-
1. 匿名 2024/08/14(水) 17:42:34
私は、毛量だと思います。
ショートボブなんですが、毛量はふつうなのですが軽く見せるために少し薄くしてもらったところ、薄くしすぎにされてしまい、おばさん感が増した気がしたことがあるからです+153
-6
-
2. 匿名 2024/08/14(水) 17:43:26
白髪を染めるか染めないか問題+218
-4
-
3. 匿名 2024/08/14(水) 17:43:43
髪の毛のツヤがあるかどうか+294
-2
-
4. 匿名 2024/08/14(水) 17:43:44
トップと後頭部のボリュウム+120
-7
-
5. 匿名 2024/08/14(水) 17:43:45
トップのボリューム。+59
-4
-
6. 匿名 2024/08/14(水) 17:43:47
ツヤ+34
-2
-
7. 匿名 2024/08/14(水) 17:43:48
キューティクル💆🏻♀️✨+48
-1
-
8. 匿名 2024/08/14(水) 17:43:50
ツヤが命。+57
-2
-
9. 匿名 2024/08/14(水) 17:43:52
清潔感+81
-0
-
10. 匿名 2024/08/14(水) 17:43:54
ロングのおばちゃんあんま見ない+17
-32
-
11. 匿名 2024/08/14(水) 17:43:59
少毛量、うねり、白髪+54
-0
-
12. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:00
ほどよいボリュームとツヤかな+13
-0
-
13. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:01
ボサボサしてる人いるけど、老けて見える+82
-4
-
14. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:02
髪色も大事!
やっぱり歳とった時ほどパーソナルカラーに合ってた方が顔色が良く若々しく見えると思う!+58
-1
-
15. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:05
清潔感。だからと言ってショートにする必要はないと思う。ショートにしてめちゃくちゃおばさん感増す人いるし。+145
-3
-
16. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:12
私は、うねりがきつくなった+124
-2
-
17. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:14
TSUYA+6
-0
-
18. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:29
ボリューム感、そして、色。
グレーヘアなんて、老けて見えるよ。
それは、もう少し年取ってからで。+103
-2
-
19. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:35
分け目の毛量+29
-1
-
20. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:37
スタイル+5
-0
-
21. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:41
オン眉はすんごい美人でも微妙になりがち+53
-5
-
22. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:49
>>1
男性の毛量見ててもそうだよね
ハゲてるのとフサフサでは見た目年齢に差がついてるし
女性も同じなんだね+77
-1
-
23. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:49
>>2
染めてるけどキラキラしてる
近くで見るとすぐわかるわ+56
-2
-
24. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:53
>>1
年取ってからの鋤きは本当に危険
とくに上半分のボリューム+26
-2
-
25. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:53
白髪が無い(ちゃんと染めてる)、髪の毛がパサパサじゃない+10
-2
-
26. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:55
>>10
いるはいるけど、ロングが綺麗なおばちゃんはあんまり見たことないかも+62
-4
-
27. 匿名 2024/08/14(水) 17:45:12
+231
-1
-
28. 匿名 2024/08/14(水) 17:45:21
頭皮がチラ見えすると
老化感増すよね
頭頂部の分け目が気になりだしたもん・・・+95
-0
-
29. 匿名 2024/08/14(水) 17:45:25
>>1
毛量とツヤ+31
-1
-
30. 匿名 2024/08/14(水) 17:45:36
前髪無くすタイミング問題
そろそろ前髪なくしたいけど今までずっと前髪があったから伸ばすまでが邪魔でなかなか成功しない+36
-2
-
31. 匿名 2024/08/14(水) 17:45:42
>>1
毛量大切
分け目薄くなってきたから、ヘアーバンド?みたいなのしようかと迷うけどなかなか勇気出ない+22
-2
-
32. 匿名 2024/08/14(水) 17:45:48
ちびまる子ちゃんみたいな前髪ありのボブはくせつよになるぞえ+10
-1
-
33. 匿名 2024/08/14(水) 17:46:00
手入れしてる髪艶+8
-0
-
34. 匿名 2024/08/14(水) 17:46:09
>>10
おばちゃんがきれいにロングを維持するのは難しいから自然と短くなる+59
-2
-
35. 匿名 2024/08/14(水) 17:46:21
>>18
グレーヘアはとってもお洒落で爪の先まで完璧な人か
全くあか抜けてなくてもっさりしている人の二極に分かれてる+45
-6
-
36. 匿名 2024/08/14(水) 17:46:22
保湿
パサパサが1番老けて見える+7
-0
-
37. 匿名 2024/08/14(水) 17:46:43
+9
-22
-
38. 匿名 2024/08/14(水) 17:46:48
>>1
清潔感
髪がパヤパヤしていないか
白髪を放置していないか+28
-3
-
39. 匿名 2024/08/14(水) 17:46:54
10代からトップにボリュームないアラフォー、今後が心配…😭+10
-1
-
40. 匿名 2024/08/14(水) 17:47:04
私は癖毛だからどうしてもボサボサしちゃう
辛い
矯正やめたい+43
-1
-
41. 匿名 2024/08/14(水) 17:47:05
>>21
思想強い人って感じする
自然派とか新興宗教とか(あくまでも勝手なイメージ)+6
-9
-
42. 匿名 2024/08/14(水) 17:47:12
>>3
でもガルで老けた顔と髪のツヤがアンバランスとかいうコメント何回も見た
おばさんのパサパサ髪が~というコメントも何回も見た
どうしろってんだ?と思った+114
-2
-
43. 匿名 2024/08/14(水) 17:47:28
+13
-2
-
44. 匿名 2024/08/14(水) 17:48:23
>>1
気迫+55
-4
-
45. 匿名 2024/08/14(水) 17:48:36
>>40
矯正髪が痛むよね
若い時はいいけどだんだんキシキシになってきた+19
-0
-
46. 匿名 2024/08/14(水) 17:48:52
>>10
毛がツヤなくなってうねってくから汚らしいんだよな
余程綺麗にしてない人以外+33
-1
-
47. 匿名 2024/08/14(水) 17:48:55
>>3
癖毛でずっとストレートかけてるんだけど、35過ぎてからやたらストレートで痛むようになってパサパサになる😭+6
-1
-
48. 匿名 2024/08/14(水) 17:49:08
とにかく、何もかもセンス無くて嫌すぎるw+6
-0
-
49. 匿名 2024/08/14(水) 17:49:18
>>39
そういう方のために〇〇ウィッグみたいなのがあるんでない?+7
-1
-
50. 匿名 2024/08/14(水) 17:49:37
黒髪ストレートはキツく見える
少し動きがあるスタイルの方が顔のアラも誤魔化せる+16
-7
-
51. 匿名 2024/08/14(水) 17:50:02
>>42
個人的に真っ黒の髪の毛でツヤツヤしてるおばさんは違和感あるw
+46
-7
-
52. 匿名 2024/08/14(水) 17:50:27
>>21
オン眉でオイルベタベタつけてる人は凄くクセが強く見える。+8
-0
-
53. 匿名 2024/08/14(水) 17:52:16
うねりとパサつき、爆発みたいなはねが酷いから明日縮毛矯正かけてショートボブにする
+8
-0
-
54. 匿名 2024/08/14(水) 17:52:17
>>10
おばさんってショートしかいないよね。
髪質が所帯染みてる人いるよね
+7
-10
-
55. 匿名 2024/08/14(水) 17:52:30
>>36
かと言っておばさんがオイルつけすぎてるの見ると不潔そうに見える時があるよ…+22
-0
-
56. 匿名 2024/08/14(水) 17:53:27
>>1
わかります!白髪は染めればいいけど毛量増やすのは難しい。
+11
-0
-
57. 匿名 2024/08/14(水) 17:53:27
>>54
横。ショートで首から肩までガッシリしてる人が結構いる。肉が盛り上がってると言うか。+15
-4
-
58. 匿名 2024/08/14(水) 17:53:59
>>26
セミロングなら小綺麗なオバサンけっこう見かけるけど、ロングは変な人率高い気がするw
腰までのロングで金髪パサパサ髪のヤンキー上がりみたいなしわしわオバサンとか、逆に真っ黒でめっちゃロングで2つに三つ編みしてるメルヘンババアとかw+58
-15
-
59. 匿名 2024/08/14(水) 17:54:13
>>1
白髪染めを繰り返した髪はパサパサで本当に老けて見える
何でヘアマニュキアにしとかないのかなあ
どうせ日持ちとかだろうけど、白髪染めだって頻度高い人は2週間に1回くらい染めてるでしょ?
ヘナだと変な赤茶けた髪になるし、日焼けとかも防げるヘアマニュキア一択に思うけど何か他の理由でもあるの?+3
-16
-
60. 匿名 2024/08/14(水) 17:54:25
>>23
私もキラキラしてる。30過ぎて40の今もずーっとキラキラしてる。+26
-0
-
61. 匿名 2024/08/14(水) 17:55:12
>>44
ウィッグだろうか+5
-0
-
62. 匿名 2024/08/14(水) 17:55:31
>>22
+12
-1
-
63. 匿名 2024/08/14(水) 17:56:12
>>42
アンバランスとか言ってもさ、パサパサより断然綺麗な髪のが
長い短い関わらず良いよね。
+66
-1
-
64. 匿名 2024/08/14(水) 17:56:45
>>58
口悪効果でわかりやすいw+15
-1
-
65. 匿名 2024/08/14(水) 17:57:24
なぜ、50歳以上の女性(70以上はほとんど)ショートカットが多いのか❓前から気になってた。私がその年齢になっても、ショートカットめちゃくちゃ似合わないからショートカットにしないけど。。。+5
-7
-
66. 匿名 2024/08/14(水) 17:57:44
なんかさ、この髪型が大正解とか絶対やってはいけない髪型とかそういう煽り多いよね
手軽だからネットで美容院の予約ついでに髪型とか検索してみるけどそういう煽り多くてうんざり+24
-0
-
67. 匿名 2024/08/14(水) 17:57:47
毛が薄くなるし、細くなるよね+9
-0
-
68. 匿名 2024/08/14(水) 17:58:03
>>51
黒髪つやっつやのド・ストレートのパッツンボブ(やや前下がりボブ)のおばさんたまにいるよね
+14
-3
-
69. 匿名 2024/08/14(水) 17:58:25
>>1
毛量多くて白髪ないけどおばさんです+7
-1
-
70. 匿名 2024/08/14(水) 17:58:26
ツヤと白髪と毛量+3
-1
-
71. 匿名 2024/08/14(水) 17:58:44
>>63
その通り
後ろ姿だけ綺麗でも、、なんてすぐに贅沢な話だった年齢になります
後ろ姿が綺麗って
髪だけでなく肩周りやお尻周りが綺麗じゃないと成り立たないのでね+29
-0
-
72. 匿名 2024/08/14(水) 17:59:40
>>1
そりゃそう、毛量がすべて+6
-0
-
73. 匿名 2024/08/14(水) 17:59:42
ボリュームありすぎても良くないよね
特にボブ位でパサついてるとさらに広がるし黒髪で重く見えると余計おばさんぽくなる+4
-1
-
74. 匿名 2024/08/14(水) 18:01:05
>>27
これと、お団子ヘアしたら三國志になったやつは殿堂入りレベルで共感得てると思います+197
-0
-
75. 匿名 2024/08/14(水) 18:01:25
私のお手本は内田有紀さん+57
-6
-
76. 匿名 2024/08/14(水) 18:02:08
>>3
それが年齢に見合ってなくてムカつくというコメントをガルでみた
年相応ってなんだよって思う+20
-1
-
77. 匿名 2024/08/14(水) 18:02:39
>>34
若者でもパッサパサな人いるよね+24
-2
-
78. 匿名 2024/08/14(水) 18:02:49
>>27
髪洗ったあととか余計に長州小力になる😂+86
-1
-
79. 匿名 2024/08/14(水) 18:03:09
>>42
酷いコメントだよね。髪の毛頑張ってツヤツヤに手入れしててもそんな言われ方すんのか。ひどいわ。+54
-1
-
80. 匿名 2024/08/14(水) 18:03:26
>>15
ショートでもロングでも清潔感ない人はないんだよね+28
-2
-
81. 匿名 2024/08/14(水) 18:03:39
毛量、ツヤ、ハリ
+2
-0
-
82. 匿名 2024/08/14(水) 18:03:53
>>1
アラフォーですが結局は顔だと思います。+31
-3
-
83. 匿名 2024/08/14(水) 18:06:24
昔のおばさんパーマも毛量が少なくなってぺたんこになる問題解決のためだもんな
祖母がトップの逆毛を立ててから、全体をふわっとまとめてケープしてたわ+9
-0
-
84. 匿名 2024/08/14(水) 18:06:30
+1
-30
-
85. 匿名 2024/08/14(水) 18:07:20
>>10
綺麗な髪のロングのおばちゃんだけど呼んだ?
+8
-5
-
86. 匿名 2024/08/14(水) 18:08:57
>>50
ストレートの髪に動きをつけようとすると、パーマ必須じゃない?
+2
-0
-
87. 匿名 2024/08/14(水) 18:10:58
>>65
老化で髪につやがなくなってパサついてうねってきて、清潔感がなくなるからだよ。ロングだと余計に目立つから。でもショートカットにすると毛量少ない人は禿げて見えるからこれまた問題。+12
-2
-
88. 匿名 2024/08/14(水) 18:11:37
>>79
縮毛矯正した時に艶々になって嬉しくて鏡見てる時にガルのそのコメントを思い出してちょっと落ち込んだわ+18
-2
-
89. 匿名 2024/08/14(水) 18:12:39
>>37
これをガル民の一部はそんなに綺麗とは思わないとか言ってるんだよな…
どんな顔してるんだろ?+38
-2
-
90. 匿名 2024/08/14(水) 18:13:25
>>26
仮にロングが艶々サラサラのおばちゃんがいたら違和感あって結局全体としては綺麗ではないと思う。
例えるなら、おっぱいだけお椀型でハリのあるおばちゃんと同じくらい変。+12
-7
-
91. 匿名 2024/08/14(水) 18:13:42
>>42
くるんくるんな巻き髪も違うけれどふわふわ柔らかくうねっているのが個人的に好きです
+6
-5
-
92. 匿名 2024/08/14(水) 18:14:09
>>62
杉本彩さん?
メイクやライトでああなれるのかと希望わくわ。+34
-1
-
93. 匿名 2024/08/14(水) 18:14:10
>>74
よこ
私は蒼井優に憧れて伸ばしたら麻原彰晃になったよ+74
-0
-
94. 匿名 2024/08/14(水) 18:14:41
>>68
そう!それ!
クレオパトラみたいな人😂
+8
-2
-
95. 匿名 2024/08/14(水) 18:15:15
>>84
こーゆーネイリストのおばはんいるよねw
デザインもなんか古くてダサいんだよなーw+38
-1
-
96. 匿名 2024/08/14(水) 18:15:21
>>84
ゴマキ変わらないよね
+6
-18
-
97. 匿名 2024/08/14(水) 18:17:21
白髪、パサつき、薄毛
どれか一個あてはまったらおばさん
二個あてはまったらクソばばあ
三個あてはまったらただのおばあさん+2
-14
-
98. 匿名 2024/08/14(水) 18:18:03
>>40
白髪染めと矯正のコンボで髪の毛が死んだ+11
-0
-
99. 匿名 2024/08/14(水) 18:18:19
>>89
マジで!?
30代でこの可愛いさキープ凄すぎるとしか言えないんですけど…+28
-0
-
100. 匿名 2024/08/14(水) 18:20:07
>>84
髪色可愛い!!けどメイクが合ってない?
お疲れ気味?+20
-1
-
101. 匿名 2024/08/14(水) 18:21:59
>>1
艶々+3
-1
-
102. 匿名 2024/08/14(水) 18:22:03
>>65
毛根が弱くなるからロングだとペタッとしちゃうから?
私は自分の毛根の強さを甘く見てショートにしたら全髪が立ってヤバい事になってるけど
こんな強豪毛根いらんかった+8
-0
-
103. 匿名 2024/08/14(水) 18:23:42
>>3
私は髪の毛だけ奇跡的に老化しない。
白髪なしのツヤツヤフサフサ黒髪と年相応の肌質とがチグハグで、鏡の中に水谷一平が居るんだよね。カツラ着けてる?みたいな。
取り敢えず美容院では軽く鋤いてもらってるけど、鋤きが甘かったり伸びてくると、すぐに一平さんが出てくる。
どうしたら正解なのか、、+28
-4
-
104. 匿名 2024/08/14(水) 18:24:06
>>88
気にするな〜(自分にも向けて言う)+9
-0
-
105. 匿名 2024/08/14(水) 18:25:53
艶のないパサパサの人、チリチリやウネウネうねってる人はおばさん感ある+7
-0
-
106. 匿名 2024/08/14(水) 18:28:56
>>10
綺麗な髪のおばちゃんいるけどそれもなんか古臭く見えてしまう人が多い気がする
20代の巻き方すると若作りに見えてちぐはぐだしストレートが正解なのか?
+22
-1
-
107. 匿名 2024/08/14(水) 18:31:42
>>85
こっちこっち+9
-0
-
108. 匿名 2024/08/14(水) 18:32:16
>>15
35過ぎてからのショートはPTAになる可能性が出てくる。よっぽど似合う人以外は避けたほうが無難+29
-5
-
109. 匿名 2024/08/14(水) 18:32:32
>>65
回数重ねた白髪染めのせいで傷んでるからじゃない?+5
-0
-
110. 匿名 2024/08/14(水) 18:40:18
そりゃもうハリと量よねぇ特に前髪あたり。
もう流行ってないだろうけど、スカスカのシースルーバングとか中年には最悪よ。+11
-0
-
111. 匿名 2024/08/14(水) 18:40:20
>>84
めっちゃ顔伸びたね+19
-2
-
112. 匿名 2024/08/14(水) 18:40:56
+45
-3
-
113. 匿名 2024/08/14(水) 18:41:55
>>89
私の中では綺麗というか可愛い系に入る+23
-0
-
114. 匿名 2024/08/14(水) 18:43:01
>>23
どうしてもキラキラしちゃうよね
美容室で染めても+17
-0
-
115. 匿名 2024/08/14(水) 18:43:05
>>27
私はおでこが四角いんだけど、まさにこうなるw+62
-0
-
116. 匿名 2024/08/14(水) 18:44:08
さては毛量少ない私に喧嘩を売っているな?+5
-1
-
117. 匿名 2024/08/14(水) 18:46:17
>>59
ヘアマニキュアだと自宅でセルフでやらなきゃならんでしょ?
めんどくさいから+4
-6
-
118. 匿名 2024/08/14(水) 18:46:24
>>62
イケおじのロッカーみたいだ+60
-0
-
119. 匿名 2024/08/14(水) 18:47:36
超直毛なのでちょっとパーマかけてきた。
なんだか前髪だけ妙にカールしててほかはもう…なんか…パーマ取れてる感。
その前髪がクルンクルンしてるの目障りで笑ちょんまげしてクルリンパしたらサザエさんになった…
どうすりゃいいんだろ+5
-0
-
120. 匿名 2024/08/14(水) 18:48:49
>>57
ロングでも肩はがっしりする+6
-0
-
121. 匿名 2024/08/14(水) 18:52:14
>>1
私は毎日ピン芸人の永野と鏡越しに目が合うよ+6
-0
-
122. 匿名 2024/08/14(水) 18:57:20
>>23
それでも全く白いのよりはマシだと思う。ベストには出来ないがベターを維持するようにしてる。+36
-2
-
123. 匿名 2024/08/14(水) 18:58:35
アラフォーだけどここ一年で生え際がキテル感じする
前髪が薄くなってきて泣ける
育毛剤で効果あるものありますか、女性用のもので+13
-0
-
124. 匿名 2024/08/14(水) 19:01:25
>>62
不意打ちの一瞬でも綺麗な人って分かる+53
-1
-
125. 匿名 2024/08/14(水) 19:05:09
>>15
毛量が少なくなったと感じたらショートの方がふんわりとごまかせるよ。長ければ長いほど分け目が目立つから。おばさん感としてはどちらを取るか難しい。+26
-2
-
126. 匿名 2024/08/14(水) 19:07:18
ツヤだね。
会社の休憩室で見かける40後半?くらいの人、パッサパサでホウキみたい。それだけでぐっと老けて見える。しかもロング。+10
-3
-
127. 匿名 2024/08/14(水) 19:07:55
>>27
私はこれで一つ結びにするとパンサーの菅さんっぽくなる+38
-1
-
128. 匿名 2024/08/14(水) 19:08:43
>>93
私はハリポタのハグリッドになった+24
-0
-
129. 匿名 2024/08/14(水) 19:17:09
仕事上、短くするか長いと結ぶか。
接客業なのでヘアスタイル変えたくても、ヘアアクセサリーも色が決まってて楽しめない。
それでなくても髪質は変化するよね。かけてないのにゆるパーマみたいなの髪が。
ヘアカラーも楽しむと言うより清潔感を維持するだけですね。プリンは嫌だ。+5
-0
-
130. 匿名 2024/08/14(水) 19:17:50
毎日洗ってても整えても天パは不衛生とかふざけた髪型とか言われる+10
-1
-
131. 匿名 2024/08/14(水) 19:19:52
>>59
色のバリエーションが段違いに減るよ。
ヘアカラーして数年に一度ショートカットにしています。傷んでる髪をリセット。
自分的にそれがいい。バサバサでは伸ばしたくない。+7
-3
-
132. 匿名 2024/08/14(水) 19:24:08
>>1
ショートヘアって一気におばさんくさくなると思う。ミディアムくらいに伸ばすのはどうかな。+5
-7
-
133. 匿名 2024/08/14(水) 19:25:29
>>3
ツヤってどうしたら出るのか
美容院でトリートメントしてもいまいち+13
-1
-
134. 匿名 2024/08/14(水) 19:26:05
>>23
ちょっとお聞きしたい。
それは白髪染めでも?おしゃれ染というのもあるけど、そちらはしっかり染まらなそうなイメージ。白髪染めはしっかり染まるんじゃ無いの⁇
他人からみたらキラキラして見えるなんて残酷すぎる。堂々としていた自分が恥ずかしすぎる。+16
-1
-
135. 匿名 2024/08/14(水) 19:40:46
>>117
よこだけど美容院でやってる+7
-0
-
136. 匿名 2024/08/14(水) 19:47:52
>>65
長めだと、白髪が目立つから+4
-0
-
137. 匿名 2024/08/14(水) 19:51:23
>>83
そうなのか!+4
-0
-
138. 匿名 2024/08/14(水) 20:03:17
内田有紀の若さは毛量もあると思う+18
-0
-
139. 匿名 2024/08/14(水) 20:09:32
中にたまにある白髪を染めたくてクレイエンス買ってみたけど染まらん 矯正かけてるから染めたらめちゃくちゃ傷みそうだしどうするか…+1
-0
-
140. 匿名 2024/08/14(水) 20:15:53
アラフォーなんだけど、いつも芸人の永野ヘアーにしてて飽きたので、ちょっと髪型変えようと少し伸ばしてから髪の毛の全体量が厚いから軽くしてもらって、それに伴って毛先も薄くしてもらったら、まとまりがなくパッサパサに見えるようになってしまった
もうおとなしく永野にする+9
-0
-
141. 匿名 2024/08/14(水) 20:53:01
>>45
>>98
私髪の毛はすごい丈夫らしくて傷みは平気なんだけど(むしろちょっと傷めた方がいいって言われた)
とにかく矯正がもう面倒くさい
毎回半日くらいかかるし身体に悪そうだしパーマより高いし+22
-1
-
142. 匿名 2024/08/14(水) 21:45:01
3週に1度の白髪染め
家ではトリートメント
髪の毛はドライヤー使わなくなった
その方がボリュームが出る
ドライヤーするとペタンコになっちゃう+3
-1
-
143. 匿名 2024/08/14(水) 21:52:38
やっぱり毛量、ツヤ、パサパサしてない、かな。+3
-0
-
144. 匿名 2024/08/14(水) 21:57:13
>>3
私は主の挙げている毛量面はちょっと弱いから、せめてもとツヤは気にしてる
丁寧にタオルドライとかブラッシングとかドライヤーの最後は冷風とか、基本的なことを頑張っていたらママ友に髪のツヤを褒められて嬉しかったよ。+5
-2
-
145. 匿名 2024/08/14(水) 22:22:40
暑いからショートに戻した
ロング、ゆるふわパーマ、セミロング、ミディアム、ボブ、ショートボブ
刈り上げショートと20年間に色々試してきた
知り合いの美容師さんなんだけど「やっぱりショートが似合う」
と言われたんだけど誉め言葉なんでしょうか?
美容師さんも私がロングが一番好きなのは知ってる
+3
-2
-
146. 匿名 2024/08/14(水) 23:29:48
>>30
たまに前髪の上が薄くて頭皮が見えてる人見かけるけど、それは老けて見えるので、そこにも注目してほしいな。+9
-0
-
147. 匿名 2024/08/15(木) 00:32:57
>>22
瀬戸康史
左は2年前で右が今年
痩せたのもあるけど、別人のよう
毛髪の量は大事なんだなって思った
若々しく見える+10
-1
-
148. 匿名 2024/08/15(木) 00:41:12
>>62
メイクしてない、表情暗い感じ
なだけでめっちゃ美人だと思うんだけど!+33
-1
-
149. 匿名 2024/08/15(木) 00:56:47
>>132
ショートヘアがおばさんくさく見えるのって
フェイスラインがもたついてる
首~肩周りの肉感
襟足がもさっとしてる、辺りだと思う+7
-1
-
150. 匿名 2024/08/15(木) 01:38:17
ショートにしたいが猫っ毛の癖毛。重みがないとうねりが酷くなる。
仕方なく縮毛矯正してロングにしてる。
前髪もつむじが強いためずっと仲間由紀恵さんと同じ髪型。+0
-1
-
151. 匿名 2024/08/15(木) 04:06:43
>>77
でも若いからそこまでは気にならない+3
-3
-
152. 匿名 2024/08/15(木) 05:17:36
がるなんかで聞いても無駄だよ
オシャレな人いないもん
+5
-3
-
153. 匿名 2024/08/15(木) 06:08:47
>>84
思ってたんと全然違う+3
-0
-
154. 匿名 2024/08/15(木) 07:22:22
>>148
綺麗な人だけど薄くメイクはしてるんじゃないかな+1
-0
-
155. 匿名 2024/08/15(木) 08:45:15
>>145
ショートだと美容室に来る回数が増えるから薦める美容師さんもいますよ。
色々試されてみてョートよりロングと思ったのなら御本人が好きな髪型をするのが一番だと思います。+5
-0
-
156. 匿名 2024/08/15(木) 08:47:28
>>100
髪がボサボサで艶がなくてアイメイクの下まぶたにアイシャドウのせすぎてクマみたいになってるからでは?+0
-1
-
157. 匿名 2024/08/15(木) 11:36:33
毛量と肩ぐらいまでの長さ
短いとおっさんと間違えられるから+4
-0
-
158. 匿名 2024/08/15(木) 12:10:20
>>24
個人差あるから好みによるけど美容師さん側も安全牌重視でこちらがお願いしてもあまり鋤きたがらない人が増えてる気がする 多少鋤いたり軽さださないと重み暗みドーンなボリュミースタイルTHEオバさんって感じ まぁ手入れ簡単希望多勢ゾーン合わせなんかな? そこら辺の感覚は皆同じにしないでほしい
+3
-0
-
159. 匿名 2024/08/15(木) 13:02:58
>>45
傷むとは言うけど、見た目はツヤツヤになるから不思議+3
-0
-
160. 匿名 2024/08/15(木) 13:36:20
>>127
パラパラおじさんやん♫+0
-0
-
161. 匿名 2024/08/15(木) 14:46:10
清潔感。ちゃんと手入れをしている髪は見ていても気持ちがいい。ボサボサでも可愛いのは若いうちだけ。+7
-0
-
162. 匿名 2024/08/15(木) 15:09:29
>>27
私は白髪染めの色落ちがすごいのと縛ったらあとがつきまくるのでほどくとサッカー解説の北澤さんになる+6
-0
-
163. 匿名 2024/08/15(木) 15:33:00
>>1
若い子と同じ土俵(流行)に乗らないこと
先日、リッツカールトンにある
カフェのトイレで
超若作りのおばさんいてびっくりした
本人は若い子と変わらないつもりなんだろうけど
実際は若くないから
ちょっと薄暗いトイレの中でも
顔と髪型のミスマッチが際立ってた
+6
-1
-
164. 匿名 2024/08/15(木) 15:35:07
>>51
私です、ごめんなさいね。生まれつきの髪質なもんで。どういわれようが、白髪もないのにわざわざ髪を染めたりして傷ませる行為もしたくないのでこのままなんです。
+12
-5
-
165. 匿名 2024/08/15(木) 16:08:27
>>51
漆黒セミロングはお菊人形みたいでお化け感すごいのよ+5
-1
-
166. 匿名 2024/08/15(木) 17:19:59
>>130
もうふりきって私はふざけてるよ
真っ直ぐにするなんて諦めた+2
-0
-
167. 匿名 2024/08/15(木) 17:47:33
>>43
首がシュッと長かったらまた印象違うかな。+6
-0
-
168. 匿名 2024/08/15(木) 19:14:53
>>30
30代半ばで前髪なくしたけど、おでこが広くなってきたりシワが気になったりで結局前髪ありに戻しました😭+12
-0
-
169. 匿名 2024/08/15(木) 20:25:28
>>1
前髪作っておでこをふわっと隠す!
おでこのシワや根元の白髪も隠せるよ。
前髪あると無しとで5-10才違って見えるよ。+3
-0
-
170. 匿名 2024/08/15(木) 20:29:10
>>75
私はこの髪型にしてくださいって美容院に行っても、ただの短い髪型になって、全然違うだろうな。+4
-0
-
171. 匿名 2024/08/16(金) 00:26:33
>>166
私もありのまま
なんでこっちが合わせんといかんのか?と思って+1
-0
-
172. 匿名 2024/08/17(土) 08:59:52
>>42
おばさんだろうがなんだろうが髪ツヤツヤ綺麗なの素敵だし羨ましいよ
老け顔なのにとか言うような性格の人達の言葉は気にしないで欲しい
そういう人達は結局何でも悪く言うし他人の足引っ張りたいだけだから+10
-0
-
173. 匿名 2024/08/19(月) 21:10:18
>>27
この前の経緯の漫画が気になるw
どんなリクエストとカウンセリングでこのヘアスタイルになったの+2
-0
-
174. 匿名 2024/08/25(日) 01:10:13
>>42
て言うけど、若い子の艶とはキメが全然違うから大丈夫…と思う+1
-1
-
175. 匿名 2024/08/25(日) 01:15:21
髪下ろすと顔長く見えるようになってきた
だけど、ショートにするより、長い髪を上にまとめた方が似合う気がする
多分、ショートはうねりが酷くなるし、若い頃もそんなに似合ってなかった
母親がアラフォーから髪を下ろさなくなった理由が自分もアラフォーになって分かってきた
+2
-0
-
176. 匿名 2024/08/30(金) 19:54:39
>>103
水原一平じゃない?+3
-0
-
177. 匿名 2024/08/31(土) 09:55:39
>>30
三十代半ばから前髪分けてたけど四十代で頭頂部の根元がぺたんこになって頑張ってふんわりさせて流しても湿気や汗ですぐ元通り
物心ついた時から生えぐせで中途半端な場所でしかわれてくれないのもあって変だったのがぺたんこで余計に変になって
写真に撮られた自分を見たら金八先生でしかなかったから伸ばし途中苦労したのに泣く泣くまた前髪切ったよ+0
-0
-
178. 匿名 2024/08/31(土) 10:01:42
>>65
清潔感出せなくなるとか髪質悪くてパサパサしてくるとか白髪が増えて染めるのが大変とか色々理由はあれどそもそも伸びなくなる人がいると美容師さんが言ってた
伸びも遅くなるし切れてしまう人が増えるんだって
切れ毛少なかったりそれなりに違和感なく伸びるなら長くても良いしその担当してるお客さんにも五十代六十代でセミロングにしてる人いるらしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する