-
1501. 匿名 2024/08/17(土) 01:03:13
>>25
真逆の意見も溢れてるんだからそれはおかしくない?
自分に都合の良い情報だけ肯定してるだけじゃん。+7
-0
-
1502. 匿名 2024/08/17(土) 01:04:09
>>1496
若い女は同世代の男から選べるもんね
親の年ほどのジジイ選ぶメリットなにもない+17
-2
-
1503. 匿名 2024/08/17(土) 01:04:22
>>1456
年齢差は関係ないと思う。
誰だって2回り以上離れた親と普通に話せてるわけだし。+2
-11
-
1504. 匿名 2024/08/17(土) 01:04:24
知り合いの姉妹が他県で独身バリバリのキャリア組で活躍してたけど急死して、病院やら住んでた家の手続、後片付け、葬儀とか諸々の事をやらなければいけなくて
自分の家庭や仕事をしながら何度も飛行機乗って往復して数ヶ月大変だったって言ってた
+4
-0
-
1505. 匿名 2024/08/17(土) 01:05:05
>>1502
100日後に○ぬ、って分かってるならまだしもねえ。+5
-0
-
1506. 匿名 2024/08/17(土) 01:05:32
>>417
それをすごく感じてる。友人知人を突然一泊家に泊めることすら面倒と感じる世の中なのに、いざというときの面倒くさい手続きや、施設探しや、老後どう生きていくかなんて、絶対友達、知人はしてくれない。母を見てて思うけど、貯金はある程度あるけど、収入がへるから!将来への不安はずっとあるって言ってる。だから、節制するようになるし、なんでもお金で解決できるわけじゃないよね。+21
-0
-
1507. 匿名 2024/08/17(土) 01:05:40
>>1068
結婚や子づくりを「しない」なんていう「生き方」は存在しないと思ってるから。
それは「生き方」の問題ではない。
結婚も子づくりも、人としてやって当たり前のこと。
例えると、借りた金を返すのが当然なのと同じ。
結果として「返せない」ことはあっても、「返さない」ことはあり得ない。
それは「生き方」の問題ではない。
仕事や趣味に打ち込みたい人は、存分に楽しんだらいい。しかし、それらを楽しみながらでも、結婚や子づくりは十分できる。
「仕事や趣味が忙しいから結婚しない」「自由にできる時間と金が減るから子供つくらない」等はただの言い訳。楽して現状に甘んじるための言い訳に過ぎない。
私は、少なくとも自分の子供にはそんな自堕落は許さない。+4
-11
-
1508. 匿名 2024/08/17(土) 01:05:44
>>396
そんなこと言ったらまた惨めな独身が暴れ出すよ?
ネットの中ぐらい好きに言わせてあげようよ
現実世界では誰も自分の話聞いてくれる人いないんだからさ
+12
-9
-
1509. 匿名 2024/08/17(土) 01:06:06
>>1471
今どきそんなこと言う人いるんだ…
なんか失礼だね+7
-0
-
1510. 匿名 2024/08/17(土) 01:06:09
>>1471
田舎の人って今でもそういう価値観の人少なくないよね。あと都心で暮らす貴方に嫉妬もしてるからその発言になると思う。
+9
-0
-
1511. 匿名 2024/08/17(土) 01:06:15
>>1503
親とはいろんな思い出共有してきてるからでしょ。
高齢まで独身だったジジイがそんなコミュ力あるわけないし。+12
-0
-
1512. 匿名 2024/08/17(土) 01:06:19
>>1485
あ、お父さん久しぶり。今日帰っちゃうんだね
お盆ちゃんとしたお膳にできなくてごめんね+6
-1
-
1513. 匿名 2024/08/17(土) 01:06:24
>>3
ありがとう!勇気出た。
相手が大好きだから、どうしても他人に取られたくなくて、自分でプロポーズしました。結婚してくれました。今のところ平穏です。でも、相手が好き過ぎて結婚したから、別に子供はいらないんだなぁ。2人でそれなりに暮らしていければいい。今日も2人で晩酌して幸せ。これが死ぬまで続くように、死ぬまでの資産は考えてる。そういう夫婦は多いのでは?+28
-4
-
1514. 匿名 2024/08/17(土) 01:06:34
>>13
正しくは、素敵な人がいても相手にされないからだと思う
恋愛が始まらない+11
-10
-
1515. 匿名 2024/08/17(土) 01:06:51
>>1497
まさにそれ
親が希望を持つのは勝手だが
子供の意思を尊重してあげてよ
子供の人生なんだから+7
-0
-
1516. 匿名 2024/08/17(土) 01:07:11
>>1503
年齢差どうでもいいけどジジイとババアでつきあって欲しい
若い男女はいくらでも同世代とつきあえるんだからワンチャン望む年寄り気持ち悪いのよ+11
-1
-
1517. 匿名 2024/08/17(土) 01:07:34
>>7
一人と社会が対極のワード
+24
-1
-
1518. 匿名 2024/08/17(土) 01:07:58
>>1478
今時、大家で保証会社と連携してないとこなんてないと思うよ
だって大家が自腹で払うようなケースあったんだもの
ほとんど入ってるでしょ+3
-2
-
1519. 匿名 2024/08/17(土) 01:08:05
>>1228
たしかに(笑)
「できない」んじゃないですー!「しない」だけですー!・・・ってことだよね(笑)
それで言い訳になってると思ってる独身って、ホントに幼いと思う。+3
-4
-
1520. 匿名 2024/08/17(土) 01:08:32
>>1507
コピペするにしてももうちょっと間を空けた方がいいかと
荒らし指導の人、アドバイスしてあげないと可哀そうですよ+6
-0
-
1521. 匿名 2024/08/17(土) 01:08:37
>>1515
まあ、おそらくお子さんなんか本当はいなさそうな高齢ジジイの匂いがすごいけどね。
ここで独身女性に結婚啓蒙してるんでしょ。
+5
-2
-
1522. 匿名 2024/08/17(土) 01:09:39
>>1507
それは言いすぎ。
偉人の中には生涯独身の人もいるよ。
育児にはリソースが割かれるから研究に没頭したいとか言う人は作らなくてもいいと思う。+7
-0
-
1523. 匿名 2024/08/17(土) 01:09:52
>>1117
結婚して子供つくって育てるだけでしょ?
できるできる。
余裕だよ。
みんなやってるよ。
(もちろん、楽だとはいわないけどね。)+1
-1
-
1524. 匿名 2024/08/17(土) 01:10:48
>>1477
>>1480
お2人とも、私のひねくれた暗い話をw聞いてくださりありがとうございました。
父方いとこも都心だからまぁ若干弱めだったけど母方いとこは地方住みで強めだったw
皆んな大体25前後で結婚出産。
皆んな独身の時は田舎はイヤだというから『上京してとりあえずウチに住んだらいいじゃん』と言ってみたけど誰1人来ず。
それなりに田舎の大変なしがらみとか対応しながら子育てして家を守って偉いなとは思うけど、自分らの周りも皆んな同じようなパターンだから本当に私みたいなのは周りにいないから、自分がアンタだったら想像できない一人ぼっち寂しすぎて生きていけないみたいなことをいわれたw
でも、お金持ちの夫や子供夫婦や孫に囲まれて賑やかに暮らしてる何不自由無いはずのいとこが、お酒が進むにつれ『私は寂しい、誰にも気にかけてもらえない、毎日孤独だ』とか泣き出して(はたから見るより実はそんな完璧に幸福じゃないのかな)と冷めた目で見てしまった。+3
-0
-
1525. 匿名 2024/08/17(土) 01:11:20
>>1404
ホントにそれなー(笑)
100歩譲って結果は仕方ないとしても、
せめて潔く負けを認めればいいのにね+5
-2
-
1526. 匿名 2024/08/17(土) 01:11:25
>>1471
実際のところ誰からも一緒にいたいと思われなかった結果だから可哀想ではある。+6
-5
-
1527. 匿名 2024/08/17(土) 01:11:51
>>1510
要は自分達がどれだけ幸せか人生安泰かってのを
田舎あるある
田舎の選択肢は、劣&ぼった だけ…
おのずと、“仲間“所有してナンボ、となる
+0
-0
-
1528. 匿名 2024/08/17(土) 01:11:54
>>1113
どのへんが?+0
-0
-
1529. 匿名 2024/08/17(土) 01:12:23
>>1523
みんなやってるからで流されて子供作って虐待する馬鹿が一番最悪だからね
本当に子供欲しい人しか子供持ってほしくないわ+5
-1
-
1530. 匿名 2024/08/17(土) 01:12:28
>>1507
借金は自分の意思で作った物だから返さないは筋が通ってないは分かる。
でも生まれたのは自分の意思ではないからそれを返す(新たに子供を産む)が当然は分からない。
自分の意思で生まれてきたみたいなスピリチュアルな考えならいざ知らず。+8
-0
-
1531. 匿名 2024/08/17(土) 01:13:09
>>1510
わかる
私も親戚が東京タワーの近くの都心のど真ん中みたいな所に住んでて、小さい頃田舎からよく遊びに行ってた。その親戚の1人が35歳独身女性実家暮らしだったけど、遊びに行った時に親から家の近くのマンション買って貰ったから近々引っ越すって話し聞いて勝ち組じゃんって思った記憶ある。+2
-0
-
1532. 匿名 2024/08/17(土) 01:14:10
>>1519
しないだけですー!って言ってる人がいてもいいじゃん。色々言われたくないからそう言う場合もあるし、人間って他人には分からない背景があるよ。人生勝ち負けで見るのはなんか疲れるなー。他人を余白を持って見れる人ばかりなら、トピも荒れないんだろうけど。+4
-0
-
1533. 匿名 2024/08/17(土) 01:14:26
>>1208
当人達がそう思ってても行政や病院の人達が許さないんだよね
入院したら保証人二人とキーパーソンになる人必要って言われるし 介護認定受けるにしても連絡がとれる親族の人とも面接しないといけないから連絡するようにって言われるしね+7
-1
-
1534. 匿名 2024/08/17(土) 01:14:33
>>1500
だから少子化になったんだよ。女子が産まれたら可哀想じゃん・・
女性の採用も無かったよ。早慶だがそれなりに大変だった。
+4
-0
-
1535. 匿名 2024/08/17(土) 01:14:39
>>1523
既婚子供ありのベールが一気に剥がれたスレ投下してどうしたいんだw+1
-0
-
1536. 匿名 2024/08/17(土) 01:15:01
>>1491
そうなんですか?思ったよりここに高めのハードルを設定している人が多いのかな
私はわりと「次」がある人って多いんです
男女ともに、なんとなく「今日話せて楽しかったな、また会いたいな」と思える人って一定数いますから
そうやって会って遊んだり話したりするうちにできる、顔見知りとか誰それの友達とかじゃなく「自分の」いい人間関係にいる人の中で、異性としても素敵だと思う人といつの間にか付き合ってた感じです
お別れしたら元クラスメイトくらいの関係になっちゃいますけどねw+9
-2
-
1537. 匿名 2024/08/17(土) 01:15:43
勝ち負け…
高齢、女
、独身、は、都会で生息が最適解だよなあ
いいなあ…+2
-0
-
1538. 匿名 2024/08/17(土) 01:15:50
>>1524
たぶん主さんに嫉妬してるんだと思うよ。ほっときな。+4
-1
-
1539. 匿名 2024/08/17(土) 01:15:55
>>1496
だからばあさんは眼中にない若い子には相手にされないから結婚できないって書いてるじゃんw+4
-0
-
1540. 匿名 2024/08/17(土) 01:16:04
>>11
50代、60代で結婚した人を3人ほど知ってるよ。
うち一人は再婚で、二人は初婚。
結婚はその気になれば、そして身の丈にあった人を選ぶことができれば
何歳になってもできると思う。
11さんに良い出会いがありますように。
+28
-0
-
1541. 匿名 2024/08/17(土) 01:16:17
>>1466
実際そんな年齢差のカップルを見たことがないのだけど、女子の方は同世代に相手にされないからとかそういう理由かな?+6
-3
-
1542. 匿名 2024/08/17(土) 01:16:45
>>1530
スピは無理やり産め!とかもってのほかだよ。
そんなのカルト。+4
-0
-
1543. 匿名 2024/08/17(土) 01:16:49
>>1532
キレイ事言ってるけどガルやってるなんて職場でカミングアウトしたりしないよねあなた?
世間一般でバカにされるようなことは普通は誰もやらないし未婚もそういう類いの話じゃない?+1
-4
-
1544. 匿名 2024/08/17(土) 01:17:05
>>1503
親と配偶者は全然違うだろ・・・
会社で20代と会話出来るから恋愛でも20代と会話出来ると思っちゃうタイプ?+6
-1
-
1545. 匿名 2024/08/17(土) 01:17:14
>>1533
天涯孤独な人はどうしたらいいの?
児童養護施設の子も保証人制度で辛い思いするって聞いたことがあるけど+4
-0
-
1546. 匿名 2024/08/17(土) 01:17:20
>>1526
そうなんです、可哀そうなんです
だから高齢独身からは税金割引してもらっていいですかw+3
-5
-
1547. 匿名 2024/08/17(土) 01:17:53
>>1541
昭和っぽいのが好きじゃないの?書道が趣味な人がそうだった。+2
-0
-
1548. 匿名 2024/08/17(土) 01:19:05
>>71
医師だけど遠回しに言ってるんじゃないの
病院によりけりだけど大体そんなもんよ
+31
-4
-
1549. 匿名 2024/08/17(土) 01:19:50
>>1546
生産性ないただの荷物になっちゃうので無理でーす
むしろ払ってくださーい+4
-3
-
1550. 匿名 2024/08/17(土) 01:20:48
>>1541
同世代だと共働きを求められるけどお金持ちの年上なら専業主婦で楽な暮らしできるならそっちを選ぶ人はいるね
結局は貧乏なジジイなんて相手にされないのよ+8
-2
-
1551. 匿名 2024/08/17(土) 01:20:58
>>9
亡くなる時だけの話ではない。誰も自分を気にかけなくなってきたり(家庭を築き結婚出産すれば、当たり前だけど自分の家族、我が子が何より1番大切) 年と共に経験するステージ、結婚や育児、子供がいない人も旦那との生活や親戚付き合い。自分以外の他人が入れば価値観や生活が変わったり、、周りの大半がそれだとして、自分にそれがないのは辛いだろうよ。友人も離れてゆく+3
-4
-
1552. 匿名 2024/08/17(土) 01:21:52
>>1543
そんなことばっかり言っててむなしくない?人を蔑んで馬鹿にしてる時の顔を鏡で見た方がいいよ。+7
-0
-
1553. 匿名 2024/08/17(土) 01:22:43
>>1475
うーん?割合はわかんないけど
総合病院とか行くと高齢で2人で来てる夫婦沢山見るけど
なんだかんだ言っても大切に思ってるように見えるから長く一緒にいる夫婦は慈しみあってるんじゃないかな
そうあって欲しいと思いながら見てしまうわ
老老介護が大変なのは重々承知だけど「俺より先に死なないでくれ」と思ってくれる人がいるのは心強いだろうと思う今日この頃です
50は未だ若い
子供関係ないなら未だ添い遂げる人は見つかると思う+7
-0
-
1554. 匿名 2024/08/17(土) 01:23:30
>>1551
親戚付き合いはないほうが羨ましいけど+6
-1
-
1555. 匿名 2024/08/17(土) 01:23:53
>>1526
>> 誰からも一緒にいたいと思われなかった結果
でも、突き詰めたらこれだと思う。
それなりに深く付き合った人は何人かいた。
でもきっと『この人を妻にしたい・妻にしよう!』と強く思われるような【決め手】みたいなのが私には無かったんだと思う。
ちゃんと将来のヴィジョンを描かずグズグスしてたら高齢になり、それに合わせて両親も高齢になり父は私が30代の時に亡くなり、いま母介護。
だから40〜50代になってもチャンスある人はどんどん結婚した方がいい。
20〜30代の人なんかなおさらチャンスを逃さないでほしい。+9
-5
-
1556. 匿名 2024/08/17(土) 01:24:07
>>898
その社会保障制度を維持するには人間、次世代が必要なのよ。
一人でも生きていける社会にしてしまったら一人の方が楽って人が増えて、あなたのお望みのセーフティネットなんて維持できないから自助努力を益々求められるのよ。+34
-2
-
1557. 匿名 2024/08/17(土) 01:24:56
>>972
人間関係作っても自分がその中の最後かも。
友達がいてもその中で1番長生きしたら最後は独り。
子供がいても先立たれたら独り。
その時の年齢、状態でまた人間関係作れないと思う。+4
-0
-
1558. 匿名 2024/08/17(土) 01:24:58
>>354
違うと思う
敢えて言うなら独身ではなく、無計画叩きじゃない?
自分の未来を自分だけの思想のもとで決める権利こそ、独身の最大の権利だし、行使しといた方がいいと思う
少なくとも、残される子どもとかいないのは選択肢を広げてくれるんじゃないのかな+6
-0
-
1559. 匿名 2024/08/17(土) 01:25:12
>>1544
お母さんとはお話しできるから大丈夫だもん、とか思ってるマザコン親父だよ、これ。
+6
-0
-
1560. 匿名 2024/08/17(土) 01:26:19
>>1557
最後の1人は遺産もらってホーム入りかなあ。
上手いシステム作る能力大事。+3
-0
-
1561. 匿名 2024/08/17(土) 01:26:39
>>1559
お母さんくらいの年のお婆ちゃんとなら結婚できるかもしれないね+6
-0
-
1562. 匿名 2024/08/17(土) 01:27:05
>>1536
「今日話せて楽しかったな、また会いたいな」が双方一致して結果成婚に至る事が出来たコメ主さんは私から見ると大谷選手に等しいスキル持ちですw
+7
-0
-
1563. 匿名 2024/08/17(土) 01:27:08
>>1547
昭和っぽい(古風な)若い人もいるよね?
実際にそんな年上ってそこしか狙えなかったのかなと思ってしまう+4
-0
-
1564. 匿名 2024/08/17(土) 01:27:37
>>1340
>>1273
>>1269
>>1253
>>1239
>>1206
いや〜、私が欲しいのはまさしくこういう反応!
「既婚者の方が上なんてことない!」
「独身者を下に見るな!」
「既婚者が偉いと思うな!」
って、ホントかわいい(笑)
決して覆らない上下関係で感じられる優越感が気持ち良すぎる。
あと「時間と金が自由に使えない」とか言ってる人いるね。これ、よくわかんないんだよね。これ言ってる人、よっぽど貧乏なのかな?
個人的には、基本的に結婚してても子供いても、何でも楽しめばいいじゃんと思うけど。
それとも、結婚や子育てに影響するほど金と時間のかかる趣味があるの?どんな趣味?+5
-10
-
1565. 匿名 2024/08/17(土) 01:29:00
>>1541
知り合いに居るけど、相手は再婚で高収入でジム通いするような人 女の子はスタイル良くてモデルっぽい感じ
結婚して直ぐに子供できたけど、将来的には前の奥さんとの子供も居るし色々大変じゃないかな?+6
-0
-
1566. 匿名 2024/08/17(土) 01:29:38
>>1545
弁護士が成年後見人やってるよ。
有料だが。
バカ高いもんでもない。
+5
-0
-
1567. 匿名 2024/08/17(土) 01:30:01
>>1534
女は見た目かわいくて優しくて明るくて健康で家庭的ならいい時代だった昭和。
女が賢いとかわいくないとうとんじられた時代。+5
-0
-
1568. 匿名 2024/08/17(土) 01:30:56
>>779
これは自戒の言葉でもあるけど、新しいシステムを求めるなら、新しいシステムについていける自分でなければいけないのが悩ましいね
「スマホを2日触らなかったら弊社のスタッフが訪問します」みたいなのがあったとして、最初の登録出来なきゃ意味がないとか、そんな未来にならないように+2
-0
-
1569. 匿名 2024/08/17(土) 01:30:57
私、今28でまだ結婚願望ないけどいつかは結婚したいって甘い考えだから多分40になっても同じ事言ってると思う。40って聞くと遥か先に感じるけどあと12年しかないし。子どもはどちらでもいいって考えだから余計に焦ってなくて焦る。
平日は職場と自宅の往復だけだし、休日は趣味に費やすか寝てるか。あとはたまに友達とランチ行く位。お酒飲めないし面倒くさくて出会いの場に出向こうともしないから絶望的。+4
-0
-
1570. 匿名 2024/08/17(土) 01:31:38
>>1555
高齢独身ですが同意
今の自分の結果を甘んじて受け入れてるしそれなりに幸せだけど
結婚も出産も、ご縁がある人は無理に避ける必要はないしお勧めしたい+6
-0
-
1571. 匿名 2024/08/17(土) 01:31:50
>>1118
>>1126
結婚も子づくりも、人としてやって当たり前のことだから。
例えると、借りた金を返すのが当然なのと同じ。
結果として「返せない」ことはあっても、「返さない」ことはあり得ない。
それは「生き方」の問題ではない。+1
-6
-
1572. 匿名 2024/08/17(土) 01:32:02
>>1563
遡ると20歳差か!
流石にそれだけ離れると、女性もモテないパターンを想像しちゃうわ+6
-0
-
1573. 匿名 2024/08/17(土) 01:32:18
>>1569
28なら余裕だよー。学生時代サークルとかやってなかったの?
そこらへんの集まりとかさ。+4
-0
-
1574. 匿名 2024/08/17(土) 01:32:38
>>1569
恋愛願望は?
ただのデートを楽しみたい的なものも含めて+2
-0
-
1575. 匿名 2024/08/17(土) 01:33:24
母の高校時代の同級生の話しになるんだけど
その人の親に「親が決めた相手なら身元保証されてるけれど 見ず知らずの馬の骨が」と反対されてつつも
諦めないで交際をしていたけれど、本当に友達同士での賭け事や年に数回の飲み会だけで
かなりマイルドにいってギャンブル狂いだの、アル中だの、浮気するに違いないと誹謗中傷に近い事を言われて二人共ポッキリと心が折れたらしい
それで、バブルの終わりあたりの時代の流れで向こうから縁談がくる時代無くなっても その人の両親は家と家の結びつきが、と言い
その人と親密になった男性のあらさがしをして止めるの繰り返しをして 婚期を逃しても、周りは既婚者だらけになっても止めない
そして、アラフォーになって漸く その人の両親は良い人いないの?と言ったそうで
それで何で周りは孫が小中になったと知って慌てて恋愛を許す?何で幸せになる邪魔をした?と怒ったそうで
その人の両親の返答は兄が4人いる5人兄妹の唯一の娘だから 高スペックで良い人と結婚させたかったんだって…
他人事とはいえ、自分勝手で酷い毒親の話しだよね
+3
-0
-
1576. 匿名 2024/08/17(土) 01:34:10
>>3
今からでもできるよ
コロナで奥さんを亡くした義兄がアラフィフ女性と再婚した
子供はもう大きいから巣立ってる+21
-0
-
1577. 匿名 2024/08/17(土) 01:34:38
結婚はしてみたいけど子供は絶対欲しくない人はシニア婚活はチャンスだよね+4
-0
-
1578. 匿名 2024/08/17(土) 01:34:46
>>1571
既婚だけど孤独死に至る典型的なパターンです。
孤独死は独身だけのものではないんですねー。
+7
-0
-
1579. 匿名 2024/08/17(土) 01:34:47
>>1435
年齢のアップは、結婚にも出産にも不利に働くよ。
(現在40代なのか、50代なのか、60代なのか知らんが)希望してたのに今までできてないのなら、まして本人が諦めるような年齢に達したのなら、可能性は極めて低い。※
諦めて、結婚できない前提で、今からできる努力をしたほうが賢明。(老後の資金作りとか)
※何事にも例外はあるので、可能性は0ではないが、そんな低い可能性に賭けて無駄な努力をするべきではない。+3
-0
-
1580. 匿名 2024/08/17(土) 01:35:18
>>1569
いま50くらいの人と付き合えます?+2
-3
-
1581. 匿名 2024/08/17(土) 01:36:57
>>1580
なんで28が50の相手と付き合う必要があるの?
障害児産む可能性高くなるじゃん+10
-1
-
1582. 匿名 2024/08/17(土) 01:37:03
>>1564
コメ主さんみたいに自分を幸せにできる方法をちゃんと見つけられるのが人として大事ですよね+2
-0
-
1583. 匿名 2024/08/17(土) 01:37:46
>>1569
友達や同僚や親や親戚に「誰か良い人いない?」と声かけまくって。
第一印象の見た目は好みじゃなくても離してみると素敵な殿方沢山いるわよ。
二枚目俳優さん達だって個性的な顔立ちの人だと最初は微妙に見えるじゃん?でもそのうち正統派の二枚目俳優さんよりもカッコよく見えたりするのと同じ現象が多々あるよ。+6
-0
-
1584. 匿名 2024/08/17(土) 01:37:57
>>1571
迷惑かけず働いて社会の輪にはいってるなら
自由にいろんな選択していいと思うので。
いくつか知らんけど自分の考えを当たり前って思い込むのは恥ずいで。+8
-0
-
1585. 匿名 2024/08/17(土) 01:38:29
>>1582
そうなの?
独身見下すことだけが楽しみな既婚者ってどう考えても不幸でしょ+7
-0
-
1586. 匿名 2024/08/17(土) 01:39:00
>>1580
28なら30代からも需要あるよ
38なら50代も視野に入れなきゃ無理だけど+3
-1
-
1587. 匿名 2024/08/17(土) 01:39:21
政府が既婚者に相談所の料金負担させるとか、また意味わからん増税しようとしてるけど
登録したところで男は若い女がいいと言ってるんだったらマッチングしないじゃん
若い女はオッサンキモだし
高望みのオッサン達のために何でこっちがお金払ってあげないといけないのさ
バカバカしい+1
-1
-
1588. 匿名 2024/08/17(土) 01:40:04
>>1575
親がなー、親が見つけた相手と結婚させたかったんだろうが、いい男を見つけられなかったんだろうなー。
いい男は自力で結婚しちゃう時代だし。
+3
-0
-
1589. 匿名 2024/08/17(土) 01:40:06
>>1571
ちょっと荒しAI!コピペ頻度バグってるってば!
・・・って深夜だから調整は明日まで無理そうね・・・
+0
-0
-
1590. 匿名 2024/08/17(土) 01:40:30
>>1586
てか28は全方位から需要あるよね
年下からも年上からもモテると思う+5
-0
-
1591. 匿名 2024/08/17(土) 01:40:44
>>820
30過ぎて自発的に動いても30代男は嫌がるし、頑張って動いてもほぼ実にならない。
誰でもいいぐらいでないと結婚出来なくなるから、結婚したいなら20代で動くことが重要。+3
-1
-
1592. 匿名 2024/08/17(土) 01:41:08
>>1585
コメ主さんはいい人だw+1
-0
-
1593. 匿名 2024/08/17(土) 01:41:37
>>1580
つか、よくそんなこと聞けるな?
28のこの父親くらいの可能性あるじゃん。+4
-0
-
1594. 匿名 2024/08/17(土) 01:41:59
>>1590
自分、その頃結構お見合いさせられて結局成就しないでいまココw+0
-0
-
1595. 匿名 2024/08/17(土) 01:42:15
>>1463
出戻り、ってね酷い言葉
売れ残りとかさ
男は離婚しても出戻りって言われないよね
でもまあ今では死語になりつつあるかも
最近の親は出戻ろうが大歓迎の傾向みたいね
そんなにご近所づきあいもないし今は親戚も少ないし まわりの目なんて関係ない!と
むしろ実の子が家に戻ってきたら、年とった親としたら気楽だし賑やかになるし何かと助かるし、なんじゃない?
+3
-0
-
1596. 匿名 2024/08/17(土) 01:42:40
>>561
独り身や選択子無しの人が移民反対とか言う資格ない。+15
-6
-
1597. 匿名 2024/08/17(土) 01:42:54
>>1555
被害者意識強くね?貴方も向うに決め手が無いからビジョン無いんでしょ?
お互い様じゃん。友人でもお互い微妙だとどんどん縁が切れていくよ。
自分は家事をキチンとするビジョンが無かったので辞退しました。
ビジョンとかちょっと難しく考えすぎないか?ちょっと小難しい雰囲気
出ているのでは?違ったらすまんです。+0
-3
-
1598. 匿名 2024/08/17(土) 01:43:14
>>1562
わあ、まさかスキルありと言ってもらえるとは(しかもすごくハイレベルな方のお名前が!)
結局、いつの間にか「良かったらまた遊ぼうね」の「遊ぶ」がデートになってたりするだけですよ
しかも、実は結婚した相手は幼馴染なので、努力もスキルもあったもんじゃないんですw+7
-1
-
1599. 匿名 2024/08/17(土) 01:43:23
孤独死もひとつの死生観として認めて
孤独死した場合にもめない賃貸の規約盛り込んで欲しい
どっちみち団塊ジュニアや氷河期は独身、既婚問わず人口多いんだから、これからバタバタ死んでいくやん
結婚しなかった人の末路的に扱うのって無意味ですわ+3
-1
-
1600. 匿名 2024/08/17(土) 01:44:30
>>1586
30代は需要あるよ
ないない
正しくは、50以降の爺さんになら需要あるかもしれないw
残念ながら婚活だと50代男も20代を希望する「25歳女性」にこだわる50代婚活男性たちの持論 同世代のキャリア女性には目もくれない | 激変!ニッポンの結婚 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net結婚相談所の経営者として婚活現場の第一線に立つ筆者が、急激に変わっている日本の婚活事情について解説する本連載。今回は、20代女性ばかりとお見合いする50代男性の心理に迫ります。若い女性を求める50代男性に…
+5
-4
-
1601. 匿名 2024/08/17(土) 01:44:53
50代の人なら結婚してくれるかな+0
-0
-
1602. 匿名 2024/08/17(土) 01:45:29
Xの子持ち叩き見ると辛い
叩けば叩くほど惨めな感じになるし
こんな世の中に子供産んで育てるのすごいと思うし
自分は産みたくないから産みたい人は沢山産んで欲しいと思ってる+3
-2
-
1603. 匿名 2024/08/17(土) 01:45:54
>>1570
>> 結婚も出産も、ご縁がある人は無理に避ける必要はないしお勧めしたい
そう!本当そう!
職場の若い子達(私にしたら子供ぐらいの世代)結婚出産続いてて本当に良かったねーと素直に思ってる。
私は元気なバアチャンになりギリギリまでシャカリキに働いていくつもり。
お互い健康には気をつけましょう(笑)+4
-0
-
1604. 匿名 2024/08/17(土) 01:46:46
女性の精神的に安定した生活は、具体的に言うと、経済的に安定した生活なのよね+3
-0
-
1605. 匿名 2024/08/17(土) 01:47:19
>>1586
28歳と30歳は天と地ほど違う
30歳彼氏無しの時点で価値は大暴落してほぼゲームオーバー
そのまま35歳過ぎて終わるのも特徴
「29歳と30歳、天と地ほど違う」結婚相談所の婚活アドバイザーに聞く29歳問題:telling,(テリング)telling.asahi.com「29歳問題」とは、30歳を前にした様々な焦りを感じることです。恋愛や結婚においても、節目と考える人もいるかもしれません。実際、20代と30代は婚活市場においてどれだけの違いがあるのでしょうか。大手結婚相談所マリーミー代表取締役の植草美幸さんに聞きました。
+6
-2
-
1606. 匿名 2024/08/17(土) 01:47:28
>>1598
幼馴染!おー、王道じゃないですか!!
自分はご縁偏差値が高いと自信もっていいと思います!(`・ω・´)+3
-0
-
1607. 匿名 2024/08/17(土) 01:47:49
>>1407
貴方って移民が来るから嫌だから結婚決めたわけじゃないでしょw+0
-2
-
1608. 匿名 2024/08/17(土) 01:50:07
結婚相手にであった平均年齢23歳
女の平均初婚年齢の中央値26歳、東京28歳
そりゃ、20代のうちに結婚しないと結婚できなくなるわけやね+2
-0
-
1609. 匿名 2024/08/17(土) 01:50:20
>>1597
ちょっとずつ違う。+2
-0
-
1610. 匿名 2024/08/17(土) 01:51:26
>>1575
いわゆる「嫁がせたくなかった」とか?
婿とり(というかマスオさん)させたかったんじゃない?
唯一の娘さんだし、嫁さんと同居よりいいからじゃないかな?
手元に置きたかったんじゃないかな+2
-0
-
1611. 匿名 2024/08/17(土) 01:51:37
>>34
最近別のトピで「ミドサー明けの30代後半」という表現を見た+11
-0
-
1612. 匿名 2024/08/17(土) 01:53:13
>>1552
馬鹿にするほうが悪いとするならあなたはガルやってるやらオープンて生きていけば?
あなたも人を蔑んでる人を蔑んでることにまずは気が付かないとw+2
-3
-
1613. 匿名 2024/08/17(土) 01:53:17
>>1588
1575です
内面もスペックも良い人は、本人がやる気あるならお見合いでも早くに結婚が決まっちゃうからね…
その最初の相手との交際の時期は 母達が高校を出てすぐのバブル期後半 その時は、もう平成なのにこんな親が世の中にいるんだってびっくりだよ
ちなみに今、その女の人は司会のお仕事をしていて全国を飛び回ってるそう
+2
-0
-
1614. 匿名 2024/08/17(土) 01:53:19
>>1602
こんな世の中とかいうけど、今が一番便利な世の中で数世代遡ると戦時中だったり洗濯機もなくてタライで手洗いしたりしてたわけでしょ
こんな世の中ってほど不満か?って思うんだけど+3
-0
-
1615. 匿名 2024/08/17(土) 01:53:19
結婚したかったのは中学までかも。絶対向いてない自信しかない+1
-0
-
1616. 匿名 2024/08/17(土) 01:53:24
>>1093
>>1107
>>1120
>>1129
結婚も子づくりも、人としてやって当たり前のことだ。
例えると、借りた金を返すのが当然なのと同じ。
結果として「返せない」ことはあっても、「返さない」ことはあり得ない。
結婚や子づくりを「しない」なんていう「生き方」は存在しない。
それは「生き方」の問題ではない。
仕事も趣味も、存分に楽しんだらいい。でも、それらを楽しみながらでも、結婚や子づくりは十分できる。
「仕事や趣味が忙しいから結婚しない」「自由にできる時間と金が減るから子供つくらない」等はただの言い訳。楽して現状に甘んじるための言い訳に過ぎない。
そんなのはただの自堕落。+1
-9
-
1617. 匿名 2024/08/17(土) 01:53:39
>>2
それも運命ですよね。
どんな女性でも結婚しようと思えばできるものですが、
それでも貴方はそこの妥協を許さなかったわけですよね。
それはそれで自分を褒めるべきだと思いますよ。+17
-2
-
1618. 匿名 2024/08/17(土) 01:54:35
>>1586
28歳は20代男30代男と結婚できるし、同世代の20代男とも結婚できる。
これが30歳過ぎると状況が変わり同世代の30代男が30代女を断固拒否し始める。
+4
-0
-
1619. 匿名 2024/08/17(土) 01:55:13
>>1420
それは別の人を探したら済む話じゃない?+1
-0
-
1620. 匿名 2024/08/17(土) 01:55:40
>>1603
自分も75歳までは働けるのが目標です
今の職場でできるだけが望みですが、こればかりは会社側が決める事ですし、会社自体が無くなるかもしれませんしw
手間のかかる戸建ての手入れと家事と家族の世話に専念できる生活もとても有意義で羨ましいと思いますけどね
こじんまりとした日本家屋とか好きなのですが、興味を持つにつれフルタイムで働きながら綺麗に維持するのは自分一人では到底無理なのがわかってきましたw+1
-0
-
1621. 匿名 2024/08/17(土) 01:56:01
>>1614
世の中が悪いと言うことにして自分を納得させてるだけだよそういう人らって。+1
-0
-
1622. 匿名 2024/08/17(土) 01:56:09
>>1503
たとえ最初うまくいったように見えても、父親・母親がわりにされてその後同世代の相手見つけてきてポイされる+2
-0
-
1623. 匿名 2024/08/17(土) 01:56:36
>>1607
独身殺せ!っていうからそうなるね!って書いただけだが。
でも当時は移民が来るから氷河期放置だよ。移民の国にする
予定だったよ。氷河期の状況からすると、日本は滅亡予定だった
から産まなかったよ。だって採用無い国があると思わなかったもん。
自分オカシイ?+0
-0
-
1624. 匿名 2024/08/17(土) 01:56:44
>>9
でもそれは経験した人が言えることだよね
経験すらできなかった人からしたら嫌味にしか聞こえない+6
-1
-
1625. 匿名 2024/08/17(土) 01:57:27
>>1062
そんなの聞いてみなきゃ分からないじゃない?もうめんどいと思ってるだけかもしれないし、、、
何かきっかけが有ったら、さりげなく聞いてみたらいいかも‥+0
-0
-
1626. 匿名 2024/08/17(土) 01:57:33
>>1612
まぁ今時こんなとこで綺麗事言う人の方が希少種だしそっとしとけば
私は気に食わない奴はガンガンに蔑むし煽るけど、それはそれとして自分は綺麗な心だと思い込んでいる人には滅んで欲しくない感がある+0
-0
-
1627. 匿名 2024/08/17(土) 01:57:49
>>1621
50代は今より不便だったよね?子持ち様優遇無いよね?+2
-0
-
1628. 匿名 2024/08/17(土) 01:57:59
>>1078
若い人と実際結婚できたのがすごい
男、金持ち?+13
-0
-
1629. 匿名 2024/08/17(土) 01:58:53
>>1612
横ですが、自分はがる民のレスでも共感できて尊敬できる文結構見つけられてますよ
がる=心のヘドロをぶちまけるだけの場所とは思ってません
そういう利用方法もありとは思いますけどね+0
-0
-
1630. 匿名 2024/08/17(土) 01:58:56
>>2
積極的に動かんとあかんのよ
待っているだけではダメ
ボケッとしててもダメ+5
-0
-
1631. 匿名 2024/08/17(土) 01:59:11
>>1619
そこまで結婚しないといけないの?シツコイな。+0
-0
-
1632. 匿名 2024/08/17(土) 01:59:35
>>1539
若い子に相手にされて舞い上がってリリちゃんコースっと+2
-0
-
1633. 匿名 2024/08/17(土) 02:00:05
>>144
>>78
若い頃から街コン、マッチングアプリ、婚活サイト、結婚相談所、全部やってました。+3
-7
-
1634. 匿名 2024/08/17(土) 02:00:34
>>1626
この人は心が綺麗なんじゃないよ。
自分の気に食わない意見が来たから人を蔑むのをやめろと言ってるだけ。+0
-1
-
1635. 匿名 2024/08/17(土) 02:00:48
>>318
あんたって孤独死するかもしれないのにさ、なにを偉そうに言ってるんだろう
自分の子供が死んだら誰に手続きしてもらうつもりなの?
というかあんたの老後が安泰かは分からないのに他人の心配しすぎだろ、人間性腐ってるな+11
-2
-
1636. 匿名 2024/08/17(土) 02:01:10
>>1609
そうですか。すみません。厳しそうな人だね。
+0
-3
-
1637. 匿名 2024/08/17(土) 02:01:22
>>509
ブスな嫁なんていくらでも居るから+15
-0
-
1638. 匿名 2024/08/17(土) 02:01:45
結局、ご縁があるかないかの話な気がする。+1
-0
-
1639. 匿名 2024/08/17(土) 02:02:22
>>998
2回も結婚できる人はそもそも魅力があるんだよ+15
-0
-
1640. 匿名 2024/08/17(土) 02:02:36
>>1621
なるほどね
今なんか子の誕生月付近にバースデーサポートとか言って自治体から商品券10万とか送られてくるし、控えめに言って最高なんだが+2
-1
-
1641. 匿名 2024/08/17(土) 02:03:14
>>1007
いや現実を覆したいとかじゃなくて言葉が違う意味で通ってるのがモヤっとするだけよ+0
-3
-
1642. 匿名 2024/08/17(土) 02:03:41
>>1616
何か、昔の針飛んでリピートしてるレコードを懐かしく思い出してしまったわ
お盆終わったからかな+0
-0
-
1643. 匿名 2024/08/17(土) 02:04:14
>>936
これからたくさんできてくるんじゃないかな
?モームリみたいに便乗してくると思う。
需要があるなと。
でも悪徳じゃなければよいのだけれど。+1
-0
-
1644. 匿名 2024/08/17(土) 02:04:25
>>7
周りに頼らず安楽死一択じゃん。+11
-3
-
1645. 匿名 2024/08/17(土) 02:04:40
>>449
横
むしろ孤独死しろと言ってるんだよ。
兄弟や甥姪に金銭的に負担かけるくらいなら一人で死ねってさ。+2
-1
-
1646. 匿名 2024/08/17(土) 02:05:52
>>12
猫をオカメインコに置き換えたら全く同じだ
オカメは20年くらい生きるので、ほんとにどっちがさきになることやら…+20
-1
-
1647. 匿名 2024/08/17(土) 02:06:05
>>1610
1575です
聞いた母曰く
その人が生まれた頃に、近所の新婚さんのdv事件がきっかけで
自分たちの眼鏡にかなう完璧な相手じゃない人で 妥協したら大切な娘が不幸になると思い込んでいたそう
結果から言えば、両親のエゴによる無意識の悪意でしか無かったけれどね…+1
-0
-
1648. 匿名 2024/08/17(土) 02:06:07
>>26
わい50歳
相手の女性は40までがいい
これは高望みじゃないよね?+2
-14
-
1649. 匿名 2024/08/17(土) 02:06:11
>>1566
司法書士の方が後見人の先駆者。安いのでは?
悪徳注意だが。+0
-0
-
1650. 匿名 2024/08/17(土) 02:07:41
>>1527
劣ぼったって何ですか??+1
-0
-
1651. 匿名 2024/08/17(土) 02:08:15
>>1526
そうなんかな?好意を抱いてくれる人が居ても、自分が向いてないとか色々抱えてる人は、人と一緒に生きていく選択肢が無い人も居るかも‥
身内は若い頃、自分が結婚したら相手に迷惑かけるといけないから、結婚はしないと言ってた。付き合う人は沢山居たし、モテる方だと思ってたから、本当に独身を貫くとは思って無かったよ。稼ぎもいい経営者なんだが‥+2
-0
-
1652. 匿名 2024/08/17(土) 02:08:28
>>1627
バブルでいいよなー、、とかね
実際たいして恩恵なかったし、男尊女卑だったがな
女はクリスマスケーキ扱いだし
いつの時代も一長一短よ+3
-0
-
1653. 匿名 2024/08/17(土) 02:09:42
>>1640
すご!+0
-1
-
1654. 匿名 2024/08/17(土) 02:10:38
>>1652
50はバブル崩壊していたよ・・何も恩恵ないよ。
バブルは60位の人だよ。+3
-0
-
1655. 匿名 2024/08/17(土) 02:10:45
>>442
仲良んだねぇー
話合わなさそうだけどな、、、
子供の話はしんどい+15
-5
-
1656. 匿名 2024/08/17(土) 02:10:55
>>1515
>>1497
そう。
子供が自分の人生において、どう何を選択するかは子供の自由。
でも、子供をどう育てるかは、私の自由。無論、結果として、子供が私の思惑通りに育つかどうかは分からない。力及ばず、子供が私の意向に背いて、結婚しない道を歩むかもしれない。そうなったならば、それは諦めるしかない。
だから私は「次世代に命を繋いで『ほしい』」「そんな自堕落は『許さない』」と書いたつもり。+1
-3
-
1657. 匿名 2024/08/17(土) 02:11:39
>>1526
それは人による
長く付き合ってた人と別れたり、トラウマがあって出会いを求めてなかったり、病気やトラブルがあってそれどころではなかったり、色んな理由がある+3
-0
-
1658. 匿名 2024/08/17(土) 02:12:07
>>9
独身は孤独でしょ
既婚が孤独になるかもしれないってだけで
孤独が悪いとも思ってないよ
孤独決定の人生を自分で選択したんだろうし+5
-1
-
1659. 匿名 2024/08/17(土) 02:12:21
>>1634
最初から流れ見てみたけど、まぁしてないって事は出来なかったんだろうと思われるのは仕方ないね
性癖か性格か身体的ハンデか、何かよっぽどの事がなきゃ大抵一度は結婚くらいしてみるもんだし、蔑むとか関係なくしない選択をしたならそれは思われて当然という割り切りは欲しいところだ+2
-4
-
1660. 匿名 2024/08/17(土) 02:12:50
>>1521
>>1512
意味不明。ブロックします。+0
-1
-
1661. 匿名 2024/08/17(土) 02:12:56
>>1651
家族は養う気無いのに従業員の人生は背負ってるのか+0
-1
-
1662. 匿名 2024/08/17(土) 02:13:43
>>1533
他のコメ返信も見たけど、人生狂わせるほどの世話してないよね?
結局行政に頼んだと返信してたし、人生狂わせるなんて大袈裟な事を言うから一緒に暮らして介護したとか、下の世話から毎日あれ買ってこいコレ買ってこいと呼びつけられたとか、平和な日常が一変して人生が狂う話かと思った
でも小さい頃に2、3度しか会ってない叔父さんの事で連絡が来たらさぞ驚いたでしょうし、面倒だったでしょうね
可愛がってくれていた叔父さんならまだしも…と言う気持ちはよく分かる
頻繁に遊んでくれたとか毎年お年玉くれたとか、入学祝いや成人祝い、あなたの成長を共に喜んで可愛がってくれてた人ならまだしもだよね
誰?なぜ?え?は?って感じになるわw
ほぼ知らんオッサンやんw
お疲れ様でした
+2
-3
-
1663. 匿名 2024/08/17(土) 02:14:19
>>1653
ごめん、今数え直したら6万だったわ
ちょっと盛っちゃった
それにしてもすごい+0
-1
-
1664. 匿名 2024/08/17(土) 02:15:29
>>1657
つーか、家事がトロイ学歴だけ立派だから日本男性の要求には応える
自信が一切無いので選ばれなくて光栄です。大学のゼミで結婚早い人
1位でした!向こうの人に悪いし出戻りになるのが見えるからな。
日本人男性は細かな気遣い無いと捨てられるから怖い。+1
-0
-
1665. 匿名 2024/08/17(土) 02:16:13
>>7
社会になんのメリットが?+22
-5
-
1666. 匿名 2024/08/17(土) 02:16:56
>>1657
つまりそれが誰からも選ばれなかったってことでしょ。。。
長く付き合ったのに別れたのは体に飽きたからだし病気で選ばれなかったのも避けられたからだよ。+0
-4
-
1667. 匿名 2024/08/17(土) 02:17:00
独身女性で医療計算する在宅勤務をしていて切手を集めるのが趣味っていう漫画があったけど思い出せる人いませんか?ずっと検索してるけど思い出せない。+0
-0
-
1668. 匿名 2024/08/17(土) 02:17:12
>>1665
自殺が減るから納税者が増えるし人口も減らない。メリットあると思うが。
減って欲しい人?+2
-9
-
1669. 匿名 2024/08/17(土) 02:21:11
>>1626
ぶはは、私は自分の心が綺麗だなんて思ってませんよ。笑笑+1
-1
-
1670. 匿名 2024/08/17(土) 02:21:20
子供いなかったら
または他に同居家族がいなかったら
未婚だろうか既婚だろうが
女は結局孤独死になりそうだわ+2
-1
-
1671. 匿名 2024/08/17(土) 02:22:40
>>1564
(´・ω・`)💦+1
-0
-
1672. 匿名 2024/08/17(土) 02:25:03
>>7
このコメの返信、社会保障うけることのイメージしかしてないのばかりだけど払う負担減らす制度を考えてほしい
独身で扶養家族もいないで1人でがっつり稼いでると税金も社会保険もめちゃくちゃ払ってる
子なしなら払うばかり立場で何十年も暮らしてる
この負担減らしてくれたらどれだけ貯蓄ができるか
その余剰分を投資にまわすこともできる
それだけで老後も1人で充分生きていけるよ+9
-18
-
1673. 匿名 2024/08/17(土) 02:25:10
>>1612
なぜがるをやってることを職場で言えに繋がるのか意味不明だ+1
-0
-
1674. 匿名 2024/08/17(土) 02:25:14
>>1640
裕福な市町村だからくれるの?+1
-0
-
1675. 匿名 2024/08/17(土) 02:26:38
独身子なしを執拗に攻撃してる人って結婚していて子供いて幸せじゃない人だよ
とにかく叩き方が執拗だし粘着質過ぎる
病んでるなあと思うよ
とりあえずガルの独身トピは不幸な既婚子持ちと年寄りと弱者おじさんとその母親の巣窟だと思ってる
観察してるとすごいよね
生きてて全く幸せじゃないんだろうなと思う
悔しいから見下して蔑むフリしてるけど、面倒なしがらみのない独身が羨ましくて悔しいから叩きのめさずにはいられない
普段は死んだ顔して取り繕ってるんだろうなあ+10
-3
-
1676. 匿名 2024/08/17(土) 02:27:51
>>1651
自分まさしくそのタイプ
誰とでも暮らせるし男も女も友達多かったし30代は結婚前提に…で良い話もたまに来てた時期もあったけど今でも結婚してない事に驚かれる
でも結婚してウチの一族とかかわる人が気の毒だし旦那と親の間で気を遣うのもウンザリだし
子供作って子供にバトンタッチも自己中すぎるしで結婚しなかった
結果的に父方は色濃い発達家系だから縁を切ったところで子供に高確率で遺伝しそうだし親は80代なって離婚して母は病気がちな一文無しで私が面倒見てるしどう転がっても独身貫くのが最善だったと自分の選択間違いじゃなかったと安堵してる+3
-0
-
1677. 匿名 2024/08/17(土) 02:28:00
>>1640
そんな美味しい思いしてるくせに、独身叩くためにこんなトピ見張ってるなんて闇が深いね+4
-1
-
1678. 匿名 2024/08/17(土) 02:28:19
>>1675
結婚してることでしかマウントできないんだろうね。満たされてたら相手が独身だろうと既婚だろうと、広い心でいられるんだけどね。+9
-1
-
1679. 匿名 2024/08/17(土) 02:29:41
>>1576
そのぐらいの年齢で再婚がよいかもしれないね。
未成年の子どもがいるといろいろと難しい問題があると思う。+6
-1
-
1680. 匿名 2024/08/17(土) 02:30:08
>>1675
オリンピックでも日本ってやっぱりつまらない国なのかな?
+0
-0
-
1681. 匿名 2024/08/17(土) 02:30:09
>>1209
同性愛者?何割くらいなんだろうね?
+0
-0
-
1682. 匿名 2024/08/17(土) 02:30:33
30前半くらいまではチャンスはあったけど、
別に結婚したいと思わず逃してきてなんとなく時間が過ぎた結果
+3
-0
-
1683. 匿名 2024/08/17(土) 02:30:54
>>1640
子育て給付金は貰えるは、病院は無料だわ、誕生日には数万円のお祝いが税金から持っていかれてるの草
なんじゃそりゃー
私が子供の頃は給付金もなく、病院は有料、誕生日は普通に親がケーキとプレゼントくれた
親の負担が大きいだけ
今の子育て世代は金銭的に楽なもんだな
+4
-0
-
1684. 匿名 2024/08/17(土) 02:33:35
>>1031
子供との関係性も良好な人ばかりではないよね?配偶者との関係も子供との関係もよくない人、いると思うけど、それこそ孤独死まっしぐらじゃない?葬式とかあげてもらえても、仕方なくやってるって身内もいるし、やっと死んでくれた!とか思われなごら看取られるのも、ある意味孤独死並みかそれ以上に辛い気がする。+4
-1
-
1685. 匿名 2024/08/17(土) 02:34:21
自分の周りは不幸そうな独身の人っていない
会社にいる非婚50代?ぐらいの先輩も悲壮感はない
独身は惨めでいて欲しいって不幸な既婚の願望なんだろうなあと既婚の自分は思う
少なくとも自分の人生に不満なかったら、立場の違う他人の人生叩こうなんて思わないからね+6
-0
-
1686. 匿名 2024/08/17(土) 02:35:52
保証人がいなくても部屋借りたり入院したりができればいいな
あらかじめお金を供託しておけば公的機関が保証してくれるとかさ
あとうっかり部屋て1人で死んだときにすぐ見つけてもらえる仕組みがあるといい+0
-0
-
1687. 匿名 2024/08/17(土) 02:36:01
>>4
カタカナ用語禁止してほしい+6
-0
-
1688. 匿名 2024/08/17(土) 02:36:25
>>1569
私もそんな感じで焦って29から婚活はじめて数年前31で結婚したよ。思った事は緩くていいからもっと早く婚活し始めておけばよかったって事かな。1、2年付き合ってから結婚ってなると28ってそんなに若くないし、別れて次の人ってなった時に私ってもう31?って気付くと思う。+5
-0
-
1689. 匿名 2024/08/17(土) 02:36:46
>>1648
下限40ならまあ+4
-1
-
1690. 匿名 2024/08/17(土) 02:36:58
>>28
身の程知らずだな+4
-1
-
1691. 匿名 2024/08/17(土) 02:37:34
>>995
うちラブホだけどシニア割引あるわよ
50歳以上+7
-4
-
1692. 匿名 2024/08/17(土) 02:37:58
>>1661
そうだね。当然ながら、その人達に責任をかなり感じているような事は言ってたから。
身内として、気もきくし義理堅い人間だから、色々思う事はあるが、本人の選択なんだろうと、今更、口に出す事も出来ない。+0
-1
-
1693. 匿名 2024/08/17(土) 02:38:53
>>1678
その理屈でいくと既婚も満たされてるなら広い心を持てるんだよね?
それなら既婚に何言われようが反論しなきゃいいじゃん。+0
-4
-
1694. 匿名 2024/08/17(土) 02:39:39
>>7
AIで解決+2
-2
-
1695. 匿名 2024/08/17(土) 02:40:48
>>1684
子供との関係良くない人、配偶者に不倫されたけど子供いるから別れたくても別れられない人、苦労してるシンママ
全員狂ったように独身子なしを叩いてたなあ
選択子なし叩きは全員老人か、子供いて離婚したくても出来ない人だった
既婚子持ちが9割だったら多数派なんだから、そこまで少数派を攻撃して追い込む必要ないのに凄いよね
仮に既婚で子持ちが勝者なら、勝者の余裕から持たざる者には同情と憐れみから優しくならなければおかしい
ここの人って自分よりわかりやすく不幸で可哀想な人にはめちゃくちゃ優しいし、自虐コメント見ると優越感で嬉しそうにプラス付けて労う癖に独身子なしが幸せでいると執拗に潰しにかかるんだから闇が深いよ+9
-3
-
1696. 匿名 2024/08/17(土) 02:40:51
>>1654
50代はバブルだと思うよ+2
-0
-
1697. 匿名 2024/08/17(土) 02:41:22
定年退職後の老いた自分が1人で生きてる姿を想像してみるのって、若い時にはなかなか難しいかもね
+1
-0
-
1698. 匿名 2024/08/17(土) 02:41:28
>>64
逆に無職になる可能性もあるけど+0
-1
-
1699. 匿名 2024/08/17(土) 02:41:53
>>9
そろそろ独身の方が多数派になりそうだし
孤独は感じない+11
-2
-
1700. 匿名 2024/08/17(土) 02:42:37
>>113
そうなると実は両さんは凄いのか
35歳公務員年収600万+1
-0
-
1701. 匿名 2024/08/17(土) 02:42:43
>>42
選べる立場でもなかった癖に+6
-4
-
1702. 匿名 2024/08/17(土) 02:44:03
子供から疎遠にされてる老人の攻撃性で溢れてるトピ
ガルの高齢化ってシャレにならないね+10
-2
-
1703. 匿名 2024/08/17(土) 02:44:07
50過ぎると心筋梗塞や脳梗塞、脳出血のリスクがぐんと上がるから、一人暮らしのひとは特に注意+8
-1
-
1704. 匿名 2024/08/17(土) 02:44:27
>>9
私は独身だから孤独死かなってもう覚悟してるけど、
既婚子持ちの友達が「死ぬ時は1人でもいいのよ、だって死ぬもん。それを孤独死って言うからまるで孤独だったかのように聞こえるだけで。それまでの人生が孤独だったそれが本当の孤独死だよね。愛し愛されたい記憶、それが親でも友達でも子供でも、そういうのがあれば孤独死だって万々歳よ。」って言ってて、なるほどなって思った反面、やっぱ私は完全な孤独死だと覚悟した。笑+21
-0
-
1705. 匿名 2024/08/17(土) 02:44:43
>>9
ひとりで亡くなるのは全然構わない
問題はその後始末をうちの子がしなきゃいけないこと+9
-3
-
1706. 匿名 2024/08/17(土) 02:46:10
>>1696
ううん違うよ。後半から。前半は違うよ。
+2
-0
-
1707. 匿名 2024/08/17(土) 02:46:24
ここで独身50代の爺さんが独身女ボロクソに叩いてると思うと居た堪れなくなる
独身トピって弱者おじさんの巣窟だよね
+15
-2
-
1708. 匿名 2024/08/17(土) 02:46:41
>>1419
いや、人生何があるか、分からないよ+8
-1
-
1709. 匿名 2024/08/17(土) 02:47:21
>>109
何というか、他人が嫌いなのかな?+6
-0
-
1710. 匿名 2024/08/17(土) 02:48:36
>>1059
暇つぶしと言うか、何かの時に子や孫のことを思ったり願ったりする存在が凄く大事な気がする
+25
-6
-
1711. 匿名 2024/08/17(土) 02:49:38
>>1522
冷静なご指摘ありがとうございます。
なるほどと思いました。
以下私の考え。
たしかにそういう偉人は多くいる。
でも「偉人がそうだから、アリだよね」「偉人がそうだったから正しいよね」というのは違うと思う。
(まして「偉人」と呼ばれる人の中には、個人としての人格や思想に疑問符がつく人も多くいる)
(偉人というと違うかも知れないけど・・・)
例えば、先日放送されていた「プロフェッショナル」で、名探偵コナンの作者である青山先生のお仕事ぶりを拝見したが、人生のリソースのほぼ全てを仕事に費しておられた(酷い時期には1日18時間仕事していたり、睡眠時間が3時間だったり)。
あなたが言う研究者とはおそらくこのようなケースだと思うが、私は(青山先生の偉大さは認めた上で)個人的には仕事のためにここまでするのは、生き方としてかなり歪なのでやめたほうが良いと思う。
(あとこのようなケースはかなりのレアケースだとも思うので、あまり考えても仕方ないとも思う。)+0
-4
-
1712. 匿名 2024/08/17(土) 02:50:04
>>109
そうかな?
家事は分担できるし稼ぎも倍以上になるし共働きのほうがいいんじゃない?+13
-4
-
1713. 匿名 2024/08/17(土) 02:50:04
これからの時代は非婚も選択子なしも普通に増えるよ
独身子なしってだけでここまで吊し上げられるのは今が時代の過渡期だから
発達害児がこれだけ爆増してたら、害児はおそらく半分くらい以上が非婚子なしを選ぶと思うしね
+10
-2
-
1714. 匿名 2024/08/17(土) 02:50:55
自死一択+1
-2
-
1715. 匿名 2024/08/17(土) 02:54:52
>>1024
そんなふうに人を小バカにしたような言い方しかできない人が、想像力云々とか言ってるの滑稽だよ?笑
そもそも既婚が上で独身は格下でみたいな、現代に合わない狭い考え方で生きてて、人をバカにできる立場なのかな?+8
-0
-
1716. 匿名 2024/08/17(土) 02:55:28
>>1555
完全に横だけど強調したいとき【 】使うのの最近流行ってる?
ここ1ヶ月くらい前から他でもよく見る
ネットの書き込みで見たことなかったから気になった
+0
-2
-
1717. 匿名 2024/08/17(土) 02:55:37
>>1407
英語得意ってw+0
-0
-
1718. 匿名 2024/08/17(土) 02:57:35
男性も年の離れた若い女性ではなくて、年の近い同世代の女性を求めたらマッチングしやすいのかも。+3
-1
-
1719. 匿名 2024/08/17(土) 03:00:24
>>1717
外資の事務していたけど。何かおかしい?
海外大は無理だったから得意じゃないか。
失礼しました。90年代の上智の看板じゃ
無い学科だしね。国関法落ちた。
+1
-1
-
1720. 匿名 2024/08/17(土) 03:01:52
>>329
写真館で撮ったお見合い写真とかホテルのラウンジで顔合わせとか、、、大げさに感じたんじゃない?+6
-0
-
1721. 匿名 2024/08/17(土) 03:02:35
>>212
うち、熟年離婚したよー。
結婚してたって面倒見てもらえるなんて勝手に思わないで欲しい。
モラハラ、暴力あった親の事、誰が看たいと思うんだよ。
悪いけど、勝手に死んでくれって私は思う。
やっと死んでくれたか。って。
つくづく人間性って大事だなと。
嫁の前でしか威張れない奴なんて器ちぃーちゃいのよ。
男に頼らなくていい時代だ。
クソみたいな男と結婚して、子供できたら逃げたくても逃げられなくなる。
専業主婦ほどね。逃げ道は作っとくべき。
結婚したって裏切る人はいるからね。+20
-1
-
1722. 匿名 2024/08/17(土) 03:05:15
>>1
記事最後まで読んだら、少子化対策には全く関係ないけど孤独死防止の観点からミドルシニア向け婚活施策を自治体がやるべきだっていう記事だった
孤独死しないために結婚したい人っているの?
おじいちゃんと結婚とかできないよ……+7
-0
-
1723. 匿名 2024/08/17(土) 03:07:42
>>1722
熟年離婚が多いから再婚同士では?
死別とか。+5
-0
-
1724. 匿名 2024/08/17(土) 03:09:27
>>1616
じゃあ腐るほど産みなよ
2人3人じゃなく、10人も15人も
言い訳せずに産みな
出来ない理由はないよ
昔はそうだったんだから。
あなたの結婚、出産、それは当たり前のことだ!という昔ながらの考えならば、言い訳せずに毎年産みなさい。+11
-4
-
1725. 匿名 2024/08/17(土) 03:10:17
私はただ単にブスでモテなかった+4
-1
-
1726. 匿名 2024/08/17(土) 03:10:28
>>1307
親切にしたのにあだで返されたから。
いきなり怒るから。無礼な人には無礼。+0
-0
-
1727. 匿名 2024/08/17(土) 03:11:05
ホテルのラウンジのお茶代が高すぎて、婚活者さん(特に男性)の負担が大変だと思うのと、今後お見合いのお茶代が割り勘になっていく可能性もあり、男女共に負担になっていくならカフェで良いのでは?という声もあるので一都三県で落ち着いて話せるリーズナブルカフェご存知の方教えてください!!
今後お見合いで使っていけたらと思います。
今弊社でお見合い利用しているカフェは、星乃珈琲、椿屋珈琲、イノダコーヒー、神乃珈琲、あとデパート内にあるカフェを使っています。
使ってここは良かった、ここはお勧めしない等の意見、感想も頂けたらと思います。
(仲人さんからのご意見も嬉しいです)
数日前の婚活アドバイザーの投稿だけど、Xで中々叩かれてた。婚活に対して嫌悪感持ってる男性多いんだなって思ったよ+1
-0
-
1728. 匿名 2024/08/17(土) 03:11:14
>>442
介護や親の世話で忙しい、ってわけでもないんだ
更年期がとか
+5
-0
-
1729. 匿名 2024/08/17(土) 03:12:09
>>1717
アイアムアペン!+0
-2
-
1730. 匿名 2024/08/17(土) 03:12:54
>>1542
>>1530
⇒でも生まれたのは自分の意思ではないからそれを返す(新たに子供を産む)が当然は分からない。
自分の意思で生まれてきたみたいなスピリチュアルな考えならいざ知らず。
よくこういうこと言う人がいるけど、よくわからん
「生まれたのは自分の意志ではない」って当然の話で、生まれる前に意志なんか存在しない。
親や社会に産み育ててもらって、その恩を次の世代に繋いでいく(返していく?)というだけの単純な話なんだが。
「親に恩を感じてない」「産んでくれとは頼んでない」「生まれてきたくなかった」とかいう人がいたら、それは小学生のうちに親子間で済ませておくべき話題(「何で勉強なんかしなきゃいけないの〜?」とかと同じレベル)なので、私には言わないでほしい。+0
-6
-
1731. 匿名 2024/08/17(土) 03:13:45
>>1701
冗談通じない人?+3
-0
-
1732. 匿名 2024/08/17(土) 03:14:10
>>1728
人による。50代独身だが親の世代は個人差が大きいよ。
元気な人は元気!アカン人はアカン。+11
-1
-
1733. 匿名 2024/08/17(土) 03:14:37
>>7
え、、それ本気で言ってる??
誰がそれを支えるの??
どんどん少子化になってるっていうのに
もう少し現実見た方がいいよ。
+45
-5
-
1734. 匿名 2024/08/17(土) 03:15:52
やっぱり自虐的なコメントには即+付く(笑)+2
-0
-
1735. 匿名 2024/08/17(土) 03:16:27
>>44
医療者は弱った姿を見ていて可哀想。って
患者さんが元気だった頃を知らないでしょう?
全員が全員進んでお見舞いに行きたいと思えない家族もいるのよ+16
-2
-
1736. 匿名 2024/08/17(土) 03:18:07
>>1339
少子化って国民全員を苦しめるからね
みんな子供が増えて欲しいのよ
外国人より日本人が増えて欲しいって思うのは日本人として当然のこと
未婚と小梨は外国人に増えて欲しいの?+5
-5
-
1737. 匿名 2024/08/17(土) 03:18:28
>>1715
日本人全員が独身貫いたら国滅びるよ?
どちらかを上とするなら間違いなく既婚じゃないかな。+4
-10
-
1738. 匿名 2024/08/17(土) 03:18:53
>>780
社会っていうのは子どもがいて成り立つんですよ
独り身の老人だけで何が出来るというの?世間知らずの恥知らず。+26
-4
-
1739. 匿名 2024/08/17(土) 03:19:13
>>1704
それまでの人生で人との関係が豊かであったなら今際で独りになっても思い出に浸りながら死んでいけるということか
つまり記憶の有無であるならばその記憶を自分の好み通りに設計して神経回路に刻み込めば解決ということでしょう
今後のテクノロジーの発展に期待しましょう+7
-0
-
1740. 匿名 2024/08/17(土) 03:19:57
>>1737
国は滅びないけど?
+6
-2
-
1741. 匿名 2024/08/17(土) 03:21:05
>>1688
一年以上交際して結婚するとき、28歳はそこまで若くないと分かってる人は結婚まで行きやすいよね
自分も>>1569みたいなタイプだからよく分かるけど、将来への逆算が曖昧だったから独身のままなんだよね+4
-0
-
1742. 匿名 2024/08/17(土) 03:22:34
>>1736
団塊ジュニアは人が多くて苦しみました。貴方許せない!
+2
-3
-
1743. 匿名 2024/08/17(土) 03:22:49
>>1378
お前独りが納税するのと子ども2〜3人が将来納税するのとは訳が違くねw
+30
-3
-
1744. 匿名 2024/08/17(土) 03:23:19
>>780
むしろ「子無し」こそが他人の産んだ子の将来の働きに依存して生きる人になりますので、認識を改めたほうがいい。+25
-5
-
1745. 匿名 2024/08/17(土) 03:23:58
>>1738
なら何故男性の採用無かったのかな?外国の人ですか?
無知に呆れます。移民の為だったよ。+0
-7
-
1746. 匿名 2024/08/17(土) 03:24:13
なるべくして独身になったモテない遺伝子は無理して残すべきじゃないよ
親も子供も苦しむだけ
不細工で発達障害みたいなのが生まれたっていじめられたりできる仕事がなくて、誰だってそんなのに生まれるくらいなら生まれたくないでしょ
50年ほど昔に余り者同士くっつけられてたから今50代ひきこもりや親の遺体を放置したり、親を殺したり、逆にどうにもならない子供を高齢の親が殺したりの事件が多発してる
少数精鋭の方がいいでしょ+6
-0
-
1747. 匿名 2024/08/17(土) 03:24:44
異臭がするって隣人に通報されて溶けて見つかる未来しか見えないの私+1
-0
-
1748. 匿名 2024/08/17(土) 03:24:56
>>1744
じゃあ独身が死ねばいいのか!頑張って下さい。
人口半分で圧倒言う間に占領ですね。じゃね。+0
-7
-
1749. 匿名 2024/08/17(土) 03:25:01
>>1378
独身や子なしは、子アリ家庭に
「フリーライドさせていただいてありがとうございます!!」と謙虚に感謝していいくらいかもね。
独身は納税して貢献してる!
とかも言うけど、子アリ夫婦も納税してるし、子アリはそれ+将来への生産をしているので!!笑+18
-11
-
1750. 匿名 2024/08/17(土) 03:25:07
>>1600
??
28なら需要あると書いたんだけど
+2
-0
-
1751. 匿名 2024/08/17(土) 03:25:17
>>1669
へー、じゃあ別に他人が綺麗でなくても鏡見ろとか言えた身でもないんじゃん+3
-1
-
1752. 匿名 2024/08/17(土) 03:25:26
お金だけで幸せにはなれないのが年齢重ねるとわかるよね。病気になって寝込んだときとか1人だと不安だし友達はいたとしても遠慮して気軽に頼るなんてできないし。心の支えっていた方が私は幸せ。+8
-1
-
1753. 匿名 2024/08/17(土) 03:26:13
>>1749
なら独身を殺せ党を作って下さい。正しいよね?+2
-5
-
1754. 匿名 2024/08/17(土) 03:27:08
>>1532
⇒しないだけですー!って言ってる人がいてもいいじゃん。
いいけど、幼いよねって話。
⇒色々言われたくないからそう言う場合もあるし、
たぶんだけど、影でもっと色々言われるようになると思う。
⇒人間って他人には分からない背景があるよ。
例えばどんなこと?
⇒人生勝ち負けで見るのはなんか疲れるなー。
何事にも勝ちと負けがあるんだよ。
私は、最大の問題は負けることそのものより、負けを認めて次に進めるかどうかだと思う。
次に進むための第一歩が、負けを認めることなんだが、それができない人がいるよねって話なんだ。
「結婚できないんじゃない、しないんだ!」とかいってね。
それは幼いよねって話。+2
-5
-
1755. 匿名 2024/08/17(土) 03:27:17
>>1569
結婚なら何歳でも出来るけど28だと不妊治療してる人も沢山いるから子ども欲しいなら早めに!うちは院長が守銭奴だから47の人も通ってるけどね…by不妊治療専門の看護師+9
-1
-
1756. 匿名 2024/08/17(土) 03:27:24
>>1742
50年前とは違うから+4
-2
-
1757. 匿名 2024/08/17(土) 03:27:26
>>1605
老眼?「三十八」は50代からなら需要あると書いてるつもりなんだけど+3
-0
-
1758. 匿名 2024/08/17(土) 03:27:27
>>1724
横だけど死亡率が高いからそうなってただけで、今はそんな死なないから2、3人で義務は果たせてると思うよ
1人も産まないのに限ってそういう事言うけど+7
-6
-
1759. 匿名 2024/08/17(土) 03:28:06
>>1736
あれ?田舎は沢山産んでいるのに何故過疎化なの?
産んでも発展していないよね?何で??3人いるから
増えていくはずだよね?疑問です。+4
-0
-
1760. 匿名 2024/08/17(土) 03:28:32
>>1741
東京来てびっくりしたけど東京の子みんなアラサーでも余裕かましててですごいなと思った
大阪いたとき28過ぎて独身だったらみんなやばい!って婚活しまくってたわ
出会いから第一子誕生まで自然な出会いだと5年はかかるという計算で。+5
-1
-
1761. 匿名 2024/08/17(土) 03:28:52
結婚できないんじゃなくしないんです!なんて言ってる人リアルで見たことない
結婚願望ない人も聞かれたら「したいんですけどご縁がなくて」とか言ってるよ+5
-0
-
1762. 匿名 2024/08/17(土) 03:29:27
>>784
高齢者の孤独ってそんなにきれいなものではないよ
頭はしっかりしているのに、まず足が動かなくなる人が多いのよ
相談に乗ってくれる人も周りにいないし、周りから一人暮らしの他人の老人に接触しようという人もいない
家から出る手段がまずなくなり、家の中で移動できないとなると、排せつや食事が大変なのよ
孤独という言葉ではなく、頭がしっかりしていても生活が成り立たなくなる
そこからが長い
早めに何か対策をとるほうがいいよ+17
-2
-
1763. 匿名 2024/08/17(土) 03:29:44
>>1759
若い女が東京出て戻らないから+2
-2
-
1764. 匿名 2024/08/17(土) 03:30:29
>>1760
大阪って公立王国でしょ?そりゃそうじゃん。
+2
-0
-
1765. 匿名 2024/08/17(土) 03:31:19
>>1763
だから田舎の人の考えは正しく無いじゃん。+5
-2
-
1766. 匿名 2024/08/17(土) 03:31:45
>>1764
どういう関係があるの?+1
-1
-
1767. 匿名 2024/08/17(土) 03:33:32
>>1766
教育費が掛から無いじゃん。それに東京の私立は女子校が多いから
出会いにくい人もいる。東京の中学受験のすさまじさを知ったら
すぐに結婚生活とか人生苦行過ぎる。早稲田政経。+6
-2
-
1768. 匿名 2024/08/17(土) 03:33:44
>>780
年金が賦課方式だと知らない説。私は納めたから貰えるのは当然と思ってそう+20
-2
-
1769. 匿名 2024/08/17(土) 03:33:52
別に独身でもちゃんと働いて自分の人生を賄えるのなら他人がとやかく言う事じゃない
孤独死なんて既婚だろうが子どもがいようが誰にでもあるリスクだし
ただ、未婚独身なのに非正規だとか、老後に甥姪に頼ろうとするような人間は関わりたくない+7
-2
-
1770. 匿名 2024/08/17(土) 03:33:55
안녕하세요+1
-2
-
1771. 匿名 2024/08/17(土) 03:35:06
>>1757
50代は50代と付き合いなよ
20代とか30代に相手してもらおうとか夢見てたら頂き女子に騙されるだけだよ+4
-3
-
1772. 匿名 2024/08/17(土) 03:35:07
このトピみてたら40過ぎて独身だと狂うって本当なんだなって思った+6
-6
-
1773. 匿名 2024/08/17(土) 03:36:39
>>1763
若い女に逃げられてるじゃんw
そうやって田舎が滅びていくわけだわ+5
-0
-
1774. 匿名 2024/08/17(土) 03:37:14
>>1772
ここにいる既婚者も狂ってるけどね
カッカしてる+7
-1
-
1775. 匿名 2024/08/17(土) 03:37:27
>>1773
だからド田舎住みのクソ老害はこうしたトピで憂さを晴らす笑+7
-1
-
1776. 匿名 2024/08/17(土) 03:38:21
>>1749
日本人で自立して生きられる人って居ないんじゃないかなあ?
何かしらの補助金や優遇政策で守られてるって自覚無い人多すぎるしなあ
都市部基準で法律や税制作られたら完全について行けない人が大半だけど・・・+10
-1
-
1777. 匿名 2024/08/17(土) 03:39:09
>>1772
エコチェンでしょ
+3
-1
-
1778. 匿名 2024/08/17(土) 03:39:18
>>1772
残念ながらこのトピで狂ってるのは一部の既婚だよ
本当に病んでるレベルの攻撃性だよね
そこまで独身を執拗に追い込まないと自分を保てない精神状態が既婚だけど全く分からないです。+9
-0
-
1779. 匿名 2024/08/17(土) 03:40:11
来年の私じゃん+2
-0
-
1780. 匿名 2024/08/17(土) 03:40:59
このトピもいつもの釣りだよ
+5
-0
-
1781. 匿名 2024/08/17(土) 03:41:24
>>1775
田舎で若い女の子がいたら農家のジジイと結婚して子供産めとかセクハラひどいもんね
そりゃ東京に逃げられるわ
そして田舎は年寄りだらけになるのよね+6
-0
-
1782. 匿名 2024/08/17(土) 03:43:48
>>1762
それでガルの独身トピで怨念撒き散らして憂さを晴らすんですね。
自分がクソ田舎に閉じこもって監視社会の奴隷になる人生選んどいて逆恨みからの八つ当たりとか狂ってるね
+5
-8
-
1783. 匿名 2024/08/17(土) 03:43:48
本日の弱者女性トピ+1
-2
-
1784. 匿名 2024/08/17(土) 03:44:37
>>1783
違うよ。
下流老人と弱者ジジイの憂さ晴らしトピ
+3
-0
-
1785. 匿名 2024/08/17(土) 03:44:42
>>1772
わざわざ独身トピに来て攻撃的なコメントを残す人も狂ってるとまでは思わないけど危うい気がするよ😓+5
-1
-
1786. 匿名 2024/08/17(土) 03:46:09
こういうトピって自分が結婚出来なかった理由を必ず国や世間のせいにしたがる人がいるけど100%あなたの容姿と性格が残念だっただけなのよ
いつの時代も結婚してる人の方が多数派な訳だし+5
-5
-
1787. 匿名 2024/08/17(土) 03:46:18
>>109
私もそう思う
反対意見多いかもだけど
お互い働いて
家事も倍になり
男性は結局しないから家事
これなら一人の方が、貯蓄も出来て好きにお金使えたしってなったよ。
ま、色々ちりつもで離婚したけどね。+10
-0
-
1788. 匿名 2024/08/17(土) 03:48:03
>>1786
いや、結婚は誰でも良ければ選ばなければ
結婚は出来る
するかしないかで
出来る出来ないじゃないよ
ブスでも性格悪くても、結婚は出来てるの、いくらでも、いるから。+5
-0
-
1789. 匿名 2024/08/17(土) 03:48:14
>>1786
絶対氷河期だから〜って書いてる人いるだろうなって思ったらいたよね笑
氷河期世代の既婚パートのおばちゃんが社内に数名いるけどなぁ+3
-3
-
1790. 匿名 2024/08/17(土) 03:48:21
てか独身には何が何でも狂ってて欲しい、コンプ塗れで惨めな人生でいて欲しいと願うストレス塗れの人生生きてる既婚老人が、意外と冷静で特にコンプも感じてなくて我が道を生きてる独身者が気に食わずキレ散らかしてるようにしか見えないんだけど
+6
-0
-
1791. 匿名 2024/08/17(土) 03:49:29
完全に私事だけど…。私は今40だけど「結婚もしたくなく子どもも欲しくなかった」に当てはまる。
昔からずっとそうだったな。それに加えて、父がかなり早く亡くなって、母が毒親という最悪の環境で育った。父が生きてる時はかなり幸せだったんだけど、父が亡くなってからは地獄のようだった。父方の親戚は優しくてまともだったんだけど、父が亡くなってからは母のせいで親戚付き合い断絶(祖母には祖母が亡くなるまで可愛かってもらったけど)
母方は祖父以外全員おかしかった。
30前後くらいから気が変わって、結婚もしたかったし子供も欲しかった。8年前に結婚相談所に入ってみたけど、結婚相談所って、結婚したいと思えるような人ってほぼいないんだよね…。あまりに辛くて本当にそろそろ⚪️のうかと思ってたけどオリンピック見てたらちょっと元気出ちゃった…。子供の頃からずっと不幸だったよ。この世に幸せなことがあるなんて思えない。一生一人で終える気はないし自分には無理。早く⚪️ぬ予定。+4
-1
-
1792. 匿名 2024/08/17(土) 03:50:53
>>1786
容姿と性格が原因で結婚できなかったと本気で思ってるなら浅はかすぎる。+5
-0
-
1793. 匿名 2024/08/17(土) 03:51:12
>>1789
パートじゃ嫌です。それに高学歴なので書いている人がいたが
避けられた。勉強しちまったんだから仕方ねーだろう。
親がそういうことを知らんで勉強させた。氷河期のパート生活
厳しくね?手当無い時代だよね?+1
-0
-
1794. 匿名 2024/08/17(土) 03:51:53
>>1
お見合いで親が決めた結婚も悪くないかなと思う+3
-2
-
1795. 匿名 2024/08/17(土) 03:52:48
>>4
カタカナにするとアホが???ってなってクレームが減るらしい
+5
-0
-
1796. 匿名 2024/08/17(土) 03:54:15
>>1795
書いたあとで失言だったと後悔 謝罪
+0
-0
-
1797. 匿名 2024/08/17(土) 03:54:16
>>1789
人は誰かのせいにしないと生きていけないのよ
お前が独身なのはお前のせいだ!って50過ぎのおばちゃんに言ったらショックで倒れるよ。国のせいにしてあげて+2
-4
-
1798. 匿名 2024/08/17(土) 03:54:39
>>1791
この手の自虐トピには必ずプラス付くのほんと笑うよね
私はブスでモテなかった、本当は結婚もしたいし子供も欲しかった、寂しくて堪らないみたいなコメントしたら優越感から沢山プラス付けてもらえるよwww
+3
-1
-
1799. 匿名 2024/08/17(土) 03:55:38
>>1797
ものっそい醜い顔して書き込んでそう+4
-0
-
1800. 匿名 2024/08/17(土) 03:56:50
>>1767
天敵だった元同僚と同じプロフィールだ笑
低偏差の集まりだったから多分そういうことじゃないと思う
私も結婚前に子供の教育費考えたことないわ
全員が中受する訳じゃないし東京だとひとり暮らし代かからないし、言うてお金かからんで+2
-1
-
1801. 匿名 2024/08/17(土) 03:58:30
>>1797
何でそんなに性格悪いの?
普段から罪のない他人イジメ倒してる嫌われ者のクソババアなんだろうなあ
気持ち悪
+8
-0
-
1802. 匿名 2024/08/17(土) 03:58:55
>>1797
何で?あの当時就職無くてニートの可能性高かったじゃん。
自給自足か5億ある人?+2
-0
-
1803. 匿名 2024/08/17(土) 03:59:08
>>1052
かっけぇ‥‥!!+0
-1
-
1804. 匿名 2024/08/17(土) 03:59:38
多くの人が想像する”普通”のハードルをクリアするにはけっこう頑張らないといけないんだよね。朝早く起きるとか食事をきちんととるとか、当たり前のことを当たり前にこなすにはちょっとずつの努力を習慣化していく必要がある。徹夜のテスト勉強のような努力ではなく、薄く長く継続するタイプの努力。結婚出来なかった人はこれが出来ない+2
-3
-
1805. 匿名 2024/08/17(土) 03:59:42
>>1801
ちゃうちゃう!あの当時の経済を知らない無学な人だよ。
現実的な選択じゃ無かったと思うよ。新聞無いんじゃね?
+0
-1
-
1806. 匿名 2024/08/17(土) 04:00:16
ここ、結婚できない弱者ジジイの母親とか子供から嫌われて疎遠にされてる毒ババアが居座ってそう
+2
-0
-
1807. 匿名 2024/08/17(土) 04:00:36
>>7
1人でも生きていける社会じゃん、色々充実してるし+20
-0
-
1808. 匿名 2024/08/17(土) 04:00:40
>>1797
横だけど氷河期独身集まってきて草+0
-5
-
1809. 匿名 2024/08/17(土) 04:02:19
>>1798
お前みたいな人間に何言われてもなんとも思わないけど、生きてて楽しいの?惨めな人生だろうな。+1
-1
-
1810. 匿名 2024/08/17(土) 04:02:20
ゆとりだけど氷河期世代を目の敵にしてるのってバブル老害世代ですか?
+1
-0
-
1811. 匿名 2024/08/17(土) 04:03:18
>>1809
別にあなたのコメントに対する批判じゃないですよ。+1
-1
-
1812. 匿名 2024/08/17(土) 04:04:49
独身男性の寿命はかなり早くて平均61歳。納税するだけしてポックリ逝ってくれるんだけど独身女性の平均寿命は87歳。マジで国がどうにか考えないとやばいよ+2
-1
-
1813. 匿名 2024/08/17(土) 04:06:01
9割はバイトの煽りコメのトピですかw+3
-0
-
1814. 匿名 2024/08/17(土) 04:07:10
>>1529
⇒みんなやってるからで流されて子供作って虐待する馬鹿が一番最悪だからね
これ言う人よくいるけどさ、よくわからん
まあ前提として虐待は悪いことなんだが、それを恐れて産みすらしないのは、もっと悪いことだと思う
虐待されても、人生トータルで不幸になるかどうかはわからんだろ
生まれてこなければ、幸せになることも、不幸になることすらも100%できないけどな。
(個人的には、産まないことは間接的な殺人とすら思う。)
あと、「産まれたら虐待しよ〜」と思って子づくりする人間はおらんのだわ。結果として虐待してしまう人が一定いるだけで。
誤解を恐れずにいえば、
個人的には、いじめと同じで虐待は一定確率で発生する「現象」として対処するしかないと思う。
(いじめや虐待を肯定する意図ではない。人間が社会生活を営む上で、なくすことが極めて困難だという意味。)
⇒本当に子供欲しい人しか子供持ってほしくないわ
どの立場で物言うとんねん
独身や子無しなら論外。子供産んで育てて、その大変さを知ってから言うべき。虐待は悪いことだが、リングに上がったこともないのに批判だけするのは愚か。
既婚子持ちでも論外。子育ての苦労知っとる人からはこんな発言は出んから、パートナーに子育て丸投げかしとる人か、もしくは独身子無しのなりすまし。+2
-5
-
1815. 匿名 2024/08/17(土) 04:08:21
>>1800
そうなんだ。東京で成績イマイチだと苦労するからでは?
東京は高学歴多いよ。低学歴層なら東京だと子育て楽しくないかも。
失礼すまんです。教育費の為に自分は大学生まで洋服を遠足の服以外
買わなかったよ。東京は可処分所得ビリだよ。昔だからそれでも教育費
今より少ないよ。
+1
-0
-
1816. 匿名 2024/08/17(土) 04:08:27
>>1812
この間高齢者詐欺に関しては地域で気をつけましょうって言ってるの見て国は今後高齢独身助ける気ないなと思った。世間の風潮的にも自己責任になるだろうね。+0
-2
-
1817. 匿名 2024/08/17(土) 04:11:46
>>1810
氷河期より人数が少なくて受験も楽なんだわ。人数が多い苦労を全く
知らないから言っていると思うよ!それに親が戦前だから氷河期より
保守的だと思う。本当に被害にあった。。+1
-0
-
1818. 匿名 2024/08/17(土) 04:11:52
>>1816
ねえねえ、本当にさっきから何なの?
独身に故郷の村でも焼かれたの?
それとも某政党のネットサポーターズ奴隷ですか?
普段どんなツラして生きてんの?
人生楽しい?
+2
-0
-
1819. 匿名 2024/08/17(土) 04:11:57
男性と居て精神安定する?
+0
-0
-
1820. 匿名 2024/08/17(土) 04:11:59
>>987
あなたは離婚しない人に離婚できないんでしょって言うの?
別に自分の軸で生きていけばいいんじゃないの?
そもそも、人にあなたはしないのではなく、できないんだなんて言う必要はないよね。
自分の子供がしない選択をした時、あなたは子供にできなかったんだと言うの?
それにできなかろうがしなかろうが、結果的にはしなくて良かったということだって世の中にはあるんだよ。
みんながみんな結婚して幸せになる訳じゃない。
相手を選ばなきゃ大変な人生を送る人だっている。
したい相手が見つからない、タイミングが合わなかった人たちだっているでしょうよ。
あなたの価値観が世の中の全てではないと思うわ。+1
-1
-
1821. 匿名 2024/08/17(土) 04:12:29
ガルにいるバブルクソババアなんか全員津波に呑まれて4んじまえ!!+5
-1
-
1822. 匿名 2024/08/17(土) 04:12:30
しにたい+0
-1
-
1823. 匿名 2024/08/17(土) 04:14:13
ガルの独身吊し上げトピは壺とカルトとネトサポの巣窟だよ+3
-1
-
1824. 匿名 2024/08/17(土) 04:14:21
>>1584
⇒迷惑かけず働いて社会の輪にはいってるなら
自由にいろんな選択していいと思うので。
少子化による社会保険料の増加は迷惑。
少子化により年金支給開始年齢が遅れるのも迷惑。
人口減少により社会インフラの維持が難しくなるのも迷惑。
めっちゃ迷惑。
⇒いくつか知らんけど自分の考えを当たり前って思い込むのは恥ずいで。
35超えて独身と40超えて子無しは、めちゃめちゃ恥ずいで。
つか結婚して出産するのは人として当たり前やで。やらんやつが増えてもそれは変わらんで。
単に恥ずい人間が増えただけの話や。+0
-2
-
1825. 匿名 2024/08/17(土) 04:14:23
>>1808
ガルちゃんの中心層だからどこのトピでも一定数は居るよ+2
-0
-
1826. 匿名 2024/08/17(土) 04:15:43
もう孤独死はしょうがない
でも親戚や近所に迷惑かけたくないから何か安否確認できる方法を考えてる
+1
-1
-
1827. 匿名 2024/08/17(土) 04:16:21
ガルのヘビーユーザーはクソ田舎住みの下流老人だろ
+2
-0
-
1828. 匿名 2024/08/17(土) 04:20:00
>>1814
生まないのが間接的な殺◯てなんやねん。おかしいわ+2
-0
-
1829. 匿名 2024/08/17(土) 04:20:00
>>1815
あーごめん
私自身は中受もしたひ高学歴だけど、
頭良すぎるのがコンプレックスでFラン大とか専門の子と遊んでた
子供の友達、半分は中受して高学歴目指す系、もちろんその親も、で半分はそうじゃない系で、でも楽しそうだよ
定職があって住居費が賄えればそれでいいんじゃない?+0
-2
-
1830. 匿名 2024/08/17(土) 04:20:31
>>1819
結婚したら家族になるんだよ、安定もなにも…
居ない方が不安になるよ+0
-0
-
1831. 匿名 2024/08/17(土) 04:24:18
>>1087
地方公務員で50歳の義妹は独身だわ。
男性とお付き合いしてたという話も聞いたことがない。
ま、化粧っ気もなく日焼けで真っ黒だし、155センチで70キロぐらいあるから仕方ないのかな。+4
-1
-
1832. 匿名 2024/08/17(土) 04:25:13
>>1826
老後、お弁当の配達を頼むと何かあった時気づいて貰えるよ。
あと今は高齢者向けのマンションもあるね。
見守りサービスなんかもあるよね。
あと何かのコミュニティに所属していると早くに気づいてもらえると思うよ。
生前に亡くなった後のことを頼んたりできるところもあるみたいだよ。
参考までに。+5
-0
-
1833. 匿名 2024/08/17(土) 04:25:38
酸っぱい葡萄なんだな+1
-1
-
1834. 匿名 2024/08/17(土) 04:26:27
>>1831
地味に失礼過ぎるけど笑、バックグラウンドだけ見たら安泰じゃない?地方で公務員は勝ち組らしいね+12
-1
-
1835. 匿名 2024/08/17(土) 04:29:10
>>1813
しかもバイトのコメってブロックしても絶対1発で消えないんだよね、絶対同じ人間が連投してるのにタチ悪い
+1
-0
-
1836. 匿名 2024/08/17(土) 04:29:17
>>1826
民生委員の安否確認があるよ。
けど病気で入院とかになると今は長期入院出来ないからすぐに追い出される→介護が必要な場合施設に入らなければならない→入れる施設がないのパターンもあるらしい+0
-0
-
1837. 匿名 2024/08/17(土) 04:29:51
>>1831
某公務員で巨デブの人たちは結婚してたな
公務員強いと思った
結婚してから太ったのかもしれないけど+1
-0
-
1838. 匿名 2024/08/17(土) 04:30:50
>>1829
専門の人とか私立中でどうやって知り合うの?友人や
親せきの子供はマーチに行くような中堅私立が多いけどね。
自分に相談しに来る。氷河期で仕事アカンから低学歴の人
としているが、友人の接点浮かばないよ。+1
-0
-
1839. 匿名 2024/08/17(土) 04:33:28
>>1835
やり方があるんだろうね。加えてプラマイも返信も+2
-0
-
1840. 匿名 2024/08/17(土) 04:33:32
>>1824
迷惑とか恥ずかしいとか言われてもできない人、できなかった現実を受入られない人には響かないと思うよ
子どもが居ても頼りにできない現実も含めてこれからの高齢化社会をどうすれば皆がそこそこ幸せに生きられるかを提示したらいいと思う+1
-1
-
1841. 匿名 2024/08/17(土) 04:34:42
>>1836
知り合いは親を老人ホームに入れてたけど病気で入院してその後老人ホーム戻ろうとしたらもう新しい人が入ったから戻れないって言われて入れる施設無く施設難民になって自宅介護のため仕事辞めたよ+1
-0
-
1842. 匿名 2024/08/17(土) 04:35:32
お金がない、モテない(相手がいない)+0
-0
-
1843. 匿名 2024/08/17(土) 04:36:10
>>188
孤独死は極端な話で死ねれば良いんだよ。
歳をとって何をするにも一人じゃ出来なくなる事が増えて来る経緯が恐ろしいんだよ。
介護認定なんかもそう。
「誰か」が居ないと話が進まない。
金さえ出せば後見人が見てくれるけどね。
買い物一つも車にも乗れなくなるし、電球一つ替えるのも大変になる。
死ぬまでには山のように出て来るのが怖いよ。+6
-0
-
1844. 匿名 2024/08/17(土) 04:36:11
>>458
気持ち悪い、そういう男嫌いなんで。
若くない男の勘違いは気持ち悪いだけ+19
-1
-
1845. 匿名 2024/08/17(土) 04:37:16
親が死んで今いる猫たちが死んでしまったら安楽死したい
スイスでできるらしいから日本でも導入希望
死ぬのがずっと怖かったけど、前の猫が死んでしまってから怖くなくなっちゃったわ+0
-0
-
1846. 匿名 2024/08/17(土) 04:37:34
>>1842
いくら相手がいないからと、モラハラみたいな嫌な人とは断るでしょうし
男女ともに誰だって+1
-0
-
1847. 匿名 2024/08/17(土) 04:37:51
独身のお年寄り+0
-0
-
1848. 匿名 2024/08/17(土) 04:37:52
インドの失業率も高くね?若者が不幸になるのいいの?
ふと思い出した。学歴フィルター大復活するよ。
+0
-0
-
1849. 匿名 2024/08/17(土) 04:39:31
今の大人は若い人に見合いを紹介しないからでしょう
昔は紹介で結婚してた(親、近所の人、会社の上司)+1
-1
-
1850. 匿名 2024/08/17(土) 04:40:55
>>1849
テニサーとかは?流行ってないよね?+0
-0
-
1851. 匿名 2024/08/17(土) 04:41:20
・経営者は給料を安くする
・大人は見合い話を持ってこない
それで全員に結婚しろとか無理を言うな+5
-0
-
1852. 匿名 2024/08/17(土) 04:42:33
>>1851
昔は残業も多かった!通勤電車の時間も東京は長いよ!
石丸さんじゃないが、一極集中は少子化になる。
+1
-0
-
1853. 匿名 2024/08/17(土) 04:42:38
子沢山で困窮してるシングルマザーよりはまだイージーモードだと思ってる+7
-0
-
1854. 匿名 2024/08/17(土) 04:42:40
クソ老害だらけで笑う
+4
-0
-
1855. 匿名 2024/08/17(土) 04:44:15
>>1820
⇒あなたは離婚しない人に離婚できないんでしょって言うの?
別に自分の軸で生きていけばいいんじゃないの?
ごめん、
離婚できないんでしょって意味がわかんない。
離婚の話どっからでてきたの?
私は人に離婚勧めたこと一度もないけど。
⇒自分の子供がしない選択をした時、あなたは子供にできなかったんだと言うの?
言うよ。
結婚して子供つくるのは、人としてやって当たり前のことだよ。
例えると、お金借りたら返すのと同じ。結果として「返せない」ことはあっても「返さない」という選択肢はない。
少なくとも私の子供に限っては「結婚しない」という選択肢は、私は許さない。
⇒それにできなかろうがしなかろうが、結果的にはしなくて良かったということだって世の中にはあるんだよ。
例えばどんなケース?
なんで結婚しなくてよかったかどうか、結婚せずにわかるの?
⇒みんながみんな結婚して幸せになる訳じゃない。
フワッとしすぎてる。
具体的にどうぞ。
⇒相手を選ばなきゃ大変な人生を送る人だっている。
ごめん、これはどんなケース?例を挙げてほしい。
⇒したい相手が見つからない、タイミングが合わなかった人たちだっているでしょうよ。
それは単なる努力不足。
⇒あなたの価値観が世の中の全てではないと思うわ。
そりゃそうでしょ。何をいまさら。+1
-6
-
1856. 匿名 2024/08/17(土) 04:46:00
>>784
それが簡単に行かないからガルでも親の介護トピが立つんじゃん。
ピンピンコロリしてくれたなら良い故人よ?+6
-1
-
1857. 匿名 2024/08/17(土) 04:46:07
>>1
わりと田舎から東京出てきた人で結婚しないと絶望な貯金額の人や、親が貧乏な人は結婚を焦る傾向にあるため血眼になって結婚相手を探す
そのためこの方々はある程度のところで妥協して結婚してる。
特に親が貧乏家庭は自分より金持ちでいい生活できれば即決してるよねw
結婚してない人は自立しているキャリアウーマンや個人投資家、東京出身で実家が東京に土地持ちの人
この人たちには焦りがないためマジで独身多い
私の周りは東京出身の親が大手勤務でそこそこ裕福な家庭の独身者は10分の8だ+8
-1
-
1858. 匿名 2024/08/17(土) 04:47:19
>>1838
>>715
あとバイトとか講習受けに行ってとか
女子高行ってから、学校の子結構みんなそうだったんだけど、よく知らない子にねーねーどこどこの○○ちゃんだよね、って話かけてすぐ友達になってたし、逆のこともよくあった
今考えると脱抑制型愛着障害かなと思う
+1
-0
-
1859. 匿名 2024/08/17(土) 04:47:55
>>1516
さっさと死ぬ方を選択してくれないかなあ?+0
-0
-
1860. 匿名 2024/08/17(土) 04:48:29
>>1845
猫は辛い所を見せないからね
どんなに深い傷を負ってようが病気であちこち痛たかろうが何でも無い風を装う
飼い主が気付いた頃には死の一歩手前だったりね
その痛みを人間が耐えられとは思えないけど+0
-0
-
1861. 匿名 2024/08/17(土) 04:49:50
>>1828
その点に関してだけは(過激な意見なので)異論認める。
でも、私はそれくらいに思ってる。+0
-0
-
1862. 匿名 2024/08/17(土) 04:51:25
昔の人は親が結婚相手を探してくれるから良いよね
(朝ドラ「ゲゲゲの女房」は、貧しい・戦争で片腕の息子に親が必死に嫁を探してた)
今はそんな親切な親はいないよ+0
-1
-
1863. 匿名 2024/08/17(土) 04:52:22
>>1862
今は、自分で婚活して、結婚詐欺や体目当てとか警戒しないといけない
相手の素性もよく分からないし。もう疲れるよ+4
-0
-
1864. 匿名 2024/08/17(土) 04:52:30
>>1814
カルト信者はこんなとこで喚いてないで、駅前で拡声器で叫んで動画撮られて石投げられて来いや基地外
+3
-1
-
1865. 匿名 2024/08/17(土) 04:52:36
老人たちはやく寝なさい+1
-0
-
1866. 匿名 2024/08/17(土) 04:54:35
>>1569
婚活やってて苦戦してる人って自分含めてこのタイプ多いと思う
必死になってないんだよね。自分でも嫌になるけど良い人がいれば〜みたいな受け身だもん+5
-0
-
1867. 匿名 2024/08/17(土) 04:55:41
生め生め生め生め言われた結果、みんな生まなくなったのほんとに痛快過ぎて片腹痛い
生めハラカルトなんか移民になぶり56されちまえ!+1
-2
-
1868. 匿名 2024/08/17(土) 04:56:57
>>1858
高校でバイトして高学歴なの凄いね。。凡人だからがり勉でバイト
どころじゃ無かったよ。下からのお嬢様はバイトにはまっいたが、
成績下がって皆辞めていたなあ。マックとかかな?
てきぱきして高学歴凄いね。
+2
-0
-
1869. 匿名 2024/08/17(土) 04:57:52
>>2
正直者結婚て、こんなに血眼になってム剥きになって婚活しなきゃ出来ないの?みんなこうやって死ぬ気で必死で結婚してるのかと思ったら、私には無理だと思った。+10
-1
-
1870. 匿名 2024/08/17(土) 04:58:00
>>1814
だったらお前があと10体ぐらい作製してお国の為に献上しろや
+3
-0
-
1871. 匿名 2024/08/17(土) 04:58:42
>>1840
⇒どうしたら皆がそこそこ幸せに生きられるか
個人的には、これが難しいと思う。
問題の本質は、
「少子化による現役世代一人あたりの負担増を誰が引き受けるか」
なんだが、私は、間接的・直接的な独身税子無し税の導入しかないと思う。+1
-2
-
1872. 匿名 2024/08/17(土) 04:59:12
ここで喚いてるモラハラカルトクソ老害なんか無敵に○されて死ねばいいのに+1
-0
-
1873. 匿名 2024/08/17(土) 04:59:49
集合住宅が多い地域。家族がいても1人暮らしの高齢者も多い。
全体的に、人はあまり訪ねて来ない(少ない)。孤独死の数も発表されてた。
ただ独身は手続きが困る。その違いだと思う。+3
-0
-
1874. 匿名 2024/08/17(土) 05:00:08
>>1256
なんかYouTubeでやってた…
飼い主が無くなって、食べるものも何も無くてワンコも…って
耐えきれなくてボロ泣きだった+3
-0
-
1875. 匿名 2024/08/17(土) 05:01:32
>>1870
いいよ。
じゃあ独身税子無し税を財源に、1世帯あたり毎月100万くらいちょうだい+1
-3
-
1876. 匿名 2024/08/17(土) 05:01:57
独身子なし税とやらを払えばここのモラハラ基地外は黙るのか?
別に払ってもいいけど、世の中善良な独身女だけじゃないからね
ブチギレた無敵が子供は子連れ狙った無差別テロとか起こすんだろうなあ。
そうなったらいい気味だわ、ザマァ!
+3
-0
-
1877. 匿名 2024/08/17(土) 05:02:16
>>1211
心配してるって書いてるのに、思いたいって!?
祖母が介護施設や病院でお世話になっていて、その現実を見てると、身寄りがいなければ何をされるか分からないなと日々不安。+3
-1
-
1878. 匿名 2024/08/17(土) 05:02:54
>>1864
自分と違う意見の人をカルト扱いするのはよくない
子供の頃ママから教わらなかったのか?+1
-4
-
1879. 匿名 2024/08/17(土) 05:03:32
>>1875
頭悪いのバレてて草
繁殖マシーンはウダウダ言ってないで黙って捨て駒製造しろや
+3
-2
-
1880. 匿名 2024/08/17(土) 05:09:53
>>68
20代の時に好きな人と結婚できず、それから年収や条件を気にして、今38歳、、それなりにモテた、今も綺麗とは言われますよ(´^ิ∀^ิ`*)ルン♬
結婚できなかったですヽ(;▽;)ノ+9
-4
-
1881. 匿名 2024/08/17(土) 05:10:21
子供が遠くに住んでる・おばあさんが倒れて救急車を呼んだことあるよ
(外だったから偶然に見つけた。特に親しくない)
家族がいても、助けたの近所の私なんですけど+2
-0
-
1882. 匿名 2024/08/17(土) 05:10:48
望んだけど叶わなかった人と、自ら選択して独身子なしの人を分けられるといいのだけど+1
-1
-
1883. 匿名 2024/08/17(土) 05:11:05
>>1879
おいおい、捨て駒は子孫も残さず消えていくキミの方だろ?
私の子供たちは、ちゃんと将来結婚して、子供をつくって、この社会の未来を紡ぐんだ。
+2
-6
-
1884. 匿名 2024/08/17(土) 05:11:56
>>1852
今も同じだよ!こき使われて過労して安い給料なんだよ
税金と社会保険料が高い!+2
-0
-
1885. 匿名 2024/08/17(土) 05:13:39
友人で恐らく長いこと彼氏のいないアラフィフがいるんだけど
彼女にはずっと一緒にいる歳の近い女友達がいて、
最初は本当にただ仲良いだけと思ってたけどもしかして付き合ってるのかな?+1
-1
-
1886. 匿名 2024/08/17(土) 05:14:34
>>850
これね。言い訳しないで結婚したいと素直に話せる人とか、素直に人を祝福できる人は、自分もすぐ結婚できるタイプなんだよなぁ。
まさに言霊だよね。+25
-2
-
1887. 匿名 2024/08/17(土) 05:14:40
こんな場末でいくら争い合ったって、みんな自分の選んだ人生引き受けて生きて行くだけだからねえ
+4
-0
-
1888. 匿名 2024/08/17(土) 05:15:37
>>1883
お前の子供が成人前に死んだらウケるね
こんな基地外に飼育されたら自32もありかもな+3
-4
-
1889. 匿名 2024/08/17(土) 05:16:49
>>1631
「好きになった相手が既婚者でした」
→
①「しゃあない次行こ」
②「うわ~!一生独身確定だ〜」
①か②だったら、ふつう①だと思うんだけど何か違う?+1
-0
-
1890. 匿名 2024/08/17(土) 05:16:55
経営者は給料を上げる気がないなら、少子化に文句を言うな
親は見合いの紹介もしないなら、子供の独身に文句を言うな
解決する気も無いんだからもういいでしょ+4
-0
-
1891. 匿名 2024/08/17(土) 05:17:55
>>15
今は急性期を過ぎたら家で闘病するようになってきているから、いつまでも病院にはいられない
よほど寝たきりとかになれば話は別だと思うけど、介護施設に行くしかないけど、お金はかかるよね+8
-0
-
1892. 匿名 2024/08/17(土) 05:21:42
>>1882
単に選択子なし叩きしたいだけだろ笑
今更無駄だよ、選択子なしなんて今や珍しくもないんだから
+4
-0
-
1893. 匿名 2024/08/17(土) 05:22:18
日本が少子化で滅んだら仕方ないでしょ
経営者や政治家が少子化を望んだから+4
-0
-
1894. 匿名 2024/08/17(土) 05:24:26
>>1404
プライド高いというか、自分の甘さを認められない、自分の弱さを曝け出せない人は独身女性に多いと思う
ガルでは既婚女性の性格貶してるけど、立派な人多いと思うよ。男に生まれてもモテるタイプが多い気がする+3
-7
-
1895. 匿名 2024/08/17(土) 05:24:58
>>811
社会に迷惑かける存在だからね。仕方ないね。+0
-3
-
1896. 匿名 2024/08/17(土) 05:25:17
なんだジジイの自演かよ気持ち悪い+1
-1
-
1897. 匿名 2024/08/17(土) 05:26:17
>>821
壺とネトサポだよ。ガルは出向先として有名だから+2
-2
-
1898. 匿名 2024/08/17(土) 05:27:13
>>818
横だけど
農業なめすぎ+8
-1
-
1899. 匿名 2024/08/17(土) 05:27:44
ガルは高齢者が多いから独身叩きは100パー伸びる+4
-1
-
1900. 匿名 2024/08/17(土) 05:27:51
>>1502
価値観は人それぞれ
あんたのその自分の価値観を絶対視して異性をけなすような言い方は人格障害者にしか見えない
年の差がある夫婦も世の中にいるのでこういう悪質な思想は自分の中にとどめてネットに発信するべきではない
とにかく人格劣悪だよあんた
そんなだから男に相手にされないって自覚したら?+2
-3
-
1901. 匿名 2024/08/17(土) 05:28:27
孤独な独身男性は30年以上前からいたよね
私の近所には何人もいたよ
最近は貧乏が増えたので、独身も増えた(女性も)+5
-0
-
1902. 匿名 2024/08/17(土) 05:28:36
ジジイなんか死んだ方がいい+7
-2
-
1903. 匿名 2024/08/17(土) 05:29:49
57歳だけど、未婚のままの友達結構いるかも
夫の会社の同期とかも少しいる
どちらかというと私も地味系なタイプだから婚活しろと母がうるさくおしりを叩いてくれなければ私もそうなっていたかもしれない
ちょうど結婚に対して会社の人とか周りが触れなくなり始めた年代のはしり、という感じだから
緩やかな合コンとかは何度か行ったりしたけど、どれも特に何もなくという人が高齢独身になっている感じ
幹事をしていたような人は結婚できてる
20代で婚活していれば当時は20代のまともな男性は結構いたよ
みんな結婚して一人前という考えが刷り込まれていたからね、男の方も微妙に焦りはあったと思う
+5
-1
-
1904. 匿名 2024/08/17(土) 05:30:35
>>1821
バブル糞婆ぁだけど
高卒から働き出し大卒旦那と結婚して退職
大して高くない給料と物価高の中で節約節約で貯めたお金と崩壊後のリストラの嵐を乗り切った旦那のおかげで何とか子どもを大卒にさせそれなりの会社に就職させる事ができたよ
景気状況的には安倍政権時位だったけど安い物を選択する余地は少なく子どもや旦那の為に常に我慢を強いられて来たよ
同じ生活をやってみてからそう言いなよ+3
-4
-
1905. 匿名 2024/08/17(土) 05:30:49
>>1888
ははは、人の家のことはいいから自分の子供の心配を・・・あ、いないんだっけ?(笑)+3
-5
-
1906. 匿名 2024/08/17(土) 05:30:55
>>1855
おじいちゃん必死で草+3
-2
-
1907. 匿名 2024/08/17(土) 05:31:03
>>109
お互いに愛情がなければそうだろうね+12
-0
-
1908. 匿名 2024/08/17(土) 05:31:05
>>1695
ごめん、純粋な疑問なんだけど、そんなに狂ったように独身子なしを叩く人なんている?? 私の周りには本当に一人もいないから不思議に思えて。+9
-1
-
1909. 匿名 2024/08/17(土) 05:31:16
まあ女の場合は
シンママだしょほとんど+3
-0
-
1910. 匿名 2024/08/17(土) 05:31:51
>>1906
意味不明なのでブロックしまーす+0
-3
-
1911. 匿名 2024/08/17(土) 05:32:06
>>1905
私はまだ若いからそのうち結婚して子を授かるかもしれないんで、ほんと余計なお世話なんだけど
+2
-0
-
1912. 匿名 2024/08/17(土) 05:32:47
>>1908
本当に不思議だよね
私もガルでしか見ない
+8
-1
-
1913. 匿名 2024/08/17(土) 05:33:00
>>170
雑草をとるだけで終わる。
耕すことすら遠い道。
おいしい野菜を育てるなんて夢のまた夢+9
-0
-
1914. 匿名 2024/08/17(土) 05:34:48
>>1901
お金がないと恋愛や結婚なんてする余裕ないよね
女性は貧しくても若ければ結婚出来るけど男性は、ね+0
-0
-
1915. 匿名 2024/08/17(土) 05:36:04 ID:Gky5wgGGpd
世の中の名だたる大金持ちも、最終的には第一線をひいて家族とのんびり生活をすることを望んでいるのを見ると、結局人間の幸せって家族との穏やかな生活なのかなぁと思います。
+8
-2
-
1916. 匿名 2024/08/17(土) 05:36:46
>>1899
70代いるの?+0
-0
-
1917. 匿名 2024/08/17(土) 05:37:00
>>1904
八つ当たりして来んなクソ老害+3
-1
-
1918. 匿名 2024/08/17(土) 05:37:31
>>7
お客様気分で奉仕されたいってのは無理。
お互い様の町内会でがんばれよって
行政は思ってる+12
-0
-
1919. 匿名 2024/08/17(土) 05:40:18
>>1889
もういいやです。疲れたー。
そこまでの情熱無いので。+1
-0
-
1920. 匿名 2024/08/17(土) 05:44:28
>>489
50代になっても結婚したい?
私は40代だけど、もういいや
今更、他人に気を遣ったり、最悪介護とかしたくないし
お金はあるから、それも結婚して自分が先に亡くなったら旦那さんの物になるのも嫌だ
可愛がってる甥や姪にあげたいもの
既婚の友達も子供の手が離れて昔みたいに遊べるようになったし、今が悠々自適で幸せ+23
-3
-
1921. 匿名 2024/08/17(土) 05:44:30
>>1869
普通の人はそこまで暇人じゃないし無理だよね
+7
-0
-
1922. 匿名 2024/08/17(土) 05:44:38
>>1908
田舎住みの高齢者は普通にいそう
ガルちゃんは老害とか宗教やってる人がものすごい勢いで叩いてる+5
-1
-
1923. 匿名 2024/08/17(土) 05:44:39
叔父が独身60代一度も結婚しなかった
母曰く頑固で気が強くて怖いと言ってたけど、ごく普通の寡黙なおじさん
長男で親の面倒見ないといけないから結婚しなかったのか?お金もそんななくて相手がいなかったのかも
高卒の電気技師だったけど
性格も真面目で頑固+給料やすい+長男で親の家に住んでる(ど田舎)で嫁が来なかったのかもしれない
母は4人兄弟で弟と妹もいるけどそちらは既婚+2
-0
-
1924. 匿名 2024/08/17(土) 05:44:42
>>543
内閣府のサイト見てみるといいと思う
ムーンショット計画(ムーンショット目標1
2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現→内閣府のサイトから引用 )、初めは冗談かと思ったけれど、これをしようとするってことは、我々は肉体を捨てた高位の存在なのだ!とかいう映画みたいな話にしようってことかなって
けど、あと25年で何とかなるものでもないから結局ネットの中ではアバターとAIであなたは生きてますよってことにして、肉体を捨てる(安楽死?)ってことにする政策なんだろうなって理解したんだけど、それで合ってるのかな?
そうすれば電気代位で済むよね+0
-0
-
1925. 匿名 2024/08/17(土) 05:48:15
>>217
>ガルで言われるようなチー牛男でも諦めずに動いて結婚した人知ってるわ
そもそもだけど自分から諦めずに行動できる男はチー牛とは呼べない
+20
-1
-
1926. 匿名 2024/08/17(土) 05:51:22
又か
ライターも新しいネタないの?
未婚独身ネタばかり。
刑務所出所後の人生とか
大病乗り越えた人
一念発起して中高年から学び直し医師になったとか
整形手術で大後悔とか色々あるやん+2
-2
-
1927. 匿名 2024/08/17(土) 05:51:41
>>1911
⇒あと10体作製してお国のために献上しろや
⇒お前の子供が成人前に死んだらウケるね
こんなこと書ける人間は、人格に問題があるから100%不可能。
結婚も、子供が生まれることも生涯ないよ。
劣等遺伝子残す必要もないし、いーんじゃない?+1
-5
-
1928. 匿名 2024/08/17(土) 05:52:46
>>1821
バブル糞婆ぁだけど
高卒から働き出し大卒旦那と結婚して退職
大して高くない給料と物価高の中で節約節約で貯めたお金と崩壊後のリストラの嵐を乗り切った旦那のおかげで何とか子どもを大卒にさせそれなりの会社に就職させる事ができたよ
景気状況的には安倍政権時位だったけど安い物を選択する余地は少なく子どもや旦那の為に常に我慢を強いられて来たよ
同じ生活をやってみてからそう言いなよ+2
-1
-
1929. 匿名 2024/08/17(土) 05:54:24
>>1757
38歳どころか、
30過ぎるとアラフィフ以上にしか希望されなくなる現実
+3
-3
-
1930. 匿名 2024/08/17(土) 05:55:19
>>1916よこ
めっちゃ多いじゃん!私の体感では女性のユーザーの6-7割は55歳以上よ。80、90歳も普通に見たよ。話題も大昔の事で盛り上がってるし。+5
-1
-
1931. 匿名 2024/08/17(土) 05:55:42
>>701
これの人が多いんでは?
友達で33まで彼氏いなかった友がいるけど
18から合コンは月に1度はやってて、コミュ力も高くて、友達も多くて結婚式も毎年5回くらい呼ばれてた、見た目も清楚でブスではない
若い時は男の人に何度か告白されてたけど全てお断りするか、デートに行っても一度でさよなら
好きになる相手はサークル1のイケメン、医者やパイロットや外資系やマスコミのハイスペの男ばかり、相手にはされず
33くらいで本人曰く妥協して初めて彼氏ができて
37くらいで結婚してた
多分年齢的に妥協をすることにしたのではないかな?と失礼だけど思ったけど、理想が人並みだったら若い時に結婚できてたと思う+16
-0
-
1932. 匿名 2024/08/17(土) 05:57:14
>>1909よこ
2人子持ち30後半のシンママです。
結婚10年最悪だったけど
今は子供育てながら仕事できて幸せです。
このご時世友達に勧められてアプリして彼氏もできました。結婚を前提の方でと重めにプロフに書いたのにビックリしてます。
再婚は子供ご成人してからと考えてるけど
シングルライフも2年して楽しかったですが喧嘩や価値観の違いもあってもお互いが支え合える何かあれば相談できるパートナーがいると良くも悪くも良いですよね
+3
-3
-
1933. 匿名 2024/08/17(土) 05:57:45
>>1927
お前の劣悪遺伝子も残す価値ないし、お前のガキなんかいてもいなくても世の中変わらないよ
むしろこんな基地外に飼育された子供なんか将来病んで引きこもりになるか犯罪起こしてパクられるかのどっちかやろ
ほんとガキにいつか○されそうだなお待ち
こんな毒親、いつか最悪の事件お越してニュースになるかもな
私の事はご心配なく
どっち転んでもちゃんと幸せになるんで
ハズレ引くの嫌だから子ガチャ回さないのもアリですが笑+3
-4
-
1934. 匿名 2024/08/17(土) 05:58:39
>>87
アラフォーと言いたくないオバサンの悪足掻きは痛いよな+7
-1
-
1935. 匿名 2024/08/17(土) 05:58:59
ハイスペ求めて歳だけ取ってる人いるけど
安月給でなければ相性重視で家族思い
実直で真面目、健康な人がお勧め
+5
-0
-
1936. 匿名 2024/08/17(土) 05:59:16
>>1930
マジ?何処のトピ見ているのW
+1
-2
-
1937. 匿名 2024/08/17(土) 05:59:50
>>700
地方と都会でだいぶ違うな+3
-0
-
1938. 匿名 2024/08/17(土) 06:00:04
>>1903
男は結婚して一人前みたいな雰囲気あったからね
自分はアラフォーだけど、新卒のころ中年の独身男性は飲み会でもイジられてたな
でもハラスメントという単語が増えたあたりから一気に空気変わった気がする。そして女性の独身も増えたから結婚の話題を安易にしない雰囲気も出てきたかな?+6
-0
-
1939. 匿名 2024/08/17(土) 06:00:37
>>1931
理想が高すぎて夢見心地でお友達はお相手に見合わなかっただけだけど。
自分の現実を見て釣り合う方と結果結婚する方を選んでよかったね!+7
-0
-
1940. 匿名 2024/08/17(土) 06:00:54
>>1007
この有り様独身のまま35歳を迎えた女性、その9割が「一生シングル」という衝撃的事実 | ダ・ヴィンチWebddnavi.comクリスマス直前、街はカップルで溢れ幸せモード全開。一方で、シングル女子の心を突き刺すのは「独身のまま35歳を迎えた女性、その9割以上が一生シングル」という衝撃的事実。あと3年あるし大…
+4
-0
-
1941. 匿名 2024/08/17(土) 06:03:42
>>1891
近所の介護施設(特養)は待ち人数が3桁だったよ
特養でも月に20万かかるところもあるけれどね
民間だと入居金額がすごいよね
年金や資産のある独身でも、親族に手続きや資金面で相談したり頼れない生活をしてきた人は、ほんと、アリとキリギリスになる
今はいいけれど、頭の回るうちに、20年後30年後の現実を、現状を調べて少しは想像したらいいと思うよ
老後は思ったより長いし+2
-0
-
1942. 匿名 2024/08/17(土) 06:05:21
>>1920
楽しいことばかり楽したいならそれで良いと思います。
パートナーといると楽しい事もあるけど喧嘩したりお互い歩み寄りが必要。何かあった時に支えにならないよりかは1人がいいけど。辛い時に誰かそばに居てくれて励ましてくれると何よりの幸せですよね+12
-5
-
1943. 匿名 2024/08/17(土) 06:06:47
性嫌悪ありアセクシャルはどれくらいいるんだろ+2
-0
-
1944. 匿名 2024/08/17(土) 06:07:21
>>700
うん。都内30代男性なら平均。
地方20代〜30歳の適齢期の男性で年収600なら素晴らしい。地方40代男なら年収600は普通。
ただ、40代男は適齢期は過ぎて独身なら終わってる状況。
東京で40代年収600なら平均以下。
+0
-5
-
1945. 匿名 2024/08/17(土) 06:07:34
>>1920
私はアラフィフだけどお金があれば別にパートナーはいらない
今から探したって自分の年相応のおじさんしか相手いないだろうし
結婚歴はあるけど、やっぱり若いうちだと相手も若い人を選べるから外見も衰えていなかったりして、恋愛につながりやすいよね+18
-0
-
1946. 匿名 2024/08/17(土) 06:07:49
独身当事者、ここでいくら罵詈雑言吐かれても多分ダメージ殆ど受けてない
独身叩いてるのって高齢者か特殊な思想に洗脳されたカルト信者ぐらいだからね
高卒とか家が貧乏とかバカや不細工ほど結婚と繁殖に異様に執着しててなりふり構わず婚活して結婚してる
若さしかし価値ないうちに結婚しないと後が無いってわかってるんだろうね
しかしそれでも満たされず、こうしたトピで執拗に独身を叩く
+7
-3
-
1947. 匿名 2024/08/17(土) 06:08:02
氷河期世代だから不幸ってよく言われてるけど
ただでさえ年齢人口過密な上に企業が倒産したり海外に拠点を移したりして求人数が激減して大卒男子ですら就職困難な時代になんで女子も大企業求職に殺到したのか解らないね
大学時代に彼氏見つけて中小企業辺りに就職してたらそれなりに幸せな結婚できてそうだけと+0
-3
-
1948. 匿名 2024/08/17(土) 06:08:05
>>6
その時はその時だ
誰も分からない+3
-0
-
1949. 匿名 2024/08/17(土) 06:10:26
>>1941
無駄にバカスカ繁殖しまくった焼け野原世代のバカ老人が自分で撒いた種のトバッチリ受けて失笑しかない+1
-2
-
1950. 匿名 2024/08/17(土) 06:12:06
>>4
ミドサーって何歳なんだろ+0
-0
-
1951. 匿名 2024/08/17(土) 06:12:57
なぜか、結婚してる人って、『結婚するのが当たり前』みたいな価値観に囚われてる人多いイメージ。
結婚てして当たり前のものの価値観ではそもそもないから、そういう考えをなくしてほしい。マウントもとられるし。+12
-4
-
1952. 匿名 2024/08/17(土) 06:13:27
>>1947
中小こそ男子に決まっているやろ。女子を使い倒せないっしょ。
+0
-1
-
1953. 匿名 2024/08/17(土) 06:13:51
>>832
>>1
おかしな人ってガラ悪いし、気持ち悪い👎
少し話しただけで、あーこれだから結婚できないんだーとわかる。口に出しては言わないけどね。
さすがみんなから嫌われて、職場で腫れもの扱いされ、異性から選ばれなかった醜い性格してるね!
高齢未婚老婆は、結婚できないし育児しなかった無能。散々シナチョンと一緒になり、ネットで日本人の子供や親叩きしてきて、少子化加速させていた犯罪者。
ずっと子供が嫌い、ベビーカー叩いてきた相手の元子供らから、社会福祉やサービスを受ける資格ない!
なんなら高齢未婚爺婆は、その攻撃的な性格や居なくても誰も悲しまないから、有事には真っ先に徴兵行き。それだけ罪深いんだよ!
+10
-4
-
1954. 匿名 2024/08/17(土) 06:13:53
>>1
慰安婦がーー、ヘイトがーー、フェミニストがーーー
マスゴミ:日本の男は悪いんだーーーーー
隣国(敵国に)にぜんぶ取られて
大制裁中ーーーーーーー
軍事侵略や弾圧・サイバー攻撃もーーーーーー
非正規を拡大しつつ今さらのように人手不足……+4
-1
-
1955. 匿名 2024/08/17(土) 06:13:54
>>176
子ができると、ほんと仕事制限かかるし、大変だからねぇ。かわいい宝物だけど。これ書いてる間にいま、子供が起きてきた(><)せっかく休日早朝1人タイムしてたのにww+10
-0
-
1956. 匿名 2024/08/17(土) 06:14:05
子供、子供って他人に強要してるのってほぼ全員カルト信者だったなあ
気持ち悪+6
-0
-
1957. 匿名 2024/08/17(土) 06:14:15
>>1951
洗脳は解けないよ。無理。
+4
-2
-
1958. 匿名 2024/08/17(土) 06:14:35
>>1920
婚活市場は30代後半から女の割合が激減するという。
逆に男の割合が増えるのは30代後半以上。
だから、高齢になると婚活市場は男余りが深刻という。+8
-5
-
1959. 匿名 2024/08/17(土) 06:17:00
>>832
あんた、キチガイなの?働いた事ないでしょ。
あんたが独身なのは誰のせいでもなく、自己責任だよ。
あんたらが子供産まないから、移民入れるまでになって治安悪くなったんだよ。
+6
-2
-
1960. 匿名 2024/08/17(土) 06:18:25
>>1959
移民を入れる為に男性の就職を無くしました。
順序が違う。+1
-0
-
1961. 匿名 2024/08/17(土) 06:19:25
>>958
>>1
結婚したくありません!
とネームプレートつけたり、
ハッキリ公言しといたら?
つーかその年齢では手遅れだし、
みんな20.30代の子の方へ行くけど。
+7
-5
-
1962. 匿名 2024/08/17(土) 06:19:45
ネトサポ頑張ってるなあ+3
-0
-
1963. 匿名 2024/08/17(土) 06:20:06
>>11
こういう人は結婚できそう
本当は結婚したがってるのに今どき結婚なんて〜とか小馬鹿にしたり、悪態ついてるような人はそりゃ一生結婚できないだろうなぁと思う+22
-1
-
1964. 匿名 2024/08/17(土) 06:20:44
>>741
こんな言い方しか出来ないの残念+7
-1
-
1965. 匿名 2024/08/17(土) 06:20:50
これとかリアルよな+4
-0
-
1966. 匿名 2024/08/17(土) 06:22:38
>>1886
>>1
いつも他人に結婚は悪い!と吹き込んだり、
そういう空気を作ろうとしてる奴には
絶対に幸せは来ない法則。
どんどん人が離れていくね。
結婚式に呼ばれたら、他人の幸せを素直に祝福できる人柄が幸せを呼び寄せる。
+11
-0
-
1967. 匿名 2024/08/17(土) 06:23:43
この世代の周りの独身は結婚したくても選り好みしすぎて婚期逃した感じだな。
女性がバリバリ働く時代でもなかったから事務職で入って年取って営業に回されたら大変そう
+3
-1
-
1968. 匿名 2024/08/17(土) 06:23:45
誰も何も言ってないのに草+3
-0
-
1969. 匿名 2024/08/17(土) 06:24:51
差別なくしましょうとか言いつつ、せっせと新たな差別用語を生み出して肩身狭い思いをさせてくるマスゴミよ+2
-0
-
1970. 匿名 2024/08/17(土) 06:24:55
>>1
ミドルシニア未婚者の約半数が自治体による結婚支援を希望、とあるけど
東京都がやろうとしてるとかいう事業への誘導かな?+1
-0
-
1971. 匿名 2024/08/17(土) 06:25:05
日本に切り捨てられた、ロスジェネ世代だからね。
結婚したくても出来ない人が多かった。
この世代は多かったから、ここを救済していれば今頃多少は少子化をくい止められていたかも知れないのに。+3
-0
-
1972. 匿名 2024/08/17(土) 06:25:49
>>11
わたしの叔父は(60歳)ずっと1人だったから、結婚しないかと思ってたら、昨年急に結構することになったと連絡が来ましたよ!
毎朝通っていた喫茶店で、忘れ物を声かけたきっかけで少しずつ話すようになったと。ホントびっくりした😂
どこで出会うか分からないから、いつでもキレイにしておこうと思いました☺️
+25
-0
-
1973. 匿名 2024/08/17(土) 06:26:15
30代婚活オバサンなんか30代男がいないと口コミ欄で文句ばかり言ってるが、
婚活するより仕事に打ち込んで給料アップを狙ったほうがよっぽど可能性ある。
婚活なんか20代でなければ選べないし、選ばれても爺さんや非モテや低スペが相場。
20代で動かなかった自分が悪い。+6
-0
-
1974. 匿名 2024/08/17(土) 06:26:30
やりたいだけでチヤホヤしているうちに
自己愛性人格生涯になってしまったおんなが日本は多すぎるからね
結婚は無理だと思うよ
しても続かない
出会い系で公衆便所やるしか無い
誇張や悪口ではなくマジでこういうの多いからね+2
-2
-
1975. 匿名 2024/08/17(土) 06:27:00
>>79
友達がやってたけど相談所だと都内40代の男性年収500万で高収入らしいw
恋愛して年収低いのはいいけど、結婚のために出会うのに自分より年収低いなら独身でいいって+8
-6
-
1976. 匿名 2024/08/17(土) 06:27:46
おじさん脛毛丸見えやぞ気持ち悪い
+2
-1
-
1977. 匿名 2024/08/17(土) 06:30:25
>>11 来世に期待!+2
-1
-
1978. 匿名 2024/08/17(土) 06:30:29
婚活なんかやめなよ
自分を切り売りして自己肯定感ズタボロにされて、叩き売りしまくっても弱者ジジイぐらしか最終的にはあてがわれないんだから
身近に婚活民いないからわかんないけど、40過ぎて婚活してるような人って察しだよね+4
-0
-
1979. 匿名 2024/08/17(土) 06:32:07
>>1920
自分のまわりも30代後半辺りなると独身女性は大学行ったり勉強したりしてる。
今さら無理や我慢して結婚するより1人のほうが幸せだとおもう。
+9
-1
-
1980. 匿名 2024/08/17(土) 06:32:13
>>829
そうやって他人の不幸を願うから、あなた幸せから自ら遠ざかるんだよ。
外見も中身も醜いと、人が離れていくよ。
私の知り合い、面白いよー!
バレンタイン💘でいつも無駄だとか言っていた奴なんだけど、ある時、彼氏できたんだよ。
そしたらば、渋谷でバレンタイン💘反対してる奴らを見て何と言っていたと思う?
あいつらバカなの?暇な奴らだなー!
とさ。笑
今までと真逆な価値観になるもんだよ。
+0
-0
-
1981. 匿名 2024/08/17(土) 06:32:26
>>1978
そりゃ弱者ジジイしか結婚できない人いないからね
でも自分もそのレベルになっちゃったんだよ
人はいつまでも若いわけでは無い+3
-0
-
1982. 匿名 2024/08/17(土) 06:32:27
氷河期世代だから不幸ってよく言われてるけど
ただでさえ年齢人口過密な上に企業が倒産したり海外に拠点を移したりして求人数が激減して大卒男子ですら就職困難な時代になんで女子も大企業求職に殺到したのか解らないね
大学時代に彼氏見つけて中小企業辺りに就職してたらそれなりに幸せな結婚できてそうだけと+0
-0
-
1983. 匿名 2024/08/17(土) 06:32:48
>>1951
当たり前だからこそ「へー、あの人まだ独身なんだ?」という会話になる+2
-3
-
1984. 匿名 2024/08/17(土) 06:32:49
>>73
カギは預けなくてもいざという時は管理会社に連絡したり、緊急なら消防や警察がカギを壊して入ってくれるから預けなくて大丈夫。
それよりある程度歳がいったら週2、3回宅配のお弁当(手渡し)サービスを頼んでおくのが吉。安否確認をしてくれるのがついてる会社もあったりして何かあったら連絡が行くようになったりするよ。調べてみるといいかも+16
-0
-
1985. 匿名 2024/08/17(土) 06:33:10
40過ぎて婚活、40過ぎて不妊治療
見てて痛々しくなる
結婚出来ても底辺層の弱者おじさん、無理矢理生んでも発達害児なんてパターン多過ぎなのに+6
-0
-
1986. 匿名 2024/08/17(土) 06:33:27
>>52
中年でいくつ?
初老は40歳なの分かるけど+3
-0
-
1987. 匿名 2024/08/17(土) 06:33:44
>>862
ナマポになれるかわからないしね+1
-0
-
1988. 匿名 2024/08/17(土) 06:36:01
>>847
世界が違う人なんだなと思って、そんな人とは距離おいていいと思うよ。
関わらない方がいい。+3
-0
-
1989. 匿名 2024/08/17(土) 06:39:58
弱者ジジイか既婚ヤリモクしかいないのが婚活の現実
せめて30くらいまでに動いておかないとこうなる+4
-0
-
1990. 匿名 2024/08/17(土) 06:41:12
30過ぎると確実に値踏みされるんだよね+3
-0
-
1991. 匿名 2024/08/17(土) 06:41:26
>>1985
女は30過ぎると7割既婚者だからアラフォー以上で婚活してるのはキチガイババァだけ
相談所いわく女は30代後半以降で卒業していくのがデフォというが、ある意味正解
女余りしてるのは、20代〜30代半ばまで+4
-0
-
1992. 匿名 2024/08/17(土) 06:43:54
>>958
強がってそうな見た目なんじゃない?
いかにもモテなそうな風貌してるとか
美人でオシャレにしてれば、そんなこと思われないんじゃないかな+8
-6
-
1993. 匿名 2024/08/17(土) 06:43:55
>>1909
シンママは金目当てで再婚したがる+6
-0
-
1994. 匿名 2024/08/17(土) 06:44:15
>>7
それが少子化の原因+6
-0
-
1995. 匿名 2024/08/17(土) 06:44:33
>>641
入院してたって、施設に入ってたって、実家で過ごしてたって、すぐに会いに行ける人は頻繁に行くだろうし、遠方で暮らしてたなら年に一回行ければいい方じゃない?
むしろ入院してるなら、病院で生存確認はしてくれるんだから行かなくても安心できるよね。
+18
-3
-
1996. 匿名 2024/08/17(土) 06:44:42
婚活女性を罵倒するコメントは不快だけど、40代なら婚活戦線から離れる人が多いよ。+4
-0
-
1997. 匿名 2024/08/17(土) 06:45:00
>>1989
婚活で結婚しなければいいんじゃないの?+4
-0
-
1998. 匿名 2024/08/17(土) 06:45:35
親や兄弟は選んで一緒にいたわけじゃないけど、家族として大切だったし幸せだった。そういう存在を、結婚するために選ぶってことが出来なかったかな。
+2
-0
-
1999. 匿名 2024/08/17(土) 06:47:21
>>1123
私もアラフィフ、バツイチ独身
結婚してる時からの保護猫2飼ってます
猫の為に生きなきゃならないと
自分に言い聞かせてます+3
-0
-
2000. 匿名 2024/08/17(土) 06:47:44
独身女叩きしてる人って幸せじゃなさそうだよね
ジジイも必ずまぎれこんでて気持ち悪い
+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する