ガールズちゃんねる

50歳で独身、うっすら見えてくる孤独死の影…増加する「ミドルシニア未婚者」が若いうちに結婚しなかった「本当の理由」

4261コメント2024/09/03(火) 13:37

  • 2501. 匿名 2024/08/17(土) 09:19:19 

    >>2484
    移民は来ない人手ないけど
    金さえあれば独身子なしさんはこれからの未来も優遇されて施設に入れるということですか?

    +0

    -0

  • 2502. 匿名 2024/08/17(土) 09:19:29 

    >>2429
    前に病院や介護施設へ行った時に、本当に天涯孤独の人は周りがサポートしてくれてたけど、子供がいる人は「お子さんにやってもらうようお願いしてね」「お子さんのハンコがいるから貰っといてね」とか割と冷たい対応だったな。

    +7

    -4

  • 2503. 匿名 2024/08/17(土) 09:20:08 

    >>2481
    老後は子供に頼るな、老後資金は自己責任って風潮だから収入が少ない人は既婚も未婚も子供作るより自分達の老後資金を貯める方が大事だもんね。

    +2

    -2

  • 2504. 匿名 2024/08/17(土) 09:20:50 

    >>2497
    都会に出て来たらいいよ!応援する。
    発展なんか見込めない田舎にいたって意味ないからね
    ここでグチグチ嫌な事言ってる老人世代の価値観に毒された田舎なんかにいたらマジでジサツしたくなりそう

    +1

    -2

  • 2505. 匿名 2024/08/17(土) 09:20:50 

    >>2500
    孤独死自体は別にいいと思うんだけど、途中で認知症になり始めたときに家族がいなかった気付かれないんじゃないかと思ってる。
    そこから施設とか探すのも大変だし、お金の管理とかしてくれる人探すのも大変。
    詐欺も増えてるみたいだし。

    +5

    -0

  • 2506. 匿名 2024/08/17(土) 09:20:58 

    でも未婚の独身女って、やっぱ近隣からは奇異な目で見られると思うよ
    例えば阿佐ヶ谷姉妹なんかも、芸人で所在が知れてるから人気者だけど、もし一般人で二人でいたら「あの人達なんか怪しくない?」とか絶対にヒソヒソ言われてると思う

    +10

    -7

  • 2507. 匿名 2024/08/17(土) 09:21:08 

    >>2402
    叔母さんはしっかりしてる方ですね。
    知り合いの小料理屋営んでる70代独身女性は
    もし自分が死んだら弟の
    子供たちが何とかしてくれるでしょーって笑ってたけど、    え⁉死んだらそんな迷惑かけるんだ?
    ちゃんと書面で財産なんかの事も明記してないとダメだよね、、、
    と人ごとながら心配になった。
    小さい頃はかわいがってたかもしれないけど向こうとの温度差ってあるよ。

    +5

    -0

  • 2508. 匿名 2024/08/17(土) 09:21:12 

    >>7
    仕方なく一人でいた人は気にならないけど、
    一人の気ままな生活を手放したくない、ましてや子育てなんてお金かかるしタイヘンだから無理!と自由奔放に生きてきた人に、
    苦労して育てた子供が納める税金をドンドン投入されるのは、心情的に納得いかない。

    +24

    -10

  • 2509. 匿名 2024/08/17(土) 09:21:29 

    >>2492
    ん?独身子なしで天涯孤独な人は施設入居も優先されないの?
    結局既婚であろうと未婚であろうとお金ってこと?

    +2

    -0

  • 2510. 匿名 2024/08/17(土) 09:21:39 

    >>2483
    そもそも男が減ってるからね

    +0

    -0

  • 2511. 匿名 2024/08/17(土) 09:21:45 

    >>2477
    一昔前は女が同世代男性希望するなんて高望み!男の人は本能だから40でも50でも若い女性狙っては良いんですよー(ニコニコ)って感じだったけど
    最近は多少現実的な回答が増えてきて37で20代狙いとかも無理だとはっきり言う婚活関係者増えてきたね

    +2

    -2

  • 2512. 匿名 2024/08/17(土) 09:21:49 

    >>2503
    でもお金だけつくっても、肝心の次世代の担い手がいないと何にもならんよ
    お金はただの紙切れ
    それ自体にはなんの価値もないことをみんなが忘れている

    +5

    -2

  • 2513. 匿名 2024/08/17(土) 09:21:49 

    >>2479
    分かる
    ついこの前もう40になっちゃったーとか言ってたのに、今年48だわ
    あれ?いつの間に😅

    +0

    -0

  • 2514. 匿名 2024/08/17(土) 09:21:55 

    >>2494
    多様性ゆえの衰退でしょ
    じゃあ人権意識の薄かった昔が良かったとか言うと別の話
    女は産む機械、男は24時間働けますかの世界

    +4

    -0

  • 2515. 匿名 2024/08/17(土) 09:22:31 

    >>2491
    婚活してた時は30〜35が一括りだったな。
    たぶんそこを検索する人が多かったせいか普通に色々な人に会えた。

    36からガクッと減ったから検索システムを使った婚活をするなら35までに始めた方がいいと思う。

    +4

    -3

  • 2516. 匿名 2024/08/17(土) 09:22:51 

    ど田舎に住む若い子は可愛がられるよ。私もど田舎に家があるけど、地域の住民は60代〜80代が殆ど。地域おこしできてもその後住み着くのは少ない。教える労力の無駄になる。割と栄えてる場所の人が田舎のジジイ相手はきつい。住んでてもきついんだからね。

    +2

    -0

  • 2517. 匿名 2024/08/17(土) 09:22:57 

    >>2508
    僻みったらしい思考に既婚で子供いるけど笑いました。
    こんな思考持った親に育てられたお子さんに同情します

    +8

    -10

  • 2518. 匿名 2024/08/17(土) 09:23:10 

    >>2506
    それは既婚未婚とかじゃなくて双子なのかどうかわからないおばさんという珍しさではw

    +7

    -0

  • 2519. 匿名 2024/08/17(土) 09:25:04 

    >>2367
    そうだよね結局生まれたら負け理論、よく施設で頭に来て殴り殺したとかあるけど、
    老人を見てると生まれた事にイラ付くという本能的な物があるんじゃないかと思うね、
    しかしそれは、親も先人達も歴史上の人物も同じ無意識の普遍性ではないのかとも思う。

    +1

    -0

  • 2520. 匿名 2024/08/17(土) 09:25:04 

    子供いても不安しかない。
    結婚して巣立ったら頼りにくいだろうなと思う。
    特に結婚相手と一緒に会いに来てくれても気を遣ってしまうだろう。本音でなかなか話せないよね。1人で来てくれるならまだしもね。
    みんな結婚した後、1人で実家へ頻繁に帰省して親孝行してあげてる?たぶん今はそういう人少ない。

    +0

    -0

  • 2521. 匿名 2024/08/17(土) 09:25:07 

    >>2512
    残念ながら金のある人とない人の二極化が進んでるよ。
    これ言うのは金が無い側の人

    +6

    -1

  • 2522. 匿名 2024/08/17(土) 09:25:12 

    私、年の差婚。順当に行けば、夫が先にいなくなる。子供は出来なかったから、孤独死確定!!

    +2

    -0

  • 2523. 匿名 2024/08/17(土) 09:25:33 

    >>2505
    よっぽど財政のひっ迫している自治体以外は毎年、無料健康診断や認知症無料検診とかやってるから保健所が気づくんじゃないかな。盆暮れにしか実家に帰れない子供にそこを早期発見しろというのは厳しい。それと認知症になった親の面倒を子供にみろというのも子供の人生終わらせる。私の知人はそれで会社のキャリアを棒に振ったよ。気の毒すぎた。

    +1

    -0

  • 2524. 匿名 2024/08/17(土) 09:25:43 

    >>2510
    いや純粋な数は増えてるよ
    特に若い世代では新規の入会数は女性より上
    それでもまだ女性の方がやや多い

    +2

    -0

  • 2526. 匿名 2024/08/17(土) 09:26:12 

    >>2521
    それは今まだ労働力があるからだよ。
    こっからだよ。
    大工も農家も漁師も介護も不足する時代に突入

    +1

    -0

  • 2527. 匿名 2024/08/17(土) 09:26:50 

    >>2481
    自分たちの老後も考えないといけないから、金銭的に余裕ないと産めないよね
    ガルの年配の人は未だに昔の感覚でよく貧乏子沢山って言ってるけど、もうとっくにそんな時代じゃないんだよなぁ

    +0

    -0

  • 2528. 匿名 2024/08/17(土) 09:26:52 

    >>1564

    (笑)←多用してるけどBBAもガルにいるの?

    +1

    -0

  • 2530. 匿名 2024/08/17(土) 09:27:08 

    >>1791
    結婚したいと思えるような人の条件ってなに?

    +0

    -0

  • 2531. 匿名 2024/08/17(土) 09:27:17 

    >>2476
    私達が老人になる頃には政府が『介護まんなか社会』とか言い出して自宅での介護を推奨しまくるんだろうな…というか施設に入るハードルが上がりまくってそうせざるを得ない親子が増えるだろうね。

    ロストケアを見た後だから本当気が重い…

    +0

    -0

  • 2532. 匿名 2024/08/17(土) 09:27:34 

    >>2506
    普通にいたら目立たないし、主婦友達かなぁぐらいしか思わないよ

    +1

    -0

  • 2533. 匿名 2024/08/17(土) 09:28:15 

    >>2521
    今だけ金だけ自分だけ教ね

    +2

    -0

  • 2534. 匿名 2024/08/17(土) 09:28:17 

    >>57
    そういうところやで。

    +5

    -0

  • 2535. 匿名 2024/08/17(土) 09:28:22 

    >>2514
    よこ
    個人の多様性求めてそのいっときは幸せでも、国が衰退して行ったらもう這い上がれない方が地獄じゃん

    +1

    -0

  • 2536. 匿名 2024/08/17(土) 09:28:26 

    子育てトピのこういうコメントにはプラスがすごいのに
    独身叩きのトピでは子無し批判

    >>59正直、小梨を叩いてる人は妬みの裏返しなんじゃないかと思う。私も子供いるけ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>59正直、小梨を叩いてる人は妬みの裏返しなんじゃないかと思う。私も子供いるけ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -0

  • 2537. 匿名 2024/08/17(土) 09:28:30 

    多様性によって潰された社会

    +1

    -0

  • 2538. 匿名 2024/08/17(土) 09:28:38 

    >>2528

    それな
    BBAの意見は特に求めてない

    +2

    -0

  • 2539. 匿名 2024/08/17(土) 09:28:49 

    >>2494
    もうこれから発展を目指すのは難しいとも思うけど

    +0

    -0

  • 2540. 匿名 2024/08/17(土) 09:28:54 

    結局、長生きすれば1人になる可能性高くなるね
    パートナーより先に旅立つようなら面倒みてもらえるだろうけどね。長生きした方は最後誰が面倒みてくれるか。今は親戚付き合いも希薄だし。

    +1

    -0

  • 2541. 匿名 2024/08/17(土) 09:29:27 

    >>2514
    このトピに一定数の女は産む機械の思想を持つ人たちがいてゾッとしてる。それが同じ女だと思うと余計に。日本の将来の担い手のために子供を産め、産まない女たちには独身税、選択子なし税をかけろ、安楽死させろって戦前かよ。

    +2

    -2

  • 2542. 匿名 2024/08/17(土) 09:29:32 

    >>2531
    寝たきりになったら安楽死したいな
    できるかわからんけど

    +1

    -0

  • 2543. 匿名 2024/08/17(土) 09:29:50 

    >>169
    入院するとわかるよ
    15分でも来てくれると嬉しい

    +9

    -2

  • 2544. 匿名 2024/08/17(土) 09:30:17 

    >>69
    なんでシンママになる前提やねん

    +4

    -0

  • 2545. 匿名 2024/08/17(土) 09:30:24 

    産んだこと少しだけ後悔してる誰にも言えない | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    産んだこと少しだけ後悔してる誰にも言えない | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -2

  • 2546. 匿名 2024/08/17(土) 09:30:43 

    >>2535
    社会主義でガチガチに固めないとならなくなるよ
    国に情報から何から全て監視管理される

    +0

    -0

  • 2547. 匿名 2024/08/17(土) 09:31:15 

    >>2344
    なんか、土曜日の朝から自称子持ちの裕福な人がわざわざ覗いてコメする行動が全てを物語ってると思う

    +2

    -0

  • 2548. 匿名 2024/08/17(土) 09:31:16 

    >>2509
    頼れる身内が誰もいない人から優先されます。
    介護度同じなら子供いる人が後回しになる
    だからここのお年寄り達は狂ったように独身子なしを攻撃しまくる
    介護をダシに独身や子供いない人を延々と責め続けている人の真意はハッキリ言ってこれです。
    子供いるけど関係良くない、寄り付かない、しかも金もないって所謂下流老人の怒りが独身子なしに一方的に向けられる(八つ当たり、逆恨み)
    ガルちゃんの独身叩きトピは基本的にはこの流れ

    +3

    -6

  • 2549. 匿名 2024/08/17(土) 09:31:16 

    >>2543
    というか、外からの面会=目があると不当な扱いを受けないで済む。
    内部だけだと、虐待や暴言などがすすむ

    +7

    -1

  • 2550. 匿名 2024/08/17(土) 09:31:41 

    >>2541
    女性や個人としての自由な権利と
    社会の維持としてのこうあるべきはまた別なのよ

    まともな成人なら両方バランスよく考えなきゃね

    +3

    -1

  • 2551. 匿名 2024/08/17(土) 09:31:44 

    >>74
    子供なんてほしくないってもうできない年齢だから関係ないでしょ

    +19

    -1

  • 2552. 匿名 2024/08/17(土) 09:32:06 

    50代まで好きにやってる人が田舎の男の家に嫁げないだろうしね。やっぱある程度都会に出て探すしかないのでは…。

    +4

    -0

  • 2553. 匿名 2024/08/17(土) 09:32:35 

    >>2489
    結婚相談所の倒産増えてるみたいだよ
    とにかく男が集まらないんだってさw

    +5

    -1

  • 2554. 匿名 2024/08/17(土) 09:32:36 

    >>2549
    本当に底辺層なんですね...

    +1

    -6

  • 2555. 匿名 2024/08/17(土) 09:32:48 

    >>2548
    これらから優先されるべき人が激増するからね。
    氷河期とか子なし率先進国世界一でしょ。
    有料老人ホーム入れるくらいの人以外は皆厳しそう。

    +1

    -3

  • 2556. 匿名 2024/08/17(土) 09:32:51 

    >>2515
    30歳が価値がガタ落ちして35歳は諦め年齢

    もう35歳なんか40代男にも対象外にされる年齢や

    +6

    -1

  • 2557. 匿名 2024/08/17(土) 09:33:37 

    マイルドヤンキーが幅を利かす地方では,独身は生きづらいかも。

    +1

    -2

  • 2559. 匿名 2024/08/17(土) 09:33:56 

    >>2551
    だったらネチネチ、ネチネチ叩くのやめてあげたら?
    まあ当事者はあなたほどストレス塗れの人生生きてないだろうからノーダメでしょうが

    +2

    -10

  • 2560. 匿名 2024/08/17(土) 09:34:00 

    >>2515
    どんまい♪
    50歳で独身、うっすら見えてくる孤独死の影…増加する「ミドルシニア未婚者」が若いうちに結婚しなかった「本当の理由」

    +1

    -0

  • 2561. 匿名 2024/08/17(土) 09:34:06 

    離婚歴あり視野に入れたらいいんじゃない
    50代離婚歴あり男は子供がいるなら大学生にはなってるだろうし今更お母さん面しなくていいし

    +1

    -0

  • 2563. 匿名 2024/08/17(土) 09:34:19 

    >>2548
    でも完全なる孤立した老人って施設でも虐待されててもそれを面会する人もいないから発覚すらしないよ
    ニュースになるのも、家族が防犯カメラつけたりや殴られた傷みて発覚してる

    +4

    -0

  • 2564. 匿名 2024/08/17(土) 09:34:32 

    >>2527
    団塊世代がたくさん子供を作ったのは国の老後は年金で生活できますという言葉を信じてたからなんだよね。だけどそれが無理そうだと団塊ジュニアが悟って子供を産まない、産んでも1人って世帯が増えて少子化になってその子供達がさらに現実を見て子供を産まなくなってる。

    +1

    -0

  • 2565. 匿名 2024/08/17(土) 09:34:39 

    >>2531
    「老人老人ケア施設」ができるんじゃない?
    65〜70歳で入居。
    75歳までは他の老人のケアをして過ごす。
    そのかわり、お世話される側になったら終身で格安で入居できる。
    途中入居は原則禁止。

    +0

    -0

  • 2566. 匿名 2024/08/17(土) 09:34:50 

    >>2554
    知らないだけでしょ、あなたが。

    +5

    -1

  • 2567. 匿名 2024/08/17(土) 09:35:03 

    >>2555
    少子化は日本だけじゃないよ

    +1

    -0

  • 2568. 匿名 2024/08/17(土) 09:35:06 

    >>2058
    男は50過ぎても結婚出来るし子供も産めるからねぇ。

    +2

    -3

  • 2569. 匿名 2024/08/17(土) 09:35:21 

    >>11
    いろんな分析してるけど、本音はそれだよね。
    自分に素直になってたほうがいい生き方だと思うな。

    +5

    -1

  • 2570. 匿名 2024/08/17(土) 09:35:58 

    このトピ、貧乏な息子持ちの老婆多そう
    息子は家に寄り付かず、蓄積された怒りが何故か独身女に向けられる...

    +4

    -4

  • 2571. 匿名 2024/08/17(土) 09:36:25 

    >>2541
    本当にそれ
    そして税金は払い続けないとダメ、老後は自分で面倒見ろ!って社会が、いかに異様かということには絶対に言及しない

    +1

    -0

  • 2572. 匿名 2024/08/17(土) 09:36:42 

    >>2281
    老人だけでは無いんだよ孤独死するのは。50代、60代なら、既婚よりも独身の方が孤独死する確率高いでしょう。ガルによると、身寄りのない人も多そうだし。

    +1

    -0

  • 2573. 匿名 2024/08/17(土) 09:36:45 

    え、若くても男が原因で不妊ってあるんだよ\(^o^)/自分は大丈夫、は危険⚠️

    +0

    -1

  • 2574. 匿名 2024/08/17(土) 09:36:45 

    ここはチー牛の親とか、結婚できない弱者ジジイの母親多そう

    +4

    -2

  • 2575. 匿名 2024/08/17(土) 09:36:51 

    >>1662
    この叔父さんは入退院を繰り返してと書いてある
    退院した時一緒に暮らしてたかもじゃない?
    人生狂わされたと書いてあるくらいだし
    文章の世界では想像することしかできない

    +2

    -0

  • 2576. 匿名 2024/08/17(土) 09:37:07 

    >>19
    鋭い!まそにそれ!

    +2

    -2

  • 2577. 匿名 2024/08/17(土) 09:37:20 

    >>2508
    子なしではわからない素晴らしい経験を子供を通してできたならいいじゃん?
    さらに子なしと同じような生活レベルまで求めるのは単なる我が儘だよ。

    産む産まないは個人の自由なんだから逆恨みはやめようよ。
    子供が苦労するのが許せないなんて子供を盾にしてさ。
    私今くっそ納税してるけどうちの親は親世代の子なしに『うちの子に苦労をかけて〜!』なんて恨んでないよ笑

    +11

    -5

  • 2578. 匿名 2024/08/17(土) 09:37:20 

    子供が居ると、生き延びること子供を育てあげることが最優先になって、良くも悪くも、現実と向き合った思考をせざるを得ない。
    自由気ままを満喫してきた独身子なしの友人等が、アラフィフになって、急に年金生活だの孤独死だの言い出して、生活が地に足ついてきた印象。

    +4

    -2

  • 2579. 匿名 2024/08/17(土) 09:37:58 

    >>2515
    もう35歳すぎたら諦めが肝心
    男はみんな嫌がる
    50歳で独身、うっすら見えてくる孤独死の影…増加する「ミドルシニア未婚者」が若いうちに結婚しなかった「本当の理由」

    +4

    -1

  • 2580. 匿名 2024/08/17(土) 09:38:03 

    老人はむしろ元気だけどね
    若い人の運動量はやばそう

    +0

    -0

  • 2581. 匿名 2024/08/17(土) 09:38:08 

    +0

    -0

  • 2582. 匿名 2024/08/17(土) 09:38:28 

    >>2502

    なんか惨めなマウント

    +2

    -0

  • 2583. 匿名 2024/08/17(土) 09:38:55 

    >>1404
    自責思考か他責思考かの違いだね。

    +2

    -0

  • 2584. 匿名 2024/08/17(土) 09:39:24 

    幸せではないよ。惨めとも思うし。
    とりあえず在宅多めだし暇だから土日異業種のバイト今年から短期で色々して老後貯金始めたよ。

    +0

    -0

  • 2585. 匿名 2024/08/17(土) 09:39:29 

    ここは役に立たない息子に執着してる哀れなババアが多そう
    娘持ちは娘に猛毒向けまくって嫌われてるのが多そうだな

    +2

    -2

  • 2586. 匿名 2024/08/17(土) 09:39:42 

    >>2581
    「OECD(経済協力開発機構)のデータベースで見て「50歳の時点で子供がいない=生涯にわたって子供を持たない女性」の割合が、日本は27.0%(2020年)と先進国で最も高い。」

    +3

    -0

  • 2587. 匿名 2024/08/17(土) 09:39:44 

    30.40じゃないなら今更子供が欲しいとか男も言わないでしょ。縛りが無くなってむしろ開放感ありそうだけどなぁ

    +1

    -0

  • 2588. 匿名 2024/08/17(土) 09:39:46 

    >>2553
    入会の条件が待たせないか、成婚出来ないのが分かっている、とかかな

    +0

    -0

  • 2589. 匿名 2024/08/17(土) 09:39:55 

    >>2508
    あなたの子育てにも現役で働いている人達の税金が使われているんだよ?

    +6

    -8

  • 2590. 匿名 2024/08/17(土) 09:40:44 

    >>1
    孤独を埋めれても
    子供が介護や送迎で苦労するだけだよ
    帰省したとき母が死んだ顔して祖父の介護してた。
    要介護の祖母を看取ったと思ったら次は祖父の介護だって

    +5

    -0

  • 2591. 匿名 2024/08/17(土) 09:40:58 

    >>2578
    執拗な決めつけに病んだものを感じる
    そうやって毎日自分に言い聞かせてるんだねお婆ちゃん

    +2

    -2

  • 2592. 匿名 2024/08/17(土) 09:41:31 

    >>2586
    韓国の方がさらに高そう

    +2

    -1

  • 2593. 匿名 2024/08/17(土) 09:41:33 

    >>2271
    確かに、お金がある方が有利だけど、
    金融機関でそこまでのサービスの受けられるのは、3億円超の資産のある層だけじゃないかな

    +0

    -0

  • 2594. 匿名 2024/08/17(土) 09:41:38 

    >>1 >>2
    住む場所にもよるけど、都市部での婚活で40歳過ぎたら成婚はほぼ無理だと思うよ
    アラフォー辺りで男女比逆転するし、都市部は女余りだからね
    歳取ると優良男性は数少ないのに妥協できなくなるし、妊娠リスクも大きくなる
    だからこそ、みんなアラサーで焦り出すんだよ
    50歳で独身、うっすら見えてくる孤独死の影…増加する「ミドルシニア未婚者」が若いうちに結婚しなかった「本当の理由」

    +7

    -0

  • 2595. 匿名 2024/08/17(土) 09:41:43 

    >>2588
    単に男が子供ほしいと思わない
    結婚にメリットを感じないからじゃない?

    +3

    -0

  • 2596. 匿名 2024/08/17(土) 09:42:27 

    ここ、近い将来息子に〆56されるババアいそう

    +3

    -3

  • 2597. 匿名 2024/08/17(土) 09:42:49 

    子供いてもニートで引きこもりとかニュース見ると、自分は独身でよかったなと思う。地味に楽しく生きて死んでいくだけ。

    +2

    -3

  • 2598. 匿名 2024/08/17(土) 09:42:50 

    >>2541
    今の女性が自由に生きられるのも、前の世代が子供を産んで育ててきたって社会の土台があってこそじゃん
    社会そのものが崩壊したら、個人の自由な生き方さえも出来なくなるんだよ
    戦前以下の暮らし、もっと言えば未開のどっかの部族以下の暮らしになりたいのかって話

    +5

    -2

  • 2599. 匿名 2024/08/17(土) 09:43:00 

    >>1461
    お金持ちでちゃんと対価も払うなら兄弟や甥姪はちゃんと世話してくれるよ
    みんな割に合わない面倒なことをしたくないだけだから

    +0

    -0

  • 2600. 匿名 2024/08/17(土) 09:43:18 

    たしかに独身子なしだと介護施設には入りやすいけどさ、もしそこでモンスター級のへんな介護士がいて担当とかなったらどうすんのよ。
    家族いないと助けもよべんよ。

    +3

    -0

  • 2601. 匿名 2024/08/17(土) 09:43:19 

    >>318
    今はイオンの身元保証サービスを筆頭に弁護士事務所やNPO団体なんかが遺言書の作成や後見制度と一緒に生前から死後の後始末まで全部引き受けてくれるサービスを提供している企業や団体が色々あるよ。入院や手術の付き添いもしてくれる。
    ちゃんと老後を考えている人はそういうのを調べて貯金しているよ。結婚しても自立している人は家族に迷惑かけたくないからとお金出してそういうサービスを契約している。
    自分は兄弟姉妹の保証人にはならない!手続きもしたくない!だけど自分の子供には保証人になってもらうし手続きもしてもらう!はちょっとねw
    子供は自分がお金出して育ててやったんだから面倒みてもらって当然っていう考え方?

    +5

    -5

  • 2602. 匿名 2024/08/17(土) 09:43:23 

    >>49
    女性ではたまにしかいないけど、白髪もほったらかしなのが多いじゃん。男。臭いケアも適当
    最低限の身だしなみも整えないで女性の所に来るよね〜

    +4

    -4

  • 2603. 匿名 2024/08/17(土) 09:43:28 

    結婚しなくても子供がいなくても生活出来る世の中がいいな。実際はまだ肩身狭いし何かと保証人に困ったり。多様性は性別じゃなくてそのあたりに着目して欲しい。

    +6

    -1

  • 2604. 匿名 2024/08/17(土) 09:43:30 

    >>182
    趣味や活動できるような健康な体があるなら
    ボランティアや日雇バイトすれば良いのでは。
    工場でバイトしてたとき、お年寄りけっこう居ましたよ

    +6

    -0

  • 2605. 匿名 2024/08/17(土) 09:43:33 

    >>2509
    一人暮らしの人は誰も手助けしてくれる人がいないから無理無理
    なんとか自力でやるから要介護も中々上がらないらしいよ
    介護認定は同居している家族がいかに大変か手を取られるかも
    判断材料らしい
    完全に呆けれたら優先されるだろうけど。
    女性は男性より認知症多いからガルの独身は自分が呆けるかもって
    前提で準備した方がいいよ

    +3

    -2

  • 2606. 匿名 2024/08/17(土) 09:44:00 

    >>2551
    男で50歳位で子供つくる人いるじゃん

    +3

    -8

  • 2607. 匿名 2024/08/17(土) 09:44:01 

    >>35
    1番の友達、
    コロナ明けたらランチ行こうねーって最後のLINEから連絡取れなくて。いきなり届いた訃報のハガキ
    脳出血で1ヶ月くらい意識不明で亡くなった
    50歳は若過ぎる友達いなくなっちゃったよ
    独身同士だったのに

    +14

    -0

  • 2608. 匿名 2024/08/17(土) 09:44:07 

    40にもなりゃ独身は男女ともにきついんじゃないの

    +2

    -0

  • 2609. 匿名 2024/08/17(土) 09:44:14 

    >>2477
    逆に言えば女は30過ぎたら40〜50代の男を視野に入れなきゃ結婚出来ないって事だよね。

    +2

    -0

  • 2610. 匿名 2024/08/17(土) 09:44:24 

    >>2598
    一生ほざいてろ下流死に損ないババア

    +2

    -5

  • 2611. 匿名 2024/08/17(土) 09:44:48 

    >>2008
    事実だから受け入れるしかないかな

    +1

    -2

  • 2612. 匿名 2024/08/17(土) 09:45:10 

    >>12
    それは無責任
    もしもの時のことは今からきちんとしておかないと、猫を飼う資格はない

    +5

    -5

  • 2613. 匿名 2024/08/17(土) 09:45:24 

    独居老人は持ち家がないと本当に詰む

    +4

    -0

  • 2614. 匿名 2024/08/17(土) 09:45:43 

    >>7
    それって税金に依存するってことだよ。
    生活保護もあるし、これ以上何をたかるのよ。

    +7

    -1

  • 2615. 匿名 2024/08/17(土) 09:45:51 

    >>2566
    うち経営者側なんだけど

    +1

    -3

  • 2616. 匿名 2024/08/17(土) 09:45:59 

    「ひとりでしにたい」カレー沢薫著 を読むと、あまりにも的確で心をえぐる。と同時に、希望も湧いてくる。

    +1

    -0

  • 2617. 匿名 2024/08/17(土) 09:46:31 

    子供産んでない人は産んだ人より長生きするからお金を
    たくさんた貯めた方がいい
    近所に子無しの婆さん100歳前後がが3人もいるから
    子供産んでないから体が丈夫だよねと話してる
    癌とか大病しないと中々逝かないよ

    +5

    -1

  • 2618. 匿名 2024/08/17(土) 09:46:43 

    50代で独身はバツイチかなーと思いつつ話すけどね

    +1

    -0

  • 2619. 匿名 2024/08/17(土) 09:46:44 

    >>4
    雑誌でアネフォーって言葉も見たことあるよ
    種類多過ぎ

    +0

    -0

  • 2620. 匿名 2024/08/17(土) 09:46:51 

    >>2615
    あなたはいい経営者なんだね。
    でも、介護施設での虐待問題はニュースになってるのは氷山の一角よ

    +4

    -0

  • 2621. 匿名 2024/08/17(土) 09:47:05 

    >>2553
    とにかく男が求められてるって事にしたいようだけどシステムわかってなさすぎ
    相談所経営は男が減って女性会員が駆け込んでるなら利益でるよ 別に自社会員同士で結婚しなきゃいけない訳じゃないんだから

    フランチャイズビジネスが言うほど儲からないってよくある話
    本業アリで片手間で1000万とか宣伝してるからね

    +1

    -1

  • 2622. 匿名 2024/08/17(土) 09:47:10 

    創作かもしれんけど
    80代のそこそこ裕福な爺さんが50代の看護師さんを嫁に貰って最期まで安心かと思ったら
    その嫁が頭の病気患って介護必要になって80代が離婚申し出たって記事をみた
    看護師だから介護や看病して看取ってくれると思ったのに何で自分が看病する立場にならないといけないんだって。この爺さん年齢的にも業者雇うより無料で働かせたほうがいいって魂胆で結婚したんだろうね。
    して貰う側前提の人って自分勝手なんだね
    自分が世話する側になるかもしれない未来が見えてない

    +1

    -0

  • 2623. 匿名 2024/08/17(土) 09:47:20 

    >>1404
    これプライドの問題かな。男の人のほうがプライド高いよ。話してれば分かる
    詳細言うのが苦手、面倒、言いたくない…とか

    +4

    -2

  • 2624. 匿名 2024/08/17(土) 09:47:23 

    >>2598
    中国人やクルド人が沢山子供産んでくれるから心配ない

    +0

    -3

  • 2625. 匿名 2024/08/17(土) 09:48:12 

    >>2606
    居るけど富裕層しか身近にいないな
    不動産持って3000万の外車乗ってる
    産んだの第3子だけどね

    +4

    -0

  • 2626. 匿名 2024/08/17(土) 09:48:15 

    >>2515
    現実が泣ける
    そりゃ35歳過ぎると婚活市場からも去っていくわけだ



    >30代の結婚を希望するなら、恋愛対象を広げ自分の年齢の+10歳位は見ないと厳しいです。これが現実です。30代独身男性、この少数派の恋人探しは大変です。

    >女性が35歳になると、ほとんどの男性が紹介を受けることさえ拒否します。

    おばさん好きはそれ程いません。ほとんど大部分の男性は、可愛いさが残っている若い女性を希望しています。
    35歳女性の結婚が厳しい理由! - 東京・杉並区 婚活なら結婚相談所 マリッジクラブ結(musubi)
    35歳女性の結婚が厳しい理由! - 東京・杉並区 婚活なら結婚相談所 マリッジクラブ結(musubi)www.mc-musubi.com

    結婚できないアラサ―女性たち。厳しい結婚事情。30代女性の3分の1が結婚しないで「余っている」状態になっています。30代男性は20代女性を求めて、20代女性は同年代の男性を求めてミスマッチも生じています。最も厳しい立場に立たされているのが35歳女性で、そのプレ...


    女性が35歳になると、ほとんどの男性が紹介を受けることさえ拒否します。
    女性が35歳になると、ほとんどの男性が紹介を受けることさえ拒否します。
    女性が35歳になると、ほとんどの男性が紹介を受けることさえ拒否します。

    +4

    -0

  • 2627. 匿名 2024/08/17(土) 09:48:28 

    >>2574
    おまえはどの部類?

    +0

    -1

  • 2628. 匿名 2024/08/17(土) 09:48:32 

    >>230
    日本はおひとりさま文化が確立してるからね
    一人で食事や映画見に行っても普通だけど
    カップル文化の西欧でそれやったら、完全に変人扱いされる

    +7

    -0

  • 2629. 匿名 2024/08/17(土) 09:49:07 

    孤独死がリアルになってきた人が、発狂してる
    独身、既婚、全く関係ない
    ちゃんと準備してれば孤独死そのものが悪いわけでもないし

    他にも、不安なことがあるんでしょ
    老後とか
    人間関係とか

    +2

    -0

  • 2630. 匿名 2024/08/17(土) 09:49:23 

    >>15
    え?こっちが多数派なの?
    孤独死覚悟かと思った。
    病院でだらだら治療するより、寿命で逝くなら自宅だと思う。

    +3

    -0

  • 2631. 匿名 2024/08/17(土) 09:49:39 

    >>2622
    爺じゃなくてもそういう看護師狙いの男は多いからね。
    だから警戒する看護師も多い

    +0

    -0

  • 2633. 匿名 2024/08/17(土) 09:50:21 

    >>318
    それなんで他人が言う必要あるの?
    自分は兄妹仲悪いのかしらないけど

    +1

    -1

  • 2634. 匿名 2024/08/17(土) 09:50:28 

    現実はこれよ
    まずこれをどうにかしないといけないよ

    児童虐待」は平成以降、増加の一途をたどっている。
    全国の児童相談所に寄せられた虐待の相談件数(指導・措置などの対応をしたもの)は、
    2010年に5万件、2015年には10万件を突破。

    2022年には21万件を超えた。
    「いたい、くるしい」「もう楽になりたい」4歳女児が母親からの「虐待の日々」で悟った「魂の殺人」…その恐ろしすぎる無限ループ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    「いたい、くるしい」「もう楽になりたい」4歳女児が母親からの「虐待の日々」で悟った「魂の殺人」…その恐ろしすぎる無限ループ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ※本記事には児童虐待の実体験を含む表現がございます。閲覧にはご注意ください。 「児童虐待」は平成以降、増加の一途をたどっている。全国の児童相談所に寄せられた虐待の相談件数(指導・措置などの対応をし

    +1

    -0

  • 2635. 匿名 2024/08/17(土) 09:51:00 

    >>2556
    ハイスぺとかではなく男女とも平均レベルの話だけど35女が40男以上に申し込んだら相手の仲人にありがとうございますと感謝されてほぼ成立するけど
    41や42男が35女に申し込んだら9割申し受け跳ねられる、その年代男性のミドサー申込多すぎるから上位しか受ける理由がない
    それが現状なの知らないでしょ

    +0

    -2

  • 2636. 匿名 2024/08/17(土) 09:51:00 

    >>233
    女性だって若い男の方がいいんだよ
    おっさんが夢見過ぎだな

    +7

    -2

  • 2637. 匿名 2024/08/17(土) 09:51:07 

    50代の親戚男いるけど、中学生の娘がいるおばさんと繋がってるみたいで。ただ祖母の体調が悪かったりするから同居までいかないらしく。50代の独身男は子持ち女がむしろ当たり前なのかなーと思ってる。女からしたらある意味ラッキーだよね。中学生の子供いるのに世話焼いてくれるなんて。ただかの女がほんとはっきりしないんだよね。遺産だけもっていきそうで怖いわ

    +0

    -1

  • 2638. 匿名 2024/08/17(土) 09:51:14 

    >>439
    こじれてる方が圧倒的に少ないような。
    ジジババと旅行なんてよく聞く話。

    +9

    -0

  • 2639. 匿名 2024/08/17(土) 09:51:31 

    >>2477
    32で27いけるかどうかだよ
    周りはそう
    良い職業でも。しかもかなりわがまま女だよ

    +1

    -0

  • 2640. 匿名 2024/08/17(土) 09:52:15 

    >>2635
    50代医者も30代前半までと言ってるからな
    それほど35歳は絶望的

    +3

    -1

  • 2641. 匿名 2024/08/17(土) 09:53:06 

    >>2629
    叩きたいだけでしょ
    ストレスと他人を否定して自分を肯定しないと生きれないみたい
    本音は、生んで後悔してるにプラスがすごいよ

    産んだこと少しだけ後悔してる誰にも言えない | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    産んだこと少しだけ後悔してる誰にも言えない | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -0

  • 2642. 匿名 2024/08/17(土) 09:53:21 

    >>2626
    お互いさま

    +0

    -0

  • 2643. 匿名 2024/08/17(土) 09:53:30 

    >>2635
    35歳なんか頑張って吠えても終わってるやんけ
    独身のまま35歳を迎えた女性、その9割が「一生シングル」という衝撃的事実 | ダ・ヴィンチWeb
    独身のまま35歳を迎えた女性、その9割が「一生シングル」という衝撃的事実 | ダ・ヴィンチWebddnavi.com

    クリスマス直前、街はカップルで溢れ幸せモード全開。一方で、シングル女子の心を突き刺すのは「独身のまま35歳を迎えた女性、その9割以上が一生シングル」という衝撃的事実。あと3年あるし大…

    +2

    -1

  • 2644. 匿名 2024/08/17(土) 09:53:33 

    >>2635
    知人女性は35歳で45歳の人と初婚同士で結婚したよ?

    +0

    -4

  • 2645. 匿名 2024/08/17(土) 09:53:43 

    >>249
    そのわりに若さ目当てでメンヘラと結婚して家庭内で子供への虐待起きてんじゃん
    女をものみたいに考えてて子育てもする気ないからだと思うよ

    +3

    -0

  • 2646. 匿名 2024/08/17(土) 09:53:46 

    >>2389
    後悔してない人はいい
    このトピタイトルの人の話
    50にもなって寂しいとか言っても遅いって話

    +0

    -0

  • 2647. 匿名 2024/08/17(土) 09:54:04 

    >>1 >>2
    要するにこの記事は20代と30代に向けて、早めに見切りつけて結婚しなさいと言ってる
    アラフォーやミドルシニアに結婚しろとは言ってないから

    +16

    -0

  • 2648. 匿名 2024/08/17(土) 09:54:07 

    >>2568
    相手がいればね、、

    +1

    -0

  • 2649. 匿名 2024/08/17(土) 09:54:14 

    >>2589
    自分が子供の頃にも当時の現役時代の人の税金が使われてたんだよ
    さんざん借金しておいて返すのは当然でしょ

    +5

    -3

  • 2650. 匿名 2024/08/17(土) 09:54:22 

    >>2641
    横だけど、
    障害持ってるとか子供が犯罪したとか父親いない訳アリ出産とかじゃないの

    +0

    -0

  • 2651. 匿名 2024/08/17(土) 09:54:23 

    >>2630
    自宅で死んだら事故物件になるじゃん。老衰でも不審死扱いで警察きて解剖だなんだと大変だし周りに迷惑をかけないのは病院一択よ。

    +6

    -0

  • 2652. 匿名 2024/08/17(土) 09:54:25 

    >>2626
    IBJの結婚白書が真実だよ

    +2

    -0

  • 2653. 匿名 2024/08/17(土) 09:55:04 

    >>2543
    私は恥ずかしいから来てもらうとかすごく嫌だったよ。洗濯物運んでもらうの大事だったけど、それもレンタルサービス始まって必要無くなったし。コロナ禍に年中入院したけど、お見舞いってしんどいよ。ごくごく近い身内のみが良い。

    +3

    -0

  • 2654. 匿名 2024/08/17(土) 09:55:07 

    >>2635
    子供が欲しいので20代女性を希望します
    子供が欲しいので35歳以上は対象外  


    これが婚活男の決まり文句

    +11

    -0

  • 2655. 匿名 2024/08/17(土) 09:55:10 

    >>2637
    それって中学生の娘目当てなんじゃない?
    ガチでこういうパターン多いよね、ほんと胸糞

    +1

    -1

  • 2656. 匿名 2024/08/17(土) 09:55:26 

    >>1059
    暇潰しというより、孫の成長が活力になるものだよ。
    祖父母側も特に孫に求めてるものはないよ。
    たまに会えたら、大きくなったなぁってうれしくなる。

    +7

    -4

  • 2657. 匿名 2024/08/17(土) 09:55:48 

    >>130
    それね。親に向かない人まで子供持ってたりね。今も少子化で、誰でも子供持てるように〜とか言うけど、いやいやいやいや誰でも子供持っちゃまずいでしょ。親に向かない人は持つべきじゃないよ。結局、適性を考えずに誰でも彼でも子供もてると、子どもは増えるんだろうね。なら、適性のある人だけが子どもを持つ世の中で少子化ならそっちのほうがいいと思う。

    +14

    -0

  • 2658. 匿名 2024/08/17(土) 09:55:50 

    >>2508
    マイナス多いけど、わかるよ。
    例えば10人に1人が独身なら気に留めないけど、
    10人中5人が独身で「子育てってお金かかるもんね〜」って若い時に自分のことだけに散財してきて、老後は残りの5人か育てた他人の子に面倒見てもらおう、費用はお金ないから税金でお願いね、ってなったら、ふざけんなって思う。

    まあ、実際は、そこまで貯金もプランもなく老後に突入する人ぼかりてはないだろうけど。

    +6

    -7

  • 2659. 匿名 2024/08/17(土) 09:56:09 

    >>2652
    35歳すぎたら独身BBAは辛いな😭

    +3

    -1

  • 2660. 匿名 2024/08/17(土) 09:56:16 

    >>2641
    Xで暴言吐いてる女性がそれだった
    子供全員療育必要
    虐待で児相きてる
    旦那は死ね死ね暴言野郎で本人も子供に死ねとか言ってる
    家事も何も出来ない
    で、結婚したことだけにこだわって、産んでない人を叩く
    虐待しながらってのがホラーだった

    +4

    -1

  • 2661. 匿名 2024/08/17(土) 09:56:22 

    >>2650
    読んでたら、子供に発達障害ある人もだし育てにくいっていう理由らしいよ

    +0

    -0

  • 2662. 匿名 2024/08/17(土) 09:56:42 

    >>2640
    婚活の現場だと医師ですら極端な年の差は成立しなくなってるよ

    +0

    -2

  • 2663. 匿名 2024/08/17(土) 09:56:44 

    >>1044
    >私は独身であろうと既婚であろうと、立場や環境ではなく、自分で自分を幸せにしたいと思っています。

    結局、これ↑だよね。自分の機嫌を自分で面倒見れるかどうか。難しいなあ…と思う。

    +7

    -0

  • 2664. 匿名 2024/08/17(土) 09:56:53 

    >>1758
    足りないわ
    もっと産まなきゃ
    昔は死亡率が高かったとは言え、二、三人兄弟なんて少人数過ぎる
    昔はもっと子沢山
    二、三人で義務を果たせているのは誰が決めた基準?足りない足りない
    結婚してるんだからどんどん産まないと!早く次の子作って出産しなよ
    他人には「結婚出産当たり前!」と昔の考えを押し付けるなら、まず自分が昔の考えに沿った行動しないとなんですよ

    こうやって昔の考えを押し付けられたら今どんな気持ち?有難いと受け止めて実行しますか?
    私は結婚しろだとか、出産しろだとか、もっと産めとか他人が口出しするのは余計なお世話だと思いますがね

    +3

    -7

  • 2665. 匿名 2024/08/17(土) 09:56:58 

    既婚でも子供いないなら妊活した経験やいい歳の大人なら事情あったんだろうなって思うよ\(^o^)/ばかとガキは何も知らないだけだよ\(^o^)/

    +2

    -0

  • 2666. 匿名 2024/08/17(土) 09:57:18 

    >>2640
    医者は結婚早いよ
    アラフォーで95%は結婚してるよ
    50代未婚男性医師なんてほぼいないから、婚活市場に現れない

    +4

    -1

  • 2667. 匿名 2024/08/17(土) 09:57:18 

    >>2654
    仮に生物界の概念が変わって40も50も確実に産めたとしても20代を選ぶ人のが多そう
    子供欲しいって言い訳な気がする
    子供産めない未就学児に興奮する男多いし

    +7

    -2

  • 2668. 匿名 2024/08/17(土) 09:57:34 

    >>2651
    身内が自宅で亡くなったけど事件性無かったからすぐ葬儀屋さんに連絡出来たよ。
    外傷あったりしたら検死に回さなきゃいけないから大変みたいだね。

    +1

    -0

  • 2669. 匿名 2024/08/17(土) 09:57:42 

    >>2161
    横だけど、妄想が怖い。
    こんなにボロクソ言えるなんて。

    +8

    -1

  • 2670. 匿名 2024/08/17(土) 09:57:43 

    子供いても幼稚なおばさんいるからね

    +6

    -1

  • 2671. 匿名 2024/08/17(土) 09:57:48 

    そんなに絶望する事も無いと思うけどね

    女35歳でも男35歳なら確かに敬遠するけど(容姿によってセフレはあり)
    男45歳ならウェルカムだと思うし

    女45でも男45なら敬遠すると思うけど(容姿によってはセフレはあり)
    男55ならウェルカムだと思うんだよな

    だから諦める事はない

    +1

    -2

  • 2672. 匿名 2024/08/17(土) 09:58:03 

    >>2667
    気持ち悪すぎる...

    +5

    -0

  • 2673. 匿名 2024/08/17(土) 09:58:32 

    >>2652
    もう35歳過ぎたら同世代30代男には断固拒否されるし、
    40代50代男にも子供が欲しいからと対象外にされる。

    婚活市場で35歳過ぎたら美人でも凄く厳しいと散々言われてるから無駄。

    +2

    -0

  • 2674. 匿名 2024/08/17(土) 09:58:39 

    >>212
    それで親不適合者でもなんでも結婚できた為に生まれた悲劇は多いと思う…

    +9

    -0

  • 2675. 匿名 2024/08/17(土) 09:58:42 

    >>2661
    そういう人らが産んで子供も特性持ってたら普通の人より難しいの当たり前なんだよ
    ただでさえ日常生活で難しいことがあるのに
    なぜ育児だけはちゃんと育てられるって思い込むのか
    親が毒親だったら子供だってその遺伝子抱えて死ぬような思いで生きていくのに

    +3

    -0

  • 2676. 匿名 2024/08/17(土) 09:59:09 

    >>655
    出てくる人が違うだけだよ。
    うちは仲良いからか、夫婦仲愚痴トピや夫叩きトピって見に行かない。

    +6

    -2

  • 2677. 匿名 2024/08/17(土) 09:59:13 

    >>2655

    横だけど法律的な性犯罪してなくても見るだけでも興奮する変態居るしね
    身近な中学生のあれこれ想像しながらしごいてるかもね

    +0

    -0

  • 2678. 匿名 2024/08/17(土) 09:59:34 

    >>2656
    たまになら、そりゃあね。毎日孫育てとなったら、キツイ、ツライとか言うんだろうね。

    +5

    -0

  • 2679. 匿名 2024/08/17(土) 10:00:02 

    >>20
    女は大黒柱が欲しいって感じだね。

    +4

    -0

  • 2680. 匿名 2024/08/17(土) 10:00:06 

    >>2517
    え?横だけどごく当たり前の考えだと思う。

    +5

    -4

  • 2681. 匿名 2024/08/17(土) 10:00:06 

    >>212
    モラハラDV野郎や、がるで絶対嫌って男と結婚した女性が幸せだと思うか?
    こういう発想って男だと思うんだよなー
    女になんでもやってもらってモラハラやってる人

    +4

    -1

  • 2682. 匿名 2024/08/17(土) 10:00:15 

    >>2591
    堅実に正社員勤めを続けてきた子は、そのまま優雅に気ままな独身生活を続けてるけど、途中で非正規やフリーランスになって自己実現に走った子とか、今になって慌ててる印象。

    +4

    -0

  • 2683. 匿名 2024/08/17(土) 10:00:25 

    >>1710
    分かるなあ…誰かの幸せを願う、幸せを願える相手が居る
    それって一つの幸せらしいからね。

    孤独に潰されそうになったら、誰かの幸せを願うと良いのかもね。

    +9

    -3

  • 2684. 匿名 2024/08/17(土) 10:00:34 

    >>2666
    医者は医者(女医さん)と結婚しない?
    医者同士のカップルは確かに結婚早いイメージ
    奥さんも後々現場に復帰する前提だからか。
    そして勿論、子供たちも医学部に...

    +1

    -0

  • 2685. 匿名 2024/08/17(土) 10:00:42 

    >>442
    50代既婚子持ちだけど、
    私はもう飲み歩いたりする体力ないわ…

    それこそ、健康なら既婚でも独身でも身内がなくても、楽しいしどうにでもなるんだと思う。

    +11

    -0

  • 2686. 匿名 2024/08/17(土) 10:00:46 

    知り合いの嫁、正月にも顔出さないし子供はいらない、らしい。息子にふさわしくないと言いたげだった。前の彼女のほうがよかったと

    +1

    -1

  • 2687. 匿名 2024/08/17(土) 10:00:47 

    >>13
    モテる女性で、常に男性からチヤホヤされる世界で生きていると、恋愛や結婚に発展しやすいけど、全然モテなくて、周りの男性から見向きもされなかったり、冷たくされるのが日常だと、恋愛や結婚に対する意欲なんて湧かないよね…

    モテる女性とモテない女性とでは、全然違う次元で生きてる
    ある意味、パラレルワールド。

    +13

    -1

  • 2688. 匿名 2024/08/17(土) 10:00:47 

    そんな感じなんで、こうならないように若い世代の人たちは将来設計しっかりね
    ということなのね

    +0

    -1

  • 2689. 匿名 2024/08/17(土) 10:00:49 

    >>722
    既婚子持ちで幸せなのに、わざわざネットに書き込んで水刺されたくないだろうしね。
    わざわざネットに書き込むのは「独身でも幸せだよね?ね?同意してよ!」ってのが本音。

    +1

    -5

  • 2690. 匿名 2024/08/17(土) 10:01:15 

    35過ぎた女の劣化ぶりは正直同年代の男から見ると直視できないレベルだからね

    10個上くらいなら自分も同じくらい老化してるから受け入れられなくも無いでもやはり容姿によるかも

    +1

    -2

  • 2691. 匿名 2024/08/17(土) 10:01:23 

    >>2680
    子供いるけど理解出来ない
    ちょっとおかしいよ。

    +2

    -0

  • 2692. 匿名 2024/08/17(土) 10:01:41 

    >>2666
    50代独身開業医が、ネットで30代前半までが希望と言ってたでw
    子供が欲しいから35歳以上は嫌だという。

    +1

    -0

  • 2693. 匿名 2024/08/17(土) 10:01:44 

    >>2589
    なぜ税金を投入するかって、投入した以上に納税してくれるからね、子供は。

    +5

    -3

  • 2694. 匿名 2024/08/17(土) 10:02:14 

    >>2667
    逆に今の若者が50の外見してて
    50代が若者の外見になったらどうするんだろうね

    +2

    -0

  • 2695. 匿名 2024/08/17(土) 10:02:54 

    >>703
    異性の子供に優しい傾向あるからね親って

    +5

    -0

  • 2696. 匿名 2024/08/17(土) 10:03:09 

    横だけど横だけどって自演必死だな

    +0

    -0

  • 2697. 匿名 2024/08/17(土) 10:03:41 

    >>2687
    モテる女性なんて滅多にいないと何度言ったら()
    美女がそんなにいるか?
    イケメンが大勢いるわけないでしょうが

    +5

    -5

  • 2698. 匿名 2024/08/17(土) 10:03:44 

    >>32
    子供いなくて成立する夫婦はよっぽど仲良くないと維持が難しいよね。

    +3

    -1

  • 2699. 匿名 2024/08/17(土) 10:03:44 

    >>233
    言わないだけで女性も息子年齢に鼻息荒くしてる人居るよ
    小学校低学年アイドルのファンに低学年の女子居た?
    皆10も20も上のファンしかいなかったよ
    どっかで貼られてた男児アイドルのグループの画像見たら男性も居たからネタ画像かもしれんが

    +1

    -0

  • 2700. 匿名 2024/08/17(土) 10:04:17 

    >>2667
    ママの代わりに身の回りの世話をしてくれる妻が欲しいのが本音じゃないかな
    マザコン多いから

    +3

    -0

  • 2701. 匿名 2024/08/17(土) 10:04:21 

    >>537
    どうせ書いてる本人も分かってない
    ただ暴言で罵倒して脳内麻薬出して気持ちよくなりたいだけの人

    +6

    -0

  • 2702. 匿名 2024/08/17(土) 10:04:25 

    水商売でも
    40代女性は50代〜70代男性にモッテモテで金まで払うわけだからうまくその間をつけば結婚できると思うけどな

    +1

    -2

  • 2703. 匿名 2024/08/17(土) 10:04:29 

    >>2689
    独身を執拗に貶す事で、自分を正当化させたい不幸な既婚が多いんだろうなと思った
    ちなみに私は既婚。

    +6

    -4

  • 2704. 匿名 2024/08/17(土) 10:04:32 

    >>2380
    ていうか遅いも何も
    先が見えてる中高年はもうここからじゃどうにもならないから
    若い人達に向けてのこうなっちゃダメだよの記事

    +1

    -0

  • 2705. 匿名 2024/08/17(土) 10:04:48 

    >>2692
    医者ってだけでもっと昔に女性が寄ってくるはずだけど
    偽医者?

    +1

    -1

  • 2706. 匿名 2024/08/17(土) 10:04:55 

    >>2671 男の35歳と女の35歳は全くちがうと相談所も言っとるやん

    女の35歳以上はゲームオーバー
    50歳で独身、うっすら見えてくる孤独死の影…増加する「ミドルシニア未婚者」が若いうちに結婚しなかった「本当の理由」

    +2

    -2

  • 2707. 匿名 2024/08/17(土) 10:05:30 

    >>2673
    まぁいつまでも言ってりゃいいよ
    もう8年前とは全然違うから
    35才お断りなんて言ってられる40男なんかハイスぺでも絶滅してる

    +2

    -2

  • 2708. 匿名 2024/08/17(土) 10:05:36 

    >>2578
    それこそ個人差だと思う。
    私のアラフィフの独身の友人、非正規だし貯金もないみたいだし、老後どうするつもりなんだろう?と思う。

    +2

    -0

  • 2709. 匿名 2024/08/17(土) 10:06:17 

    >>663
    そう考える人は自分がどれほど素晴らしい人間だって勘違いしてるんだろう。

    自分も未熟だから、結婚とか家族として色んな経験して成長するんだと思うよ。自分にとって相手が完璧じゃないと思ってるなら、相手にとっても自分は完璧じゃない、お互い様だよ。自分を高く見積もるのやめたら?

    +10

    -2

  • 2710. 匿名 2024/08/17(土) 10:06:42 

    >>7
    まぁ、80位まで働けってなるだろうから
    働いて 最低限生活出来るくらいに賃金欲しいよね、、、65から最低賃金下回る所あるし。ずーっと働いてたのに65から賃金下げるなんて鬼すぎる

    +4

    -0

  • 2711. 匿名 2024/08/17(土) 10:06:46 

    >>2662
    医師で婚活するって余程…
    だって研修医、いや大学時代から周囲からめっちゃロックオンされる職種だよ。何かあるとしか

    +0

    -0

  • 2713. 匿名 2024/08/17(土) 10:07:10 

    >>2655
    挨拶程度の付き合いだから性癖走らないけど。真面目に長距離トラック運転手ずっとやってて、いかにも独身男、という感じ。15年前に新築にしたんだよね。まぁその家に転がり込むのかなと内心思ってるけど、付き合ってるなら挨拶すりゃいいのにコソコソしてるんだよねー。病気の母の相手したくないんだろうしまるで死ぬのを待ってるかのようで気味悪い

    +1

    -0

  • 2714. 匿名 2024/08/17(土) 10:07:24 

    >>2705
    医者こそ卵子について勉強してるから35歳過ぎた女をもの凄く嫌がるからリアルやん。
    30代40代医者は20代を狙う。

    +3

    -0

  • 2715. 匿名 2024/08/17(土) 10:07:29 

    まあ男の35は女子高生から告白されたりするからね

    +1

    -0

  • 2716. 匿名 2024/08/17(土) 10:07:37 

    >>2541
    けどそんな貴方も男には色々と男の役割期待するでしょ?
    そんなもんだよ

    +2

    -0

  • 2717. 匿名 2024/08/17(土) 10:07:37 

    >>2501
    優先はされると思う
    国が見捨てるわけにはいかないからね
    家族持ちは家で見てねって方針になってきてる

    +1

    -0

  • 2718. 匿名 2024/08/17(土) 10:07:43 

    >>2592
    韓国の方が日本より子なし率低いんだって。
    韓国は一人っ子率が高いんだと思ぬ。
    日本は産んでる人は2人以上産んでるから出生率は日本の方が高い。

    +1

    -1

  • 2719. 匿名 2024/08/17(土) 10:07:45 

    >>2702
    そのジジイ達も自分と同年代なら結婚できるんじゃね?

    +0

    -0

  • 2720. 匿名 2024/08/17(土) 10:07:49 

    うっすらじゃなくて50なら孤独死もう確定してっからな
    嫌なら金作って70までに施設入れ
    老人が独居で長生きする事は不可能

    +0

    -0

  • 2721. 匿名 2024/08/17(土) 10:07:50 

    >>2708
    実家が持ち家なんじゃないの?
    私の友達はそれでいつも非正規

    +0

    -0

  • 2722. 匿名 2024/08/17(土) 10:07:52 

    >>2667
    子供の人権がないからだよ
    家で父親と母親のバランスもおかしいと思う
    2人で共に話し合いやっていくって感覚じゃない
    それはまず親がそのような歪な関係を見せてるだろうね
    バカだからママ家政婦になんでもやってもらって、父親が母親を下に扱って
    ってのをずっと目撃してるからこそ
    結婚した途端に何もしない旦那とかが出てくる
    家でなんでもしてもらってる父親見てるからな

    +2

    -0

  • 2723. 匿名 2024/08/17(土) 10:08:15 

    >>2709
    いやいや、休日の朝からネットで偉そうに何言ってるんですか
    自分がどれほど素晴らしい人間だって勘違いしてるんだろう。

    +3

    -8

  • 2724. 匿名 2024/08/17(土) 10:08:33 

    >>2714
    ちょっと待ってw50代の話でしょ?

    +0

    -0

  • 2725. 匿名 2024/08/17(土) 10:08:38 

    >>9
    私は結婚したけど子供が産めなかったからどちらが先かってだけだわ
    本当に独身者だけの問題ではない

    +2

    -0

  • 2727. 匿名 2024/08/17(土) 10:09:12 

    >>2707
    40歳男にも対象外にされるのが35歳やから辛いな😂

    前に35歳独身BBAが40代男は対象外と言ってたが、40代男から対象外にされてることに気付いてない

    +4

    -0

  • 2728. 匿名 2024/08/17(土) 10:09:17 

    >>2668
    外傷なくても、病院にかかってなくて自宅で亡くなったら、警察くるし検死あるよね?

    +5

    -0

  • 2729. 匿名 2024/08/17(土) 10:09:18 

    がるってほんと思考が捻じ曲がった変人多いね

    +1

    -0

  • 2730. 匿名 2024/08/17(土) 10:09:23 

    >>44
    老人病院勤めだけど、うちはいまはまだ面会時間も短いからせっかくきてもすぐ帰る。
    それでも身寄りがある場合は全然来ない人の方が少ない気がする。
    医師からの病状説明もあるし。
    少なくても手続きや支払いを家族がやってるよ。

    +3

    -0

  • 2731. 匿名 2024/08/17(土) 10:09:26 

    >>2571
    じゃあどうせいちゅうねん
    税金は払わないで社会の維持はどうするの?
    老後の面倒は誰に見さすの?

    +1

    -0

  • 2733. 匿名 2024/08/17(土) 10:09:29 

    >>2577
    自分の自由や楽しみを犠牲にして結婚して子供を産み育てて義実家への帰省や義親との関係で苦労したんだから、その苦労をしていない奴らは絶対に幸せな老後は許さないっていう憎悪を感じるよね。

    +5

    -2

  • 2734. 匿名 2024/08/17(土) 10:09:41 

    >>2715
    歌い手の星見蒼人?

    +0

    -0

  • 2735. 匿名 2024/08/17(土) 10:10:09 

    >>2717
    もしこのまま未婚化が進んで将来独り者が大量発生したらどのみちホーム落ちる人増えそう

    +1

    -0

  • 2736. 匿名 2024/08/17(土) 10:10:26 

    >>2724
    せやで。50代医者が30代前半までと年齢に拘るのはリアルやん。

    +3

    -0

  • 2737. 匿名 2024/08/17(土) 10:10:30 

    >>1550
    専業主婦でいるメリットよりジジイとの夫婦生活や近い将来の介護というデメリットが上回る気がするが。奇特な女性はいるもんだね〜

    +2

    -0

  • 2738. 匿名 2024/08/17(土) 10:10:38 

    >>2664
    2、3人は産んどけ、なら10人とか昔の基準要求されたわけでもないじゃん
    馬鹿だからあなたは子孫残さない方がいいよ
    ハイ、免除免除

    +3

    -1

  • 2739. 匿名 2024/08/17(土) 10:10:52 

    >>2718
    50歳ってちょうど氷河期だったのもあるんだろうね。
    女性の3分の一近くが子なしでしかも低収入。
    この人たちが老人世代に入るから大変な時代に突入。
    今の状況とはだいぶ変わると思う。

    +2

    -0

  • 2740. 匿名 2024/08/17(土) 10:10:58 

    >>2695
    ここも息子持ちの婆さん多そう
    姑目線の嫌な暴言が多すぎる
    息子なんか嫁に取られて姑なんか嫌われるだけなのに、ムチュコたんには何も言わず嫁をイビるババアなんか○んだ方がいい

    +8

    -1

  • 2741. 匿名 2024/08/17(土) 10:11:02 

    結婚はしなくてもいいし誰かと一緒に暮らしたくないけど、晩ごはんだけ週に3〜4回、一緒に食べる相手が欲しい。
    女友達のが盛り上がるからそっちのがいい。

    +3

    -1

  • 2742. 匿名 2024/08/17(土) 10:11:05 

    >>2552
    まあそうだよね
    50代なら義両親の介護するために嫁ぐようなものだしな…

    +2

    -0

  • 2743. 匿名 2024/08/17(土) 10:11:32 

    >>2729
    毒親多いからと思うよ
    誰かの子供って認識がない
    あとヤンキー系は底辺高でやった数自慢するような環境にいるから
    やってない人間を見下すし暴言も吐く

    +2

    -1

  • 2744. 匿名 2024/08/17(土) 10:11:35 

    >>1
    男の人はいくつになっても、やっぱりいつでも肉体関係を待てる人が欲しくて、女の人は、肉体関係はもういらなくて、精神的(経済的)な安定を求めている人が多いような気がします

    +12

    -0

  • 2745. 匿名 2024/08/17(土) 10:11:36 

    >>2
    妥協できなかっただけ。

    理想が高いのか、相手に求めるスペックと自分のスペックが合っていないのか。

    恋愛や結婚の適齢期に同世代といろいろマッチしなかったのに、オッサンになって若い女を求めるとか、そういうとこだぞ?と言いたくなる。

    +7

    -1

  • 2746. 匿名 2024/08/17(土) 10:11:45 

    死別同士が一緒になる事も田舎の爺婆さんならよくある
    恋愛とか夫婦とかではない関係だろうけど

    +0

    -2

  • 2747. 匿名 2024/08/17(土) 10:11:58 

    >>3
    種違いの子が3人いても毎回結婚してもらえなかった女を知ってる
    デキ婚もできない女って何が理由なのか気になる

    +0

    -0

  • 2748. 匿名 2024/08/17(土) 10:12:24 

    >>2722
    同意だなあ
    日本の家庭って男女共同で運営するって気持ちはない
    男が、自分を世話してくれる人と愛玩やいじめで弄れるおもちゃを欲しがってるだけ
    あと世間体のため

    +3

    -1

  • 2749. 匿名 2024/08/17(土) 10:12:52 

    数日おきの見守り頼んでもムダ
    せいぜい死んだ後に発見されるだけ
    とっしょりは若者と同居してない限り死にます
    倒れたらすぐに病院連れてってもらえないとすぐに死ぬ
    次の日に見つかっても手後れ


    +1

    -1

  • 2750. 匿名 2024/08/17(土) 10:13:06 

    なんとなくいつかは結婚できるもんなんだと漠然と思ってたけどとんでもなかった
    40過ぎてからもあきらめず婚活はしてみたけど、作られた出会いは自分には向かずやればやるほど空回り、かといって自然に出会うような場所に行くでもなし土日は疲れてダラダラ、独身であるべくして独身になってる
    一人暮らしが長すぎて人と暮らすこと自体に無理があって結婚してる自分が想像できたこともなかったもんな

    +2

    -0

  • 2751. 匿名 2024/08/17(土) 10:13:06 

    >>3
    自分にとっては結婚とシュールストレミングは同じ立ち位置。経験しない方が良いと本能的に分かっている感じ。

    +0

    -2

  • 2752. 匿名 2024/08/17(土) 10:13:12 

    孤独死ってそんなに怖いかな?
    迷惑かけないように腐らないようにはしたいけど。
    親とか祖父母とか死んでいくの見たけど、あんな弱った自分を誰にも見せたくないな。
    誰かに辛い思いさせそうで、死ぬ時は一人がいいと思ってる。

    +3

    -1

  • 2753. 匿名 2024/08/17(土) 10:13:29 

    >>1
    C4以上が女性が求める"平均的な男性像"
    35歳までに8割完売
    残った2割のうち婚活希望者の中の希少優良物件を18〜40歳未婚女性が取り合うって無謀でしょ

    職業威信ランキング ※最上級を超SA、最下位を特Fとして21段階に分けています※
    【超SA】 医師(国立)、国家公務員(キャリア)、検事、裁判官、日銀、大学教授(国立) 【特SA】 国家公務員、地方公務員、教員(公立)、医師(開業医) 【SA】 弁護士(ボス弁)、公認会計士(4大監査法人)、日経225役員 【A1】 外郭団体職員、パイロット、医師(勤務医)、弁護士(パートナー) 【A2】 公益法人職員、信用保証協会、公認会計士(中堅監査法人)、東証1部企業役員 【A3】 独立行政法人職員、弁護士、公認会計士、弁理士、東証1部インフラ 【B1】 大学教授(私立)、JA、労働金庫、全労済、税理士、日経225社員、その他上場企業役員 【B2】 教員(私立)、弁護士(イソ弁)、国会議員(当選回数にもよるが以外に信用力はない) 【B3】 不動産鑑士、薬剤師、歯科医師、住職(檀家500以上) 【C1】 司法書士、都道府県会議員、東証1部社員、非上場大企業社員 【C2】 一級建築士、獣医師、教員(専門学校)、市町村会議員 【C3】 パイロット(LCC)、中小企業役員 【C4】 その他上場企業社員、看護師、行政書士
    _________________________
    【D1】 その他非上場中小企業社員、自営業者、理容師、美容師、大学生(大学生は「親がいるから」と考えられるので以外に信用度は高い) 【D2】 塗装工、板金工、整備工、配管工、溶接工 【E1】 小売、先物、アパレル、不動産販売、農家、ディーラー、整備士 【E2】 警備員、清掃員(民間)、販売員、保険外交員 【E3】 大工、介護、漁師、塾・予備校講師 【F】 契約社員、タクシー運転手、売れない芸能人、土木作業員 ※このFランクから急にクレジットカードの審査が異常に厳しくなる※ 【F1】 フリーター、バイト、日雇い、期間工、新聞勧誘員 【特F】 無職(ニート含む)

    +3

    -4

  • 2755. 匿名 2024/08/17(土) 10:13:44 

    >>2739
    だから若い世代の年金改悪と増税をしてるんだと思うわ

    +0

    -0

  • 2756. 匿名 2024/08/17(土) 10:13:52 

    >>2443
    人間関係が煩わしくて一人がいいって言ってると思うよ。
    施設に入ろうと病院に入院したって、そこのスタッフさんと関わるわけで、別にずっと一人でいるわけじゃない。
    あと、一人暮らしの方がセーフティネットは手厚いよ。優先的に施設に入れてくれる。
    老々介護や子供一人で親を見ている方が悲惨な事件が多い。

    +5

    -1

  • 2757. 匿名 2024/08/17(土) 10:14:10 

    >>2744
    セックスできることと
    女性が精神的な繋がりを大事にすることはリンクしてる
    けれどもなぜか男の中には、女の肉体にのみ言及するのが多い
    ああいう男は家庭内性的虐待やりがちだし
    したくないと断ったら態度悪くしたり暴言吐いたりするよ

    +1

    -1

  • 2758. 匿名 2024/08/17(土) 10:14:25 

    >>7
    一生現役(年金制度廃止)
    医療費負担増
    外国籍労働者

    +0

    -0

  • 2759. 匿名 2024/08/17(土) 10:14:29 

    >>171
    良いですね!
    理想的な老後
    趣味もあり、食が充実してるって最高

    +4

    -0

  • 2760. 匿名 2024/08/17(土) 10:14:31 

    >>2621
    いや、男性会員少なすぎてお見合い自体組めなくなって来てるんだってさw

    +2

    -0

  • 2761. 匿名 2024/08/17(土) 10:14:39 

    >>2752
    本当に大変なのは死ぬまでの過程。

    +4

    -0

  • 2762. 匿名 2024/08/17(土) 10:14:43 

    >>60
    同じ独身でもカースト頂点です、というマウント。

    +5

    -0

  • 2763. 匿名 2024/08/17(土) 10:14:50 

    自分が死んで困る人がいないと人間って生に執着しないから長生きはしたくないだろうけど、死ぬまでに孤独と苦痛に苦しむのは誰しもが嫌だよな

    +0

    -0

  • 2764. 匿名 2024/08/17(土) 10:14:57 

    まだ40年は生きるかもしれないよ。さすがに80.90じゃ働けない

    +0

    -0

  • 2765. 匿名 2024/08/17(土) 10:15:00 

    >>2720
    80くらいまではいけると思うよ。
    ボケ始めてる人もいるけど、近所の婆さんたちみんな80くらいで一人で住んでるよ。爺さんはいないかもな?

    +2

    -1

  • 2766. 匿名 2024/08/17(土) 10:15:10 

    >>2760
    ここがダメとジャッジされすぎて、もうええわってなったのでは

    +0

    -0

  • 2767. 匿名 2024/08/17(土) 10:15:13 

    >>2729
    社会弱者やメンタルが弱い人が多い、故に過激で攻撃的

    フワが炎上した時に思ったけど、よほど死ねが刺さったんだろうね
    私は炎上芸人にネットで名指しで死ねと言われてもフーンで終わるか、ネタで返そうとするかもしれないけど(受けるか滑るかは別)
    そうじゃない人が、まともにダメージ受けちゃう人が凄く多いんだろうね
    だからあんな猛烈な叩きになる

    方や女子アナの男臭いはみんな冷静な反応だった
    男が攻撃対象だったから、それどころか同調する人も割といたし

    +2

    -2

  • 2768. 匿名 2024/08/17(土) 10:15:42 

    >>20
    たぶん母親に盛大に甘やかされただけなんじゃない?
    いい年して何から何までママンに面倒みてもらって、ママンが高齢だったり亡くなったりして、代わりに世話焼いてくれる人を探してるだけだと思う。

    こんなのと結婚しても、ママンといちいち比較されて不愉快になるだけ。しかも若い女を求めるとか、こどおじのくせにどこまで図々しいんだろと呆れる。

    +10

    -3

  • 2769. 匿名 2024/08/17(土) 10:15:48 

    >>2765
    今の80代は元気だと思う、個人差はあるだろうけど

    +1

    -0

  • 2770. 匿名 2024/08/17(土) 10:16:12 

    周りの中年男見ても、若い子が好きだもんね
    収入もそんなにない50間近の男が、若くて料理が上手で足が綺麗で大人しい女の子を婚活で探してるの知ってる
    正直薄気味が悪い

    +4

    -1

  • 2771. 匿名 2024/08/17(土) 10:16:19 

    自分のジジババの介護した事ある人なら分かると思うけど年食って自力だけで生活すんのは無理やで

    +4

    -0

  • 2772. 匿名 2024/08/17(土) 10:16:24 

    50代は死が身近だから孤独死以前に死への恐怖あるのが普通では。いきってる人なんていないよ。50代だよ?

    +1

    -0

  • 2773. 匿名 2024/08/17(土) 10:16:29 

    >>877
    そうだよね
    人間のエゴでなぐさみものにされるペットかわいそう

    +2

    -0

  • 2774. 匿名 2024/08/17(土) 10:16:41 

    >>2731
    老後の面倒は自分でみるんだよ。お金払って介護サービスを契約するの。認知症になる前に弁護士や司法書士に頼んで遺言書と生前死後の手続きを済ませておくの。子供に面倒をみてもらうの前提で考えてたら駄目だよ。何も準備していない親が亡くなった時に子供がどれだけ大変か。働きながら親の介護や死亡手続きするのは地獄だよ。

    +0

    -0

  • 2775. 匿名 2024/08/17(土) 10:16:42 

    >>2769
    75歳くらいが境目かなと思う。
    大病する人が急に増える。

    +1

    -0

  • 2776. 匿名 2024/08/17(土) 10:16:49 

    >>7
    そのためにあなたは今まで税金や年金納めてきたのよね、今の社会制度は1人でも大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 2777. 匿名 2024/08/17(土) 10:16:58 

    >>2752
    私もそう思うけど、死に恐怖心を持ってたり、人と一緒にいたくてさみしくてたまらない人は、私やコメ主さんが思っているより世の中多いみたい

    +0

    -0

  • 2778. 匿名 2024/08/17(土) 10:16:59 

    >>2765
    80から後の6年をどうするかだよ
    今の独身世代に将来老人ホームに入れる甲斐性は無いから

    +0

    -0

  • 2779. 匿名 2024/08/17(土) 10:17:12 

    >>44
    昔 ケアハウスで働いていた時に考えさせられた、家族が毎週末 面会来る人もいれば誰も来ない人もいる。端から見ればその人を気の毒に思うけど どんな親だったかは分からない。うちも父親には苦労させられた…年老いて孤独は辛いだろうけど、だからといって過去をチャラ、も勝手な話だとも思う 子供が単に冷たい場合もあるだろうけど自分もまた歳老いた時にどうなるか… 分からないよね

    +6

    -0

  • 2780. 匿名 2024/08/17(土) 10:17:20 

    >>2770
    気持ち悪過ぎる...
    人形で我慢しとけよ

    +3

    -0

  • 2781. 匿名 2024/08/17(土) 10:17:40 

    20の頃50歳独身の爺さんにガツガツ来られてトラウマなった事あるからあれ以来
    空気だった中年男性が一気に気持ち悪くなって年上すらも無理になって29のとき2個下と結婚したわ

    +2

    -1

  • 2782. 匿名 2024/08/17(土) 10:17:48 

    >>2765
    いけないつうの
    それは誰かしらが手助けしてくれてる場合だけ
    嘘だと思うなら確かめてみれば良い
    あと数十年後に分かる

    +1

    -2

  • 2783. 匿名 2024/08/17(土) 10:17:53 

    >>2113
    寝るなら若い女の方がいい、オバサンは嫌。
    若い頃に非モテだったくせに、オッサンになって何で若い女に相手にサれると思うのか…

    +10

    -3

  • 2784. 匿名 2024/08/17(土) 10:17:57 

    >>2757
    女体好きだけど意思ある人間としては嫌いってやつだよね
    だったら高性能人形でも買えばいいのに、自分で家事とかしないから厄介なんだよね

    +4

    -0

  • 2785. 匿名 2024/08/17(土) 10:18:12 

    >>2775
    うちの親も75からちょっとおかしくなり始めたわ。

    +1

    -0

  • 2786. 匿名 2024/08/17(土) 10:18:19 

    >>2711
    それでも昔は一定数いたのよ
    お医者様はブランドだから50代で30前半とかね
    最近はそれが成立しなくなってる

    +0

    -1

  • 2787. 匿名 2024/08/17(土) 10:18:27 

    >>2
    ほんとこれ
    年下の金持ち高身長イケメンとの出会いさえあれば、幸せな結婚ができたのにね

    +3

    -2

  • 2788. 匿名 2024/08/17(土) 10:18:29 

    >>2768
    ナインティナインのお見合い大作戦思い出すわ
    飯炊き介護無料女を探してるだけの家族

    他人が大切に育てたお嬢さんだということを
    みじんもわかってない

    +5

    -1

  • 2789. 匿名 2024/08/17(土) 10:18:53 

    ひとりで長生きできるとか思ってる若者って高齢者と暮らしたことないんだろうなー

    +1

    -0

  • 2790. 匿名 2024/08/17(土) 10:18:55 

    妊活はしてないとほんと知識がないからね。たくさんいるんだけどね。

    +0

    -0

  • 2791. 匿名 2024/08/17(土) 10:18:55 

    >>2687
    モテるモテない関係なく、「結婚」に興味ない人もいる
    家庭環境とか「結婚」に対する意識の違い、「結婚」より「仕事」が大切な人、いろいろな背景がある

    まあいつも生物的な「モテ」を追求したがるピュシス的な人と、ロゴス的生き方をする人とは全く違う次元で生きていると言っていいと思う

    単純に言えば「モテ」を人生の主題のように考えるあなたのような人もいれば、「モテ」に全く興味がない人間も存在するってことなんだよ
    だから私にとっては、あなたもパラレルワールドの人ってことになる

    +4

    -0

  • 2793. 匿名 2024/08/17(土) 10:19:18 

    >>2301
    本当にアホなんだね
    戦力外のオジオバだけ送ったら即敗戦だわ
    まずは若くて健康な男が徴兵に取られるよ

    +2

    -0

  • 2794. 匿名 2024/08/17(土) 10:19:21 

    >>2637
    うちの親戚の50代のおじさんにもいる
    既婚の人と付き合ってるみたい
    子供は大きいのに結婚する気ないみたい
    姉のおばさんが早く結婚してほしいと嘆いてる
    老後弟の面倒まで見れないって

    +2

    -1

  • 2795. 匿名 2024/08/17(土) 10:19:23 

    >>1536
    そりゃそうだよね
    男女たくさんの人に興味持つのが大事!
    人間として好きになれなかったら結婚もムリだもん
    百でも千でも知り合って仲良くなるのが近道
    少なくともそんな人は孤独からは縁遠くなれる

    +2

    -0

  • 2796. 匿名 2024/08/17(土) 10:19:32 

    >>2767
    フワ問題のバッシングはガルだけじゃない。だから降板になり自粛になったじゃん

    +1

    -0

  • 2797. 匿名 2024/08/17(土) 10:19:32 

    >>20
    女性は独身の方が長生きできるしね
    なんで婚活したがる女性が多いのか分からない
    女性は結婚しない方がいいよ!

    +7

    -5

  • 2798. 匿名 2024/08/17(土) 10:19:38 

    >>2774
    でも結構な割合で、今の親世代って子供に全b面倒見てもらおうって考えの人が多い気がする
    自分が介護必要になったら子供が近くに移るのは当然って

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2024/08/17(土) 10:19:41 

    42歳彼氏持ち。別れたらヤバいな。ミドルシニアになる。婚活は年齢似たような人探したら?なんで男性は若い女探しているの?嫌らしい。

    +0

    -1

  • 2800. 匿名 2024/08/17(土) 10:19:47 

    >>2789
    80くらいまではほとんどの人がいけるとおもうけど?

    +2

    -0

  • 2801. 匿名 2024/08/17(土) 10:20:04 

    >>28
    それを男性側も分かっているからますます結婚しないんだよね。知り合いの40代独身男性は30代の女性に交際を断られた後に10代20代の子と風俗で遊ぶのが何よりの楽しみとか言っていたわ

    +3

    -2

  • 2802. 匿名 2024/08/17(土) 10:20:05 

    >>2679
    デート代奢りがDV認定されたから、今後はこの手の思想もヘイト思想扱いされるようになる
    昔はオッサンは年下女性狙うのは当然って風潮だったけど、今は準犯罪者扱いだしさ
    今はフリーター女性の風当たりが凄く強い、金目当ての女性は凄く叩かれるようになった

    +1

    -0

  • 2803. 匿名 2024/08/17(土) 10:20:23 

    バブル婆さんなんか津波に呑まれてしんじまえ

    +2

    -2

  • 2804. 匿名 2024/08/17(土) 10:20:33 

    介護させるために結婚しようとする事自体きしょいから結婚しろなんて言わないけど孤独死は覚悟するしかない。

    +2

    -1

  • 2805. 匿名 2024/08/17(土) 10:20:41 

    >>2751
    経験せずに何言っても説得力がないよ。結婚もシュールストレミングも経験してみて自分には合わなかった、なら説得力もあるけどね。

    +2

    -4

  • 2806. 匿名 2024/08/17(土) 10:20:56 

    >>2301
    まずは若者から送るよ
    ロシア見てもウクライナ見てもわかるでしょ
    指揮官は老人たちだから、若い世代を犠牲にすることに躊躇はない

    +1

    -0

  • 2807. 匿名 2024/08/17(土) 10:21:13 

    >>2793
    ジジイババアでも爆弾抱えた車で突っ込むぐらいは出来る

    +0

    -0

  • 2808. 匿名 2024/08/17(土) 10:21:19 

    老人なると寂しいだろーね
    ひ孫の話まで死ぬまで出るんだし

    +3

    -3

  • 2809. 匿名 2024/08/17(土) 10:21:31 

    >>2586
    韓国お一人さま多すぎてヒットしたのが
    寂しさにどう対処するかみたいなメンタル本
    日本もそのうち爆売れしそう。

    +0

    -0

  • 2810. 匿名 2024/08/17(土) 10:21:47 

    >>3
    と、BBAになってから後悔する

    +4

    -0

  • 2811. 匿名 2024/08/17(土) 10:21:49 

    >>1995
    >すぐに会いに行ける人は頻繁に行く
    そんな事ないと思うよ
    子供が優しくて、かつ生活にそれなりの余裕がある場合に限るでしょ

    ・子供が優しい
    ・少なくとも親に対して優しい

    これがマジで大前提だと思う

    +12

    -0

  • 2813. 匿名 2024/08/17(土) 10:22:00 

    >>2751
    空けるな危険www

    +1

    -0

  • 2814. 匿名 2024/08/17(土) 10:22:02 

    60になると独身子供が恥ずかしくなるよ

    +0

    -0

  • 2815. 匿名 2024/08/17(土) 10:22:08 

    >>2768
    「1人になってしまったなんとかしなきゃ!」

    の結果が、自分で家事するんじゃなくて、タダでやってくれる人を探すという発想。
    今はネットがあるから調べてなんとでもできるのにめんどくさいからしたくないのかな。

    +6

    -0

  • 2816. 匿名 2024/08/17(土) 10:22:18 

    >>2786
    医者もピンキリだし、性格がやばいのが多いし

    +1

    -0

  • 2817. 匿名 2024/08/17(土) 10:22:23 

    >>2267
    そんなことこのトピで重ねて書き込んでる段階で、そこまでアピって承認欲求満たそうとするのは生活そのものでは満たせないてないからなのかなぁって受け取られても仕方ないよ。トピ選ぼう。

    +2

    -2

  • 2818. 匿名 2024/08/17(土) 10:22:36 

    >>2788
    あの番組人気上位の男に女性が大量に一極集中して押しかけるんだよねw
    結果男性と一言も喋れずに終わる女性も多数いた
    両親は張り切ってお寿司や鉢盛りとって準備万端でもてなそうとしてたのに、女性が一人も来ない男性もいてリアルだなーと思った

    +5

    -0

  • 2819. 匿名 2024/08/17(土) 10:22:44 

    >>2800
    独居老人の平均寿命は男が72 女が75とされてるけど現実はもっと早くに無理が来ると言われてる 例外になれるよう頑張りな

    +0

    -0

  • 2820. 匿名 2024/08/17(土) 10:22:44 

    >>2788
    そこはお互い様じゃないかな・・・
    売れ残ってる人って発達障害が多いから
    他者が人間だって認識が薄い人が多い

    +4

    -1

  • 2821. 匿名 2024/08/17(土) 10:22:50 

    >>2662
    医者は婚活市場でも大人気

    【公式】結婚相談所・婚活するならサンマリエ結婚相談所 サンマリエ

    婚活市場では、医師は結婚相手の候補として大変人気があります。
    しかし医師と結婚するには、いくつかの問題を乗り越える必要があります。
    この記事では、結婚相談所で医者と結婚する方法と厳しい現実を紹介していきます。

    医者が望む理想の結婚相手像とは?
    「医者と結婚したいです」

    医者や弁護士、パイロットなど、数ある職業の中でも一般的に「難関」といわれる職についている男性は、いつの時代も女性にとても人気があります。
    シンデレラ願望の強い女性は特に、世間から高評価されている職業の男性と結婚したいと願うようです。

    全ての医者がというわけではありませんが、よく言われる希望条件は、


    ・30歳までの女性(子供を望んでいるから)
    ・容姿が良い
    ・教養がある
    ・家事育児をこなせる(医者は激務のため)
    ・控え目な性格

    といったものになります。
    医者はとても人気がありますので、自分が申し込むよりも申し込まれる数の方が多くなり、必然的にライバルも多くなります。そんな中で選ばれるのは、上記のような女性なのです。
    結婚相談所の婚活で医者と結婚できる?女性が直面する厳しい現実とは - 結婚相談所・婚活するならサンマリエ
    結婚相談所の婚活で医者と結婚できる?女性が直面する厳しい現実とは - 結婚相談所・婚活するならサンマリエwww.sunmarie.co.jp

    結婚相談所の入会を検討する人の中には、医者と結婚したいと考えている人も多いのではないでしょうか。婚活市場では、医師は結婚相手の候補として大変人気があると言えます。しかし医師と結婚するには、いくつかの問題を乗り越える必要があります。この記事では、結...

    +2

    -0

  • 2822. 匿名 2024/08/17(土) 10:23:04 

    >>2774
    準備してない親は毒親系だよ
    何もしてないせいで全部子供におんぶ抱っこ
    相続問題なんかもこういう親から出てくるよ

    +0

    -0

  • 2823. 匿名 2024/08/17(土) 10:23:04 

    40ぐらいから亡くなる人増えたな。

    +1

    -0

  • 2825. 匿名 2024/08/17(土) 10:23:24 

    >>647
    いつも結婚か独身かで幸せ決めたがる人がいるけど理解できない
    同じ人間が人生を何回も繰り返さないと、その選択が良かったのか悪かったのかなんてわからないし

    そして幸せなんて人生において何回も流動するものだと思ってる
    結局「幸せ」って個人の脳内(幸福物質))で形成されるものなんだから

    +4

    -0

  • 2826. 匿名 2024/08/17(土) 10:23:29 

    >>2811
    子供が親に関心なくて、全く会いにいかない電話もしないっていうケースけっこう知ってる
    男児母は怒るけど、息子は大概両親を放置したり捨ててる

    +14

    -0

  • 2827. 匿名 2024/08/17(土) 10:23:56 

    普通の話を普通に出来ない人は頑固でプライドが高いバカだよ。

    +1

    -0

  • 2828. 匿名 2024/08/17(土) 10:24:13 

    ガルの独身叩きトピって田舎住み高齢者とか子供から嫌われてる毒親とか底辺層の貧乏人とか、低民度の老害毒親オールスターズって感じでカオスだよね
    こいつらに人生潰された子供たち沢山いるんだろうなあ

    +5

    -0

  • 2829. 匿名 2024/08/17(土) 10:24:25 

    どのソース??
    そんなことないよ。72なんて若いよー

    +0

    -0

  • 2830. 匿名 2024/08/17(土) 10:24:36 

    日本人は平均寿命長いけど健康寿命は短い

    これ豆な

    +4

    -0

  • 2831. 匿名 2024/08/17(土) 10:24:44 

    >>2821
    そりゃあ医者だったら自分の子供にもと思うだろうから
    教養ある女でないと無理でしょ
    でもモラハラDV系の医者もいるから、人間性育てられない失敗例もたくさんあるね
    感じの悪い医者とかまさしくそれだし

    +0

    -0

  • 2832. 匿名 2024/08/17(土) 10:25:05 

    >>2826
    介護殺人も殆どが息子だよね。

    +9

    -0

  • 2833. 匿名 2024/08/17(土) 10:25:41 

    >>2728
    警察は来るけど検死って言っても解剖まではしないよ。

    +4

    -0

  • 2834. 匿名 2024/08/17(土) 10:25:48 

    30から筋力落ちるよ
    35になると不摂生は不正脈とか出る
    若いから大丈夫は無い
    大丈夫な人は陰で運動してる

    +2

    -0

  • 2835. 匿名 2024/08/17(土) 10:25:59 

    氷河期が高齢世代に入ってきたから、若い世代は本当に大変だよね
    自分達を支えてくれる世代はいないし、国に金はもうないし使ってくれないし

    +0

    -1

  • 2837. 匿名 2024/08/17(土) 10:26:05 

    >>2801
    断られた人にそういうところを見透かされてたんだね

    +2

    -2

  • 2838. 匿名 2024/08/17(土) 10:26:24 

    掲示板で荒らししてる男は確実に孤独死やな

    +3

    -1

  • 2839. 匿名 2024/08/17(土) 10:26:30 

    >>2834
    これは本当にそう!

    +2

    -0

  • 2840. 匿名 2024/08/17(土) 10:26:33 

    >>108
    2人とも高給取りだから、一般人とは比べ物にならない。

    +6

    -0

  • 2841. 匿名 2024/08/17(土) 10:27:24 

    面倒見て貰う為に結婚したがるやつと結婚するの嫌だろうし結婚を迫りたくもないでしょ?
    じゃあしょうがないじゃん
    孤独死だよ

    +1

    -0

  • 2842. 匿名 2024/08/17(土) 10:27:42 

    >>108
    それぞれが収入高いし、大事なビジネスパートナーでもある
    一般人にはあまりないケース

    +4

    -0

  • 2843. 匿名 2024/08/17(土) 10:27:52 

    孤独死確定の弱者爺さん沸いてて草
    気持ち悪いから早くしねばいいのに

    +1

    -0

  • 2844. 匿名 2024/08/17(土) 10:27:57 

    >>135
    施設に入れてても大変だよ
    入れる手続きひとつにしても労力いるし

    施設に入れてるから何もしてないと決めつけるの早計

    +11

    -0

  • 2846. 匿名 2024/08/17(土) 10:28:28 

    男と女はピークが違うからね

    女35完全に落ち目のターン
    男35まだピークのターン

    これが20代同士だと
    女 価値の残存
    男 登り始めだから 成立するんだよね

    女のピークは20付近
    男のピークは30付近だからね

    +2

    -2

  • 2847. 匿名 2024/08/17(土) 10:28:31 

    ほとんどの時間とお金を自分だけに費やして、最低限の仕事しかしてこなかったら、それなりのシニア生活になると思う。

    +1

    -0

  • 2848. 匿名 2024/08/17(土) 10:28:39 

    経済的社会的に弱い男って中年世代に本当に多いもんね

    +1

    -0

  • 2849. 匿名 2024/08/17(土) 10:28:47 

    >>2801
    そういう人は結婚しても生活費と休みの日の時間を風俗に使いつくす

    +6

    -0

  • 2850. 匿名 2024/08/17(土) 10:28:55 

    >>2778
    あと30年もあるのに今と同じわけがないと思うけど。

    +0

    -0

  • 2851. 匿名 2024/08/17(土) 10:28:57 

     10代のバイト場所に社会経験豊富な老後年齢がシニアパートとかさ

    +0

    -0

  • 2852. 匿名 2024/08/17(土) 10:29:10 

    >>2826
    女がやるの当たり前って思ってるから自分がいざやるとなったら何も出来なくて捨てるんだろうね
    息子を猫可愛がりして、息子の嫁をいじめ倒した義母が
    最後に息子に捨てられる話はあるあるだよ
    そんな性根で子供育ててしまったら子供も親見て鬼畜に育ってるんだよ

    +10

    -0

  • 2853. 匿名 2024/08/17(土) 10:29:10 

    >>350
    うちもそうだった
    ただ私の方は退院してから言われたんだよね

    離れて住んでるから、わざわざ来させるのも・・・って思ったらしい
    自立心があって、思いやりのある親なのに、そういう目で見られてたとしたら腹立たしいよ

    +2

    -1

  • 2854. 匿名 2024/08/17(土) 10:29:26 

    >>2831
    普通の男も医者も男はみ〜んな20代〜30歳までというのがリアル。

    50代の高齢医師でも20代〜30代前半までというし。

    +2

    -0

  • 2855. 匿名 2024/08/17(土) 10:29:29 

    >>2826
    だろうね
    別に毒親だったワケでも何でもない、
    単に、弱った者に手を差し伸べる優しさが皆無ってだけ
    そしてそんな人間はゴロッゴロいる、むしろそっちのがメジャー

    子供がいれば老いた時に寂しくないとか言ってる人って、
    人間ってものをなーーーんも知らないんだろうなと思ってる

    +13

    -3

  • 2856. 匿名 2024/08/17(土) 10:29:59 

    >>1 >>28
    20歳の美人女性が提示した条件がこれ
    この女性は年齢だけ妥協して8歳年上の年収3000万の会社経営者と成婚
    50歳で独身、うっすら見えてくる孤独死の影…増加する「ミドルシニア未婚者」が若いうちに結婚しなかった「本当の理由」

    +5

    -6

  • 2857. 匿名 2024/08/17(土) 10:30:00 

    >>2846
    男も35からはいろいろ落ち目だよね
    でもそこらへんでも勘違いしてる人が多いから、需要と供給が合わないんじゃ

    +2

    -1

  • 2858. 匿名 2024/08/17(土) 10:30:32 

    >>2804
    べつに介護目的だけではなくて、同居人がいるということは家で倒れた時にすぐ発見して貰えて救急車呼んだりしてもらえるから長生きする確率が非常に高まるんだよ
    これ実際にデータが出てたはず

    +1

    -0

  • 2859. 匿名 2024/08/17(土) 10:30:36 

    >>2782
    うちの家のまわりだけ異常なのかな。
    それかあなたの周りは短命が多いのかも?

    +0

    -0

  • 2860. 匿名 2024/08/17(土) 10:30:47 

    ロシアなんか老人になる前に大多数が死ぬから老人介護の意識すらないよな
    女でさえ70歳前後で死ぬ

    +4

    -0

  • 2861. 匿名 2024/08/17(土) 10:31:09 

    >>2852
    このトピはその手のババアの怨念と呪詛で溢れてるよね
    気持ち悪い

    +6

    -1

  • 2862. 匿名 2024/08/17(土) 10:31:31 

    >>2796
    ガルは熱量が凄かったヤフコメとガルが2強、5chはマシだった
    降板は男臭い発言の女子アナでも干されるんだから死ねは既定路線

    怒りは貧乏人の娯楽って言葉を体現してる話
    お堅い経済紙とかは芸人の一言よりも群集心理とかリンチの方に重点を置いて報じてた
    イエロージャーナリズム(ゴシップメディア)はフワ降板、違約金がとかそんな低俗な内容ばかりで、ガルでもその手の記事が大量に採用されてた

    あと死ねはダメだけど
    安倍死ねと騒いでた人は識者含めて誰も制裁を受けてないから、そっちの方が本当に謎だけどさ
    炎上芸人の死ねがアウトで、大学教授や政治家の死ねがセーフって意味わからん

    +1

    -0

  • 2863. 匿名 2024/08/17(土) 10:31:31 

    >>2846
    男の30代は売り手市場
    女の30代は買い手市場

    30から立場が逆転するから女が30歳までに結婚を焦るのは正解

    +2

    -4

  • 2864. 匿名 2024/08/17(土) 10:31:38 

    伸びてるけどみんな何書いてるのかわからなくなってきたわ(笑)
    独身の人は孤独死するぞ!
    いやそんなことはない
    の言い合いしてるのかな?

    +1

    -1

  • 2865. 匿名 2024/08/17(土) 10:32:11 

    >>2821
    そりゃ相談所に入会する医者の数が少ないんだから数的に大人気になるだろうねw
    希望条件も誰でも考えそうなのばかり羅列してるw

    +1

    -0

  • 2866. 匿名 2024/08/17(土) 10:32:22 

    >>120
    それが問題なんだよ。
    元気な時に家族と話してないで、家族にどこまでやるか決めさせるって。
    家族に迷惑かけたくないなら、自分で延命はしないでって言っておかないと。

    いざとなったとき、ほとんどの家族が自分の家族の命を「ここまで」なんて言えないから、命を伸ばす方向で治療方針が決まるんだよ。
    今の医療で問題になってるけど、延命を希望するのは家族だから。

    +4

    -0

  • 2867. 匿名 2024/08/17(土) 10:32:54 

    そもそも、独身の人で長生きに執着してる人少ないんじゃない?
    早死にでも孤独死でもどうでもいいような?

    +8

    -0

  • 2868. 匿名 2024/08/17(土) 10:33:06 

    >>2859
    地域によってはそういうとこあるだろうけど平均健康寿命データでは80までいけるなんて事実はない

    +0

    -0

  • 2869. 匿名 2024/08/17(土) 10:33:10 

    イベントがなかった人生だなってなるから結婚したほうがいいよ
    40代だけど地味に生きてるだけ
    まぁ普通に楽しんではいたけどこの年になると別に驚くこともなくなるし感動も薄れる。
    何かあっても一人、これからは病気が怖いかな。入院しても一人、寂しい人生だなー

    +1

    -0

  • 2870. 匿名 2024/08/17(土) 10:33:22 

    >>2850
    3人に1一人が子なしで年収の中央値が300万だからね。
    しかも人口多い世代。

    +0

    -0

  • 2871. 匿名 2024/08/17(土) 10:33:35 

    50代の独身者を嘲笑い20代前半までの既婚者を味笑い
    がるって三十路前後の結婚しか絶対に認めない病なのか

    +2

    -1

  • 2872. 匿名 2024/08/17(土) 10:33:36 

    やはり結婚した方がいいのか…

    +2

    -0

  • 2874. 匿名 2024/08/17(土) 10:33:49 

    >>2708
    親が亡くなって、親の年金入って来なくなったらどうやって生活するのかしら。

    +0

    -0

  • 2875. 匿名 2024/08/17(土) 10:34:23 

    >>2863
    認識が甘いわ
    女の30代が大暴落してるから比較としてマシなだけで
    男の30代も普通に暴落真っ最中
    崖にしがみ付いてるか、滑落して地面に叩きつけられてるかの差で
    転職して給料が爆増とかでもない限り20代の頃の自分には勝てない

    +1

    -2

  • 2876. 匿名 2024/08/17(土) 10:34:32 

    >>2529
    出来れば入院しても死んでも何があっても関わらない宣言をしておくのがオススメ!
    親と本人に言っておけばそれなりに覚悟して生きていくと思うよ

    +0

    -0

  • 2877. 匿名 2024/08/17(土) 10:34:56 

    >>2858
    そうだよ
    結婚して誰かと一緒に暮らすだけでも早死にリスクは圧倒的に下がる
    けどそれを言うと浅ましいとか叩いてくる人いる

    +0

    -0

  • 2878. 匿名 2024/08/17(土) 10:35:13 

    >>2854
    そんなのに何の意味があるのかね
    特に医者なんて人間性クソ過ぎてナース達から「結婚相手に医者だけは絶対イヤ」と言われてるくらいなのに

    +1

    -0

  • 2879. 匿名 2024/08/17(土) 10:35:15 

    なんでこんなに長く生きてしまうんだろうね
    長く生きることで不幸になる人がたくさん居るのにそれでも日本は世界一長寿を自慢している

    +0

    -0

  • 2880. 匿名 2024/08/17(土) 10:35:30 

    >>2862
    つまりガルだけじゃないね

    +1

    -0

  • 2881. 匿名 2024/08/17(土) 10:35:31 

    ピークのズレが悲劇を生む

    カップルが30前後で別れるのも
    男はピークを迎えてノリノリ女子高生も行けるぜに対して
    女はなんか劣化してきたなが目立つ時期だからなんだよな

    +2

    -0

  • 2882. 匿名 2024/08/17(土) 10:35:39 

    軸が無いんだよね
    ご飯作る人もいないし子供もいない
    楽ってだけ
    やってることは20代と変わらない
    進化してないなぁと感じるわけだよね

    +0

    -1

  • 2883. 匿名 2024/08/17(土) 10:35:41 

    >>2601
    >自分は兄弟姉妹の保証人にはならない!手続きもしたくない!だけど自分の子供には保証人になってもらうし手続きもしてもらう!はちょっとねw


    ん?兄弟の老後の面倒を見るのと、親の老後の面倒を見るのは全然負担が違うよね??
    なぜそれを同等だと考えるのか…


    +12

    -0

  • 2884. 匿名 2024/08/17(土) 10:35:54 

    >>2858
    それは倒れる側の理論だね
    倒れた配偶者の面倒見る側は、むしろ寿命を削られるよ、当然の事だけど

    実際に、独身の男性は既婚の男性より短命で、
    既婚の女性は独身の女性よりも短命っていうデータがある

    「既婚=いざって時に安心」
    これが成り立つには、自分が配偶者よりも先に倒れる立場である必要がある
    逆ならば、むしろ配偶者の存在は自分の寿命を縮ませる

    勘違いしない方がいい

    +3

    -0

  • 2885. 匿名 2024/08/17(土) 10:36:08 

    >>1285
    希望してないのに勝手にそんな事するなんてあり得ないよ。
    外科的処置も必要だし。
    そもそも高齢者の胃ろうなんて少数派だよ。

    +2

    -0

  • 2887. 匿名 2024/08/17(土) 10:36:29 

    >>2864
    なんか休日の朝から暇な人同士でずっと回してる感じじゃない

    +3

    -0

  • 2888. 匿名 2024/08/17(土) 10:36:32 

    >>2703
    独身、既婚、、子持ちという「形」でしか自分を正当化させられない人って、結局今の自分に自信がなくて不安なんだろうなと思ってる。「形」に頼るしかないから、自分たちの生き方を正当化しようと荒れてるだけ。

    結局、年収、学歴、ブランド物とか車、家とかで自分を大きく見せようとする人たちと同じだよね

    +4

    -0

  • 2889. 匿名 2024/08/17(土) 10:36:36 

    >>2867
    いつ死んでも誰も困らないんだからそりゃそうだろ
    いうていざ病気になったら泣いて恐がるんだけどな

    +1

    -1

  • 2890. 匿名 2024/08/17(土) 10:36:48 

    >>2504
    老人世代の価値観からは逃れられるけど
    努力するのは当たり前でしょ圧すごいよ
    そういうの気にしない人ならいいけど
    都会の物件は高いし(家賃も高い)稼がないといけない

    +0

    -0

  • 2891. 匿名 2024/08/17(土) 10:36:53 

    >>2508
    自分の子どもが納める税金に執着し過ぎ。大した金額納めてないくせにw

    +7

    -4

  • 2892. 匿名 2024/08/17(土) 10:36:58 

    >>2703
    何の話?本当に幸せな人は書き込みしないだろうねってだけの話だけど。ちょっと意味が分かりません。

    +0

    -4

  • 2893. 匿名 2024/08/17(土) 10:37:03 

    >>48
    既婚者の不幸ネタトピでは散々独身者も叩いてるじゃないですか。

    +1

    -4

  • 2894. 匿名 2024/08/17(土) 10:37:23 

    >>2601
    今はそういうサービスがあるんだね
    絶縁してる実家暮らしの姉がいるけど
    今度親の施設のことで話し合いするので 
    姉にもそのこと伝えようと思う
    親のこと全部やらされてさすがに姉は無理だな

    +7

    -0

  • 2895. 匿名 2024/08/17(土) 10:37:28 

    >>2877
    それは倒れる側の理論だね
    倒れた配偶者の面倒見る側は、むしろ寿命を削られるよ、当然の事だけど

    実際に、独身の男性は既婚の男性より短命で、
    既婚の女性は独身の女性よりも短命っていうデータがある

    「既婚=いざって時に安心」
    これが成り立つには、自分が配偶者よりも先に倒れる立場である必要がある
    逆ならば、むしろ配偶者の存在は自分の寿命を縮ませる

    勘違いしない方がいい

    +3

    -0

  • 2896. 匿名 2024/08/17(土) 10:37:42 

    >>2855
    周りでそんな人いないけど環境の差かな。

    +0

    -0

  • 2898. 匿名 2024/08/17(土) 10:38:35 

    >>2854
    フリーター女性もフリーター男性は避けるしね
    それどころか自分より格上のワープア正社員男性すら避けるし

    それと同じで45歳男は40歳女をババアを理由に避けて
    35歳で美人なら妥協って言いだして実際は30歳を探してる

    +1

    -0

  • 2899. 匿名 2024/08/17(土) 10:38:36 

    >>12
    あなたが倒れる直前に安楽死が最適
    あなたと離れて幸せに生きられない
    ただ同意してくれる獣医師がいるかどうか

    +0

    -6

  • 2900. 匿名 2024/08/17(土) 10:38:55 

    >>2805
    戦争も経験しないとどんなもんか分からないから1回はやってみたいって言うのと同じですね

    +0

    -2

  • 2901. 匿名 2024/08/17(土) 10:38:58  ID:J1ws2tQnfV 

    >>2896
    それは嫁ができた人なのでは?

    +0

    -0

  • 2902. 匿名 2024/08/17(土) 10:39:04 

    >>2889
    そりゃそうでしょ。人間なんだから。
    それのどこが悪いの?

    +0

    -0

  • 2903. 匿名 2024/08/17(土) 10:39:05 

    やっぱ30代前半の女って最終防衛ラインなんだね…
    生きていくためにうんと年上と結婚するか、余ってる同世代低スペに価値を見出すか…
    35歳すぎると爺さんにも嫌がられる

    +3

    -3

  • 2904. 匿名 2024/08/17(土) 10:39:11 

    >>135
    独身云々より高級施設入れるの羨ましい

    +6

    -0

  • 2905. 匿名 2024/08/17(土) 10:39:27 

    >>147
    誰の話?
    今どきあてにしてるの少数派だよ。

    +3

    -0

  • 2906. 匿名 2024/08/17(土) 10:39:27 

    >>2860
    それ理想的じゃん

    +4

    -0

  • 2907. 匿名 2024/08/17(土) 10:39:38 

    子なしの独身、選択子なしの夫婦からは、子なし税取ったほうがよい。それか年少扶養控除の復活。

    +4

    -4

  • 2908. 匿名 2024/08/17(土) 10:39:39 

    >>1
    独身=孤独死みたいなの、なんなん。

    結婚してたって配偶者が死んだら、もう一人はもれなく孤独死じゃん。
    ネガティブキャンペーン、不安を煽ることしかやることないのか。

    +11

    -1

  • 2909. 匿名 2024/08/17(土) 10:39:40 

    やることはやってるけどね。有料施設に入ってもらうのはきついよ。そもそも認知症は悲しい🤚誰?だからね。味わった人しか分からない。

    +2

    -0

  • 2911. 匿名 2024/08/17(土) 10:40:18 

    >>2506
    トピずれだけど、阿佐ヶ谷姉妹の特に江里子さんには既婚者感、子育て終わりました感がある
    何も違和感ない

    +4

    -1

  • 2912. 匿名 2024/08/17(土) 10:41:04 

    30前半なら30半ばのまともな会社員いるんじゃないの

    +1

    -1

  • 2913. 匿名 2024/08/17(土) 10:41:16 

    女の一番良い時期(18〜24くらいまで)にいろんな男と遊びまくって、30歳超えてババになってから男を探すとか悲劇だよな。
    経済的にあてにされてたりしたらまさに男はババをひくことになるわけだし、そりゃみんな嫌がる。

    +3

    -0

  • 2914. 匿名 2024/08/17(土) 10:41:32 

    >>2880
    当たり前、ガルだけなんて一言も書いてないでしょ
    ネットはガルとヤフコメで
    ネットニュースはヤフーニュースと女性自身かな
    凄い熱量だったのは

    +0

    -0

  • 2915. 匿名 2024/08/17(土) 10:41:38 

    姑早く死ね!

    +1

    -1

  • 2916. 匿名 2024/08/17(土) 10:42:03 

    >>2893
    既婚者トピに食いつくのは主に既婚者だと思うけどなぁ

    +3

    -0

  • 2917. 匿名 2024/08/17(土) 10:42:23 

    世の顔が似てるどうしの夫婦ってなんか不気味。
    夫婦の顔タイプが正反対のとこは何か好きだし当人の雰囲気も爽やかなんよね
    何でかね

    +0

    -3

  • 2918. 匿名 2024/08/17(土) 10:42:34 

    >>1
    8歳上と結婚した身だけど、男が余程稼ぐ人じゃない限り、女側に得な事なんて何もないよ

    年が下に離れた女がいい理由は、若くて見た目がいいという事以上に自分の良いようにできると思っているからだよ
    子育てもあっちが体力衰えるの早いし、女は何でもやらされるよ

    全員とは言わないけど、ロリコンはほぼ地雷と思っていい
    独身でいる方がマシだと思う

    +12

    -2

  • 2919. 匿名 2024/08/17(土) 10:42:49 

    >>2905
    子どもの介護あてにしてる人今時いないよね。
    あてにするにしても施設入所の手続きとかその程度だと思う。

    +6

    -0

  • 2920. 匿名 2024/08/17(土) 10:42:55 

    離婚してる人も多いとかモラハラだったら独身のがマシという意見を言ってる人も多いけど、現実にはそれ以上に幸せな家族を築いてる人の割合が多い
    今は旦那の家事協力が当たり前になってるし料理もこなせてる人が多いよ

    +7

    -2

  • 2921. 匿名 2024/08/17(土) 10:42:56 

    >>2875
    男の30代なんて婚活では売り手市場だと良く言われてる。
    男は年収、女は若さ。

    +4

    -1

  • 2923. 匿名 2024/08/17(土) 10:43:12 

    >>2654
    そういう叶う望みの薄い選り好みに文句つけてる婚活女性をSNS(X)で見たことあるけど、別に彼らがその希望を持ち続けたって仲人以外には迷惑かからないんだからいいじゃんね。
    何歳以上からの申し込みは取り継がないでくださいって仲人に言っておけば本人に通知されないという、通称おぢブロックって機能も相談所にはあるらしいから20代女性が気持ちの悪い思いをするってこともなさそうだし。

    +0

    -0

  • 2924. 匿名 2024/08/17(土) 10:43:25 

    このトピ、6割ぐらいは既婚が来てる気がするね

    +2

    -0

  • 2925. 匿名 2024/08/17(土) 10:43:45 

    若い頃は親がいつまでもいると夢見てたな。周りが結婚しだして、自分がちょっとズレてるんだろうなと思い始めたのが20半ば。転職なりしてたらあっという間に30過ぎた。計画性の無さ、結婚するという意思の無さが原因だった。若い子は気をつけて。

    +1

    -0

  • 2926. 匿名 2024/08/17(土) 10:43:48 

    >>2914
    元コメだと、がるって
    となってますが

    +0

    -0

  • 2927. 匿名 2024/08/17(土) 10:44:09 

    >>7
    子どもに支えてもらおうっての止めようって事なのに吠えてるコメ多すぎるよねw
    そっちが子どもにかけた金なんて知らないよ。皆年収に応じて納税してるし。

    +0

    -6

  • 2928. 匿名 2024/08/17(土) 10:44:19 

    ひとりで静かにするのが好きという価値観をわかってくれる介護施設に入りたいな。
    しゃがみ込んで目線を合わせて、笑顔で明るいトーンの声で「みんなと一緒にやりませんか?あなたのことを想っていますよ。」という圧力のある介護は孤独を選んだ人間にはつらいな。

    +3

    -0

  • 2929. 匿名 2024/08/17(土) 10:44:27 

    >>2902
    悪いとは言うてないが?
    誰でも絶対嫌だろうから少しでもリスク下げるために自己管理しないとね

    +0

    -0

  • 2930. 匿名 2024/08/17(土) 10:44:30 

    30以上売れ残りは大抵、「我が強い」

    我が強いから自分の理想以外の異性は頭ごなしに否定。

    自分がこうしたい、ああいしたいってエゴが強すぎるから他人が許せなくなる

    +6

    -0

  • 2931. 匿名 2024/08/17(土) 10:44:40 

    >>2859
    80代で一人暮らしの元気な老人なんていっぱいいるとおもうけど、私の叔父は70歳で認知症になって施設に入ったし、元気でない人はご近所コミュニティから外れていってるんだと思う。

    「80歳で元気な老人が近所にたくさんいる」からといって、「みんなが80歳までは大丈夫」にはならないと思う。

    +5

    -0

  • 2932. 匿名 2024/08/17(土) 10:45:02 

    >>2920
    今時の旦那は、家事育児もするよ。

    +2

    -0

  • 2933. 匿名 2024/08/17(土) 10:45:18 

    >>2342
    あなたはどうやって旦那様と出会って結婚したんですか?結構ガツガツいかれたんでしょうか?
    職場結婚でも友人の紹介でもマッチングアプリでも、出会いって本当に一期一会だと思います。
    その日その時その場にいなかっただけで全然違う未来になってる場合も多いかと。
    出会いがあっても、自然に惹かれ合っていくって流れが大多数じゃないですかね
    必死に相手を「探し出す」ってのは難しい事だと思いますよ

    +5

    -4

  • 2934. 匿名 2024/08/17(土) 10:45:18 

    >>246
    別にそんなんなくてもなんとも思わないけどなあ
    なんで独身=惨めって決めつけるんだろ

    +6

    -4

  • 2936. 匿名 2024/08/17(土) 10:45:40 

    >>2924
    6割どころか9割、子供に嫌われてる貧乏な下流老人と弱者おじさんの煽り、そしてまともな既婚と当事者が1割ってとこだと思う
    荒らしの爺さんは連投ずっとしてるくせにブロックしても1回じゃ消えない。しねばいいのに

    +3

    -0

  • 2937. 匿名 2024/08/17(土) 10:45:47 

    >>2913
    本当に賢い子はインカレで帝大、早慶に入り浸って男捕まえるから
    勝負は18歳から始まってる
    10年ほど前だけどルーマニアで殺された子はその典型だった

    +0

    -4

  • 2938. 匿名 2024/08/17(土) 10:45:58 

    >>2906
    自然に任せたら七十すぎで死ぬようにできてんだよ人間の肉体は
    延命なんかするもんじゃねえわ

    +4

    -0

  • 2939. 匿名 2024/08/17(土) 10:46:14 

    >>255

    お金ないの多いと感じる
    生活レベルが若い頃と変わらないみたいで
    話題の範囲が狭いなって人のコメントちょくちょく見る
    でもネタがめちゃくちゃ古いの
    アラフィフ世代以上

    +6

    -1

  • 2940. 匿名 2024/08/17(土) 10:46:28 

    好きで独身貫いてるとか病気や親の介護等の理由あって結婚願望あったけど諦めてる人たちに対しては特になにもないけど、ミドル・シニアになってからパートナーとの死別を除いて、慌てて婚活始めるのはなんだか浅はかな気はする

    +1

    -0

  • 2941. 匿名 2024/08/17(土) 10:46:34 

    一人っ子子無しアラフィフいますか?
    頑張って殺されないように騙されないように強く楽しく美しく生きましょうね
    一人っ子子無しアラフィフコミュニティあったらいいのに

    +1

    -1

  • 2943. 匿名 2024/08/17(土) 10:46:42 

    独身貫くなら実家住み持ち家なら40ぐらいには世帯主に名義変更して親の面倒見始めるぐらいにはなってる

    +1

    -0

  • 2944. 匿名 2024/08/17(土) 10:46:56 

    でも女も可哀想な生き物だよ。はじめにピークが来たらそりゃみんな勘違いしてしまうよ
    そこからどんどん価値が下落していく人生って楽しく無いよな

    生まれつきの金持ちの金銭感覚がおかしいのと同じでいまさらなおせないよな

    +3

    -2

  • 2945. 匿名 2024/08/17(土) 10:47:16 

    まあ、非正規の30代女が50男を紹介されるのはしょうがないと思うよ

    +1

    -1

  • 2946. 匿名 2024/08/17(土) 10:47:50 

    >>2860
    それで良かったのにね

    +0

    -0

  • 2947. 匿名 2024/08/17(土) 10:48:01 

    「世の中にはこういう人もいる」ってやつ何の意味があるの?
    人の事なんかどうでもいいから自分にとってどうするのが最良かを考えないとさ

    +4

    -0

  • 2949. 匿名 2024/08/17(土) 10:48:30 

    >32歳女性。50歳以上の人ばかり紹介されます


    それが妥当なところ。

    +4

    -1

  • 2950. 匿名 2024/08/17(土) 10:49:19 

    >>2928
    NHKの特集で認知症の権威の医師が認知症になった番組を思い出した
    デイサービスに行って、他の患者と一緒にレクリエーションしましょう。ていう場面で本人はやりたくなくてずっと仏頂面だったな

    +2

    -0

  • 2951. 匿名 2024/08/17(土) 10:49:25 

    >>2919
    横だけど
    がるでは結構多くない?それに子育てでお金かかるから独身税払えとも言ってるのに施設入るお金あるのかな?と思う

    +6

    -0

  • 2952. 匿名 2024/08/17(土) 10:49:41 

    >>2921
    男は30前半が魅力的なのわかる
    社会的な立場もすこしずつ高くなって、体力的にはまだ若い
    20代だとよっぽど精神年齢高くないとまだ子供っぽい人多い

    +13

    -1

  • 2953. 匿名 2024/08/17(土) 10:49:49 

    >>872
    そりゃ結婚して子どもいる人の方が孤独死の確率低いのは皆わかってるでしょ

    +5

    -1

  • 2954. 匿名 2024/08/17(土) 10:49:53 

    >>2944
    それは男も同じ
    若い頃の感覚のまま同世代の女の人をオバサン扱いしたり若い人に手を出そうとしたりする
    性別関係なく年齢を受け入れられてない様は惨め

    +5

    -2

  • 2955. 匿名 2024/08/17(土) 10:49:58 

    >>1710
    重荷だ
    思うだけならいいけど、勝手に変なあまりもの送ってきたり勝手に不在時に家にあがりこんだり
    そのくせ金もない
    自分のことに集中して欲しい

    +5

    -0

  • 2956. 匿名 2024/08/17(土) 10:50:04 

    ブルーゾーンの人達って生涯病院にかからず100近くまで生きる場合が多いけど食べ物と生活習慣でどうにかなるもんなのかね

    +0

    -2

  • 2957. 匿名 2024/08/17(土) 10:51:08 

    いつも思うけど若い人はおじおばのことなんか考えてる暇ないんだよ
    おじおばはね、人生来るとこまで来てるし今からさぁ20代だみたいな気持ちは無いのよ。

    +4

    -2

  • 2958. 匿名 2024/08/17(土) 10:51:19 

    >>2921
    年収ならやっぱりダメ
    29歳の頃29歳の平均年収で
    35歳で35歳の平均の倍あるなら29歳の自分より少し上ぐらい

    +0

    -0

  • 2959. 匿名 2024/08/17(土) 10:51:48 

    >>2949
    しっかり収入ある女性なら少し変わるけどね

    +1

    -0

  • 2961. 匿名 2024/08/17(土) 10:52:09 

    >>2928
    スタッフ独りで何人も一気に介護しないといけないから個を尊重してくれる施設はぶっちゃけ無い

    +7

    -1

  • 2962. 匿名 2024/08/17(土) 10:52:24 

    >>89
    前にそれと同じ事を書き込みしたら、ガル男認定された上にボロクソに叩かれたわ

    +4

    -0

  • 2963. 匿名 2024/08/17(土) 10:52:32 

    知り合いの50代女性。
    独身子なし。実家住まい。非正規。高齢の両親の年金で生活。ありあまる時間とわずかな稼ぎを推し活に注ぎ込む。
    子育てして、仕事して、家事して、日々頑張っている層と同じ老後なのは納得いかない。

    +6

    -11

  • 2964. 匿名 2024/08/17(土) 10:52:44 

    >>2816
    医療職だけど、医者に限らず離婚再婚も多いし、浮気不倫も多いし。医者って特に発達系多いから大変だよ。

    現在は医学生の時からの付き合いとか医師どうしの結婚も多いから、いい歳をして婚活市場に転がってるってよっぽどの訳あり物件な気がする。下手したら事故物件。

    +4

    -0

  • 2965. 匿名 2024/08/17(土) 10:53:23 

    >>2962
    がるちゃんあるある。
    どんまい。

    +5

    -1

  • 2966. 匿名 2024/08/17(土) 10:53:27 

    >>2953
    でも最後の最後に親と同居する人ってそんなにいる?
    うちの近所の高齢者で子供や孫いても単身住まいとか多いよ

    +3

    -1

  • 2967. 匿名 2024/08/17(土) 10:53:36 

    >>2481
    どっちも二極化は進んでいると思う。

    専業でも悠々自適に暮らせる子持ちと二馬力フルタイムでもカツカツな子持ち。

    旅行したり時間も金も自由に使える子なし夫婦と子供部屋おばさんで親の年季頼りの独身。

    +3

    -0

  • 2968. 匿名 2024/08/17(土) 10:53:45 

    >>2952
    半ばになるとそうでもないよ\(^o^)/既婚者や子持ちが輝いて見える。というか癖無しいい男は30半ばで独身ではない\(^o^)/

    +4

    -2

  • 2969. 匿名 2024/08/17(土) 10:54:01 

    荒んでる人ばっかりだなあ...
    独身叩く人って貧乏な人ばっかなのは何で?
    あと子供いてもものすごく苦労してる人が多い

    +6

    -0

  • 2970. 匿名 2024/08/17(土) 10:54:08 

    >>7
    そんな時代は来ないんじゃない?

    そもそも一人で生きて行けるなんてことはないからな

    若い時にちゃんと恋愛して結婚して子供作ってって事がしたかった

    +7

    -1

  • 2971. 匿名 2024/08/17(土) 10:54:11 

    世間の人が結婚で長生きしようが早死にしようが関係ないやん 重要なのは自分は結婚したら長生きできるかできないか、それだけだ
    できそうなら結婚すりゃいい

    +3

    -0

  • 2972. 匿名 2024/08/17(土) 10:54:12 

    >>2963
    その知り合い、中身が相当幼稚そうだよね
    周りと話合わなさそう 

    +6

    -8

  • 2973. 匿名 2024/08/17(土) 10:54:15 

    >>491
    それまでの関係性以外にも、
    施設利用者が認知症の場合は面会行っても、あんた誰?やし、喜ばれず話もできず(うちは失語症でもあった)から、最期の半年は全く行ってなかったな。

    +4

    -0

  • 2974. 匿名 2024/08/17(土) 10:55:17 

    「結婚」はしたいが、結婚生活はしたくないってことか

    +2

    -0

  • 2975. 匿名 2024/08/17(土) 10:55:22 

    >>1
    20代のシンママが再婚はよくある話
    30代後半のシンママが再婚はなかなかない
    若いうちに結婚して出産したほうがいいって再婚した元シンママが言ってたよよ

    +3

    -2

  • 2976. 匿名 2024/08/17(土) 10:55:32 

    >>2972
    会ってもないのに決めつけw
    親の介護とか世話してるかもしれないよ?

    +6

    -3

  • 2977. 匿名 2024/08/17(土) 10:55:37 

    >>2427
    50代以上未婚者なら即日安楽死もOKという風な法律にを作れば良い
    それと50代未婚者を無条件殺害する事を合法化するとかね

    +2

    -13

  • 2978. 匿名 2024/08/17(土) 10:55:44 

    おすピーがお互い介護して楽しく暮らそうねとか言ってて結局ああなったからそんなうまい事いかないのが人生

    +5

    -0

  • 2979. 匿名 2024/08/17(土) 10:56:16 

    >>2703
    誰も独身貶してないコメントにわざわざ返信するのがお察しとしか。

    +1

    -3

  • 2980. 匿名 2024/08/17(土) 10:56:29 

    某トピで
    「娘が大嫌い。早く○ね」みたいなコメントにプラスが大量に付いていて怖かった
    ここのトピにも出張して来てそうだね

    +5

    -1

  • 2981. 匿名 2024/08/17(土) 10:56:37 

    >>306
    なんならここまで来ると
    災害の時も1人なら全て自分優先で動けると思ってしまっているよ。

    家族がいたら家族のことも考えて避難とかしないとだもんな〜それはそれで面倒くさそう〜って思考になってるよ。

    +2

    -0

  • 2982. 匿名 2024/08/17(土) 10:56:43 

    >>7
    子どもに負担かけない制度作ろうって意味だと思うのに、子どもについて反論してきてる人いるねw

    +1

    -2

  • 2983. 匿名 2024/08/17(土) 10:56:48 

    >>2736
    よこ
    医者なら自分の精子の劣化は気にならないのかな
    50代の精子はダメだと思うんだけどそうでもないのかな

    +2

    -3

  • 2984. 匿名 2024/08/17(土) 10:57:01 

    >>2873
    AI発展させて高齢者のスマホや宅設置で体調チェックできるようにして欲しい
    介護施設でAIで管理してるの見た


    +3

    -0

  • 2985. 匿名 2024/08/17(土) 10:57:07 

    >>2528
    >>2547

    いいね〜いいねぇ

    独身子無しががんばって、内容関係ない話で話題そらそうとしてんの、かわいいよ

    持つものと持たざるもの

    決して覆らない上位の立場から見下ろす、この優越感がたまらんのよ

    +1

    -8

  • 2986. 匿名 2024/08/17(土) 10:57:08 

    >>2975
    子供のこと考えたら再婚はないわ

    +3

    -1

  • 2987. 匿名 2024/08/17(土) 10:57:13 

    >>96
    そろそろ恋愛や結婚に興味が無い人間がいるということを認識して欲しいわ

    +18

    -5

  • 2988. 匿名 2024/08/17(土) 10:57:16 

    >>2926
    日本語が通じてないような気がする
    貴方は「ガルだけ」って言ってたよね
    私は最初からそうは言ってないし
    そう読み取れるようなレスは一つもしてない

    +0

    -0

  • 2989. 匿名 2024/08/17(土) 10:57:26 

    >>2966
    同居はしなくても帰省した時とかちょっと連絡した時に認知症の症状で始めたら施設探してくれるとかはある。
    自分で認知症になってきても気付かない人多い。

    +4

    -2

  • 2990. 匿名 2024/08/17(土) 10:57:35 

    若者でさえ孤独死してるから老化して自分を自分で生かせる人が何人いるんだか

    +2

    -0

  • 2991. 匿名 2024/08/17(土) 10:57:44 

    >>2976
    介護してないよ。親が三度の食事作って、洗濯して、掃除。好きなアーティストの曲のピアノ伴奏を一日中練習してるみたい。

    +3

    -5

  • 2992. 匿名 2024/08/17(土) 10:57:45 

    >>2979
    は?
    独身者への暴言しか無いよねここ

    +2

    -0

  • 2993. 匿名 2024/08/17(土) 10:58:02 

    >>2506
    自分は奇異な目で見ます、ヒソヒソいいますって言えばいいのに、「近隣からは」っていうところが卑怯だよねw

    私は奇異だとか思わないしヒソヒソ言わないから、そのように触れ回る人を軽蔑する人もいるってことはわかる。ヒソヒソいう人たちを軽蔑の目で見る人たちもいるってことに気づいた方がいいよ。

    +6

    -0

  • 2994. 匿名 2024/08/17(土) 10:58:38 

    >>508
    そこまで言うならニート税や犯罪者税も払いな

    +4

    -0

  • 2995. 匿名 2024/08/17(土) 10:59:13 

    >>1576
    コロナで奥様を亡くした義兄さんには同情するけれど、コロナでってことは、たかだかまだ2,3年……すでに成人させたほどの子どもがいるほど長きに連れ添った相手を亡くしても、男はそんな数年で新たな相手と結婚できちゃうのね。

    自分が死んだらずっと泣いて暮らして欲しいとは思わないし幸せになって欲しいと思うけど、若くして死んでの再婚ってそんな早いのは悲しいかも……

    +11

    -0

  • 2996. 匿名 2024/08/17(土) 10:59:14 

    >>783
    彼氏がいても良いとは思うけど、年齢重ねた人が「彼氏が〜っ」て感じで話されると恥ずかしい気持ちにはなる。けどこれは日本人の悪い所なのかなw?

    +4

    -0

  • 2997. 匿名 2024/08/17(土) 10:59:31 

    このトピ見てたら、田舎住みで自殺に追い込まれたり散弾銃乱射する人が出て来るのわかる気がした
    本当にキツいコメントだらけで、本気でガルにいる独身を死に追い込もうとする悪意を感じる

    +4

    -1

  • 2998. 匿名 2024/08/17(土) 10:59:38 

    >>2952
    ハリウッドにこんな言葉がある
    女は切り花のように年を取る (ソッコーで枯れる
    男は芳醇なワインのように年を取る (年々深みが増す

    +2

    -6

  • 2999. 匿名 2024/08/17(土) 10:59:38  ID:LLujaMpCVP 

    >>2928
    そんな優しい介護ならまだマシだと思うけど
    介護の人は忙しいから時間と手間考えて、食事する時は一斉に集められるだろうし、空いてる席に座らされるだろうし、お風呂はいる時間も決められているだろうし介護者をこの人がいいなんて言えないだろうし、孤独が好きで自由にやってた人が老人になってからの全部が決められた集団生活は耐えられないだろうね
    ストレスなく過ごすには莫大なお金持ってないと自由には余生送れない

    +2

    -0

  • 3000. 匿名 2024/08/17(土) 10:59:49 

    >>2944
    男性もしっかり下落してくよ
    世間からのおっさんの嫌われよう見てみなよ
    おばさんといい対してるよ
    むしろそれよりも酷いかもしれん

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。