-
1. 匿名 2024/08/15(木) 10:40:42
消防によりますと、車を運転をしていた2人が死亡し、乗っていた9歳の男の子と7歳の女の子がけがをしたということです。+646
-23
-
2. 匿名 2024/08/15(木) 10:41:27
マジかよー+740
-18
-
3. 匿名 2024/08/15(木) 10:41:31
悲しい😭+687
-38
-
5. 匿名 2024/08/15(木) 10:41:43
逆走?ぶつかられた方?どっち?+655
-14
-
6. 匿名 2024/08/15(木) 10:41:49
なんで逆走するの?
どうしたらそうなるんだ?+772
-20
-
7. 匿名 2024/08/15(木) 10:41:58
サンデードライバーが多いから長期休暇は高速に乗らないようにしてる+1379
-26
-
8. 匿名 2024/08/15(木) 10:42:01
ちゃんと走ってた方の車が気の毒すぎる+2762
-10
-
9. 匿名 2024/08/15(木) 10:42:02
高速道路の逆走対策が早急に必要だな+1080
-13
-
10. 匿名 2024/08/15(木) 10:42:08
双方の運転手がなくなって、って確実に一人はこの兄弟の親何じゃないか…
子供さん怪我はあれど無事なのは幸いだけど…+1699
-8
-
11. 匿名 2024/08/15(木) 10:42:09
両親が亡くなったの、、、
可哀想過ぎるのだけど、、
+20
-211
-
12. 匿名 2024/08/15(木) 10:42:09
辛いね…。+89
-5
-
13. 匿名 2024/08/15(木) 10:42:17
〜ように禁止+3
-46
-
14. 匿名 2024/08/15(木) 10:42:24
>>5
運転手は双方亡くなられたみたいだよ…+1072
-23
-
15. 匿名 2024/08/15(木) 10:42:30
逆走ってたまにいるけど、普通そんな勘違いしないよね
何でやるんだろう+734
-12
-
16. 匿名 2024/08/15(木) 10:42:37
長いこと逆走していたけど、気づいてなかったのかな?+300
-2
-
17. 匿名 2024/08/15(木) 10:42:37
子供達の車を運転してた親?祖父母?もなくなったってことだよね
悲しすぎる
子供達の回復をお祈りします+609
-12
-
18. 匿名 2024/08/15(木) 10:42:46
>>5
運転していた2人だからどっちもじゃないの+506
-40
-
19. 匿名 2024/08/15(木) 10:42:47
また高齢者がやらかしたか?+59
-50
-
20. 匿名 2024/08/15(木) 10:42:52
子供を乗せてたほうが逆走??+9
-143
-
22. 匿名 2024/08/15(木) 10:43:05
この世にある命が大事だよ
供養とか盆とかいつまでも死んだ人に振り回されるのやめよう+33
-78
-
23. 匿名 2024/08/15(木) 10:43:06
>>1
とうやって入ったの?+176
-10
-
24. 匿名 2024/08/15(木) 10:43:06
どっから逆走してたんだろ+17
-3
-
25. 匿名 2024/08/15(木) 10:43:07
>>9
運転させないしかないのかも+29
-11
-
26. 匿名 2024/08/15(木) 10:43:10
Xで逆走してるの見たよ!あんなの避けられないよ!+501
-9
-
27. 匿名 2024/08/15(木) 10:43:21
普通に走ってた方の車が可哀想
こんなの避けられない+530
-4
-
28. 匿名 2024/08/15(木) 10:43:21
運転していた2人って、逆走してきた運転手と、それに追突された車の運転手ってこと?
じゃあこの子たちの親も亡くなったってこと?+388
-1
-
29. 匿名 2024/08/15(木) 10:43:31
>>6
パーキングからかね、乗り慣れないとわからないとか?+293
-10
-
30. 匿名 2024/08/15(木) 10:43:34
逆走者の罪が重過ぎる。+309
-10
-
32. 匿名 2024/08/15(木) 10:44:03
>>7
逆走に限らずサンデーは危険。慣れてない割に遠出するし、しかも出先の地元の運転の癖を考慮せずに走るから本当に事故に遭いやすい。+758
-16
-
33. 匿名 2024/08/15(木) 10:44:09
>>1
逆走した車の運転手の名前はよ+268
-48
-
34. 匿名 2024/08/15(木) 10:44:09
どうやったら逆走するのか謎なんだけど+76
-3
-
35. 匿名 2024/08/15(木) 10:44:12
逆走していた車の運転手
普通に走ってきた車の運転手(子供2人乗車)
双方の運転手さんが亡くなったんだね…
ちょっと言葉がない+332
-2
-
36. 匿名 2024/08/15(木) 10:44:17
>>8
しかも、どちらも親?(運転手)が亡くなり、子が残る…+354
-22
-
37. 匿名 2024/08/15(木) 10:44:17
>>14
最悪…超迷惑…子供達が乗っていたのはどっちの車?これ、加害者(逆走車)側じゃなかったら最悪すぎる+690
-11
-
38. 匿名 2024/08/15(木) 10:44:20
ETCより
入り口で、はやく感知できるようにして欲しい+274
-5
-
39. 匿名 2024/08/15(木) 10:44:28
>>22
帰省じゃなく旅行してる人も沢山いるけど+76
-2
-
40. 匿名 2024/08/15(木) 10:44:38
>>20
軽自動車が逆走
子供たちが乗ってたのは乗用車+300
-8
-
41. 匿名 2024/08/15(木) 10:44:40
>>7
私もそう。
普段から運転嫌いで高速乗るような場所には行かないけど、連休とかは県外からの道知らん人とかペーパードライバーみたいのがたくさん居るから普段行くような三車線くらいの場所も避けてる。
自分も逆走するかもしれないしそれも怖い。
運転するって本当に怖いよね、、
5年に1度くらい全員実技とか受けた方がいいと思うわ。
高齢者は毎年とか。+655
-12
-
42. 匿名 2024/08/15(木) 10:44:45
標識はダメ。
道路に蛍光塗料で延々と書かなきゃ。嫌と言うくらい書く+248
-1
-
43. 匿名 2024/08/15(木) 10:45:04
>>37
子どもたちが乗ってたのは乗用車+354
-5
-
44. 匿名 2024/08/15(木) 10:45:09
>>1
逆走車は燃えてるっぽいからぶつかられた方に子供が乗ってたのかな
だとしたら気の毒すぎる+333
-0
-
45. 匿名 2024/08/15(木) 10:45:12
>>34
紛らわしい道路もあるっちゃある+152
-2
-
46. 匿名 2024/08/15(木) 10:45:13
Xに逆走した白の軽自動車の映像のせてた
6:27頃だって
その約3分後の衝突+245
-3
-
47. 匿名 2024/08/15(木) 10:45:19
>>35
子どもが乗っていたほうが普通に走ってた側なの?+77
-5
-
48. 匿名 2024/08/15(木) 10:45:21
逆走に巻き込まれた運転手さん超かわいそう+287
-1
-
49. 匿名 2024/08/15(木) 10:45:27
>>11
両親ではなく、おそらく親御さんのどちらかかだと思うよ。
祖父母のどちらかの可能性もあるかもしれないけれど。+248
-2
-
50. 匿名 2024/08/15(木) 10:45:28
>>10
それより普通に正しく走行してた人が亡くなったことの方が辛い+1009
-17
-
51. 匿名 2024/08/15(木) 10:45:43
この子達夏休み嫌いになりそうだね+77
-4
-
52. 匿名 2024/08/15(木) 10:45:57
>>20
性格悪そう+42
-33
-
53. 匿名 2024/08/15(木) 10:46:13
>>40
さ、最悪…逆走とかあやえない運転するような奴に親かどうかはわからないけど奪われてクソすぎる+159
-3
-
54. 匿名 2024/08/15(木) 10:46:26
>>10
惨すぎるよね
両親のどっちかが運転していて後方に子供乗せてたってことよね
残された家族が辛すぎる
この子供達の親御さんどちらかがいてくれるならいいけど…+689
-1
-
55. 匿名 2024/08/15(木) 10:46:31
>>15
みんながみんな、高速に慣れてないし、高速に乗り降り間違いありそう。あ、ここで降りるんだった…ってパニックになったり。知らんけど。+200
-26
-
56. 匿名 2024/08/15(木) 10:46:38
2台とも燃えた後みたいに見えるんだけど、これでよく子供2人助かったね。奇跡だね。+242
-1
-
57. 匿名 2024/08/15(木) 10:46:38
運転席で男性だと父親だよね?+4
-8
-
58. 匿名 2024/08/15(木) 10:46:38
>>42
わかる
動脈と静脈ぐらいに色分けして欲しい+184
-4
-
59. 匿名 2024/08/15(木) 10:46:39
>>4
私も逆走者に遭遇したことあるけど、中央分離帯があって片側2車線の左側にあるスタンドから車が右折して道路に入ってきた
左側にあるスタンドだから、出る時は左折しかできないのに
危ねえ!って思って咄嗟にブレーキ踏んだけど、その時逆走相手も気づいたらしくて『やべえ!』みたいな顔してたのに、そのまま追い越し側の右側車線の道路に突っ込んで走って行った
30歳くらいの女性だった+445
-5
-
60. 匿名 2024/08/15(木) 10:46:43
逆走してた奴も被害者が逆走してきたと思って死んでそうで癪+8
-5
-
61. 匿名 2024/08/15(木) 10:46:46
別の記事だと、軽自動車が逆走してたみたいだよ
乗用車の人かわいそうに…+122
-0
-
62. 匿名 2024/08/15(木) 10:47:00
>>1
こっちが気をつけててもどうしようもないから逆走車本当に怖い+430
-2
-
64. 匿名 2024/08/15(木) 10:47:00
100歩譲って間違えて逆方向に入ってしまったどうしよう、って端に停まるのはわかるけど
それを間違えたと思いもせず突き進むのは単に運転してはいけない人だったってこと
逆走運転手本人はしょうがないけど、相手運転手が亡くなる、同乗の子がケガするとは気の毒としか言いようがない+244
-1
-
65. 匿名 2024/08/15(木) 10:47:04
被害者は伏せといて良いけど、逆走車は全部晒せよ+131
-7
-
66. 匿名 2024/08/15(木) 10:47:07
逆走しちゃう人増えた?昔からこんなにあった??+92
-1
-
67. 匿名 2024/08/15(木) 10:47:41
>>34
降り口を間違えてUターンして逆走が多いらしい+61
-1
-
68. 匿名 2024/08/15(木) 10:47:45
大型な休みは運転に不慣れな人が溢れるからな…+21
-0
-
69. 匿名 2024/08/15(木) 10:47:48
軽自動車が凄い勢いで逆走してたね
間違いに気づかなかったのか?+79
-0
-
70. 匿名 2024/08/15(木) 10:47:52
>>3
😭💥🚙+4
-41
-
71. 匿名 2024/08/15(木) 10:48:02
>>8
子供が乗ってた乗用車のほうがちゃんと走ってた方みたいだね
おそらく親御さんが亡くなってかわいそうに…
軽自動車が逆走してきた+522
-4
-
72. 匿名 2024/08/15(木) 10:48:03
>>43
じゃあ突っ込まれた側だね、子どもたちが乗ってたの
逆走してたのは軽だから+325
-3
-
73. 匿名 2024/08/15(木) 10:48:05
だから私は中央道とか苦手。都内のゴチャゴチャした道、一歩間違えたら詰む。+18
-1
-
74. 匿名 2024/08/15(木) 10:48:20
>>69
気づかなかったの+0
-9
-
75. 匿名 2024/08/15(木) 10:48:33
>>32
栃木県民だけど栃木はマジで運転が荒いし(人によるんだけどね、もちろん安全運転の人も沢山います)無理やり割り込むとか直前までウィンカー出さないとか50キロ道路を100キロオーバーとか居るんだよ、地元民すら交通量多い場所は走りたくない。
どの県にもアタオカドライバーは居るけど栃木で制限速度で走ると高確率で煽られるか無理やり抜かされる。
私も制限速度なのに何度も煽られた事ある。
マジで怖いよ。+258
-9
-
76. 匿名 2024/08/15(木) 10:48:35
>>1
子供達は助かったんだね
良かった良かった+9
-74
-
77. 匿名 2024/08/15(木) 10:48:39
周り見てない人多いから 信号🚥変わっても発進しない人とかだから最近の車 前の車と距離が離れたらアラームがなる 先頭車ならダメだけど+5
-0
-
78. 匿名 2024/08/15(木) 10:48:40
人生何があるかわからない+17
-0
-
79. 匿名 2024/08/15(木) 10:48:43
>>66
全てAT車が増えたのも関係ありそう+6
-24
-
80. 匿名 2024/08/15(木) 10:48:49
>>56
うわ、最悪。ちゃんと走っていてこんなの、なんなの。+155
-1
-
81. 匿名 2024/08/15(木) 10:49:13
>>66
あった+11
-0
-
82. 匿名 2024/08/15(木) 10:49:13
>>37
お子さんたちは乗用車
逆走してたのは軽自動車だって…+339
-3
-
83. 匿名 2024/08/15(木) 10:49:15
ドラレコ映像乗せてる人Xにいたね
軽がすごい勢いで走ってった+80
-0
-
84. 匿名 2024/08/15(木) 10:49:16
>>15
認知症じゃないかな。今どきナビもあるし。+150
-20
-
85. 匿名 2024/08/15(木) 10:49:21
>>5
ファミリーカーがぶつけられた方じゃない?両親のどちらかが亡くなった可能性高いね+813
-11
-
86. 匿名 2024/08/15(木) 10:49:36
>>7
一般道の方が怖いよ+7
-27
-
87. 匿名 2024/08/15(木) 10:49:42
>>1
どっちが逆走してる側かくらい書けや+220
-12
-
88. 匿名 2024/08/15(木) 10:49:49
逆走してきた婆さんにうちの車で後続止めてるからすぐにそこの出口までバックで戻れって言ったらバック苦手でここ狭くてUターンできないから広いとこまでいくって聞かなかった。一車線の高速なのに。どうしようもなくいかせたけど高速管理事務所には一報入れたけど思考がおかしいし高速の怖さがわかってないわ。うちはたまたまゆっくりはしってて気づいたけどスピード出してるトラックだったらとおもうと恐怖だったわ。+140
-3
-
89. 匿名 2024/08/15(木) 10:49:49
>>32
うちの所はサタデーも危険
翌日がサンデーで浮かれてるから
まだサンデーの方がまし+119
-24
-
90. 匿名 2024/08/15(木) 10:49:51
>>72
最悪すぎる。多分親だよね、これからどうすんの。加害者家族はちゃんと責任取れ+476
-15
-
91. 匿名 2024/08/15(木) 10:49:51
ナビ付いてないの+0
-0
-
92. 匿名 2024/08/15(木) 10:49:56
この書き方だとどちらかの車の子供さんの親御さんか祖父母が亡くなってるよね
身体の傷は治っても心へのショックがものすごいと思う
逆走をさせない仕組みは作れないのかな+25
-0
-
93. 匿名 2024/08/15(木) 10:50:03
>>80
逆走してたの+1
-23
-
94. 匿名 2024/08/15(木) 10:50:09
>>66
逆走は見かける頻度は増えたと思うよ
高齢者ドライバーの増加率が凄いからかな+108
-4
-
95. 匿名 2024/08/15(木) 10:50:09
>>76
なんだろ、単純によかったよかったではない。+102
-2
-
96. 匿名 2024/08/15(木) 10:50:11
>>42
今までもずっとあったんだから、入ることしかできないようなバーを設けるとか何かしないと今後もずっと続くと思う。+84
-0
-
97. 匿名 2024/08/15(木) 10:50:20
もう大型連休は車乗らない方がいい。+16
-0
-
98. 匿名 2024/08/15(木) 10:50:22
>>15
自分は逆走車に遭遇した事あるよ
父親を後部座席に乗せてたから正直焦った
1人じゃパニックになってたと思う+213
-2
-
99. 匿名 2024/08/15(木) 10:50:23
>>66
サンデードライバーと高齢ドライバー増えた結果だと思う。+45
-0
-
100. 匿名 2024/08/15(木) 10:50:24
>>91
ないの+1
-0
-
101. 匿名 2024/08/15(木) 10:50:33
また年寄りか?+14
-7
-
102. 匿名 2024/08/15(木) 10:50:53
>>55
そんなのでも免許取れるのが問題なんだろうね
特に合宿免許でとった人なんて圧倒的に事故率高いんだし、どうにかならんのかな
2週間で技術が叩き込めるわけがないもん+154
-2
-
103. 匿名 2024/08/15(木) 10:51:01
>>66
人口が減ったからとか?
友達の親の逆走エピソード聞いたことあるけど港の方で車が少ない所でやってた
車線に入る時に他に車があれば気がつくだろうし+8
-0
-
104. 匿名 2024/08/15(木) 10:51:06
>>90
取れない+20
-73
-
105. 匿名 2024/08/15(木) 10:51:26
>>93
>>74
ふざけてコメントしてない?+31
-2
-
106. 匿名 2024/08/15(木) 10:51:30
一度JCTで逆走しそうな車が立ち往生してるのに遭遇したことある
おばちゃんが乗っててどうしようって顔してた
逆走するにはUの字に曲がらないと侵入出来ないような合流地点だったんだけどな+18
-1
-
107. 匿名 2024/08/15(木) 10:51:30
逆走する人って、逆走してるのをわかってないくせに左側通行はわかっててこっちから見ると追い越し車線走ってくるって言うよね
高速運転してて【逆走車あり】って注意表示が出てたとき、皆追い越し車線走らず走行車線を一列に走ってたわ+129
-0
-
108. 匿名 2024/08/15(木) 10:51:34
Xで事故る直前にこの逆走車とすれ違った人のドラレコ映像出てた。ドラレコの時間は6時27分。+62
-3
-
109. 匿名 2024/08/15(木) 10:51:51
>>9
こんな事すら対応できない劣等民族国家で辛いわ+1
-65
-
110. 匿名 2024/08/15(木) 10:51:53
>警察などによりますと、この事故で乗用車に乗っていた、少なくとも子ども2人がけがをしたということです。下り車線を走っていた乗用車に逆走してきた軽乗用車が衝突したとみられるということで、警察が事故の原因を調べています。
別の記事
乗用車を運転していた方(親御さんかな)が亡くなってしまって気の毒すぎる
のこされた子供たちも悲しいなんてもんじゃないよね…+47
-1
-
111. 匿名 2024/08/15(木) 10:51:57
>>20
分かりにくい書き方だよね+30
-2
-
112. 匿名 2024/08/15(木) 10:51:59
>>66
どこから逆走してるんだろね
サービスエリアから逆走することあるのかな?+6
-0
-
114. 匿名 2024/08/15(木) 10:52:06
>>52
アンタの次に…+5
-18
-
115. 匿名 2024/08/15(木) 10:52:19
>>104
なんで?+15
-11
-
116. 匿名 2024/08/15(木) 10:52:32
>>102
路上に出ても高速教習とか一回くらいしかやらないよね?無理があるよね。+95
-0
-
117. 匿名 2024/08/15(木) 10:52:39
>>7
お盆は100%渋滞になるルートだから私もレジャーや帰省は電車一択。+186
-3
-
118. 匿名 2024/08/15(木) 10:52:42
>>15
例えばSAの入り口側から出てしまったりするみたい
あとこの前地方で寄ったSAでは、対向車線側からのSA入り口がSA出口のすぐ横にあったりして「怖っ」って思った
もちろん「ここから出ると逆走!!」ってデッカい看板はあったけど
認知の弱ってるお年寄りなら見落としたり勘違いしそうだなって思った+267
-1
-
119. 匿名 2024/08/15(木) 10:52:48
>>51
きらいに…とかより、毎年思い出すんだろうな
辛いな+111
-0
-
120. 匿名 2024/08/15(木) 10:52:56
>>106
大体、入り口が逆走できるないようにしづらいようになってるよね...?+14
-0
-
121. 匿名 2024/08/15(木) 10:53:13
一方通行侵入のところから出てきた車見たことある
若いママさんって感じの人だった
逆走するの高齢者だけとは限らないしね+91
-0
-
122. 匿名 2024/08/15(木) 10:53:17
夏の高速と海川は本当に危険
オカルトじゃないけど、本当に異世界から何かが迎えに来てるとしか思えない+8
-1
-
123. 匿名 2024/08/15(木) 10:53:41
>>107
覚えておくわ+67
-1
-
124. 匿名 2024/08/15(木) 10:53:47
>>1
どっちも燃えてる?相当な衝撃だったんだね
子供たち助かってよかった+32
-8
-
125. 匿名 2024/08/15(木) 10:53:49
>>109
日本人?+26
-0
-
126. 匿名 2024/08/15(木) 10:53:58
逆走潰ししろよ検知したらパンクさせるとかさ+17
-3
-
127. 匿名 2024/08/15(木) 10:54:05
助手席には誰も乗ってなかったのか。
お泊まりに来た子供たちを送ってた?
父親じゃなく、叔父とか祖父の可能性もあるね。+12
-1
-
128. 匿名 2024/08/15(木) 10:54:08
>>7
高速も怖いし、商業施設の周囲とか駐車場内での強引さも怖い
感応式の信号機のはるか手前に止まっていて、なかなか信号が変わらず渋滞になったり+189
-3
-
129. 匿名 2024/08/15(木) 10:54:12
後続なのかな、バイクの人も救助されてた
お盆に大迷惑だよこんなの+34
-0
-
130. 匿名 2024/08/15(木) 10:54:16
>>53
あやえない運転はしない+3
-2
-
131. 匿名 2024/08/15(木) 10:54:48
昨日も77歳祖母が運転で小学生の孫どちらも亡くなる事故あったよね+39
-0
-
132. 匿名 2024/08/15(木) 10:54:49
>>4
出口を見落として戻ろうとしたのかな?+159
-4
-
133. 匿名 2024/08/15(木) 10:54:54
>>118
高速に乗るときと同じバーを設置すればいいのにね+73
-1
-
134. 匿名 2024/08/15(木) 10:55:14
>>126
歪んだ正義感+5
-6
-
135. 匿名 2024/08/15(木) 10:55:30
>>55
逆走してるのきづいたら止めるよ+8
-5
-
136. 匿名 2024/08/15(木) 10:55:36
+14
-0
-
137. 匿名 2024/08/15(木) 10:55:48
うわっ、こんなのちゃんと走ってた方が気の毒すぎる+4
-0
-
138. 匿名 2024/08/15(木) 10:55:51
>>26
みたみた!相手に逆走だよって伝えたいけど無理だしあれじゃね+224
-1
-
139. 匿名 2024/08/15(木) 10:56:00
>>7
私も同じ。
あいつら道交法も忘れてるから、チンタラ右の追い越し車線に居座り続けて渋滞作るわ、後ろから猛スピードの爆走車やイライラ追い越しかけて車間詰めてくる後続車から追突されかけわ、命の危険を何度となく味わった。
以降、連休中は高速乗らないようにしてる@九州道
昨日も帰省中のドライバーが煽り運転で警察沙汰起こしたてニュースで見たし。+177
-3
-
140. 匿名 2024/08/15(木) 10:56:01
>>22
そうやって日本の文化を壊していってら、どんどん外国に乗っ取られるよ。+16
-19
-
141. 匿名 2024/08/15(木) 10:56:12
>>15
高速初めて乗った時、SAの出口どっち!?って慌てたの思い出した
逆走する人ってそこからだよね、たぶん+212
-8
-
142. 匿名 2024/08/15(木) 10:56:14
>>28
それを告げられる子供達つらすぎる…+59
-0
-
144. 匿名 2024/08/15(木) 10:56:50
逆走する人って、スーパーの立体駐車のとこにもたまにいるからな。あれ、周り見えてないし自分は間違ってない!って言い張る人いる。私、一度だけ逆走した車と鉢合わせして、向こう(おばさん)に「あんた!何してんの!?」って逆切れされて。そちら逆走ですよ。って言っても「私はバッグできない!」って…呆。
だから警察呼んでしまいました。警備員みたいな人もあてにならないし。事故らなくてよかった。+119
-1
-
145. 匿名 2024/08/15(木) 10:56:50
>>15
つい先日妹がやったよ…
交差点で右折時に中央分離帯の手前に行った
たまたま車がいなかったのと分離帯がすぐなくなったから本来の車線に戻れたけどマジで怖かった+205
-9
-
146. 匿名 2024/08/15(木) 10:56:51
高速に不慣れな週末ドライバーで普段、近場しか運転してなかったのかな?+4
-0
-
147. 匿名 2024/08/15(木) 10:56:59
>>7
長期休暇は必ずと言っていいほど事故が起こって大渋滞になってるよね+121
-0
-
148. 匿名 2024/08/15(木) 10:57:11
>>18
子供の話ね+4
-29
-
149. 匿名 2024/08/15(木) 10:57:38
自宅が一番安全である🦺+14
-0
-
150. 匿名 2024/08/15(木) 10:57:44
>>135
止めたとこで邪魔だし危ないわな。どこに待機すんのよ、迷惑。+24
-1
-
151. 匿名 2024/08/15(木) 10:57:46
>>134
決定できないで最悪の選択肢まっしぐらの日本人らしい意見だこと+4
-7
-
152. 匿名 2024/08/15(木) 10:57:49
>>143
そんな動画あげる人の方を
どうにかして欲しい+165
-0
-
153. 匿名 2024/08/15(木) 10:57:53
>>15
分からないです
何なんだろう
ドライバーしてた時、正面から車が向かってきたことあります、あと歩道を走ってる車も見ました
その瞬間バクバクしてどうしようかと思って
広い道路で交通量が少ないから避けられたけど、混雑時期は前後も横もいるだろうから難しいですね+68
-1
-
154. 匿名 2024/08/15(木) 10:57:53
>>7
>>15
乗り慣れてないから。
若者が車を買わなくなって久しい。
休暇だけのレンタカー利用、
ペーパードライバーのまま歳を重ねる
そんな人が増えたね。+299
-9
-
155. 匿名 2024/08/15(木) 10:58:05
>>115
いないから+30
-1
-
156. 匿名 2024/08/15(木) 10:58:07
>>1
お盆は普段運転してない人も多いから事故多いね+144
-0
-
157. 匿名 2024/08/15(木) 10:58:21
>>15
自分が遭遇した逆走車は出口を行き過ぎてUターンして来た
交通量が少ない高速道路だったから出来たんだと思う
こっちもブレーキかけられたから+34
-3
-
158. 匿名 2024/08/15(木) 10:58:30
>>4
本当不思議だよね。
インター入ってぐるぐる回って本線に入る流れだから、逆に入るの難しいし気付かないもの?+221
-3
-
159. 匿名 2024/08/15(木) 10:58:36
>>144
ちょっとの間違いじゃないって認識させた方がいいよ
警察呼んで大事にした方がいい+86
-0
-
160. 匿名 2024/08/15(木) 10:58:37
>>29
ちゃんと看板とか方向矢印見ないとわかりづらいかも+85
-1
-
161. 匿名 2024/08/15(木) 10:58:37
一般道路だと逆走、一方通行の標識がわかりにくいところがあってわかるけど高速ではないな
なんなら軽で高速走らないと思う
非常識な運転手+5
-21
-
162. 匿名 2024/08/15(木) 10:58:42
>>22
昨日、天草でも軽とデイサービスの送迎車が正面衝突して軽の同乗者お二人が亡くなられてる
軽のご家族は法事に行く途中だったと
逆走ではないけど対向車線はみ出しが原因らしい
法事って日程が決まってるから何かと無理して行くこともあるんだよね
法事の行き帰りの事故って結構ある
+62
-0
-
163. 匿名 2024/08/15(木) 10:58:43
>>115
よこだけど、突っ込んだ人も亡くなったからでは…+61
-0
-
165. 匿名 2024/08/15(木) 10:59:10
>>161
軽でも全然走るの見る+14
-0
-
166. 匿名 2024/08/15(木) 10:59:37
>>136
この動画わかりやすいよね。
おじいちゃん達はこうやって間違えるのか…と思ったよ。勘弁してくれ。+31
-1
-
167. 匿名 2024/08/15(木) 10:59:52
>>90
お父さんかお母さんが亡くなってしまったのかな。
ケガの具合も心配だけど心のショックも大きいよね。
逆走車なんて絶対避けれないよ。
ほんとに気の毒。+401
-2
-
168. 匿名 2024/08/15(木) 11:00:06
高速の構造上、逆走って出来るの?+3
-3
-
169. 匿名 2024/08/15(木) 11:00:13
>>143
オレンジの服の子だよね?捻挫や骨折もなしによく歩けてるなとは思った
とにかく現場から逃げたかったのかな、可哀想
+82
-1
-
170. 匿名 2024/08/15(木) 11:00:59
>>164
事故に遭った子にバカとかやめなよ+86
-0
-
171. 匿名 2024/08/15(木) 11:01:08
逆走したのは生きてんの??+0
-13
-
172. 匿名 2024/08/15(木) 11:01:13
>>167
まだ小さいし心の方が心配+150
-3
-
173. 匿名 2024/08/15(木) 11:01:25
高速道路なんて怖くて走れないわ
ペーパードライバーだから尚更思う+2
-0
-
174. 匿名 2024/08/15(木) 11:01:29
>>153
運転中🍙パクパクしちゃダメだよ+1
-19
-
175. 匿名 2024/08/15(木) 11:01:50
>>163
>>155
家族いないのかな+2
-28
-
176. 匿名 2024/08/15(木) 11:01:55
>>10
もしも、この子供達がどこかに行きたい!って提案しての車で移動だったら、あの時に自分が提案しなければって一生苦しみそう
そうじゃなくても辛い出来事だからしっかりケアしてあげてほしい+25
-72
-
177. 匿名 2024/08/15(木) 11:01:56
全国全ての高速道路の出口にゲートがいるようになるね+6
-0
-
178. 匿名 2024/08/15(木) 11:01:58
>>4
>>158
田舎の高速道路の入口出口はこんな感じでかなり分かりにくい
見落として侵入する人多いこと多いこと+400
-25
-
179. 匿名 2024/08/15(木) 11:02:01
>>163
亡くなってても任意保険加入してたらそっちの保険から出してもらえるんじゃない?そういう問題でもないけどさ…+60
-1
-
180. 匿名 2024/08/15(木) 11:02:08
大型連休中はどこにも出かけないのがいちばんだよ…特に今は南海トラフ、台風直撃、コロナ流行
家でじっとしてたほうが少なくとも交通事故にだって遇わないし
高速道路逆走してきた車にあたられるなんて
避けようがないしまさかの事故だよね
加害者側は自業自得だけど巻き込まれて亡くなった被害者の方が可哀想すぎる+33
-1
-
181. 匿名 2024/08/15(木) 11:02:09
>>4
間違って進入しちゃったならせめて止まれよな
なんでそのまま突っ走ってくんだよ+341
-4
-
182. 匿名 2024/08/15(木) 11:02:10
>>161
軽で走るのは良くない別に+26
-0
-
183. 匿名 2024/08/15(木) 11:02:14
>>169
煙が出てたから怖かったのかな
手前でささえられてるのは、大人に見えるけど大人は助かってないんだよね?+22
-0
-
184. 匿名 2024/08/15(木) 11:02:18
>>171
記事見なさいよ+3
-0
-
185. 匿名 2024/08/15(木) 11:02:34
おとといこの道通ったからビックリした。
正しくというか、普通に走ってた乗用車の方が可哀想すぎる…+8
-1
-
186. 匿名 2024/08/15(木) 11:02:46
>>4
だいたいSAやPAの入口と出口を間違えて逆走するパターンが多い
+167
-1
-
187. 匿名 2024/08/15(木) 11:03:20
>>4
庶民は睡眠時間を削って働いてるから、ボンヤリしてたんだろうね。低賃金と長時間労働を改善したら交通事故は減る。+2
-33
-
188. 匿名 2024/08/15(木) 11:03:59
初心者マークついてる車が、高速出口の分岐でバック(逆走)しているのに遭遇したことあります。道間違えたんだろうけど、もうそのまま直進してくれって思っちゃった。危なすぎる+26
-0
-
189. 匿名 2024/08/15(木) 11:04:15
>>133
そうだよね
バーがあることで入り口が詰まるとかそういう課題があるんだろうけど、逆走側からはバーが上がらないようにするとかそういうことが出来たら逆走は少しでも減りそうだけどね+76
-0
-
190. 匿名 2024/08/15(木) 11:04:33
>>147
事故がなくても、ただでさえ大渋滞だよね。
高速走行+渋滞慣れしてないサンダードライバーが、渋滞抜けた途端、ものすごいスピード出したりする。+12
-0
-
191. 匿名 2024/08/15(木) 11:04:40
>>178
看板つければ良いってもんじゃないよね
甘くみすぎだし、もっともっとすぐに気づけるようにしなきゃダメよね+274
-9
-
192. 匿名 2024/08/15(木) 11:04:46
>>4
認知の歪みとしかいいようがない+14
-11
-
193. 匿名 2024/08/15(木) 11:05:04
>>179
まあそうだろうけど、相手がもういないって気持ちのやりどころが無くて辛いだろうな…+55
-1
-
194. 匿名 2024/08/15(木) 11:05:05
>>143
怪我した子が走れる状態ならよかった+8
-0
-
195. 匿名 2024/08/15(木) 11:05:23
>>26
スピード出すぎてて驚いたわ…
あれ避けるの無理すぎる+218
-1
-
196. 匿名 2024/08/15(木) 11:05:40
>>143
親が乗ってんだよね?
そんなの見たくないんじゃない?
9歳と7歳ならもうわかるし+72
-0
-
197. 匿名 2024/08/15(木) 11:05:41
>>4
私は市道を逆走してる車見たけど、こちらがクラクション鳴らしまくってるのに、涼しい顔して去っていったよ。まだ朝早かったから、他に車居なくて事故に繋がらなかったから良かったけど+152
-2
-
198. 匿名 2024/08/15(木) 11:05:48
これは自業自得+0
-3
-
199. 匿名 2024/08/15(木) 11:05:56
>>187
は?+6
-0
-
200. 匿名 2024/08/15(木) 11:06:00
>>16
そうみたい
ずっと手前で「逆走車いてビックリしたわ #東北道」って逆走車の動画をXにアップした人がいるんだよね、同じスズキのエブリイだし、このポストにマスコミ各局が使わせてくれと群がってるから間違いないみたいよ+153
-4
-
201. 匿名 2024/08/15(木) 11:06:58
軽自動車が逆走するのが自殺行為とさえわからないでハンドルを握ってる人がいるのが怖いよ+10
-0
-
202. 匿名 2024/08/15(木) 11:07:02
>>125
文盲?当たり前じゃん+0
-25
-
203. 匿名 2024/08/15(木) 11:07:10
普段、高速乗らないサンデードライバーの末路??
+1
-2
-
204. 匿名 2024/08/15(木) 11:07:27
2人の子供のお母さんかお父さんが亡くなってしまったのかな…
助手席には誰もいなかったのだろうか…+8
-0
-
205. 匿名 2024/08/15(木) 11:07:39
>>154
レンタカー、ほんっと増えた。
法定速度お構いなしの暴走車、
自信がないのかウロウロトロトロ走る車、
停めてはいけない場所に停車してスマホやナビいじる車、
あまりにも増えすぎてる。+167
-2
-
206. 匿名 2024/08/15(木) 11:07:44
>>183
ヘルメットしてるから後続のバイクとか別の被害者だと思います
負傷者増えそうだね
救助してる方いるけど二次被害もあるから気をつけて欲しいね+41
-0
-
207. 匿名 2024/08/15(木) 11:08:22
>>200
Xにあげるより通報してよって思った+37
-39
-
208. 匿名 2024/08/15(木) 11:08:30
>>178
そうなんだよね。想像だけど、こういう道だとナビもこのあたりのタイミングで「右折です」って言うから、あと数メートルなのに右折しちゃったりするんじゃないかな+383
-1
-
209. 匿名 2024/08/15(木) 11:08:32
>>143
走ってどこかに?
これは救助されている動画だよね+2
-3
-
210. 匿名 2024/08/15(木) 11:09:03
>>183
ヘルメットかぶってる人支えられてる??
二人の真ん中に子供がいるのか??
どういう状況かわからないけど、とっさの事故現場で救助活動できる人を尊敬する…+38
-1
-
211. 匿名 2024/08/15(木) 11:09:07
>>15
自殺の手段として逆走するやつもいる
+23
-3
-
212. 匿名 2024/08/15(木) 11:09:14
>>193
いたらガル子がお得意の「死刑!」って叩くだろうね!
このトピで…+2
-20
-
213. 匿名 2024/08/15(木) 11:09:16
>>188
間違えたからって引き返そうとする人の気持ちがわからないんだよな…
私も出口間違えたことはあるけど、間違えたのは自分だから潔く一回降りて、迂回して高速に乗り直したよ
一般道で間違えた時も同じ
例えば自分で間違えて右折レーンに入っちゃったからって、無理矢理戻ろうとする人とかも自分勝手過ぎるなって思う
迂回するって概念が無いんだろうな+86
-0
-
214. 匿名 2024/08/15(木) 11:09:30
>>183
バイクも巻き込まれたみたいな情報見たから支えられてるのはバイクの運転手何じゃないかな+29
-0
-
215. 匿名 2024/08/15(木) 11:09:42
>>181
途中で逆走に気付いた場合は「早く出なきゃ!」と出口を探して走り出してしまうんだろうね
冷静に物事判断できる状態にないだろうし+124
-0
-
216. 匿名 2024/08/15(木) 11:09:43
お盆って運転破茶滅茶な人多すぎない??
京都のしょぼいショッピングモールとか右折で侵入禁止って大きい字で書いてあるけど右折する人いるし。+23
-0
-
217. 匿名 2024/08/15(木) 11:09:56
>>144
駐車場って一通とか進入禁止の部分も多いのに、逆走したり無理やり突っ込んでいって衝突しそうになってたりするのを見る
誘導員がいたらまだマシだけど無法地帯みたいな感じで怖い
老人とかじゃなく普通に子供乗せてる人だったりカップルとか認知能力衰える年齢ではない人だから驚く+53
-0
-
218. 匿名 2024/08/15(木) 11:09:58
>>9
色々対策はしてるけどね…乗口のアスファルトを色分けしたり、看板はしつこいぐらい立ててるけど…
普通は少しでも逆走したら違和感の塊で直ぐに気付くと思うんだけど、ボケ老人とか全くなんだろうね+138
-4
-
219. 匿名 2024/08/15(木) 11:10:03
>>212
なに言ってんのあなた…+23
-2
-
220. 匿名 2024/08/15(木) 11:10:07
>>1
だから何?
いちいちニュースにするな+0
-62
-
221. 匿名 2024/08/15(木) 11:10:24
>>45
あるにはあるけど大多数のドライバーはこなしてる訳で、こなしてる人のその中には初心者もいるだろうし「分かり難い」はいい訳にはならないよね
センスが無い人は乗らないのが一番
+13
-1
-
222. 匿名 2024/08/15(木) 11:10:33
>>55
車持ってなくて旅行でレンタカーでたまに走るけど、カーナビが高速道路に誘ってくる。
もう引き返せないところで気づいて、仕方なく走ったけど、手汗びっしょりだった。
たまに高速乗りたくないのに乗せられて走ってしまってる人もいるし、怖いね。+1
-31
-
223. 匿名 2024/08/15(木) 11:10:41
>>84
逆走しようとしてる人を何度か見たことあるけど60代、50代、30代の女性だった。みんなギリギリのとこで気づいてたけど、みんなヘラヘラ笑ってて危機感なさすぎてぞっとした。+42
-3
-
224. 匿名 2024/08/15(木) 11:11:02
>>168
PAで自分が入ってきたところから出れば簡単に可能
間違いの他に降り口間違えた人がわかってやるパターンもある
次のICまで20キロだと往復40キロ走るのと天秤にかけてね+3
-0
-
225. 匿名 2024/08/15(木) 11:11:03
>>4
カーナビしか見てなかったとか?
たまにカーナビに任せてヒヤリとすることある。一方通行案内されてウインカー出したところで目視で標識に気づいたりとか。
っても、高速道路ではそういう経験はさすがに無いけど+86
-4
-
226. 匿名 2024/08/15(木) 11:11:08
さっき、Xに逆走する軽ワゴンのドラレコ映像出てたね。
怖いよね。
のちにこの事故だったんだろうな+4
-1
-
227. 匿名 2024/08/15(木) 11:11:09
>>200
ポスト主が逆走車は「Uターンしてきた」って書いてるから、ターンした瞬間にはもう一方通行だってこと忘れてしまっていたのかな+114
-1
-
228. 匿名 2024/08/15(木) 11:11:19
逆走車はどうせボケ老害か、日本の道路よく知らないくせにレンタカー乗って遊んでる外国人観光客やろ
ボケていないドライバーが逆走するなんて普通あり得ない+2
-3
-
229. 匿名 2024/08/15(木) 11:11:40
>>161
いまの軽は普通自動車より走行性能も安全性も高いから高速普通に走るよ。高速道路乗ったらポルシェもベンツもごぼう抜きにしてる軽自動車たくさんいるよ。+6
-16
-
230. 匿名 2024/08/15(木) 11:11:40
>>199
何か言え!+0
-9
-
231. 匿名 2024/08/15(木) 11:11:52
>>205
レンタカー車ほんまよく見る
あと外国人の運転も増えたなと感じた+64
-0
-
232. 匿名 2024/08/15(木) 11:12:13
9歳と7歳のご両親かな?
これは辛すぎる。+0
-7
-
233. 匿名 2024/08/15(木) 11:12:14
>>36
子どもは両方に乗ってたの?+24
-1
-
234. 匿名 2024/08/15(木) 11:12:28
>>207
よこ
事故発生の数分前「逆走している車がいる」と110番通報が相次いでいたみたい+149
-1
-
235. 匿名 2024/08/15(木) 11:12:33
>>145
私は夜知らない道で危うく線路内に入り込みそうになったことあります
同乗者が違う違う!!って教えてくれたから良かったものの、それ以来知らない道はナビが無いと運転出来ません+108
-5
-
236. 匿名 2024/08/15(木) 11:12:44
>>222
ナビ、一般道優先にして設定しないの?+36
-0
-
237. 匿名 2024/08/15(木) 11:12:51
逆走した方に子供乗ってたの?
その情報が記事に書かれてない+1
-10
-
238. 匿名 2024/08/15(木) 11:13:04
>>228
高齢者だけでもないよ。若いねーちゃん逆走してるのも見たし。+8
-1
-
239. 匿名 2024/08/15(木) 11:14:01
>>231
外人と事故したらとんでもなくめんどくさいことになりそうで怖い
外人て任意保険入ってないよね+79
-0
-
240. 匿名 2024/08/15(木) 11:14:01
>>236
普段車乗らないような人がカーナビ使いこなせるわけない+37
-0
-
241. 匿名 2024/08/15(木) 11:14:09
>>7
ほんとこれ。+3
-2
-
242. 匿名 2024/08/15(木) 11:14:21
>>233
子供2人が乗ってたのは乗用車らしいよ+99
-0
-
243. 匿名 2024/08/15(木) 11:14:30
うちは夫婦で運転下手だから面倒だけど公共交通機関利用してる+7
-0
-
244. 匿名 2024/08/15(木) 11:14:34
>>207
ニュースに直前に逆走車がいると通報があったと書いてあったから、この人か違う人か分からないけど通報してくれてる。+123
-1
-
245. 匿名 2024/08/15(木) 11:14:52
免許証と走行距離を記録するシステムを開発出来ないかな
免許の更新タイミングで一定距離の運転歴が無いと実技試験必須とかにすればいいのにといつも思うわ
ペーパードライバーがゴールド免許なのは納得いかない+45
-0
-
246. 匿名 2024/08/15(木) 11:15:02
>>194
歩いていてびっくりした
後部座席できちんとシートベルトして過ごしていたのだろうね
亡くなった運転手(親かな…)も普通に安全運転していたのに、やりきれないね+44
-0
-
247. 匿名 2024/08/15(木) 11:15:07
>>10
普通に走ってて普通に生きていたのに逆走車がいてそれに遭遇して巻き込まれて亡くなったのが何よりも辛いよ。だってこの逆走車さえいなければ+595
-0
-
248. 匿名 2024/08/15(木) 11:15:13
>>170
じゃあ芸能人への悪口もやめなよ+0
-42
-
249. 匿名 2024/08/15(木) 11:15:29
>>7
追い越し車線で遅いと何なんってなる。
+87
-2
-
250. 匿名 2024/08/15(木) 11:15:42
ボケ老人だったら地獄行きだよ。ボケたくないね+3
-1
-
251. 匿名 2024/08/15(木) 11:15:48
IC、PA・SAの各出入口にタイヤキラーつけるのを真剣に考えるべき+164
-3
-
252. 匿名 2024/08/15(木) 11:15:51
>>209
救助されてたからオレンジの服の子供が走ってどっか行こうとしてる+19
-0
-
253. 匿名 2024/08/15(木) 11:16:02
>>216
近所の買い物や決まりきった通勤路しか走ってないような人が一斉に主要幹線道路に出てくる時期だからねえ、正月休みとゴールデンウイークもそう+7
-2
-
254. 匿名 2024/08/15(木) 11:16:03
>>229
いるね命知らずのパイロットが
プロボックスADも怖いけど車高高い軽が爆走してたらポルシェ様も逃げるわ+8
-2
-
255. 匿名 2024/08/15(木) 11:16:10
サンデードライバー初めて聞いた!高速はもう乗れなくなった。単に運転怖いし、分岐点が増えたような?気のせいか?でも逆走するように出来ていなくないか?+8
-2
-
256. 匿名 2024/08/15(木) 11:16:14
>>26
お互いスピード出てたら、もしかして前の車こっち向かってきてる?と認識してからほんの数秒で衝突だと思うし、前を走行してた車が左に移ったら突然目の前に逆走車が!ってケースもあるし、避けるのは無理だよね怖すぎる💦+276
-5
-
257. 匿名 2024/08/15(木) 11:16:14
>>213
間違えても、一般のETCのところに行って説明すれば引き返せる
だから引き返す発想はやめてほしいね
全部かはわからないけど+25
-0
-
258. 匿名 2024/08/15(木) 11:16:15
>>240
あぁ…
いろいろ
怖いね…+25
-0
-
259. 匿名 2024/08/15(木) 11:16:23
>>180
小型連休は出掛けて良いんかい!+0
-0
-
260. 匿名 2024/08/15(木) 11:16:27
>>237
子供たちが乗ってたのは乗用車で逆走してたのは軽自動車+14
-0
-
261. 匿名 2024/08/15(木) 11:16:31
帰省してたのかな…
帰省さえしなければと思ってしまうね
残された子供が可哀想すぎるわ+39
-0
-
262. 匿名 2024/08/15(木) 11:16:37
>>197
市道逆走で涼しい顔って言うけど、めっちゃ狭い道ならある程度交差点まで走らないとどうにもできなくない?+27
-1
-
263. 匿名 2024/08/15(木) 11:16:55
>>178
高尾山行ったときに高尾山ICに誤進入して次のICまで行くしかなかった
看板もあったし道路に色が塗ってあったんだけど、初めての場所だ運転しながら全ての情報を処理するのが難しくて…。しかもIC内が工事中で行き先看板が隠れててマゴマゴして後続車にクラクション鳴らされてパニックになりかけた+215
-4
-
264. 匿名 2024/08/15(木) 11:17:03
こんなん怖すぎるけど高速乗る機会なくてわからん
見たら通報って言っても高速って通報したらどうなるのかな
最寄りの警察署車両が急いで向かうの?
間に合わなそうだし、鉄道警察みたいに高速警察がいるのか?+3
-1
-
265. 匿名 2024/08/15(木) 11:17:24
追突されたほうもかなりスピード出てたのかな+0
-11
-
266. 匿名 2024/08/15(木) 11:17:34
>>7
お盆と年末年始は乗らない
怖いから+11
-2
-
267. 匿名 2024/08/15(木) 11:17:41
>>251
これが一番いいよね+89
-2
-
268. 匿名 2024/08/15(木) 11:17:50
万が一自分が逆走してるって気づいたらどうするのがいいの?+2
-0
-
269. 匿名 2024/08/15(木) 11:17:59
>>1
軽自動車が逆走してきたみたいね。
普通の人を巻き込むなよ。+155
-1
-
270. 匿名 2024/08/15(木) 11:18:06
>>239
あるYouTuberがネパール人の運転する車に接触されてミラー擦られて傷がついたんだけど、
追いかけてそれ言ったら「こすれば直るよダイジョブ〜」みたいに言われた、て言ってた。
外国人の認識てかなり違うんかな…て怖くなった+76
-0
-
271. 匿名 2024/08/15(木) 11:18:15
>>265
でも高速でしょ…スピードはある程度あるよ+18
-0
-
272. 匿名 2024/08/15(木) 11:18:20
子供達が乗っている車はシエンタとXに書かれていた
他の車なら運転手助かった可能性はあるのかな?
前にバンパーがないタイプだと直に衝撃がくるのだろうか+4
-6
-
273. 匿名 2024/08/15(木) 11:18:34
>>264
言ってる事で合ってるよ
交通警察隊が待機してるから危険なら覆面パトカーも参加するし+10
-0
-
274. 匿名 2024/08/15(木) 11:18:39
>>69
何台もすれ違ってるから気付くはずだけど、そもそも高速に乗ってることに気付いていなかったかもしれない+32
-0
-
275. 匿名 2024/08/15(木) 11:18:42
>>251
なんこれ
初めて見た
逆走車だけパンクする仕組みか
パンクで制御失ってそこで事故にならないのかな+114
-0
-
276. 匿名 2024/08/15(木) 11:19:00
>>242
シエンタの方ってこと?
子どもたちが生きてるってことは子どもたちにもちゃんとシートベルトをさせてた真面目な親って事だよね
そんな良い人がこんな事になるなんてね、、+297
-27
-
277. 匿名 2024/08/15(木) 11:19:03
>>264
あちこちある電光掲示板にまずは表示されそう+4
-1
-
278. 匿名 2024/08/15(木) 11:19:16
悲惨+67
-0
-
279. 匿名 2024/08/15(木) 11:19:22
>>251
これでタイヤ潰してしまえば良いのにね
まぁ設置費用は高速代上げることになるんだろうが+62
-0
-
280. 匿名 2024/08/15(木) 11:19:39
>>4
市道だけど片側二車線で中央分離帯があるのに脇道から出てきた車がそのまま右折して市道逆走していったの見たことある
私はウォーキング中で橋の上から見てたけど、逆走車と出くわした車が間一髪で避けたのに逆走車はそのまま進んで普通に交差点曲がってた
自分がおかしいって気づかないのかな+46
-1
-
281. 匿名 2024/08/15(木) 11:20:03
>>251
いいね
もう物理的に強制的に止めるしかない+63
-0
-
282. 匿名 2024/08/15(木) 11:20:28
この事故前の時間にドラレコに逆走してるとXに投稿あったね
それなのに逆走し続けた軽自動車一体なんなの?
気付かないっておかしくないか?
ボケてんのか+4
-0
-
283. 匿名 2024/08/15(木) 11:20:39
>>270
そんでその後なんか全然関係ないことで切れて警察に怒られてたって話じゃなかった?+14
-0
-
284. 匿名 2024/08/15(木) 11:20:41
>>273
>>277
ありがとう!ちゃんといてくれてるんだね、さすが
しかし怖いな〜+0
-0
-
285. 匿名 2024/08/15(木) 11:20:53
>>237
子供が乗ってた方は逆走じゃないよ。+5
-0
-
286. 匿名 2024/08/15(木) 11:21:25
>>275
>パンクで制御失ってそこで事故に
なりそう、そして訴訟が始まる
世界ではよくある横断歩道の盛り上げ工事が日本で出来ないのもそういう事故が起きて訴訟起こされたら勝てないから、らしいね
+13
-1
-
287. 匿名 2024/08/15(木) 11:21:25
やられ損、怖っ+5
-0
-
288. 匿名 2024/08/15(木) 11:21:36
シートベルトしてエアバックがあったってこんなもんに衝突されたらもうどうしようもないじゃん+14
-0
-
289. 匿名 2024/08/15(木) 11:21:42
うちの亡き母も加古川バイパスで逆走してしまったことある、私も同乗してたけど免許持ってないから何もわからず、対向車のすごいクラクションであわてて引き返して事なきを得た。
昨日もこの事故のニュース見て父が、お母さんと乗ってて逆走1回あった本当に生きた心地しなかったと言い、合計2回やらかしてたのがに今分かり改めて恐ろしくなった。母は35年ペーパーで父のゴルフ送迎の為乗り始めたが、講習なしでいきなり新車買って....結構な無鉄砲ぶりだったと改めて。+36
-14
-
290. 匿名 2024/08/15(木) 11:21:53
>>245
確かに!
ペーパーのくせにゴールドぶるなよな+18
-1
-
291. 匿名 2024/08/15(木) 11:22:12
>>278
火まで出てたんや、、
お子さん怖かっただろうな、、+160
-1
-
292. 匿名 2024/08/15(木) 11:22:38
>>143
これさ救助されてる人足がないように見えるの気のせい…?+8
-1
-
293. 匿名 2024/08/15(木) 11:22:49
>>15
つい先日やってしまった。高速ではないけど、初めて行く大きなショッピングモールで、出口にたどり着くのもぐるぐる回って、やっと出たと思って右折して道路に出たら、二車線ある片側通行道路だった。
夜で道路状況がよくわからず、周りに車もいなかったので流れもわからず。車がいなかったおかげで事故にはならず済んだけど、怖かった。
そういうところって、よく出口の正面に目立つように大きく右折不可って看板があるけど、そこにはそのようなものはなく。初めての場所だったので、出口付近で一応そのような看板がないか探して確認したんだけど、夜だったこともあって見落としたんだと思う。+118
-8
-
294. 匿名 2024/08/15(木) 11:22:50
>>264
高速道路専門のお巡りさんがどっかのインターチェンジにいるよ。ちゃんとした警察署だよ+2
-0
-
295. 匿名 2024/08/15(木) 11:23:06
>>2
>>3
原発はまだ人を殺してないけど、車は毎年数千人以上が犠牲になってる
早く規制しないと
75歳以上は強制免許返納
60歳以上は厳格な運転テストすべき+43
-10
-
296. 匿名 2024/08/15(木) 11:23:26
>>144
まさに昨日ヨーカドーの立体駐車場で逆走車2台見たところ。空いてるスペースが見えたら即右折して車を停めてたけど順路は直進で右折禁止。ちゃんとまわり込んで車を停めようとしてる車が停められないし、正面衝突してもおかしくない。運転手はどちらも30〜40代男性で家族連れのファミリーカー。ほぼ満車の駐車場で空いたらすぐに停めたい気持ちは分かるんだけどさ、大きく書いてある右折禁止の文字も周りの車の流れも見えなくなるほど気持ちが先に立ってしまうなら運転向いてないからやめときなよと思う+90
-1
-
297. 匿名 2024/08/15(木) 11:23:45
>>272
ガンガルーバンパー.......
北海道の子が真剣な顔して言ってたの思い出す
あれなかったら良くて廃車下手すら死ぬ!!って
蝦夷〇〇ってつくものはデカいの笑って
ガンガルー付けるのが〜って風潮に文句言ってた😅
+0
-1
-
298. 匿名 2024/08/15(木) 11:23:54
>>259
良いんじゃい!+0
-0
-
299. 匿名 2024/08/15(木) 11:24:07
>>283
警察に怒られたんじゃなく警察に怒った。
たっくーTVのやつ。警察が間違えてたっくーの車検証をネパール人に渡してたってやつ。+6
-0
-
300. 匿名 2024/08/15(木) 11:24:21
>>67
何でUターンするんだろ。バカじゃない。+125
-0
-
301. 匿名 2024/08/15(木) 11:24:30
両親が乗ってなかったのは不幸中の幸い
事故死なら保険金も出るし+1
-31
-
302. 匿名 2024/08/15(木) 11:24:46
>>209
オレンジの服着た男の子が奥を走ってる。
で、手前の黄色い服の人とヘルメットかぶった人が誰かを抱えて救助してる風に見える。妹か親か事故相手かは判別できないけど。+28
-1
-
303. 匿名 2024/08/15(木) 11:24:53
>>58
>>96
頭の良い日本人なのに、なぜこんな簡単な事がおざなりになるのだろう?+11
-2
-
304. 匿名 2024/08/15(木) 11:24:58
>>260
どっちでもいいわ
私には関係ない+0
-20
-
305. 匿名 2024/08/15(木) 11:25:05
>>29
たまに分りづらいという意見を見るけど、ちゃんと看板や他の車の動向とか見てたら分かるんじゃないの?
事故起こすやつは注意力が足りないだけだと思うけど+101
-7
-
306. 匿名 2024/08/15(木) 11:25:46
>>238
じゃあ若くして頭ボケてるドライバーということだ+2
-1
-
307. 匿名 2024/08/15(木) 11:26:02
>>278
逆走車浮いてるやん…かなりスピード出してたんだね+123
-0
-
308. 匿名 2024/08/15(木) 11:26:08
普通に考えたら逆走って不思議でたまらん
うちも帰省中で帰り高速道路使うけど
こちらが気をつけてもどうにもならないよね+5
-0
-
309. 匿名 2024/08/15(木) 11:26:12
>>272
いやーどうだろう、高速で正面衝突だからね、他のこの車種なら絶対助かったって断言できる車は日本には存在しないと思うよ
海外の軍の車なんかならあるかもしれないけど+11
-0
-
310. 匿名 2024/08/15(木) 11:26:25
>>304
YOUは何しにこのトピへ?+12
-0
-
311. 匿名 2024/08/15(木) 11:26:29
>>304
子供たちが乗ってた車の運転手って親御さんじゃなかったの?+0
-4
-
312. 匿名 2024/08/15(木) 11:26:44
>>292
木の精+1
-3
-
313. 匿名 2024/08/15(木) 11:26:51
>>304
なんだコイツ+9
-1
-
314. 匿名 2024/08/15(木) 11:26:56
>>245
別にゴールドにならなくてもいいけどペーパーには実技試験課すのは賛成
それか教習所いって3日間ほど警官崩れ乗せてチェックするか
酷い運転が多すぎる+9
-1
-
315. 匿名 2024/08/15(木) 11:26:57
>>195
「車線間違えた!どうしよう…オロオロ」みたいな感じじゃなく、普通に自信持って走ってるスピードだったよね。あんなのが自分の前に急に現れて(しかもスピード出す追い越し車線)、隣にも車いて避けようがなかったら正面衝突するしかないじゃんね。子供たちのメンタルが心配だわ。+211
-0
-
316. 匿名 2024/08/15(木) 11:27:05
>>278
逆走するわ、スピード出すわで最低ですね。+193
-0
-
317. 匿名 2024/08/15(木) 11:27:08
>>301
子供たちが乗ってた車の運転手は親御さんじゃなかったの?+6
-0
-
318. 匿名 2024/08/15(木) 11:27:11
>>15
一般道ならまだしも高速はどうやったら逆走になるんだろうと逆走の事故見るたびに思う
出入口は料金所あるしSAから出る時も、道の作り的に逆走する方が難しいから、ボケッとして間違えたも考えにくいし+63
-1
-
319. 匿名 2024/08/15(木) 11:28:02
>>7
わたし車毎日乗ってるんだけど、高速道路は色んな県の人や普段車乗らない人が乗ってたりするから走りたくないよ。特に長期休暇の時期は危険だよね。
都会の人のほうが当たり前にサンデー多いだろうけど、田舎より事故率高いんだろうか。。。+98
-1
-
320. 匿名 2024/08/15(木) 11:28:06
>>67
このパターンは本当に理解に苦しむ。
PAや出口から誤進入ならまだしも、なんでさっきまで走ってた道をUターンしようと思うのか。
逆走なのは分かっているけど、降り口までちょっとだけっていう確信犯としか考えられないんだけど、どういう心理なのかな。これも追い越し車線を反対車線と思ってUターンするってこと…?その思考が怖いよね。。+119
-1
-
321. 匿名 2024/08/15(木) 11:28:21
>>310
じゃあ🛫帰りマース!+1
-2
-
322. 匿名 2024/08/15(木) 11:28:32
>>262
ちょっと田舎道なのよ+0
-2
-
323. 匿名 2024/08/15(木) 11:28:47
ナビから
逆走してます
ってアナウンス流れてもいいくらいだよね
技術的に+60
-0
-
324. 匿名 2024/08/15(木) 11:29:07
>>319
タイムズカーとかプリウスが近くにいたら出来るだけ離れるようにしてる。+39
-0
-
325. 匿名 2024/08/15(木) 11:29:09
>>318
出るところ通りすぎちゃって戻ろうとしたとか?あまりにも常識ないけど+6
-1
-
326. 匿名 2024/08/15(木) 11:29:30
>>275
事故が起きたとしても自損事故扱いで周りを巻き込む率はぐっと減るからね
法改正して、この場合は国は責任を負わない、自己責任でとすればいいのに+66
-0
-
327. 匿名 2024/08/15(木) 11:29:56
>>306
とりたて+3
-2
-
328. 匿名 2024/08/15(木) 11:30:11
>>67
でもUターン禁止の場所ってちゃんと道路に表記してあるよね??見てないのかな、、、+21
-1
-
329. 匿名 2024/08/15(木) 11:30:24
名前も年齢も出さないってまた外国人?+46
-3
-
330. 匿名 2024/08/15(木) 11:30:27
>>1
ご両親亡くなったとかじゃないといいけど+22
-5
-
331. 匿名 2024/08/15(木) 11:30:29
車を運転していた2人という事は逆走車のドライバーと
巻き込まれた車のドライバーが死亡なのか…
まだ子供も幼いのに父か母が亡くなったのか…
悲惨な事故だ+2
-0
-
332. 匿名 2024/08/15(木) 11:30:29
>>248
あん悪口言いたいために、事故にあった子供にガキ!とか言ってるの?!最低やろう!地獄に堕ちれば良い!+47
-0
-
333. 匿名 2024/08/15(木) 11:30:32
>>311
そうだよ
双方の運転手が亡くなってる+0
-0
-
334. 匿名 2024/08/15(木) 11:31:07
>>324
わかるわ。レンタカー怖い。プリウスは高齢率高くて警戒する+37
-2
-
335. 匿名 2024/08/15(木) 11:31:13
>>310
バカをバカにしに+2
-2
-
336. 匿名 2024/08/15(木) 11:31:32
>>292
あるよ、腰から下みえてる
無かったらこんな救助のされ方しないでしょう+26
-0
-
337. 匿名 2024/08/15(木) 11:31:46
>>330
双方の運転手が亡くなってるし、乗用車の運転手は親御さんの可能性高いんじゃないかな…+89
-1
-
338. 匿名 2024/08/15(木) 11:32:03
>>313
お前こそ何?
単なる野次馬のゲスだろ+1
-11
-
339. 匿名 2024/08/15(木) 11:32:11
>>265
追突じゃなくて正面衝突+2
-0
-
340. 匿名 2024/08/15(木) 11:32:25
>>242
元コメのプラスが多いからそうなのかなと思ったけど、片方のみなんだね。+24
-2
-
341. 匿名 2024/08/15(木) 11:32:28
>>323
ソレだ!
昔のレースゲームみたいに…
「逆走」って画面に出るからね+3
-0
-
342. 匿名 2024/08/15(木) 11:32:36
>>67
高速道路って降りるとこ間違えても出口でインターホンで対応してくれるよね?
やったこと無いからわからんけど、そうやって表示されてるよね+41
-1
-
343. 匿名 2024/08/15(木) 11:32:52
>>329
あー、ずっと加害者側の名前も年齢も出なかったらその可能性もあるね…+53
-2
-
344. 匿名 2024/08/15(木) 11:32:58
>>327
高速自動車道の走行は自教で実習するし、問題なかったから免許を取得できているわけで
どうせ普段から何も考えずボケーと生きてるような奴よ、老人でもないのに逆走するバカは+1
-5
-
345. 匿名 2024/08/15(木) 11:33:02
>>301
乗用車の運転手は子供達の両親のどちらかだとおもうよ+11
-0
-
346. 匿名 2024/08/15(木) 11:33:03
>>67
降り口を間違えたけどお金余分に取られるのイヤだから無理矢理Uターンして元の場所に戻る人けっこういるって聞く。特に若い人。+88
-1
-
347. 匿名 2024/08/15(木) 11:33:05
>>303
だいたい痴呆が入ってる人が逆走する+11
-1
-
348. 匿名 2024/08/15(木) 11:33:15
>>338
それはお前+2
-0
-
349. 匿名 2024/08/15(木) 11:33:19
>>7
高速は乗らないけど、いつにも増して気をつけて運転しないと怖い車が本当多い。+18
-0
-
350. 匿名 2024/08/15(木) 11:33:54
>>341
マリオカートでもでるよね+0
-0
-
351. 匿名 2024/08/15(木) 11:33:56
やっぱり人間が運転すべきじゃない気がする
時速20kmくらいでいいし、全部機械にお任せしようよ+8
-1
-
352. 匿名 2024/08/15(木) 11:34:45
>>329
右側通行の国から来た奴って可能性はあるね+55
-0
-
353. 匿名 2024/08/15(木) 11:34:59
>>338
無関係だけど、良い事言っていい人ぶりたい…+2
-0
-
354. 匿名 2024/08/15(木) 11:35:07
>>56
事故直後みたいな動画Xで流れてたけど、最初は燃えてなかったみたいよ。
その時小学生くらいの子供歩いてたから、燃える前に逃げれたんだと思う。+165
-1
-
355. 匿名 2024/08/15(木) 11:35:27
先月、東北道で逆走車が事故ってあったよね。深夜2時…逆走しトラックと衝突、炎上 乗用車から1人の遺体見つかる 東北道下り線で事故、6時間通行止め インターチェンジの出口から向かってきた乗用車(埼玉新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp10日午前2時10分ごろ、埼玉県加須市南篠崎の東北自動車道下り線で、乗用車が逆走し、大阪府の男性会社員(59)が運転する大型トラックに衝突。両車両とも衝突後に炎上し、乗用車からは1人の遺体が見つか
+7
-0
-
356. 匿名 2024/08/15(木) 11:35:43
>>301
こんな意味不明なコメントする人大丈夫なんだろうか+21
-0
-
357. 匿名 2024/08/15(木) 11:36:00
>>143
バイクの人が手伝ってあげてる感じ
この後他にも誰か手伝ってあげてくれたのかなぁ?
人手が足りてないよね
+25
-12
-
358. 匿名 2024/08/15(木) 11:36:09
>>317
>>347
両親=両方の親って意味で書きました+2
-1
-
359. 匿名 2024/08/15(木) 11:36:43
>>325
でも本当逆走する意思がないと高速ってなかなか反対向きに走るの難しいですよね+16
-0
-
360. 匿名 2024/08/15(木) 11:36:44
>>356
かまちょだから無視+7
-0
-
361. 匿名 2024/08/15(木) 11:36:44
>>15
世の中には常識では考えられない思考や解釈をする人もいるから考えるだけ無駄+32
-1
-
362. 匿名 2024/08/15(木) 11:36:49
>>26
うちの近くが通学路で屋根のない商店街みたいなところだから300m程一方通行なんだけど、逆走車がめちゃくちゃ多い。
自宅に帰るのにとかで数十メートだからとわざと逆走する奴もいる。
そして逆走車で若い人はびっくりしてすぐにUターンさせるけど、おっさんとか年寄りはプライド高いからか逆ギレして声かけた人を振り切るように猛スピードで逆走したまま走り去る。+170
-1
-
363. 匿名 2024/08/15(木) 11:37:08
>>1
物流で働いてるけど連休中は高速の事故がどこかしらであるというくらい珍しくない。
新幹線だと高いからと車で遠くまで行く人が多いけど、連休中はサンデードライバーが多いからできれば車で遠出は避けた方がいいと思う。+202
-0
-
364. 匿名 2024/08/15(木) 11:37:24
>>292
ヘルメットの人と黄色い服の人の間に救助された子供がいるみたいだからそう見えてるだけだとおもう
+4
-0
-
365. 匿名 2024/08/15(木) 11:37:48
>>268
とりあえず前方車に気をつけながら路肩に停めて、ハザードとか発炎筒とか周りに停まってるアピールして、車から離れたガードレール外まで行って通報(万一衝突されたときに危険なため)
あとは駆けつけて来てくれた警察なりパトロール隊の人が誘導してくれる+13
-0
-
366. 匿名 2024/08/15(木) 11:38:19
>>15
運転歴20年で日常的に運転していて今まで無事故無違反で来てるけど、高速じゃなくて住宅地の路地だと一方通行の標識に気づかず逆方向から入りそうになってヒヤッとして曲がり直したことは数回ある。
高速では経験はないけど、それでも“自分はそんな失敗絶対にしない”とは断言できないわ。
「自分も何かの拍子に間違えるかもしれない」って危機感を常に持っておくことって安全運転する上で大切だと思うよ。+178
-1
-
367. 匿名 2024/08/15(木) 11:38:34
>>357
二次事故?にも気をつけないといけないよね。特に高速道路はさ。+35
-0
-
368. 匿名 2024/08/15(木) 11:38:36
>>318
今回はUターンして逆走、らしいよ+25
-0
-
369. 匿名 2024/08/15(木) 11:38:38
>>344
逆走しなくてもバカはおる!
アータみたいな…+5
-1
-
370. 匿名 2024/08/15(木) 11:39:06
>>329
逆走車の運転席グチャグチャだったからまだ身元確認が取れてないのかも+32
-0
-
371. 匿名 2024/08/15(木) 11:39:19
>>351
そのための免許だし免許厳しくすればすむ話
AIドラレコに免許証差し込まないと運転できないようにして
危険運転者は免許取り上げてほしいわ
携帯とスピード違反さえしなきゃ免許維持可能とか免許制度狂ってる+3
-2
-
372. 匿名 2024/08/15(木) 11:39:50
>>369
自己紹介頼んでないよ?+1
-2
-
373. 匿名 2024/08/15(木) 11:39:54
>>178
この間相模湖行ったけど、近くのインター出口にこれでもか!ってくらいにそこらじゅうに赤や黄色で侵入禁止!出口!!って貼ってたり看板立ててあった。
過去に逆走があったのかも?って思った。
これで間違うもんから返納しないといけない人だわ+230
-1
-
374. 匿名 2024/08/15(木) 11:40:02
>>357
高速ならわざわざ止まって救助活動する方が危ないから仕方ないよ。+47
-1
-
375. 匿名 2024/08/15(木) 11:40:08
子供は後部座席にしっかりJr.シートで乗ってたのかな
飛ばされなかったからそれほど怪我なくすんでるんだよね+4
-0
-
376. 匿名 2024/08/15(木) 11:40:08
>>357
仮にガル子がそこにいても何もしない+13
-0
-
377. 匿名 2024/08/15(木) 11:40:12
親子?が乗っていたシエンタに逆走してきた軽がぶつかってお互いのドライバーが亡くなった模様…
+6
-0
-
378. 匿名 2024/08/15(木) 11:40:15
逆走車は追い越し車線入ってくるらしいね
こういうのの対策としては真ん中の車線走ることくらいか?+4
-0
-
379. 匿名 2024/08/15(木) 11:40:26
>>348
いいえ
反論できたつもりのバカ+0
-0
-
380. 匿名 2024/08/15(木) 11:40:27
>>29
コレ結構分かりにくいのよ
良く見りゃ分かると言われても、良く見る余裕がない
ナビや看板も何に対しての指示なのか案内なのか分からなくてテンパる
だから慣れない道を運転するのって嫌+15
-56
-
381. 匿名 2024/08/15(木) 11:40:37
>>240
使いこなせない人が旅行に来た時だけに車乗ってると思うと怖いよ。
+27
-0
-
382. 匿名 2024/08/15(木) 11:40:40
>>191
例えば?
私は注意力ない方だから逆走しちゃいそうだから、逆走問題ってどうやったらなくなるだろうって真剣に考えてるよ。+8
-1
-
383. 匿名 2024/08/15(木) 11:40:46
>>353
正直者かな+0
-0
-
384. 匿名 2024/08/15(木) 11:40:57
>>372
自己紹介乙+1
-2
-
385. 匿名 2024/08/15(木) 11:41:12
>>325
Uターンしてたらしいしその可能性高いね+13
-0
-
386. 匿名 2024/08/15(木) 11:41:27
>>383
偽善者です+0
-0
-
387. 匿名 2024/08/15(木) 11:41:30
まだ小学生の子が自分の親を急に亡くすって辛すぎるだろ+27
-0
-
388. 匿名 2024/08/15(木) 11:41:36
>>63
逆走したのが誰だか分からない記事だから
逆走=老人になっちゃうよね+100
-6
-
389. 匿名 2024/08/15(木) 11:41:39
>>222
ナビのせいじゃないよ。
ナビ使えないなら、自分のスマホのマップとか使えば?+21
-0
-
390. 匿名 2024/08/15(木) 11:41:56
>>31
アホが!+7
-0
-
391. 匿名 2024/08/15(木) 11:42:03
>>157
私もそれやられた!逆走車が右車線(私から見て追越車線)から走行車線走ってる私の前を塞ぐようにインター出口に向かって曲がりやがったの!
緩やかなカーブでブラインドの下り坂の先のインターだったから発見が遅れた&スピード出てる&あまりに非現実的なアホ車の行動に脳が一瞬フリーズ
フルブレーキ踏んでギリギリの所で衝突は回避!
100km/hからのフルブレーキってマジで怖いよ、死んだと思った
膝カクカクしながら路肩に停車したけどRV車でゴツいタイヤ履いてたのに前輪2本パンク、シャフトが歪む、その他諸々の部分がダメになって廃車に
ドラレコ無い時代で逆走犯は捕まらず、車種は覚えてる!インター出た記録見たら分かるでしょ!って言ったけど事故では無いから警察は何とも出来ないと言われ泣き寝入り
こんな事ならあの糞ソアラの土手っ腹にぶつけてやれば良かったわ💢って20年以上経っても腹立たしい
+67
-0
-
392. 匿名 2024/08/15(木) 11:42:04
>>301
親が二人共乗ってなくて良かったねってことなんだろうけど…保険金貰ったとしても子供達の心の傷は計り知れない
それに、シングルマザーの可能性だってあるよ
+34
-0
-
393. 匿名 2024/08/15(木) 11:42:15
>>71
最悪じゃんか…子供達親を失ったの、悲し過ぎる…可哀想に
逆走車のせいやんか+225
-0
-
394. 匿名 2024/08/15(木) 11:42:16
札幌在住。
日常的に高速道路を使うんだけど
お盆シーズンはアホみたいな運転者がいて
事故りそうになった。
高速の出口が渋滞するからみんなハザード焚いて
順番に待つんだけど、何を思ったか
わたしの前の車が走行車線でいきなりハザードたいて
停車(たぶん出口が渋滞してるの知らなかった)。
で左に寄り無理矢理割り込みしてたんだけど
(めっちゃクラクション鳴らされてた)
大事故になるとこだった。
逆走車の話とは違うけど、帰って来る人は
マジで高速気をつけて!!!
+2
-0
-
395. 匿名 2024/08/15(木) 11:42:20
>>374
流れが速かったら危ないけどこの動画の感じだと交通量が多くてすでに渋滞になってるからさ+2
-5
-
396. 匿名 2024/08/15(木) 11:42:34
>>7
あと、9月上旬頃、大学生がサークルの合宿とかでレンタカーを運転するのも要注意だよ。+112
-0
-
397. 匿名 2024/08/15(木) 11:42:59
>>154
年寄りも逆走多い+3
-4
-
398. 匿名 2024/08/15(木) 11:43:05
>>181
万が一逆走して侵入してしまったら出来るだけ脇に停まってればいいの? 助けはどこに求めるのだろう?シミュレーションしておかないとパニックだ+98
-1
-
399. 匿名 2024/08/15(木) 11:43:11
>>32
そんなドライバーほどいきがった運転するよね!
自分の下手くそな運転を見せ付けたくて!+43
-0
-
400. 匿名 2024/08/15(木) 11:43:30
>>347
道路に書き込む指示表示
&
免許返納のススメだね。
70歳越えたら、2年毎の検査くらいしないとダメかも。でも、不可能に近いね。広報活動の徹底しかないか…+8
-0
-
401. 匿名 2024/08/15(木) 11:43:53
>>79
逆走に関係あるの?+10
-1
-
402. 匿名 2024/08/15(木) 11:44:04
>>43
シエンタ以外にボディ強度ないな+19
-17
-
403. 匿名 2024/08/15(木) 11:44:05
>>382
カーナビから警告音鳴るようにするとか?+42
-0
-
404. 匿名 2024/08/15(木) 11:44:18
>>161
この人、軽自動車で高速走らないって言ってるの?高速に乗った事ある…?私は休日は普通車だけど平日は軽で高速使ってうろちょろしてる。+5
-4
-
405. 匿名 2024/08/15(木) 11:44:19
>>380
いや、よく見る余裕がないのなら運転辞めるか、もっと訓練しなきゃいけないレベルなんだよ。
それか自分のスキル以上のことをしなきゃいい。
慣れない道を走らないとかさ…+78
-2
-
406. 匿名 2024/08/15(木) 11:44:26
>>379
横
アンタは多分、口は悪いが心は錦だと思う。
ガルで善人ぶる人ほど腹黒い!+3
-3
-
407. 匿名 2024/08/15(木) 11:44:27
>>386
偽善者ぶりたい平凡な人だ+0
-1
-
408. 匿名 2024/08/15(木) 11:44:46
>>382
注意力関係なくない?
高速はオレンジの線になってるよ。
+5
-8
-
409. 匿名 2024/08/15(木) 11:45:05
>>79
アクセルとブレーキ踏み間違えたと勘違いしてない?+5
-0
-
410. 匿名 2024/08/15(木) 11:45:12
>>4
二車線道路一方通行へ合流する側道に頭を突っ込んで、ルールどおりに走行してきた車とにらめっこ状態になってる車を目撃した
逆走車▲は普通車の若い男性で完全にフリーズしていたし、通常の合流車〇は次々くるし
〇〇〇〇〇〇▲
→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→
なんでこんなことになるんだろう?
あと、どう解決したんだろ?+28
-0
-
411. 匿名 2024/08/15(木) 11:45:18
>>407
小悪党だぜ😎+0
-0
-
412. 匿名 2024/08/15(木) 11:45:21
軽のフロントが、乗用車のフロントガラスを突き破って運転席と助手席にささってる様に見えるんだけど、助手席に人は乗ってたんだろうか…
でも後部座席ならお子さんと一緒に救出されてる?よね
運転者と子ども2名が乗車してた?
+2
-0
-
413. 匿名 2024/08/15(木) 11:45:26
>>362
それは表示が悪いのでは?
そんなに多いなら対策した方がいい+34
-0
-
414. 匿名 2024/08/15(木) 11:46:04
高速ではないけど 大きな道路で逆走バイクに出くわしました。
最初、自分が間違えてると思ってパニックだった!
バイクの方、高齢者でした…+5
-0
-
415. 匿名 2024/08/15(木) 11:46:18
>>401
運転する事が簡単になってしまったから、高齢者とかやや発達ある人も乗れてしまう。+19
-1
-
416. 匿名 2024/08/15(木) 11:46:22
高速はパーキングの出入り口にもゲート付けられないのかな?反対から出ようとするとゲートが開かないとか。全部に設置となるとかなり大変だけど…+13
-0
-
417. 匿名 2024/08/15(木) 11:46:22
>>401
ある+2
-1
-
418. 匿名 2024/08/15(木) 11:46:26
>>371
教習所ももっと厳しくした方がいいんだよね。
簡単な道でしか練習させない教習所もあったから。
あれは本当によくないと思った。
+32
-0
-
419. 匿名 2024/08/15(木) 11:47:42
>>7
仕事柄そういうのを良く見てるから、連休中に車で遠征しようとするファン仲間に言ったら「でも免許の無い人にはわからないだろうけど新幹線だと凄い高いのよね」と言われた。
そういう人は新幹線代より安い命だから何があっても自業自得だと思うけど、仕事などで乗らざるを得なくて巻き込まれる人がいたら気の毒。+107
-8
-
420. 匿名 2024/08/15(木) 11:47:49
>>10
この事故か解らないけど、亡くなった高齢の二人が子供が乗った車の運転手と同乗者の事故あったよね
祖父母が遊びに連れていったのか良く解らないけど+83
-2
-
421. 匿名 2024/08/15(木) 11:47:49
追い越し車線は長く走行してはいけません
すみやかに走行車線に戻りましょう
+19
-0
-
422. 匿名 2024/08/15(木) 11:47:52
>>402
あったらから子供が生きてるんじゃないの?
軽自動車同士ならたぶん皆生きてないと思うよ+121
-2
-
423. 匿名 2024/08/15(木) 11:47:57
>>346
それならこれをもっと大々的に知らしめたほうがいい+85
-0
-
424. 匿名 2024/08/15(木) 11:47:59
>>378
本来、走行車線は左側だから、追い越し時以外は右車線を走るものではないのよ。
道交法にもそう定められている。+7
-0
-
425. 匿名 2024/08/15(木) 11:48:08
>>360
ヘクター・カマチョに失礼だ!+0
-0
-
426. 匿名 2024/08/15(木) 11:48:13
>>29
パーキングからだと必ず左車線に入る合流で本線に戻るから間違えようがないと思うんだけど間違える人は間違えるみたいだね
そのレベルの人はもう運転しない方がいいよね+172
-0
-
427. 匿名 2024/08/15(木) 11:48:14
お盆期間は事故だらけ+3
-0
-
428. 匿名 2024/08/15(木) 11:48:49
>>79
何十年も前から来た人?+1
-1
-
429. 匿名 2024/08/15(木) 11:48:54
>>422
あったらから+4
-47
-
430. 匿名 2024/08/15(木) 11:49:14
+1
-1
-
431. 匿名 2024/08/15(木) 11:49:14
>>418
最近は褒めておだてて免許プレゼントがトレンドらしいよ
車の性能上がって死ににくくなったし拝金主義の成れの果て+12
-0
-
432. 匿名 2024/08/15(木) 11:49:34
>>397
年寄りって歩道も走るよね+5
-1
-
433. 匿名 2024/08/15(木) 11:49:36
>>411
全然普通の人。普通だよ普通+1
-0
-
434. 匿名 2024/08/15(木) 11:49:47
>>416
そうなると時間が掛かるようになるから列ができやすくなって、今よりももっと混雑するかもしれないけど、何かしらしないとこれからも続いてしまうよね。+2
-0
-
435. 匿名 2024/08/15(木) 11:49:54
>>428
御年80でござりまする👵+0
-0
-
436. 匿名 2024/08/15(木) 11:50:27
逆走するバカは一人で〇ねって思う+1
-2
-
437. 匿名 2024/08/15(木) 11:50:48
>>384
また古い表現を使いますね懐かしいw+1
-1
-
438. 匿名 2024/08/15(木) 11:50:52
>>375
親御さん、子どもを真の意味で愛してたんだね
亡くなったのは本当に気の毒だけどその愛が子どもを助けたんだと思うよ+3
-6
-
439. 匿名 2024/08/15(木) 11:50:59
逆走は免停に罰金30万とか
通報あったらNシステムとか画像で犯人割り出してさ
徹底的に取り締まればちょっとだけならで逆走するアホいなくなる気がする+5
-0
-
440. 匿名 2024/08/15(木) 11:50:59
>>430
この車の軽の感じは高齢者っぽいな+34
-2
-
441. 匿名 2024/08/15(木) 11:51:09
この年齢で親を失うのは辛すぎるね
きちんと受け入れられるかどうか
+7
-0
-
442. 匿名 2024/08/15(木) 11:51:09
見たけどこの時期にあんな配達車みたいな軽自動車で高速逆走する人ってどんな人間なんだ?+5
-0
-
443. 匿名 2024/08/15(木) 11:51:13
>>143
見たくもないが何故SNSに載せるんだろうか
子供写ってるとしたらその子が大きくなって事故を調べたら見てしまうんじゃないだろうか+86
-0
-
444. 匿名 2024/08/15(木) 11:51:22
>>4
これ系のニュースて逆走は高齢者だと決めつけられるパターンが多いけど
実はそうとも限らないんだよね
みんな気をつけなければいけない
特にPA出る時とか+141
-3
-
445. 匿名 2024/08/15(木) 11:51:25
あしなが育英会+0
-0
-
446. 匿名 2024/08/15(木) 11:51:39
>>421
下手な田舎者ほど追い越し車線で粘るよね
田舎の自動車専用道路は走りたくないわ+4
-0
-
447. 匿名 2024/08/15(木) 11:52:33
追突された運転手の方、せめて子供達が無事だったことを知ってから亡くなってるといいけど。
きっと逆走車が目に入った瞬間子供達のことを考えていただろうから。
逆走するような奴がいたせいで親御さん(おそらく)を亡くした子供達が可哀想すぎる。
きっと帰省や旅行で子供達を楽しませるために高速に乗ってただけなのに。
夏休みの絵日記に書いて楽しい思い出になるはずだったのに酷すぎる。+9
-5
-
448. 匿名 2024/08/15(木) 11:53:02
>>431
褒めて育てる教育の弊害か+6
-0
-
449. 匿名 2024/08/15(木) 11:53:30
>>148
最初のコメントだとお子さんを指して言ってるかどうかわからないよ+14
-2
-
450. 匿名 2024/08/15(木) 11:53:38
軽自動車が高速道路を走ってる時点で、既にアウト+3
-17
-
451. 匿名 2024/08/15(木) 11:53:54
高速道路を逆走させないための対策が不十分なんだろうね+26
-1
-
452. 匿名 2024/08/15(木) 11:54:09
親1人で子供連れて遠出してたのかな
残された配偶者も辛いな+31
-0
-
453. 匿名 2024/08/15(木) 11:54:17
逆走した人の年齢知りたいわ早く。
これからは走行車線走る人が増えるかもね…。
追い越し車線は逆走車と遭遇する危険性があるとは思いつかなかった。+75
-1
-
454. 匿名 2024/08/15(木) 11:54:24
>>1
親が死んでしまい
この子らはどうやって生きてくんだ
老害早く免許返納してくれ+220
-9
-
455. 匿名 2024/08/15(木) 11:54:30
こういう時神って何なんだろうと思ってしまう+1
-5
-
456. 匿名 2024/08/15(木) 11:54:59
>>454
もう1人の親がいるのでは?+30
-0
-
457. 匿名 2024/08/15(木) 11:55:16
>>7
パーキングエリアの駐車場は、逆走防止のためにわざと斜めになっているのに
そういう対策をやすやすと突破していく人が免許持っていることがこわい。+236
-4
-
458. 匿名 2024/08/15(木) 11:55:19
>>448
昔は不良警察落ちがいっぱい居て厳しかったもんだけど今はお客様の取り合いだからね
あんなくだらない講習で1日2万とるとか超利権+6
-1
-
459. 匿名 2024/08/15(木) 11:56:19
一通逆走もたまにいる
一通なのに逆走車きて事故りそうになったことあるわ+4
-0
-
460. 匿名 2024/08/15(木) 11:56:39
>>454
亡くなったのは運転手だからもうひとり親は生きていると思う+80
-0
-
461. 匿名 2024/08/15(木) 11:57:01
>>431
10年前に取ったけど苦手な教官は担当を外す高校生いたよ。それを受けてた自動車学校もどうかと思うけど+5
-1
-
462. 匿名 2024/08/15(木) 11:57:05
>>398+101
-0
-
463. 匿名 2024/08/15(木) 11:57:57
>>450
いやそれはさすがにちゃんと交通法規守って走ってる人に失礼だわ+21
-2
-
464. 匿名 2024/08/15(木) 11:57:58
>>458
ちょっと厳しく言われただけで凹んだりギャースカ言う利用者側も悪いと思う。命に関わる事なんだから厳しいの仕方ないのに、とは思う。+14
-0
-
465. 匿名 2024/08/15(木) 11:58:34
>>422
軽自動車は本当に紙みたいだよね
ぺっしゃんこ
前軽自動車で飲酒運転のお母さんと子供が死んだ事故があったね+89
-2
-
466. 匿名 2024/08/15(木) 11:58:38
軽自動車は原付バイクみたいに高速道路禁止にしてほしい+3
-6
-
467. 匿名 2024/08/15(木) 11:59:47
「こちらは出口ではありません」とデカデカ書いてもダメだろうか+4
-0
-
468. 匿名 2024/08/15(木) 12:00:19
>>26
逆走中も何台も車すれ違ってるのに気が付かないのかねってびっくりした
逆走してる車に遭遇したことあったんだけど、後ろの車とかに知らせる警報の意味でクラクション長押ししてた
+159
-1
-
469. 匿名 2024/08/15(木) 12:00:52
>>467
文字を読める人は逆走しない+10
-1
-
470. 匿名 2024/08/15(木) 12:01:05
>>466
そのために政治活動して!って言われたら活動する?+1
-0
-
471. 匿名 2024/08/15(木) 12:01:27
一般道でも少しわかりにくい所あるよね。
右折しようとして、対向の右折レーンに入っちゃうパターンよくあるみたい。
侵入禁止の標識をもっと目立つようにするとか。
+24
-0
-
472. 匿名 2024/08/15(木) 12:01:45
>>468
本人は走行車線を走っていると思い込んでる+62
-0
-
473. 匿名 2024/08/15(木) 12:01:46
>>468
おそらく対向車線だと思ってるのかも
高速あまり運転しない人か寝ぼけたか認知の歪みか+77
-1
-
474. 匿名 2024/08/15(木) 12:01:59
>>397
まぁでも今回のは子供が小学生の年齢ってとこから、運転してたのはおそらく親で30代前後と想定するよね
そしたら高齢者の認知力よりも、乗りなれない人の運転か…と想像するでしょ 今回のはね+0
-16
-
475. 匿名 2024/08/15(木) 12:02:36
>>452
夏休みだし親とも限らないよね。親戚や祖父母かもしれない。+12
-0
-
476. 匿名 2024/08/15(木) 12:03:13
>>26
逆走してる人は自分が正しいと思い込んでるから追い越し車線を走るケースがほとんどだって これからはひたすら走行車線走ろうと思った+130
-0
-
477. 匿名 2024/08/15(木) 12:03:21
>>242
逆走してない方の車の運転手さん気の毒
怪我した子達の親って事かな?+108
-1
-
478. 匿名 2024/08/15(木) 12:03:33
>>5
運転手2人だから、逆走バカと被害者側のパパかママだろうね
怪我人は子供だけしか書いてないから親は夫婦じゃなくて1人だけっぽい+745
-6
-
479. 匿名 2024/08/15(木) 12:03:46
>>457
これを逆向きに停車してそのまま入口から出ちゃう人がいるらしい+96
-2
-
480. 匿名 2024/08/15(木) 12:03:53
>>1
逆走車いるかもしれないって思いながら運転しなきゃいけないの?
誰も運転できなくなるよ怖いね
+99
-1
-
481. 匿名 2024/08/15(木) 12:04:27
>>107
逆走車ありって表示されるんだ
運転中にそんな表示見たら怖すぎて震える…。+83
-1
-
482. 匿名 2024/08/15(木) 12:04:29
>>466
バイク見習って免許取って数年は高速乗り入れ禁止なら賛成
あとは運転者が高速乗り入れ許可を更新時に判定してほしい
許可受けた車はETCで判定してさ
国は高速代稼ぐためにしないだろうけど+1
-1
-
483. 匿名 2024/08/15(木) 12:04:35
>>474
子供が乗っていたのは被害者の乗用車に乗っていた
逆走は軽自動車+9
-0
-
484. 匿名 2024/08/15(木) 12:04:50
>>6
YouTubeで逆走する人のアニメみたけど、例えば分岐で東京方面が➚ってなってたら右方面行くんだけど、合流の所で東京は確か右だったよなって合流のところで右に曲がっちゃって逆走しちゃうんだって。
免許更新の時でも高速教習もう1回入れた方がいいよね。+212
-3
-
485. 匿名 2024/08/15(木) 12:05:24
車自体に逆走を知らせてくれる装置付けて欲しいね。
+5
-0
-
486. 匿名 2024/08/15(木) 12:06:55
>>278
これは子供達が乗ってた乗用車側の運転手さんも助からないわ
普通に走ってただけなのに気の毒すぎる
記事の感じだと子供二人の怪我がそんなに酷くなさそうなのが凄いね+179
-0
-
487. 匿名 2024/08/15(木) 12:07:22
田舎だと二車線あっても河川はさんて一方通行だから
稀に間違えて逆走車が居る+0
-0
-
488. 匿名 2024/08/15(木) 12:07:34
>>56
この直後かな逆走とかありえん+64
-5
-
489. 匿名 2024/08/15(木) 12:07:55
>>478
運転席燃えちゃってたよね
大人一人しか乗ってなかったなら子供2人だけで避難したのかな?本当に可哀想+313
-2
-
490. 匿名 2024/08/15(木) 12:08:14
>>482
バイク高速道路走行にそんな制限無いけど+3
-0
-
491. 匿名 2024/08/15(木) 12:08:56
>>481
横、わたしも初めて知った
逆走車ありって画像検索したらああいう表示があるのね
+14
-0
-
492. 匿名 2024/08/15(木) 12:09:44
>>75
私も県民だけど新4号とか50号とかは特に国道なのに高速並みのスピード。他にも新しい直線で見通しの良い何もない道(テクノとか)も飛ばす人多い。
栃木県民は我先にって人が多い。
そのせいかよく新4とか事故多いね。+91
-1
-
493. 匿名 2024/08/15(木) 12:10:12
逆走したら一発免取にして欲しい、やってる事テロと一緒でしょ+10
-0
-
494. 匿名 2024/08/15(木) 12:10:30
>>457
逆走する理由が分からん
+67
-1
-
495. 匿名 2024/08/15(木) 12:10:52
一昨日に東北道の那須あたり走ったけどどこから入り込んで逆走になったのか分からない
那須高原インターか那須インターのどちらから入ったってことなのだろうか?+2
-0
-
496. 匿名 2024/08/15(木) 12:11:05
正面から車が来た!って認識してから避けるのは間に合わないのかな、高速だと…。
+1
-0
-
497. 匿名 2024/08/15(木) 12:11:08
>>75
転勤で栃木にきたけどほんとに驚く
車間距離近いしウィンカー出さないしスピードが速い
もちろん安全運転の方もいると思うけど、、
自分が気をつけてても相手に突っ込まれたら終わり+76
-1
-
498. 匿名 2024/08/15(木) 12:11:16
>>213
稀にいるよね。
ごめん!ごめん!って手を挙げて車線変更禁止なゾーンから入ってくる車がいるけど自分勝手だよね。
クラクション鳴らすべきだったのかも。+3
-0
-
499. 匿名 2024/08/15(木) 12:12:06
>>157
なに、それ。危ない。
間違えて降りる出口を通過してしまったら、仕方ないから次の出口まで行くよ。
一度やった事あるけど、次の出口を出たら全然知らない土地で、どんどん道が細くなって怖かった。でも仕方ない。+22
-0
-
500. 匿名 2024/08/15(木) 12:12:57
>>492
やっぱりそう思いますよね。
私な空いてるテクノならギリ乗れるけど新4号はいつ何時も走りたくないです。。
頭おかしいですよね。
なんであんなに飛ばすんだろう。
普通のおばちゃんとかもものすごいスピード出すし怖いですよね。
子供をチャイルドシート載せない人も多いしスマホ見ながらとか電話しながら運転の人もよくみます、そして歩行者はガン無視で止まらない。
地元だけど本当にマナー悪いなと思う。+46
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
15日午前6時半頃、...