-
1. 匿名 2024/08/16(金) 00:06:34
今日は隠しアイライナーに、アイシャドウは淡いオレンジベージュのみのメイクをしていたのですが、それでもメイクを落とした方がよく見えます(一時的に洗顔でくすみが取れてよく見えたのかもしれません)
主の目は縦幅が大きいので、メイクをしっかりすると黒目が悪目立ちしてしまう気がします。
ふだん目元メイクをほぼしない方はどんなアイメイク(メイク)をしているのでしょうか?主はリップの発色は重要視しています。+29
-8
-
2. 匿名 2024/08/16(金) 00:07:28
ビューラーでまつげ上げるだけ+60
-3
-
3. 匿名 2024/08/16(金) 00:07:32
+18
-3
-
4. 匿名 2024/08/16(金) 00:08:03
目に迫力があるのでマイナスメイクしかしません。
マスカラするくらい。+68
-8
-
5. 匿名 2024/08/16(金) 00:08:09
客観的な意見聞いた方が良いよ+28
-1
-
6. 匿名 2024/08/16(金) 00:08:11
クマがすごくてアイシャドウみたいになってる。皆さんクマ消してますか?+19
-2
-
7. 匿名 2024/08/16(金) 00:08:20
それって単にメイクが下手なだけじゃない?
自分に似合う化粧ができてないから、落とした方がよくみえるんだよ。+25
-22
-
8. 匿名 2024/08/16(金) 00:08:49
>>3
アラブ系の女性の目元大好き+92
-3
-
9. 匿名 2024/08/16(金) 00:09:42
アイメイク痒くなるからしてない
なんとなく透明マスカラしてみてる+64
-2
-
10. 匿名 2024/08/16(金) 00:09:46
アイホールにチークサッとするだけ+14
-3
-
11. 匿名 2024/08/16(金) 00:10:26
アイブロー+ベージュ系アイシャドウをうすーく塗る
とりあえずこの2つをやっておけばドスッピンよりマシと思ってる+23
-0
-
12. 匿名 2024/08/16(金) 00:11:09
>>1
アイシャドウの濃い色のやつを
細いブラシでアイライナー風にちょっと目尻に引くと
横幅だけ増えた感じになってわりといい+19
-1
-
13. 匿名 2024/08/16(金) 00:11:31
アイラインだけ引いてます。マスカラってなんかオワコンに思う+12
-22
-
14. 匿名 2024/08/16(金) 00:12:27
+3
-36
-
15. 匿名 2024/08/16(金) 00:12:59
大きめのハケで黒のアイシャドウをさっと刷く。印影はつけたいなと思って。
アイシャドウはマジョマジョの黒蜥蜴だよ。
+5
-8
-
16. 匿名 2024/08/16(金) 00:13:55
アイシャドウ塗ると瞼が痒くて腫れちゃうし、化粧映えしない顔だからアイメイクはしないです。
マスカラのみです
+28
-2
-
17. 匿名 2024/08/16(金) 00:16:17
アイシャドウしたいんだけど、ビューラーしにくくなるからあまりしない。
ビューラー後だと、アイシャドウがしにくいし。+3
-3
-
18. 匿名 2024/08/16(金) 00:17:18
アイカラーの2色パレットの薄い色を目蓋に、濃い色を二重にさっと塗るだけ
アイラインとかマスカラとか、器用さを要するのはしない、ていうか持ってない+10
-2
-
19. 匿名 2024/08/16(金) 00:20:09
リップが主役のメイクが好きだから眉も目も存在感薄いな私。眉ぼやっとかいて瞼にハイライトいれるくらい。+4
-3
-
20. 匿名 2024/08/16(金) 00:22:50
>>1
隠しアイライナーとはなんですか?+9
-2
-
21. 匿名 2024/08/16(金) 00:25:38
暑いし湿気でまつ毛へにょへにょだしビューラー痛いしアイメイク落とすのもめんどくさくなってしまって、基本は眉毛とリップのみです。チーク不要な1st夏2nd冬です。
いよいよマスカラもしなくなってしまい、アイシャドウ使う時は目元が締まらないのでまつ毛の間を埋める時はファシオのリキッドアイライナーのライトブラウン使ってます。これが案外良いです。するとしないでは結構違う気がする。
ペンシルアイライナーはまつ毛の毛穴埋まってしまう感じがして窮屈で、リキッドの黒や茶色はあまりにもバキッとしたラインで主張が強くて目尻にしか使いたくない…+19
-3
-
22. 匿名 2024/08/16(金) 00:27:03
>>8
謎めいていて魅力的+11
-2
-
23. 匿名 2024/08/16(金) 00:28:13
ベースメイクと眉しかしない
眉もしたりしなかったり+27
-6
-
24. 匿名 2024/08/16(金) 00:28:17
>>20
まぶたを持ち上げて粘膜にアイラインをひく。
見た目にアイライナー引いてるとわかりにくくて、まつげが密集したようにみえる。+8
-2
-
25. 匿名 2024/08/16(金) 00:29:23
>>1
jkから化粧してて六本木の高級クラブで働いた事もあるけどスッピンの方がいいから化粧せんくなった
ナチュラルメイクもいらない
しないが一番
代わりに眉墨とアイライナー入れてます+2
-14
-
26. 匿名 2024/08/16(金) 00:36:41
目の周りにメイクすると目が痛くて堪らないから出来ない
みんな何で平気なのかが分からない+38
-2
-
27. 匿名 2024/08/16(金) 00:47:32
奥二重だからアイライン引くと隠れるし瞼に線がつくし
マスカラも塗ると変になるから何もしない
目をこすっちゃう癖もあるし+28
-0
-
28. 匿名 2024/08/16(金) 00:56:26
アイシャドウを塗るだけでマスカラやアイラインはなし+10
-1
-
29. 匿名 2024/08/16(金) 01:08:31
最近は下瞼だけしかメイクしてない
中顔面長いから下瞼しっかりした方がバランスいい
+1
-0
-
30. 匿名 2024/08/16(金) 01:37:53
目元が濃いからマスカラとビューラーだけ。
アイライン引くとV系メイクみたいなる。+3
-1
-
31. 匿名 2024/08/16(金) 01:41:30
暑くて崩れやすいから、アイライナーでまつ毛のあいだ埋めて、リップグロスを瞼にチョンとおくだけにしている。粉より流れないし艶感出て良いよ
肌は日焼け止めにクリームチークと粉程度だよ。+3
-1
-
32. 匿名 2024/08/16(金) 01:42:40
>>25
日焼け止めだけは塗ってる?+1
-0
-
33. 匿名 2024/08/16(金) 01:42:53
気分による
夏なら夏っぽい色、秋なら秋っぽい色使うことも+6
-0
-
34. 匿名 2024/08/16(金) 01:52:17
やればやるほどおカマっぽくなるから、引き算に引き算を重ね、今はまつパ+朝コーティング剤で整えるだけ。クマと目尻の皺だけは気をつけてる。+6
-1
-
35. 匿名 2024/08/16(金) 01:53:48
>>1
主さん黒目がはっきりしてるのいいなあ
三白眼の私はカラコンしてワンカラーのシャドーと目尻上げアイライナーを薄くだけです
二重だけは元々はっきりしててよかったと思うよ+7
-1
-
36. 匿名 2024/08/16(金) 02:04:14
>>6
一緒だアイシャドウいらないと思ってしまう。+7
-1
-
37. 匿名 2024/08/16(金) 02:17:57
マツエクしてるから日元のメイクはしなくてよい。+1
-1
-
38. 匿名 2024/08/16(金) 02:23:52
>>10
チークは目のまわりに使う用の処方じゃないからやめたほうがいいよ…
マルチカラーでもチークとリップOKとかちゃんと使用箇所明示してるのはなぜだと思っているんだろう+5
-10
-
39. 匿名 2024/08/16(金) 02:27:53
>>26
体質や相性や日頃のスキンケアもあるけど、まぶたの皮膚が薄い人や粘膜ライン書くと必ず充血する人は無理しない方がいい+9
-0
-
40. 匿名 2024/08/16(金) 02:30:32
アイシャドウはベースカラーを単色塗りが1番だと気づいたライトサマーです
マスカラもアイライナーもない方がしっくり来るんだけど写真だとのっぺりするのが難点+14
-1
-
41. 匿名 2024/08/16(金) 04:28:20
>>6
コンシーラーで消します。+2
-0
-
42. 匿名 2024/08/16(金) 04:37:55
アイラインだけ引いてます。マスカラってなんかオワコンに思う+2
-1
-
43. 匿名 2024/08/16(金) 05:17:13
厚塗り。安心する。+1
-0
-
44. 匿名 2024/08/16(金) 05:24:55
アブラギッシュだから、
アイランは速攻パンダ🐼+2
-1
-
45. 匿名 2024/08/16(金) 05:52:28
>>1
明るくなる程度の色味のリキッドシャドウを一色塗るだけ
ちなみにシルバー系使ってる+1
-0
-
46. 匿名 2024/08/16(金) 06:04:30
>>24
目を閉じて間にペンシル挟んで左右に動かし、上下同時にインラインを引くという上級テクニック。IKKOさんが自分メイクでやっていた。
眼球に当たりそうで怖いんですけど
((( ;゚Д゚)))
+4
-0
-
47. 匿名 2024/08/16(金) 06:36:43
目が大きく眉毛と目の間も狭いのでアイメイク普段しません。
アイメイクするなら同じくベージュ等の薄いアイラインを目尻に描くくらいです。
アイシャドウは眉毛と目の幅近いので何だか変です。
年齢を重ねて目鼻立ちがよりはっきりしてきたので逆にメイクいらなくなりました。
眉毛マスカラすると雰囲気変わります。+1
-0
-
48. 匿名 2024/08/16(金) 06:47:12
目に迫力はないけどメガネをかけてるからアイメイクしてもしなくてもかわらないからしない。
一応まつ毛だけあげてる。+1
-0
-
49. 匿名 2024/08/16(金) 06:49:11
>>1
逆の目元しかしていない事ばかりです
眉は書く、目が悪いのでマスカラ、ツケマはしない、アイライナーにアイシャドーをするだけでノーファンデに見られないです
目が悪くなければカラコン使いたい+1
-1
-
50. 匿名 2024/08/16(金) 07:05:57
まゆげ描くだけです
+3
-0
-
51. 匿名 2024/08/16(金) 07:23:44
>>6
メイクする前にマッサージすると顔色良くなると聞いたけど、結構めんどくさくて実際してないわ+2
-0
-
52. 匿名 2024/08/16(金) 07:30:46
>>1
とくに目が丸い人は黒目の上にアイラインひかないほうがよさそう。
まつげの間から光がはいることで目がキラキラ、抜け間も出てグッド
目尻のほうだけひく+9
-0
-
53. 匿名 2024/08/16(金) 07:33:44
締め色やめて淡い茶色のアイシャドウと茶色のアイライナー、ボリュームタイプのマスカラだけにしたら目(だけ)が橋本環奈ちゃんに似てると言われるようになった
ボリュームタイプのマスカラがいい味出してるんだと思う。ファシオ最強。+2
-1
-
54. 匿名 2024/08/16(金) 07:36:12
>>26
わたしも染みるほうだけど、
上も下も、とにかく目頭をさけるとマシになったよ+2
-0
-
55. 匿名 2024/08/16(金) 07:44:40
アイメイクしない。顔の多汗症だから。ファンデなしで美肌を目指しています。口紅は3色くらいは常に持ち歩く。華原朋美顔だからメイク似合わない。+0
-3
-
56. 匿名 2024/08/16(金) 08:15:51
>>3
このメイク似合う人羨ましい+8
-0
-
57. 匿名 2024/08/16(金) 08:19:07
>>16
私は逆にマスカラが痒くなるからアイシャドウだけ。+3
-0
-
58. 匿名 2024/08/16(金) 08:25:33
>>23
皆アイメイクしてるの!?って、今更ながら驚いているw+3
-6
-
59. 匿名 2024/08/16(金) 08:42:50
>>1
アイシャドーとマスカラなしです。
クレドのハイライトをサッと目の周りに入れてます。+2
-0
-
60. 匿名 2024/08/16(金) 08:51:58
アジア人の平で小さな目に一生懸命陰影をつけるメイクをするのが悲しくなってきた。+7
-4
-
61. 匿名 2024/08/16(金) 09:29:13
>>1
私も目がパッチリと大きいのでアイメイクしない…というかできない。
アイメイクするとただただ化粧の濃い人みたいになってしまう。
大きい目って、若いときはまだしも年取るとギョロッとしてるだけだから、適度な大きさの奥二重の目に憧れる。+9
-0
-
62. 匿名 2024/08/16(金) 09:35:28
>>1
ガッツリ化粧してたけどどんどん薄くなった
今は日焼け止め塗った上にパウダーはたいてアイブロウと眉マスカラで眉毛整えて終わり+6
-0
-
63. 匿名 2024/08/16(金) 09:38:49
マスカラとアイラインはした事がない
たまにアイシャドーだけ
眉は描くよ+3
-0
-
64. 匿名 2024/08/16(金) 10:02:51
アイライン引くときつく見えるというかケバく見えるし、なにもしないと眠そうな顔になるし、
アイシャドウだけなんとなくつけてるけど正解がわからない+2
-1
-
65. 匿名 2024/08/16(金) 10:49:14
>>17
アイシャドウ→ビューラーじゃないの?+5
-0
-
66. 匿名 2024/08/16(金) 11:05:13
ぱっちりしてる人はベージュの単色シャドウで角度によってはキラっとするかも、くらいでいいんじゃない?
私はガッツリ発色させないとバランスが取れないから羨ましい。+1
-0
-
67. 匿名 2024/08/16(金) 11:06:31
>>17
挟まないタイプのホットビューラーにするか、ビューラーなしで上がるマスカラにしてみたら?+1
-0
-
68. 匿名 2024/08/16(金) 11:14:20
何もしてない
眉描くだけ
目力強いが引き算するのも面倒で+3
-1
-
69. 匿名 2024/08/16(金) 11:56:20
>>23
わたしも
まつパーしてるから目はなんもしない+3
-0
-
70. 匿名 2024/08/16(金) 12:59:36
>>24
粘膜ライン、マイボーム腺といって涙の脂分供給する(涙乾きにくくする)腺を塞いだり結膜炎起こすことあるから気をつけた方が良いよ。
時間ある時はまつ毛とまつ毛の間埋める感じで丁寧にやるけど、普段は手抜いてマスカラだけ。+4
-0
-
71. 匿名 2024/08/16(金) 13:01:25
>>64
ラインブラウンやグレージュにしてもきついのかな。私はブラウンのラインを細く引いてる。+0
-0
-
72. 匿名 2024/08/16(金) 15:04:22
奥二重でアイライン引いてもほとんどまぶたに隠れて意味なし
目尻までアイラインを伸ばしてもいつのまにか涙で馴染んで消えてる(ハードコンタクトを使ってるので)
まつ毛も長くないので、ビューラーで上げてマスカラをつけても奥二重が邪魔をしてあまり効果なし
下まつ毛は逆さまつげで眼科で抜かれちゃってから生えてこずw
メイク映えしない地味な顔立ち(濃いと浮いてしまう)なので、眉毛を描くのと、諦め半分でアイシャドウはつけます
締め色は奥二重で隠れちゃうけど、自己満足でつけてる+5
-0
-
73. 匿名 2024/08/16(金) 16:19:36
アイシャドウしない方が透明感出て若々しく見える
付けると本当に老け込む
下地にフェイスパウダー、ブラウンマスカラだけのが本当にマシな顔でつまらない
とにかく色が顔に入るだけで変な顔
色が合ってないのか下手なのか、、、+3
-1
-
74. 匿名 2024/08/16(金) 17:02:47
>>73
もしかするとマット系コスメの色とお肌の色の相性がイマイチなのかも?と感じました
今は淡い色が流行っていて単色アイシャドウの色の種類も増えたから、アイホールに塗って相性が合う色が見つけやすいかもと思う
もしお探しになるならば、最初はイエベならばベージュ系、ブルベならベビーピンク系が無難かも
ラメ入りならば極力細かいものがお勧めで、パール系はふんわり光を反射します
目元が明るくなるような似合う色をアイホールに塗ってみると透明感が増し、顔全体も明るく見えるようになるかも?と思う
ブルベの私が使ってみて良かったのはコスデコのアイグロウジェム02Gやエレガンスアルモニーアイズ09の薄ピンクでしたが、色が豊富過ぎるので半年ほど色々と試行錯誤しました+2
-1
-
75. 匿名 2024/08/16(金) 18:24:32
コンシーラーでクマ隠すだけかなあ
鼻低いけど目元だけインド人みたいに濃いからアイメイクすると迫力が出すぎる+0
-0
-
76. 匿名 2024/08/16(金) 20:07:53
>>74
丁寧にありがとうございます!
まさにその通りで、マット系塗ると本当に違和感しか無く相性悪いです
艶があった方が少しはシックリきます
パール細かいのが良いのですねφ(・_・
ブラウン系のアイシャドウの目元が昔からすごく好きなのですが、元々似合わないのと加齢も伴い尚更老け込んで見えるので断念してしまいました
ベージュ系で馴染みつつ少し目元が明るく見えるもの探しているのですが、合うの見つかると良いなぁ、、、
+2
-1
-
77. 匿名 2024/08/16(金) 20:33:19
>>76
ブラウン系は目のくぼみやクマなどを強調する感じになりがちで、使い方が年々難しくなっていく色と感じます
もし機会がありましたら、ケイトやマジョマジョのようなプチプラの単色アイシャドウの中から心なし薄めと思える色を少しずつお試しになってみては如何でしょうか?
コメを読む感じではイエベなのかな?と推測しまして、エクセルの単色アイシャドウならば気軽に試しやすいし、粉質がしっとりして使いやすいかも?
マット系が苦手ということなので「G 02: カンパネラ」「S 02: フルムーン」と候補になりそうな色を書いてみます
ただ、もしかするとイエベ春かもしれないですが、マット系の色が苦手ならばブルベ夏の可能性もありそう?とも感じるので、こちらももし機会があればパーソナルカラー診断をされることで、似合う色を見つけやすくなるかも?と思います
ネットの無料診断もあり、選ぶ時の一つの目安になるかもです+4
-1
-
78. 匿名 2024/08/17(土) 01:20:55
>>77
凄く分かりやすい説明で参考になります!
エクセルのアイシャドウ試してみますね
瞼乾燥しがちなのでしっとりの質感はありがたい+2
-0
-
79. 匿名 2024/08/17(土) 01:30:31
仕事がお客さんに会わない事務職かつ女性社員が全員メイク控えめなので、アイメイクしないです。ベースメイクはしっかりめに、あとは眉と口紅のみ。はっきりした顔立ちなので、まつ毛パーマしてるだけでも化粧してる感でるので、アイメイクまでやるとケバく見えてしまいます。+1
-0
-
80. 匿名 2024/08/20(火) 15:15:04
>>72
自分で自分が瞬きするところは見ないから奥二重のアイラインはい見ないと思うかもだけど、他人からは瞬きする度にそれがチラチラ見えるので、やってる意味はあるよ。+0
-0
-
81. 匿名 2024/08/29(木) 11:15:08
>>69
将来、色素沈着防ぐためにもいいよね。
クレンジングの摩擦ってちりつもだから。+0
-0
-
82. 匿名 2024/08/29(木) 11:16:28
>>79
そのメイクが男受け一番いいよね。
上品でノーブルな感じが、嫁にしたくなるらしいよ。+0
-0
-
83. 匿名 2024/08/29(木) 11:20:02
>>61
病院の受付の人がそうで、マスクしてるのもあって、
毎回「ぎょっ!」ってされてるみたいで、正直驚くんだよね。
ビックリ顔?本人はけっこう悩んでそう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する