ガールズちゃんねる

50歳で独身、うっすら見えてくる孤独死の影…増加する「ミドルシニア未婚者」が若いうちに結婚しなかった「本当の理由」

4261コメント2024/09/03(火) 13:37

  • 4001. 匿名 2024/08/17(土) 16:59:42 

    >>3991
    どこの馬の骨ともわからぬ資料を妄信して心の拠り所にしてるって可愛そうだね

    +1

    -1

  • 4002. 匿名 2024/08/17(土) 17:00:24 

    >>3997
    実際に多いって?あなたの周りに多いということ?

    +5

    -1

  • 4003. 匿名 2024/08/17(土) 17:00:36 

    結婚相談所の人が出入りしてる

    +1

    -0

  • 4004. 匿名 2024/08/17(土) 17:01:05 

    >>4002
    あなたのまわりにも普通にいるでしょ

    +1

    -6

  • 4005. 匿名 2024/08/17(土) 17:01:39 

    きれいごとばかり聞かされて、違ったからって離婚する人も多いんだよ

    +2

    -1

  • 4006. 匿名 2024/08/17(土) 17:04:04 

    >>3917
    そうか?

    +0

    -0

  • 4007. 匿名 2024/08/17(土) 17:04:23 

    >>4004
    喧嘩ばかりの夫婦なんて私の周りにはいないよ。親も祖父母も仲良かったし。そりゃたまには喧嘩もあっただろうけど。夫婦というものにネガティブなイメージしかないのが不思議。

    +6

    -0

  • 4008. 匿名 2024/08/17(土) 17:07:19 

    >>3995
    車椅子の老人が1人で病院通いって現代でやってる人いる?近所の独居老人のところにはヘルパーみたいな人が迎えに来てる。そういうサービスが将来的に人手不足でなくなるんだろうか?

    +3

    -0

  • 4009. 匿名 2024/08/17(土) 17:07:59 

    >>2601
    いやいや、兄弟姉妹と親子を同列にするのはちょっと…
    兄弟姉妹は知らんが、親の色んな面倒は私の周りでは普通に見てる(さすがに寝たきり介護はいない)し私もそのつもり。

    そもそも高齢になったら、人に迷惑を一切かけないなんて不可能なんだよ。どんなに息巻いてもね。

    +4

    -0

  • 4010. 匿名 2024/08/17(土) 17:13:18 

    >>3900
    横だけど、私は勉強が楽しい。こうしてガルちゃん読んだりも楽しいね。歳とってからのほうが自由になったよ。

    +4

    -1

  • 4011. 匿名 2024/08/17(土) 17:15:31 

    >>1508
    独身でも子供嫌いでもいいけどさ、リアルに1人くらい話せる人がいた方がいいよね
    お互い話できる仲
    別に誰でもいい、友達でも兄弟でも職場繋がりでも
    自分で選択して自主的に1人なら満足できると思うけどな、バリバリ働いて昇進したりフリーランスで稼いだり、自分で好きな場所に住み自分好みのインテリア、収入は自分で好きに使えて幸せじゃないの?と思う
    なぜ既婚が孤独かどうか幸せかどうかジャッジしようとするんだろう?不思議

    +1

    -0

  • 4012. 匿名 2024/08/17(土) 17:16:39 

    こういうトピ立つと独身と既婚でVSになるんだよな。独身の既婚への噛みつき方すごい

    +2

    -6

  • 4013. 匿名 2024/08/17(土) 17:17:30 

    >>4007
    横だけど、うらやましい環境。あなたのような方が家族を持ってお子さんも授かったらきっと日本の未来は明るいね。うちは両親とも反面教師でしかなかったので本当にうらやましいよ。

    +4

    -0

  • 4014. 匿名 2024/08/17(土) 17:19:12 

    >>4008
    車椅子でも1人で移動できるなら居るとは思う。見た目は車椅子だけどけっこう元気な方ね。

    +1

    -0

  • 4015. 匿名 2024/08/17(土) 17:20:28 

    >>4012
    どっちかって言うと独身叩きのが多いじゃん?
    どんだけ立派な人生経験積んできたんだよと

    +5

    -0

  • 4016. 匿名 2024/08/17(土) 17:22:19 

    >>3994
    >>3961
    >>3945

    ごめんね。私も心情的には >>3945 みたいな人に寄り添いたいんだけど・・・。

    個人的意見としては、うちの子供に負担をかけないようにしてほしい。

    独身・子無しの老齢年金の支給開始は95歳からでいいと思うし、独身税子無し税も導入するべきだと思う。

    こういう話すると
    >>3945 みたいな人はどうすんだ!?」みたいなこと言う人が必ずいるんだけど、子育て世帯に比べてお金かかってない分、金銭的に余裕がある(担税力がある)んだから、将来の世代を生み出してない分を相応に負担してほしい。

    ごめんね、私は >>3961 >>3994 みたいに聖人君子じゃないから、どうしてもそう思っちゃう。

    少なくともこのままの仕組みをどうしても維持するなら、社会保険料アップや年金支給の改悪を全体で分かち合うべきではなく、その負担は次世代の育成に貢献していない人が引き受けるべきだと思う。

    (余裕があるときはキレイごと言ってもよいと思うけど)現実問題として、「現役世代何人で老人を何人支えるか」ということを考えると、もう仕組みが限界なんだよ。

    社会保険料アップが現役世代の重しになって、少子化に拍車がかかっている現状を踏まえてもね。

    感動的な流れに水を差して、本当にごめんね。

    +4

    -6

  • 4017. 匿名 2024/08/17(土) 17:24:30 

    >>3981
    役に立てるのは家族のためだけじゃないよね。社会のためとか。ボランティアも役に立ちながらも自分が幸せなのかもって思っただけだよ

    +3

    -0

  • 4018. 匿名 2024/08/17(土) 17:25:18 

    >>2259
    殴られても?

    +0

    -0

  • 4019. 匿名 2024/08/17(土) 17:25:43 

    >>3945
    うーんなんかバカみたい

    +1

    -1

  • 4020. 匿名 2024/08/17(土) 17:25:48 

    >>3499
    くだらなすぎる笑
    そりゃお金好きに使っていいなら結婚願望ない人も結婚したくなるんじゃないの笑
    家事も丸投げされるどころかしなくてもいいしね

    +0

    -0

  • 4021. 匿名 2024/08/17(土) 17:27:03 

    >>418
    本格的な事業でやったら大変よ

    +0

    -0

  • 4022. 匿名 2024/08/17(土) 17:27:04 

    >>4016
    え???金銭的に余裕があって子供を不自由なく育てられるから産んだんだよね?まさか違うの?

    +0

    -2

  • 4023. 匿名 2024/08/17(土) 17:28:04 

    >>3499
    お金くれるっていうなら喜んで貰うけど結婚は面倒だねえw

    +1

    -0

  • 4024. 匿名 2024/08/17(土) 17:28:27 

    >>3249
    コラらしいよ。色んな漫画で使われてるネタらしい(笑)

    +0

    -0

  • 4025. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:11 

    >>4015
    ほら、こういうの

    +0

    -3

  • 4026. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:34 

    >>1712
    旦那さんが分担してくれるとは限らない。
    正社員共働きだけどウチの旦那は自分のことしかしないよ。
    洗濯ひとつとっても自分の私服はバッチリ洗濯するのに、タオルとかの共有品は絶対洗わないし干さないし畳まない。他の家事も同様。
    一人暮らし長かったんだから、知らないとかできないんじゃなくて、ナチュラルに嫁の役割だと思ってる。
    これで生活費とかローンとか折半なんだからやってられんわ。
    一人暮らしのが絶対ラク。

    +1

    -0

  • 4027. 匿名 2024/08/17(土) 17:31:12 

    >>4017
    80近くなって金銭的な余裕がある人はそうかもね。そういった方達のおかげでうちの町は綺麗だよ〜!

    +4

    -0

  • 4028. 匿名 2024/08/17(土) 17:31:42 

    >>4012
    私は独身叩きのが多いなと思うよ

    +7

    -0

  • 4029. 匿名 2024/08/17(土) 17:33:08 

    >>4025
    ね。どっちもたいした人生経験なんて積んでないよね。

    +1

    -2

  • 4030. 匿名 2024/08/17(土) 17:33:16 

    >>4012
    こういうトピって独身叩きたくてくる既婚者の方が多いよ。

    +7

    -0

  • 4031. 匿名 2024/08/17(土) 17:34:03 

    >>3973
    2ちゃん時代から30過ぎ独身叩き板は大人気でしたが
    もう麻痺した高齢独身です

    +0

    -0

  • 4032. 匿名 2024/08/17(土) 17:34:09 

    このトピ大人気だね
    裏を返せば否定しようが肯定しようが結婚は女にとって一生で一番の仕事ってことなんだよね

    +2

    -2

  • 4033. 匿名 2024/08/17(土) 17:36:00 

    >>4022
    理路整然と説得力ありげに書かれてますが
    「私の仮想敵はとっとと滅びろ」の一行で済む文だと思う

    +0

    -0

  • 4034. 匿名 2024/08/17(土) 17:39:22 

    >>4033

    +0

    -0

  • 4035. 匿名 2024/08/17(土) 17:41:26 

    >>4012
    どっちもだよ
    どちらも幸せじゃない現状に不満がある人が誰かを叩いて正気を保ってる

    +1

    -0

  • 4036. 匿名 2024/08/17(土) 17:41:29 

    >>4033
    説得力も何も、そうでなければ子供が可哀想でしょう。

    +0

    -0

  • 4037. 匿名 2024/08/17(土) 17:44:09 

    >>3725
    今働き盛りの40代なんだけど、職場の少し上の方々が、やれ親が足を悪くして手術とか、何かで入院とかで新幹線の距離を頻繁に帰ったり、週末は実家帰ったり、もちろん私も何かあれば実家帰るし、介護はしたくないけど、その手前のことは普通に自分元気だからするんだよね。自分は子供が産めない体だからどうしようもなかったんだけど、普通に生きてたら当たり前にみんな定期的に親には会っていて、買い物やちょっとした家の修理とか何かの手続きもしていて、人間関係ちゃんとあるんだけど、親が亡くなって家族で集まることも無くなり、仕事も定年になったら人との関わりさえ希薄になりそうだし、面倒だけど何か人間関係作りをしたり、役所にどんな風な手続きが必要かとか調べないとな…とは思う。
    子供いる人は、本格的な介護になればそれなりにあるけど、そうじゃない部分が1番欠落して困りそうで不安なんだよね。子ナシの方々が「子供いたってみんな孤独」とか言うんだけど、今現在自分や自分の周りの人が当たり前に親に会いに行って、当たり前に親が困ったことを助けてる人しかいないから、やっぱり自分1人で生きてくってことがまだ見えずに不安は尽きない。

    +4

    -0

  • 4038. 匿名 2024/08/17(土) 17:45:20 

    老人ホームに入所させられている元路上生活者、PTSDもちなのか生活の中のある場面では体中が冷たくなってガタガタ震え出す。
    他人や普通の日常生活にとんでもない恐怖を感じるから路上生活を選択した人なのかもなと思った。
    野に返してあげたいと思った。

    +1

    -0

  • 4039. 匿名 2024/08/17(土) 17:46:57 

    >>4016
    コメ主さんブロックしてるからこの文見えないだろうけど
    将来の為に税金増加・並びに子供のいる世帯は子供の人数に応じて税金控除案は
    高齢独身の自分も賛成です。

    +3

    -0

  • 4040. 匿名 2024/08/17(土) 17:47:46 

    >>3812
    未熟なのが受け入れられるのはせいぜい20代までで、30以上は成熟さを求められるよね。で、30以上の独身は未成熟な人が多いから年齢重ねるごとに結婚できなくなる負のスパイラル。

    +1

    -0

  • 4041. 匿名 2024/08/17(土) 17:50:10 

    >>4016
    おそらく生涯独身の私も賛成

    +1

    -0

  • 4042. 匿名 2024/08/17(土) 17:53:12 

    >>4035
    それだよね

    +1

    -0

  • 4043. 匿名 2024/08/17(土) 17:55:12 

    >>4037
    サラッと読んだだけなので的外れだったらごめんけど、その不安は消えないよ。だって人間だもん。

    +3

    -0

  • 4044. 匿名 2024/08/17(土) 17:58:01 

    >>4008
    ヘルパーさんは高いよ
    限度額もあるから介護保険使えるのかな
    病院付き添いで、1時間2000円以上だったから、1回7.8000円位だったかな

    +0

    -0

  • 4045. 匿名 2024/08/17(土) 17:58:11 

    >>4039
    そこまで援助なしでは子育て成り立たないのなら独身の方でもカツカツの人もいるしそこはもう既婚未婚関係なく稼いでる人から頂くって形にするしかないんじゃない?

    +2

    -1

  • 4046. 匿名 2024/08/17(土) 18:01:49 

    >>4020
    ということは理想がすごく高いんだね

    +0

    -1

  • 4047. 匿名 2024/08/17(土) 18:01:50 

    >>4044
    介護保険使っても高いんだね。うち父がギリまだその年齢に届かず障害者手帳でこれからやっていくんだけどそちらは使えるもの少なくて頭抱えてるよ。

    +0

    -0

  • 4048. 匿名 2024/08/17(土) 18:02:56 

    >>4045
    男性か女性かどちらかがある程度の収入を見込めるなら、婚外子の合法化もありな気がする
    フランスの制度をまるっと持ってくるのは無理だろうからそれなりに試行錯誤しながらで

    自分は出産可能年齢を越したので他人事でしょう!と言われたらぐうの音も出ませんがw

    +1

    -0

  • 4049. 匿名 2024/08/17(土) 18:04:39 

    >>4045
    ですね。独身でも一定以上の収入を見込める人対象でいいと思う
    >>4016さんには異を唱えられそうだけど

    +1

    -0

  • 4050. 匿名 2024/08/17(土) 18:07:23 

    >>3981
    この話テレビやネットでよく出るけど少数のお母さんの話?それとも大多数なのかな?

    +0

    -0

  • 4051. 匿名 2024/08/17(土) 18:09:52 

    >>4037
    わからないから不安なんだと思うよ
    地域にもよるけれど、見守りということで役場などが、名簿を作ったり細かな支援体制を作っているところもある
    でもそれも、自分から動かなければわからないところもあるから、とにかく役場や地域包括支援センターで情報を集めることから始めて、自分の状況次第でどこに連絡して支援してもらえるか淡々と進めると、不安は減ると思うよ

    +2

    -0

  • 4052. 匿名 2024/08/17(土) 18:13:20 

    >>3488
    なら全員若いうちに結婚すればよくね?

    +0

    -0

  • 4053. 匿名 2024/08/17(土) 18:22:37 

    >>4026
    家事が折半じゃないから多めに出して欲しいって言わないの??

    +0

    -0

  • 4054. 匿名 2024/08/17(土) 18:24:58 

    >>4048
    だから昔は、養子を迎えるところも多かったんだろうね
    小さい頃からの養子もあるだろうけれど、ある程度、大人になった人を養子として、いわゆる家を継がせるということもあったし。

    子供を養子にとることがもっと広まるといいなと思う
    望まれない妊娠をして、命が消えていくより、養子として生きて幸せになってほしいし、
    育ててくれた親を大切にしてほしいし、そういうことが特別なことではなくて、ああそうなのねぐらいの認識の社会になってくれたらいいな。

    +4

    -1

  • 4055. 匿名 2024/08/17(土) 18:24:59 

    >>4038
    なんだか可哀想だね。

    +1

    -0

  • 4056. 匿名 2024/08/17(土) 18:26:11 

    >>4016
    3961です(⁠・⁠∀⁠・⁠)
    いやいや、水を差すなんてとんでもない
    現実的な意見だと思う
    ただ思うのはね、子供がいない人たちにも子育てが他所事にならないためには私の考えかたも必要な部分あるかなって
    課税も現実的なんだけどさ
    なんかもっと根本的なところでお互い意識が変わってほしいんだよね
    例えば、
    子供居なくてもしっかり働いて社会支えてる人
    扶養に入ってるけどしっかり子育てして社会支えてる人
    どっちも立派なのにどちらかが申し訳なくなるって悲しい

    綺麗事でこちらこそごめんだけども、ネットだからこそ本音で書いてみたよ

    +3

    -0

  • 4057. 匿名 2024/08/17(土) 18:27:39 

    >>4046
    いやそういうわけじゃないと思うよ

    +0

    -0

  • 4058. 匿名 2024/08/17(土) 18:28:17 

    >>3997
    夫婦が喧嘩してるとこなんて見ることなくない?
    だから、ご親族かご両親がそういう夫婦だったんだろうな、と思われるのが自然。
    それか堂々と道端で喧嘩する夫婦がいるような地域で育ったのかな?とか。

    +4

    -0

  • 4059. 匿名 2024/08/17(土) 18:32:58 

    >>4056
    働いて社会支えてる人
    子育てして社会支えてる人
    この両者だけだったらいいんだけど、どっちもしないのに社会の世話になるだけの人がでるのが問題なんだよね

    +1

    -1

  • 4060. 匿名 2024/08/17(土) 18:39:19 

    >>4057
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 4061. 匿名 2024/08/17(土) 18:41:57 

    独身や子なしは、子アリ家庭に
    「フリーライドさせていただいてありがとうございます!!」と謙虚に感謝していいくらいかもね。

    独身は納税して貢献してる!
    とかも言うけど、子アリ夫婦も納税してるし、子アリはそれ+将来への生産をしているので!!

    +5

    -6

  • 4062. 匿名 2024/08/17(土) 18:54:22 

    >>4060
    結婚を望んでなくてもイケメン石油王に求婚されたら応じる人はいると思うけど、=理想が高いということにはならないでしょ

    +0

    -0

  • 4063. 匿名 2024/08/17(土) 18:57:22 

    >>4061
    子ありはそんなことで感謝されたいとは思っていないと思う。
    独身でも納税額が大きかったり、親の面倒見たり甥や姪を可愛がったりして周囲の人に愛情を注いでる人いるだろうし、そういう人は社会と繋がっていて周りからのフォローも受けられる人だと思うんだよね。

    夫婦は喧嘩ばかり、子供も親には寄り付かない、など、謎のネガテイブな家族像を連発する人は・・・なんていうか心配になるとこあるが。
    多分生育家庭が悪いんだろうなあって。怖いのがどこの家庭もそうだとナチュラルに思ってる。そしてどことなく攻撃的なこと。

    +3

    -2

  • 4064. 匿名 2024/08/17(土) 19:09:13 

    >>4054
    人口減少抑止の為に、何度か書いてマイナス食らってる意見を追加してみます

    11歳以上の全国民の遺伝子を国の機関に戸籍謄本に紐づいて登録
    望まぬ妊娠に至った、若しくは妊娠後認知放棄した親を遺伝子調査で追跡
    両親共に学齢期ならその親世帯より養育費を強制徴収
    就業可能年齢(22歳以上?)なら本人より出生児が大学卒業時迄一定の養育費を強制徴収

    出生前遺伝子検査や母体生命危機による中絶を除き、現在の妊娠中絶や育児放棄で命を失ってた子供を生かす方向にできたら、人口減少はかなり食い止められると思う
    無理に移民を推し進めたり結婚能力の薄い男女に出産前提で結婚を強制するより自然の理に叶った人口増加対策だと思ってます
    望まぬ出産で育児が無理な親御さんから離して育てられる国の機関が更に必要で、その為の税金増加はやむなしだと思います


    +0

    -0

  • 4065. 匿名 2024/08/17(土) 19:14:48 

    >>2952
    婚活記事だと女30歳男35歳から売れ残りと言われてるから、あまり大差ないよ

    +1

    -1

  • 4066. 匿名 2024/08/17(土) 19:15:58 

    >>4031
    5ちゃんなんだけど、
    以前は「30過ぎたらもう終わり」って雰囲気だったのに35歳までは最後のチャンスという雰囲気になってるよね
    独身叩き板に書き込んでいる人の年齢が30代に突入したのかな

    +1

    -1

  • 4067. 匿名 2024/08/17(土) 19:19:35 

    >>4066
    ないない

    倖田來未の羊水発言の頃から既に35歳以上は終わってる扱いやし、
    令和になっても30歳以上はババァ、独身なら売れ残り

    逆に35歳まで引き延ばしてるのは50代60代爺ちゃんやろwwwww
    30代40代男なんか30以上はババァだと叩くし嫌がるのが特徴

    +1

    -0

  • 4068. 匿名 2024/08/17(土) 19:21:44 

    >>4066


    30で相手がいない時点でこれですやん
    35歳までなんつうのは爺ちゃんだけwww
    50歳で独身、うっすら見えてくる孤独死の影…増加する「ミドルシニア未婚者」が若いうちに結婚しなかった「本当の理由」

    +2

    -0

  • 4069. 匿名 2024/08/17(土) 19:23:15 

    >>4066
    出産も38くらいまでは遅くはあるけれど驚くような高齢出産とは見なされなくなったし、それを考えると35までの結婚って遅くもないイメージ。
    家のローンも通るし子供を2人望めるカップルも多いだろうし。

    +3

    -2

  • 4070. 匿名 2024/08/17(土) 19:24:00 

    >>1485
    自己満足ならSSブログかタンブラー辺りで書いておいてよ。

    +0

    -0

  • 4071. 匿名 2024/08/17(土) 19:24:19 

    >>3953
    昔はお見合いや紹介が多かったから結婚率が高かったと言われてるがな
    低所得でもどブスでも結婚していた

    +2

    -0

  • 4072. 匿名 2024/08/17(土) 19:25:09 

    >>4070
    その人本当に人の親なのかな?

    自分の周りにいなくて良かった。

    +1

    -0

  • 4073. 匿名 2024/08/17(土) 19:25:52 

    >>3973
    婚活業者が倒産して焦り出した

    +0

    -0

  • 4074. 匿名 2024/08/17(土) 19:27:59 

    >>3973
    独身高齢者の住居を失う問題や孤独死問題も報道され始めたし、国の経済に関わることだと認識され始めたのかな。

    それまでは独身者の方があれこれお金使いそうってことで経済回してくれって感じだった??

    +1

    -0

  • 4075. 匿名 2024/08/17(土) 19:36:11 

    >>4069
    令和になっても9割近くの女が34歳までに出産してる現実

    がるちゃんでよくみる高齢出産だらけ〜なんか嘘松で婆の願望
    50歳で独身、うっすら見えてくる孤独死の影…増加する「ミドルシニア未婚者」が若いうちに結婚しなかった「本当の理由」

    +2

    -1

  • 4076. 匿名 2024/08/17(土) 19:38:27 

    >>3720
    いや、子供いても子供たちの迷惑にならないように生前動くのよ
    独身の人は子供いないからあらゆる方面に迷惑かけないように考えてもいいんじゃないの?
    なんでそんなに突っかかるのかな
    人の迷惑にならないようにするのに独身も既婚も関係ないと思うけど

    +2

    -0

  • 4077. 匿名 2024/08/17(土) 19:44:26 

    >>3971
    そんな既婚者への余計な心配する前に、自分の後始末の心配したら?
    家族仲良しなのも世の中沢山いるからね。
    あなたの周りには憎み合ってる家族しかいないみたいだけど

    +3

    -2

  • 4078. 匿名 2024/08/17(土) 19:45:05 

    >>4070
    ISやハマスは大体こんな感じじゃない?
    >>1485はその辺に家族ごと移民したら居心地よさそう

    +0

    -0

  • 4079. 匿名 2024/08/17(土) 19:45:36 

    >>3976
    詰んでるじゃん

    +1

    -1

  • 4080. 匿名 2024/08/17(土) 19:46:53 

    >>4075
    9割近くの女っていうか、既婚者の9割ね。

    ただいつ結婚したかにもよるしなんともな。
    あと男性が勝手に30以下の女に魅力を感じようと、家庭を作ること考えたらあんまり歳上の男は嫌だよね。爺さんじゃん。
    教育費払う期間中に定年とかさ。
    それ考えたら、男女共に35までが適齢期だと思うよ。

    +1

    -1

  • 4081. 匿名 2024/08/17(土) 20:00:17 

    >>4062
    なんで??お金持ちでイケメンならようやく結婚するって理想高いじゃん

    +0

    -0

  • 4082. 匿名 2024/08/17(土) 20:05:51 

    >>4080
    晩婚って言っても出産年齢は昔とほぼ変わらないと言われてるやん

    世間の7割は20代〜30歳までに結婚し34歳までに出産してる
    35歳以上の出産は2人目3人目が相場
    35歳初産っていうのも30歳ぐらいで結婚しとる

    もう35歳以上で独身相手無しなんか結婚自体できないのに、
    今更相手をみつけて出産まで叶えたいって叶わぬ夢
    結婚を諦めるか後妻業の年齢

    +2

    -0

  • 4083. 匿名 2024/08/17(土) 20:07:27 

    >>4062
    ロマンス詐欺だわそりゃ。

    +0

    -0

  • 4084. 匿名 2024/08/17(土) 20:08:23 

    がるちゃんババァが高齢出産だらけなんてあちこちでコメントしても現実はこれw
    30代後半なんかプレ更年期と言われてるからな

    +2

    -1

  • 4085. 匿名 2024/08/17(土) 20:12:15 

    >>4078
    >>4072
    >>4070

    結婚も出産もてきない人からすると、耳が痛いはなしだったかな?
    ゴメンなー

    +1

    -1

  • 4086. 匿名 2024/08/17(土) 20:19:00 

    30代男→20代女を希望
    40代前半男→20代女を希望
    40代後半男→34歳までを希望
    50代男→34歳迄を希望

    ↑上記が多く60代爺ちゃんでも34歳まで〜と言ったりするという



    女が35歳を過ぎると50代男にも拒絶されるから
    そりゃ35歳過ぎた女は結婚を諦めて婚活市場からいなくなる理由に納得
    50歳で独身、うっすら見えてくる孤独死の影…増加する「ミドルシニア未婚者」が若いうちに結婚しなかった「本当の理由」

    +3

    -1

  • 4087. 匿名 2024/08/17(土) 20:20:13 

    >>994
    刃物の傷はいつか癒えるけど、誹謗中傷で傷ついた心は一生癒えない事があるよ

    +1

    -1

  • 4088. 匿名 2024/08/17(土) 20:20:30 

    >>71

    全てを把握せずに、一度聞いたことあるのをさも常かのように言ってるだけだよ

    わかるでしょ

    +0

    -0

  • 4089. 匿名 2024/08/17(土) 20:21:23 

    一人が好きな人が結婚なんてしたらストレスしかかからなくて早死にしかねないし、人付き合いが好きで出会いがなかったなら婚カツとかも良いかもしれないけど…男性が婚カツするのって、家事して欲しいとか老後の面倒頼みたいに尽きるだろうからそれで幸せになれるかどうか?
    ずっとシングルで部屋も食事もめちゃくちゃな状態の人とは暮らせないし、家事スキル凄くて自分ってものが確立している所に結婚は、それはそれでストレスなんじゃないかな?って思ったりね。
    特に女性は阿佐ヶ谷姉妹みたいに仲の良い同性と近くに住んで行き来するほうが楽しそうに感じてしまうわね。

    +0

    -0

  • 4090. 匿名 2024/08/17(土) 20:21:50 

    子供に扶養して貰う事しかあてに出来ない人より、
    自分で生活出来る器量のある人の方が羨ましいけどね。

    +4

    -0

  • 4091. 匿名 2024/08/17(土) 20:25:02 

    >>2669
    高齢の独身なんだろうね…

    +2

    -3

  • 4092. 匿名 2024/08/17(土) 20:35:25 

    >>1749
    あんたが旦那の扶養に入ってないことを願うわw

    +3

    -0

  • 4093. 匿名 2024/08/17(土) 20:36:00 

    子供や嫁を当てにするのは本当止めて欲しい。
    ここで独身叩いてる人達w

    +5

    -2

  • 4094. 匿名 2024/08/17(土) 20:37:11 

    >>2723
    だって自分に釣り合う気が利いて稼げる良い人はいなくて結婚の結末が見えてるから結婚しないんでしょ?随分自分を高く見積もってるよね。

    残念ながら私はそこまで自分に自信なんてないし、高く見積もってないから、現実的に自分を評価して程々の年齢で結婚しましたよ。今は旦那の夏休み中で子どもたちも夏休み中。朝は時間があるんで。

    +2

    -0

  • 4095. 匿名 2024/08/17(土) 20:37:22 

    >>1402
    施設にお見舞いに行ったら、隣のおばあさんがうちの家族は一回も来ないってぼやいてたなぁ。家族がいても大切にされてない方が辛いかも。

    +0

    -0

  • 4096. 匿名 2024/08/17(土) 20:40:30 

    >>2900
    戦争をやってみたいとは思わないけど、戦争経験者の語り部と教科書読んで話す先生や本を読み上げるだけのガイドさんじゃ伝わってくる物が違うよね。経験に即していない言葉に重みはないと思う。

    +1

    -0

  • 4097. 匿名 2024/08/17(土) 20:40:31 

    >>609
    全てではないけれど、いい年して独身の人は変わり者が多くて結婚できないのも納得だわって人が多いよ

    +1

    -3

  • 4098. 匿名 2024/08/17(土) 20:42:00 

    >>1402
    亡くなっても連絡無視。

    それってその後どうするんですか?
    ホームで直葬するとか?

    +1

    -0

  • 4099. 匿名 2024/08/17(土) 20:45:22 

    >>4085
    あれ?コメ主さんさっきブロック宣言してたのに見えてます?
    こっちは端末替えてないけど、2時間位で解除されるのかな

    +0

    -1

  • 4100. 匿名 2024/08/17(土) 20:45:41 

    >>74
    これに+が100以上もつくのは、ガル民は独身高齢の女性が多いんだね
    何だか悲しくなってきたわ…

    +5

    -0

  • 4101. 匿名 2024/08/17(土) 20:47:08 

    >>3575
    もう40過ぎると子供希望の女性からは弾かれるから男も年齢は大事だよ
    50代なんか東大卒でも医者でも意味ない
    50歳で独身、うっすら見えてくる孤独死の影…増加する「ミドルシニア未婚者」が若いうちに結婚しなかった「本当の理由」

    +8

    -3

  • 4102. 匿名 2024/08/17(土) 20:49:54 

    >>4061
    子どもを産めなかった人もいるのよ。
    私だけど。
    皆様にご迷惑をおかけしながら、生きていて申し訳ありません 。

    で、満足?

    +6

    -0

  • 4103. 匿名 2024/08/17(土) 20:50:04 

    >>2416
    独身じゃないし。

    +1

    -0

  • 4104. 匿名 2024/08/17(土) 20:51:16 

    >>1737
    無駄に繁殖力だけはあるバカがボコボコ考えなしに産んでくれるから、独身の人がいたからって国が滅びたりはしないと思うよ笑

    +4

    -1

  • 4105. 匿名 2024/08/17(土) 20:51:34 

    >>4061
    そういうこと言うのよく恥ずかしくないね
    精神年齢低いおばさんなのかな

    +5

    -0

  • 4106. 匿名 2024/08/17(土) 20:57:18 

    >>4036
    >>4034
    >>4033
    >>4022

    私個人は金銭的に余裕があって、子供を不自由なく育てられてるよ。
    でも世の中、みんながそうじゃないんだ。

    社会保険料の負担増等で「金銭的に余裕があって、子供を不自由なく育てられる」状態の人が減ると、少子化に拍車がかかるよね。(これは独身子なしの老後にとっても悪影響。)

    だから独身・子なしへの負担増を財源に、子育て世帯の負担軽減しないとねっていう話。

    負担増する対象に若い人まで含めると、「若者がますます結婚しなくなる!」と指摘がくるので、対象は35歳以上の独身と40歳以上の子なしがいいかと思ってる。

    +2

    -4

  • 4107. 匿名 2024/08/17(土) 21:00:33 

    >>484
    何億でもヤだ
    牢獄みたいなもんだし、相手がボケてたら体触られまくったりしそうだし
    セックスとかキスとかされた日にゃ……🤮

    +2

    -1

  • 4108. 匿名 2024/08/17(土) 21:05:59 

    >>1796
    わかりやすかった

    しかし、読ませたいのか、暗号にしたいのか
    よくわからんね
    知能ある人だけに伝えたいのかな

    +1

    -0

  • 4109. 匿名 2024/08/17(土) 21:08:23 

    >>1920
    お金あって独身がベストだよ、死別した親戚が浪費家の一回り若い女と黙って再婚し子供達みんな縁切ってる状態
    無理して付き合っても一銭も残らないどころか借金回ってきそうな勢いだから納得

    +2

    -0

  • 4110. 匿名 2024/08/17(土) 21:09:55 

    長年の謎が解けた
    おのれを知らないから、理想を言ってるのだね
    ある意味幸せじゃない?

    +0

    -0

  • 4111. 匿名 2024/08/17(土) 21:11:21 

    >>60
    実家太いが最強

    +7

    -0

  • 4112. 匿名 2024/08/17(土) 21:11:39 

    >>2342
    そこまでガツガツしなくってもいっかなーと思っていたらいい年になってたの
    ごめんね不快な思いさせちゃって

    +0

    -1

  • 4113. 匿名 2024/08/17(土) 21:12:30 

    >>4106
    つまり、他人にクレクレしないと子育てできない世帯が増えてるってこと?
    他人の財布をあてにした子育てってどうなんだろう、虚しそう

    +3

    -3

  • 4114. 匿名 2024/08/17(土) 21:15:34 

    >>839
    アメリカでは男性の容姿が収入に比例する統計出てたね

    +4

    -0

  • 4115. 匿名 2024/08/17(土) 21:18:04 

    完全に上からだけど、なんかトピから話がとんでるような?
    ただ、統計元は忘れたけど、日本人女性の就寝時間は6時間で先進国最短だそうです。
    男性の家事負担も、離婚後の養育費の支払いも圧倒的に少ない気がする。

    +2

    -1

  • 4116. 匿名 2024/08/17(土) 21:23:04 

    >>1192
    新聞ポストに溜まってたら早めに発見してもらえるかとも考えたんだけど、それまで毎月ゴミにまとめて出すの大変だなあと思って…
    セコムって生存確認してくれるの?知らなかったわ

    +0

    -0

  • 4117. 匿名 2024/08/17(土) 21:23:46 

    >>97
    弱男陰キャチー牛が必死に吠えてる感じがきつい

    +0

    -2

  • 4118. 匿名 2024/08/17(土) 21:25:22 

    >>131
    適当なチー牛でも昔ならそれなりに収入あっただろうけど、今の適当なチー牛は収入ない上に性格も糞だから関わらない方がいい

    +2

    -1

  • 4119. 匿名 2024/08/17(土) 21:26:46 

    >>4113
    横だけど一個人の考えであって、そういう貧困子持ち家庭が増えてる根拠なんかないわよ。
    騙されないで。
    中受小受増えてるし。

    +0

    -0

  • 4120. 匿名 2024/08/17(土) 21:26:59 

    >>254
    途中までは同意だけど、男の方が短命で病気だらけだよ

    +1

    -0

  • 4121. 匿名 2024/08/17(土) 21:28:22 

    >>4116
    腕時計みたいなのつけて、一定時間動かなくなったら来てくれるってサービスがある。
    あと宅配のお弁当とかで生存確認付きとか。

    +0

    -0

  • 4122. 匿名 2024/08/17(土) 21:32:17 

    >>275
    わかるわ中丸雄一とかブスでも肩書きでモテたタイプとか図々しい老害になってるし

    +1

    -0

  • 4123. 匿名 2024/08/17(土) 21:36:54 

    >>4101
    むしろ医者が50代まで結婚できなかったなんてよっぽどのことがある・・・という危険臭がすごいね。

    +6

    -1

  • 4124. 匿名 2024/08/17(土) 21:38:27 

    >>4086
    結婚相談所は5060の高齢男性でも養分だから在籍させるんだろうしなあ。

    +0

    -0

  • 4125. 匿名 2024/08/17(土) 21:41:41 

    >>4095
    それね、きてても来てないって言うのよ。施設のお年寄りは。
    うちのおばあちゃんも週2で家族がいってたのに、来てない来てないって言うようになっちゃって。
    まあ、仕方ないね、寂しいんだね、で孫たちは割り切ってたけど母だけは本気で怒っちゃって、おばあちゃんのカレンダーに来た日を書き込む制度作ってたわ。

    +0

    -0

  • 4126. 匿名 2024/08/17(土) 21:48:40 

    >>156
    腐女子だけど、腐女子叩きトピ乱立させてたから5年ぐらいガルから離れてたわ
    久しぶりに覗いてる

    くそ掲示板だから見ない方がメンタルに良いよ

    +2

    -0

  • 4127. 匿名 2024/08/17(土) 21:51:02 

    >>4106
    そこまで困窮しながら子育てしている世帯ならば、独身でも苦しい生活をしている人は多いので稼いでる人達にお願いしてお金もらうしかないんじゃない?

    +0

    -0

  • 4128. 匿名 2024/08/17(土) 21:52:57 

    >>178
    ガル男の統合失調症か認知症の始まりを見た

    +1

    -3

  • 4129. 匿名 2024/08/17(土) 21:54:58 

    >>4061
    引きこもりのお子さんを抱えてる家庭についてはどういうお考えをお持ちなの?
    最近は引きこもりニートも高齢化が社会問題化してるけれども。

    社会はいろんな人がいて成り立ってるし、支え合っているのよ。もっと広い視野をもちましょうね。

    +5

    -0

  • 4130. 匿名 2024/08/17(土) 21:55:55 

    >>4006
    >1324の私は子持ち主婦なんだけど、同性の友人作るのより遥かにイージーな男を捕まえるという行動が出来てない人にそんな親しい友人が作れるとはあまり思えないという意味だった
    ママ友作るのとか男作るのの万倍は難しい

    +0

    -0

  • 4131. 匿名 2024/08/17(土) 22:00:30 

    >>4119
    そうなの?それって都会か地方で変わりそうだけど
    夫婦共働きがほとんどで世帯収入はあるはずなのに、他人の財布をあてにしないと子育て無理なのかな笑

    旦那が低収入な世帯やシンママは他人の財布あてにしないと厳しいかもだが

    +0

    -0

  • 4132. 匿名 2024/08/17(土) 22:01:26 

    >>196
    日本の男はちんちくりん
    頭がでかくて短足、そして中身も幼稚
    見た目と中身は比例するなぁとしみじみ思う

    +2

    -3

  • 4133. 匿名 2024/08/17(土) 22:04:59 

    >>200
    子供がほしくないなら変な男と結婚しないのは大正解だよ
    小梨の場合相当好き同士か、経済に余裕のある暮らしじゃないと続かないし

    +1

    -0

  • 4134. 匿名 2024/08/17(土) 22:14:19 

    >>3769
    死ぬ時は独りじゃないですか
    連絡は亡くなってから警察から来たりで

    +0

    -0

  • 4135. 匿名 2024/08/17(土) 22:15:24 

    >>2081
    最悪そうされても分からないって事。
    身寄りがいなければ。

    +0

    -0

  • 4136. 匿名 2024/08/17(土) 22:16:23 

    >>2315
    相手も高齢なのに金狙いなわけないじゃん。

    +0

    -0

  • 4137. 匿名 2024/08/17(土) 22:18:53 

    親や親族の死を見てきたけど都合よく誰かが付き添って亡くなったのがないんだよね
    亡くなってから警察から電話かかってきたり
    死ぬ直前に病院から連絡あってもすぐ行けなかったり
    風呂場で亡くなっていたり

    +0

    -0

  • 4138. 匿名 2024/08/17(土) 22:20:42 

    >>3769
    孤独死いいじゃないですか
    家族に心配かけたりしなくて
    死ぬ死ぬで死ぬまで長かったり
    後片付けの人ぐらいかな

    +2

    -0

  • 4139. 匿名 2024/08/17(土) 22:24:56 

    >>1304
    祖母が入院中や施設で泊まりの時に、スタッフから暴言や暴行があって、家族が施設や病院へ訴えたけど、証拠が無い、文句があればよそへ移ってと言われて終わりだった。
    寝たきりで100歳近くて身寄りがいなければ、もっと酷い目に遭わされてもどうする事も出来ないんだろうなと、恐ろしくなったよ。

    +2

    -0

  • 4140. 匿名 2024/08/17(土) 22:27:25 

    子供が居ても100歳ぐらいまで長生きすると子供が先に亡くなるとか独身より悲惨な気がするわ
    うちのお隣さんは70代こどもが90代の親を15年ぐらい介護している
    たまにトイレしたんかとか怒鳴り声とか聴こえてくるしね

    +0

    -0

  • 4141. 匿名 2024/08/17(土) 22:31:35 

    >>3769
    子供が巣立って結婚したら頻繁に連絡は取らないでしょ
    毎日連絡取ってるなら異変に気付くかもしれないけど
    私は親と一ヶ月連絡取らないとか全然ある

    +0

    -0

  • 4142. 匿名 2024/08/17(土) 22:33:33 

    >>229
    ちょっと笑ったわwあんがと

    +3

    -0

  • 4143. 匿名 2024/08/17(土) 22:40:38 

    >>4132
    それそのまま女性にも当てはまるよ容姿の醜い争いはやめとこ。

    +4

    -0

  • 4144. 匿名 2024/08/17(土) 22:41:52 

    >>4128
    あれじゃない?ギャバのお見送りを真に受けてるんじゃない?

    マタキテネーって抱きついてくれるやつ。

    +0

    -0

  • 4145. 匿名 2024/08/17(土) 22:43:28 

    >>2601
    あなたのご両親もそういうサービスに登録してるってことですか?

    +1

    -0

  • 4146. 匿名 2024/08/17(土) 22:47:54 

    >>4141
    親が元気で趣味に旅行にって忙しくしてた時期は私もそんなもんだったけど、今は週一で顔を見に行ってるし、義母の方は旦那が行ってる。

    ただ元気なうちは向こうも忙しいから放置でいいと思うよ。

    気兼ねがいらない家族より友達とかとおしゃれして気を使ってあったりしてた方がボケ防止になるし。

    +0

    -0

  • 4147. 匿名 2024/08/17(土) 22:50:51 

    >>4145
    そこらへんに微妙に濁してない?

    兄弟の面倒見たくない人が子供に頼るな、ってへんなこと書いてるし。

    そりゃ兄弟は範囲外だろうって。扶養義務もないし。

    思うにこの人、兄弟からは面倒見てもらえそうにない子供がいない人なんじゃないかしら。

    +1

    -0

  • 4148. 匿名 2024/08/17(土) 22:57:56 

    >>354
    うちの独身70代のオッサンがうちの母親(母の弟)にお金がなくて入院できないって電話してきて30万あげたよ

    迷惑だよ
    そしていまだにアニメとか見てる模様で、気持ち悪い金のない老害になってたよ

    +1

    -0

  • 4149. 匿名 2024/08/17(土) 23:03:34 

    >>4061
    独身や子なしの人も納税してあなたの親やおじいちゃんおばあちゃんを養ってたのよ
    感謝して

    +3

    -0

  • 4150. 匿名 2024/08/17(土) 23:13:05 

    >>4106
    その信念は杉田水脈さんにアプローチされたら手ごたえを得られそうに思えます。
    理想実現の為にいかがでしょう。

    +0

    -0

  • 4151. 匿名 2024/08/17(土) 23:16:14 

    >>4148
    えっと、コメ主さんの叔父さんが自分の入院費をお姉さん(コメ主さん母)にせびった、で正解ですか?

    +1

    -0

  • 4152. 匿名 2024/08/17(土) 23:16:15 

    >>4131
    別に独身勢導入しなくても自力で子育てできる人がほとんどでしょ。
    子育て中世帯の平均年収800とかだっけ?
    で、まれにいる公立小の必要経費免除家庭はすでに補助金があれこれ入ってるし。

    +3

    -1

  • 4153. 匿名 2024/08/17(土) 23:18:42 

    >>1384
    姥捨てされたお姉様達が山で一旗揚げてる「デンデラ」って映画あったよね?w

    +1

    -0

  • 4154. 匿名 2024/08/17(土) 23:24:17 

    >>4148
    弟一人だとお姉ちゃんは甘やかしがちなのはあるあるですなあ・・・

    +0

    -0

  • 4155. 匿名 2024/08/17(土) 23:31:03 

    >>4152
    じゃあ>>4106は世間知らずってことですね

    +0

    -0

  • 4156. 匿名 2024/08/17(土) 23:31:29 

    >>3034
    横。言わない人も多いとは思う。うちの親は私たち以外には話してないと言ってた。

    +0

    -2

  • 4157. 匿名 2024/08/17(土) 23:33:13 

    >>4145
    横。うちの親は登録してる。ただこれからもっと年齢重ねた時どう気持ちが変わっていくかだな。面倒かけないって親多いみたいだけどいざそうなると違う人多いみたいだしね。

    +0

    -0

  • 4158. 匿名 2024/08/17(土) 23:36:55 

    >>3989
    ここのトピを読んでみると分かるように大人たちがまったく世界を楽しんでないもの。そりゃ絶望するよ。

    +3

    -0

  • 4159. 匿名 2024/08/17(土) 23:40:54 

    >>1565
    スタイル良くてモデルぽいのにジジイにいく意味がわからない
    イケメンで若くて高収入な人もいくらでもいるのに

    +2

    -1

  • 4160. 匿名 2024/08/17(土) 23:50:13 

    外国人に生活保護あげるのが当たり前の今の日本なら
    日本人の孤独死の火葬代代位安いものでしょ。
    なにを今更。

    +3

    -0

  • 4161. 匿名 2024/08/17(土) 23:50:46 

    少子化抑制、人工冬眠も役に立たないかな?

    定めたスキル保持者の内2~40代何名かを人工冬眠・スキル持ちの人材不足の時代になったら覚醒させて人材確保

    はいすみません「三体」好きですw

    +0

    -0

  • 4162. 匿名 2024/08/17(土) 23:55:29 

    >>4158
    何故そうなるww
    確かに厭世的なレスは少なくないけど

    +0

    -1

  • 4163. 匿名 2024/08/17(土) 23:56:02 

    何この地獄みたいなトピ。誰かを叩いて溜飲下げなきゃやってられない程辛いなら離婚しな

    +3

    -1

  • 4164. 匿名 2024/08/17(土) 23:56:04 

    >>4
    それは老化

    +0

    -0

  • 4165. 匿名 2024/08/18(日) 00:08:51 

    >>4155
    そりゃ困ってる人たちはいると思うよ。
    ただ独身層から取ろうって言うのは違うと思うし。
    貧困層は独身世帯にも多いしね。
    まあ、国内で奪い合うよりも、国力上げて全体が潤うのがいいんだろうね。

    +4

    -1

  • 4166. 匿名 2024/08/18(日) 00:53:36 

    >>4156
    しっかりされたご両親ですね。
    私も見習わないと。

    +0

    -0

  • 4167. 匿名 2024/08/18(日) 01:05:59 

    >>2738
    話通じないあなたの遺伝子じゃ子供バカでしょ
    産んでしまったらあなたは免除もできないから手遅れだね
    独身や子無しの税金がたんまりかかってるんだから、せめて真っ当に税金納めるように育ててね
    税金納めないのが1番迷惑だから

    +1

    -2

  • 4168. 匿名 2024/08/18(日) 01:35:26 

    >>2625
    金持ちでもない20や30上の男と結婚した人何人か知ってる
    女性は全員中卒(高校中退ではなく最初から行ってない)
    中卒だとやはり出会いは狭まるのか

    +3

    -1

  • 4169. 匿名 2024/08/18(日) 03:50:55 

    >>4007
    そういう夫婦も多いってだけで、ネガティブなイメージしかないってのは思いこみ
    あなたのまわりにいなくても、実際にいるんだから仕方ないよね

    +0

    -0

  • 4170. 匿名 2024/08/18(日) 03:56:40 

    >>4073
    結婚させようと必死なひとがいるよね
    理想が高いワガママだと独身批判を繰り返してる
    好きじゃなくても結婚はいいもんだってレスしてみたり
    無責任よね
    離婚が増えるわけだわ

    +1

    -1

  • 4171. 匿名 2024/08/18(日) 04:05:12 

    >>3738
    1人客もわりといる

    +0

    -0

  • 4172. 匿名 2024/08/18(日) 04:06:31 

    >>3996
    なんで独身に限定するの?
    既婚者も言ってるじゃん
    しかも相性悪くて喧嘩ばっかの1パターンだけなのに「やたら」ってなに?

    +0

    -0

  • 4173. 匿名 2024/08/18(日) 04:07:20 

    >>4171
    遊びに行く人がいるってね

    +0

    -0

  • 4174. 匿名 2024/08/18(日) 04:09:38 

    >>4128
    パパ活みて勘違いしてるんだよ

    +0

    -1

  • 4175. 匿名 2024/08/18(日) 04:21:00 

    >>4173
    おじさん1人で来て毎日2時間で帰る人いる
    デリも呼ばないし1人で何やってんだろ
    毎日くるから、うちのホテルに月に10万以上使ってるよ

    +1

    -0

  • 4176. 匿名 2024/08/18(日) 05:06:02 

    >>4157
    うちの義理親、70歳のころは「色々自分達でやっていくように計画している、あなたたちには一切迷惑はかけない」って言っていたけど、80歳半ばを過ぎたころから自分達に関心を持てって言ってくるようになったよ。子ども返りしているような気がする。もともと義父は親、姉達に可愛がられていた人みたいだし。

    +1

    -0

  • 4177. 匿名 2024/08/18(日) 05:23:11 

    少子化で滅びればいいだろ。こんな薄情な国
    給料安いうえに過労して、親は子を責めるだけ。見合いの世話もしないのさ

    誰もが人を責めるだけ。助ける気なんかない

    +2

    -0

  • 4178. 匿名 2024/08/18(日) 05:52:27 

    >>4176
    そうそう。ここのトピを読んでるとそうなるであろうことが更に予測できるよ。

    +1

    -0

  • 4179. 匿名 2024/08/18(日) 06:14:12 

    >>4148
    うちの独身70代のオッサンがうちの母親(母の弟)に



    分かり難いなら…
    「70代の独身の叔父が、姉であるうちの母親に」
    と書いた方が簡潔だよ

    +2

    -0

  • 4180. 匿名 2024/08/18(日) 06:23:28 

    >>4148
    70代の方はどんなアニメを観てるのか下段の方が気になってしまったw

    +1

    -0

  • 4181. 匿名 2024/08/18(日) 06:52:41 

    ブサイクなおじさんでも風俗行けば若い子とセックスできるからわざわざ結婚しなくなった
    女が結婚するまでやらせなければ男は結婚するよ

    +2

    -0

  • 4182. 匿名 2024/08/18(日) 07:25:34 

    >>1498
    必死なんだな…

    +0

    -0

  • 4183. 匿名 2024/08/18(日) 07:27:37 

    >>2478
    >実際35、6はアラフォーじゃないからね



    いやいや十分アラフォーだからw

    +3

    -0

  • 4184. 匿名 2024/08/18(日) 07:33:05 

    >>4181
    若くてそこそこタイプの子と"段階踏まず"に"決まった値段"で、だもんね。確かに楽だと思う。

    +1

    -0

  • 4185. 匿名 2024/08/18(日) 07:35:27 

    >>2478
    アラフォーってむずがゆいw40手前で良いでしょw

    +0

    -0

  • 4186. 匿名 2024/08/18(日) 07:57:40 

    >>4166
    でも本当にその時がきたらゴネると思うよ。そんなおとなしく引っ込むとは思えない。他人に公言しないのは覚悟してないからだと思う。

    +0

    -1

  • 4187. 匿名 2024/08/18(日) 08:28:10 

    >>2014
    友達は900万近くあるんだって

    +1

    -0

  • 4188. 匿名 2024/08/18(日) 09:33:49 

    50過ぎて独身ってシンプルにキツくないのか?

    +2

    -0

  • 4189. 匿名 2024/08/18(日) 09:34:57 

    >>4168
    他の女性が選べるような男はちょっと引くよね。
    高卒ならまだしも中卒となると。
    家庭環境も経済状況も本人の学力も全てに問題を感じるし。
    高卒なら、やりたいことがあって就職したが高校偏差値は60以上って人もいるし。

    +0

    -0

  • 4190. 匿名 2024/08/18(日) 09:48:14 

    >>982
    結婚できないことをすべて顔のせいみたいに言ってるのが不思議だった。顔なんてあんまり関係ないのに。

    +3

    -0

  • 4191. 匿名 2024/08/18(日) 10:00:43 

    >>4160
    東京都の火葬場は中国人に買収されて料金2倍

    +1

    -0

  • 4192. 匿名 2024/08/18(日) 10:01:37 

    >>4163
    叩かれるのがつらいならこんなトピ来なきゃいいのに(笑)

    +1

    -0

  • 4193. 匿名 2024/08/18(日) 10:06:52 

    >>2664
    横だけど

    どう思うも何も、
    結婚も出産もしてない人間は、既婚者に「もっと産め」なんて発言する権利はないと思う。
    単純に。

    +3

    -0

  • 4194. 匿名 2024/08/18(日) 10:17:12 

    >>4170
    結婚も出産もしない女は無責任じゃないかのような言い方だね
    人としての責務を放棄したくせに口先だけは一丁前

    +0

    -0

  • 4195. 匿名 2024/08/18(日) 10:19:45 

    >>4177
    結婚できないなんてかわいそうに

    +1

    -0

  • 4196. 匿名 2024/08/18(日) 10:28:33 

    >>4149
    >>4129
    >>4105
    >>4061
    >>4102
    独身税子無し税をつくって、たんまり納税してもらえば、フリーライド問題は解決すると思う。

    年金支給開始年齢も独身子無しだけ95歳以降
    生活保護は金を渡すのではなく、収容所をつくって衣食住の現物支給

    +2

    -1

  • 4197. 匿名 2024/08/18(日) 10:29:41 

    >>4104
    自分の血が絶えちゃう人は無責任だなあ

    +2

    -3

  • 4198. 匿名 2024/08/18(日) 10:31:39 

    >>14
    >>2359
    これいる。
    田舎の、ただの家で。
    兼業農家だから土地持ちって程でもなく、継がせる価値のあるもの無さそう。山もない。金もない。
    驚くのがおじさんが「うちはお爺さんの時代から続いてるんだ」と言うところ。歴史浅すぎでしょう。
    近所の話しかしない○市の○地区の中の集落みたいな激狭な話題。Oさんち息子出てって家絶える、Iさんち婆ちゃん施設入りで空き家、Nさん関東出てったとか。
    誰んちが跡継ぎなしか気になるみたいで昔から言ってた。
    そこの姉妹アラフォー独身。姉妹で顔まあ普通だし田舎なりにそこそこの高校と大学行って向こうで就職したんだけど、おじさん泣いてた。本当に泣きながらうちが終わるとか長女なのに戻らないとか喚いてて。
    結局、どういう手なのか地元に戻したんだけど未婚。もうね、顔死んでるよ。
    おじさんキチ気味行動派だから、隣近所や卒アル見て手当たり次第に連絡してる。うちの○○がまだ結婚できない誰かいないか?跡継ぎいなくなるって。県庁に電話したり市役所の窓口行くってる、うちの○○婚活させてくれと。それを苦労話のように話してくる。

    +0

    -0

  • 4199. 匿名 2024/08/18(日) 10:32:12 

    >>4113
    子供つくらない無責任な人が増えすぎちゃったから仕方ないね

    あとあなたはブロックで

    +1

    -3

  • 4200. 匿名 2024/08/18(日) 10:36:11 

    >>3330
    出産しない結婚に意味なんかないでしょ

    +2

    -2

  • 4201. 匿名 2024/08/18(日) 10:38:40 

    >>1724
    いいよー
    独身税子無し税を財源に子育て世帯に毎月100万くらいくれるならね。

    +3

    -4

  • 4202. 匿名 2024/08/18(日) 10:55:38 

    >>4077
    >>3971
    >>3723
    >>4076
    >>3726
    >>3747
    >>3715
    >>3720
    >>3702
    >>3707
    >>3753
    >>3665

    独身税子無し税をたんまり取って、孤独死の財源に充てれば良いと思う

    +3

    -7

  • 4203. 匿名 2024/08/18(日) 10:56:19 

    >>4062
    なるでしょ

    +2

    -0

  • 4204. 匿名 2024/08/18(日) 11:00:38 

    >>4167
    自分が馬鹿で会話にならない事を指摘されて腹が立ったからとりあえずオウム返しってやつね
    プライドだけは高くて可哀想だな
    どうせ一代で消滅するのに所詮自分には縁のない出産の話題に粘着したりして、折角もういいよって言ってもらってるのにね

    +2

    -2

  • 4205. 匿名 2024/08/18(日) 11:14:47 

    >>4199
    絡んだことないのにブロックとか小学生の子供みたい笑
    親になっても精神は子供のまんまなんだね、どんまい子供おばさんwwww

    +2

    -3

  • 4206. 匿名 2024/08/18(日) 11:35:13 

    >>3590
    でもある程度は選んで欲しいというのは本心ではあるな

    +0

    -0

  • 4207. 匿名 2024/08/18(日) 12:00:47 

    まともな会話がほぼないな。ただのストレス発散トピじゃん。ガルの管理人に乗せられちゃだめだよ。

    +3

    -0

  • 4208. 匿名 2024/08/18(日) 12:32:14 

    >>4189
    私の職場は年の差婚が異常に多いからガルの話と噛み合わないなあと思ってたら
    中卒が半分以上の家庭環境悪い人の集まりだった
    旦那が一回り歳上の非正規でも親は反対しなかったらしい
    女性の喫煙者も90%超えるし
    フィリピン人もいるけど21歳なのに旦那は63歳だって

    +1

    -1

  • 4209. 匿名 2024/08/18(日) 12:49:55 

    ぽっくり行ける人は 少ない 息引き取るまでがしんどいと思うよ

    不安だよ

    +5

    -0

  • 4210. 匿名 2024/08/18(日) 13:01:14 

    >>4169
    ヨコ
    喧嘩ばかりの夫婦もいるとは思うけれど多いと断定することはおかしいのでは
    喧嘩ばかりでもない夫婦もいて、どちらとも全体の割合なんて誰にもわからないことでしょう
    言うとしたら自分の周りにこうした夫婦が多い、なのでは
    ちなみにわたしの周りにも親や兄弟を含めて喧嘩ばかりの夫婦はいない
    知り合いも愚痴は言っても夫婦で一緒に出かけたり旅行した話を楽しそうに話す人がほとんど
    夫に大切にされている人が多い

    +4

    -0

  • 4211. 匿名 2024/08/18(日) 13:05:51 

    >>4001
    ソースがハッキリしないことを書くことはどうかと思うけれど、年収高い人はほとんど既婚なことは理屈も通っていると思うけど

    +2

    -0

  • 4212. 匿名 2024/08/18(日) 13:57:36 

    >>4202
    今可処分所得減って経済停滞して国庫の財源は仮に円安等で増えても
    崩壊する方向に向かわされているけどね、更に増税したらそれが加速
    するね、反日利権の連中が喜ぶだけ。

    +0

    -0

  • 4213. 匿名 2024/08/18(日) 14:01:02 

    >>2664
    昔の考えっていうなら、現在の考えってどんなだと思う?

    +1

    -0

  • 4214. 匿名 2024/08/18(日) 15:01:28 

    >>3783
    名誉毀損ならあなたもしてるけど😏
    私は近所付き合いで人から聞かされた話を提供しただけ。

    +0

    -0

  • 4215. 匿名 2024/08/18(日) 17:08:56 

    >>4208
    職場変えた方がいいよ。
    中卒なんて同じ中学校で1人もいなかった。

    +2

    -0

  • 4216. 匿名 2024/08/18(日) 17:12:37 

    >>1724
    元コメさんが極端なことを書いてるからそこへの極端返しだとは分かっていても、あなたの書きようにものすごい嫌悪感。
    産むという行為の大変さをあまりにも軽く書いてる。


    +2

    -0

  • 4217. 匿名 2024/08/18(日) 17:54:05 

    >>4197
    いちいち嫌みったらしいのなんとかならない?こんな人の遺伝子、ばら蒔かれたらかえって迷惑なんだけど。

    +5

    -1

  • 4218. 匿名 2024/08/18(日) 18:23:00 

    >>4186

    +1

    -1

  • 4219. 匿名 2024/08/18(日) 18:34:39 

    >>4217
    え、あなたの代はあなたで血筋途絶えちゃうから、私が遺伝子ばら撒いても迷惑とかないでしょ(笑)

    何も残すことなくこの世を去る人は、後の世のことをとやかく言う権利はないよ

    +1

    -3

  • 4220. 匿名 2024/08/18(日) 19:04:06 

    >>4104
    これ自分の親に言ってみたらいいのに

    +2

    -0

  • 4221. 匿名 2024/08/18(日) 20:59:52 

    >>3143
    そりゃ1人より血の繋がりもない男とずっと暮らす方がストレスさ。今の老人なんか好きでもない男とお見合い結婚してるから、今なら結婚できないような変な男と離婚もできずに住んでる人もいるしさ。

    +0

    -0

  • 4222. 匿名 2024/08/18(日) 22:03:59 

    >>4200
    あなたは産んだの?

    +0

    -0

  • 4223. 匿名 2024/08/18(日) 22:04:04 

    >>3801
    キモいよね。
    でも実際多い

    +1

    -1

  • 4224. 匿名 2024/08/18(日) 22:07:58 

    >>3777
    43歳くらいでももう諦めなよ、おじさんってなるのに。

    +2

    -0

  • 4225. 匿名 2024/08/18(日) 22:31:54 

    >>4219
    まだ独身で一生終えるって決まってないけど?大体が、残された人が気の毒だからね。あなたと似たような性格の人がいたら。迷惑だよ

    +0

    -0

  • 4226. 匿名 2024/08/18(日) 22:45:25 

    >>4225
    無駄に繁殖力だけはあるバカがボコボコ考えなしに産んでくれるってすごい暴言ですよね

    +5

    -1

  • 4227. 匿名 2024/08/18(日) 22:50:43 

    >>4225
    ⇒無駄に繁殖力だけはあるバカがボコボコ考えなしに産んでくれるから

    こんなこと言う人は一生独身だよ

    +7

    -0

  • 4228. 匿名 2024/08/18(日) 22:59:37 

    >>484
    図々しいよね。
    誰がこんな爺さん好きになるの、、、

    +0

    -2

  • 4229. 匿名 2024/08/18(日) 23:05:11 

    私の祖父は私含めて孫が4人いるけど94才で1人暮らししてる子供や孫がいてもこんなもんだと思う
    みんなそれぞれ自分の生活があるんだから ずっと
    家族一緒にいられるわけではない
    誰しもが孤独

    +2

    -1

  • 4230. 匿名 2024/08/19(月) 00:42:27 

    >>4068
    自分は20代で結婚はした者だけど、これ系のことを表を出して言う人って性別とかどの立ち位置なのか不思議だわ
    30代同士で結婚した夫婦って多いよ?世間の男性全員が20代女性だけを望むとも思えないし望んだところで20代の女性からしたら30代男性っておじさんで恋愛対象じゃない場合が多い、特に最近のカップルは年齢が近いよね
    年齢が高くなれば異性のターゲットから外れやすいのは男性だって同じ
    望んだところで相手にしてもらえなければ男性だって高望みになるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 4231. 匿名 2024/08/19(月) 03:46:43 

    >>26
    その時点で幼稚だよね
    そんな精神年齢低い男はむり

    +1

    -0

  • 4232. 匿名 2024/08/19(月) 06:43:22 

    >>4225
    結婚してからかえって不幸な人生になって今に至る人、結構多いとも思うけど?誰かと暮らしていても心が通ってなければ、孤独感って一人暮らしの時より増しそうだし。

    すごい暴言吐いたり↑書いていても結婚願望あるんだね

    +4

    -0

  • 4233. 匿名 2024/08/19(月) 07:48:04 

    >>4148
    うちの叔父もそう
    母が病んでた
    みんな言わないだけなんだよ
    あまり言うと叩かれけるから書けないけど
    自己責任取れなくて1人で老後迎えるのお願いだからやめてほしい

    +1

    -1

  • 4234. 匿名 2024/08/19(月) 08:38:39 

    >>253
    女性の男線引きが厳しくなった

    +0

    -0

  • 4235. 匿名 2024/08/19(月) 12:13:11 

    >>4227
    繁殖力あるのって無駄でもなんでもないんだけどな
    寧ろ次世代を再生産しまくってるから強い

    +3

    -0

  • 4236. 匿名 2024/08/19(月) 13:36:57 

    >>4215
    そうなんだね
    うちの職場は中卒ばかりだから高卒なら高学歴になるから高卒がコンプレックスと聞くと???になる
    20前半の子達も皆中卒だよ

    +0

    -0

  • 4237. 匿名 2024/08/19(月) 19:44:01 

    >>1946
    訳:「効いてないよ~!私には効いてないからね~!いくらボロクソ言われても、断じて効いてないからね~!」

    +0

    -0

  • 4238. 匿名 2024/08/19(月) 19:46:49 

    >>4222
    産んだ

    あなたは以前ブロックしてるからこれ以上問答しない

    +0

    -0

  • 4239. 匿名 2024/08/20(火) 00:05:36 

    >>4227
    あの、もう結婚前提で付き合ってる人いるんだけど?それに、頭悪い人ほど後先考えずに避妊もせずにやりたいことやって子供作って、って意味では当たらずも外れてもいないと思うけどな。

    +0

    -1

  • 4240. 匿名 2024/08/20(火) 00:10:54 

    この世代は、団塊世代からの圧力とゆとりの自由さを指を加えて見てた世代。そして合コンやお見合いパーティーにいけば、気の弱い男女は、ストレス発散の相手としてひどい扱いを受けるばかり。自然とお付き合い、ましてはその先の結婚に希望を持てずに、1人でマイペースで過ごす方に希望を見出した結果なのではと思ってしまう。

    +0

    -0

  • 4241. 匿名 2024/08/20(火) 00:13:08 

    >>4240
    氷河期のこと??
    この世代が結婚できなかったのは非正規っていうのが大きいんじゃ。

    +0

    -0

  • 4242. 匿名 2024/08/20(火) 00:15:43 

    >>4238
    産んだことだけで独身にマウント取ってると、そのうちに生んだ子供の質を問われる時代が来るよ。
    人間を数値化すると、独身でも真面目に働いていて納税額が大きい人もいれば、子供がいても穀潰し、みたいなことだってある。
    あんまり自分の立場上げばっかしてんじゃない。足元掬われるよ。

    +3

    -3

  • 4243. 匿名 2024/08/20(火) 07:38:05 

    >>18
    ちょうど思春期〜青年期が月9とかの全盛期で恋愛至上主義
    両親はまだお見合い世代でお見合いを馬鹿にしてた傾向
    ネットが普及もしてきたけど、まだマッチングアプリという言葉でなく出会い系って言い方だったからよっぽどギラギラした人しか使って無かったりで抵抗があったって感じかな

    +0

    -0

  • 4244. 匿名 2024/08/20(火) 20:39:38 

    結婚して自分に何かあった時にパートナーが面倒見てくれるって期待しすぎなんじゃないか?

    +0

    -0

  • 4245. 匿名 2024/08/20(火) 23:25:39 

    生活保護予備軍

    +1

    -0

  • 4246. 匿名 2024/08/21(水) 02:29:56 

    >>4153
    なにそれ観たすぎるw

    +0

    -0

  • 4247. 匿名 2024/08/21(水) 02:33:00 

    >>4204
    王蟲返に聞こえてるなら理解できてないって事ですよ
    本当にバカじゃん

    +0

    -2

  • 4248. 匿名 2024/08/21(水) 09:04:14 

    >>4247

    じゃあ腐るほど産みなよ
    2人3人じゃなく、10人も15人も
    言い訳せずに産みな
    出来ない理由はないよ
    昔はそうだったんだから。
    あなたの結婚、出産、それは当たり前のことだ!という昔ながらの考えならば、言い訳せずに毎年産みなさい。

    足りないわ
    もっと産まなきゃ
    昔は死亡率が高かったとは言え、二、三人兄弟なんて少人数過ぎる
    昔はもっと子沢山
    二、三人で義務を果たせているのは誰が決めた基準?足りない足りない
    結婚してるんだからどんどん産まないと!早く次の子作って出産しなよ
    他人には「結婚出産当たり前!」と昔の考えを押し付けるなら、まず自分が昔の考えに沿った行動しないとなんですよ

    こうやって昔の考えを押し付けられたら今どんな気持ち?有難いと受け止めて実行しますか?
    私は結婚しろだとか、出産しろだとか、もっと産めとか他人が口出しするのは余計なお世話だと思いますがね

    話通じないあなたの遺伝子じゃ子供バカでしょ
    産んでしまったらあなたは免除もできないから手遅れだね
    独身や子無しの税金がたんまりかかってるんだから、せめて真っ当に税金納めるように育ててね
    税金納めないのが1番迷惑だから


    ↑見苦しいですね。ここまで下品な言葉を遣わなければ自分を守れないのでしょうか。

    「産んでしまったら」
    「あなたの遺伝子じゃ子供バカでしょ」

    親の顔が見てみたい。久しぶりに思いました。

    +2

    -0

  • 4249. 匿名 2024/08/22(木) 05:58:01 

    >>4247
    そんな幼児みたいなレスしてないで良く考えても見なよ、産んだ方がいいと言うのが古い考えという前提がおかしすぎるわ、種を滅ぼしたいのか
    そういう主張を流布し、出生率を下げて国力を削いで植民地にしたい他国の策略のひとつくらい考えなくても分かりそうなものだが、それを間に受けて1人も産まずに済まそう、何なら産めと言われたら攻撃すりゃいいと在日でもなく素で言ってるなら救いようのない阿呆だし、外患誘致だわこんなヤツ

    +0

    -0

  • 4250. 匿名 2024/08/22(木) 12:04:37 

    50歳独身の男を選ぶとすると①②どっちかね。

    ①年収500万、チビデブハゲ、資産2000万
    ②年収150万、雰囲気良し、髪フサフサ、標準体型、資産1000万

    +1

    -0

  • 4251. 匿名 2024/08/22(木) 21:45:10 

    >>2393
    30代前半で結婚してる女は20代から交際してるパターンばかりwwww
    遅くても30歳の時点で相手をギリギリみつけてる。

    +1

    -0

  • 4252. 匿名 2024/08/22(木) 21:58:49 

    >>2334
    そもそも恋愛結婚できるような女は、30過ぎて独身フリーにはならんよw

    +1

    -0

  • 4253. 匿名 2024/08/23(金) 03:35:44 

    >>14

    義実家田舎で
    養子が多いが早死にする人の話よく聞く。

    +0

    -0

  • 4254. 匿名 2024/08/23(金) 18:21:50 

    >>866
    ホステスとキャバ嬢には彼氏も旦那もいるんで
    寂しさは埋まらんやろ

    惚れれば惚れるほど、相手が本気ではないこと
    自分が札束でしかないことがわかるから

    +0

    -0

  • 4255. 匿名 2024/08/23(金) 18:44:36 

    >>966
    繊細ヤクザ

    +0

    -0

  • 4256. 匿名 2024/08/23(金) 19:19:03 

    >>1001
    弱者同士で負のスパイラルしない方がいい
    さらに弱いチー牛ブスが産まれてもどうせ淘汰されるだけ

    +0

    -0

  • 4257. 匿名 2024/08/23(金) 19:49:00 

    >>1046
    それ脅迫ですけど大丈夫ですかぁ?

    +0

    -1

  • 4258. 匿名 2024/08/23(金) 21:28:53 

    >>477
    うちの義叔母もあなたと同じ感じだなあ。
    今義叔父は施設入ってて子なし、広い家に1人で住んでる。
    友達も多いみたいだから心配してなかったけど、やっぱり気にかけておかないと、と思った。ありがとう、明日電話してみるわ。私にできることはあまりないけどね。

    +0

    -0

  • 4259. 匿名 2024/08/28(水) 12:25:05 

    >>7
    むしろそうなってしまったせいで今の未婚化、少子化が進んでしまった

    本気で少子化を解決したければ国民の人権を無視して夫婦で助け合わなければ生きていけない社会を作るしか無い

    +1

    -0

  • 4260. 匿名 2024/08/29(木) 14:47:16 

    >>4198
    おじさんやばすぎ…
    県庁や市役所にそんな電話かける義父のいる家に誰も婿にこないでしょうに
    1番の被害者は娘さんですね
    娘より家(というか自分の思想)が大事なんですね

    +0

    -0

  • 4261. 匿名 2024/09/03(火) 13:37:55 

    外国みたいに入籍しないで事実婚夫婦でも子供を産めるようになったらまた違うんだろうね
    日本だとまだ結婚って家と家って雰囲気だから親戚付き合いとか面倒くさいもん
    仕事バリバリしてる男女なら面倒な制度に縛られたくないってなるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。