-
1. 匿名 2024/08/15(木) 19:00:10
(お祭り屋台のタコ焼きについて「700円のタコ焼きをあなたなら買うか」というお題)
松田は「そもそもタコ焼きって大人が買ってくれるものじゃない? 祭り行って子供がタコ焼き買わないだろ」と指摘
↓
ヒコロヒーは「買う買う」と反論。昔はタコ焼きが10個入りで300円ぐらいだったと回想するヒコロヒーに、松田は「300円のタコ焼きで(お小遣い)使う?」と逆質問した。松田は子供の頃、お祭りの小遣い1000円で、ベビーカステラとあんず飴を買っていたという。
「祭りでタコ焼きを買うっていうのが幸せなんよ」と語るヒコロヒーに、勢い余った松田は「家で食ってこいよ」。黒船特派員の小原ブラス(32)は、そんな松田に「祭りに来るんじゃないよ!」と叫んだ。+222
-7
-
2. 匿名 2024/08/15(木) 19:00:59
3人ともどうでもええ事で論争してんな+337
-2
-
3. 匿名 2024/08/15(木) 19:01:06
たこ焼きそんな高くなくない?
うちの地域だとジャンボたこ焼き6個が600円、普通のトッピングフリーたこ焼きが6個で500円だよ+7
-47
-
4. 匿名 2024/08/15(木) 19:01:10
高いよね🥺+158
-2
-
5. 匿名 2024/08/15(木) 19:01:11
松田ちょっと変なん?+348
-6
-
6. 匿名 2024/08/15(木) 19:01:13
たこ焼きと焼きそばだよねー+20
-4
-
7. 匿名 2024/08/15(木) 19:01:14
東西の違いかな?+43
-8
-
8. 匿名 2024/08/15(木) 19:01:16
たこ焼きみたいな顔をどうにかしたら?笑+13
-15
-
9. 匿名 2024/08/15(木) 19:01:38
なんかだからなんなんだというトピだな
あんず飴でもたこ焼きでも好きなもの買わんかい+133
-0
-
10. 匿名 2024/08/15(木) 19:01:49
近所のたこ焼きのおじちゃん元気かな…+10
-0
-
11. 匿名 2024/08/15(木) 19:02:21
>>1
凄いどうでも良い論争なのに全部読んでしまった+189
-0
-
12. 匿名 2024/08/15(木) 19:02:22
>>3
ジャンボたこ焼き一粒が100円と考えると昔よりかなり物価が高くなってるなとは思うな。+50
-2
-
13. 匿名 2024/08/15(木) 19:02:25
>>1
プラスが煽ってるとこ観たい w🤣w𐤔w🤣w𐤔w🤣+10
-6
-
14. 匿名 2024/08/15(木) 19:02:27
あたしゃ焼きそばとかき氷だったよ+6
-1
-
15. 匿名 2024/08/15(木) 19:02:35
あんず飴こそいらねーわ+92
-11
-
16. 匿名 2024/08/15(木) 19:02:38
芸能人の子と一般人の子は比較できない+29
-1
-
17. 匿名 2024/08/15(木) 19:03:00
たこ焼きでも焼きそばでも、食べたかったら買うだろ+18
-0
-
18. 匿名 2024/08/15(木) 19:03:01
祭りの屋台のたこ焼きとかお好み焼き作ってる動画ずっと見れる+2
-1
-
19. 匿名 2024/08/15(木) 19:03:26
>>5
ウーマンラッシュアワーと付き合ってたぐらいだから+232
-3
-
20. 匿名 2024/08/15(木) 19:03:26
優作が買ってくれたタコ焼きは一味違うだろうな+5
-13
-
21. 匿名 2024/08/15(木) 19:03:33
近所のホームセンターの駐車場で売ってるたこ焼きでも6個で660円もするし、700円は普通+28
-0
-
22. 匿名 2024/08/15(木) 19:03:39
>>1
関西人と関東人の認識の違い+5
-11
-
23. 匿名 2024/08/15(木) 19:03:50
物価が上がっているなら値段が上がるのは当たり前
決して昔と同じ価格ではない
それに伴い賃金も比例して上がるのが普通だが+8
-0
-
24. 匿名 2024/08/15(木) 19:04:06
近所のラムーで100円でたこ焼き1パック買えると思うと祭りの高すぎる+18
-6
-
25. 匿名 2024/08/15(木) 19:04:07
+4
-0
-
26. 匿名 2024/08/15(木) 19:04:10
>>5
たこ焼きなんて選ばないし買わないわっていうマウントかな?
そこまで否定する理由がよくわからないよね+200
-0
-
27. 匿名 2024/08/15(木) 19:04:34
>>1
友達や彼氏と祭り行くやつは子ども自身が買うし、親子でしか祭り行かないやつは親に買ってもらうんじゃない。+5
-0
-
28. 匿名 2024/08/15(木) 19:04:52
>>22
関東人だけどたこ焼き派+15
-0
-
29. 匿名 2024/08/15(木) 19:05:08
テレビでの会話をいちいち記事にすんな+2
-0
-
30. 匿名 2024/08/15(木) 19:05:08
松田優作が親父ってだけの究極の七光り、兄貴はそうでもないのに+62
-0
-
31. 匿名 2024/08/15(木) 19:05:30
そもそもタコの仕入れ、小麦粉の値上がりはたこ焼き屋にとってはかなりの痛手だわな。+6
-0
-
32. 匿名 2024/08/15(木) 19:05:40
>>25
銀だこで700円は出せるけどこれで700円は…+54
-2
-
33. 匿名 2024/08/15(木) 19:05:48
>>5
アナタよりマシかも❤️+1
-34
-
34. 匿名 2024/08/15(木) 19:06:10
地元の小学校なんかの祭りじゃ小遣い貰って友達同士で行く事もある
大人に買ってもらうとかじゃないんだよ、そんな流れも想像出来んのか+23
-2
-
35. 匿名 2024/08/15(木) 19:06:12
たこやきとあんず飴だったらたこ焼き一択!+15
-2
-
36. 匿名 2024/08/15(木) 19:06:22
焼きとうもろこしとベビーカステラ買ってたな
ベビーカステラは姉と折半でわけわけしながら食べてた+5
-0
-
37. 匿名 2024/08/15(木) 19:06:39
たこ焼きか焼きそばかお好み焼きは食べてたな。粉物はみんな一つは食べない?
人気あるけど買わなかったのはじゃがバター。+18
-0
-
38. 匿名 2024/08/15(木) 19:06:44
>>24
ラ・ムーのは完全に企業努力。
本当にありがとうだわ。+17
-2
-
39. 匿名 2024/08/15(木) 19:07:02
記事にすることか?
ちなみに自分は銀だことサミットのたこ焼きしか食べない+2
-2
-
40. 匿名 2024/08/15(木) 19:07:17
前に住んでたとこの小さいお祭り
食べ物とか金魚すくいとか全部無料だった。
たこ焼きもタダだった。
大きいオフィスビルの横の広いスペースでやってたから
ただの通りすがりだったんだけど
焼きそば作ってる人が、余りそうだから3つくらい貰ってって
って言われて、一つだけでいいって言ったら
何故かソーセージと焼きそばと水ヨーヨーをくれた。+8
-2
-
41. 匿名 2024/08/15(木) 19:07:25
>>3
いや高くなくなくない?+6
-2
-
42. 匿名 2024/08/15(木) 19:07:32
ガルでもよく見るね
こういう考え方もあるんじゃない?とか
私はこうだよ?と他の意見を言う人がいても
自分の考えだけ頑固に通して
人に嫌な思いさせようと絶対1ミリも譲らない人+7
-0
-
43. 匿名 2024/08/15(木) 19:07:44
>>24
ラ・ムー安いけどほぼ小麦粉だよね+4
-0
-
44. 匿名 2024/08/15(木) 19:07:50
>>19
それ書こうと思ってたwww+27
-1
-
45. 匿名 2024/08/15(木) 19:08:05
私もまつりでたこ焼きは買わないけど、松田ゆう姫が言ってることも変な気がする+5
-0
-
46. 匿名 2024/08/15(木) 19:08:10
>>12
ほんとよ。
ほとんど小麦粉なのに。
物価高しんど。+5
-1
-
47. 匿名 2024/08/15(木) 19:08:23
>>33
まともな奴は❤️使わんからズレてんの気づかんのやろな笑ドンマイ+1
-0
-
48. 匿名 2024/08/15(木) 19:08:24
>>14
自分も。東京だけど
たこ焼き買った記憶無い。
+1
-0
-
49. 匿名 2024/08/15(木) 19:08:59
>>5
お父さん赤ちゃんのときになくなってるからね、親に買ってもらったことないのかも
そもそもお祭りに連れていってもらってないやろし+83
-7
-
50. 匿名 2024/08/15(木) 19:09:04
>>5
そりゃ金持ちのお嬢様だから庶民とは違うでしょ+23
-19
-
51. 匿名 2024/08/15(木) 19:09:16
>>1
大阪育ちだけど祭りの屋台でわざわざたこ焼きは買わない
子どもならたこせん、フランクフルト、とうもろこし、焼きそば、もしくはいか焼き
街中のたこ焼き屋さんのたこ焼きの方が美味しいもん+0
-7
-
52. 匿名 2024/08/15(木) 19:09:22
>>5
どちらが正しいかは分からないけど、日本と朝鮮ではナニかが違うと思う。+90
-3
-
53. 匿名 2024/08/15(木) 19:09:28
近所のたこ焼き屋、450円がいつの間にか500円になってたけど
googleレビューにのってる画像は昔の写真しかないから値段変わったの気づかないで来てる観光客とか居そう+1
-0
-
54. 匿名 2024/08/15(木) 19:09:32
>>1
謎に荒ぶる松田+33
-0
-
55. 匿名 2024/08/15(木) 19:10:03
>>26
たこ焼きはご飯って感覚なのかな。だからご飯は大人が買え、家で食べろ見たいな感覚とか。子供が買うのはお菓子だろって感じかな+9
-0
-
56. 匿名 2024/08/15(木) 19:11:21
>>22
ヒコロヒーは四国人+4
-0
-
57. 匿名 2024/08/15(木) 19:11:36
>>50
お嬢様だったらそんな汚い言葉使いしないし、あんな男と付き合わないだろw+39
-1
-
58. 匿名 2024/08/15(木) 19:11:51
もらったお小遣いで屋台の好きなもの買うのがお祭りの醍醐味ちゃうんかコラ+7
-1
-
59. 匿名 2024/08/15(木) 19:12:01
>>51
たこせんって、ほとんどたこ焼きちゃうん?+1
-0
-
60. 匿名 2024/08/15(木) 19:12:11
>>5
母親が他人の男寝取るくらいだしロクな育てられ方してないと思う+135
-4
-
61. 匿名 2024/08/15(木) 19:12:59
>>4
私の時代は焼きそばもお好み焼きもたこ焼きも300円。
あんず飴やソース煎餅は100円だった。
お好み焼きもたこ焼きも子供だけで買ってたよ。
お祭りに使っていいお小遣いはいつも1000円だった。
今から30年くらい前になっちゃうけど。+9
-0
-
62. 匿名 2024/08/15(木) 19:13:20
>>1
松田ゆう姫って人、有名人の娘だから偉そうだなって思ったらこの中で1番年上で30代後半なんだ。+25
-0
-
63. 匿名 2024/08/15(木) 19:13:39
>>7
東西なんかどうでもいい。みんなそんなに東西とか考えてるの?自分は兵庫県出身、在住だけど関西人とか関東人とかどうでもいい+1
-8
-
64. 匿名 2024/08/15(木) 19:14:26
>>51
はあ。さいですか。
誰も買わんのやったらたこ焼き屋台存在せんから買う人も多いんでしょ。
+1
-1
-
65. 匿名 2024/08/15(木) 19:14:27
松田ゆう姫って、不破の投稿へのやす子の対応に文句言ってた人だよね
+13
-0
-
66. 匿名 2024/08/15(木) 19:14:36
>>50
それをアピールしたかったのね
でも残念な人としかww+20
-1
-
67. 匿名 2024/08/15(木) 19:14:41
子供の頃の値段と比べてもね…+1
-0
-
68. 匿名 2024/08/15(木) 19:15:15
>>24
あ・い・は、ココロの、シゴトよ+0
-1
-
69. 匿名 2024/08/15(木) 19:16:02
>>11
私も。たこ焼きでなぜ論争が起きるのか気になって。タレントさんも話広げるの大変だよね。+4
-0
-
70. 匿名 2024/08/15(木) 19:16:39
>>55
それなら屋台の定番のお好み焼きとか唐揚げポテトもそうだよね
好みや年齢によって買う物ってそれぞれだけど、そこまで否定するのは何でだろうって思ってた+8
-0
-
71. 匿名 2024/08/15(木) 19:16:52
>>50
庶民よりお金は有るけど絶対にお嬢様ではない😆+38
-1
-
72. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:11
>>59
たこせんっていうえびせんの上に目玉焼きのってお好みソースとマヨネーズと青のりかかってる
昔は200円とかだったからお小遣いで買いやすかった
今は400円になってる+1
-0
-
73. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:16
>>26
家で作れるもんをわざわざ小遣い使って買うなってことかな。
以前、お祭りで焼きそば食べたいって言った子供に「もったいない!うちで作ってあげるから!」って無理矢理手を引いて帰ろうとした母親見たことある。+12
-0
-
74. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:17
>>15
あんず飴が一番好きだったw+8
-0
-
75. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:22
>>68
懐かしい
それもラ・ムーだけど菊池桃子のバンドだよね+0
-0
-
76. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:48
>>71
パチ屋の娘的なね。+16
-0
-
77. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:54
>>54
『ヤスコさんもヤスコさんで全面的被害者~』と意味不明な発言で叩かれて荒れてるのかな+8
-0
-
78. 匿名 2024/08/15(木) 19:18:14
そもそもお祭りやから2倍は普通+1
-0
-
79. 匿名 2024/08/15(木) 19:18:57
>>7
関東だけど、普通にたこ焼き買ってたな
松田さんは自分の価値観が世間の価値観だと思ってそう+20
-0
-
80. 匿名 2024/08/15(木) 19:19:56
>>19
ええ?!村本?パラダイス?どっちと付き合っててもえぇ?!?!ってなるけど笑+9
-0
-
81. 匿名 2024/08/15(木) 19:20:03
>>5
夕飯かなにかの兄弟喧嘩で救急車呼んでる時点でみんなちょっと変+102
-0
-
82. 匿名 2024/08/15(木) 19:20:05
芸能人も暇なんやな+0
-0
-
83. 匿名 2024/08/15(木) 19:20:29
>>19
そういえばウーマンの人全然見ないな
近況は知りたくないからどうでも良いけど+19
-0
-
84. 匿名 2024/08/15(木) 19:20:47
>>26
たこ焼きとか焼きそばとかご飯系は親が買ってあげなよってことっぽいけど、子供だけで行く場合もあるもんね+15
-0
-
85. 匿名 2024/08/15(木) 19:20:53
>>80
村本さん
お似合いだったのに+11
-1
-
86. 匿名 2024/08/15(木) 19:21:03
>>41
カイル・マクラクラン+2
-0
-
87. 匿名 2024/08/15(木) 19:21:16
>>34
それ
中学生ぐらいなら友達とお祭りも当たり前だろうけど、中学生のお小遣いでも今の物価高だと厳しいよ+3
-0
-
88. 匿名 2024/08/15(木) 19:23:10
元々5000円ぐらい無いと遊べないからねー。+1
-0
-
89. 匿名 2024/08/15(木) 19:23:29
>>1
ニンテンドーのゲームとか絶対当たらんインチキくじやってたわ+5
-0
-
90. 匿名 2024/08/15(木) 19:23:35
>>1
松田って人意味わからん。話にならない+20
-0
-
91. 匿名 2024/08/15(木) 19:24:05
>>5
この人何かでおかしいと思った記憶あるから、まぁ変わってるのかもw+41
-0
-
92. 匿名 2024/08/15(木) 19:24:25
>>1
観なかったけど相変わらずギスギスした水曜日やな
木曜日は楽しいよ〜+5
-0
-
93. 匿名 2024/08/15(木) 19:25:07
>>72
今400円もするんだ!
400円あったら家でめちゃめちゃ作れるな
あれ特別な技術や機械要らないし+2
-0
-
94. 匿名 2024/08/15(木) 19:25:26
>>34
ふつうに焼きそば、たこ焼き、じゃがバターとか買ってたよね+7
-1
-
95. 匿名 2024/08/15(木) 19:25:47
>>5
松田美由紀の+17
-0
-
96. 匿名 2024/08/15(木) 19:26:15
>>3
500円で6個のたこ焼きでお腹が膨れない
マクドのハッピーセットは400円でお腹いっぱい+5
-1
-
97. 匿名 2024/08/15(木) 19:27:00
>>1
>「祭りに来るんじゃないよ!」と叫んだ
なんで祭りでタコ焼き買わないって事でこんな言われようされなきゃいけないの?
+3
-10
-
98. 匿名 2024/08/15(木) 19:27:19
>>34
それね!楽しいよね!今は屋台も高くて、町内とかなんというのかそういうじゃないと楽しめない。+4
-0
-
99. 匿名 2024/08/15(木) 19:27:26
この人と次男は気性が荒そう
長男はのんびりしてそうな雰囲気だけど+3
-0
-
100. 匿名 2024/08/15(木) 19:27:46
>>94
りんご飴かイカ焼派+1
-0
-
101. 匿名 2024/08/15(木) 19:27:58
>>15
あんず飴は私達の間ではまず最初に食べるスター選手だったよ。特にブルーハワイ色のあんず飴。
まれにパチンコで3本当たると食べきれなくて手がベッタベタになるのが難点。+4
-0
-
102. 匿名 2024/08/15(木) 19:28:11
>>41
なくなくなくなくなく セイ イェー!+2
-0
-
103. 匿名 2024/08/15(木) 19:30:48
タコが高いからな
そろそろ タコ以外で安く売ったら
もっとみんな買うんしゃない?
玉焼きって名前にして
クレープみたいに入れる物オーダーして
昔からあるっちゃあるけど
ほとんどの店がタコ焼きを売り続けてる+5
-0
-
104. 匿名 2024/08/15(木) 19:30:55
>>50
お金持ちだろうけどお嬢様ではないなw
まぁ松田優作神のお嬢様として崇めてる層はいそう+18
-2
-
105. 匿名 2024/08/15(木) 19:38:15
この人大嫌い。テレビ出れる顔じゃないし、コメンテーターで座っててもいつもトンチンカンな事しか発言してないし見たくない!+36
-0
-
106. 匿名 2024/08/15(木) 19:38:35
このふたりと垣花が加入したことで5時に夢中観なくなっちゃったなー+0
-0
-
107. 匿名 2024/08/15(木) 19:39:25
>>7
たこ焼きもベビーカステラも関西のもんだろ…えっ?
ところで、あんず飴って何?+5
-1
-
108. 匿名 2024/08/15(木) 19:39:35
>>50
お金持ちのお嬢様はお祭りなんてきませーん+6
-1
-
109. 匿名 2024/08/15(木) 19:40:31
>>105
ウーマン村本とまだ付き合ってるの?+2
-0
-
110. 匿名 2024/08/15(木) 19:41:27
>>109
ある意味お似合いだよね+7
-1
-
111. 匿名 2024/08/15(木) 19:43:37
高いけどあの雰囲気の中で食べるタコ焼きは特別+4
-0
-
112. 匿名 2024/08/15(木) 19:43:51
>>1
私はそもそもタコが嫌いやからタコ焼きなんか買わん+0
-0
-
113. 匿名 2024/08/15(木) 19:45:17
>>43
たこ焼き風が味わえたらそれで満足だし十分だよ
祭りのも大きいタコがゴロゴロ入ってるわけじゃないしね
同じ値段出すなら大きいタコゴロゴロ入れてくれてるちゃんとしたたこ焼き屋に払いたい+4
-0
-
114. 匿名 2024/08/15(木) 19:45:39
>>26
食べる人もいれば食べない人もいる。
松田が買うあんず飴は私は買わない。
かと言ってあんず飴は否定しない。
楽しいお祭りくらい、好きなの食べればいいじゃない!+36
-0
-
115. 匿名 2024/08/15(木) 19:46:25
関東だけどたこ焼きとか焼きそばをおこづかいで買ったよ
今は高いよね
白か黒かで語るのがおかしいけどそんな人増えてるね+4
-0
-
116. 匿名 2024/08/15(木) 19:47:29
食べたいもんを小遣いの範囲で買えばいい。
こういう論争は無駄過ぎる+1
-0
-
117. 匿名 2024/08/15(木) 19:49:19
>>2
外人の戯言でした+5
-2
-
118. 匿名 2024/08/15(木) 19:50:03
>>70
たこ焼きがお題だからね+1
-0
-
119. 匿名 2024/08/15(木) 19:54:10
たこ焼きもベビーカステラも同列じゃないの?
何でたこ焼きがダメでベビーカステラが良いのかがよく分からない。+4
-0
-
120. 匿名 2024/08/15(木) 19:58:20
三人とも全員嫌い+4
-0
-
121. 匿名 2024/08/15(木) 20:01:11
個人的には屋台あったら松田が選ぶベビーカステラよりたこ焼き買うし、だからって屋台でたこ焼きじゃなくてベビーカステラなんて買う?とか言わないというかそんなこと思いもしない
+3
-1
-
122. 匿名 2024/08/15(木) 20:07:11
そもそもあんず飴がピンときてない。飴といえばリンゴ飴だったんだけど、地域?年代?+4
-0
-
123. 匿名 2024/08/15(木) 20:14:26
牛串買って残り型抜きしてお小遣い使い切ってる奴いたな+0
-0
-
124. 匿名 2024/08/15(木) 20:20:15
>>41
高くなくなくなくない?+1
-0
-
125. 匿名 2024/08/15(木) 20:23:15
>>26
子供時代の私が親に1000円握らされてあんず飴、ベビーカステラ、たこ焼きから選べって言われたら迷わずたこ焼きにベットする自信あるわ+8
-1
-
126. 匿名 2024/08/15(木) 20:25:11
>>25
こんなのぼったくりだよ!
よっぽどのアホしか買わない。+1
-2
-
127. 匿名 2024/08/15(木) 20:28:38
なんで小原ブラスには年齢がついてんだろ+0
-0
-
128. 匿名 2024/08/15(木) 20:31:35
>>28
関東だからじゃない?
祭りとかでしかあんまり食べないし+0
-0
-
129. 匿名 2024/08/15(木) 20:41:40
>>84
友達だけでお祭り行ったことないのかなと思った
たこ焼きとか焼きそばとか普通に買うよね+9
-1
-
130. 匿名 2024/08/15(木) 20:49:23
親が家を空けがちだからか活動家の子供って内容関係なしにまず間違いなくおかしくなっちゃうね+2
-1
-
131. 匿名 2024/08/15(木) 20:51:34
>>5
なんじゃコリャ〜だし+3
-0
-
132. 匿名 2024/08/15(木) 20:53:39
>>2
うん、つまんないトピだね。開いちゃったけど。+4
-0
-
133. 匿名 2024/08/15(木) 20:54:54
最近水曜日は見てないけど、松田がとにかくズレた発言を続けてるのは変わらないんだね。
秋の改編でいなくならないかなー、火曜の元レスラーと共にさ。+4
-0
-
134. 匿名 2024/08/15(木) 21:00:07
>>21
なんでも値上がりしてるんだから露天だけ値上がり無しは無理だよね
+2
-0
-
135. 匿名 2024/08/15(木) 21:02:20
>>126
ご無用もタコもなにもかも値上がりしてるのに?
人件費もあるし儲けがでなきゃやる意味ないじゃん+0
-1
-
136. 匿名 2024/08/15(木) 21:04:56
>>38
逆に心配になるよ
弱み握られてたこ焼き焼いてるの?と妄想してしまう+0
-0
-
137. 匿名 2024/08/15(木) 21:06:20
>>26
私もテキ屋のたこ焼きは買わないかも…
タコが小さいし、ほぼ生地だし…
たこ焼き買うなら銀だことかに行くわって思っちゃう
代わりにじゃがバターとかベビーカステラを買ってる+3
-1
-
138. 匿名 2024/08/15(木) 21:20:35
松田、話が通じない変な人+6
-0
-
139. 匿名 2024/08/15(木) 21:23:53
>>5
母が「あの」松田美由紀だしね…。+36
-0
-
140. 匿名 2024/08/15(木) 21:40:17
この子はいつもすごく偉そうだけど、何してる人?女優でも歌手でも芸人でも無いんでしょ?恥ずかしく無いのかな…+8
-0
-
141. 匿名 2024/08/15(木) 21:42:26
>>81
次男の松田翔太とエビフライの取り合いで喧嘩して兄が妹吹っ飛ばして救急沙汰になった
兄妹沸点低くて怖い+26
-0
-
142. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:42
>>80
パラちゃんは既婚子持ち+0
-0
-
143. 匿名 2024/08/15(木) 21:58:20
まあ確かに、たこ焼きって子供が自分のお小遣いで買うチョイスっぽくはないよね。+0
-0
-
144. 匿名 2024/08/15(木) 22:01:47
>>25
こういうのが値上がりするのはまだわかるけど
サメ釣りが1回500円になってたのは衝撃だったわ
サメ釣りなんて景品ほぼハズレで100均だろ+2
-0
-
145. 匿名 2024/08/15(木) 22:03:09
あんなしょぼいカップのかき氷が500円だった時はたまげたなぁ+0
-0
-
146. 匿名 2024/08/15(木) 22:08:04
>>49
あのお母さんに育てられた子どもたちは相当変わってるだろうなと思う+25
-0
-
147. 匿名 2024/08/15(木) 22:10:19
>>126
横だけど屋台そのものがお祭り価格なので…+0
-0
-
148. 匿名 2024/08/15(木) 22:11:44
>>1
たこ焼き1玊が菓子パン1個くらいの値段だと躊躇してしまう貧乏人です、ごめんなさい+1
-0
-
149. 匿名 2024/08/15(木) 22:27:28
>>1
子どもで祭りの小遣い1000円って金持ちだね!
東京はみんなこんなに親からお金もらえるのかな??+0
-4
-
150. 匿名 2024/08/15(木) 23:27:32
>>149
普通じゃない?自分が小学生時代の物価でもわたあめとかヨーヨーとかなんやかんやで最低千円は必要だったな
今の子は3千円くらいないと足りないだろうな+2
-0
-
151. 匿名 2024/08/16(金) 00:00:09
この人ガルでだけ定期的に名前見るけど他では全く見ない+0
-0
-
152. 匿名 2024/08/16(金) 00:14:43
>>60
強盗並みの盗り方+9
-0
-
153. 匿名 2024/08/16(金) 01:49:56
>>141
龍平は一番温厚でいつも仲裁する立場だったらしい+3
-0
-
154. 匿名 2024/08/16(金) 04:11:01
この松田さんがご意見番みたいなことしてるのがどうなの。この人いろいろおかしいよね。+2
-0
-
155. 匿名 2024/08/16(金) 04:15:17
>>113
そうだね。たこ焼きっぽいソース味が好き。2回しかいったことないけどたこ焼きとソフトクリームでめっちゃ満足+0
-0
-
156. 匿名 2024/08/16(金) 06:06:00
>>1
全員、特にいらん人たち+1
-0
-
157. 匿名 2024/08/16(金) 06:07:07
>>154
早く引退すればいいのに
バイトに比べたらザクザクはいってくるからなぁ+1
-0
-
158. 匿名 2024/08/16(金) 07:54:09
>>8
たこ焼きじゃなくてタコでは?+0
-0
-
159. 匿名 2024/08/16(金) 09:37:58
>>5
ちょっと所じゃないと思う+0
-0
-
160. 匿名 2024/08/16(金) 10:00:21
松田って人終始ズレてる+0
-0
-
161. 匿名 2024/08/16(金) 14:32:52
>>5
こんな言い方ある?
いっちょかみもどうかと思う+0
-6
-
162. 匿名 2024/08/16(金) 17:55:23
祭りといえばミルクせんべいでしょ
練乳が挟んであるカラフルな薄いせんべい
1回50円のくじ引きで何枚重ねか決まるやつ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントの松田ゆう姫(ゆうき=36)とヒコロヒー(34)が...