、、

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/16(金) 17:24:37 

    ちょっと練習したくらいで回れる?
    何年かやっていたのならいいけど
    接待の引き立て役だとしても、最低限飛ばないと話にならないよ
    なーんて偉そうな事を言ったけど、私のゴルフはボーリング状態
    球がゴロゴロゴローっつって地面を這ってくスタイル
    だから夫としか行かない笑
    9月はまだまだ暑いから、熱中症には気をつけてね

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/16(金) 17:25:37 

    >>1
    しておくようにって、勤務時間でもないのに!?
    勤務時間内なのならやるわ

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/16(金) 17:27:42 

    スクールに入るのが手っ取り早いよ。変な癖がつく前に正しいフォームを身につけるんだ!

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/16(金) 17:28:39 

    >>45
    本当にそれです‼︎

    何でプライベートな時間とお金をかけて、嫌いな事をしないといけないのか!

    まぁ、断れない私が悪いんですが。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/16(金) 17:29:14 

    >>1
    今から始めて9月にラウンドデビュー?
    しかもデビューでいきなり接待ゴルフか
    かなり本気でやらないと厳しいと思うよ

    まず練習場にいるレッスンプロに習う
    これが一番確実で早い
    それで最低100ヤード飛ばせるようになったら、河川敷とかにあるショートコースに2、3回行って、ラウンドの段取りやルールとマナーを覚える、
    並行してウエアや小物も揃える

    何人かの初心者をコースデビューさせたけど、かなりセンスが良くても普通は3ヶ月はかけるかな

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/16(金) 17:30:18 

    >>1
    ゴルフやってるよ。簡単そうに見えて難しい。
    1ヶ月しか練習期間がないなら2日に1回くらいは練習した方がいい。
    有料のレッスンでもいいし、会社のゴルフ上手い人に教わること。我流でやると変な癖つくよ。
    YouTubeとか見るなら色んな人のを見ずに同じ人のを見る(言うこと結構違うから)。
    結局自分に合ったスイングを見つけるのに2、3年はかかるよ。
    初心者見てて思うのは、
    ・グリップの握り方が違ってる
    ・スイングの時の軸がブレブレで、腰が回ってなくて左右に流れてる(スエーしてる)
    ・打つ時にボール見てない
    ・テイクバックのときに左肘が真っ直ぐになってない(右打ちの場合。左打ちなら右肘)ボールの位置が間違ってる
    ・アドレスの時の前傾が崩れまくってる
    とかかな。
    今ネットでも色々出てくるから読むといいよ。
    あとコースではマナーがたくさんあるからそれも事前に調べておきましょう。
    初心者はとにかくクラブを持って走ること。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/16(金) 17:31:21 

    トピ主さん
    変なところに打ちまくって走り回って
    ブチギレて鬼の形相でプレイしてそうね

    +0

    -3

  • 51. 匿名 2024/08/16(金) 17:33:10 

    >>48
    普通そうですよね?
    7月の終わりにお客様のところに表敬訪問した際に上司が「担当の彼女もデビューさせるので一緒に周りましょう」
    とかなんの打ち合わせも無く言っちゃったんです。
    私が素人なのを知りながら‼︎

    そこから週3で練習してますが、もともと運動嫌いなので仕事を辞めようか本気で悩んむくらい、嫌になってます。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/16(金) 17:34:31 

    >>20
    素人に教えてもらってもなかなか上手くならないよ
    練習場の受け付けにレッスン受けたいって言って
    ワンレッスン20分単位で教えてくれるはず

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/16(金) 17:34:34 

    コースでは下手くそよりも遅い事の方が迷惑をかけるので、とにかく打ったら走る

    それにしてもクラブも自分で購入?
    練習もお金がかかるし時間も取られるし、好きじゃないならほんと迷惑な話だよね
    頑張ってね

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/16(金) 17:35:11 

    >>41

    左の小指は全く付けなくてもいいくらいだと思う
    本当に冗談みたいに嘘みたいにすっ飛んでかない程度に軽く持つで大丈夫

    私は元々力が全く無いからすごく遠くには飛ばせないんだけど、テコの原理で手にも腕にも全然力入れないでクラブの力だけで飛んでるって感じ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/16(金) 17:36:52 

    とりあえずボールは30個買って持って行ったほうが良さそう

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/16(金) 17:38:36 

    >>53
    ありがとうございます。
    クラブは新卒の時からお世話になって退職された先輩からいただきました。
    キャディバックはボロボロなので、ウェアとかと合わせて買い直しです。

    スカート履いてスポーツとかやっぱりなんか変な文化に感じてしまいますね。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2024/08/16(金) 17:42:31 

    >>41
    力の入れすぎかな。バネ指になってしまいますよ。
    他の方も書かれてますけど、最初はきちんと習いに行ったほうがいいですよ。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/16(金) 17:43:07 

    >>51
    私も仕事上必要だから仕方なくやり始めたけど、いろんな人に教わって指も腕も背中までもあちこち痛めただけだった
    コースに出ても足手まといになるだけで、早起きして疲れるし嫌で嫌で泣いたりしてた
    結局、スクール通ってからコツがわかって人並みになったし上達したら楽しくなったよ
    運動苦手な人はプロに教わらないで闇雲に練習してても上手くならないと思う

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/16(金) 17:43:08 

    >>43
    でも全然進まないだろうから、顧客も後からスタートする組にも迷惑かけると思うんだけど、上司はそういうの考えなかったのかね?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/16(金) 17:43:19 

    書き方から見るとほんとに初めてみたいだけど、まず玉に当てることできますか?
    よっぽどセンス無いとまだコースにも出られないと思うんだけど、上司は何を考えているんだろう?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/16(金) 17:43:24 

    >>1
    夏のゴルフ場は想像以上に暑いから、熱中症に気を付けてね。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/16(金) 17:44:43 

    >>56
    ゴルフ関係は新品がメルカリで売ってたりするから、見てみたら?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/16(金) 17:44:46 

    やってる
    子どもも大きくなったし、週末は一人で打ちっぱなしor夫とまわる

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/16(金) 17:45:00 

    >>8
    まずはドライバー作りからだね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/16(金) 17:45:34 

    >>53
    横だけど、後ろの組が詰まってしまうから、打てそうにないなら諦めるのも大事だと思う。
    私も慣れないうちは最後の組にしてもらってた。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/16(金) 17:45:37 

    >>1
    その上司がゴルフ素人なんじゃない?経験者ならそれがどれだけ無理ゲーかわかるし50回くらいはラウンドしないと取引先とのゴルフなんて出せないと思うけど。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/16(金) 17:46:47 

    >>25
    バンカーに入る時はカンジキ付けるんだよね

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2024/08/16(金) 17:46:52 

    >>60
    ありがとうございます。
    最初は本当に当たりませんでしたが、10回くらい練習したくらいからボールには当たるようになって来ました。

    ただ、アイアンの7番とか8番でも100ヤードも飛ばず、ドライバーもせいぜい100くらいです。

    スクールは一回だけいきました。
    あとは、上手な後輩に教えて貰ってます(毎回バカにされてますが…)

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/16(金) 17:47:41 

    >>11
    あ、ダミートピか。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/16(金) 17:48:36 

    >>69
    それは違います。
    トピ主です。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/16(金) 17:49:01 

    >>42
    でもさ、下手な女性は飛ばないから、刻んでいくからそこまで迷惑じゃないと思う(思いたい)
    下手な男性は無駄に飛ぶから、コース外にボールが飛んでいって、それを探す方がよっぽど時間がかかって迷惑・・・

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/16(金) 17:49:05 

    友達とコース回るならまだしも、取引先の人達と回るってそれなりにうまい人じゃないとしんどくないのかな。私は友人としか行ったことないからわからないけど、、

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/16(金) 17:49:51 

    好きな女子プロゴルファーは誰ですか?

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/16(金) 17:49:56 

    >>2
    これスコア聞いてるのかと思ったけど違うの?
    リプに年齢書いてあるんだけど

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/16(金) 17:50:49 

    >>68

    初心者でそれだけ飛べば十分だと思う!

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/16(金) 17:51:02 

    >>1
    何度かラウンドしたけど
    当たらない飛ばないまっすぐいかない
    パットなどもう地獄のようでした
    一緒に回る人に迷惑かけるしなんなら後ろの組が迫ってきたりして
    私の運動神経が悪すぎるのかもしれませんが初めては覚悟した方が良いかと思います

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/16(金) 17:52:51 

    >>17
    パンツもある
    スカートなら下にレギンス履くといいよ
    今の時期焼けちゃうし

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/16(金) 17:54:32 

    >>75
    ありがとうございます😭
    良いとかはそんな感じですが、悪い時はコロコロと…

    もう開き直ってます‼︎

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/16(金) 17:54:35 

    >>22
    お金かかるからね
    ガルは余裕ない人が多い

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/16(金) 17:54:44 

    >>2
    90前後 歴は7年です

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/16(金) 17:54:47 

    >>3
    ファーじゃない?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/16(金) 17:56:11 

    >>20
    クラブの持ち方は合ってる?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/16(金) 17:56:41 

    >>7
    こういう関係ない画像をトピ画にしようと貼る人ほんと嫌い
    基本すべってるし

    +4

    -7

  • 84. 匿名 2024/08/16(金) 17:57:09 

    >>38

    営業とかじゃないかと思う

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/16(金) 17:59:49 

    >>20
    打ちっぱなしにスクールないの?一度でも教えてもらうと全然ちがうよ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/16(金) 17:59:58 

    練習場のマットとコースでは全然違う。
    コースではまず平坦なところにボールが落ちない確率の方が高い。
    そうなると、左足上がり、右足上がり、つま先上がり、つま先下がり、という芝の上から打つことになり、マットで練習している打ち方では上手く当たらない。
    初心者にそれぞれの打ち方をすぐ覚えろとは言わないけど、まじでボールに当たらなくなるから覚悟しておいてください。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/16(金) 18:00:42 

    >>55
    そんなに要らないよ
    初心者で女性なら飛ばないからOBもしない
    池ポチャはあるかもだけど

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/16(金) 18:02:01 

    >>68
    8月末にラウンドデビューか、時間ないね
    練習場に行く以外だと、暇さえあれば、YouTubeの「初心者 女子 ゴルフ」など検索して見る
    「ゴルフ ルール」「ゴルフ マナー」検索してみる
    家でカーペットの上でもいいからパター練習する(ペットボトルかティッシュの箱置いて的にする)
    できれば練習用のパターマット買うといい(メルカリでも売ってる)


    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/16(金) 18:04:52 

    >>1
    ガル子はガル腐

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/16(金) 18:05:37 

    ざっくりだけど下りのフェアウェイにボールが落ちたらウッド、上りとかラフならアイアンで打つといいよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/16(金) 18:06:08 

    仕事でやるなら、120〜130、最低でも140で回れるくらいにしておきたいよね
    行くコースがもしコース決まってるなら、事前に回ってみるのもありかと!!コース知ってるだけでもスコアメイクしやすくなるよー

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/16(金) 18:07:19 

    >>84
    営業ってか接待だよね。むっさいおっさんらでいくより若い子呼んどこ的な
    回る人によるけど、ゴルフってある程度できないとマナーどうこううるさいじゃん

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/16(金) 18:08:38 

    >>87
    初心者ならバンカーも許して欲しいよね。キャディさん付いてたら走り回らなくていいからかなり楽

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/16(金) 18:10:49 

    習うなら女性の先生がいいよ!!
    わたしは低身長なんだけど、同じく低身長の女性の先生に習ったらすごく良かった。やっぱり大柄な男性と低身長であまりパワーがない女性じゃ身体の使い方が全然違う。その辺を実体験も含めて親身になって教えてくれる。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/16(金) 18:13:30 

    >>31
    女性の場合は特別に筋がいいとか、運動上手とかじゃない限り、余裕で140超えるよ
    むしろ140で回れたら及第点だよ

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/16(金) 18:16:18 

    >>74
    マジレスしないであげて…

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/16(金) 18:17:09 

    >>93
    デビューって皆知ってるみたいだからその辺はオマケしてくれるんじゃないかな?
    OKルールだろうし

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/16(金) 18:18:45 

    >>51
    すっごい迷惑な上司ですね…。ボールにはちゃんと当たるのかな?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/16(金) 18:19:50 

    >>78
    さらに横!
    もうドライバーは一旦あきらめよう。
    ドライバーは本当に難しいし事故りやすいからこの際、アイアンやフェアウェイに的を絞って練習するのを勧める。
    筋は悪くなさそうだから、とりあえずアイアンで飛ばして、ピッチングで寄せる。ミニマムゴールでやってみるのがいいと思う!

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/16(金) 18:23:05 

    >>1
    それはもう練習重ねるしかないね。打てるようになったら楽しくなってくるよ。
    打ちっぱなし場とコースでは全然違うけど、最初は打数叩いても最悪ボール転がしてもいいと私は思う。マナーだけは守ってね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/16(金) 18:28:37 

    >>84
    こういうの未だにパワハラにならない不思議

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/16(金) 18:31:53 

    へたっぴですが
    熱中症アラートの中ラウンドしてきました。
    9月もまだまだ暑いと思うので今から体力もつけておいた方が良さそうです。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/16(金) 18:33:52 

    雨降ったりするからカッパ上下買っておきなー

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2024/08/16(金) 18:58:06 

    >>1
    私も最初は無理!当たらない!
    このままじゃラウンドデビューできない!って
    スクールに1年間通いましたよ〜
    ゴルフ歴3年目ですが今はすっかりハマってます笑
    スクールが難しいのであれば、
    まずはフルスイングじゃなくて
    ハーフスイングの練習がオススメです!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/16(金) 18:59:43 

    コース何回か行きました。後半疲れてきます。

    接待ゴルフはとにかく褒めましょう。
    相手が打つ時はお静かに

    古閑美保がしてるゴルフのマナーみたいなYouTube見てみてください。

    コースはノロノロしてると後ろが詰まって後の人に嫌な顔されるので、練習していった方がいいです

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/16(金) 18:59:57 

    ドライバー200y飛びます。
    バックスイングは緩めに左肘を伸ばし過ぎず、ダウンスイングで全身で振り抜くのがコツです

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2024/08/16(金) 19:30:22 

    職場の先輩から誘われて最近始めたよ。セット一式くれたのでありがたい。でもセンスが無くて一向に上達しないです。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/16(金) 19:31:03 

    >>103
    ゴルフ用のカッパ、高すぎないですか??普通のカッパじゃだめなのかな

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/16(金) 19:38:06 

    >>1
    ゴルフ難しいですよね。初心者ならチョロ、空振りは当たり前にあるので気にせずスロープレーにならないよう気をつけてください。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/16(金) 19:46:14 

    >>108
    どんなのでも大丈夫だよ。自分が動きやすければ。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/16(金) 20:08:07 

    >>39
    私のデビューは90位でした、ハーフです。
    3年レッスン通って今やっとラウンド110くらいまで来ました。
    なんてつまらないスポーツなんだろうと思いながらやってます。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/16(金) 20:35:42 

    >>108
    WORKMAN安いよ。
    でも、9月なら着たら蒸れて熱中症一直線かも。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/16(金) 20:43:01 

    >>1
    パワハラですか?
    全くの初心者を接待要因にするなんて。涼しい季節ならまだしも、上手なベテランでも熱中症の危険のある時期に。
    主が可愛くて指名が入ったのかもしれないけど無謀だしセクハラパワハラ案件だよね。
    上司の上に相談してみれば。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/16(金) 20:44:41 

    >>1
    下手でもとにかく走るんだ!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/16(金) 20:57:32 

    >>73
    主さんじゃないけど答えます。
    小祝さくらちゃんです。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/16(金) 21:14:06 

    >>51
    何で断らないの?今からでも断ればいいじゃない
    ちなみに私も上司からゴルフをやってほしいと頼みこまれたけど、「プライベートの時間には他に勉強したい事があるから無理です」と言って断った
    社内の女性もやりたい人だけやって、興味ない人はみんな断ってる

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2024/08/16(金) 21:28:37 

    >>20

    初心者ならゴルフスクール通って、ちゃんとしたフォーム身に着けて、そのあとスクールが開催するコースデビューでラウンドしたほうがいいよ。

    後輩の子はゴルフうまいのかな?
    初心者二人一緒だと大変だと思う。

    4人で回るのでなく、うまい人とツーサム(二人だけ)でラウンドするといいよー。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/16(金) 21:38:09 

    >>108
    普通のはシャカシャカうるさかったり、袖口やパンツ丈の調節ができなくてスイングの邪魔になる
    ゴルフ用のレインウエアは袖を取って半袖にできたり、脇や背中に通気性があったり、高いなりに機能に意味がある
    ノーブランドでもいいからゴルフ用を買うことをおすすめする
    メルカリなどで探してもいい

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2024/08/16(金) 21:39:54 

    >>114
    自分のボールばかり追いかけて、人のボールより前に出るのは危険です

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/16(金) 21:41:17 

    >>113

    確かに。

    ちょっとひどいな。
    無理に行くことないと思いますよ。

    初心者なら、スコアカウントしないでいいから早くホールアウトすることだけ考えて
    ラウンドするといいかと。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/16(金) 21:45:05 

    初心者に絶対あった方がいい小物はカウンター!
    たくさん打つと何打めかわからなくなるから

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/16(金) 22:05:33 

    >>71
    飛ばなくても当たればいいんだけど、いざコース出ると平らなところなんて殆どないからまずきちんと当たらない

    私も最初無理矢理連れていかれて泣きそうになりながらまわったよ
    スコアなんて数えられなかったし、ずっとクラブ持って走ってた

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/16(金) 22:17:27 

    4年~5年位だけど未だに100切れない あと少しなのに
    悔しい

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/16(金) 22:18:07 

    >>122
    めちゃくちゃ同意。打ちっぱなしでバカスカ当たっててもコース出るとうまくいかない。一度ラウンドレッスン出てみるのもいいよね。お金かかるけど、強制参加なら経費で落としてほしいよね。それか上司が出せよと思う。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/16(金) 22:21:12 

    >>41
    グリップの持ち方なんですか?
    インターロッキングで力入ると私も小指痛めたので今はオーバーラッピングにしました。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/16(金) 22:28:31 

    >>1
    レッスンプロに習ってたことがあります。
    全くの初心者が1ヶ月でコースに出て接待的なことをするのは大変そう。
    他のメンバーが教えたがりの優しい人ばかりならまあなんとかなるかもだけど、キツイと思うわ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/16(金) 22:40:19 

    >>80
    すごいですね。
    相当お上手ですよ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/16(金) 23:07:43 

    >>122
    そうですよね。斜めだったりフェアウェイじゃなかったり、サンドはもう出せなくて泣きそうになったり、前に転がるだけでもほっとしてた。「結果オーライ!」なんて声かけていただいて。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/17(土) 00:41:31 

    3月からスクール通ってて先週思いがけずコースデビューしてきたよ!本当はスクールのコースレッスン受けてからと思ってたけど堅苦しくない内輪のメンバーで回れる機会ができて行ってきた。
    打ちっぱなしはティーアップしてやってたし、本当の芝生は滑りが悪いしコースに出るのと練習は全然違った…
    練習よりやっぱりコース出てやるほうが楽しいけど、もっと上手く行く時だってあるのに!みたいな悔しさがわいてきたのでこの週末は練習行く予定。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/17(土) 02:05:23 

    ゴルフレッスン受けてるけどコース回る体力なくて5年くらい行ってない。当時の最終スコア110。
    体力つけて回れるようになりたいけど腰が重い。でも練習は好き。ゴルフが好きなのか嫌いなのかわからん笑

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/08/17(土) 02:59:21 

    ゴルフやってるー。
    スナックやってるから仕事としてゴルフしてる。
    初めて10年くらいだけど、めっちゃ上手くなりたいとかじゃないから上達しない。良くて90台前半、悪くて100前半くらい。
    一緒にまわる男性への手前、こんくらいでいい笑

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/17(土) 09:40:43 

    >>1
    接待ゴルフなんですかね⁇
    ラウンドする場合、ルールもある程度覚えておく必要があると思います。私も初めの頃は一緒に回る人達に迷惑かけない様にアタフタしてました。笑
    仲の良い人と回るなら多少のミスとかも笑って過ごせますが、仕事でのゴルフだとそうも行きそうに無さそうなのがツラい所ですね。
    あと、自分の打数を数えるのも分からなくなる事があると思うので、何打でグリーンに乗ったか、バッターを何打打ったかで数えた方がわかりやすいと思います。
    ゴルフはハマるととても楽しいです!が、そこまでに行くのに私は何年か費やしました😅
    主さんも楽しめますよーに😊

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/17(土) 10:27:42 

    >>51
    上司に練習付き合ってもらうことはできないのかな?無理難題を押し付けてるって認識がないんじゃない?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/17(土) 17:22:54 

    マーカーは持ってるのかな?
    なければゴルフ場に無料のがあると思うけど一応
    パターの持ち手側の穴にプスッと刺しておけるよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/20(火) 15:50:11 

    >>122です
    >>128
    >>124
    本当に初めの頃は当たらずせめてパターくらいと思ってもそれがまた難しくて。
    カップの周り行ったり来たりで何打も叩いたり、、笑

    練習続けていいスコアが出せそうって思えるくらい調子良くても本番ダメの繰り返しです。

    暑さで練習行けずにいたら初心者に戻ってました。
    ゴルフって本当に難しいです。

    主さん大変だと思うけど一生懸命やってたら同伴者の方も嫌な思いはしないと思います。
    プレーファーストなのであまりにも当たらなかったらそのホールはお休みさせてもらったりで良いと思いますよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード