ガールズちゃんねる

アイライン初心者

68コメント2024/08/20(火) 23:50

  • 1. 匿名 2024/08/16(金) 09:56:19 

    普段アイラインを全く引かないのですが、ちょっと興味が出てきまして挑戦しようと思っています。キャンメイクのクリーミータッチアイライナーが気になりますが、初心者にはいかがでしょうか?また他のメーカーでもおすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです!

    +29

    -3

  • 2. 匿名 2024/08/16(金) 09:56:45 

    アイライン初心者

    +11

    -42

  • 3. 匿名 2024/08/16(金) 09:57:37 

    クリーミータッチアイライナーいいよ!

    +28

    -7

  • 4. 匿名 2024/08/16(金) 10:00:20 

    >>1
    キャンメイクのそれは引きやすいよ。
    目尻はブラシで伸ばして細くするか、綿棒で整える方がいいと思う。

    +18

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/16(金) 10:01:02 

    アイライン初心者

    +7

    -28

  • 6. 匿名 2024/08/16(金) 10:01:27 

    アイラインがうまく引けない顔立ちなんだと思う。
    一度でデパコスで描いてもらったことがあるんだけど、道行く人と目が合いまくっておかしいなと思って駅のトイレに駆け込んだ。鏡の中にクレオパトラにがいた。

    +87

    -2

  • 7. 匿名 2024/08/16(金) 10:03:54 

    >>5
    濃いぃい

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/16(金) 10:05:05 

    キャンメイクいいと思う。みんな使ってるし。
    私は滲んでパンダ目になるからダメだけど

    +9

    -7

  • 9. 匿名 2024/08/16(金) 10:05:32 

    +43

    -3

  • 10. 匿名 2024/08/16(金) 10:07:32 

    上のまぶたがのれんみたいでめくらないとアイライン見えない

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/16(金) 10:07:54 

    ペンタイプ、筆タイプとか
    アイライナーは沢山あるよね

    初めてなら手持ちの濃色アイシャドウを
    平筆でのせてみるのも失敗が少なくて描きやすいよ
    アイライン初心者

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/16(金) 10:09:20 

    アイライン初心者

    +84

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/16(金) 10:09:55 

    Mediaの筆のやつ良いよ~

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/16(金) 10:11:07 

    >>10
    私もまぶた重い
    最近はYouTubeで見た目尻だけ引く方法にしてる

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/16(金) 10:12:16 

    ビューラー前にすると落ちるし、
    ビューラー後だとまつ毛が邪魔で書きにくい。
    みんなどうしてるんだろ。

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/16(金) 10:13:58 

    >>1
    若い人ならお勧め
    アラフォーくらいから瞼が柔らかくなり
    ペンシルは引っかかりやすくなる。

    もし難しかったら綿棒がお勧め。
    綿棒の先を、人差し指親指でぎゅっと潰して、
    先端にアイシャドウの締め色(ダークカラー)をトントンととり、瞼の際を小刻みに塗り潰す。
    目尻はスッと力を抜くと自然だよ

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/16(金) 10:16:54 

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/16(金) 10:17:17 

    >>15
    左目を描く時は右手にティッシュ持って目尻の方を押さえて閉じた状態にして描いてる

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/16(金) 10:17:43 

    >>15
    ビューラー前に書いて、ビューラーかけたあとはアイシャドウの濃い色でアイラインなぞってる

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/16(金) 10:18:38 

    >>1
    キャンメイクの他にはラブライナーがコスパ良くておすすめ。
    不器用な人でも描きやすいし、色が豊富だからいいよー
    アイライン初心者

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/16(金) 10:27:02 

    >>6
    カウンターでメイクしてもらっても似合ってない時あるよね

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/16(金) 10:33:15 

    描きやすさと落ちにくさだったら、このアイライナーめっちゃオススメ!
    描いた直後なら綿棒で落とせるけど、乾いたらほんっと落ちない!

    私は目の位置が高いから、目尻だけアイライン書くようにしてる(ㅠ︿ㅠ)
    目頭から目尻まで引くと目元はクッキリするけど、目の位置がなおさら高く見える(ㅠ︿ㅠ)
    アイライン初心者

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/16(金) 10:37:39 

    私も今月から練習してる
    アラフォーになり写真の目元がぼやっとしてるなあと思って。
    インテグレートのキャラメルブラウン使ってる
    目尻だけリキッド重ねると滝汗でもにじみにくい
    アイライン初心者

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/16(金) 10:38:07 

    >>5

    時の流れは残酷ね

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/16(金) 10:39:40 

    >>12
    ステージメイクは濃い。
    変わるね。
    リアルでこの濃さの人がいたら、驚く。

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/16(金) 10:41:28 

    >>6
    主さんは興味がなかっただけでうまく引けないとは書いてないよ?
    勝手に顔立ちとか失礼だね。

    +3

    -9

  • 27. 匿名 2024/08/16(金) 10:42:28 

    >>5
    整形はしてなさそう。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/16(金) 10:45:31 

    >>23
    ペンシルの中ではこのシリーズが1番汗に強かった

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/16(金) 10:46:04 

    極細カートリッジのものが引きやすいし悪目立ちしない。
    私が使っているのはシセイドウメーキャップのもの。

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/16(金) 10:50:00 

    >>15
    ビューラーした後、マスカラ下地つけてまつ毛が下がらないよう固定。その後リキッドのアイライナーで点を置くイメージでまつ毛の間をうめていきます。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/16(金) 10:52:09 

    >>24
    え、、、うそこんなに可愛かったの🥲

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/16(金) 11:06:12 

    >>23
    アラフォーで目元がボヤけるのわかる!
    私もアイラインしてなかったけど、引くようになったよ

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/16(金) 11:08:14 

    瞼を持ち上げて裏側からまつ毛の隙間を埋めるように
    よくないと思いつつリキッドで描いてる
    皮膚がたるむから目が年々小さくなって辛い

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/16(金) 11:08:44 

    >>6
    描いてもらったあとにどうですか?って鏡で確認されない?されなくても自分で確認しない?

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/16(金) 11:28:15 

    >>1
    先にアイシャドウの締め色を細い筆にとって下書きするといいよ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/16(金) 11:29:00 

    二重幅がちがうんだけど
    広い方を太くするの?
    広い方はせまくするの?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/16(金) 11:50:01 

    >>24
    とんでもない美女だよ🥺

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/16(金) 12:21:34 

    ペンとかだと皮膚に引っかかって難しいかもしれない。リキッドのほうがすっと引けるのでおすすめ。ブラックだときれいに引けないと目立つから最初はブラウンとかのほうがいいかも。薄い色で下書きしてから濃い色を乗せるとかも有り

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/16(金) 12:28:41 

    トピ主です。皆さんいろいろとアドバイスくださりありがとうございます。キャンメイクやはりおすすめなのですね。

    11,16さんがおっしゃっている手持ちのアイシャドウでまずは始めてみようかと思います。

    他のメーカーもいろいろとおすすめしてくださりありがとうございます。後でまたじっくり皆さんのコメント読ませていただきます!

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/16(金) 12:36:16 

    >>5
    白目が全く見えないと怖い

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/16(金) 12:37:10 

    >>15
    ビューラー前に描いて後に補正

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/16(金) 12:45:44 

    >>2
    高校生の頃のすっぴん写真見たけどこの人は薄化粧のほうが綺麗だと思った

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/16(金) 13:21:31 

    >>38
    わかる。初心者にはジェルやペンシルの方がいいって聞いて使ってたけど引っかかってガタガタになるから、試しにリキッド使ったら上手くできてびっくりした!
    マジョマジョの桃色球根使ってるけどナチュラルでいいよ~

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/16(金) 13:57:03 

    平行二重なんだけど、まつげの間を埋めるようにアイラインを引いていくって言うけど、そうするとアイラインと目の間にアイラインの引けない隙間ができてしまう。
    そういう場合は粘膜の所までやるの?
    涙ですぐに落ちそうだし、目にも良くなさそうで。
    私の目の形が良くないんだろうけど。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/16(金) 14:53:54 

    >>1
    あのタイプはテクニックがないと細く描けないから、初心者さんはハードル高そう
    無難にリキッドでいいのでは
    濃い色だと失敗した時目立つから、最初は目立たない色で

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/16(金) 14:55:08 

    >>26
    自分の顔立ちのこと紹介してるのかと思った

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/16(金) 15:02:35 

    メイベリンとか色んなメーカーのリキッドやペンシル試したけど、朝書いて昼過ぎには下まぶたについてます。

    これを防ぐ方法ってないでしょうか。。。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/16(金) 15:58:41 

    私も目がハッキリしていてきつく見えるかな?と今まで一切してなかった
    でも年を取ってきて、お化粧してない?とよく言われる事が増えて…
    なので昨日CANMAKEのクリーミーなんとかのパープルのアイライナーを買いました
    きつくなりすぎず、ブラウン系のアイシャドウと合うかな?と思って💜

    やりすぎずに少しずつ上手くやれたらな~と、今からドキドキ楽しみにしています

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/16(金) 16:08:28 

    目頭から真ん中の引き方が分からない
    まずどこに引くのか動画見ても分からない
    目に入るの怖いし
    いつも諦めて目尻だけ伸ばして引いてるだけ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/16(金) 16:54:30 

    私は繰り出しのより、筆ペンみたいな方が使いやすかった!
    ラブライナー使ってる

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/16(金) 17:36:08 

    一重なので目尻しか書きません。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/16(金) 17:46:38 

    >>24
    目が怖くなってるだけで、年老いても綺麗じゃん
    やっぱ元々綺麗可愛い人なんだね

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/16(金) 18:02:04 

    >>9
    ほんと似合うよね、大好き。
    モード系の囲みメイクすると誰でもモデルになった気分になれる。
    ただ普段は勇気いるよね...

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/16(金) 18:07:28 

    >>12アイメイクはバッチリだけどベースメイクはめちゃ薄いんだよね。ハイライトもステージメイクではするけど普段はしないそうだし。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/16(金) 18:43:57 

    奥二重。片方の目だけ中央のまつ毛3本、他のまつ毛より上の位置から生えててインサイドライン引くときここがとても難しい・・・
    昔は気にしたことなかったから、加齢なのかな
    シュウウエムラのカリグラフィックアイライナーを使ってます。



    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/16(金) 18:48:49 

    アイラインこそ練習だよ!
    ラインの長さ 濃さで印象ガラリと変わるよ!

    ポイントメイクアップリムーバーもセットで買って正しくオフしてね!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/16(金) 19:48:18 

    ヒロインメイクのちょっと高い方のアイライナー
    めっちゃ引きやすいで

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/16(金) 20:17:02 

    >>47
    下まぶた?目尻のきわってことかな??

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/16(金) 20:17:51 

    アイライン綺麗にひけるようになるとメイクが劇的に楽しくなるよ〜
    練習頑張ってね!!!!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/16(金) 22:23:03 

    >>12
    映えるなぁ

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/16(金) 22:29:27 

    >>36
    広い方太くしてみて

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/16(金) 22:29:43 

    >>12
    トピズレですみませんが、この人の顔立ちって美人だと思うんだけど、何が原因でお笑い系に見えるのかな?
    鼻?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/18(日) 13:05:29 

    昔からペンシルタイプのアイライナー色付かないのよね  
    雑誌で紹介されていたアイライナー買ってみたら痛くて使えなかった…何でだろう

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/18(日) 14:40:12 

    クリーミータッチライナーの02ミディアムブラウンをよく使うのですが、もう少しだけ色が薄いのが良くて、似た感じのアイライナー知らないでしょうか??

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/19(月) 14:01:02 

    >>58
    目の下??の辺りにアイラインが黒くつくんです。。パンダみたいに。。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/19(月) 19:00:34 

    >>65
    パウダーを特に目の周りにしっかりめにつけるとかしたらどうだろう?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/19(月) 22:40:58 

    >>24
    嘘でしょ可愛すぎる…

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/20(火) 23:50:31 

    >>66
    フェイスパウダーですか??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード